2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日経「結局何も学んでなかったな、中国。終わりだよ」 [308389511]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:24:00.24 ID:+odEP4rL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
中国の株価対策、「失われた10年」へ 90年代日本と相似
 
2024年2月12日 4:00 [会員限定記事]

やはり本質的なことは学んでいなかったのか。中国政府が小出しにくりだす「株価対策」を見ていると、そう思わざるを得ない。バブル崩壊後の日本の失政を研究していたはずの中国で、株価は不良債権問題に警鐘を鳴らすシグナリング機能を失った。中国の「失われた10年」が始まろうとしている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK07DAH0X00C24A2000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:24:24.75 ID:+odEP4rL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:24:31.17 ID:+odEP4rL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
父さん....

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:24:39.55 ID:+odEP4rL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
どうすんのこれ....

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:25:49.97 ID:ubIrzcF70.net
日本は終わってることをようやく認めるのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:27:45.39 ID:wtT5L2/h0.net
中国人は一日中勉強してるみたいだけど何を学んでいるのかな?
どうしてこんなにマヌケなんだい?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:28:11.98 ID:/B8Ng0K30.net
日本を諦めた日経

8 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:28:39.83 ID:58aEYazXM.net
だからと言ってジャップランドが復活する訳ではない

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:29:50.96 ID:r/idL3gc0.net
ジャップのことですね

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:31:39.36 ID:R5c6Shnu0.net
わーくには30年だぞ😤

11 :🍯 :2024/02/12(月) 05:31:55.64 ID:7wB8WygG0.net
習近平はあと何年続けるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:32:14.87 ID:s8NrSGtT0.net
日本のバブルを研究してるって言ってたのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:32:41.02 ID:GXXhOr3m0.net
テメーには言われたくねえよ、ジャップ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:33:09.44 ID:p6PEjKeO0.net
>>12
習近平思想の研究に忙しい🤓

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:33:21.48 ID:GXXhOr3m0.net
日本のバブルを研究した結果、今さら対策などできないという結論に至った

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:36:07.19 ID:N2zAuRIM0.net
ジャップの失われた30年は?

17 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:36:09.23 ID:rM7O84AD0.net
バブル崩壊と人口減の同時攻撃は日本ですら経験してない
バブル時にはまだ人口増えてたからな日本

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:36:39.84 ID:6v+MFMEV0.net
中国はトップのトップはレベルが違うって言うけど、何で習近平がトップになれちゃうんだよ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:39:46.48 ID:5w0DmOv30.net
李克強を粛清したのがなぁ

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:40:41.85 ID:GXXhOr3m0.net
マイクロペニスはやることもマイクロ

21 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 05:40:55.35 ID:YREha99d0.net
市場なんて浮き沈みがあるんだから何もしないのは正解では

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:40:58.70 ID:QuuKX93T0.net
ロシアの言うように潜在成長を重視している中国は強か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:41:40.93 ID:QuuKX93T0.net
金融政策は全然ノウハウないな、必要ないと思ってたんだろう

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:42:03.00 ID:GXXhOr3m0.net
中国の成長なんて他国の技術盗めなくなったら終わりだろ

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:42:44.46 ID:iXgABAx30.net
中国崩壊論唱え続けてるのに全然崩壊してねーじゃん
学んでないのはジャップでしょ

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:43:03.05 ID:rM7O84AD0.net
日本のバブル崩壊を研究してるならやるべきコトは異次元緩和だと理解できるだろうに

27 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:43:26.58 ID:rM7O84AD0.net
>>25
いやバブル崩壊はまじで起こってるぞ
株価見てみろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:43:53.06 ID:/waxHtPLd.net
経済政策云々よりも人口動態がジャップ同様悪すぎる
生産年齢人口の減少はとうの昔に、総人口も減少しはじめ、金のかかる子供は全然生まれない
東アジアの猿は頭数だけが取り柄なのに数減らしちゃおしまいよ

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:44:07.58 ID:eOIe1kK5d.net
世界の工場を呼び込んで技術を盗んで安く量産してただけの話だよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:44:35.23 ID:QjEQ0NlO0.net
バブル期の株価基準で考えたらわーくには失われた〇〇年からもう脱したのか?

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:45:54.01 ID:rocA6MO+r.net
バカウヨは現実を見よう

【速報】中国、日本を超えて世界一の自動車輸出国に [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707683548/

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:46:33.21 ID:tLTEMgvqM.net
10年前のチャイナショックってどんな空気だったん

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:47:32.80 ID:zM9uOOE60.net
>>31
自動車基準ってことはこれまで1位だった日本は別に何も失われてなかったってことでいいのね

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:47:42.53 ID:GXXhOr3m0.net
今よりずっと中国国内の情報が聞こえてきてたよ
今は互いにダメだね

正しい情報与える=情報戦で負けている
だから

35 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:48:22.29 ID:GXXhOr3m0.net
(ヽ´ん`)また何もせずに勝ってしまった

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:48:49.64 ID:iXgABAx30.net
>>27
株価暴落がそのまんま経済崩壊ってことになってんだもんな
そりゃ認知も歪むわ
10年くらい前に中国の株価が暴落してた時もお前は同じこと言ってたんじゃないの?
あのオッサンが呆然としてる写真覚えてるだろ?

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:48:55.57 ID:0a9bVHjC0.net
ていうか日本も他人事じゃないけど
この国がどれたけ中国に依存してると思ってんねん

38 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:49:48.57 ID:rM7O84AD0.net
>>30
日経が史上最高値に迫ってるので株価基準でいくなら今はバブル期並みの好景気

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:50:20.56 ID:rM7O84AD0.net
>>36
その頃の株価割ってるって言ったら?

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:50:57.01 ID:GXXhOr3m0.net
資本の強制国内回帰でどの程度世界がショック受けるかだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:51:11.30 ID:QjEQ0NlO0.net
>>38
ほーん
結局アベノミクス成功ってことでええんかね?

42 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:52:45.35 ID:2lIlHcHS0.net
失われた40年突入したジャップはいったい何を学んでいたの?

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:53:40.73 ID:YVHWgLbp0.net
まぁ景気回復の芽が出てきたらすかさず増税、しかも消費税という形でwこれをしない限りはわーくにの足元にも及びませんってことよw

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:54:49.07 ID:iXgABAx30.net
>>39
割ってたら何なんだよ
お前の脳内で中国経済は何回崩壊してんだよ

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:55:01.15 ID:rM7O84AD0.net
>>36
お前が言ってるのこういう画像の事だろうけど
今その時の株価を割ってるンだわ中国

https://i.imgur.com/lCsVvjq.jpg

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:55:34.57 ID:iXgABAx30.net
>>45
だから割ってたら一体何なんだっつーの
株価でしか経済捉えられないの?

47 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:55:49.11 ID:zM9uOOE60.net
終わりはしないけど失敗は失敗に違いないと思う
なんか消えてなくなるくらいの温度で言ってるのはアホだろうけど

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:56:29.43 ID:ljXyTdpb0.net
普通に堅調に経済成長してるのに崩壊なのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:57:05.22 ID:vGZBTKhY0.net
シナモメンwwwwwwwwwwwww

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:59:05.50 ID:rM7O84AD0.net
少なくともどう建て直すかの議論をすべき段階でバブル崩壊が起こってないなんて大真面目に主張してるの嫌儲板くらいだぞ

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:00:27.43 ID:iXgABAx30.net
>>50
いきなりスルーで草
もう自分の主張を説明できないって自白してるよなもんだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:00:30.57 ID:QjEQ0NlO0.net
経済どうこうより現状の独裁政権がどうなるかやろな

53 :安倍🏺 :2024/02/12(月) 06:00:31.32 ID:yXja+KFA0.net
かつてメーカーに中国進出を煽ってた日経さんがそんなこと言っちゃうんだ🥺

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:01:22.49 ID:zGZppUMnd.net
不動産は投機するものではなく住むところって言い出したのが2018年頃
日本もバブル崩壊してしばらくはただのよくある一時的な景気後退局面と楽観し賃金も
上昇していたが97年から下がりだしたし銀行の破綻もこの頃からはじまった
中国も5年間は勘違いしていたと言ったところだろう
モラルハザード起きるとか言わずに公的資金注入しまくって信用収縮をとめにかかるしかない
自力回復待つには長期間の痛みが伴いすぎる

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:02:10.53 ID:iXgABAx30.net
安倍政権の頃ってアベノミクスで全然景気が良くならないのを誤魔化すために「中国経済の停滞の影響で~」って枕詞つけるのがお決まりだったんだよね
でも現実の中国はどんどん経済成長しまくってたんだよね
そして今になってまた中国経済が停滞してる、崩壊してると喚き散らしてる
で、日本経済への影響は?全然誰もそれを指摘しないよね
安倍の時は中国経済崩壊のせいで日本経済も悪影響を受けたのに岸田になったら中国経済崩壊の悪影響が無くなってんだから笑っちまうわな
整合つけるなら日本人の多くが支持したアベノミクスはゴミでろくに支持されてない岸田の増税の方が日本経済にとってはマシってことになっちゃうんだよね

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:04:37.42 ID:iXgABAx30.net
週明けの出勤前からアホウヨ虐めちまった
胸糞悪いわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:06:35.48 ID:kpl4UJLx0.net
中国の街散策動画見ているとマジで人いない
ネトウヨが喜ぶからそういう絵を撮っていることを割り引いても全然人いない
特にショッピングモールがヤバいし、飲食店は生き残りをかけて従業員にダンスさせたりしているが目が死んでいた
日本と同じく供給過剰で過剰接客ブラック労働がはじまりそうだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:07:05.88 ID:XlKpMTTVd.net
>>56
今日休みだろ

59 :🏺 :2024/02/12(月) 06:09:53.29 ID:fg27XgJd0.net
>>46
> 株価は不良債権問題に警鐘を鳴らすシグナリング機能を失った。

とソースにあるように、まさに今株価は経済を捉える指標にならなくなった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:10:01.26 ID:n96ytF1y0.net
>>56
無職が見栄張るなw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:10:10.06 ID:dEvhL/cf0.net
中国のバブルは過剰生産のバブルが崩壊したんだよ
だから対処の仕様なんかない
ひたすらイランものを作り続けてたってのにようやく気づいたんだよ
在庫が適正になるまでひたすら待つしかない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:10:22.29 ID:O93rXIyC0.net
中国も平成不況に突入したのか
日本はもはやお葬式だが

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:17:41.07 ID:61JZbVJi0.net
>>31
販売世界一になっても経済死んでちゃ話にならないな

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:18:29.55 ID:/++Xz2Krd.net
日本も散々対処しようとして全て失敗した
バブルは対応無理筋だよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:19:26.18 ID:lQ4S1zCQ0.net
日本経済新聞が産経新聞みたいな記事書いている
やばないか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:23:58.22 ID:UthcFbXa0.net
経済なんて浮き沈みがあるからバブルが崩壊したこと自体は大したことじゃない
特に中国みたいなデカい国には
最大の問題は高齢化と一人っ子政策による歪な少子化が加わったトリプルパンチになること
失われた30年は確定
なおその煽りを受けてジャップは消滅

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:29:18.12 ID:Izh1+b38M.net
日本は失われた40年に突入です

68 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:34:42.86 ID:nuhgQlIE0.net
>>67
いや、2度目の敗戦だよ このまま円安が止まらなかったら生活もままならない奴隷の国になる 中国との戦争に備えて西側が再建してくれればいいが…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:34:47.21 ID:GL7eLU4DH.net
ジャップの没落の原因はバブル崩壊ではなく冷戦終結だぞw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:36:36.69 ID:mnrC1YB+0.net
中国崩壊は現実になったざまあみろシナチクw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:37:42.20 ID:OSnwboCv0.net
インフレ目標をして期待実質金利を引き上げて
国債を買うのが正しいが
変動相場制じゃないので中国には無理
なので国際金融のトリレンマから
資本の移動の自由を制限して
固定相場を維持しようとしてる

国際金融のトリレンマ

「自由な資本移動」、「固定相場制(為替の安定)」「独立した金融政策」
これらの3つを同時に実現することはできない


中国、国有企業に海外資金を引き揚げ同国株の購入を命じている可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfff41eec128c1cddbdb16ef7c4ea87180af2905

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:38:07.96 ID:/++Xz2Krd.net
>>70
これがスパイト講道か

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:40:40.90 ID:0p2SpDlSd.net
>>12
日本だって制御しようとして出来なかった訳だし他国との利害関係は相手に合わす何てしないから生産調整と内需でコントロールしていくしか無いんじゃね?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:41:33.21 ID:acqKwLCk0.net
世界最強のアメリカでさえ恐慌やらリセッションが必ずくるんだからマイナス成長が10年続いてから評論した方がいいだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:42:47.07 ID:gcsJrCTs0.net
中国がくしゃみすると日本は風邪引くんでしょ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:50:14.10 ID:f7JshtEU0.net
ジャップがオルカン買って、中国株を支えてるw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:53:38.09 ID:OSnwboCv0.net
まあ2015年のチャイナ・ショックのときの実質中国は死んでた
それを公金で不動産に突っ込んでなんとか維持してた
しかし政府が効率的な投資ができるわけもなく
結局大クラッシュ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:54:29.32 ID:7O2aSwfA0.net
終わってるのはインフレ直撃してゼロ成長の欧州日本じゃないのかね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3e8-j/Qu):2024/02/12(月) 07:27:55.05 ID:VdibvDKZ0.net
日本の事例はよく研究したけど、同じ対策はできないってことでしょ?
だから海外資金を引き上げて中国株買えとかトンチンカンなことしてるんだよ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6ee-IpWP):2024/02/12(月) 07:35:14.37 ID:s4w7l/2y0.net
これからは中国の時代って煽ってた日経がささっと掌返し

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d20a-HWYc):2024/02/12(月) 07:38:02.14 ID:tANd1QFP0.net
今買えば二、三十年後には爆上がりするということ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-Ctuv):2024/02/12(月) 07:41:02.36 ID:yUY11sTZa.net
どうかな
確かにここまではお粗末だけど、あっちはいざとなったら強権的な経済政策一気に進められるし日本とはまた違う道を行くとは思う

83 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイ 1e56-p8SM):2024/02/12(月) 07:41:15.13 ID:2WZGaYGf0.net
完全に三月の利上げで
アベノミクスの公的資金バブルが大崩壊するフラグやんけw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e399-A4IV):2024/02/12(月) 07:47:44.94 ID:7pfBHvnZ0.net
今の滑り台みたいな下がり方は2015年のチャイナショックとは違う
あのときはまだ不動産は堅調だった
去年から不動産の大暴落が始まっていて、若者の失業率は公表できなくなった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6268-nqr2):2024/02/12(月) 07:50:06.22 ID:O0nyzdTt0.net
まじで自民党と中国共産党にせいじゃん
独裁はあかん現れ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b88-lmPU):2024/02/12(月) 07:50:42.04 ID:ZF4MPqAZ0.net
>>82
強権的な経済政策で自国企業締めつけたからこうなってるのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e399-A4IV):2024/02/12(月) 07:51:13.73 ID:7pfBHvnZ0.net
>>82
不満を言う国民を土に埋めれば解決した時代とは違う
本当にやばいのは人口問題
既に日本より酷い出生率に富裕層の国外脱出が起こっている
人権後進国なので移民も来ない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b88-lmPU):2024/02/12(月) 07:55:35.20 ID:ZF4MPqAZ0.net
そもそもの問題はアリババや塾業界ゲーム業界もそうだが共産が気分で強権発動して叩き潰すから誰ももう頑張らないって事だな
政府が強権発動したって国民が動かなきゃ意味がない
強権で経済が何とかなるなら独裁国家はみんな繁栄してないとおかしいしな

89 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 72e4-+162):2024/02/12(月) 07:56:35.95 ID:9fdWW0OS0.net
中国と日本の違いはソフトパワーとベンチャー
だから中国ダメダメ論には懐疑的

90 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6fb9-+162):2024/02/12(月) 07:58:04.83 ID:q4jdD95M0.net
日本は30年なんだが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-lmPU):2024/02/12(月) 08:02:27.92 ID:raDc3MKU0.net
このバブルの形成と崩壊と言う困難な局面でオールドコミュニストのプーさんが独裁確立しちゃったのは痛かったな
まあまだ伸び代はあるが
集団指導体制で人材の有効活用が行われてる状態がベストだったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6a3-+162):2024/02/12(月) 08:02:32.76 ID:wSSeCX000.net
中国株買場か?

93 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 927a-iHrS):2024/02/12(月) 08:04:09.86 ID:7VE2dJgW0.net
>>68
たぶんだけど今年後半のEU圏は経済不況がヤバくなりそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2c1-Wfyb):2024/02/12(月) 08:05:11.45 ID:0SBXAtUh0.net
日本は結局アベノミクスで需給ギャップ縮小して
名目成長しはじめて内需復活して1997年の水準越えて
失われた20年も終わったけど
中国はもう金融も財政もチャイナショックのあと
やりきったというのが問題だなあ
株の買い支えにどれだけ効果あるのか分からん
企業の自己資金が株に流れても民間投資が回復する
とは思えん
直接給付するヘリコプター・マネーぐらいしかないんじゃね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b708-JaQ4):2024/02/12(月) 08:06:06.31 ID:Zj3WWzAs0.net
外国人投資家が逃げてる
次はインド

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e399-A4IV):2024/02/12(月) 08:07:11.42 ID:7pfBHvnZ0.net
>>88
アリババの社長は日本に脱出してたけど
共産党に泣きつかれて帰国した

97 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 1ed0-Htdf):2024/02/12(月) 08:15:31.63 ID:SVDzNwQF0.net
一億総ケンモメン化

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e97-lmPU):2024/02/12(月) 08:17:50.25 ID:8VJQsF4q0.net
中国はソ連と同じ流れになってると思うわ
政争能力が高い奴がトップになる土壌が出来上がってそいつがトップになったら権力維持と政敵排除に全力を注ぐ
習近平が消えても次の習近平が出てくるだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33a2-A4IV):2024/02/12(月) 08:19:27.60 ID:O93rXIyC0.net
中国でもファッション鬱な作品流行りそうだな
日本は通り越して現実逃避になってるけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-lmPU):2024/02/12(月) 08:22:34.11 ID:raDc3MKU0.net
>>98
これな
全ての歴史に通じるのは政争能力高い奴は大体内政は無能と言うこと
政治って実はチンパンジーでもしてる人類の猿の部分なんだよね
国を富ますのは政治家ではなくて起業家とインフラを整備する実務官吏

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6b33-2w2G):2024/02/12(月) 08:24:03.07 ID:mXizfolZ0.net
中国は早い。
もうリストラ、賃金カットが始まってる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0d-Iiq4):2024/02/12(月) 08:24:46.34 ID:nOOqcTRf0.net
>>100
民主主義が成熟してるとそのへん自浄作用働くんだろうね

103 :🦌晴明神社🏺 (ワッチョイW 5ec8-vpPn):2024/02/12(月) 08:34:17.91 ID:lBiobdNX0.net
まあいいじゃんそういうの
とりあえず毎日楽しぃ~
https://youtu.be/sajQYHdsz-A?si=QbPY_cXgFpM_nXE7

104 :🦌晴明神社🏺 (ワッチョイW 5ec8-vpPn):2024/02/12(月) 08:37:36.07 ID:lBiobdNX0.net
>>24
技術ってなんやねん…(´;ω;`)

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-sfOt):2024/02/12(月) 08:40:54.71 ID:AN75dao2d.net
超低金利にして中央銀行が株も国債も買いまくればいいんだよ
簡単でしょ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 08:44:13.16 ID:CBthwwBjr.net
先進国になる前にバブルが崩壊するの
は厳しいね
わーくにはこれまでの貯金を使ってほそぼそとやってるけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72f3-La0z):2024/02/12(月) 09:18:10.28 ID:PsP6MXA10.net
東アジア猿の学習能力の低さは異常
儒教に問題があるのでは

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Saaa-rJT4):2024/02/12(月) 09:37:03.40 ID:RSKGhPbsa.net
>>12
あっ

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 12:00:08.06 ID:eAz0ZyA80.net
>>51
中国では公務員の給料が半年遅れてるらしいけどあんたは大丈夫?
5毛活動も無休じゃつらいでしょ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 12:02:30.55 ID:sM3pWIEa0.net
中国人男性さんを持ち上げていた嫌儲民女性さん今どこへ行ったのか

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 12:08:26.97 ID:9LEw/Xnx0.net
急速な発展には必ず急速な衰退がついてくるというわけか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 12:34:26.58 ID:JCg3oJpW0.net
日本のバブル崩壊後にはVHSビデオやD-RAM・液晶TVとかの成長エンジンがあったし
ITバブルとかのイベントもあった、30年間ずっと最悪だった訳では無い

中国には成長エンジンは何もないからね、もっと酷いことになるよ

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 15:02:58.88 ID:Sb70Xd1P0.net
中国は第二の日本になることが確定したな
30年後も中国の風景は今と変わってなくて老人の割合だけが増えてるだろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 15:05:55.07 ID:sPRe6+CWM.net
>>73
制御できなかったも何も単純に日銀の金融引き締めが遅れたせいだろ
中国も不動産セクターの実態を把握できず恒大が債務危機に陥ってやっとことの重大さに気づいて手遅れに

総レス数 114
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200