2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ITライター「パソコンは平均3年から5年ほどで買い替えた方がいいです」マジ?(;´ん`) [931948549]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:26:41.69 ID:Mzk/pVce0.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
「All About」ノートパソコンガイドの上倉賢が解説していきます。

(今回の質問)
パソコンは何年くらいで買い替えるべきですか?

(回答)
パソコンの平均的な使用期間は3年から5年程度のようです。
おおむね、この期間で買い替えれば、最新の機能も快適に使え、経済的な負担も最小限で新機種への入れ替えができるので、目安にして買い替えるのがおすすめです。

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。
◆CPU、電源供給、Wi-Fi……あらゆる面で進化

パソコンは年々機能が向上しています。分かりやすいのがCPUの性能向上です。
CPUの性能は年間10%程度向上しており、この割合だと5年での性能向上は1.6倍くらいになります。
実際にはコア数、消費電力など、さまざまな機能が向上しているので、この数値以上に機能が向上しているといえるでしょう。

また、CPU以外の機能も向上しており、システム全体ではパソコンの生産性はかなり向上しているといえます。
例えば、ここ数年のテレビ会議の普及で一気に機能が向上したWebカメラの画質、マイクのノイズキャンセル機能などは、5年くらい前のモデルとは比較にならないほど機能が向上しています。

ほかにも、5年前と現在パソコンの大きな違いの1つとして、USB PD(USB Power Delivery)によるUSB Type-Cを用いた電源供給の対応が挙げられます。
これにより、汎用充電器が利用できる機種が増えました。
また、5年前の2019年はWi-Fi 6が登場した年でしたが、2024年現在は対応周波数が増えたWi-Fi 6Eが普及しており、Wi-Fi 7対応機器も登場する予定です。
このように、CPU以外にもパソコン関連機能は年々向上しており、パソコン全体の使い勝手もよくなっています。

モバイルノートパソコンに注目してみても、変化が分かります。
以前は画面の縦横比は16:9のアスペクト比が多かったですが、16:10や3:2など、画面サイズが縦方向に長くなって、文章表示が見やすくなるなど、細かな部分で機能が大きく変化しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecadfdcb1abbb99d1ab234cb989849c268c9bc8e

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:26:51.03 ID:Mzk/pVce0.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
◆2024年はAIへの対応に要注目?

そして、2024年に注目なのが、AIへの対応です。

従来のパソコンでは、ゲーミングPCなどに使われるグラフィックチップのGPUがAI関連の処理で使われていましたが、特定の製品でしか使えなかったため、あまり活用されてはいませんでした。

しかし2024年に、AIへの対応で新たな流れが本格化しそうなのです。
それが、AI専用のNPU(Neural Computing Unit)機能のパソコンへの搭載。インテルのCore Ultra、AMDのRyzen 8040シリーズ、QualcommのSnapdragon X Elite、Apple Silicon MシリーズにNPUが搭載され、2024年に対応機種が多数リリースされる予定です。

従来のパソコンでのAI関連機能は、クラウドでの処理がほとんどでしたが、NPUを搭載することにより、パソコン内部でAI関連機能が使えるようになります。

これまではデータをクラウドに送る必要があったため、情報保護の問題があったり、クラウドサービスの利用料もかかってしまっていました。パソコン内部のNPUでAI関連の処理ができるようになることで、そのような問題から解消され、さまざまな用途での活用が予想されています。

このように、パソコンはCPUなどの基本的な性能向上に加えて、関連機能も向上しており、さらには定期的に新しい使用法への対応もあります。
そのため、3年から5年周期で新機種に買い替えるのが経済的な負担も少ないと思います。
使い勝手が向上している新しい機種に定期的に買い替えた方が、生産性も向上するでしょう。

この記事の筆者:上倉 賢
PC(パソコン)のニュースサイトがほとんどなかった10数年以上も前から、個人でノートパソコンに関する情報をWebで発信し続けている。それをきっかけに、現在はノートパソコン専門ライターとして活躍。新聞や雑誌などでもノートパソコン選びの執筆を行っている。

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:27:06.65 ID:Mzk/pVce0.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
今使ってるパソコン7年目💻

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 18:27:49.63 ID:KeD9EBv00.net
会社のPCが未だにWindowsXPなんだが
マジで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 18:28:00.10 ID:NJoQCIHv0.net
8年前のPC使ってるけど重すぎてイライラしてくるから
そろそろ流石に買い替えるわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 18:28:18.55 ID:ywi6UwPK0.net
気付いたら6年くらい電源入れっぱなし

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:28:47.53 ID:PsP6MXA1d.net
sandyまだ行ける!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 18:29:02.29 ID:0u6YU/p10.net
(ヽ´ん`)15年以上前のPCまだ使ってるけど

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:29:09.36 ID:p/BbxCE80.net
俺はやる事一切変わらんから必要ないわ

10 :🏺 :2024/02/12(月) 18:29:23.37 ID:vNCiDaGud.net
ウインドウズ12まで粘りたい🥶

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:29:40.98 ID:BSOdKJDG0.net
10万で買って3年後に7万で売るのが正解

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:30:14.76 ID:PL0TDeBn0.net
5年かなあ

13 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:30:46.09 ID:v8A8UkMe0.net
働き始めたら買い替えたい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e6d-iIYh):2024/02/12(月) 18:33:42.63 ID:phY0gsnm0.net
デイトレやるぐらいだし新しいの必要ないわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 625a-9hwO):2024/02/12(月) 18:33:58.27 ID:apDJThcK0.net
最新機能も高性能もほとんどの人には関係ないし
節電が進んだ言っても3-5年でもと取れるほど安くはならんでしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de64-+PHv):2024/02/12(月) 18:34:10.40 ID:lntPub/00.net
アプリの再インストール・設定やデータのコピーがめんどくさすぎる

17 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ d6a8-XyAm):2024/02/12(月) 18:34:44.80 ID:7tgKpkbz0.net
5年でグラボだけ変えて10年で丸ごと変えるが正解

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9757-Yw4b):2024/02/12(月) 18:36:02.90 ID:kRhAf/F50.net
漏れもHaswell使ってるから10年使ってるわ
ビデオカードは最近壊れたからRTX3060にしたけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b789-nOVH):2024/02/12(月) 18:37:14.27 ID:tFtfWr7C0.net
windows7以降OSが要求するスペックがあまり上がってないからな
11年前のPCがまだ現役だわ

20 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92dc-43hX):2024/02/12(月) 18:37:21.31 ID:q4kSqTJe0.net
5年以降はサポートコスト上がりがちだから買い換えた方が得だと思う

21 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW efc5-RCDo):2024/02/12(月) 18:37:39.77 ID:ZDjfIMiD0.net
10-20万位のノートなんか5年じゃ対して代わり映えしないだろ
どうせジャップはACで使うんだろうし
デスクトップはGPUの進化が早いから3年持てばいい方だな

22 :阿部 (ワッチョイW 169a-rY++):2024/02/12(月) 18:38:12.15 ID:ZwBSUUYq0.net
ノートは5年で買い換えてもいいと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7dc-lpOu):2024/02/12(月) 18:39:08.64 ID:vuU7PR4s0.net
やりたいことが出来なくなるまでは使い続ければ良いよ

24 :🏺安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1e02-+162):2024/02/12(月) 18:42:13.05 ID:2+i6JRHG0.net
sandyとかいうN100以下のゴミは廃棄で

25 :!omikuji (JP 0H2e-zCfl):2024/02/12(月) 18:42:22.38 ID:dtCz58AKH.net
ノートは劣化しやすいディスプレイもキーボードも内蔵されちゃってるからね
(自分で交換しようと思えばできるが、かなり面倒な作業になる)
なにより消耗品のバッテリーもあるからね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hde-9hwO):2024/02/12(月) 18:42:42.07 ID:Xhi+sNQzH.net
金持ちはWindowsが次のバージョンになるたびに買い替えれば良い
どうせアップデートできたとしても旧ハードじゃもっさりするようになる事がほとんど
意図的になんだけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de23-22EZ):2024/02/12(月) 18:43:53.11 ID:UuoGcbjf0.net
sandyと750Ti現役だよ

28 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92f9-43hX):2024/02/12(月) 18:45:00.16 ID:628JxQ1C0.net
4年ごとにハイエンドスペックを48回払いで買えばええんか?

29 :安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 83e1-fx2B):2024/02/12(月) 18:46:26.04 ID:GbDThV2C0.net
俺のノートパソコンi5-7200uなんだけどMATLABとかやってる
はやく買い替えたい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e3e-19jy):2024/02/12(月) 18:46:51.93 ID:zkA9O88Z0.net
何か目的があるなら別だけど
今満足出来るなら壊れる使えば良いし
なんなら買い替えも同じ機種の中古にしても良いくらい

31 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW ef3a-uTAv):2024/02/12(月) 18:48:36.15 ID:41P+mUmR0.net
まだE585だから次のAMD頼むよ
静音性につながるスペックがあれほど高いとはAMDの性能なめてた

32 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW c676-qnFX):2024/02/12(月) 18:53:02.63 ID:XCmw9UQp0.net
ノートはね
デスクトップなら余裕

33 :(ヽ´🏺`) (ブーイモ MM32-plbl):2024/02/12(月) 18:55:41.29 ID:2mor6+BJM.net
何だノートの話か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-IW1p):2024/02/12(月) 18:59:14.74 ID:zglT/zvSd.net
日本メーカーPCだとこんなもんじゃね
パーツケチリまくりやろ

35 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1253-7oEn):2024/02/12(月) 19:03:13.68 ID:OCoBUPeY0.net
ストレージもメモリも発熱気にしたくないからあえて古い規格使ってるわ

36 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1253-7oEn):2024/02/12(月) 19:04:45.89 ID:OCoBUPeY0.net
>>32
最新追うならパーツ一つ変えるにもマザボから一新しないとダメだろ

37 :安倍晋三 (ワッチョイW 92d4-inam):2024/02/12(月) 19:05:01.44 ID:IQRh6YJx0.net
10年前のパソコン使ってる
OSはwindows7
オフィスとネットできるし十分

38 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (アウアウウーT Sac3-Wfyb):2024/02/12(月) 19:05:16.25 ID:L+L243y9a.net
SSDで飛躍的に寿命伸びたし
CPUもインテル12世代にしたら10年戦えそうな気がしてる
けどどんどんPC重くする更新がきてストレスで買い換えることになるんだろうなあ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1278-A7R9):2024/02/12(月) 19:05:56.40 ID:8jn9btlJ0.net
ゲームしまくってたらそれくらいで壊れる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-uePs):2024/02/12(月) 19:07:00.64 ID:alcP2lCW0.net
win7のsandyおじさんなんだけどどうしたらいいの

41 :🏺 :2024/02/12(月) 19:10:06.79 ID:Ldmft1bOM.net
ゲームやるなら5年ゲームやらないなら10年で買い替える

42 :🏺 :2024/02/12(月) 19:16:57.39 ID:ph4c7F0R0.net
os、ソフトのサポート気にしなければ10年でも余裕だったわ

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 19:20:39.08 ID:3gKlR3gM0.net
win11入らんの使ってるな、会社で
来年あたり更新されるはずではあるんだが

44 :(ヽ´ん`) :2024/02/12(月) 19:22:01.83 ID:FCnwhTr60.net
AIのためにシステム要件が上がるらしいけど
これからAIで何ができるようになるのか想像がつかないわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 19:25:16.73 ID:hDe9ufeQ0.net
こないだ縦続けにWin7がぶっ壊れたので10年ぶりくらいに刷新することになったが
あそこで壊れてなければまだ使ってたと思う

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 19:25:55.29 ID:gS3vmHy40.net
(ヽ´ん`)ノートは1年から2年でしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 19:26:24.35 ID:SKTT734K0.net
5年位使ったデスクトップだけどCPUだけ更新して後3年は戦いたい

48 :🏺 :2024/02/12(月) 19:27:38.21 ID:AJtWdQmU0.net
まあでもN100でもオフィス位なら余裕だからな

49 :🏺🏺🏺 :2024/02/12(月) 19:27:51.95 ID:DTZ0xT/+0.net
ノートに関しては消耗品だと思ってるわハードウェアのアプデも出来ないし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 19:37:18.27 ID:hDe9ufeQ0.net
お金がないから交換したくないんじゃなくて
リサイクルだのセットアップだのアフターが面倒で買い替えたくないんだよな
毎年買い替えてる奴はどんだけ暇なんだと思ってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 19:47:01.85 ID:AsYnks9O0.net
13年前の鼻毛鯖からパーツ入れ替えまくって何年モノって言えなくなってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 19:50:51.75 ID:uy+QQ7DFr.net
職場のPC10年目やわ、さすがに来年で10サポート切れるから買い替えてくれると思うけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 19:54:08.31 ID:C8AI8VkL0.net
winmeとっくに捨てたっす
win2000まだ現役っす
xpまだ現役っす
win7捨てたっす
win8捨てたっす
win10捨てるか迷ってるっす
win11今使ってるっす

54 :कㄟ゙ᒐƕ౾゙੭ੇ🌞 :2024/02/12(月) 19:59:35.18 ID:esvPV16wM.net
サンディおじさんを舐めるなよ
rtx4060に変えたから何でもできるぞ

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 19:59:36.79 ID:IiixBgHQ0.net
いまだに現役鼻毛鯖

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:03:55.01 ID:p/BbxCE80.net
10以降システムドライブに異常にアクセスする仕様になったからHDDはもうOS用途では全く使えないんだけど、
SSDにさえすれば古いシステムでも全然使えちゃうんだよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:29:58.49 ID:CTiWZY520.net
電源だけは定期的に変えろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:07:00.14 ID:YTYIS1tLa.net
そのサイクルで最新機種を買い換えるのには日本人の所得が足りない
リユースPCでならば可能だけど中古PCはこれまた日本人には敬遠される

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 22:35:50.31 ID:fXlIn84pa.net
メインは自作の13世代だけどサブで2007年のThinkpad T60っていうノートもよく使ってる
そこそこのグラボ付きで2000年代前半までのPCゲーがかなり動く

60 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW 4bad-+TIX):2024/02/13(火) 00:18:18.12 ID:yySSA3IZ0.net
今年で10年目だよ
でも軽いゲームや作業しかしないから、今も特に問題ない
5930kとGTX980で、32GB積んでSSD RAID5

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9203-fsrX):2024/02/13(火) 06:11:16.63 ID:8zV9Ez1R0.net
去年までwin7の入ってたノートパソコンに
ubuntu入れて使ってなにも問題なかったけど唐突に壊れた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 06:36:19.67 ID:HkvBW1Qt0.net
パソコンのプロじゃなくて大先生じゃん
「3年で買い替えなきゃいけないのを最初から買うな」とは言えんのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 06:49:34.69 ID:8dmRM5Zj0.net
結局chromebookは足切り厳しかったな
支給専用品か

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 06:53:36.79 ID:Sewd0j3A0.net
在宅ワークでほぼ毎日使う場合はそれくらいで壊れるけど
一般リーマンが使う程度なら倍は余裕で持つでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-q3L4):2024/02/13(火) 08:31:18.99 ID:M778geXnd.net
5年目突入したけど簡易水冷だけ変えた
あと4年は使う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72b2-aCHt):2024/02/13(火) 09:46:56.52 ID:55/4r1uo0.net
大昔ならともかく、今は数年で性能差が1.6倍なんて
性能差が出しやすいベンチマークで比べても無理だろ

CPUの世代が変わっても最高グレードで比べて性能が十数%上がるって程度だし

>CPUの性能は年間10%程度向上しており
つか、新しいCPUが毎年発売されてるわけでもないんだから
この表現はそもそもおかしいやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7af-NjQc):2024/02/13(火) 10:04:42.00 ID:ROrN0qdE0.net
僕は20年以上前のAthlon1700+

68 :安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 16fd-65hB):2024/02/13(火) 12:54:42.76 ID:MOaFIGF30.net
客のシステム触る保守端末とかは10年位使う時があるけど
普通の開発とか事務作業だと5年位で取り替えかな

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200