2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC液晶で最重要要素は「10億色」 [422186189]

1 :hage :2024/02/12(月) 20:22:55.47 ID:3qDfl8B00.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
現在発売している液晶ディスプレーの多くは、解像度が1920×1080ドットや3840×2160ドットなどのアスペクト比16:9のモデル。これは動画やゲームといったコンテンツの多くがその比率であることが多く、それに呼応する形で液晶ディスプレーも増えてきたからだ。

 しかし、動画やゲーム以外の用途では、16:9が最適と感じないこともある。例えば、オフィスアプリケーションで、画面の縦方向が少し足りないと感じたことはないだろうか。その不満にこたえてくれる製品が、今回紹介するJAPANNEXTの24型ディスプレー「JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSP」だ。

駆動方式はIPSを応用したADS、sRGBカバー率は99%
 JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSPは光沢のない、いわゆるノングレアタイプで、アスペクト比は16:10、解像度は1920×1200ドットとなる。駆動方式はIPSだが、正確にはIPSと同じ仕組みのADS(Advanced super Dimension Switch)を採用している。

 ADSはIPSと同様に視野角が広く、IPSよりもコストダウンしやすいという特徴がある。JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSPの視野角は上下左右で178度を誇り、実際に斜めからのぞきこんでも色や輝度のバラつきは確認できなかった。

 色に関しては、sRGBカバー率は99%、DCI-P3カバー率は84%と色再現性が高く、写真でも動画でもTNパネルと比べるとかなりキレイだ。輝度は300cd/m2で、ADSでは下がりがちなコントラスト比は1000:1を維持。HDR10に対応したコンテンツも楽しめる。

https://ascii.jp/elem/000/004/183/4183526/

2 :hage :2024/02/12(月) 20:23:06.74 ID:3qDfl8B00.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
HDR10

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:23:25.00 ID:9TCojv9c0.net
おすすめのモニター教えて

4 :hage :2024/02/12(月) 20:23:26.43 ID:3qDfl8B00.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
A2R10G10B10

5 :hage :2024/02/12(月) 20:24:16.04 ID:3qDfl8B00.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
10億色のを選べば6ビットFRCの詐欺商品を避けられる

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:25:10.80 ID:Ea1nYY1N0.net
てす

7 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/12(月) 20:25:38.04 ID:6vMHiZIl0.net
いや色域でしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:25:45.16 ID:Aurq76+Y0.net
>>5
安いゲーミング液晶は6ビットFRCだらけだぞ。
60Hz+60Hzが交互に表示

だから余計にフレームレートの違いを体感できてしまうという。

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:25:47.88 ID:bRyOYlVk0.net
はい

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:26:27.84 ID:ubIrzcF70.net
約1670万色で十分

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:26:45.90 ID:3qDfl8B00.net
HDR10対応で色域が悪い機種はみたことないからな

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:27:01.48 ID:RvvZNf1J0.net
ハードウェアキャリブレーションが付いてるかどうか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:27:39.45 ID:ctyRK/Gpd.net
>>10
色が偏ったアニメやゲームみたいなのだと
8ビットだと最悪256色しか使われないから

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:27:40.60 ID:gS3vmHy40.net
(ヽ´ん`)安物は赤が朱色だわ

15 :🏺 :2024/02/12(月) 20:28:28.97 ID:4KSajPg50.net
japannext使ってんの俺くらいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:28:41.69 ID:mMZO4HOtH.net
モニターって罠多いよな
vesa非対応、低輝度、クソデカacアダプタ、おまけ程度しかないtypec給電能力、ボタン操作性悪いなどたくさんある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:29:10.78 ID:st6uEONR0.net
>>10
光の明暗が強いシーンだと256諧調はさすがにまったく足りない。
10億色液晶の1024諧調でも微妙なくらい。

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:29:33.49 ID:S3K4/EEx0.net
オーディオのハイレゾみたくなってきたな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:29:52.84 ID:st6uEONR0.net
レイトレーシングを有効にするなら必須
光の表現が別物になる

20 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/12(月) 20:30:15.02 ID:6vMHiZIl0.net
ケンモメンは色数や色域なんかどうでもよくてリフレッシュレート/応答速度/解像度
これしか興味持ってないよ ゲームのことを真っ先に考えるからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:30:37.08 ID:st6uEONR0.net
シナリオモード中心のゲームなら10億色がいいぞ
競技系はいらんけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:32:32.59 ID:st6uEONR0.net
>>18
あくまで「RGB各色1024色」がメイン
色が偏ったシーンでは馬鹿でも認識できる

「1024x1024x1024で10億色」は副産物

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:32:41.84 ID:sTuiqeZt0.net
ゲームやるならTNとか言うけど目が痛てーよ
なんだよこれ眩し過ぎだろ

24 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 20:32:44.88 ID:vJDyjFrs0.net
動画やゲーム用で6bit+FRC、1670万色はガチでゴミだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:33:54.19 ID:jbKNdgcAd.net
HDR400以上の液晶を買え

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:34:38.85 ID:OFjIa/Hz0.net
まともに対応してる画像ソフトPhotoshopだけじゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:34:39.20 ID:qP1ZLtg+0.net
HDR対応の有無はFRCを避ける一番簡単な方法だからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:35:42.14 ID:uCiqqw680.net
>>26
HDRが大流行したのはPS3とブルーレイのとき
それ以降の時代のゲームや動画はほぼ対応している

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:36:48.57 ID:z1/P6iYoH.net
液晶なんて黒でないんだから無意味だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:37:29.00 ID:uCiqqw680.net
>>26
最近ではスマホのカメラで撮影した動画もRGB16ビットの合計48ビットが主流だぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:39:08.46 ID:uCiqqw680.net
自然画、写真では不要
アニメやゲームでは重要

32 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/12(月) 20:39:22.20 ID:6vMHiZIl0.net
>>29
その通りやな

33 :文鮮明🏺 :2024/02/12(月) 20:40:16.04 ID:V69Nv5Lt0.net
肝心のコンテンツが少なくね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:40:17.62 ID:/P51OcF2d.net
晴れた日の野外で撮影した動画なんかだとあからさまに別物の映像になるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:40:20.26 ID:7Uiidj+A0.net
IPS系って書いてるのはダメらしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:41:25.60 ID:JBhPLqkld.net
>>33
アマプラはHDR配信だぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:42:44.84 ID:Cwa3INFU0.net
12bitにしてるけど10bitと差わからん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:43:08.35 ID:UBB3om/y0.net
>>33
動画配信はHDR10+が主流
爆発シーンなんかだと誰でも違いがわかるくらい差があるよ

39 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 20:43:11.23 ID:FIZxGk2y0.net
FM77AVですら4096色だったのに・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:43:35.64 ID:97+aktSo0.net
最重要は疲れにくさ
どうせ輝度も彩度も落とすから
スペックは高くなくてもいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:45:43.36 ID:UBB3om/y0.net
>>37
ぶっちゃけ大自然の映像ではわからない

差が出るのはポケモンフラッシュみたいな光や
トゥーンレンダリングみたいなベタ塗り系

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:48:10.84 ID:EJT+qaJi0.net
いくら色数多くてもあってなければしょうがない
あわすためのキャリブレーションが大変

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:50:36.90 ID:Sv1foZx00.net
カタログスペック良くてもips液晶はバックライト漏れで黒が灰色になるからNGな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:51:09.53 ID:xGlxqh+g0.net
サイトもゲームも1677万色で作ってるよ
専用カメラで撮影した映像じゃないと意味ない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:54:02.17 ID:e7bcUZQQ0.net
>>40
疲れにくいって何のスペックで選べば良いの?
変態サイズ以外でも妙に高額なモニタがあったりするけど1万円台のと画素数以外何が違うのか良く分からない

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 20:54:26.92 ID:WBvOR5Kq0.net
FRCがあるとちらつきが発生して目が疲れる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:56:52.60 ID:UBB3om/y0.net
>>44
PS3以降のゲームは10億色で作っているぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:57:15.30 ID:UBB3om/y0.net
カメラもiPhoneが48ビットを採用したせいで
今では激安Androidでもそれが標準になっている

49 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/12(月) 20:57:17.31 ID:6vMHiZIl0.net
>>45
緑のモノクロームで輝度を下げるほど目は疲れないよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 20:58:30.07 ID:YrmmFSqM0.net
おっぱい丸出しのシーンが鮮明に見えるの??

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:00:22.20 ID:MH7vhtST0.net
>>44
Windows10に1677色で作られたゲームを無理やり10億色にする機能が付いたぞ
https://youtu.be/BlqyvkXua3c

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 21:01:42.77 ID:OcmFxq/90.net
DELLのg3223qを6万台で買えたから何の文句もねーわ
10万位のはもっといいんだろうが十分だわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:02:06.07 ID:9yjcVIBud.net
>>50
画面の大部分が肌色に偏ったシーンだとモロに影響がでるよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:02:16.81 ID:9yjcVIBud.net
ジャングルみたいなシーンはほとんど違いがわからない

55 :☆ミ安倍晋三☆ミ🏺 :2024/02/12(月) 21:03:32.81 ID:GbE8m8Oc0.net
モニター壊れたから価格コムでみたらjapannextが人気みたいだからそれのゲーミングモニターの買ったけど
買った事無いメーカーだから心配だは

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:03:42.82 ID:djJu4/EL0.net
間を補完して諧調数ふやしてるだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:03:45.59 ID:Ssq7kQnn0.net
漁師ドットとかいうのはどうなん?

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 21:05:11.45 ID:rfmn4BHN0.net
一番重要なのは解像度
32:9
7,680×2,160

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:08:10.88 ID:wToDKiCNd.net
>>56
それは安物液晶だけだぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:09:14.33 ID:xocf3Z6D0.net
シナリオがある1人プレイのゲームやるなら必須
https://youtu.be/7PoRPjWEEjI

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:10:09.47 ID:12JATzYV0.net
リファレンスモニターとしても優秀で遅延少なくて144Hz以上出るモニターとかないのかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:11:27.53 ID:xocf3Z6D0.net
ゲームで10億色レンダリング設定にして8ビットに間引いて安物液晶に表示しただけでもまったく違う映像になるからな

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 21:18:13.28 ID:3y2pRa7LH.net
しかしなかなかPCモニタ周りうpの流れにならんな

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 21:29:40.63 ID:+HsG7WyO0.net
素の階調は256だけど例えば赤だけ高速で点滅させて赤を弱くするやり方で色数稼いでる液晶もあるんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 21:37:53.55 ID:YrmmFSqM0.net
エッチシーンを最高画質で見たい。それだけだろ

66 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 21:47:52.88 ID:eqr2paoBM.net
>>51
HDRって色の自己主張が強くなって画面がガビガビになるから使ってないわ

67 :⚱🏺⚱ :2024/02/12(月) 21:50:07.82 ID:syjJf6Lj0.net
24インチあたり、応答速度↑、IPS、10億色・WQHDで検索すると選択肢激減するな

68 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 21:55:46.08 ID:LYtjmMQA0.net
>>10
RGB各8bitをキャリブレートしても、階調飛びを発生させるだけなんだよなあ…
だから24bitカラーを最低限階調飛びや偽色なしに表現するなら、表示デバイス側は10bit(30bit)LUTが必要
欲を言えば12bitだが、まあ一般コンシューマーにそこまでは要求しない

69 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 21:59:28.37 ID:LYtjmMQA0.net
HDRとか言ってるのは意味わかってない
ソースはRGB8bit(24bit)カラーでいい、それを破綻させずに階調表現したければ、表示デバイス側の分解能は最低4倍くらい欲しい、という話なので

同様に10bitHDRをまともに表現したければ、12bitや16bit分解能が要求される

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 22:04:34.99 ID:Hga38ya00.net
視点振ってブラーが出る時点で事前フレームの色味が素子に混じって色味は再現してないので

71 :40歳 中卒 資格・免許・職歴なし :2024/02/12(月) 22:28:00.84 ID:wCTdir450.net
リミテッドレンジやガンマ補正といったブラウン管時代の遺物を捨て去ることができれば
8ビットでももっとましになるのではないでしょうか

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 22:28:15.77 ID:IImsxLX00.net
DCI-P3 100%のmLEDかOLEDを選ぶたけで解決するからいい時代だよね
って何でここまで色域に関するレスが無いの

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 22:51:03.20 ID:iuNikOE3M.net
日清「100億食」

74 :(ヽ´ん`) :2024/02/13(火) 04:49:41.15 ID:ClqvUblm0.net
>>68,69
ふむふむ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 08:45:59.36 ID:zk9d4Ydh0.net
>>60
HDRにすると色褪せるのか

総レス数 75
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200