2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】AI絵師「絵描くの余裕だわwデザイン会社に就職するわw」→面接でボコボコにされて終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:34:49.66 ID:ix009b6Td.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/cjCNc91.jpeg
https://i.imgur.com/zVJgaaX.jpeg



https://i.imgur.com/

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:35:01.64 ID:ix009b6Td.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうすんのこれ……

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:35:29.02 ID:ix009b6Td.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
AI絵師ってデザインの仕事舐めすぎやろ

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:35:30.03 ID:d+mRlsqOd.net
スカッと噓松

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:35:55.60 ID:N8LHl4Hhd.net
もうね

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:35:58.20 ID:Nkb5BG3D0.net
嘘松

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:36:21.27 ID:gRuwtVai0.net
嘘松

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:36:24.25 ID:i2D8FHcA0.net
AIに聞いてみました


「嘘松」

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:36:24.75 ID:ix009b6Td.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
AI絵師くん!凄いのは君じゃなくてグラボの性能だぞ!!

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:36:25.10 ID:oNGE87jV0.net


11 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:36:28.23 ID:Nkb5BG3D0.net
嘘松

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:36:55.31 ID:Fkwg6lKA0.net
架空のこういう人が居ないと困るの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:36:56.37 ID:0NA7Tx1N0.net
だからフリーとかで仕事やれば良いんよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:36:57.01 ID:dQwLHBG6d.net
誰でも作れるんだから要らねぇよな

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:37:03.32 ID:3dkTGXVjM.net
馬鹿じゃねーの?
出先でもエーアイ使えばええやん

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:37:15.14 ID:yG0+uR/60.net
>>4
スカッとジャパン

17 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:37:21.27 ID:SqMStwrJ0.net
(ヽ´ん`)それデジ絵師様に効いちゃう

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:37:23.22 ID:SoMMuqX/0.net
嘘はよくないですよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:37:39.50 ID:45gzhPsl0.net
嘘のツイートで構ってちゃん情けない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:37:47.63 ID:7FOEbEnv0.net
AI絵師がデザイン会社立ち上げれば良い

21 :🏺 :2024/02/13(火) 09:38:28.30 ID:aeXLdUkI0.net
これに対してAI絵師ピキッてんの草

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:38:37.68 ID:VD9rMAMI0.net
嘘松してでも叩きたいほどAI絵師が憎いんだな

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:38:42.32 ID:nCownW5Z0.net
客先でもAI使えよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:38:44.09 ID:2DBh2X0J0.net
悪いけど、B型作業所のハッタショや知的障害者でもできる仕事を
そんな誇りに思う必要ある?
〇〇のが安い言い出したら、それこそ作業所の池沼でいいじゃん
まあ実際ちいかわのアニメとか作業所の池沼が描いてんだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:38:45.34 ID:n/8cSQM4d.net
ガラケーで指で絵を描いてた俺のほうがよっぽどマシだろ
https://i.imgur.com/PCuWnvT.jpg
https://i.imgur.com/k1Z0IXw.jpg
https://i.imgur.com/UXJyy6o.jpg
https://i.imgur.com/7X5nymt.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:38:56.36 ID:EmVc0Jdv0.net
AIに嘘松かどうか聞いてみよう

27 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:38:58.42 ID:s/+Ry43oH.net
もうね

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:38:58.93 ID:YQZatbdY0.net
エロサイトの広告屋なら就職できるだろ

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:39:15.41 ID:3dkTGXVjM.net
>>20
ちょっとイーロンマスクの話と似てるな
ロシアにロケット買いに行ったら目茶苦茶馬鹿にされて
帰りの飛行機で自分で作るの決めた話に

30 :🏺 :2024/02/13(火) 09:39:36.69 ID:NkjUESbx0.net
でもソフトウェアは使います😂

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:39:43.46 ID:CC+jSxNg0.net
AI使ってって…
バカでも出来るよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:39:50.38 ID:RD2XdNZKH.net
https://i.imgur.com/oBluRBS.jpg

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:39:51.34 ID:HzmfGzih0.net
>>24
でもお前それすらできないやん

34 :安部晋三 :2024/02/13(火) 09:40:14.33 ID:xGOedAzq0.net
ストローマン論法

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:40:44.80 ID:IRkmwHUFH.net
チーおば怒りの嘘松扱い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:40:56.08 ID:G23LldrL0.net
デザイン事務所立ち上げたらいいじゃん

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:41:15.48 ID:MfFtOiy/0.net
最近この手の本当松であってほしい願望的な嘘松やたら増えたな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:41:35.97 ID:2DBh2X0J0.net
>>33
「できる」必要ないじゃん
それこそ社会から馬鹿にされてる奴隷アニメーターとか
B型作業所の連中に時給100円くらいでやらしときゃいいんだから
なんで人間の俺がハッタショチーズの仕事やらなくちゃならないんだ?
人間は奴隷に仕事やらせてあいた時間で
もっとクリエイティブなことに時間を使うべき

39 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 09:41:36.08 ID:SGe779lv0.net
デザイナーって絵描けないと駄目なんか

40 :安倍神像🏺 :2024/02/13(火) 09:41:41.66 ID:o7UmreeN0.net
でも俺も20年間液タブでしか描いてないからアナログ無理だわ

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:41:57.52 ID:KMp2dArOM.net
お人形遊び楽しいか?

42 :🏺 :2024/02/13(火) 09:41:59.10 ID:aeXLdUkI0.net
>>33
ロジハラはNG

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:41:59.15 ID:HAWdX/F00.net
そもそも自分で絵を描かない人間は絵に興味ないからAI使っても微妙な出来になると思うよ
まぁその微妙な出来でも十分なんだが

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:42:14.55 ID:NGSsNs7Pr.net
そもそもAI絵って犯罪じゃん

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:42:23.61 ID:EptVS9Bc0.net
それをどう売るかは会社次第だわな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:42:25.69 ID:8PYGHJuO0.net
でもはいだしょうこなみの画力のオレでもいっぱしの絵かけちゃうのは事実
自分用にひたすらリアルなロリコンの絵かかせてるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:42:29.70 ID:7FOEbEnv0.net
日本だと商用物を読み込んだデーターで生成しても合法なんだっけ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:42:42.31 ID:DE2K+aaq0.net
嘘松

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:42:45.52 ID:bDLWM18+0.net
>>30
手書きの履歴書送ってそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:43:06.73 ID:cg1m6fovd.net
これは典型的嘘松の反応

ガンかん@874a0g6ooFbbNaB
体験談が「嘘っぽい」と感じる人がいるらしい。
…嘘だったら良かったなぁ……
まぁそう思うのが普通かも。

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:43:08.76 ID:Nkb5BG3D0.net
>>46
犯罪者として捕まえてほしい

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:43:13.25 ID:C271AYii0.net
馬鹿みたいなAIで終わっちゃったねまた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:43:13.47 ID:J+AQ9u+M0.net
じゃあ君じゃなくてAIのシステムを採用するから
君いらないよね

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:43:15.93 ID:5CquUfdr0.net
AIの創作文章

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:43:48.14 ID:8PYGHJuO0.net
>>51
根拠法無いよ
3次元に存在しない二次絵は違法じゃない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:43:55.05 ID:Wt5NbuFw0.net
成立させるためだけに喧嘩腰設定にしちゃうのがすごいね

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:44:02.43 ID:MW/d2Z4S0.net
AI関係なく漫画家とか絵描きおじさんおばさん増え過ぎでしょ
そら出版社やテレビ局に搾取されますわ

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:44:12.76 ID:SarO7qpSd.net
男の嘘松は見苦しい

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:44:15.56 ID:EptVS9Bc0.net
ラフ描いてって言われたらその場で言われた要素のプロンプト打ち込んで出力して見せればいいんだから手描きより具体的に提案できるよね

60 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:44:18.70 ID:ftP8EYny0.net
職種が違うだけで、AIを求めてる会社に応募すればいいと思うよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:44:41.21 ID:7/EGYOhb0.net
いうてもデザインの仕事でその場でラフ書いてくれた人なんていないけどな
みんな後日提案させていただきますばっかだったわ
CGクリエイターなんてAIじゃなくてもその場でちゃちゃっとは出来無い人ばっかだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:44:51.56 ID:qT9GIkGEM.net
何でもかんでもデジタル化して楽するのは構わないけどアナログな能力も無いとね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:44:57.56 ID:DOS0BhYR0.net
AI絵でいいなら雇う必要ないだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:44:58.97 ID:9AXPI8vId.net
まーた脳内面接かよ

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:44:59.68 ID:oHxFiglTH.net
ポートフォリオをAIだと見抜けなかったら詰むな
実技試験必要だな

66 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:45:14.81 ID:NGSsNs7Pr.net
>>59
著作権違反な

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:45:22.76 ID:k7qvqDh50.net
いうてAIで狙った絵生み出す能力もそのうち求められるでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:45:22.82 ID:wLFeiQII0.net
普通に自宅のstable diffusionはwanに公開してるから
出先から繋ぐだけですね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:45:32.18 ID:gsKgIUb40.net
そもそもAIイラストがダメな理由ってなんなの?
法律的にはOKなんでしょ

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:45:34.11 ID:QrW44SRz0.net
>>38
次の人生では幸せになれよw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:45:40.25 ID:Wt5NbuFw0.net
そういえばラフ描くのも無料じゃないみたいなネタもみたことあるような

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:45:50.66 ID:HCIR9syI0.net
良く知らんけどNAIv3で日夜
有名一般漫画家の絵柄でエロ生成してすまんな
ヒロアカやイカ娘の作家は捗るぞ

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:45:52.85 ID:LJ465+Fq0.net
暇空信者っていう常識では考えられないあたおかな人たちが実在してるんだからこういう人もいる可能性あるでしょ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:46:00.43 ID:vzPZBGS50.net
>>69
これは本当に思うわ
法的には今のところ問題ないんだし受け入れたら良いのに

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:46:03.97 ID:SOYBjovq0.net
>>25
上手い

76 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:46:06.86 ID:ejjOhUpU0.net
AI絵についてはなんとも思わんけどAI絵師はないだろとは思う
おこがましい

77 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:46:11.99 ID:UcSSWYN/0.net
>>69
手描き絵師が仕事を奪われる
それだけのチンケなプライドで反対している

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:46:22.31 ID:gska1KzL0.net
デザイナーの人が打ち合わせ中にラフ書くイメージがない
ご意見を聞いて次までになおしてくるイメージしかない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:46:33.67 ID:slgfEzH60.net
AI絵って著作権には抵触しないの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:46:33.75 ID:t2F5xk080.net
>>69
AIの方が早くて上手いなら使わない手は無いわな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:46:45.90 ID:DOS0BhYR0.net
でもAIでもセンスはあるし
もろAIって絵から判別つかないのもあるからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:46:47.45 ID:wLjTINTb0.net
実際にAI出力してるのに絵描き気取りなのはキモい
ただそれに乗じてこんな大嘘の妄想書いてしまうバカはAI出力士以下のゴミ
世界で一番ダサい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:47:00.17 ID:7/EGYOhb0.net
>>71
ラフ書いて見せてよと言われるのも搾取だとかいう批判ツイートは見た覚えがある
ちょっと書いて見せるのにも一回一回金払えと言う趣旨の

84 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:47:06.15 ID:jMEUXsWT0.net
また嘘松か

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:47:10.80 ID:e/1UMGkZ0.net
反AI絵って無駄な抵抗だよなあ
今後AIの比重が高まっていくのはわかりきってるのに

86 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:47:13.50 ID:bEpb+Y83M.net
全ての仕事は一回対面でリアルに描かせる必要があるな

87 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:47:35.78 ID:rq4sEXvv0.net
チギュッ!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:47:44.06 ID:7FOEbEnv0.net
デザイナーじゃ無くて技術者として面接すればよかったな
でも、今の芸大出身者ならAI生成やってるだろうけど

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:47:50.44 ID:DsKcDSKA0.net
デザイナーがイラスト描く必要ある?

90 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:47:52.85 ID:P9ouyPvDM.net
うそまつ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:47:57.82 ID:mrxgXf9t0.net
>>78
それするのはデザイナーに伝える側の人間だよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:48:00.98 ID:0fOYKCH80.net
>>69
足の速さで自慢できてた時代がバイクの速さで競うようになった感じかね
AIだとほぼ一発で完成品が出来上がるし

93 :安倍 :2024/02/13(火) 09:48:07.18 ID:BP2IPgf30.net
AI厨必死だなwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:48:09.54 ID:+Zr7nhz60.net
>>25
画力は天原と大差ない
画力はだけど

AI使って成功できる人はお話作れる人だと思うの

95 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:48:18.56 ID:MuxSckrXr.net
嘘松

96 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 09:48:27.18 ID:e1jDPWpC0.net
履歴書は手書きで!連絡手段はFAX!
わーくににふさわしい嘘松だね

97 :日本人の性欲は異常♒ :2024/02/13(火) 09:48:28.97 ID:0CKfzkfg0.net
もうね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:48:32.73 ID:9uNAr1st0.net
絵師じゃなくてAIエンジニアだろ

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:48:33.16 ID:ZgzeNUYmM.net
いかがでしたか?用の謎写真ならAIで十分だし、要はニーズとマッチするかじゃね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:48:45.47 ID:Tc+u7pfK0.net
>>69
自分も分からんのよね
絵師もAI使えば良いのにってなる
てから絵師こそAI使えば最強になれるだろ

101 :安倍晴明 :2024/02/13(火) 09:48:55.60 ID:dDNHt8EX0.net
まあでも古塔つみみたいなのが偉そうにデザイナーですって出てくるのは嫌やな

102 ::2024/02/13(火) 09:48:57.58 ID:vCqoU6M1d.net
>>25
これをaiに手直しさせればええやんな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:48:57.97 ID:slgfEzH60.net
>>89
ラフ画とかどうすんの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:49:03.17 ID:pwRN1wIrd.net
常識的に考えて
仮にこういうai使用した就活があったとしても
スカッとジャパンみたいな面接官は嫌

105 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:49:03.14 ID:6Gl8coQI0.net
絵が描ける奴なんか掃いて捨てるほどいるから仕事にする時に重要なのはそれ以外の能力

106 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:49:15.27 ID:UdIaATLSH.net
安倍晋松

107 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 09:49:20.76 ID:w2qDlKIZa.net
>>73
この手の話に癇癪起こすケンモジジイも暇空レベルだけどな

108 :🏺 :2024/02/13(火) 09:49:23.46 ID:2/SsVScK0.net
AIが普及することでデザイン会社そのものが不要になっていく

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:49:26.81 ID:8PYGHJuO0.net
>>92
それもそうだし、ジャップって描いてからここ直してここ違ううるせえじゃん
AIなら秒で直せるのもあるんじゃないか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:49:41.24 ID:+TaJjWPq0.net
>>93
必死なのはなんGでもニュー速VIPでも同じスレ建てて押し通そうとしてる反AIだろ

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:49:59.87 ID:NGSsNs7Pr.net
AIとか言ってまずやるのは人様の絵をパクる事
脚本家叩いてた奴がなぜかこれを絶賛とかバカじゃねえの?w

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:50:09.20 ID:Yn9nHGxj0.net
美大卒業の画家崩れのイラストレーターとかいっぱいおるやろ
そいつら使ってやれよ

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:50:15.67 ID:UcSSWYN/0.net
もう世の中のプレゼン資料とかAI絵だらけだもんな
もうイラスト稼業じゃ食ってけないだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:50:17.72 ID:7/EGYOhb0.net
>>78
同じくです
その場で描いてくれる打ち合わせとか楽しそうだけど
そんなことやってくれるデザイナーなんていったいどれだけいるんだろうか。あまりいなさそう

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:50:23.86 ID:ejjOhUpU0.net
>>100
最終的にそうなると言われてるね
だから結局1から作り出せるクリエイターが最強になると

116 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:50:35.84 ID:EQW8z0lC0.net
>>100
AIで下書き出力してもらってそれを清書みたいな絵師はおるやろ
他所の絵師様の絵柄を丸々使ってAI絵師やってるのが大成してないだけ

117 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:50:43.42 ID:ryqcuZPW0.net
ai絵師雇えば100億くらい稼げたかもしれんのにな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:50:45.48 ID:h8RHR3050.net
>>96
確かに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:51:03.56 ID:Xq/8oPNj0.net
AIの絵は見てすぐわかるから
萎える

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:51:04.96 ID:8PYGHJuO0.net
手描き絵師がパクってないってのも無理がある主張だし、そこはみんなマイナーな絵師ほどこわごわだろ

121 :🍯 :2024/02/13(火) 09:51:26.30 ID:/4o2Fcjyd.net
脳が回復するわー

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:51:31.58 ID:baGdbaRD0.net
AIだと細かい修正への対応が難しそう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:51:49.04 ID:2O0hLf5j0.net
嘘がわかりやすいの多いよねというか社会出ていればそれとなくわかりそうだけど

124 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:51:49.68 ID:Xwa2o11OM.net
デザインは設計だからな
ITならいくらでも需要あるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:51:50.14 ID:F4zPaRNl0.net
>>20
AIだと著作権認められないから無理じゃね

126 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 09:52:05.40 ID:SGe779lv0.net
オリンピックロゴの人は

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:52:06.75 ID:7/EGYOhb0.net
>>103
なぜラフにこだわるのかがわからない
人間の場合は仕上げにかかる時間があるから、そのまえにこれで良いですかって確認するのだろうけど、

完成品を何枚も生成してどれがいいですかの方が効率的じゃん

128 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:52:34.61 ID:hvdzp/QlH.net
出先からcolabにアクセスすればいいだけでは?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:52:37.75 ID:cQeQs3FA0.net
スカッと嘘松

130 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:52:46.30 ID:WdkFbzYjd.net
>>100
生地の縫い合わせだけミシン使う刺繍アーティストに
ミシンのデジタル刺繍モード薦めるようなもんだろ

131 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:52:48.94 ID:EptVS9Bc0.net
>>25
ガラケーってタッチパネルなの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:52:55.75 ID:Wt5NbuFw0.net
紙とペンを探し回るようなラフ画デザイン会社よ・・・

PDX.
@0j_nc
·
13時間
生成AIで描いた人物や背景で自社の知的財産とか主張できるか否かというのをその人はどう考えているのやら
ガンかん
@874a0g6ooFbbNaB
·
13時間
その辺りの説明を自分が紙とペンを探し回っている間にもう一人の担当が説明したらしいですが「でもそういった裁判事例は無いですよね?」と頓珍漢な回答があったらしいです。
新手の同業他社からの嫌がらせか?と思ったそうです。
PDX.
@0j_nc
·
13時間
裁判……絶対負けそう
ガンかん
@874a0g6ooFbbNaB
·
12時間
今考えたら普通にそうなる前に客先と揉めて土下座でもなんでもして内々で片付けますよね…

133 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:53:08.59 ID:ZgzeNUYmM.net
>>126
それいじょうはいけない

134 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:53:14.77 ID:JB4z08QPM.net
AI絵提出で面接できちゃう時点で負けてない?

135 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:53:26.19 ID:jp0CuGbBd.net
舐めてるのはこの既存の会社の人たちだけどなw

今までの仕事のやり方から抜けられない無能
AIが本格的に導入されたら少数の手直し用の絵描き人員以外全員カットだよw

136 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:53:44.17 ID:UhkisCBZ0.net
まーたいない人叩いてスカッとしてる

137 :🍯 :2024/02/13(火) 09:53:49.69 ID:/4o2Fcjyd.net
>>111
倫理性境界知能な人のことを言うなよ

138 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:53:52.34 ID:C271AYii0.net
>>124
そっちで職奪えばいいのにな
この盗作ツールが文化や芸術を蹂躙するのが許されると思わない

139 :山止 :2024/02/13(火) 09:54:19.10 ID:hT9sEKkt0.net
https://i.imgur.com/Xellltm.jpg

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:54:35.82 ID:GShwl8nMH.net
松の呼吸

141 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:54:39.04 ID:Qcj5PHrB0.net
嘘松さん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:54:39.64 ID:+TaJjWPq0.net
>>100
これだった筈なのにAI使っただけで反AIさんがギャオるからまともな絵描きはAI使いたくても使えない
AIを開発するテック企業も使ってくれるユーザーの意見を参考に開発するから絵描きを補佐するようなAIは一向に生まれず更に絵師はAIを拒絶し恨む悪循環よ

143 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:54:45.58 ID:DsKcDSKA0.net
この人デザイナーなのかイラストレーターなのかどっちなんだよ

144 :🏺 :2024/02/13(火) 09:54:48.43 ID:0eP2kj5Q0.net
そもそもこんなやつが応募してきてたのが事実ならそいつがアホやろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:54:50.30 ID:n5FPMQDCp.net
そもそもデザイナーと絵師って別物だからな
だから嘘松言われるんだよこれ

絵描けなくてもデザイナーは山ほどいるし、
デザイン感覚の乏しい絵師もいる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:54:50.99 ID:I7rzHajt0.net
なろうとか好きそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:55:35.62 ID:ng3xSHlE0.net
AI絵の出来じゃなくてAI絵ですよって言う事で攻撃してくる勢力がいる限り仕事では使いにくい

148 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:55:48.14 ID:jiY6DZvz0.net
無能

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:55:55.75 ID:7bqJJDOZ0.net
お人形遊びかな

150 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:55:59.78 ID:C271AYii0.net
>>142
まともな絵描きは自分の強みを捨てるだけのAIなんて使わないよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:56:03.55 ID:F4zPaRNl0.net
>>120
人間同士なら相互に影響してるからwinwinな関係でもある。同人活動が許容される理由の一つ
AI絵は無制限だと一方的に大量生産するから人間の方が一方的に害を受ける

152 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:56:04.20 ID:kmWv0V780.net
嘘で承認欲求満たす奴って底辺以下だよな
いまだに存在する「自分が体験した体」でフィクション丸出しの記事書くライターにもこの際言いたい
先達から脈々とそのやり方を受け継がれてきたんだろうけどさすがにもうやめたら?

153 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:56:08.30 ID:WR24tH390.net
それはそれとして仕事で使いまくってる人は結構いるんだろうな

154 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:56:20.29 ID:iXKPIq/Qa.net
スカッとai

155 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:56:22.27 ID:lpQeYet20.net
>>147
いくら上手くてもAIだと知るとガッカリするのは事実

156 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:56:22.70 ID:jEgSd+pX0.net
実際にこう言われてた時返す言葉が無いのは事実やろなw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:56:49.09 ID:y/sw2CsS0.net
デザイン会社もバイトにやらせる感じの作業なら
受注先がデザイン会社使わないでAIで片手間にやるわになるんじゃないのか

158 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:57:02.33 ID:UdIaATLSH.net
何だろうな、ネット特有の面接官への憧れみたいなの
まるで最高権力者みたいな扱い

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:57:10.23 ID:ojoqY/zKM.net
破壊的イノベーションに殺される側の人じゃん

160 :🏺 :2024/02/13(火) 09:57:15.19 ID:w0A0blK/0.net
しょーもないポルノ生成してるのをスキルだと思っちゃってるAI絵師はガチでいそう
シコシコシコシコプロンプトエンジニアリング鍛えてるんだよな

161 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:57:19.10 ID:jp0CuGbBd.net
>>150
そりゃあ既得権益の為に反対するわなw
AIが本格的に導入されたら殆どの絵描きは仕事失うわけだし

162 :安倍晋三 🏺 :2024/02/13(火) 09:57:42.58 ID:IxGaXOYGM.net
この会社そのものの仕事がなくなるのがAIだけどね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:57:59.97 ID:yuamraoU0.net
>>69
学習先や参照元が問題になったり、勝手に有償もの使ってたりするから、それで問題になっている
結局AIソフト側も商用にはダメって一応ガイドラインだしてるし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:58:15.48 ID:e1jDPWpC0.net
>>143
https://twitter.com/874a0g6ooFbbNaB

見てこい
(deleted an unsolicited ad)

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:58:16.96 ID:F4zPaRNl0.net
>>145
完全に絵が描けないデザイナーっているの?

166 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:58:17.88 ID:NGSsNs7Pr.net
テックカス企業が全ての職種を支配する世界の何がそんなに楽しいんだ?

167 :安倍晋三 🏺 :2024/02/13(火) 09:58:30.95 ID:IxGaXOYGM.net
>>147
もうとっくにポスターとかで使われてるよ
絵師様がせっせと難癖つけるだけで市場はとっくに周り始めてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:58:47.42 ID:F4zPaRNl0.net
>>162
新しいデザインは現状では生み出せないからまだ先の話では

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:59:01.49 ID:gsKgIUb40.net
>>163
頭反AIか?
俺に対して何が言いたい?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:59:05.95 ID:+TaJjWPq0.net
>>163
midとかNAIとかメジャー所は大体商用利用okちゃうの

171 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:59:19.13 ID:jp0CuGbBd.net
>>162
これだよね
AIが本格的に使われたら資本が大きいものが優位になり淘汰が進む

この会社がどちら側になるかはわからんけどそういうことだ

172 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 09:59:23.70 ID:iPMTTfEG0.net
AIは細かい修正できないから仕事で使えないだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:59:37.21 ID:d/+D8Pop0.net
もうね

174 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 09:59:41.82 ID:PpWFYeeO0.net
まともな会社は権利関係怪しいAIで生成された絵とか使えんよ
だからadobeが乗り出したんだしシャッターストックだのもまだまだ健在

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 09:59:47.36 ID:gsKgIUb40.net
>>163
もし法的にダメなら判例5つくらい挙げてくれよ
そんなに無理って断言できるならちゃんと用意してるんだろうな?

176 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:00:05.31 ID:jEgSd+pX0.net
自動運転にしても人のいないコンビニでもAI万能論に陥ってた人達を大量に生み出してたのは記憶に新しい所なんよw 今この手の絵の話でも正にこれが起こってる様に見える

177 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:00:24.32 ID:UhkisCBZ0.net
恐怖が嘘に走らせるのよな
悪いこと言わない
その道は諦めなさい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:00:25.43 ID:Y+tAj489M.net
子供がかっこいいと思う業種はこういう人湧きやすい

179 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:00:35.86 ID:zUe5Dnze0.net
わかりやすいスカッとジャップでいいと思う

180 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:00:48.80 ID:C271AYii0.net
>>111
脚本家叩いてAI絵絶賛はホント意味わからんわ

181 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:01:03.39 ID:EptVS9Bc0.net
>>164
反AI兼エロ表現の自由戦士か

182 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:01:06.90 ID:jp0CuGbBd.net
>>172
最後の細部は人力でいいんだよ
大部分をAI側に担当することでコストが下がる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:01:22.85 ID:8PYGHJuO0.net
>>174
いやいや手書きでも権利関係怪しい(パクリ)のでたまに事件になるだろって
なんでそこをスルーしてAIは必ずパクリってことにするかな
けっこううまいことバレないようにしてくれるよwww

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:01:30.95 ID:Jy+r+5300.net
結局プロがAI使うのが最強なんじゃないか
素人がAIでどうこうできるのは今だけかも

185 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:01:40.19 ID:8pFfL6MYM.net
aiで絵と聞くとアドビイラストレーターがまず頭に浮かぶ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:01:41.45 ID:mrxgXf9t0.net
>>163
Adobe様にお布施をするんだ
https://webtan.impress.co.jp/e/2023/06/23/44833

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:01:56.27 ID:Ag0bZvzo0.net
面接官を論破する仕事だと思っているのって無職あるあるだよな

188 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:01:58.68 ID:Eg5bKOj70.net
絵師じゃなくてプログラマーとして見るべき

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:02:27.19 ID:9NULr/zi0.net
AI+人による修正が一番クオリティ高くなるって結論出たろ

190 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:02:56.52 ID:C271AYii0.net
>>184
丸パクして1枚絵出すのに特化してるのなんて使い物にならん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:03:04.15 ID:F4zPaRNl0.net
>>182
デザインにコストかけないならシンプルな機能性だけ追及してたら良いのでは?
何のためのデザイン

192 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:03:14.50 ID:XPNiBwpS0.net
嘘松はそろそろ犯罪扱いで良いと思う

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:03:30.24 ID:8ec/huNx0.net
ジャップって基本的に無宗教だから自己肯定感を得る方法が仕事とか他人を貶してマウント取る事になりがちなんだよね
だから新しい事が出て来てもそれを認めて自分を変えて積極的に取り入れるって事が出来ない、自尊心が傷つけられちゃうから
この国が30年衰退しつづけてデジタル後進国になった原因だと思うよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:03:35.53 ID:F4zPaRNl0.net
>>183
AIはそこまで発展してない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:03:44.11 ID:BkvbK/qFM.net
ラフぐらい描けなきゃダメでしょそりゃ
AI使うのは良いとして

196 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:03:45.48 ID:e1jDPWpC0.net
>>192
マジでそれな

197 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:04:08.51 ID:9LEC7km80.net
嘘末と思ってるの大勢いるがAIに出力させるのを自分の実力だと思ってるバカはそれなりにいるぞ

198 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:04:09.64 ID:jEgSd+pX0.net
自動運転や全自動コンビニがあれからどれだけ広がり社会を支える形になったかどうかを見れば、この業界におけるAIの現実も暫くしたらちゃんと見えてくるかもな
数年経ってもまだ「AIがすべてを変える!もう絵描きいらねえw」って言ってる様ならそういう事だったと分かるw

199 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:04:12.22 ID:rH7fRNxM0.net
AI絵師より嘘松の方が世の中に悪影響あるだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:04:12.87 ID:IgC0aHq80.net
日本は電気自動車とAIが嫌いなのが多いように見える
日本だけかは知らないが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:04:13.57 ID:E+2eb9520.net
勘違いしてるやつ多いけどイラストレーターとデザイナーって別物だろ
デザインの方向性に合わせてイラストレーターに外注するのが一般的

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:04:35.45 ID:AaXOt1doM.net
嘘松は社会に憎しみをばらまいていると思う

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:04:35.80 ID:F4zPaRNl0.net
>>193
欧米の方が先に発展してるからそういう問題に対応する考えが生まれてるのも早いだけ

204 :🏺 :2024/02/13(火) 10:04:35.80 ID:c2gPYsmv0.net
現状の生成AIの学習元の問題と技術そのものの問題とを分けて考えないで
AI生成だからダメだと考えちゃう人が多すぎ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:04:40.65 ID:+TaJjWPq0.net
>>188
実際自作PC界隈プログラミング界隈からAIイラスト触ってる奴は多い
導入費用も元からかからんしその辺出来るならローカル環境構築も容易いし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:04:46.08 ID:qGzytQ8eH.net
IDがランダム文字列な奴の書き込みは絶対に信用してはいけない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:05:14.78 ID:iLNWaDao0.net
にわかには信じられん
嘘松じゃないの

208 :🏺 :2024/02/13(火) 10:05:21.57 ID:T6ViZqEK0.net
>>201
ほんこれ

209 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:05:23.95 ID:3YpX87Vx0.net
アチアチgpu積んだクソデカノートを客先に持ち込んで好きなだけ呪文唱えればいいんじゃね

210 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 62b1-Y5vx):2024/02/13(火) 10:05:40.73 ID:3tL9o5WY0.net
まあ作り話なんだろうけど
AIしか扱えない人はお断りなのは変わらんだろ
細かい修正ができないしそもそも絵やデザインの知識が無い人をデザイナーとして雇うわけない

211 :安倍晋三🏺 (ワントンキン MM42-43hX):2024/02/13(火) 10:05:43.54 ID:bEpb+Y83M.net
AIの権利侵害はもう世界中問題視されるようになったのに嫌儲ってまだこの位置なん?

212 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e36c-V2pS):2024/02/13(火) 10:05:52.72 ID:9MZlKHyy0.net
合法ですよって部分がケンモメン感あるな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f776-esuE):2024/02/13(火) 10:06:11.23 ID:2d3FqB9F0.net
>>103
AI絵師「試しに2~3枚イメージ画見せますね」
でダメなのか

214 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7226-xDDn):2024/02/13(火) 10:06:28.94 ID:mFs5B2ZD0.net
>>61
立体やってる人間は描ける奴多いぞ
あと描ける人間は立体もいける

215 :安倍晋三🏺 (JPW 0H43-zDAx):2024/02/13(火) 10:06:29.12 ID:yUsOiomCH.net
産業革命のときは、蒸気機関なんて役に立たないよ!馬操れないと!って言われたんだろうな。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7):2024/02/13(火) 10:06:35.10 ID:n5FPMQDCp.net
>>165
その場でラフとして上手な絵描けないデザイナーは山ほどおるよ
せいぜい絵コンテレベルがだいたいだ

芸大にいってるならそら基礎的な技法は入試段階で身についているだろうが、
デザイン=構成とイラスト=描画は求められる能力が別

デザイナーはそもそも与えられた素材を構成するのが主な仕事であって、
直接素材の絵を描く仕事と違う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd52-z6zE):2024/02/13(火) 10:07:03.64 ID:/LN3BBHod.net
>>25
猫の字がおかしいだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d69c-9hPE):2024/02/13(火) 10:07:26.06 ID:E+2eb9520.net
>>89
イラストを描けないデザイナーなんていくらでもいる

219 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d682-y4Ya):2024/02/13(火) 10:07:40.74 ID:xWeD/pmI0.net
>>25
マスターチーフ出てくるとは思わんくて笑った

220 :🏺 (ワッチョイW 9fd1-DDrw):2024/02/13(火) 10:07:52.64 ID:T6ViZqEK0.net
デザイナーは絵を描けなくてもいいけど
客の要望に合わせたものを出さないといけないし
ビジュアル含め出てきたもの全てを言葉で説明出来るレベルじゃないと生きてくのは無理
なんとなくじゃ不採用だよ

221 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 10:07:59.72 ID:NGSsNs7Pr.net
>>211
AI絵って枯れ果てたジジイしかやってない
若い人ほどAI絵に否定的だよ

222 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 12ac-lWEA):2024/02/13(火) 10:08:11.65 ID:jEgSd+pX0.net
>>211
こいつら自動運転や人のいないコンビニでキャッキャしちゃうレベルだし仕方ないべw 技術それ自体は褒められてもそれが実際に社会にとって使えるものなのかを考える事が出来んのやろ

223 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM6e-hHXc):2024/02/13(火) 10:08:36.67 ID:YzPg5cMOM.net
ってか自分が絵を依頼する立場になったらわかると思うのだが
何回も出力するよりラフ書いてもらって少しずつその場で修正するほうが早い
AI使ってどれがいいですか
これをベースにここ変えて
こうですか
もうちょっとこう
こうですか
もうちょっとこう
こうですか

これ繰り返すのかよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:08:39.63 ID:F4zPaRNl0.net
>>216
だから上手く書けないだけで参考になる絵は描けるんだからそれで問題は無い
本当かどうか分からないがこの話は全く描けないって話だろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-hHXc):2024/02/13(火) 10:09:26.82 ID:e6vcrpkr0.net
AI使ってる奴が面接に来るわけねーだろ

226 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6b2b-JaQ4):2024/02/13(火) 10:09:30.37 ID:d1hFnHZN0.net
>>100
aiは割と論理的思考ないとできない
絵が描けるだけに能力振ってる人は使いこなせないと思う

227 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9256-nMTK):2024/02/13(火) 10:09:35.05 ID:765MmQPj0.net
嘘松反AIポルノ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:09:52.61 ID:F4zPaRNl0.net
>>221
レーサーになるのに自動運転の車を使うかって話だしな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e364-ADV9):2024/02/13(火) 10:10:22.95 ID:gsKgIUb40.net
>>163
なあ早く答えてくれないか?
待ってるんだが?

230 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4b30-C4DI):2024/02/13(火) 10:10:35.08 ID:EptVS9Bc0.net
AI無い頃でもトレスでしか描けない奴とかが応募してたんだろうな

231 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 12ac-lWEA):2024/02/13(火) 10:10:53.81 ID:jEgSd+pX0.net
自動運転1つとっても実用化され運用にまで漕ぎ着けてる範囲なんか物凄く狭いって現実は知ってると思うんだけどな。まあ自分たちが好きな物(エロ絵等)になると盲目になっちゃうのかね

232 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f710-xvds):2024/02/13(火) 10:11:05.86 ID:U4fAxO/R0.net
>>226
AI開発と勘違いしてないか?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bb8-phrZ):2024/02/13(火) 10:11:08.85 ID:Ve+Pi/wL0.net
AIダメなのが訳分からん!とか手書きの嫉妬!とか言ってるけど
この件に関しては修正ラフとそれに基づいて作れる完成品作れりゃ良さそうなんだから
誰にでも使えるAIでポートフォリオ提出されるなら修正出来るやつ採用するわってだけじゃねえの
手書きの嫉妬とかいかにもAI馬鹿の思考っぽいよ 絵描きがAI使った方がいいわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7):2024/02/13(火) 10:11:16.98 ID:n5FPMQDCp.net
>>224
多分、ラフ自体なら誰でも描けるはよ
嘘松主が求めてるのは「上手な描画」だろこれ

そんなもんはデザイナーのラフにはいらんよ
構成アイデアを見るもんだ
そして、それは描くだけなら誰にでも描ける

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47c9-A7R9):2024/02/13(火) 10:11:26.49 ID:tQ3J6rN20.net
「AIのなにが悪いんですか?合法ですよ」


って台詞に「松」を感じたわ

236 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b745-jrqw):2024/02/13(火) 10:11:46.31 ID:aJDZMYB30.net
今やペンタブ必須でデジタル作画の漫画家、アニメーターが主流なんだけど
彼らにも「手で紙に描けぇ!」と言うのかな?

237 :🏺 (ワッチョイW 9fd1-DDrw):2024/02/13(火) 10:11:48.42 ID:T6ViZqEK0.net
>>230
他人に描かせたもので潜り込む奴も昔からいるよ

238 :安倍晋三 🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9387-M5F4):2024/02/13(火) 10:11:52.62 ID:iMvR5wRD0.net
>>189
その「人」が絵師様じゃなくてよくなるって話なんだけどな
AIに同等品を作らせたいんじゃなくて無駄な人員を省きたいだけなんだから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM63-uJSN):2024/02/13(火) 10:12:02.03 ID:rOITRXThM.net
ようわからん
最終的にできたものが使えたら過程はなんでもいいんじゃないの

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-hHXc):2024/02/13(火) 10:12:14.55 ID:e6vcrpkr0.net
>>230
他人の絵で応募する基地外はいた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d2-u18n):2024/02/13(火) 10:12:21.00 ID:y/sw2CsS0.net
飛行機のオートパイロットと機長みたいな感じに落ち着きそう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:12:34.58 ID:F4zPaRNl0.net
>>234
絵柄って書いてるだろ。なんで上手な描画になるんだ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-Hmlo):2024/02/13(火) 10:12:53.27 ID:BkvbK/qFM.net
ラフ画で理論的なとこ見るんでしょAI結構ガバガバだし
アイレベルとかすらわからなさそう

244 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW 168f-i2lM):2024/02/13(火) 10:12:55.55 ID:SGe779lv0.net
フォトバッシュって今もあんのかな

245 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f74a-Zrzh):2024/02/13(火) 10:13:10.97 ID:C271AYii0.net
AIって使用限定すべきだよな
プログラマーとかITはAIに置き換えるべきだが芸術や文化の領域に入れてはダメだろう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ec5-080C):2024/02/13(火) 10:13:13.61 ID:tPrvrltu0.net
AI絵師様大嫌いな俺が思うに流石にこれは松

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMee-McoY):2024/02/13(火) 10:13:19.44 ID:e8tscskqM.net
反AIのなりすまし?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e364-ADV9):2024/02/13(火) 10:13:22.80 ID:gsKgIUb40.net
>>163
おーい

249 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 6210-w6+I):2024/02/13(火) 10:13:30.48 ID:G20Rgvhh0.net
>>215
その例でいくなら、AI絵師は石炭入れれば動くことは知ってるけど細かい仕組みは分かりません!みたいな人だろ
そういう人でも蒸気機関を動かすことはできるけど細かい調整やトラブル対応はできない

250 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ 92b1-stXI):2024/02/13(火) 10:13:32.11 ID:bznIbdJM0.net
チー牛嘘松

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9256-lmPU):2024/02/13(火) 10:13:40.28 ID:+TaJjWPq0.net
情弱乙
文化庁パブコメでAI絵師はイチコロだからw
https://i.imgur.com/z1Yosh4.jpeg

252 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fda-r57m):2024/02/13(火) 10:13:57.61 ID:WY/HFY7C0.net
>>1
絵が描ける人がAIを使うからすげぇんだよ

そこがわかってないようだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7):2024/02/13(火) 10:14:00.73 ID:n5FPMQDCp.net
>>242
その「絵柄」が嘘松ポイントなんだって

絵柄なんてデザイナーにはいらんよ
必要なのはコンセプト
絵柄が必要なのは描画する絵師だ
なのでこれ絵師による嘘松だとわかる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:14:08.77 ID:F4zPaRNl0.net
>>238
AIの倫理問題が解決してないから無理じゃね
平気で嘘つくぞ、あいつら

255 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワンミングク MM42-LSVG):2024/02/13(火) 10:14:17.96 ID:7KzK3CqBM.net
もうね

256 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3756-NgSA):2024/02/13(火) 10:14:31.76 ID:RfMCF5gQ0.net
俺も面接に朝鮮人が来たから独島はどこの国?って聞いて落としたは

257 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ efd8-hHXc):2024/02/13(火) 10:14:31.85 ID:PqVIs83E0.net
そこにAIはあるのかい?

258 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f710-xvds):2024/02/13(火) 10:14:38.96 ID:U4fAxO/R0.net
>>245
同意
つまらなくなるわ
あとイラストに関しては始まり方がいくらなんでも下衆すぎて引く

259 :安倍晋三🏺 (JPW 0H43-zDAx):2024/02/13(火) 10:14:43.72 ID:yUsOiomCH.net
デジタル土方は、早かれ遅かれ一握りの人間以外AIに代替される。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9239-8vVi):2024/02/13(火) 10:14:45.21 ID:ONDz1oNh0.net
ポートフォリオの時点で落とせよ
なんで面接してんだよ

261 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 10:15:13.11 ID:NGSsNs7Pr.net
>>239
原作者殺したドラマもOKか?

262 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 7238-PZY7):2024/02/13(火) 10:15:17.25 ID:jRHesvhO0.net
>>59
客「あ、そんなんでいいんだ。これできる底辺をクラウドソーシングで使ったらデザイン費が浮くやん」

263 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd32-Y5vx):2024/02/13(火) 10:15:23.88 ID:jp0CuGbBd.net
>>191
無駄なコストという話だよ
車があるのに人力車を雇う人はいないのと同じことだ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:15:27.78 ID:F4zPaRNl0.net
>>253
絵柄って言ってみれば絵そのものだからそいつの絵が見たいって言ってるのと変わらねーよ
文章的には手書きでちょっと書いてみてってだけだろ

265 :安倍晋三 (ワッチョイ 6fb1-jCTc):2024/02/13(火) 10:15:31.49 ID:IAHVD90t0.net
AI憎みすぎ

266 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4b30-C4DI):2024/02/13(火) 10:15:43.69 ID:EptVS9Bc0.net
こいつがフォローしてる3人が手描き絵師、AI絵師、任天堂なんだがどういう繋がり?

267 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW 97d2-Y124):2024/02/13(火) 10:15:49.37 ID:AmSbQUuY0.net
AI絵師って馬鹿しかいないわ
全員もれなく馬鹿

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92af-5VVP):2024/02/13(火) 10:16:02.86 ID:GqeuWKxS0.net
生成AIの類って例外的に寛容なのがむしろ日本なのに
西洋人は嫌ってるなんてものじゃないでしょ

269 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM6e-hHXc):2024/02/13(火) 10:16:03.86 ID:YzPg5cMOM.net
>>251
なにこれ5ch?

270 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 5e14-htn4):2024/02/13(火) 10:16:05.33 ID:P6azmrF60.net
>>245
それは市場が決めることだよ
AI絵いいじゃんって人が多いなら普及するしその逆も然り

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ec5-080C):2024/02/13(火) 10:16:16.99 ID:tPrvrltu0.net
AI絵なんてみりゃわかるのにポートフォリオ見てAI使ってるって気づけないのも問題だろ
だから松なんだわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9256-lmPU):2024/02/13(火) 10:16:26.50 ID:+TaJjWPq0.net
>>245
こうやってナチュラルに絵師以外の全てを見下すから信者以外の支持を全く得られてないんだよ

273 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e377-+162):2024/02/13(火) 10:16:36.89 ID:IbqUzJIp0.net
>>236
デジタル絵師はアナログ画材でもそれなりに描けるがAI師は一切何も出来ないよね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM42-b0yw):2024/02/13(火) 10:16:52.26 ID:LC7PEKJ+M.net
実在するんですかね?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63c0-p8SM):2024/02/13(火) 10:16:58.44 ID:C3K52FUy0.net
ツイッタラー人事とかいう嘘松のテンプレ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c668-oYdf):2024/02/13(火) 10:16:59.63 ID:3bF/mXy30.net
>>260
単純にポートフォリオが良かったんじゃね?
AIで作ったって見抜けなかったんでしょ

277 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3756-NgSA):2024/02/13(火) 10:17:00.41 ID:RfMCF5gQ0.net
>>258
お前がこの世に生まれたのも父母様が下衆い行為に及んだからなんだが

278 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fda-r57m):2024/02/13(火) 10:17:02.20 ID:WY/HFY7C0.net
AIイラストが売れなくなってる時点でわかれよって話
30分で100枚生成できるAIイラストに価値を求めるヤツはいない
しかも誰でも作れるものにな

279 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e377-+162):2024/02/13(火) 10:17:02.63 ID:IbqUzJIp0.net
>>267
これな
殺処分にしていい

280 :安倍晋三 🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9387-M5F4):2024/02/13(火) 10:17:10.15 ID:iMvR5wRD0.net
>>254
だからチェックだけ人がやればいいし
チェックぐらいなら他のことやってるやつが片手までやればいいだけの話

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 470d-odLG):2024/02/13(火) 10:17:12.02 ID:l/cQ5xDk0.net
アナログ絵を人前でちゃんと描ける奴しか
絵師として認められないよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12a2-aJ7Y):2024/02/13(火) 10:17:20.55 ID:2O0hLf5j0.net
AI憎みすぎて我を見失っている

283 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f710-xvds):2024/02/13(火) 10:17:25.10 ID:U4fAxO/R0.net
>>272
これを見下しに感じるってそれ病気か余程の低知能だぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:17:28.04 ID:F4zPaRNl0.net
>>263
芸術が無駄なコストって共産主義かよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd8-3IJE):2024/02/13(火) 10:17:39.12 ID:UxBrpBNH0.net
>>270市場はこう

×AI絵いいじゃんって人が多いなら普及するしその逆も然り
○AI絵いいじゃんって資本家が多いなら普及するしその逆も然り

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7):2024/02/13(火) 10:17:44.91 ID:n5FPMQDCp.net
>>264
だから、それがデザイナーの仕事まるでわかってないってことなんだよ

デザイナーの基本的な仕事は組み合わせ
絵柄なんてむしろ持ってる方が困る。時々に応じて変わるもんだ

特に仕事の打ち合わせのラフに絵柄なんぞ要らん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM63-uJSN):2024/02/13(火) 10:17:45.05 ID:rOITRXThM.net
>>261
そういう話じゃなく
その話だと脚本が人だろうとAIだろうと同じものができるならAIでもいいのでは
たとえばお寿司だって人が握っても機械が握っても同じなら過程はどうでもいいのでは
絵も同じじゃない

288 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 2787-w6+I):2024/02/13(火) 10:17:48.30 ID:SqMStwrJ0.net
つまりAIの出来が良かったって事だよな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e63a-UXSU):2024/02/13(火) 10:17:54.92 ID:bDhytjxt0.net
絵師「AIは先人の絵をタダで食って吐き出すだけのプログラム!」
↑この意見が本当に分からん
それお前やんけと

290 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e377-+162):2024/02/13(火) 10:18:19.45 ID:IbqUzJIp0.net
>>278
物の価値って希少性みたいなのもあるからな
AI師みたいな無能が大量生産出来るようなものに高い金を払う奴はいない

291 :🏺 (ワッチョイW eb3a-p921):2024/02/13(火) 10:18:26.86 ID:m3IDWYm70.net
絵が描けなくてAIが使える人よりもどっちも使える人とるよねって話だと思う

292 :安倍晋三 🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9387-M5F4):2024/02/13(火) 10:18:26.89 ID:iMvR5wRD0.net
>>215
エクセルを手抜きとか言ってたやつらが近いと思う

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9289-Noji):2024/02/13(火) 10:18:40.39 ID:May18pBf0.net
デザイナー募集の面接でAI絵のポートフォリオを持っていくことがそもそもズレてる
それデザインじゃなくて絵じゃん

294 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f710-xvds):2024/02/13(火) 10:18:52.96 ID:U4fAxO/R0.net
>>289
danbooruから始まったってのが本当に良くなかった
いったん待ったをかけるべきだったわ

295 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e377-+162):2024/02/13(火) 10:19:07.80 ID:IbqUzJIp0.net
AI師はAIが万能だと思ってるから哀れだね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d629-p8SM):2024/02/13(火) 10:19:24.92 ID:ljw06Y750.net
うそくせー
適材適所だろこんなもんは

297 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4b30-C4DI):2024/02/13(火) 10:19:38.65 ID:EptVS9Bc0.net
「手描き絵師が効率化のために使うのはOK!」みたいな奴もいるがそれで修正された線もどこかから学習してきたやつだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c668-oYdf):2024/02/13(火) 10:19:42.34 ID:3bF/mXy30.net
>>59
使ったことあるならわかると思うけど、めっちゃ時間かかるよ
クライアントの希望をプロンプトに置き換えて
思い通りな絵柄を出力するまで5~10分程度は必要じゃないかな
しかも遠隔だから更に時間がかかるし、
とてもじゃないけど打ち合わせで使えるレベルではない

299 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ df4e-hHXc):2024/02/13(火) 10:19:45.26 ID:JQjK1t0L0.net
AIイラスト出力って絵を描くというよりかは工場での検品の方が近いからなあ

300 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 831c-p8SM):2024/02/13(火) 10:19:48.12 ID:k/i4AMAV0.net
こいつ採用されたらどうするつもりだったんだよ

301 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7205-a02k):2024/02/13(火) 10:19:48.42 ID:kbqSarfi0.net
なんのデザイン会社かしらんけど
じゃあロゴ作って下さいと言われてAIでできるんか?
なんかおっぱい大きい女の人のイラストは無限にできそうだけど

302 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c6ce-4eCi):2024/02/13(火) 10:19:59.56 ID:Fvoe6wsg0.net
ポートフォリオ見て通してるんだからAI絵でも問題ないってことだろ
客先でラフ書くとかの非効率なことをやめればいいだけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H43-+162):2024/02/13(火) 10:20:09.79 ID:qGzytQ8eH.net
よーしじゃあもう他人の版権絵をコピーするの全面禁止な

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:20:11.02 ID:F4zPaRNl0.net
>>280
iイラスト投稿サイトでも問題になったが単純に量の問題がある
人力で管理するのは無理

305 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4ba3-w6+I):2024/02/13(火) 10:20:15.18 ID:19AcA+3w0.net
どっかの広告で生成AIが絵師丸パクり
な画像つくってパクり騒ぎなってたやん
その辺クリアできるならええんでないの

306 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3756-NgSA):2024/02/13(火) 10:20:39.29 ID:RfMCF5gQ0.net
人間は両親の劣化コピー品
しかも知能も1から学び直し
AIに文句言う立場にない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd8-3IJE):2024/02/13(火) 10:20:46.63 ID:UxBrpBNH0.net
>>284
共産主義というか社会主義は芸術に金使うぞ
例えば旧ソ連でバレエが発展したのは国が保護したから
新自由主義下では短期的利益の望めない芸術は育たない
芸術含めた学問全て潰そうとしたのはポルポトや文革あたりか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12a2-aJ7Y):2024/02/13(火) 10:20:52.61 ID:2O0hLf5j0.net
反AIが頑張り過ぎて同人が被害あってるから正直頑張ってほしい

309 :安倍晋三🏺 (アウアウアー Sa6e-Togp):2024/02/13(火) 10:21:02.92 ID:GN3rUyg+a.net
はい嘘
反AIは死んどけ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:21:14.30 ID:F4zPaRNl0.net
>>286
今の絵で良いから見せてって話だろ
変わるったって今の絵があるのは当たり前
どういう思考してんだよ

311 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fda-r57m):2024/02/13(火) 10:21:31.64 ID:WY/HFY7C0.net
>>59
それで出来るならそいつ雇わなくていいじゃん

で終わるw

312 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4713-NVE6):2024/02/13(火) 10:21:36.07 ID:3KVoNd4A0.net
L2Dで動かせるようにしなきゃ今の時代需要ねーだろ

313 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウウー Sac3-hxkj):2024/02/13(火) 10:21:51.13 ID:ECm9oIrea.net
安くて早くて上手いんだから
これからはAIだよ

314 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f710-xvds):2024/02/13(火) 10:21:56.97 ID:U4fAxO/R0.net
>>308
どっちも目に余るけど攻撃仕掛けたAI優先派が悪いだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d683-BOeC):2024/02/13(火) 10:22:00.00 ID:7/EGYOhb0.net
>>268
西洋人がガリガリ開発してるからこれがあるんやで
日本なんかこんなもん作れもしないんだから

日本でも欧米でも推進派もアンチも両方いる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-Ybkz):2024/02/13(火) 10:22:00.80 ID:hoZjJ81md.net
アメリカだとAIに適切な情報を出力させる仕事が誕生したってニュース記事見た記憶があるけどAI絵師もそれの亜種なんじゃないの

317 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (オイコラミネオ MM0f-1Icn):2024/02/13(火) 10:22:04.62 ID:RAT2PJoZM.net
当社は交通会社です
私は車の運転ができます
人力車を牽ける体力ある?馬の世話できる?
いや、それは……
お帰りください

これと同じ
時代の流れで淘汰された仕事なんていくらでもあるのに

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d69c-+162):2024/02/13(火) 10:22:07.39 ID:uv+86lDt0.net
松の中の松

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72de-ldzr):2024/02/13(火) 10:22:10.57 ID:/VEtqnp+0.net
>>25
全然マシだわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 929a-y4Ya):2024/02/13(火) 10:22:23.57 ID:7fLELLP+0.net
デザイン事務所の中の人だけど、厳しい気がする。
新しい事に積極的な人は重宝するし、いろいろな手法や考え方を取り入れて行きたいと普通は思う。
単純に人格が気に食わない、絵以外にデザインの基礎が無さ過ぎて入社基準にあってないかのどちらかかな。

321 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 10:22:27.98 ID:NGSsNs7Pr.net
>>287
元々の絵を描いた人も原作者も同じだが
そういう話だよ

322 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4bc2-rHqz):2024/02/13(火) 10:22:46.36 ID:jwewScDB0.net
AI絵師「まあいいじゃんそういうの」

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9256-lmPU):2024/02/13(火) 10:22:48.90 ID:+TaJjWPq0.net
>>292
パソコン無かったら何も出来ないんだあああって言ってる奴は「お前が部署移動したらメンテナンス不可能だよね?VBAマクロは使用禁止な?」って言ってる奴と同じってとこか?

324 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fda-Iiq4):2024/02/13(火) 10:23:17.03 ID:UcSSWYN/0.net
>>289
今のAIは深層学習だからね
これは人間の脳神経を模したニューラルネットワークを計算機の力で深くしたもの
大まかな動きとしては人間の脳神経とやってることが変わらないんだ
だから「既存の絵からの学習過程は人間と同じ」と言える
反AIはそこをわかってないんだろう
切り貼りコラージュツールとでも思ってるんじゃないか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM63-uJSN):2024/02/13(火) 10:23:25.17 ID:rOITRXThM.net
>>321
ごめん、どういう話がわからない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e63a-UXSU):2024/02/13(火) 10:23:28.90 ID:bDhytjxt0.net
>>290
演劇やコンサートは
上流階級がパフォーマーを自分の宮廷に招いて楽しむものだった
でも劇場が出来て大衆のものになった
映画でも何でも
一部の特権が大衆に広がって行くのが今までの流れ
絵の創作の技能が無い人間にもそれが広がっただけなんじゃね
と思ってる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:23:37.87 ID:F4zPaRNl0.net
>>289
人間は守破離が出来るけどAIはまだ出来ないってだけ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e76-1qsR):2024/02/13(火) 10:23:47.68 ID:1BxCbjMj0.net
>>301
出来るけど細かい修正はできない
絵も一緒
結局修正ができない、というところで詰む
出来上がったものが一発で通って何も修正なしに世に出る、なんて商業デザインや商業イラストはあり得ないから
アーティスト作品としてなら分かるけどな
AIアートに金払う奴がいるかは知らんが

329 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワンミングク MM5f-ueOJ):2024/02/13(火) 10:23:58.96 ID:QMwaS2bJM.net
AI絵には人間の創作的表現が加わってないと著作権が発生しないからね
仕方ないね( ´ ▽ ` )ノ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7):2024/02/13(火) 10:24:06.16 ID:n5FPMQDCp.net
>>310
たーからー
デザインは「絵」じゃないっての

与えられた素材をいかに組み合わせるかが仕事だよ
宣材はだいたい用意されてるもんだし

ラフはその組み合わせ方を見せるもんであって、
絵柄を見せるもんじゃないし、描画のうまさを見せるもんじゃない

明らかな嘘松になに騙されてんのって感じ
これをもとにAI議論しても意味はない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6dd-43hX):2024/02/13(火) 10:24:07.64 ID:UVjCGdXK0.net
安い方に頼む

332 :🏺 (ワッチョイ 12a2-p8SM):2024/02/13(火) 10:24:18.77 ID:c2gPYsmv0.net
実際にイラストレーター職として募集を掛けた際にいましたね、「ソフト使って○○できます」って人。
「デジタルじゃなくて貴方の筆遣いを見たいから」と絵具と筆を渡したら「これじゃ塗れないと」。
「『塗る』って行為は絵具と筆があれば誰でも出来ますよ?」って言ったら帰っちゃいましたけど。

25年くらい前の嘘松でありそう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27bd-jCbm):2024/02/13(火) 10:24:22.16 ID:+g5Wt7hu0.net
ノートpcと小型スキャナ持参して実践すりゃよかったのに

334 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 10:24:39.70 ID:NGSsNs7Pr.net
>>325
白痴装って逃げるならクソ書き込みすんなよ

335 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f710-xvds):2024/02/13(火) 10:24:41.47 ID:U4fAxO/R0.net
>>331
AI使った絵描きに依頼だな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 929a-y4Ya):2024/02/13(火) 10:25:04.77 ID:7fLELLP+0.net
いろいろ誤解があるけど、デザイン会社は絵を描くより、レイアウトしてる事の方が圧倒的に多い。
絵を描かないデザイナーは結構多いしね。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:25:23.46 ID:F4zPaRNl0.net
>>326
ネットで個人でも自作を発表できるようになったから真逆の話だろ
AI生成は個性が死んでいく話だぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-Hmlo):2024/02/13(火) 10:25:33.43 ID:BkvbK/qFM.net
結局頭の中のもの出力できないんだから困るよね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1215-Wfyb):2024/02/13(火) 10:25:38.84 ID:fioGLh5W0.net
>>1の人フェミに対しては思い通りにならないとキレるクレーマーと言いながら
反AIやってるのな

340 :安倍晋三🏺 (JPW 0H43-zDAx):2024/02/13(火) 10:25:49.67 ID:yUsOiomCH.net
手書きの履歴書じゃないと温かみがないからな。

341 :安倍うまる🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 278a-L1cm):2024/02/13(火) 10:25:54.63 ID:4gH+pm9O0.net
>>14
まあ雇うより社内の人間にやらせた方がええわな

342 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fda-r57m):2024/02/13(火) 10:25:59.81 ID:WY/HFY7C0.net
そもそもAIイラストを求めてる人たちなんて絵師を求めてないだろ
AI絵師に金なんて払いたくないんだよ
安く大量に生産したいんだからw

そこがわかってないアホが多いんだよね

343 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7205-a02k):2024/02/13(火) 10:26:31.81 ID:kbqSarfi0.net
>>328
アウトプットを細かく修正できないものなんだ? 結構使い勝手わるいのな
ラフめなのをAIで作って人の手で手直しするのが一番効率良さそうなのに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92af-5VVP):2024/02/13(火) 10:26:35.57 ID:GqeuWKxS0.net
将棋のAIもそうだけど
誰か忘れたけど本当に奨励会から上がれなくてその恨みで開発してるような人いるじゃん
AIの人たちってなんでそういうふうになるんだろう??

345 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7a1-ojrr):2024/02/13(火) 10:26:45.17 ID:CkXFigMj0.net
>>330
知り合いがデザイン会社で働いてるけど
普通にポートフォリオは必要なんだが

346 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92d6-VyeB):2024/02/13(火) 10:26:53.30 ID:aTW5Kitm0.net
AI使えるのに雇われやろうとしてる時点で無能なんだよな
本当にAI使いこなせるやつは自分で事業やるだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:26:55.06 ID:F4zPaRNl0.net
>>330
絵に関しての勉強の結果が絵に現れるからそれを見ようとしてるんだろうが

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e57-BD6M):2024/02/13(火) 10:27:06.88 ID:s+Lm6Zav0.net
なんだかんだ言ってAI技術も停滞してるからな
技術が停滞してるというより学習ネタが足りないのか偏ってるのか
うまく言葉にできないがなんか期待してたのと違う

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2783-m9S/):2024/02/13(火) 10:27:11.83 ID:WdhWOJgC0.net
「写真に撮られると魂が抜かれる」って言いだしたのって
当時の反カメラ絵師様だろw(´・ω・`)

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfaf-WjVn):2024/02/13(火) 10:27:13.35 ID:3aVlgzwS0.net
一応デザインの分野でゲーム業界おるけどAI自体は歓迎してるけどそれはそれとして基本的なデッサン力とセンスは求められるって感じだね
AI使えるならもっと違うところに集中出来るじゃんって考えだから

351 :🏺 (ワッチョイW eb3a-p921):2024/02/13(火) 10:27:28.00 ID:m3IDWYm70.net
>>343
実際AIにラフ出させるのやってる人多いよ
表では言わないけど

352 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3756-NgSA):2024/02/13(火) 10:27:31.28 ID:RfMCF5gQ0.net
反AIは人類がAIによって滅ぼされる前にウイルス作りなよ
俺はマトリックスみたいにAIに生かされるけど
頑張って地下組織やってなさい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9289-Noji):2024/02/13(火) 10:28:14.88 ID:May18pBf0.net
>>336
その時その時でデザインのテイストに合った絵を描くイラストレーターに外注するもんな

354 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイ ef89-XyAm):2024/02/13(火) 10:28:20.22 ID:PpWFYeeO0.net
AI生成データの取り扱い方
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/93903601_01.pdf

出力結果は通常のパクリ絵と同様に取り締まられるとか完全に丸投げなんだよな
研究・私的利用に関しては許容したのに本当に無能政府

355 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f74a-Zrzh):2024/02/13(火) 10:28:41.49 ID:C271AYii0.net
お前らってこのしょーもない技術?のせいで文化芸術が滅びるのをホントに良しとしてるの?

356 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 33d2-JaQ4):2024/02/13(火) 10:28:41.79 ID:l9/bS+8z0.net
これは松松

357 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fda-r57m):2024/02/13(火) 10:28:42.15 ID:WY/HFY7C0.net
絵が描ける人がAIをサポートとして使う時代は来るし、もうやってる人もいる
でも全部AIに任せるようなのは絵師ではないし、そんなヤツに給料払う必要もない
自分たちで出来るからw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c668-oYdf):2024/02/13(火) 10:29:16.50 ID:3bF/mXy30.net
>>348
AIは与えられた情報通りの結果しか出力できないからな
トレンド性もないし、学習が足りない問題は常に起こる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7):2024/02/13(火) 10:29:19.21 ID:n5FPMQDCp.net
>>347
君はひょっとして当人かな?

だったらこんな言い回し方しないって
当事者ならもっと違う言い回しになるとわかる
モロバレすぎる嘘松だぜこれ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1215-Wfyb):2024/02/13(火) 10:29:35.15 ID:fioGLh5W0.net
>>344
そういう人もいるけど藤井聡太始め今のプロは気にせずほぼ全員AIを使ってるぞ
AI憎し(+親権問題)で頭おかしくなったプロもいるけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e76-1qsR):2024/02/13(火) 10:29:35.34 ID:1BxCbjMj0.net
>>343
そういう使い方はあり
全てをAIでできるでしょ、と思って仕事にしようとすることが間違い、というだけ
結局デザイナーとしての知識や技術は必須

362 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワンミングク MM5f-ueOJ):2024/02/13(火) 10:29:43.99 ID:QMwaS2bJM.net
Xでみたのはアメリカの会社にいるひとが生成AI使うときはどういうソフトウェアになにを学習させてどういうプロンプトを入れたか全て報告するのが義務ってのあったな
そして学習させるものやプロンプトに他者の著作権商標権のあるものを入れるのは禁止

これAI絵師にとっては縛りプレイやろ( ´ ▽ ` )ノ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6d2-jCTc):2024/02/13(火) 10:29:50.86 ID:9+2yLKno0.net
>>349
あり得る

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12a2-aJ7Y):2024/02/13(火) 10:29:56.30 ID:2O0hLf5j0.net
AIというか昔からあった人工無脳がパワーアップした感じだからな
有効に使えるまで人が進化してないというかなんというかわからないけど

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7):2024/02/13(火) 10:30:00.83 ID:n5FPMQDCp.net
>>345
ポートフォリオはそら必要だよ

366 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3756-NgSA):2024/02/13(火) 10:30:15.46 ID:RfMCF5gQ0.net
なんでキモオタはキモオタ絵だけ保護したいの?
AIはいろんな事出来るようになるよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/13(火) 10:30:22.80 ID:F4zPaRNl0.net
>>348
現状のAIだと単純に新しいものを生み出すのが難しいんだろう
そういった想像力は運転でも必要だから自動運転もなかなか進まないのだろう

368 :阿部さん🏺 (スプッッ Sd52-hZ+3):2024/02/13(火) 10:30:23.16 ID:eRgubTuQd.net
資本主義とAIは相性悪そうだね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b71-9hPE):2024/02/13(火) 10:30:26.45 ID:5+5TOAJz0.net
料理人を募集したら農家が野菜を持って面接に来たようなもんか

370 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e377-+162):2024/02/13(火) 10:30:44.38 ID:IbqUzJIp0.net
まあ今後AIが飛躍的に進歩して今みたいな単なるクソコラを卒業できたとしても
その優れたAIを使いこなせるのは芸術的素養を持ったイラストレーターや漫画家であって無産のAI師じゃねーんだわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b79a-H3Z2):2024/02/13(火) 10:30:51.20 ID:VsNcZh9k0.net
だったらいいなでみんなハッピー

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f2d-kp44):2024/02/13(火) 10:31:11.21 ID:6ZlBpQD80.net
fanzaとかで稼げばいいやん
雇われ仕事なんてする必要ないだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6af-BOeC):2024/02/13(火) 10:31:37.06 ID:dvEmXGlI0.net
はいパワハラ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c668-oYdf):2024/02/13(火) 10:31:42.14 ID:3bF/mXy30.net
>>369
冷凍食品持ってきたって例えの方が適切じゃね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46d6-p8SM):2024/02/13(火) 10:31:43.50 ID:GipYB6CJ0.net
>>25
上手いって言って欲しいの?

376 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7205-a02k):2024/02/13(火) 10:31:44.88 ID:kbqSarfi0.net
>>361
ありがとう、やっぱそうよね
X見てても本職のイラストレーターがAI使うのはめっちゃ上手いもん


>>351
別にそれはそれでいいのにね

377 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-esuE):2024/02/13(火) 10:31:50.37 ID:gkz9lPcfr.net
AI絵叩くための嘘松か?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e63a-UXSU):2024/02/13(火) 10:31:52.20 ID:bDhytjxt0.net
>>337
ただ自分の為に描きたいなら描けばいい
誰がやってもいいし
どんな方法でもいいし
AIのせいでやる気が無くなるとか言う話なら知らねーよとしか言えん

379 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd32-Y5vx):2024/02/13(火) 10:31:57.36 ID:jp0CuGbBd.net
>>284
イラスト会社の絵はビジネスだよ?
陶磁器が芸術と日用品であるのと同じことだ

380 :岸田文雄🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 9f00-TvJ2):2024/02/13(火) 10:32:03.38 ID:04muPRM50.net
もうね

381 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 10:32:20.08 ID:NGSsNs7Pr.net
>>364
パワーアップしたのは他人の著作物を勝手にパクる事だけだろ

382 :🏺 (ワッチョイW 9f86-nH6O):2024/02/13(火) 10:32:40.61 ID:2/SsVScK0.net
AI普及によってデザイン職自体が無くなろうとしてるのに
そこでふんぞり返ってAI利用者を馬鹿にする奴もAIで仕事ができると思ってる奴も等しくセンスがない

383 :安倍晋三🏺 (JPW 0H43-zDAx):2024/02/13(火) 10:32:46.88 ID:yUsOiomCH.net
>>368
資本家の独占が加速するだけだからな。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12c5-8mRu):2024/02/13(火) 10:32:53.08 ID:Wj3NX+ml0.net
発注通りの出力できるならAI使っていいやろ
AI絵アンチは頭おかしい

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1215-Wfyb):2024/02/13(火) 10:33:29.47 ID:fioGLh5W0.net
>>370
実際その通りだから絵師もAI使えばいいのに

386 :🏺 (ワッチョイW 622e-lpOu):2024/02/13(火) 10:33:35.57 ID:YHIdFSbw0.net
こんなしょぼい松で萎縮させようと頑張ってるんだな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6af-BOeC):2024/02/13(火) 10:33:40.25 ID:dvEmXGlI0.net
デザイナーと絵師って全く別の職業じゃん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9256-lmPU):2024/02/13(火) 10:33:58.65 ID:CDEgZWsd0.net
結局現在の仕事の価値を下げることで自らの甘えと怠惰を正当化したいだけだからな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-lmPU):2024/02/13(火) 10:34:11.92 ID:Ag0bZvzo0.net
もうAI絵師ガーしてる奴みんなID真っ赤で草
お前ら仕事は?😅ちな俺は大学生な😎✌

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9287-y/k/):2024/02/13(火) 10:34:30.81 ID:+uXcRBTq0.net
>>248
君そんなんだからバカにされるんだよ?w

391 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 10:34:43.42 ID:NGSsNs7Pr.net
>>384
パクるの辞めてから言ってくださいね

392 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ブーイモ MM32-w6+I):2024/02/13(火) 10:34:55.45 ID:tmjvfL8IM.net
客先がAI使うなって言ってくるケース割とあるんじゃないの
現場で作業する人は最新技術の有用性も危険性も理解して使いこなすことができるけど
発注者側が体制が整ってないとかリスク回避したいとかの理由で最新技術使わせないってのは他の業界でもよくある話じゃん

393 :🦌晴明神社🏺 (ワッチョイW 5ec8-vpPn):2024/02/13(火) 10:35:01.66 ID:XdgaRA5c0.net
AIでまともなの出力出来るなら絵ぐらいアナログで描けるやろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:35:08.66 ID:s+Lm6Zav0.net
>>324
有識者に聞きたいがこの話は本当なの?
脳神経を模倣できてるなら絵なんか描いている場合じゃないだろ

395 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:35:09.36 ID:6ghllTdy0.net
ちゃんと規制設ける国で活動するしかなくなるな

しかし日本もパクリ大国に逆戻りかー

396 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:35:13.63 ID:QNHuln/m0.net
Xで、たまにAI絵に対して「俺の絵のパクリ、トレースだ」みたいな指摘されてることあるし、下手なAI絵師雇うとトラブルの元にならんかね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:35:30.92 ID:F4zPaRNl0.net
>>359
アホか
ネット上でさんざんAI絵で騒いできてた連中からこういう奴が生まれないって言うのは無いだろ

398 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:35:39.24 ID:CkXFigMj0.net
>>365
ラフも描けないのは困るから>>1でAI絵師が弾かれてるんじゃないの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:35:53.13 ID:Wj3NX+ml0.net
>>391
パクリの基準は?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:36:15.71 ID:F4zPaRNl0.net
>>360
AIはパターン認識について人間超えてるからパターンが限られる物に関しては当然使われるだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:36:19.10 ID:3aVlgzwS0.net
中途はわからんけど少なくとも新卒でポートフォリオで見られてるのはある程度の水準に達してるセンスと画力とそれ以上の成長性だからねぇ
それをAIで示せるかって言ったら相当難しいと思うよ 
カプコンとかはAI使ったなら表記必須だった気がするな、まぁそれでも背景に一部に使いましたとかだろうな
全部AIは論外だと思うよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:36:24.32 ID:ZpwRnuJK0.net
AIって同じ人物のポーズのパターンだしとかもできるの?
なんでもできるんならかなり便利じゃないか?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:36:53.85 ID:1m39g5MI0.net
嘘松
クライアントの話聞いて
プロンプト打ち込めばいいやん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:36:58.13 ID:Zx+UDXv40.net
AIで逆にデッサン力が問われるようになった

今はAIが暴走したところの修正が主な仕事

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:37:03.96 ID:gsKgIUb40.net
>>163
まだ黙ってんの?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:37:12.59 ID:lWzlHW4Cd.net
>>394
本当だよ
だから絵以外の分野への応用が本命

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:37:48.29 ID:dvEmXGlI0.net
デザイナーにとってイラストは単なる「素材」
ただの素材なのだからそこら辺のフリー素材や生成AIで全く問題無いわけで

408 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:37:52.65 ID:ydR3xtrB0.net
○○けど。

けどなんだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:00.34 ID:7/EGYOhb0.net
>>328
マスク掛けてこの部分だけ再生成って出来るよ(inpaint upload)
なんなら部分修正だけ自力でレタッチソフトでやってもいいだろ
どういう意図で「出来ない」とか言ってんのか知らんが

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:02.05 ID:GipYB6CJ0.net
>>1
この流れなら普通1枚目の時点で「最終面接までAI絵を使ってたことを黙ってた応募者が面接に来た」って言う。
嘘松。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:08.62 ID:1BxCbjMj0.net
>>392
無料の素材とか「生成AI抜き」にチェックして探せ、と指示してる
万一のリスクをとにかく負いたくない
最もそんなもん気休めにしかならんのだけどな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:15.20 ID:CDEgZWsd0.net
AIに依るところを過度に大きくするとその業界規模は縮小するだろうな
単純に希少性と人間味の話

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:24.22 ID:5+5TOAJz0.net
>>374
絵を描くのはイラストレーターの仕事で、絵をどう調理するのかがデザイナーの仕事
デザイナーの面接でAI絵を持っていくのは調理されてない素材を持っていくのと同じ

414 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:38:36.05 ID:QMwaS2bJM.net
もちろんわたしは生成AIをつかってます
アドビの最新のイラストレーターにイラストを生成させてます
ペジェ曲線で生成するのでべんりべんり( ´ ▽ ` )ノ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:43.35 ID:Zx+UDXv40.net
今まで誰かの絵をトレースして自分に取り込んできただけやつにとっては厳しいだろうね

416 :🏺 :2024/02/13(火) 10:38:44.81 ID:NkjUESbx0.net
>>394
だからテック企業は人を売ってGPUを買い漁ってるぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:47.69 ID:O9rVE7720.net
>>396
それ、AI絵師に限った話じゃないから
定期的にパクリ騒動起きてるだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:38:57.00 ID:F4zPaRNl0.net
>>385
AIの勉強してる暇があったら絵を描きたいって人は無理だろう

419 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:39:25.79 ID:hXLc/uPw0.net
>>283
見下しかどうかはともかく
芸術は例外的に保護されるべき
っていうスタンスで社会から支持を得られて
AIを排除できると思ってるならおめでたいわ
本気でAI排除したいなら労働者で団結しなよ

まあ著作権違反だの言う割に
国内で訴訟の一つも起きてない辺り
本気で抗う気なんてないんだろうけど

420 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:39:40.65 ID:1tVF17/s0.net
もう流れは止められへんで

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:39:55.61 ID:7/EGYOhb0.net
>>344
そういう人もいるんだろうけど、
著名な将棋AI作者って全く自力で指せないレベルの人も半分くらいいるって水匠の人が言ってたぞ

422 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:39:56.83 ID:NGSsNs7Pr.net
AIでパクってもいいと思ってるようなのはピザに鼻くそ入ってても平気で食いそう

423 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:40:05.89 ID:QMwaS2bJM.net
>>414
ベジェだ

424 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:40:07.32 ID:U4fAxO/R0.net
>>416
AIって絵描きより技術者に恨まれてると思うわ
切り方エグすぎて笑う
これから更に人減らされるだろうし

425 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:40:19.55 ID:aXAEaJWAM.net
>>1
こいつ嘘松過ぎて気持ち悪いわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:40:22.76 ID:Lav9bA1Z0.net
AIの利用が悪いんじゃなくて、基本も出来ないとお話にならんよ

良いか悪いかの判断出来ないじゃん

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:40:25.31 ID:rOITRXThM.net
>>334
ごめん

428 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:40:25.80 ID:WieIix9I0.net
これは松

429 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:40:41.05 ID:0PoZqK3FM.net
>>1
典型的な嘘松インセルネトウヨやん

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:40:47.52 ID:F4zPaRNl0.net
>>399
日本だと依拠性

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:40:48.27 ID:4N3zSfAD0.net
これからこういうAI松が増えそうやね

432 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:40:53.25 ID:VckEordf0.net
仮に本当だとしても社畜になるなんて非合理だな

433 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 10:41:08.67 ID:PpWFYeeO0.net
>>402
どんだけ学習パターンを食わせるか、昔のStableDiffusionでも顔だけならアングル変えた画像が6~7枚
体全体の色んなパターンも合わせると全体で30枚くらい必要だった気がする

434 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:41:11.93 ID:c8iQqKNiM.net
>>24
やっぱりAI叩きってネトウヨなんやね
安倍晋三🏺いれてねーし

435 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:41:13.78 ID:U4fAxO/R0.net
>>419
世の中に必須の物と娯楽の違いすら分からないってのが頭悪すぎるんだわ
レス重ねても無駄だろうしこれ以上は相手しないよ

436 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:41:27.68 ID:ODJD6Ngn0.net
>>16
嘘っとyuuはなんで松っぁんに?

437 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:41:32.91 ID:I3xy/WLe0.net
>>25
指で描いてるにしては上手いと思うぞ

438 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:41:33.76 ID:C271AYii0.net
>>420
言うほど流れも来てない
AIとかイラネが殆どだし

439 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:41:53.16 ID:TB2JarMq0.net
AI関係なかった

440 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:42:00.65 ID:jp0CuGbBd.net
>>419
イラスト会社の絵はビジネスだけどね

芸術としては国が支援して維持すればよいのでは?
職業開発校みたいな感じでやれば良い

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:42:08.60 ID:Wj3NX+ml0.net
>>412
写真の誕生で写実画家は減ったけどなにか問題あったか?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:42:08.92 ID:7/EGYOhb0.net
>>424
技術者はAIを利用した上での仕事に移るだけで仕事量変わらん
ずっとそういう歴史
AIじゃなくても便利なライブラリが無料公開って何度も繰り返してる

443 :安倍晋二 :2024/02/13(火) 10:42:24.03 ID:6aTHFt7t0.net
AIは描くと言うか、撮る?というか、ディレクションしてるんだよな
監督なんだよAI使いは
https://i.imgur.com/U4KHDi5.jpg

444 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:42:24.23 ID:XwI69aRlM.net
>>25
慣れてるね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:42:24.84 ID:s+Lm6Zav0.net
>>385
単純につまらなくて創作意欲も自己顕示欲も満たされない
ホントにただの作業だなそれ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:42:47.28 ID:F4zPaRNl0.net
>>417
人の手よりAIの方が圧倒的に早い

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:43:06.38 ID:1BxCbjMj0.net
>>409
この場合は「AIを使ってだけで修正できるか」ということでしょ
人間の手を入れてならいいや、出来るっていうてるじゃんだから
AIだけで再度微調整とか修正して完結させるのは無理だっていう話

448 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:43:26.01 ID:IbqUzJIp0.net
AI師「超スピードでなんでも描けるしリテイクにも対応出来ます」
俺「ふーん、じゃあアイレベルもっと下げて鑑賞者が少し見上げてるような感じに、それだけだとまだ平面的なのでレンズの焦点距離を近くして臨場感出して」
AI師「(アイレベル…?焦点距離?)

449 :晋先生…為甚麼...🥺🥺🥺🥺🥺 :2024/02/13(火) 10:43:26.29 ID:MgLA9kKzM.net
>>1
嘘100%


なんでこんなバレバレな嘘つくん🥺

450 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:43:54.57 ID:bEpb+Y83M.net
>>442
クビ切られて介護やりそう

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:43:59.01 ID:7/EGYOhb0.net
>>447
だからinpaint uploadで出来るって

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:44:03.00 ID:F4zPaRNl0.net
>>419
すでに著作権自体が人の手による創作以外を否定してるから例外的に保護されてるんだわ
AIが創作出来るまで進歩できてるならAIに人権与えた方が早くなるだろう

453 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:44:07.83 ID:ybJcR1bU0.net
今時デザイナーなんか内製で雇うわけないだガイジ嘘松が死ねよ

454 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:44:15.98 ID:U4fAxO/R0.net
>>442
これからの話の方か?
今までの技術革新とは違って「人の代わり」をやってくれるから減るよ
実際にコストカットのために大企業でも減らされてるじゃん

455 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:44:31.84 ID:jp0CuGbBd.net
>>447
今までと違って根幹部分をAIで作れるからな
人力が必要なのは違和感のある細部の修正だけ

456 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:44:37.51 ID:IbqUzJIp0.net
>>443
素人丸出しのレイアウトだな
AIが発達しても使う奴が絵になる無能だとこういう

457 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:44:37.93 ID:QMwaS2bJM.net
アドビ製品に生成AI入ってるんだからこれからは実用デザイン物に生成AIが使われる流れなんは避けられへんやろな

しかしそれは著作権商標権をしっかりと管理できてこそ
……なんやいままでとおんなしやん

AI絵師はそのへんがあいまいなんがネックやしまたおもしろいとこ( ´ ▽ ` )ノ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:44:38.90 ID:oAR71d0wM.net
AI絵師ってアスペ多いし普通にあり得そうで草生える

459 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:44:46.35 ID:+dWkpviH0.net
もともと絵師でこっそりai使ってるやつは多そう

460 :🏺 :2024/02/13(火) 10:44:54.00 ID:TXAuWciO0.net
もうね

461 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:45:09.63 ID:QhNbE6wM0.net
Stable Diffusion開発元CEO
「イラストやデザインの仕事は、とても退屈な仕事だ。芸術的であるかどうかではなく、あなたは道具なのだ」
https://www.bbc.com/news/technology-62788725

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:45:20.99 ID:S5MCw6cP0.net
いい年して嘘つくなよ

463 :🏺 :2024/02/13(火) 10:45:32.48 ID:xS6e2WaA0.net
相手が望む絵をアウトプットできるならAIでもいいんじゃない?
ただ、相手が要望を詳細かつ的確に言語化できないと無理だが

464 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:45:51.57 ID:djpX6spH0.net
うそくせー

465 :🏺 :2024/02/13(火) 10:45:57.30 ID:m3IDWYm70.net
アートとデザインは明確に違うもの
それをごっちゃにしてる人が多いな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:46:11.52 ID:Wj3NX+ml0.net
>>430
文化庁の資料読んできなよ
特定のアーティストだけを学習させたモデル使わなけりゃ問題ない

467 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 10:46:21.66 ID:dZ6C1KWa0.net
普通に嘘松だし恐らくこいつはデザイン屋でもない

こういうハート強い素人はデザイン業界じゃなくソシャゲ屋に行くわ
今滅茶苦茶求人多いからな

468 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:46:31.53 ID:UcSSWYN/0.net
>>394
だから今の最先研究所はこれをロボットに乗っけようとしてるんや
ロボットに乗っけられたら眼が見えて物が分かって言葉も喋れてもう人間よ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:46:52.29 ID:s+Lm6Zav0.net
>>433
参考資料探しが普通に大変だな
3DCGやってるが作業時間の4割はネットで画像検索だわ、、、
そのへんをAIでやりたいのにまだ無能くん

470 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:47:00.29 ID:QMwaS2bJM.net
>>452
それは逆やないかな
人間の表現を著作権でほごしとるんや

AIがどれだけ進歩しても同じあつかいにはならない
AI著作として工業てきなべつの権利をたてるほうがまだ考えられる( ´ ▽ ` )ノ

471 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:47:11.42 ID:U4fAxO/R0.net
>>467
勢いが落ちてるイメージだったけどそんなことないのか
やっぱガチャは強いんだな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:47:59.13 ID:3aVlgzwS0.net
まぁ嘘松よ
そもそもそんなポートフォリオは書類選考通らんよ
ましてやAIか手描きかくらいあっちは判断つくよ
プロなんだから

473 :安倍晋二 :2024/02/13(火) 10:48:38.18 ID:6aTHFt7t0.net
>>456
私はね、AIに描かせるのではなくて、AIのインスピレーションを尊重する立場なのだよ
人間の凝り固まったレイアウト構成なんかにこだわるような古い考えは糞だと思うスタイルなのだよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:48:56.63 ID:jAyC78sE0.net
>>443
何用の画像?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:48:57.75 ID:F4zPaRNl0.net
>>441
記録と芸術の違いが明確になっただけだからな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:49:00.52 ID:7/EGYOhb0.net
>>454
技術者は結局現行技術で自動化出来ないところをやるだけだし、課題は無限にあるから仕事はあるんよ。やることは変わるけどな
アメリカのニュースで解雇解雇よく言うてるけど、すぐにあいつら別のところで再雇用されてるから

私の仕事は電話応対する事です、私の仕事は絵を描くことですなどの固定概念のあるやつは仕事無くなるけどな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:49:45.36 ID:s+Lm6Zav0.net
>>468
赤ちゃんを育ててるようなもんか
人類史上初のセクサロイドはぜひとも日本が奪取したい

478 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:49:56.48 ID:9e0dFu+40.net
AIで書類選考通ってることを笑うスレじゃないのかよ

479 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:50:16.44 ID:VVhONxh+0.net
AIで応募する馬鹿はいない
いたとしても会社が手間暇かけて相手にするわけがない

480 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:50:44.79 ID:YQZatbdY0.net
今どきはAdobeでもAI絵を生成できるんだから
単にAI絵を作れますレベルの人は時代遅れ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:50:53.06 ID:H6oUKL4Vd.net
AIを一生懸命貶めようとしているその努力は認めますよ

482 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:51:26.17 ID:jp0CuGbBd.net
>>476
今まではそれだけどAIの一番怖いのはその新たにできる別の仕事の人員もAIでやりくりできるかもしれないって事だよ

人間と違ってAIはどんだけでもコピーして人手を増やせるからな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:51:31.25 ID:gsKgIUb40.net
>>163
まだ時間掛かりそう?

484 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:52:06.13 ID:Y7WNORRM0.net
もうちょっと法的に整理されてないと著作権トラブルの処理が面倒くさいやろな
ただの訴訟リスクの塊やん

485 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:52:16.44 ID:IEv9EuZt0.net
こうやってハッタショ絵師ホルホルポルノで傷を舐め合いながら多くの絵師()が死んでいくのだろうな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:52:22.88 ID:F4zPaRNl0.net
>>479
ネットでAI生成で人がいらなくなるって言ってるのはAIの書き込みだったのか

487 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:52:32.53 ID:bEpb+Y83M.net
>>481
普段ジミンガーアベガー岸田ガーやってそう

488 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:52:33.28 ID:U4fAxO/R0.net
>>476
まず1ビット思考をやめよう
変わらない(1)か無くなる(0)かだけじゃなくてさ
減る(0.5)ってルートはあるしそういう技術なんだわ
まぁ不安に思う気持ちはよく分かるよ

489 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:53:00.69 ID:EptVS9Bc0.net
ラノベの挿絵はリテイクとかなしで出されたもん使うしかないらしいな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:53:07.10 ID:62R60hMW0.net
もっとバレにくい嘘松持ってこいよ

491 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:53:24.50 ID:IbqUzJIp0.net
>>473
ふうん?じゃあAIさんはそのインスピレーション()で鑑賞者にどんな印象を与えようとしたんだ?
俺は「下手糞な絵だなあ」としか思わなかったけど

492 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:53:35.24 ID:m7CJ7QxR0.net
https://twitter.com/874a0g6ooFbbNaB
人の絵をAI注意と晒して自分の絵は一切晒してないアカウントだな
(deleted an unsolicited ad)

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:54:00.20 ID:ewOODAZj0.net
ではラフを描きますのでここにモデルの裸婦を出してください

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:54:29.51 ID:KfJuAJSiH.net
>>394
同じだと思いたいニートがそう言い張ってるだけ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:54:49.73 ID:2VIRt+7B0.net
>>419
工業分野で言うと職人技を持った人の芸術品と 機械で作った準レベルの大量生産品があるとして 大量生産はいただけないっていう話なんだよね

496 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:55:24.05 ID:H49EYfFDa.net
客「俺がAI使うわ」

497 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:55:33.45 ID:ODJD6Ngn0.net
>>38

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707741921/322
>0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7286-BOeC)
>2024/02/12(月) 22:36:35.21ID:SufgtsRm0
 >319
>さすがにこれは嘘松垢だなw


こっちのスレで例の腐れ風俗嘘松漫画といちゃいちゃしてるのに
なんでこっちでは牙を剝くん?(ヽ´ん`)
嫌な事あったか?
はなしきこか?

498 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:55:35.23 ID:S0C/3umi0.net
AIもそのうちこなれてくるんだろうけど
今のAIは目の焦点が合ってない、感情表現にメリハリがない等違和感がある

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:56:30.29 ID:/O/NJjQSd.net
>>13
AI絵師でもセンスあるなら飯食える気がする
雇われなくても行けるよな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:56:51.80 ID:uc8BVbHIH.net
この嘘松自体AI作や

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:57:15.42 ID:3aVlgzwS0.net
だが意外にも普通に上手い奴はぽっと出の新人でもちゃんといいねやら貰えてるのが現状だな
新人絵師が消えると思ったが別にそんなことは無いのかもしれん
まぁ金もらいたいならその業界行った方が良いね確実に 
消えるのは副業絵師かもな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 10:57:16.87 ID:vm4fPHcxM.net
AIイラストとかいう弱者男性向けコンテンツのスレはよく伸びるなぁ

503 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:57:19.21 ID:U4fAxO/R0.net
>>461
有用な技術だったのにこういうアホ発言のせいで活躍し辛くなるの笑うわ

504 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:57:56.79 ID:Y9QK55uW0.net
https://i.imgur.com/PLMDHDb.jpg

505 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:58:40.79 ID:QMwaS2bJM.net
blueskyでもたくさんAI絵師が流入してるけど見てたらおもしろいね
あきるけど( ´ ▽ ` )ノ

506 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:58:54.45 ID:ZPpCyUYp0.net
>>25
絵の上手な中学生レベルだけど紙に描けないよりかマシではある

507 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:58:59.35 ID:/oy7JCej0.net
しかし否定する気持ちはわかるけど今後AI技術が進んでいけば有象無象の絵師達は追放されるのは必然だよな

508 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 10:59:39.21 ID:AYTr8zbe0.net
aiで絵作るやつは特定の奴じゃなくていいからな
誰でもいいから

509 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 10:59:48.85 ID:U4fAxO/R0.net
>>507
絵師に限らずそうだからな
よほど死活問題だよ

510 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:00:46.61 ID:bEpb+Y83M.net
>>507
誰でも最初は有象無象

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:00:48.69 ID:dvEmXGlI0.net
>>465
ラーメン屋が食材を選ぶのに自分で農業を始めるバカはいない
そういうことや

512 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:01:12.56 ID:Yh7ulMXF0.net
>>25
4枚目をXに載せればバズるぞ

513 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:01:16.30 ID:zxLRMGK4a.net
Photoshopの機能の一部でしょ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:01:33.89 ID:F4zPaRNl0.net
>>502
女性が強い分野だけどな

515 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:02:00.70 ID:l4sHkrr80.net
>>510
そこが問題なんだよな

516 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:02:31.53 ID:ZPpCyUYp0.net
俺くらい紙に描けても落とされるけどね
まああんまり世の中の絵師を舐めないほうが良いぞ

517 :シン :2024/02/13(火) 11:02:41.34 ID:E6k3iXMI0.net
スカットジャポンだろこれ スカットしてクサ

518 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:02:42.87 ID:9UeMLWDS0.net
デザインの基本が出来てからのAIだもんな
順序が逆やねん

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:03:08.87 ID:F4zPaRNl0.net
>>507
進みすぎてそもそも人間がいらなくなるのは本末転倒だけどな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:03:27.56 ID:/O/NJjQSd.net
>>501
結局クリエイターの欲望を出力する手段が増えただけってイメージだな

AIだろうがAIでなかろうが
見る側としちゃいい絵が見れれば何でもいい

いい絵ってのはAIによる高精細ハイクオリティじゃなくて
絵師の個性に基づいてる気がする

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:03:44.58 ID:F4zPaRNl0.net
>>511
食材に関する知識くらいはあるだろ

522 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:04:06.00 ID:m4ca8AAfH.net
>>298
遠隔で走らせてもローカルで実行しても生成速度は変わらんが

523 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:04:08.02 ID:sTUewfea0.net
嘘松

524 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:04:56.87 ID:S1fGJdeu0.net
AIはメンタルって概念ないから人間の方が疲れるレベルでリテイクできるし
文句も悪態も尽かないから肉入りは間違いなく淘汰される

525 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:05:07.95 ID:UcSSWYN/0.net
>>494
厳密に言うと画像系は似通ってるけど言語系はまだ違う
東大の松尾先生は言語系の深層学習はもう一段階の進化が必要と言っている
でもそんな問題も計算機の力でゴリ押してきてるのが今

526 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:05:17.94 ID:yr23e01i0.net
そうだろ、松!!

527 :シン :2024/02/13(火) 11:05:21.50 ID:E6k3iXMI0.net
AIなんて確実に学習元が存在するんだから自前のデザインを加工するならともかく全く描けないのは論外やろ
つい最近ある絵師と似た絵を描いて商品化しただけで大炎上したってのに

528 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:05:31.63 ID:C271AYii0.net
ITとか医療とか望まれる使い方はあるはずなのにいきなり著作物侵害の犯罪行為みたいな真似したからな
この先何時までたっても受け入れられないでしょ

529 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:05:58.58 ID:jX5YjMWI0.net
本当に優れた大天才以外は大人しく両方学ぶしかない
AIに頼ってるやつはより利便性を高めたAIに食われるし
絵に頼ってるやつはより生産性を高めた絵に食われる

530 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:06:04.64 ID:I5qk1j/80.net
両方できる人が最強

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:06:19.24 ID:5+5TOAJz0.net
デザインとイラストをごっちゃにしてる奴だらけで気持ちが悪い

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:06:22.31 ID:2d3FqB9F0.net
>>448
AI絵師「lower eye level:1.0, close the focal length:1.0」ポチポチ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:06:38.53 ID:420LBVmV0.net
なんでちんこすぐ作り話始めちゃうん?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:07:07.33 ID:7/EGYOhb0.net
>>527
炎上は信者による放火で起こるけど、それ法的に正しくないことも多いからな
パルワールドとか結局セーフの案件

535 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 11:07:30.53 ID:nZqg8Lfu0.net
>>528
今のAIに「精密性」は無いのよ
プログラムなどはたった1箇所ミスってるだけで、全く役に立たない
医療もそんないい加減な判断では許されない

だから「あいまいさ」が許されるイラストや文章界隈での利用が有力視されているのだよ

536 :シン :2024/02/13(火) 11:07:37.71 ID:E6k3iXMI0.net
普通なら流石にこんなバカ実在すると思えないけども
世の中にはとんでもないモンスターが実在するから絶対にありえないとも言い切れないんよな

537 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:07:44.56 ID:SqMStwrJ0.net
>>324
数本弾いた線やシルエットで自分が想像してる形を引っ張ってこれるしな、考えを共有できてる

538 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:08:30.43 ID:C271AYii0.net
>>535
違法(脱法)行為していい理由にはならないね

539 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:08:31.04 ID:266lmmSua.net
AI絵師(笑)はガイジだと思うけどこの話は嘘松臭え

540 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:08:53.59 ID:ODJD6Ngn0.net
>>79
まだその法律はないかも?

541 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:09:08.38 ID:VCatF7Do0.net
これ自分で微調整できないと
仕事として成り立たんやろ

542 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:09:57.34 ID:2lC0bX8E0.net
それはそれで有用かもしれんのだから雇っておけばいいのに
もったいねえな

543 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:10:56.97 ID:1bOxe+fy0.net
アカウント見たらずっと反AI関連のツイートしかしてなかった
AIが憎いあまり作り話しちゃったのかな?

544 :シン :2024/02/13(火) 11:11:02.78 ID:E6k3iXMI0.net
>>534
うむ
俺が言ったのもまさに信者が火つけてただけで法的には問題ねぇだろって案件だった(なんとかあかりのやつね)
ただ絵パクられた元絵師が可哀想ってだけで別にトレスとかされたわけじゃない

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:11:05.15 ID:F4zPaRNl0.net
>>535
医療分野の方が利用進んでるだろ

546 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:11:17.11 ID:ODJD6Ngn0.net
>>218
え?どういう事?
あーレイアウトとかカラリストとかそういう感じ?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:11:45.74 ID:n2BktDbq0.net
なんかMAD持ってきたヤツボコボコにしてやったの焼き直し

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:12:07.85 ID:5JclLd9Y0.net
>>1
こいつは最後までAIって見抜かれへんかった無能やん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:13:12.77 ID:May18pBf0.net
でも手描き絵師よりはAI絵師の方がデザイナーに求められる素養を持ってそうな気はするな

550 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:13:22.61 ID:xCZcNsom0.net
>>542
チギュアしてるチー牛だぞ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:13:41.14 ID:UMyovwdM0.net
>>79
しない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:13:50.55 ID:F4zPaRNl0.net
>>544
コンプラコンプラ言われてる時代に法的に問題ねーからってだけで済ますのは時代に逆行してるだけじゃないのか

553 :🏺 :2024/02/13(火) 11:15:06.23 ID:c2gPYsmv0.net
>>540
既存の著作権法で対応が可能なので問題ない
出力された(描かれた)絵が著作権に触れるかが問題なのであってその過程を著作権法はみない

554 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:16:48.30 ID:266lmmSua.net
>>552
パルワールドとかいうポケモン丸パクリゲームで荒稼ぎしてる会社がのさばってる時点でなぁ
ただ君の言い分は人としては正しいし非常にモラリストではあると思う
安倍晋三みたいなやつが私刑されるまで放置される世の中のほうがおかしいんだろうね

555 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:16:51.95 ID:0kPJwCL/r.net
もうねレスが一件しかない辺り今の嫌儲の低レベルさがうかがえる

556 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:17:06.61 ID:xCZcNsom0.net
>>553
それは法の整備が追い付いてないだけだろう

557 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:17:21.64 ID:FSJUKWHg0.net
優れたAI絵師ならコンテくらいは切れるけどな
自分の出力する要素と構成と着地点が決まってれば画力は無くたっていい。世の中のディレクターの過半はそう
アニメの監督だって全員が原画上がりでもないし

558 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:18:03.91 ID:2lC0bX8E0.net
>>550

チー牛だから雇いたくないってこと?
見た目が必要なジャニーズじゃないんだし意味わからん

559 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:18:10.81 ID:sUWdRDk9d.net
>>542
流石にこの話は嘘なんじゃねーかな
そもそもAIで出力してもクライアントからイメージが少し違うこうして欲しいって言われたとき細かい手直しとかは必要なわけだからねー

560 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:18:34.49 ID:jQIOKgW90.net
AI生成は大雑把な指示してガチャることしか出来ないぞ
オカズ生成にしか使えん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:18:50.45 ID:otD90hgW0.net
悲しい色やね

562 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 11:19:21.55 ID:nZqg8Lfu0.net
>>538
何の法も犯してないだろ
絵師(笑)なんてレベルではない、有名な画家ですら過去の画家の技術を利用してるだけ
AIは模倣してるのではなく、もはや「学習」と言えるレベルに達してるからな

>>545
>>538の馬鹿は「全て」を指してるのだが、どこの世界がそんな状態になってるのかな?

563 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:19:49.41 ID:C271AYii0.net
>>556
ジャップがクソトロトロ遅いだけで世界は法整備が進んでるからな
もちろんジャップもその流れに逆らえられる訳もなく

564 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:20:17.67 ID:id6pu9Fyd.net
>>542
この場合必要なのはAIであって人間の方ではない

565 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:20:23.09 ID:K9sYTjKw0.net
これ半分AIで作った文章だろ

566 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:20:51.00 ID:2lC0bX8E0.net
>>559
分業すりゃいいんじゃね
とりあえず叩き台のAI絵はAI絵師社員に出してもらって、細かい手直しは普通の絵のうまい社員にやらせるとかさ

567 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:21:15.14 ID:6Gl8coQI0.net
>>560
それはお前が使いこなせてないだけ
CGや手作業と組み合わせたり追加学習を行うことで普通なら1週間はかかる作業を2日で終わらせたりすることも可能

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:21:24.72 ID:y/N+vHhe0.net
下手でええなら描けるがw

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:21:48.20 ID:SaK/uzwh0.net
ラフぐらいは描けるようになってほしいものだ

570 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:21:56.74 ID:WQRurV+D0.net
AIを利用してるだけのアホなんか雇うわけ無いだろ
使うだけなら小学生でもできる
AIそのものを作るプログラマーなら開発者として有用だけどな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:22:24.48 ID:s+Lm6Zav0.net
>>525
言葉の意味まで理解して出力するってのはまだ先だろうな
そもそも認知科学とかでもまだ解明できてないんじゃないの人間の頭

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:22:42.20 ID:5+5TOAJz0.net
>>546
世の中にはイラストの入ってないデザインの方が圧倒的に多いからな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:22:46.73 ID:3aVlgzwS0.net
そもそも採用人数も面接に使える時間も決まってるわけでね
その貴重な枠を絵描けない奴にわざわざ割くわけねーだろって話
AI使って採用される奴はまず絵もしっかり描けるけど最近流行りのAIの分野にも理解ありますよって奴

574 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:23:12.76 ID:CL976nCmd.net
いまだに指がイソギンチャクのアシュラマン生成してる奴見ると頭打ちなのかね

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:23:41.53 ID:ZDOEtIbC0.net
別に客からしたら
要望に応えてくれれば手書きでもAIでもどっちでもいいんだよなぁ
程度は違えどメールなんて使えねえFAXで十分ってのと対して変わらん

576 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:23:53.88 ID:sUWdRDk9d.net
>>566
規模にもよるな
そうなると修正をするアートディレクターの方に仕事が集中するしな
大きい企業ならそれでもいいが小さいとこなら難しいだろうね
まあそもそもプロンプト打つだけなら社内の絵師がやればいいし

577 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:24:02.26 ID:4QmEr2cI0.net
AI絵の何が悪いのかわからん
別に出力結果がまともなら何でも良くね?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:24:07.98 ID:s+Lm6Zav0.net
>>105
これは真理だな
絵が上手いだけでは評価されない
悲しいことだけど現代の芸術はそういうものだ

579 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:24:19.36 ID:6Gl8coQI0.net
>>574
専業AI絵師に才能も向上心も無いだけだろ
既にYouTuberやゲーム開発者が作品の工期短縮のためにAIを取り入れ始めてる

580 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:24:24.80 ID:XW5fkcns0.net
もうね

581 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:24:50.58 ID:ddo9jv330.net
遠からずAIを専門的に使う絵師みたいなのは出てくるんじゃないかな
大衆でも安易に使えるのが最も良いとは思うけど、道具である以上は練度や熟達の差もあるだろうしね
特定のタッチの絵師みたいなガッチリ決まったコンセプトがないなら多種多様な絵を出せるAI絵師のがマッチしやすいとかもありそうだしねぇ

582 :アホ晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:24:52.11 ID:bXdZEWv6H.net
デザイン書いてるやつはAIに自分否定されたくないからそれ利用してるやつも否定するわな

583 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:24:56.32 ID:0kPJwCL/r.net
文面から自分は面接官だと言いたいんだろうけど面接中に紙とぺン渡して「描いてみろ」とか死ぬほど失礼な話だし

ましてデザイナーとしてのレベルが最低限伝えられる絵なんて10分程度では足りないけど描いてる間この面接官何してんの?て話

こんな丸わかりの妄言に500レス以上マジメに論議してるとか本当に程度が低い

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:25:08.68 ID:3aVlgzwS0.net
>>574
まぁ純粋な出来としての限界は見えてきた感じはするな、ここからは用途を増やす方向性だろう
モデリングやらアニメーションやらリグのアニメーション、コイツらはもっと進化させなきゃならん

585 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 11:25:30.15 ID:fMv+NBq20.net
頭の中でお人形遊びするのやめましょう。
精神病むぞ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:26:08.32 ID:eysJK/FT0.net
でもこれからはAIの調整できる人が重宝されるようになりそう
>>1のはAI使ってるだけぽいから違いそうだが

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:26:17.84 ID:3aVlgzwS0.net
>>583
描いてみろ系をするとしても適性検査とかだな
面接では流石に言わんよな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:26:32.83 ID:F4zPaRNl0.net
>>562
現状は人間と同じで得意分野があるだけ

589 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:26:34.34 ID:wlDdfKnW0.net
反AI嘘松

590 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:26:49.87 ID:3q1Z1Zo60.net
わかりやすい嘘松

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:27:06.11 ID:7/EGYOhb0.net
>>581
見る側の立場としてAI絵に対して「またこの顔かよ」って感想になるのは当たり前だし、
そこを変化付けられる技術を持つ奴とかが新しい世代のクリエイターになるんだろうな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:27:23.72 ID:Bscg71Jg0.net
作文か

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:27:24.42 ID:May18pBf0.net
>>582
デザイナーは基本的にイラストを外注してるから、外注先が絵師からAIに変わるだけでむしろ費用削減できるからAI大歓迎だろう

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:27:36.50 ID:gjfLK/so0.net
そのうちAIイラストは「使ったソース書かないと公開出来なくなる」or「現行の著作権の私的使用の範囲内であれば複製やコピー・改変を認める(事実上の公開不可)」のどちらかになると思うよ
ちな西側の国ではAI関係は前者の方向
勝手に学習してるせいでソース書けないAI絵師は消える運命

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:27:47.19 ID:g7iTGtsu0.net
ai使って出力でokならデザイナー会社に仕事頼む必要もなく依頼した会社の社員にプロンプト打たせて作らせればいいからな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:28:11.96 ID:n/8cSQM4d.net
>>512
バズってねぇよクソが

597 :🏺 :2024/02/13(火) 11:28:51.24 ID:T6ViZqEK0.net
AIを使える人が何かになれるのではなく
何かが出来る人がAI使うんやで

598 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:29:03.62 ID:R7s7ejU+0.net
スカッと反AI松

599 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 11:29:04.02 ID:nZqg8Lfu0.net
>>105
結局これなんだよな
東方キャラだって原作の絵としてはとてもじゃないが上手いとは言えないが、そのデザイン性だけで今の地位を確立してる訳だしな
https://touhou-x.jp/resources/img/character/chara/chara1_6.png
https://touhou-x.jp/resources/img/character/chara/chara2_5.png

デザイン力があるなら、画力はどうでも良いという成功例の典型

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:29:14.79 ID:LVdRl3L30.net
正直言って世間がAiに慣れるまではどうなるかわからんのよな
最近は本格的な動画も作れそうになってきてる
もちろん似て非なるものではあるのだが
作画に関しては困らなくなった

でもAIのパチモン臭さとかB級感はまだ残ってる
これを払拭する日が来たらどうなるかな

今はまだCGが不気味の谷を越えられてなかった時代のようだが
CGがその谷を越えてもCGはまだアニメに勝ててない
まだ手で描くものが必要だ
同じものをCGで用意すると手間がかかるくらいだ
脳の汎用性がパソコンでのデータのやりとりやちょっとしたニュアンスの表現で少し勝っている
意外とこれは埋まらなかった
ではaiは?
これを埋めてあまりある力がありそうだが?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:29:25.75 ID:dvEmXGlI0.net
まあ職業が違うしな
有料のイラスト素材を使うにしても金がかかりすぎる
無料でAIが素材を作ってくれるのは非常に重宝する

602 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:29:37.63 ID:Rp5skINN0.net
パワハラ面接じゃん

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:29:42.15 ID:g7iTGtsu0.net
>>591
その程度の問題は来年くらいには解決してそう

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:29:43.73 ID:7/EGYOhb0.net
>>594
絶対にならん
今まで絵の作成過程なんて誰も問題にしてなかったのにいきなりそんなルール出来るわけないだろ
AIと人間のハイブリッドで仕上げた絵とかどう扱うんだよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:29:51.59 ID:n5FPMQDCp.net
>>397
嘘松までして主張する事じゃない
デザイナーの現場知らなさ過ぎだろう
絵師の嘘松過ぎるんだわこれ

606 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:30:23.40 ID:y8IQ908G0.net
ラフ画出せと言われたら普通に出力するだけでは

607 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:30:42.71 ID:Rp5skINN0.net
>>599
初期ZUN絵いいね

608 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:30:45.42 ID:3tL9o5WY0.net
なんかAIお絵描きの議論ってズレてるような気がするんだよな
自分の頭の中にあるイメージを如何に魅力的に具体化できるかが重要で、本来その手段が手描きかAIかは重要ではないはずなんだが
単にAI使ってるからってだけで反発したりAIの描画能力を自分の力だと勘違いしてそこで終わってるような奴がわんさか出てるから収集つかなくなってる
そりゃどうやって活用できるかの話に進まんわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:31:12.49 ID:n5FPMQDCp.net
>>398
ポートフォリオは、デザイナーの場合、それまでやってきた仕事だよ

デッサン持ってったりしないから

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:31:22.37 ID:mxxMLGC60.net
履歴書の段階で弾かれるだろ

611 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:31:36.59 ID:EDUFfej2a.net
>>542
そもそも
AIて描いたのを黙ってるような人材
怖くて使えんわ

描きましたーつって著作権侵害バリバリのイラスト出されたらどうすんの

んで、AIで描けりゃいいんなら
もっと低賃金で雇えると思う

612 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:31:37.36 ID:C271AYii0.net
>>575
著作権侵害で訴えられるリスク高すぎのAIを選ぶ客は居ない

613 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:31:48.34 ID:npL5dLrC0.net
>>599
昔は下手だと思ってたけど普通に上手だよな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:32:01.36 ID:7/EGYOhb0.net
>>603
「こういう顔にしたい」って具体的な絵があればそれでlora作ればお終いなだ家の話で、今でも出来る
でも「何か知らんけど他の誰とも被らない特徴的な顔にして」は原理的に無理
新しい顔のデフォルメ方法を発明する能力はAIには無い

615 :アベンジャーズ :2024/02/13(火) 11:32:33.88 ID:Ha+/K4f8d.net
爆釣で草
AIネタはよく伸びるアフィね

616 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 11:32:40.04 ID:nZqg8Lfu0.net
>>588
そう
だから現状「精密性」の無いAIはITや医療の分野を取って代わる事はできないが、
「あいまい」で許されるイラストや文章といった分野はAIが取って代わろうとしてるって事

算盤弾いてた人が電卓に職を奪われ、電卓弾いてた人がPCに職を奪われた
でも算盤が凄い人はまだそれで飯を食えるたりする

圧倒的な利便性の前には一定以下の層は弾かれるのは宿命だよ
AIが「精密性」を備えられるようになれば、ITや医療の分野もAIで良いのは当然の事だ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:33:00.05 ID:4IXlf9W4a.net
好きなポーズで好きな女の裸体画像作れるのが最強すぎた
これのせいでチンポ枯れた男は多いだろうな

618 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:33:17.70 ID:BYqTnapS0.net
AIに的確な司令を出すのもスキルだから😤

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:33:35.19 ID:g7iTGtsu0.net
>>599
絵を描いてゲームを作って音楽を作ってコミケで売るという総合的なマネジメント能力がすごく重要だな

620 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:33:35.96 ID:StdXAdcH0.net
こいつAI絵見抜けなかったのかよ

tps://i.imgur.com/zVJgaaX.jpeg

621 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:33:48.48 ID:5rpDRRCY0.net
>>542
修得コストが低いものがAIなんだからそいつを雇う意味がない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:34:54.47 ID:n/8cSQM4d.net
https://i.imgur.com/KX6UvlQ.jpg
https://i.imgur.com/ghdino1.jpg
https://i.imgur.com/BaZM6AS.jpg
https://i.imgur.com/AE6uBlH.jpg
https://i.imgur.com/vAexPka.jpg
https://i.imgur.com/MZ5nUWP.jpg
https://i.imgur.com/n80qtvJ.jpg
https://i.imgur.com/IlDCanx.jpg

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:35:11.86 ID:gjfLK/so0.net
>>604
キチガイヨーロッパを甘くみちゃいかんよ
GDPRとかやり出したのもあいつらだからな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:35:32.67 ID:n5FPMQDCp.net
デザイナー志望がAI作品持ってきて困るのは
アイデアや構成までAI頼りになるから困るのであって、
別にラフが描けないとかそういう事じゃない

よって思い切り嘘松なんすよこれ

625 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:35:47.50 ID:0kPJwCL/r.net
加えて言うなら仮に「AI生成しかできません」とか言うヤツが面接に来たのが事実として
そんなヤツ面接まで通した不手際恥ずかしくてエピソード公表なんてできんだろ「自分は無能です」て宣伝してる様なもんだわある種業務情報漏洩させてるし
まあコイツがルートに関与してないとしてもこんなんが来たら形式だけ面接して不採用で終わりどう考えても 

いずれにしてもコイツは無能の極みだけどそれにのっかって議論してるお前らは輪をかけて無能だわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:36:50.91 ID:7/EGYOhb0.net
>>623
ああ、ヨーロッパなら確かに
しかしそれはヨーロッパのローカルルールになるだけで、日本は追従するとしたらアメリカだから関係無い

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:37:03.12 ID:kIB5tF9T0.net
>>622
前描いたケモセックスのイラスト見せろ
あれエッチだったわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:37:03.40 ID:czyTXWo60.net
たとえば、
ゲームに使うイベントの1枚絵10枚書いてって発注したとき
絵師   「はぁはぁ、描くのに10日かかりました、1枚1万円いただきます」
AI絵師 「1日でできました。1枚3000円下さい。著作権侵害は専用ツールでチェック済みです」

この両者だと後者に発注する企業が増えていくと思うよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:37:12.22 ID:F4zPaRNl0.net
>>616
医療はむしろ部分的に置き換わりそうなんだが
苦手なのはあいまいな方だぞ

630 :🏺 :2024/02/13(火) 11:37:45.26 ID:T6ViZqEK0.net
面接で言えば
ズルするやつは割といる話を聞くので
自分で描いたという絵がAIだったというのは今時でさもありなん

631 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:37:46.29 ID:sUyTEcxK0.net
嘘松

632 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:37:49.51 ID:UbwyUFsMa.net
>>622
最後カービィっぽい

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:38:15.33 ID:g7iTGtsu0.net
>>616
itは一部のAIを使いこなせるエキスパート人材以外必要ないみたいなことになりそうだけどな
医療は身体性が伴うから20年は安泰だな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:39:24.89 ID:g7iTGtsu0.net
>>629
現段階でアメリカの医師免許突破できるらしいな
医師の残業減らすくらいには作用するかも

635 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:39:28.63 ID:1bOxe+fy0.net
>>628
AI絵師を介する意味なくて草
企業が直接AI使えばええやんけ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:39:42.29 ID:gjfLK/so0.net
>>626
なおアメリカ

AIモデルのトレーニングデータを開示することを義務付ける法案が提出される
https://gigazine.net/news/20231224-ai-required-disclose-training-data-bill/

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:39:46.82 ID:F4zPaRNl0.net
>>624
だから書いて見せてって話になってるんだろ。前半と後半で話が繋がってないぞ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:40:02.18 ID:3aVlgzwS0.net
>>628
アホか
そうなったら絵師に頼むかクライアントが自分らでAIで出力するかの二択だよ
AI絵師の出番はない

639 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:40:21.20 ID:gw8jnC5z0.net
>>567
つまりそれはAIだけじゃ収まらないってことを説明しているよね

プログラムが案外AIだけでなんとかなっちゃうの笑うわ
コード組まないでヴァンサバ作れるの驚いた

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:40:22.46 ID:84GvK2un0.net
>>1
これが噂の圧迫面接か……

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:40:41.33 ID:84iJea++0.net
日本の悪いとこが存分に出てるな、AI絵師でもやれるかも知れんやん企業もチャレンジすりゃいいのに…
出る杭叩くはビジネス下手だわ海外逃げられるわ、あげく中韓に美味しいとこだけ持ってかれるまでがテンプレ

642 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:41:00.31 ID:l4sHkrr80.net
>>620
それは仕方ない
そろそろプロでも騙されるくらいにはAI進歩したろ
だからルールが要るんだよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:41:22.39 ID:vh5/ZTN10.net
まあこの先イラストレーターの仕事は減るだろうね

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:41:23.76 ID:F4zPaRNl0.net
>>628
そこまで進歩してたら専門のAI絵師はいらなくね?

645 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:41:33.74 ID:+SJeY4s4d.net
AIガイジ涙の嘘松認定

646 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:41:58.97 ID:gw8jnC5z0.net
>>644
そうなるんだよね…
絵に限らずそう

647 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:42:13.19 ID:WBNpGYXl0.net
AI出力士ってんならわかるけどさ
デザインやるならそりゃだめさー

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:42:22.47 ID:g7iTGtsu0.net
大手企業に就職するにはAIでデザインできてプログラムも書ける20代になるだけ
あと5年でそうなるから大学生は覚悟しとけよw

649 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:42:32.55 ID:BiXwETmJ0.net
デザイナー職なのに絵柄もくそもある?イラストレーターじゃないのに

650 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:42:59.30 ID:jp0CuGbBd.net
>>576
そうだよ
だからAIになると資本持ってる企業が有利

零細がガチャ絵を10枚出すのと同じ時間で1万枚とか出せて選別が捗るし修正も社会人材ですぐに可能

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:43:21.51 ID:F4zPaRNl0.net
>>634
医療自体が細かなデータの積み重ねで発展してきたものだしな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:43:26.10 ID:czyTXWo60.net
>>635, 638
イベント絵を作るにしてもキャラクターの学習とかもあるし技術要素がないわけじゃない
自前で要員抱えると給料支払いコストかかるから必要なときに頼んだ方が安上がりだろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:43:45.43 ID:g7iTGtsu0.net
>>650
資本家が勝つよな
ガチでAIがなんでもやってくれる世の中になる前は

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:43:51.66 ID:dvEmXGlI0.net
>>644
デザイナーはAI絵師なんじゃなくて素材を調達してくるだけだからな
素材調達に無駄な時間なんて1分とて使いたくないのよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:44:06.50 ID:eRrcl+MP0.net
絵師が同人ゴロ集団だってせいで
AI絵師にも一理出来てしまったのが失敗だった
おまけに中国は野放し方針やし

欧米がどれだけ日本に圧力かけるか次第よね

でもアベ死んだ後は日本の親欧米は
続々と落ち武者狩り状態だし

656 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:44:46.49 ID:yN/vAneD0.net
嘘松やん
本当松ならそれ外部に漏らすなよ

657 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:44:48.15 ID:J6S8GxgJ0.net
ZOOM使ってラフ見ながら打合せとか当たり前のようにやる
絵柄がない人なんて作家としても売り出せないしそれこそ作業所で箪笥組み立てる人とかわらない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:44:51.02 ID:gjfLK/so0.net
どうせそのうち日本でもヤバイ規制されてAI絵師は淘汰されるよ
もう既定路線
こんなアホみたいな嘘かほんとか分からん話も数年後には無くなってる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:45:32.15 ID:ZGA4YNLa0.net
CDやDVDをコピーガードガチガチにしても結局サブスクに淘汰されたみたいにAI絵も受け入れざるを得ないんじゃないかな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:45:39.40 ID:SaK/uzwh0.net
生成AI技師で統一すべき

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:45:42.01 ID:F4zPaRNl0.net
>>649
ゲーム系なら割と求められるらしい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:45:53.59 ID:3aVlgzwS0.net
>>652
それどういうクライアントよw
弱小サークルとか?
企業ならどこもAI絵師なんぞに頼らなくてもAIくらい使いこなせるよw

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:45:54.16 ID:g7iTGtsu0.net
デザイナーは既得権益で仕事もらってくる安倍一派みたいなやつ以外は自前の社員にプロンプト書かせて出力する世の中になるな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:45:57.82 ID:s+Lm6Zav0.net
>>604
マイクロソフトとかグーグル、アップルが動いたらなすすべもない
最近の風潮として意識高い系に弱いからな
みんなの権利保護ォォォ!とかで一気にいきそう

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:46:39.79 ID:n5FPMQDCp.net
>>637
描く仕事じゃないっての何度言ったらわかるんだ?
デザインの主な仕事はレイアウト

嘘松絵師はアートとデザインの違いがわかってない
絵柄とか言ってる時点で論外だよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:46:58.07 ID:KMuzX8Ln0.net
AI絵肯定派だけどAI絵メインのもんに金払うか言うと微妙だけどなあ
ASMRとかエロ小説の一枚絵にみたいな使い方はいいと思うけど
これからもっと進化すればそう思わなくなるんかな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:47:00.23 ID:hoo+h6pG0.net
逆にAIで描けないと雇ってもらえない時代が来るぞ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:47:20.94 ID:A2Un2P3k0.net
これは駄目だろ
仕事に必須の基礎技術持っていないんじゃ落とされるわ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:47:28.60 ID:Vbb+NwPQM.net
自分で描かずAIで描いたものを自分が描いた作品と嘘ついて応募してきた奴をボコボコにしてやったという嘘松話とかもうどこにも救いがなさすぎて草

670 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 11:47:32.89 ID:csEXpVFd0.net
10年後にはナイフで鉛筆を削るぐらいの笑い話になってるよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:47:53.07 ID:3aVlgzwS0.net
まぁいうてAIは勉強しとくに越した事はないと思うよ
絵描ける奴なら特に
AIに限らず色んな分野の理解ある方が需要あるのは当然なんだから

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:47:54.89 ID:Xre6RLji0.net
>>663
デザイナーはこれまで通りだろ
イラストレーターがAIに置き換わるだけ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:47:57.14 ID:F4zPaRNl0.net
>>664
そういう大企業はヨーロッパだと独禁法で規制されやすい

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:47:57.41 ID:7/EGYOhb0.net
>>664
そりゃそいつらが規制側に回ったらそりゃ規制されるけどよ、
現状ガンガン推進してる方だぞそいつら

675 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:47:58.68 ID:y8IQ908G0.net
ネットの広告なんかでAI出力の絵が出るようになったからな
人力絵師は既に仕事が無くなり始めてるから辛いな

676 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:48:17.09 ID:wUfZBdFE0.net
>>608
銀塩フォトを絵画だと言い張ってたものがその昔結構いた
でも銀塩フォトは絵画の評価は得られずに終わった

そのかわり、銀塩フォトアートは満開に花開いた
でもそれでも手描きを求められる仕事は銀塩フォトアーティストの下には営業がかからなかった

何をクライアント側が求めてるかだよ
生成AIのプロンプトを自由自在に操りローコストローマネーで画像出力の物量を稼いで欲しい
というクライアント依頼に
全力で励めばいいってこと、生成AIアーティストは

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:48:21.30 ID:u4V7Z5kl0.net
>>614
顔に著作権があるならGAN使って架空の人間出力すればいいだけだしな

678 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:48:43.48 ID:J6S8GxgJ0.net
AI生成おじさんが職にするならそれこそオリジナリティの必要が無いyoutubeの挿絵や死ぬほど出てくる糞みたいなエロ広告を作ればいい
でもそんなのは誰でも出来るから必要とされない
つまりAI出来る範囲のものは雇うまでもなく誰でも出来る事であり今まで通りいらすと屋で十分な話

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:49:06.20 ID:eRrcl+MP0.net
音楽はもう全部AIで生成可能だし
欧米のミュージシャンで反対している奴おらんが…
絵方面はどうなるか…

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:49:08.16 ID:F4zPaRNl0.net
>>665
https://jp.stanby.com/magazine/entry/230209

同じデザイナーといっても分野によっては求められることはあるらしい

681 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 11:49:17.90 ID:Ym5RekoQ0.net
AIは字書けないし現代日本背景描けないし同じ顔だしでデザイナー代行はまだまだ無理がある

682 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:49:21.11 ID:9YAZ+Syc0.net
>>599
未だに枯れず仕事の幅広げてんだからすごいよ

683 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:49:58.33 ID:g3qUhqlj0.net
作文

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:50:18.15 ID:s+Lm6Zav0.net
>>634
アメリカのことだから「安い医療」として国策で普及させそう、、、
まあ、風邪くらいで従来の高い医療にはかかりたくないな
医者も忙しいだろうし

685 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:50:26.21 ID:BiXwETmJ0.net
>>661
いやいらないだろ
デザインって要は設計だし絵柄が求められるならそれはもはやイラストレーターだよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:50:28.79 ID:75T+69v3d.net
まともな会社ならまだイラストの生成AIは法的にグレーなのでどこも使ってないぞ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:50:36.10 ID:3aVlgzwS0.net
いうてZUNは時代もあると思うけどねぇ
今じゃもうみんな上手いから流石にあのレベルじゃ通用しないんじゃね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:50:36.31 ID:T9CIEF2w0.net
AIが一般化したらAI専門の技術者って要らなくなるんだけど自称AI絵師はどうするんだろう

689 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:50:53.11 ID:r0gphfCm0.net
気に入らない奴を想像上の愚かなキャラクターとして馬鹿にしたストーリーつくるネトウヨ仕草いい加減やめなよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:50:57.17 ID:g7iTGtsu0.net
ただ絵を描くだけじゃ相手にされないのは当然だよな
最低限絵を作ってTwitterかYouTubeでバズらせないと

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:51:28.40 ID:RlNHkVkS0.net
ミスマッチならそれでいいんじゃないの
他で採用されるかもしれんし

692 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:52:10.67 ID:xCZcNsom0.net
>>674
もう少しAI規制関連のニュースとか見た方がいいよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:52:12.30 ID:7/EGYOhb0.net
>>686
「イナズマイレブン」「妖怪ウォッチ」で画像生成AIを活用 レベルファイブのAI利用例が公開に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/12/news175.html

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:52:39.74 ID:0l3EvcKx0.net
aiで絵描けるツールよりも絵の描き方教えてくれるエーアイのほうが需要あるんだろうな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:52:50.66 ID:r/8mZpQr0.net
>>25
なかなか良い
タブレットで書かせたら
それなりにうまいだろこれ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:53:14.51 ID:F4zPaRNl0.net
>>685
>>680
そんな明確に役割が分かれてるってわけでも無いようだが

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:53:55.53 ID:H/4kpt/uH.net
嘘松

698 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 11:54:46.12 ID:fc6+cFq10.net
>>686
モンストを筆頭にソシャゲ界隈だと当たり前に導入されてる

699 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:54:48.87 ID:jp0CuGbBd.net
>>684
内科医とかデータが主だから
普通に人間より精度高そう

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:55:09.64 ID:F4zPaRNl0.net
>>693
参考レベルなら別に問題無いからなあ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:55:10.33 ID:jAyC78sE0.net
>>693
自分が権利者の素材学習なら何の問題もないね

702 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:55:49.58 ID:BiXwETmJ0.net
>>696
「作風」ならわかるけど「絵柄」はイラストレーターにしか使わないと思う
イラストレーターのことをデザイナー職って言うことは普通の会社なら無い

703 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:56:27.91 ID:wlDdfKnW0.net
絵柄ってのは著作権侵害にならないからな
パルワールドで実証された

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 11:56:30.01 ID:48h/nI6i0.net
>>696
分かれてるよ
そもそも世の中のデザインは大半はイラストなんて入ってない

705 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:56:38.59 ID:o0Hg1dQv0.net
>>688
そら手書き絵師様と一緒に肉体労働やろ

706 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 11:57:30.09 ID:wUfZBdFE0.net
>>675
銀塩フォトが出てきて
写実似顔絵屋の仕事がすごく小さくなった過去の例と同じ

生成AIでもクライアント側が満足するなら、人力絵師の活躍範囲は狭くなって行く

人力絵師はではどうすればいいか?
となると
ライブに活路を見出すのがいいのかもね
みんなが見てる前でリアルタイムに作品を描いてサイン入れして販売してく
みたいな

707 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 11:57:30.24 ID:nZqg8Lfu0.net
>>629
あいまいな部分は置き換えられるよw

708 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 11:58:07.62 ID:fc6+cFq10.net
>>703
発売1カ月じゃまだわからんだろ
任天堂が訴訟の準備してる可能性だってある
ムカついた!訴訟しよう!で動けるわけじゃないんやで

709 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 11:58:08.73 ID:nZqg8Lfu0.net
>>633
仕様を組むのはまだまだ人間になりそうだが、プログラマは死ぬかもな

710 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:00:18.31 ID:y7EBamY80.net
>>656
なんで?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:00:55.11 ID:6W7VM0vw0.net
嘘ついてまでAI叩きすんのはどうかと思うよ

712 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:01:14.80 ID:y7EBamY80.net
>>583
必死すぎて可哀想

713 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 12:01:30.65 ID:fc6+cFq10.net
ChatGPTやGoogle Geminiだってめちゃくちゃなコード吐き出すのに、プログラマがいなくなることはないわ
そもそもまだ長いコード書けないだろ
バッチファイルやマクロくらいしか出来んぞ

何でも遠慮なしに聞けるサポートデスクとしては超有能だけどな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:01:35.57 ID:F4zPaRNl0.net
>>702
自分でも確信してないことで言われてもな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:01:42.08 ID:oTcCVbwE0.net
最近はアナログ書けないプロも多いよ
オッサンの妄想面接きっしょ

716 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:02:45.64 ID:nuuzYQ270.net
典型的な嘘松やん

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:03:00.84 ID:F4zPaRNl0.net
>>707
あいまいな部分がキメラ化してるんだが

718 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:03:02.11 ID:xCZcNsom0.net
>>713
そういうことができるようになるのが進化wじゃねえの?
プログラマとかさっさと廃業した方がよい

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:03:19.18 ID:qytJ97/b0.net
アナログで書かんでしょ今どき ジジイの妄想キツイわ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:03:47.38 ID:13/CiXQE0.net
客先で呪文(笑)唱えればいい

721 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:03:47.56 ID:wlDdfKnW0.net
普通手描きが必須技能ならデッサンの提出があるし
募集要項に書くからな

722 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:04:06.73 ID:594gU1VMd.net
嘘くせーな
こいつ自身が反AIかどうかそれが問題だ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:04:19.99 ID:jd+qvcSs0.net
相手のデータや絵をまったくそのままコピーしたような使用、丸パクリならパクりだが、AI生成ではそこまで完全一致なんて出ないだろうから盗用や侵害にはならんやろな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:04:26.73 ID:F4zPaRNl0.net
>>715
デジタル程書けないって話と全く書けないって話を混同させてるのはどうなの?

725 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:05:18.94 ID:0EK9yH5E0.net
>>1
なんでこの辺の人間まで嘘松する必要あるの? そんなに仕事でストレス抱えてるの?

726 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:05:24.58 ID:6YKH/mvP0.net
AIでも指定した構図のまともな絵を一定時間内に出せるとかなら良いと思うよ

出先でも別にスマホで鯖のWebUIにアクセスすれば普通に出来る

727 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:05:32.04 ID:vpYzLDj20.net
>>4
パルワールドのデザイナーの件があるからなあ
あれ架空の人物かと思ってたけどAI絵師が実際に応募してきたのを採用したんじゃないかと思った

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:05:47.77 ID:F4zPaRNl0.net
>>723
日本の著作権だと一致が問題ではなく依拠性が問題になる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:05:48.91 ID:7/EGYOhb0.net
>>718
依頼者の方に知識が無くて補完して提案して差し上げるのがプログラマの仕事だから無くならないんだわ
指示通りにやってりゃ完成する的確かつ詳細な指示してくれる依頼者/上流工程なんていないのが現実

730 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:06:01.67 ID:A/f5N+p/M.net
白人が出てきてワオニッポンスゴ~イデスネと拍手喝采は?

731 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:06:33.13 ID:0kPJwCL/r.net
>>712
レスバの流れぽいけどこれを土台にレスバしたくないなあ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:06:48.65 ID:T1Q63f100.net
検索エンジンがキュレーションサイトに汚染されて使い物にならなくなったように、AIも退化する日が近そう

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:07:09.39 ID:T1Q63f100.net
ポリコレ汚染であれもこれものり弁回答とかなw

734 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:07:10.66 ID:/Z8hYnUD0.net
今どきPCすら持たずに打ち合わせする無能がいるの?

735 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 12:07:46.18 ID:fc6+cFq10.net
>>718
AIに夢見すぎ
短いバッチファイルでさえも間違える現状で、プログラマ廃業なんて現実味なさすぎ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:07:50.28 ID:fFRINWUU0.net
嘘松

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:08:04.99 ID:7/EGYOhb0.net
>>732
絵の学習はネット上の画像をなんでもかんでも取り込んでるわけじゃないよ

738 :安倍🏺晋三 :2024/02/13(火) 12:08:12.55 ID:Qlu14TanM.net
>>726
現代の魔法使いだしな
悪い意味じゃなくて良い意味で

それが最終的に法に触れる方向に行くかもしれんからウチじゃやらんというのも一つの選択肢だが、限られた時間の中でどれだけのパフォーマンスを引き出せるかって視点だけで見たら、鍛え上げられたAI絵師の時間的コスパはなかなか

739 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 12:09:00.40 ID:ixcyiEIh0.net
現代では通訳はほぼ要らないけどバイリンガルの人はなんとなく凄いじゃん、絵師様の未来もそんな感じでしょ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:09:33.66 ID:nyRUarWga.net
職業として手を上げるんはまだちと早い気はするけど、
効率よくスクリプト書いたりボカロで言う調教が上手だったり、パクりとかに当たらないかチェックすると言う、
「絵師」に対して、「術師」みたいな職種や部署は今後いずれ制作会社の中に出来てくるとは思う

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:10:37.97 ID:m/EliXwE0.net
こんなあほいるんか嘘くせえ

742 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 12:11:24.49 ID:/GfkVtqxM.net
>>717
仕事はたった1つの作業しか無いと思ってるのか…?
働けよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:11:33.66 ID:e0PvrAc7d.net
AI嘘判定機はよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:11:38.90 ID:oFz4TO5w0.net
>>1
嘘判定プログラムに文章いれてみますね
ウィーン ガチャン
㌰㌰㌰㌰㌰㌰
タダイマケイサンチュウデス
㌰㌰㌰㌰㌰㌰㌰
ハンテイガカンリョウシマシタ
ジーッジーッジーッ


       嘘100パーセント

745 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:12:19.24 ID:6YKH/mvP0.net
>>738
一般的なモデルじゃ出ない物・出せない構図がごまんとあるから、そこを把握して自分で学習させたり
突いていく必要あるけどな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:13:15.01 ID:U+ul7A4z0.net
>>688
マンガ描き始めるんじゃないかな
今のAIは物語を作れない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:13:15.35 ID:YND1cIk80.net
俺が昔描いた絵を見てくれ
https://i.imgur.com/dNeeSw0.png

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:13:21.21 ID:yVEvqyMw0.net
>>298
5から10ならAIのが早いだろ

749 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:13:39.03 ID:n58/zmC70.net
>>740
それと並行してそのAI絵が
著作権的にクリーンかどうかを調べる
職業も立ち上げなきゃダメ。

どんなゲームでもパクリがバレたら
その時点で販売差し止め。
裁判が終わるまで販売再開はできない。

750 :🏺悪魔の文鮮明の性犯罪は安倍晋三と共に死んでも消えない重罪🏺 :2024/02/13(火) 12:13:51.51 ID:fLNWJwQO0.net
ラフ描けないのに生成したら同じものしか出来ないのにね

751 :🏺安倍 :2024/02/13(火) 12:14:07.08 ID:Urbdg6DF0.net
AIって出力した絵の細かい修正とか出来るんかね
打ち合わせでこの部分少し変えたいとか言われて直せるなら使えそう

752 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:15:26.65 ID:x1IC2fm+0.net
嘘松

753 :🏺 :2024/02/13(火) 12:16:41.98 ID:HgAkYqZ3d.net
何回黙ってんねん

754 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:16:48.10 ID:DCbv9Q+q0.net
そりゃ基礎ができてないヤツはとらんでしょ

755 :安倍🏺晋三 :2024/02/13(火) 12:17:14.75 ID:Qlu14TanM.net
>>745
鍛え上げられたAI絵師と書いた所以だね
仕事としてなら、そのごまんとある出せない絵も学習させる時間は取れる訳で

756 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 12:17:47.20 ID:/GfkVtqxM.net
>>298
デザインの能力があること前提なら、そのデザインのラフ画とも呼べないレベルの絵から出力させる事は可能だろ
もう今はこんな時代だぞ…?
https://i.imgur.com/vKF6G7x.png
https://akuma.ai/ja

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:18:08.06 ID:g7iTGtsu0.net
>>735
廃業はないけど影響はかなりあるでしょ
メンターみたいな質問サイトのアクセス数がかなり減ってるみたいだし
すでに優秀なプログラマーは残るが低スキルのプログラマーのやれることは無くなりそう

758 :🏺 :2024/02/13(火) 12:18:29.23 ID:nDuOdYq70.net
AIの絵で済むならなんで人雇わなあかんねん

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:19:08.47 ID:um/kpoT1d.net
AI形成研究してるプログラマーはめちゃくちゃ重宝がられると思う

760 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:19:15.63 ID:HSYXVNBW0.net
>>158
あんなんちょっと仕事覚えた若手の雑用なのにね

761 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:19:27.53 ID:y7EBamY80.net
>>731
もう長文悔し涙流さなくていいの?

762 :🏺悪魔の文鮮明の性犯罪は安倍晋三と共に死んでも消えない重罪🏺 :2024/02/13(火) 12:20:02.22 ID:fLNWJwQO0.net
というかAIで済ませるならお前要らなくね?が本質的な話

763 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 12:20:21.40 ID:SJD4i10h0.net
別に嘘でも本当でもいいけどAIあるならデザイナーなんて誰であろうと別に採用する必要がないという

764 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:20:47.09 ID:C271AYii0.net
際限なく使わせたら人間社会が崩壊しちゃうからAIは用途限定にすべきなのよ
プログラマーの代わりにするのが一番いいだろうね
プログラマーもAIの礎になれて満足して死んでいくだろう

765 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:20:58.73 ID:y7EBamY80.net
>>758
これ
どうせAI作品しか出せないならこいつを雇う意味ないんだわ
ただの給料泥棒
ついでに知的財産泥棒

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:21:10.53 ID:0kPJwCL/r.net
>>761
悔しいとしたらこのスレでこの妄言を事実ベースに論議してるヤツがこんなにも居る事だがお前はしてないからなあ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:21:54.67 ID:X8NDRO3E0.net
映画のCGと同じでAI絵はAI絵と気づかれないまま普及していくんだろうな
叩かれるのはすぐAIだとわかる低品質なものだけ

768 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:22:05.38 ID:vf/hnS4id.net
>>1
描くの認識がアップデート出来てなくない?
視聴者側からは一定のクオリティ維持してれば手書きかAIかなんて些細な差やで?

769 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 12:22:17.43 ID:fc6+cFq10.net
>>757
いやだから最初に言ったじゃん
サポートデスクとしては超有能だって

770 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 12:22:33.67 ID:ixcyiEIh0.net
手掴みラーメンとかゲーミング華道部とかAIミームがあったでしょ
ブレーンストーミングでもソッコー弾かれそうなアホな事を本気で一瞬でやってくれるのがAIなんだよなぁ人間に損は無いと思うけど

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:22:36.42 ID:/IN9dwoMd.net
>>599
ゲームと曲もなかったらそこまでじゃない
全てをやった上で、更に同人大歓迎すること含めてで人気が出た

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:22:43.87 ID:vLoGMhUK0.net
>>69
生成aiの法律の本あるけど別にいいみたいよ

773 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:23:11.88 ID:/XQZ93vdM.net
悲報
無産AI絵師大発狂でスレを伸ばしてしまう

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:23:20.01 ID:2VIRt+7B0.net
>>749
そもそも人間がパクりまくってるだろデザインやらロゴやら

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:23:24.34 ID:lktH4bFP0.net
>>612
著作権侵害で訴えられた実績は絵師のほうが多いけどなw

776 :安倍🏺晋三 :2024/02/13(火) 12:23:56.17 ID:Qlu14TanM.net
>>765
AI絵やってから言うべき発言だよ
この先は知らんよ
今はAI絵の最先端て、勉強勉強勉強でどのように効率的に学習させて欲しい絵を楽に取得出来るか、なんのツールをどう組み合わせると良いのか
そんなんを常に追ってないと話にならんのだ
枯れた技術で楽しようには早すぎる
もちろん今後は知らん

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:24:13.13 ID:g7iTGtsu0.net
>>764
際限なく使う人たちが必ず出てくるけどね
すでにAIには爆弾作り方を教えないとかセーフティがかけられてるけどジェイルブレイクする人は必ず出てくるよ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:24:16.01 ID:lktH4bFP0.net
>>69
いつもの既得権益で困る層だよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:24:45.46 ID:bWj2qHTZ0.net
お願い社長の広告なんて全部AIじゃん

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:24:54.17 ID:qmnj9jNd0.net
まあそのAIオンリーの奴の中でも金儲け出来る奴と出来ない奴がいるからな

781 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:25:37.73 ID:NGSsNs7Pr.net
>>778
お前いつもの万引き犯か?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:25:56.47 ID:HLVrqjlf0.net
>>778
既得権益って何のことを言ってるんだろう……

783 :😊 :2024/02/13(火) 12:27:06.55 ID:bREgs+mr0.net
>>1
描ける人がAI使うのはいいって言ってるじゃん😊

つまり既得権益勝ち取ってる人はAI使ってもいいということだけど
下々の反AI派はそれでええんか?

既に地位も名誉も勝ち取ってる人が勝ち続けるだけやん🥺

784 :安倍🏺晋三 :2024/02/13(火) 12:28:07.43 ID:Qlu14TanM.net
婚活で行き遅れる人みたいに条件を積み上げてくの?w

785 ::2024/02/13(火) 12:28:31.66 ID:j76CnnUp0.net
もうAIで仕事とってきて暮らしたらいいよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:28:51.79 ID:SpjrbybF0.net
クライアントからこんな修正がきても今ならAI使えばかなり時間短縮できそう
https://pbs.twimg.com/media/DMUHxjMU8AAYis9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMUH0gdVwAA7nwp.jpg

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:29:10.56 ID:g7iTGtsu0.net
一番ヤバいのは大手企業のホワイトカラーで40代以上のおじさんおばさんだち

788 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:29:11.17 ID:19TWjj7Ld.net
もう反AI過ぎて嘘までつき出したのかよ
あたまおかしい

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:30:55.60 ID:vM0/94oG0.net
AIを見下してる感があるな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:31:07.59 ID:7/EGYOhb0.net
>>787
それはAI関係無いな
AIなくても早期退職/追い出し部屋へとなって行ってるだろ

791 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:31:17.25 ID:bEpb+Y83M.net
>>788
こんな権利無視のヤバいツール使う方が頭おかしい

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:31:19.45 ID:qmnj9jNd0.net
絵描けないのにデザイン事務所の面接行くかよ
クソみたいな嘘つくなよ

793 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 :2024/02/13(火) 12:32:15.93 ID:/GfkVtqxM.net
>>771
つまり「絵を上手く描ける事」ってのは不要な能力だって事になるね…

ゲーム、音楽の分野でもデザイン能力の方が重要だと言える
ゲームで言えばゲームデザインさえ素晴らしければグラフィックは酷くてもマインクラフトのように売れるが、グラフィックの美麗さだけで評価された例が無い
ゲーム音楽も戦闘や王宮などのシーンを人にイメージさせる音楽をデザイン出来なければ、アンマッチな音楽として酷評される

ITもプログラムを出力するプログラマの価値が低いのはそういう事でしかないって
ただ、出力が一番労力がかかるから、それをAIが担っていくってのは必然的な流れだと思うわ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:32:23.67 ID:P0WQ5HBPd.net
客先で裸婦描けとか言われるのかよ

795 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:32:25.57 ID:pq8HBbE00.net
嘘松だっせ

796 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:32:39.66 ID:x0pm+asv0.net
あらがってもAIには勝てんよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:33:37.39 ID:U+ul7A4z0.net
AIにこの温もりが出せる?
https://i.imgur.com/aw1FY0C.jpg

798 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 12:34:09.51 ID:78PQgf7Ld.net
スクウェア・エニックス、ゲーム『フォームスターズ』でAIを使用したことを明かす
https://games.nme-jp.com/news/19146/
プロデューサーの岡谷洸佑は『VGC』に対してテキスト・ベースの指示を画像に変換するAIアート・ツールである「ミッドジャーニー」を使用していることを明らかにしている。

799 :安倍🏺晋三 :2024/02/13(火) 12:34:12.86 ID:Qlu14TanM.net
>>789
AI=誰でも手軽に天才になれるツール
だと思ってる人が一定数いそうね

写実的という意味だけで取ればカメラ使えば誰でも現実そのままを残せるけど、そこに芸術が絡んでくると如何に知識、技量、運忍耐世界かってのが見えていない

800 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/13(火) 12:34:28.53 ID:fc6+cFq10.net
>>797
家族で同人ゲーム作ったんだもんな
すげえよ
とてもマネできない

801 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:34:54.01 ID:pq8HBbE00.net
>>163
実は日本ってその辺の法律クリアした超AI急進国なんだよね
AIによる取得と学習、利用で好きなだけ食い物にしていい国となっている

802 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:35:32.87 ID:qDSsWeLq0.net
>>792
嘘だとしてもAI絵師なら行きそう言いそうって思われてんだよ
XにいるAI絵師の頭イカれっぷり知らないだろ

803 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:35:57.96 ID:/tIoGLZp0.net
調子乗ってる無能が痛い目見るの楽しいわ

804 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:36:20.12 ID:tao25Sce0.net
反AIの勤める会社に都合良くそんな極端な奴が来る不思議

805 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:36:20.88 ID:c17MspWi0.net
AI松

806 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:36:31.10 ID:z/Co/NYWM.net
AI出力にも技術いるし一人くらい雇っても良いのでは?

807 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:36:32.85 ID:IbqUzJIp0.net
>>784
末尾MじゃAI絵を出せるグラボ買えないねえ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:37:12.77 ID:5Z3VJb8LM.net
この文章もAI

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:37:32.02 ID:MY1DwjZPa.net
AI絵師にキレてる絵師も紙とペン用意されても描けないから
これは嘘松ですね

810 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:37:45.77 ID:tao25Sce0.net
>>802
反AIならそんな嘘松しそうと思われてるんだよ

811 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:37:54.88 ID:zCSkscg9M.net
AI絵師でまともなやつは見たことない

812 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:38:01.27 ID:MRIPrj/p0.net
>>4
これ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:38:05.50 ID:LbETwd2BM.net
AI絵師は自分で売ったほうが稼げるからデザイン会社に応募することはあり得ない
これは嘘松

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:38:24.83 ID:u+8lv6YS0.net
ゲーム会社のデザイン部門受けた事あるけどポートフォリオと実技試験あったぞ
インチキ野郎は必ずいるからその場で描かせる試験あるよ
それと雑談しながら部分的にその場で直したりする作業あるから描けないと無理

815 :😊 :2024/02/13(火) 12:38:29.07 ID:bREgs+mr0.net
>>786
こうならんように最初にしっかり契約書作っとけ🥺

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:38:39.49 ID:SK//kCc2a.net
嘘松

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:38:46.49 ID:qmnj9jNd0.net
>>802
思い通り客に言われた通りの絵なんて無理ってのはAIで絵作ってりゃ誰でも分かるわ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:38:59.04 ID:4a3fUuOr0.net
>>69
仕事として、という意味ならAIイラストは手書きで修正する必要があるのとAIだとすぐに分かる特徴があるから使いにくい

819 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:40:01.60 ID:xCZcNsom0.net
>>806
そんな犯罪者みたいな脳みその奴雇う必要ある?
会社の備品とかパクられそう

820 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:40:26.15 ID:qDSsWeLq0.net
>>810
反AIって言葉バカ発見器だから使わない方がいいっすよ
叩かれて当然の転売屋が「反転売」ってキレてるのと同じだから

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:40:54.49 ID:nyRUarWga.net
>>749
その辺りを判断できるセンスと技量が必要な仕事にはなってくると思う
現状まだ認識やノウハウが低いからパルワールドみたいな事になってるかと

822 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:40:57.44 ID:fKdzEPOj0.net
嘘松臭いけどAI絵師名乗ってる中にはそういうのやらかしそうな奴もちらほらいるよな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:41:19.50 ID:8pVySjTJ0.net
>>1
嘘松

824 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:42:06.57 ID:9vu3X/hH0.net
>>820
あらいずみ叩きまくってたの忘れてないからな?

825 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:42:09.52 ID:1skPpl3I0.net
MoUNE

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:42:35.93 ID:e2xKzEZQ0.net
別に絵描けなくてもデザイン会社には就職できると思うが
AIでできますからとか言ってる無産には無理だと思う
結局ポン出ししかできないから

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:43:23.84 ID:7/EGYOhb0.net
>>818
AI絵に共通の特徴があるんじゃなくて、
どいつもこいつも同じようなモデルばっかり使ってるから共通してるんだよ

828 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:43:31.66 ID:fKdzEPOj0.net
>>806
プロンプトこねくり回してるだけだし、絵心ある奴がプロンプト書けるように勉強する方が有利だよ
あと差がつきそうなのは英単語知ってるかどうかぐらいだろ

829 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 12:43:48.79 ID:ALzgSxOk0.net
アンチAIどもに「手作りチョコ」を贈るバレンタイン

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:44:03.86 ID:J7Srmvup0.net
ギャフンと言わせるのは嘘松率高いな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:44:26.10 ID:/IN9dwoMd.net
>>793
わけわからん
0か1でしか考えられないのか?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:44:42.13 ID:Pqa51+gw0.net
はー、松

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:45:10.30 ID:VKtZ36MT0.net
デジタル絵師は描けるんか

834 :安倍🏺晋三 :2024/02/13(火) 12:45:42.11 ID:Qlu14TanM.net
>>828
それはオペレーターかと...
仕事で使えるレベルの技術ではないね

835 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:45:42.94 ID:+1YzMCxv0.net
>>4
はい

836 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 12:45:52.24 ID:gQzNm84r0.net
既存の仕事の仕方に囚われすぎなんじゃ
何も言えなかったんじゃなくて言っても無駄って判断されたんじゃなかろうか

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:47:25.10 ID:VzBopqto0.net
pc持ってってカタカタターンッで出力できないの?
ラフより早そうじゃね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 12:47:28.77 ID:wWP7GSli0.net
でもCG書いてるほとんどのやつがPhotoshop使ってるじゃん
なんでそれは良いの?

839 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 6b28-+162):2024/02/13(火) 12:51:02.83 ID:fKdzEPOj0.net
>>834
大半の自称AI絵師はそのレベルじゃん
お前さんのレス見るとAI絵師をかなり持ち上げてるみたいだけど

840 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 12:51:19.68 ID:NGSsNs7Pr.net
>>824
レイヤーパカパカ民まだ生きてて草

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 831c-Wfyb):2024/02/13(火) 12:51:27.88 ID:u+8lv6YS0.net
まぁ描く気力があるなら中でパースとか勉強会があるから多少はマシになる
でもこいつプライド高そうだから無理かな、プライド高いのは伸びない

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8e-v7UQ):2024/02/13(火) 12:51:32.72 ID:Ou9z5XjaH.net
逆張り嫌儲にいると分からないけど
思ったよりAI絵師って嫌われてるんだよな
時々ヤフコメとかいってニュートラルを感じた方がいい

だいたいヤフコメが世間のニュートラルに近いから

843 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5e07-i6K8):2024/02/13(火) 12:52:35.72 ID:MImRlFZS0.net
手の修正とかできるなら何も問題ないんじゃないか

844 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 72b5-uTAv):2024/02/13(火) 12:52:40.41 ID:7DJFD21y0.net
なお人力で模写したものはオーケーとする

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-jha9):2024/02/13(火) 12:52:40.41 ID:nyRUarWga.net
>>793
きちんとブラッシュアップしたりがあるから絵師の必要性は変わらないけれど、
描けない人に対しての優位性は低くなってきたり、
表情とか変えただけみたいな中割り的なイラストなら絵師自身で作らなくてもいい
(自社のキャラを学習させて術師が呪文作ったりオペレーターに作らせる)

と言う感じになっていくかと

846 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 (アウアウクー MM07-JaQ4):2024/02/13(火) 12:54:04.35 ID:/GfkVtqxM.net
>>831
お前の意見から「画力」が出てきてない時点で「0評価」してるのはお前だぞ
俺は必要だが、AIに置き換えられる分野だって言ってんだろ
日本語も読めなくなったか?

847 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9fe9-9hwO):2024/02/13(火) 12:54:32.92 ID:xCZcNsom0.net
絵師は終わりって言ってる奴がプログラマー終わりって言われると発狂すんの笑える

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7af-6uJS):2024/02/13(火) 12:55:07.92 ID:BtxQyGJe0.net
こーいうしょうもねぇ嘘松って何がしたいんやろ
バズって金稼ぎたいだけか

849 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 923a-rK9Z):2024/02/13(火) 12:55:21.03 ID:2lC0bX8E0.net
>>806
ほんとこれね
AI絵師社員に叩き台を100枚とか出力させて良さげなものをピックアップして絵のうまい社員に修正と仕上げをさせればいい
全部人力でやってたころより遥かに効率良くなるんじゃねって思うわ

850 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW cba2-7C8T):2024/02/13(火) 12:55:22.88 ID:mkG439Ey0.net
ラフ絵もAIに描かせりゃいいじゃない

851 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW cb0d-m1sF):2024/02/13(火) 12:55:45.51 ID:fc6+cFq10.net
>>842
ネトウヨの巣窟じゃねーか

852 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スフッ Sd32-/2LI):2024/02/13(火) 12:55:55.81 ID:sUWdRDk9d.net
>>806
いらないなぁ
なら社内のSEにAI周り勉強させて環境構築から他者が使いやすいようにWEBGUIの改修までやってもらったほうがいいかなぁ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d683-BOeC):2024/02/13(火) 12:55:56.80 ID:7/EGYOhb0.net
>>842
ヤフコメは狂ってるw

854 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 (アウアウクー MM07-JaQ4):2024/02/13(火) 12:57:07.39 ID:/GfkVtqxM.net
>>845
そのブラッシュアップもAIに指示して出来るようになってるからな…
曖昧さが許容される分野はAIには敵わないだろうね

855 :q (スプッッ Sd52-U5BO):2024/02/13(火) 12:58:00.68 ID:6sJMv+Rfd.net
思うんだがAI技術で納品物が
パクりで訴えられるかの判定アプリ需要あるんじゃね?
1億限度の訴訟保険付きで

856 :あ (ワッチョイ 928f-hHXc):2024/02/13(火) 12:58:01.56 ID:ETteNrrL0.net
アイコンガンダムだし創作文だろ
デザイン募集で相手の絵なりデザインを面接まで見た事無いって間抜け過ぎだろ

857 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 62e2-yKOp):2024/02/13(火) 12:59:02.30 ID:JgvORv4A0.net
えんぴつで絵書けない人でもAIだと描けるのよくわからん
ある程度構成作れないと命令書書けなくない?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-jha9):2024/02/13(火) 12:59:03.43 ID:nyRUarWga.net
>>838
ペイントやグラフィックソフトは下書きや彩色とかの支援ツールであって
元イラストを自動では生成しないから
ペンや絵の具とかと一緒

自分が絵を描けなくても、描きたいものをスクリプト(呪文)にして入力したら、出来上がりの絵を合成して出てくるんがAI
全く違うもんなんよ

859 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 (アウアウクー MM07-JaQ4):2024/02/13(火) 13:00:01.07 ID:/GfkVtqxM.net
さて、仕事にもどるか…

860 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f74a-Zrzh):2024/02/13(火) 13:00:22.68 ID:C271AYii0.net
>>855
生成AIソフト側でAI表記必須になるし生成元開示も出来るようにしなければならなくなるよ

861 :安倍晋三 ◆C3g6ph46co (スップ Sd32-lmPU):2024/02/13(火) 13:00:35.57 ID:pssZSufkd.net
絵の具の調合や塗りを熟知してる絵師ってどれぐらいおるんかね

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2745-YBMg):2024/02/13(火) 13:01:16.31 ID:vQEAB8Nj0.net
AIって盗品だからなぜダメかなんて分かるよね

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 969f-A7R9):2024/02/13(火) 13:02:50.58 ID:e2xKzEZQ0.net
>>842
あそこは利用者層が40代以降の男性に偏ってて全然ニュートラルじゃないぞ
そして記事の話題によっても層が違う

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d683-BOeC):2024/02/13(火) 13:02:51.38 ID:7/EGYOhb0.net
>>857
何がわからんのかわからん
テキストプロンプトのみでAIだと指示の中に絵の要素ゼロだし
i2iとかcontrol netで絵を使って指示するにしても、幼稚園児の落書きレベルの絵でAIへの指示はOKだけど
その絵は幼稚園児レベルなわけでそれは「ある程度構成作れる」に入るのか

865 :安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1eef-lmPU):2024/02/13(火) 13:03:23.48 ID:/TBRgKsy0.net
ペンタブだって人間様の理想をコンピュータが読み取って代筆してるだけでしょ?
プログラムやプロンプトも同じじゃね?

866 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW cb0d-mEU+):2024/02/13(火) 13:04:23.83 ID:zZyV/BtO0.net
>>824
あれはマネタイズ民やなんUのAI絵スレのやつらからも普通にAIだと指摘されてたっけな
Xだと都合いいから叩き棒にされてたけど

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16fd-03on):2024/02/13(火) 13:05:32.22 ID:uFZEbyAb0.net
プロンプトにも人間の労力が加わってるだろ

868 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW c607-0vWV):2024/02/13(火) 13:06:31.93 ID:I5qk1j/80.net
反AIのNGが捗る良スレ

869 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9fe9-9hwO):2024/02/13(火) 13:06:47.30 ID:xCZcNsom0.net
>>867
チー牛のポチポチ行為のどの辺に労力が?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53bd-XyAm):2024/02/13(火) 13:08:57.00 ID:Ca3W2GFK0.net
この手の議論聞いてて毎回思うことなんだけど
どうして絵師はAI使いこなせないと思っちゃうんだろね

デジタル絵師って絵が上手いっていうよりペイントソフトを使いこなす技量が認められて今の地位を確立してる人の方が断然多いわけで
お前らニートと絵師だったら断然絵師の方がAIに適合する人多いって思うの

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168f-IpWP):2024/02/13(火) 13:09:11.43 ID:dCpnw60x0.net
まぁAI使ってもいいけど、使わなくても描けたほうが仕事になるわな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff37-44EI):2024/02/13(火) 13:09:29.13 ID:/AnUW2Vj0.net
アナログで描けない奴は総じて雑魚だから身の程知った方がいい
液タブクリスタ奴が絵師名乗る時点でアホかと

873 :安🏺 (ワッチョイW c68e-V3fs):2024/02/13(火) 13:10:19.51 ID:ETG07r310.net
>>849
AIでポン出しなんて誰でもできるので
上手い職員1人しかいらないだけ

874 :🏺 (ワッチョイ 12a2-p8SM):2024/02/13(火) 13:10:19.98 ID:c2gPYsmv0.net
>>858
それはデジタルペンとデジタルペイントを許容してるからでの理屈であって
頭の中に浮かんだものを絵にする時に必要な過程の内で線と塗りの部分をツールに投げてる訳だろ
じゃぁそれ以外の部分がツールに投げられることと何が違うんだって話だと思うよ

875 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f5f-xvds):2024/02/13(火) 13:10:34.08 ID:gw8jnC5z0.net
>>870
コンプレックス抱えた無産の悲しい夢だよ
2度打ち砕かれることになると考えると辛いな

876 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 13:10:48.16 ID:NGSsNs7Pr.net
>>870
勝手にパクる違法ツールやめてもらってから書き込んでもらえます?

877 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f5f-xvds):2024/02/13(火) 13:11:28.45 ID:gw8jnC5z0.net
>>874
書いてて苦しいって分かってんだろ
見てても苦しいからやめろ…

878 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW af51-oFTo):2024/02/13(火) 13:11:59.06 ID:5rpDRRCY0.net
>>849
非正規で良いよそんな仕事

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d683-BOeC):2024/02/13(火) 13:12:17.46 ID:7/EGYOhb0.net
>>870
普通にやってると思うけどね。モンストなど企業で活用してる事例を見ると特にね

反AIで騒いでるやつはそりゃAI使わない奴だわねっていうだけだろ
反AIは絵師の代表ではないただの一勢力

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53bd-XyAm):2024/02/13(火) 13:13:07.48 ID:Ca3W2GFK0.net
>>875
AI絵師(笑)を名乗るくらいだったら
それこそソイツもクリスタとか買ってさっさとデジタル絵始めりゃいいのになw

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9289-Noji):2024/02/13(火) 13:13:24.06 ID:DpfjiVY20.net
>>786
懐かしいなこれ
昔なら徹夜してやってた修正も今やフォトショで一発だよな

882 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 923a-rK9Z):2024/02/13(火) 13:13:24.85 ID:2lC0bX8E0.net
>>873
誰でもは出来ないでしょ
構築するのに必要な知識やら情報更新のチェックやらアップデートやら色々専門的な知識は必要なんだし

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2ba-hHXc):2024/02/13(火) 13:14:41.41 ID:rX7pJWrK0.net
一見絵だけでいいように思える素材アセット制作であっても結局実装用に守るべき仕様とかファイル構造とかあるから
それに合わせた制作や修正要求などに対応できないと厳しいだろう

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c618-qTRJ):2024/02/13(火) 13:15:03.63 ID:PjNJjfzI0.net
こういうの見るとパターン化されたデザイナーがAIに怯え出してるのが分かる

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e36-MVsr):2024/02/13(火) 13:15:15.66 ID:/f34l3A00.net
駄目だしした松村氏は3DCGが得意なのか。
3Dプログラミングまでこなすおいらと勝負するか?
ちなみにモデリングやCGもAIで作成できる時代は遠くない。

886 :安倍晋三 (スッップ Sd32-88P/):2024/02/13(火) 13:15:24.19 ID:w2LRknIxd.net
AI絵師って名前が終わってる 
絵師でもなんでもない

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 622e-6OdB):2024/02/13(火) 13:15:24.65 ID:kz0EJbhW0.net
全く手書きで描けないのはちょっとなあ
もう少し年月たてば寛容になるかもしれんが

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9248-rqSi):2024/02/13(火) 13:15:44.40 ID:8PYGHJuO0.net
>>815
いやジャップには無理
何回も修正させてやってる感だすから、最初から織り込み済みでつきあってやるしかない
なんならわざとツッコミしやすい違和感だす絵師すらいる

889 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f5f-xvds):2024/02/13(火) 13:15:44.46 ID:gw8jnC5z0.net
>>882
そんなん誰でも出来るの分類だよ

890 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 923a-rK9Z):2024/02/13(火) 13:15:54.22 ID:2lC0bX8E0.net
なんかAI絵の出力はエンターキーをポチッとするだけのコストしかかからないと思ってる人がいるけど、環境構築するのに必要な知識とかは手間は無料じゃないよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53bd-XyAm):2024/02/13(火) 13:16:02.57 ID:Ca3W2GFK0.net
>>879
なんなら反AIを公言してる絵師ですら実は裏でAIのこと色々探ってると思うけどね
関心があるからこそAIへの問題点にも敏感になるわけだし、絵師ってひたすらトレンド追いかけてるむしろ情強側の人間だから
流れが変われば一斉にAIみんな使いこなすと俺は予想する

892 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 629b-mSlv):2024/02/13(火) 13:16:20.16 ID:zTx8jPqD0.net
まぁ打ち合わせなんてラフでもない線数本を数秒で描いてニュアンスで詰めるからな(書き慣れていて構図もなんとなく分かる)
それぐらいは出来ないと仕事にはならんよね
でも面接に来た子を晒すような真似もどうかと思うけど

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9289-Noji):2024/02/13(火) 13:16:28.71 ID:DpfjiVY20.net
>>884
AI絵の普及でダメージがあるのはデザイナーから仕事が回ってこなくなるイラストレータじゃね

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 622e-6OdB):2024/02/13(火) 13:16:50.10 ID:kz0EJbhW0.net
>>284
絵だからといって芸術とは限らないぞ
手段が絵なだけで

895 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f5f-xvds):2024/02/13(火) 13:16:55.60 ID:gw8jnC5z0.net
>>890
その辺の学生が動画見ながらゆっくりやって二、三日ありゃ出来ちゃうから…
そんなのノーコスト扱いなんだわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e36-MVsr):2024/02/13(火) 13:17:10.83 ID:/f34l3A00.net
>>887
俺もCGやモデリングは得意だが手描きはまるで駄目

897 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1ef3-JaQ4):2024/02/13(火) 13:17:28.96 ID:Ac1omtaO0.net
AIでしか描けないやつは仕事で使えないが正解
絵もかけてAI使えるやつなら使える

898 :安🏺 (ワッチョイW c68e-V3fs):2024/02/13(火) 13:17:46.78 ID:ETG07r310.net
>>882
だから絵の上手い職員1人で全部できるでしょ
中国企業はもうAIバリバリに活用してるけど
アートディレクターしかいらないって話だよ
そもそも出すにも判断するのはアートディレクターがやるんだから
絵の良し悪しがわからないやつなんて挟んでも足手まといにしかならない

899 :安倍晋三 (ワッチョイW 2717-eOOo):2024/02/13(火) 13:17:59.52 ID:+Z2oc7At0.net
>>890
だから何だよwラーメン注文すんのと何が違うの?w

900 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-bO3e):2024/02/13(火) 13:18:04.39 ID:NGSsNs7Pr.net
>>890
ピッキングにも技術が必要だーとか😅

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e4c-vntE):2024/02/13(火) 13:18:18.16 ID:GM6/UYMo0.net
>>824
あらいずみのアレはまともに絵を描いたことある人間なら100%AI使ってると見抜けるくらい破綻しまくってたよ
でも残念ながら世の中には素人の方が多いからレイヤーパカパカで騙された輩の声のデカさでねじ伏せられた

902 :安部晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6fde-vajm):2024/02/13(火) 13:18:44.61 ID:anl15ly50.net
出来の良い嘘松AIに作ってもらえ

903 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f5f-xvds):2024/02/13(火) 13:18:49.37 ID:gw8jnC5z0.net
>>901
これね
多少なりとも分かってる奴はだんまりだわ

904 :安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d6bf-lmPU):2024/02/13(火) 13:18:49.77 ID:RRiwmFu/0.net
遠近法だとかデッサンだとか「学」として得たものが無駄になりそうな気がして悔しいんでしょ、分かるよ
MT免許の人が坂道発進のコツを語るようなもんだよね

905 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 923a-rK9Z):2024/02/13(火) 13:19:23.53 ID:2lC0bX8E0.net
>>899
ぜんぜん違うだろうに
相手すんのめんどくせ

906 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4bae-ubH6):2024/02/13(火) 13:20:09.93 ID:DL8Ho6lU0.net
ポートフェリオで見抜けない時点で嘘松
補足で墓穴を掘るパターン

907 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5e02-qU1+):2024/02/13(火) 13:20:14.20 ID:tao25Sce0.net
>>842
ヤフコメってネトウヨ老害しかおらんだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 536f-jha9):2024/02/13(火) 13:20:37.35 ID:T+NwnFNN0.net
>>869
職業的にやるなら、絵が描けないだけで依頼の要望を判断してその場でスクリプトに出来たりや、
修正の必要やパクりとかの回避を判断するスキルはいる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 969f-A7R9):2024/02/13(火) 13:21:07.89 ID:e2xKzEZQ0.net
>>870
絵師でA活用してるやつも多いからな普通に

なにより絵の素養がないやつは絵に対するこだわりがないので
AI絵をブラッシュアップして厳選していく作業ができないと思う
根気が続かないしイメージも湧かない

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c618-qTRJ):2024/02/13(火) 13:21:59.19 ID:PjNJjfzI0.net
金にならない絵師wより金になるAIイラスト生成

911 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4b30-C4DI):2024/02/13(火) 13:22:08.58 ID:EptVS9Bc0.net
あらいずみのあれが手描きで通るなら世の中にAIイラストなんかねえわな

912 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 4b90-lpOu):2024/02/13(火) 13:22:55.61 ID:sJLB/Fou0.net
例えばの話、画像生成AIで狙ったものを寸分の狂いもなく生成したりかなり微細な修正ができたらそれはイラストレーターと呼んでも良いのだろうか?
そんな時代が来たらどうするんだろうな
どうやって狙ったものをAIに伝えるのかという課題もあるけども

913 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 6b40-K69Z):2024/02/13(火) 13:23:23.34 ID:+CV6FSJV0.net
妄想

914 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1e50-Hr2t):2024/02/13(火) 13:23:31.02 ID:wS5qEPZL0.net
「使える」と「使いこなす」は全く別の意味で
大半はAIを「使える」ことしかできなくて
そいつらは自己満足を得ることはできても使い物にはならないんだよな
「使いこなせる」ことができるのはそのシチュエーションに応じた構図や絵の見せ方、捉え方をちゃんと把握できてる奴だけ、つまり元々絵を描いてきた経験値のある奴だけだったりする

915 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9fe9-9hwO):2024/02/13(火) 13:23:31.83 ID:xCZcNsom0.net
>>909
> 絵師でA活用してるやつも多いからな普通に
どこ調べなの?

916 :番組の途中ですがアフィサイトヘの\(^o^)/です (ワッチョイ 168f-IqbK):2024/02/13(火) 13:23:48.78 ID:wzW3HHdd0.net
とりあえずいらすとやに勝ってから話進めて

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53bd-XyAm):2024/02/13(火) 13:23:50.36 ID:Ca3W2GFK0.net
「あらいずみるい」なんてもうすぐ還暦迎えるお婆ちゃんなわけじゃん?
そんな人でも普通にAI使いこなせてますよって事実からAI絵師(笑)は目を背けて、さも自分たちが特別な力を持つ人間だとイキってるから叩かれるんだよ
見てて恥ずかしいよねw

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c671-X59R):2024/02/13(火) 13:24:15.64 ID:XptF2loh0.net
何十年も昔から機械が人間の仕事を奪うAIが人間の仕事を奪うと言われてるけど意外と奪ってない

919 :安倍晋三 (ワッチョイW 2717-eOOo):2024/02/13(火) 13:24:18.18 ID:+Z2oc7At0.net
>>905
ほら説明できないじゃんwラーメン注文師さんw

920 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:25:33.61 ID:PXhkR6/5r.net
>>919
お前痛いな

921 :安🏺 :2024/02/13(火) 13:25:48.21 ID:ETG07r310.net
>>912
修正って微妙どころじゃなくて
かなりガッツリやるからね
AIが100%要望通りの絵を仕上げてくるというのは現状ないんだから
調整や修正ありきだし
その良し悪しを判断するのは絵の素養があるプロだよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:26:08.45 ID:JyDJmKfI0.net
これは間違いなく嘘松
デザインの仕事してたら一番必要なスキルは「絵を描くこと」ではなく
「そこにあるもので、どれだけそれなりの形に出来るか」だからだ

923 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:26:23.63 ID:NGSsNs7Pr.net
>>917
AIガイジさんもうバレてるよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:27:00.57 ID:Ca3W2GFK0.net
絵師が情弱扱いされるのってほんと不思議なんだよな
3DCGとも相関強いし、自分でサイト持ちたがる人も多いからプログラミング畑の人も多いよね

925 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:27:54.75 ID:GMx+ziBOM.net
そんなやついるか??

926 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:28:18.51 ID:lCJKGxEL0.net
>>919
ラーメン注文するのとAI絵作るのって同じ手間なの?

927 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 13:28:42.62 ID:SswMnExM0.net
パルワールドの会社いけば天才デザイナー扱いされるのに

928 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:29:04.74 ID:UXM7FyAP0.net
>>727
パルワールドがいつから開発されてると思ってんのさ
手描きでもあの代表の言うくらい早いやつはいる

929 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:29:05.15 ID:l4sHkrr80.net
>>912
画材と同じで「〇〇社の〇〇使って描きました」って明記するルールがあれば
好きに使っていいと思う
何使ったか隠すのはナシで

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:29:46.41 ID:wWP7GSli0.net
>>858
どっちも単にツールの違いでしかないと思うんだけどな
Photoshopだって使用者が描いた絵をそのまま表現してる訳じゃなくて上手く直線とか曲線とかが描けるようにサポートしてくれるじゃん

手描きしか認めないってことならわかりやすいんだけどツールに頼ってるのは同じことなのにそのツール群でこれはいいあれはダメって決めることに何か意味があるのかがわからない

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:30:38.65 ID:nKa1nBlV0.net
イラストに高い金出す企業はなくなるよ
イラスト屋でいいわってのが多いんだからw

932 :🏺 :2024/02/13(火) 13:30:50.05 ID:T4Bq8unVr.net
リアルタイムでラフ描いてくれるai使えばいいのに

933 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:31:12.49 ID:gw8jnC5z0.net
>>924
AIで失う物より得る物が多い奴の典型例だと思うわ絵描きは
煽られまくってるけど「何でもあり」状態になったら無敵だろ
情強だし一番大切な表現したい物を持っているのだから

>>930
生成AIの仕組みを少しで良いから勉強して実際に触ってみるといいよ

934 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:31:20.03 ID:FaJ3yz810.net
AI絵師なのでこの場でラフかけません ご要望をメモして後ほどサンプルを送りますでいいとおもうけどな
今後さらにCPUの性能あがるからこんな些細な問題はクリアできる
AI勢は自分で会社立ち上げてウォールマート商法で単価高い今の市場を燃やし尽くせば良いんだよ 進化の過程といっしょ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:32:27.97 ID:DpfjiVY20.net
>>922
グラフィックやエディトリアルのデザイナーではなくキャラクターデザイナーの話かもな
それなら面接にデザインではなく絵を持っていく理由もわかる

936 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:32:31.31 ID:gw8jnC5z0.net
>>934
そんな奴要らんわ…

937 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:32:40.87 ID:NpncXsHKd.net
嘘松

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:32:42.14 ID:BHKpSAuH0.net
バレバレの嘘松

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:32:57.07 ID:e2xKzEZQ0.net
>>909
X
反AIだ親AIだみたいな論争から距離おいて淡々とAI受け入れて試してる絵描きを結構見た
FANZAとかでAI作品で稼げてるのも手描きやっててレタッチできるような奴だったし

940 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:33:02.65 ID:h+udMX4c0.net
AI絵師は本当にデザインができるのか?

941 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:33:52.09 ID:A+iXEneha.net
>>927
面接に100社落ちた人より5倍のスピードで働く新卒デザイナーとな🤔

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:34:18.32 ID:Ca3W2GFK0.net
>>933
パルワールドのアイツとかまんまそうだよな
AIの発展は元々クリエイト欲の強い奴らを更に補強することに繋がることになって
ニートが妄想する絵師の壊滅なんてことには絶対ならんと思うわな

943 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:34:27.04 ID:CAijlA2y0.net
仕事絵は角度や向きを微妙に変えるとか色味でテイストを変えるとかそれだけで何パターンも作るから今のAIには無理や
取り敢えず乳がデカければいいオナニー用の絵とは違う

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:34:37.39 ID:e2xKzEZQ0.net
>>934
それならこの場でラフかけるやつ雇うw

945 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 13:34:37.66 ID:28S5Ux5sd.net
AIは著作権主張できないから使いたい放題

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:34:50.84 ID:nKa1nBlV0.net
>>940
殆どが出来んよ
500枚出して選別して良いのが10枚とかそんなの

947 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:34:55.03 ID:gw8jnC5z0.net
>>942
すまんあれは別物だと思う…

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:35:12.54 ID:oZzgX74/M.net
将棋やってるマイナーオタクはAIの話になると土下座して来るのにw
お絵描きはまだ自分の存在意義を保とうとしてる段階なんだw

949 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:36:00.51 ID:bRI4XUMN0.net
>>59
それもう客に「俺がプロンプト打つわ」って言われそう

950 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 13:36:19.61 ID:QSVv9NNVd.net
年賀状は手書きにするべきか印刷で済ますかって平成時代にずっと争ってきたんよ
令和にはまさか年賀状時代が廃れるとはね人間は怖いね

951 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:36:59.98 ID:C271AYii0.net
>>933
生成AIで権利侵害するなと訴えているんだよ
お前のような絵師はAIを使うべき論はAIを使う事を既成事実化させて自分がパクるのに文句言わせないようにするのだけの詭弁にしか聞こえない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:37:04.72 ID:wWP7GSli0.net
>>933
仕組みの話は関係ないよ
単にどこまでをツールに任せるかの話でしかないんだから

ツールに指示する方法としてペンとタブレットでやってるかプロンプトでやってるかの違いでしかない
別物の話じゃなくてどこまでをツールに任せるかのグラデーションの話だよ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:38:16.05 ID:4C86l+QV0.net
自分の顔を学習させてキャラ作れば権利の問題もクリア
後は修正

954 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:38:36.57 ID:gw8jnC5z0.net
>>952
勉強しなきゃそういうのは分からないんだよ
問題点すら理解出来ないんだからお前の言葉は無価値

955 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:39:05.70 ID:A+iXEneha.net
>>842
くそわろた

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:39:11.29 ID:7/EGYOhb0.net
>>943
それこそAIでなんぼでも出来るがな
リテイクを文句も言わずに無限に出来るのがAIの強みやぞ

957 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:39:41.66 ID:CAijlA2y0.net
>>956
微妙に違うものしか出ない

958 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 13:39:46.52 ID:jESMYhMv0.net
このまま進化したらそれこそ今のAI絵師自体がAIの完全なバーチャル絵師が誕生するだろうな
そのとき人類はコンピュータを抹殺するのか?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:40:16.21 ID:Ca3W2GFK0.net
>>952
ペイントソフトは言うなら市販のバーモントカレー使ってる感じ
AIはカレー屋の店主に注文してるだけ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:40:29.20 ID:e2xKzEZQ0.net
AIやっても結局創作性で差が出るよな
創作は要するに脳内イメージの具現化だからね
それがない無産の人は無表情ボッ立ちヌードを連打するしかできないってのがわかって面白かった

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:41:13.46 ID:7/EGYOhb0.net
>>957
NovelAIの新しい機能!画像を元にキャラクターの色変え、配色変更機能。カラースワップをやってみる。キャラの色を自由自在に変えるPalette Swapとは。
https://sazano123.com/ai%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%96%A2%E4%BF%82/50252.html

962 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:41:15.04 ID:zTx8jPqD0.net
自分のオナニーを押し付けるのは仕事にならんからな
金払うクライアントがどう思うか考えて行動したほうがいいよ

963 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:41:41.90 ID:FaJ3yz810.net
>>936
そうか?ラフかける美大卒月100万で雇うよりAI使いこなせるモブ月15万で雇ったほうが金浮かない?
あとは営業次第だろ

964 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:41:44.45 ID:gw8jnC5z0.net
>>960
結局は絵描きの道具で収まりそうだな
芸術以外のジャンルだよ人間のことぶっ殺しそうなのは

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:41:46.25 ID:wWP7GSli0.net
>>954
単におまえが理解してないだけだろ
絵を描くツールの話をしてるだけであってその実現方法の話は別物なんだよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:42:44.30 ID:4C86l+QV0.net
>>960
結局構図とかそういう才能無いとAI内でも駄目だよな
チンコ突っ込んどけばいい絵が多過ぎる

967 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:42:49.39 ID:A+iXEneha.net
AIなら頼まなくても自分でできるからね
AIが人間の仕事を減らしたんだよ
いいことだよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:43:02.90 ID:Ca3W2GFK0.net
>>964
フェイク動画や画像は本当に社会をぶち壊すパワー秘めてて怖いね

969 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:43:15.25 ID:6sta/QWF0.net
>>934
ノートPC持ってけばよくない?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:43:36.10 ID:wWP7GSli0.net
>>959
目的はカレーが食べたいなんだから手段はなんでも良いだろ
手段にこだわってるやつはただのアホだよ
1からバーモントカレー作ると時間もかかりそうだしな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:44:08.00 ID:Ca3W2GFK0.net
>>970
目的はカレーを作ってる人は誰か?、でしょ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:44:08.03 ID:QDHBYIBf0.net
AIにキレてるのは売れないゴミお絵描きヘタクソマンだけだからな
AIが進歩しなくてもどうせ売れないんだから諦めろゴミカス

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:44:33.11 ID:7/EGYOhb0.net
>>966
ディレクターとしての仕事だけでも十分クリエイティブだからね
AIは専属作画家がついてくれるっていうだけのもの

974 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:44:53.83 ID:CAijlA2y0.net
>>961
こういうのじゃないんだよ

975 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:45:05.47 ID:8sOOKAkA0.net
嘘松
クラウドソーシングで募集あるんだからそっちでやってるだろ

976 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:45:15.44 ID:gw8jnC5z0.net
>>968
事務やプログラマの仕事奪う…とか以外の実害面でもあれはヤバいよな
岸田で笑ってるだけの日本は平和過ぎる
動画(画像音声AI)は将来的に個人で使用禁止まであると思うわ
犯罪との親和性高過ぎ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:46:17.62 ID:e2xKzEZQ0.net
>>949
プロンプト組むにもそれなりの知識とブラッシュアップが必要になるんで
これはこれで仕事になっていくんだと思う

誰でもできるAI絵と思われてるが、実際やってる人の間ではやっぱり差がつく
非エロ領域でも世界観を持ってるAI作品って見られるし

ただ、イメージを具現化するための手を動かす技術がプロンプトエンジニアリングに置き換わっただけ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:47:03.50 ID:Ca3W2GFK0.net
>>976
俺があれ見て最初に思ったのは顔認証ロックとか簡単に突破されそうだなってことなんだよね

979 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 13:48:11.31 ID:K8geL7Drd.net
芸術家は死なんだろ、ネットのトレンドやニュースを読んで風刺画を出すbotぐらいなら居ていいだろ

980 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:48:17.26 ID:gw8jnC5z0.net
現時点ですでに防犯カメラの映像なんて捏造し放題だろうしなぁ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:48:33.20 ID:Ca3W2GFK0.net
>>977
プロンプトってそんな難しい技術じゃねーよw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:48:40.39 ID:9xA5/HcU0.net
例えばコロ助というキャラ絵を描くとして、斜め上からの視点に変更してくれって言われた時にAIで対応できるもん?
チョンマゲとか破綻なく書いてくれるんかな?

983 :安倍🏺晋三 :2024/02/13(火) 13:48:47.13 ID:n0MilxXQM.net
>>839
絵師は知らんぞ
技術そのものは持ち上げてるが

984 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:48:47.25 ID:sUWdRDk9d.net
>>963
そもそも美大新卒を月100万で雇わないから
せいぜい23万程度よ
画力、スピード、宣伝力あるなら考えるけどな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:48:47.81 ID:yxAl5AmA0.net
これは嘘松なんだろうけど
架空の敵を作って架空のストーリーでボロ勝ちするってのを連発する人ってどういう病気なんだろう

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:49:14.18 ID:wWP7GSli0.net
>>971
そんなのどうでもいい話だろ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:49:18.10 ID:Ca3W2GFK0.net
なんかあれだなw
プログラミングは文系には無理!とかほざいてた一昔前を思い出すw

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:49:25.27 ID:opnAUa820.net
スクリプトが荒らしに来てるのかと思ったら普通に書き込んでて草

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:50:15.22 ID:7/EGYOhb0.net
>>978
表示/印刷した画像で突破できるような顔認証は写真で突破できるわけであんま生成AI関係ない
生成ではなくそのままコピーが真の分野だし
ちゃんとしてるところは深度センサもつけて平面に表示されたものではないことはチェックするはずだけど

990 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:50:26.48 ID:W84U/NOR0.net
>>963
何か勘違いしてるけど、AI絵って高級なグラボあれば小中学生でも出力できるからね?
絵の描けないAI絵師()なんて中学生の美術部より格下なわけ
最低時給のアルバイトで雑用もするってなら考えてもいいかなって感じだよ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:50:26.56 ID:Ca3W2GFK0.net
>>986
重要な話だよw
カレーを作ってるのがAIなんだったら注文は誰にだって出来るんだもんw
何が良いたいかっていうとAI絵師(笑)なる職業は成立しないってことな

992 : 壺売り🏺チャンコロ :2024/02/13(火) 13:50:37.44 0.net
それより、株価がスゲーことになってるぞ!

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:51:16.85 ID:9xA5/HcU0.net
よくある女の子の絵とかなら問題なさそうだけど、1からクリーチャーを創造する時には様々な角度からの造形をAIは生成できないだろう

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:51:18.13 ID:wWP7GSli0.net
現物を作る芸術家は生き残るだろうけど今までと同じ考えgデジタルで絵を描いてる人たちは危ないだろうな
つーかAIなんかただのツールなんだから敵視することが間違ってるんだけど

995 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:51:20.37 ID:JgvORv4A0.net
>>864
その幼稚園レベルの構成作れないとダメってことなんだけど
面接で描くレベルならデッサンやれって話じゃなくて
例えば商品の瓶に材料のリンゴとハーブ置いて背景が山とかは幼稚園じゃなくとも中学生レベルでいいわけじゃん
デッサンやれって話ならAI絵師には無理だろうけど

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:51:39.48 ID:e2xKzEZQ0.net
>>904
まあAI使うにしてもその辺は学んでないと
おかしな絵にOK出すことになるとは思うけどね

997 :安🏺 :2024/02/13(火) 13:52:16.70 ID:ETG07r310.net
>>963
景気いいな
美大卒を月100万で雇う会社

998 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:52:18.72 ID:gw8jnC5z0.net
>>994
お前のIQだよ危ないのは…

999 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 13:52:28.04 ID:bRI4XUMN0.net
>>977
別に絵みたいに数ヶ月かかるわけじゃないたろ
数日とか一週間色々試した程度でつかめるだろ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 13:52:54.67 ID:wWP7GSli0.net
>>991
客はカレーが食べたいだけであって誰か作ったかは関係ない
そこにこだわってるのはカレーを作ってる人だけ
早くて美味いカレーができるならそれで満足する人の方が多いんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200