2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】有機ELテレビが大苦戦。液晶と比べると高いだけで画質はあんまり変わらないのか? [318898923]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:20:41.01 ID:CLCLyUlj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
有機ELテレビ絶不調の戦犯は誰だ? 一方、逆風でも気を吐くのは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8eeeb5fd3d0170b33910f4e406e4eb30575c28

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:20:54.12 ID:1q/tNQl+a.net
>>1
佐藤信也

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:22:23.43 ID:l2W1d3h30.net
地デジ観ないほとんどの人はゲオやドンキのチューナーレスで十分じゃないか?

4 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 15:22:54.65 ID:go54ntB70.net
画質は違うが、明るい所で明るめの静止画とかだと差が出にくいのも確か

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:26:38.69 ID:DCZBz+FQ0.net
スレタイのとおりだと思う
違いがわからないから

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:26:57.06 ID:4eZON/KG0.net
でもLGとかの有機ELテレビより国産の液晶テレビのが高いからな
わざわざ液晶選ぶ意味もない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:28:45.47 ID:6u6U/Ncb0.net
この記事は画質じゃなくて
サムスンの減産だと思うLGとクロスで生産してるし
ソニーはサムスンのクォンタムドット

8 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:30:27.75 ID:yDFyOZ9C0.net
焼き付きのイメージがあって買う選択肢に入らない

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:30:32.50 ID:aTWcewo50.net
有機Elて韓国製パネルばっかりなんだろ
戦犯てのはどのポジの意見なんだよ

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:30:41.31 ID:l2W1d3h30.net
>>6
有機ELは意外と重いうえ、パネル部がかなり脆くて、買ったときの外箱へ元通り梱包し直さないと移動がかなりキツイ
ちょくちょく模様替えするとか、引っ越し多い人だと、有機ELは壊れるリスクが結構高く、避けたほうが無難

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:31:23.70 ID:GgHi5Xy70.net
おう、有機ELテレビ買った奴は箱捨てんなよ
引っ越し屋に断られるか追加料金取られるからな

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:32:08.25 ID:wWJvBs1r0.net
量子ドットmLEDで相当液晶が追い上げたからな
何やかんやと焼付きを気にするOLEDの利点はもう薄さとまだ一段高みにあるコントラスト
だからノートPCにはいいよ。数年で買い換えるなら

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:32:34.60 ID:GgHi5Xy70.net
上だけ薄くて下は普通の液晶テレビ並みに分厚い
え、これ何のメリットあんの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:32:57.17 ID:h+UXstdf0.net
スマホだと液晶って時点で誰も見向きしないのにな。不思議だな

15 :安部晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:33:37.14 ID:tKbWn6iZ0.net
LGのテレビ使ってるけど満足してる
Netflix見るのに使ってる
地上波は映るけど見てない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:33:53.93 ID:lYZ/g39v0.net
場所を取らないテレビの梱包箱が場所を取る羽目になるとはな

17 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 15:33:55.94 ID:BZgB56/3d.net
ハイセンスのミニLED量子ドット倍速駆動のが安くなってるからな。
2番組録画も出来るしこれで充分

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:33:58.18 ID:wWJvBs1r0.net
OLED TVから買い替えた時に参ったのが「液晶TVじゃないので引取できません。家電リサイクル法に該当しないので」っていう罠

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:34:24.75 ID:Vwane2nU0.net
>>13
重心が低くなる
地震の時に倒れにくくなるね😉

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:34:48.33 ID:HF6h+DWMM.net
電気代たけーよ
プラズマテレビと同じく運命になる

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:34:54.60 ID:l2W1d3h30.net
>>18
そこはリサイクル法改正され、有機ELも対象になったはず

22 :天才 :2024/02/13(火) 15:35:04.13 ID:ZzmWFHH30.net
シャープは絶好調じゃん。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:35:33.11 ID:pXzUFlVX0.net
スマホで初めてみたときYouTubeとかみてて真っ黒暗転すると電源落ちたのかと思ってびびった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:36:07.15 ID:GgHi5Xy70.net
>>18
むしろリサイクル料金取られずに粗大ごみで捨てられるメリットだったけど
改正になったっぽいな

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:36:14.81 ID:wWJvBs1r0.net
>>21
あっそうなの?つい去年の事だったけど
って調べたら改正法の施行日今年の4月だからまだやんけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:38:30.00 ID:GgHi5Xy70.net
有機ELより普通の直下型LED液晶とか経年劣化でバックライトのムラが酷いからな
同じ値段なら有機EL買うべ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:38:52.62 ID:7RUxhWA50.net
シャープの8K液晶テレビが断然に良い
今買うならシャープの8K液晶テレビ65型

28 :増税クソメガネ🏺 :2024/02/13(火) 15:38:55.08 ID:T9nWfo0l0.net
割りそうで怖い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:40:44.93 ID:GgHi5Xy70.net
どうせコントローラ部のスリム化が無理なんだから裏面全部ヒートシンクとかにしろよ
無駄にパネルだけ薄くできるのアピールとか無駄にするより最大輝度稼げるやろ

30 :安倍🏺 :2024/02/13(火) 15:41:17.74 ID:bBdnrS6tF.net
IPSで間に合ってるんだよね

31 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 15:41:35.10 ID:TpExWKIw0.net
信者が「今どきのELは焼き付かない!情弱!!貧乏人!!!」
とか喚きまくったのが逆に致命傷になったな

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:43:13.93 ID:Su316rQZ0.net
>>14
俺はスマホの有機と液晶の区別がつかんわ
安物だからかな

33 :永世名誉嫌儲板長山上徹也 🤗 :2024/02/13(火) 15:43:24.36 ID:ABmDXuQa0.net
スマホはバッテリー消費的にも有機ELのが圧倒的アドバンテージなのに…

34 :晋晋🐼🏺 :2024/02/13(火) 15:44:51.91 ID:80eNT6X30.net
テレビにピクセルシフトやリフレッシュは消費者庁案件になりかねないかと?

35 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:45:48.90 ID:yqE2MjMB0.net
電力食うのか
じゃあ液晶でいいや

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:47:36.92 ID:43MbjQk20.net
液晶なら同じ電気代でもっと大きなサイズ買えるからなあ

37 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 15:48:18.12 ID:ryqcuZPW0.net
ソニーがやる気無さすぎなのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:48:53.07 ID:7lmCD74N0.net
まじかー🙀

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:50:29.62 ID:wUfZBdFE0.net
>>33
でも焼き付くと

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:50:36.75 ID:P4OuSodo0.net
見れたらいい、安けりゃいいとか拘る人減ったからじゃね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:51:08.99 ID:2KWb4l9l0.net
ジャパンネクストデスプレイは安い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:51:50.33 ID:ksaZnZabH.net
画質は全然違う

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:52:00.64 ID:K8jGVkgq0.net
液晶と200Wくらい違うから、電気代とブレーキ容量にそこそこ効いてくる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:52:47.22 ID:SAI+lEBC0.net
今の有機ELはもう焼き付かない(焼き付く)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:53:40.53 ID:bgO8PIwz0.net
そもそもテレビを買う必要がない
安物で十分になってる

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:56:06.33 ID:wUfZBdFE0.net
>>43
テレビなんて20インチもあれば十分じゃね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:56:34.86 ID:kwH4UjmW0.net
焼き付くというよりユニット部の熱によって変色する

48 :🏺 :2024/02/13(火) 15:57:07.49 ID:dUhlQ7HQ0.net
>>43
最大消費電力だろそれ
実用はそんなに変わらんだろ

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:57:08.71 ID:r0n7Kqax0.net
小型デバイス向けやないの?

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 15:58:41.32 ID:byxC3vMz0.net
有機ELってプラズマテレビの立ち位置だよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 15:59:25.28 ID:mZFZnjf40.net
映画を集中して見たらかなり違うんだろうけど
普段使いではわからないし無駄な出費だな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:00:15.85 ID:FdoQ9CPN0.net
スマホで電池持ちがLEDバックライトより悪いのがバレたからな

53 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:01:23.66 ID:l2W1d3h30.net
>>49
それは単に、サムスンが量産化成功したのは、当初小型だけだったってだけだろ
今、大型テレビで使われてるのは、大半LGのだけど、これはちょっと違う手法で製造したので、サムスンはその技術持ってない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:03:04.18 ID:0tOTIBeQ0.net
>>26
LEDバックライト液晶は新品の時点ですっごいムラがあるから最初はビックリする
そのうち脳が慣れてしまうけど買った直後のガッカリ感は凄い

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:05:49.52 ID:rvrUGdsG0.net
黒が深いとは言うが逆に言うと窓から日光が差し込む一般的なお茶の間でお昼にテレビ見るジジババ用途だと自家発光してる液晶の方が光量で勝てるからムダに反射しなくていいんだよね。薄暗いシアタールームこさえるオーディオビジュアルオタクには有機一択なんだろうけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:06:57.45 ID:r/8mZpQr0.net
4K液晶と比べたら
確かに有機ELの方が綺麗だけど
今までFHD液晶見てた人からしたら
4K液晶でも十分綺麗で感動するけどな

3倍で録画した地上波でも
滅茶苦茶綺麗に再生してくれるし
勿論、生の地上波も綺麗
もうこれ以上の画質いらないって感じする


あと、有機ELの電気代高いってのもあるな
俺も去年、4K液晶買ったけど
当初は有機EL買おうの思ってたけど
電気代食うって知って諦めた

それに今は4K液晶が滅茶苦茶安いのよ
50インチですらソニーので10万円くらいだからな
10年前からしたら信じられないし
もっと安いの欲しいって言うなら
中国産のTCLとかMAXZENとか同じ50インチ4K液晶でも5万円~6万円で買える

正直俺もTCLの安さに滅茶苦茶引かれて買う寸前まで行ったからな
ただ、直前に買った中国商品がすぐ壊れたことで失望し
もし、50インチの液晶買って
すぐ壊れたらショックだからソニー製にした

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:07:56.44 ID:U0ielT3MM.net
コントラストはVAで必要十分なんだよなあ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:08:31.53 ID:CTe8tVpG0.net
>>43
TVは液晶の方が消費電力低いんだぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:08:41.95 ID:r/8mZpQr0.net
>>54
確かにムラ酷いけど
こんなもんなのかと諦めてる

60 :🏺 :2024/02/13(火) 16:09:31.13 ID:axpTfze2d.net
子供が画面にリモコンぶつけたらすぐ割れて保証対象外で10万かかった
子供居る家は液晶がいいよ絶対

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:09:56.94 ID:Gg7mc8Ypd.net
液晶が頑張り過ぎたんよ

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:10:44.80 ID:hD4d/JiId.net
>>33
画面が黒だと一気に消費電力下がるからダークモードと相性良いんだよな

63 :聖帝 :2024/02/13(火) 16:12:52.73 ID:hIsclrmB0.net
ほんのりと漂うプラズマ感

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:13:54.21 ID:r/8mZpQr0.net
正直
もうテレビにそこまでの画質いらない
綺麗な女優ばかり映すならいいけど
ブサイクなおっさん芸人映されても
キモイ顔、デカく表示されるだけだし

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:14:01.97 ID:Q+o99fJS0.net
画質いいとか言われてるけど赤が目に刺さって老眼には辛い
安い液晶で充分よ

66 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:14:40.00 ID:Jy+r+5300.net
黒のツヤが段違いなんよ

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:15:02.56 ID:ZozCAsUY0.net
焼き付きも昔に比べたら改善されたけど焼き付くのに変わりないからな
大人しく液晶買った方が良いわ

68 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:15:26.29 ID:rs2jzdLD0.net
画質が必要なコンテンツがないんだよね

69 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:20:25.41 ID:rvrUGdsG0.net
どうせ地上波とBSしか見ないし録画しようにもコピーワンスやダビ10のジャップ著作権保護でガチガチだし放送業界が変わらない限り再生機がどんなに高級でも活用術がない

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:20:33.42 ID:a4LWIcbB0.net
テレビなんて液晶でいいんだよ
ゲームも大して変わらん

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:22:01.98 ID:ZozCAsUY0.net
というか、家のテレビもパソコンのモニター代わりにしかなってない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:24:32.64 ID:ZTZSA7GE0.net
プラズマから液晶に変えたら電気代が滅茶苦茶下がった
画質にもすぐ慣れて不満も無いし有機ELにしなくても充分

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:36:58.83 ID:o35FIXwy0.net
俺は絶対国産しか買わん
いまだに技術的なものは中国韓国には負けてないと思ってる
売り出しのマーケティングは圧倒的に中韓国が上だけど開発力、技術力に関しては負けてない
日本がアホなのはマーケティング不足
そんな機能いらないだろってのをいつまでも延々とやって足踏みしてる
開発が悪いんじゃなくてマーケティング能力が欠落しすぎてるんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:38:33.87 ID:gRXB8d8O0.net
有機ELは焼付きもそだけど問題は色ムラがでてくる
3.4年で色が抜けていく

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:40:37.65 ID:gRXB8d8O0.net
買った当初はいいんだよ 何年も使ってたらどんど劣化していく
もちろん液晶も劣化していくが劣化度が比じゃない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:46:07.11 ID:dpUjwXx+0.net
OLEDだと20万円でLEDだと10万円なんだから

77 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 16:48:25.61 ID:5+5TOAJzd.net
ちいさいの安く売ってちょ
でかいのいらん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:49:17.34 ID:crUR2iev0.net
DVD位の解像度ならブラウン管テレビで見た方が発色とコントラスト凄くてめっちゃキレイで液晶がいかにクソかわかる
ロストテクノロジーになっちゃってるんだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:51:01.65 ID:JyDJmKfI0.net
焼き付く心配の無い液晶が、量子ドットMiniLEDローカルディミングで大進化したからな
しかも値段が有機ELの6割だもの、コスパで相手にもならなくなった

しかもなんなら輝度が有機ELより高いから有機ELより綺麗に見える場面もチラホラ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:52:06.92 ID:gRXB8d8O0.net
>>78
それ単に解像度の違いだろ
DVDのサイズで見たらきれいに見えるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 16:58:53.86 ID:wI3O1u6r0.net
人間の目なんてただの2kで十分

82 :🏺 :2024/02/13(火) 17:06:27.94 ID:v0QO1Fia0.net
有機ELの一番ダメな所はABLでしょ

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:20:19.69 ID:mwRs8Bcs0.net
消費電力がな~

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:21:01.73 ID:hwRDBM250.net
>>43
200ワットって何インチ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:21:42.83 ID:grKlFNtG0.net
画質期待すると期待外れにはなるな
確かに液晶よりは発色は良いが、当たり外れもあるし、色味がおかしいんよな
設定で変えれば良いけど、PCで写真とか映像作業する人は有機ELにしない方がええよ

86 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:22:13.57 ID:BkGdmrID0.net
モニタの寿命短すぎ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:41:43.34 ID:CdKseQU10.net
目に優しいよ
ドラマ10時間観続けるから分かる
痛くならない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:42:17.79 ID:YFvUDKom0.net
リサイクルショップとかで見ると、変色してたりするからなぁ
ちょっと高い金出して買う気にはならんわな

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:45:45.22 ID:mm9Kle7z0.net
最新型の有機ELは輝度も上がってるからいいかもしれんが、家にある古い有機は輝度が低い
部屋を暗くしてみる分には問題ないけど

90 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:46:49.74 ID:27zWhcjnH.net
今の液晶テレビより、
10年以上前の地デジ化時の液晶テレビの方が画質いいことすらあるからなぁ
当時は3D流行らせようとしてたせいで、
安物すら倍速液晶当たり前だったし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:51:46.67 ID:q/FPrx9hM.net
初めて店頭でminiLed液晶見た時は衝撃的だったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:01:23.67 ID:YFvUDKom0.net
>>78
50型くらいまでなら2Kテレビで十分なんだよな
10年前くらいの2K液晶と、最近の4K液晶で地上波見る限りは2Kの方がきれいに感じる
4K映してもあんまり違いがわからんしな、ってか、4K自体、色が淡白に感じるし
あと、2K映す分には2K液晶だと1画素は口だが、4K液晶だと田になる田の中の+は発光しなので、これが画質に影響してると思う

93 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:02:18.77 ID:l+Rbrwbn0.net
そもそもテレビ買わないんじゃ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:09:26.81 ID:CdKseQU10.net
有機ELの前はプラズマテレビを使ってた
電気代には慣れてる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:11:31.53 ID:CdKseQU10.net
>>92
機種?によって黒が濃いのと薄いのがあるでしょ
わたしゃコントラストがしっかりした方が好きだから黒が濃いのにしたよ
中国ドラマが映える

96 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:28:01.37 ID:hIhm9/r/M.net
>>90
当時のテレビは偏光フィルムいいの使ってたりするよな
同じvaでもいまのとは視野角がぜんぜん違う

97 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 18:28:50.98 ID:XQ0eBKyt0.net
プラズマより画質が悪い気がする
消費電力の差だろうか

98 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:33:55.37 ID:r2zIViPb0.net
マジで2kで十分なんよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:46:57.56 ID:l0ZCiIls0.net
コントラスト比とか黒の表現は圧倒的なんだけどミニLEDの液晶も結構いいからな
あとテレビにそんなに金かけない奴も多そう

100 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:01:37.30 ID:17tR7umG0.net
サムスンの有機ELテレビがめちゃくちゃ良いらしいけど日本じゃ売ってないんだっけか

101 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:06:21.73 ID:0aWsOQhC0.net
ビデオの編集画面出しっぱなしにしてたら枠が焼き付いて青空なんかの場面でくっきり映るようになったぞw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 19:06:21.98 ID:JV6JmZbL0.net
LED直下型の色むら問題
エッジ型のままでよかったのに
スペックが頭打ちになると余計なことやりだすんだよなあ

103 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:07:17.61 ID:LHnWVj9m0.net
視聴距離的に画質の恩恵は4kでもオーバーかギリギリって書き込んだらお前みたいなのが技術を停滞させるって絡まれたなあ

104 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:09:28.01 ID:GD1bOgQ5M.net
>>97
プラズマはパルス発光
動画解像度に強い

105 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:11:52.18 ID:yGWDfUnE0.net
有機EL55インチよりも、IPSとかVAの75インチの方が欲しいわ

106 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:44:40.01 ID:tgQji6Rk0.net
LGのOLED買ったら上の方は5mmぐらいで薄いのに下の方は分厚いから薄くしてる意味が無い

107 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:46:14.86 ID:Kd9tt3BNd.net
あれはプログラマーが大好きなダークモードを常用する連中に利があるだけで
一般ユーザが買ってもリフレッシュレートが減退するだけだよな(´・ω・`)

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 19:48:45.50 ID:PNhvCLM20.net
有機は「暗いけど真っ暗ではない」部分の表示が苦手という特徴がある
総合的にはminiLEDが画質で勝る

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 19:49:57.21 ID:bMtqphyO0.net
結局、有機ELテレビはLEDから置き換わらず、次のステージのミニLED・マイクロLEDが主流になりそうだな

110 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:54:02.06 ID:8TS0Yzu30.net
寿命も短いし焼き付くとか言うし

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:06:13.13 ID:Eg5bKOj70.net
>>6
lgの液晶選んでます

112 :محمد محتال🏺 :2024/02/13(火) 20:36:56.24 ID:BuK+aAw00.net
>>37
むしろソニーとLG以外がやる気無い

113 :🏺 :2024/02/13(火) 20:39:32.26 ID:4wEWwg0w0.net
IPSが結構綺麗で廉価で240Hzとかもいけるようになったから
そうなると有機ELとの差異がわずかな画質の差と応答速度の差でしかないから
人間の知覚できる領域からすると「あまり差がないね」となりがちな気はする

わかる奴にはわかるが、その差に大きな差額払いたいですか?という話になると
一般ユーザーは安くなった液晶でいいんじゃねとなる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 20:56:54.99 ID:SDDaHArm0.net
AQUOS R5G
有機ELと液晶は電気持ち変わらないのか?
液晶は3K解像度だったか

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 22:31:03.30 ID:z+Nc60Nm0.net
俺がテレビに求めるものは耐久性だよ
15年ぐらい持ってほしい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 23:04:45.32 ID:qFJhEpr00.net
みんないうほど黒のしまりがどうとか気にしないからな
映像オタクとかそっち方面に片足突っ込んでるやつだけだから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 23:18:55.39 ID:4RvJ941Q0.net
>>80
ブラウン管TVと液晶TVでは絶対的な階調とコントラストの差があるから
誰が見てもひと目で違いがわかるよ。
特に肌色の違いが良く分かる。

118 :🏺 :2024/02/14(水) 00:05:05.08 ID:s+Vhj2i50.net
>>116
QD OLEDはむしろ黒が赤いから気をつけろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 00:18:44.17 ID:bFLFiVJ60.net
>>73
国産なんてあんのか?

120 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 00:28:43.97 ID:r5FzXJpm0.net
>>119
国産(組み立てと余計な付加価値)

121 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 00:36:59.97 ID:xk88Imm80.net
13promax使ってたけどしっかり焼き付いたよ

122 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 00:42:05.59 ID:6EM3QSAl0.net
(ヽ´ん`)だからVRのVisorなんだよなぁ
小型軽量買い替え楽、仮想ディスプレイで映像全体が動くから焼付き防止にもなる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba0-MB4u):2024/02/14(水) 01:34:52.32 ID:rT0hQQEM0.net
有機ELは色に違和感を感じる
原色感が強いというか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 02:17:29.71 ID:uEH3F/HP0.net
>>119
まずディスプレイ製造は韓国に持ってかれてその韓国から中国に液晶ディスプレイ製造も持って行ってる
後はシャープ つながりの台湾企業がどうかっていうことだけどそれも怪しいな
今時国産液晶大型ディスプレイとか作ってるとこない
少しはあるかもしれないが 亀山工場とかどうなってんだ
東芝エンジンとかなんかそういうのはあるけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63e5-4vH4):2024/02/14(水) 04:12:59.86 ID:bFLFiVJ60.net
>>73
がバカみたいだな

126 :安倍晋三 ◆C3g6ph46co (中止 1619-jmzt):2024/02/14(水) 08:13:33.41 ID:p5QKR2p/0St.V.net
消費電力を抑えたいスマホを有機ELにするのは分かる
スマホくらいの交換期間なら寿命短い有機ELでもいいし
でもテレビって下手すりゃ10年くらい使うし、家で使うからバッテリきにしなくていいのに有機ELにする意味は?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 09:45:29.11 ID:AdznpB/O0St.V.net
焼き付きでオレンジのグラデーションができたから保証で交換したわw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 09:45:51.73 ID:zw/GKWpD0St.V.net
3波長型LEDはよせいや
いつまで2波長やねん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 09:51:35.35 ID:zw/GKWpD0St.V.net
3波長型CCFLを無理やり製造中止にしておきながら未だに代替品を提供できないとか詐欺だろはっきり言って

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:12:01.90 ID:mBqCaibdHSt.V.net
はず
船プラテンしてないけど、やけに詳しい人いっぱいいるよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:16:12.05 ID:J48CdRaJHSt.V.net
>>27
すべての生命に限りがある。
SNSでの協業について

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:42:39.34 ID:QboX516iaSt.V.net
>>7
ちょっと何言ってるかわからない?
ジェイクまで回れてなかったけど
ソンフン本国だと2カ月は
今年爆益なら大したことせずに怠惰に生きて帰れるかわからんな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:42:46.75 ID:AoZ91BlD0St.V.net
>>65
プラ転して逆指値指すと安心して仮押さえした

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:58:11.18 ID:uNZRFf9Y0St.V.net
特殊な銃を使ってる?
まるで事故起こしたルート初めて見ているよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:17:51.27 ID:rVtbbBd1rSt.V.net
さらにスケオタ自体減ってる状態なんだから2〜3日連続で働いて2軍にいるってこと

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:24:50.78 ID:1e00cGNX0St.V.net
「わ、若者を褒めてやってるしごちゃんでも統一関係者だからってそのイメージだけある
あとは既に死に方するとはね

137 :安倍晋三 ◆abeshinzo. (中止 7714-fo83):2024/02/14(水) 21:05:22.45 ID:6sepCAZb0St.V.net
マニアは有機ELの黒の締まりを絶賛してきたが
一般人の感覚すればそれはどうでもよくてむしろ
有機ELっていつも暗くね?って感想になって終わった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 22:07:37.85 ID:PROQEEBd0.net
韓国製はゴミだからね
仕方ないね

総レス数 138
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200