2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米株】AMDの株どう思う?CPUのシェアもまだまだ伸ばせるし、グラボも作ってる。伸び代あるんじゃないか? [882679842]

1 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オッペケ Src7-+fKZ):2024/02/13(火) 17:29:55.06 ID:8ISBlKezr.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
そう上手くはいかんか?
https://kenmo.jp

2 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オッペケ Src7-+fKZ):2024/02/13(火) 17:30:11.80 ID:8ISBlKezr.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
アカンか?

3 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オッペケ Src7-FLKX):2024/02/13(火) 17:30:31.15 ID:8ISBlKezr.net
買いじゃないか?

4 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d64e-FLKX):2024/02/13(火) 17:30:42.52 ID:Yvo+1YWP0.net
アカンか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fbd-m9Rh):2024/02/13(火) 17:31:17.46 ID:ELJNo9Pi0.net
商売下手としか思えん

6 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b728-y1AA):2024/02/13(火) 17:31:24.32 ID:PVECcdss0.net
俺もそう思ってるけどもう天才プログラマー居なくなってるから無理じゃね?

7 :シティボーイ🏺 ◆Tokyo/ax2s (ワッチョイW e326-AWW1):2024/02/13(火) 17:31:33.04 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
いや、落ち目
今後はIntelの巻き返し
次世代XboxもIntel+nVidiaの強力タッグで2026前後に発売

8 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 272b-1+0E):2024/02/13(火) 17:31:46.71 ID:QxME6AFm0.net
2ドルの時代知ってると買う気が起きないw

9 :シティボーイ🏺 ◆Tokyo/ax2s (ワッチョイW e326-AWW1):2024/02/13(火) 17:32:16.43 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
Intel株とnVidia株をキープしとけ

10 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スップ Sd52-LqI5):2024/02/13(火) 17:33:03.03 ID:Kd9tt3BNd.net
今はまだ手の出しやすい価格だが配当0なのはキツイよな
まぁ、宝くじみたいなもんなのだろうが(´・ω・`)

11 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW af51-oFTo):2024/02/13(火) 17:34:10.38 ID:5rpDRRCY0.net
>>6
これ
材料無し

12 :シティボーイ🏺 ◆Tokyo/ax2s (ワッチョイW e326-AWW1):2024/02/13(火) 17:34:35.41 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
というかクリエイティブ関係はマックかWindowsなら Intelなんだよ
プレミアプロのエンコード時間がAMD Ryzenシリーズに比べて速い
これはメリット、というかAMDが遅すぎる
昨今はYouTubeなどで動画編集する機会は多いから特にね

13 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW cb8f-xr6i):2024/02/13(火) 17:35:00.54 ID:7Ho9ppe70.net
リサを信じろ

14 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d64e-FLKX):2024/02/13(火) 17:35:44.49 ID:Yvo+1YWP0.net
>>7
NVIDIAも330ドルから110ドルまで落ちた過去があるやん?
AMDは技術力あるし持ってれば上がる時がくるんじゃね?

15 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2701-u18n):2024/02/13(火) 17:36:32.78 ID:JTenDim10.net
わざわざマイナーな方買う必要あるか?

16 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d64e-FLKX):2024/02/13(火) 17:37:04.55 ID:Yvo+1YWP0.net
>>15
伸び代

17 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 7f9d-RCDo):2024/02/13(火) 17:37:10.71 ID:+NEbzV620.net
ワイはxilinx好んで使ってたからAMDを推したいけど
AMDはソフトウエアが弱いし飼い殺し状態だから期待できないな

18 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d60d-pOgM):2024/02/13(火) 17:37:20.43 ID:yDD/uD8A0.net
今から買うとして
Intel
AMD
NVIDIA
ARM
どれを買うか

19 :シティボーイ🏺 ◆Tokyo/ax2s (ワッチョイW e326-AWW1):2024/02/13(火) 17:37:41.10 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>14
それは君が言った通り過去の話ね
がIntel Arcが出た以上nVidiaとの繋がりはより一層深いものになった
買うなら今だぞ
このレス保存しておいても構わん
俺は先見の明がある

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168f-BOeC):2024/02/13(火) 17:37:43.00 ID:ZxcGfCkt0.net
AIのAPIがNVIDIA一択だから無理ゲー

21 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 92cd-v/o5):2024/02/13(火) 17:38:30.54 ID:bNeIcXso0.net
まぁ全く伸びないってわけではないから買ったら

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:39:03.09 ID:VmVXUrDfM.net
謎の方でいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:39:32.76 ID:gdzV6M3Y0.net
いまはARMがあつい

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:40:10.90 ID:A5LJf+KcM.net
AMDはEpycが思いの外伸びなかったな
Xeonのシェア根こそぎ奪うくらいのポテンシャルはあったと思うのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:40:21.80 ID:Bscg71Jg0.net
>>1
貝だな

26 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:40:47.24 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
Intel Deep Linkとハイパーエンコードという言葉を知ってる者はもうIntel株抑えてるはずだ
もうおそらく2年前には発表されてたはずだが?
最初はノートパソコンだったが今やデスクトップにも浸透してスタンダードになったと俺は見てる

27 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:41:39.85 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>23
情報アップデートしようぜ少しは
AMDはもう落ち目だって

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:41:56.97 ID:+WfEkpDL0.net
armは熱いけど来月ロックアップ解除あるしハゲ次第だからなぁ
ハゲがトチ狂ってる放流したらナイアガラ普通にあるのが恐ろしい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:42:00.54 ID:g7iTGtsu0.net
Nvidia とAMDなにがここまで差をつけたのか

30 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:42:40.61 ID:Yvo+1YWP0.net
インテルって伸び代あるか?
世界で売ってるPCのほとんどがインテルやん?
ここから更に伸びるんか?

AMDはまだまだシェアが低い

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:43:11.42 ID:9e0dFu+40.net
Intelってオワコンの代名詞みたいな扱いだったけど
今からンビデア買うのもアレだからアリかもな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:43:17.48 ID:LVdRl3L30.net
昨日、rocmがcudaの堀を突破したから期待してる。
実行速度の課題が残るけどな。
基本的にはまだ上がるか横ばいでいい。
既にかなり上昇したとこで休んでる状態。

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:43:46.61 ID:67k3X3AF0.net
CPUもGPUも作れはするけど競合相手から有意に引き離されてるからね
儲やれるほどの魅力がもうほとんどない

34 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:43:47.07 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
Intelは数年前にやっと気づいたんだよ傲慢さに
酷かったのは認める
反省して新基軸を打ち出したのがArc

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:43:52.54 ID:NgmDsxCed.net
>>1-999
妄想チョンモメン「韓 国 語 学 習 者 数が増えてるんだー!」

では現実を見てみよう!!

【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数

・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )

アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人

在 韓 日 本 人 3 万 5 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人

韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 0 0 0 人

在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 0 0 0 人

と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が
こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て

全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が 韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:44:08.12 ID:3s6oU+4Y0.net
伸び代ならMediaTek買ったほうが面白そうだが台湾市場しかないのが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:44:10.52 ID:6B3rSjuN0.net
AMDって一応GeForceの隙間埋められそうなグラボ出してるけど、Radeonってだけで誰も買わないんだよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:44:10.66 ID:uknzoV+10.net
なんでインテルじゃなくてグラボメーカーが時価総額一位なの?

39 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:44:40.35 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>30
伸びまくる
nVidiaとセットで考えよう
お互いwin-winだからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:45:02.74 ID:Y7m1npnSM.net
俺も買ってええの?
俺がインテルの株買ったら半分になった挙げ句に減配になったんやけど

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:45:32.20 ID:VLrijv5Z0.net
AI用途だとゴミムシだから

42 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:45:58.45 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>40
いくらペットしたの?
これから配当上がるっつってんのにチマチマ悩むな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:46:11.40 ID:Ee+s4zViM.net
athlonの時、RAIZEN の時
あとはもう分かるな?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:46:24.43 ID:DeHRhsMD0.net
マイニング株はどお

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:46:24.53 ID:PVECcdss0.net
>>39
そこまで言うなら持ってるんだろ?
いくら持ってるんだ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:47:06.93 ID:gdzV6M3Y0.net
>>27
いやARMな

47 :𓆏 :2024/02/13(火) 17:48:12.30 ID:uCSE+gxu0.net
インテルはもう復活したって考えて良いのか?
https://i.imgur.com/x8Z1vGi.png
https://i.imgur.com/m0zY1i9.png

48 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:48:44.07 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>37
そう
だからRyzen+nVidiaとかいうヘンテコ仕様の情弱PCがあるわけで
CPUのGPUとグラボのGPU合わせて処理しましょうってのがさっき言ったIDL
お互い持ちつ持たれつの関係なのよ

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:49:20.69 ID:h9ewcaxPa.net
ンビディアまだ間に合うぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:49:32.67 ID:oTcCVbwE0.net
グラボは以前は不可侵だった領域に互いが進出してきてる
最終的にマイクロソフトが全部仕切って必要なパーツも全て内製になるだろ
全てがマイクロソフトに支配された世界で代替が効きそうなのはアップルかサムスンしかないはず

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:49:33.14 ID:ApbxLMqg0.net
グリスバーガーし始めたからコスト削減で余裕無さそう

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:49:38.41 ID:l1NJYrQu0.net
>>39
NVIDIAはx86なんてゴミ使わないよ
armで行く

53 :安倍晋三🏺投資部員 :2024/02/13(火) 17:49:58.96 ID:z+8wSqvL0.net
自作PCをやってるで語ります
グラフィックボードの大手は2社です
エヌビディアのジーフォースとAMDのRadeonがあります
グラフィックボードをPCの中の絵描きやさんとするとエヌビディアの絵描きが処理や演算までさてくれるソフトがけっこうある

chatgptに聞いたが「AMDにこういう機能はあります」と答えてた
Windowsでいろんなソフトを扱ってるが経験でAMDのRadeon(絵描き)がソフトの演算や処理をするソフトは見た事がない
AMDのグラフィックボードがエヌビディア並になったらいいなあ~安いし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:50:16.36 ID:2z2wd4Cx0.net
Intelは焼き回し詐欺だしNVIDIAhボッタクリだし
ジサカーならAMDが伸びるのは容易に予想出来るだろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:50:38.42 ID:UDqdhNET0.net
要らないかな〜
僕が欲しいのは博打株ではなくほぼ確実な奴なんだよねw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:50:45.42 ID:S+j64l8C0.net
AMD株欲しい
でも株の買い方わかりません!

57 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 17:51:39.57 ID:TpExWKIw0.net
AI時代に今のホストCPU性能って中途半端だよな
普通のタスクを行うには過剰だし、かといってAIの行列演算をGPU並に行うには足りなすぎる

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:51:55.49 ID:oTRIdOFp0.net
インテルは色々仕込んでるから今ガチャ感覚で買ってもいいし、インテルの仕込みが開花する感じになってから買ってもいい
NVIDIAは強すぎるから買ってもいい
ARMはただの過大評価
AMDはかなり微妙

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:52:54.49 ID:aGYgkTGY0.net
AMD♂

60 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:53:00.62 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
Armは基本性能下げてる代わりに消費電力抑えてるんだろ
何の魅力もない
いろんなものに搭載可能らしいが…伸びるかねぇ?
ずーっと言われ続けてきたけど微妙でしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:53:17.78 ID:G9NpQnnR0.net
保有米株が俺と全く同じ奴おるやろ?🥹
https://i.imgur.com/U6DEbZl.png

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:53:37.57 ID:ipFvOnja0.net
ノート用のオンボのgpuでパルワ動くし評判いいみたいじゃん
けどンビデァはAIで期待されての値上がりだから勝てる見込みはねーな、マーケットが違いすぎる

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:53:42.95 ID:0KzSY2B20.net
グラボが終わってる

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:53:56.34 ID:K5aSJIsZ0.net
インテルにも勝てないゲームでも勝てないしビットコマイニングでも負けてAI関連は勝負にもならずそれでも伸びると思う者だけがAMDerなのだ

65 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:54:14.59 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>56
投資信託から始めろnoobは

66 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 17:54:29.74 ID:DQCCIRslH.net
インテルうんこだから買いだよ

67 :天才 :2024/02/13(火) 17:54:41.01 ID:ZzmWFHH30.net
勘違いしてるやつが多いけど、nVidiaが大勝利したのはチップというハードで勝ったのではなくソフト面の力だよ。

68 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:55:00.10 ID:NVUbBedJ0.net
EPYCの3年ハング不具合直せと

69 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:55:19.65 ID:0l0RUno30.net
でもインテルのCPU使ってるんだろ?

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:56:07.50 ID:+NEbzV620.net
>>57
そろそろCPUにFPGA混成させて動的にデータ駆動のロジック組める様にすりゃいいのに
クロックは延せなくなるがGPUとCPUの中間位の粒度の計算させりゃいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 17:57:13.28 ID:g7iTGtsu0.net
nvidia で億り人になるってルーレットで単数にかけ続けて億儲けるようなもんだからな
まず無理な設け方

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:57:14.46 ID:gPDvYjSN0.net
もう100倍

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:57:35.68 ID:l1NJYrQu0.net
>>47
ファブレスなら復活したと言い切ってたけど
intelはドデカい自社ファブ持ってて
それが他社比1周遅れ
予告通り今年中にintel20Aと18Aの量産ができればintelの復活を疑う人はいなくなるけど
それができなければ再び沈むよ

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:58:11.10 ID:gPDvYjSN0.net
伸びしろあったからもう100倍達成した

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:58:26.82 ID:gPDvYjSN0.net
株価は先を織り込むからな

76 :シティボーイ🏺 :2024/02/13(火) 17:59:00.27 ID:yt5hef940.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>57
もうこう言ってる時点で何もわかっちゃいないんだな
もういいや
俺だけ得するだけだから
じゃあな✋🏻😙

77 :天才 :2024/02/13(火) 17:59:01.72 ID:ZzmWFHH30.net
>>73
いつの時代の話してんの。
今のintelのCEOは柔軟だから自社ファブになんて拘ってないぞ。

78 :天才 :2024/02/13(火) 17:59:50.97 ID:ZzmWFHH30.net
>>70
言うのは簡単。
実用化するのが難しい。

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 17:59:54.47 ID:p0ZMhhid0.net
APUを発明したのって凄いよな

80 :🏺 :2024/02/13(火) 18:00:32.88 ID:mH5VcUyb0.net
AMDのインテルに対する優位はTSMCが優秀なだけ疑惑あるからなぁ
グラボでは同じTSMC使ってるNVIDIAには全然勝ててないし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:00:56.45 ID:2xxX2ReX0.net
armよりも省電力で処理能力優れたcpuアーキどこかつくれ

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:01:20.07 ID:4eZON/KG0.net
言うてこの辺の買っといて放置してればプラスにはなるんじゃねぇの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:01:46.92 ID:fkvy8F/T0.net
グラボはNVIDIAの独壇場だしなあ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:03:11.71 ID:YN01twY80.net
AMDのCPUとGPUが連携して高性能になる
みたいな仕様が発表されればワンチャンある

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:03:59.32 ID:3W+kF0CS0.net
AMDは1株120ドルの時に買ってしばらく100ドル近傍をうろうろしていた時も我慢して持ち続けて今ハッピー😊
ARMはIPO直後の1株60ドルで買ってお前らから散々バカにされても我慢して持ち続けて今ハッピー🤭

株を安く買うってこういうことなんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:04:29.81 ID:Ww0DPsQv0.net
ハード設計は強いけどソフトが弱い
先見性がなく他社の後追い
ザイリンクスの買収したおかげでAIチップはついていけそう
NVIDIAと同じくTSMCに依存しているから台湾有事で死ぬ
リスクはあるけど台湾有事までは大丈夫かな

87 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:05:29.22 ID:X1zPX/eO0.net
nVidia一強過ぎて独占状態だからワンチャンある

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:06:00.26 ID:+NEbzV620.net
>>78
言うてスケールの大きいZynqならもう作れるやろ
HDLできるエンジニアの少さがボトルネック

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:06:02.33 ID:RbXhgMC5r.net
ワンチャン狙うならintelかなって感じ
ファブもアーキも不安要素しかないが
AMDは横這いでしょ
Nvidiaはまだ上がるかな

90 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:06:03.90 ID:g0B3rNQ00.net
二匹目のドジョウとかいうけどそんなもんはいなくて大体トップが上がり続けるよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:06:27.53 ID:qclnNOkkd.net
そんな分析はプロがとっくにやっていてその上でこの株価なんだということが分かってなさそう

92 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:06:30.93 ID:w5t0iPYK0.net
ヌビダほどの野望を感じない
台湾族を信じろ

93 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:07:11.94 ID:l1NJYrQu0.net
>>77
で、全部TSMCに作ってもらって
自社ファブはどーすんの?
毎日工場の掃除しとく?
ファブ捨てるのは米国政府が絶対に許さないけど?
結局微細化レースに追いつかないと詰みだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:07:32.23 ID:uXjeFO+9a.net
俺がryzen買うくらいだからいける

95 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:08:15.84 ID:J6S8GxgJ0.net
グラボは次でエントリークラスの需要かっさらえればワンチャン

96 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:11:46.75 ID:oTRIdOFp0.net
>>77
前のCEOの時はファブレス化とか言われてたけど、今のゲルシンガーは自社ファブに拘ってるよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:13:45.61 ID:HuzhRAdh0.net
AMDもIntelもNvidiaも全部持っとけばええやろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:14:22.90 ID:2RiMtrDi0.net
ンビデアほどじゃ無いけど年明け買ったamd10%超えて伸びてるから嬉しい☺
でもここ見たらもう売った方がいいのか

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:14:31.93 ID:HBigYRwyr.net
>>96
全く逆でしょ
meteor lakeとかTSMC塗れじゃん

100 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:16:13.18 ID:xFHnATTg0.net
AI需要は今後爆発的に伸びるのは確定
買っておいて損はしない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:16:39.57 ID:LVdRl3L30.net
このスレ見てると言語の壁のダメージを感じるな

102 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:17:01.01 ID:8bLv4uIkd.net
AMD4ドルホルダーのワイ高みの見物
ARMも買おうかと思ったけど様子見してたら逃した

103 :天才 :2024/02/13(火) 18:17:07.38 ID:ZzmWFHH30.net
>>88
将来的な互換性どうすんの?チップの性能が上がればFPGAで組み込めるロジックの量も当然増えるわけだが、
そのFPGAコードは誰が書くんだい?新製品が出る度に新しいコード書くの?
スケーラブルにパフォーマンスが上がらなければ誰も買わないだろ。
簡単ではないというのはそういうこと。
単にCPUにFPGAを組み込めば性能アップなんて簡単なもんじゃないんだよね。

104 :🏺 :2024/02/13(火) 18:17:29.44 ID:T6ViZqEK0.net
40で買って100で売っちゃったわ

105 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:18:21.67 ID:l1NJYrQu0.net
>>98
MI300が思ったより有能そうだから200ドルは超えるんじゃねーかな
NVIDIAの供給が潤沢になればどうなるかわからんけど
現状全く追いついてないから
MI300でもGaudi2でもあればある分売れるボーナスタイムだし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:18:44.06 ID:MBxO/O1j0.net
AMD自体は好きだけど株買うならNVDAにしとけ
株ってのはそういうもんだ

107 :天才 :2024/02/13(火) 18:18:51.72 ID:ZzmWFHH30.net
>>96
今のintelはTSMCで製造してるんだけど。
自社ファブをやめるなんてこともいってない。
柔軟性があるというのはそういうこと。

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:19:39.95 ID:Pkw88Rtd0.net
armとintel株なら持ってる

109 :(ヽ´👄`) :2024/02/13(火) 18:19:46.47 ID:IqtYfg7y0.net
ワンチャンAIあるかもだけど
ハイエンドはインテルだな
貧乏人相手は金にならん

110 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:20:43.86 ID:8bLv4uIkd.net
>>70
Ryzen AIに使ってるNPUがFPGAを参考にしてるんっていう記事あるけど
まあ素のFPGAでいろんな計算させるにもキャッシュが無いせいで使いづらい

111 :🏺 :2024/02/13(火) 18:22:18.74 ID:YbVC/6eVM.net
ユニクロとしまむら、どっちの株が伸びると思う?ってことだよ、たぶん

112 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:22:21.81 ID:EKCD5inP0.net
去年100ドル位の時に売ったけどそこから70ドル以上上がってる

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:24:47.88 ID:pkAaMqG30.net
>>107
まあ確かに柔軟性ある人だけど、自社ファブへのこだわりもめちゃくちゃ強いし最先端自社ファブの立ち上げ失敗したら損失えげつないから死ぬよ
Intelの将来はA20とA18にかかってる

114 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:24:54.47 ID:zSjQQoGa0.net
グーグルやアップルにも見捨てられたAオワコンのAVGOも今だ右肩上がりだから半導体関連はマジでよく分からんな

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:25:02.31 ID:+NEbzV620.net
>>103
大前提としてFPGAはコードじゃなくて回路だから
HDLは他社間のFPGAで実装できるIPとして売られる程度に規格化させてて互換性高いのよね
まぁOpenCLで互換性維持してもいいんだけど

116 :天才 :2024/02/13(火) 18:26:37.51 ID:ZzmWFHH30.net
>>113
別に死ぬ要素なんてないし。
intelみたいにボロ儲けできるチップを作ってる会社は自社ファブ製造に固執して製造が遅れるほうがよっぽどヤバイ。

117 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:27:13.14 ID:PVECcdss0.net
質問スルーして逃げててワロタ
説得力0だからインテル買わないわ

118 :天才 :2024/02/13(火) 18:30:00.51 ID:ZzmWFHH30.net
>>115
お前の大前提が間違ってんだよね。
今時のFPGAなんてCですら書けるのに「コード」じゃないと思ってるお前の認識が古すぎるだけ。
で、「回路」なんだからそのロジック規模に合うように開発するのがFPGAなわけだが、
チップの性能があがってロジック規模が上がった場合は誰が対応するの?
同じコードのままだと性能は一切上がらないけど?それに何一つ答えられてないよね?

スケーラブルじゃないものは売れない、この意味が理解できてない時点でダメだよキミ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:30:30.49 ID:mWZrc/Th0.net
AMDは生産数が少なすぎて広がらんよ。
中古で出回らんし。
チャンスを逃した感はすごい

120 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:31:40.71 ID:pkAaMqG30.net
>>116
めっちゃ投資してるから凄い関係ある
てか失敗してから計画変更!って言っても最新世代の枠取れねえから

121 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:32:27.85 ID:a4LWIcbB0.net
NVIDIA買ったほうがいい絶対に

122 :天才 :2024/02/13(火) 18:33:49.95 ID:ZzmWFHH30.net
>>120
TSMCでは製造しませんなんて一言も言ってないけど?
失敗しても利益が減るだけでintelみたいにボロ儲けしてる会社は別に潰れるほど影響はないし。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:36:05.13 ID:LVdRl3L30.net
NVIDIAは今どこでも連呼されてるんだよ
誰が見てもNVIDIA買った方が良いって事は既に世界中が買ってるって事なんだよ
次の買い手がいなくて
既にamazonやGoogleなみの時価総額
これを破壊するのがAMDだと思ってる

124 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:36:11.33 ID:VMphppSK0.net
こういうのは業界1位買うほうが良い
1位には理由がある

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:36:20.84 ID:Nm1agBvyM.net
>>1デスクトップPCが絶滅寸前、ノートパソコンが83%突破し「マウス使ったことない若者」も5割弱に [422186189]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707740080/

126 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:36:40.55 ID:+NEbzV620.net
>>118
なんでもかんでも自動でスケールすると思ってる方が頭おめでてーんじゃね?

127 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:38:07.06 ID:lJY5bEQ5r.net
>>120
ファブコケたらヤバいのは間違いないけどN3既に抑えてるでしょ
まあコケてると供給量全く足りないだろうけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:38:17.05 ID:5KjSjz1N0.net
>>19
じゃあさっさとtalkへ帰れよコウモリ野郎
先見の明があるんだろw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:38:29.28 ID:BEoTX4Un0.net
AI関連でAMDがNVDAぐらい使われないと伸びないんじゃないかなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:42:42.27 ID:bMd8Ykwf0.net
NVIDIAとどこで差がついた…
慢心、環境の違い…
https://i.imgur.com/DY12SMC.jpg
https://i.imgur.com/YsFEfbo.jpg

131 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 18:42:42.80 ID:FfAw5hDc0.net
CPUは強いけどGPUがよわよわだから怪しい
Radeonの次世代は負けるどころか最初からハイエンドは出さずに勝負しないレベルだし

132 :天才 :2024/02/13(火) 18:43:41.03 ID:ZzmWFHH30.net
>>126
何意味わからんことわめき出してんだお前は。
お前FPGAで開発したこと一度もないだろ。
おめでたいのはお前の知能だけだよ。
スケールするからこそnVidiaのGPUは型番が違ってても速度やメモリ容量の問題こそあれ同じAIのアプリが動くんだけど、
その事実を全力スルーで意味わからんレス付けられてもね。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:45:55.67 ID:BSZ/MpME0.net
ワイはインテルに全ツッパするで
10年後にはワイは勝者や

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:46:39.33 ID:QkSJhbTPa.net
>>109
EPYCもMI300Xも貧乏人向じゃない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 18:50:12.63 ID:NMz+Yzxy0.net
ryzen発売日にCPUじゃなくて株を買っておけば。。

136 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 19:02:24.92 ID:cjnNTNok0.net
これから大AI時代やぞ

137 ::2024/02/13(火) 19:04:35.96 ID:Pp/KzlfR0.net
謎の半導体メーカーがAIで爆上げしてるけど、ホントにAIなんて来るのか?
WEB2.0 3Dテレビ VRAR メタバース と同じ匂いがすんだよな。まー製薬とか一部では猛烈に使いそうではあるが。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 19:06:53.09 ID:6fTvHhMg0.net
AI一般普及で低価格路線になりNVDAより伸びる可能性って言ってもそれならarmの方が有望だからなあ

139 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 19:10:25.42 ID:5I4m5kyt0.net
>>137
ChatGPTの進化マジで凄いぞ
去年の頭くらいにちょっと触って「大したことない」とか思っちゃった奴は今の有料版試してみろ
たぶん、今使い方覚えないと将来世間から取り残される
まさか普通にプログラミングまでこなせるようになるなんて思わなかった。
5年くらいしたらリアルに人間の仕事奪い始めると思う
今後、WindowsOSがクラウドベースではなくオフラインでAIを使えるようになる
これからPC、スマホ1台1台にAI対応の半導体が搭載される
Appleも今年か来年にオフライン型の生成AIを発表する噂がある
半導体の需要はしばらく天井知らずだろう。

140 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:11:32.91 ID:Rql+U85Yd.net
>>113
アメリカ産の唯一先端ファブだから消えはしないでしょ

141 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:14:10.74 ID:xFHnATTg0.net
>>139
ほんとこれ
gpt4触ってやばって思ったわ
確実に大AI時代到来

142 :天才 :2024/02/13(火) 19:14:58.26 ID:ZzmWFHH30.net
AI関連はintelがxeon phiとかやってて昔から力入れてたんだけど、前のCEOが先見性がなさすぎて止めちゃってたからな。
技術自体は持ってたんだよね。
今の人はわかってる人だから今後は今までみたいにnVidiaも無双できなくなるかもな。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 19:29:46.79 ID:Jv8Zq4X50.net
エヌビディアにはない強みって何かあるの?
このままだとエヌビディア一強になりそうだけどな

144 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 19:30:22.22 ID:U3/dzGwv0.net
同じ金でエヌビディアより4倍くらい多く買えるからAMDに賭けた
250ドルくらいまで上がらんものか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 19:49:16.58 ID:y2K11i/oM.net
あと10倍は伸びるよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 19:58:46.05 ID:aPfYapwmH.net
NVIDIAとAMDに両方貼るのがいいよ
GPU市場の奪い合いだからAMDがそれなりになればnvidiaは下がる
しかし市場の全体のパイはデカくなってるからどっちも買っとけばよい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 20:00:02.06 ID:lEnK4eQY0.net
CUDAに赤が侵食しだしたのとR5が見えてきたから上がる

148 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:11:09.05 ID:xMwxa/s7H.net
>>143
RISC-Vの有望な会社がアムドの子会社

149 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:15:32.50 ID:Eg5bKOj70.net
AFMFは結構いい感じ

150 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:20:49.31 ID:Eg5bKOj70.net
>>147
これか
https://videocardz.com/newz/unmodified-nvidia-cuda-apps-can-now-run-on-amd-gpus-thanks-to-zluda

151 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:24:10.90 ID:blHLWxLN0.net
>>141
ビルゲイツもジムケラーもAIによる大変革を予見してるし
抵抗感持ってたら置いていかれるだろうな

152 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:24:14.57 ID:P9BXcehoH.net
intelの最近のcpuの出し方みてると不安しかないぞ
技術力がないんじゃないかと思うくらいにな

153 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:27:03.10 ID:NH4jLZXl0.net
10年前のンビディアも2000年のアップルも
既に名の知れた企業だったのになぜ買えなかったのか?

154 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:32:04.44 ID:+WfEkpDL0.net
正直AIでアムドが天下とる未来とか想像できない
昔から常に二番手のイメージかこびりついちゃってるわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 20:33:26.22 ID:zahL8tWv0.net
128bitで巻き返す

156 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:34:02.10 ID:7ZsBPUUt0.net
>>56
楽天証券なら円決済で米国株買えるぞ

157 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:35:30.64 ID:Uo6oI1970.net
>>6
逆に言えばヘッドハンティング一発で業績上がるんじゃないの?

158 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:39:01.95 ID:7ZsBPUUt0.net
>>143
CPU、APU、GPU、NPU、サーバー向け、モバイル全部やってる

159 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:42:21.55 ID:Uo6oI1970.net
NVIDIAがAmazon以上の時価総額は少し過熱してないか?

160 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 20:44:04.32 ID:Uo6oI1970.net
>>146
まあこれだな
問題は比率だけ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 20:45:49.27 ID:tKFVrAwr0.net
1人1人専用のAIサポートが付くような時代になるだろうな
まさにドラえもんの登場

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 20:52:52.59 ID:CMJFKkHF0.net
人間は仕事奪われるからな
一般人が対処するにはAI関連の株買うしかない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 20:54:48.39 ID:UXM7FyAP0.net
画像生成AIのstablediffusionの新しい方式がハードの性能差をなくす方針で開発されてるから大容量VRAM搭載で割安のRADEONは化ける可能性あり
rocmも適応が進めば画像生成AIむけの市場に食い込めるかも

164 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 21:06:19.71 ID:26EHKHhq0.net
>>150
これパフォーマンスどうなんやろな

165 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 21:16:13.68 ID:rkayjzXw0.net
俺はNVIDIA持ってるけど今から買うならソフトウェアやろ

本命はAdobeやろうけど映像処理とか普通すぎてもっと意外性を狙いたいよな?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/13(火) 21:19:06.77 ID:/TKRJ63D0.net
インテル買った方がいいだろ
腐っても半導体の帝王なんだぞ

167 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 21:22:38.00 ID:Dci2Jbwe0.net
チャイナがCPU作り出して低価格帯から死んでいくぞ

168 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 21:31:00.64 ID:wd8nEJrI0.net
CPUはインテルは今「Eコア」と「Pコア」っての
Eコアてのは低燃費コアみたいなやつ4個1セット
N100に使われてるのがこのEコア4コアだそうだ
Pコアてのはパフォーマンスのコア
これはもともとのこあしりーずのこあだろう
で、i5だと「Eコア4」と「Pコア6(12スレッド)」の
計10こあ16スレッドみたいになってる
デスクトップは今こうなってる
それでライゼンの方は8600G8700Gというのがでてきた
GというのはGPU内蔵という意味だ
インテルもGPUは内蔵しているのだが、8600GはGPU性能がかなり上だという
といっても外付けのグラボと比べると外付けの下位モデルと同等くらいの性能らしのだが
あと内蔵GPUがどれだけワットを食ってどれだけ熱を出すのかが
まだ全然調べてないので今のところおれが知っているのはこれうだいだな

169 :安倍晋三 :2024/02/13(火) 21:36:07.21 ID:wd8nEJrI0.net
AIはGPUの性能と関連があるんじゃなかったか
どっかでみたきがする
そのエヌヴィダってやつ?
株はよくしらんけど、今後AIとグラボが関連あるとするなら
そのエヌヴィダはグラボ界のグラボあから伸び白あるんじゃないかしら

170 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 21:36:52.04 ID:wIvt0t2qr.net
>>167
シェア占めたりは無理だろうがloongsonのIPCがzen3に近いらしいね
クロックは上がらんとのことだが

171 :安倍晋三🏺 :2024/02/13(火) 22:11:02.18 ID:f5hfYv740.net
>>170
龍心すげえな

172 :安部晋三🏺 :2024/02/13(火) 22:26:32.43 ID:kwH4UjmW0.net
中国のヤツはIntelコラボという名のリネームじゃなかったっけ?

173 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 00:27:20.79 ID:r5FzXJpm0.net
>>167
余計な物が入って規制されるからアメ企業には何の脅威も無いだろう
これって実質核ミサイルで脅されてるのと同じだよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 00:55:40.38 ID:i3q5ASOq0.net
ジムケラーって今何してるのかと思って調べたら半導体製造会社作ってラピダスと提携してたわ
ラピダス関連銘柄買っておけばいいんじゃね

175 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 01:00:23.06 ID:4W9DbHVY0.net
Intelが来そうでまだ来ないんだよな
CoreUltra以降が謎だ

176 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 02:40:11.94 ID:PZtIDGYy0.net
ARM?
すごく伸びてるよね
さすがおハゲさんですわ

177 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 02:52:11.74 ID:ce5g5V5M0.net
米国株は順張りが基本、伸びてる株を買え
決算とかで跳ねてから飛び乗っても全然間に合うからまだ手出さなくてもいい
なんか思い入れがあるなら好きにすればいいが

178 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 03:03:01.65 ID:nNh1hjve0.net
>>1
AI対応サーバーに言及してない時点で投資する資格がないわ

179 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 03:05:58.62 ID:F1y/bRxD0.net
めんどくせーからFANG買うわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 03:10:31.33 ID:Ja2Fanfh0.net
>>166
2020年くらいにそう思って買ってずっと持ってるけど
クソみたいなパフォーマンスだよ
AMDもエヌビディアもSOXLもAMATもONもMRVLも半導体銘柄全部爆益なのに
インテルだけいまだにマイナスだよ
本当にクソだよこの会社

181 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 03:13:26.17 ID:lwtPYvhK0.net
CPUも結局シングルスレッド性能高いほうが使い勝手いいしな

182 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 03:30:35.85 ID:d7a4fT900.net
革ジャンamdintel全部買えばいいじゃん
この3社の内どれか成長しないって本気で思ってる奴いるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 03:58:30.82 ID:yXLcRaKU0.net
AI関連は、反NVIDIA同盟の努力が結ばれるかどうかだな
連合の努力が実ったらAMDもどうなるか分からない
俺はその望みはまず無いと見ている少なくとも今後4年は

184 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 09:12:52.28 ID:wpJ8I6up0St.V.net
>>182
マイニングの例で言えばAIもCPU→GPGPU→FPGA→ASICの様に用途に特化したデバイスに移行していくんじゃね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 eb4c-+PHv):2024/02/14(水) 09:39:20.01 ID:I7Bi3q840St.V.net
このスレ見て早速インテルとAMDこうたのにどうすんのこれ
https://i.imgur.com/aG7UR7n.jpg

186 :安倍晋三🏺 (中止W 9f46-bTaI):2024/02/14(水) 09:50:59.77 ID:wpJ8I6up0St.V.net
>>182
各社リスクとしてはこんなとこかな?

ヌビダー…よく分からずAI関連株として買われて値上がりしてるから他にもAI企業が台頭してきたらどうなるか。株がいくら売れてもチップ生産量はそうそう増やせないのでは?
アムド…10年後ゲーム機とPCがスマホに駆逐された時にどうなるか
インテル…◯nmで巻き返す!ばっかりだよねここ数年

187 :安倍晋三🏺 (中止W 928c-1/oU):2024/02/14(水) 11:49:08.42 ID:ToGgq2cU0St.V.net
>>136
んー、業界や投資家がAIに期待して盛り上げまくってるけど収益にあまり貢献しないとバレたら暴落するでしょ

188 :安倍晋三🏺 (中止W 928c-1/oU):2024/02/14(水) 11:52:54.83 ID:ToGgq2cU0St.V.net
>>186
OpenAIの社長が数兆円集めてAI半導体作るとかいってるよなー
もし、成功したらNVIDIAかなり影響受けるやろな
それに中国が黙ってるわけないからBYDがテスラを駆逐したみたいなこともありえる

189 :アン・シンサム🦧 (中止W e320-GzMz):2024/02/14(水) 11:56:18.93 ID:zgqyaOme0St.V.net
テスラ ンビディアに続く主人公銘柄ってなにがある?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 92e6-ae/M):2024/02/14(水) 12:01:48.30 ID:dLUmpnAE0St.V.net
AMD
NVIDIA
SMCI
TSMC

他なに買えばいいの?

191 :安倍晋三🏺  ◆abeshinzo. (中止W 92a7-U5BO):2024/02/14(水) 12:05:12.01 ID:LThn7TvR0St.V.net
まず自分が買うかどうかを考えてください

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:27:33.86 ID:J23BRAOuMSt.V.net
>>164
7900xtxで4080と70tiの間に収まる位らしい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:32:55.16 ID:OD5ZpipQ0St.V.net
>>180
いや12世代以降はIntelの性能は格段に上がってる

194 :🏺 :2024/02/14(水) 12:33:48.37 ID:7vOd6QmuHSt.V.net
って思うじゃん?
1位総取りの最先端分野で各分野2位の企業だから微妙なんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:35:01.54 ID:yfzdTGmt0St.V.net
>>29
ファミコンとパソコンの違いみたいなもん
謎の半導体メーカーがハードやってくれるから
ソフトウェアに専念出来る

196 :安倍晋三 :2024/02/14(水) 12:35:33.64 ID:R/S+nljgMSt.V.net
PS6がAMDと組むらしいって話もあるしいいんじゃね?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:36:41.30 ID:yfzdTGmt0St.V.net
>>186
そもそも謎の半導体メーカーみたいなこと
やってるのが居なくて
昔やってたのがPS2の頃のソニー

198 :🏺 :2024/02/14(水) 12:36:53.16 ID:7vOd6QmuHSt.V.net
>>196
今もAMDのAPUだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:40:04.12 ID:1y97xTCC0St.V.net
インテルは高性能だけどすぐ壊れる。AMDは同じ使い方しても寿命は3年くらい違う。買うならAMD派

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:41:21.24 ID:yfzdTGmt0St.V.net
アムドはEAの子会社と面白そうなこと
やってるからこれが上手くいくといいね👍

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:47:53.49 ID:fM+V/4ZCdSt.V.net
>>199
確かに経験的に丈夫な気はするけど、何が違うんだろう?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 14:08:33.46 ID:svozeR/HdSt.V.net
言うほどCPUって壊れるか?
Ryzenのピン曲がりくらいなもんやろ

203 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 14:09:44.70 ID:Fhooslu50St.V.net
>>182
ARMですら買収の許可が下りなかったよ

204 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 14:10:09.48 ID:Fhooslu50St.V.net
>>190
ブロードコム

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 15:13:51.13 ID:SKkoRyqe0St.V.net
intelはファウンドリ事業が展開してからだろ

206 :安倍晋三 (中止 c650-A7R9):2024/02/14(水) 15:24:11.83 ID:YLKmYHN50St.V.net
リサはやる女だよ

207 :安倍晋三🏺 (中止W 9f55-kzvw):2024/02/14(水) 15:39:55.75 ID:17drAnP10St.V.net
>>186
NVDAが生産増やせないってのはその通りだけどじゃあ対抗企業が出てくるならどうやって生産すんだよって話
TSCMの生産ラインはNVDAが抑えて新工場も建てさせてる
今後数年レベルはNVDAの一人勝ち

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 92a4-BOeC):2024/02/14(水) 16:01:11.95 ID:KDo0el670St.V.net
居眠りが原因

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止T Src7-Q+kQ):2024/02/14(水) 16:02:43.31 ID:9oVcuwr/rSt.V.net
せぬうをむりいきひおおあさりえほみむたけひまみそさいえかいれいははねのにるなす

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM0f-Z/jX):2024/02/14(水) 16:06:53.83 ID:g1MP8OzcMSt.V.net
こねやたそれよろしふつこみこむせろろぬめかこせゆほえやねくし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:28:35.24 ID:yDRqTIb6rSt.V.net
どちらも事実だろ
なぜそんな美味しいよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:29:25.96 ID:v0d3Z9Tj0St.V.net
勝ってるとこあるよね
時代劇ってヅラなので

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:30:47.65 ID:95rFlPH8dSt.V.net
>>189
マイクロソフト、アップル

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:57:21.03 ID:oB63OHT00St.V.net
使って

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:58:16.14 ID:RIIF0InraSt.V.net
>>119
体調があまり消化されずに終わってるな
とにかく10日間を超えた何かなんだこれから四年も続けるのか
ヤスマサに載ってるの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:04:32.51 ID:x0G/WVWq0St.V.net
なかなか伝わらないかもな
くるみちゃん知り合いたくさんいるから大丈夫なら世の中から2人出てなくねえか
周り「そうなのに

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:07:22.75 ID:v0d3Z9Tj0St.V.net
今学校でどういう教育してるんだなあ
毎日でも大迫力の演技

総レス数 217
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200