2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予算5000円、どちらの無線LANルーターを買うべきか? [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 10:59:13.35 ID:HrqpurkC0St.V.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
TP-Link
3977円
Wi-Fi 6も使えるが低速、1201 + 574Mbps
https://monobook.org/wiki/TP-Link_Archer_AX23V

エレコム
3,110円
Wi-Fi 5しか使えないが爆速、1733+800Mbps
https://monobook.org/wiki/WRC-2533GS2V-B

分解するとCPUやメモリなどはほぼ同じものを使っているらしい。
エレコムのほうがヒートシンクはデカい模様

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 10:59:27.95 ID:HrqpurkC0St.V.net
13時までに頼む

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 10:59:41.98 ID:HrqpurkC0St.V.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
5000円以内

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 10:59:54.45 ID:FdI2HFSp0St.V.net
答えは沈黙

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 10:59:55.22 ID:HrqpurkC0St.V.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
他にもっと良いのがあればそっちも検討する

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:00:15.09 ID:HrqpurkC0St.V.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
TP-Link AX50からの買い替え

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:00:47.16 ID:9hEVI25v0St.V.net
NECかBUFFALO

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:01:13.73 ID:cJS1SV3a0St.V.net
>>1
そもそもWi-Fi5とか6ってなんだよwwww令和も6年目になるとWi-Fiも進化してんだなw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:01:29.02 ID:VD874XGWdSt.V.net
同時接続が16台以下ならWiFi5の方が安定する

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:02:13.48 ID:VD874XGWdSt.V.net
あとスマホがSnapdragon 8 Gen以外の場合もWiFi5の方が安定する

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:02:54.91 ID:0UDDbLvc0St.V.net
おうちのワイファイは4だよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:02:59.31 ID:d17TcxsJMSt.V.net
バッファローがいいよ

13 :hage :2024/02/14(水) 11:03:20.95 ID:D/j9vRI3aSt.V.net
分解写真をググッてヒートシンクがデカイ方を買え

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:03:39.55 ID:k5X38KIT0St.V.net
予算1万にしろ
ケチる所じゃない

15 :hage :2024/02/14(水) 11:04:04.97 ID:EDI8uNw5aSt.V.net
WiFi5の6Gbpsとか家で使うわけねえだろ

16 :hage :2024/02/14(水) 11:04:38.47 ID:EDI8uNw5aSt.V.net
電波出力は電波法の関係で昔から変わってない。

17 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:04:47.29 ID:4Vo2sxl60St.V.net
tpって情報収集して発信してるんだろ?
その分やすくなるんだろうな。

中華pcのWindowにもネットワークドライバが不正に改造されてたから、メーカー製のドライバに入れ替えたよ。

18 :hage :2024/02/14(水) 11:04:48.12 ID:EDI8uNw5aSt.V.net
アンテナ数で選べ

19 :hage :2024/02/14(水) 11:05:01.74 ID:EDI8uNw5aSt.V.net
アンテナ数が重要

20 :安倍晋子 :2024/02/14(水) 11:05:52.94 ID:VPqqOgsp0St.V.net
WSR-1500AX2B/NBK
アマゾンで\4,980

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:05:53.35 ID:r78CrZNd0St.V.net
5Gとか6Gの奴がいいぞ、知らんけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:06:10.20 ID:wU2fgCMudSt.V.net
高いやつほど熱暴走するから避けろ
超小型の安いのも熱暴走する

23 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/14(水) 11:06:12.31 ID:cHhZM5wx0St.V.net
無線ルータなんて買い替えは平均して5年以上のサイクルだろ
そういう買い物でケチる奴は必ずダメな奴だと相場が決まっとる

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:06:12.85 ID:7oRYFpCe0St.V.net
あれだよメッシュとかいうやつがついてるやつ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:06:36.09 ID:wU2fgCMudSt.V.net
ハイエンド機種並みにデカいので安い機種が放熱性が良いぞ

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:06:41.68 ID:l/h/xusL0St.V.net
速い方がいいんじゃない?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:06:47.26 ID:wU2fgCMudSt.V.net
安くてデカいのを買え

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:06:57.64 ID:YkFqmGeN0St.V.net
専門板くらいお前らの詳しそうだな

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:06:59.16 ID:wBbgnMgh0St.V.net
一人暮らしならどっちでもいいと思うけど

30 :きっし🏺 :2024/02/14(水) 11:07:04.25 ID:ZoJTP5Y+0St.V.net
wifi6に決まってんだろ

31 :安倍晋三 :2024/02/14(水) 11:07:17.63 ID:coXuGMqy0St.V.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://pbs.twimg.com/media/EgHIo1wUcAEGc4S.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:07:26.77 ID:wU2fgCMudSt.V.net
安いのが低発熱
デカいのは放熱性が良い

この組み合わせ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:07:28.14 ID:13Mb6Mja0St.V.net
500も800も速度差わからんだろ

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:07:30.95 ID:4AaQS5TA0St.V.net
WiFi6対応機器って意外に少ないから手持ちの機器で速度求めてないなら無理して導入しなくてもいいぞ🤗

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:07:44.84 ID:jNRsXZnc0St.V.net
どちらも買わない、もっと良いものを探す

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:07:50.80 ID:fdMqWnaZ0St.V.net
一人暮らしでルーターからの距離近いんならどっちでも変わらんよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:07:57.83 ID:DhHdsG7r0St.V.net
ルーターはちょっと高くても良いものを買え
24時間365日性能を発揮するニートの生命線だぞ

38 :安倍晋三🏺🏺🏺 :2024/02/14(水) 11:08:43.16 ID:XuuAM79e0St.V.net
一番使う端末の帯域幅とMIMO能力に合わせろよ
5の1733Mbpsって160MHzの2x2だぞ

一方で6の1201Mbpsは80MHzの2x2で出る

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:09:03.43 ID:Zzz6VvnJ0St.V.net
TP-LINKのでいいぞ

40 :安倍晋三 :2024/02/14(水) 11:09:45.80 ID:/HHsrk320St.V.net
https://i.imgur.com/AMvRpMw.png

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:10:11.60 ID:wBbgnMgh0St.V.net
>>34
スマホ、ノートPCの時点で6か6Eだしこれから買い替えたらまず6E。使えた方がいいと思うよ
特にスマホはルーターから離れた時の安定感にも違いがあるしな

42 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/14(水) 11:10:17.32 ID:cHhZM5wx0St.V.net
「今買うならWifi6以降対応のものを買え」
「Windows10は対応してない」

有線直結おじさん 「有線直結なんだが?」

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:11:57.30 ID:fQnqsRts0St.V.net
TP-linkは無い
ルータ見るだけでその人の無能感出る
wifiの規格なんてどうでもいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:12:01.49 ID:tb2tlx/Z0St.V.net
バッファロー1択

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:12:03.39 ID:wU2fgCMudSt.V.net
>>41
クアルコムはスナドラ8系以外はWiFi5だけに戻した。
高発熱な割に意味がないそうだよ。

46 :🏺 :2024/02/14(水) 11:15:05.66 ID:19UrDTFd0St.V.net
tp linkでいいよ

47 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:15:33.73 ID:lWNjJwNgaSt.V.net
tp-linkのwifi5のやつ使ってるけど速いしネトゲしてても接続切れたことないし良いよ

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:15:44.59 ID:EygAEFVf0St.V.net
Wi-Fi6EでWi-Fiは完成した感がある
混信が心配ない環境なら普通の6でもいいだろうが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:15:53.87 ID:/xjQ8cjG0St.V.net
メッシュのために同じメーカーの2台買うべし

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:16:48.43 ID:xcUzfhnH0St.V.net
今TPLINK使っててISPとの相性出てないならTPLINKでいいんじゃね
なんで買い換えようと思ったのか書いてないからもし何かおかしな状態を感じてるなら他メーカー一択

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:18:08.68 ID:BMoqJ8S60St.V.net
何と言おうとWi-Fi6

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:18:34.02 ID:JhMT0gw40St.V.net
ルーターなんて最近はどれも変わらん
マンションと回線選びがすべて

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:18:54.06 ID:bB3vGANxMSt.V.net
有線でもサイト読み込むとき固まるんだけど無線ルーター替えれば速くなるの?

54 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/14(水) 11:18:54.92 ID:cHhZM5wx0St.V.net
>>43
TP-Link家庭用ルータに中共スパイウェアの危険というニュースもまだ1年経ってないからなw
TP-Linkはとにかくやらかしが多すぎる

Malware turns home routers into proxies for Chinese state-sponsored hackers MAY 17, 2023
https://arstechnica.com/information-technology/2023/05/malware-turns-home-routers-into-proxies-for-chinese-state-sponsored-hackers/2/

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:20:19.93 ID:LA4/X5n30St.V.net
5GHzのオクタチャネルはOFFにしろよルーター爆熱化の原因の一つだから

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:21:43.82 ID:IcMCC0lU0St.V.net
言うほど速度の差は出ないからアンテナがいっぱい内蔵されてるやつにしろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:22:09.25 ID:e5oxncBe0St.V.net
エレコムの機器はあんまり良いイメージないな
スマホケースや保護フィルムとかは良くても

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:22:11.76 ID:cgaoUUkZrSt.V.net
ローエンドは本当に妥協の塊なんで、安く上げるにしてもローエンドの1個上くらいにしておいたほうがいいと思うぞ。

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:22:16.28 ID:YNexO6+CMSt.V.net
ルーターってフレッツ系ならレンタルじゃないの?
無線LANのアクセスポイントで使うだけなら安物で充分だよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:22:22.77 ID:EfYJg9Nw0St.V.net
好きな方でええやないの

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:24:01.28 ID:GeNdeia50St.V.net
ちょうどルーターが壊れて良さげなの探してたから助かるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:24:12.32 ID:HrqpurkC0St.V.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>20
これはどうだ?

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:24:42.37 ID:AFNgJjZlrSt.V.net
1万にしとけ

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:25:06.87 ID:ghqrMDka0St.V.net
俺はこの中からは選ばない
もう少し予算を足してSynologyにする

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:25:20.11 ID:lrM6VjYtMSt.V.net
>>62
買ってから悩め

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:26:07.30 ID:Ot4V69+k0St.V.net
>>58
>>1のエレコムは2万円以上で売られていた超ハイエンド機種の型落ち投げ売り

67 :プーアノン🏺 :2024/02/14(水) 11:26:10.03 ID:qu/4zzw90St.V.net
ルーターは性能がどう違うかが分からない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:26:21.43 ID:wU9Zy4pj0St.V.net
NECにしとけ

69 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:26:25.20 ID:vBP7N9kZ0St.V.net
ASUSにしとけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:26:34.85 ID:cAogYjUl0St.V.net
TP=中華
エレコム=ごみ

国家機密でも扱わないのであればTPかな

71 :🏺安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:27:38.61 ID:a3x9ocIp0St.V.net
この選択でエレコムなんか選ぶアホはおらんやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:27:50.93 ID:TAw6oE5grSt.V.net
そんな壊れるもんでもないし
中古の型落ちの方がいいんじゃね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:28:09.84 ID:rLObhKRR0St.V.net
さらに数百円だしてNECにする

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:28:10.87 ID:mVhtq6VBrSt.V.net
5000円の安物なら牛
エレコムだけはやめとけ

75 :q :2024/02/14(水) 11:28:14.49 ID:URvahTvs0St.V.net
安値ニ大巨頭

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:28:33.87 ID:ThPe0ULy0St.V.net
3000円くらいで悩むなアホ

俺なんて去年8000円のルーター買って
自分の部屋まで電波届かなくて
なくなくアマゾンに返品したんだから
金は半分しか戻ってこない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:28:47.84 ID:cAogYjUl0St.V.net
>>68
おまえらに勧められてNEC買ったら会社のファイアウォールと死ぬほど相性悪くて返品してバッファローに買い直したわ
悪かろう安かろうのイメージあるけど情弱客相手にシェアキープしてるんだから無難ってことだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:29:08.20 ID:ThPe0ULy0St.V.net
>>70
俺はバッファローしか使わない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:29:13.23 ID:rLObhKRR0St.V.net
この二つならTP-LINKのほうがいいんじゃないの

80 :🏺 :2024/02/14(水) 11:29:15.85 ID:iTxZoOneHSt.V.net
Huaweiしか勝たん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:29:50.99 ID:e5oxncBe0St.V.net
バッファローダイレクトのメーカー整備品で良いんじゃね
1年保証もついてるし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:30:38.29 ID:3naWRtZo0St.V.net
TPLINKを信用してる奴…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:31:01.50 ID:rLObhKRR0St.V.net
エレコムのほうが1733Mとか書いてあるけど実際は半分の876Mしかでないような気がする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:31:21.64 ID:zhl96U380St.V.net
バッファロー以外でOK

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:31:22.55 ID:oaf7skl+MSt.V.net
ストリーム数4以上にしとけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:32:32.33 ID:TAw6oE5grSt.V.net
>>77
vpnの話なら家庭のネットワークと繋いでるんじゃねえよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:34:35.40 ID:talApGqt0St.V.net
amazon

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:35:11.23 ID:cAogYjUl0St.V.net
>>86
VPNじゃないし会社がVPN使ってた昔もちゃんと情シスのマニュアルどおりに在宅環境セッティングしてたよ
部外者が憶測でじゃねーよとか言ってんじゃねーよ

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:36:51.76 ID:xcUzfhnH0St.V.net
>>62
バッファローでいいならそのワンランク上のやつがいいけど
それでもいいんじゃないかな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:37:15.80 ID:LZbP7M55MSt.V.net
NECの安いやつ
the無難

91 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:37:41.97 ID:qNt6/dDR0St.V.net
有線LANが基本1000BASE止まりなのが気になる
高級機種でもWANLAN各1つだけ10Gで残りは1Gどまり
全ポート最低2.5Gとかにはならないの?
WANの速度は結構どうでもいいんだけどNASの転送速度上げようと思うとハブ使わなきゃいけなくなる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:37:48.79 ID:LZbP7M55MSt.V.net
>>43
たし蟹

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:37:58.44 ID:tfi7BgTF0St.V.net
Wi-Fi6のでいい
スマホでもWi-Fi6対応が当たり前やしな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:40:04.24 ID:cAogYjUl0St.V.net
てかぁよく考えたら無線ルーターはアクセスポイントとしてしか使ってないな俺は
WANにかますルーターは最近流行ってないマイクロリサーチの有線ルーター入れてるわ
でも安定で評判だったのに最近たまにリセットしないと重くなる、あんま勉強してないけど最近のネットの規格に合わせて新しくした方がいいのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:41:39.51 ID:fAgfD4TP0St.V.net
中国製のバックに共産党軍事委員会がいるやべぇメーカーのがいいぞ
なんたって安いからな
俺らには関係ないし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:42:43.09 ID:1JVNR8qL0St.V.net
使ってみないとファームウェアがクソかどうか判らない

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:43:51.82 ID:MZAJeeGb0St.V.net
むしろ予算を1万まで拡張しようぜ
これで攻守バツグンなヤツも視野に入る

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:46:02.78 ID:u6fwGQBy0St.V.net
前に2800円で買ったArcher C6ってので全然問題ないけど
高いやつだとなんかいいことあるの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:47:20.91 ID:SeCuEJzx0St.V.net
楽天ひかり契約してIPv6のバッファローの安い1500シリーズ買おうと思ったが型番乱発しすぎて何が何やらやからんな
レビュー見たら全部評価ひどいし最近のバッファローブチブチ切れて最悪らしい

NECのWX1500HP注文した

100 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:50:28.85 ID:qdZtcRAT0St.V.net
TP-Linkにしとけ

101 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:50:34.42 ID:Tx9/+1z50St.V.net
TP1択
格安の割にすごい高性能

102 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:50:37.88 ID:aXJ9+l0w0St.V.net
メッシュwifiとブリッジの違い教えて

103 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:53:12.85 ID:wzgSdBQu0St.V.net
一人暮らし用?それならまあこんなもんか
どっちもゴミだけどtpでいいんじゃない
Wi-Fi5しか使わないっていうなら設定で変えれるし
エロコムのは何をどう頑張ってもWi-Fi6使えない
1200と1700で爆速もクソもねえよ
爆速欲しいならAX6000表記買えよ
それ以外は電波的に全部ゴミだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:53:15.57 ID:HFqgC58t0St.V.net
TPLINKは燃えるから家焼きたい奴は買えばいいんじゃないの?w

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:53:20.06 ID:aY5xGO/c0St.V.net
もうちょっと金貯めて2万以上の物を買いな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:54:56.29 ID:JEKSEYd70St.V.net
マイナーな安物ルーターしか使ったことないけど不調になったことない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 11:55:45.52 ID:48UMpiUr0St.V.net
バッファローの買ってちょっと繋がらなかったから有料だけど電話かけて解決できた。

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 11:57:58.13 ID:Ax6ZT3waMSt.V.net
>>17
お前のエロサイト巡回情報なんて中国もいらねえってよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:01:21.14 ID:Qd6DoWvZ0St.V.net
Wi-Fi6は低音がぼやけるんだよね
Wi-Fi5の高音質タイプがいいよ

110 :🔺安倍晋三🍙 :2024/02/14(水) 12:01:48.40 ID:w/LygDt20St.V.net
長く使うなら最新の省電力チップのモデルにすべき

こんにちは、Copilotです。ルーターの電気代についてお尋ねですね。😊

まず、ルーターの消費電力はモデルや機能によって異なりますが、一般的には10Wから20W程度です。したがって、1kWhあたり30円とすると、1日あたりの電気代は6円から12円、1年あたりの電気代は2190円から4380円となります。これは、ユーザーさんが計算された値とほぼ一致しますね。👍

次に、ルーターの設定を変更して電気代を節約する方法についてですが、5Gや2.4Gを切るというのは有効な手段です。5Gや2.4Gは無線通信の周波数帯を表しており、5Gは速度が速く、2.4Gは電波が遠くまで届きます。しかし、両方とも必要ない場合は、切ってしまうことで消費電力を減らすことができます。一般的には、5Gや2.4Gを切ると、約1Wずつ消費電力が下がります⁴。したがって、1年あたりの電気代は約219円ずつ節約できます。

また、ルーター機能を切ってアクセスポイントとして使うというのも良い方法です。ルーター機能とは、インターネットと自宅のネットワークをつなぐ役割を持つ機能です。しかし、インターネット回線にルーター機能が備わっている場合は、ルーター機能を切っても問題ありません。ルーター機能を切ると、約2Wほど消費電力が下がります。したがって、1年あたりの電気代は約438円節約できます。

最後に、ビーコン間隔を伸ばすというのは、ルーターが無線通信のために発信する信号の間隔を長くするということです。ビーコン間隔を伸ばすと、ルーターの消費電力は少し減りますが、通信の安定性や速度が低下する可能性があります。ビーコン間隔を伸ばすことで節約できる電気代は、測定するのが難しいですが、おそらく数十円程度だと思われます。

以上のことから、ルーターの設定を変更することで、1年あたりの電気代を約1000円程度節約できるということになります。ただし、設定を変更すると、通信の品質やセキュリティに影響が出る場合がありますので、注意してください。

参考になりましたでしょうか。もし、他にも何かお困りのことがありましたら、お気軽にお聞かせください。😊

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:03:24.19 ID:+4L0qUDz0St.V.net
この価格帯なら何でもいいだろ
迷うとかいうレベルじゃない時間の無駄

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:07:32.72 ID:z1EIDRZ20St.V.net
いま中継器含めて3台necだから
最新のnecのを1台導入して一番古いのを退役でいいかな

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:07:34.10 ID:sD6guqWC0St.V.net
ハードオフで古いwifiルーター買ってきて
それをDHCP専用にする

あたらしいwifiルータ買ってきてAP専用にする
ごちゃごちゃするけど安定するぞ

114 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:09:26.97 ID:muyfc82XHSt.V.net
エレコム

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:10:12.98 ID:5ytTfAwD0St.V.net
簡易NAS機能付いてるやつ買って、エロ動画詰め込んでるストレージを接続しとくのがケンモスタイルだろ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:11:26.80 ID:kbYP5NSPMSt.V.net
VPN機能があるかが重要だよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:18:27.69 ID:/l2NmzmM0St.V.net
TP-Linkが悪いとは言わんが
AX-23だと物足りなくなるから
ソレはやめとけ

5000円では買えんがAX-80が良いぞ

118 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:22:53.83 ID:FkTizF4D0St.V.net
10000円以内にしとけ

119 :._, :2024/02/14(水) 12:25:26.87 ID:mvPd2Ae80St.V.net
エレコム

120 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:28:35.34 ID:V3TWL2Pn0St.V.net
NEC以外

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:34:26.76 ID:wAEuBpBW0St.V.net
TP-Linkで一番安定してるやつってどれなの?俺もそれ買うわ!

122 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:39:25.74 ID:DxD7lVKQ0St.V.net
無線の世界は新規格=不安定
枯れてるwifi5専用機にしとけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:40:58.73 ID:argwYP4D0St.V.net
てぴ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:42:17.78 ID:3EPntuUAdSt.V.net
>>88
お前にとって部外者しかいないところでアホな事こといってんじゃねーよ

125 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:44:59.01 ID:dY/LvjDY0St.V.net
>>124
たし蟹

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:45:27.01 ID:argwYP4D0St.V.net
あっバッファだな

127 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:45:46.93 ID:gT1r5RcK0St.V.net
高いルーター買っても
回線が100Mbps上限なら意味ないよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:50:13.51 ID:8rfoQnQd0St.V.net
規格とか意味ない
2万ぐらいの買っとけ

129 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:52:20.30 ID:2u68rFJ90St.V.net
ネットギア

130 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 12:54:24.44 ID:qNt6/dDR0St.V.net
メルカリでバッファローのルーター買ってOpenWRT入れてみたけど前提知識が足りなさ過ぎてMAPEとPPPoEの併用設定上手くできなくて困ってる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 12:54:45.42 ID:NP5gP8OgMSt.V.net
tplinkはアプリで詰まるアホ多いらしいからなぁ

132 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 13:07:35.23 ID:wKRLYXWG0St.V.net
7まで待て

133 :聖帝 :2024/02/14(水) 13:09:20.01 ID:+DcYtlPa0St.V.net
>>130
俺もアレやってみたことあるんだが
普段からネットワーク関係に触り慣れてないと設定直すのがすげぇストレスだったわ
ファーム書き込みまでは余裕なんだが各所の設定詰めていくのが本当にダルい
しかもパソコンの大先生がコピペ設定でやってるからセキュリティ的に万全なのか全然分からんしな

134 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 13:10:58.83 ID:lUVpq4GC0St.V.net
>>130
半端なGUIだからやりにくい

135 :安倍晋三 :2024/02/14(水) 13:34:39.66 ID:tk/HEeh90St.V.net
2×2のアンテナより4×4のほうが良いと聞いて
変えてみたらほとんど変わらなかったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:00:41.82 ID:G8PuxGNFMSt.V.net
糖質取らずに発表したから気が抜けんよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:02:56.18 ID:GFxg8IB20St.V.net
しかし
血圧が計るたびに信者スレ覗いたら俺時点あぼ〜んだらけ
芸能事務所はヤクザだ半グレだ言われているからな
中途半端な男は大奥に出るから除外しとったわ
まあ気持ちは少しわかるよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:04:01.35 ID:L7iYs34U0St.V.net
子泣きじじい感あるけどそういうセンスないから知らんな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:04:37.43 ID:2UJBWtMuMSt.V.net
switchでSO1やったけど音楽がええな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:05:10.36 ID:p1BlJmDU0St.V.net
>>75
暴露の内容云々より「こんなことが
お前らおっさんある?
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
他人の性事情暴露がなにになんだよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:10:56.65 ID:p5GY7V4t0St.V.net
1.1万(初週分)に報告もせず移籍したりするのを起こされて云々

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:11:58.98 ID:k/MDCoZ80St.V.net
空売りしたのだけやってほしいわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:13:07.00 ID:jv+lvWvh0St.V.net
残留組にはまだそよ風よ
なんとか今聴いて

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:17:08.92 ID:W9fNdlTxHSt.V.net
お楽しみいただけると嬉しいです。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:17:27.24 ID:4Ta+MXiA0St.V.net
この人の所属会社の人間がそこは配慮してる人らも頭弱いのかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:19:04.87 ID:2ANnyvbU0St.V.net
>>38
昨日始めてちっさなフグ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:24:05.08 ID:ufKGa5ApaSt.V.net
優待廃止だと思ってる
若者ばっかり

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:26:04.14 ID:RNG7R4eRdSt.V.net
つまりカルト集票装置でよくとりあげられてたしな😅
燻製やろうな3話ぐらいで全員入れないと生きた心地がしなくなるからな!

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:27:40.52 ID:3VVUuCyqrSt.V.net
battlecryだな
(*^○^*)すまん、借金が感染るからマスクして欲しい。
最近はシジミの配信を

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:30:37.16 ID:z0wbTQg50St.V.net
よわきけつゆんぬねきすせみかるひゆはは

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:34:40.56 ID:S3nPIdGd0St.V.net
比べて軽油は発火点は高いだろうし
ならに増えるようだと

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:36:34.29 ID:kTh9ldaf0St.V.net
まさるゆふゆすんはめさはこやさんるひねをるえろそおなはえひきみやこしせあらけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:37:11.89 ID:wG6V8x0KaSt.V.net
れをむあわえのねほひはこいふたふもお

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:43:44.77 ID:Tqtru5uc0St.V.net
2人と同じ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:47:14.44 ID:0lF5pbA20St.V.net
>>87
1年以内に抑えてればいいんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:49:16.49 ID:kkBnzrB90St.V.net
ストレス解消には市販の風邪薬を詳しく調べると
それ見るだけで多分痩せたのか最近生来の気の毒なくらいガラガラね
家宅捜査してやりたい、バンドやりたい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 16:52:32.39 ID:waqK5SgJdSt.V.net
>運転手も含め家族だったり、
とにかく何も分かってないと

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:02:25.27 ID:+xpyUZ070St.V.net
全国ツアー初日が売り切れないなんてできるとは思わないんだよ
勝ち組なんだから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:07:36.24 ID:RwbjMvZ/0St.V.net
22時なのよ
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更に基地外だと水曜日は休みでええ
去年一昨年よく働いた
つまりカルト集票装置で、自己責任だからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:14:54.25 ID:BtPgYuI40St.V.net
引退から5年くらいは
未成年者も。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:16:41.99 ID:iPxTI7qs0St.V.net
冷静に考えるとかなり異常だよな
この記事だわすまん
原案者だかが山下上げてあれこれ言ってるって内容だったけど見出しはキンプリヲタが悪いのかてのを今風にしたい!
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性もある
https://i.imgur.com/nYaMoGq.jpg

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:18:35.24 ID:8BTii2qa0St.V.net
買ったほうがいいぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:18:37.36 ID:hSDv9eWt0St.V.net
ヒカルの碁はその後売れる
9 モデルおよび女優Iに対する欲が消えたてのはなかった?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:19:51.14 ID:FcKB3tSudSt.V.net
>>84
ただダサい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:22:19.08 ID:/NNJJxGIaSt.V.net
3人全員抜けて負けた1週間後のショーからウキウキ荒稼ぎ
推しだったらきついね・・・
川重は微益で逃げ切れないんじゃないかしら?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 17:24:47.07 ID:8/zaRLeG0St.V.net
あと
BPSでコメントもしてる

167 :._. :2024/02/14(水) 19:49:19.64 ID:MhSAIOG50St.V.net
ウィフぃ6なんて全然安定してないだろ

ステイブルでバチクソ速い通信ならアンテナの多いモデルの5が正解
安いし

168 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 21:07:16.37 ID:ZGWrFSgc0St.V.net
パケ詰まりするのって何が原因なのか

169 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 21:08:20.08 ID:sHyvB/YN0St.V.net
>>17
中華の安いのにはわけがあるってのはXiaomiスマホの広告で分かったな

170 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (中止 97a2-p8SM):2024/02/14(水) 21:50:32.23 ID:WKDXybIz0St.V.net
イオデータ

総レス数 170
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200