2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リベラルの必読書といえば、J.S.ミル『自由論』ロールズ『正義論』…他は何がある? [653462351]

1 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/14(水) 22:44:05.18 ID:LFbAoNgH0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asuka_face.gif
もっと勉強がしたい

経済学者ガブリエル・ズックマンが質問に答えます 「格差はどこまで許容される?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/24d0f433234333ece073f1a67c287997220e0e5f

2 :I am not Abe :2024/02/14(水) 22:45:26.99 ID:Dl7B9gMR0.net
バンジャマン・コンスタン『近代人の自由と古代人の自由』

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:45:48.01 ID:bXViZCbe0.net
>>1
(ヽ´ん`)E ・バーク「フランス革命の省察」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 22:46:07.46 ID:e8/YkynX0.net
セックス・アンド・ザ・シティ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 22:47:17.24 ID:YuzB+yVKH.net
JS見る?

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:47:39.40 ID:KcIL9BKq0.net
正義論は挫折するからロールズは『公正としての正義』辺りでいいよ

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:47:56.00 ID:z00z5hCD0.net
(ヽ´ん`)アインランド「肩をすくめるアトラス」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 22:48:06.93 ID:AytrXqh30.net
バーリン『自由論』も必読だけど文庫で読めない😭

9 :APE Shinzo :2024/02/14(水) 22:48:10.97 ID:ym0naV8v0.net
古くない?

10 :🏺 :2024/02/14(水) 22:48:31.00 ID:g4u5kCe00.net
自由からの逃走

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 22:48:44.78 ID:umnN9cHt0.net
ぼくかっこつけマン「ブリュメール18日」

12 :スノーボール同志⛄ :2024/02/14(水) 22:48:45.44 ID:yAlkQXEQ0.net
ルソー「人間不平等起源論」
エンゲルス「古代社会」

13 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/14(水) 22:48:57.01 ID:LFbAoNgH0.net
> ある程度の不平等があるほうが望ましいのは間違いありません。
> 結果の平等が完璧に成り立ってしまうと、誰も頑張って働かなくなります。

> その一方で、ひどい不平等が望ましくないことも間違いありません。
> すべての収入がたった一人の個人の懐に入るのだったら、
> それはそれで、誰も働く気がなくなります。

> この件に関する私の考え方は、ジョン・ロールズの有名な正義論に従うものです

完全な平等は無理な理論?

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:50:34.28 ID:5jtRC4ALd.net
安倍晋三「美しい国へ」

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:50:53.09 ID:KcIL9BKq0.net
ハート『法の概念』はもっと読まれていいよ

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:51:11.00 ID:NhCVmnVK0.net
ズボフ『監視資本主義』

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 22:51:51.43 ID:cN5/oCq70.net
奥崎謙三

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:52:09.51 ID:MPF4IM+30.net
マイケル・サンデル「実力も運のうち 能力主義は正義か?」

19 :ふみきゅんキュン🏺 :2024/02/14(水) 22:53:43.27 ID:Jum0P0MP0.net
日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 22:54:13.16 ID:ldYSitb00.net
民主主義の死に方
https://www.shinchosha.co.jp/book/507061/

21 :晋精会🏺 :2024/02/14(水) 22:54:28.88 ID:shhZTyTa0.net
ミルって功利主義者なんだよね
功利主義を相対化できなかったのはあの時代の限界なのか

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:54:52.07 ID:BA3YxtEp0.net
プロ倫

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:55:14.47 ID:kmj1Lxz+0.net
ジュディスバトラー『ジェンダートラブル』

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:55:31.27 ID:W0sErbMX0.net
1984
リヴァイアサン

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:56:00.09 ID:hh8nWrPE0.net
ハンスケルゼン『民主主義の本質と価値』
佐々木惣一『立憲非立憲』

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:56:53.76 ID:kmj1Lxz+0.net
宇沢弘文『自動車の社会的費用』

27 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:57:44.73 ID:kmj1Lxz+0.net
小熊英二『単一民族神話の起源』

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 22:58:51.77 ID:kmj1Lxz+0.net
ミシェルフーコー『監獄の誕生』

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:00:19.08 ID:jFINUKFf0.net
野村 進『コリアン世界の旅』

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:00:19.51 ID:+LxM2oc00.net
中村文則「教団X」

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:05:12.19 ID:K0H6vwIl0.net
ノージック『アナーキー・国会・ユートピア』
グレーバー『官僚制のユートピア』
カー『危機の二十年』
この3冊がいいね

あとマルクス『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』は素直に面白いので読んでほしい
ルイ・ナポレオン(ナポレオン3世)への当てこすりがおもろい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:06:53.92 ID:Ef1gO3HW0.net
利己的な遺伝子はリベラルが目の敵にしてそう
平和主義を鼻で笑った内容

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:06:56.40 ID:oxC7prG90.net
ロールズとミル読んでるなら
リヴァイアサンやプロ倫やバーリンの自由論は既読だろうし
ケンモメンらしくロールズの批判者的立場のジャマイカ系アメリカ人ミルズの階級三部作はどうだ
『新しい権力者』
『ホワイト・カラー』
『パワー・エリート』
あと『社会学的想像力』

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:07:14.84 ID:LbDM+xx/0.net
ラスキン
「この最後の者にも」

35 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:07:52.62 ID:UGUK9Mqu0.net
百田尚樹『日本国紀』

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:09:11.32 ID:oxC7prG90.net
>>32
殺害予告繰り返してるクソコテの愛読書やんw

37 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ :2024/02/14(水) 23:15:08.94 ID:1kw6St1x0.net
ヘレンプラックローズ他「社会正義はいつも正しい」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:17:00.95 ID:y+4JxU/d0.net
>>12
良いですね
( ̄▽ ̄)

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:21:13.08 ID:v0LkGOYx0.net
リベラルなんてユダヤが作った暴走装置にすぎん
自由はどこまで許される
際限などない
いずれ破滅する

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:21:15.34 ID:y+4JxU/d0.net
利己的な遺伝子は後に決定的な反論が出たような
( ̄▽ ̄)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:25:24.83 ID:oxC7prG90.net
>>39
破滅しないように
コミュニティ内の合意によって際限を設けよう
というコミュニタリアニズム(共同体主義)も出てきたよサンデル読め

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:27:33.44 ID:y+4JxU/d0.net
リベラルの概念もハッキリしないですしね
検索をかけるとリベラルの反対は保守でなく権威主義(パターナリズム)だ
なんて結果も引っ掛かりますが
じゃあリベラルに権威主義的なところが無いか?と言うと...
( ̄▽ ̄)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:28:54.78 ID:znihrU9c0.net
どういうわけかクソ右翼が熱烈に指示しているから日本では今一だがハイエクは読んでおいた方がいい
しかし日本のクソ右翼がハイエク好きって
銀河英雄伝説とヤンウェンリーを熱烈に指示するネトウヨ以上に意味不明

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:29:03.79 ID:ehb1zlte0.net
鶴見俊輔とオーウェルを読むんだ
オーウェルは1984などの小説が有名だがその真髄は書評やエッセイにある
鶴見俊輔は本人が書いた本は難しいから対談やインタビュー本などから読むのがいい

45 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ :2024/02/14(水) 23:30:10.37 ID:1kw6St1x0.net
藤子不二雄「ウルトラスーパーデラックスマン」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:33:00.49 ID:oxC7prG90.net
>>43
ハイエクを日本に紹介したのが田中清玄だからよ
元共産党の転向組の右翼で
全学連に資金提供してたフィクサーだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:33:34.48 ID:y+4JxU/d0.net
>>41
サンデル読まずに書いてゴメンなさい
その共同体が円満に発展すると結局は現在の先進各国の姿になりはしないか?
以前「NAM」なる運動を主宰した柄谷行人はその概念を問われ
「100人の共同体と10万人の共同体では運営方法も違ってくる」と答えてました
( ̄▽ ̄)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:33:58.99 ID:1/4FYvMw0.net
ただ単にタイトル書き込むだけじゃなくて、なんで必読なのか具体的に理由も書いてけよ
ほんとに読んだか内容を理解してるのかわかるから

49 :躁鬱病博士(学術) :2024/02/14(水) 23:34:07.31 ID:VPFrsVuT0.net
>>9
古典から学ぶことはたくさんある
例えば現代の哲学はソクラテスやアリストテレスが言ったこと(ソクラテスは文章を残していない)の繰り返しに過ぎないという人もいる

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:34:59.98 ID:zwVq2CLT0.net
以下リバタリアンと日本のリベラル左翼の一切交わらないレスをご覧ください

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:35:42.94 ID:vqMzy1Bg0.net
フーコー全般

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:36:11.14 ID:zwVq2CLT0.net
日本でリバタリアニズムに興味を持った人間はほぼ全てが法哲学方面からだからミーゼスやロスバードの経済学著作にはびっくりするほど無知無関心なんだよな

まず訳本もろくになくらいだし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:38:38.85 ID:y+4JxU/d0.net
>>49
その通りですね
かえって中学生くらいで読むと「当たり前のことしか書いてない」
と感じますけど大人になって読み返すと
当たり前のことが当たり前に書いてある、そしてそれがすでに二千年前に
という事実に驚きますね
( ̄▽ ̄)

54 :躁鬱病博士(学術) :2024/02/14(水) 23:38:54.55 ID:VPFrsVuT0.net
>>12
いいね

アーレント『革命について』

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:39:04.35 ID:CS4sye6D0.net
フーコー「性の歴史・知への意志」

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:39:04.92 ID:4+huGUa80.net
ルイ・アルチュセール『マルクスのために』
ベネディクト・アンダーソン『想像の共同体』
アーシュラ・K・ル・グィン『所有せざる人々』
廣松渉『マルクス主義の地平』

あとは忘れた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:41:21.39 ID:UlaMFFU/0.net
河合栄治郎
石橋湛山
宇都宮徳馬

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:42:14.46 ID:y+4JxU/d0.net
リベラリズムの限界をしるに

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:42:31.90 ID:zwVq2CLT0.net
最近の「リベラリズム」界隈だとハビエルミレイの就任演説は一回は読んでおいた方がええやろ…

ここまでゴリゴリのオーストリア学派の人間が国家元首になった例は人類史上ないくらいやで

https://note.com/jfujimaru/n/nf8dc4edc4b0c

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:42:58.30 ID:znihrU9c0.net
>>46
そうだったのか
渡辺昇一は、まるで自分だけがハイエクに近い日本人であるかのように吹聴していたが
田中清玄か
知らなかった。どうもありがとう

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:43:05.30 ID:N8kXh/cU0.net
トマス・アクィナス『神学大全』

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:44:28.90 ID:y+4JxU/d0.net
リベラリズムの限界を考察するのも重要だろうと
カントの『純粋理性批判』を
リベラリズムの先にあるのは恐らくアナーキズムですらない
( ̄▽ ̄)

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:45:22.26 ID:EUqnersd0.net
さては知ってる本挙げてるだけじゃろ

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:46:11.47 ID:vcaXMQFd0.net
菊と刀
空気の研究 山本七平
私達はどこから来てどこへゆくのか 宮台真司

65 :躁鬱病博士(学術) :2024/02/14(水) 23:47:06.22 ID:VPFrsVuT0.net
>>53
本当にそのとおりですよね
古代ギリシア・ローマ人の偉大さに改めて畏敬の念を覚えます

ホッブス『リバイアサン』の「万人の万人に対する闘争」は、遡るとプラトンに行き着く

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:49:38.65 ID:y+4JxU/d0.net
その先にあるものはもしかしたら『隷属への道』
( ̄▽ ̄)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:51:51.20 ID:QW1H2DvE0.net
>>49
プラトンでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/14(水) 23:52:56.35 ID:CMAxnK6Q0.net
ミルみたいな古典的な自由主義者って今のリベラルと合うんだろうかね。むしろ場合によっては保守の
立場と近いんじゃないか

69 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:54:33.60 ID:zwVq2CLT0.net
日本人には隷従への道すら耳に痛い向きも多いと思うのでこれくらいが入り口としていいのではないか

https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/16/P51730/

後は 世界一シンプルな経済学 (日経BPクラシックス)
あたりか

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:56:08.93 ID:+l74OpNC0.net
もっと真面目になれや
単に政治理論専攻してる真面目な大学生だろこれじゃ

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/14(水) 23:58:58.83 ID:DDPEmYSWd.net
>>6
いっそ無知のヴェールだけ読むという手も

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 00:02:22.05 ID:ryNAvVKU0.net
『実力も運のうち』 サンデル 実力も生まれながら決まってしまう、再分配をもっとやるべきという考え方もあるがどうか?

『無理ゲー社会』橘玲
もう終わりだよ

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 00:02:25.11 ID:r9qUpHev0.net
リバタリアンはリベラルと区別しろよ
アメリカ流の用語法だろ

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 00:15:30.10 ID:N8M0fCDl0.net
宇野重規の本読んでるんだが嫌儲的にどういう評価?

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 00:23:38.69 ID:tf8bC10f0.net
アメリカのデモクラシー

76 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 00:26:29.34 ID:4hNZpVm70.net
カント!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/15(木) 00:27:47.83 ID:ue8u4DZp0.net
>>60
うん
田中清玄にハイエクを繋いだのがオットー大公
このへんの人脈の繋がりも興味深いよ

78 :躁鬱病博士(学術) :2024/02/15(木) 00:28:17.53 ID:LmBzDKA+0.net
>>67
そうです
寝惚けてました笑

79 :(ヽ´ん`) :2024/02/15(木) 00:55:39.43 ID:H7zkevRQ0.net
ローティ
最近よく問題になるゾーニングについての基礎的な議論がある

80 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 01:15:29.33 ID:PvJyBc9o0.net
美しい国

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/15(木) 01:28:48.43 ID:AZkfl+6hM.net
プルードン『貧困の哲学』
マルクス『哲学の貧困』

82 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 62d4-M5F4):2024/02/15(木) 03:44:41.30 ID:AE9U5dMV0.net
>>74
宇野先生いいよね、ほんと分かり易い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/15(木) 12:16:37.55 ID:5nLcJRLl0.net
>>21
ミルこそが功利主義を相対化したんやが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/15(木) 13:40:45.46 ID:aFnkGBcl0.net
マルクス主義者がリベラルなの笑う

総レス数 84
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200