2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア「ボリショイサーカス」の日本公演を手がけてきた、サーカス・インターナショナル・アーツが破産 [377482965]

1 :🍜🍚 :2024/02/15(木) 16:57:10.31 ID:trNo5a+N0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ロシア「ボリショイサーカス」の日本公演を手がけてきた、サーカス・インターナショナル・アーツが破産(帝国データバンク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a8123e6bf2554a80e1d102ce46c6023c6e70a58

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 17:18:03.93 ID:fz4yxCe5M.net
「ボリショイ」とはロシア語で「大」と言う意味。つまりボリショイ大サーカスでは「大大サーカス」

チゲと言うのは「鍋」と言う意味なので、チゲ鍋では「鍋鍋」

クーポンと言う言葉は「券」と言う意味なので「クーポン券」では「券券」

襟裳(えりも)はアイヌ語のエンルムからきていて意味は「岬」の事、つまり襟裳岬は「岬岬」

フラダンスの「フラ」とはダンスを意味する言葉なので、フラダンスは「ダンスダンス」

スキーという言葉は元々ノルウェー語で薄い「板」を差す言葉なので「スキー板」では「板板」

アラーの神と言う言葉、「アラー」とは「唯一神」の事なので「神神」

イスラム・シーア派の「シーア」は派閥という意味で「シーア派」は「派派」

トリコロールカラーと言う言い方「コロール」がカラーの事なので「3色色」

サハラとは「砂漠」の意味なので「サハラ砂漠」では「砂漠砂漠」

ガンジス川のガンジスとはサンスクリット語の川という意味の英語読み、つまりガンジス川は「川川」

ナイル川のナイルも川。インダス川のインダスも、タイのメナム川のメナムも、
チベットからインドシナ半島のメコン川のメコンも、中国〜シベリアのアムール川のアムールも、
すべて川という意味で「川川」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-IW1p):2024/02/15(木) 19:41:26.56 ID:o19OT/2O0.net
木下サーカスが生き残ればいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/15(木) 21:36:37.73 ID:Bhc3ytRK0.net
>>2
すげえまとめレポート

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200