2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】インド、中国に取って代わる存在になれずwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]

1 :🇨🇳ガラスキ🧡 :2024/03/21(木) 17:33:06.04 ID:+jZ5yHNh0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
インドはかつての中国のような10%近い高成長見込めず-モルガンS

インドは中国がかつて維持したような8-10%の高成長を達成する可能性は低いとモルガン・スタンレーのチーフ・アジア・エコノミスト、チェタン・アーヤ氏が指摘した。ただモルガン・スタンレーはインド経済の先行きについて楽観的な見方を変えていない。

  アーヤ氏はブルームバーグテレビジョンのハスリンダ・アミン氏とのインタビューで、インド経済は長期的に6.5-7%で着実に成長する公算が大きいと発言。またインドが中国に代わって世界的な製造ハブになる可能性は低いと述べた。

  中国政府のデータによると、改革開放路線が打ち出された1978年以降の30年間の中国成長率は平均で10%だった。

  アーヤ氏はインドの経済成長を妨げているのはインフラ不足と未熟練労働者だとし、「この2つの制約を考慮して、われわれはインドは高成長を遂げるものの、成長率は8-10%には届かず6.5-7%程度にとどまると予想している」と説明した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-19/SAKE3WT1UM0W00

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:33:56.06 ID:aoBs/dOhH.net
インド人と仕事したり関わったことある奴はみんな嫌いになるからな
それが答え

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:34:04.85 ID:4wHjLjt30.net
でもとりあえずブリテン島は征服できそうだよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:34:19.60 ID:2QcqHirm0.net
人口に対して都市整備があんまりにも適当過ぎた
都市計画系は取り返しがつかないと嘆く学者も多いし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:35:00.93 ID:g2wJvpgx0.net
寧ろバブらないなら正解じゃん

6 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:35:17.99 ID:cObRIV3r0.net
日経上がりすぎて日本株買いづらいから
インドネシアの株調べてたけど税金高くて諦めた

7 :5144-OZB0 :2024/03/21(木) 17:35:32.43 ID:Yr/C6raV0.net
なれないよ
カースト制が深刻

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:35:48.57 ID:HmD2UmCi0.net
カーストあるしな
土人じゃ無理

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:36:05.14 ID:TY2l/AFz0.net
国内に差別丸出しのガチガチな階級制度を残して
周辺国は全部インド嫌いの敵国だろ
パキスタンは勿論
バングラデシュもスリランカもネパールもミャンマー
皆インド嫌いで中国頼みじゃん
覇権とるのは無理だよ
まだ中国の方がマシ

10 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:36:35.46 ID:FNwJyP/fd.net
人口がすごいのにボーナスなしなんてことあるんだ

11 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:36:52.37 ID:GEbvNv82d.net
インド人有能説は根強くあるがどうなん
あんまいい国に見えない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:37:06.88 ID:ZAJvWtInH.net
だから日本株を買えと言ってるだろ。
為替リスクもないボーナスステージだぞ

13 :MM75-MFJQ :2024/03/21(木) 17:37:12.28 ID:QDURh282M.net
中国とインドの係争地ってどっちに理があるん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:37:43.36 ID:EirVJoTz0.net
歴史的被害国家ならカーストも観光客レイプも許されます

15 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:37:52.39 ID:wVvXrMZ20.net
つまり買いだということか

16 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:38:13.47 ID:hbTvwZSE0.net
>>2
旅人もインドは高確率で嫌いと言うな
中国ですら政治抜きで嫌いなんて中々言われない

17 :安倍が悪い :2024/03/21(木) 17:38:23.77 ID:t/fbmp6c0.net
インドは複雑怪奇すぎるからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:38:27.87 ID:nu1FB0ATa.net
実際取って代わられたら欧米が困るわな
あくまで欲しいのは優秀な奴隷なんだし

19 :994a-IOXH :2024/03/21(木) 17:39:24.73 ID:9fD7xYun0.net
まだあわてる時間じゃない

20 :安倍晋三 :2024/03/21(木) 17:39:29.39 ID:Z/yejm+ma.net
中国ほど中間層が厚くならないのがキツイよな

21 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:39:31.43 ID:OBAPxHC10.net
移民貧民が夢見れねー国はなかなかきついと思う
調整はいるがどれだけ文句言っても生産してるのは連中だ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:39:32.57 ID:5ZrJVwNC0.net
財閥系以外のエリート層は海外行っちゃうしな
底辺層は階級差を受け入れてしまっていて中国人みたいに成り上がろうとする意欲に乏しい
マーケットはデカいけど底辺の盛り上がりが無いと大爆発は起きない

23 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:40:02.50 ID:NyyzH+P/d.net
中国ぐらい強制力ないと土人から抜け出せない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:40:13.50 ID:wsTFL4Uo0.net
昔から永遠と無理だって言い続けてんのに必死にインドなら余裕とか言ってる馬鹿が嫌儲にはいるからなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:40:27.22 ID:aoBs/dOhH.net
超優秀な上澄みインド人はみんなアメリカに行っちゃうしな…
移民大国であるアメリカの駒として使われて終わり

26 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:40:34.55 ID:CREAFvNyr.net
中国みたいな恐怖独裁国が増えたらヤバいだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:40:36.39 ID:yoihxhTe0.net
パヨクがとうとうインドを嫌いだしたな
大好きな中国の味方ではないとわかったみたいだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:41:22.14 ID:VnIoLVe/0.net
そもそも「中国の代わり」はドコでも無理
国内の貧富差が有り得ないレベルで広がるのを放置し無いと出来ないからな

29 :59f7-YpOp :2024/03/21(木) 17:41:56.63 ID:aF9Rj3fw0.net
中国ですら手を焼いてるからな
もし日本がインドと地続きだったら

30 :安倍晋三🏺🏺- :2024/03/21(木) 17:42:44.65 ID:g1GmFiIAd.net
だから株価落ちてんのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:42:44.83 ID:VnIoLVe/0.net
>>25
行くのはカースト下位で優秀な奴だけだよ

32 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:42:50.71 ID:N+zaHZTP0.net
差別主義とレイプがある限り無理だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:43:06.74 ID:D4oX0Rbq0.net
カーストなんとかせんと無理だろ

34 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:43:10.84 ID:JF8KWhiP0.net
製造業が雑魚すぎるんだよ
身の回りで「made in india」とかほぼ見たことねぇだろ
衣類とかの軽工業品は東南アジア製が溢れてるのに、それでもインド製はない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:43:23.27 ID:RZNY217y0.net
インド人は適当すぎて半導体製品も不良率多いってみたな
まあ無理だろうなインド人には

36 :126c-iaSJ :2024/03/21(木) 17:43:28.54 ID:IiOYJd0X0.net
毎回インドはダメダメ聞くけど
インデックス見たら五年で倍に成長してんだよな
投資先としては悪くなくね?

https://www.google.com/finance/quote/NIFTY_50:INDEXNSE?window=5Y

37 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:43:40.52 ID:73J+o73Z0.net
伸びないのはカースト制のせいとは言わないのだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:44:11.75 ID:yoihxhTe0.net
>>34
もうすぐiPhoneの1/4がmade in Indiaになる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:44:27.42 ID:g5xBryeS0.net
>>33
なんで
資本主義とカーストって相性いいと思うが

40 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:44:41.18 ID:lk8OYvUdd.net
数学できるのに何故…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:44:42.45 ID:nu1FB0ATa.net
カーストに加えて隣国関係もいつ飛んでもおかしくないしな
不安要素があまりに多すぎる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:44:55.96 ID:L+MUKm/70.net
こんだけ人口いてそりゃないよ

43 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:45:15.95 ID:ssTdOjxa0.net
>>39
良いわけないだろ

44 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:45:42.08 ID:M9Q8lzTC0.net
中国は、中共が因習や伝統を根絶やしにして、保守反動勢力を皆殺しにしてるからな。

インドもそれくらいやらんと。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:46:17.29 ID:bSTZok4N0.net
宗教とか以前にインド人そのものの性格が悪い
他人をリスペクトできない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:46:50.16 ID:yoihxhTe0.net
モルディブの件で中印関係は再び緊張してきている
ここでインドは対米接近という奇策で中国に圧力をかけようとしている
ぶっちゃけロシアは仲いいだけで大して役に立たない国だと国民にバレた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:46:53.73 ID:I+ZuxaU60.net
一応「自由と民主主義陣営」だから余り取り上げられないけど
暴動とかテロとか大災害とか大事故とかなんか中国とは桁違いよ

48 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:46:58.01 ID:2/+XH3ZD0.net
カースト制度が重すぎて上には上がれないって見た

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:47:11.25 ID:g5xBryeS0.net
>>43
下層労働者の黒人をカースト最上位に置いてる欧米は成功してるじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:47:28.52 ID:Sa1Qc2ked.net
カオス過ぎる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:47:31.43 ID:lAw9i/0o0.net
外交政策とかにもはっきり表れてるけどもともとそんな意図はねえからな。
国の威信とか、富国強兵的な国のあり方を目指すとか、阿呆らしいだろ。

52 :b9db-Ug7e :2024/03/21(木) 17:47:50.61 ID:lueu26QY0.net
>>1
インドはすでに都市部で少子化の兆しが見えてるから
中国にはなれん

53 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:48:02.57 ID:BRxWD7WY0.net
中国の全盛期は成長率10%超えてたもんな
インドはそこまでの勢いない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:48:08.49 ID:3drzD40/0.net
良くも悪くものんびりしてるしな
一緒に仕事してたが上の言うことには逆らわないけど仕事は極めてマイペースだった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:48:10.53 ID:m6fRIEcQ0.net
>>39
能力関係無く職種に縛られるカーストは不合理過ぎる
コルカタで女乞食に英語でタカられたんで西語で返したら即西語で返された
理不尽よなカースト制度と思いつつ30ルピーあげた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:48:28.66 ID:nu1FB0ATa.net
>>40
ギリシャもあんなんだし
良すぎてもダメなんじゃね知らんけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:48:32.45 ID:5ZrJVwNC0.net
インドは儲かった金を社会保障とかに使って国民レベルを上げなきゃいけない
エリート層が何もかも独占しまう構造を変えなきゃ質の高い労働者が産まれない
一応モディ首相はそういう構造を変えようとしてるらしいけどね

58 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/03/21(木) 17:49:08.74 ID:nchPV+p20.net
インドは糞、中国は政治はともかく面白い国

59 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:49:26.85 ID:fWZMtULF0.net
>>39
中国みたいに製造業を伸ばさないと難しいらしい
だけどカーストによってつける仕事が違うから、製造業が伸びない
IT産業が伸びてるのも新しい仕事でカースト制度に当てはまらないからとかなんとか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:49:59.19 ID:yoihxhTe0.net
>>52
中国の出生率なんかインドとは比べ物にならんほどやばいぞ
しかも人口動態で見たら更に差はでかい
インドは若者中心で14億 中国は老人まみれで14億
この差はでかい

61 :b97f-wzHI👉 :2024/03/21(木) 17:50:03.15 ID:O1D8LAAm0.net
当たり前
何もかも足りて無え

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:50:09.23 ID:g5xBryeS0.net
お前ら、中国のことも民主的じゃないから発展しないと思ってたろ…

63 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:50:25.84 ID:kVi+GmAu0.net
カーストは今の境遇は絶対で報酬は来世だからな
現世で這い上がるとか競争社会とは水と油じゃないのか
カースト上位もそんな下剋上は許さないだろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:50:54.01 ID:yoihxhTe0.net
インドはイスラエル支持だからパヨクには都合が悪い

65 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:52:08.31 ID:TeXb4tJp0.net
カーストがあるから有能なのは外に出るやろアメリカイギリスならすぐいけるやろ

66 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:52:08.69 ID:vYow60y40.net
カースト制度で一番割食ってんのって実はヴァイシャあたりなんだっけ?
選挙の支持得る目的で政治家連中が下層優遇しまくるから庶民はむしろ恩恵少ないと聞いたことあるが
それともやっぱダリットあたりは壮絶なのか

67 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:52:09.63 ID:iW3T8Z7LM.net
>>2
恐ろしく適当なんだよな悪気は無い
能力はみんな高い

68 :b97f-wzHI👉 :2024/03/21(木) 17:52:10.03 ID:O1D8LAAm0.net
>>44
真逆真逆
モンゴル,ブリカスの植民地支配で数百年間退化し続けたせいで
社会基盤が広範囲に全面的に死んでる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:52:19.86 ID:5ZrJVwNC0.net
>>59
社会構造的に競争が起きにくいんだよな
能力高い人間が金を儲ける事が出来るって基本的な部分が無いと
爆発的な成長は難しい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:52:49.16 ID:drqQcFZS0.net
なんか中国の焦りすげーな
どんどんインドに奪われているじゃん
余裕がない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:52:59.69 ID:aoBs/dOhH.net
>>38
残念だったな
Appleは中国と一蓮托生だよ

>チャイナ・デーリー紙は、クック氏がインタビューで「われわれにとって中国ほど重要なサプライチェーンはない」と語ったと報じた。
同紙によると、クック氏は、BYDエレクトロニックの創業者で総裁の王伝福氏や、藍思科技(レンズ・テクノロジー)の関係者らと、アップルの上海オフィスで面会した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/968ba1bb11d90210c5993b2b12368786ab313f28

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:53:21.66 ID:sMS/8Q350.net
儲かったら金買っちゃう国はダメだね

73 :b9db-Ug7e :2024/03/21(木) 17:53:52.02 ID:lueu26QY0.net
中国の文革はお世辞にも褒めたものではないけど
あれで旧来的な伝統や文化が一掃されてまっさらな状態になったところに
市場開放して資本主義を取り込んだ
これが出来ないときつい
日本なんかも戦争でまっさらになったところに入ってきたわけで

「一度まっさらにする」っていうのは中国の歴史では良くある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:54:00.31 ID:nu1FB0ATa.net
驀進したらしたで人権棒でぶっ叩かれてたろそれこそ中国みたいに
そういうリスクが常に付き纏ってる中じゃ腰引かれるのもしゃあない
一番糞なのはご都合で処断してる欧米の民主主義だけどな

75 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:55:17.00 ID:K1kgHwPWa.net
>>1
>>2
チョンモメン「中国のテーマパーク凄え!ホルホル〜」

恒大潰れて完成前に廃墟化🤣
※背後の高層マンションも廃墟です
https://i.imgur.com/9DkvkIj.jpg
https://i.imgur.com/92CB1oc.jpg
https://i.imgur.com/apbrzHT.jpg
https://i.imgur.com/24xxrj5.jpg
https://i.imgur.com/rRtw98W.jpg
https://i.imgur.com/WizA4UE.jpg
https://i.imgur.com/P9Kjfsd.jpg
https://i.imgur.com/DW9H9sK.jpg


これホンマ草

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:55:25.11 ID:Xsoaiiwd0.net
インドは一般家庭のトイレ普及率が未だに50%未満とかそういうレベルだからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:56:57.21 ID:yoihxhTe0.net
>>71
中国売上が下がってるからテコ入れのパフォーマンスしてるだけだよ
上海の豪華なAppleストアを前倒しで公開したのも中国人にわかりやすいパフォーマンス
ぶっちゃけ中国人がApple不買運動してる限りインド接近は止まらんよ
インドのiPhone売上は近いうちに日本を抜こうとしているしね

78 :安倍晋三🏺41e9-7lhN :2024/03/21(木) 17:56:59.44 ID:oq7oITWk0.net
インドはもうバブル崩壊後の日本みたいな経済構造になり始めてるからね
モディは政治家として安倍並のクソカスだけど宗教的理由で選ばれてるのも日本と似てる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:57:00.66 ID:g5xBryeS0.net
江戸時代も一番カネ持ってる商人をカースト最下層に置いたから安定してた
資本主義とカースト制は相性いいと思うよ

80 :𓆏 :2024/03/21(木) 17:58:12.67 ID:PiGKy1Qy0.net
>>13
どっちもどっちで、互いにここの土地が自分達のものだと過去の取り決めのルールを出すんだけど、そんなもん俺は知らん、と相手が否定する状況
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/750wm/img_ea4694ca137254fc6fb4bea121d7049b256845.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:58:43.58 ID:7N0jmDKi0.net
無理
手先がそんな器用じゃないから
あとほとんどが0型

82 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:58:49.00 ID:iW3T8Z7LM.net
>>49
競争社会ではなく固定化されてるから誰も努力しない社会なんだよ

83 ::2024/03/21(木) 17:58:57.90 ID:lnHW+4HN0.net
モディも70過ぎだから
モディが退任したあとかなりの反動があると予想してるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:59:06.40 ID:yoihxhTe0.net
>>78
パヨクイライラで草
そういえばクアッドを作ったのも安倍さんだったな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 17:59:27.18 ID:NYljsv5/0.net
外でうんこしてるような奴らだろ

86 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 17:59:53.31 ID:hbTvwZSE0.net
>>62
そういや確かに昔は民主主義国家じゃないと発展しないみたいに言われてたな
中国という存在がそれを否定したことで、民主主義そのものがそっぽ向かれたな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:00:04.80 ID:nu1FB0ATa.net
奴隷が奴隷のまま甘受してくれればな
それがうまく回らなかったから世界がさらに下の移民の敵対視始めてんだよ

88 :1356-C4F9 :2024/03/21(木) 18:00:55.51 ID:rUMUz1PO0.net
中国とインドはどちらも同じ時期頃成立した国家で、前者は1970年代後半まで内戦に近い状況で混乱していたのに後者は特に何も無かったのに爆発的な発展が無かった
インドは長期で物事を見て総合的に国家戦略を練られる組織や人材が無いんだと思う

89 :安倍晋三 7bf7-v280 :2024/03/21(木) 18:01:06.55 ID:Bpli50y50.net
スゴいのはカーストの上澄上級だけ
それでは高成長維持は出来ない

そういう事ね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:01:33.70 ID:iYVbLSbsH.net
>>36
悪くは無い
ただ、一時期の中国のような爆発的な伸びは望めないというだけ
まあ、インド経済はいろいろ不可思議なところがあるから実態はヤバいって可能性はあるが
そういうところは新興国や成長国はみんな孕んでるリスクだしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:02:13.30 ID:duHSK7E60.net
>>44
共産主義も資本主義と関わりが強く、労働に基づく主義だしな
宗教国家に慣れてるインド人がいきなり労働第一主義にはならんわな。

92 :814c-2EmM 3305-2EmM :2024/03/21(木) 18:02:13.28 ID:AL5OawBQ0.net
よせよまだインド債権売ってないんだから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:02:43.97 ID:jjMweGNQ0.net
流石に中国のが発展するだろ
今のインドじゃ中国は越せない

94 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:03:32.89 ID:iW3T8Z7LM.net
>>78
なんか世界恐慌の空気出てるよな
アメリカバブル弾けたら終わりだわその後の世界大戦が見えてくる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:03:39.18 ID:APCDDqKZ0.net
中国はハリボテ国民性で見栄えだけは真似るの一級だけど、
インドはもっとやばい国民性だからなぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:04:07.11 ID:+eIOaF1F0.net
そもそもインドには水がないだろ
気候変動で人が住むのも厳しくなる

97 :安倍晋三🏺d9af-yoI+ :2024/03/21(木) 18:04:07.79 ID:Dh4kdr+50.net
賢い奴が多いと聞くが母数が大きいだけやろ
大半が薄汚い土人やろ

98 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:04:12.48 ID:JF8KWhiP0.net
>>38
インド製の品質がひど過ぎて、「made in indiaはインドでしか売らない」みたいな釈明をする羽目になったんやで

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:04:39.84 ID:3rwFRL/d0.net
インドはマジでカオスすぎ

中国人が天使に見える
あそこには法律なんかない

ニューデリー駅前でさえ未舗装区間があるもん

100 :🏺 :2024/03/21(木) 18:04:55.83 ID:teAPdwqeM.net
カーストと女性差別残しておけば経済発展しても人口増えるしな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:05:12.04 ID:5ZrJVwNC0.net
マーケットがデカいからまだまだ旨味は期待出来るけど
日本の製造業としてはベトナムの方が将来性高い感じなんだよな

結局大国を援助して成長させても将来中国みたいにメンドクサイ存在になるだけだから
タイ・フィリピン・ベトナムという宗教リスクが少なく国民性も比較的労働者気質で
将来的もメンドクサイ大国にならない国としっかり手を握るのが賢明だわな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:05:53.74 ID:iYVbLSbsH.net
>>80
元凶はイギリス

昔昔は印中間の小国はそれなりにどっちかに服属しながらなぁなぁでやってきたけど
イギリス領になったインドがその曖昧なところに本格侵攻して、そうなると中国(清)も無視できなくて争いが激しくなった
実はチベット問題もこの延長線上にある

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:05:54.60 ID:7PK2MGOP0.net
まー、インドは無理やろってのがけんもじさんの見立てだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:05:59.81 ID:C21VSHeaM.net
逆に着実に伸びてんじゃねえの?
知らんけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:06:05.05 ID:6L7A7Ywl0.net
職業選択の自由がないカーストだし
すでに出生率1.9

インド一辺倒の投資ではなく日本にも投資はやってくるだろう

106 :安倍晋三🏺a25a-b9wh 535a-ChQH :2024/03/21(木) 18:06:17.38 ID:2+Y/v7FY0.net
カーストもそうだし根深いイスラムフォビアがこの先キツいと思う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:06:36.12 ID:uk3jybak0.net
国民の3割がまだ電気のない生活をしている
つまり3割はせいぜいソーラーパネル充電でスマホいじるのが精一杯で他の家電を使うことができないし、
工場労働も無理

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:06:54.68 ID:+oOy7v8a0.net
中国の場合強烈な中央集権的官僚制があるからね 古代以来の
なので他の国が同様なことをやれるかどうかは疑問である

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:07:38.68 ID:3rwFRL/d0.net
首都デリーは空気が汚すぎて、学校が休みになるんだぞ?

国際観測のpm2.5なんか、デリーは数値カンストしてるんだぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:07:51.13 ID:TVlIK4X8p.net
インドの天才ってアメリカ行くからなあ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:08:37.01 ID:3rwFRL/d0.net
中国は日本人が旅行しても優しくしてくれるよ

インドは酷い目に遭う

あいつら騙しても富める人間は貧しいものに施すべきと思ってるから詐欺に悪気がない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:09:32.83 ID:iYVbLSbsH.net
>>108
中国は強力な王朝が何度でも出来るけど、インドは統一されてない方が歴史的には普通だからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:09:39.47 ID:5ZrJVwNC0.net
>>110
財閥系エリートは国に戻るけどそれ以外のエリート層はアメリカで学位取って世界各国に散らばるからな
国に戻っても結局出自がどうこう言われるし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:09:58.98 ID:k275W1Pr0.net
スラムドッグミリオネアの世界だからな
まぁまだこれからだろ

115 :安倍晋三 :2024/03/21(木) 18:10:01.21 ID:mWmrO5ZP0.net
>>31
アメリカ行ってもインド人が持ち込んだカーストがあるけれどな

116 :49af-MZzf :2024/03/21(木) 18:10:09.20 ID:ol1S2psV0.net
【悲報】イギリスの指導者、全員インド人になり終わるwwww [535650357]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710947677/

欧米企業CEOに名を連ねるインド系ビジネスリーダーの共通点
https://www.fsight.jp/articles/-/49625

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:10:50.25 ID:azME2GFF0.net
Appleの工場あるのに
どうして・・・
インドさん・・・
🥺

118 :🏺 :2024/03/21(木) 18:11:03.20 ID:+d63sJG60.net
インド文化は西洋とも東洋とも相容れない特殊過ぎる

119 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:11:12.13 ID:pZWdveF90.net
インドはいまだに大半の国民が野グソしてるみたいな国だそうだし

120 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:11:26.64 ID:73J+o73Z0.net
>>62
大日本帝国がパクったドイツ帝国も別に民主的ではなかっただろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:11:35.93 ID:yoihxhTe0.net
>>101
大国になった国は必ず周辺の大国と利害がぶつかるからわからんよそのうち中国と激突してくれるかもしれん
ベトナムみたいな親中ウンチ国家を支援するとか日本のやることではない

122 :49af-MZzf :2024/03/21(木) 18:12:58.77 ID:ol1S2psV0.net
インド人ってのは東洋人ではなく欧米人

123 :🏺 :2024/03/21(木) 18:13:05.09 ID:+d63sJG60.net
外資が成功するのが難しい国

124 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:13:05.25 ID:73J+o73Z0.net
>>78
モディはきれいな独裁でもキンペーは汚い独裁だからアウトみたいなものだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:13:50.26 ID:iYVbLSbsH.net
>>121
ベトナムは親露>>>>>親中>>その他だぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:13:55.67 ID:5ZrJVwNC0.net
>>122
エリート層は自分たちをバナナって言ってるしね
(外見は黄色いが中身は白い)

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:14:40.40 ID:y1uuYTxq0.net
8-10%とかやってるから破綻するんだよね

128 :b9db-Ug7e :2024/03/21(木) 18:14:53.39 ID:lueu26QY0.net
>>60
2.1より下だと出生率はどこも変わらん
重要なのは2.1を超えてるかどうか

129 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:15:08.11 ID:x/xT1u/JH.net
>>9
まだマシというが中国は取引相手としてかなりマトモだぞ。

130 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:15:28.76 ID:A4Wt+d000.net
インドといえば汚え屋台
あの世界観から抜け出すイメージが湧かない

131 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:15:33.38 ID:73J+o73Z0.net
>>121
ベトナムは古代から中国とそれほど仲は良くないが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:15:49.97 ID:iYVbLSbsH.net
>>122
語学的には印欧語族だもんな
北方は中東系コーカソイドが強くて南方はオーストラロイドかな

133 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:16:05.18 ID:73J+o73Z0.net
>>130
台湾も似たようなもんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:16:34.67 ID:3vtSL5sv0.net
中国から移転が流行ってるのにインド製が全く増えないのが答えじゃん
あと実習生にインド人が全くいないのも答えになってる

135 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:16:42.28 ID:L44QcrEM0.net
>>124
汚い自民党独裁よりマシじゃね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:17:04.73 ID:y1uuYTxq0.net
>>9
バングラはインドと仲が良いよ
ネパールスリランカはチャイナ寄りになったらインドから干されたのでインド寄りに戻った
ミャンマーはインドどころじゃないから論外

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:17:49.85 ID:f9gyc2GaM.net
味方でもない国に投資なんてしないわな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:18:49.21 ID:iYVbLSbsH.net
>>134
インド人多い地区や工場も多いぞ
奈良県がインド人多かったはず

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:18:57.42 ID:3vtSL5sv0.net
消費の市場としてはまだ希望を持たれてるのかもしれないけど製造大国にはなれないの結論は既に出されてる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:19:21.95 ID:t031/IAAa.net
>>2
肌の色から東南アジア人のイメージで近づくと痛い目に遭うよな

141 :b9db-Ug7e :2024/03/21(木) 18:19:34.26 ID:lueu26QY0.net
あとインドは、製造業が弱い
15%しかない
すでにサービス業化してしまってる
同じことはアメリカにも言えて、製造業が10%しかない

付加価値の高い産業は製造業
中国は製造業の割合が40%ある
この差はあまりにも大きい

だからモディもバイデンも製造業を補助金漬けにしてどうにかしようとしてるけど
ぶっちゃけ上手くいってない

142 :5312-akH1 :2024/03/21(木) 18:19:38.71 ID:WN3YAfU90.net
>>2
それじゃあインド太平洋構想とか言ってホルってた奴がまるで世間知らずみたいじゃあないか🫵😭🫵

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:20:29.81 ID:FopAFkMP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>78
モディは有能だぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:21:26.67 ID:5ZrJVwNC0.net
インドネシアとかも有望ではあるがどうしても宗教リスクがなぁ
そっちで揉めたらどうにもならんしアメリカにケンカ売ったりするからな
アメリカにケンカ売ったら日本がどれだけ権益持ってても全部パーになるからな
中東やロシアの日本権益がどんどん吹っ飛んだし

145 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:22:05.41 ID:4nSdzmjed.net
マジレス頼む
なんでインドは人口多いのに中国みたいに世界経済を引っ張れる存在になれないんだ?

146 :b9db-Ug7e :2024/03/21(木) 18:23:58.66 ID:lueu26QY0.net
>>84
クアッドでインドはやる気がないよなw
インドからすれば内陸部を押さえたいんだが、内陸部はロシアが押さえてるから
ロシアと仲良くしてるわけ
今回のウクライナ戦争でもな
インド洋は彼らからすれば「まぁあってもいいけど」程度でしかない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:24:06.72 ID:FopAFkMP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>34
インドって貿易赤字どころか経常収支赤字国だからなw
中国(貿易黒字・経常黒字世界一)になれるなんて思い上がりも甚だしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:24:22.00 ID:tH5yIhL60.net
水資源が少なすぎると思うイスラエルみたいに人口が少なくアメリカのバックアップがあればやりくり出来そうやけどな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:24:29.58 ID:pgC8DESg0.net
そらカーストある限り開発途上国扱いだよな
共産主義って最強カードだしwww

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:24:30.68 ID:6L7A7Ywl0.net
つーかインドは食あたり99%するので気を付けてね
シナより不衛生

151 :🏺้้้้็็็็็้้้ :2024/03/21(木) 18:24:39.73 ID:itxAt6YW0.net
カースト制度のせいでどうにもならんだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:24:43.21 ID:yoihxhTe0.net
>>141
それは今の数字ね
名だたる大企業が次々インドに投資発表してるの見れば未来が明るいのは明白
大体さ、iPhoneのインド生産だってトランプの頃はカスみたいな割合しか生産できないだろうって専門家に言われてたわけで
結局政治情勢の影響力は大きいよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:25:12.28 ID:5ZrJVwNC0.net
クアッドなんて対ロシアでインドがソッコー裏切ったから
もうアメリカは何の期待もしてないだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:25:27.11 ID:FopAFkMP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
まあ30年後くらいにはロシアが仲介する中印同盟で世界の覇権取ってるだろうがな

155 :51b4-INMs :2024/03/21(木) 18:25:31.50 ID:a2l6ozUo0.net
中国は人情や品のよさや教養を重んじるから

156 :b9db-Ug7e :2024/03/21(木) 18:25:59.94 ID:lueu26QY0.net
>>152
すでに少子化の兆しが見えてる中で「未来が明るい」という展望が見えないから
>>1みたいな記事になってるわけ
現実を見たほうが良い

157 :🏺 (ワッチョイW 41ac-fPmu):2024/03/21(木) 18:26:43.52 ID:dZEoV6SM0.net
インド動画見ると判るw
ガツガツしていないというか自然に身を委す生活

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-IfD3):2024/03/21(木) 18:26:49.03 ID:5LExiXGjd.net
嘘つきで差別的な人間性だから伸びんよそりゃ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-DxBP):2024/03/21(木) 18:27:00.25 ID:FopAFkMP0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
ジャップランドは中国インド連合に分割統治されると思う

160 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fba7-32k9):2024/03/21(木) 18:27:09.17 ID:L44QcrEM0.net
>>145
国民の教育水準と勤勉さが全然違う
中国人は高度成長期の日本人の強化版みたいな国民

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53d9-+EUg):2024/03/21(木) 18:27:23.00 ID:3vtSL5sv0.net
少子化が始まった国では製造業はもう伸びないもんな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 18:28:28.08 ID:5ZrJVwNC0.net
>>157
エリート層以外の大衆は成功する為には努力じゃなく「前世の徳」だったりするからな
そして失敗しても「前世の因縁」だから反省しないし

163 :安倍普三🏺0Heb-7lhN (JP 0Heb-7lhN):2024/03/21(木) 18:28:36.87 ID:9F6bvhDHH.net
人口が1/4だしな

これは勝てない

164 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4930-LHRN):2024/03/21(木) 18:29:01.76 ID:mtqUdIyQ0.net
変に英語話せちゃうからダメなんだよな
エリートは結局子供のころからアメリカ志向

165 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d9af-3w/e):2024/03/21(木) 18:29:25.73 ID:xCRedFZw0.net
>>128
出生率について語ってる奴の大半がこれ知らないんだよな
出生率1.5ぐらいの北欧で1.2のジャップランドの少子化対策にマウント取ってるバカマンコとかXにウジャウジャいるけども

166 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8bdc-EjL1):2024/03/21(木) 18:29:34.23 ID:NKxE8eQZ0.net
カーストのせいなのかアメリカに流出しまくってるよな
アメリカの巨大テック企業の社長にインド人が多い
そういう意味では日本人は海外企業の重鎮っていないから国外流出は少ない方でうまくやってると言えるのかね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H63-BQFt):2024/03/21(木) 18:29:59.29 ID:iYVbLSbsH.net
>>149
カースト制度を破壊するには共産主義革命ぐらいしかやりようないけど、そのカードを使える状況でもなさげ

168 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 18:30:27.64 ID:JF8KWhiP0.net
>>152
あんまり報じられてないから知らんのかもやけど、インドの投資環境めちゃくちゃ酷いからな
なんせインドでは後付けの法律で過去に遡及して罰金取れるんだから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:31:01.71 ID:yoihxhTe0.net
>>164
アメリカ志向だと例外なく駄目になるみたいな反米おじの思い込みってなんなんだろうな
アメリカが得することは全部駄目!これじゃあまるでネトウヨの韓国叩きみたいだよ

170 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:31:51.64 ID:lueu26QY0.net
これが新興国の資本流入の数字だけど
インドは不安定な状態で成功してるとは言い難い
それに対してブラジルとかチリあたりにどんどん資本が流入してる

https://twitter.com/robin_j_brooks/status/1754226325366178206
(deleted an unsolicited ad)

171 :5312-akH1 (ワッチョイW 53af-akH1):2024/03/21(木) 18:32:00.30 ID:WN3YAfU90.net
>>153
そもそも何の契約も無いインドのリップサービスを信じるのなんて世界中探してもあいつとネトウヨぐらいしかいない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-TX5U):2024/03/21(木) 18:32:56.55 ID:VeyuuAXCd.net
悪い人じゃないんだけど
日本人の感覚には合わないよな

173 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:33:05.61 ID:lueu26QY0.net
>>169
>>64みたいに言ってるお前さんは間違いなくネトウヨと同じ思考回路だよw

174 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d9af-3w/e):2024/03/21(木) 18:33:19.78 ID:xCRedFZw0.net
>>166
日本が衰退国と言っても流石に未だにカースト制度残してるようなガチの土人国家とは並べられないやろ

175 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2bd3-jofm):2024/03/21(木) 18:34:15.73 ID:73J+o73Z0.net
>>145
中国は世界史では何度も世界帝国になってきたバケモノ地域なんだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b15-FzRb):2024/03/21(木) 18:35:24.75 ID:pgC8DESg0.net
やっぱ宗教は怖いよね
ジャップランドに生まれていいことほとんど無いけど無宗教っていう自由は外人に誇れるよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H63-BQFt):2024/03/21(木) 18:35:46.29 ID:iYVbLSbsH.net
海外流出したインド人を使って世界的に連携とるぐらいの技が使えたら、流出もひとつのメリットになるけど、そのへんも華僑に比べて弱いイメージ

178 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2bd3-jofm):2024/03/21(木) 18:35:48.05 ID:73J+o73Z0.net
>>153
インドとソ連ロシアの強い結びつき知らないでよくあんなのやったもんだよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:35:58.55 ID:yoihxhTe0.net
>>168
法改正も思いのほか進んでるしインフラ整備も進んでる
背景にはやはり米中対立の激化
トランプの頃にこれを予言してたらネトウヨの妄想と馬鹿にされてただろうね
結局、専門家は今現在の情勢や法律を見て語ってるだけだから大して当てにならんよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1363-QOML):2024/03/21(木) 18:36:14.60 ID:gilvvDUY0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
お前らの反応っていつも同じだよな 中国の時代が来るって言われてたときも お前らは同じこと言ってた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a2-vBcO):2024/03/21(木) 18:37:49.68 ID:MgYzhAHV0.net
ジャップ帝国の影響少しでも受けてないと無理だろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:39:18.16 ID:yoihxhTe0.net
トランプの頃にiPhoneの生産がインドに大移動するって嫌儲で言ったら、識者どもにニュース記事羅列されて馬鹿にされたわ
で、その結果インド生産は急加速、iPhoneもインドで売れまくってきてるわけで
それ以来識者なんて大して参考にならないんだなと思ったわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H63-BQFt):2024/03/21(木) 18:40:12.24 ID:iYVbLSbsH.net
>>178
ソ連ロシアの外交戦略はいざと言う時に迷わず兵を送って助けることで絶対的な味方を作り出す
インド、ベトナム、北朝鮮、キューバなんかが代表例
こうやって味方になった国はいくら欧米メディアが煽っても絶対に裏切らない
そして、それがアフリカにも拡大しつつある
これを侮ったらダメだ

184 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:40:28.93 ID:lueu26QY0.net
すでにインドでは富の集中が行われてるのも問題が大きい
このままではオリガルヒに牛耳られたロシア化してしまう可能性もある

インド上位1%への富の集中が過去60年で最高、ブラジルや米国上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cbd3c763aee79b27ae19c67869fec0fd966ee3f

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:41:03.80 ID:yoihxhTe0.net
>>183
アルメニアすら見捨てるプーが何威勢の良いこといってんだか

186 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0be8-TxQi):2024/03/21(木) 18:42:21.18 ID:WQqFxwmT0.net
>>160
中国人の勤勉さは日本人が怠け者に見えるレベル

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:42:33.56 ID:yoihxhTe0.net
最近嫌儲民がインドを嫌い出しててワロタw
一昔前は反米連合として祭り上げられてたのに…

188 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW fb4e-p32g):2024/03/21(木) 18:42:54.09 ID:WvdlzUgF0.net
>>2
自己中だよな

189 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:43:06.27 ID:lueu26QY0.net
>>182
嫌儲は知らんが、世界的には10年前から「これからはインドの時代」と言われてたが
ここ数年で「いや中国みたいな成功はしないんじゃないか?」って言われるようになった
>>1の記事にあるようにな

190 :3941-ulWo (ワッチョイW 3941-ulWo):2024/03/21(木) 18:43:10.07 ID:ApghoscW0.net
中国は不動産バブルが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b22-i567):2024/03/21(木) 18:44:32.68 ID:wjUEqifZ0.net
インドインデックスに投資したから頑張ってもらわなくては困る

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hed-FDlJ):2024/03/21(木) 18:45:07.32 ID:aoBs/dOhH.net
なお、インド人は東アジア人を見下している模様w

193 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 1356-7lhN):2024/03/21(木) 18:46:04.88 ID:w9dS0DKW0.net
国民性というか民族性の違いだろ
中国人は元々お金大好きだから経済活動が制限されてた時から抑えつけられたパワーがたっぷり溜まってた
経済自由化する前からどの国でも儲ける事に対する華僑のバイタリティはすごかったし

194 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:46:14.02 ID:lueu26QY0.net
一つ明らかなのは、ウクライナ戦争ではっきりしたが
インドは我々の友人ではない
ということだ
自由主義国側ではない

195 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0be8-TxQi):2024/03/21(木) 18:46:50.48 ID:WQqFxwmT0.net
>>187
俺が知る限り15年くらい前には既にインドが中国ほど成功することは無いと言われてたよ
その頃嫌儲は当然無いけど

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Heb-xKNO):2024/03/21(木) 18:47:39.58 ID:81Q25SzrH.net
父さんには新幹線がある、インドには無い・・・悲しい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H63-BQFt):2024/03/21(木) 18:48:39.04 ID:iYVbLSbsH.net
>>185
アルメニアというか、ナゴルノ・カラバフは初めからロシアの保障する対象ではないし
アルメニアは自国すら兵を出していないナゴルノ・カラバフの救援しなかったとか難癖つけてるだけで、とっくの昔に西側寄りになってるぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:49:07.81 ID:yoihxhTe0.net
インドは中国どころかロシアまでも見捨て始めてるよ
ガスしかくれない国と仲良くしてもメリットなし

https://www.mri.co.jp/knowledge/column/vnru7q00000006cf-img/security_20230718_1.png

199 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 534c-pWG2):2024/03/21(木) 18:50:24.40 ID:vtxQhhPk0.net
インドは無理がある
狂ってるし何よりカーストあるから

200 :安倍晋三🏺4901-fvpt (ワッチョイW 491e-fvpt):2024/03/21(木) 18:50:29.99 ID:gez3DcQv0.net
>>75
セミウヨ👴気持ち悪い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:50:31.49 ID:yoihxhTe0.net
>>197
言い訳しても無駄
CSTO加盟国の危機に盟主のロシアさんは何もしなかった
信頼が揺らぐのも当然

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H63-BQFt):2024/03/21(木) 18:50:58.51 ID:iYVbLSbsH.net
>>196
日本が受注済みだけど、土地買収とかが無理すぎて絶賛頓挫中だな
受注勝ち取ったのを安倍政権は成果みたいに言っていたが……

203 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:51:19.74 ID:lueu26QY0.net
>>183
ロシアとアフリカは小麦でも強い繋がりがあるからな
ロシアは2022年から小麦が豊作で市場を席巻してたが、アフリカとの繋がりもどんどん強くなってる

204 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 18:51:59.92 ID:JF8KWhiP0.net
>>179
MODYのここまでの政治生命で達成した一番大きい功績が「貨物が州を跨いで移動する際の関税の税率基準を統一した」だぞ?

日本で言えば貨物を運んで移動するトラックが県境を超えるたびに数時間待たされて関税を徴収される状況なんだよ

そんなサプライチェーンもクソもない状態で製造業出来るわけねぇだろ

205 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fb0d-KWS6):2024/03/21(木) 18:52:54.24 ID:xvAsK+W90.net
sensexさんどうして

206 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:52:57.86 ID:lueu26QY0.net
>>198
笑えるw

インド、ロシア産石油輸入が10倍に 欧米が制裁科すなかで買い支え
https://www.asahi.com/articles/ASR2L6FDQR2JUHBI02K.html

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H63-BQFt):2024/03/21(木) 18:53:23.31 ID:iYVbLSbsH.net
>>201
ナゴルノ・カラバフがいつCSTOに入ったの?
ちなみに、現在、ロシア軍はナゴルノ・カラバフに関しても双方やり過ぎないように中立的介入はしてるぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:55:07.93 ID:yoihxhTe0.net
>>206
ほらな、ガス石油でモディのご機嫌取るしかない哀れなプー
しかもEUよりもだいぶ買い叩いてるからな
プーは売るしかないから完全にモディの言い値だよ

209 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 18:55:26.89 ID:sjMr0nWi0.net
>>206
ロシアの利益を中抜きしてる転売屋定期

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c6-vTVp):2024/03/21(木) 18:55:45.79 ID:Q3Ax02Zf0.net
また統一のカスが反露活動やってんのか

211 :02ba-Fu+R (ワッチョイW 13ba-ggmT):2024/03/21(木) 18:55:48.18 ID:0MzA4mNU0.net
中国は一応階級社会をぶっ壊してできた国家だが、インドはそれが色濃く残るせいでどうなるか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b0d-Jepy):2024/03/21(木) 18:56:25.65 ID:twvnHoqa0.net
仮にそのポテンシャルがあったとしても西側が許さんだろ
まあそれ以前に中国の様にてのは厳しいとは思うけど

213 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 18:56:27.39 ID:lueu26QY0.net
>>208
>>198のグラフはガス石油じゃないだろ
適当なデマグラフ貼ってんじゃねぇぞ、ゴミ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:57:00.15 ID:yoihxhTe0.net
>>207
それで怒ってるアルメニアをキチガイ扱いということ?コレじゃ一昔前のアメリカだよお先がしれてるね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-iAld):2024/03/21(木) 18:57:33.72 ID:wjxyxMQ3d.net
食文化も合わないしな
インド人が日本に来た時も苦労するって聞くし

ぶっちゃけ中国人って日本人からすると人種としてかなりマシな部類、特に都市部の若者

216 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 18:58:20.09 ID:sjMr0nWi0.net
>>214
統一のカスさんがこちら

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 18:58:52.86 ID:yoihxhTe0.net
>>213
兵器の輸入だけどこんなのも知らんかったの?一々説明する必要ないかと思ってたわスマンスマン

218 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 18:59:16.56 ID:JF8KWhiP0.net
中国の時に散々言われた人口ボーナスだが
人口が社会発展のボーナスになるのはその人口に教育が行き届き良質な労働力として運用できて初めて出来ることだからな

まともな労働に従事できず、スラムで腐ってるだけの人口はボーナスではなくお荷物でしかないんだよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 535b-+kHx):2024/03/21(木) 18:59:36.52 ID:RV7g9j2h0.net
>>169
そういう意味ではなく、インドを離れてアメリカに移住することで人材流出している現状のことでは?

220 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 18:59:39.39 ID:sjMr0nWi0.net
中国も農村戸籍あるしそんな変わらないと思うけどね
インフラは日本が作るし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:00:22.29 ID:5ZrJVwNC0.net
>>215
てか嫌われてる中韓の人が日本からすれば一番都合の良い労働者だった
文化が似てるし儒教ベースで良い労働者になりうるし何より同化してくれるからね
一部のアホは移民は日本名名乗るなって言ってるけど
移民こそ日本名名乗って同化してくれないと意味無いのに

222 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:00:24.49 ID:lueu26QY0.net
>>217
>>198
「ガスしかくれない国と仲良くしてもメリットなし」のコメントのグラフが、なぜか武器輸入

統一教会だな、お前
マジで気持ち悪いんだが

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-+kHx):2024/03/21(木) 19:00:59.02 ID:WSxWn1nKd.net
日本以上に既得権益でがんじがらめだからな
そんなん発展せんやろ?w🤣

224 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:02:22.87 ID:sjMr0nWi0.net
>>101
インドと日本は隣接してないから大国になっても構わないよ
中国への牽制にも使えるし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 19:03:25.98 ID:yoihxhTe0.net
>>222
で、ロシアはなんか経済的に良いことしてくれるん?工場とか作って雇用増やしてくれないの?

226 :🏺 (ワッチョイW 41a8-AnM6):2024/03/21(木) 19:03:37.57 ID:L4I5ivIk0.net
インド人とかネトゲで性悪クソなの思い知らされたから

227 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ワッチョイ a956-A0KB):2024/03/21(木) 19:03:41.01 ID:pll3djqL0.net
インドはずっと7%前後で15%とかの高度経済成長がないまま終わるという話は
もう15年前くらいからあったろ
別に経済詳しくない俺でも2010年頃には聞いたぞ

228 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:04:38.36 ID:sjMr0nWi0.net
>>227
7%でも十分定期

229 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:05:10.11 ID:lueu26QY0.net
>>225

じゃなくて、お前気持ち悪いんだよ
平気でデマグラフを出すようなゴミkzなんだから
俺にアンカーつけんな
俺に寄るな

230 :02ba-Fu+R (ワッチョイW 13ba-ggmT):2024/03/21(木) 19:05:14.10 ID:0MzA4mNU0.net
そもそも中国が成功したのって人口だけの問題じゃないだろ。大半の時代ずっと世界のトップだった国だし、国家運営の知見の蓄積が膨大

231 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:05:51.54 ID:sjMr0nWi0.net
>>230
中国の文明もエジプトインドのパクリだぞ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5933-2+U/):2024/03/21(木) 19:06:13.43 ID:yoihxhTe0.net
>>229
発狂してて草
俺を見たくないならさっさとNGしとけよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hed-FDlJ):2024/03/21(木) 19:06:41.46 ID:aoBs/dOhH.net
ID:yoihxhTe0

こいつ有名なカルト統一壺信者やんけ…

234 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:07:27.13 ID:sjMr0nWi0.net
>>232
日本の一番の敵は韓国統一教会だけどね
まさに内憂であり外患

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-Ga2a):2024/03/21(木) 19:07:34.84 ID:waAis5UVr.net
カースト制ある限り無理だろ

236 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:08:41.34 ID:lueu26QY0.net
>>233
思い出した
こいつ有名な、中国叩きスレには必ず現れるデマ吐き野郎か……
連投しまくってデマばっか吐くんだよな

デマしか吐かないヤツにつまらん時間使っちまった

237 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0be8-TxQi):2024/03/21(木) 19:08:55.07 ID:WQqFxwmT0.net
まあこういう奴必ずいるよな
博ってコテも毎回こんな感じ
いやここまで酷くはないか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:09:25.49 ID:5ZrJVwNC0.net
>>224
インドが中国とだけ揉めてくれたらいいけど
実際はそんな甘い事にはならない
大国化したらアジア利権にどんどん手を出すのは間違いないし
そうなると日本の権益にも当然手が伸びるがね

239 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ワッチョイ a956-A0KB):2024/03/21(木) 19:09:47.34 ID:pll3djqL0.net
>>228
まあ日本の現状から見ればそう見えるが
このまま少子化した場合社会資本整備が一通り終わらないまま
低成長時代を迎えてしまう

実はインドももう少子化方向にはっきりと踏み出してるんだよね
インドでじわり広がる少子化
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/5cda3d33e0ecdcb8.html

240 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:12:04.92 ID:sjMr0nWi0.net
>>238
間に中国が入ってるから無理でしょ

>>239
15億人中の3億人でも労働者になれば十分なんだよな

241 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:13:28.15 ID:lueu26QY0.net
>>238
もうすでに国内で宗教弾圧してるし
周辺国への外交も威圧的だし
国内では言論の自由が失われてるし
批判的なジャーナリストや学者の入国も禁止し始めてる

インドに好意的に接する理由がない

242 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ワッチョイ a956-A0KB):2024/03/21(木) 19:14:44.21 ID:pll3djqL0.net
>>240
残り12億人はどうなるんだよ

243 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:15:14.93 ID:sjMr0nWi0.net
>>241
あんまり日本に関係無いし一応民主主義国家だぞ
欧州が北朝鮮に興味がないのと同じ

244 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:15:33.16 ID:lueu26QY0.net
インドが経済成長しないわけではないよ
ただ中国みたいな高度成長を続けられる可能性が低いという話をしてるだけでねw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:15:34.24 ID:5ZrJVwNC0.net
>>240
>間に中国が入ってるから無理でしょ
意味判らん
日本はアジアの国に山程金遣ってインフラ整備したり技術供与してきたけど
そうやって育てた実を中国に横取りされてるのに
更にインドにも横取りされたら目も当てれんわ
インド洋を圧迫されたらシーレーンにも影響あるし

246 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:16:08.66 ID:sjMr0nWi0.net
>>242
インドを大国にしたい訳じゃないから労働者だけ確保出来れば良いし
今まで通り暮らすだけじゃないのかな

247 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:16:26.97 ID:lueu26QY0.net
>>243
別に俺はインドが成長しないとは言ってない
ただ中国みたいな10%を超える高度成長を持続的に達成する可能性が低いと言ってるだけでね
5~6%くらいでも十分な成長と言えるだろうし
そういう成長はするんじゃないか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ba-IOXH):2024/03/21(木) 19:16:52.90 ID:g5xBryeS0.net
来年あたり、日本のGDP抜くけどね…

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9356-FZGv):2024/03/21(木) 19:16:52.99 ID:OrxdI8Tr0.net
人口おばけで既に世界4位のGDPなんだから6%成長でも十分だろ
長期にわたって3位の位置は確定しとるわ

250 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:17:20.77 ID:sjMr0nWi0.net
>>245
インド太平洋の海洋防衛でインドは日本と手を組んでるんだぞ

251 :🏺🫀 (ワッチョイW 53ff-gIcI):2024/03/21(木) 19:17:25.05 ID:mR6Q9tLK0.net
端的に言うと、初期の設備投資が比較的少なくて済む第三次産業に頼りすぎたから
後退局面で物を言うのはやっぱり第二次産業
インドは第三次産業にばかり力を入れて、あまり第二次産業の進展をやってこなかった

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b95-qEsL):2024/03/21(木) 19:17:58.27 ID:6L7A7Ywl0.net
シナ投資が終わったのは事実だが
インド一辺倒はない
だから日経も上がってる

253 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8b8f-HgUJ):2024/03/21(木) 19:18:51.77 ID:pQOZbjbv0.net
優秀なやつみんな出ていくからな
なんか聞いたことあるなこのフレーズ

254 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:19:17.19 ID:lueu26QY0.net
>>250
同じ話の流れになってるから、このスレを読み返してくれ
何度も同じ流れになるのは不毛すぎる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:19:40.11 ID:5ZrJVwNC0.net
>>250
今のショボいインド海軍では自分たちでインド洋を守りきれないから手を組む必要があるが
将来インドが大国化して強力な海軍を整備したら日本は用無しだわなw

256 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 49f5-/bHt):2024/03/21(木) 19:19:50.84 ID:D2ztcHrt0.net
中国人は勤勉だがインド人は怠け者
これ嫌儲で散々言われてたことだよね
世界トップクラスの頭脳を持つモルガン・スタンレーがそんなこともわからなかったのかw

257 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 19:21:17.40 ID:JF8KWhiP0.net
>>220
インフラは日本が作る(笑)
日本が作るはずのインドの高速鉄道がどうなってるか調べてみなよ

258 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 49f5-/bHt):2024/03/21(木) 19:21:59.47 ID:D2ztcHrt0.net
>>255
中国は台湾海峡を渡るために海軍が必要だがインドに海軍は必要か?
海軍なんて相当な金食い虫なんだしそれをりく空に当てたほうがマシなんだから日本が切られることは無いんだわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:22:40.29 ID:5ZrJVwNC0.net
インド人のエリート層はメチャクチャ頭良いけど
だからこそ単純労働者には向かないんだよな
要領よく賢く稼ぐ方法考えちゃうから
日本が欲しいのは質の良いバカなんだよ
まさに日本の大衆みたいなね

260 :51b1-RFZk (ワッチョイW 51da-RFZk):2024/03/21(木) 19:22:56.12 ID:AKRcltBD0.net
何で日本みたいに国土強靭化計画を実行できないのだろ
インフラを隅々まで渡らせるだけでぶ厚い中間層ができるのに

261 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:23:25.65 ID:sjMr0nWi0.net
>>254
製造業に関しては中国からインドに移してる最中

>>255
海洋大国じゃないからどうだろうね
中国も整備してるしインドと手を組んで挟撃した方が良い

262 :🏺🫀 (ワッチョイW 53ff-gIcI):2024/03/21(木) 19:23:32.16 ID:mR6Q9tLK0.net
>>253
14億もいるんたから優秀なやつはまだゴマンといる
ただそれらを活かしきれる環境にない
カースト制度が足かせになっているし、急激に増えた労働人口を、今のインド国内の産業ではまかいきれない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:23:34.34 ID:5ZrJVwNC0.net
>>258
意味不明
インド洋支配したらアジア支配出来るんだがw

264 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:24:02.67 ID:sjMr0nWi0.net
>>257
土地の買収が出来ないのはインド側の事情

265 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 19:24:27.15 ID:JF8KWhiP0.net
>>246
3億人の労働者じゃなくて12億人のお荷物を抱えた3億人が爆誕するだけなんだが

266 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 19:25:19.84 ID:JF8KWhiP0.net
>>264
そうだね
そしてインド政府がその問題を根本解決できる目処は皆無だよ
日本が作る?作れないんだよ

267 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:26:00.81 ID:sjMr0nWi0.net
>>265
それはインドの負担であって労働者を確保出来たら日本には関係ないから
日本の社会保障をインドが気にするかって話ですよ

268 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:26:07.01 ID:lueu26QY0.net
>>261
それにも反論済
というか、統一と同一人物か?
同じ流れを繰り返してるけど

269 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:26:49.52 ID:sjMr0nWi0.net
>>266
韓国台湾ベトナムフィリピン全部日本が作って来たんだけどな

270 :🏺🫀 (ワッチョイW 53ff-gIcI):2024/03/21(木) 19:27:02.89 ID:mR6Q9tLK0.net
>>231
パクリってなんだろ

殷や周は、ルーツはエジプトやインドにあるの?
またはその時代にエジプトやインドと交流があったとか?
そんな文献発見されてる?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:27:45.01 ID:5ZrJVwNC0.net
>>269
それをどんどん中国に取られた二の舞いをお前はインドでしろって言ってるんだがなw

272 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 19:28:12.10 ID:JF8KWhiP0.net
>>267
インドの労働者の負担、だからね?
そこを無視して労働力だけを搾取するなんてことが出来る時代ではとっくにないんだよ

273 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:28:20.94 ID:sjMr0nWi0.net
>>268
レスを見返したけどどこに反論があるの?
クアッドやる気ないとかインド洋はあっても良いかなとかそういう所?

274 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 19:28:36.48 ID:JF8KWhiP0.net
>>269
それ作れてるの台湾だけじゃん
しかも高すぎて逃げられてるし

275 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:28:49.11 ID:lueu26QY0.net
>>273
さすがに気持ち悪いヤツだな

81
:
安倍晋三🏺51e7-KH3v(5/8)[sage] 2024/03/21(木) 15:26:32.38
(5/8)
搾取して勝った自分は優秀って韓国人みたいだな
韓国カルトの統一教会らしい
騙したら優秀って価値観なんだろうな
死ねば良いのに

276 :🏺🫀 (ワッチョイW 53ff-gIcI):2024/03/21(木) 19:30:13.47 ID:mR6Q9tLK0.net
インドはさっさとカースト制度をどうにかすること
政府として長年取り組んではいるけど、民衆レベルには全く達していない
産業構造のうち、第二次産業の比率を上げる

これが成功すれば中国は超えていける

277 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:31:14.47 ID:lueu26QY0.net
>>273
すでに少子化が始まってる、貧富の格差が酷いことになってる
サービス業化してる
つまり製造業を移転して劇的に増えていく可能性自体が低い
というかこれは2010年くらいから言われてたけどな
インドは製造業を強くするべきだと
でも増えていくのはサービス業ばかり

278 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:32:22.17 ID:sjMr0nWi0.net
>>270
中国の文明を調べると殆どエジプトインドのパクリだよ
兵馬俑もエジプトからだし仏教はヒンドゥー教が元ネタ

>>271
中国に取られたからインドで牽制するんだろ

>>272
社会保障が無いので12億人を養う必要がない
今まで通りの生活をするだけ

279 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:32:48.54 ID:lueu26QY0.net
ID:yoihxhTe0 にしても ID:sjMr0nWi0 にしても
中国に粘着するヤツでマトモなヤツがおらんな

もっと真っ当なヤツはいないのか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:33:03.97 ID:5ZrJVwNC0.net
>>276
上でも書いたけど頭の良いエリートじゃなく質の良いバカを作るべきなんだよな
工業大国になる為には命令を素直に聞いてコツコツやるバカをどう育てるかだわな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:33:47.19 ID:5ZrJVwNC0.net
>>278
>中国に取られたからインドで牽制するんだろ
アホかコイツ
インドも同じように取るだけだろw

282 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:35:32.76 ID:sjMr0nWi0.net
>>274
インフラって発電所とか送電網とか学校とか産業に必要な基礎インフラだぞ

インドはITが強いからサービス業が伸びてるけど
中国から工場移設でこれから製造業が伸びて行く
iPhoneの工場も一部がインドに移転した

283 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:36:07.15 ID:sjMr0nWi0.net
>>277
インドはITが強いからサービス業が伸びてるけど
中国から工場移設でこれから製造業が伸びて行く
iPhoneの工場も一部がインドに移転した

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:36:19.53 ID:5ZrJVwNC0.net
そもそも日本の1000倍したたかな外交するインドを思うように操れる訳無いんだよ

「インドを中国の牽制に使う」

こんなの外交レベルがクソ低いアメポチバラマキ外交ばっかの日本に出来る訳無いだろw
現実見ろよとw

285 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 53f0-adAD):2024/03/21(木) 19:36:26.92 ID:4on3FhlU0.net
トイレ掃除は不可触民の仕事
→トイレを綺麗に使う?なんで不可触民に配慮する必要があるんだい?
 野糞をやめろ?自宅のトイレ掃除するくらいなら野糞したほうがマシだわ

ゴミ回収は不可触民の仕事
→ゴミ捨て場に分別して出せ?なんで不可触民のために面倒なことをする必要があるんだ?
 路上に捨てればアイツらが勝手に片付けるだろ?


こんなんだから、インドの街中は地獄みたいな衛生状況
理解不能だよ

286 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:36:42.67 ID:sjMr0nWi0.net
>>281
インフラが取られたから何なの?
労働者が増えるだけでは?

287 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW fb46-ebP8):2024/03/21(木) 19:37:47.58 ID:AhN3wJdK0.net
でも怖くて中国株を買う気にならないんだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:38:05.42 ID:5ZrJVwNC0.net
>>286
???
何の話?

289 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:38:35.55 ID:lueu26QY0.net
>>283
中国は製造業の割合が40%
インドは15%
これが40%を超えることはないし
増えたとしても10%程度だろう
というか、少子化が進んでる中では時間切れだな

290 :顔デカ顔デカすぎ爆発する (ワッチョイW 2bb8-FDlJ):2024/03/21(木) 19:39:22.16 ID:cASjgnxu0.net
>>16
ガチな話するとインドよりエジプトだな
インドはまだマシ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:40:48.58 ID:5ZrJVwNC0.net
>>290
エジプトは2千年以上観光客を食い物してきた国だから

292 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:41:17.74 ID:sjMr0nWi0.net
>>279
中国人なの?

>>288
インフラ作って労働市場が増えました
日本はそれで生産して利益を上げます
何の問題が?

>>289
少子化と言っても出生率1.9でそこまで減らないし元が15億人だから労働者不足にならない
工場も移転が続いてるので持続的に製造業の比率も上がって行く

293 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:42:52.74 ID:lueu26QY0.net
>>292
別に俺はインドが成長しないとは言ってない
ただ中国みたいな10%を超える高度成長を持続的に達成する可能性が低いと言ってるだけでね
5~6%くらいでも十分な成長と言えるだろうし
そういう成長はするんじゃないか

まぁ中国を超えることはない

294 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 53f0-adAD):2024/03/21(木) 19:44:03.68 ID:4on3FhlU0.net
モディが急速に工業化を進めてるぜ

でも、インドの最大の票田は農村部のヒンズー教徒
工業化に集中投資なんてしたら彼らの支持を失う

そこで、イスラム教徒を迫害してヒンズー至上主義で無理矢理団結させる

ヒトラーの手口だな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81f7-8/Mv):2024/03/21(木) 19:44:12.00 ID:e1oOspju0.net
ネトウヨはインドを中国の牽制に使うという言説が好きだけど、インドがどういう国なのか知らなすぎる
インド版ロシアという表現が1番しっくりくる
カナダでの暗殺事件やウクライナとロシアの戦争で判ったように西側の思惑通りには全く動かない

296 :0dd0-mf/Q (ワッチョイW fb52-gF76):2024/03/21(木) 19:44:27.59 ID:XhQ9TJeE0.net
>>102
へぇぇ…本当碌な事せんなあのカス国家

297 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:44:33.81 ID:sjMr0nWi0.net
>>293
中国は少子化で出生率1.2
インドは出生率1.9で中国より元の人口が多い
工場は中国からインド移転されるので中国の製造業が減った分だけインドの製造業比率が上がる
つまりインド中国を超えます

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:44:40.49 ID:5ZrJVwNC0.net
>>292
誰と間違えるかわからんけど頭悪い人だという事は判ったよw

299 :顔デカ顔デカすぎ爆発する (ワッチョイW 2bb8-FDlJ):2024/03/21(木) 19:44:42.72 ID:cASjgnxu0.net
>>44
纒足なんかをやめて抗日戦線では女性の兵士も戦うようになって女性進出が一気に進んだし
簡体字と普通語を教育して中国全土で会話や意思疎通ができるようになったのは大きいね

インドはいまだに女性ができないことがたくさんあるし
公用語も英語が一応共通語としてはあるけも他のヒンドゥーとかウルドゥーとか地域で別れすぎてて別の国みたいだ

300 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:44:54.29 ID:lueu26QY0.net
>>292
すぐに中国人とか国籍判定してくるところが
やっぱ特有の気持ち悪さがあるな
さすが>>275みたいな書き込みをするだけはある

301 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 5105-0Kfw):2024/03/21(木) 19:45:35.15 ID:u+RtIqaI0.net
海外旅行系Youtuberの動画見てたら首都ニューデリーですら
下町エリアは車が逆走する車道を歩行者と牛が歩いてるとかマジでカオスだよな

302 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:45:41.88 ID:lueu26QY0.net
>>297
2.1よりも低ければ少子化していくし
その楽観的な未来が描けないから>>1みたいな記事になってる

303 :0dd0-mf/Q (ワッチョイW fb52-gF76):2024/03/21(木) 19:46:08.59 ID:XhQ9TJeE0.net
まぁなってみないと分からない
中国だって日本だってかつては未開の野蛮人扱いされてただろうし

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:46:23.99 ID:5ZrJVwNC0.net
>>295
まぁこのスレ読む限りインドの事なんて何も知らないのはバレバレだわなぁ

305 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:47:05.77 ID:sjMr0nWi0.net
>>298
インドは危険なんだって妄想してるだけか

>>300
統一教会の集会所で統一教会信者がイキってた中のレスだけど
中国人じゃなくてもしかして統一教会の関係者ですか?

306 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 53f0-adAD):2024/03/21(木) 19:47:33.45 ID:4on3FhlU0.net
インドは北部が癌なんだよな
詐欺師しかいない

南部と東部は、他の東南アジア並みのスペックがあると思う

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 531a-BLOS):2024/03/21(木) 19:47:57.11 ID:khOenCu40.net
>>80
そもそも国境の内側が中国の元領土じゃ無くて笑った

308 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:48:31.81 ID:lueu26QY0.net
>>295
批判的なジャーナリストや学者は入国禁止になってるし
国内での宗教弾圧や言論弾圧も酷い

牽制に使えるとしたら、ウクライナ戦争であんな事になってないw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:48:42.50 ID:5ZrJVwNC0.net
>>305
>インドは危険なんだって妄想してるだけか

誰と何の会話してるの?
だいぶキチガイ入ってきたねw

310 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:48:49.69 ID:sjMr0nWi0.net
>>295
インドは八方美人でアメリカにも中国にもロシアにも付いてないだけ
日本の反対側に中国の脅威がある状況が望ましい

311 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:49:40.57 ID:lueu26QY0.net
>>305
日経平均のスレで俺も書き込んだ……統一教会要素なんてまるでなかったが
お前には何が見えてた

やっぱやべぇよお前……

312 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:50:16.79 ID:sjMr0nWi0.net
>>309
いやずっとこっちにレスしてるのお前じゃん
アンカ間違えたの?

313 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:51:26.05 ID:sjMr0nWi0.net
>>311
統一教会の集会所スレだって分かって無かったのか
まだまだ無知だな
電通に洗脳されないように気を付けろよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-SPBi):2024/03/21(木) 19:53:01.61 ID:WfI4LtFrr.net
>>2
IPの見積依頼したらスルーされてそこから宣伝メールだけ来るようになった、売る気あるのかないのかよーわからん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 536b-Ie/e):2024/03/21(木) 19:53:30.51 ID:2INOYVVY0.net
インド国内のヤバい人権軽視て(とくに女関係)
中国と比較してあんまニュースにならんのなんでなんやろな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:53:39.17 ID:5ZrJVwNC0.net
>>312

>>286で意味不明のレスしだしたから何の話って聞いたのに
お前はひたすら暴走しだしたんだがw

317 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:54:45.39 ID:sjMr0nWi0.net
>>315
インドはレイプ大国で不可触民の扱いヤバいからな
これもカーストを持ち込んだドイツ人とイギリス人のせい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53f0-adAD):2024/03/21(木) 19:55:17.21 ID:4on3FhlU0.net
あんな不衛生なのに、あの人口が維持できてる、ってのが不思議で仕方ないわ
なんで伝染病で人口激減しないの?

319 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0be8-TxQi):2024/03/21(木) 19:55:41.67 ID:WQqFxwmT0.net
>>102
カースト固定化もイギリス支配中の話だしマジでクズ国家だよな

320 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:56:35.90 ID:sjMr0nWi0.net
>>316
言葉が少なかったな
日本がインドのインフラ整備をして
それがインドに取られてインドが経済発展しても
それは日本の産業の利益になるから取られても構わないでしょ
と言う事

321 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:56:36.86 ID:lueu26QY0.net
>>318
それ言うとアフリカとかもっとすごいだろ
出生率もめちゃ高いぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 19:58:31.91 ID:5ZrJVwNC0.net
>>320
こっちはインドが大国化したら日本が育てたフィリピン・タイ・ベトナムなどの利権が取られるよって話なんだが

323 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 19:59:31.82 ID:lueu26QY0.net
>>322
つかそいつ
普通の日経平均スレを「統一教会の集会所」とか言って荒らしまわってたからな
レスバするだけ無駄だと思う
さっきから話が通じてるようで通じてないだろw

324 :🏺🫀 (ワッチョイW 53ff-gIcI):2024/03/21(木) 19:59:36.43 ID:mR6Q9tLK0.net
そもそもインド全てをイギリスに征服された時点で、カースト制度は意味を消失してしまったはずなんだが、
イギリスに支配されながらも、インド人同士ではカーストを重んじていたのは愚かしい

325 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 19:59:42.04 ID:sjMr0nWi0.net
>>322
もう中国が手を出してるし韓国は日本のインフラ整備にタダ乗りしてるし
状況は変わらないと思うけどね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:00:24.20 ID:5ZrJVwNC0.net
>>323
まぁ会話は無理そうだな
全然噛み合ってる感無いし

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81f7-8/Mv):2024/03/21(木) 20:00:31.52 ID:e1oOspju0.net
インドを肥えさせるのは確実に危険
それだけの事をやらかしている
そもそも対中国で日本の思惑通りにインドが動くと期待するほうがおかしい話し
インドからしたら中国と日本がいがみ合った方が都合が良いという事実も忘れてはいけない

328 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:01:05.47 ID:sjMr0nWi0.net
>>323
統一教会の集会所と見抜けてないお前の方がヤバいよ
Z世代並みに洗脳されやすそう
もうちょっと警戒心を持とうな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:01:06.70 ID:5ZrJVwNC0.net
>>325
意味判らんw
マジで会話が全然噛み合わないw

330 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:02:26.39 ID:sjMr0nWi0.net
>>326
お前のレスは大国化したら日本の利権が取られるしか言ってないな
中国が居る時点で杞憂でしかないんだが

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53f0-adAD):2024/03/21(木) 20:02:27.79 ID:4on3FhlU0.net
>>321
いやいやインドが圧倒的だよ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/World_population_density_1994.png/1920px-World_population_density_1994.png

332 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 20:02:42.76 ID:lueu26QY0.net
>>327
インドを利用しろとか言うネトウヨのバカなところって
「インドは何も考えられないアホです」っていうのを前提にしてるからな
日本よりもよほど強かだし悪党だぞ、とw

というか、これまでネトウヨの考える「俺の最強の外交」が成功した試しがないがw

333 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:03:08.87 ID:sjMr0nWi0.net
>>329
翻訳ツールでも使ってるの?
スクリプト避けもしてないし

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c6-h4B1):2024/03/21(木) 20:03:53.83 ID:Q3Ax02Zf0.net
>>315
薄汚い白人様やカスカルト共にとって、反共グループの一員だから不問にするってな認識なんだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:04:36.40 ID:5ZrJVwNC0.net
>>327
そうなんだよね
インドの今までの外交スタイル見ると都合の良い夢だけ見せて何も約束せず
相手に動かせて自分たちは自分たちの利益だけ取るってスタイルをずっと続けてるからね
基本ロシアに似てるんだよな

市場がデカいから無視する訳にはいかないがパートナーにする国では無いわな
結局日本は日本と同規模ぐらいの国を数国集めて強固な信頼関係作っていくべきだわな

336 :0dd0-mf/Q (ワッチョイW fb52-gF76):2024/03/21(木) 20:04:55.23 ID:XhQ9TJeE0.net
インドと中国どっちも力つけてブリカスを島の形が変わるまでボコボコにした方がいいと思うの
そうすりゃ万事解決よ

337 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:04:56.50 ID:sjMr0nWi0.net
>>332
国なんてお互い利用する関係でしかない

338 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 20:06:23.16 ID:lueu26QY0.net
>>331
人口密集度合か
1994年?今はもっと酷いだろうな

339 :🏺 (ブーイモ MMcb-eQhk):2024/03/21(木) 20:06:34.44 ID:n0fnt1K9M.net
>>11
知的レベルの格差が凄いらしい
某自動車メーカーのインド工場の話だが、インド人幹部はめちゃ頭いいのに、底辺ライン工に仕事教えるのは辛いってさ

340 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:06:44.88 ID:sjMr0nWi0.net
>>335
ロシア産石油買った事に怒ってそう

341 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 20:07:32.86 ID:lueu26QY0.net
ウクライナ戦争を見て、いまだに「インドをけん制に使って~」とか言ってるアホがいることに驚きだよ
いつまで現実が見えてないんだと

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:07:49.52 ID:5ZrJVwNC0.net
>>340
ゴメン
何言いたいか全然わからないw

343 :819f-IOXH (ワッチョイ 819f-IOXH):2024/03/21(木) 20:08:37.41 ID:D18bhq5v0.net
>>75
真面目な話してるとこにガイジがしゃしゃり出んな

344 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:08:58.06 ID:sjMr0nWi0.net
>>341
ウクライナとロシアを戦わせてるのはユダヤ人だけどな
中国の隣に軍事大国があれば日本に攻めて来ないし
インドが中国と手を組む事は無い
インドの隣はパキスタンと中国だからな

345 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:10:00.21 ID:sjMr0nWi0.net
>>342
>クアッドなんて対ロシアでインドがソッコー裏切ったから
もうアメリカは何の期待もしてないだろ

インドが裏切ったように見えてるんだな
インドは八方美人なだけ

346 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c9af-IrJU):2024/03/21(木) 20:10:38.13 ID:hGaJD9560.net
インドはいい加減共産化すればいいのに
中国共産党政権、インド共産党マルクス主義派・インド共産党政権、アメリカ合衆国共産党政権、ロシア連邦共産党政権、イスラエル共産党政権などが揃えば世界は平和になるし、共産アレルギーもなくなって台湾地区の当局は自然に消滅するだろうし

347 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:12:26.62 ID:sjMr0nWi0.net
そもそもクアッドは対ロシア用じゃなくて対中国用
当初はクアッドにもロシアを取り込むつもりだった

348 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 20:12:34.60 ID:lueu26QY0.net
>>344
最後に一言だけ相手するわ
お前、何か言ってるようで何も言ってないことに気づいてるか?w
>>342がなんで「意味わからん」を連呼してるのかと言えば
お前さんのレスって反論になってないんだよ、ただ「何か喋ってるだけ」でね
俺へのレスもそう
反論になってない、何か言ってるだけw

これからも妄想の統一教会相手に頑張れよw

349 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:13:52.32 ID:sjMr0nWi0.net
>>348
理解が出来ないのは思考の深さが違うからだろうね
読み返して1日くらい考えれば分かるよ
これで最後だね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:15:54.43 ID:5ZrJVwNC0.net
>>345
インドは八方美人では無い
自国に都合の悪い事は絶対しないし弱い国に甘い顔もしない
常にブラフをかけ利益をチラつかせて自国が一番得をする取引をするだけ

八方美人から一番遠い国なんだがね
インドに対する基本的な理解が出来て無さそう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:16:31.14 ID:5ZrJVwNC0.net
>>348
最後まで意味不明w

リアルキチガイかよw

352 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:17:01.58 ID:sjMr0nWi0.net
もう一つ言うとインドがロシア産石油を輸入して西側に売り捌く事で
本来ロシアが得るはずだった利益をインドが掠め取ってると言う事くらい分からないと
インドはロシアから石油を10倍輸入してるロシアの味方だと思い込んじゃうんだね

353 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:18:44.46 ID:sjMr0nWi0.net
>>350
それを自国の利益第一の八方美人と言います

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:19:53.91 ID:5ZrJVwNC0.net
>>353
我慢出来ずに出てきて八方美人の意味も知らない低能っぷりをさらけ出さんでもw

355 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 20:21:12.76 ID:JF8KWhiP0.net
>>297
人口は行かせなければお荷物をなんだ

356 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:21:39.73 ID:sjMr0nWi0.net
>>354
自国の利益も関係無く全方位に良い顔をする人の事だと思い込んでそう

八方美人
だれからも悪く思われないように、要領よく人とつきあってゆく人。

357 :MM75-MFJQ (ワンミングク MM0d-MFJQ):2024/03/21(木) 20:22:03.84 ID:QDURh282M.net
>>102
シムラ会議でイギリスが勝手に線(マクマホンライン)を引いたんだな
だとすると中国に正当性がありそうだが中国政府が拒否してインドとチベット自治政府?は合意してるんだな
なかなか複雑だね

358 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 20:22:10.49 ID:JF8KWhiP0.net
>>278
社会保障がないとかワロスなんだけど
インドの労働法の理不尽さを知らんのか

359 :🏺🫀 (ワッチョイW 53ff-gIcI):2024/03/21(木) 20:23:03.87 ID:mR6Q9tLK0.net
>>346
いい加減ってなんだよ
今さら、の間違いだろ

360 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:23:12.41 ID:sjMr0nWi0.net
>>358
今現在の経済規模で成り立つ社会保障でしょ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:25:18.22 ID:5ZrJVwNC0.net
>>356
インドは誰からも悪く思われないようになんてしないがw

悪人扱いされても全然気にしないし弱い国には圧力掛けまくる
自国の利益の為なら嘘も平気でつくし約束も破るがw

自分でググって八方美人も意味を理解出来ないとか
お前ガチでアホだなw

362 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:28:10.09 ID:sjMr0nWi0.net
>>361
アスペルガー入ってるな
悪く思われないのはアメリカロシア中国みたいな大国に良い顔をする事だよ
例えば日本とクアッドを結んでるが中国の上海協力機構に入りロシアから原油や兵器を輸入したりね

363 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 99ad-FzRb):2024/03/21(木) 20:32:48.59 ID:XMjclK5e0.net
インドは富の集中が激ヤバだからねえ
さすがカースト国家だ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:34:03.15 ID:5ZrJVwNC0.net
>>362
日本語知らないリアルキチガイにアスペ扱いされちゃったw
全方位外交やバランス外交と言われるものをバカだから八方美人という表現しか出来なかったマヌケw

お前が書いた通り
八方美人は「だれからも悪く思われないように、要領よく人とつきあってゆく人」で一番近いのはバラマキ外交する日本
インドのしたたかな外交からは程遠い表現だがバカにはそれが限界だろうから仕方ないかなw

365 :b9db-Ug7e (ワッチョイW b97d-Ug7e):2024/03/21(木) 20:34:07.44 ID:lueu26QY0.net
5chのレスバって、頭のおかしいヤツが勝つんだよな
こっちは色々と調べてソースを用意して貼り付けて議論しようとするんだけど
相手側は何を言ってるのかわからん妄想を繰り広げてきてソースもない
妄想を否定するためにソースを用意する側は疲れて嫌になるw

40レス近くレスバしていまさら気づいたw

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb2-ZAEI):2024/03/21(木) 20:35:57.75 ID:5ZrJVwNC0.net
>>365
俺もキチガイに引きずられちゃったから恥ずかしいわ
ちょっと頭冷やしてくる

367 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:38:06.15 ID:sjMr0nWi0.net
>>364
ただ言葉尻を捉えてるだけだな
いちいち厳密にはと言って会話にならなさそう

>>365
最後じゃなかったのか
ソースも一つだけで極端に伸びてるのがチリだけだった
インドもブラジルと同じく伸びてたな

368 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 811f-QkyX):2024/03/21(木) 20:43:59.42 ID:JF8KWhiP0.net
>>360
違うな
選挙のために適当にぶち上げた社会保障が負担になって発展の障害になってんだよ

369 :安倍晋三🏺51e7-KH3v (ワッチョイW 51fa-KH3v):2024/03/21(木) 20:44:23.69 ID:sjMr0nWi0.net
統一教会を見抜けないで妄想と言い張る
インドがロシアから石油を買ってて本質も見抜けずロシアの味方だと発狂する
色々残念だったな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b9a-DuwO):2024/03/21(木) 20:44:43.68 ID:c/SzuH4+0.net
ETF安定して上がってるけどパフォーマンスがどうしてもS&Pに敵わん

371 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 2ba2-7lhN):2024/03/21(木) 20:45:05.08 ID:7bLVPg8U0.net
インドは中国の1/5の発電量、1/6の電力消費量
電力消費で差が出ているのはインドは送電ロスがデカすぎるため

こんな国が製造業で大国になれるわけないんだわ
昔より中国との扱える電力差が開いているのに、人口増大、つまり一人当たり電力消費量で致命的な差を付けられて終了
マルサスの人口の罠に陥って、貧者だけが増えていく状態
なんでこれが理解できないんだろうなみんな、てか電気の存在を舐めすぎてるんだろうけど(あと水)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9af-BQFt):2024/03/21(木) 20:45:33.26 ID:EqZbIK8S0.net
>>344
SCOにもBRICSにも加盟してる時点で組んでるだろ

373 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 20:46:34.98 ID:sjMr0nWi0.net
>>368
インドの社会保障はこれからも改正されるだろうし負担も増えるけど
高齢者が少ないから日本ほど負担率は大きくないだろうな
出生率1.9と言う事は人口比で老人だけ増える事も無いから

374 :b1d2-X1/f :2024/03/21(木) 20:46:49.53 ID:EOcrdjIF0.net
>>28
貧富の格差で言うなら、インドは中国より遥かにヤバいが?

375 :MM4b-FDlJ fbad-FDlJ :2024/03/21(木) 20:46:56.32 ID:LfCunUID0.net
>>2
五毛が言ってるそれ

376 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 20:47:39.88 ID:sjMr0nWi0.net
>>372
インドは日本ともクアッドを結んでるよ
日本もG7だけじゃなくBRICSに入るべきだね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 20:47:44.42 ID:fzhkQcxJ0.net
>>370
信託報酬高いしそもそもインド企業なんて信用できない
粉飾決算とか平気でやりそう
株主還元もアメリカ企業ほど熱心じゃないだろうし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 20:49:17.51 ID:aQUohUVU0.net
民度低くて無理だろ

379 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 20:49:59.70 ID:JF8KWhiP0.net
>>373
良いから自分の妄想から抜け出してちょっとくらい現地の状態を調べてみたら?
老人がどうとか以前の問題なんだが

380 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 20:50:39.90 ID:7bLVPg8U0.net
あとはまあ各論になるんだけど
インドはブータン以外の隣国と全て国境線未確定状態だし
いかれた軍事国家パキスタンが隣にいるので
どうしたってそちらにリソース割かないといけないので厳しいってのもある

他には言語の問題だな、異なる3つの語族があるとか終わり過ぎてて草、しかもどれも人口多いっていう

381 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 20:52:47.41 ID:sjMr0nWi0.net
>>379
選挙のために適当に作った社会保障が重いから発展しないと言うのはただの政策ミスであって
日本みたいに老人が増えて構造的に負担が増えるとかそういう事じゃないからな

382 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 20:52:54.53 ID:7bLVPg8U0.net
>>152
君に良いことを教えてやろう
2005年には「これからはインドだ!」ってんでMSとInterlがタッグを組んで
100ドルPCを販売しようとかしてたんだよな
なお結果は一切、市場で商品をみなかった
他にもGMやフォードも2010年に工場進出していったが、どれも2010年代後半~2020年代初頭に撤退

いいかい?電気がない、水もない、なのに学もねえ農村人口だけは多い
これって経済学的にみて非常に危険な状態なんだよ
マルサスの人口の罠にもろに嵌っていく典型例として

383 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 20:54:43.96 ID:sjMr0nWi0.net
>>382
電気も水も無い所に基礎インフラを作ってるのが日本
それで韓国やら中国やらアメリカが後から入ってタダ乗りする

384 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 20:54:53.66 ID:7bLVPg8U0.net
お前らいい加減あほな人口論から目覚めろよw
アメリカも人口はバカみたいに増えたが、製造業はむしろ人手不足に陥ってて
理由は「技能あるやつが全然見つからねえ」なんだわw
人口だけ多かったって、でっかいメキシコになっておしまい

てか人口うんぬんならパキスタンの方が圧倒的に有望だぞw
ま、誰もあそこに投資しようなんて思わないがな、インドと同じ理由で

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 20:55:29.77 ID:pgC8DESg0.net
あの辺の人は女が子供の時は父親が手でご飯食べさせて
結婚したら旦那がてでご飯食べさすらしいからな
なんか楽することしか考えてないカースト下の方はそれでいいと考えてる
女はずーっと椅子に座ってスマホしてるらしい
人権が日本より成立してない

386 :b1d2-X1/f :2024/03/21(木) 20:55:42.77 ID:EOcrdjIF0.net
>>382
学がないだけならまだ良いんだよ

嘘をついて何が悪いの?なんで俺が謝るの?
がデフォなのがマジでヤバイ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 20:56:10.42 ID:EqZbIK8S0.net
>>380
パキスタンは南西アジアの鬼子だな
SCO、BRI加盟でしかも中東が反イスラエルで一致団結してる時に、なぜかイランと揉めてる
こいつの読めなさは異常

388 :b1d2-X1/f :2024/03/21(木) 20:56:19.59 ID:EOcrdjIF0.net
>>383
ばっかじゃねぇの、そもそもの水資源が無いところにインフラなんか作れねぇよ

389 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 20:56:48.62 ID:7bLVPg8U0.net
>>383
日本には電気も水もあるだろw

390 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 20:57:25.02 ID:sjMr0nWi0.net
>>387
パキスタンって親米政権だからイランと揉めてるんじゃないか?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 20:57:52.71 ID:v8YDPxvh0.net
ガンジーがカースト復古させたのが効いてんのかな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 20:58:24.17 ID:g+uiVTyc0.net
インドもベトナムも金融とか不動産の株価が上がっているだけ
これらは人口増加で恩恵を受ける業界だ
かつての日本と同じで人口増加だけが頼りだと経済成長が頭打ちになる

393 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 20:58:49.06 ID:sjMr0nWi0.net
>>388
水は井戸掘るか川から引くしかないからな

>>389
日本は日本で熊本の水を使って半導体生産とかしてるけどね

394 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 20:59:04.70 ID:7bLVPg8U0.net
>>387
別に何かの経済ブロックとか軍事ブロックていう組織じゃないんだけどなそれらは
早い話遠い将来の人類運命共同体みたいなもんの構想になっていっている

パキスタンみたいな外交が日本には必要なんだけどな
あとイランと揉めているが一方で、核兵器開発等では協力しているんで、そういう関係なんだよ
この辺はゼロかイチかで見る日本やアメリカのメディアの悪い癖が普通の市民にまで感染っているのだが

395 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 21:01:08.48 ID:sjMr0nWi0.net
>>394
BRICSはG7に対抗して作った非欧米連合だしね
G7の経済規模も小さくなって来てるから日本もBRICSに入った方が良い

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 21:02:37.30 ID:EqZbIK8S0.net
>>390
SCOとBRI入ってる現状親米とは言い難い
親中ではある
中ソ対立の時にアメリカが親中派を支援した関係上アメリカとのコネクションもそれなりにあるだろうけどね
まあ、パキスタンも大きい意味でインドなので、インドらしい多次元外交してるってことだろう

397 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 21:02:48.10 ID:7bLVPg8U0.net
>>393
そのレスの意味があまり分からない
まあとにかくインドは電気がまずないので論外なのが理解できたらいいよ
水に関しては実は豊富なんだが、農業と膨大な人口のために、そこにとられて終わりになっている

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 21:03:31.56 ID:Tj2+hf390.net
ぶっちゃけ14億は多すぎるからな
中国国内を5分割して国内で競わせたほうがいいやろ

399 :安倍晋三🏺51e7-KH3v :2024/03/21(木) 21:04:28.26 ID:sjMr0nWi0.net
>>397
無から水は生み出せないけど
発電所を作るのは日本の得意分野だから電気の問題は解決するよって意味

400 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 21:05:02.20 ID:7bLVPg8U0.net
>>386
まあそれも教育不足だと思うんだよな
一学年の人数多すぎる面倒見切れんからね
そして教育するにもインドって言語が語族からして違うって問題があるので
なかなかに難しいっていう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 21:06:35.88 ID:EqZbIK8S0.net
>>394
SCOはいろんな分野での国際協力してるし国連との協力も取り付けててかなり広い国際協力機関になってるな
まあ、その国連が元々は軍事同盟なんだけど

BRIはけっこう対米色濃いと思う

402 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 21:08:12.20 ID:6u3jJog6M.net
インド人は南米人並にいい加減だからな
東アジア人が例外だったと思った方が良い

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-0rOl):2024/03/21(木) 21:18:20.27 ID:EttXqYOK0.net
>>382
それって
ダム作って河川整備して用水確保して
発電所と送配電システム作ったら
いいだけの話だろ。
世界中でカネが余ってるから
結構余裕でできるぞ。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-0rOl):2024/03/21(木) 21:23:29.90 ID:EttXqYOK0.net
>>395
おいおい中国なんて
出生率日本より低くて
不良債権処理をしないので
人民元が国外ではこども銀行券化
しちまった国だぞw

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49af-yoI+):2024/03/21(木) 21:27:38.86 ID:arp0hfw20.net
世界最大の民主主義国とか自称してるけど 世界最悪の 差別主義制度が 温存されてるクソみたいな国 そして何より暑すぎるやろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1356-Ie/e):2024/03/21(木) 21:35:28.81 ID:u68bIOem0.net
>>34
かつて海外版ファミコンのNES(samurai nes)でライセンスとって現地生産した時に高額なのにあまりに質が悪すぎて偽物の小天才などの台湾製のファミコン互換機のほうがよほど質がいい上に遥かに安かったと聞いたことある

しかもその公式のメーカーもその台湾製ファミコン互換機の偽物も並行して作ってたからインドの製造業はマジでクソだわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-0rOl):2024/03/21(木) 21:41:31.42 ID:EttXqYOK0.net
つーかさインドの人材レベルが低い
としても中国もかなり低いぞ。

中国農村部の子ども半数、
知能発達に遅れ=米スタンフォード大研究
https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-154823

408 :安倍晋三🏺 (アウアウクー MM05-FpKY):2024/03/21(木) 21:42:01.31 ID:8ZGYvZxAM.net
>>34
ジェネリック医薬品だけはやたらと強い

409 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fba7-32k9):2024/03/21(木) 21:45:40.73 ID:L44QcrEM0.net
>>407
2017年の記事w
しかも【ニュース提供・大紀元】

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 299a-i2pU):2024/03/21(木) 21:48:48.84 ID:qXRwZMjk0.net
>>407
日本の農村部も似たようなもんだ
知恵遅れの田舎者しかいない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-VLOu):2024/03/21(木) 21:57:42.34 ID:ciCsN26Id.net
現代で政教分離できてないのは流石にヤバい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5956-IOXH):2024/03/21(木) 22:16:39.32 ID:V6czuqk/0.net
インドが発展しても第二の中東みたいになるだけだろ

413 :819b-N0iK (ワッチョイW 811b-N0iK):2024/03/21(木) 22:21:42.26 ID:LF18Fhzq0.net
カーストやばすぎん?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a956-lz1V):2024/03/21(木) 22:23:57.33 ID:tH5yIhL60.net
>>388>>389
いや>383が言ってるのはそういうインフラが整ってないインドを
日本が必死こいて援助してインフラ整えたら
他国が実った果実をぶんどって行くいつものパターンってことじゃないの?

日本は人道支援ガーでいい気になって利益に繋げられずにいつも失敗してるから
もういい加減やめて欲しい
日本がどこにも通用しない性善説でばら撒き続けた損失は計り知れない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53d9-+EUg):2024/03/21(木) 22:26:44.37 ID:3vtSL5sv0.net
日本が外国のインフラ整備するのは国内のゼネコンに仕事を与えたいからもあるんで完全に善意ではないぞ
日本は災害大国なので建設業保護の側面もある

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d174-bvI0):2024/03/21(木) 22:33:34.25 ID:K2fnhe7f0.net
>>415
その金能登にやれよ
なんで能登30倍の金を海外に撒いてゼネコンに拾わせてんの

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d174-bvI0):2024/03/21(木) 22:36:30.51 ID:K2fnhe7f0.net
結局パクリ力なんだよな

鉄道見ていいじゃんこれパクろって新幹線作れた日本はマジですごかった

もうパクる能力さえない

パクる=技術力を意味する

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5105-ZAEI):2024/03/21(木) 22:39:27.22 ID:G+34X1Be0.net
土人は無理
アフリカも何百年もあのままやと思う

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-7lhN):2024/03/21(木) 22:41:39.67 ID:7bLVPg8U0.net
>>403
紙幣があってもモノは出来ないというのを
アメリカのインフレやウクライナ戦争で目の当たりにしていますが
ノウハウもった人材がいるが、インドには少ない、そんだけ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-7lhN):2024/03/21(木) 22:42:31.70 ID:7bLVPg8U0.net
>>414
日本もその手の人事は人手不足なので
余裕がない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9af-BQFt):2024/03/21(木) 22:43:42.33 ID:EqZbIK8S0.net
>>417
パクれるってことは人材とか技術面で十分な下地があるってことだからな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-7lhN):2024/03/21(木) 22:44:15.38 ID:7bLVPg8U0.net
>>407
ソースが引用元捻じ曲げどころかでっち上げで有名な大紀元だし、
2017年の段階で農民工は2億人強程度なんだが

423 :顔デカ顔デカすぎ爆発する :2024/03/21(木) 22:54:50.70 ID:cASjgnxu0.net
>>416
昭和の時代はアジア に対するODAは戦後賠償の代わりになっていたんだけどね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 23:03:24.96 ID:RUazqCey0.net
米が中国へ圧力かけて台湾やらインドへ拠点移して植民地化しようとしてたけど見事失敗だったとただそれだけ
スマホだけ作り続けてもだめだよね。新しい技術の新しい製品をガンガン作ってかないと米中共に

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 23:05:12.98 ID:V6czuqk/0.net
>>415
それで国内のゾンビ企業に活力やって国内の他企業相手に不公正な競争させてるんだからな
技術を開発してパイオニア目指すより政治家とパイプ作った方が効率的なのは日本に対する毒でもなる
誰も得してねえ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 23:26:25.27 ID:EttXqYOK0.net
>>419
いやいや10−20年掛けたら
十分できるぞ。
人材・機材がないなら
それこそ中国に存在してるぞw
土木・不動産業界が死んでしまったから
土木分野のリソースは有り余っている。
発電関連も前ほどの需要がない。
ドル払いで給料・代金払うと言ったら
飛びつくぞw
共産党がダメだといったところで
仕事作らないんだから話にならない。
役人への賄賂分も含めてドル刷ったら
終わりだね。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 23:48:42.93 ID:mMoI4n4p0.net
とにかく体臭がカレー臭い

428 :安倍晋三🏺Sa5d-FzRb :2024/03/21(木) 23:54:46.98 ID:z5DY2D9pa.net
>>73
いうほど我が国まっさらだったか?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 00:46:17.85 ID:oC84Paw00.net
よくわからんけどインドの投信は調子いいぞ

430 :MM75-MFJQ (ワンミングク MM0d-MFJQ):2024/03/22(金) 02:49:52.54 ID:zRrM/KEhM.net
1日2.15ドルで暮らす貧困層の人達が10%もいるんだなインド
加えて4人に1人が読み書き出来ないそう

431 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5944-FDlJ):2024/03/22(金) 02:58:57.19 ID:cei8dcgT0.net
カースト制度とかいう人類最悪の政策やってる時点で世界中の誰にも受け入れられない国じゃん

432 :安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 5373-gwzU):2024/03/22(金) 03:01:14.66 ID:T/qy8Gb80.net
カーストもあるし覇権国になろうっていう野心もないし
かなりいい加減な国民性だし欧米諸国や中国みたいにはならないよ
でも人口が多いから経済はそれなり
軍事もそれなり

433 :MM75-MFJQ (ワンミングク MM0d-MFJQ):2024/03/22(金) 03:09:01.65 ID:zRrM/KEhM.net
中国に取ってなり変わろうとする意欲は感じるけどなモディー政権
中国企業めちゃくちゃ締め上げてるし対中強硬姿勢を見せることでアメリカなどに秋波を送ってるよね

434 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7336-H2xK):2024/03/22(金) 03:48:46.98 ID:so7NIemb0.net
当たり前だけど
あんな人口と国土をまとめ上げるには独裁しか無理だ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49b8-aSW+):2024/03/22(金) 04:21:37.11 ID:VyPz26q40.net
なんか世界的に低能化が進んでるよな
恐ろしいことになりそう

436 :うんちくん (ワッチョイW b932-h/IQ):2024/03/22(金) 04:23:21.57 ID:aVQJGL030.net
こいつら糞したら手で拭くからな
こんな汚い奴らと仕事できるかよ

437 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b961-WX9c):2024/03/22(金) 04:40:00.25 ID:r7TFhWlx0.net
カースト土人国家だからな
マジでこの世の地獄みたいな不潔な国

438 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b961-WX9c):2024/03/22(金) 04:40:14.31 ID:r7TFhWlx0.net
インド人は民度が低すぎなんだよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb80-r4Sy):2024/03/22(金) 04:58:03.09 ID:6A6kLh4p0.net
カーストと学歴主義の矛盾しまくりな国

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 05:36:04.11 ID:WA2ts6bFM.net
>>113
シリコンバレーでもカースト持ち込んで訴訟になるのは恐ろしいわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:03:33.87 ID:1rex0enZH.net
>>417
はい、IBMをパクれたから日本は電子立国()になりましたがパクるところを見つけきれずその先をイノベーションも研究開発も出来なくて凋落して台湾おじさんに食べさせてもらう日々です

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:54:03.90 ID:xmtyJwg30.net
何でインドってそんなにひどいの?理由を知りたいんだが
ホームレスみたいな僧侶の写真撮ったら金せびられるから?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-9AU4):2024/03/22(金) 07:13:11.18 ID:Ep5k1R7xd.net
そもそも住んでる所にトイレが無いのが6億人もいる国に投資しろってのが不思議でならないよ

スラムドッグ$ミリオネアで共同トイレの肥溜めみたいなところに主人公が突っ込んでたけどあんな国でしょ

444 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b964-cIRe):2024/03/22(金) 07:26:55.68 ID:/YnR3wXM0.net
底辺がどこまでも底辺で上級はひたすら頭良いとかいう国だから
ある意味ITエンジニア集中路線に舵切ったのは正解だよな
製造業とかはまともな一般人が大量にいることを前提としてるけどITなら一部の有能だけいればハードの面は輸入すればいいだけだし

445 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5167-QkyX):2024/03/22(金) 07:27:57.74 ID:+epq9JHp0.net
>>444
それじゃ国は発展しねぇんだわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9af-pYzr):2024/03/22(金) 07:33:23.16 ID:OG1Hgnb40.net
差別の国が先進国になれるわけない日本とかがそうだった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3156-Qat5):2024/03/22(金) 08:10:43.07 ID:csV2evY+0.net
必死になってインド叩いて中国擁護してるのがケンモメンの正体だわな
ヘイトだ差別だってのは中国韓国にしか適用されない

448 :b97f-wzHI👉 (ワッチョイW b97f-wzHI):2024/03/22(金) 08:22:03.48 ID:y1HhfTVs0.net
>>88
抑々前段階が違うじゃん
中国は清朝末期でも産業レベルはグレ-トジャップ帝国と差無いし

449 :安倍晋三🏺b3ba-ZmSi🏺0ba8-ZmSi (ワッチョイW 0ba8-ZmSi):2024/03/22(金) 08:37:34.28 ID:SjlIeBCA0.net
>>447
こいつらチュンモメンやから当たり前やん
父の国いうんは実父の出生地いう意味もあるからな

450 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 2ba2-7lhN):2024/03/22(金) 09:21:19.47 ID:DZtb0jb+0.net
>>426
十分できるぞ
私は2005年頃にそう言われてそだってきました 
その結果が今です

というかそんなに簡単なら発電工学だの、土木工学だの上水道工学だのが
学問の一分野として出てこないだろっていう

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f998-qkIm):2024/03/22(金) 09:29:34.59 ID:T+Uub5Ri0.net
兄さんと父さんと連合くんで米英インドを叩き潰そう!

452 :MM55-giyy (ベーイモ MM8b-giyy):2024/03/22(金) 09:45:00.84 ID:JgdJ43GMM.net
>>447
お前みたいなネトウヨは真逆のことやってるけど自覚ないの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 299a-byDd):2024/03/22(金) 09:51:11.21 ID:GCJoBjZ60.net
>1よかったねー
ひと安心だね

454 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2bd3-jofm):2024/03/22(金) 11:03:20.02 ID:wJxvGmgk0.net
中国しか見えないのがネトウヨ
一事が万事自分に都合よくしか考えなかった大日本帝国と何の違いがあるというのか

455 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2bd3-jofm):2024/03/22(金) 11:11:57.90 ID:wJxvGmgk0.net
>>387
なおインドは反パキスタンイスラムのあまりネタニヤフとタッグの模様

456 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2bd3-jofm):2024/03/22(金) 11:20:57.03 ID:wJxvGmgk0.net
>>296
もっと言うとヨーロッパそのものだがな
イギリスは大航海時代以降の覇権国としては後進

457 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b98-QkyX):2024/03/22(金) 11:30:46.51 ID:rzr9wUCk0.net
>>80
イギリスがインドを植民地にした時に清に無断で勝手に国境線を引いた
特に協議もなかったから清も気づいてなかった

独立後のインドは大英帝国の南アジアにおけるテリトリーは全てインドのものってメンタルをしてるから
大英帝国が勝手に引いた国境線を元に軍を進駐させて、そこで衝突が起きた
なお1962年におきた戦争ではインド側はインド側が主張する国境線をさらに超えて軍事拠点作って中国の反撃を招いてる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 13:03:03.05 ID:wJ+fDzWva.net
>>446

国連で人種差別撤廃提出したのは
日本の誇りある歴史ですが

459 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 15:19:54.69 ID:D2jAfKpo0.net
>>375
きめぇ

460 :安倍晋三🏺顔デカスクリプト発生中 :2024/03/22(金) 17:07:01.94 ID:OwEdytkv0.net
>>164
あいつらの英語きもいけどな

461 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 19:15:42.50 ID:xEF8TxxJa.net
>>200
>>1
チョンモメン「ムカつくネトウヨおるな…せや!セミウヨのレッテル貼ったろ!証拠?要らんやろw」

チョンモメンホンマ下衆で惨めな負け犬で草

一方チョンモメンは

【悲報】チョンモメン、カワセミをセミの一種と思っていた! [324064431]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531064238/


640 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdfb-ALz1) :2018/07/08(日) 13:41:24.45 ID:0otbltPtd

>> 637
引き算できねえ馬鹿特有の謎ルールはNG
小学生からやり直せ
カワセミはセミだアホ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 22:54:43.34 ID:FCZCo00f0.net
>>250
てか今の中国の土木・不動産業界が
死んでるって知ってるの?
そのリソースを十分活用できる
といってるんだが?
支払いはドルでいける。
中国の発電送電関連にしても
前に比べたらリソースは余っている。

463 :顔デカ顔デカすぎ爆発する :2024/03/23(土) 07:06:46.28 ID:b/CEdsFe0.net
>>430
日本円で320円?
ケンモメンなら少し足すぐらいで同じくらいの生活レベルしてるんじゃないか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 07:07:43.98 ID:XJbHPU5M0.net
中国人の観光客だとかネット民だとかはよく見るけどインド人ってエリート以外見ないよな

465 :安倍晋三🏺 :2024/03/23(土) 11:13:43.33 ID:MPLKY3vQ0.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/zuzagiko32.gif
>>462
死んでるからってそのリソースがインドに行くってなんで思ってんだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 11:40:02.33 ID:IpiAIpHY0.net
思うじゃなくてそうなってる最中だろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 12:34:25.38 ID:Xr/wbW330.net
見た目も汚いし良い所ないよあいつ等

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 13:57:07.42 ID:2BTWMFHSH.net
>>464
インド料理屋は?
どちらかと言えばネパール人のが多いか

469 :安倍晋三🏺 :2024/03/23(土) 14:12:21.92 ID:Zl3xrten0.net
>>464
dion規制スレで自称インド人のネトウヨいたわ昔の2ちゃん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13dc-FuGx):2024/03/23(土) 17:10:29.83 ID:AWPNAJhU0.net
新大久保はみんなネパール人。

総レス数 470
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200