2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20代持ち家率、過去最高に、3世帯に1つはマイホームあり [357222248]

1 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 07:31:29.83 ID:1byrrXUk0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
20代持ち家率、過去最高 3世帯に1つはマイホームあり:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD06DG60W4A300C2000000/

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:15:12.85 ID:sOfSCcpF0.net
ふーん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:15:19.53 ID:CzS1KqHi0.net
>>186
ファミリー向けぼったくりだよな

195 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:15:30.84 ID:/Jau+jLg0.net
ケンモメンは親の家相続するんだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:15:36.74 ID:Jr9Sgi+20.net
>>185
事業用の方が金利上昇は家賃に直結だから先に家賃が上がるんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:15:45.75 ID:tXBBNBvqr.net
賃上げされてない!って言い張る割に金利はこれから上がるざまあとか言ってて笑う
学もなければ人生経験も乏しいと論理の矛盾に気付けないのかね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:15:51.84 ID:KBJSfIGXM.net
実家暮らしならタダで家が手に入るのにw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:16:03.62 ID:s1YMqzJM0.net
市川、浦安、船橋は下手な都内や横浜よりも高いんや
京葉線の件で余計に値上がりしそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:16:23.31 ID:QcL98qSi0.net
金利を上げるには良い頃合いだったということか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:16:27.67 ID:dIP9Mh2gH.net
ワイ生まれも育ちもこどおじだけどマイホームなんてたいして良くないぞ
夢見すぎだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:16:29.33 ID:CzS1KqHi0.net
>>196
東京だとそうかもね
家賃の決まり方はだいたい需給で決まるけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:16:30.77 ID:KqaGeFZi0.net
>>192
40歳超えた俺からするとキッツイなと思うけど、若さと結婚して子供できたハイでキラキラネームつけて一気に買わないと家は買えない
シラフじゃ買えない額だよ

204 :b9db-Ug7e :2024/03/22(金) 08:17:40.75 ID:NrOBpTHz0.net
>>1
>>190
すでに終わったみたいだなw

1月消費支出、住宅関連は2割減 設備・工事とも大幅減
https://www.s-housing.jp/archives/342980

205 ::2024/03/22(金) 08:18:30.19 ID:SUGx/b2z0.net
ここ5年で値上がりすげえよな、地方でも土地は変わらなくても(多少下がっても)資材がハンパ無く上がったからなぁ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:18:37.34 ID:DPTcBdFe0.net
東京以外は買う意味がない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:18:38.85 ID:7Yj63oy/M.net
物価上昇の道筋ができたし今買わないと金利が上がりそうだしな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:18:39.35 ID:hWuLlMLj0.net
>>1
ただし、これは結婚してるやつ対象の統計な
独身は勿論入ってない

209 :b9db-Ug7e :2024/03/22(金) 08:18:44.66 ID:NrOBpTHz0.net
>>196
そんなどんぐりの背比べの話をしてるわけじゃないのはわかってもらえると思うがw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:18:54.99 ID:s1YMqzJM0.net
浦安に住めなくて都内で妥協したって奴すらいる

211 :(ヽΦんΦ) 🏺 :2024/03/22(金) 08:19:05.80 ID:squFZYIt0.net
提灯記事多いな最近

212 :🏺 :2024/03/22(金) 08:19:22.05 ID:idR7SHc20.net
去年までに買うのが正解だったんですけどね
もう遅い

213 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:19:42.79 ID:n1v4fI+60.net
>>186
それ計算したら月の支払い20万を超えたぞ
条件は
頭金2割1600万
残り6400万を金利2~3%で35年ローン組んだ場合

月21万2000円の返済になる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:19:46.87 ID:DPTcBdFe0.net
ディズニーランド近くに住む理由はある

215 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:20:10.28 ID:WBHIGobId.net
不動産なんて住んだ時点で価値は半減する
ローン払い終わった頃には資産的にはほぼ無価値だよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:10.88 ID:dIP9Mh2gH.net
35年ローンとか半分自殺だろそれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:13.04 ID:v23iIulp0.net
家買うなら小さくても土地価値の落ちない所にしろよ
相続で貰った7坪位の土地が2900万円だってよ
ありがたい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:13.86 ID:KqaGeFZi0.net
>>205
ほんと高くなった
12年前が底値で、ほんと上物はメーカーで2000万
都内マンションも4000万台
あの時買えなかった俺はもう賃貸でいいわ
でも離婚したから買わなくて本当に良かった
人生いろいろやね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:14.79 ID:azjn7cqAM.net
サブプライムローン?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:18.70 ID:Zj5e92Kl0.net
うらやましい俺も家欲しいわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:32.20 ID:OpnlTyPZd.net
俺の周りでも確かにこれはある
なんか戸建てとかマイホームに憧れてる若いやつが多いわ男も女も

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:32.31 ID:OmC8yiAw0.net
>>176
それ
比較的若い世代の金持ちとか有名人が家を買わずに賃貸に住んでる時点で答えは出てるんだよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:20:42.51 ID:k9Mw+pc30.net
賃貸住みは現代の小作人だぞ
みんな家を買え

224 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:21:00.24 ID:DzGY1gcY0.net
ケンモメンより裕福で草

225 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:21:16.24 ID:ooBuIUE00.net
資材高騰が凄いからな
なんもかんも値上がりしてる中で家買えるなんて大したもんだよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:21:22.01 ID:DPTcBdFe0.net
大事なのは土地

227 :安倍晋三 :2024/03/22(金) 08:21:41.82 ID:w36QNJyP0.net
>>8
たぶん90年代の集合住宅とかあまりまくるからURなり何らかの民間が保証金立てて安く独居老人向けに貸し出すビジネスが盛んになる

今でも70年代の団地がそうやって貸し出されてるよ

228 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:21:42.08 ID:nzrOEyTaa.net
>>4
氷河期は嫉妬しすぎてネトウヨミソジニー化してるから家なんて無理だろ
一緒に住む人間もいないし

229 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:21:53.47 ID:e9VrbR+V0.net
これから益々資材価格も上がっていくんだから今買えない貧乏人はもうマイホームなんて諦めたほうが良いと思うぞw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:21:56.79 ID:s1YMqzJM0.net
そもそも共働きでずっと上手くいくと思うのか?
嫁が一定以上に賢い夫婦は上手く行かないんだよ

231 :🏺 :2024/03/22(金) 08:22:10.51 ID:Hl9o/tl80.net
氷河期おじさん「」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:23:12.17 ID:avq3SzknH.net
今の日本は景気がいいからね
給料がいいからじゃんじゃん買える

233 :🏺 :2024/03/22(金) 08:23:14.44 ID:RFy+mGLm0.net
え?すまん「20代の3割が持ち家を買ってる」って書いてあるように見えるけど
これなんかの間違い?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:23:42.54 ID:O/CiI0rJa.net
結局コロナ前に買えたやつが勝ち組やな
インフレで給与増えてくから返済も楽だろうし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:23:51.04 ID:KqaGeFZi0.net
>>230
昔なら頭の弱い専業主婦なら「仕事なんだよ」と言えば全て通ったけど
仕事を覚えた女には誤魔化せないからな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:24:01.79 ID:Jr9Sgi+20.net
>>202
田舎でも新築アパートは大家の支払い額+小遣いだけど?

銀の馬車?だかでも「事業計画」だしてただろ
返済額より少ない家賃じゃ借り入れすら出来ない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:24:09.10 ID:OmC8yiAw0.net
>>121
最近は金銭的にも対してお得じゃないのがバレてるから著名人で家買う人が激減してるけどな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:24:12.96 ID:bO1aQdFe0.net
みんな騙されたか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:24:26.03 ID:DPTcBdFe0.net
ケンモメンは家を買えないが
20代の3割は家を買っている
それだけの話

240 :🏺 :2024/03/22(金) 08:24:31.41 ID:xuezNT1O0.net
氷河期を反面教師にしてるから最近の若い人は賢いね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:24:39.93 ID:bO1aQdFe0.net
今買っても維持費がすごいことになりそう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:24:51.06 ID:s6G/v5It0.net
>>184
新築志向があるから?
今でも空き家増えてるし今後も増え続けるから、場所によっては中古買うチャンス増えるかもな
都市部は介護難民もあるだろうから、自分が高齢者になった段階で家は買うほうがいいかもな

243 :🇺🇸 :2024/03/22(金) 08:25:02.24 ID:QwAWYnFK0.net
これで終身雇用が終わったら…

244 :b9db-Ug7e :2024/03/22(金) 08:25:06.58 ID:NrOBpTHz0.net
共働き世帯が全体の7割で現在も増加中
そりゃローン組んでる中では働く必要が出て来るし
少子化するのも仕方ない話
かと言って「町ぐるみで家庭を支える枠組み」なんて出来てないし、自己責任社会だしな

なんというか……詰んでる

https://www.cr.mufg.jp/mycard/knowledge/23061/index.html

245 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:25:08.19 ID:e9VrbR+V0.net
バブルの頃も貧乏人はマイホーム買えなくてシーマ買ってたんだよなw
これからは一応給料上がりそうだしアルファード現象でも起こるのかな?w

246 :安倍晋三 :2024/03/22(金) 08:25:09.87 ID:w36QNJyP0.net
近年材料費も人件費も跳ね上がってるし煽りで中古が高騰してる
留めに低金利終息宣言
さらには未婚率の急上昇に実質賃金の永続的低下

ここから若い世代の持ち家率激減するぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:25:12.39 ID:NAAtQ4ird.net
独身こどおじカッペの俺は実家相続してホームシアターとかプラモ部屋作るはwww

248 :安倍晋三🏺7b4d-IOXH🏺 :2024/03/22(金) 08:25:26.31 ID:6Cmw1Xgk0.net
>>24
3%超えるとローン組む気なんてなくなるよね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:25:26.77 ID:KqaGeFZi0.net
>>233
29歳以下が世帯主の持ち家率
つまり20代で結婚している人の中での統計ということになるね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:25:39.89 ID:a9+4506Kd.net
持ち家の住宅着工件数統計見たら普通に過去最低レベルじゃないか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:25:42.55 ID:NYf2myc70.net
親がめっちゃ支援してくれるんだろうな
羨ましい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:25:43.73 ID:DPTcBdFe0.net
相続させる家族がいるんだから資産を持つのは賢い

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:25:46.18 ID:Jr9Sgi+20.net
>>209
住宅ローンは見直し5年に一度で最大上昇幅20%だけど?

かなり違うぞ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:25:52.76 ID:bO1aQdFe0.net
タワマンを買うよりかはマシか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:26:07.42 ID:KqaGeFZi0.net
>>251
俺の友人なんか支援どころか一括で買ってもらってたわ

256 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي :2024/03/22(金) 08:26:52.40 ID:InYyYxZrM.net
>>250
はい終了

257 :🏺 :2024/03/22(金) 08:26:52.51 ID:tt9G/0RwM.net
>>250
それで持ち家率最高更新してるってことは結婚してる20代がやたら減ったと言う事だな

258 :安倍晋三🏺1356-hPM7 :2024/03/22(金) 08:27:40.20 ID:V9tUcMrw0.net
サブプライムローンか?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:27:46.92 ID:hWuLlMLj0.net
>>233
20代のうち2人以上の世帯についてやな
で20代の独身率が8割だから20%の30%で

「20代の6%が家買ってますよ」って事

260 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:27:52.44 ID:dK4qD7Zt0.net
家なんていらないな
20年後の北九なら安価だろ

261 :b9db-Ug7e :2024/03/22(金) 08:28:13.25 ID:NrOBpTHz0.net
>>253
俺はそんな話をしてるんじゃなくて、「どっちにしろ家計を圧迫する」という話
俺は賃貸が素晴らしいなんて一つも言ってないだろ
金利上昇によって家計を圧迫することをお前さんは一つも否定できてない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:28:18.43 ID:DPTcBdFe0.net
地方なら老後に中古買えばいい

263 :🏺 :2024/03/22(金) 08:28:29.18 ID:RFy+mGLm0.net
>>249
ああなるほどね
さすがにそうかサンクス
ビビらせんなよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:28:32.43 ID:NAAtQ4ird.net
>>250
そんなことだろうと思った

265 :🏺 :2024/03/22(金) 08:28:39.61 ID:9mEsgmzb0.net
>>233
分母が結婚してる人達って限定されてる
ミスリードを誘ってるだけ

266 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:28:55.51 ID:WBHIGobId.net
>>233
20代のうち2人以上の世帯の3割なんだよこれ
結婚してるのが3割としたらその3割だから
1割行かないぐらいだな

267 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:29:08.02 ID:2yVd7hNf0.net
>>68
規制しない国が悪いよ

268 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:29:53.47 ID:Izw3q8xuM.net
ここ10年で資材価格が5割以上上がった
人件費は上がらない

269 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:29:57.52 ID:7fEbngCm0.net
世界は若者のためにあるんだよ
ジジババは邪魔すんな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:29:57.84 ID:k9Mw+pc30.net
導き出される答えは、金持ちしか結婚してない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:30:23.37 ID:KqaGeFZi0.net
とりあえず円安終わらないと実家の建て替えもできないんよね

272 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:30:26.30 ID:/4/GKjSO0.net
ローン返済中は自分で買ったとは言えない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:30:47.10 ID:KqaGeFZi0.net
>>272
たし蟹…

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:30:52.10 ID:v23iIulp0.net
家なんて場所によっては50万円位で買えるやん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:30:52.79 ID:aJvPmOkr0.net
>>249
つまり家たてる余裕がある層しか結婚できないってことになるわけか やばすきるだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:30:55.19 ID:hWuLlMLj0.net
>>250
統計をミスリードして
皆々様にも住宅持って貰おうと言うのがこの記事の本当の狙い

お先がどうなるかわからない今住宅買うのは馬鹿のやる事
投資の方がまだましかもね

277 :安倍晋三d2e1-CuPr :2024/03/22(金) 08:31:11.19 ID:uBsxgkV10.net
借金漬けバカ乙やね

278 :𓆏 :2024/03/22(金) 08:32:22.96 ID:Om4Va5Ez0.net
騙されて投資用に買った物件が含まれてんじゃないのこれ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:32:59.89 ID:KqaGeFZi0.net
>>275
二極化だろうね
さっさと結婚子供家車ってやらないと払い終わらないしな
25歳から払い始めるのと35歳から払い始めるのだと2000万くらい遅れるし

280 :安倍晋三🏺ワッチョイW 416c-7Flt :2024/03/22(金) 08:33:46.61 ID:aZYUdXfw0.net
一生同じ会社なんて今の時代ほとんどないのに

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:33:55.97 ID:KqaGeFZi0.net
>>277
俺もバカだと思うよ
離婚や病気や災害リスクを全く考えてない
お花畑で勢いで買わない買えない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:34:00.79 ID:5z4MAYOv0.net
普通はさすがに5年前には家買ってるよな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:34:19.52 ID:DEgnH3/W0.net
株買うより家買うほうが賢いな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:34:25.19 ID:hWuLlMLj0.net
エビデンスがあるわけじゃ無いけど
不動産業界なんて本当は相当ガタガタなんじゃね

285 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 08:35:24.61 ID:AaCLcx6w0.net
>>2
東京近郊だとして、現実問題結婚子育て考えたら早めに郊外戸建買うしか選択肢ないもんな、実際

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:35:47.13 ID:v23iIulp0.net
田舎の超安い土地に超安い家を建てて
はい持ち家です笑

287 :b9db-Ug7e :2024/03/22(金) 08:35:52.27 ID:NrOBpTHz0.net
>>250
その通りのようだな

https://www.takamatsu-const.co.jp/tochikatsuguide/detail/182
> 2023年は前述のように前年比マイナスとなり、リーマンショック直後の2009年、翌年の2010年(81.3万戸)に次ぐ低水準となりました。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:36:14.89 ID:DMdMXpis0.net
実家の援助と地元の工業高校をそれなりの成績で卒業して零細ブラックじゃないそれなりの企業に入社

289 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 08:36:19.56 ID:AaCLcx6w0.net
>>282
偶然だけど、五年前に買ったよ

まさにそっからガンガン値上がりし始めてビビったわw

290 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:36:46.62 ID:Z1CU/ohk0.net
金持ちは家を買って余計な金を払わずにすむから金が貯まる
貧乏人は家を買えないから借りるために余計な金を払って金が貯まらない
美しい国の美しい格差社会

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:36:53.56 ID:s1YMqzJM0.net
みんなどこに買ったの?つくばとか東松山とかでしょ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:36:56.33 ID:S3IV3aJg0.net
氷河期世代はどうしたらいいんだよ

293 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:36:59.85 ID:iv/joBSA0.net
これ住宅ローン破産増加のフラグじゃね?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200