2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20代持ち家率、過去最高に、3世帯に1つはマイホームあり [357222248]

1 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 07:31:29.83 ID:1byrrXUk0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
20代持ち家率、過去最高 3世帯に1つはマイホームあり:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD06DG60W4A300C2000000/

357 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:57:39.49 ID:gzJW2K8z0.net
>>118
自分も生涯賃貸派だけどこの前不動産屋に地震とか災害でアパート倒れたときのこと聞いたら
「敷金とか返ってくるけど新しいアパートは自分で探していただく」みたいなこと言われたわ
賃貸でも地震や火災のときの住替えって住人負担じゃないよな?

358 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 08:57:46.40 ID:AaCLcx6w0.net
>>356
あなたはさっさと婚活しなさい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:58:32.05 ID:wA+davY7r.net
>>349
住居系だとめちゃくちゃあるぞw
賃金上がってないらしいけど金利は上がるらしいし
金利が上がっても家賃は上がらんらしいし
いい歳こいて借入金利の感覚も持ってないし
賃貸は固定資産税の影響0のボランティアらしいけど大家はぼったくりらしいw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:00:23.39 ID:EFbPUoFF0.net
そりゃ少子化と二極化が組み合わさればこうなる
今の時点で金持しか子ども産んでないんだなーと考えれば相当深刻だよね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:00:37.65 ID:S3IV3aJg0.net
ワイ500万で畑付きの家買おうとしたら
親が近くに住んでくれっていうから公営住宅申し込んでる

362 :安倍晋三 :2024/03/22(金) 09:00:38.56 ID:KaSruCwZ0.net
>>68
そういう問題ある物件もあるけど
20代で家買ったら終の棲家という言わけでもないし
割り切れるのでは

363 :🏺🏺🏺 :2024/03/22(金) 09:00:49.34 ID:ilexlt0H0.net
今の若者は堅実やな

364 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:01:09.36 ID:AaCLcx6w0.net
>>359
大家はぼったくりは事実でしょw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:01:11.73 ID:EXJCjaoO0.net
分譲のクソ狭い旗竿勝ってるキチガイいるもんな
必ず揉めるのに

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:01:18.25 ID:wA+davY7r.net
あと同じ家賃で断熱補強となんならセントラルヒーティングしろ!ってのもあったなw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:02:07.98 ID:hWuLlMLj0.net
大都市圏だけ値段上げてそれをさも標準の様に報道するマスコミ
大都市以外は買い叩かれて下がっているそれも報道しろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:02:18.36 ID:v23iIulp0.net
>>345
戸建ては土地価値が無ければ
築年数経過したら二束三文だよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:02:19.30 ID:tLXm2aXOr.net
>>13
オーストラリア行けば月給50万の仕事がゴロゴロしてるらしいぞ

370 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:02:28.22 ID:AaCLcx6w0.net
>>362
そう
耐久消費財としての家という考え方もあると思う

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:03:17.53 ID:v23iIulp0.net
>>349
持ち家擁護は田舎っぺが多いから
タワマンを憎むのは仕方がない笑

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:03:18.14 ID:S3IV3aJg0.net
>>365
しきえんでも公道に私有地が面してて3mあれば問題ないぞ
昔の2m2mとかいう正気じゃない切り方してる土地もあるけど

373 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:03:35.73 ID:Nsz+sw6l0.net
率だぞ

374 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:03:41.74 ID:4zOujlS50.net
まずその二十代の世帯というのを屏風から出してください

375 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:04:15.85 ID:n1v4fI+60.net
持ち家は不動産投資をしてるのと何も変わらない。発生した家賃を自分で自家消費してるにすぎない
持ち家は自分に貸すことで空き室リスクをなくし家賃を取りっぱぐれることない手がたい不動産投資だと言える
はっきり言うと持ち家を購入するのは株に投資するのと何ら変わりがなく、投資の一形態にすぎないということだ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:05:08.25 ID:S3IV3aJg0.net
東京だったら土地>>建物だからいいけど
田舎で戸建は罰ゲーム

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:05:10.68 ID:aR0FulrMM.net
>>357
地震で屋根飛んだりインフラが無くなってても住み続けれるケンモメンタルがあれば大家が退去費用払うかの交渉の余地はあると思ってる


378 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:05:17.04 ID:AaCLcx6w0.net
>>374
結婚は酸っぱいブドウ、を通り越してもう存在しないものに見えてしまっているのか😭

379 :b97f-wzHI👉 :2024/03/22(金) 09:05:33.06 ID:y1HhfTVs0.net
ふざけた敷地と間取りのびっちり狭い家建ってるけど
あれ売れ無いし更地にも出来無いしどうすんの

380 :kenmo.orgを活用しよう🏺 :2024/03/22(金) 09:06:06.03 ID:aLjIUwLj0.net
2000年代頃は「持ち家はバカです笑」みたいな経済評論家が持て囃されていて
冷笑おじさんもそれに同調してた
今や20代は堅実に家を持って不動産価格上昇の恩恵を受けている
資産額では20代>>>冷笑おじさんになってしまっていて、これからもどんどん拡大する

381 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:08:28.40 ID:gzJW2K8z0.net
>>377
もう今のアパートに10年以上住んでて大家も不動産屋もパシリのように使ってるから
もし災害でアパート損壊しても引っ越し代も退去費用も全部出させるしアイツラに新住居探させるわw
持ち家だとそれ全部自分の負担と責任でやるとか本当にアホだよな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:08:28.51 ID:v23iIulp0.net
>>379
場所がいいと7坪程度の土地でも
2000万以上の価格で売ってくれと
色んな不動産屋から打診が来るぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:09:20.50 ID:EXJCjaoO0.net
>>372
そういう問題じゃなく揉めるんだよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:09:42.94 ID:5z4MAYOv0.net
>>381
その分金払ってんだよwww
ボランティアどやるかよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:10:16.83 ID:zA3vHGoA0.net
いつも時代でも結婚できる生物的上位のオスは除いて、
中間層は家を買えないと結婚が難しいって状況なんだろう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:10:36.78 ID:v23iIulp0.net
>>381
アパート住まいの頭お花畑やね笑

387 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:10:39.98 ID:/Epm21Ml0.net
>>374
格差が固定されてるのを感じるよ
仕事で付き合いのある中流層(正しい意味のほう)は節税しながら子供に資産を分割して渡してるから20代でも金持ってる

労働者層はどれだけ働いても一代で築ける富には限界があるからな
逆転するには起業するしかないけどそのために必要な人脈は中流層以上がガッチリ握ってる

30年でここまで格差社会になるとはね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:10:55.29 ID:CprIUo0y0.net
世帯を持ってる人の話だから独身前提で話を始めるケンモメンには理解できなくても仕方ない

389 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:11:07.73 ID:AaCLcx6w0.net
>>381
サブスクとかいっぱいやってそう

390 :81d2-qOqb :2024/03/22(金) 09:11:36.87 ID:Srf1tZmi0.net
よく家なんか買えるな
隣人ガチャリセマラできなくなるのに

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:12:42.26 ID:yj/Sb4Ym0.net
>>381
こんな恥ずかしい妄想おじさん久々に見た気がする

392 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:12:47.70 ID:Izw3q8xuM.net
値上がり例

1年前  ブロック10cm 108円
現在価格 208円 消費税増税あり

393 :39cc-IOXH :2024/03/22(金) 09:13:34.67 ID:E0dYI04A0.net
金利上がるからかしこいな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:13:36.34 ID:v23iIulp0.net
>>390
そんな気が弱い事じゃ
世の中生きていけなくなるぞ
隣人がヤバかったら
自分がそれ以上ヤバい奴になればいい笑

395 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:13:40.87 ID:0ZD/V7mC0.net
>>39
くだらない記事で終わっちゃったね、また

396 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:13:59.74 ID:AaCLcx6w0.net
>>385
特に東京近郊の話だと、20代カップルの選択肢が、特に子育ても考えるともう実際には郊外戸建てを買うしかない、というのもあるかなあ

まあ実際この国では、住宅ローン減税とNISAはもう使わざるを得ないライフラインともなってるレベルなんだろう

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:14:34.38 ID:iWCkvVKR0.net
家賃を払う感覚で家が持てます



これに騙されるやつwwwww

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:14:57.23 ID:UVkpV8Un0.net
家買うべきなのは都市部の家族のみ
独身や郊外済みが買う意味はない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:16:08.72 ID:UVkpV8Un0.net
>>397
それ言うやつ家賃と資産価格だけで考えて、
固定資産税や修繕費を無視してんだもんな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:16:18.37 ID:CprIUo0y0.net
>>398
独身で高齢になると貸してくれるところが激減するから持ち家はいるんだぞ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:17:09.44 ID:rlvleCW2a.net
賃貸派は高齢になって借りられなくなる恐怖をどうやって誤魔化してるんだろう

402 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:17:13.50 ID:AaCLcx6w0.net
>>392
更にモノ入って来ない、職人さんなかなか確保出来ない、で工期も伸びるとなかなかひどい感じですよ今や

まあこれから本当に地獄になるのは集合住宅の大規模修繕だけど

403 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:17:30.79 ID:Izw3q8xuM.net
>>394
家の基礎工事や土間コンクリート打設中に
隣の糞親の家の子供がバスケして作業が邪魔だったわ
もちろん注意して親に注意したが効果ない
ボールがコンクリートに入ると20万以上の損害がでるから夜19時まで監視した

高級住宅街の子供は敬語で声をかけてくるし問題ない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:17:41.71 ID:v23iIulp0.net
>>400
高齢者住まい法というのがあってだな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:18:49.24 ID:tLXm2aXOr.net
>>390
むしろ騒がしい20代なんだから隣人側のがガチャ引かされてる立場だろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:18:54.80 ID:UCCd7xNf0.net
不動産流通サイトに登録されてるタワマン物件の情報量はコロナ期よりも少ないのに在庫は20%増えてる
不動産会社が売ってる物件だけで見ると在庫が前年比+40%増
不動産会社が自分の利益乗っけて高く売ってるマンションは売れてない
そして高く載っけて売ってるマンションが沢山あるから物件価格だけ上がってる状態
給料は上がってないのに不動産価格だけは上がり続けてる
抽選するほどの人気エリア内の物件でも人が来ない状態が始まった

これが半年前の話
ここにきて金利問題ぶっこんできたからどうなるか楽しみだな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:19:50.80 ID:hWuLlMLj0.net
人生100年時代で耐用年数47年のマンションに住むって言うのもなァ
ローン払い終わって12年住んだら後死ぬまで30年はどこに住むの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:20:12.28 ID:tLXm2aXOr.net
>>356
東京に土地持ってて不労所得がある段階で嫌儲の中ではトップクラスの金持ちなんだよなあ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:20:19.97 ID:EFbPUoFF0.net
ホリエモンだったかな
持ち家持つのは馬鹿ですとかいってたの
そりゃ資産家からしたらマンション借りてくれた方がありがたいからそう言うわな
ホリエモンのお友達も感謝してるだろうよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:20:27.42 ID:MfLBtYge0.net
狭小戸建て買うやつはバカだと思ってたけど狭小戸建て買ったわw
都心で4000万台で買うなら狭小以外選択肢が無い
マンションは高すぎるし中古戸建ては大して安くない
住宅ローン控除とかリフォーム考えると新築戸建てが1番安い
お互いの実家の立地が良すぎて高いエリアで探すしか無かったから支援欲しかったわ

411 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:21:15.07 ID:n1v4fI+60.net
>>401
将来高齢化率がどんどん高くなるのに「うちは高齢者には貸さない!」とか縛りプレイしてたら手持ちの物件が空き室だらけで大家の首が回らなくなるわい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:22:30.07 ID:qY44Oy3bd.net
いいぞいいぞ
10年くらいして絶没しろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:22:37.41 ID:VgQ6BH5k0.net
>>409
三木谷が渋谷にデカい家持ってるのをどう思ってバカだって言ってるんやろなホリエモンは

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:24:07.31 ID:RDtH3rMF0.net
ほんとに世帯主が20代なのか?
親の実家に住んでるだけじゃねぇの?
元記事読めないからわからん

415 :🏺51df-7lhN🏺 :2024/03/22(金) 09:24:11.56 ID:i6gtq+bw0.net
なんだ千三つ屋のステマスレか

416 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:24:13.43 ID:AaCLcx6w0.net
>>410
うちの奥さんリフォーム関係だから良く話聞くけど、中古って結局高くつくのよね
木造戸建てでもリフォーム費用が本格的に必要になるのは10年以降だし

417 :安倍晋三🏺09c9-WgTJ :2024/03/22(金) 09:25:00.97 ID:iAgxZ5tP0.net
住宅取得時の贈与税優遇措置ってまだつづいてんの?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:25:48.69 ID:Vz3AfVF7r.net
>>401
将来は年取ってても普通に借りれはするけどセコムあたりがガチガチに監視して死んだら即撤収って仕組みになると思うよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:26:13.15 ID:dp9K7BPC0.net
よくこんな大本営発表できるな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:26:31.09 ID:hWuLlMLj0.net
>>416
マンションでも100歳まで住める様にするには2000万くらいかけてリフォームしないとダメだな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:26:33.51 ID:v23iIulp0.net
>>410
いくら狭小戸建てでも
都心で新築4000万円台なんて無いぞ
凄い細い道沿いに建ててる狭小住宅が
7000万円位で売りに出てたわ

422 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:26:52.19 ID:AaCLcx6w0.net
>>418
そうなるな
んで木造築45年アパートなのに7万とか8万とか取られるように

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:28:13.42 ID:hGpFeqIqM.net
>>410
都心って山手線内側?
狭小でも4000万で買えなくね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:29:30.00 ID:MfLBtYge0.net
土地50平米も無いからな
とはいえ今の建売はナレッジがあるから広く使える工夫されてて床面積も90平米近くあるから子育てで住むには支障ない
病院、小学校、大型スーパー至近だから狭小で妥協したわ

>>416
築20年の中古戸建てのリフォームも見積もったけど500万じゃ全く足りない
手出しなんか出来ないからリフォームローン借りると金利がめちゃ高い
築浅中古はリフォーム無しでも住めるけど大して値段が変わらない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:30:14.75 ID:ZZkP7sl90.net
転勤になったらどうすんだ?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:30:19.11 ID:jD0DG3re0.net
20代で家買うとリフォーム2回か
買い替える金あればいいけど買値の倍以上

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:30:24.23 ID:aR0FulrMM.net
>>294
ローン35年だとレバ35倍だから国内FXの25倍超えてるよね
ローンって国内FXよりも危険なのになんで規制されないの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:30:39.02 ID:QcL98qSi0.net
>>422
建材は無理だろうけど家なんて既に余ってるから慌てる必要は無い

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:31:17.99 ID:fMvUgSbD0.net
俺たちの負けだ

430 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:31:41.98 ID:pZrDcMxz0.net
どうしてケンモメンは持てないの???

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:32:34.26 ID:VgQ6BH5k0.net
>>421
三坪とかのペンシルハウスなんじゃね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:32:44.73 ID:MfLBtYge0.net
>>421
>>423
都心という言葉は間違ってた
東京近郊
東京駅まではバス便含めてドアドアで40分くらい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:32:57.93 ID:VgQ6BH5k0.net
>>423
一坪の家なら買えるやろ

434 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:33:20.82 ID:AaCLcx6w0.net
>>426
20代で買っておくと、ちょうど子供の手が離れる50前後で家を手放して夫婦二人の駅チカマンションに移るかなどの選択肢になるかな

435 :0bf6-HpR9 :2024/03/22(金) 09:33:27.70 ID:mv1/vJGS0.net
>>428
言うほど余らないと思うけど
メンテ費用上がってるしマンション取り壊しもちょいちょい出てきてる
都市部はまだ大丈夫だろうけど

436 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:34:04.25 ID:wHjUScYlM.net
今が家の最安値になる可能性が高いし、将来的に家がほしいと考えてた人は親に金借りてでも早々に買った方が良いとは思う
でも、ペアローンとか返済比率を35%↑とか返済期間50年とかで組もうとしてるなら破滅願望のあるギャンブラーかなって思う

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:34:19.85 ID:xiPp/B+t0.net
若者は賢いなタワマンとか見え張らずきっちり先を見ている偉いぞ
日本の未来は明るい

438 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:34:46.66 ID:rskq3akUM.net
>>410
俺は築浅中古で買ったけど
新築だと旗竿地しか手が届かなかったが中古だと整形地で手に入ったから満足だわ

439 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW eb02-MsFG) :2024/03/22(金) 09:34:47.00 ID:KZ6tczC+0.net
>>13
ナマポ貰うなら賃貸じゃないと

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:35:01.61 ID:kkSUWkbI0.net
家買えるってめっちゃ豊かじゃん
誰だよ日本が衰退したとかほざいてたのは

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:36:37.01 ID:kkSUWkbI0.net
>>39
は?
そら結婚してるやつは比較的所得が高いんだからそうなるわ
なんだよこのクソ記事

442 :🏺 :2024/03/22(金) 09:36:47.18 ID:Hl9o/tl80.net
円は紙切れになると言いながら若者がローンで家を買うのも馬鹿にしてるから氷河期おじさんてほんとに馬鹿だよね
そして投資もしてない
酒たばこギャンブルとつまらないことに金を使ってきて最後は生活保護だからと開き直ってる馬鹿だから相手にしちゃダメよね

443 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:37:07.86 ID:OolC5mqH0.net
貯金と年収どれくらいあれば戸建てやらマンション買っていいんだ?
20代ってことは貯金があっても500万とかだろうけどハイリスクすぎないか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:37:13.77 ID:S3IV3aJg0.net
ぶっちゃけ家はAiで作る時代だからな
まじで500万以内で10坪新築いけるで

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:37:22.75 ID:GRIH+MZS0.net
>>403
バスケはやらせてる親も癖がある上に競技自体が害悪度高いからな、絶頂BBQとか爆音マフラーもセットになることが多い
バスケの民度の低さはなんでなんだろな?
隣人がバスケ界隈のモンスター家族だったらマジで詰む

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:37:25.73 ID:IGz+ShKI0.net
>>376
田舎ほど戸建信仰強くて駅から車で20分の場所に分譲団地や新しい家建ってる
歳食って車手放して、今走ってるバス路線もなくなったらどうするのか興味はある

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:37:36.54 ID:dIP9Mh2gH.net
トー横おじや弱男たちから資産吸収したパワーカップルだろうね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:37:37.06 ID:PBOYD3Ou0.net
"世帯"は金持ちになってるというだけの意味の無いお話

449 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 09:38:03.74 ID:PwYwnEJr0.net
それもこれも建築の機械化が進んでないのが悪い
マンションなんてコンテナ積むように作ればいいだろうに

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:38:05.44 ID:vS5z1iKG0.net
>>4
Z世代から若さと持ち家をなくせば氷河期おじさん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:38:24.92 ID:v23iIulp0.net
>>431
3坪には流石に建たないだろうが
もし建てても建築コストが高そう
都心に近い良環境の土地持ってるけど
7坪弱の土地でも売り出し初期値2900万設定された
2000万程度でそこ買って建てたら
4000万台で納まりそうだな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:38:39.96 ID:VgQ6BH5k0.net
>>435
余るのって田舎とか狭くて混み行って売れない土地とかのことやからいくら増えても意味ないんだよな
これから買ってるやつは誰もそんなとこ買わないわけで

453 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a22e-UvvG) :2024/03/22(金) 09:39:27.42 ID:AaCLcx6w0.net
>>428
問題は、高齢者「対策」で、セコムみたいな見守りサービスが強制加入(勿論月何万という費用発生)になることかな

454 :1315-6r55 :2024/03/22(金) 09:39:27.51 ID:m+6G/JL70.net
>>88
長年一軒家住まいだと集合住宅は頭おかしくなりそ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:39:28.78 ID:v23iIulp0.net
>>432
あのさぁ
都心と都心近郊じゃ
土地価値が全く違うから一緒にして語るなよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 09:40:02.00 ID:VgQ6BH5k0.net
>>444
10坪とか一人で住むならマンション買えばええやろ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200