2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「経済の日本化」の定義発表される [237216734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 04:50:27.47 ID:0YvSLO6PM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
田中教授は一方で、「中国経済の日本化」という論調に対して、いわゆる経済の「日本化」とは、高齢化と人口減少による成長率の低下以上に、バブル崩壊以降に成長力が一向に回復せず、企業家精神が失われ、イノベーションの新しい波にもうまく乗れず、公共事業や低金利、円安、大型イベント、インバウンドに依存する「他力本願経済」に陥った現象を指すと、定義を明確にした上で、「中国経済は今のところ、“日本化”をうまく避けているのではないか」との見方を示しました。
https://japanese.cri.cn/2024/03/10/ARTI8JD4IoaSm1GkrvLt6Gik240310.shtml

2 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/03/24(日) 04:51:35.63 ID:LxAufLfx0.net
名誉ケンモメンか

3 :安倍晋三🏺41e9-7lhN :2024/03/24(日) 04:53:51.29 ID:H+4ilp3+0.net
>いわゆる経済の「日本化」とは、高齢化と人口減少による成長率の低下以上に、バブル崩壊以降に成長力が一向に回復せず、企業家精神が失われ、イノベーションの新しい波にもうまく乗れず、公共事業や低金利、円安、大型イベント、インバウンドに依存する「他力本願経済」に陥った現象



4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 04:56:39.60 ID:npkINTRK0.net
90年代の日本は人口ボーナスの団塊の子供世代で
なおかつ世界で最も大卒率が高く教育も十分に与えられた世代がいたからな
あれでダメならもうどうやってもダメでしょ

5 :安倍晋三🏺 :2024/03/24(日) 05:01:26.52 ID:z3APJlSY0.net
>>4
レジャーランド化した日本の大学なんて学力的に意味ないだろ

6 :安倍晋三🏺a9af-XBEY :2024/03/24(日) 05:02:05.09 ID:lKvUiryc0.net
>>3
これ良くまとまってるなw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 05:09:52.12 ID:nIjrdFHmd.net
悪い見本として世界の経済学の教科書に載り始めたアベノミクス

8 :アホ晋三🏺 :2024/03/24(日) 05:10:21.81 ID:l8awsT7kH.net
アベノミクスのことか

9 :安倍晋三🏺 5925-yVWf :2024/03/24(日) 05:10:23.77 ID:xxfxsGjr0.net
キチガイ独裁者が好き放題やって貨幣価値破壊することでは

10 :安倍晋三🏺fbd8-8QdJ :2024/03/24(日) 05:12:19.63 ID:mfiDhe7Q0.net
いくら事実だからって畳み掛けすぎだろ

11 :安倍晋三🏺 :2024/03/24(日) 05:13:24.36 ID:84DjHzs20.net
>>3
ジャアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 05:22:22.65 ID:nIjrdFHmd.net
起業の手続きの中に以前はなかった本人従業員への社保完備強要があってジャップ国内での独立起業を諦めた。

高額な資本金は不要になったけど別の事でチャレンジの意思を萎えさせるどうしようもない国だよジャップ国。

重税はもちろんクソ国保維持のコスト高で経営の足を引っ張られて失敗しそうな結果に終わるのが何となく見えた。

こういうのも立派にジャップ経済衰退要因になってるんだろうな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 05:26:02.64 ID:pS4pLFcP0.net
全然的外れだと思う

デフレの放置、きわめて低い雇用の流動性、不十分な規制改革、消費税増税
ゾンビ企業の保護、正社員の既得権益化と非正規の増加

これらが本質

大型イベントなんかやろうがやるまいが
経済に与える効果全くないし単にこの人物が自民や維新、万博嫌いなだけでしょ?

とうか、1年ちょっと前まで1ドル100円で、
円安なのはここ最近の話で失われた30年のほんの一瞬だろ

自民憎しのイデオロギーが前面に出過ぎて本質がまったく見えてない

0点

14 :へ🏺 :2024/03/24(日) 05:32:14.17 ID:0ljfLFAK0.net
外国と上級トモダチのために経済やってるだけ
経済発展のために経済やってないしな
国が潰れても構わん感じやんこの人口減少と不況と増税となんもかも

嘘言いまくって増税と負担増だけはきっちりとやってるって感じ
金持と外国向けには通貨棄損と株釣り上げはきっちりとやってるしな
そのためなら状況を嘘つくのなんかなんとも思ってないようだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 05:35:02.45 ID:pS4pLFcP0.net
>>3
日本経済が低迷し出したのはもう30年以上も前からなのに
直近の、円安だのインバウンドだの大型イベントを定義として挙げてるのがおかしい

これらは日本が長年低迷している原因ではなく
すでに30年低迷した後におきた事だよ


こんな同意できない定義は初めてみた

田中教授というのは経済の専門なのか?

16 :安倍🏺 :2024/03/24(日) 05:35:46.70 ID:vxz1JoCt0.net
>>3
税金チューチューおいしいです😋

17 :安倍晋三🏺a9af-XBEY :2024/03/24(日) 05:41:24.17 ID:lKvUiryc0.net
>>15
陥った現象って買いてあるじゃん
原因なんて一言も書いてない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 05:45:03.54 ID:doCzxV060.net
リーマンショックの時のアメリカでも盛んに「このままでは日本になる」と言われてたからなwwwwwwwwwwwwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 05:49:39.65 ID:pS4pLFcP0.net
>>17
「経済の日本化」って言ったら
一般的にはバブル崩壊後からのデフレ突入してゼロ成長で長期低迷していた90年代~2012年ごろを指すんじゃないの?


今現在の円安、大型イベント、インバウンド依存に陥ってないから日本化してないっていうのは
なんかズレてるとしか思えん

20 :7b01-WX9c :2024/03/24(日) 05:51:19.22 ID:JQL/u+AJ0.net
国土という不変資源を持ってる国は他のパラメータが貧弱でも戦えるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 05:57:53.29 ID:FrqoIVmz0.net
氷河期が産まれると国が死ぬ

22 :安倍晋三🏺a9af-XBEY :2024/03/24(日) 06:01:30.45 ID:lKvUiryc0.net
>>19
さー知らんがその頃の日本の状態をうまく避けるような政策をしてるって言いたいんじゃないの
ソースまで読んじまったよ

23 :🏺 :2024/03/24(日) 06:08:58.66 ID:8EBzxCJy0.net
>>21
中国は一人っ子政策で教育にたっぷり金かけたのは良いと思う
一人っ子政策のおかげで人手不足になりやすいし、氷河期になっても教育水準が高いから他国に脱出できるし
日本の氷河期世代だって英語ペラペラで教育水準も高かったら日本から出て行ってたと思う

24 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/03/24(日) 06:18:32.77 ID:ULugDRGL0.net
ピンハネで弱者の取り分を奪うだけの意味のない経済活動だけが肥大化したのがジャップランド

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 06:30:24.05 ID:Ls0hsHFX0.net
諸外国に金をばらまき続けるとか、宗主国へのお布施をおこたらないとか、日銀に株価操作をさせるとか、そのために国債乱発するとかそういうの無いもんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 06:31:00.48 ID:S9fgvtH00.net
とりあえずジャップはキレてばっかりいないで少しは自分達の経済が世界の反面教師になってるほどひどいもんであることを受け止めろ
いつまでも目をつぶってばかりいるから30年もただ失うんだよバカジャップ

27 :安倍晋三🏺 :2024/03/24(日) 06:52:39.10 ID:lEOKMt7z0.net
手段と目的が逆転した状態

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 07:02:19.24 ID:Mid9CxoF0.net
日本もバブル崩壊以降に解雇規制緩和出来ていればもっと立ち直り早かったと言ってたで
中国はアメリカみたいに簡単に切るらしいから早いんじゃないのか知らんけど

29 :安倍晋三🏺 :2024/03/24(日) 08:06:56.57 ID:uw5jA70y0.net
>>28
アホ
https://ogawa-tech.jp/2023/09/08/employment-protection-indicator/
>アメリカは極端に低い水準が続き、次いでカナダ、イギリス・日本と続きます。
これらの国々は、雇用規制がOECDの平均値よりも緩い国です。

あと日本の雇用に関しては特に中小では全く法令通りになっていない
濱口桂一郎の本でも読んでこい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 08:14:06.88 ID:yMzz2NNId.net
>企業家精神が失われ、イノベーションの新しい波にもうまく乗れず、公共事業や低金利、
>円安、大型イベント、インバウンドに依存する「他力本願経済」に陥った現象

東京の経済ってもともとこれだろう
自分たちでは起業せずに地方で成長した企業や地方出身者を奪って成長してきた「他力本願経済」
地方から企業奪えなくなって頭打ち

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 08:15:33.47 ID:S9fgvtH00.net
>>30
ストローで吸い尽くしてなくなったのが今の状態だわな
もうおしまいだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d8-6Gz/):2024/03/24(日) 08:59:39.62 ID:Mid9CxoF0.net
>>29
youtubeで PIVOT 公式チャンネル 【失われた30年、4つの真因】で検索
小林君は嘘ゆうてるの?

33 :🏺 (ワッチョイW 81af-dWAS):2024/03/24(日) 09:12:39.70 ID:8EBzxCJy0.net
>>30
21世紀以降特に発展した産業って東京に不利だからな
インターネット、自動運転、自動配送、ドローン、AR、VR、スマホ、テレワーク、オンライン授業、電子書籍、QR決済など

これらが発展した社会って、東京がガラガラだった2020年のステイホームをそのまま発展させたような社会だもんな
地元消費で地方は発展するけど、東京は衰退になる
だから満員電車を復活させたり、また平成に戻そうとあの手この手

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 14:26:21.75 ID:tZkljuHy0.net
問題先送りで金ばらまいた硬直化経済のことか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/24(日) 18:39:52.95 ID:vX08IJJD0.net
vic3でよくなる
なんか赤字どんどん赤字

総レス数 35
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200