2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和生まれのおっさんってPC起動してから使えるようになるまで5分かかったってまじ🥺? [929293504]

1 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:17:26.72 ID:LL8BM/3V0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gekisya.gif
http://www.tintin.jp

2 :安倍晋三🏺MMb2-q6+5 :2024/03/26(火) 08:18:02.71 ID:oNr3UMVJM.net
15分だよ

3 :🏺0d2e-QB0j Sd33-AH0w :2024/03/26(火) 08:18:30.49 ID:63Nkhgsid.net
テープで読み込むんだよな
5分で済んでたのかあれ

4 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:18:58.19 ID:drXvZV7tH.net
88とかは起動は即だろ

5 :😡 :2024/03/26(火) 08:19:28.25 ID:16zKjhAv0.net
今もプログラム更新でそんくらいかかるだろ

6 :安倍晋三 :2024/03/26(火) 08:20:19.82 ID:TyUSj4NP0.net
しばしばエラー出て立ち上げ直し

7 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:20:46.46 ID:+9nWr3FF0.net
5分は15年ぐらい前だよ
電源入れてお湯沸かして飲み物用意して部屋戻るとちょうどよかった

8 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:21:10.45 ID:FJWQ9Hd/M.net
テープから起動は10分くらいかかってたような

9 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:21:11.77 ID:h6YnR7J20.net
ブラウザを立ち上げて移動するのにも一回毎に数分かかってたしな🥺

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:22:11.08 ID:SBzBdS8O0.net
真空管が暖まるまで10分位掛かった。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:22:21.36 ID:2L6Ofx6N0.net
コーヒーいれてうんこする時間はあったな

12 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:22:50.25 ID:7XGWiDjXM.net
DOSなんか秒で起動してたが?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:23:07.01 ID:t3kb3NmPa.net
起動するだけありがたい時代だったよ

14 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:23:10.57 ID:jEk2YPH70.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
5分はマジだな最近1分近くになって感動して
スマホの起動の遅さが気になるように🥴

15 :安倍晋三 :2024/03/26(火) 08:23:11.73 ID:TyUSj4NP0.net
>>3
よーし今日はサラダの国のトマト姫やっちゃうぞ
カセットテープポチッとな
25分後・・・
テープリードエラー

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:23:24.06 ID:KYxQWpjL0.net
まずは周辺機器の電源を片っ端から入れます。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:23:40.17 ID:+jsjVBZW0.net
今でも30分とか普通にかかるが。ちなみに5年前位に買ったノーパソ

18 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:23:51.49 ID:jEk2YPH70.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>14
スマホの起動というか再起動ね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:24:07.56 ID:TC1mYb2y0.net
そういえば、ネットしてて画像が上から徐々に表示されるのを久しくみてない気がする

20 :晋さん🏺Sa5d-n6QP f66f-yQpA :2024/03/26(火) 08:24:14.48 ID:w45+yrcka.net
よくこういう煽りする人いるけど最初から完成系が開発されてると思ってんのかな

21 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي :2024/03/26(火) 08:24:22.31 ID:czb6ccDN0.net
会社に着いたらまず電源入れてトイレ行ったりタバコ吸いに行ったりする

22 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:24:30.38 ID:NFNivYuV0.net
最近うちのPCも安定するまで時間かかるようになった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:25:24.66 ID:4FMbM6dq0.net
今の会社のやつ15分かかる

24 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:25:31.07 ID:jEk2YPH70.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>19
格安simとか使ってないの🥺

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:25:58.50 ID:BUBsN2CV0.net
起動するまでドキドキ出来るお得感

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:25:59.94 ID:FYRfNhtk0.net
そんなに早く起動するわけないだろ

27 :増税メガネ👓 :2024/03/26(火) 08:26:19.67 ID:3Kh97+6u0.net
しょうがないよ
時代の変化・進歩だし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:26:32.55 ID:fRmkRziHM.net
立ち上がっても、直後はガチガチで動かない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:26:35.75 ID:A9Dx4x1e0.net
今でも5分かかるぞ
糞OSのせい

30 :82b6-X9DQ :2024/03/26(火) 08:27:12.73 ID:zM85Yvmf0.net
昔でも設定かメモリが足りないかじゃないとそうはならない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:27:28.28 ID:npp5b1870.net
まず部屋を温めないと

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:27:39.95 ID:3IyfFt7r0.net
windowsMEでデビューしたけど使いこめば使い込むほど遅くなっていった
10分はかかってた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:27:54.47 ID:mlGGQIe40.net
流石にまだ分かるだろHDD使ってる企業多いんだから

34 :(ヽ´ん`)安倍晋三🏺شينزو :2024/03/26(火) 08:28:04.31 ID:K7dDnpGu0.net
PC9801持ってたけど、割とすぐ使えた
Windowsになってからの方が時間掛かったな

とは言え、Win10でもHDDで起動なら2分くらい掛かるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:28:18.32 ID:OP5xmJC10.net
一太郎をクリックして起動するのに20分

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:28:29.67 ID:Xkt6anOp0.net
10分だろ…ガキが…

37 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:29:01.91 ID:h6YnR7J20.net
マイクロソフトがOSとオフィスソフトで覇権を獲得し
デファクトスタンダードの地位を獲得しておきながら
一方でブラウザでは覇権を逃して、未だに標準ソフトでも
避けてほぼ使われないのは

当時のEIのユーザビリティがゴミすぎて標準でも使いたくなかったからだしな🥺

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:29:13.96 ID:dhfDsavv0.net
ほんとOSはロクに進歩しないの

39 :🏺 :2024/03/26(火) 08:29:17.59 ID:eiplQo+zM.net
帰宅したら最初に電源入れてから着替えてたよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:29:32.28 ID:uBuxNaOM0.net
ジャジャーン

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:29:35.53 ID:fH3g9mrf0.net
今も7年前の古いパソコン使ってるから
正常にさくさく動くまでそれくらいかかる
場合によっては10分15分も

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:29:43.79 ID:gsWmY1tH0.net
余計なソフト入れなければ速い

43 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:30:11.77 ID:H7eiYSKh0.net
起動後に暖機を忘れるなよ

44 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:30:36.17 ID:qNGB1Ao20.net
30分だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:31:04.20 ID:bpRkpWVa0.net
デスクトップ画面まで来てからが長いからな

46 :安倍晋三🏺9218-9e1N MM62-9e1N 5e8f-9e1N :2024/03/26(火) 08:31:26.14 ID:OV5tiO/7M.net
SSDになってみんな感動したんや

47 :124d-VMx0 d202-VMx0 :2024/03/26(火) 08:32:19.71 ID:oC1jOMKu0.net
今でもWindowsは5分以上掛かることあるだろ

48 :71ce-NjT3 :2024/03/26(火) 08:32:36.66 ID:tKeTqcpo0.net
電源ボタン押してからコーヒー淹れる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:33:05.09 ID:SBzBdS8O0.net
毎回豊丸を消すのに10分掛かった。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:34:18.35 ID:YlXObXpM0.net
起動するために再起動が必要だし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:34:43.09 ID:ViZsWQJ00.net
回顧話ばかりのココの爺どもw今すぐ死ねばいいのに

52 :安倍晋三🏺顔デカスクリプト発生中 :2024/03/26(火) 08:34:51.16 ID:F7nQB/AYd.net
ディスプレイもちゃんと映るまで数秒あったぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:34:53.24 ID:hQyuewmx0.net
IBMモノクロ液晶ノートは15分

54 :安倍晋三🏺6ea2-Re1+ :2024/03/26(火) 08:35:53.07 ID:f1Yl7NEL0.net
ファファーーーンって音がしたら準備オーケーだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:36:19.23 ID:PGmUBitL0.net
10分だったよ

56 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:36:31.49 ID:tml2AUA20.net
使いこなせてないから起動できてないようなもんだぞ。どうにかしろよ、あの産廃老害

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:37:06.07 ID:eilIW1vkH.net
加齢臭を超えて、死臭すら漂うスレw

58 :あべしんぞう🍯 :2024/03/26(火) 08:37:58.83 ID:qHZtxqLNa.net
windowsXPはそこまでじゃなかったぞ
1分もかからなかった…恥ず

59 :a9af-50EO b2ae-50EO🏺安倍晋三 :2024/03/26(火) 08:38:36.31 ID:Ssc/H+uO0.net
>>3
シャープのクリーンコンピューターはたしかに画期的
だったと思うけれど、あれをテープの時代によくも
ユーザーに負担かけたものだと思う。

クイックディスク載せた MZ-1500 か FD 載せた
MZ-2500 以降や X1-Turbo 以降(と X1-D?) は
ある程度改善されたんだろうけれど、それまでに
シャープのパソコンに見切りをつけた人は絶対に
多いはず。

勝手にテープを巻き戻ししたりする専用のレコーダー
や、それを駆使しまくった X1 のテープ版 Xanadu
とかはすごいとおもったけれどさ。

60 :a2c1-ejVw :2024/03/26(火) 08:38:39.96 ID:jQghtgSh0.net
電源入れたら数秒でOk■って出たけど

61 :01ca-dWpV :2024/03/26(火) 08:39:55.01 ID:fwKd/m2A0.net
職場の一番貧弱なやつは5分かかるな
Windowsアップデートで再起動とかくらうと発狂しそうになる
11のアプデ除外機だからやっと来年交換だわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:40:21.34 ID:fm4lEqYN0.net
コア2デュオは革命だった
歴史が動いたね

63 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:40:25.74 ID:p2XHkDCZ0.net
OSがまず立ち上がらない

64 ::2024/03/26(火) 08:40:35.96 ID:ACCcUivv0.net
SSD革命

65 :922d-HgBz :2024/03/26(火) 08:40:37.61 ID:ba+korYD0.net
https://youtu.be/QQFjrS_Oxq4

66 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:40:55.72 ID:jEk2YPH70.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
PCの起動時間の進化を見てきた身からすると
ルーターだとかレコーダーの起動時間遅えなあとなってくる🥴

67 :安倍晋三🏺 a1af-7Yuk d9af-iEq/ :2024/03/26(火) 08:41:10.26 ID:oBauJF6Md.net
トロイに感染したらもっとやばかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:41:25.16 ID:9QrfkD7zH.net
うぃんどwsの最初のバージョンは前の日に電源入れてないと、次の日の昼過ぎまで使えなかった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:41:26.77 ID:QiWy3cAI0.net
Internet Explorer 3.01の起動に30秒😤😤

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:41:28.89 ID:gRYku0J40.net
フロッピー挿しっぱなしで起動しなかったり

71 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:42:20.39 ID:+4tI37e70.net
5分どころか20分くらい待った
あとゲームもすげーモッサリで
次の画面に行くのに都度5分くらいかかったよ

72 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:42:43.61 ID:J+CSkTWY0.net
PCでテープ使ってた時代があったのか!?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:43:27.02 ID:rYaiowvUM.net
そのうち「ジジイってモニターやスマホとかいう化石つかってたの?w」と言われるよw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:43:54.04 ID:GntORxht0.net
今もネットサーフィン用のPCは3分かかるわ
壊れたら新しいの買いたいけど壊れないんよなぁ

75 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:44:56.60 ID:jXYrNT2t0.net
令和の職場でもそんなパソコンあるよ

76 :5e9a-/yC6 :2024/03/26(火) 08:44:57.61 ID:GiGTfDlt0.net
大昔は今より早い

77 :🏺 :2024/03/26(火) 08:45:15.06 ID:btSgF3cE0.net
昔の機器は通電が必要だから仕方ない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:45:27.33 ID:uvi6ofmDH.net
OSが立ち上がったからと言って気を緩めるなよ
そこからアプリ立ち上げるのにまた時間がかかる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:48:39.90 ID:6Ag2i8yy0.net
マジ
途中でマウスいじるとさらに伸びる

80 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:49:13.06 ID:UWo82yA7H.net
そっからネットつなぐのにピーヒャララ音出すんだぞ

81 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:50:12.67 ID:mtsZytA/0.net
カラカラカラずっと言ってたな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:52:59.24 ID:pj+m9gUw0.net
ガガガがって砂時計でずっとなんかやっとるわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:53:35.36 ID:rOtuX7ry0.net
スカイプでシェイク連打するだけで相手のPC落とせたよな

84 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:55:18.25 ID:iBJ/8S8GH.net
こちとら139番ポートに攻撃されるだけで落ちてたぞ

85 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:55:43.00 ID:cuo8VUyM0.net
昔はプログラムのコンパイルでコーヒー一杯飲めたなあ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:56:18.44 ID:/rkktsxg0.net
友達の家でピンボールやって衝撃受けたわ
ビリヤードもあったなぁ
懐かしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:56:42.04 ID:dibZtRW50.net
ピポ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:56:49.16 ID:ZDcTmOFbr.net
会社のPCもっとかかるぞ、windowsアップデート入ったら一時間は覚悟や

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:57:06.48 ID:H8KyRPg90.net
母のノートは起動に30分くらいかかってたな
おそらくウィルスまみれ

90 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 08:58:33.77 ID:oit+bHA+0.net
PCのパワーは上がってるはずなのに今でもそれくらいかかるぞ
win7→10に移ってから酷いわ

91 :090d-TLYa :2024/03/26(火) 08:58:36.95 ID:1FTmozZZ0.net
>>76
これ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 08:59:56.55 ID:eQeRqPx/0.net
DOSのころは、フロッピーでも数十秒、ハード
ディスクで倍速くらいか。いまのPCと
あまり変わらないか、かえって早かったよ
BIOSとWindowsが出てきてから
起動にイライラするようになった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:00:07.02 ID:vQFzszeLM.net
AMDのCPUのPCは確かにそれくらい時間掛かってたわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:00:28.27 ID:gJ/raiLS0.net
わりと21世紀のテクノロジーじゃねそれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:01:00.53 ID:NuZ22Bd90.net
>>90
え?立ち上がるの10秒くらいやろどんな化石つかっとんねん

96 :Sdb2-wRPx :2024/03/26(火) 09:02:33.09 ID:ok22uyWed.net
今もリースの糞PC使ってるとだいたいそんな感じだぞ

97 :自民党の悪政に反対します🏺 :2024/03/26(火) 09:02:52.90 ID:93w34zvA0.net
>>90
もしかしてHDD使ってらっしゃる?

98 :🏺🏺 :2024/03/26(火) 09:04:33.45 ID:vUuwMBqa0.net
友人や親族家族の遅いPCを速くすることに命を賭けてた頃があったな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:04:35.59 ID:HnIGgSGx0.net
そういや初代core iくらいまでは長期間PC使ってると重くなるって現象あったな

100 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:04:57.44 ID:6H3esQ3T0.net
8分だぞ

101 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:05:12.80 ID:xlGj3cRK0.net
>>84
nukeだっけ
なつい

102 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:05:13.84 ID:DeOn3r7Q0.net
昔の方が早かっと思うわ
スイッチ押したらすぐ起動してたし

103 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:05:29.53 ID:EKWiW3Lm0.net
クソデカ起動音で起動するたびにビクンビクンしてたわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:06:09.88 ID:6qMPbYcy0.net
起動や動作が速くなる怪しげなソフト好きだったわ

105 :安倍晋三🏺693a-QI4k :2024/03/26(火) 09:06:47.11 ID:RlZ0q9fO0.net
5分もかからなかったとは思うが
電源スイッチ入れてHDDがウィーンて言い出すのがワクワク感高まってくる

106 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:07:10.65 ID:6H3esQ3T0.net
>>104
わかる

107 :124d-VMx0 d202-VMx0 :2024/03/26(火) 09:07:54.71 ID:oC1jOMKu0.net
>>95
高速スタートアップは危ないおじさん「高速スタートアップは危ない」

108 :b62f-yVWf :2024/03/26(火) 09:08:24.66 ID:C2q1ZlGM0.net
「電源を切る準備ができました」って出てから電源を切ってたしな

109 :MM01-T+Pp :2024/03/26(火) 09:08:56.75 ID:XAetyFK9M.net
OSがカセットテープに入ってるので時間がかかるよ
シャープMz シリーズ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:09:18.31 ID:GkACLnB10.net
MSXはすぐにROMベーシックが起動する

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:09:33.20 ID:BoPtN2cS0.net
5分とか低スペックのpcだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:12:19.74 ID:gw1PLuTnd.net
メモリ4GB、HDD仕様の社畜PCでTeamsアプリ使用を強制されたときはマジでそんな感じだったな

113 :安倍晋三79c6-JgUC :2024/03/26(火) 09:15:31.53 ID:JW0nfxOM0.net
ROMベーシック機は便所の電灯なみに一瞬だが?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:15:37.79 ID:3iXjG2ua0.net
MS-DOSで3分
Windows95で5分

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:15:44.01 ID:2hEFFvh/0.net
95-2000辺りの古臭くて垢抜けないGUIが好きだったな
今は洗練されすぎててつまらん

116 :9215-I7PA :2024/03/26(火) 09:16:06.47 ID:uKEk6cP70.net
>>30
君の思う時代より昔の話をしてるんよきっと

117 :6205-IesT :2024/03/26(火) 09:18:49.31 ID:y6rroRpc0.net
hdd100%病で今もそれくらいかかっとる奴おるやろなぁ

118 :923d-4/jL :2024/03/26(火) 09:19:41.05 ID:4QRi4njn0.net
家に帰ったら電源いれてウンコして、ようやく準備終わってるかどうかってとこだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:21:23.99 ID:U6KHil3u0.net
XPがコードネームで呼ばれてた頃のGUIはかっこよかったのに
どうしてああなった

120 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:25:37.87 ID:otF2Q2Ua0.net
今でもそうだぞ😭

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:29:27.16 ID:4GUaT4EF0.net
テープの時代はそんなもんじゃなかったが?
最初のゲーム始まるまでザナドゥなんか1時間以上かかった

122 :安倍晋三🏺9256-cOCL :2024/03/26(火) 09:30:28.05 ID:hVjLO+F00.net
家帰ってPC電源入れてお茶用意するんだぞ

123 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:30:58.09 ID:0zb7wJ640.net
古いラップトップを無理やりアップデートすると落ち着くまで5分以上なんてケースは普通にあったなぁ

124 :🏺b636-WBTJشينزو آبي :2024/03/26(火) 09:32:46.33 ID:PwBuYRVF0.net
>>90
うちもそれぐらいかかってるな
化石でもないしNVNe SSDだが
考えられる原因としてはハードは古くはないものの
XP x64→7→10とアップしてきたシステムをずっと使っていること
(クリーンインストールせずハード新調時はデータクローン)
システムドライブの一部データを別ドライブに移してシンボリックリンクを張っていること
USB機器つなげまくりってあたりだと思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:33:29.80 ID:3iXjG2ua0.net
会社着いてるから電源スイッチ押してウンコして戻ってきてもまだウインドウズ起動画面

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:35:52.94 ID:qr794Xnb0.net
昭和64年1989年のパソコンってどんなスペックだったの

127 :a2c1-ejVw :2024/03/26(火) 09:37:10.83 ID:jQghtgSh0.net
既にHDDやGUIのOSが当たり前の時代を懐かしんでる人が大勢居ておかしなスレだよねここ
ついこの前じゃん

128 :安倍晋三🏺 e9ff-HgBz :2024/03/26(火) 09:37:24.75 ID:hPerQ6iP0.net
>>123
5分はないけどSSDなのに1分30秒くらいかかってる古いのは新OSがドライバ対応していないデバイスを物理的に取り外すと30秒程度になったよ

129 :b2b2-HgBz :2024/03/26(火) 09:37:43.26 ID:t6RcDgYK0.net
5年くらい使ってたら10分とか15分とかかかってたような気がしたが

130 :安倍晋三🏺0d3a-EH4W :2024/03/26(火) 09:38:04.69 ID:UVCo5TM90.net
ポチッとな→ピポッ→ゆっくりメモリカウント→windows起動画面→砂時計→デスクトップ

大体5分くらいかな

131 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:39:48.39 ID:xlGj3cRK0.net
俺は最初がFM-TOWNSだったのだが起動速度思い出せない
CDROMから読んでたから遅かった気もする
いとこがカセットテープでゲーム読み込んでたのはめっちゃ時間かかったのは覚えてる

132 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:40:14.27 ID:AYP6R0Ml0.net
スイッチ入れて搭載されてるメモリの容量のカウンターが上がっていく瞬間すこ

133 :a2c1-ejVw :2024/03/26(火) 09:40:58.74 ID:jQghtgSh0.net
>>126
89年頃は既にメモリは最低640KBとかHDDも高かったけど20MBとか40MBあったよ
楽しかったのはそれより5年ぐらい前

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:41:05.41 ID:QPUynaVu0.net
さすがに5分はねーよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:41:15.40 ID:aN1C584e0.net
BURAIのデモ見る為だけに結構な時間待たされた幼少期の思い出がある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:41:21.59 ID:3iXjG2ua0.net
1992年まではフロッピー起動でMS-DOS
そこからHDDにMS-DOS入れるとか仕事に使えないウインドウズ使うとか
1995年ぐらいからHDDにWindows95入れて仕事で使えるようになった
フロッピーでHDDにインストールするのにフロッピー47枚とかだった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:43:14.74 ID:0VGI7ovo0.net
別におっさんが悪いわけじゃなくて当時のパソコンがそうだった
でも5分は盛り過ぎだけどな

138 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/03/26(火) 09:45:14.68 ID:bXKMABmd0.net
CPUが386くらいの時代にWindows 3系のOS入れたら起動に3分くらいかかって「こんなもん使ってられるか!(ヽ゚ん゚)」て気分になったな
後にそれが普通になったが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:45:36.12 ID:A3qhZaYs0.net
ピーガー

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:46:02.77 ID:kJfrsfLN0.net
起動は10年ぐらい前が一番遅いだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:46:14.91 ID:krE3LL6oH.net
今と大して変わらんくて草

142 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:46:27.34 ID:EMk+xc/X0.net
そうそう
家帰ったらまずPCの電源入れて立ち上がるまでに夕飯食ったりする

143 :(ワッチョイW 5efd-XlHj) :2024/03/26(火) 09:49:07.99 ID:TgzsOqP90.net
95でも起動後直ぐにスクリーンセーバ動いたりしてた

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:49:34.96 ID:/V7b8k/+0.net
スイッチ入れて赤く焼けるのを待ってから
その前は一斗缶の炭で温めてたな

145 ::2024/03/26(火) 09:51:05.71 ID:y1TH8dP/0.net
15年前のxpでもおっそかったわ
出所して電源入れてタバコ吸いに行ってた

146 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 09:51:33.69 ID:s830AHf6r.net
コーヒー飲みきれたな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:53:26.44 ID:0GhfCnMj0.net
実家にあるWin98は3〜5分くらいかかるな
いい加減買い換えろって当時買ってやったWin7のPCがホコリ被ったまま隣に置いてあるわ

148 :a2c1-ejVw :2024/03/26(火) 09:54:22.71 ID:jQghtgSh0.net
昔は真空管がほのかに光って温まるのを待ったけど半導体の出現で一瞬になったと思いきやテープやディスクの磁気メディアから時間を掛けて読み込むようになって遅過ぎるからまた半導体が主流になったのが今

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 09:56:50.30 ID:6CztIpk10.net
ピポッ

150 :(ヽ´ん`)🏺a96c-pXSd :2024/03/26(火) 10:01:28.33 ID:bgROlJhI0.net
プログレッシブjpgとか
荒いモザから徐々に鮮明になる画像もあったな

151 :(ヽ´ん`)🏺a96c-pXSd :2024/03/26(火) 10:03:07.13 ID:bgROlJhI0.net
スキャンディスクで3日くらいかかる

152 :自民党の悪政に反対します :2024/03/26(火) 10:04:14.41 ID:6HutYl8i0.net
>>17
HDD壊れてるよそれ

153 :(ヽ´ん`)🏺a96c-pXSd :2024/03/26(火) 10:06:41.87 ID:bgROlJhI0.net
98me2kは窓の手でレジストリ弄ってもらえば1分で起動できたな
デフォのXPより早い

154 :b62f-yVWf :2024/03/26(火) 10:09:45.95 ID:C2q1ZlGM0.net
テテーン

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:10:42.95 ID:E3oQwVsw0.net
7分ぐらいかかってたよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:12:33.25 ID:3mE49xKd0.net
昔になると今よりハードの性能は下がるけどOSは軽くなるんだから
何か不具合があったり、ハードの性能に見合わないOSを使ったりしない限り起動でそこまではかからないだろ

157 :安倍晋三🏺595d-FyyG :2024/03/26(火) 10:12:54.44 ID:8ud7tJEJ0.net
令和生まれのおっさんだけどWindows Update終わるの1日待ってる

158 :顔デカ :2024/03/26(火) 10:13:11.69 ID:/FdET9dc0.net
親父が最初に買った東芝のxpノートも5分は待たされてた気がする

159 :0db6-RmwZ :2024/03/26(火) 10:13:29.91 ID:uTZGmqE90.net
PC98とかメモリチェック終わると直ぐにN88-Basic立ち上がるだろ
10秒くらいか

160 :安倍晋三🏺61c9-7xUn 71a3-7xUn :2024/03/26(火) 10:15:26.10 ID:tiLmcVKn0.net
電源入れて喫煙所いって戻ってきたらチェックディスクだろ

161 :安倍晋三🏺🏺 :2024/03/26(火) 10:15:42.95 ID:KezqK3AD0.net
広告が先に表示されんのマジで腹立つ会社のだからいいけど

162 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 10:16:03.62 ID:3u3W3hJk0.net
こんな感じだわな。

https://m.youtube.com/shorts/kkX-uU8Nw3c

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:16:10.27 ID:KkPrSRq40.net
15分くらいかかったけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:16:57.45 ID:UqwyCBUN0.net
昭和は電源入れたら即座にHow many files (0-15) ? だったぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:18:37.61 ID:uJVhfxWA0.net
今でもHDDオンリー、RAM4GB、セレロンのクソPC残ってるぞ
このゴミは電源ボタン押してからまともに作業出来るまで30分かかる

166 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 10:19:45.73 ID:DyEknoVV0.net
遅いのはwindows時代の話だと思うので、3.1ぐらいの話?
それとも95ぐらい?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:20:30.63 ID:9fVaSVYr0.net
ジージー砂時計が消えるまで待機やぞ

168 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4e02-geLh) :2024/03/26(火) 10:22:12.47 ID:mLWNKaPV0.net
電源押してからトイレ行くんやぞ

169 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 10:22:22.01 ID:9UhgJL5t0.net
モノによるがとても古い時代のヤツはスイッチ入れた瞬間から使えた

170 :森羅卍象 :2024/03/26(火) 10:22:43.67 ID:ij7nKqjq0.net
フロッピーのMS-DOS読ませるのもガッチャンガッチャンで直ぐだったし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:23:46.49 ID:701F8BPs0.net
電源入れて
cd nanpa
nanpa
で即起動だよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:24:25.50 ID:KXHZvwo50.net
起動に10分かかる代物でどの程度の作業ができたの?
CGとか作れたの?

173 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 10:24:47.17 ID:/WdIO6HQ0.net
>>65
Windowsは時代が進むにつれて起動音がどんどんシンプルになっていくんだよな
98とか懐かしすぎて涙が出るわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:26:13.81 ID:kJfrsfLN0.net
>>171
同級生だっけ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:28:43.30 ID:Jpedg3Er0.net
起動するまで音楽が流れるんだわ
基盤温めるのに時間かかるからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:30:02.43 ID:J9G9/Eei0.net
PC作業中にカリカリ音しないとPC使ってる感じしないんだわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:31:11.63 ID:AvZpdmTf0.net
486DX4 100Mhz
メモリ 128MB
HDD 540MB

このスペックで、win3.1なら30秒程で、win95だと2分くらいだった
当時ペンティアム欲しかったけど、金無くて買えんかった。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:35:50.78 ID:y3zqtsPz0.net
ピーポー
ガッガーーーー
ガーーーー

35分後
リードエラー

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:36:54.89 ID:7CL96TdD0.net
PC-98は1分ぐらいで起動した記憶
むしろちょっと前のノートPCが遅かった
小さい2.5インチHDDにデータ詰め込むと、起動がどんどん遅くなっていく

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:37:15.66 ID:5LpXqVBy0.net
テープ起動<<<フロッピー起動<<HDD起動<SSD起動

ここで技術革新があったよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:37:55.31 ID:7CL96TdD0.net
ガチで遅いのはカセットテープ世代やろ
ゲームの起動に30分かかるとか聞いたw

182 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 10:38:20.64 ID:Naap3sxwM.net
クリーンコンピューター

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:38:33.25 ID:oKGsFXybH.net
会社のシンクラPCかよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:40:05.84 ID:nDZ/9ucD0.net
95〜Meは遅かったなぁ
起動ボタン押してからコーヒー淹れに行ってたレベル
9801は早かった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:42:06.99 ID:XfD8pFmGd.net
今は休止と同じくらいよな
本当にシャットダウンしてんのかって思うくらい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:46:29.99 ID:AdxeugDc0.net
会社のもM.2にしてほしいよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:47:19.42 ID:Z5naRjhc0.net
ギゴゴゴゴみたいなフロッピーかハードディスクかわからんが音出てた

188 :聖帝 :2024/03/26(火) 10:52:10.97 ID:dMxq3DM10.net
デュアルコア+SSDになるまでガチで酷かった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:52:17.82 ID:y3zqtsPz0.net
>>185
タブレットかよってくらいすぐ起動するよな

190 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 10:53:15.03 ID:wY2r/TDTd.net
HDDの音が聞こえないのがさみしい(´・ω・`)

191 :安倍晋三🏺757b-9e1N :2024/03/26(火) 10:54:31.59 ID:yXdTXpmB0.net
ピロリロピロリロリラ
ボワァン

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:54:52.84 ID:mQi5/VAtH.net
カセットテープから毎回
OS読み込むからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:56:08.88 ID:BoPtN2cS0.net
家のpcでのカセット読み出し1200ボーしか対応してなくてすげー時間かかった記憶
パックマン遊ぶために20分近く待たされてた

194 :安倍晋三 :2024/03/26(火) 11:02:23.60 ID:aB5zrUCid.net
>>165
盛り過ぎ
4GBもあればそんなにかかるわけない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:05:20.96 ID:zn4PuKmO0.net
家にあるテレビもいちばん古いやつはちびまる子ちゃんの家みたいなダイヤル式のチャンネル選局で
冬はブラウン管に映像が映るまで3分くらいかかった

196 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 11:15:43.32 ID:PKOuRX1OM.net
レジストリいじったりフリーソフト入れたりしてチューンナップは皆やってたよな
1分縮めるためにチューンナップに丸一日かけたりして最早チューンナップが目的みたいになってた

197 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 11:21:14.45 ID:PfBS3vX/0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>196
わかる
パーツ変えるのが1番速くなるのに

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:24:48.56 ID:tvNqBc8La.net
MZ-80はカセットレコーダがソニーのSMC-70なんかはフロッピーが実装されてたけど

199 :(ヽ´ん`) :2024/03/26(火) 11:26:39.21 ID:oeS1/c0F0.net
DOS時代は電源入れてATOK読み込んでデフォのFD起動するまですぐだったぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:29:08.41 ID:mQi5/VAtH.net
昭和のスレなのに平成の話してるキッズは何なの?死ねよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:30:31.13 ID:nDZ/9ucD0.net
>>200
basicとかMS-DOSは起動早かったと思うの

202 :安倍晋三🏺5e9a-DuOU :2024/03/26(火) 11:35:30.79 ID:p4F1bQUD0.net
Windows98くらいまでは遅かった
帰宅したら即パソコンの電源押して、それからうがい手洗いして服脱いでトイレ行って戻ってくると起動する直前くらいだった

203 :65d2-NnW4 :2024/03/26(火) 11:36:45.21 ID:P3Kd4dQr0.net
確かにMZは、BASICのインストールに5分くらいはかかったからな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:44:17.70 ID:zolBhP3NH.net
起動してからコーヒーいれておやす用意して、どっこいしょ…ジジジジジジ…まだかよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:47:57.50 ID:TyZPhAfX0.net
N88 BASICなら30秒もかからんかったやろ

206 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 11:50:08.79 ID:uaoeP1MRM.net
平成生まれのガキだけど
XPのクソスペにビータ入れた時はそんな感じだったよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:55:50.98 ID:hoaJtWQu0.net
昔もメーカー独自のサスペンド/リジューム機能がついたノートPCはあったが
リジュームに失敗してWindowsがフリーズすることが度々あるので結局毎回シャットダウンしていた

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 11:58:06.55 ID:7jnW85Ij0.net
老人会

209 :🏺顔デカ🏺 :2024/03/26(火) 11:59:48.92 ID:9Uf0NOKEM.net
meだとフリーズしてるから数回やらねばならぬ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:01:17.97 ID:fPxVvfQg0.net
Win95のノートは間があったな
それでも1分くらいか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:02:25.48 ID:ZNxPWtpE0.net
>>166
クリーンコンピューター

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:05:32.55 ID:ZNxPWtpE0.net
あの時代にクリーン設計は半分狂気だろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:05:53.78 ID:gZVNwUej0.net
大型電算機は電源入れてから15~20分安定するまで待って本体の8つのスナップスイッチを二進数に見立てて手動で数ステップのマシン語を入力して"RUN"ボタン押して大きな磁気テープからOS(fortran,COBOL)を読み込ませて
コンソールタイプライターに"monitor RUN"と出るといくつかのコマンド打ち込んで起動させてた
プログラムは紙のパンチカードに穴開けて(一行一枚)束にしてカードリーダー(CR)で読み取り
出力は標準はラインプリンター
初期のパソコンは電源入れるとすぐROMBASICが立ち上がりプログラム入力して即実行→デフォルトがBASIC入力画面
プログラム保存はカセットテープだった
"mon"コマンドでマシン語入力画面に変わる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:08:31.40 ID:gZVNwUej0.net
>>175
真空管かよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:11:30.86 ID:i4vm/+ogM.net
>>164
pc88乙

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:11:53.16 ID:L8/ZvuGo0.net
フライトシムなんかは起動に5分くらいかかって始まる前にやる気失せてた

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:15:17.27 ID:qsT/JPBX0.net
いや、5インチフロッピーは速かったぞ
バカにすんな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:15:29.71 ID:mQi5/VAtH.net
ワシの頃の大学の大型計算機はパンチカードじゃなくてマークシートでFORTRANコーディングしてたな
生協で売ってた

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:17:04.05 ID:a1aoAEaK0.net
20秒位で起動するようになったのココ最近だよな

220 :🏺 :2024/03/26(火) 12:17:08.20 ID:k5qHPxRC0.net
mmx pentiumしか覚えてないけど電源ボタン押してから3分以上掛かったような

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:19:16.44 ID:NLpfjM7A0.net
起動は早くてもその後延々システムドライブにアクセスしまくるからな最近のWindows
後ろで色々動かしすぎだわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:19:21.57 ID:047uSBSV0.net
昭和生まれだけど FACOM M-1800 なんか起動して使えるようになるまで半日かかってたので
連休明けの午前中とかみんなで遊んでた

223 :🏺 :2024/03/26(火) 12:19:21.65 ID:Av7CO5sD0.net
Vistaの起動はマジ遅かったけど、HDDからSSDに変えた時の感動が忘れられん
SSDて偉大だわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6c3-ahWB):2024/03/26(火) 12:25:57.37 ID:yCxZjVeo0.net
xpですら速い

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6df-UAcP):2024/03/26(火) 12:29:17.00 ID:gZVNwUej0.net
MS-DOSの時代はハードディスクにインストールされていれば電源入れると画面に何行かテキストメッセージが表示されて
>
上のプロンプトが表示されて入力待ちになる
俺は初めてDOSマシン(PC9801NS/T80)買った時友達の所で友達の友達が居てそいつがプログラマーでMS-DOSから10個位のソフト入れてくれてしかも初期メニュー画面(数字入学で立ち上がる)のbatファイルを作ってautoexec.batにコピーしてくれたので買ってすぐ立ち上げると数字キー一個押すだけで即ソフトが起動した
しかも一番にはFDを入れてくれたので
FDでほとんどのファイル関係の操作も出来た

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75c1-VtrB):2024/03/26(火) 12:31:06.59 ID:YRDL1Vsy0.net
カセットテープでデータのロードしたこともない若造が

227 :増税クソメガネ🏺 (ワッチョイW 122a-ueHz):2024/03/26(火) 12:35:36.53 ID:bdxvDPrF0.net
>>70
よくやったわこれ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-ib4s):2024/03/26(火) 12:36:04.01 ID:jZLsgDVmd.net
ペンティアムD世代くらいまではこんなんじゃなかったか

229 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5e5e-KPzt):2024/03/26(火) 12:42:49.35 ID:UIIHbALR0.net
最近のはSSD前提だからHDDだと起動してまともにつかえるようになるまでそんくらいかかる

230 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f6bd-z9F8):2024/03/26(火) 12:43:38.75 ID:7aaYvorb0.net
2000までは起動遅かった気がする。
XPから早くなったのかな。

231 :安倍晋三🏺 (JPW 0H4d-yVWf):2024/03/26(火) 12:45:11.65 ID:eYPYQclAH.net
公務員だけど未だにHDDの低スペックノートパソコン使わされてるから5分どころじゃないわ
起動した後でも調子悪くなったら再起動で10分ロスするし
LGWANの関係でインターネット繋がらないし
インターネット必要になったらインターネット専用端末(低スペックHDD)取りに行って起動して使い終わったら終了返却でトータル15分くらいロスするし
本当に効率悪い

232 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6e9b-9xQB):2024/03/26(火) 12:45:58.82 ID:ESJRgvyL0.net
年寄りの使うPCって今でもそんくらいかかる
何入れてんのか知らないけど物凄く遅い

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e77-CNkU):2024/03/26(火) 12:46:17.45 ID:3iXjG2ua0.net
スイッチ入れた瞬間に使えたのは
32Kバイトしかメモリが無い時代

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-n7B+):2024/03/26(火) 12:47:27.34 ID:tMEWhz+5a.net
日本のメーカーのVISTAのことか?
今でもウィン11にアップグレードすれば体験できるぞ

235 :(ヽ´ん`) (ワッチョイ b189-v4Tw):2024/03/26(火) 12:52:32.59 ID:f6A+sC4j0.net
>>171
PTOMPT $P$G
PATH A:\NANPA2
NANPA2.exr

236 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 6e69-yVWf):2024/03/26(火) 12:52:39.50 ID:yAakMn4P0.net
>>32
ある意味ではOSが自分自身を書き換えながら勝手に重くなっていくのが衝撃的だった
Windows3.1

237 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ b18f-EqZh):2024/03/26(火) 12:53:16.15 ID:PzDqMmIn0.net
SSDなかったら今でもそうじゃないの

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb2-Iqox):2024/03/26(火) 12:54:05.71 ID:Q0er/EoPd.net
今使ってるノートPCがまさにこれなんだが
スペックは悪くないのに
デスクトップに動画などを置いてるのが原因と聞いたから全部外付けに移したんだが変わらん
どうすればいいのか詳しい人教えてくれ

239 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 6e69-yVWf):2024/03/26(火) 12:54:33.79 ID:yAakMn4P0.net
>>37
「家のパソコンで」と打とうとしたライターが誤変換かまして「IEのパソコンで」としてしまい、ザル校閲を貫通してそのまま世に出たのは笑った

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e77-8qvH):2024/03/26(火) 12:54:48.51 ID:mqd/67WV0.net
友達の家にカセットテープで読み込むタイプのパソコンあったが、5分なんてもんじゃなかった気がする
読み込んだあげく起動しないとかざら

ゲームはこれだった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

FM7とX1のどちらかか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65d2-HZmG):2024/03/26(火) 12:55:25.79 ID:Ea7ilk8O0.net
>>108
うわ、そんなのあったな
あまりにも遠い記憶で今まで思い出すこともなかった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e77-8qvH):2024/03/26(火) 12:56:00.47 ID:mqd/67WV0.net
>>226
あれはまじでひどい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6df-UAcP):2024/03/26(火) 12:57:02.87 ID:gZVNwUej0.net
>>225
プログラマーの奴が何が欲しい?パソコン買ったお祝いで呉れるよと言うのでMS-Cをインストールして貰った
本を買って来てプログラミングを楽しんだ
その本には付録でBASICコマンド風の関数でC言語のプログラミングが出来るヘッダーファイル"glib.h"のプログラムが載ってたので手入力してヘッダーファイルのフォルダーに入れて重宝した
C言語だと面倒臭いグラフィックがBASIC感覚で出来たが98内蔵のROMBASICのグラフィック関連のコマンドを利用していた→DOS/Vマシンでは使えない

244 :🏺 ◆xD9yjMHopk (エムゾネW FFb2-h6JK):2024/03/26(火) 12:57:12.80 ID:L02JY24DF.net
MSXは速かったよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e77-8qvH):2024/03/26(火) 12:57:43.73 ID:mqd/67WV0.net
>>224
98seが衝撃的にダメだったおかげでXPは神にみえた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 712c-iTxB):2024/03/26(火) 12:58:21.78 ID:Gn768+Sf0.net
5分?大学の自習室着いてPCに電源入れてトイレ行ってコーヒー入れて自習室に戻ってもまだ立ち上がってなかったVISTA

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9af-Juro):2024/03/26(火) 12:59:02.95 ID:NDEqfXnc0.net
HDDだと30分くらいガリガリしてるぞ
最初だけ

248 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW b2f0-2boj):2024/03/26(火) 12:59:04.06 ID:Sc0yi5io0.net
アプリケーションのスプラッシュ画面というのも最近減ったよな
昔はいろいろロードするのに数秒待たされた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e83-Re1+):2024/03/26(火) 13:01:07.51 ID:nDZ/9ucD0.net
>>248
スプラッシュ画面といえばアドビ製品
あいつなんであんなに起動遅いんだ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6df-UAcP):2024/03/26(火) 13:14:39.53 ID:gZVNwUej0.net
>>215
PC60シリーズも同じだが

251 :安倍晋三🏺(ワッチョイW 0987-D3YH) (オイコラミネオ MM91-D3YH):2024/03/26(火) 13:16:43.62 ID:3WiBfMD2M.net
N88-BASICは起動してすぐだが?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dd1-VUEm):2024/03/26(火) 13:18:40.67 ID:BoPtN2cS0.net
umbにデバドラ移動させて600KB空けるの挑戦してた

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-4Bmm):2024/03/26(火) 13:19:24.27 ID:srHxIggQd.net
いまでもそれくらいかかるな

254 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/26(火) 13:28:02.98 ID:P3Kd4dQr0.net
>>238
1) スタートアッププログラムを切る
https://recoverit.wondershare.jp/windows-tips/remove-windows-startup.html
2) ストレージがHDD → SSDへ移行する
https://pssection9.com/archives/19749854.html

255 :b176-vy9A (ワッチョイW b176-vy9A):2024/03/26(火) 13:35:21.81 ID:jAmrvt5q0.net
その間にコーヒー淹れるのよ

256 :(ヽ´ん`)🏺a96c-pXSd (ワッチョイW 1241-pEue):2024/03/26(火) 13:42:19.30 ID:bgROlJhI0.net
マックはダーン音しても起動しない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e44-MBfE):2024/03/26(火) 14:07:49.63 ID:JW9h3lPc0.net
>>19
女の人の裸だと思ったのに下まで見たらチンコ付いてたとかよくあったよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sada-cPvl):2024/03/26(火) 14:12:24.89 ID:F2InI4qka.net
でも現在のも正式に起動すると結構かかるけどな
シャットダウンはすげーかかる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 14:18:33.44 ID:gZVNwUej0.net
>>252
MS-DOSの頃よくやったサードパーティーのメモリー会社とかも知ってconfig.sysの設定色々いじって
あの頃RAMdriveってのも有ったなHDDメインだったから立ち上げ時にRAM上にコピーしてRAM上で実行させて高速化してたな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 14:18:41.74 ID:gZVNwUej0.net
>>252
MS-DOSの頃よくやったサードパーティーのメモリー会社とかも知ってconfig.sysの設定色々いじって
あの頃RAMdriveってのも有ったなHDDメインだったから立ち上げ時にRAM上にコピーしてRAM上で実行させて高速化してたな

261 ::2024/03/26(火) 14:21:04.49 ID:YfxkvZVA0.net
無理やり11入れたおじさん「今でも5分かかるぞ」

262 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 14:28:32.20 ID:+8wFOqbp0.net
会社のPCが今現在5分かかるんだが😡

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 14:28:59.21 ID:HqG/vzAR0.net
今でもHDDとWindowsアップデートコンボ入ると結構掛かりそう

264 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 14:30:36.58 ID:pBazKLua0.net
「ンピーーーッ!」「ガーーーッ!ンガガッ‼」「ピイッ!ガッ!ピピッ!」
電源入れっぱとか当時ないから、コンセントつなぐと毎回これよ

265 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 14:30:45.80 ID:6sKJZX5D0.net
今も2、3分はかからない?
wrn10、OSインストール先m2ssd、メモリ32gb、9700k、4070sって構成だけどどっか変なのかな

266 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 14:41:09.65 ID:UWo82yA7H.net
>>265
m2ssdの容量が小さすぎる(リードライトが低い)
NVMe接続じゃない
とかそんなところか

267 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 14:43:26.94 ID:rZPIMZS00.net
とっくにではないけどね
あくまで噂だけど
ただオリ…の場合、謙虚に見える戦術やぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 14:44:20.86 ID:HLjEzcIsM.net
電源押してからジュースとか用意すんだよ

269 :ろメ🙊 :2024/03/26(火) 14:44:31.20 ID:d+S01QmZ0.net
居眠りが原因

270 :🏺安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 14:45:02.68 ID:SW3FAAUp0.net
本国ペンがおこなら事務所も動くかな
この辺がニート気質の人間では・・・
🇯🇵「報道1930」の放送日にメンタルが落ち込むんだよな

271 :ネし買博めケ :2024/03/26(火) 14:50:03.87 ID:2cuz06C50.net
軽油は発火になるんだろうなー
原作も脚本もNHKのが最も現実的じゃなかろうよ。
いや
分かってるよと

272 :陪暗わそ安イ😇 :2024/03/26(火) 14:52:21.04 ID:xfd58RNy0.net
ネットの情報も抜き終わったしこれに賛成ですかと聞く

273 :暗う買れ博💋 :2024/03/26(火) 14:55:09.24 ID:dj2ytSE00.net
>>44
四気筒は金かかるよなー
テラ終値1円じゃそんな美味しい。
なのでは

274 :安なキし媒ねふを🕳 :2024/03/26(火) 14:55:52.48 ID:ZQ2S/YG00.net
その人生の負け組だよ

275 :9e2c-tS3L :2024/03/26(火) 15:00:08.64 ID:nlHPCstS0.net
昔に比べると忍耐力なくなったよな。ほんの数秒リロードに時間かかるだけでもストレス感じるようになった

276 :安倍晋三🏺شينزو آبي :2024/03/26(火) 15:17:24.72 ID:x3aipUfD0.net
>>121
Joji一択やんガイジなのに何があったような
博打目押し銘柄やん
総合的に参ってるだろうし

277 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 15:21:52.94 ID:Z1FXFEmP0.net
財務諸表めっちゃいいでしょここ

278 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 15:23:17.16 ID:xCe7GHSs0.net
ボタンポチーから一服できる

279 :(ヽ´ん`) :2024/03/26(火) 15:37:47.21 ID:AsKpvQlS0.net
他のテープ版ソフトが30分とか普通だったのに信長の野望が5分ぐらいで起動してすげー!と思った

280 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 15:47:58.50 ID:QuoMlR5O0.net
会社にある10も起動から5分かかるな
Macは電源起動からでも20秒ありゃ動く

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 15:50:23.68 ID:c3sbyh490.net
MEは15分待ってようやく立ち上がったかと思うと
10分もしないうちにまた固まる凶悪な仕様だった

282 :転載(ヽ´ん`)禁止🏺 :2024/03/26(火) 15:55:53.26 ID:1/sRC1Nq0.net
ピポッ!…カリカリカリカリ…カリカリッ…カリカリカリカリ…
カリカリカリ…ガガガリガリッ…ガガガガガガガガガリ
ガガガリガリリガリガリッ!…ガリガリッ!…
(ここでやっとWindowsロゴが見えてくる)
ガリガリガリガリ ガーーーリリリリリリッ!
ガーガーガーガー!
(デスクトップ画面が出た後も、常駐アプリの起動でHDD読み込みは終わらず…)
ガガガガガーガリガリ!ガリガリガー!

283 :転載(ヽ´ん`)禁止🏺 :2024/03/26(火) 15:57:18.98 ID:1/sRC1Nq0.net
SSDが誕生した結果、この耐え難き虚無時間が大幅カットされた
HDD時代のPCとSSD時代のPCでは、マジで同じ製品とは思えないレベルでUXが違う
HDD時代は暗黒時代だった

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 16:03:13.95 ID:nuAt/iKf0.net
鼻毛の鼻息
起動に失敗

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 16:11:13.68 ID:JW9h3lPc0.net
>>200
昭和生まれのおじさんだって平成も生きてるんだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 16:17:23.63 ID:JW9h3lPc0.net
>>225
オレもそのバッチファイル作って一太郎と花子がワンタッチで起動できるようにしてたわ
そのうちジャストウィンドウが登場して使わなくなったけど

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 17:02:58.39 ID:aGr2td9Q0.net
古めのノートPCをSSDに換装したら生き返ったわ
起動20分が1分に短縮された

288 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 17:28:44.02 ID:HYGeHlBxr.net
今まで見た中ではXPでメモリ256MBしか積んでないノートが一番酷かった
ルーターの設定ができなくて呼んだ業者が使ってたやつ
ようこそが表示された状態で30分ぐらい固まってた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 17:46:57.73 ID:KYxQWpjL0.net
テープ→FD→HDD→SSD

特殊な消えてったストレージはさておき結局これよな。
個人的にはRAMディスク(要電源)に強く憧れたわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 18:16:16.64 ID:+ie7dSl20.net
マシンの電源は落とすなと言っただろ?

291 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 18:17:35.22 ID:wwk78D9y0.net
Windows95だけど、電源入れるとHDDがしばらくガリガリ音出してた

292 :安倍晋三🏺2d52-oHy2 :2024/03/26(火) 18:17:54.78 ID:ztQkeHmZ0.net
ハードディスク100%病ってどうしたらいいの?

293 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 18:37:10.39 ID:z9YuoKhh0.net
最近起動に5分くらいかかるんだが何が原因だと思う??
SSD診断しても問題なしって出るし、メモリ診断もセーフ
でもSSDの使用率が定期的に100%になるからこいつのせいだとは思うんだ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 18:40:01.88 ID:FHkIQqPJH.net
今でも5分かかっているぞ

295 :65d2-NnW4 :2024/03/26(火) 18:42:35.90 ID:P3Kd4dQr0.net
>>292
Process Explorer
https://learn.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer
で、怪しいタスクをkillする

新しいPCを購入した直後でたぶんSuperfetchがインデックスを作成していると思う
けれども今どきSuperfetchがなくても困らないはずなので
普通にtaskmgr.exeを「管理者権限で実行」しても見つかるかもしれない
心当たりのないタスクがCPUを多く使用しているはず

296 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 18:45:01.63 ID:GzgKwbt70.net
めんどくさいからつけっぱなしだわ
俺がスイッチ切らなくなったらみんな切らなくなった

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:23:07.73 ID:R28SCrlx0.net
>>254
ありがとう!やってみる!

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:28:19.86 ID:qqR5MchT0.net
ありがとうSSD

299 :🏺 :2024/03/26(火) 20:34:14.95 ID:Iz+DbZ+I0.net
出社と同時に全員のパソコンのスイッチを入れる新人

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:34:29.10 ID:DO/LTYnh0.net
メモリカウントの後に起動ドライブを選んだりSCSIのデイジーチェーンをスキャンしたりする時間もあったな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:36:26.40 ID:fEpMvP0b0.net
20〜30分かかってなかった?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:42:30.35 ID:gjV3RgKQ0.net
>>3
ウイングマンとか戦闘シーンに入るとテープ読み込むんだよなぁ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:44:47.96 ID:gjV3RgKQ0.net
autoexec.bat や config.sys を何タイプかつくって
FILMTN で起動してたよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:50:19.44 ID:gjV3RgKQ0.net
>>172
エロ漫画家の森林林檎が発明したアプリ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23000983

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 20:58:13.88 ID:g0DAyDCY0.net
歴史は遡りで学んだほうが良いところとやると
現在
上の違法有害情報の通報
【通報先】

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 21:08:57.48 ID:J6Gcda5d0.net
>>202
倒産ならアウトだけど倒産しそうだね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 21:09:09.43 ID:9l4jI8t30.net
戦えるだろ
粘着アンチ報告・通報スレ

308 :安倍晋三🏺🏺 :2024/03/26(火) 21:19:56.68 ID:3kqAVIs40.net
テレビつけてから画面出るまで5分かかる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 21:21:09.83 ID:KW0sSxnu0.net
最初にOSをインストールするという儀式が無くなって久しい

310 :安倍晋三🏺f6ad-SNkP :2024/03/26(火) 21:24:34.78 ID:ECSLqgel0.net
なんか重いソフト入れてたんちゃうの
そんなかかるくらいならもう使わん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92b8-X7se):2024/03/26(火) 21:36:29.59 ID:cS7zWh3T0.net
いやいや何歳だよ、お前ら

いい歳の俺でもドン引きスレ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 22:39:43.43 ID:DO/LTYnh0.net
>>308
電源落としてから画面の光が完全になくなるまでも結構時間がかかったな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 23:04:03.60 ID:gjV3RgKQ0.net
>>311
君は何歳になったら5ch卒業するん?

314 :安倍晋三🏺b122-HgBz :2024/03/26(火) 23:10:21.38 ID:5IXORck60.net
MS-DOSのフロッピーでもそんなかからん
N88-BASICなら一瞬だし
win3.0+MMEは遅かったかな

315 ::2024/03/26(火) 23:15:27.21 ID:I5bCrtqT0.net
HDDにWin11入れると今でもまともに動くまで5〜6分かかる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 23:25:17.49 ID:gZVNwUej0.net
>>286
あのバッチファイルのお陰でソフトをインストールする度に自分の都合良い様に書き直していつも10個のソフトが0~9のキー押すだけで立ち上がる様にしてたから便利だった 
使用頻度の低いソフトはFDから立ち上げてたし
あの時代はほとんどが有料だったが色々な知り合いからインストール用のフロッピーディスク借りて来てほとんど金掛けずゲット出来てた

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 23:27:01.56 ID:V4/cXq2A0.net
10年くらい使ってたHDDのWin7はまじで5分くらいかかってたな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 23:32:52.05 ID:gZVNwUej0.net
>>300
俺は一時期HDDのパーティション三つに区切ってMS-DOS5.0A,win3.1(DOS6.2),win95を入れてトリプルブートで切り替えて使ってた相互間でファイルのコピーでやり取りしたり

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 23:36:19.54 ID:32jJCFlM0.net
マジ、SSD登場まではすげえ時間かかるのが普通だった。うちはRapterって高回転のHDD使ったりi-RAM使ったりで他社ましだったが

320 :あ🏺 :2024/03/26(火) 23:39:24.34 ID:99wRXN5x0.net
10分アイドリングしてるよ

321 :(ヽ´ん`) :2024/03/26(火) 23:43:58.50 ID:mX86wkGN0.net
拾ったパトレイバーのHOS起動画面のPDSをDOS起動時に映してたなあ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 23:46:32.21 ID:gx4tTxqH0.net
ゴミスペのHDDだとアプデなんか掛かろうものなら数時間とか使えなかったわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 00:12:49.99 ID:vj+epONP0.net
>>317
今もSSDでwin7使ってるが立ち上がり早いぞ
もうとっくにサポート終わってるのにちょっと前にもOSのアップデート有ったな不思議だ
友達のノーパソのwin10(HDD)は無茶苦茶動作が重くてクリックから反応するのに数分掛かったから呆れた
終いにはパスワード入れてもそれから先フリーズしてどうにもならなかっか
彼は何とか直して使ってるみたいだが
それでも彼はパソコン教室の先生で電器店とも契約しててパソコン新規購入客のサポートやトラブル対処も請け負ってる

324 :あべしんぞう🍯 :2024/03/27(水) 00:40:02.30 ID:Df98bDHRa.net
XPだとそんなに時間かからなかったはずだけど…
たぶん

325 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 01:41:08.40 ID:bZJexmMFa.net
win3.1の頃までは早かったろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 01:52:49.07 ID:vj+epONP0.net
>>213
電算機室担当の教授がfortranを改造してFFfortと言うOSを作ったので試してみたが
その後に登場するBASICに似た通常は一行に一つのコマンドしか使えないが確か:で区切って複数行を一行(カード一枚80文字)にまとめて記述出来るコンセプトだったが
何か上手く行かず数ヶ月でポシャった思い出

327 :Ikhtiandr :2024/03/27(水) 01:53:49.57 ID:Fnn1DHmT0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
もっと時間かかってたよね~

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 01:55:51.07 ID:YwuhIr6J0.net
8年以上使ってるゴミクヅPCで7分
SSD積んでるデルのPCでも3分
言うほど短縮されたか?スリープにしてるから短いと勘違いしてんじゃね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 02:08:15.98 ID:s6pxjmoX0.net
>>328
おそらくどこか壊れてる
OS再インストールして、usb機器全部外せばまず間違いなく解決

330 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 02:11:02.73 ID:G1fEPhfj0.net
マックは爆弾が出ませんようにと祈りながら機能拡張が読み込まれる画面を見ていた

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 03:16:48.88 ID:fZQMDb5Ra.net
・会社のPC 起動というかカーソル動かせるまで15分かかる
・メインPC(7800X3D)34秒
・サブPC(7840HS)11秒 ←コイツ速すぎィ!

332 ::2024/03/27(水) 03:32:17.24 ID:nnZ9JGYx0.net
PS1の起動画面、音楽が微妙に怖かったな
ファミコンやスーファミにはこんなの無いのになんでPSはこんな変なの毎回見せられるんだよと

333 :Sd12-Se99 :2024/03/27(水) 03:34:04.94 ID:OCO3eSGyd.net
だからlubuntu使ってた
この時点で何故コンシューマにLinuxが普及しなかったのかが分からん(´・ω・`)

334 :\(^o^)/です :2024/03/27(水) 03:36:44.32 ID:WxzH4B5T0.net
ピィーーガーーー

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 03:48:16.02 ID:dxd5A2Ty0.net
MSXは爆速

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-Re1+):2024/03/27(水) 04:21:16.61 ID:3udaOk2r0.net
一番酷かったのはVISTAかな?
VISTA自体はよくできたOSだったけど要求するスペックが高いにもかかわらずそのことを周知しなかっんで
まともに動かないゴミみたいなPCを買ったりそれまで使ってた古いPCに無理やり入れたりする情弱バカが後を絶たず起動まで10分以上かかる場合もよくあった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f61a-b70Q):2024/03/27(水) 04:31:32.07 ID:R6BE6ZyW0.net
>>328
ウイルスバスターとかインストールしてそうw

第5世代i5のWin10ノートをSSDに換装したやつでもコールドブート1分かからなかった
いま使ってる第11世代i7ノートは20秒で起動する

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 04:35:15.94 ID:5jspVgKB0.net
派遣先の会社で充てがわれたWindowsXPのマシンが起動に5分かかるやつだったな

339 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 04:36:35.91 ID:5fyEMRMx0.net
むしろ昔の方が起動は速かった
PC-8001とか電源ONで即使えた

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 04:40:09.71 ID:U139HctT0.net
むしろ内蔵ROMで起動してた時代は爆速だっただろ
ディスク起動のDOSも速かったと思う

341 :アホの安倍ジャップ fbe2-JHS1 b665-7ICR Sr79-7ICR (ワッチョイW b657-7ICR):2024/03/27(水) 06:13:38.75 ID:RIKCsUxE0.net
ひたすらカリカリいってたがな(´・ω・`)

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 11:19:33.66 ID:kXg44eQR0.net
Windowsに怒り、Windowsに苦しみ、Windowsのおかげで時間が吸い取られていった
マシンスペックが上がった今でも変わっていない

343 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄752b-MJBh :2024/03/27(水) 14:56:59.89 ID:6TSztV9o0.net
Macのアイコンパレードが楽しいんや

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 15:05:19.36 ID:nMAx+Mlp0.net
SSDは速度遅くなるから新しいのに交換

345 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9e91-D2or):2024/03/27(水) 20:21:17.48 ID:bm73M6Ls0.net
>>286
ジャストウィンドウに力を入れすぎて、windowsへの対応が遅れて、MS wordにシェア取られちゃったんだよね

346 :たかぼー64 ◆KLHEA1mtw. (ワッチョイW b6f1-Q44l):2024/03/27(水) 21:05:14.40 ID:BHohWkVe0.net
今でも5分くらいかかるから電源入れっぱなしだな
クロームブックは起動超早く感じる(´・ω・`)

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 21:30:17.78 ID:kN5sIdxI0.net
カリッ…カリカリカリッ…

348 :安倍晋三🏺5e0d-tS3L :2024/03/27(水) 21:31:34.71 ID:nhXV9s2Q0.net
PCっておっさんと引き籠もりしか持ってないよね

349 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 21:33:41.71 ID:vRUjjJDb0.net
BASICは軽いよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 21:44:09.84 ID:EUGcw4XG0.net
>>1
こういう、自分の功績でもなんでもないもので他人にマウント取るって、どういう奴なんだ?

351 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイW 6eb5-G87S):2024/03/27(水) 22:14:25.94 ID:Ulmi2s270.net
コロナなんて結構衝撃だね…

352 :0H96-2eFJ :2024/03/28(木) 01:03:17.97 ID:IYAsBFZ7H.net
俺の98は電源入れてすぐ使えたけど
ゲームとかするには💾入れてガタガタ読み込むのに結構時間かかったが

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b245-jpiO):2024/03/28(木) 01:32:35.50 ID:R169h/460.net
SSD積んだ今どきのPCより88FAのほうが起動早かったな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/28(木) 01:45:09.85 ID:SWFNB35n0.net
WinXpの頃だったか個人業者の所に勤めてた頃情弱社長がキャンビー買って来てあまりのスペック不足(RAM容量)で電源入れると常にHDDにスワップしてHDDがガチャガチャ音を立てて動き捲りこりゃすぐに壊れるわと呆れてた
そこへ田奈高卒の変な奴が入って来て情強みたいな口調で社長騙してパソコンスクールまで始めて若い女のインストラクター雇って俺が行ったら「何にも知らないから教えて上げて」と紹介してマウントを取って来たが俺がWordはある程度使えるのを示して彼女はビックリしてたんが彼らはほとんどパソコン知らずインストラクターを自分の利益だけ考えてコキ使ってたから逃げられて敢えなく半年持たず倒産してた

355 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 01:46:27.24 ID:BHLoiRpy0.net
HDDボロボロだと完全に起動するまで10分ぐらいはかかってた
SSDの快適さを知ったらもうHDDにゃ戻れん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/28(木) 01:46:56.90 ID:r7gLpptu0.net
職場のPCは今でも5分かかるぞ

総レス数 356
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200