2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】憲法に"勤労の義務"が定められてるのは日本、中国、韓国の3カ国だけだった!! [904880432]

1 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:04:14.58 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
共産主義かよ

https://kenpou.jap

2 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:04:38.42 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
先進国では、憲法として「勤労の義務」が定められておるのは、 日本以外では中国と韓国のみなんじゃ。
条文の一部を引用しておくぞ。

中華人民共和国憲法(1982年制定)

第2章 公民の基本的権利及び義務
第42条
1.中華人民共和国公民は、労働の権利及び義務を有する。
2.国家は、各種の方途を通じて就業の条件を作り出し、労働保護を強化し、労働条件を改善し、かつ、生産の発展を基礎として、労働報酬及び福祉待遇を引き上げていく。


大韓民国憲法 現行憲法(1987年制定)(第六共和国憲法)

第2章「国民の権利と義務」
第32条
・全ての国民は勤労の権利を有す。国家は社会的、経済的な方法により勤労者の雇用促進と適正賃金の保障に努力しなければならず、また法律が定めるところにより最低賃金制を施行しなければならない。
・全ての国民は勤労の義務を有す。国家は勤労の義務の内容と条件を民主主義的原則により法律によって定める。

3 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:05:05.72 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本国憲法と比べてみると、勤労の権利や義務に対して、国がどんなことをするべきかという具体的なことにまで言及しているというところが特徴的じゃろうか。ただしじゃ、同じ勤労の義務があるとはいっても、新卒採用のシステム自体は日本と大きく違うゆえ、新卒であっても就業経験(インターンシップなど)や英語などの外国語のスキルを求められるため、就職活動はより厳しいものとなっておるそうじゃ。

https://job.ac-lab.jp/2024/front/contents/work/#:~:text=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AB%E5%83%8D%E3%81%8F%E5%A0%B4,%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

4 :🏺 :2024/03/27(水) 07:05:24.06 ID:odNYPJVr0.net
日本にそんな義務あったか?

5 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:05:32.42 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぜ働くことは「義務」とされているの?
この義務規定の由来については諸説ありますが、有力なものとしては、太平洋戦争で荒廃した日本を復興させていく為に、当時の社会党左派代議士穂積七郎らが従来の兵役の義務に代わり、勤労の力によって経済活動を活性化していくことが重要であるという考えを主張していたことが発端だという説があります。
全国民に働く場が与えられて、働く国民が安心して生活していくことができ、そうして「働かざるもの食ふべからず」という経済の体制ができることで、民主主義を確立していく。そうした中では「勤労体制の確立」が不可欠 だったことから、義務化されたといいます。勤労を義務化する代わりに、国民には政治や経済の運営に対して直接参加できるような法律の整備を同時に行うべきという主張もされていました。そういった意見が反映されて、日本国憲法に盛り込まれたと言われています。

(昭和21年07月03日 衆議院帝国憲法改正案委員会会議録より)

6 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:05:57.64 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本国憲法第3章第27条
「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」

1947年5月3日に施行された日本国憲法は全11章103条からなるものじゃが、
その第3章第27条において、勤労の権利と義務が定められているのじゃ。

7 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:06:20.77 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
無職モメン…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:06:28.42 ID:3+btz6Dz0.net
実際には勤労してると罰ゲームばかりで、不労所得天国なんだからどうでもいいだろ

9 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:07:02.06 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジャップさん…

10 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:07:26.73 ID:FpEbKhei0.net
そもそも国の一方的な強権を縛るための憲法内の内容として違和感
敗戦国ならではって感じ

11 :🏺 :2024/03/27(水) 07:07:43.42 ID:E2fIz13k0.net
労働は罰の精神が無いから

12 :🦌晴明神社🏺Sda2-T6kY :2024/03/27(水) 07:08:15.89 ID:FJ4DQa53d.net
家族誇らしいね(´;ω;`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:08:18.50 ID:jAWcOvdQ0.net
共産主義的な発想だよな、勤労の義務って

働かなくても食っていけるのが資本主義だろ

14 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:09:46.15 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>13
敗戦国だからね
しょうがないね

15 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:10:30.47 ID:NxkIpxOW0.net
70過ぎのじいさんがハロワで求職してるのにマッチングできず職を与えないのは国家の怠慢で憲法違反になるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:10:37.86 ID:aiIt2Fi/0.net
北朝鮮は?

17 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:13:05.30 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>16
ないよ

18 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:13:34.26 ID:L6qUSf9P0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>15
なるよ
国相手に訴訟すれば勝てる

19 :安倍晋三🏺764d-Juro :2024/03/27(水) 07:13:40.17 ID:yM9xp3Uv0.net
>>13
でも不労所得だけで食っていける存在は格差を容認することにつながって今のような分断社会になるからね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:16:18.84 ID:Om/oovV/H.net
東アジア三兄弟の伝統だろ
絆をかんじるよね

21 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:16:36.61 ID:HcukD3lL0.net
>>19
ガタガタいわず金貯めとけよ貧乏ハゲ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:17:00.82 ID:8lrzX5F20.net
>>15
選んでるからダメなんだよ
お前が20代の可愛い巨乳の娘が好きでも相手にされない
アラフィフの疲れ果てた女なら相手にしてくれる
なぜ選ぶ権利があると勘違いしたんだ?

23 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:17:10.56 ID:5yy0tPn50.net
労働の義務なんて曖昧なものじゃなくて副業としてのエッセンシャルワークを義務付ければいいのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:17:12.34 ID:zSsRJCWMd.net
憲法って行政を縛るものなのに国民にキリスト教圏で罰とされる労働を国民の義務って意味不明だからな

25 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:18:05.33 ID:aWQ7ioDp0.net
憲法に国防の義務が定められていないのもかなり珍しい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:19:02.84 ID:8lrzX5F20.net
>>19
不労所得を得るためにみんな働いてるんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:19:04.41 ID:GfYN3xRn0.net
国が労働の義務を掲げる以上は望む人すべてに労基法順守のホワイトな職をあてがえ
それが政治の責任だろうが
適わんのなら滅せよ

28 :安倍晋三🏺764d-Juro :2024/03/27(水) 07:19:26.10 ID:yM9xp3Uv0.net
>>25
国防の名のもとに侵略戦争を起こしたからね

29 :安倍晋三🏺764d-Juro :2024/03/27(水) 07:20:35.01 ID:yM9xp3Uv0.net
>>26
不労所得を得るためには普通の労働じゃ無理
だいたいは事業を起こした結果

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:20:47.02 ID:j90eGXvX0.net
>>28
アホかw
大日本帝国憲法の何条に国防規定があったんだよwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:20:59.97 ID:8lrzX5F20.net
>>27
人材がホワイトでは無いのと国には国民じゃ無いのが居るからな

ドコの大学が学生じゃ無い奴の就職の面倒見てくれるんだ?

32 :安倍晋三🏺🏺 :2024/03/27(水) 07:21:11.93 ID:vJ/gnYM3d.net
勤労の義務って健康なら働いてよね?って程度の解釈だったけど

33 :b627-yVWf :2024/03/27(水) 07:21:14.85 ID:p0fg7Px70.net
憲法は政治家を縛る
ミンス政権の時の失業率の高さはやばかった
それがアベノミクス以降はほとんどの人が職につくことができてる
やはりサヨクは憲法すら守れないくせに護憲とか抜かしてる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:21:37.58 ID:8lrzX5F20.net
>>29
そう言う意味では無いぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:21:56.77 ID:Usl8k5cf0.net
ネトウヨってスターリンすきなんだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:22:20.78 ID:cskfIIvw0.net
別に義務じゃなくね
ソースはお前ら

37 :6e87-Hj1p🏺8d30-Hj1p :2024/03/27(水) 07:22:20.95 ID:O20jUWuDM.net
怠け者だからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:22:40.23 ID:8dGrna4T0.net
出たよ
東アジアQOL激低同盟

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:23:37.94 ID:Jjckdc080.net
よその国は働かなくても暮らせるからな

40 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:24:01.72 ID:HcukD3lL0.net
>>27
まーた底辺のあてがえ論が始まったw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:24:21.05 ID:8lrzX5F20.net
>>36
ここには日本国民では無いチョンモメンがたくさん居るからな
「日本国民」の義務とは無縁

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:25:24.60 ID:R4wqI6uA0.net
守られてない憲法の条文なんていくらでもあるからセーフ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:25:48.90 ID:21jCMhFD0.net
慶応大の先生の意見で誰かの仕事でできている世界で暮らしていくためのマナーとして、できるかぎり「世界作り」に自分も参加すべきだというのは、おかしくないような気もする。このように、仕事をすることが重要な社会参加であるという考え方は、勤労を義務とみなす考え方と親和的だと思う。
ってのがあって納得したわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:27:29.83 ID:R4wqI6uA0.net
「第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。」
つまり労基法を破る=違憲なんだよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:27:43.80 ID:8lrzX5F20.net
>>27
そんな奴には自衛隊があるぞ?
労働基準法の対象外だから労働基準法違犯とは無縁の超ホワイト!

46 :🏺 :2024/03/27(水) 07:27:50.13 ID:3vpPRiKg0.net
これって戦争に積極的に加担した寄生地主なんかを念頭に置いた条文だって言われてるんじゃなかったっけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:28:25.81 ID:wgU8jpyy0.net
働く権利があるって事

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:29:12.05 ID:Jjckdc080.net
氷河期「義務を果たしたい」
企業「不採用」

49 :安倍晋三🏺 12e0-h2Wv :2024/03/27(水) 07:30:04.37 ID:wLeZtlzd0.net
>>45
適法外だからセーフの発想は反社やね

50 :9e5f-lbu3 MMe6-lbu3 :2024/03/27(水) 07:30:08.02 ID:ZTdN3FoBM.net
>>33
死んでよかった売国奴安倍晋三

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:30:47.76 ID:jQWMAWqMM.net
(ヽ´ん`) ←どーすんのよコイツは?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:31:28.48 ID:gtiMFaTha.net
それなのに韓国は大企業に就職しても30代で使えないと判断されたら解雇されてチキン屋になるんだろ

53 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:32:10.09 ID:9Z5LsW5B0.net
>>27
それな
最低でもそれを目指す志は見せて欲しいわ

54 :92c2-CP0+ :2024/03/27(水) 07:32:21.02 ID:WAItz40Q0.net
憲法制定時に社会党が無理やり憲法に捩じ込んだ共産圏の価値観
本来は働かずに労働者を搾取する資本家や寄生地主を非難したものだったが、日本ではいつのまにかクソニートは死ねという思想に置き換わってしまった

55 :自民党の悪政に反対します :2024/03/27(水) 07:32:52.57 ID:xgggFYm50.net
日本国民は家畜ってことだろ

56 :Sr79-U/i4 :2024/03/27(水) 07:33:49.44 ID:gyZDyMK0r.net
勤労の義務に文句言ってるのナマポと不労所得ニートだけだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:34:25.70 ID:dcedHuL3M.net
言い訳してないで働け

58 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:34:47.97 ID:G06NiTwc0.net
義務とかどうでもよくて草🥱

59 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:35:31.36 ID:pGFDFJCuM.net
合体しても問題なさそうな国たち

60 :安倍晋三🏺1242-HgBz :2024/03/27(水) 07:36:11.89 ID:v5J05Fz80.net
>>54
だから歪なのか共産主義の考えで資本主義とか意味分からんもんな
5chではこれは議員や公務員に適応されるものだから俺等は関係ないと聞いたけど

61 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:37:07.48 ID:TTiT9jZ90.net
働いたら負けかな
働いたら罰金

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:37:19.65 ID:H2GMuBPg0.net
反資本主義思想の国だな

63 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:39:33.60 ID:AUJwxVuy0.net
勤労も納税も義務を果たしてないやつ多数なんだから憲法に書いておく必要なくね

64 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:41:47.33 ID:lr8wDFke0.net
キリスト教だと仕事とは罰なんだっけ

65 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 07:42:20.32 ID:eZQNFJpld.net
絹布王って為政者公務員に対する取り決めじゃないの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:47:30.58 ID:R4wqI6uA0.net
日本国憲法ちゃんとかいう政治家にも下人にも破られちゃうガバガバ法規

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:49:14.75 ID:kyID5P3Qx.net
堕落しきったイエス・キリストの時代にならないようにキリスト教では堕落の代償として勤労がある
仏教世界では徳として勤労がある
日本では秀でた者を神とする宗教すらある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:51:06.80 ID:3NyG5WWR0.net
※憲法に勤労の義務をぶち込んだのはパヨモメン大好き社会党です

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:53:31.71 ID:Ycxvu1mo0.net
勤労の義務があっても無職が逮捕されるわけじゃないんだから別にいいじゃん
何か困ることあるの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:53:32.67 ID:10a3qDI00.net
働く事は罪だからな
そんなの憲法に書けるわけがない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 07:57:14.04 ID:PNT512rZ0.net
日本には雇用の義務があるが
氷河期世代あとはいうまでもないですね

72 :安倍晋三🏺c53a-FGkm :2024/03/27(水) 07:58:48.24 ID:EeUAfn+Kd.net
政治家どもは納税の義務を怠っているがな

73 :安倍晋三🏺 b9af-zOAF :2024/03/27(水) 08:03:14.71 ID:lVxcDPxk0.net
その辺の道掃除するだけでも勤労だぞ

74 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 08:11:30.08 ID:B9CdJKbQ0.net
>>10
GHQ案に国民の義務は記載なかった
GHQ案受け取った日本政府が納税や勤労の義務をねじ込んだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:14:58.59 ID:v7IRAp1J0.net
>>10
為政者は「国民に勤労の権利を与えかつ義務を負わせる」と言う意味じゃあないかな

76 :ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 :2024/03/27(水) 08:18:13.98 ID:d5MOHTak0.net
中国に憲法なんて事実上存在しないだろ

内政面は自民党統一がないて喜ぶ内政だし
日本の左派が中国寄りだと言われるのは
国際政治面だからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:21:29.57 ID:A6L/MBuGM.net
自給自足や必要なときだけ働けばいいやみたいな自由な価値観を破壊した余計な文言

78 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي (ワッチョイW a9af-pXAc):2024/03/27(水) 08:30:48.14 ID:ImoqkbNc0.net
生きる時間を奪うってことだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8291-mqyf):2024/03/27(水) 08:45:33.61 ID:k4xMPyEc0.net
人材派遣みたいな他人に仕事させてるだけなのに泡銭巻き上げるなんて許されないよな真面目に働けよってのが勤労の義務の趣旨と聞いた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-pXA8):2024/03/27(水) 08:49:10.53 ID:WQe0Ve0WH.net
銀英伝で立憲君主制を目指すことの意義を学んだ

81 :増税メガネ👓 (ワッチョイW 2d85-5TZc):2024/03/27(水) 08:50:13.06 ID:08Vk6VTV0.net
最近までワークライフバランスもジョブディスクリプションも無かった国
撤廃すべきだし努力義務として生活すべき

82 :増税メガネ👓 (ワッチョイW 2d85-5TZc):2024/03/27(水) 08:51:40.09 ID:08Vk6VTV0.net
>>56
お前精神障害だよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e0d-NjT3):2024/03/27(水) 08:56:35.95 ID:7BFxJM8O0.net
努力目標定期

84 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2d54-QIub):2024/03/27(水) 09:08:15.64 ID:bCmGohMu0.net
北朝鮮にもあったはず

85 :👉d97f-FvTd (ワッチョイW d97f-FvTd):2024/03/27(水) 09:13:34.39 ID:+yWC7l0b0.net
共産主義の中国はともかく植民地日本列島と植民地韓は何なの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82df-Se99):2024/03/27(水) 09:15:01.03 ID:4OhBk8DI0.net
就職の義務じゃなくて勤労の義務だからな
勤務時間外や休日も憲法違反

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 757f-HNs4):2024/03/27(水) 09:39:26.75 ID:PlFTHDcj0.net
ぐうたら感謝の日まだ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 09:43:05.63 ID:/CZHiwVa0.net
>>18
勝てた場合は国から慰謝料取れても就職はできないままなのかね
これを国のせいにするとか外人の思考だけどね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 09:55:22.77 ID:MmnGxqZkM.net
北朝鮮にはないのか
仕事の方が

90 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 10:05:28.01 ID:egEsxHO0H.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>88
裁判に勝ったら就職出来ないのは違憲なので全国民18歳以上で民間企業に所属してない場合は自動で公務員の共産主義ルート
もしくは改憲でそもそも勤労の義務がなくなる資本主義ルート
共産主義だと競争が無いので死ぬ
資本主義だと競争が過熱して死ぬ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:13:56.32 ID:YhvbK/sa0.net
自由を縛っているのが勤労
金さえあれば働く必要はない

92 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 10:22:22.91 ID:JkHswlv60.net
金持ちの人たちは義務果たしてないじゃん
日本から出てけよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:39:38.32 ID:irfC7jOQa.net
回りくどい表現せずに「中抜きの禁止」にしときゃあよかったのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:45:49.93 ID:4OhBk8DI0.net
専業主婦オーライな家父長制儒教国家ばかりなのがなんとも皮肉

95 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/03/27(水) 10:46:49.72 ID:QJOyj+zL0.net
>>54
それデマだぞ
労働は名誉なものでどんな無能や障害者も労働の名誉に与れるようにするものだぞ

96 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 10:47:12.70 ID:m/+EQya60.net
>>27
これで終わる話

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 11:01:33.28 ID:FGJZ/k220.net
>>27
法律守ってても非正規はブラックだろ
日本の公務員と大企業がホワイトなのは、労基法のせいじゃなく終身雇用と労働協約が原因じゃないの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 11:22:13.13 ID:/7Vxxhq10.net
働くことが国民の義務なら、職場(合法的な労働環境の)を与えるのも国家の義務の筈。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:40:58.82 ID:txU1+w0MH.net
新『士農工商』身分固定化社会95年案





■新時代の「日本的経営」
95年日経連(現・経団連)雇用の規制緩和戦略でのレポート

1 『長期雇用型グループ』
少数の基幹幹部からなる
雇用形態-正社員、終身雇用
賃金-成果・実績主義、昇給あり
退職金・年金あり
【全体の2割を目安】

2 『中期雇用型グループ』
専門知識・技術をもつ労働者
雇用形態は契約、派遣などの有期雇用契約で、
賃金は成果・実績主義
昇給なし、退職金なし、年金なし
【全体の3割を目安】

3 『短期雇用型グループ』
その他の大多数の労働者
雇用形態は派遣、パートなどの有期雇用で、
『中期雇用型グループ』の下働き的仕事に従事する
賃金は時給制が中心
昇給なし、退職金なし、年金なし
【全体の5割を目安】



29年たった今
どうや?
今更どやこや言うても遅いで
田吾作

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:44:09.48 ID:P9+zK4RHd.net
海外の義務って例えばなに?

101 :🏺 :2024/03/27(水) 12:49:04.90 ID:Nsmr2HhV0.net
>>27
国が労働の義務を課してるのではなく、国民が国に労働の義務を課している
だとするならばその主張は一理あるな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:15:46.11 ID:O4rz8edyr.net
>>100
兵役

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H62-ynAP):2024/03/27(水) 13:48:52.32 ID:txU1+w0MH.net
優勝劣敗社会は階層を固定するわけやが
親が派遣の子供は派遣
社員の子も社員
エリートはエリート

階層世襲社会になっとんのや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H62-ynAP):2024/03/27(水) 14:17:45.17 ID:txU1+w0MH.net
偉大なる日本国自慢を好みながらも、
お互いに疲れ合う人間関係。
きっと、日本人は日本人が大嫌いなのだ。

総レス数 104
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200