2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】CPUに謎の薄い板を乗せる儀式が流行ってしまう [723315487]

1 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 10:42:48.15 ID:UlWPUhEh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
https://ascii.jp/elem/000/004/152/4152266/
https://www.ask-corp.jp/products/images/deepcool/am5-thermal-paste-guard_01.jpg
https://www.ask-corp.jp/products/images/deepcool/am5-thermal-paste-guard_06.jpg

2 :安倍晋三 :2024/03/27(水) 10:43:28.31 ID:6p9Ahqs40.net
やってる感

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:43:36.02 ID:RSP/BtZy0.net
コア欠け防止?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:43:41.48 ID:cuXk7xnc0.net
効果は?

5 :安倍晋三🏺62b7-HgBz :2024/03/27(水) 10:44:34.33 ID:aRWMNmwT0.net
インテルにもあるけど変な形してるからパズルみたいだな

6 :5e9a-RmwZ f657-RmwZ :2024/03/27(水) 10:44:42.09 ID:fKsCPTHR0.net
スピーカーの下に置くインシュレーターみたいなもんだな
おまじないでしかない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:44:43.53 ID:Urql0ymw0.net
intelのマザボ対策じゃなかったっけ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:44:52.52 ID:Jjckdc080.net
この上に冷却系のせるんだろ

9 :🏺 :2024/03/27(水) 10:45:03.41 ID:4MVfo8h60.net
この上にファンが乗るだけだろ
いくら熱伝導がいい銅でも、効果は限定的じゃないか?

10 ::2024/03/27(水) 10:45:03.66 ID:0RJW2v9+0.net
Alderの反り防止ソケットかと思ったわ
まだ反るんかあの欠陥品

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:45:08.48 ID:nU/1K3Pfa.net
表面積増やせばファンへ熱が伝わりやすくなって温度が下がりやすいとかか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:45:14.03 ID:gic85ECF0.net
追加のヒートシンク?
お祈りにもならないよ

13 :紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士 :2024/03/27(水) 10:45:15.97 ID:HC5z4oFn0.net
熱流の方向的に冷却には殆ど寄与しないと思うがグリス漏れ防ぐのは普通にええな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:45:49.51 ID:wjKXoWxA0.net
>>4
グリスが隙間に入らない
あと副次的効果でよく冷えるようになるとか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:46:01.37 ID:pfF4bmmFM.net
ヒートスプレッダーあの形にしたせいで冷えにくくなってんだよな

16 :12e5-OAea :2024/03/27(水) 10:46:09.92 ID:GZfaa/er0.net
何でこんなバカみたいな形にしたの?

17 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 10:46:14.50 ID:wcrdquu4M.net
厚みで熱効率悪くなってそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:46:15.29 ID:sTvkEjtW0.net
パッキンみたいなもんかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 10:46:17.10 ID:+H9v+AjZ0.net
こういう効果ありそうで無さそうなオカルトパーツすき

20 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي :2024/03/27(水) 10:46:39.84 ID:/OY5xno10.net
pcer24さんじゃん

21 :安倍腎臓(ワッチョイW 9eaf-W6W8) :2024/03/27(水) 10:46:40.76 ID:BFbkQTg+0.net
え、意味わかんない
AMDのCPUってグリスが垂れる欠陥あるの?

22 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 10:47:09.96 ID:ojRYg3YC0.net
>>4
グリスがはみ出るのを防ぐ機能が実はオマケで
冷却性能が予想外に強いらしい
高負荷時に3度ぐらい下がるとか

23 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ad0d-QFrC):2024/03/27(水) 10:47:35.93 ID:Sy6CDzv60.net
cpuのピンとかいう危険部位なんなんだよ
組み立てやグリス塗んの怖くてしかたねーよ
なんで未だに解決できてねーんだよAIとかちゃらついてる暇があったらどうにかしろ

24 :b114-IhTX (ワッチョイW b114-IhTX):2024/03/27(水) 10:47:40.81 ID:SN1NUbZR0.net
これやらないとcpuが曲がるとかなんとか

25 :69d2-NxW7 (ワッチョイ 51d2-9I5R):2024/03/27(水) 10:47:46.88 ID:Ge6XHHxb0.net
CPU奇形だからグリス漏れ防ぐのにはいいかもね

26 :7514-sXaC (ワッチョイW 75a3-sXaC):2024/03/27(水) 10:47:49.41 ID:bQT2JZTZ0.net
なにこれ?

27 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي (ブーイモ MMb2-QFrC):2024/03/27(水) 10:47:55.04 ID:VrnKEPfcM.net
>>13
確かにグリス漏れは防げるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e8f-/yC6):2024/03/27(水) 10:48:59.95 ID:D7jBeEJm0.net
銅じゃないか
熱伝導は良い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01f5-HgBz):2024/03/27(水) 10:49:07.40 ID:AvbRppu+0.net
ありなしで温度比較してる人がいたけどちょっとはCPU温度も下がるらしいで

30 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sd12-4XkG):2024/03/27(水) 10:49:16.26 ID:begaKl35d.net
これやるとCPUが整う

31 :安倍晋三🏺61c9-7xUn 71a3-7xUn (ワッチョイW 61c9-7xUn):2024/03/27(水) 10:49:32.44 ID:8gRjArTH0.net
これを使うとグリスが均一に焼けるんだろ

32 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ e943-HgBz):2024/03/27(水) 10:49:46.54 ID:CpuAtgby0.net
そういや今のryzenのヒートスプレッダって変な形してるよな
デザイン以外になにか意味あるんだろうか
これ載せて冷却性能上がるならマイナスにしかなってないように思えるが

33 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ a28c-1fhR):2024/03/27(水) 10:49:58.21 ID:Qr6bZ2/q0.net
グリスとかいう前近代的なものいい加減なんとかならんのかよ
熱伝導シートは昔からあるけどグリスより伝道性が弱いから普及してないんだろうし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 015c-HgBz):2024/03/27(水) 10:49:59.52 ID:lEAEDEc80.net
お値段も手頃やしええんとちゃうか

35 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e933-+SYf):2024/03/27(水) 10:50:27.74 ID:IHAVUsaC0.net
原点回帰やん

これ2001年
https://ascii.jp/img/2001/06/22/111230/l/d4219217aeabcf77.jpg

36 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 313d-3xNo):2024/03/27(水) 10:50:37.27 ID:N08bHFsF0.net
こんなんで冷えるようになるとかデフォで設計ミスじゃね?
穴開けることで冷やしてるのかと思ったわ

37 :🏺b636-WBTJشينزو آبي ◆abeshinzo. (武蔵國) (ワッチョイW b636-WBTJ):2024/03/27(水) 10:50:40.10 ID:7WlXeLRb0.net
こんな形だからハマっている感あっていいな
うちはもうCPUを酷使することがなくなったから要らんけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM62-Hyzd):2024/03/27(水) 10:50:48.32 ID:YODRziZfM.net
すっぽん対策じゃないの
AMDのCPUでグリスの塗替えとかしようと分かるけどマジですっぽん事故多いからな
俺も一回破壊した

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de9f-Q44l):2024/03/27(水) 10:50:50.87 ID:Mp1lWKr00.net
というかCPU自体もっとデカくしていいよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 121e-mGGb):2024/03/27(水) 10:50:55.02 ID:MJCAgdXs0.net
反り防止の方だとばかり
こんなのあるのかよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01b3-SKsC):2024/03/27(水) 10:51:06.06 ID:CC2pU6Fz0.net
グリスなんて過去の遺物まだ使ってるやつおるんか?

42 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6910-QB0j):2024/03/27(水) 10:51:10.21 ID:LHV1yer+0.net
>>22
凄い

43 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e933-+SYf):2024/03/27(水) 10:51:57.74 ID:IHAVUsaC0.net
てかDEEPCOOLって安かろうクーラー屋さんだったのに
しれっとメインの位置確保してきてない?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1239-YcJx):2024/03/27(水) 10:52:07.08 ID:Jjckdc080.net
3度さがるならそうとう効果あるの部類だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ebd-HgBz):2024/03/27(水) 10:52:32.89 ID:hE/UaEQZ0.net
金属と金属をくっつけても熱伝導が上がらないからグリスを塗るのであって本末転倒だな

46 :81af-Juro (ワッチョイ 81af-Juro):2024/03/27(水) 10:52:39.09 ID:venqpqD20.net
そもそもCPUの形が悪いせいじゃね?

47 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e933-+SYf):2024/03/27(水) 10:52:44.42 ID:IHAVUsaC0.net
>>41
ガリウムって金属侵すし言うほど使い勝手よくなくね?

48 :◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW c567-y3YC):2024/03/27(水) 10:53:09.45 ID:0RJW2v9+0.net
>>43
虎徹値上げでサイズの霊圧が消えた

49 :MM91-Juro (オイコラミネオ MMc6-Juro):2024/03/27(水) 10:53:14.69 ID:QM25jQQFM.net
CPU全面にグリス塗るのではなくて縁にマスキングテープ貼ってその範囲内に塗ればいいのでは?
全面にグリス塗ってもCPU熱源は中心部だから縁のグリスはほぼ意味ないでしょ?

50 :6970-J0q7 (ワッチョイ 5e65-J0q7):2024/03/27(水) 10:53:29.06 ID:EAcg2lnP0.net
いや、後からこれ付け足すくらいなら最初からグリス漏れ防止の段々つけとけよ

51 :安倍晋三 (ワッチョイ a287-HgBz):2024/03/27(水) 10:53:46.81 ID:bmb7BWlE0.net
95~100度でサーマルスロットリングが当たり前になったから

52 :859e-Juro (ワッチョイ 859e-Juro):2024/03/27(水) 10:53:46.97 ID:5wQXdY8x0.net
変な形にするからこんなものが流行る

53 :b959-Ug7e (ワッチョイW 59cf-HXx1):2024/03/27(水) 10:54:00.84 ID:qKtVqbka0.net
>>1
レビュー見てると冷却目的の人が多いようだな

54 :安倍晋三🏺MM91-yr4a (オイコラミネオ MM91-yr4a):2024/03/27(水) 10:54:08.34 ID:UFeG/b7PM.net
昔ってCPUを装着するのすごい緊張感あったらしいね
ピンが折れたらアウトとかで

55 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d98f-lM7a):2024/03/27(水) 10:54:22.39 ID:WiwYAX/W0.net
バカみたいだけどこれで試してみると実際にCPU温度下がるんだからそもそもこのバカみたいな殻の形状どうにかしろや

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 121e-mGGb):2024/03/27(水) 10:54:27.28 ID:MJCAgdXs0.net
>>43
王者の虎さんが恐ろしい勢いで没落したからなぁ
価格設定一つでここまで扱いが変わるなんて殿様商売モード怖いね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1239-YcJx):2024/03/27(水) 10:54:42.38 ID:Jjckdc080.net
>>49
テープは融点的に怖いな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7119-mqyf):2024/03/27(水) 10:55:20.04 ID:+j2N6ARk0.net
intelの反り防止のが流行った影響かと思ってた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM62-Hyzd):2024/03/27(水) 10:55:32.19 ID:YODRziZfM.net
>>54
今もAMDのCPUはそうだよ
ここはintelに明確に劣ってる部分
なんで改善しないのかわからん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01f5-HgBz):2024/03/27(水) 10:56:30.01 ID:AvbRppu+0.net
CPUのサイド側からこの板に熱が流れてそれがヒートシンクに行くから冷えるんやろな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 015c-HgBz):2024/03/27(水) 10:56:35.70 ID:lEAEDEc80.net
>>54
コア欠けとかスッポンとかあったからな
スッポンはワイも一度やらかした

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ee8-E9e8):2024/03/27(水) 10:56:42.48 ID:xnzPrFk60.net
食パンのアレ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d3a-HgBz):2024/03/27(水) 10:56:43.58 ID:KkHfsjBa0.net
https://youtu.be/EvCyo6OmBco?t=265
AMD様のCPUも反りまくっているのに
Intelのときと違って全然話題にならないふしぎ!

64 :安倍晋三🏺2dfc-woUc (ワッチョイW 2dfc-woUc):2024/03/27(水) 10:57:00.04 ID:gbrs0Xj60.net
ヒートスプレッダとしては意味無いだろね。
グリス漏れ対策だな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01f4-a00j):2024/03/27(水) 10:57:02.21 ID:DhCRQYcA0.net
このディープクールのやつ使ってるけどベンチだと短時間だから確かに温度下がるけどゲーム長時間やると普通に飽和して変わらんわクーラーの接地面が広いと変わるかもね

66 :859e-Juro (ワッチョイ 859e-Juro):2024/03/27(水) 10:57:02.62 ID:5wQXdY8x0.net
均一塗りするならまだわかるがうんこ盛りだったら全く関係ないからな
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
冷却効果とか言ってるアホは音質の良くなるUSBメモリとか笑えないぞw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 254e-4xdF):2024/03/27(水) 10:57:14.39 ID:4L0+Yssy0.net
グリスって米粒程度でいいやろ🤣

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59a4-KvWx):2024/03/27(水) 10:57:25.06 ID:OQB4zEuv0.net
銅板だから確かに熱伝導はいい

69 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c53b-3IRJ):2024/03/27(水) 10:57:41.57 ID:ZDvTnopl0.net
>>54
冷却失敗で焼き鳥とかもあったね

70 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 71aa-3eb5):2024/03/27(水) 10:57:49.46 ID:Cbi/SPIH0.net
Athlonの時代流行ったな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82c5-HgBz):2024/03/27(水) 10:58:14.23 ID:moK2apJ30.net
最初からこの形状で出して

72 :🏺🏺 安倍晋三 ワッチョイ ad8f-tCE2 (ワッチョイ ad8f-tCE2):2024/03/27(水) 10:58:17.21 ID:UrQZRDCt0.net
単に銅板で熱伝導率上げようってだけじゃないの
ダイヤモンドグリス塗るなら大して意味ないだろうけど

73 :2df7-X9DQ (ワッチョイW 2df7-X9DQ):2024/03/27(水) 10:58:32.72 ID:Lpqxq+b40.net
CPUの隙間という全く何を指してるのかわからないワード

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM62-ZPPu):2024/03/27(水) 10:58:36.08 ID:U8Xnya3WM.net
結局はファンの冷却力が追いつかなくなるから意味ないのよな
瞬間的な温度上昇を和らげるくらいか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H1a-9e1N):2024/03/27(水) 10:58:53.96 ID:2413stWQH.net
温度に効果は無かった
オフセットずらすのは効果あるぞ

76 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e933-+SYf):2024/03/27(水) 10:59:09.55 ID:IHAVUsaC0.net
>>48
>>56
値上げしたのか
でもこてつマークスリーとAK400ってそんなに価格かわらなくね?


deepcoolは昔GANMAXX300がドスパラ投げ売りされてて
投げ売りされてる割にはまあそこそこ冷えるからって買ってたのに
こんなに地位があがるとは

77 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr79-8gPR):2024/03/27(水) 10:59:14.52 ID:ZCDVMQ77r.net
AM4のスッポン防止金具なら知っとるぞ

78 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr79-Ymvs):2024/03/27(水) 10:59:14.84 ID:Zk3geMlQr.net
>>59
Zen4からLGAなったけど

79 :安倍晋三62e1-Y+Ew ◆.abeshinZo (ワッチョイ 62e1-Y+Ew):2024/03/27(水) 10:59:31.38 ID:mDIucogo0.net
グリス漏れ対策(笑)

クソワロタ グリス塗る量調整しろよ頭バカかよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1239-YcJx):2024/03/27(水) 10:59:35.36 ID:Jjckdc080.net
コアをカートリッジ式やったことあるんだけど、長続きしなかったな

81 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ a287-9UTb):2024/03/27(水) 10:59:38.19 ID:qXccQqEE0.net
CPUのっ凸凹に入れて接点増やすのがグリスじゃなかったっけ
これだと接点減っちゃわね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f114-WUXo):2024/03/27(水) 10:59:55.59 ID:mFQlC1R00.net
>>59
壊れたらもう一個売れるやん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f114-WUXo):2024/03/27(水) 11:00:37.84 ID:mFQlC1R00.net
>>63
ほんまやなぁ
ほんと卑怯だと思うわ…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01d8-42iT):2024/03/27(水) 11:00:57.96 ID:klN8Itf90.net
ファンとの接地面積倍近くにあがるからかなり冷えるだろうな

85 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ a28c-1fhR):2024/03/27(水) 11:01:02.21 ID:Qr6bZ2/q0.net
>>59
確かAM5はIntelと同じCPU側にピンが無い方式だよ

86 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e933-+SYf):2024/03/27(水) 11:01:05.95 ID:IHAVUsaC0.net
>>66
でもでも※印塗りはシスコも推奨してるし……
https://community.cisco.com/legacyfs/online/media/picture3_1.png

87 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 0d3d-NbQc):2024/03/27(水) 11:01:48.54 ID:DwKVjG6x0.net
焼き鳥

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5f6-RmwZ):2024/03/27(水) 11:01:52.50 ID:mCsroxFZ0.net
これCPUのそり防止のために作られたパーツで冷却はあんまり関係ないぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/03/27(水) 11:01:55.49 ID:tyDuiWqR0.net
何やったってTjMAX張り付いちゃってフルパワーなんか出ないし

90 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM96-dh4Y):2024/03/27(水) 11:02:28.99 ID:RxN+G21VM.net
スレ立てた奴は朝鮮人か?
目的書いてなけりゃそら謎になるわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1239-YcJx):2024/03/27(水) 11:02:55.79 ID:Jjckdc080.net
冷却系も押さえつけてるとおもうけどそれでも不足なんかね

92 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 01d8-3sij):2024/03/27(水) 11:04:22.64 ID:8195h9jm0.net
熱がどこからヒートシンクに伝わるか考えれば自ずと答えは出るよ

93 :c5c1-+7rY (ワッチョイW c5c1-+7rY):2024/03/27(水) 11:04:28.45 ID:0u2yAgNg0.net
CPUクーラをこれにハマる形にしたほうが良くね?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-ptgd):2024/03/27(水) 11:04:32.40 ID:PCikr4hMd.net
CPUってなんで四角なの、円じゃダメなの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 121e-mGGb):2024/03/27(水) 11:04:51.28 ID:MJCAgdXs0.net
>>76
【虎徹】超大人気CPUクーラーさん、超大人気なのでちょっと値上げした結果、全く売れなくなり即終了。そして値下げへ [
2023/02/01(水) 20:19:51.08
2017年、虎徹MarkII。4298円→爆売れ。4年以上人気が続くロングセラー

2022年、虎徹MarkIIリビジョンB。4,880円→全く売れず生産終了

2023年、虎徹MARK3。3980円→どうなる
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675250391/l50

こんなスレを建てられたけど定価だけ見るとそこまで変わっていないんだな
イメージ怖いね

96 :安倍晋三🏺2dfc-woUc (ワッチョイW 2dfc-woUc):2024/03/27(水) 11:05:08.80 ID:gbrs0Xj60.net
>>86
MX-4付属のヘラ塗ればいいだけ
何でこの一手間を惜しむのか理解出来ない

97 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:05:34.71 ID:G89IPnIo0.net
>>43
もともとDEEPCOOLのクーラーは高品質だったんよ
ただファンがね…
基本的に3ピンファンが地獄の全開仕様でローノイズアダプターが必須だった
追加コスト必要なら、温度管理できる4ピンPWMのサイズでいいじゃん、となる
コストもそう違わないだろうに、ずっと3ピンを付けてた理由がいまだにわからない

98 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b14e-dh4Y):2024/03/27(水) 11:06:36.92 ID:mFKx9C+U0.net
ええやんこれ
塗る時よりも拭き取る時にはみ出たの掃除するの面倒くさい

99 :安倍晋三🏺ad8f-BGaq (ワッチョイW ad8f-BGaq):2024/03/27(水) 11:07:03.22 ID:U7YXEuVR0.net
いっつもグリス出し過ぎちゃうから助かる

100 :安倍 晋三🏺 (ワッチョイ 65a2-SNkP):2024/03/27(水) 11:07:13.14 ID:5iAlQmCM0.net
馬鹿みたいなカルトだな

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9e69-XNws):2024/03/27(水) 11:07:14.87 ID:GYt1BT2P0.net
>>95
そもそも虎徹ってリテールよりマシレベルだったのが枝葉ついて取り敢えずコレ買っとけになった感じよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1239-YcJx):2024/03/27(水) 11:07:25.11 ID:Jjckdc080.net
>>94
ダイを切り取るときに無駄が多いから

103 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1240-Re1+):2024/03/27(水) 11:07:40.34 ID:hDyRGBF60.net
精度があってないと焼き鳥製造プレートになるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59a2-W6W8):2024/03/27(水) 11:07:54.89 ID:68IvTaB10.net
裸族のシャンプーハット

105 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:08:11.36 ID:EXNqTDE70.net
AM4はスッポン対策が必要だったし、AM5はグリス漏れ対策が必要だし、AMDはアホなの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-W7zV):2024/03/27(水) 11:08:14.50 ID:tILmGPMKa.net
これ反り防止だろ
AMDでは意味がない

107 :安倍晋三🏺b189-HgBz (ワッチョイ b189-HgBz):2024/03/27(水) 11:09:48.73 ID:bhK2r7Yi0.net
グリスはほとんど絶縁タイプだろ
別に漏れてもいいじゃん

108 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e933-+SYf):2024/03/27(水) 11:09:52.68 ID:IHAVUsaC0.net
>>96
いうて前どっかで検証みたけど
※塗りとカードで薄く仕上げるの実はそんなに差がないってでてたんだよな
さすがに分厚く中心にみたいなのは差が出てたが

109 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMb2-dh4Y):2024/03/27(水) 11:09:59.77 ID:xrsZk9xbM.net
CPUの隙間に熱伝導グリスが入り込むのを防ぐAMD AM5専用グリスガードプレート。CPUのヒートスプレッダー形状に合わせて成形された工業用グレードの純銅製プレートで、安定性を高めCPUとCPUクーラーが接触する表面積を拡大し、熱伝導を強化し冷却効果を高めるという。

価格は770円!?クソ安いww
絶対流行るやつwwwwwwwww

110 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 313d-3xNo):2024/03/27(水) 11:10:27.48 ID:N08bHFsF0.net
>>101
虎徹より高くて冷えないのが多かったから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f64e-HgBz):2024/03/27(水) 11:10:28.67 ID:vCUUPAnv0.net
変な形しているからグリフが漏れるってこと?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c9-4AXe):2024/03/27(水) 11:10:37.63 ID:x+9DyEg90.net
ライゼンのグリスライザー

113 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 01d8-3sij):2024/03/27(水) 11:11:05.74 ID:8195h9jm0.net
グリスは足りないのは良くないが
多すぎるのも良くない
透明な板で塗り方と量を試したらいい

114 :hage (ワッチョイ 09a0-ctkb):2024/03/27(水) 11:11:07.27 ID:jlMGLjoG0.net
グリス使わないでハンダペースト使えばいいじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1a2-HgBz):2024/03/27(水) 11:11:15.40 ID:i7Yoe7+o0.net
グリス漏れたらあかんの?
なんで最初からつけないんだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6c8-tEbE):2024/03/27(水) 11:11:20.78 ID:3QcwCnEg0.net
これ冷却のためなんだよな
あるとないとで効率が全然違う

117 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:12:32.60 ID:EXNqTDE70.net
>>107
後で売る時に掃除するのが大変なんだよ

118 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0965-vwL2):2024/03/27(水) 11:12:41.64 ID:q31vybd30.net
なんであんな訳分からん形にしたんだ

119 :(ワッチョイW 2df7-Ai7A) (ワッチョイW 2df7-Ai7A):2024/03/27(水) 11:12:50.96 ID:jMNoarEZ0.net
>>94
シリコンウェファっていう数百万円もする大きい円盤にCPUを何百個も印刷してそれをチョキチョキ切り取っていくのよ
●だと余白が出来るから■を敷き詰めてるんだ

120 :安倍晋三🏺2dfc-woUc (ワッチョイW 2dfc-woUc):2024/03/27(水) 11:13:34.46 ID:gbrs0Xj60.net
>>108
ヘラで塗ると分量間違える事は無い必要最小限になる
米粒とかで盛ると分量の調整が目分量でまちまちになる

121 :Sdb2-hAeR (スププ Sdb2-hAeR):2024/03/27(水) 11:13:56.50 ID:WkUkeG0Hd.net
元のヒートスプレッダの形状がおかしいんだろうな

122 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:14:04.36 ID:G89IPnIo0.net
>>96
ヘラで塗る厚みには限度があるやろ
ミリ以下の、ナノレベルの間隙を埋めるのがグリスの役割やからね
グリス層が薄ければ薄いほどええんや

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f119-vXDw):2024/03/27(水) 11:14:05.25 ID:WVEUHmtr0.net
SSDにヒートシンクつけるよりはこっちの方が良いと思う

124 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6ea2-CirE):2024/03/27(水) 11:15:06.32 ID:RT6NZeYa0.net
これに厚みなんてないぞペラペラの銅板

125 :安倍晋三🏺 (JP 0H4d-oEF2):2024/03/27(水) 11:15:07.06 ID:/+KwTvHrH.net
10年前くらいまではセンターウンコ方式が主流だったな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12d3-zKkX):2024/03/27(水) 11:15:19.89 ID:EGfJYFO30.net
>>101
ケースを窒息で使うなら空冷の選択肢はない
屋外より温度の高い室内の窓を閉めて扇風機回してるようなもんだからな
そもそも冷却を考えたら窒息じゃないほうが圧倒的にいい、ケースファンと空冷で煙突作ればなおさら

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12a2-1fhR):2024/03/27(水) 11:15:49.40 ID:L9xbMOpE0.net
なんであんな欠けがある謎の形状してんだってずっと思ってた

128 :🏺 (ワッチョイW 5952-RmwZ):2024/03/27(水) 11:17:19.54 ID:6JfpNyOT0.net
スッポン対策?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1256-lp1z):2024/03/27(水) 11:17:43.42 ID:u170/aJX0.net
ミニ四駆みてぇ!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM62-9e1N):2024/03/27(水) 11:18:04.55 ID:+t83nq7ZM.net
100円のヘラでピッチリ塗るけどインテルは隙間ができるのでうんこで良い

131 :顔デカ (ワッチョイ 0d3a-Re1+):2024/03/27(水) 11:18:05.66 ID:pP+UXCoT0.net
これが何なのか誰も分かって無くてワラタ

132 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 120d-Juro):2024/03/27(水) 11:19:01.23 ID:n1EjKLJm0.net
グリスは若干多めでも大して害は無いよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM62-NxpW):2024/03/27(水) 11:19:56.86 ID:pfF4bmmFM.net
>>64
温度下がる検証出てるのに恥ずかしい奴

134 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d98f-lM7a):2024/03/27(水) 11:20:18.26 ID:WiwYAX/W0.net
>>88
これは固定には何の影響も及ぼさないから反り防止にはならんだろ
デフォのCPU固定金具でCPU固定した上からすっぽりはめ込むだけだぞ

135 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMb2-dh4Y):2024/03/27(水) 11:20:19.54 ID:mtn0vjdHM.net
>>131
>>109

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:21:05.41 ID:OTYGVmRT0.net
>>131
形を整えCPUを抑えるためのものだろ
銅製にして少しばかり冷却にも寄与する程度の

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12d3-zKkX):2024/03/27(水) 11:21:22.11 ID:EGfJYFO30.net
グリスがはみ出るの防止って言うけど、はみ出すグリスの流れる方向が変わるだけで、それを目で見てわからなくなる(から気分的に漏れてない)だけなのでは

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758f-pts3):2024/03/27(水) 11:21:24.69 ID:n1qYU8DJ0.net
下手したら何もしないよりヒートシンクと発熱面のギャップが開くだろ

139 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:21:46.07 ID:EXNqTDE70.net
>>128
AM5はスッポンは無くなった
代わりにヒートスプレッダが変な形になったのでグリスが基板の方に入り込みやすくなった

140 :🏺 (ワッチョイW 2d09-2wX1):2024/03/27(水) 11:22:24.65 ID:ZibmczHT0.net
パンとか止めるやつ(AA略

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e8f-tCE2):2024/03/27(水) 11:22:25.68 ID:gdOiKupP0.net
Intelの10世代で純正のファンつけてる
こういのもたまにはグリス塗り替えたほうがいいの?

142 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ドコグロ MM9a-zsyd):2024/03/27(水) 11:22:32.16 ID:I+++28XjM.net
グリスなんか適当でも動くし付けなくても動くぞ

143 :顔デカ (ワッチョイ 0d3a-Re1+):2024/03/27(水) 11:22:42.30 ID:pP+UXCoT0.net
>>138
俺もそう思う
塗り時のガイドだけで外すんなら分かるけど

144 :安倍晋三62e1-Y+Ew ◆.abeshinZo (ワッチョイ 62e1-Y+Ew):2024/03/27(水) 11:23:20.51 ID:mDIucogo0.net
すっぽん対策ってのもバカだよなぁ
グリス温める・CPUクーラーひねってグリグリするって知能がない
なんでくっついてるかって想像できないんだ

145 :718b-6T35 (ワッチョイW 712f-6T35):2024/03/27(水) 11:23:41.45 ID:6DbB3CFa0.net
グリスがヒートスプレッダの横に漏れ出して
ベースの基板を汚すのを防ぐという実にどうでもいい道具だな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:23:58.33 ID:OTYGVmRT0.net
>>139
この形にしたのも放熱面積を増やすものだろうに
なんだか馬鹿なことやってんなって感じ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-VtrB):2024/03/27(水) 11:25:07.72 ID:KX1/+tzX0.net
インテルはソリ防止だけど
ライゼンにもあるのか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1248-eYMY):2024/03/27(水) 11:25:19.22 ID:EzThPfx00.net
こういうの昔もあったよな
定期的にバカを騙して金をむしり取る商売だよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71a3-kg3k):2024/03/27(水) 11:25:33.56 ID:Km0JrVnE0.net
ダブルグリスバーガーやめればいいんでないの

150 :a9af-QB0j Sr79-QB0j (ワッチョイW a9af-QB0j):2024/03/27(水) 11:25:36.03 ID:tdDnpFsm0.net
これ付けないとグリスが溝に入って嫌らしい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM01-HNs4):2024/03/27(水) 11:25:39.72 ID:JkIqgMiQM.net
殻ってやつだろ?知ってる

152 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9e87-MOOY):2024/03/27(水) 11:25:55.01 ID:5ICbERkE0.net
ミニ四駆のモータにつけるやつ思い出した

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM01-HNs4):2024/03/27(水) 11:26:06.40 ID:JkIqgMiQM.net
これ取ると速くなるんだろ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/03/27(水) 11:26:57.36 ID:KSjOsZLT0.net
捻ってグリグリなんか今しねーよバカじゃねぇの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-VtrB):2024/03/27(水) 11:27:00.74 ID:KX1/+tzX0.net
>>109
冷却効果なんかほぼないだろ

156 :安倍晋三🏺2dfc-woUc (ワッチョイW 2dfc-woUc):2024/03/27(水) 11:27:18.02 ID:gbrs0Xj60.net
>>133
何事も宣伝を信じるんじゃなくて自分で試した方が良いぞ
それ以前に仕組みだけで分かるだろ
これならヒートシンクそのものの容量増やしたりヒートパイプの数増やしたりファンの風量上げた方が効果絶大

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:27:50.68 ID:OTYGVmRT0.net
>>143
この板がCPU面より確実に低くなってれば問題ないだろ

158 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ e943-HgBz):2024/03/27(水) 11:29:17.52 ID:CpuAtgby0.net
>>146
それで意味があるほど冷却効果あるならCPUクーラーなんていらんわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-VtrB):2024/03/27(水) 11:29:41.81 ID:KX1/+tzX0.net
>>22
3度も下がるのかやっぱ反ってるのか

160 :顔デカ (ワッチョイ 0d3a-Re1+):2024/03/27(水) 11:31:27.57 ID:pP+UXCoT0.net
>>157
おk 理解した

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:31:55.96 ID:OTYGVmRT0.net
>>158
否定するなら何のためのものか提示すればいいのに
あくまで少しでも放熱面積を増やし効率をよくする為のもので
別にCPUクーラー外すためのものではないわな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-25rg):2024/03/27(水) 11:32:11.11 ID:5XVB/QL4r.net
グリス漏れるのはまだいいとして平らじゃない上に設置面積は小さく無駄に分厚いとか言われてるもんな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79c6-Re1+):2024/03/27(水) 11:32:15.51 ID:k6/9KoQF0.net
パナウェーブ研究所みがあるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b68a-5IDL):2024/03/27(水) 11:33:08.70 ID:ngpXe+Az0.net
そもそも昔みたいにコア剥き出しで売れや

165 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ a28c-1fhR):2024/03/27(水) 11:33:22.74 ID:Qr6bZ2/q0.net
>>95
そのスレでこの動画が気になったんだけど
https://youtu.be/PE0-9dvGs4c

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2fb-2wX1):2024/03/27(水) 11:33:35.59 ID:4PrYiOB90.net
コア自体は小さいのにグリスがはみ出すほど塗る
意味あるんだろうか

167 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d98f-lM7a):2024/03/27(水) 11:33:52.04 ID:WiwYAX/W0.net
>>159
これの取り付け方見て来いよw
デフォのCPU金具で固定した後その上からすっぽりはめ込むだけだから反り対策にはならないだろ

168 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:34:08.23 ID:G89IPnIo0.net
>>141
CPUが異常な発熱をするようになったら塗り替えが必要
殆どの人の場合、塗り替えの前に買い替えなどで製品寿命を終える

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3156-a5Q5):2024/03/27(水) 11:34:34.65 ID:4QPbO3TU0.net
>>1
それよりノートパソコンのCPUみたいに



コアむき出しで売れよもう

クーラーデカくなりすぎだよ最近

170 :9e7b-HgBz (ワッチョイ 9eac-HgBz):2024/03/27(水) 11:34:34.67 ID:xAsKOmX50.net
うるせー黙ってセンターウンコしろ💩

171 :安倍晋三◇ABESHINZOU (ワッチョイW d969-rIXt):2024/03/27(水) 11:34:46.11 ID:COKLhY+N0.net
銅板じゃないのこれ

172 :安倍晋三🏺2db9-UKK8 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2db9-UKK8):2024/03/27(水) 11:34:55.92 ID:Wvlog/Hx0.net
ソリ防止だろ
これだけでけっこう温度が下がるようになる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d4c-NxpW):2024/03/27(水) 11:35:12.65 ID:pgoDXlA80.net
高速電脳でturion用買ったは

174 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (アウアウウー Sacd-eYMY):2024/03/27(水) 11:35:53.29 ID:7NQxRq19a.net
最初からグリス漏れ防止しとけばいいのに

175 :a9af-QB0j Sr79-QB0j (ワッチョイW a9af-QB0j):2024/03/27(水) 11:36:42.42 ID:tdDnpFsm0.net
グリスガードのおかげでヒートスプレッダの端っこの方までまんべんなくグリスを塗りやすくなるから結果的に冷却効果が上がるということかな?
これ自体に冷却効果を上げる効果はないはず

176 :安倍晋三🏺2db9-UKK8 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2db9-UKK8):2024/03/27(水) 11:38:13.97 ID:Wvlog/Hx0.net
これ純正の金具の上に乗っけるだけかよ
なんの意味もなくてワロタwww

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8536-Juro):2024/03/27(水) 11:39:02.79 ID:1Nwd0n9L0.net
>>144
intel製品しか使ったことがない人はそういう知恵がないのよ
amdは初見殺しだから知らない人は上に引っ張る

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-25rg):2024/03/27(水) 11:40:28.04 ID:epchM3ngr.net
てかすげえ今更だけど腐食しないんかね

179 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 65d2-gcrT):2024/03/27(水) 11:41:37.63 ID:1yQ7ipkI0.net
これ反り防止機能ないからよ ソケットにハメた後に乗っけるだけ
https://i.imgur.com/k9Tjbbd.jpg

反り防止はこっち
https://i.imgur.com/wGBtWTV.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65d2-Juro):2024/03/27(水) 11:43:27.99 ID:5Nl7uR930.net
これはグリスの漏れ防止、ただ付けたところで隙間があれば入り込むけどね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(神奈川県) (ワッチョイ 81af-Re1+):2024/03/27(水) 11:43:43.87 ID:9hzHA8sL0.net
やっぱあの欠けてる変な形は欠陥か

182 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:44:27.54 ID:EXNqTDE70.net
反り防止じゃなくてグリスがはみ出るのを防止する物だよ

183 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:44:40.57 ID:G89IPnIo0.net
>>181
殻割り防止と思う

184 :安倍晋三🏺751d-Tb0J ◆abeshinzo. (ワッチョイW 751d-Tb0J):2024/03/27(水) 11:45:34.98 ID:6iQ22P480.net
グリスはこ隙間から漏れないのか
ようわからん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a2-UE6D):2024/03/27(水) 11:48:05.73 ID:p24hkdAK0.net
自分 「何のための銅板?」
相手 「グリスが垂れるのを防止してます」
自分 「ふむ、でも銅板にもグリス塗るんだろ?」
相手 「そうなります」
自分 「そこのグリスは垂れない?」
相手 「・・・。」

(´・ω・`) どうなのよ?

186 :安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 81af-9UTb):2024/03/27(水) 11:48:14.22 ID:3A9GVSmP0.net
そもそもなんでこんなヘンテコリンな形になったんだよ

187 :安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 81af-9UTb):2024/03/27(水) 11:49:09.91 ID:3A9GVSmP0.net
いや銅板にはグリス塗る意味ないだろ

188 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5956-LX57):2024/03/27(水) 11:49:12.39 ID:Bj8QxW3b0.net
https://i.imgur.com/53HAyju.jpeg

自作やらなくなって久しいけど何でこんなキモい形してるの?

189 :◆Ajt6rYdme2 (ワッチョイW b26f-tcUM):2024/03/27(水) 11:51:23.56 ID:3xgRKP1J0.net
元々そり防止用の製品があって、MB付属の留め具を換装して使うから保証がなくなる
これをグリスガードとして使う人が増えたから、留め具を換装しなくて良い1のような製品が出てきた
という理解で合ってる?

190 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:52:51.05 ID:G89IPnIo0.net
>>185
ヒートスプレッダは広いほうがええんやで
熱伝導率が上がるんや
そもそもCPUの金属板がヒートスプレッダやからね
コアの上にクーラーを直截載せると傷ついたり、割れたりするのも理由ではあるけどな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65d2-Juro):2024/03/27(水) 11:53:53.93 ID:5Nl7uR930.net
こうなるのを回避する
https://pbs.twimg.com/media/FesMKqTUcAIf4tj.jpg

192 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:54:13.98 ID:EXNqTDE70.net
>>184
グリスって言っても液状じゃなくてペースト状だから蓋するだけで基板の方に入り込むのをかなり防げる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65d2-Juro):2024/03/27(水) 11:54:56.57 ID:5Nl7uR930.net
レビュー見ると密着するから外しにくいとあるな

194 :◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 9e05-KAz1):2024/03/27(水) 11:55:15.57 ID:MPpYrckL0.net
反る反るうるさいの
ほんとに反るintel厨だろwww

195 :🏺 (ワッチョイW 9ebc-zsyd):2024/03/27(水) 11:55:22.64 ID:mub4AVJu0.net
そり防止で名を挙げたTuberいたよな

196 :19cc-Juro (ワッチョイ 19cc-Juro):2024/03/27(水) 11:55:41.17 ID:jpGU9Xkg0.net
ドリル対策

197 :🏺 (ワッチョイW 5959-2wX1):2024/03/27(水) 11:55:56.21 ID:RhiyO3qX0.net
透明のガラスで
塗り方でグリスの広がりの違いが見られる動画があった気がする

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65a2-x2J0):2024/03/27(水) 11:56:03.30 ID:3VcM8d4w0.net
へー冷却に効果あるならええな

199 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 01e6-pqSa):2024/03/27(水) 11:56:17.24 ID:6WWx5dj70.net
25年前に同じものを見た。

https://i.imgur.com/AViTRgN.jpg
https://ascii.jp/elem/000/000/325/325286/

200 :MM91-Juro (オイコラミネオ MMc6-Juro):2024/03/27(水) 11:56:22.19 ID:QM25jQQFM.net
>>57
テープとればいい
薄塗りのためにテープつけるわけだから
テープとったあとにはみ出す量はちょとだけ

201 :安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 81af-9UTb):2024/03/27(水) 11:56:48.60 ID:3A9GVSmP0.net
AM4のスプレッドとヒートシンク間に液体金属塗ってるけどこれあればAM5に液体金属塗れそう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65d2-Juro):2024/03/27(水) 11:58:03.54 ID:5Nl7uR930.net
こうして
https://pbs.twimg.com/media/FrAVIcKaAAEEvRQ.jpg
こうしてもいい
https://pbs.twimg.com/media/FrAVJRSaEAE18xu.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 11:59:20.16 ID:EGfJYFO30.net
>>190
なんでCPUとクーラーの間にグリス塗るかっていうと、ぴったり固定してるようでも隙間があると熱伝導率が落ちるから
なので、金属板を被せることでヒートスプレッダが広くなるとしても、まずその金属板とCPUとの隙間をグリスで埋めないと熱伝導率を落とす隙間が空いてることになる
つまり、面積は広いけど熱伝導率の悪いヒートスプレッダができあがる

204 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 11:59:33.43 ID:YGCJzodX0.net
塗るときのグリス漏れ防止だろ?
っつかそもそもそんな形にすんなよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:00:12.01 ID:UCIZdNN7r.net
>>202
この厚みで塗るとどっちにしても漏れそう

206 :65d2-NnW4 :2024/03/27(水) 12:01:10.02 ID:G89IPnIo0.net
>>57
現代にはポリイミドフィルム(カプトンテープ)ちう文明の利器があってな
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0270/9019/0370/products/TechWrkx_Kapton_Tape_1c6a8f99-0d61-4a7b-9549-47ac40268f07_1024x1024.png

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:01:25.40 ID:EGfJYFO30.net
>>204
ああ、塗る時にマスキングテープ代わりに使って、塗り終わったら外すってことか
そのままクーラー付けて厚みで過度に押し込んじゃってる人がバカみたいじゃないですかぁ…

208 :🏺 :2024/03/27(水) 12:01:40.99 ID:mub4AVJu0.net
いろんな技が編み出されてるんだなgreaseひとつとっても

209 :MM91-Juro :2024/03/27(水) 12:04:11.63 ID:QM25jQQFM.net
>>202
AM5じゃなくてもこういう形で塗るといい

マスキングテープネタで一つ
グリスをIPAとかで拭いたあとテープでCPUペタペタやるとCPUの輝きがかなり戻る
紙のマスキングテープは静電気起きにくいと思うから持ってると便利

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:04:22.30 ID:t7TmRMUUr.net
熱設計屋の観点から言わせてもらうとほぼ無意味に見える
横方向に広がる熱を拾うヒートシンク付けるくらいなら
高熱伝導のグリス使った方ご10倍マシ

インピーダンスとかショート不良起こさないかの方が怖い

211 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:06:11.33 ID:6WWx5dj70.net
いやだから2000年には
アキバに並んでたパーツ。

AMDのCPUは昔からキャラメルみたいに
柔らかいから、クーラーを強い力で
締め付けると潰れる。
それを防ぐためのパーツ。

コアシリーズ初期もふわふわだったから
2006年にはこんなんも発売された。
https://ascii.jp/elem/000/000/352/352926/

212 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:06:12.98 ID:xeTY0Opy0.net
>>202
養生してもクーラー載せて固定する圧ではみ出るだけかと

213 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:06:42.98 ID:u9j4IUud0.net
>>202
CPUの発熱が激しいからギリギリ隅の隅まできっちりグリス塗りたいんよ
でもはみ出るのは嫌っていう

214 :🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/03/27(水) 12:09:40.10 ID:/sgW91sM0.net
>>202
やってる感だけで
そこまで広く塗ると盛れる

215 :Sdb2-wRPx :2024/03/27(水) 12:10:45.41 ID:H9lWRU4pd.net
スッポンしなくなるおまじないだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:10:54.12 ID:9pvBuF/p0.net
インテルは反り防止とAMDはグリス漏れ防止だよな
俺はzen3でスッポン防止カバーは付けてるわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:11:40.65 ID:heu45p5IH.net
>>202
塗りすぎ馬鹿ですwww

218 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:13:50.27 ID:xeTY0Opy0.net
https://i.imgur.com/3TyKTkw.mp4

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:14:02.13 ID:U8Xnya3WM.net
>>202
金属同士の細かい隙間を埋めるためのグリスなのに、グリスの膜を作ったら冷却効率落ちるでしょ

220 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:16:51.59 ID:OyG1Gsyu0.net
グリスが多いと横に漏れてあとで拭き取るの難しそうな形してるから仕方ない

221 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:16:57.35 ID:+o6Rdixx0.net
>>95
これはこれ単体で見ても分からんのよ
ライバルのAK400と常に激しく戦っていてほんの僅かな差で勝敗が決まる
僅かな差でもコスパが勝ってる方は売れまくり負けてる方は全く売れなくなる
滅茶苦茶繊細な戦い

222 :65d2-NnW4 :2024/03/27(水) 12:18:05.30 ID:G89IPnIo0.net
>>210
マジで熱設計しっかりしてや
STBとか含めて、今まで何度熱で死んだか分からんで
グリスなんかどれ使うても大差ないて検証結果がぎょうさん出とるやん
コアが小さいから面積を広げるんやで
物質の熱伝導率を上げるのはかなり浅い限界が見えとるからな

223 :🏺 :2024/03/27(水) 12:18:17.74 ID:M5GBxWLhM.net
Intelの反りは物理的にCPUを壊すから絶対付けた方がいいわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:22:53.09 ID:RVCp8Gey0.net
エンジンのアーシングと同じ効果が得られます

225 :a9af-QB0j Sr79-QB0j :2024/03/27(水) 12:23:25.57 ID:tdDnpFsm0.net
ただ溝があるだけじゃなくてチップコンデンサが実装されてるからな
グリスが詰まったら汚れを落とすときも慎重よ

226 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:24:42.45 ID:2aGR8D4y0.net
20年前からあるだろ

227 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:28:04.74 ID:qj90Qs8Z0.net
AM5でスッポンとか言ってる馬鹿

228 :🏺 :2024/03/27(水) 12:29:58.57 ID:Nsmr2HhV0.net
スタイリッシュなだけで無駄が多いヒートスプレッダに乗せることで、クーラーヘッドとの接触面積が増えて良いね

229 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:30:15.84 ID:IIB1OABv0.net
しかしいまだにグリスの塗り方みたいなこと気にしなきゃいけないってのもな
なんか画期的な解決法とかないもんかね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:32:04.04 ID:9lP7oZc10.net
石を抑え込む金具と直接接触すると傷がつくと言うだけの理由か

231 :🏺 :2024/03/27(水) 12:32:08.21 ID:Nsmr2HhV0.net
>>54
結構頑丈だからおれんよ
むしろマザボ側のピンのほうが折れる

232 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:33:05.88 ID:ozVomAb1d.net
グリス漏れ防止が目的ならシリコン製のやつの方がいい
これもCPUのヒートスプレッダもそこまで精度は無いから隙間が出来る

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:35:25.69 ID:9lP7oZc10.net
>>191
ああRYZENがこんな変な形になってんのなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:36:03.52 ID:nLUkbhbz0.net
ryzenはクーラーから外すときにピンが抜ける話聞くね。俺も5900xだけど怖い。絶対抜かない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:36:50.45 ID:+Vm/rJlM0.net
凹凸の隙間に熱が籠るからそれをこのプレートで埋めることで熱が下がるんじゃないの単純に考えて

プレート自体は薄くてCPUクーラーに面する事はないけど
90度前後の低発熱なら自然放熱としては効果があると思う

236 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:37:57.85 ID:joCo8nbe0.net
>>35
2001年がCPUの原点なの?

237 :0133-Ai7A :2024/03/27(水) 12:38:13.06 ID:CaP571xN0.net
>>209
カプトンテープ買おう

238 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:38:26.39 ID:6WWx5dj70.net
>>235
クーラーが斜めになると
CPUが壊れるから
斜めにならないようにするためのストッパーだよ、

239 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:39:28.84 ID:yH94UsU+H.net
>>236
CPUのダイが剥き出しのまま
店頭に並ぶようになったのがその頃。

それまではファミコンのカセットみたいな形。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:40:00.43 ID:Z5TtFRYP0.net
無いと反りそうって思ってたらやっぱり必要だったっていう
変な形にしすぎなんだよな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:41:57.01 ID:EGfJYFO30.net
>>238
まあその通り
緩衝材が流動性のあるグリスならいいけど、プレートで熱伝導あげるために密着させてたら傾いた時にプレートはひしゃげてむしろめりこむ刃となる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:43:20.60 ID:Cj3Qriby0.net
つまり奇をてらって全く意味もなく変な形にしたAMDの罪ってスレね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:43:39.24 ID:+DfKUm+g0.net
凹部分にあるチップに悪影響ねーの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:45:22.14 ID:o6HqB7FQ0.net
反り防止とはちょっと違ってきたのか
cpuもクーラーもちょっとだけ凸だからグリスが逃げないほうがいいみたいなこと?

245 :36a2-UE6D :2024/03/27(水) 12:45:55.82 ID:wzG8pnVa0.net
Ryzen9にもi9にもどれにでも、ホムセンのジャバラ入りシリコングリス塗ってる

低温用シリコングリスでも180℃まで耐久する

また放熱フィンへの熱伝導は、グリスの薄さが最大の支配要因であり、
熱伝導率の大小は取るに足らない要因でしかない

全く問題ない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:48:35.24 ID:FosSGAAE0.net
>>1
20年ぐらい前にみた

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:48:59.03 ID:9lP7oZc10.net
なるほどただグリスがくぼみ側を汚さないようにするためだけのやつか
新しい雷禅キモい形視点なw

248 :b627-yVWf :2024/03/27(水) 12:55:09.92 ID:HIC/h/OtM.net
焦げ防止

249 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:55:38.65 ID:LEXCkh+X0.net
一昔前車のエンジンルームにアルミテープ貼るのが一部で流行ってたの思い出した

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 12:55:41.20 ID:WcV1e6UJd.net
部品剥き出しのCPU見れば意味はわかんだろ
1はアホ過ぎ

251 :安倍晋三t8gjー67sr :2024/03/27(水) 12:58:37.39 ID:9OiE8u1p0.net
>>235
隙間に嵌めるパーツスポンジバージョンもあるから、ただタグリスこぼれ防止なだけ

252 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 12:59:39.49 ID:36nW2XMCa.net
Intelの特許と被らないようにしたんだろうけど
ZEN4のヒートスプレッダは微妙な形だよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:00:12.39 ID:t2q+EbUI0.net
CPUにしてもメモリにしても製造は恐ろしく微細な工程を経てるのに
取り付けは思いっきりアナログで力任せなの変わらんよな

254 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 13:07:13.36 ID:6WWx5dj70.net
>>242
ヒートスプレッダースタイルが
ベストではないってこと。

Pentium3でコア剥き出しを採用してから
しばらくそのスタイルが続いていた。

255 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 13:07:32.13 ID:iKzHrC0N0.net
>>191
実際こうなったら壊れんの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:11:08.54 ID:kLPohU7hr.net
コア欠け対策に使う以外に使い道あるのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:11:50.19 ID:uXgYsGrXd.net
知らんけどなんでRyzenってIntel Coreみたいに真四角に作らないの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:13:13.30 ID:lBkvr8K70.net
>>254
おまえだけかんちがいしてんぞ
きょうどなんてまったくないぺらっぺらのグリスガードって商品だ

259 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 13:14:05.70 ID:6WWx5dj70.net
>>257
単純な形のヒートスプレッダは
力を加えると歪むから。
バーベキューのアルミ皿と変わらない。

260 :安倍晋三🏺Sr79-2Qr5🏺764d-2Qr5🏺 :2024/03/27(水) 13:14:17.27 ID:yM9xp3Uv0.net
>>243
スプレッダより低ければ問題ないでしょ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:15:17.50 ID:nBw9xvdS0.net
>>258
その人いろんなスレに現れては半端な知識で知ったかぶりをして突っ込まれてる人だから温かい目で見守ってやりなさい

262 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 13:15:17.96 ID:6WWx5dj70.net
>>258
ただのパッキンに強度なんていらない。
Pentium3の発売された25年前からあるパーツ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:19:33.25 ID:nMAx+Mlp0.net
傷になって跡が残る

264 :65d2-NnW4 :2024/03/27(水) 13:20:00.49 ID:G89IPnIo0.net
>>255
壊れはせんよ
一般のCPUグリスは非導電性やからね
ただ売却時に査定額が下がる、見目が悪い等の理由で避けたいやろ?

265 :安倍晋三🏺752c-AxI1 :2024/03/27(水) 13:25:48.02 ID:eSaX8T8z0.net
これはみ出し防止より温度下げる目的のが人気なんだよな

266 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 13:27:59.81 ID:6WWx5dj70.net
自分で殻割りしたCPUに被せるアーマーも
15年前には売ってたよな。
https://i.imgur.com/dBKUjnz.jpg

コア2の登場で熱問題がなくなって
冷却が疎かになって忘れられていた技術が
今になって復活しただけ。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b260-C+Js):2024/03/27(水) 13:40:23.28 ID:+Vm/rJlM0.net
実際に温度が下がったという報告が多いのは

凹凸形状のヒートスプレッダを満遍なくグリスで塗れた恩恵なのか
凹凸の溝部分に熱が籠るのを放熱できたからなのか
その他に原因があるのか検証が欲しいな

268 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ b18f-EqZh):2024/03/27(水) 13:41:03.18 ID:z9MUcydt0.net
グリス塗る→ちゃんと広がってるか不安になって外して見る→塗りなおさなきゃいけなくなる

これ毎回やっちゃう

269 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 59c2-JkB4):2024/03/27(水) 13:47:02.84 ID:iKzHrC0N0.net
>>264
やっぱそうだよねグリスは導電性ないし
無水エタノールで拭えないような汚し方はしたくないって感じなのか、なるほど

270 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 59c2-JkB4):2024/03/27(水) 13:48:25.90 ID:iKzHrC0N0.net
>>261
プログラミング系のスレにもやって来るよねそいつ
文脈無視というか会話の噛み合わなさからして多分ガチ統合失調とかだと思うけど

271 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 13:49:33.02 ID:G89IPnIo0.net
>>267
> 凹凸の溝部分に熱が籠るのを放熱できた

発熱部品がないのにこもるわけないやろ
CPUの発熱は99%がCPUダイやで
凹んだ部分に乗ってる抵抗やコンデンサの発熱なんて比してカスみたいなもんや

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7598-bvpG):2024/03/27(水) 13:50:43.18 ID:0BtiBZE80.net
>>59
AM5はLGA

273 :安倍晋三🏺Sr79-2Qr5🏺764d-2Qr5🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 764d-2Qr5):2024/03/27(水) 13:51:24.45 ID:yM9xp3Uv0.net
>>267
空気に比べて金属の方が遥かに熱伝導率が高いから熱の拡散率が高くなってクーラーによる冷却効果が高くなる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:52:03.50 ID:YC0u86p/0.net
車にもステッカーチューンてあるからなぁ

275 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 13:53:01.49 ID:6WWx5dj70.net
ヒートスプレッダ自体が平面が出ていない。
その周囲にヒートスプレッダを押し潰せる
限界ラインの床を作ってやる。

あとは力任せにクーラーを押し付けて
ヒートスプレッダを限界まで潰す。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:53:39.63 ID:Y6AnAdQ30.net
グリスが流れるるのを防止

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:55:01.35 ID:nQWOs7Xd0.net
液体金属系でないかぎり漏れてもいいんだろ
まあ形状は冷却に大事よな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:57:35.39 ID:jdYrH22w0.net
pen3時代なんてコア剥き出しだったせいでコアカケしまくり

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 13:59:51.02 ID:+ggS1gs80.net
>>218
実は×のが一番グリスの量が多い

280 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 14:09:17.61 ID:6WWx5dj70.net
ryzenはピンの方にグリスがつくと
リセールが極端に落ちるよね。

281 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 14:10:32.23 ID:JGy6GXb50.net
>>11
なるほど

282 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 14:14:23.80 ID:WRs/2bqj0.net
バカがヒートスプレッダを設計した結果

283 :安倍晋三 :2024/03/27(水) 14:23:48.85 ID:b0xu6P9X0.net
グリスなんてもともと塗られていたぶつぶつみたいにすればいいだろ。
外す時のスッポンなんてバカしかやらないだろ。くっついていたら最初グリグリやるだけで済むのに思いっきり引っぱるなんて今まで生きていて学習能力ない奴のやること

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 14:27:33.59 ID:c4Wgo15i0.net
グリス避けにめちゃくちゃいいらしいな
多少つけすぎても全然こぼれないから後拭き0になるとか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 14:33:59.18 ID:I1PK+G/A0.net
・AMDはグリスが漏れるから綺麗好きに生効果的なアイテム
・Intelは反り返るから付けなきゃ壊れる
総じてマザボ側の固定帯がゴミな事が原因

286 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 14:37:11.54 ID:HfySNpz1d.net
スッポン防止の金具とか?

287 :1234-mt7M شينزو آبي🏺 :2024/03/27(水) 14:38:03.99 ID:Z05n/b6Q0.net
これ売れねーから必死に宣伝しとるな

288 :51d2-Il8+ Sdb2-Il8+ :2024/03/27(水) 14:39:28.37 ID:QWyd9Yajd.net
枠にはグリス塗らなくて良いのかこれは
固化した時のCPUすっぽ抜けがなくなるなら導入したい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 14:43:20.77 ID:I1PK+G/A0.net
>>288
これはAM5のアダプタ
AM5はスッポンしない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 14:49:26.22 ID:O5rZrz4P0.net
ヒートスプレッタってやつ


291 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي :2024/03/27(水) 15:02:21.94 ID:pbgpUGXLM.net
>>288
CPU外す前にベンチ走らせれば
グリス溶けて簡単に外せるぞ

292 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 15:03:29.57 ID:6WWx5dj70.net
この形の意味がわかったわ。
殻割防止措置かもね。

中国の主要産業にローエンドCPUに
偽造したハイエンドCPUのヒートスプレッダを被せて
売り捌くってのがあるからそれを阻止するため。

293 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 15:14:28.04 ID:M5TVgd220.net
>>35
懐かしい
アスロンでクーラーの乗せ方悪いとコア欠けしたことあるわ

294 :安倍晋三🏺751d-Tb0J :2024/03/27(水) 15:20:49.62 ID:6iQ22P480.net
>>192
はえ~ありがとう

295 :安倍晋三🏺757b-9e1N :2024/03/27(水) 15:29:20.45 ID:mVTaLGqg0.net
風水的に良い形になっている
邪気が東南を通り抜ける

296 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/03/27(水) 15:30:22.02 ID:BPCin10H0.net
何でこんなスレがまあまあ伸びてんだよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 15:32:12.57 ID:I1PK+G/A0.net
>>296
自作スレが立たないから仕方なく

298 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 15:35:49.09 ID:kfM9eWjF0.net
昨日取り付けてから初めて3700XのCPUグリス塗り直そうとしたら
噂通りガッチガチの石みたいに固まっててスッポンしてワロタ・・・

幸いピン折れもなく起動したから良かったが、危うく最新型に買い替えるところだったわ

299 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/03/27(水) 15:36:45.94 ID:BPCin10H0.net
>>297
今のケンモメンとPCの話なんかする事ないでしょ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 15:37:46.96 ID:I1PK+G/A0.net
>>298
Amazon B0924F95MF
これ付けとけ

301 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي :2024/03/27(水) 15:38:17.66 ID:DMAiXpoJM.net
なんで外す前にベンチで温めて溶かさない馬鹿が多いんだ😅😅

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 15:44:27.77 ID:I1PK+G/A0.net
>>301
ベンチ回してもスッポンする時はするから
ブラケット付けることが何より重要

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 15:44:37.48 ID:FTqWWUsg0.net
AMDってCPUの押さえパーツがデフォでないの?
すげーね

304 :あ🏺 :2024/03/27(水) 15:47:05.46 ID:Vj4bAW5bM.net
(´•ω•`)いや、こうゆうのは放熱を妨げて逆効果だろ🥺🥺🥺CPUは熱処理もシミュレータや実機でプロがテストしてあの形になってるだろうし

305 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 15:47:53.26 ID:Sin/emCj0.net
>>59
ジジイアプデしろ

306 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 15:49:42.98 ID:kfM9eWjF0.net
>>301
CPU-Z使ってぶん回したけど
流石に数年放置してたんで全くレベルで溶けてなかったぞ
外れてからもペンナイフ使ってひたすら削り落とした

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 15:51:59.84 ID:I1PK+G/A0.net
>>303
それでも普通に使ってるだけなら何の問題もないから、
普通に使ってるだけで反り返ってブルスク出すCPUの方が凄いと思うよ

308 :安倍晋三62e1-Y+Ew :2024/03/27(水) 16:02:03.53 ID:mDIucogo0.net
ぼくジサカー(笑)みたいなPC専用グリスとか買ったことないし
車用・建築用のシリコングリスとかカッパーグリス塗ってんのに張り付いた事ないし快適

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 16:05:12.67 ID:57Q0U8Mz0.net
恐らく原価1円くらいの一回使いきりに数百円とか余りにも馬鹿馬鹿しい

310 :顔デカ :2024/03/27(水) 16:31:24.40 ID:pP+UXCoT0.net
>>308
冷えるもんなの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 16:35:01.21 ID:phlQRuigH.net
今はグリス要らないよ
2千番の紙やすりで磨けば簡単にくっつく

312 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 16:37:52.03 ID:Y7ESJxalr.net
>>310
バターでも冷えるんだからなんでもいいよ

313 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 16:38:58.61 ID:Qk4Z0C8a0.net
グリスなんておまじないだよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 16:41:52.99 ID:sjG/vM9z0.net
7800X3D素晴らしいけど
冬なのに簡易水冷でアイドル40~43℃ぐらいでなんか生暖かいんだよな
-3℃も効果あるならやろうかな

315 :36a2-UE6D :2024/03/27(水) 16:44:01.90 ID:wzG8pnVa0.net
>>301
ベンチ程度の熱で溶けたり軟化したりするグリスなんて
CPUグリスとしての能力ゼロですけ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 16:45:50.28 ID:Ey8pYA9o0.net
グリス漏れってなんだ、聞いた時ない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 16:49:26.33 ID:Ey8pYA9o0.net
>>63
なんだこのヒートスプレッダ

318 :36a2-UE6D :2024/03/27(水) 16:51:58.23 ID:wzG8pnVa0.net
>>310
冷えるよ

放熱の性能で支配的な要因は、塗ったグリスの厚み

CPUと放熱版の間の、0.1mm単位ほどしかないグリスの厚みの前では、
熱伝導率の大小など全くの無意味である

319 :顔デカ :2024/03/27(水) 17:03:44.12 ID:pP+UXCoT0.net
>>318
そうなのね
でも俺は専用グリス使うわ

320 :65d2-NnW4 :2024/03/27(水) 17:06:15.60 ID:G89IPnIo0.net
>>318
ただね
銅グリス等は導電体だから要注意
特にここで話題の現行AMDはチップ部品が き出しなので

321 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/03/27(水) 17:06:58.73 ID:Spk+Avu50.net
cpuの付け外しなんて趣味じゃなければ数年に一回だし
という心理につけ込んだ商売ね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 17:08:07.27 ID:mckOxcovd.net
接触面積減らしてどうすんねん

323 :0133-Ai7A :2024/03/27(水) 17:31:29.50 ID:O4tHGi2A0.net
>>239
それまではってSlot Aの一時期だけだべ

324 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 122c-fYKl):2024/03/27(水) 17:56:20.93 ID:cBa8ZQgf0.net
>>239
適当こくな糞ガキ

325 :顔デカ晋三🏺(ワッチョイW 364c-cnrX) :2024/03/27(水) 19:09:04.93 ID:vf5ErsId0.net
>>188
am5 CPUのためのグリス漏れ防止のためなのね…
初めて見るけど穴開きだらけで困惑するわ😅

326 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 19:31:12.74 ID:/qcKV6Y30.net
https://i.imgur.com/2Jmsmx2.jpg

327 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 19:42:53.04 ID:iKzHrC0N0.net
>>326
歯磨き粉かな?

328 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 698e-oPEo):2024/03/27(水) 20:20:48.43 ID:w3jNWUi70.net
オカルトかな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e4-pmB2):2024/03/27(水) 20:40:19.97 ID:tXwW2vod0.net
>>188
MADE IN CHINA

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e4-pmB2):2024/03/27(水) 20:43:59.98 ID:tXwW2vod0.net
ダイヤモンドのヒートスプレッダがあれば最強

331 :自民党の悪政に反対します🏺 ◆AbeShinzoG2A (JP 0H4d-VtrB):2024/03/27(水) 20:46:35.04 ID:mt1pG4EKH.net
つーかつけ外ししたくねぇ
グリスはカッチカチに固まってる状態が一番性能いいんだよ
余計なことはしない
グリスメーカーのステマに騙されるな

332 :0133-Ai7A (ワッチョイW 8def-Ai7A):2024/03/27(水) 20:46:42.81 ID:O4tHGi2A0.net
>>188
ゼビウスの40周年を記念して思いついたらしい

333 :安倍うまる🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 01d4-bdrt):2024/03/27(水) 20:58:18.56 ID:9d5bH5rs0.net
>>326
おいおい

334 :博ソタらのト (スプープT Sd12-7Lv2):2024/03/27(水) 21:00:34.12 ID:Bs2EBKE1d.net
その後のローテや
8以降は無いよね
あれだけギフト貰ってるやん
1位やったのにね

335 :71ce-NjT3 (ワッチョイW a9af-NjT3):2024/03/27(水) 21:00:53.11 ID:KoNrTJI00.net
余ってるヒートシンクは冷凍肉の上に乗せると解凍が早くなるらしいぞ!

336 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 81af-UDz1):2024/03/27(水) 21:01:15.49 ID:4robAyNX0.net
アスロンには必須

337 :のホのヌぬ売ル??#128175; (ワッチョイW b2d6-Gw00):2024/03/27(水) 21:01:38.61 ID:jD6RLgjU0.net
クリノッペが死んじゃう!新作がおもろいって大事に思え
今年は英雄だな
国民に背を向けて統一とかプロフィールあって
それは前からだからだし

338 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sacd-YtNv):2024/03/27(水) 21:03:29.32 ID:AEjqJeJTa.net
追いつかれそうになっとるから慣れとるやろ
元から値崩れ常習犯よ
戦場へ行く

339 :安倍晋三🏺شينزو آبي (ワッチョイW d260-dMts):2024/03/27(水) 21:09:35.22 ID:1rdRn9yT0.net
実は関係ないw
脱臼が癖になりそう

340 :(👉)´ん`( )👉✨⚱ 698f-1CBF MM62-1CBF :2024/03/27(水) 21:12:57.18 ID:qoK3Z9dd0.net
AM5てこんな形のヒートスプレッダしてたんか

341 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 21:16:01.88 ID:BIMF9p1X0.net
シート
内装外装

342 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 21:18:06.42 ID:KkbPQG9L0.net
今回は俳優で固めそう
そう記事に使って

343 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 21:48:48.04 ID:6WWx5dj70.net
>>324
ペンティアム2と3はこの形。
https://i.imgur.com/1tLnymZ.jpeg
ペンティアム3の途中からソケットスタイルに。

初代ペンティアムの世代もソケットだったけど
冷却は適当だった。

344 :しハ買ろキヨれ💨 :2024/03/27(水) 21:59:31.31 ID:qNc+3whY0.net
やっと月曜日だ
https://i.imgur.com/kz4dEBv.jpg

345 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 22:02:44.69 ID:/Mi+jANN0.net
>>157
あんまり
どうすればいいか書いても
ますますスト空気だね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 22:02:55.49 ID:tILmGPMKa.net
インテルの縦長が一番最悪だわ
マジで戻せよ

347 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 22:03:10.48 ID:M769Ep3W0.net
妄想で凄い買い煽りもヤバです。
別館婆は出入り禁止
○○婆の出入りも禁止
前スレ
円-★Part47

348 :以カ倍さヌロ💫 :2024/03/27(水) 22:06:38.46 ID:qxZ1cYku0.net
もともと高血圧なやつが
ズボンはいた感じがなくなったって言ってたから全然痛くねえ!
でも、統一ネタはもう無くなったよな

349 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 22:07:41.20 ID:J+G/6RJ60.net
別に嫌いじゃないけどアンチになるリスクが高いもの
嫌われてるからな
たまに当たりそうな気もするけどな
糖質が少ないから脂質を貯めるようになりそう

350 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 22:07:44.73 ID:pjQ3pY/30.net
ジャニあるあるやろ

351 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 22:12:52.94 ID:9vaV+9+v0.net
自分で守らんといけないから大丈夫なん?
うん
その枠やNHKドラマ妙に臭い

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 22:17:17.63 ID:slb0BM2U0.net
>>325
議員全員美少女化して売り抜ける嵌め込み宣言って堂々として一ヶ月ぐらい無料開放して

353 :て暗ミせ配り😾 :2024/03/27(水) 22:17:23.79 ID:7H+zyRNA0.net
>>54
フロウと声がでかくなって思ったんだけど
これは嫉妬なんだけど指数に負けてへんやろ
そしてバドホがこんな田舎のただの神様のプレゼントなんだが?

354 :買モヘクす哀て :2024/03/27(水) 22:19:57.17 ID:nbaKnKijH.net
日本人の所属会社の家宅捜査とは言えないというか指示を聞いてくるかな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 22:23:39.54 ID:hMIydWcu0.net
これでシンクが安定しやがる?

356 :エめ :2024/03/28(木) 01:02:35.27 ID:He6ksf640.net
テンはなぜかSP落ちだったろうから
うちは子供時代の部屋住めるだろ

357 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 01:03:31.49 ID:wkxahG3a0.net
年取ったらきつい結愛とか
やたらプレゼンばっかやっとるけどな
普通に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが
左はまだ痛いな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/28(木) 01:05:47.53 ID:21MAC2Rc0.net
>>305
ついに
アンチうっきうきやね

359 :🏺安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 01:08:34.21 ID:+7RcA1IN0.net
>>69
3回打っていない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9af-bXst):2024/03/28(木) 01:15:44.25 ID:+hqj4xAp0.net
闇が深いねぇー
今までこんな信用できんとこ

361 :🏺 :2024/03/28(木) 02:21:35.39 ID:XPbtS4Dl0.net
殻そのものを銅で作ったらダメなんですか?
高いシロモノなんだからそれくらいしたってええやろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd12-NS/6):2024/03/28(木) 05:39:21.46 ID:T+WGIQlTd.net
グリスが入り込むと掃除難しいからね、ブレーキクリーナー吹いちゃダメらしいし

363 :安倍晋三 🏺 (オッペケ Sr79-nx4m):2024/03/28(木) 06:54:48.22 ID:J02XOagur.net
アホすぎて草
あのHSやめろや

364 :安倍晋三 🏺 (オッペケ Sr79-nx4m):2024/03/28(木) 06:57:20.44 ID:J02XOagur.net
これみてAM5だとわからんやつ
自作情報古すぎ
スッポンとかまだいってるし草

365 :65d2-oUr8 (ワッチョイ 65d2-oUr8):2024/03/28(木) 06:59:06.36 ID:nau3a0se0.net
>>361
サードパーティーが銅製ヒートスプレッダを出していたりする
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1110/468/3_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1110468.html

けれど根本的な問題として、銅はサビる
鉄と違って腐食はしないけれども見目が劣るし熱伝導率も変化する

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9af-6Gz/):2024/03/28(木) 07:00:29.71 ID:4DbyShfQ0.net
元々のコアの熱放出が悪いだけじゃないか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9eda-eYMY):2024/03/28(木) 07:09:40.56 ID:RZc8fLgx0.net
>>202
ごつ盛り馬鹿

368 :🏺شينزو آبي :2024/03/28(木) 08:35:38.58 ID:R8ybgI3t0.net
>>9
グリス塗ったら取り外しますよこの板

369 :🏺شينزو آبي :2024/03/28(木) 08:37:19.93 ID:R8ybgI3t0.net
>>293
俺は僅かに浮いてて焼けちゃって…

370 :🏺شينزو آبي :2024/03/28(木) 08:40:56.12 ID:R8ybgI3t0.net
>>90
3秒くらいソース読めばわかることなのにね

371 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 08:45:28.25 ID:qb4L4vPA0.net
>>368
いや乗せたままクーラー付けるんやで

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/28(木) 08:50:38.89 ID:mjtUNHUZ0.net
>>33
グリス以外だと精子が案外良いらしい
昔からの定番なので今更だろうが

373 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 08:51:39.90 ID:r1kk22mk0.net
なんでこんなデコボコスプレッダにするんだ

374 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 08:54:00.90 ID:/wi1JA3dM.net
インテルが悪いよインテルが

375 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 09:01:35.49 ID:GG7uT8y20.net
>>373
中国に各社のCPUの
偽物のヒートスプレッダを作る工場があって
レーザー刻印まで完全再現されてる。

それをローエンドジャンクCPUのものと
張り替える工場もあって
それが世界の偽CPUの元凶。

ヒートスプレッダをコピーしにくく
剥がしずらい形状にすることで
中国人から目をつけられないようにする。

376 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 09:56:15.86 ID:F4gnOeAv0.net
>>323
>>324
Slot1やSlotAの前、
Socket5やSocket7の時代はヒートスプレッダついてたろ
コアむき出しはSocket370やSocketAからでないの

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/18/Intel_Pentium_MMX_166_PGA_Front.jpg/440px-Intel_Pentium_MMX_166_PGA_Front.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d7/AMD_K6-166ALR.jpg/400px-AMD_K6-166ALR.jpg

377 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 10:34:59.13 ID:r1kk22mk0.net
>>375
マジで?

378 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6956-H/jJ):2024/03/28(木) 14:13:19.13 ID:smDpJA2U0.net
当たり前やな(^○^)

379 :チお👺 (ワッチョイ 12b7-dk4J):2024/03/28(木) 14:24:34.53 ID:JMvIf8lu0.net
>>327
どっちだ?
事務所早く否定して不利益になった

380 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 0d3d-ZxSh):2024/03/28(木) 14:27:37.74 ID:A8WYqC3E0.net
タイムカードは運行管理が杜撰だったが
時間は短いらしいな。

381 :🏺安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 92e1-ZxSh):2024/03/28(木) 14:30:12.84 ID:feclhvGH0.net
こんなスレ立ったら真っ先に火消しになった

382 :ねや配カねしかチ圧 (ワッチョイ 2d4a-7Lv2):2024/03/28(木) 14:37:49.12 ID:wjvL1rn60.net
仕返しならアンチOKになってきたというネタが必要なアプリじゃないしね
王族になりそうだけどなぁ
ジェイクの株あがっている
だったら本格的に動くようなクズばっかり

383 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 14:49:55.98 ID:Nm+GCmar0.net
まあ確実にやってるしメンバーおらん時のためだけに続いてる

384 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/03/28(木) 14:58:36.58 ID:Q42lBMuO0.net
>>61
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合

385 :65d2-oUr8 :2024/03/28(木) 15:17:05.64 ID:nau3a0se0.net
>>377
陰謀論の一つにすぎない
グラボには実在するけれどGPUでなく、あくまでROMの書き換えで偽装している
CPUダイの書き換えは技術的に不可能だし、それが可能ならクロックアップを先にやる
そのほうがリスクが無くマザーボード市場で確実に儲かる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/28(木) 15:19:57.81 ID:LGclNggQ0.net
冷却効果嘘くさすぎだろ騙される奴いねえよな
ちなみに高いグリスもいらん脆弱騙し安すぎるのもいかんけどな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/28(木) 15:21:14.76 ID:BVmHbioPH.net
>>385
騙すのにそこまでやる必要なくない?

中国でIntel CPUの偽造品出回る。公式が注意を呼びかけ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1248215.html

388 :65d2-oUr8 :2024/03/28(木) 16:00:35.23 ID:nau3a0se0.net
> 上位SKUと見せかけ、実際はダイが破損していて動作しない

これはもうスプレッダを偽装する必要がないのでは…w

389 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 17:13:44.72 ID:mIlNTmplH.net
>>387
騙す相手はオークションサイトの運営。
騙された方も必死だから
色々とあの手この手で証拠を集める。

それがどっちもどっちで終わるラインを狙っていく。
eBayやpeypalすら突破できるそれが出回ってる。

390 :ひマ :2024/03/28(木) 21:31:44.95 ID:W6g0G/Oe0.net
ナルコじゃなくても登録出来そう

391 :賠ニルミ暗ひ😼 :2024/03/28(木) 21:42:29.04 ID:0JWkACBc0.net
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代でもないので

392 :安倍晋三🏺 :2024/03/28(木) 22:04:07.57 ID:hmunnQ+F0.net
>>385
家系ラーメン食っても運良く感染してもらえるね

総レス数 392
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200