2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】CPUに謎の薄い板を乗せる儀式が流行ってしまう [723315487]

1 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 10:42:48.15 ID:UlWPUhEh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
https://ascii.jp/elem/000/004/152/4152266/
https://www.ask-corp.jp/products/images/deepcool/am5-thermal-paste-guard_01.jpg
https://www.ask-corp.jp/products/images/deepcool/am5-thermal-paste-guard_06.jpg

90 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM96-dh4Y):2024/03/27(水) 11:02:28.99 ID:RxN+G21VM.net
スレ立てた奴は朝鮮人か?
目的書いてなけりゃそら謎になるわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1239-YcJx):2024/03/27(水) 11:02:55.79 ID:Jjckdc080.net
冷却系も押さえつけてるとおもうけどそれでも不足なんかね

92 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 01d8-3sij):2024/03/27(水) 11:04:22.64 ID:8195h9jm0.net
熱がどこからヒートシンクに伝わるか考えれば自ずと答えは出るよ

93 :c5c1-+7rY (ワッチョイW c5c1-+7rY):2024/03/27(水) 11:04:28.45 ID:0u2yAgNg0.net
CPUクーラをこれにハマる形にしたほうが良くね?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-ptgd):2024/03/27(水) 11:04:32.40 ID:PCikr4hMd.net
CPUってなんで四角なの、円じゃダメなの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 121e-mGGb):2024/03/27(水) 11:04:51.28 ID:MJCAgdXs0.net
>>76
【虎徹】超大人気CPUクーラーさん、超大人気なのでちょっと値上げした結果、全く売れなくなり即終了。そして値下げへ [
2023/02/01(水) 20:19:51.08
2017年、虎徹MarkII。4298円→爆売れ。4年以上人気が続くロングセラー

2022年、虎徹MarkIIリビジョンB。4,880円→全く売れず生産終了

2023年、虎徹MARK3。3980円→どうなる
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675250391/l50

こんなスレを建てられたけど定価だけ見るとそこまで変わっていないんだな
イメージ怖いね

96 :安倍晋三🏺2dfc-woUc (ワッチョイW 2dfc-woUc):2024/03/27(水) 11:05:08.80 ID:gbrs0Xj60.net
>>86
MX-4付属のヘラ塗ればいいだけ
何でこの一手間を惜しむのか理解出来ない

97 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:05:34.71 ID:G89IPnIo0.net
>>43
もともとDEEPCOOLのクーラーは高品質だったんよ
ただファンがね…
基本的に3ピンファンが地獄の全開仕様でローノイズアダプターが必須だった
追加コスト必要なら、温度管理できる4ピンPWMのサイズでいいじゃん、となる
コストもそう違わないだろうに、ずっと3ピンを付けてた理由がいまだにわからない

98 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b14e-dh4Y):2024/03/27(水) 11:06:36.92 ID:mFKx9C+U0.net
ええやんこれ
塗る時よりも拭き取る時にはみ出たの掃除するの面倒くさい

99 :安倍晋三🏺ad8f-BGaq (ワッチョイW ad8f-BGaq):2024/03/27(水) 11:07:03.22 ID:U7YXEuVR0.net
いっつもグリス出し過ぎちゃうから助かる

100 :安倍 晋三🏺 (ワッチョイ 65a2-SNkP):2024/03/27(水) 11:07:13.14 ID:5iAlQmCM0.net
馬鹿みたいなカルトだな

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9e69-XNws):2024/03/27(水) 11:07:14.87 ID:GYt1BT2P0.net
>>95
そもそも虎徹ってリテールよりマシレベルだったのが枝葉ついて取り敢えずコレ買っとけになった感じよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1239-YcJx):2024/03/27(水) 11:07:25.11 ID:Jjckdc080.net
>>94
ダイを切り取るときに無駄が多いから

103 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1240-Re1+):2024/03/27(水) 11:07:40.34 ID:hDyRGBF60.net
精度があってないと焼き鳥製造プレートになるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59a2-W6W8):2024/03/27(水) 11:07:54.89 ID:68IvTaB10.net
裸族のシャンプーハット

105 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:08:11.36 ID:EXNqTDE70.net
AM4はスッポン対策が必要だったし、AM5はグリス漏れ対策が必要だし、AMDはアホなの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-W7zV):2024/03/27(水) 11:08:14.50 ID:tILmGPMKa.net
これ反り防止だろ
AMDでは意味がない

107 :安倍晋三🏺b189-HgBz (ワッチョイ b189-HgBz):2024/03/27(水) 11:09:48.73 ID:bhK2r7Yi0.net
グリスはほとんど絶縁タイプだろ
別に漏れてもいいじゃん

108 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e933-+SYf):2024/03/27(水) 11:09:52.68 ID:IHAVUsaC0.net
>>96
いうて前どっかで検証みたけど
※塗りとカードで薄く仕上げるの実はそんなに差がないってでてたんだよな
さすがに分厚く中心にみたいなのは差が出てたが

109 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMb2-dh4Y):2024/03/27(水) 11:09:59.77 ID:xrsZk9xbM.net
CPUの隙間に熱伝導グリスが入り込むのを防ぐAMD AM5専用グリスガードプレート。CPUのヒートスプレッダー形状に合わせて成形された工業用グレードの純銅製プレートで、安定性を高めCPUとCPUクーラーが接触する表面積を拡大し、熱伝導を強化し冷却効果を高めるという。

価格は770円!?クソ安いww
絶対流行るやつwwwwwwwww

110 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 313d-3xNo):2024/03/27(水) 11:10:27.48 ID:N08bHFsF0.net
>>101
虎徹より高くて冷えないのが多かったから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f64e-HgBz):2024/03/27(水) 11:10:28.67 ID:vCUUPAnv0.net
変な形しているからグリフが漏れるってこと?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c9-4AXe):2024/03/27(水) 11:10:37.63 ID:x+9DyEg90.net
ライゼンのグリスライザー

113 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 01d8-3sij):2024/03/27(水) 11:11:05.74 ID:8195h9jm0.net
グリスは足りないのは良くないが
多すぎるのも良くない
透明な板で塗り方と量を試したらいい

114 :hage (ワッチョイ 09a0-ctkb):2024/03/27(水) 11:11:07.27 ID:jlMGLjoG0.net
グリス使わないでハンダペースト使えばいいじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1a2-HgBz):2024/03/27(水) 11:11:15.40 ID:i7Yoe7+o0.net
グリス漏れたらあかんの?
なんで最初からつけないんだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6c8-tEbE):2024/03/27(水) 11:11:20.78 ID:3QcwCnEg0.net
これ冷却のためなんだよな
あるとないとで効率が全然違う

117 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:12:32.60 ID:EXNqTDE70.net
>>107
後で売る時に掃除するのが大変なんだよ

118 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0965-vwL2):2024/03/27(水) 11:12:41.64 ID:q31vybd30.net
なんであんな訳分からん形にしたんだ

119 :(ワッチョイW 2df7-Ai7A) (ワッチョイW 2df7-Ai7A):2024/03/27(水) 11:12:50.96 ID:jMNoarEZ0.net
>>94
シリコンウェファっていう数百万円もする大きい円盤にCPUを何百個も印刷してそれをチョキチョキ切り取っていくのよ
●だと余白が出来るから■を敷き詰めてるんだ

120 :安倍晋三🏺2dfc-woUc (ワッチョイW 2dfc-woUc):2024/03/27(水) 11:13:34.46 ID:gbrs0Xj60.net
>>108
ヘラで塗ると分量間違える事は無い必要最小限になる
米粒とかで盛ると分量の調整が目分量でまちまちになる

121 :Sdb2-hAeR (スププ Sdb2-hAeR):2024/03/27(水) 11:13:56.50 ID:WkUkeG0Hd.net
元のヒートスプレッダの形状がおかしいんだろうな

122 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:14:04.36 ID:G89IPnIo0.net
>>96
ヘラで塗る厚みには限度があるやろ
ミリ以下の、ナノレベルの間隙を埋めるのがグリスの役割やからね
グリス層が薄ければ薄いほどええんや

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f119-vXDw):2024/03/27(水) 11:14:05.25 ID:WVEUHmtr0.net
SSDにヒートシンクつけるよりはこっちの方が良いと思う

124 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6ea2-CirE):2024/03/27(水) 11:15:06.32 ID:RT6NZeYa0.net
これに厚みなんてないぞペラペラの銅板

125 :安倍晋三🏺 (JP 0H4d-oEF2):2024/03/27(水) 11:15:07.06 ID:/+KwTvHrH.net
10年前くらいまではセンターウンコ方式が主流だったな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12d3-zKkX):2024/03/27(水) 11:15:19.89 ID:EGfJYFO30.net
>>101
ケースを窒息で使うなら空冷の選択肢はない
屋外より温度の高い室内の窓を閉めて扇風機回してるようなもんだからな
そもそも冷却を考えたら窒息じゃないほうが圧倒的にいい、ケースファンと空冷で煙突作ればなおさら

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12a2-1fhR):2024/03/27(水) 11:15:49.40 ID:L9xbMOpE0.net
なんであんな欠けがある謎の形状してんだってずっと思ってた

128 :🏺 (ワッチョイW 5952-RmwZ):2024/03/27(水) 11:17:19.54 ID:6JfpNyOT0.net
スッポン対策?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1256-lp1z):2024/03/27(水) 11:17:43.42 ID:u170/aJX0.net
ミニ四駆みてぇ!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM62-9e1N):2024/03/27(水) 11:18:04.55 ID:+t83nq7ZM.net
100円のヘラでピッチリ塗るけどインテルは隙間ができるのでうんこで良い

131 :顔デカ (ワッチョイ 0d3a-Re1+):2024/03/27(水) 11:18:05.66 ID:pP+UXCoT0.net
これが何なのか誰も分かって無くてワラタ

132 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 120d-Juro):2024/03/27(水) 11:19:01.23 ID:n1EjKLJm0.net
グリスは若干多めでも大して害は無いよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM62-NxpW):2024/03/27(水) 11:19:56.86 ID:pfF4bmmFM.net
>>64
温度下がる検証出てるのに恥ずかしい奴

134 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d98f-lM7a):2024/03/27(水) 11:20:18.26 ID:WiwYAX/W0.net
>>88
これは固定には何の影響も及ぼさないから反り防止にはならんだろ
デフォのCPU固定金具でCPU固定した上からすっぽりはめ込むだけだぞ

135 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMb2-dh4Y):2024/03/27(水) 11:20:19.54 ID:mtn0vjdHM.net
>>131
>>109

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:21:05.41 ID:OTYGVmRT0.net
>>131
形を整えCPUを抑えるためのものだろ
銅製にして少しばかり冷却にも寄与する程度の

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12d3-zKkX):2024/03/27(水) 11:21:22.11 ID:EGfJYFO30.net
グリスがはみ出るの防止って言うけど、はみ出すグリスの流れる方向が変わるだけで、それを目で見てわからなくなる(から気分的に漏れてない)だけなのでは

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758f-pts3):2024/03/27(水) 11:21:24.69 ID:n1qYU8DJ0.net
下手したら何もしないよりヒートシンクと発熱面のギャップが開くだろ

139 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:21:46.07 ID:EXNqTDE70.net
>>128
AM5はスッポンは無くなった
代わりにヒートスプレッダが変な形になったのでグリスが基板の方に入り込みやすくなった

140 :🏺 (ワッチョイW 2d09-2wX1):2024/03/27(水) 11:22:24.65 ID:ZibmczHT0.net
パンとか止めるやつ(AA略

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e8f-tCE2):2024/03/27(水) 11:22:25.68 ID:gdOiKupP0.net
Intelの10世代で純正のファンつけてる
こういのもたまにはグリス塗り替えたほうがいいの?

142 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ドコグロ MM9a-zsyd):2024/03/27(水) 11:22:32.16 ID:I+++28XjM.net
グリスなんか適当でも動くし付けなくても動くぞ

143 :顔デカ (ワッチョイ 0d3a-Re1+):2024/03/27(水) 11:22:42.30 ID:pP+UXCoT0.net
>>138
俺もそう思う
塗り時のガイドだけで外すんなら分かるけど

144 :安倍晋三62e1-Y+Ew ◆.abeshinZo (ワッチョイ 62e1-Y+Ew):2024/03/27(水) 11:23:20.51 ID:mDIucogo0.net
すっぽん対策ってのもバカだよなぁ
グリス温める・CPUクーラーひねってグリグリするって知能がない
なんでくっついてるかって想像できないんだ

145 :718b-6T35 (ワッチョイW 712f-6T35):2024/03/27(水) 11:23:41.45 ID:6DbB3CFa0.net
グリスがヒートスプレッダの横に漏れ出して
ベースの基板を汚すのを防ぐという実にどうでもいい道具だな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:23:58.33 ID:OTYGVmRT0.net
>>139
この形にしたのも放熱面積を増やすものだろうに
なんだか馬鹿なことやってんなって感じ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-VtrB):2024/03/27(水) 11:25:07.72 ID:KX1/+tzX0.net
インテルはソリ防止だけど
ライゼンにもあるのか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1248-eYMY):2024/03/27(水) 11:25:19.22 ID:EzThPfx00.net
こういうの昔もあったよな
定期的にバカを騙して金をむしり取る商売だよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71a3-kg3k):2024/03/27(水) 11:25:33.56 ID:Km0JrVnE0.net
ダブルグリスバーガーやめればいいんでないの

150 :a9af-QB0j Sr79-QB0j (ワッチョイW a9af-QB0j):2024/03/27(水) 11:25:36.03 ID:tdDnpFsm0.net
これ付けないとグリスが溝に入って嫌らしい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM01-HNs4):2024/03/27(水) 11:25:39.72 ID:JkIqgMiQM.net
殻ってやつだろ?知ってる

152 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9e87-MOOY):2024/03/27(水) 11:25:55.01 ID:5ICbERkE0.net
ミニ四駆のモータにつけるやつ思い出した

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM01-HNs4):2024/03/27(水) 11:26:06.40 ID:JkIqgMiQM.net
これ取ると速くなるんだろ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/03/27(水) 11:26:57.36 ID:KSjOsZLT0.net
捻ってグリグリなんか今しねーよバカじゃねぇの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-VtrB):2024/03/27(水) 11:27:00.74 ID:KX1/+tzX0.net
>>109
冷却効果なんかほぼないだろ

156 :安倍晋三🏺2dfc-woUc (ワッチョイW 2dfc-woUc):2024/03/27(水) 11:27:18.02 ID:gbrs0Xj60.net
>>133
何事も宣伝を信じるんじゃなくて自分で試した方が良いぞ
それ以前に仕組みだけで分かるだろ
これならヒートシンクそのものの容量増やしたりヒートパイプの数増やしたりファンの風量上げた方が効果絶大

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:27:50.68 ID:OTYGVmRT0.net
>>143
この板がCPU面より確実に低くなってれば問題ないだろ

158 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ e943-HgBz):2024/03/27(水) 11:29:17.52 ID:CpuAtgby0.net
>>146
それで意味があるほど冷却効果あるならCPUクーラーなんていらんわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-VtrB):2024/03/27(水) 11:29:41.81 ID:KX1/+tzX0.net
>>22
3度も下がるのかやっぱ反ってるのか

160 :顔デカ (ワッチョイ 0d3a-Re1+):2024/03/27(水) 11:31:27.57 ID:pP+UXCoT0.net
>>157
おk 理解した

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5c7-Juro):2024/03/27(水) 11:31:55.96 ID:OTYGVmRT0.net
>>158
否定するなら何のためのものか提示すればいいのに
あくまで少しでも放熱面積を増やし効率をよくする為のもので
別にCPUクーラー外すためのものではないわな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-25rg):2024/03/27(水) 11:32:11.11 ID:5XVB/QL4r.net
グリス漏れるのはまだいいとして平らじゃない上に設置面積は小さく無駄に分厚いとか言われてるもんな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79c6-Re1+):2024/03/27(水) 11:32:15.51 ID:k6/9KoQF0.net
パナウェーブ研究所みがあるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b68a-5IDL):2024/03/27(水) 11:33:08.70 ID:ngpXe+Az0.net
そもそも昔みたいにコア剥き出しで売れや

165 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ a28c-1fhR):2024/03/27(水) 11:33:22.74 ID:Qr6bZ2/q0.net
>>95
そのスレでこの動画が気になったんだけど
https://youtu.be/PE0-9dvGs4c

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2fb-2wX1):2024/03/27(水) 11:33:35.59 ID:4PrYiOB90.net
コア自体は小さいのにグリスがはみ出すほど塗る
意味あるんだろうか

167 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d98f-lM7a):2024/03/27(水) 11:33:52.04 ID:WiwYAX/W0.net
>>159
これの取り付け方見て来いよw
デフォのCPU金具で固定した後その上からすっぽりはめ込むだけだから反り対策にはならないだろ

168 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:34:08.23 ID:G89IPnIo0.net
>>141
CPUが異常な発熱をするようになったら塗り替えが必要
殆どの人の場合、塗り替えの前に買い替えなどで製品寿命を終える

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3156-a5Q5):2024/03/27(水) 11:34:34.65 ID:4QPbO3TU0.net
>>1
それよりノートパソコンのCPUみたいに



コアむき出しで売れよもう

クーラーデカくなりすぎだよ最近

170 :9e7b-HgBz (ワッチョイ 9eac-HgBz):2024/03/27(水) 11:34:34.67 ID:xAsKOmX50.net
うるせー黙ってセンターウンコしろ💩

171 :安倍晋三◇ABESHINZOU (ワッチョイW d969-rIXt):2024/03/27(水) 11:34:46.11 ID:COKLhY+N0.net
銅板じゃないのこれ

172 :安倍晋三🏺2db9-UKK8 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2db9-UKK8):2024/03/27(水) 11:34:55.92 ID:Wvlog/Hx0.net
ソリ防止だろ
これだけでけっこう温度が下がるようになる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d4c-NxpW):2024/03/27(水) 11:35:12.65 ID:pgoDXlA80.net
高速電脳でturion用買ったは

174 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (アウアウウー Sacd-eYMY):2024/03/27(水) 11:35:53.29 ID:7NQxRq19a.net
最初からグリス漏れ防止しとけばいいのに

175 :a9af-QB0j Sr79-QB0j (ワッチョイW a9af-QB0j):2024/03/27(水) 11:36:42.42 ID:tdDnpFsm0.net
グリスガードのおかげでヒートスプレッダの端っこの方までまんべんなくグリスを塗りやすくなるから結果的に冷却効果が上がるということかな?
これ自体に冷却効果を上げる効果はないはず

176 :安倍晋三🏺2db9-UKK8 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2db9-UKK8):2024/03/27(水) 11:38:13.97 ID:Wvlog/Hx0.net
これ純正の金具の上に乗っけるだけかよ
なんの意味もなくてワロタwww

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8536-Juro):2024/03/27(水) 11:39:02.79 ID:1Nwd0n9L0.net
>>144
intel製品しか使ったことがない人はそういう知恵がないのよ
amdは初見殺しだから知らない人は上に引っ張る

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-25rg):2024/03/27(水) 11:40:28.04 ID:epchM3ngr.net
てかすげえ今更だけど腐食しないんかね

179 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 65d2-gcrT):2024/03/27(水) 11:41:37.63 ID:1yQ7ipkI0.net
これ反り防止機能ないからよ ソケットにハメた後に乗っけるだけ
https://i.imgur.com/k9Tjbbd.jpg

反り防止はこっち
https://i.imgur.com/wGBtWTV.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65d2-Juro):2024/03/27(水) 11:43:27.99 ID:5Nl7uR930.net
これはグリスの漏れ防止、ただ付けたところで隙間があれば入り込むけどね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(神奈川県) (ワッチョイ 81af-Re1+):2024/03/27(水) 11:43:43.87 ID:9hzHA8sL0.net
やっぱあの欠けてる変な形は欠陥か

182 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7548-dR15):2024/03/27(水) 11:44:27.54 ID:EXNqTDE70.net
反り防止じゃなくてグリスがはみ出るのを防止する物だよ

183 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:44:40.57 ID:G89IPnIo0.net
>>181
殻割り防止と思う

184 :安倍晋三🏺751d-Tb0J ◆abeshinzo. (ワッチョイW 751d-Tb0J):2024/03/27(水) 11:45:34.98 ID:6iQ22P480.net
グリスはこ隙間から漏れないのか
ようわからん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a2-UE6D):2024/03/27(水) 11:48:05.73 ID:p24hkdAK0.net
自分 「何のための銅板?」
相手 「グリスが垂れるのを防止してます」
自分 「ふむ、でも銅板にもグリス塗るんだろ?」
相手 「そうなります」
自分 「そこのグリスは垂れない?」
相手 「・・・。」

(´・ω・`) どうなのよ?

186 :安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 81af-9UTb):2024/03/27(水) 11:48:14.22 ID:3A9GVSmP0.net
そもそもなんでこんなヘンテコリンな形になったんだよ

187 :安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 81af-9UTb):2024/03/27(水) 11:49:09.91 ID:3A9GVSmP0.net
いや銅板にはグリス塗る意味ないだろ

188 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5956-LX57):2024/03/27(水) 11:49:12.39 ID:Bj8QxW3b0.net
https://i.imgur.com/53HAyju.jpeg

自作やらなくなって久しいけど何でこんなキモい形してるの?

189 :◆Ajt6rYdme2 (ワッチョイW b26f-tcUM):2024/03/27(水) 11:51:23.56 ID:3xgRKP1J0.net
元々そり防止用の製品があって、MB付属の留め具を換装して使うから保証がなくなる
これをグリスガードとして使う人が増えたから、留め具を換装しなくて良い1のような製品が出てきた
という理解で合ってる?

190 :65d2-NnW4 (ワッチョイ 65d2-NnW4):2024/03/27(水) 11:52:51.05 ID:G89IPnIo0.net
>>185
ヒートスプレッダは広いほうがええんやで
熱伝導率が上がるんや
そもそもCPUの金属板がヒートスプレッダやからね
コアの上にクーラーを直截載せると傷ついたり、割れたりするのも理由ではあるけどな

総レス数 392
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200