2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリス・テムズ川の河川汚染が深刻。水道民営化で未処理の下水を直接排出するケースが増加💩 [256556981]

1 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/03/30(土) 07:27:12.33 ID:v+115R+Kd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
「テムズ川に入らないで」 汚染深刻化で異例の呼び掛け 英

英国で河川の汚染が深刻化している。

 1989年に民営化された水道各社が経営難に見舞われる中、大雨などの際に未処理の下水を直接排出するケースが増えているためだ。首都ロンドンを流れるテムズ川も例外ではなく、濁った水に市民は胸を痛めている。

 「川に入らないでほしい」。30日にテムズ川で開催される毎年恒例の大学対抗ボートレース。オックスフォード大とケンブリッジ大の名門校同士の対決は春の訪れを告げる風物詩となっている。勝利したチームの選手らが川に入って水を掛け合い、コックス(舵手)を水中に投げ込むのが習わしだが、主催者は今年、健康上のリスクがあるため控えてほしいと異例の呼び掛けを行った。

 水質検査を手掛けた環境保護団体リバー・アクションによると、テムズ川の大腸菌の数値は、国が海水浴場の基準として定める4段階のうち、最下位の「不良」と比べて最大10倍に上ったという。同団体のウォレス最高経営責任者は「水道会社のテムズ・ウオーターが何十年も事態を放置した結果だ」と指摘し、下水の排出規制の強化が必要だと訴える。

 大雨などによる下水の氾濫を防ぐため、水道各社は未処理水を川や海に排出することが認められてきた。環境庁が27日公表した統計によれば、2023年にイングランドで報告された下水排出件数は46万4056件と、22年の30万1091件から54%増え、16年のモニタリング開始以降で最多となった。排出時間も計約361万時間と、前年比で2倍以上に達した。

 下水の排出急増について、水道各社は天候などを理由に挙げるが、株主に巨額の配当を支払う一方、インフラへの投資を怠ってきたとの批判は強い。調査会社ユーガブが23年6月に実施した世論調査では、水道事業の再国有化を望む人の割合は69%に達した。設備投資には水道料金の引き上げが不可欠と訴える業界に国民が向ける視線は冷たい。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b63888ca055d686ae538edc24fffc715112f8dc

2 :安倍晋三82ae-rvHT :2024/03/30(土) 07:27:47.96 ID:0e+12Eju0.net
まるで川崎市だな

3 :安倍晋三82ae-rvHT :2024/03/30(土) 07:28:00.98 ID:0e+12Eju0.net
世界のジャップ化が止まらない

4 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:28:19.85 ID:qPZSREV60.net
トーキョー方式

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:29:00.94 ID:01/9W5f/0.net
日本もこうなる

6 :9256-+bnI :2024/03/30(土) 07:29:05.20 ID:ot6EVZv70.net
むかしむかしゴミは川に捨てるルールだったブリカス

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:29:36.18 ID:Fux9OY5L0.net
中世やばかったらしいなテムズ川

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:29:58.43 ID:uNSMRGJY0.net
民営化してはいけない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:30:35.42 ID:ca6Tqi0LH.net
日本は元々こうなんだから民営化しても変わらなくね?

10 :安倍晋三 :2024/03/30(土) 07:31:06.52 ID:PZJSu/OS0.net
ネプチューン・キングさん・・

11 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي :2024/03/30(土) 07:31:11.12 ID:xZeMpGgo0.net
💩は武蔵小杉のはじまり

12 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:31:15.97 ID:ajHBmrhL0.net
日本もどっかが既に民営化してなかったっけ?早くボロ出して民営化はダメという生贄なってくれ

13 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:31:41.47 ID:0pkRdFXh0.net
民営化はこういう皺寄せがどこかで起こるよな。まぁ税金減るし臭くてもええわって事やろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:31:59.74 ID:oupj+xskr.net
下水処理って何やってんの?
フィルターで濾してるの?

15 :安倍晋三🏺719d-oH7b :2024/03/30(土) 07:32:45.25 ID:jj0E4xYyr.net
インフラの民営化は亡国の政策
ジャップの明日はどっちだ

16 :कㄟ゙ᒐƕ౾゙੭ੇ🏺 :2024/03/30(土) 07:34:28.46 ID:5Wxv2E2/0.net
中世に逆戻りしてんじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:35:27.29 ID:F8NnyXHKr.net
>>13
税金が減る?🤔

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:36:16.89 ID:+hl69Bvk0.net
東京湾化してるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:36:22.00 ID:xZlzpGmu0.net
トンキン湾みたいなもん?

20 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/03/30(土) 07:36:37.41 ID:1ZuPJLMu0.net
日本の末路

21 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/03/30(土) 07:37:08.68 ID:1ZuPJLMu0.net
というかトンキン湾は既にウンコ汚染されてるけどw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:37:35.73 ID:SK/aIk2q0.net
手抜きじゃん

23 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:38:09.97 ID:gddyBMoT0.net
まーたサッチャー政権の負の遺産か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:38:34.59 ID:AQC946/y0.net
漁業は潤うな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:39:05.74 ID:jbf+ROpe0.net
窓から投げ捨てないだけマシか

26 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:39:32.93 ID:Z2eKmNGw0.net
上水はともかく下水民営化は無理だろ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:39:45.47 ID:VSy7cAjI0.net
ネプチューンキング最低だな

28 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/03/30(土) 07:39:49.75 ID:1ZuPJLMu0.net
https://i.imgur.com/Vsa9dWH.jpeg
お台場!ベイエリア!ウンコ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:41:32.83 ID://tw08Wl0.net
国民が国をはじめ公のやることに赤字を出すなって言った結果だからな
日本もこうなるし赤字が出ないようにした結果なんだから受け入れるしかない

30 :f21b-tCE2 :2024/03/30(土) 07:42:10.57 ID:suCzMbs80.net
根城を汚されたネプキンさん怒ってるやろ

31 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:42:20.20 ID:jLpNh8cO0.net
ウナギ大発生でみんな大喜びだろうな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:42:53.97 ID:84esA45z0.net
民営化によるコストダウンってこういうことだぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:43:05.55 ID:HstaDXL+0.net
イギリウンコスギ

34 :🏺 :2024/03/30(土) 07:46:06.69 ID:Z3DiCkos0.net
産業革命期のテムズ川に逆戻り、日本も公害垂れ流しの70年代に戻る

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:46:27.40 ID:lyADgfFR0.net
>>15
https://pbs.twimg.com/media/Dtk4fAtU8AUPFRG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dtk4gUfU4AANuuJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dtk4hMyUwAIcLWd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIgy-KtbYAAQHli.jpg

36 :🏺 :2024/03/30(土) 07:47:35.24 ID:oOpRauvU0.net
水道の民営化よりNHKを民営化しろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:50:17.14 ID:oz/w9IFq0.net
ぜんぜんSDGSじゃないな
まぁ知ってるけどさ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:50:34.57 ID:ZYpCRPoa0.net
だって民営化進めているのアソウだぜ
悪いことに決まっているじゃん

39 :🏺 1268-y3YC :2024/03/30(土) 07:51:29.57 ID:DzeCALVa0.net
文明のロールバック・野生化なのでしょうか…?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:54:24.01 ID:KAQPCmEF0.net
>>17
民営化後は少し時間経つと軒並み公共料金引き上げられるとか知らないんだろうね
公的事業の民営化で安くなるとか大嘘なのに未だに騙される馬鹿がいる
少なくとも競争が働かない分野では市場経済のメリットは無くなり独占の弊害しか生まれないとか
馬鹿でも分かる話なのにな

41 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:54:24.00 ID:ncL+XiNF0.net
イギリスの道頓堀

42 :黒ビキニ西村🏺 :2024/03/30(土) 07:54:45.55 ID:aeLBR0WP0.net
トンキンなんてずっとそうだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:55:32.61 ID:h6la1ARW0.net
喧嘩マン「他で飛び込もう…」

44 :安倍晋三🏺yVWf :2024/03/30(土) 07:55:45.57 ID:pQbYW+D60.net
民営化
規制緩和

これは全て悪い意味

45 :Sr79-U/i4 :2024/03/30(土) 07:56:34.55 ID:y9mssyQd0.net
ヴェオリア・ウォーターじゃなくてテムズウォーターだった

46 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:56:46.09 ID:PcPQ90z10.net
>>41
道頓堀って橋下徹が泳げるプールにするとか言っとったよね できる訳ないのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:58:18.98 ID:fZHtqx570.net
>>4
人口密集地はどこでもやってるぞカッペ

48 :🏺 :2024/03/30(土) 07:58:39.95 ID:3bJR7v8N0.net
麻生の娘婿がフランスの水事業の役員かなんかやってて麻生がやたら水道の民営化やりたがってんだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:59:35.14 ID:RUaKC7a10.net
インフラから利益を上げようというのがそもそもね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:59:54.15 ID:/5J4TrUy0.net
トンキンは民営化しなくてもうんこ流してるけどな、HAHAHA!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:00:32.02 ID:QXDdKGzNM.net
フランス企業ヴェオリアは世界で水道事業や放射性廃棄物処理を請負うが安倍政権から日本政府や自治体にヴェオリアの社員が入り込んでいる
麻生の娘婿がヴェオリアの関係者という噂もあった(確認取れず)

ここがおかしい! 水道法改正の問題点
https://imidas.jp/jijikaitai/a-40-129-18-09-g220

日本の民間企業に水道事業運営の経験は少ない。つまり外資、水メジャーと言われる世界を相手にする巨大企業とその系列の参入が必至だ。今、一部の市民団体が、それにより、日本の水が乗っ取られ、とんでもない値上がりを招くのではないかと法案成立に反対の声を上げている。
・・・
ただし改正案の問題は、コンセッションという民営化の方式にあります。コンセッションとは、施設の設計や建設のすべてを担う完全な民営化ではなく、水道管や施設は公有のままで、その施設の運営権を民間に委ねる方式です。

52 :\(^o^)/🏺3156-nAJF :2024/03/30(土) 08:02:41.25 ID:EYgd94Yp0.net
大悪臭再来?

53 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 08:03:08.96 ID:X1Db/dwTH.net
麻生の家に直結しろ

54 :Sr79-W6W8 :2024/03/30(土) 08:03:10.11 ID:SzBql8+vr.net
イギップw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:03:13.07 ID:KAQPCmEF0.net
>>47
大阪の下水はほとんど分離式だボケ死ね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:06:55.91 ID:Ywjnefue0.net
母なるガンジス

57 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ :2024/03/30(土) 08:07:29.97 ID:8vvg6DS80.net
>>35
外国にとっては都合のええ人なんやろね🤔
とりあえず外国とかグローバル企業が国内のインフラ犠牲にして設けるための仕組み作りしかして来なかったイメージなんよね
大学独法化も金減らして日本国内で研究させない=外国とかが自国製品を売りつけて儲かることに繋がるし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:08:44.33 ID:Ywjnefue0.net
水道民営化って正気かよ

企業利益追求したらそりゃこうなるに決まってるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:09:43.77 ID:C5KFl8770.net
>>55
大阪は過疎地だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:09:57.11 ID:0xv31hD80.net
>>55
大阪市では市域の97%を合流式下水道で整備している。
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000249/249449/03-04.kaizen.fuzoku.pdf

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:11:45.49 ID:QXDdKGzNM.net
>>51
『最後の一滴まで ヨーロッパの隠された水戦争』 監督・ヨルゴス・アヴゲロプロス
2018年12月28日https://www.chosyu-journal.jp/review/10524
一方、ヨーロッパをはじめ世界各国では水道を再公営化する動きが広がっている。2000年から2015年のあいだに37カ国235件の水道事業が再公営化された。
・・・
フランス・パリ 25年間の「民営」から公営に戻す

 2010年、フランス・パリ市は、1985年から25年にわたってヴェオリア社とスエズ社が担ってきた水道事業を公共の手にとり戻した。
運営するのは100%公営で、株主は存在せず独自の予算を持った半独立の法人オードパリ社だ。
前副市長アンヌ・ル・ストラは、「長い民営化の間に水道事業の管理能力も財政上の透明性も失われていた。運営権をとり戻す必要があった」と語る。
水道料金は1985年から2008年のあいだに174%上がった。さらに再公営化後の調査で、7%と報告されていた営業利益が、実際には15〜20%あることが明らかになり、差額がどのように使われたのかわかっていないという。
「水のように必須の資源は利益で動く企業ではなく公的機関に任せるべきだ。多国籍企業に渡せば利益追求に使われるだけだ」。
実際にヴェオリア社は水道整備の費用は最少に抑え、契約書の整備に力を注ぎ、ロビイストが選挙に資金を投じていたこともあったという。
・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:11:51.85 ID:Ywjnefue0.net
未処理の下水をダイレクトに放出とかマジでガンジス川やん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:15:08.95 ID:Ywjnefue0.net
Googleマップで見たけど、マジできたねえな…
普通グーグルマップにはいい感じに補正かかった写真が出てくるはずなのに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:17:59.74 ID:V8ffN/fu0.net
イギリスさんがインドになりつつあるな
インド化や

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:21:27.08 ID:SrRHE1oe0.net
>>40
わーくにの場合は競争の原理すら働かずに、企業間の談合と政治との癒着で一斉値上げはするわ、
補助金と抜かす税金チューチュー吸い上げはするわで散々好き放題やってるよな
民営化とかに幻想抱くのはやめてほしいわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:23:18.55 ID:Ywjnefue0.net
ロンドンってこんななのか…
おれにはアフリカかどっかの途上国にしか見えんぞ
映画やドラマで見てた近代的なロンドンは嘘なのか?

https://i.imgur.com/xVbvXtA.jpeg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:23:19.57 ID:QXDdKGzNM.net
>>51

要するに民営化っていうのは「究極の居抜き」で人だけ派遣すればいいという企業側にとって非常にオイシイ話で、コンセッション方式はメンテナンスもしなくていいと居抜き度がより高いウマウマ商売

>ただし改正案の問題は、コンセッションという民営化の方式にあります。コンセッションとは、施設の設計や建設のすべてを担う完全な民営化ではなく、水道管や施設は公有のままで、その施設の運営権を民間に委ねる方式です。

68 :0dd0-mf/Q :2024/03/30(土) 08:23:43.38 ID:nhRIDNxk0.net
>>48
ロスチャイルド分家のあの…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:25:07.20 ID:0QkDtRIA0.net
>>55
突っ込まれたら返答しろよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b13f-zn4i):2024/03/30(土) 08:27:28.28 ID:++nbNvmu0.net
世界が東京湾と化す恐怖

71 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ベーイモ MMc6-yVWf):2024/03/30(土) 08:28:25.92 ID:DCGZSTrDM.net
人間が多く住んでるとこの川とか不安しか感じない

72 :安倍晋三🏺🏺🏺 (ワッチョイW 757c-mt7M):2024/03/30(土) 08:29:21.79 ID:XJx94npL0.net
水道民営化はやばいってアメリカさんが身をもって証明してくれたのにどうして

米を震撼させたフリント水質汚染 「環境レイシズム」は格差社会の象徴か?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ae304be453ce287a88b7bc7a827c993f56d08248

 米自動車産業の衰退と共に、深刻な人口減少と市の財政難に直面したミシガン州フリント。数々のドキュメンタリー映画で知られるマイケル・ムーア監督の故郷でもあるフリントは人口の過半数が黒人で、市民の約25パーセントが貧困ラインを下回っています。
財政問題の解消を図る目的で、フリント市当局は2014年4月から近隣のフリント川の水を水道水に使用したものの、鉛による深刻な水質汚染が発覚。
水質汚染をめぐる行政の対応にも批判が噴出するなか、フリントの水質汚染は政治問題へと発展しています。

経費削減でフリント川の水を使用し始めたが……

 フリント水質汚染の経緯について少し説明しておきましょう。
ミシガン州デトロイトの北西約100キロに位置するフリント市は、1960年代前半にデトロイトの北にあるヒューロン湖(五大湖の一つ)から水道水を運ぶためのパイプライン建設を試みましたが、建設計画は頓挫し、代わりにヒューロン湖の水をデトロイト市から購入するという選択をしました。
1967年以降、フリントは全ての水道水をデトロイトから購入していました。
しかし、景気の停滞とそれに伴う市の財政難を理由に、2014年4月にデトロイト市からの水道水購入を中止し、水源を町の近くを流れるフリント川に変更したのです。

 フリント市民が口にする水道水の水源がヒューロン湖からフリント川に変更されてから間もなくして、蛇口から出る水が黄色く変色し、異臭を放つという苦情が市民から相次ぎました。
さらに体調不良を訴える市民が相次いで出たにもかかわらず、ミシガン州の保健当局はフリントで使われている水道水の水質は問題なしとの判断を下し、市民からの訴えは事実上黙殺されてきました。

 転機が訪れたのは昨年9月。
子供の血液から鉛を検出したバージニア工科大学の水質調査チームがフリント川の水を使用すべきではないとの見解を発表。
それを機に鉛の含有率が非常に高いフリント川を水源とする、フリント市の水道水に関する問題点もクローズアップされ、1月5日にはスナイダー・ミシガン州知事がフリントのあるジェネシー郡に、16日にはオバマ大統領がミシガン州に対して「非常事態宣言」を行い、水質汚染の影響下にある地域の支援に公的資金が投入される運びになりました。

鉛の波紋──アメリカ史上最悪の水汚染公害から住民を守った科学者 https://wired.jp/special/2017/flint/

非常事態宣言まで出たフリント市の水道汚染は「構造的人災」 http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2016/01/post-805.php

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:42:05.58 ID:Ywjnefue0.net
東京湾がマシに見えるくらい汚い
ここで泳ぐとか絶対無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:46:53.82 ID:0l4kAMEe0.net
公務員は給料泥棒なので民営化すれば効率よくなるのは自明
事業総民営化が嫌儲の総意

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:49:25.14 ID:yqFObv/Va.net
糞自民は民営化目指してるの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:51:55.27 ID:QXDdKGzNM.net
>>61
ちと長文が続くが、スレ民がタメになることを色々レスしてるのでスレの最初から読んでもらいたい:

時代錯誤の水道事業民営化 世界各国で実証済み
2017年3月31日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/437
他方、愛媛県松山市では2012年度から、世界最大の水メジャーである仏ヴェオリア・ウォーターが、浄水場運転業務や施設のメンテナンスに業務委託で参入している。
同市は「外資参入と水道料金値上げはまったく関係ない」と説明するが、市内で水道料金が大幅な値上げとなった地域も出て物議を醸している。それは水道事業の民営化や外資参入は決して遠い先の話ではないことを示している。
すでに日本市場に入り込んだヴェオリアにとどまらず、スエズ(仏)、GE(米)、テムズ・ウォーター(英)など欧米の巨大水メジャーが日本の水市場を虎視眈眈と狙っている。
安倍政府が進める水道事業民営化は、日本の水市場を国主導で外資大手の餌食にしていく計画にほかならない。
・・・
中南米の経験 外資企業撤退に追込む
アジアやアフリカ コレラ大流行で死者も
・・・
欧米諸国でも同様の動きが起きている。2大水道メジャーのスエズとヴェオリアの本拠地であるフランス・パリでは、85年から09年のあいだに水道料金が265%上昇し、2010年に水道事業を再公営化した。1989年にスエズ子会社へ水道事業を委託したフランス・グルノーブル市も、2000年に市営へ戻した。ドイツのベルリンやスペインのアレニス・デ・ムントも民営化後に公営へ戻している。

 89年から水道の民営化を始めたイギリスでは、その後10年間で水道料金が値上がりしたうえ、水質検査の合格率が85%に低下。漏水件数も増えている。企業の株主配当や役員特別報酬を確保するために何百万もの人人が水道を止められ批判世論が高まっている。アメリカでもインディアナポリスやアトランタが民営化を公営に戻している。すでに水道事業の民営化に見切りをつけ、この15年間に上下水道の再公営化に踏みきった都市は世界で約180都市(35カ国)にのぼっている。
・・・

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 08:58:51.94 ID:Ywjnefue0.net
>>74
アナーキストですか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:07:33.05 ID:Nn7kNB1K0.net
公営で垂れ流してる東京は終わっとるな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:13:23.28 ID:Ywjnefue0.net
上流の方は綺麗とは言わんが普通
ロンドンに入ると途端にうんこ色の水になる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:19:36.85 ID:rkenpB/y0.net
>>78
都市部ならどこでもやってるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:19:47.46 ID:0l4kAMEe0.net
>>77
嫌儲民(アナーキスト)だよ

82 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 09:26:54.88 ID:AciQ0z7M0.net
>>74
道路公団は民営化したら役員の数が6倍になって毎年のように値上げしてるがどこが効率的なんだ?
笹子トンネル事故や建設現場での死亡災害も頻発してるし安全に関わるコストを削減してるのでは

そもそも社会インフラを民営化して黒字化しましたってその黒字の出所は結局国民の財布だからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:33:04.32 ID:dJL3Mmqg0.net
ロンドン橋腐る

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:37:04.61 ID:0l4kAMEe0.net
>>74
何言ってんだ?
数字なんてどうでもいいんだよ
公務員は悪が嫌儲の総意なんだよ
公務員スレとか見ればわかるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:39:40.55 ID:F0Lawc3fd.net
>>1
麻生太郎は本物の外患誘致なんだけど?

どうする?

86 :👇😂👆7605-tCE2 :2024/03/30(土) 09:39:49.62 ID:gvZ1VrhA0.net
東京都と競い合ってるな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:42:33.05 ID:rkenpB/y0.net
>>84
税金コーヒーとか狂ってていいよな

88 :🏺顔デカ🏺 :2024/03/30(土) 09:44:54.40 ID:lYzR0b5SM.net
ギャハハハ 
ばーか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 09:51:07.76 ID:QBMhkqO90.net
Goin' to the river man
Goin' tell him all I can
♪( ´θ`)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:09:03.93 ID:3UpXtvoo0.net
イギリスは200年前に文明が後退したか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:09:29.10 ID:dlX7Cgo/0.net
いやそれは民営化の問題じゃなくて規制の問題だろ

92 :f2e6-IOOm :2024/03/30(土) 10:11:15.05 ID:Bzhr58wV0.net
元々テムズ河は汚くて有名だったろ
19世紀に逆戻り

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:16:45.26 ID:6Y2JXMPO0.net
ビッグザ武道がいたことで有名なテムズ川が

94 :ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 :2024/03/30(土) 10:26:53.09 ID:3xZGkdQy0.net
>>74
民営化すると高くなるのは
世界的に証明されてるぞ

95 :f544-y3YC 7517-y3YC f544-fYKl :2024/03/30(土) 10:27:16.96 ID:KaDAaHN70.net
昔にもどっただけだし(´・ω・`)

96 :ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 :2024/03/30(土) 10:27:41.45 ID:3xZGkdQy0.net
日本も民営化したけど
むしろ高くなってるからな

道路公団も

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:27:52.85 ID:0l4kAMEe0.net
>>94
だから高いとか安いとかどうでもいいんだよ
公務員より民間の方が優秀だから良くなるんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:29:36.28 ID:21Qn2N1k0.net
もうウナギゼリー食えないねえ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:36:58.20 ID:0gEjEMdf0.net
外国で失敗した政策を導入してやっぱり失敗する国が世界のどこかにあるという…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:38:07.25 ID:165jL3h7d.net
インフラを民営化するのって結局財政がゴミだからでしかないんだよ
むしろ公営で維持出来なくなった結果
そりゃ第二の都市バーミンガムが財政破綻起こす国だもんな、公営化なんて無理に決まってる

101 :👇😂👆7605-tCE2 :2024/03/30(土) 10:41:39.67 ID:gvZ1VrhA0.net
東京都もアンケートとってみろ
合流式で臭いですかってな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:43:21.71 ID:mErtPu3B0.net
トンキンはうんこ垂れ流した場所でトライアスロンさせたり逆流させてうんこまみれにしたりマジ汚いですねw

103 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 10:43:24.75 ID:tCG+uFDi0.net
水源の民営化って1番ダメだろ
青天井で上げれるし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 10:45:33.29 ID:sIFHqn8NM.net
東京スタイル

105 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 10:50:09.37 ID:+fSBK7nP0.net
昔の道頓堀じゃん
大阪に見学に来いよ

106 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 11:12:43.27 ID:Nof44JD80.net
>>28
🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:49:18.26 ID:QQjrs87P0.net
民営化ってチリとフランスで失敗して戻してたよな

108 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 12:07:30.95 ID:5Luas/ms0.net
トンキンは民営化してないのに垂れ流しww

109 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 12:08:15.62 ID:5Luas/ms0.net
>105
BBC「維新はようやっとる!」

110 :安倍が悪い :2024/03/30(土) 12:13:10.61 ID:plflCrUZ0.net
金儲けでやる奴じゃないからな
公共インフラを民営化すると大体こうなる

111 ::2024/03/30(土) 12:20:14.15 ID:wGgYMFPI0.net
そらテムズ川の牡蠣も絶滅するわ🤭

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 12:22:45.83 ID:599speMA0.net
>>12
民営化しても日本は上手くやってるからな
一方ブリカスは

113 :安倍晋三🏺顔デカスクリプト発生中 :2024/03/30(土) 12:33:00.20 ID:QXCtFGKLH.net
東京湾とどっちが酷い? 
おフランスのおしゃれ噴水もセーヌ川の大腸菌噴射器だし大都市の川は基本ウンコと大差無い
勝ったらマウントして良いか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 12:49:34.66 ID:RQcmOj75H.net
まともなコメないから分からんけど
上水民営化して
下水は誰が処理してんだよ

115 :MM62-yVWf :2024/03/30(土) 16:08:14.09 ID:bJ7uU6TsM.net
ブリリア

116 :(ヽ´ん`) :2024/03/30(土) 16:15:55.87 ID:JtRZXghp0.net
大阪の場合下水流さなくても充分汚いからなあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 16:16:34.62 ID:O7DCv1cT0.net
>>1
だんだんインドっぽくなってきたな
インドを獲たと思ったら逆に侵食されてやんの

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 16:18:52.01 ID:eqf1LsdP0.net
テムズとともに

119 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 16:19:50.20 ID:PjJ2HGVb0.net
水道民営化大失敗だな
後追いでこれやろうとしてる馬鹿国家があるらしいけど

120 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 16:21:20.31 ID:POqkkcac0.net
トンキン方式?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 17:50:40.59 ID:VGehokWm0.net
グロロ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 18:02:48.33 ID:XQNoRJWv0.net
クソでかいナマズがいたはずだけど水質悪化で全滅かな

123 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 18:46:53.84 ID:Fu3gTlv4r.net
ホームズ時代のテムズ川はドブ川みたなものだったんだろ

124 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 18:48:43.89 ID:Fu3gTlv4r.net
>>64
大槻ケンヂの歌の本当の意味はこうだったんだな

125 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 18:50:31.27 ID:Fu3gTlv4r.net
>>100
ジョンソンは頑張った方だが保守党に公営化は無理だな

総レス数 125
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200