2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

で、いつになったらブルーカラーはロボットに代替されるんだ?今ブルーカラーのがカネ稼げるじゃねーか [234233522]

1 :ブリ :2024/03/30(土) 11:09:52.54 ID:5GqHRzE/0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
ロボットで人手不足克服 社長が狙う「大手ができぬニッチでトップ」
https://www.asahi.com/articles/ASS3Y3V8GS3MULFA03L.html

2 :7525-1Vpx :2024/03/30(土) 11:10:41.12 ID:Yl3n3SkM0.net
あと100年くらい掛かる

3 :🏺 :2024/03/30(土) 11:11:31.02 ID:T/oi4HZ40.net
まだまだ人の方が安い
メンテも本人まかせ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:12:26.63 ID:Ty45MkX/0.net
AIで土方消えるんだぞー!ってチーズが言ってたな
AI搭載ロボとかさらに先だと思うんですけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:12:37.45 ID:H0EZ4DITM.net
ホワイトカラーからAIに置き換わりそうだけどな
人事AI、経理AI、営業AI

6 :へ🏺 :2024/03/30(土) 11:12:55.67 ID:/jJ7jKhf0.net
ロボを作るよりロボの脳を作るのに夢中の人類

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:13:12.69 ID:8F+lcl8JM.net
機械のメンテは金かかるから代替ロボなんて無理
PCポチポチとは違うのよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:13:30.37 ID:C8DwWkSk0.net
ロボットに変わったりAIだけで処理したり自動運転だけでどこでも行ける世の中って当分無理でしょ

9 :安倍晋三🏺🏺🏺 :2024/03/30(土) 11:13:36.45 ID:b4Jez9qi0.net
ヒント:熱暴走

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:14:44.75 ID:IdHkjYMr0.net
>>5
それ言ってドヤってるブルーカラー多いけど肉体労働がAIやロボットにとってかわられないのは
人間使い潰した方が機械より安上がりって判断なんで決して安泰というわけではない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:15:13.79 ID:GrVuoAv50.net
10年かからんやろ。ダムの建設現場は鹿島が完全にロボット化したし。

12 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 11:16:03.12 ID:G5bHW+IA0.net
安い人間なんて掃いて捨てるほどいるもの

13 :安倍晋三82ae-rvHT :2024/03/30(土) 11:16:08.04 ID:0e+12Eju0.net
むしろホワイトカラーがAIに駆逐される

14 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 11:16:26.79 ID:ChcbivkO0.net
無理だと思います

技術が高度になればなるほど手作業になります
例えばキログラム原器、最終的には職人の手作業で磨かれている事実

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:16:49.21 ID:3QgmsuJo0.net
今はホワイトカラーが切られるフェーズだからな
切られたホワイトカラーがブルーカラーに押し寄せるフェーズが着てその後にロボットに切り替わるフェーズが来る

16 :へ🏺 :2024/03/30(土) 11:17:03.42 ID:/jJ7jKhf0.net
仕事を代替させて便利になるのはいいが
それによって失業する人らのケアをどうしていくのかも同時にしないといけないな
金で物事を動かす社会なのに金なくしたらはい自己責任ねでは意味のないロボ導入となるが
今の人類の思考ではそうなりそうで嫌だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:17:06.27 ID:KLHJrLh30.net
ブルーカラーの奴隷って機械より現状のコスト安いからな・・・人口が減ったら本気で人類は考えるんじゃない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:17:16.81 ID:H0EZ4DITM.net
>>10
ホワイトカラーは頭の中の作業が多いからAIに置き換えやすい
ブルーカラーは現実世界の細かい作業が多いから置き換えにくい
安いとかはその結果みたいなもんだから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:18:35.40 ID:KLHJrLh30.net
ホワイトカラーは派遣にまず侵蝕され最終的には一部の人間以外AIって感じがゴールか

20 :安倍晋三82ae-rvHT :2024/03/30(土) 11:19:44.08 ID:0e+12Eju0.net
ブルーカラーは非正規を使い倒した方が安いから
機械化しないんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:20:31.63 ID:/NBTFvd30.net
まずブルーカラーはそんな事考えて病む頭がない
考えたところで体動かして飯が上手くなり風呂入ってビール飲んで一日を終えるのでストレスがない
ブルーカラーのQOLは9割以上のしょうもないホワイトカラーより上

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:20:41.20 ID:1Z3KlAjt0.net
ブルーカラーの労働単価がやすいから
ロボット様の方が金かかる
技術的なブレークスルーが起きてロボットが安くなったら代替されるけど
たぶん遠い未来の話

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:31:40.43 ID:pw9AKEm8H.net
ロボット様のメンテナンスする人は特権階級になれますか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:36:46.53 ID:5QjQLnM10.net
ロボットが反乱起こしたらどうするんだよ
危険すぎる

25 :安倍晋三児童ポルノ大麻ダメ絶対🏺 :2024/03/30(土) 11:39:36.06 ID:ZMCfsE8Ed.net
ブルーカラーでも非正規が電気工事とか芯出しとかできんでしょ(笑)

26 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 11:55:35.83 ID:d9O7o8i9M.net
>>5
はよしてくれ
もうしんどい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 11:59:17.80 ID:6wNaMWnK0.net
>>26
しんどいなら休職すれ

28 :5e4f-xGnW :2024/03/30(土) 11:59:34.73 ID:NPt73QYj0.net
事故が起こったり納期遅れたらロボに責任押し付けれないじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 12:03:53.06 ID:JdI8i0ul0.net
例えばAIだと床の掃除しとけみたいな簡単な動作なら出来るだろうけど応用が利かないから
床から5センチのところにある蜘蛛の巣に引っ掛かってる虫の死骸片しておけよって小学生でもわかるような仕事に詰まるだろ
階段の昇降も出来なければ複数の作業も並行して出来ないだろうし土足禁止エリアと土足禁止じゃないエリアいちいち靴履き替えたり出来ないだろ
基本的に建築業に至っては人間が融通利きすぎて小回りがきかない機械の使い道がない

30 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 12:05:45.94 ID:C3tSu7U5r.net
ブルーカラーの代替ロボット作るのも結局ブルーカラー

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 12:10:39.58 ID:9horGQdO0.net
法律とか薬剤師は端末用意してAIに考えてもらったほうが効率よくないか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 12:18:30.27 ID:leKzbdJk0.net
当然でしょ
人間のほうが安いからね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 12:23:30.82 ID:Q6M6y+1w0.net
早くプラカード持って抗議したいぜ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 13:23:24.80 ID:8F+lcl8JM.net
>>25
電気の一人親方なんて非正規でしょ

35 :ななし :2024/03/30(土) 14:00:23.71 ID:wT40AjGU0.net
資格持ちしか許されないようなブルーカラーの仕事は法律が変わらないとロボット化出来ない

36 :🏺 شينزو آبي🏺 :2024/03/30(土) 16:01:11.70 ID:xptBqRIkM.net
言うてもここ数年のカメラ認識とかは進歩すげーよ。
後10年あればワンチャン選別工程とかは人減らせる

37 :🏺 شينزو آبي🏺 :2024/03/30(土) 16:03:02.26 ID:xptBqRIkM.net
>>31
これは上級が困るからダメだろ

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200