2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】建物がないのに利回り7%、「みんなで大家さん」高配当の謎 [616817505]

1 :安倍晋三 :2024/03/30(土) 15:14:57.26 ID:9vEzv+H+0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
建物がないのに利回り7%、「みんなで大家さん」高配当の謎
成田の土地を170倍で取得? 複雑すぎるスキームを出資者は理解しているのか

不動産を小口化して販売する「不動産小口化商品」(以下、小口化商品)が増えている。事業者が資金を集めて不動産を取得し、賃料収入などを分配金として還元する仕組みだ。

2017年以降、「不動産特定共同事業法(不特法)」が改正されて事業者の参入ハードルが下がったことから、ここ数年、さまざまな商品が登場するようになった。

そうした中、現在16年目を迎えている老舗商品が、「みんなで大家さん」シリーズだ。テレビCMやWeb広告などで目にしたことがある人もいるだろう。

最近、この「みんなで大家さん」シリーズについて、YouTubeやインターネット掲示板などで、運営状況を危ぶむ声が上がっている。なぜ、このような声が上がっているのか? 実際の運営状況はどうなっているのか? 調査を進めていくと、いくつかの疑問点が浮かび上がってきた。

>>編集部ではみなさまからの情報をお待ちしています<<
2000億円以上を集めた「みんなで大家さん」

「みんなで大家さん」は、2007年9月にスタートした不動産小口化商品。1口100万円から出資でき、想定利回りは7%ほどだ。

2カ月に1度分配金の支払いがあり、運用が終わる3~5年後には元本が償還される仕組み。商品紹介のパンフレットには、過去16年間一度も元本評価割れを起こしたことがなく、想定利回りも下回ったことがない、などと謳われている。

現在まで、ホテルやテナントビル、集合住宅のほか、テーマパークや、バナナの加工流通施設などを対象とした商品を展開してきた。のべ3万7000人の出資者から、累計で2000億円を超える資金を集めている。

https://www.rakumachi.jp/news/column/334494

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 15:15:54.12 ID:HKv/bSYj0.net
あっ、

3 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 15:16:00.95 ID:H1/B3JcV0.net
ポンズスキーム

4 :安倍晋三児童ポルノ大麻ダメ絶対🏺 :2024/03/30(土) 15:16:12.27 ID:DoKBkJwId.net
ポンジスキームとは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 15:17:26.85 ID:ptm8b8UB0.net
もしかして:マルチ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 15:17:34.73 ID:0Y+y33Ck0.net
建物があって4%のJリートでいいよね

総レス数 114
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200