2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下徹が知事時代に「貧困家庭は公立高校に通えw」と煽った結果、大阪府の公立高校70校で定員割れやさかいwww [779857986]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:29:11.19 ID:qJvHldd30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3d46d30dc7d35109b9dbb1525b652034fa5ef4
「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:31:09.36 ID:q/Oza4INa.net
そら私学無償化したらそらそうやろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:31:45.09 ID:CSIJSZ3N0.net
何年前の話よ

4 :安倍晋三3652-rvHT :2024/03/30(土) 20:32:40.58 ID:0e+12Eju0.net
私学無償化してるから当然です
そして最初から廃校が狙いですから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:32:56.52 ID:tOxucWBud.net
東京に追いついたじゃん良かったな

6 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 20:33:57.76 ID:q1neJPuo0.net
これ公立統合した後に私学無償化撤回で財政削減できるな
バカは中卒で働け

7 :(ブーイモ MMb2-ejVw) :2024/03/30(土) 20:34:04.62 ID:heOh8nuyM.net
私立ってそんないいの?

8 :安倍晋三3652-rvHT :2024/03/30(土) 20:34:47.09 ID:0e+12Eju0.net
大阪では3年連続定員割れした学校は廃校とする条例がある
この条例と私学無償化を組み合わせて
バンバン公立校廃校にして売り捌くのが目的だよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:34:49.43 ID:xFJLgAeS0.net
なんやかんやハシゲも無償化に動いてたよな
さすがに良心が傷んだか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:35:35.20 ID:wZkmmANkd.net
なら次は統廃合が捗るやん

11 :安倍晋三3652-rvHT :2024/03/30(土) 20:36:56.25 ID:0e+12Eju0.net
>>10
というか最初からソレが目的
公立校を極限まで廃校させる為の私学無償化
廃校が一段落したら私学無償は廃止する流れだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:37:02.04 ID:AfjzyBYu0.net
勉強しとけって話よな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9af-HZPY):2024/03/30(土) 20:37:04.24 ID:48GmoH860.net
流石に文理10校は定員割れしてないよな?

14 :安倍晋三3652-rvHT :2024/03/30(土) 20:38:07.27 ID:0e+12Eju0.net
この廃校促進スキームを考えた奴は相当頭いいよな
海外で事例があるんだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:39:36.51 ID:Ywjnefue0.net
何がやりたいんだろ
私学に賄賂でも貰ってるのか?
ちょっと理解しにくい政策だ

16 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 20:41:12.69 ID:weHzcn0eH.net
これも統一の指示なのだろう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:41:45.61 ID:Ywjnefue0.net
公立潰す理由が分からん
財政のため?そんなバカな公立高校の維持費そんな高いか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:42:51.10 ID:Ywjnefue0.net
得するやつが私学関係者しかいないように見える

19 :8dd4-A4iX安倍晋三🏺🏺 :2024/03/30(土) 20:44:02.15 ID:tie28p4t0.net
鳩山内閣が高校無償化法を成立させた結果ほならうちはその国の予算に上乗せして私立も無償で行ける様にするでと差別化を図ろうとしてやってみたらこうなったって感じ
無料なら私立の方がお上品でお得やで~みたいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:45:22.92 ID:Cjk9JmIL0.net
2023年の出生数が75万人で
毎年5万人ずつ出生数が減ってるから
あと15年後ぐらいには出生数0人ちかくになるよ
もう子供は日本から居なくなるよ
今は子供は急激に減ってるのに学校の数が多すぎだし
いずれ閉校だらけになるよ

21 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 20:45:25.45 ID:Mdpg4tDOH.net
動物園の動物にわざわざなりたいか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:47:38.89 ID:Cjk9JmIL0.net
速報 2023年の出生数は75万人です。
出生数2014年 100万人 2015年 100万人 2016年 97万人
2017年 94万人 2018年 91万人 2019年 86万人
2020年 84万人 2021年 81万人 2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人 2025年 62万人 2026年 57万人
2027年 52万人 2028年 47万人 2029年 42万人
2030年 37万人 2031年32万 2032年27万
2033年22万 2034年17万 2035年12万
2036年7万 2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ
最低でも15年後ぐらいには出生数10万人ぐらいに
なりますよ。学校もほとんど閉校しますよ。
あと15年後ぐらいで20代30代前半の小さい子持ちの
若夫婦は絶滅しますよ。

23 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 20:48:02.03 ID:sKq8ZBaW0.net
これ絶対後で無償化撤回するやつじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:50:03.91 ID:Q/1r25BY0.net
>>11
利益誘導だから

大阪は日本じゃないからな
地上波見れば北朝鮮なのがわかる😁

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:50:31.70 ID:57gLZJAIH.net
あとで適当な理由つけて無償化撤回すんだろうけど、
大阪国民は維新の奴隷だから喜んで支持すんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:51:18.56 ID:KxQ9uSqT0.net
ハイレベ公立行きやすくてええやん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:51:40.21 ID:Ywjnefue0.net
あー、わかった!

青春の思い出づくりに高校に行くような馬鹿を排除して中卒で子作りに専念して貰うための政策か

28 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 20:54:20.61 ID:lv3bsmsH0.net
さむい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:54:26.93 ID:ySoQ8Kuc0.net
私学は生徒数ふやして利潤追求一方、教育レベル低下

公立はさらたくさん潰されて土地は売り飛ばされる

公立校がたくさん減ると将来の子供たちは当たり前に高校も行けなくなるかも

30 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 61c9-vqrU) :2024/03/30(土) 20:54:37.61 ID:lv3bsmsH0.net
何してんだかほんとに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:54:59.06 ID:F6W5AmU30.net
>>26
大阪のハイレベル公立は、日東駒専レベルの大学合格レベルが必要だぞ。
中学生なのに。

32 :主文後回し👅 :2024/03/30(土) 20:56:39.11 ID:6sqir8pm0.net
無料なら私立行くだろうね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 20:57:03.22 ID:F6W5AmU30.net
しかし、大阪ってなんでこんなに極端なんだ?
C問題とか、英検2級とか。
トップ公立なんて、中学生で日東駒専合格できるレベルじゃん。

34 ::2024/03/30(土) 20:59:38.43 ID:iVaCt6MR0.net
>>29
少子化統廃合で通信教育での単位取得が主流になるんじゃね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:00:14.16 ID:Ywjnefue0.net
なるほどね、じゃあオレも維新につくわ

進学率上がれば出生率減るデータが有る
逆に進学率下げれば出生率は上がるはずなんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:00:25.30 ID:xFJLgAeS0.net
アホがまたキレてるけど無償化の流れは止まらない
大学も底辺家庭ならタダで通えるからな、私立でも

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:00:36.83 ID:F6W5AmU30.net
これ、C問題は無理だけど、進学校行きたいって連中は私立の特進とか行くだろ?
B問題使ってるような公立の2番手進学校が私立の特進に喰われそう。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:01:05.97 ID:jR9dgUgZ0.net
大阪公立で日東駒専レベルに進学する高校は定員割れに入り廃校の危機ですよ

大阪のハイレベル公立は京大、阪大、神戸大、大阪公立大狙い、悪くて関関同立
ここは競争率うなぎ登り

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:04:11.12 ID:F6W5AmU30.net
>>13
定員割れはしてないけど、少し倍率落ちたみたい。

40 :🏺 :2024/03/30(土) 21:04:26.29 ID:KnE6gNC80.net
ありがとう大阪維新の会。

41 :安倍晋三3652-rvHT :2024/03/30(土) 21:06:12.06 ID:0e+12Eju0.net
しかしよく考えたよな維新
私学無償化の財源が公立校の統廃合とはね
学校は全て民営化や

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:08:36.42 ID:jR9dgUgZ0.net
>>35
日本人総低学歴化ですか?
科学技術力が落ち切ってしまう

43 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 21:09:34.90 ID:/u3YNoVS0.net
大阪府民でなくてよかった。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:10:39.59 ID:jR9dgUgZ0.net
>>40
中長期的に見れば
大阪の教育の破壊

無償は公立で十分だったんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 21:10:55.31 ID:Ywjnefue0.net
>>42
技術力なんてGDP上がれば勝手に伸びてくるよ
中国もそうだったろ?

46 :安倍晋三 :2024/03/30(土) 21:14:52.01 ID:mPUwR+Hf0.net
私立大もそうだけど行政機関でやっていることをわざわざ補助金使って民間にやらせる政策になんの意味があるんかね
こんなことを20年くらいやってたらそら衰退するわ

47 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 21:48:09.58 ID:fFjoFYRw0.net
こんなもん利権になるだろ
大阪は反知能が過ぎるわ

48 :主文後回し👅 :2024/03/30(土) 23:45:14.94 ID:6sqir8pm0.net
関西は変わっててね、地元からは底辺からもたくさん合格だしてるのだよ。偏差値は無関係に。関関同立とかは。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b3d-8POB):2024/03/31(日) 05:49:39.85 ID:Q2GTtuaM0.net
>>1
竹中一味がすすめる経済政策がこれ、要するに竹中・維新と前原旧民主右派は最初から同じ穴のムジナである。
そしてこれをいち早く受け入れた国があった。
日本と同じく地震が多く、長細い国チリである。

その思想を分かり易く表現する、「資本主義と自由」においてフリードマンが撤廃すべきとする14の要項を見てみよう。

フリードマンは次の14個を主張した。( )内は編集注。

農業補助金の廃止
関税の撤廃(→TPPがこれ)
最低賃金の廃止
企業に対する規制の撤廃
政府による電波割当の廃止
公的年金の廃止
職業免許の廃止(士業、薬剤師だけでなく医者なども含む)
教育バウチャーの導入(公立と私立の国による差別化を止める
日本では維新と小池百合子と前原誠司の政策)
郵政民営化(日本は小泉政権の下で達成)
負の所得税の導入。
平時の徴兵制の廃止(日本では達成)
住宅補助金の廃止
国立公園の廃止
有料道路の廃止(→日本では民主党がやろうとしたけど失敗)
この他に、義務教育の廃止、ドラッグの自由化、売春の自由化、人種差別法に参加しない自由などを提唱。
これだけ見てもいかにフリードマンが政府の力を怪しみ、
市場システムを信頼していたかが理解できるだろう。

フリードマンの思想は「人間的自由」に最高の優先度を与えたため、
市場を不完全として政府の介入を行うケインズ経済学とは真っ向から対立し学派と学派同士がぶつかり合う大論争となった。
それ故フリードマンは強力な信奉者を得るとともにケインズ派の批難にもさらされることになる。

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200