2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「これが名物なのか」郷土料理のフライを持ち帰って食べた客が市役所に苦情を入れる事案があるらしい。出来立てを食わない方が悪いだろ [545512288]

1 :cb12-3hds (ワッチョイW b540-N8My):2024/03/31(日) 18:32:09.42 ID:7pGMJtmJ0●.net ?PLT(18445)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ゼリーじゃないのになぜ「ゼリー」? おからで作る地元の味、名前の由来は今も謎 行田の「ゼリーフライ」
2024/03/31

 「ゼリーフライはなるべく、お店で食べてもらってね」。埼玉県行田市役所を辞めて飲食店を開くと打ち明けた大沢照夫(76)に、商工観光課にいた同僚は意外な話をした。

 野菜を混ぜたおからを油で揚げるゼリーフライ。庶民的なソース味で人気の郷土料理だが、土産に買って帰った市外の人から「これが名物なのか」と市役所に苦情が来ると、同僚はこぼした。

 冷めるとパサパサになり、食べると胸焼けがする。揚げたてとはまるで別物になってしまう弱点を克服しなければ。大沢は店のオープンを控え、妻の薫(76)と一緒に味の探求を始めた。

 「ゼリーフライはおやじの時からですね」と話すのは長島鳩(あつむ)(77)。行田市宮本で「かどや豆腐店」を営む。1949年に、同市天満から現在地に店が移って間もなく売り出したから、ゼリーフライに関しては最古参だ。

 豆腐の製造過程で出る大量のおからを何とかしたいと父、良男が始めた。20歳で店に入った長島は調理の傍ら、買い物客に懸命に作り方を教えた。「行田中、いろんな人に教えました。広まったのはそのせいもあるんじゃないかな」と振り返る。

※略※

■銭→ゼリーは誤り?

 ゼリーフライという名前の由来については、その小判形から「銭フライ」と呼ばれ、やがてそれがなまって「ゼリーフライ」になったというのが定説。しかし、かどや豆腐店の長島鳩(あつむ)は「あれは間違い」と、きっぱり否定する。

※略※

https://nordot.app/1147058678677700628?c=39546741839462401

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5a2-M980):2024/03/31(日) 18:34:04.51 ID:RZqszjhu0.net
アイスのフライもあるしゼリーのフライもありだな

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200