2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

友ちゃん

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/21(日) 07:10:46.43 ID:zGk2+dpCu
https://bs.doshisha.ac.jp/bs/
https://hirox246.amebaownd.com/posts/49518462
https://www.miyaoka-ltd.com/
https://mainichi.jp/articles/20240418/k00/00m/010/235000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/23(火) 19:30:21.49 ID:oZ3n4c+BY
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・01

 人はそんなに学習しない。興味があったり魅力があれば、それなりにオタクとはなり
行くが、それでも、今般の情報過多の中では、自分にとっての、損得を俯瞰的に見ての
判断など、殆ど不可能である。又運命のいたずらとも言うべき、環境の壁や国家の壁が
立ちふさがる。国家と言えば、つい最近の、ゆとり教育の世代のバカさが出て、本当に
一億総白雉化で、暗いデフレ時代が続いた。アベノミクスは当初の金融政策から機動的
な財政政策にて、有効需要を創出し、民間への成長戦略へと、喚起をするはずだった。
ところが、それまでの自民党政策の、徹底的な国家壊しの 米国の内政干渉に、戦後に
怒り抵抗する事が、田中角栄時代で終わり、戦後世代の、大きな経済の原動力が消えた
時代で、安倍や小沢、或いは菅や岸田など言った輩は、学生闘争時代の教育を干された
世代であった。そして、経済の中心は暴走族、クラス崩壊の世代で、この人達にある、
就職環境は、頭に窓際族、エリートの下請け左遷の時代で、保身主義の強い、マイホー
ム世代で、なかなか消費者物価指数も伸び悩んでしまう。つまり、冒険国民は、既に、
海外に出て、ボランティア的平和の祈りに殉死していたし、どんな、モーレツ社員でも
、故郷の親父の苦境に駆け付けて、実家の廃業を食い止めよう、と画策してきていた。
そうした最中でもあって、そうし中で、また、大きく次世代を引っ張る産業だったAI
開発の、プログラムもチップも、プログラマー育成も、全く内政干渉によって、日本で
は叩かれて、育たなかったのだ。ただし、この時大きくは生産ラインは、海外に渡して
しまっても、細々とCPUはMPUと名を代えチップ産業は残り、映像や通信OSは、
革新的5G闘争にNTTが入って、他にバーコード整理法や、改札口など、随所に日本
独自の科学的、技術的発展はしていた。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/23(火) 21:51:46.92 ID:oZ3n4c+BY
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・02

 GDPもマイナス成長にあるところから、「デフレ時代に既に逆戻りしている」と、
いう専門家も居るし、多くの者は、経団連の悪態の、例えば新日鉄が、オーバーセール
で、数々に技術を売って、日本の官営八幡製鉄所の、灯を残そうともがいているのに、
何ら苦言をしなかった。と言うのも、米国の独立国への内政干渉と、戦後の敗戦時代に
生きた戦前時代の、五属平和や、大東亜共栄圏構想は、実は本気で思っていた。中国の
貧困に手を差し伸べる事は、日本の正義であり、大義であり、道義だった。この事で、
多少の批判はあっても、新日本製鐵社長、経団連会長の稲山嘉寛は、中曽根指導下で、
中国に最新鋭溶鉱炉建設に突き進んだ。正式名称、一般社団法人日本経済団体連合会は
、日本の大手企業を中心に構成された経済団体(利益団体)で、日本商工会議所、経済
同友会と並ぶ「経済三団体」の一つである。が、その中でも影響力は際立って大きく、
会長は「財界総理」と称される程だった。更に田中角栄臣下の大平を始め、経団連の、
植村・土光敏夫・稲山・斎藤・平岩と、皆んな中国引揚者で、満州建国下に郷愁を持つ
世代だったのだ。アベノミクスの問題点について、分析してみると、先ず、第一に今の
経済政策の問題は、民間需要を喚起するような構造改革ではなくて、実質的にはイノベ
ーションによる生産性の向上を謳っている。ところで、そもそもが、経済学の王道で、
三本の矢など唱えなくとも、誰が行っても、金融緩和や財政出動と成長戦略は、国策に
置いて、全く当然の事であろうが、実は問題は、この成長戦略があって、他の2つが、
必要になる。と言う相関関係で、成長の果実を何処に置くかで、随分と違ってくるので
ある。つまり、実は、全く何処に何があって、どう成長させるかを問わず、財政出動し
闇雲に、補助金・助成金・交付金・手当、と、金を市中にばら撒いたのである。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/23(火) 21:52:08.30 ID:oZ3n4c+BY
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・03

 アベノミクス第2ステージにあたっては、首相官邸のホームページにアップされてい
る。「一億総活躍社会」についての資料を見たものの、姑息にもイノベーションが何か
もはっきりしておらず、個人の価値観が多様化すればイノベーションは必ず起きる。と
いう安易で、短絡的な考え方に基づいているため、必ずしも経済成長に繋がるような、
政府の役割が示されていない。更にに、具体的な資源配分や、景気安定化策が打ち出さ
れておらず、官民ファンドの役割も、観光業に対して集中的に資金を投入して、外国人
観光客による需要を取り込もうというだけのことで、オリンピックの開催による一時的
な特需や、物価指数の変動はあっても、目標とする「年2%の緩やかな経済成長」は、
全く手順もなく、継続的な経済成長に関する案は明示されてない。そもそもがこうした
案は、海外向けのアピールであって、GDP神話に基づく指標でしかなく、国内事情も
分析せず、海外事情にも、上の空で、TPP交渉に入ろうとする姿でしかなかったのだ
。国内事情から言えば、丁度この時に、チャイナ・ジレンマに陥っていたのであるが、
全く時の経済学者はそこを押さえていない。つまり、中国は、先の経団連の支援や竹下
や中曽根の応援で、大きくODAなど支援を受けて復活し、海外貿易に出る頃だった。
そもそも、日本国民が政府の中国支援を許したのは、オイルショックと共に、米国の、
戦争が公共事業。と言われる姿であって、日本でリゲインの宣伝で、24時間闘えます
か。ビジネスマン。と言う歌ではないが、米英に営業に行ったセールスマンは、飛んで
もない事に、まだまだ黒人専用白人専用の、2つに仕切られた便所やバス停があって、
黄色人種については、そのどちらにも入れらずに居た時代だったのである。白豪主義と
言葉では聞いていても、現実の目の前で白人優位主義の環境のショックは大きかったし
、ダレスの恫喝や沖縄返還など、米ソ冷戦時代に、生き抜く必要に迫られたからである


5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/23(火) 21:52:29.10 ID:oZ3n4c+BY
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・04

 「考えても見てくれたまえ。日米は戦争して負けたんだよ。この敗けた中で、日本人
は血のにじむ思いで、必死で苦労して、やっと独立を果たし復興を遂げたんだよ。中国
なんて、戦争もして無いのに、あんなに貧乏になったんだよ。共産主義を選んだお陰で
。」新東京国際空港(現・成田国際空港)開港前に、浜田はテレビ討論で三里塚闘争の
リーダーである戸村一作に「あなたは農民でもないのに、なぜ反対するのですか」と、
非常に厳しく糾弾し、戸村を憤慨させた。福田赳夫の内閣に対して「この内閣には統治
の責任が欠けている。現行法で何ができるのか。立党精神・政策綱領を守り、自由主義
国家の、責任ある体制強化を図らねばならない。」5月の出直し開港に当たって、「『
火炎瓶攻撃を仕掛ける者があれば射殺せよと命令する責任がある』と、首相は明言すべ
きだ。射殺することが 法に触れるかどうかは裁判をやって見れば良い。政権を投げ出
してでも、『国民の信頼』を、取り戻す首相であることを願う。」とタカ派強硬論を、
主張した。福田が現行法を最大限活用するとともに足りないことは 新立法を用いての
成田開港と、日本全体の治安を確たるものする。と約束したうえで「浜田君から訓示め
いた話があったが、私は訓示を聞くまでもなく日本国に責任を負っている」と回答する
と、「訓示というつもりではない。貴方の将来は短くても、国家の将来は長いのだから
。」と述べた。浜田は日本共産党、日本社会党、極左暴力集団・戸村を厳しく批判した
。これが「浜公の、唸り声」と言う物だった。自民党が内部分裂状態となった、四十日
抗争で、バリケードを一人で破壊する姿はテレビでよく流される。この時に、「いいか
、断っとくけどな〜。かわいい子供達の時代の為に自民党がある。ちゅうことを忘れる
な!お前らのためにだけ自民党があるんじゃないぞ!」と、いう演説を張る。実際は、
浜田がバリケードを突破するところではなく、主流派が部屋に乗り込んだ際に破られて
いたバリケードを片付けている最中の姿であるが、しかし、この場面はテレビで何百回
と繰り返し放送され、浜田がバリケードを築き、騒ぎながら椅子や机を投げ飛ばしてい
る。と勘違いされている

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/23(火) 21:52:51.55 ID:oZ3n4c+BY
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・05

 浜田は、元々「木更津のダニ」(「町のダニ」とも)の悪名をとった荒くれであった
1955年に最高点で 富津町議会議員に当選。1960年、第29回衆議院議員総選挙で落選。
1963年に千葉県議会議員に当選したのち、2度目の挑戦の、1969年第32回衆議院議員の
総選挙で自由民主党から立候補して初当選した。川島派に加わり、以後、通算当選7回
組とされた。当選同期が、小沢一郎・羽田孜・梶山静六・奥田敬和・渡部恒三・綿貫民
輔・塩崎潤・森喜朗・村田敬次郎・松永光・江藤隆美など、錚々たるメンバーだった。
「ハマコー」の愛称で知られ、「国会(政界)の暴れん坊」の異名をもった。1973年、
(昭和48年)に中川一郎・渡辺美智雄・石原慎太郎らとともに、自民党の派閥横断的な
政策集団である青嵐会を結成、事務局長を務めた。川島派解散後は無派閥となったが、
田中派の金丸信の所へ押しかけ強引に用心棒となった。つまり、生粋の右翼であった。
事実、国会議員になってからは、児玉と小佐野賢治に加え笹川良一や町井久之が後援者
に加わったとされている。『宮本顕治人殺し』発言で政界引退したが、共産党正森成二
に「あいつはヤクザじゃないか」と、カメラの前で罵られていることがこの罵倒劇の、
発端だった。これについては「自分は確かに、かつて、一時期そういう時代もあった。
それを否定しない。その過去を責められたら素直に認める。」と述べている。また、「
それ(=自分の過去)をもって私の存在自体を否定したり、また再びチャレンジ(=再
チャレンジ)できないような社会をつくってはいけない。」ともTVに 述べている。
いわゆる、戦後派の中枢で、満鉄、つまり学校卒業後、時の南満州鉄道に入社が決まっ
て居た所に、終戦の玉音放送によって、多感な青年期を、どさくさの敗戦期を駆け抜け
ていった人生だった様だ。「メリット。西側について、米国について行ってもメリット
なんてないけどねぇ、狂人のアメリカ帝国様に、反発して目を付けられない所、デメリ
ットにならないのが、メリットなんだよ。日本は負けたんだから。」とハマコ―節だ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/24(水) 11:15:50.12 ID:r1yQ4+xW6
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・06

 アベノミクスにあたっては、ハマコ―は、「何かこう、カッコ好過ぎて、綺麗ごとに
すぎる。様な事言ってもナァ。」と言うと、すかさず「じゃあ、水清くして魚住まずっ
て事。」と阿川佐和子はすかさず言うと、「だって、日本人って美し物好きで、綺麗な
らいいじゃん。何かいけないの?。」と言った。現実に既に、日本の経済界は彷徨い始
めて、中曽根時代以下、経済政策というよりかは行政改革という側面が大きく見られ、
公的セクターへの民間介入による、政策そのものの投げ売りを開始して、規制解除に、
大店法・国鉄解体・第三セクター方式・リゾート法など、全く日本毀損に精をだして、
とうとう、宮沢喜一内閣では、悲劇の債券発行を決めて、経済界も政経冷熱とばかり、
中国進出に至った。そこで、安価な労働力による中国製品が蔓延した。そもそも、この
流れは、先行して欧米が中国に、最恵国待遇して 株式でもIMFでも開放して行った
事に端を発する。米国は、既に双子の赤字に苛まされ、中国も国交開放に至っては欧米
型の議会制民主主義に移行する。と何回も何十回も約束し、技術や資金更に顧客と販売
ノウハウも吸い取って行った。ところが1976年4月5日に周恩来総理が死去したときに、
発生した四五天安門事件(第一次天安門事件)が起こる。1971年の林彪失脚以降、中国
共産党主席毛沢東は、文化大革命の名の元に貧困化し、行き過ぎを是正すべく、追放さ
れたケ小平を、党中央部に呼び戻して周恩来と協力して国力の復興を任せたが、江青ら
文革の強硬派「四人組」とケ小平、周恩来との対立が起こり、政治情勢は依然として、
不安定であった。1972年のニクソン大統領の中国訪問で、世界の注目を浴びて「周恩来
外交」として国際的評価が日増しに高まり、海外の商社は中国投資し、中国もようやく
一息着いた様に見えた。しかし、1973年、毛沢東は、王洪文との談話で「(周)総理の
談話は見るに堪えぬ。この調子を続けるならば、将来必ず修正主義が出るだろう。」と
述べて、後周恩来国務院総理(首相)が死亡する。追悼の為に捧げられた花輪が北京市
当局に撤去されたことに激昂した民衆がデモ隊と衝突した。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/24(水) 11:16:18.49 ID:r1yQ4+xW6
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・07

 その後、世界の潮流は、共産党社会の縮小に動く。1985年3月、ソビエト連邦共産党
書記長に、政治改革経済改革すべく、ソビエト連邦は、ミハイル・ゴルバチョフを書記
長に就任させた。ここで彼は共産主義の「ペレストロイカ」を表明。ソビエト共産党に
よる一党独裁制が続く中で、言論の自由への弾圧や思想・良心の自由が阻害されたこと
を反省し、官僚による腐敗が徐々に進み、硬直化した国家運営を立て直すことを目標に
した。ペレストロイカ(組織改革)グラスノチ(情報公開)でソビエト連邦が民主化を
進めて行く事になった。同じく1949年の建国以来、中国共産党の 一党独裁下にあった
中華人民共和国でも、1986年5月に中国共産党中央委員会総書記の胡耀邦が「百花斉放
・百家争鳴」を再提唱して、言論の自由化を推進し。胡は国民から「開明の指導者」と
慕われ、政治改革への期待や支持が高まった。これに対してケ小平ら、党内の長老グル
ープの保守派は、「百花斉放・百家争鳴」路線の推進は、中国共産党による一党独裁を
揺るがすものであり、ひいては、自分たちの地位や利権を損なうものとして反発した。
こうして同年9月の六中全会で、国民からの支持を受けて、胡が押し進めようとした、
政治改革は棚上げされ、逆に保守派主導の「精神文明決議」が採択され、胡は長老グル
ープや李鵬らの保守派の批判の矢面に晒され12月に、北京他地方都市で学生デモが発生
すると保革の対立が激化し、胡は1987年の政治局拡大会議で、ケ小平ら党内の長老グル
ープや保守派によって辞任を強要され失脚した。後任の、改革穏健派の趙紫陽総理が、
総書記代行に就任、趙は経済・政治の両改革のいずれにも、反自由化の影響が及ばない
よう指示を出し、ケ小平が 1988年夏から始めた公定価格制度の廃止が物価上昇を招き
、提起者の趙紫陽は、経済の主導権を保守派の李鵬国務院総理(首相)らに渡すのであ
る。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/24(水) 11:16:39.84 ID:r1yQ4+xW6
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・08

 胡は失脚後も政治局委員の地位にとどまっていたたが、北京市内の自宅で警察の監視
下のもと、外部との接触を断たれ、事実上の軟禁生活を送り、1989年4月の政治局会議
に出席中心筋梗塞で倒れ、 4月15日に死去した。胡が、中国の民主化に積極的であった
ことや、人情ある人気から、翌16日には中国政法大学を中心とした 民主化推進派学生
たちによって、胡の追悼集会が行われたのである。ここでこれを契機として、同日には
別に民主化推進派の大学生が、北京市内で民主化を求めた集会を行い、集団はドンドン
と膨れ上がった。これらの集会はいずれも小規模に行われたが、ゴルバチョフの訪中で
北京の複数の大学の学生を中心とした1万人程度の学生が北京市内でデモを行ったのち
、民主化を求めて天安門広場の人民大会堂前で、座り込みのストライキを始める。同時
に別のグループは、中国共産党本部や、党要人の邸宅の中南海の正門である新華門にも
集まりだし、警備隊と小競り合いを起こした。翌日、北京市党委員会の機関紙北京日報
は、これに批判的に報じたが、その夜には、10万人を越す学生と市民が天安門広場に、
民主化を求めるデモを行うのだ。こうして急激に規模を拡大していった。翌22日にデモ
隊に「保守派の中心人物の1人」と目された李鵬国務院総理と、面会を求めた声明が出
されると、文化大革命期に学生たちに痛い目に遭わせられてい た八大長老達はこれを
「動乱」として強硬に対処することで全員一致で決めた。同日午前10時、人民大会堂で
胡耀邦同志追悼大会が開催されると。共産党指導部は、保守派の長老によって、民主化
を求める学生らの意見に同情的な態度を取った 改革派の趙紫陽総書記や、胡啓立書記
などと、李鵬首相や姚依林副首相ら強硬派に分かれての会議となった。ゴルバチョフが
北京を離れるまでの間は、この様な事態に対して事を荒立てるような政治的な動きを見
せなかったが、趙紫陽、李鵬、胡啓立、喬石、姚依林の、5人の政治局常務委員会で、
学生要求の「四・二六社説」の修正について、趙紫陽は賛成、李鵬は反対し、決着しな
い。が17日午後に改めて、党長老で事実上の最高権力者であるケ小平中軍委主席に加え
て政治局常務委員会を開き、意見は割れたが、ケ小平は戒厳令の布告を決定した。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/24(水) 11:17:06.63 ID:r1yQ4+xW6
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・09

 この天安門事件の粛清後には、中国の指導部の 特にケ小平などは、民主化を果たす
時間は掛かるが、と約束していた事が、次第に、「中国式の民主化」とか、「欧米での
普通選挙のみが、民主化の形でない。」と言う様になり、「独裁の中の平和と、民主化
の中の動乱では、前者の方が遥かに人民は幸せである。」などと、方針を変えていく。
そこで、欧米からの投資者達は、次第に工場撤退に及んだ。しかし、中国国内では2つ
の制約で、工場や設備など、投げ売りしての撤退に及んだ。一つは、株式会社にしろ、
普通の法人にしろ、必ず、中国共産党員を代表者の一人にして、共同者名義にして事業
認可をしていた。従って、外国人が高齢であると死亡し、その遺産や権利の受け継ぎを
拒否し、もう一人の共産党員の持ち物になる。と言う、工場や設備や財産の乗っ取りを
やって来た。更に設備、人材の国外持ちだしの禁止である。つまり、工場運営には機器
を入れて来るのに、入国した機器も人財も、中国共産党の持ち物。と言う考え方である
。従って、観光客であろうが、講演会の講師であろうが、プロジェクトの要人であろう
が、なりふり構わず、これは逃がさない。と、地方政府や中央政府更に秘密警察などが
決めた人物は、決して国外に出られない。事に外国人は、空港警備で秘密警察にスパイ
容疑が掛けられて、秘密裏に裁判され、死刑など簡単に処刑される、たった2〜30年
前まで、市民裁判で、子供の共産党批判の密告で、親を絞首刑にしていた国で、どんな
難癖つけても、国外に出さないのである。私の知るサラリーマンや、ビジネスマンでも
、わざわざ北京空港を避けて帰国し、地方空港を避け台湾行きで、帰国した人もいれば
、狙われてしまったと解ったときに、タイ、やカンボジア、ベトナムなど陸路で観光客
のふりして、やっと帰ってきた人も多い。勿論帰国して、早急に会社を辞めたのだが。
そうした事情が、天安門以降は欧米人に多くあって、それが格安だとして日本の企業が
工場や設備を購入し、それを日本の銀行が勧めたのが政冷経熱と言われてアピールした

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/24(水) 11:17:30.15 ID:r1yQ4+xW6
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・10

 今政府は、日本でも中国でも、非効率さが際立っている。経済政策としては具体性に
欠けており、経済活動に影響を及ぼすようなインセンティブ(脈掠・動機)がなくて、
結局は上手くいかないのではないかと、個人的には見ている。アベノミクスの問題は、
金融政策における、具体的な政策の 資源配分に於けるセグメント(分類)やターゲテ
ィング(目的・目標)が、定まっていない。実はここに問題が集中してる。闇献金問題
に、事実解明があって、分析と対策がある。と言う野党の声がある。が本当に、そうで
ある。前述の様に、三本の矢の「金融緩和」と「財政出動」は、実は、「成長戦略」の
中身があっての事だ。今後の国家百年の計の主眼を何処に置くか。が、日本ほど無い国
も珍しい。日本は江戸と言う時代があって、かなりに恵まれていた。植民政策で侵略を
されてキリスト化する中で、頑なに鎖国し守った幕藩体制の徳川幕府は、世界の中では
、かなりに異様ではあるが、おかげで開国後も先に開国した インドや中国・韓国など
、ぶっちぎりで産業革命を果たし、日露戦争の危機もすり抜けた。確かに、第二次世界
大戦で原爆まで落とされた後も、何とか天皇制のままで、国体も奴隷にならずに済んだ
。今のアニメブームも江戸期から続く伝統芸能にある。食生活も同じに鎖国時代に開発
された物がバラエティーに富み、そこに魅力を持つ。産業技術も貨幣制度も、輸入され
たかに見えるが、在来工法の、文化摩擦での進化である。詫びと寂しさの異様な文化は
、おおむね好評で、人間の生に悟りを与えていて、人類に普遍的ものだったのである。
簿外債務で、山一証券が潰れたが、泣きながら「社員は悪くありません!」という言葉
は強烈なインパクトがある。そもそも、日本国民の親方は「日の丸」何だから、何故に
救済に向かわなかったのか、全く不思議な話である。理想主義と原理主義のぶつかり合
いは何処にでもあるし、専門用語の「飛ばし」「ニギリ」なんて物は、西洋の拡大経済
の、賭博資本主義の中芯的存在で、今でも、中央銀行の中心業務であるのだ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/29(月) 04:53:41.30 ID:/okZLlIZI
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・11

 1997年11月、四大証券の一角を占める山一證券が、突然、自主廃業を発表したのであ
る。その要因となったのは、約2600億円の、簿外債務である。この簿外責務は、何時、
何処から、どのように生まれ、そして誰によって、どのように 隠し続けられたのか。
役員までもが、沈没船から逃げ出す中、最後まで会社に踏みとどまり、黙々と真相究明
と顧客への 清算業務を続けた社員たちがいた。彼らは社内から“場末”と呼ばれ、煙
たがられた部署がその後も執念で、原因を探っていった。当時、野村證券、大和証券、
日興證券(SMBC日興証券)とともに、「四大証券」の一つであった山一證券。その中で
も、企業の法人関連業務に強みを持っていいたため、「法人の山一」の異名を持つ大手
證券会社でした。しかし、そんな大手證券会社が突然、1997年に廃業。1990年代の、バ
ブル崩壊後、平成の不況のシンボルとして、多くの人に記憶されている出来事である。
発端は、1980年代末から行われた政府による、バブル経済の抑制を目的とした「金融引
き締め策」LTCM破綻の、銀行の為の保険保証での利払いが無くなって痛手の中で、
泣き面に蜂の連続で、公定歩合の引上げ、総量規制、膨れ上がったバブル経済の抑止、
と大蔵省(現財務省)や日本銀行は、さまざまな金融政策で経済縮小策が実施された。
放漫経営、義理立て営業などの、温る湯金融企業は、大転換を余儀なくされ、山一證券
は、これらの金融政策に「営業特金」と呼ばれる、法人向けの保証付き資産運用方法が
、多大な損失を生み出してしまった。飛ばしで隠した負債も、穴埋めの目途がつかずに
、社長交代と共に発覚し自主廃業を発表し、自主廃業発表後、顧客保護を理由に、慌た
だしく無担保の日銀特融が実施された。日銀特融はピーク時で1兆2千億円にのぼった。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/29(月) 10:15:53.45 ID:/okZLlIZI
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・12

 12月13日、常務業務監理本部長の嘉本隆正が委員長となって、今で言う『第三者委員
会』が発足した。1998年(平成10年)3月26日に報告書『社内調査報告書-いわゆる簿外
債務を中心として-』は完成し、1998年4月16日に一般公表された。1998年(平成10年)
3月4日、行平と三木の元社長ならびに元財務本部長の3人が、最大2,720億円 の損失を
隠し、虚偽の有価証券報告書を作成した。とする証券取引法違反容疑で、東京地方検察
庁特別捜査部に逮捕される。行平・三木の、粉飾決算容疑だ。2000年(平成12年)3月
には、東京地方裁判所で、行平と三木に有罪の判決が下された。東京地裁で執行猶予が
付いた行平は判決を受け入れ、実刑判決だった三木は控訴し、控訴審の東京高等裁判所
では、執行猶予付きの有罪となった。自主廃業発表以降、事務処理を進めたが、1998年
(平成10年)6月の株主総会で、会社の解散決議に必要な、株主総数を確保できない。
このことから、自主廃業を断念せざるを得なくなる。そのため、自己破産申立てをする
ことに方針を転換し、1999年(平成11年)6月2日に東京地方裁判所より破産宣告を受け
、事実上経営破綻(倒産)する。この事に驚いた政府は調査に乗り出す。すると老舗の
商工業の企業には、他にも多くの負債がある事が 判明されて行く。例えば、住専金融
である。住宅金融専門会社は、本来個人向けの住宅ローンを取り扱う貸金業(ノンバン
ク)の一業態であった。住専(じゅうせん)と略されて存在していたが、1995年に連立
与党は「プロジェクトチーム」を設置、政治問題化するに至って「住専国会」となった
。1995年8月には、大蔵省で住専立ち入り調査が行われ、農林系1社を除く全体での、
総資産の半分に達する 6.4兆円の、損失があることが判明。そしてその貸し倒れ、損失
処理が遅れることにより、金融システムの破綻を避けることが急務となった。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/29(月) 10:31:58.54 ID:/okZLlIZI
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・13

 其の中のJCBの母体の三和銀行系の「日本住宅金融」は最大シェアを誇った。当初
は創業者庭山慶一郎の支配が濃い、三和用の各都市銀行と、東洋信託銀行(現:三菱UFJ
信託銀行)三井信託銀行(現:三井住友信託銀行)の信託銀行2行、横浜銀行、千葉銀行
の地方銀行2行などが出資し、破綻処理時の融資額は8社中最大の会社がいた。ここで
、2002年10月、小泉政権において当時の竹中平蔵内閣府特命担当大臣(金融担当)を据
えて白羽の矢が当てられ、作成した日本の 金融機関(特に銀行 )の、再生を目指した
政策案が打たれた。通称「竹中プラン」である改革加速のための総合対応策とされた。
しかしである。『住宅ローンサービス』=(第一勧業銀行、富士銀行(みずほ銀行系)
、三菱銀行、東海銀行(現:三菱UFJ銀行)、さくら銀行、住友銀行(現:三井住友
銀行)、あさひ銀行(現:りそな銀行)が出資)『日本ハウジングローン』= 日本興業
銀行(現:みずほ銀行)と、日本債券信用銀行(現:あおぞら銀行)大和証券(現:大
和証券グループ)、日興証券(現:SMBC日興証券)、山一證券(経営破綻)等の、
各国内証券会社に加え、母体行融資先企業も複数社出資。『第一住宅金融』=野村ホー
ルディングス各社と日本長期信用銀行(現:SBI新生銀行)子会社の日本ランディッ
クの合弁会社。『住総』=当時の信託銀行各社が出資。『地銀生保住宅ローン』=日本
生命保険を筆頭に生命保険会社各社と、横浜銀行等の一部地銀が出資。『総合住金』=
東京相和銀行(現:東京スター銀行)等の第二地方銀行各行が出資。『協同住宅ローン
』=農林中央金庫、JAバンクが出資。・・・と、日本のほとんどの金融・保険企業が
手を出して焦げ付いた負債を持っていたのだった。事業性不動産関連融資は早期に撤退
して、現在も唯一営業している。協同住宅ローンは、他7社と異なり優良顧客を奪取し
不良融資紹介する母体行の不存在で、損失が桁違いに少なかった、と言われている。
さて、ここで問題だが、この金融規制は本当に民主主義か。自由主義なのか。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/29(月) 10:37:17.67 ID:/okZLlIZI
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・14

 つまり当時の不動産系信用貸付は、採算や土地担保設定は、専門性が高く、一般的に
は毎日のインフレ事情によって、貸付されていた。つまり、どっかの車販売店は、展示
場担保で勝手に貸付され、勝手に買って勝手に売られて、ドンドン預金が増えていった
という。そして、ある日、バブルがはじけて、勝手に作られた高利のローンだけが残っ
ていた。と嘆く。此の時、竹中金融改革が始まったのである。大きなものは、日本興業
銀行(興銀)と日本長期信用銀行(長銀)の資本元、日本勧業銀行・北海道拓殖銀行、
日本債券信用銀行(日債銀)(旧朝鮮銀行の資産で旧日本不動産銀行を創行)日本長期
銀・日本長期信用銀行と言う、いわば、太平洋戦争前に、国策としての設備資金や長期
運転資金の融資の為、特殊銀行の業務を担った銀行達だ。原野開発に、預金の受入れに
代えて、債券を発行することで資金を集め、設備資金又は長期運転資金の貸付けを行う
ことを、主たる業務(長期信用銀行法第4条)とする金融機関であった。根拠法は長期
信用銀行法であり、同法第18条に於いて長期信用銀行は、銀行法にいう銀行ではない。
と規定されている。これらは、元々原資の無い人や土地に融資して、村落安定に主眼を
置いた運用母体で、利益や利殖の銀行体ではなかった。言わば開発の為の、財政投融資
の様な物だった。国の制度・信用を背景として、集められた各種の公的資金を財源とし
、国の政策目的の実現のために行われる政府投融資活動と定義される建設資金である。
政府の持つ財政政策機能は、資源配分機能、所得再分配機能、景気調整機能の、3つの
機能を果たすために利用されている。此の為、郵貯は、元本保証に公共機関に、大きく
投資されているものであったのだ。しかし、である、当時の財政・金融は、政府の勝手
な方針変更と、アメリカ外圧に添った結果、先の国際情勢のサブプライムやLTCMや
金融ビックバンなどに、多々の問題で相当な痛手であり、それでも資本の5割での負債
にとめていたのである。これまで国力基礎を防備していた法が、詐欺師ファンドの開放
に向かうのである。国鉄経営も出来ない、国会議員達が守銭奴思想になった証だった。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/29(月) 10:47:33.59 ID:/okZLlIZI
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・15

 ここで何でも反対の 小泉改革の火種ができるのである。小泉申請の財政投融資の却
下が郵便局員に起こったのである。テキヤの長、政治家の強権をもって日参するが却下
した。財政投融資は、国の制度・信用を背景に、集められた各種公的資金を財源として
、国の政策目的実現のために行われる政府の投融資活動のことである。と定義された。
政府の持つ財政政策機能は、資源配分機能、所得再分配機能、景気調整機能の、3つの
機能を果たすために利用されている。「資源配分機能」とは、国民経済において、労働
力や、資本などの 利用可能な経済資源を国民の需要に応じて、民間経済活動だけでは
満たすことのできない 公共的な需要を様々な分野に資源を配分する機能である。とい
う。資源配分機能の例は、警察や自衛隊などが挙げられている。「所得配分機能」とは
、歳入・歳出予算の、両面から、国民の格差の平均化を図ることである。つまり、歳入
の面では、累進課税制度により高所得者には重く、低所得者には軽い税をかけている。
歳出の面では、生活保護費、年金、失業保険等の社会保障の給付により低所得者に多く
振り分けられている。「景気調整機能」とは公共投資によって市場経済の動向を操作し
、好況・不況という景気の波を、できるだけ少なくすることで 経済の安定を図る機能
である。財政投融資では、郵便貯金や、厚生年金の積立金、簡易保険などの調達部門を
通じて、資金を調達している。これらの資金では、財政投融資制度において、入り口の
資金調達機関と、出口の資金運用機関を仲介する機関である大蔵省資金運用部を経て、
運用部門へ提供される。財政投融資の資金は大きく分けて、(1) 国債の引受けや、地方
公共団体への貸付 及び財投対象機関の累積損失に対する融資相当分。(2) 政府系金融
機関が行う民間部門向け貸付の融資。(3) 公的企業が行う公共投資向け融資。(4) 調達
部門による自主運用。の4つに配分されている。この80〜90年代には、まともに、
査定や裁決が行われ、議員の申し込みや紹介など抜きに、物件照査が中心で忖度される
事は無く、例え、県知事や市町村長であっても、却下されたのである。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/29(月) 10:48:17.00 ID:/okZLlIZI
 共生社会か 強制社会か。・・・・・・・16

 財政投融資の運用先は財政投融資計画に記されている。財政投融資計画は、政府内閣
が、1953年から予算審議の参考資料としてまとめたもので、国会に提出しているもので
ある。投資対象機関ごとの政策融資、産業投資、政府証債の内訳を記し、財政投融資の
原資見込みをそれぞれの原資ごとに記した表、財政投融資の分類を記した表の3つの表
で構成され「財政3表」とも呼ばれるものが提出される。これは予算審議の参考資料で
あって、国会の議決と承認は必要ではない。財政投融資計画にも計上されていない財政
投融資も、現実には存在する。一般会計や特別会計からの直接投資などは計上されず、
又5年未満の短期融資でも、計上されてはいない。これらは資金の調達計画と諸機関・
諸団体への、資金供給計画であって、資金運用部資金による 国債の引き受け先も計上
されていない。つまり、国民に知らせているのは長期な多大な投資と借金だけで、後の
小さい物や政府予算で都合の付くものは別途という形だ。1995年、この財政投融資計画
に基づく運用先は、特別会計、政府関係機関、公団等、自治体への融資、特殊会社の、
5つと、一般会計での発行する国債の取得がある。特別会計には38個の設けられていた
財政投融資計画対象があったが、今や、都市開発資金融通特別会計、国立学校特別会計
などの8つに絞られている。これらの特別会計枠とは別に、資金運用部資金が、交付税
および 譲与税配付金の特別会計へ直接貸し付けられている。政府関係機関は設置法に
基づいて、その予算が政府関係予算として、国会の議決と承認を必要としている機関の
ことである。道路公団、国立〇〇などが、政府関係機関である。今や整理されて公団・
事業団の資金運用部資金の運用先は 法令上特別法人とされ、特別の法律に基づき設置
されている。狭義の政府関係機関以外からの出資がないこと、特別の法律の債券の発行
が認められていること。が要件で、特殊法人改革以前では「34機関」が資金運用部資金
対象とされている。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/04/29(月) 12:08:37.82 ID:0T70k94pl
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・17

 特殊会社は、個別の設置法に基づき設けられ、国、自治体、特殊法人、民間からの、
出資により設立され、役員人事や業務について所管庁が監督権を持っている機関である
。2005年の中央政府一般会計における公債発行残高は、前年度よりも37兆円も増加した
536兆5000億円と推定される。また、一般会計と特別会計に累積する長期債務は602兆で
ある。だが、この中に、財政投融資資金特別会計の 144兆円の得別会計は含まれていな
い。この巨額な債務は恐ろしい事に、現在も増え続けている。2004年度末、郵便貯金の
運用額は 214兆円で、簡易生命保険では 119兆円である。膨大な資金量を背景に、市場
を経由せずに資金の配分がなされていたことで、経営状態が悪化し、すでに必要とされ
ていない不用な機関に対しても、硬直的に資金供給が継続されてきたきらいがある。又
、新たな役割が発生したなどの理由づけから、特殊法人等が、存続し続けてきたのに加
えて、戦前・戦後の隠密外交や軍部の秘匿工事の系統を引き継ぎ、情報開示の責を免除
されている。こうして、子会社や孫会社が次々と設立されてきた。2002年に、民営化が
された日本道路公団は、4つの高速道路関係の経営破綻に等しいものであった。道路公
団には、巨万の企業の集票力を持ち、巨額の公金が投入され続けて、開発独裁を行って
いた。公明党北側代表が言う様に、建設投資の収益性を評価する際に、B/C比や、B
/D比が一般的に使用されている。だがこれは、単純な比較建設単価の問題であって、
本来の国家収益性や地域経済効果、或いは建設されたものの耐震・耐用年数には、関係
がない話である。2000年に、本州・四国連絡橋公団は、資産4兆97億円であった。が、
債務は それを上回る 4兆2606億円である。年間の金利支払額は 1400億を超えて、唯一
の 収入と言える通行料の収入は900億円である。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/02(木) 15:26:23.25 ID:JVzC5ND6w
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・18

 政府は、この公団に対し10年間に渡って無利息で毎年800億円を、貸し付けるという
決定をする。このように、公団の存続のみを狙ったと思える財投融資が行われている。
この債務が、公団から返済される保証はない。これがキモである。つまり、本来は消却
と建設は、凡その計算がされるのに90年代から、これを全くしない要望受付国会議員
と言う役回りで私腹を肥やしてきたのだ。新設・建設・廃止の勝手な振る舞いに国民は
振り回されていく。四国・本州の建設工事も、要望や国会議員の派閥争いで、同時に、
神戸〜鳴門大橋ルートと、児島〜坂出ルートと、同時並行で作ると言う馬鹿をやった。
商店街じゃないのだから、開発独裁と言うのは10年後や100年後を見越して行う物
である。つまり、大鳴門大橋ルートのみで、児島〜坂出などは、今から作るぐらいで、
丁度良かったのである。おかげで本州〜四国の連絡フェリーは廃業し、瀬戸内航路は、
外国人船長の航路となってわざわざ、中京に行くのに航路として使っている。その上に
、馬鹿な事に関西国際航空を開業してしまった。もし本当に日本建設を望むなら日本の
様な小さな国でなら、四国に国際空港を創って、その利便性は、伊丹空港に任せるべき
であった。知っての通り新関西国際空港は、泉佐野市の浜の上に建てた港湾空港である
。先んじた神戸空港の真似をしてという事だっただろうが、そもそも埋め立て地は地震
でも強密化現象で、地盤低下を引き起こす場所で、宅地すら不可なのに、空港などの、
広い面積が必要なら畑地にしかならない。液状化現象と等沈下現象が、一般構造物には
不適格用地だからだ。今回インフラ整備に万博誘致してるが、イベント迄は良しとして
も宅地やビルの候補にはならない。そうした事は東京も同じで、ここに一極集中の愚が
ある。四国本土路線も順序や時期が間違っていて、大分四国路線開通こそが西日本物流
の肝である。まあ、フェリーの外洋運行を増やせば済むのではあるが。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/02(木) 16:06:31.20 ID:JVzC5ND6w
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・18

 政府は、この公団に対し10年間に渡って無利息で毎年800億円を、貸し付けるという
決定をする。このように、公団の存続のみを狙ったと思える財投融資が行われている。
この債務が、公団から返済される保証はない。これがキモである。つまり、本来は消却
と建設は、凡その計算がされるのに90年代から、これを全くしない要望受付国会議員
と言う役回りで私腹を肥やしてきたのだ。新設・建設・廃止の勝手な振る舞いに国民は
振り回されていく。四国・本州の建設工事も、要望や国会議員の派閥争いで、同時に、
神戸〜鳴門大橋ルートと、児島〜坂出ルートと、同時並行で作ると言う馬鹿をやった。
商店街じゃないのだから、開発独裁と言うのは10年後や100年後を見越して行う物
である。つまり、大鳴門大橋ルートのみで、児島〜坂出などは、今から作るぐらいで、
丁度良かったのである。おかげで本州〜四国の連絡フェリーは廃業し、瀬戸内航路は、
外国人船長の航路となってわざわざ、中京に行くのに航路として使っている。その上に
、馬鹿な事に関西国際航空を開業してしまった。もし本当に日本建設を望むなら日本の
様な小さな国でなら、四国に国際空港を創って、その利便性は、伊丹空港に任せるべき
であった。知っての通り新関西国際空港は、泉佐野市の浜の上に建てた港湾空港である
。先んじた神戸空港の真似をしてという事だっただろうが、そもそも埋め立て地は地震
でも強密化現象で、地盤低下を引き起こす場所で、宅地すら不可なのに、空港などの、
広い面積が必要なら畑地にしかならない。液状化現象と等沈下現象が、一般構造物には
不適格用地だからだ。今回インフラ整備に万博誘致してるが、イベント迄は良しとして
も宅地やビルの候補にはならない。そうした事は東京も同じで、ここに一極集中の愚が
ある。四国本土路線も順序や時期が間違っていて、大分四国路線開通こそが西日本物流
の肝である。まあ、フェリーの外洋運行を増やせば済むのではあるが。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/02(木) 16:06:52.65 ID:JVzC5ND6w
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・19

 実は、この不良債権という言い方は、大きな語弊があって、西洋式の対比論理構成で
、奴隷時代からの考え方である。つまり、先のGDP神話と同じに、能動的戦争理論で
出来たものだ。つまり、貸付投資の、返済還元が出来ない場合を、不良債権化する。と
計算した。つまり不良債権化すれば国民の負担となるのであるが、実は日本は米本位制
で江戸時代を過ごしてきたが、西洋社会は、異教徒殲滅思想に飢えていて、奴隷化が、
一段と進んだ。そこで人を一個の単位として奴隷の貸し借りをしたのである。小さな小
公国の領土の取り合いは、確かに最初は、戦略上とか、宗教上の対立などがあったかも
しれない。しかし、歴史上は、同じ武器同じ力量なら、兵の貸し借りが出来る事になり
、結局は、人の分捕り合戦に及んだ。確かに領土よりは、街の人口の特に男の数で計算
するのが手っ取り早く、例えば百人借りて、一千人の村を攻めて、それぞれ三百人死ん
だ。とする。とすると、その後百人返すので、千人の村でも残り七百人から更に四百人
がいなくなり、正味三百人の増加にしかならない。ここで百人借りた方の国から略奪に
来ると、全く歯が立たない。っていう抗争を、麦の食糧収穫時に、営々とやって来た。
そういう時代の損失計算なのである。日本の場合、貴族で無かったので、特に北海道な
どは、開拓地であって、屯田兵(とんでんへい)制度のままで、開発地の警備と開拓を
担った開拓民を昭和の時代まで行っていた。よく経済効果に、B/C比(Benefit-Cost
 Ratio)が使われる。B/C比は、プロジェクトの純現在価値(NPV)を投資額で割ったも
ので、式で表すと、 B/C = NPV (投資額)で、ここで、B/C 比 が1より大きい場合に
のみプロジェクトは収益性があると判断され、中止などだと。B/D比が使われている
。これはプロジェクトの純現在価値(NPV)を被害額で割ったもので式では B/D = NPV
(被害額)として表されるが、東京五輪でも今回予定の大阪万博でも、全く公表されて
いない。何故か。それはいかがわしい竹中理論で論破されても、そういう蓄積した資料
も経過もなく、日本は常に、開拓・開発で、開発独裁のみでやって来てからだ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/02(木) 22:46:30.83 ID:JVzC5ND6w
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・20

 今の現代日本人は、かつてなく不勉強で不謹慎な、白雉人種でもある。博物学的蓄積
植物学的、化学物質批判はなく、更に教養学的思想や愛国主義や和平の模索もなくて、
歴史学的、自己の生存理由を見失って生きている。それはTVでもその他の文化継承も
そういった事で、生温い破壊主義の中にある。全く政治と言えない腐れた政治の中で、
生き延びるのみの経済学を論じているのである。明治の開国時代から戦前まで日本人は
、この東洋の和流と西洋の洋風との融合を常に行って来たのである。しかし、かつて、
中国皇帝の、中央政権制度や官位序列や、租庸調などの税制を入れても、奴隷制や宦官
制度などは取り入れていないのである様に、西洋からの先端技術や、社会制度は取り入
れても、差別思想や、開発強行の独裁思想は、持ち得なかった。日本はそうした傲慢な
貴族の、投資ギャンブル経済に生きるブルジョア主義には陥らなかったのだ。だからこ
そ、中国大陸に進出したし、台湾経営や朝鮮経営に成功したのである。そうしたプロジ
ェクトの成功は、基本的には厚生事業の成功であった。今日でも、老後社会に課題を残
し、教育と貧困撲滅こそ、格差と疫病対策であるのは同じである。年金問題なんかの、
大まかな議論は、なぜか金銭に終始している。例えば円安問題において、我々老境の者
が、米国の内政干渉を掻い潜ってでも、安かろう悪かろうを越えた世代から、尻を叩か
れて、日夜休まずの加工貿易立国の貿易黒字でため込んだ円高の恩恵を、ただひたすら
に、一億総白雉化の時代を築いた日教組や経団連達の、無駄に教育時間をゆとりだの、
人権だの言って、夫婦別姓だのLGBTQだのバリアフリーだの差別用語だの言っては
ウーマンリブの延長の様な、国家廃退論が始まったBG(ビジネスガール)に代わって
登場したOL(オフィスレディ)の用語に代わって、トンと子供や扶養を、負担とし、
まるで次世代を継ぐ事が、煩わしいどころか、邪魔な存在にする議論になっている。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/03(金) 14:04:40.93 ID:NKIlrOPK9
登場したOL(オフィスレディ)の用語に代わって、トンと子供や扶養を、負担とし、
まるで次世代を継ぐ事が、煩わしいどころか、子供を邪魔な存在にする議論になってい
るのは、悲しい現実だ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/03(金) 14:15:49.34 ID:NKIlrOPK9
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・21

 公的資金を投入される財投機関のいくつかは経営悪化に当面している。だが、これら
の財投機関の多くは、所管庁からの天下り官僚の受け皿となっている事で起こった事件
である。特殊法人等のトップ人事は、民間人の起用が打ち出され、官僚OBの天下りは
、内閣への届出が必要となる法制が出されたが、実態に大きな変化がない。これが現状
である。日本道路公団など、4つの高速道路関係の公団が、民営化され6つの高速道路
会社と、独立行政法人の道路保有・債務返済機構が誕生している。これらの会社の会長
や社長をはじめとする役員の多くは、公団役員からの横滑りで、公団からの、退職金も
得ているので、二職禁止の法律違反だが、なし崩しされいる。財政投融資などの原資は
、利息・運用益と共に 国民に返済・給付されなければならない有償資金であり、徴収
税金の配布で、使い切り原則がある財政資金とは明確に区別されるべきものである。し
かし、長年にわたる国家の財政悪化により、一般会計・特別会計への貸付や、その返済
の延期など、一時的な財政負担の軽減などは、資金運用部資金による財政赤字の融資が
行われてきたのだ。このような、財政のやり繰り支援は、財政の抱える 真の諸問題を
国民に、見えにくくする。そうして財政の問題解決への取り組みを遅らせているのが、
現実としてある。公的金融として、財投は長期間にわたる安定的な供給によって、一定
の、政策目標の達成を図る手段とされてきた。しかし、資本主義が整備されて、日銀が
、超低金利政策を採用した。これで民間金融機関の、長期のプライムレートが低下し、
財投資金への需要は、落ち込まざるを得ない。と言う状況となった。この需要が低下し
、一般会計の 国債発行額と、国債累計額は、うなぎのぼりで90年代に一段と加速して
いく。資金運用部から財投機関への貸付が、長期にわたって固定し、各機関の貸出対象
も民間にできないもの。という名目で領域が拡大した。常に、大きな、金利変動・信用
リスクを抱えていて、従来通りこれを、システム全体として、増大する資金量リスクや
、一般会計や特別会計からの補填などで、吸収して、国民に隠してきたのであったのだ
。しかし、それらは、見えない国民負担増であり、未来国民の負担と言えよう。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/03(金) 14:34:23.21 ID:NKIlrOPK9
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・22

 こうした資金運用の透明性の欠如は、その多くは問題の芽を早く刈り取る事を困難に
し、巨大化し、隠しきれない負担になると、身売りさせ民営化させて、チャラにして、
国民財産をドブに捨てて来ている。今後も、郵貯を含めた金融自由化の進展や、高齢化
に伴う公的年金の取り崩しや、少子化の廃校、統合多様化による廃止事業などの、繰り
越しや負担増が、数多く増えるであろう。が、現政府には、その存続の見込みのない物
の対処ばかりで、何ら解決策を提示していない。中央集権化や東京一極集中を解除して
、本来のあるべきインフラの整備と、ストロー効果を下げて マイクロシティなどの、
効率化構造のプログラムが求められている。国家予算は、一般会計の更なる切迫等で、
リスク吸収力が限界を迎えた時点で、国民の大幅な負担上昇によって、賄わなければ、
ならないのは必至で、日本国民にはそんな覚悟の姿はない。それところが並み居る総理
の中で、特に小泉政権と安倍政権に至っては、景気浮揚に寄っての税収増を求めながら
、国民負担率を高める為の、民営化や山林や公共体の切り売り、或いは増税やインフラ
料金の高騰に拍車をかけて、なんと震災負担税の返納とか、事業体救済や大企業減税と
か、訳の分からん事をさんざんやってきて、さも国際競争力など言い訳をした。つまり
ブレーキとアクセルを同時踏み込みして、何とも無駄な燃費でのろのろ運転に乗じた。
これにより。日本は迷走の域に入った。そもさん、一般会計は、本来厳しい国会審議を
受けなければならない筈であるが、7割にも達する財政投融資計画は、国会での視点の
厳しい審議を、なんと実質的には全く受けていない。また、事後的な決算審議も形骸化
している。更に個々の機関の、情報開示も不十分で、仕組み全体の不透明性は一層増し
て運用している。『財政金融統計月報』や『官報』などで、一定の情報開示はなされて
いる。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/03(金) 14:34:45.60 ID:NKIlrOPK9
しかしながらそれ自体が全く国民に知られていない上に、開示内容も 各機関が予算を
執行するだけの一義上もので、連結情報も開示されない。公的部門の領域の 適正性や
効率性を、チェックできるものとなっていない。そしてそのチェックの為の市民団体へ
の予算すらついてない。有志で出来ても 消費者庁の様に政府が取り上げて壊してしま
うのだから、日本の未来は暗い。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/04(土) 01:06:38.38 ID:fYrBe1U+p
  共生社会か 強制社会か。・・・・・・・23

 財政投融資は、改革されなければならないもの。だと思う。日本の2005年末における
一般会計、特別会計、財政投融資債、自治体の普通会計、公営企業特別会計、を合わせ
、長期債務は 746兆円にのぼる。GDPの約1.4倍にまで膨れ上がっている、この数値
は世界の先進国の中において、日本の長期債務はかなり深刻なものである。といえる。
この政治家達の、国家経営の能力の無さには、政治が3流4流と言われる所以でもある
。このような現状において、必要性の高くない機関や、経営危機に陥っている機関に、
多額の融資をする。ということは国の財政を、更に悪化させる大きな問題があると思う
。にも関わらず、後期高齢者と言う枠組みで、更に大きな国民から搾取する方法で小泉
内閣は、国民を疲弊させて、特養ホームをおったてて、箱物融資で、政府が行うべき、
政治の正道を捨て、税収を他に振り向ける。これは安倍政権が作った増税不況と同じで
、全く国の為に全くならないのだ。また、財投機関がファミリー企業を抱え込んでいて
、そこへの財投機関OBの天下りをし、民業圧迫に勤しみ、腐敗の温床になっている。
この事実には、あれほど年金のグリーンピア事業での、計画はいいのに 中身が悪く、
運営母体に、損失の計算や危機感のない官僚機構感覚の失敗をしては、学習しないのだ
。日本での公的保養施設の展開は、その頃は斬新な物で、正式名称の、大規模年金保養
基地は、時の団塊の世代を背負うに、いいプランだった筈だが。にも関わず、年金福祉
事業団の、全国的に設置した年金保養施設は、殆どが自由主義経済の競争と効率を絶ち
、運営も素人経営したいい加減な物だった。勤労者及び青少年の健康増進と、増大する
余暇の有効利用を目的として、建設・整備された全国に13箇所の施設は、それぞれに、
大赤字を出し、公的年金流用問題の発覚により廃止する。2005年(平成17年)末までに
全施設が、なんと1割の叩き売り値で、売却された。施設は一部は、所在地の自治体に
譲渡しグリーンピア等の公的保養施設としての名を残し、民間譲渡された施設ではリゾ
ートホテル等として営業を継続しているものの、こうしたバカさは、今も他で繰り返し
ているのだ。

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★