2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart45

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 09:34:16.42 ID:???.net
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

「ベルサイユのばら」
1979年10月10日〜1980年9月3日(全40話)毎週水曜日19時〜19時半
日本テレビ系列にて放映。
1980年9月10日に総集編「ベルサイユのばらと女たち」放映。
一部地域では24話として総集編「燃えつきたバラの肖像」を放映して終了。
1990年にはテレビ版を再編し一部キャストを変えた劇場版を公開。

アニメの話を優先しましょう。
批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1424721952/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 18:27:06.29 ID:???.net
質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう。
探している答えはほぼ既出です。
過去ログ、関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10あたり。
次スレ立ては>>980あたりがおながいします。
監督 長浜忠夫 (〜13話) 出崎統(19話〜)

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 18:27:56.35 ID:???.net
脚本 篠崎好、山田正弘、杉江慧子
キャラクターデザイン 荒木伸吾、姫野美智
アニメーション制作 東京ムービー新社
放送局 日本テレビ
放送期間 1979年10月10日 - 1980年9月3日
話数 全40話+総集編1話

オープニングテーマ
「薔薇は美しく散る」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子
エンディングテーマ
「愛の光と影」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子/ナレーション:志垣太郎(〜21話)

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 18:28:47.57 ID:???.net
第01話「オスカル!バラの運命」
第02話「舞え!オーストリアの蝶」
第03話「ベルサイユに火花散る」
第04話「バラと酒とたくらみと、、、」
第05話「高貴さと涙にこめて、、、」
第06話「絹のドレスとボロ服」
第07話「愛の手紙は誰の手で」
第08話「我が心のオスカル」
第09話「陽は沈み陽は昇る」
第10話「美しい悪魔ジャンヌ」
第11話「フェルゼン北国へ去る」
第12話「決闘の朝オスカルは…?」
第13話「アラスの風よ応えて…」
第14話「天使の秘密」
第15話「カジノの伯爵夫人」
第16話「母、その人の名は…?」
第17話「今めぐり逢いの時」
第18話「突然イカルスのように」
第19話「さよなら妹よ!」
第20話「フェルゼン名残りの輪舞」

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 18:29:39.06 ID:???.net
第21話「黒ばらは夜ひらく」
第22話「首飾りは不吉な輝き」
第23話「ずる賢くてたくましく!」
第24話「アデュウ、わたしの青春」
第25話「かた恋のメヌエット」
第26話「黒い騎士に会いたい!」
第27話「たとえ光を失うとも...」
第28話「アンドレ青いレモン」
第29話「歩き始めた人形」
第30話「お前は光俺は影」
第31話「兵営に咲くリラの花」
第32話「嵐のプレリュード」
第33話「たそがれに弔鐘は鳴る」
第34話「今“テニス・コートの誓い”」
第35話「オスカル、今、巣離れの時」
第36話「合言葉は“サヨナラ”」
第37話「熱き誓いの夜に」
第38話「運命の扉の前で」
第39話「あの微笑はもう還らない!」
第40話「さようならわが愛しのオスカル」

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 19:47:15.51 ID:???.net
オスカル:田島令子
アンドレ:志垣太郎
マリー・アントワネット:上田みゆき
フェルゼン:野沢那智、堀勝之祐
ロザリー:吉田理保子
ベルナール:野島昭生
アラン:山田俊司
ジャルジェ将軍:内海賢二
ジャルジェ夫人:佳川紘子
ばあや(マロン・グラッセ):京田尚子
ジェローデル:三景啓司
ラソンヌ先生:飯塚昭三
ブイエ将軍:増岡弘
ルイ16世:安原義人
ルイ15世:勝田久
オルレアン公:市川治(2〜24話)、仁内建之(27話)
デュ・バリー夫人:来宮良子
メルシー伯:村越伊知郎
マリア・テレジア:北村昌子
ノワイユ伯夫人:宗形智子
ジャンヌ:松金よね子
ニコラス:池水通洋

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 19:54:16.75 ID:???.net
>>1
14歳オスカルを嫁にしたい

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 19:57:05.34 ID:???.net
>>1
香港のコがアニばらのOP弾いてるよー
https://youtu.be/3l13BtjUtj4

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/28(火) 22:13:30.35 ID:???.net
アニばら音楽は世界に通用する

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 02:10:59.29 ID:???.net
>>9YouTube見てると、英語圏以外(ラテン語だかスペイン語だか)のファン制作動画が多い。
大体はオスカルとアンドレで、マリーとフェルゼンのスルーっぷりがなんとも言えない…w

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 03:56:55.05 ID:???.net
>>1乙レアン公爵

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 10:20:54.01 ID:???.net
不倫カップルは受けない

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 15:15:17.65 ID:???.net
今日の16時30分からBSプレミアムで、10分でわかる「アニメ ベルサイユのばら」
というミニ番組が放送されます。見れる環境の方は是非ご覧ください。

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 17:52:50.56 ID:???.net
見逃したあああ〜orz

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 17:54:19.95 ID:???.net
再放送あるよ〜

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 19:59:41.08 ID:???.net
ロザリーかわいい

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 20:59:17.18 ID:???.net
アニマックス20話くらいで挫折した…
録画をBDにムーヴしちゃったからもう観るのめんどくさい。
NHKで追いかけようか…

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 22:40:56.64 ID:???.net
>>17
20話?!そのへんから面白くなるのに!
合わないのを無理して見ることもないけど全40話の半分まで見られたなら、追いかけたらどうでしょう
後半捨て回が全く無いので

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 23:02:46.78 ID:???.net
3クールで完結させたのが凄い
原作も1年半しかやらなかったのか

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 23:06:15.97 ID:???.net
え、そうなの?
原作一年半で絵がすごく上手くなってる…
練習したんでしょ?すごいなぁ

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/29(水) 23:52:29.27 ID:???.net
原作初期のオスカルは大福みたいな顔

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 02:17:06.21 ID:???.net
>>14
再放送
2015年5月4日(月) 9時50分〜10時00分
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=244200

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 11:31:23.88 ID:???.net
>>18
え、そうなの?
んじゃぼちぼち観てみるわ…

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 12:24:47.40 ID:???.net
>>23
好みは人それぞれだから強要できるもんでもないけど
まず21話から歴史上有名な詐欺事件「首飾り事件」が描かれるので
首謀者ジャンヌの裁判シーン見てから視聴続行か否か判断されても遅くないかと
その直後は「ラ・セーヌの星」の元ネタでもある黒い騎士事件もありますよ。

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 12:37:10.31 ID:???.net
昔の少女漫画って○○の騎士ってのが流行ったね

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 12:45:43.62 ID:???.net
個人的に、神回28話の青いレモンから最終回が好きだな。

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 13:00:00.72 ID:???.net
大人の為のアニメだな

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 13:25:52.60 ID:???.net
>4>5
泣いたのは9話、19話、33話
人が死ぬ話に弱いんだわ

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 13:56:28.62 ID:???.net
動乱で犠牲になる人びとの世の無情が哀しい

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 16:56:42.02 ID:???.net
>>24
レズがどうとかでしょ?
ジャンヌが興味なくて…
次ジャンヌならもういいや、って思って。

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 17:24:05.72 ID:???.net
>>30
そんな〜
何か誤解してるかもしれないけど、ジャンヌ編は神だよ
ぜひ見てみて!

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 17:52:37.51 ID:???.net
ジャンヌ編のアニメの演出は原作よりいいよね
泣けるもん

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 17:55:10.52 ID:???.net
>>31>>32
そうなの?
時間あったらみてみるわ。
ベルばらは面白いよ、原作買ったし

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 18:12:27.04 ID:???.net
アンドレはオスカルの弱い部分もちゃんとメンタルケアして愛してた感じがする

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 18:16:39.69 ID:???.net
以下は全てNHK BSプレミアムでの放送になります

5月4日(月)15時20分〜16時32分
NHKアーカイブス
「“ベルサイユのばら”40年ぶりの新刊」

5月4日(月)16時32分〜16時42分
10分でわかる「アニメ ベルサイユのばら」

5月6日(水)18時30分〜18時55分
(新番組)アニメ ベルサイユのばら
 第1回 「オスカル!バラの運命」

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 18:23:20.04 ID:???.net
アニメのアンドレの包容力はすごいね

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 18:30:57.71 ID:???.net
>>35
ありがとう!

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 18:36:40.06 ID:???.net
>>35の続き

10分でわかる「アニメ ベルサイユのばら」
 5月2日(土)17時45分〜17時55分
 5月3日(日)10時00分〜10時10分
 5月4日(月) 1時30分〜 1時40分
 5月4日(月)16時32分〜16時42分

BSプレマップ「アニメ ベルサイユのばら」
 5月1日(金)7時55分〜7時57分

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 19:18:14.48 ID:???.net
日に日に病が悪化していくオスカルが痛々しかった

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 19:50:44.12 ID:???.net
首飾り事件って実話なの?!!

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 19:56:20.14 ID:???.net
>>40
ググってみ

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 20:11:42.36 ID:???.net
>>30
ジャンヌ「まいったな…(苦笑)」

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 20:21:09.11 ID:???.net
>>36
川辺でなんか呟いて雨に濡れたとき
上着持ってきてくれたアンドレ優しいなぁって思った

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 20:55:45.83 ID:???.net
アンドレは親切だが恩着せがましさがない

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 21:10:57.31 ID:???.net
今日のテレ玉の放送で
アントワネットが首飾りの請求書を燃やしたとき、
その発言の音声が一部カットされた?
頭がおかしくなったみたいな内容だったと思うが

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 21:30:38.17 ID:???.net
今は放送禁止用語が増えた

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 21:46:50.00 ID:???.net
基地害、気が狂ってる〜系はカットされるよ

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 22:02:42.72 ID:???.net
アニマックスどうでした?
アラスに行くとき頭がおかしくなったみたいなこと言ってて、
すごいこと言うなぁって思ったんだけど、どうだったかな…

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 22:17:44.61 ID:???.net
せっかく好きな娘と旅行に行って腹へったばかり言うアンドレ

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 22:20:57.99 ID:???.net
仕方ないよ
ハネムーンじゃないんだし

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 22:25:31.29 ID:???.net
色気より食い気が勝った

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 22:32:28.79 ID:???.net
食欲で満たさないと理性ぶっ飛ぶからとマジレスしてみる

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 23:29:55.83 ID:???.net
「オスカルを食べたい(性的な意味で)」

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/30(木) 23:30:16.06 ID:???.net
アンドレはお嬢様の護衛が仕事だからな、ちゃんと任務に責任持ってる

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/01(金) 01:28:01.04 ID:???.net
22話アントワネットが突然母になって驚きだわ
しかもあんな大きな子がいたなんて

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/01(金) 02:27:37.79 ID:???.net
>>54むしろ、荒ぶるオスカルをなだめているような…wプーチンとその護衛みたいに。

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/01(金) 03:45:04.65 ID:???.net
>>56
ジャンヌ裁判で、激昂のあまり剣を抜こうとしたオスカルを諌めたのはいい仕事してた
酒場で荒れた時は間に合わなかったがw

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/01(金) 10:22:40.99 ID:???.net
ドゲメネはキレたオスカルにぶった斬られて欲しかった

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/01(金) 15:52:26.73 ID:???.net
>>58
やーでも利き腕撃ち抜かれるって相当なダメージだと思うけど
当時の治療では後遺症残ったかもしれないし

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/01(金) 20:02:50.65 ID:???.net
アンドレがいなければオスカルは人の2、3人は殺してたかもね

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/02(土) 10:01:23.04 ID:???.net
>>60
たとえ悪人でも命を奪うのはためらわれると言ってたくらいだし
短気だけどそこまで狂犬じゃないでしょ。とマジレス

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/02(土) 11:02:24.33 ID:???.net
腹黒い犯罪者は殺しても構わん

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/03(日) 12:02:37.73 ID:???.net
使う使わないはあなた次第でOK!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたら思わぬ見返り貰ったww

△を022it.nに変換
△et/d13/8043kana.jpg

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/05(火) 06:05:56.56 ID:???.net
ただしアンドレのためなら人殺しもためらわないという事実

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/05(火) 13:15:08.87 ID:???.net
今朝の10分間、NHKでベルばらの番宣やってた
明日からだそうな
編集はベルばら好きがやったと見たね

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 09:11:17.36 ID:???.net
ハピエン厨には辛い結末だわ

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 17:35:58.49 ID:???.net
ベルサイユのばら Part.1 [転載禁止](c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1430886175/

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 18:16:21.07 ID:???.net
オスカルとアンドレの対等な関係が好きなんだ

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 18:25:18.44 ID:???.net
盟友的な部分はあるけど対等と言えるか?

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 18:28:59.66 ID:???.net
魂的には対等じゃないの?

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 18:33:09.68 ID:???.net
アレ? アニマックスより画質良くないかな…
もしかしたら、元のフィルムでなくBSの放送媒体だからかな

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 18:42:14.97 ID:???.net
オスカルは基本誰に対しても友好的な感じがいい

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 18:46:15.50 ID:???.net
ニコニコ動画の新しい投稿見るとNHKプレミアムの動画見れるけど、確かリマスターされてる云々

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:00:30.41 ID:???.net
リマスターきれいだね。

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:02:52.84 ID:???.net
>>72
追放になったデュ・バリー夫人にも礼節はわきまえて接してたな

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:04:46.83 ID:???.net
実況すげー盛り上がってた
30分で1スレ消費してた
昨年のアニマ一挙放映もそうだけどベルばら人気すごいね

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:05:51.72 ID:???.net
>16
俺が一番好きなキャラがロザリーなんだ。あんな不幸な子供がいるだろうか。実の母に引き取られるもスケベ公爵に結婚させられそうになって
下町に戻るところが彼女らしい。ジャンヌにあなたは存じませんことよと言われても母さん死んだわって言うところ泣けてくる。
ところでロザリーの妹のシャルロットが自殺したとき流れた悲しいチェンバロの音楽は誰の作曲で何という曲か知っている人いますか?

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:08:58.15 ID:???.net
ご生誕のイギリス第一王女の名前がシャルロットってのも。
ベルバラ絶対見てないな。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:09:53.02 ID:AY8yVNfY.net
このアニメ、テンション高すぎるね。
OPとEDの大げささに失笑しつつもなんか癖になる感じ。

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:10:28.17 ID:???.net
BS見れる環境じゃないので次回からDVDセットして実況参加しよっと

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:21:46.84 ID:???.net
赤毛のアンBS放送みたいに上下カットED予告カットにならないか不安だったが
そんなことにならなくてよかった

・・・あとは電波状況か(´・ω・`)

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:24:00.13 ID:???.net
何年かぶりに観たけどやはり名作だった

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:25:02.42 ID:???.net
OAはソウルメイト

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:29:22.43 ID:???.net
最初の頃の演出は舞台劇を意識してたんだろうな。

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:30:23.28 ID:???.net
久しぶりに1話見たけど、オスカルの一人称が定まってないのが気になった
俺、あたし、私、どっちやねん

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:32:17.17 ID:???.net
第1話見る限りオスカルは五女なのね
オルタンス確認

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:35:32.06 ID:???.net
>>85
男でいるか女でいるか未だ迷いがあった
・・・と好意的に解釈してやろうぜ

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:54:45.20 ID:???.net
オスカルは男の生き方を選んだけど、
終始女であることを捨てたわけではないと思う。
女も軍人になれるなら全然悩まなかったと思う。

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 19:58:33.74 ID:???.net
ジャルジェ将軍はDV親父

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 20:05:24.29 ID:???.net
アニメ・漫画含めベルばら初めて見たけど
>>85
「あたし」は「私」が訛ってるだけで、くだけてない一人称である「私」なんだと思った
(男でもかしこまった場面では「私」という一人称を使ってもおかしくない)
アンドレに対しては、くだけた間柄なので「俺」、ということではないのか

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 20:25:57.19 ID:???.net
アンドレの剣を引っ掛けての初登場シーン、
止め絵とBGMも最高ですね。36年前の興奮が・・・
映像も綺麗です。BSに感謝!

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 20:48:15.44 ID:???.net
アニメフェルゼンはオスカルに言いたい放題の朴念仁

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 20:50:07.91 ID:???.net
>>92
アンドレ「オスカルも...」

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 20:55:15.64 ID:???.net
>>88
フェルゼンに恋してる時点で女捨ててる訳がない

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 20:58:13.83 ID:???.net
一話の見所って、オスカルとアンドレの拳による肉体言語だね
何故かエロいんだよ...

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:15:30.31 ID:???.net
OAの子供時代はケンカしても力は対等だったんだよね

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:31:34.98 ID:???.net
「オスカルの力は男である俺と対等以上だから、男として生きることもできる」
ということを教えるための殴り合いだったってことでいいんでしょうか

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:39:15.28 ID:???.net
そうかー
ただモヤモヤした気持ちを晴らすとかせいぜい自分の気持ちに気付かせるための殴りあいだと思っていた

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:44:22.68 ID:???.net
>>97
えっ?
単に、言葉では言えないことを吐き出してほしかったんだと思ってたわ
どんどん来いよ、受け止めるからってさ

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:44:53.41 ID:12kObzBH.net
>>85
14歳・・・特に中学生の頃は、自分のことを何と呼ぶか
まだ定まらない時期だよね
「自我の確立」が定まっていない思春期を写実的に描いただけさ 
( ̄0 ̄)ナンチテ

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:50:37.21 ID:???.net
第一話、台本には 私 となっていて あたし とアテレコしたんでしょうか
百恵ちゃんの歌みたいに...
原作では「あたし ではない!わたし と言え!」とロザリーに注意する
から、(下町言葉らしく)オスカルがあたしというのはおかしい。

日本でも、あたし呼びは関東訛りで自分の地域では使わない。

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:57:15.98 ID:???.net
1話のオスカルアンドレって、14歳と15歳なんだよね
オスカルは中二病全開だけど、アンドレ15歳にしては出木杉
15歳の男子なんてヒャッハーな年頃だよね

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 21:57:21.40 ID:???.net
アンドレは近衛にならない道もあると伝えたかったんじゃないの?今ならまだ間に合うと
あと迷っているのがアンドレには分かってたし

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 22:11:22.76 ID:???.net
>>99
同意

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 22:12:27.01 ID:???.net
当時と今じゃ精神年齢も違うんじゃないのかね?

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/06(水) 23:40:29.17 ID:???.net
昔の日本も14,5歳は元服してたから大人だよね

話変わるけど、1話の殴り合いの後で倒れてる二人が手を握り合う描写が
なんかドキドキした

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 00:21:23.35 ID:???.net
>14,5歳
歳だけでいったらオスカルの結婚もありえただろう。
実際アントワネットが輿入れしたんだし。

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 00:37:36.13 ID:???.net
>>107
原作では、姉上たちもその年頃で嫁に行ってたようだしね

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 07:42:13.96 ID:???.net
大人アンドレも少年アンドレもどっちも好きなんだよな

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 08:30:22.97 ID:GtKOlqEk.net
最近はNHKでも「作品のオリジナリティを尊重して〜」と注釈をつけて放送するのね
「家なき子」や「巨人の星」、「あしたのジョー」では音を消しまくってたのに…

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 09:15:41.37 ID:???.net
不適切な内容で再放送できないアニメ一覧にベルサイユのばらがあったんだけど、どこらへんが不適切なの?

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 09:57:14.81 ID:???.net
キチガイ、めくらは差別用語でNG

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 09:57:43.99 ID:???.net
何処で作った一覧?

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 10:40:13.30 ID:???.net
>>110
注釈つき放送はありがたいね
音消しはしらけるし、再放送自粛なんてもったいない

>>111
その一覧は知らないけど
オスカルが決闘して謹慎処分食らう回の「片手落ち」というセリフが今は放送禁止用語だと聞いた

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 10:45:57.36 ID:???.net
BSの再放送、テラ高画質w こんな綺麗な画質で見れるとは思わなんだ。
これから毎週見るの楽しみ。

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 10:46:26.69 ID:???.net
作中で一番女性にモテるのはオスカル

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 11:27:05.79 ID:???.net
>>116
女の嫌がることはしないし、女を弄んだりしないし、
エスコートは完璧だし、しかも超絶イケメンだし。

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 11:47:55.03 ID:???.net
NHKプレミアの番宣のBGMはキティの例のサントラかな
ここまで人気あるならサントラ完全版出してくれよ...
コロムビアなら出してるんだよなぁ

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 11:53:33.35 ID:???.net
妹シャルロットとオスカル様を奪い合うロザリー可愛い

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 11:58:31.66 ID:???.net
>>118
以前に拾ったMP3にはオスカルとアンドレがヤッてた時のヴァイオリン曲が入ってなかった。
それどころかアントワネットとフェルゼンがさあヤルぞという時の曲(他のシーンでも結構使われてたが)もなかった。

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 12:13:04.80 ID:???.net
やっぱり面白いな

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 12:27:05.69 ID:???.net
アンドレは一話から美形なんだよね。原作は初登場ギャグ顔

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 13:29:45.50 ID:???.net
>>118
BGMには「劇場版エースをねらえ」のも結構入ってるから
正直難しいかも

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 13:52:18.07 ID:???.net
ゴールデンウィーク初日の朝
オスカルとアンドレの結婚式に出席するという夢を見た

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 16:43:37.35 ID:???.net
>>118>>123
自分もサントラ完全版ず〜っと待ってる一人w
サントラさえなかった同じ池田理代子原作の「おにいさまへ…」が放映20年もしていきなり二枚組CD出したのには驚いた
ベルばらにもと望むのはわがままなのか…

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 18:52:21.86 ID:???.net
BGMが反則だよな

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 18:54:59.69 ID:???.net
>>124
ワロタw

披露宴に呼ぶメンバー大変だよな、オスカルとアンドレ…
交遊関係広いうえに、親族の数が違いすぎてアンバランスになる。
ゼクシィではオスカルのほうは長女家族しか呼んでないっぽいのかなんとも…
あとは共通のお友達よんだんだろうけど、ちゃっかりサンジュストが居るという…

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 19:05:18.13 ID:???.net
頭おかしいんじゃね

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 19:12:31.96 ID:???.net
テレ玉。首飾り裁判回見た
脱がれられない証拠突きつけられながら予想外のリアクションを取るジャンヌすげえ
そして少しずつ歴史の歯車が動き出す展開がイイな

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 19:16:01.59 ID:???.net
ベルばらアニメってよく再放送してるの?
最近ベルばらの話題よく見かけるね。
去年40周年だったから?

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 19:17:33.50 ID:???.net
アニばらは不朽の名作だからね

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 21:07:37.53 ID:LqvJZwdP.net
>>130
まさかとは思うが、NHK-BSで再放送がはじまったばかりなの…知らない?

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 21:19:57.33 ID:???.net
けつあごアラン兄貴が好き

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 21:25:00.62 ID:???.net
>>132
しってるよ。
アニマックスでもやってたし、アナスイからもグッズ出るし、なんか流行ってるの?

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 21:30:58.43 ID:???.net
単純に原作40周年の余波もあるだろうし、アニメも昨年放映開始35周年だったし
きっかけはなんでもいいさ〜
じゃんじゃん再放送してもらって、若い世代にも見て欲しいよ

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 21:47:04.80 ID:???.net
なんで階段転げ落ちてんのに途中で止まるんだよ

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 21:48:56.64 ID:???.net
絵も内容も今見ても色あせない

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 22:25:59.72 ID:???.net
お前らベルばらファンならシュテファン・ツヴァイクのマリー・アントワネットは読んでいるよな?でもこの本に書いてある事はすべて事実なのかね?
そうじゃないという話もあるが。

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 22:35:38.14 ID:???.net
ベルばら自体がツヴァイクの二次創作だよ

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 22:40:10.51 ID:???.net
読んでない\(^o^)/

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 22:46:24.51 ID:???.net
色々ある通説のうち、作家の主観によってどれを採用するか違ったりするし

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 22:57:05.22 ID:???.net
作者はフェルゼンとアントワネットの悲恋が描きたかったんだよな

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 22:57:22.44 ID:???.net
>>138
ツヴァイクなら子ども向けに翻訳した「かなしみの王妃」を小学生時代に読んだ

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 23:03:33.43 ID:???.net
少女漫画で不倫は重い

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 23:28:47.09 ID:???.net
少女漫画だから描けなかった部分もあるんだろうけど
アントワネットの苦しみがイマイチ伝わってこない
外国に行って、しきたりがんじがらめ、夫にはほったらかせられ、子供を産めとプレッシャーはある
ストレスのはけ口を求め遊んで、フェルゼンに救いを求めるのもわかるっちゃぁわかるんだけど…

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 23:36:34.10 ID:???.net
>142
俺はオスカルとアンドレの身分違いの愛を描いたものと思っていたがそうともとれる。今まで考えた事がなかったのだがこの物語の主人公はアントワネットなのかオスカルなのか?
どっちだと思う?

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 23:38:09.53 ID:???.net
アントワネットに感情移入できない

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 23:47:45.75 ID:???.net
>>146
そうともとれる、じゃなくて、そうだったんだろ
主人公はマリー、フェルゼン、オスカルだろ。
原作で最後名前あがるのこの三人だし。

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 00:03:33.48 ID:???.net
アントワネットが自由奔放過ぎて悲壮感が全く伝わってこないよね

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 00:17:03.20 ID:7c04ox8f.net
ツヴァイク本では、革命後のアントワネットがほんとに気高く、神々しく描かれているんだよね。
ジャルジェ将軍が最終局面で大きな役割を果たすのにも、最初に読んだときはビックリした。

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 00:32:16.89 ID:???.net
見本になるはずの王妃が滅茶苦茶な倫理観だったから
他の貴族も影響されたのね

152 :146:2015/05/08(金) 00:45:02.00 ID:???.net
>148

たしかにそうなんだが人によって真の主人公は誰なのかというのは人によって解釈が違ってくるのでは?と問うたのであって。
個人的にはオスカルだと思ってる。彼女はアントワネットの側近中の側近、望むのならポリニャック夫人のようにもなれただろう。
当時の腐敗したフランス貴族社会の中でそういった欲望を一切持たずアントワネットに自重を促している。
アントワネットが浪費家で悲劇の女王というのはあらかたの視聴者(読者)が前もって知っているでしょ。そこにオスカルという架空の
人物を入れた。
自分の中ではフェルゼンの存在が薄いんだよね。単にアントワネットの美しさに惹かれて愛してしまっただけで、良くあることでしょ。
フェルゼンは愛が遂げられず冷酷な支配者になったとあるが本当か?そんな過去の事をいつまでも引きずるか?
しかしオスカルとアンドレの関係はいくら切ろうとしても切り離せないものだと思うんだよね。結局のところ物語はオスカルを中心に
作られているような気がするが。

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 01:04:52.77 ID:???.net
窓の外で聞いてるぞ

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 06:24:50.34 ID:???.net
カラスの勝手でしょう

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 06:29:11.99 ID:???.net
カラスの勝手でしょう

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 07:19:44.14 ID:???.net
>>152
だってLady Oscar

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 08:48:48.43 ID:???.net
フェルゼンは王妃の寵愛を利用してのしあがった

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 08:57:03.77 ID:???.net
>>152
なに興奮してんの

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 09:11:34.93 ID:???.net
アントワネットって巨乳で金髪青目でアニメの萌えキャラそのまんまだね

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 11:40:35.17 ID:7c04ox8f.net
フェルゼンが殺された経緯については、かなり大胆に粉飾されてるよな。
史実では、皇太子暗殺の首謀者だと疑われて暴動になり、
その場にいた近衛兵も動こうとせず、見殺しにされたらしい。

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 12:27:43.15 ID:???.net
伝記に書いてあることが全て事実とは限らない

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 20:21:55.21 ID:???.net
池田さんが同じように外国の伝記小説を元にして描いた女帝エカテリーナも
登場する人達の人物像を自分好みに脚色して、小説とは違う印象にしてる

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 21:00:09.42 ID:???.net
史実を元にした話も半分は作者の妄想が入っているのさ

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/08(金) 22:37:01.52 ID:???.net
司馬遼太郎が書いたことはすべて史実だと信じている人もいるからな

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 00:22:42.56 ID:???.net
国家ぐるみでいまだに歴史を捏造して日本に絡んでくる国もあるしな。マクシミリアン・ロベスピエールも処刑されてるし
正義は時代とともに変遷する。ジャンヌ・ダルクしかりナポレオン・ボナパルトしかり

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 09:45:17.62 ID:???.net
新しい時代を開拓するのは命懸けだな

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 13:10:08.55 ID:???.net
ロザリーは革命後に釈放される?

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 13:58:01.94 ID:???.net
別に拘束もされてないと思うけど。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 15:54:12.59 ID:???.net
ロベスピエールはフランスの吉田松陰

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 16:01:11.82 ID:???.net
相変わらず頓珍漢極まりない一行レスだな。
その見当違いっぷりは最早才能レベルw

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 16:37:52.14 ID:???.net
頓珍漢おばさん

172 :名無しか…何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 17:27:12.38 ID:HONLpnLP/
>168

原作で、コンシェルジュリーで王妃の周りで働いていた人たちは、
「ロザリー以外」、王妃に親切にしすぎたかどで捕まったとあるから、
ロザリーだけは、無事だったってことでしょ?

やっぱりベルナールのコネがあるからだと思う。

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 17:43:48.60 ID:???.net
>>169
ロベスピエールさんのが先に産まれてるんだし
それいうなら日本のロベスピエールが吉田松陰だ

でも共通点あるか?

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 17:49:38.93 ID:???.net
目が二つで口が一つ
くらいかw

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 18:04:28.69 ID:???.net
一行さんは生暖かく見守りスルーするのが吉ですよ

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 18:54:09.54 ID:???.net
頓珍漢婆も必死だなあ
別意見に口悪く噛みつかずもっと余裕に構えてりゃいいだろ

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 19:37:31.55 ID:???.net
単にNHK大河で扱われた人物の名前を口にしてみたかっただけだろう

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 19:58:56.56 ID:???.net
つまらない事に喧嘩腰で噛みつく奴が最も迷惑

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 20:14:04.81 ID:???.net
噛み付かれるのが嫌ならつまらん事言うな

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 20:17:37.06 ID:???.net
作者もベルばらも可哀想に
性格悪いファンに執着されるなんて

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 20:41:35.73 ID:???.net
愚痴は愚痴スレへ

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 20:43:49.90 ID:???.net
ついていけなくなると○○スレへって言うよな

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 20:46:01.51 ID:???.net
突っ込み婆がみんな悪い

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 20:55:26.26 ID:???.net
BSで初めて見たけどハマってしまいそう
面白いし動きが綺麗

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 21:03:57.20 ID:???.net
前も書いたけど、馬が綺麗に動く。
妙にリアルな時ある。

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 21:31:55.45 ID:???.net
>>184
初見さんですかいらっさい
BS実況スレ追っかけて読んだら画質絶賛の書き込みやたら多かったな
去年のブルーレイ発売時にはそういう声は聞かなかったが

>>185
馬ってなにげにプロの芸術家でも手こずるらしいね
美形キャラ描けば第一人者で、馬も銃も描ける荒木さんやっぱりスゴス

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 21:35:46.94 ID:???.net
アニマックス録画したけど、BSも録画すればよかった。
画質綺麗っぽいし、台詞も切られないっぽいし…
まあいいか。

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 21:38:11.25 ID:???.net
BSは週一?
DVD持ってるけど実況が盛り上がってまた別の楽しみになってるw
次が待ちきれんわー

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 21:40:32.15 ID:???.net
>>186
荒木さんって人がうまいんだ
知らなかったわ
最近のアニメで馬出るのあまりないけど、今の人で上手に描ける人居るのかな
そういう技術なくなってきたよな…

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:05:21.12 ID:???.net
進撃の巨人で馬が出てくる

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:06:16.63 ID:???.net
>189
聖戦士星矢なんかお子様向けの下らんアニメだと思ってたが荒木さんキャラデザっていうだけで見てた。

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:12:42.56 ID:???.net
進撃は気持ち悪いから見ない

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:14:37.15 ID:???.net
アニばら以外興味ない

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:21:21.05 ID:???.net
ぶっちゃけ、アニばら好きだからって他のアニメにも精通してると思われたら困るわな

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:22:10.79 ID:???.net
姫野さんも美形なんだけどやっぱ荒木氏が好きだ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:28:54.02 ID:???.net
オスカルほどエロカッコいいキャラはおらん

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:31:48.89 ID:???.net
今はCG技術があるけど当時は手描きだからね

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:39:33.76 ID:???.net
>>168
ごめんwジャンヌだったw
素で間違えたw

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:42:44.22 ID:???.net
>>189
作画監督・キャラクターデザインの荒木伸吾さん
有名どころは聖闘士星矢とか、昭和に子供時代送った人であの絵を見たことない人はないんじゃないかってくらいの人

>>191>>192
他作品sageいくない

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 22:46:07.21 ID:???.net
ベルばらは美形の宝庫

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 23:03:04.74 ID:???.net
なんかセル画アニメって暖かみがあるね

中盤あたりでロリコンのおっさんと結婚させられそうになって死んじゃう子が可哀想だったな
カエルの銅像みたいなのも不気味さを煽ってたわ

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/09(土) 23:43:02.61 ID:???.net
>>191>>199
聖闘士星矢みたことないなぁ、小さい頃やってたみたいだけど…
荒木さんググったけど、観たことないアニメばかりだった

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 00:54:18.28 ID:???.net
フェルゼンは花の子ルンルンのセルジュに似てる

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 01:48:30.42 ID:???.net
荒木さんは西部劇が好きで馬とか銃が得意らしい。
美形は姫野さんかな。
メグちゃんのころは荒木さんだけど、ノンで美形の型はできあがってた。

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 07:15:17.08 ID:???.net
名作アニメ劇場のアニメーターさんは馬得意そうだよね
アンはOPに馬出てくるし

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 09:23:52.39 ID:???.net
「ベルばらのときのマスケット銃。あれは、ちゃんと本物そっくりのモデルガンを見ながら描かれていましたね」(姫野美智氏談)

考証が適当でも許された時代だろうけど、荒木さん本人が好きでこだわりも相当持っていたようだ
こういう証言は地味にうれしいよね

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 09:38:17.78 ID:???.net
ベルばらオタは歴史オタや軍オタでもある

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 09:42:31.31 ID:???.net
俺はむしろベルばらがきっかけで西洋史に興味を抱いたクチかな。

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 09:44:38.04 ID:???.net
アニメサンジュストの俺様キャラ好きだわ

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 11:14:31.27 ID:???.net
>208
そういう人は多くてフランスまで行ってしまう人もいるとか

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 12:02:36.75 ID:???.net
当時はベルばらがきっかけで大学受験時にフランス文学科に進む人達もいたとか

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 14:30:29.29 ID:???.net
アニばらが切っ掛けでフランス史に興味を持ったフランス人もいる

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 16:50:27.09 ID:???.net
篠沢秀夫

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 18:15:22.17 ID:???.net
外国では漫画よりアニメの方が有名だろな

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 21:19:39.31 ID:iwTPK3TR.net
ンなこたぁあるまい

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 21:46:35.65 ID:???.net
外人の描くベルばらファンアートってどことなくアニメ基準

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 22:06:45.65 ID:???.net
海外はアニメが先で原作が後
つべにあるイタリア版OPなどの再生回数200万越え
フランス版OP歌詞がラ・セーヌの星っぽい
「アンドレ」ってタイトルのイタリアの曲を探してるけど候補多くて見つからないorz

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 22:16:20.38 ID:???.net
ヤマトもベルばらも外国版のアニメ主題歌はお子様向けだ

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 22:41:31.36 ID:???.net
ジダンはベルばらにハマらなくて良かったな

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 22:47:38.30 ID:???.net
>204>205
宮崎駿曰くアニメで一番難しいのが馬の動きらしい
馬をどのアングルからでも描けるアニメーターは何でも描けるんだそうな

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 23:05:54.53 ID:???.net
OAの契りシーンは古代と雪みたいにじっくりやって欲しかった

222 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/10(日) 23:12:45.84 ID:EhkEU9B/.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!..

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 23:24:14.70 ID:???.net
よいこの時間にそれは無理

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 07:52:40.75 ID:???.net
>>217
イタリアはやたら熱いファンが多いんだよね
告白場面ではアンドレいけいけ!みたいなw

>>219
サッカーのキャプテン翼みたいなもんか

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 09:32:54.30 ID:???.net
外人さんは感受性が豊かでリアクションが面白い

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 12:02:00.49 ID:???.net
>>221
劇場の大画面でアレを見ちゃった親子連れの、身の置き所の無さといったら…

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 13:31:54.73 ID:???.net
>>204>>205>>220
へー。
なんの回だったか忘れたけど、
登場人物が馬を方向転換させるときの首の動きが妙にリアルで、はっとした。
あと体躯が重そうでリアルだなーて思った。

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 15:40:05.58 ID:???.net
日本のアニメ技術恐るべし

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 02:07:58.88 ID:???.net
山賊の娘ローニャも動物の動きが秀逸だよ

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 04:03:54.89 ID:???.net
制作者の魂がこもってるアニメだね

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 11:11:48.51 ID:???.net
他のアニメはどうでもいいわ。

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 14:09:34.28 ID:???.net
ベルばら以外はゴミ

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 17:39:38.11 ID:???.net
京アニがリメイクしたら、エンディングで主要キャラ全員が歌って踊るはめになりそう。

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 17:52:05.79 ID:???.net
京アニじゃないけどヤマトがそうだったね

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 18:08:42.95 ID:???.net
アランとアンドレの関係がホモホモしい

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 18:39:41.32 ID:???.net
キートン山田さんはこの頃は良い兄貴ポジションキャラ演じてたからなぁ
一休さんの足利義満さんが例外なだけで

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 18:52:31.41 ID:???.net
オスカルより美人なアンドレ

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 19:40:50.38 ID:???.net
ベルばらリバイバルは無理だろなぁ
今リメイクされたら下手くそな絵に下手な演技つけられてさんざんなことになりそうな…

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 19:42:19.37 ID:???.net
12歳のロザリーが萌えキャラにされそうな気がする
11歳のシャルロットは言うに及ばず

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 19:49:19.71 ID:???.net
意味不明に入浴シーンとか、水浴びシーンとかあるだろうな
ロザリー水に落ちるけど…

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 19:59:04.50 ID:???.net
>>239
ロリコンに媚びたキャラに成りそう

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 20:12:10.29 ID:???.net
飛び降りた後にグシャなんて演出は現代の事なかれ主義では出来ないだろうね。

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 20:34:05.47 ID:???.net
盲目の娼婦は何の眼病だろうな
あの時代だと猩紅熱とかだろうか

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 20:34:16.94 ID:???.net
規制がなー
今じゃ深夜かOVAだろうね

まったく良い時代に良い感じでアニメ化してくれたと思うよ

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 20:48:55.73 ID:???.net
リメイクはもう時代が変わったからこういうモノは子供は見ないだろう。

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 21:44:28.73 ID:???.net
>>243
栄養失調やはしか、も失明することあるよ。

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 22:57:01.16 ID:???.net
>>245
子供向けに作る必要があるのか?

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 23:15:38.19 ID:???.net
大きなお友達に向けて作るのはやめといたほうが良さそう

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 23:53:36.55 ID:???.net
浅香監督、マッドハウスは少女漫画のアニメ化上手いからどうかな〜
日本テレビ系列深夜は全国放送しないから違う局で
ベルばらkidsなら大地監督でお願いしてみたい

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 01:10:10.89 ID:???.net
リメイクしたら腐女子とオタク向けアニメになる悪寒

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 01:16:16.30 ID:???.net
ロザリーは萌えキャラになりそうw

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 01:33:06.11 ID:???.net
出崎氏監督のアンドレはエロい

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 01:53:47.92 ID:???.net
>>249
声のイメージが違う〜
絵が違う〜
歌と曲が違う〜
原作信者の大合唱になると思われる

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 02:27:18.57 ID:???.net
ジャムばらをOVA化して欲しい

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 11:02:45.58 ID:???.net
腐女子だけどベルばらで萌えた事は1回も無いわ
逆にこの作品で腐萌えしている人達がいると最近知って驚愕した
自分の中ではこれはバリバリの少女漫画で、萌えに掠りもしなかったから

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 11:33:56.80 ID:???.net
私の屍を越えていけ!って名言だよね

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 14:54:58.61 ID:???.net
BSプレミアム 5月13日(水)午後6時30分から
第2話「舞え!オーストリアの蝶(ちょう)」

忘れないで見てね

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 15:07:51.27 ID:???.net
薔薇はライラックになれないって台詞も好き

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 17:40:54.34 ID:???.net
名台詞、名シーンが多すぎる。

260 :244:2015/05/13(水) 17:42:35.78 ID:???.net
>247
いや、決して子供向けとは思っていないよ。身分違いの主人を愛してしまったアンドレの気持ちなど子供には分かるまい。
ただ原作者はフランス革命を子供にも分かりやすく描いていると思ってる。

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 17:44:43.44 ID:???.net
14歳って今なら中学2〜3年なんだよなあ
近衛はお飾り人形だからそれで良いとは言え、甥っ子や姪っ子見てるとやっぱり子供過ぎる
まあ白虎隊もそのくらいだったんだろうけど

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 18:23:56.91 ID:???.net
>>260
子供の理解力舐めすぎ

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 18:56:35.25 ID:???.net
先週から初めて観てるんだけど、
オスカルが女性というのは周囲は知ってるんだな。

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 19:16:47.40 ID:???.net
アントワネットは初めの段階からフランス語理解できるのね

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 19:26:36.75 ID:???.net
ジャンはお召し替えの時に男の子だってよくバレなかったな

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 19:27:39.51 ID:???.net
史実のアントワネットは四か国語話せる教養ある姫君

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 19:51:46.70 ID:???.net
だが何故かドイツ語の文法が滅茶苦茶だったそうな。
ウィーンでは何語で会話してたんだろ?

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 20:05:03.11 ID:???.net
オスカル超美形だな、シャルロットやロザリーが惚れた気持ち分かる

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 20:16:21.87 ID:???.net
ルイ16世は史実でも格好悪いの?

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 20:47:08.81 ID:???.net
ぐぐればいくらでも出てくるけど・・・
長身で立派な風格を持ってたみたいよ
民衆の人気もあったそうだしね

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 20:47:53.81 ID:???.net
>>269
自分は史実のフェルゼンよりはイケメンだと思うんだけどなあ
http://jp.chateauversailles.fr/?option=com_cdvfiche&idfp=8B144AF6-53BD-49B4-32AE-8A22EB6A3C8B&popinMedia=visual&iddoc=5D8B1D0A-61E6-8812-F570-3D5F44144CBB

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 20:58:49.99 ID:???.net
自分も個人的にはルイルイとフェルゼンの実際の容姿はルイルイに軍配かな
物語上、ルイルイにはそこらへん我慢してもらうことになったんだろうね

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 21:10:34.07 ID:???.net
フェルゼンは雰囲気イケメンだったのかもね

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 21:18:40.17 ID:???.net
フェルゼンは肖像画によって随分違うよ若い時と晩年のはいけてる気がする
ルイ16世は>>271見たけどトロン顔であんまり…
それぞれの好みだねこりゃ

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 21:19:40.96 ID:???.net
アントワネットも雰囲気に流されやすいイメージ

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 21:32:15.71 ID:???.net
フェルゼンはもてたみたいだし貴婦人受けしたんだろうね
自分はアニメルイ16みたいなとろんとしたメタボさんが好みだったりするw

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 21:41:37.34 ID:???.net
ジャンも可愛い顔してんのにもったいない事しやがる
オルレアンコウの野郎

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 21:45:45.10 ID:9OOSbqIO.net
>>267
母国語の文法が滅茶苦茶って、よくあるパターンじゃない?
ようするにオバカ

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 22:07:48.28 ID:???.net
あの時代のもてる男の条件て詩才があるとか気の利いたジョークとかじゃないの
正直顔立ちは鬘にこってり頬紅厚化粧であんまり大差ないような

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 22:42:28.84 ID:L9th3wHw.net
>>277
この時代に、まさかの「男の娘」フイタww

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 00:00:00.77 ID:???.net
>>280
うわホントだ!
オーパーツだ

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 00:11:25.99 ID:???.net
オスカルとアントワネットは性格が正反対

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 06:50:09.49 ID:???.net
>269
硬貨に描かれたルイ16世はお世辞にもハンサムとは言いがたいな

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 07:04:49.58 ID:???.net
フェルゼンよりルイ16世のがいいなあ
史実はどうだったかよく知らないが漫画アニメ共に好感度高い

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 08:31:13.66 ID:???.net
少なくともアニばら見て、萌えっていう変哲の無いものより
美っていう得難いものを素直に感じられるアニメが
どれだけ希少価値を持ってるかってことを思い知らされたよ

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 09:22:20.12 ID:???.net
初めてベルばらアニメ見た。面白いね

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 10:00:24.99 ID:???.net
全話録るつもりだったのに2話が録画されていなかった(`;ω;´)

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 10:01:28.89 ID:???.net
シャルロットの萌え度を語れ

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 10:11:06.73 ID:???.net
オルレアン公の容姿が、漫画とエライ違う。
昨日の放送で、国王がルイたちを紹介する時、
オルレアン公だけ浮いてて笑えた。

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 10:25:30.20 ID:???.net
アンドレは手の届く人たちの力になりたいと思い
オスカルはもっと大きな視野で人々を護りたいって思っている印象

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 10:32:00.68 ID:???.net
>>285
心から同意

>>287
ありゃー
ツライっすねドンマイ

自分ちがBS見れる環境なのに昨日気づいた
夕食後の落ち着かない時間帯だが頑張って見るか

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 10:55:00.30 ID:???.net
改変が多いけどストーリーが破綻せず最後を綺麗に締めたのは偉いよ

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 14:48:22.59 ID:???.net
史実ではオルレアン公が最後、ギロチンで処刑されるんだよな。

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 15:33:49.44 ID:???.net
アンドレは丈夫だからオスカルの結核は移らないと思う

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 15:38:37.58 ID:???.net
たかがブランデー飲みすぎで結核になるという突拍子の無い展開
まあ、仮にバスティーユ後も長生きしたとしても貴族出身というだけで
ロベスピエールにギロチン送りにされただろうオスカル

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 15:46:26.27 ID:???.net
結核は栄養失調とかが原因でなるみたいだからね
感染力高そうなイメージだけど

ブランデー飲み過ぎで感染したとかいうのは、製作者サイドの情報から?

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 15:47:25.51 ID:???.net
>>295
混同してない?酒のみ設定は原作だよ

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 15:50:18.32 ID:???.net
結核は空気感染でしょ
で、感染と発症はまた別
この話題、結構ループしてるから詳しくはググってみて

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 16:08:14.39 ID:???.net
アニメのオルレアン公イケメンだな

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 16:15:02.51 ID:???.net
>271
うーむ、確かに実像のポリニャック夫人はアントワネットを魅了しただけのことはあるなという気がする

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 16:43:45.73 ID:???.net
ポリニャックは売女

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 17:48:32.22 ID:???.net
>>271のポリの項読んだら
>心が引き裂かれるような思いで王妃の元を離れた
とあるが
なにがホントかわからん

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 18:07:10.65 ID:???.net
史実とマンガの演出上との違いだよ
ほんとのデュバリー夫人だってとても良い人だったそうだよ

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 18:10:01.57 ID:???.net
ポリニャック夫人は43歳で死んでいるから早や死にといえば早や死に。逃亡生活が体にこたえたのかな。
本当に王妃と友情を感じていたかは不明。でも楽天家の王妃と意外にウマが合っていたのかもしれん。

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 18:49:34.60 ID:???.net
デュバリー夫人も本当はいい人

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 20:07:00.38 ID:???.net
史実とマンガで最も扱いの違うのはジャンヌだろうな。実際のジャンヌは貧民街の出ではなく貴族の子女としての教育をちゃんとうけている。
が出自の良く分からない人物と結婚したところから人生が狂い始めてる。

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 20:23:34.26 ID:???.net
今日のテレ玉ジャンヌがオッサンと心中する所だった。不覚にも泣いたー!
愛だね。愛。
なんか70年代の時代劇みたいな泣きのシーンだった。けど良かった!
ジャンヌ最後に本当の愛を手に入れたんだね。最期は幸せだったろうな。

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 20:25:59.00 ID:???.net
結婚相手の出目は関係ないよ、人のせいにするのは間違い
本人に悪い要素があっただけで、全て悪事に手を染めた己が悪い

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 20:49:04.46 ID:???.net
>>295
アニメではどうかわからないけど
原作では発病する伏線みたいなのあるけどな

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 20:49:58.80 ID:???.net
そうかな。オレは侍の出身だがそれなりの誇りがある。ただ俺は体を壊しているので結婚は出来ないが、差別といわれようとも在日朝鮮人や部落民の人とは結婚できない。
ジャンヌだってバロア王朝の末裔であったことの誇りはあったはずだ。それをわけのわからん男と結婚しているところで貴族としての誇りを捨ててるなと思うわけよ。

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 21:03:19.13 ID:???.net
ふっ、つまんないプライド

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 21:54:25.38 ID:???.net
ただジャンヌは早いうちに両親を亡くしているからそうでなければ良縁が来て首飾り事件も起らなかったのかもしれないな。

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/14(木) 22:34:50.22 ID:???.net
>>307
オッサン言うなニコラスや

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 00:45:53.07 ID:???.net
ド・ラ・モット(称伯爵)は罰せられたのかな?

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 01:36:50.45 ID:???.net
あ、そうだ、アントワネット役の娼婦の子は無罪、ニコラスとニセ手紙を書いたレトーはなんかの罪で罰せられていたが思い出せん。

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 01:49:57.32 ID:???.net
>>285激しく同意。ベルばらアニメって本当に美しいよね。
小さいシーンや激しく動くシーンは一部荒れてたものの、登場人物の作画は崩れてない。
技術は今の方が遥かに上だけど、あの耽美さはなかなか表現できないよね。
絵はもちろん、演出も声優さんの演技も素晴らしい。

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 02:04:27.51 ID:???.net
地位にこだわる人がいるけど何かしっくり来ないな、好きになった相手は本人にとって何よりも宝物

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 02:56:44.47 ID:???.net
いや、これは腐敗したフランス貴族社会や地位や財産にこだわる人々を描いているのだと思う。
それはそうとロザリーはジャック・ド・サン・レミ男爵とポリニャック夫人との間の子だからバロア王朝の血を引いているといえるね。
それほど由緒正しい貴族の血を引いている身でありながら平民として強く生きている。一番好きなキャラだな。

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 04:38:08.25 ID:???.net
捉え方は人それぞれでいいんじゃないの?

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 06:11:41.02 ID:???.net
ロザリーの父親ってジャック・ド・サンレミ男爵だっけ?ジャンヌの父はそうだろうけど
ポリニャックが若気の至りで産んだ赤子ロザリーをジャンヌ母が引きとったてだけで、
父親は作中で明かされてないと思ってた

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 07:07:50.47 ID:???.net
アニメのポリニャックはチャラ男と交尾して孕んだんだよ

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 08:31:30.99 ID:???.net
3クールでなく4クールでやって欲しかったな

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 10:17:24.38 ID:???.net
いや、ロザリーとジャンヌは腹違いの姉妹のはずだ

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 10:24:31.95 ID:???.net
原作ではジャンヌも男爵の実子だよね

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 10:26:35.57 ID:???.net
子供2人も作っておいて、男爵も生活費位出してやれよと思うんだが

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 10:42:05.72 ID:???.net
男爵は生活に困窮するほど貧しかったらしい

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 10:46:19.25 ID:???.net
ポリニャック夫人が一度はおお神よといったのだからスケベ根性を出さずシャルロットは嫁に出さずロザリーも汚い手でポリニャック家に引きとるという事をしてなかったら
ロザリーおねえさまっと言うシャルロットが見れたのになあ

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 12:00:23.91 ID:???.net
「お母様」「母さん」
フランス語ではどう違うんだろう
スラングみたいな呼び方があるんだろうか

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 12:16:01.84 ID:???.net
ママン

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 13:17:30.82 ID:???.net
アンドレの包容力やばすぎ
あの包容力でオスカルを優しく包む存在になって欲しいな

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 15:49:21.17 ID:???.net
飯星景子がアンドレのファンで、池田さんに「ああ言う男性って本当にいるんですか」と聞いたら
「いません」と即答されたとラジオで言っていた

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 15:59:18.44 ID:???.net
りよたん現実的過ぎる、まぁ不倫離婚で男に失望してるからね

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 16:31:29.27 ID:???.net
うちの旦那はビジュアルは似ても似つかないけど内面はアンドレみたいだから
世の中にはアンドレみたいな男性はそれなりにいると思うの

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 17:11:45.47 ID:???.net
オスカルとアンドレの身分差が甘美だ

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 17:12:08.12 ID:???.net
幸せでよかったですね

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 17:35:36.74 ID:???.net
北斗晶の旦那はアンドレっぽい

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 17:58:02.55 ID:???.net
ネット検索していたらこんなサイトを見つけた
http://www.geocities.jp/rois_77/tasogare-4.htm
物乞いをしててたまたま通りすがった貴婦人(ブーランヴィリエ侯爵夫人)にこのヴァロワ家の血筋を引く私にお情けを
とか言ったのは実話なのかもしれないね。アニメではブーランヴィリエ侯爵夫人はジャンヌに殺されてしまうが

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 18:20:32.62 ID:???.net
出崎さんが監督志願したのか指名されたのかは知らんが、ベルばら、あしたのジョー、エースをねらえ!は心理描写が良いな
宝島は見てないから分からんが...

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 18:36:45.36 ID:???.net
ジャンヌくらいの野心があれば億万長者になれる

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 18:40:55.01 ID:???.net
容姿にこだわらなけれはオスカルタイプ、アンドレタイプ、フェルゼンタイプ、アランタイプとかいるかもね
おそらく物凄く残念系だと思うけど
150kgのメタボだったり簾満月だったり

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 18:46:42.22 ID:???.net
>339
だけどそういう人はホリエモンみたいに刑務所行きになってしまうのが常

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 18:52:40.58 ID:???.net
アントワネットとオスカルがオールボワールといって別れていたのが切ない

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 19:04:15.77 ID:???.net
>>342
あれ名シーンの一つだよね

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 19:26:06.51 ID:???.net
別れのシーンでアントワネットの巨乳が印象的だった

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 20:01:43.91 ID:???.net
>>344
ちょwww
二人の髪のなびく向きが逆とか指摘する人はいたけど、よりによってそこかよと

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 20:33:27.98 ID:FpMufhp2L
アンドレのモデルが池田理代子の最初の亭主にして担当編集者というのは
よく知られた話でしょ(本人そう惚気てたし)
彼がいなければベルばらは完成し得なかった

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 20:38:09.56 ID:???.net
後半のアントワネット悲劇のヒロインぶってて厭だ

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 22:00:12.37 ID:???.net
悲劇の女王だからさ

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 22:35:33.38 ID:???.net
>>338
出崎さんの話を総合すると
・最初に打診されるも、その時はスケジュールの都合で受けられなかった
・長浜監督体制で放映開始後しばらくたってから、プロデューサーにいきなり
「ベルばらをやってくれないか」と言われた
・長浜さんの降板後、総監督のいない話数を数本おいて19話から出崎さんが担当
ということらしい。
個人的には出崎さんに最初からやってほしかったが…

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 02:03:33.12 ID:???.net
18世紀のフランスの肖像画見るとなんかスゲーロマン感じるわ
あの時代のフランス人はやっぱり今と全然違かったんだろうな

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 07:18:32.74 ID:???.net
ルイ14世の時代なんか当日魚が届かなかったと言う理由で
シェフが責任を感じて自殺しちゃう位だからな
皇室の御台所も真っ青だ

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 07:23:59.18 ID:???.net
>>350
処刑の際は観衆はかなり熱狂したらしいからね
日本もそう、ある意味で気骨ある時代だったんだろね

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 13:00:22.64 ID:???.net
基本的に原作ベースでさらにアニメならではの良さが上手いこと合わさったんだろ

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 13:26:08.62 ID:???.net
ラ・セーヌの星ではアントワネットの処刑シーンがあったな。

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 14:10:47.85 ID:???.net
最終回思い出すと悲しくなる。最後オスカル死ぬとことかつらすぎ。

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 15:06:00.34 ID:???.net
ベルばらとかジョー2は良かったけど、エースをねらえ!のOVAは絵は綺麗だったが原作の良さが表現出来てなかったかな
オリジナル脚本だけど個人的には駄作だったと思う
出崎さんも神が降りてくる時とそうでない時があったり...

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 15:40:38.54 ID:???.net
ラサールはうどん野郎に似てるな

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 16:41:09.93 ID:18NremFo.net
マリーアントワネットの遺体は処刑後、股の間に頭を入れられて、
処刑場の草の中に放置されてて腐っていったらしい。

その後共同墓地に投げ込まれた。

ルイ16世の遺体はそこそこ手厚かったらしいけど、アントワネットはこの扱い。

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 18:08:22.30 ID:???.net
外国人だもんねアントワネットは
陛下はとばっちり喰らっただけ

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 18:26:57.36 ID:???.net
でも妻の贅沢を許したのは王の責任。ただルイ16世という人物の本当のところが良くわかんないんだよね。
当時の王様なら自分の言う事を聞かない人を死刑にすることも出来たわけで、アントワネットよ、いいかげんんいせよローズベルタンは出入り禁止
とかにも出来たはずで。

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 18:33:03.51 ID:???.net
陛下も子供たちも王妃のガス抜きのために犠牲になった

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 19:10:10.83 ID:???.net
王族としては最低限の贅沢じゃないの?
まさかフランスの王と王妃が質素な服装するわけにもいかんし

でも仮に質素な生活していても、当時のフランス国民はそれ信じないと思うんだわ
木戸孝允とか好例じゃん

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 19:31:22.34 ID:???.net
フランス革命は階級闘争

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 19:40:11.30 ID:???.net
そうですね

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 19:45:54.90 ID:???.net
フランス革命で有能なヤツは皆殺されてカスばっか残って新政府作ったからな

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 20:06:35.53 ID:???.net
結局フランス革命は何だったんだということになるね。ロシア革命のように有能な指導者がいたわけでなく
権力争いしていって結果誰もいなくなっちゃった状態になってそこに付けいったのがナポレオン。

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 22:02:59.54 ID:???.net
史実のサンジュストってそんなに美青年だったのかな

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 23:02:42.06 ID:???.net
画像ググるよろし
美青年か否かは個人で違うし

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 23:30:28.90 ID:???.net
>367
お世辞にも美青年とはいえないな。ポリニャアック夫人は、ほう、と思ったが

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 23:51:16.83 ID:???.net
ポリニャアックw

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 01:05:04.83 ID:???.net
コニャアック

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 01:53:22.89 ID:???.net
刑事コニャックってなかった?

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 02:25:08.98 ID:???.net
事件記者コルニャック・・・・ん?

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 02:25:51.60 ID:???.net
洗い熊だよ

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 02:26:26.95 ID:???.net
>>357
ラサールって頭弱い子だったの?最期の特攻はムチャ過ぎるし、銃の転売も即バレしてたし。

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 03:16:42.34 ID:???.net
子供だったんだよ

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 06:44:31.70 ID:???.net
衛兵隊にもっと美形がいれば良かった

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 08:47:25.27 ID:???.net
>>377
美形ぞろいの近衛とあえて対照的に描いとるのですよ
衛兵隊があんなだからこそオスカルアンドレの掃き溜めに舞い降りた鶴感が際立ってる訳で

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 09:00:09.45 ID:???.net
そうそう、その対照が面白いし分かり易い
良い演出だと思うな

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 09:40:26.97 ID:???.net
>>354
「ラ・セーヌの星」!!
小さい頃、見たかも。
ロベス・ピエールのギロチンシーンの記憶があって
ベルばらではなかったので、長いこと悶々としてた。

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 15:03:35.00 ID:???.net
ラ・セーヌの星ってアントワネットの処刑シーンは、なんとなく覚えてるけどロベスピエールも処刑されたんだ
知らなかったわ

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 16:27:48.84 ID:???.net
>>381
いや、書いたものの、定かじゃないの…
でも、何かのアニメでロベス・ピエールがギロチンにかけられるシーンが
トラウマで残っていて、あるとしたら「ラ・セーヌの星」かも。
ちょっと動画とかで調べるわ。

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 16:55:10.27 ID:???.net
アニばらは美形とブサの差が極端だよね

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 17:53:52.72 ID:???.net
引き立て役すぎる

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 19:13:03.19 ID:???.net
ポリニャックは寄生虫

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 20:56:33.85 ID:???.net
アントワネットの目に止まる前は貧乏なんてもうイヤだと思っていたんだろうなあ

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 21:07:28.89 ID:???.net
居りますわよ。
良いカモが。

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 22:10:42.24 ID:???.net
>>382
ラ・セーヌの星ではロベスピエールの処刑までやらないよ
アントワネットの処刑の日に、牢獄から救出したシャルルとマリー・テレーズを連れて
シモーヌとロベールが外国に亡命するところで終わり

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 05:54:52.14 ID:???.net
加藤茶の嫁はジャンヌみたいな性格

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 06:08:16.36 ID:???.net
でも最期は良い女だったよ
男が危険を犯してでも一緒に仕事をしたくなるような魅力のある女だった
漫画版はただの基地だったけど

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 06:34:38.87 ID:???.net
オスカルよりジャンヌの方が妖艶美人

392 :380:2015/05/18(月) 08:46:42.80 ID:???.net
>>388
私も調べてみたけど、その通りですね。
久々に「ラ・セーヌの星」見たけど、OPがシュールでした。

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 08:50:17.79 ID:???.net
OPの曲はグレンダイザーとごっちゃに憶えてるw

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 10:23:36.74 ID:???.net
>>386
貧民よりましでしょ

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 11:29:51.97 ID:???.net
同じ女として二人の悪女のうち、ジャンヌは許せるけどポリニャックは何故か許せない。

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 11:56:19.06 ID:???.net
ポリニャックは娘を利用したからな
まあもしジャンヌに娘がいたら同じ事をしそうだけど
自分の面倒を見てくれた侯爵夫人を利用価値が無くなった途端に容赦なく切り捨てた位だから
やらかした事はジャンヌの方が遥かに悪どいんだけど何故か嫌いにはなれん

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 15:08:49.56 ID:???.net
話ぶった切ってごめんなさい
第1話でオスカルとアンドレの会話

アンドレ「覚えているか?ここでおぼれそうになった…」
オスカル「ああ、忘れるものか。おまえが6歳、オレが5歳の時だった。」

と言ってましたが、原作で二人が初めて出会うのはアンドレ8歳、オスカル7歳でしたよね?
アニメアンドレっていつからジャルジェ家に引き取られたか示唆してる回ってありましたか?

398 :混じった:2015/05/18(月) 15:21:49.53 ID:???.net
とべとべ デュークフリード
とべとべ グレンダイザー
剣と剣との 火花が
あの空にとんで
守りもかたく たちあがれ
地球はこんなに 小さいけれど
銀の剣を ふるうのだ
朝が来れば 消える私
ラ ラ ラ・セーヌ
みんなの地球

なるほろ、両方とも「作詞:保富康午・作曲:菊池俊輔」w

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 15:28:12.35 ID:???.net
ラ・セーヌの星の歌詞、
>リラの花咲く 道から道へ
>みんなの笑顔が ふえてゆく
どこからディアンヌにリラのイメージがついたのかと思ったがこれかw

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 15:35:36.16 ID:???.net
ライリ〜ライリ〜ライリ〜 リラ〜♪

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 15:37:06.95 ID:???.net
>397
特にないんじゃない?想像するしか。アンドレはジャルジェ家の女中をしてたおばあちゃんに引き取られていたから
母親はアンドレを産んですぐ死んだとか。昔には良くあったことだよ。

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 16:11:52.23 ID:???.net
しかし生まれたばかりの赤ん坊を引き取るってことはなさそう
きっと母親の死が原作よりは早かったんだろう

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 18:25:47.94 ID:???.net
デュバリー夫人は夫を騙してのし上がったとあるが、史実ではルイ15世に彼女をあてがうことでデュバリー伯爵も権力を得よう
ということだったようだ。デュバリー夫人はいい人というのはあながち間違いではなさそうだ。

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 18:48:13.57 ID:???.net
デュバリーって夫居たの?

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 18:51:10.02 ID:???.net
なんでググらないのか?

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 18:59:20.91 ID:???.net
ちゃんといたよ。正しくはルイ15世が彼女のとりこになったのでデュバリー子爵は妻帯者だったので未婚だった弟に結婚させたそうな。
で自分もその権力にあずかった。もともとデュバリー夫人を宮廷につれてきたのもデュバリー子爵だった

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 19:02:51.69 ID:???.net
デュバリー夫人は床上手だろうな

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 19:14:43.76 ID:???.net
たくさんの愛人を持っている。テクももちろん話術なんかも巧みだったのかもね。

409 :395:2015/05/18(月) 19:23:48.86 ID:???.net
>>401,400
アニメでは具体的に何歳からアンドレが引き取られたとかなかったんですね
最近BSで1話を見たので、ちょっと疑問に思ってしまいました

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 19:36:31.32 ID:???.net
自分も最近アニばらを見なおしているんだがアンドレの出生は一切不明。少なくとも母親は死んでいるみたいで
父親はどこかに行ってしまって分からないのかもしれないね。やっぱり医学の進んでいない昔だから生んだ子供がすぐ死んだ
あるいは母親がすぐ死んだというのはよくあったことで、やっぱり生まれてすぐ母親が死んだのでおばあちゃんが引き取った
と自分は想像してるけどね。

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 19:41:35.27 ID:???.net
乳飲み子に誰が乳をやったんだろうか
まさか婆やが?

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 19:43:33.59 ID:???.net
>>410
アニメアンドレが生後間もなくジャルジェ家に引き取られて、オスカルと兄弟同然に育てられたという
設定だったらそれはそれで萌えますねえ

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:04:59.93 ID:???.net
ショタアンドレとロリオスカルの可愛さは異常

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:07:07.89 ID:???.net
きんもぉ

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:11:57.42 ID:???.net
原作のアンドレはどうだったっけ?手元にマンガがないのよ

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:12:57.91 ID:???.net
仔犬と仔猫みたい

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:25:55.78 ID:???.net
>412
うん、そうだからアンドレはオスカルを呼び捨てにしてるんだろうね。

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:26:59.76 ID:27kZ0x2a.net
原作はアンドレ8歳で引き取られたみたいだよ

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:27:10.91 ID:???.net
原作ではオスカルが7歳のときに、アンドレは8歳でばあやに引き取られてジャルジェ家に来た

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:48:45.30 ID:???.net
そうだっけ、すっかり忘れてた。アニばらもアンドレが出てきたのは彼が14歳頃だからやっぱり原作に従ったほうがいいか。
スレ汚し悪かったね。

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:52:16.69 ID:???.net
子供アンドレ
少年アンドレ
大人アンドレ

どれも美形

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 21:23:19.94 ID:???.net
>397
今第一話を見たら>397の言ったとおりだった。とするとアニばらではアンドレは乳飲み子のころからいたという線が濃厚だなぁ。

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 21:47:14.81 ID:???.net
アンドレのパパンはイケメンだと思っている

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 22:38:27.72 ID:???.net
>>411
10代で出産してると母親と娘が共に妊婦と言うのはよくある事

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 22:51:55.30 ID:???.net
ばあやって第一話のオスカル誕生の時からけっこうおばあちゃんだったから
お乳の世話は別な女性を雇ってたんじゃないかなあ
アンドレが乳飲み子の時からジャルジェ家にいた設定だったら
同じ女性からお乳をもらってたとか妄想する

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 23:11:09.18 ID:???.net
乳飲み子の頃からいるって、さすがに妄想たくましくし過ぎでしょ
原作ともかけ離れ過ぎだし
28話で厩の壁のキズあと見ながら
「俺が初めてこのお屋敷に来た頃、二人で背丈を計りあった跡だ」
と言ってるんだから、乳飲み子説はありえない
1話の溺れたエピソードも同じ頃なんじゃないの

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 23:39:38.65 ID:???.net
>426
今見直してるところだけどそういうことならそうだね。ただアンドレの両親はどうなのかは依然として不明だよね。

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 00:15:20.40 ID:???.net
作中の楽曲にはバッハの曲がよく使われているんだがどうしてもシャルロットが死んだときの曲がわからない。
あのメロディはヘビメタに出てくるメロディなんだよね。

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 00:28:24.55 ID:???.net
アントワネットが浪費した分はさほど大きくなくて既にルイ16世が即位したころはルイ15世の放漫財政がたたってフランスは財政危機煮立たされていた
という話がある。絶対王政もルイ16世時代には揺るいでいていろんな政治家が出たり入ってたリしている。だからアントワネットは悲劇の王妃とされているのだろうなと。

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 05:38:02.53 ID:???.net
ルイ15世の強欲な愛人たちがみんな悪い

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 10:56:09.97 ID:W7xw0MhnE
ばあやはスパルタ父ちゃんの乳母だったと想像
そのまま長きにわたってジャルジェ家にお仕えしてきた、と

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 13:57:42.67 ID:???.net
BSプレミアム 5月20日(水)午後6時30分から
第3話「ベルサイユに火花散る」

荘厳な結婚式が執り行われ、14歳のアントワネットはベルサイユ宮殿の華となった。
しかし宮殿では、現国王ルイ15世の愛人として、デュ・バリー伯爵夫人が権力を振るっていた。
やがて宮殿の婦人たちを巻き込んで、アントワネット対デュ・バリーの対立は激しさを増していく。
火の粉はオスカルにも降りかかり、オスカルの母に、アントワネットかデュ・バリー婦人のどちらかを
女官として出仕せよ、という命令が下る。

忘れないで見てね

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 15:26:20.46 ID:???.net
浪費女の対決か…

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 15:31:21.33 ID:???.net
実況にスレ立ててこようかな
まだ早いかな

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 15:39:32.60 ID:???.net
アニメではアントワネットの高く盛り上げた髪型とかは出てこないんだな。

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:07:15.71 ID:???.net
アントワネットは女王にしては偏見が凄い

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:18:12.80 ID:???.net
何の偏見?

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:18:24.23 ID:???.net
>>435
画面に収まり切れないしねえw

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:22:17.20 ID:???.net
あの帆船のカツラな

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:23:35.96 ID:???.net
頭に帆船や花を生けた水瓶を乗せた髪型もアニメで見てみたかったわ〜

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:23:49.59 ID:???.net
昔の鬘は何を使っていたんだ
人毛だけ?
とんでもなく長い鬘もそうなのか

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:28:02.48 ID:???.net
ジェローデルやフェルゼンもズラだったのかな
ストレスで薄毛になったのはアントワネットだったっけ?
首チョンパされた油絵見ると、白いナイトキャップみたいなの被っていたけど

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 16:41:03.55 ID:???.net
ジャルジェ将軍みたいにサイドがくるくるしてるのが鬘で
それ以外の人物は地毛なのかと思ってた

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 17:08:01.84 ID:???.net
アントワネットの盛り髪、ギャルも真っ青

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 17:14:09.63 ID:???.net
>>442
ストレスで薄毛じゃないよw
総白髪になった

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 17:29:21.01 ID:???.net
アントワネット元から白髪みたいな銀髪だよ

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 17:42:17.64 ID:???.net
日テレのニュースで流れてた京成バラ園芸の
「ベルサイユのばら」に因んだ新種のバラ
http://www.keiseirose.co.jp/company/versailles/

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 18:04:27.14 ID:???.net
貴族の横ロールの鬘はダサい

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 18:07:29.82 ID:???.net
一応実況スレ
ベルサイユのばら Part.4(c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1432112423/

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 18:07:57.38 ID:???.net
京成バラ園は家の近くで子供の頃良く見に行ったが
アントワネットには真っ赤なばら、オスカルは白、どれもキャラにマッチしてるね

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 18:38:23.39 ID:???.net
自分はハプスブルクの宝剣のマリア・テレジア見てるから、アニばらのアントワネットとか何とも思わんわ
可愛いもんだよ

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 18:55:46.20 ID:???.net
30分あっという間に終わった
ベルばら面白いな

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 18:59:22.79 ID:???.net
実況スレの消費が早くてワロタw

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 19:04:00.44 ID:???.net
初期のオスカルは意外にも下世話なところがあって面白い
おリボン時代アンドレが今の時代生きていたら、上手いこと取り入って出世するタイプと見た

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 19:09:21.76 ID:???.net
実況板は1000までなので最後がどうにも欠けるな

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 19:10:51.33 ID:???.net
テレ玉見始めたの10話ぐらいだったから
デュバリー夫人のエピソード全く見れてなかったんだよな
あの有名なシーン含めてこれから楽しみだわBS

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 19:12:22.64 ID:???.net
スタジオZが作画ってクレジットに書いてあったけど。なんか1、2話に比べたらうーん…。十分綺麗なんだけどね。

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 19:42:05.29 ID:???.net
子供の頃は人間関係が分からなかったので
ただ豪華な宮殿や猫足の家具や薔薇の花やドレスや宝石見たさに観ていたな
女の子の夢が詰まっていた

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 21:13:06.69 ID:???.net
女の醜い部分が凝縮されたアニメだなあ

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 21:41:25.61 ID:???.net
宮廷はマウンティング女子の戦いの場だからね〜

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 23:09:21.06 ID:Ja88GCgB.net
緑に紫のフリルってださいっす
デュバリー夫人w

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 23:31:24.01 ID:???.net
一茂とマキコもこんな感じだったのだろうか

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 23:37:16.59 ID:???.net
女の戦いをくだらんと切り捨てるオスカルかっこいい

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/20(水) 23:52:55.64 ID:???.net
第三話の終盤で「ジャルジェ夫人をデュバリー夫人の侍女に」って話を
アンドレが「たった今町で聞いてきた」って言ってたけど、噂が広まるの早過ぎじゃねーの

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 00:24:32.68 ID:???.net
アンドレも情報通だなw

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 07:18:33.94 ID:???.net
女装したオスカルって原作ではピンクのドレスだったんだな
アニメの白のイメージが強かった

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 08:07:15.07 ID:???.net
黄色じゃなかった?(適当w)

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 08:23:15.78 ID:???.net
>>466
女装ってフェルゼンと踊る場面のことなら(ソシエ版とやらじゃないよね)
「白と青のオダリスク風ドレスがぴったりでいらして」とか言われてなかった?
原作本持ってる人に確認してもらうしかないが

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 09:20:27.23 ID:???.net
ピンクだよ
http://livedoor.blogimg.jp/seroridayo/imgs/e/6/e649c46b.jpg

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 09:25:31.07 ID:???.net
オスカルは女装すると馬面が目立つんだよなあ

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 09:43:44.94 ID:WNYNFihQ.net
>>469
ソフィアがオレンジってのが意外

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 09:51:08.21 ID:???.net
70年代前半の画材って何だろう
透明水彩?
この当時からカラーインクってあったの?

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 10:26:32.05 ID:???.net
宮廷絵巻とドレスって70年代少女漫画の王道やな

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 10:33:13.84 ID:???.net
466のは連載当時じゃなくて近年着色したものだよ
70代前半は図画で使う透明水彩

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 10:40:30.54 ID:???.net
OPのオスカル美人だなた

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 11:56:45.14 ID:???.net
オスカルは34歳まで処女。
まさに鉄の女だな。

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 12:14:29.03 ID:???.net
アンドレが守ってくれたからな

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 12:31:04.90 ID:???.net
ルイ16世は包茎でセクロスが出来なかったけど
マリーの兄のヨーゼフ2世が説得して手術受けさせて
ようやく子供作れるようになった。

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 12:38:48.76 ID:???.net
王候貴族は普通結婚する前に親族の中年女性とか侍女とか相手に
筆下ろしさせて貰うんじゃないの
アルカサルとかファルコとかでそんな事が描いてあったような

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 12:49:09.86 ID:???.net
16世は内気で貞操観念強かったから
そんなはしたない真似出来ません。
生涯王妃一筋でした。

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 13:14:49.34 ID:???.net
あんな色好みの曾祖父や祖父を持って
何故に真面目な性格になったんだろう

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 13:26:38.04 ID:???.net
>>478
初夜の時はどうしたんだ
立ち会いがいた筈だが

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 13:36:56.66 ID:???.net
>>481
おじいさんのことみて、ああいうのに嫌けがさしてたんじゃないの。

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 14:22:20.72 ID:???.net
祖父の15世は私生児が60人いたからな。

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 14:41:21.70 ID:???.net
鹿の園出身の私生児も認知されてたのかな

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 14:50:30.00 ID:???.net
大半が地方のブルジョワに預けられたそうだ。
流石に60人もいたら爵位インフレ状態になる。

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 18:12:52.90 ID:???.net
>>481
ルイ16世の両親は真面目な人達だったらしいし、その性格を受け継いだ上に
奔放な祖父の評判をリアルに聞いてある意味屈折した
大人って他人の子供の前では平気で悪口言うから
スレチだけど麻生大臣も子供の頃に祖父の悪口を記者とかから聞かされてたっていうしね

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 18:17:38.31 ID:???.net
真面目な16世が処刑されるのはおかしい

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 20:09:37.05 ID:???.net
「オーストリアのお母様は、そんな女たちには鞭をくれてカンカンへ放り込んでいたのに!」
の「カンカン」ってフレンチカンカン?

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 20:40:45.60 ID:???.net
ウィーンの娼婦はマリア・テレジアがパリに売り飛ばしてたのか!

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 20:57:35.32 ID:???.net
>>489
感化院(かんかいん)だよ

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 21:55:26.13 ID:???.net
>>491
サンクス

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 22:17:51.72 ID:???.net
差別意識の強い王妃は国のトップとして失格ですな

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 22:22:03.84 ID:???.net
国家財政が火の車という事を全く気にしていなかったんだろうな。確かに楽天家だ。

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 22:27:13.11 ID:???.net
>>487
それナベツネだって
まだ子供だった麻生さんに「お前の爺さん(吉田茂)は〜」と罵ったって

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 22:37:18.81 ID:???.net
アントワネットの運命は自業自得とも捉えられる

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 22:42:45.22 ID:???.net
アントワネットは単に派手好きの平凡な女の子だった

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 00:06:49.22 ID:???.net
いい歳こいて女の子かよw
マジキモいんですけど。

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 00:29:51.23 ID:???.net
3話のデュバリー夫人がアントワネットにシカトされてショック受けるシーン、完全にギャグじゃん

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 00:47:56.06 ID:???.net
最初の頃って演出がけっこうクドいよね。ギャグに片足突っ込んでる感じ。監督が違うからかな?

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 00:56:39.75 ID:???.net
アニメから入ったから原作のギャグが受け入れられなかった

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 02:09:06.24 ID:???.net
>>494
楽天がダメならAmazonを使えばいいじゃない

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 07:45:17.59 ID:???.net
>>500
そりゃ、監督が長浜氏ですしおすし

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 08:45:33.18 ID:???.net
クソ真面目な演出ほど笑っちゃう

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 08:49:01.19 ID:???.net
長浜監督繋がりでオルレアン公の声は市川治さんなのかな
市川さんの声を聞く度にプリンス・ハイネル様やプリンス・シャーキン様を思い出すわ

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 08:55:18.00 ID:???.net
京田さんてどの役?

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 09:12:37.36 ID:???.net
ばあや役でっせ

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 09:14:21.39 ID:???.net
アランのお母ちゃん役もやってましたね

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 09:19:20.62 ID:???.net
>>505
アントワネットの声の人も長浜作品と縁が深いな
ちずる、めぐみ、エリカとヒロイン三連チャン

そしてエリカの兄リヒテルの声が市川さん、と

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 09:26:09.50 ID:???.net
>>508
アランのお母さん京田さんだったの!?
長年見てるのに全然気づかんかったですわー

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 09:29:25.60 ID:???.net
みんないい年してるのに不器用な人しかいない

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 10:27:17.52 ID:???.net
>>510
あと、チョイ役だけど
ジョゼフが熱出した時にフェルゼンにそれを言った侍女も京田さんだと思う〜

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 11:18:20.49 ID:???.net
ほんとオスカルは人間臭いよね
いい意味で青臭い、だから凄くリアルに感じられる

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 13:21:35.75 ID:???.net
そういえば長浜監督のボルテスVって、敵方はフランス革命みたいな権力闘争で自滅したんだよね
民衆が立ち上がって独裁者を倒すってプロットがベルばらっぽい

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 13:31:53.17 ID:???.net
ベルばら、長浜監督の好みなお話のタイプだったのかもね

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 17:19:09.22 ID:???.net
ボルテスでフランス革命に興味持ってベルばらやりたがったって可能性もあるかね>長浜監督

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 17:21:57.01 ID:???.net
そんなにギャグかなぁ
ジェローデルに挑むシーンとか、2話のアントワネット救出からラストとかナレーションも合間って神演出でシリアスなイメージあるけどな

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 18:25:41.14 ID:???.net
むしろ革命といったらベルばらの図式が出来ていた、
ベルばらはそのくらい周知されていた。
ボルテスで革命モノをやって好評だったから、
長浜監督にオファーが来たというのが流れじゃないのかな。

今はギャグ言われちゃうんだね、あれは活劇と呼ぶべきなのに。
人物をカリカチュアして、大げさに演技する。

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 18:31:44.19 ID:???.net
上田みゆきさんのダイモスのエリカ役好きだわ

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 18:32:04.05 ID:???.net
というか、ボルテス自体ベルばらを下敷きにしてたよね。
美形をすえたり、近世ヨーロッパ的衣装。

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 18:42:25.11 ID:???.net
ギャグというか、当事者にとっては真剣なことが
第三者から見れば滑稽に映るってのはよくある話ではないかな

劇作家畑よりアニメに転身した人と聞くからその辺の影響もアリかも >>長浜監督

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 18:58:52.00 ID:???.net
ギャグって、扇折ったり器物壊したりするのを指してるんでしょ?
‘この人は気性が激しい’という記号的表現じゃん。
70年代(原作)は、わかりやすい大げさな演技がはやってた。
絵がリアル指向じゃなかったから、説明的な意味もあるかもしれない。

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 19:04:22.49 ID:???.net
リアル指向にするとEDはこんなん↓になってしまうかもしれないw
http://www.enjoygram.com/m/989915511684179025_20301384

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 19:09:35.05 ID:???.net
ショックを受けてガビーン(キャラのバックで渦巻き、キャラがクルクル回る、背景が引き裂かれる)
みたいな古典的な表現が、現代だとギャグに見えるかもしれない。
アニメ初期もけっこう好きなシーンが多い。

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 19:30:23.44 ID:???.net
ああ、あの演出か...確かにギャグに見えるかもな
でも長浜さんに限らず出崎さんも使ってなかったっけ?

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 19:51:04.81 ID:???.net
敵方のボスが美形に描かれだしたのは、長浜監督のロボットアニメシリーズからなのかな
マジンガーZあたりは敵ボスはブサかったような...

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 19:58:04.71 ID:???.net
ロボに関してはそうかもしれんが、アニメというジャンルなら魔女っ子メグちゃんとかエースをねらえ!でライバルが美形だったりしたなぁ

ダンガードAのトニー・ハーケンが好例として挙げられてるが

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 20:04:57.34 ID:???.net
ロボものの悪役美形はライディーンのシャーキンに始まるといわれる。
ライバル設定なら巨人の星の花形だろうけど。

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 22:53:34.63 ID:???.net
昔のアニメは骨太だったな

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 23:24:36.62 ID:???.net
出崎の吟遊詩人好きは異常。あれはベルばら世界の出崎か

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 10:17:01.51 ID:???.net
>>523
あれ?イノサンってオスカル出てんの?
赤い軍服着て剣突き出してるのオスカルだよね?

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 10:37:36.81 ID:???.net
目付きの悪いヲスカルだなw

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 10:51:53.16 ID:???.net
>>528
シャーキンは不細工じゃん

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 11:12:43.83 ID:???.net
>>533
ライディーンのwikiによると、当時は美形キャラ扱いで結構人気あったみたいよ

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 11:20:25.79 ID:???.net
長浜ロマンロボは腐女子に絶大な支持を受けている

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 11:24:47.40 ID:???.net
ロマンポルノに空目したw

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 11:36:09.03 ID:???.net
>>535
70年代後半〜80年代初期のやおい系で人気あったね
少女漫画家のひたか良とか作品中にもその影響が出てた

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 11:57:07.03 ID:???.net
>>537
ひたか良はエリカヘイトが凄かった

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 12:10:12.95 ID:???.net
シャアの元ネタもシャーキンなんだな

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 12:31:02.72 ID:???.net
す・れ・ち

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 13:26:14.08 ID:???.net
フェルゼンの食べてた肉が原始人用に見えた
「あれフランス料理か!」と驚いた>テレ玉前回の
オスカルが恋する乙女全開でかわいかった
フェルゼンは今王妃のとこに戻ってもますます国民の反感買うだけと思ったが、王宮に戻せたしよかったのか

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 14:05:22.23 ID:???.net
フェルゼンとマリーって同い年?

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 14:11:58.40 ID:???.net
毛皮のマリー

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 14:18:35.33 ID:???.net
>>542
マリー、フェルゼン、オスカルは同い年
アンドレはいっこ上だよ

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 18:22:39.50 ID:???.net
>>531
素なのか皮肉かはわからんが、マリジョゼはオスカルみたいに振舞ってるw
アントワネットの警護したりね。
今は女装も多いが。

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 18:24:48.50 ID:???.net
アンドレと陛下が同い年なのか

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 18:26:27.72 ID:???.net
ルイルイ、落ち着きすぎぃ

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 18:29:30.98 ID:???.net
オスカルにはアンドレじゃないとダメだから幸せにしてやってほしいと心から思った

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 18:42:15.98 ID:???.net
充分に幸せな人生だったとは思うぞ
確かに若くして死んだが、あそこまで波乱に富んだ人生はなかなかね

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 19:39:11.57 ID:???.net
>>545
赤い軍服ってマリー・ジョセフなのか
マリー・ジョセフってモヒカン頭じゃなかったっけ?
最近イノサン読んでないからオスカル化してんの知らなかったよ

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 19:44:28.17 ID:???.net
むしろあんな殺伐とした時代が来る前に美しく散ることができてよかったかも
例え自分やアンドレは上手く立ち回って生き伸びることができても、フランス中で大勢の人達が
無残に死んでいくのに、心が耐えられるとも思えない

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 20:24:35.48 ID:???.net
オスカル生存ルートを探すとしたらやはり国外に亡命するしかないよなあ

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 20:44:58.18 ID:???.net
バスティーユ襲撃に参加している時点で爵位を捨てているからバスティーユ陥落に貢献から
例えばベルナールと合流して議員になるとか

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 20:50:19.24 ID:???.net
ロザリーがオスカル様これから文法を見てくださるお約束です。ってゴネてるのがいじらしい

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 20:51:15.55 ID:???.net
オスカルはフランスヘの愛国心が強いから、亡命はしないだろうね。どっち道、生き急ぎそう。
女として生きる事を選択→舞踏会でマリーより先にフェルゼンに出会う→外国に嫁入り
くらいしか思いつかないw

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 21:10:04.84 ID:???.net
ロザリーの母親は貴族の女中をしていたし男爵とも付き合っていたから
一応最低限の躾は娘達に教えていたんだろうな
本当の無学、無教養な親は子供に何も教えられないから

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 21:32:48.05 ID:???.net
アニメオスカルは自分から積極的に革命には参加しなそうだけどな
アンドレ臨終の際に言ってたけど、どっか田舎の片隅でひっそり暮らしてそう

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 21:59:22.15 ID:???.net
確かに二人とも死んでなければ二人は結ばれた。しかし革命の波に飲み込まざるを得ないと思うんだよね。
オスカルは農民などが貧しい暮らしをしているのを知っているからこのフランスを何とかしないといけないと思い
立ち上がると思うんだよ。だからバスティーユを襲撃したリした。

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 22:24:58.26 ID:???.net
適応力の高いアンドレなら市民や農民に溶け込むのが早そう

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 22:28:56.34 ID:???.net
オスカルが自領の農民の困窮を知ったのはドゲメネとの私闘で謹慎喰らった時。
でもその後 何 も し て い な い。

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 22:35:48.51 ID:???.net
シャルロットがもう5つくらい歳が上だったら自殺は回避されたかもしれない

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 22:45:09.94 ID:???.net
ロリコン公爵とド・ゲメネは地獄に落ちる

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 22:59:36.81 ID:???.net
しかしド・ギーシュ公爵はあれだけの地位にいて43歳まで独身というのが疑問に思うんだよね。バツ一かな。

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 23:04:06.05 ID:???.net
前半の熱血オスカルならバスティーユ後パリで何やら市民に手を貸したかもしれないけど
後半オスカルはそこまでじゃないように見えるなあ
衛兵隊移ってから貧困層へ目はむけられたけど、だからといって
率先して自分から首ツッコむことはなさそう

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 23:09:38.85 ID:???.net
>562
いや、ド・ゲメネ以上にオルレアン公のほうがもっと悪人

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 23:18:26.94 ID:???.net
後半のオスカルは枯れた色気があるな

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 00:06:26.19 ID:???.net
>>550
19才になってモヒカンは卒業?まだサイドは刈ってるけど。
一応、紅いのは処刑人の盛装(刑架と黒い梯子の刺繍をほどこした赤い上着)
とエクセキューショナーズソードなんだけどね。
現在は結婚して、貴族に初恋の人を殺されて、たぶん革命派になる予定。

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 00:11:49.34 ID:???.net
フランソワの名を持つオスカルがフランスに殉じない訳がない。

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 00:28:02.86 ID:???.net
そうなんですか

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 00:29:46.28 ID:???.net
>>567
それ、まだひっぱるの?

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 00:47:05.25 ID:???.net
>>567
詳しい解説ありがとう
マリージョはモヒカンのイメージしかなかったから素でわからなかったわ
これ以上はスレ汚しになるんでこめんなさいね

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 01:20:07.91 ID:???.net
>>563
多分、最初の嫁はもう亡くなってるんだよ。
そして跡継ぎになる男子(公爵の息子)も既にいる。
ド・ギーシュ公爵家の当主としての義務は果たした。
なのでシャルロットは完全に公爵本人の趣味で選んだ嫁(候補)。
と推測している。

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 01:53:34.13 ID:???.net
義理の息子は後妻より年上か・・。
公爵なら、その辺の娘を妾にすればいいと思うが、もうとっくにやってるかw
とすれば、ポリニャックが必死に娘を売り込んだんだろうな。
今はアントワネットの庇護があるが、寵愛は移ろいやすいもの、
地位を堅牢たるものにしたいだろう。

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 02:01:01.72 ID:???.net
>>558平民と貴族、従者と主人、両目失明、余命半年って、四重苦だよね。プラス男装の麗人。
万が一フランス革命を生き延びても、末永く幸せには暮らせなさそう。

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 03:05:21.26 ID:???.net
質問

TV放送での「配慮すべき表現」ってヤツについて
テレ玉は音声カット、NHKBSは「オリジナリティを尊重」のテロップでの対応だったんですが

DVDやBDのようなパッケージソフトではどうなっているんでしょう?

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 05:25:01.71 ID:???.net
そういうのがお好きらしいわよと噂されてる位だから
他にも複数いるんだろうな金で買った幼い愛人達が

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 07:39:01.96 ID:???.net
DVDはレンタルと一緒なら、特に記載は無し、そのままの音源

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 08:12:30.87 ID:???.net
>>576
まだシャルロットは11だけど、もっと幼いのもいそう

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 08:17:17.58 ID:???.net
>>574
革命後の社会制度では身分差関係なく結婚できるから
病気は治療によって治る場合もある

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 08:20:54.46 ID:???.net
マホメットは8歳の姪と結婚したくて
4人迄妻帯出来る法律を作った
ヘンリー8世は言うに及ばず
オッサンの性欲は国すら動かす

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 08:39:05.43 ID:???.net
ロリコンの性欲は凄まじい

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 09:33:50.69 ID:???.net
>>579
結婚はOKでも、オスカルの胸の病は治る見込み無しでしょ。
ラソンヌ先生の言う通り、空気の良い土地で滋養のあるものを食べて休養する。
そうすれば余命半年が1〜2か月くらい延びるかもしれないけど、それはそれで
お金かかりそうな生活だよね。
アンドレは目が見えないから、働くのもオスカルの世話も出来ないだろうし。

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 10:01:52.18 ID:???.net
決して不治とは言われてないし二人なら奇跡を起こせる

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 10:22:59.19 ID:???.net
きんもぉ

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 11:15:32.19 ID:???.net
奇跡とかないのがアニばら観なんじゃないのかねー

ま、それは置いといて
生き残ったらってのはあくまでも虹的なもんでさ、
じゃ、二人の病もなしってことでってのもありだし
生き残って病気でってのもありだし
つか、キリないなw

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 12:21:05.51 ID:???.net
あー言えばこー言う奴が多い

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 12:43:49.32 ID:???.net
色々な意見があってもいいじゃないか
意に沿わない話題が上がってたら自分で話題を振ればいいじゃないか

ところで長年の疑問なんですけど
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/bbce72b3146be720b83cdd0ba6cfd6db.jpg

上の画像のロザリーとペアになってる人物ってベルナール?アンドレ?
自分の周りで聞いても意見が半々なので知ってる方、教えてください

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 13:09:18.39 ID:???.net
確実に左目を覆う髪型だとおもうな
だからアンドレ

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 13:26:07.12 ID:???.net
瞳が緑だからアンドレ

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 13:33:07.20 ID:???.net
誰が見てもアンドレ

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 13:40:10.79 ID:???.net
>>587
この絵いいよね
キレイだわ

592 :584:2015/05/24(日) 15:24:15.56 ID:???.net
みなさん、ありがとうございます
やっぱりアンドレですよね
表情が優しげだからアンドレじゃないかなあとは思っていたんですけど、自分の知り合いは
「下2か所はカップルだからベルナールだろ」とか「ロザリーが嬉しそうだから旦那だろ」
とか言ってたので、長年疑問だったんですよね

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 15:36:59.90 ID:???.net
ベルナールの目って何色だったっけ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 15:39:33.28 ID:???.net
青い目だった

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 18:52:18.94 ID:???.net
公式に問い合わせりゃ回答あると思うよ
現トムスね

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 19:26:06.12 ID:???.net
アニメ見りゃ分かる

597 :584:2015/05/24(日) 20:51:52.55 ID:???.net
度々すみません
やっぱりはっきりしないのはモヤモヤして気持ち悪いので
>>595さんの仰る通り、トムスに質問メールしました
回答がきましたら、また書き込みしますね

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 01:00:52.88 ID:???.net
ロザリーの前髪が、オスカルの館にいた時代のものだから、
アンドレに一票だなぁ。

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 01:01:50.27 ID:???.net
ジャンヌはレトーやニコルを殺せなかった時点でやっぱり真の悪人になれなかった感じがあるな

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 02:06:04.19 ID:???.net
>>599ロザリーが渡した母の形見の指輪を返しちゃうのも良いよね。

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 02:15:15.51 ID:???.net
あれ、指輪返しちゃったっけ?
本当の娘はジャンヌだから、ジャンヌが持つべきでしょ。
法廷で「私を守ってかあさん」とキスしてたけど、
母ニコルだったら「バカなことはおやめ」といいそう。

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 03:29:16.12 ID:???.net
>>587
右上はロザリーではなくオスカルを見てるからアンドレ
左下も君は光僕は影のアンドレ

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 08:40:51.36 ID:???.net
>>587
大体この画に出すほどベルナールって重要人物じゃないしな

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 09:29:53.72 ID:???.net
>>556
ロザリーの母ラ・モリエールはサン=レミー男爵の恋人というよりお手付きの女中

>>580
イスラム教の妻は4人までというのは戦争未亡人が
路頭に迷わないようにする為の救済策

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 09:32:08.30 ID:???.net
ベルナールかわいそす

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 09:38:22.15 ID:???.net
「OPは地味だからEDは華やかにした」との姫野さんの弁だから・・
ベルナールは地味代表でしょ。
入れるなら黒い騎士の格好かもね。

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 09:47:37.27 ID:???.net
>>602
言われてみると584の絵に出てくるキャラ
誰一人見つめあっていないな
皆目線を反らしている

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 09:54:42.98 ID:???.net
アランはあしたのジョーの須賀ちゃんに似てる

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 13:09:31.81 ID:???.net
>601
私は十分幸せだからロザリーあなたが持っていなさい サベルヌより
という手紙を出して指輪は返してしまう

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 15:12:53.53 ID:???.net
アンドレの妻になったオスカルは本当に素直だ
世の中にこんなに愛し合う夫婦がいるのだろうかと思った

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 16:03:29.79 ID:???.net
いっぱいいますよ、きっとね

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 16:12:33.03 ID:???.net
ロザリーがポリニャック夫人に、あなたの言うとおりにします・・・おかあさまと言っているところがいじらしく切ない

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 16:51:38.44 ID:???.net
ポリニャック婆に性格が似なくて良かったねロザリー

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 16:58:30.73 ID:???.net
婆どころか30歳の時の肖像画は少女っぽい感じだったぞ。その容貌でアントワネットをたぶらかしたんだ。

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 17:01:46.23 ID:???.net
レズかよアントワネット

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 18:05:04.82 ID:???.net
周りに親戚縁者が誰もいない一人ぼっちの状態。夫はあの調子だし、寂しくてしょうがない、だから気の合う友達が欲しかったということだろうか。

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 18:08:26.42 ID:???.net
腹黒女でも友達が欲しかったんだね

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 19:34:29.56 ID:???.net
>>609
ありがとう。
自分が録画してたのは、カット入りだから
カットされてたのかな。

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 19:39:31.79 ID:???.net
中学生で嫁に行って、王妃になったのは高校卒業くらいだぞ。
世間知らずだろうよ。

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 19:52:39.65 ID:???.net
やっぱりルイ16世がへたれだったのがフランス革命につながった。歴代国王の放漫財政がたたったのだから
どうしようもない。自分なら貴族にも税金を課し国王は政治に関与しないというところまで譲ってでも王制を存続させようとするな。

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 19:55:20.22 ID:???.net
貴族に課金したら王家から離れてよけい革命派につかない?
実際、穏健革命派はブルジョアが多かったんだからさ。

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 19:59:46.45 ID:???.net
あの夫婦の人柄だと一貴族として遇する代わりに、
共和制になったほうがよかったかもしれない。
16世は控えめだし、マリーは享楽的だった。

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 20:26:17.16 ID:???.net
>621
貴族は人口の3%だったか6%だったか忘れたが貴族の少数が革命派についても大した勢力にならないんじゃないかな。
世襲した国王が政治をするというのが限界になっていた。年代は違うが日本でもあっさり大政奉還したしね。

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 20:29:31.34 ID:???.net
世代交代し進化する事に歴史のダイナミズムを感じる

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 20:40:19.98 ID:???.net
本来は立憲君主制にするのが一番望ましい。しかし当時のフランスというかヨーロッパではまだ民主主義が未成熟で革命政府が恐怖政治をして
敵対する勢力同士で殺し合いする有様だったから立憲君主制なんて望むべくもない。それにヨーロッパでは戦争に明け暮れていたからナポレオン
のような人が出てきたんだろうね。

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 22:02:31.01 ID:???.net
世のよし悪しはともかくも、誠の道を踏むがよい、踏むがよい

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 23:58:28.38 ID:???.net
亀垣一(動画)って3話だけ参加なんだね。男のアニメーターは出世するけど
女のアニメーターは結婚、出産、旦那の転勤なんかがあってアニメの仕事
続けられない印象

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 00:15:35.27 ID:???.net
市民に寝返ったオスカルのほうが失うものは多かったと思うよ

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 01:38:57.06 ID:???.net
何の問題もないと思う。当面はロザリーのつてを頼って生活する場所は確保して、教養のあるオスカル
のことだから何かしらの職にありつけたと思うし。弁護士の資格を取ったり。でもやっぱり想像してしまうのは
市民のために政治家を目指すオスカルなんだよな。

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 01:46:30.12 ID:???.net
アタマ悪そう

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 02:13:11.83 ID:???.net
幼い頃から軍人一筋のオスカルだからつぶしはきくまい

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 02:14:05.47 ID:???.net
オスカルには市民の味方がたくさんいるからみんな温かく迎えてくれるよ

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 02:38:05.76 ID:???.net
原作者自らが、生きながらえたとしてもギロチン行きって言ってるからなー。

政治家がいちばんの茨の道だろう。
この先、帝政、共和制、王政復古とめまぐるしい。
昨日の栄華が今日の破滅になりえた。

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 07:42:23.36 ID:???.net
>>633
原作者そう言ってるんだ、知らなかった
ならギロチン行きだな

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 10:10:38.09 ID:???.net
偉業に加担した立派な人間はみんな早死にしてしまった
残ったのは過激派ばかりだった

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 10:21:53.88 ID:???.net
>>635
出崎監督も同じこと言ってたね
いつの時代も先頭に立って変えていこうとする人間はリンゴの実を食えないって
そしてリンゴの実を食えるのは、その後から派生した輩だって

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 10:33:54.18 ID:???.net
オスカルなら生きていれば政治家とも互角にやり合えただろう

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 10:52:37.56 ID:???.net
そして失脚してギロチンコース

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 11:34:55.46 ID:???.net
アニメのオスカルなら田舎でアンドレと夫婦になり静かに暮らすだろう

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 13:09:20.26 ID:???.net
アンドレの身長って原作で公表されてる?

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 13:29:55.63 ID:???.net
確か187p

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 13:53:24.26 ID:???.net
そんな高かったのかΣ(゚Д゜)
フェルゼンやアランは高身長のイメージあったけど
アンドレは180位かと思っていたわ

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 14:10:40.58 ID:???.net
オスカルが178cmだから180cmじゃ釣り合わないんじゃないかな

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 14:14:26.98 ID:???.net
当時のフランス人の平均身長が150そこそこだから奇形レベルの巨人だな。

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 14:17:06.87 ID:???.net
オスカルとアンドレの子供はスポーツ万能、才色兼備、眉目秀麗の神童だろな

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 14:59:58.37 ID:???.net
罪と罰では160cmの女が大女だとpgrされていた
19世紀ですらこれだからな
多分今の時代ならオスカルは190、アンドレは2m位あるな

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 15:21:30.02 ID:???.net
でかいと肩凝りそうだし老後の介護も不利

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 15:24:44.35 ID:???.net
あのドレスも特注品だろうなあ
1回きりしか着ないのか…かと言って姉妹やメイドにあげる訳にもいかないし

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 15:25:53.97 ID:???.net
ロザリーは小さそう
栄養状態も悪かっただろうし

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 15:47:05.54 ID:???.net
ジャルジェ家は巨人揃い

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 15:57:40.76 ID:???.net
オスカルお姉さんいっぱい居るけど、年の近いお姉さんと交流ないのかな
オルタンスしか出てこないけど…
二つちがいくらいの姉さんいそうなのにな

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 16:24:55.57 ID:???.net
>633
多分元近衛騎兵隊連隊長という経歴がばれただけで王妃の犬だとかでギロチン送りになったかもしれんね

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 16:28:54.47 ID:???.net
オスカルをバスティーユで戦死させたのは原作者の優しさかもな…

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 16:39:16.55 ID:???.net
実の姉妹より兄弟みたいなアンドレとの方が絆が深いね

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 16:54:29.75 ID:???.net
アニメには初回しか出てこない@オスカル姉たち
本スレで来た方がいい

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 17:15:55.75 ID:???.net
姉妹は話の流れに必要ない

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 17:24:54.21 ID:???.net
関係なくても気になっちゃうんだよ

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 17:31:49.95 ID:???.net
チャンバラ相手のアンドレがいればいい

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 17:45:55.77 ID:???.net
>>657
姉上との絡みも見たかったわ
アラスに行く回みたいに
黒衣外伝がアニメに入っても面白かったかも

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 17:57:37.07 ID:???.net
>659
黒衣外伝は実話なので入れたら面白かったろうね。なんだかロザリーがジャルジェ家にいたころがみんなが一番
幸せなときだったように思う。

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 18:24:20.83 ID:???.net
アニメにル・ルーが出ても良かった

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 20:20:20.73 ID:???.net
>>660
あの頃が黄金時代じゃないかな

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 20:22:34.48 ID:???.net
OVAで黒衣の伯爵夫人作ってくれないかなあ
ベルばらファンは金持ってる層が主流だからDVD発売しても十分payできると思うんだけど
動くル・ルーと両目がある短髪アンドレも見たいし

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 20:34:40.35 ID:???.net
>>646
北欧人に比べたらオスカルもアンドレも小柄だと思うよ

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 20:41:33.91 ID:???.net
おフランスは北欧じゃないザマス

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 20:47:56.80 ID:???.net
アンガールズの二人の身長がまんまオスカルとアンドレ

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 22:18:06.22 ID:???.net
身長といえば、オーストリーのエリザベート皇后は172cm、その孫娘の
エリザベート・マリー・ペツネックは185cm。
エリザベート・マリーの息子は190cmあったそうだから、遺伝かねえ。

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 22:32:01.14 ID:???.net
154pのマリーが大柄だった時代だから、オスカルは巨人

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 22:57:44.58 ID:???.net
その昔、美女姫誰のもので
美女丸も姫丸も189cmだった記憶が
昔の少女漫画の男キャラは無駄に背が高かったのかも
今はあんまり高身長のキャラって少年漫画でも見かけない

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 23:30:53.85 ID:???.net
でかけりゃいいってもんじゃない

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 06:27:35.87 ID:???.net
マリアテレジアはデブともかく言うか大柄ってイメージあるけど平均身長だったのかな
18才で即位した肖像画は痩せてるけど

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 09:32:31.53 ID:???.net
オスカル様とセックスしたい

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 09:51:23.67 ID:???.net
体臭キツそう

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 12:11:32.71 ID:???.net
リアルの18世紀フランス人は貴族でもめったにお風呂に入らなかったそうだから
ものすごく臭かったそうだ
汚物もそこら辺に捨ててたから国全体が臭って、嗅覚が麻痺してたかもね

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 12:30:32.41 ID:???.net
今でもパリはうんこだらけだお

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 12:35:18.71 ID:???.net
イギリス皇太子が、美人だと聞いて大陸から嫁にもらった相手の体臭があまりにすごかったので、
生涯嫌い抜いたという話がある。

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 13:22:04.56 ID:???.net
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 13:49:21.91 ID:???.net
風呂に入れても取れない臭いとなると
食べ物かね

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 13:55:56.93 ID:???.net
西洋人に多い腋臭だったんじゃないかね

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 14:58:20.34 ID:???.net
肉食系は体臭がキツい

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 15:26:03.41 ID:???.net
BSプレミアム 5月27日(水)午後6時30分
第4話「バラと酒とたくらみと…」

宮廷の人気者であるオスカルをデュ・バリー夫人の味方につけようという策略は、オスカルの母が
アントワネットの女官となったことで、アントワネットの“一勝”と噂されていた。
そんな宮廷の貴族たちに嫌気がさすオスカル。
一方、アントワネットの母・女帝テレジアも、アントワネットを心配してメルシー伯爵を派遣する。
しかし、無視を続けるアントワネットに対し、デュ・バリーの苛立ちはつのる一方であった…。

忘れないで見てね

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 15:28:12.26 ID:???.net
そもそも当時のフランスに風呂はない。
現代ですら真夏でもシャワーを毎日は浴びない。
まぁ最高気温が30℃超す事は稀だけどね。

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 15:32:03.41 ID:???.net
フランスの夏は日没も遅いしね、観光に行った時夜の8時も明るくてビクーリした

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 18:55:58.94 ID:???.net
アニメ忘れてた。
アニマックスの録画あるけど…

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 19:09:57.88 ID:???.net
あー、面白かったw
アニメのアンドレは何気に情報通だな

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 19:13:04.44 ID:???.net
アニメアンドレは3割増しで格好いい

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 19:14:12.65 ID:???.net
>>685
時代劇にありがちな
「てえへんだ!てえへんだ!」「どうしたハチ?」
みたいなノリだよな

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 19:30:47.95 ID:???.net
アンドレの「お前は幸せな奴だ、俺には心配したくてもお袋はいない」って
セリフが切なかったわ(´;ω;`)

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 19:54:24.80 ID:???.net
オスカルとアンドレの子供が見たかった

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 19:57:15.41 ID:???.net
冒頭の彫刻みたいなの
(くりんくりんの顎鬚の裸の男が小石に溺れてるみたいなやつ)は何?
何かの神話の一場面?

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 20:21:58.79 ID:???.net
オスカルは頼もしい騎士だな

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 20:43:03.47 ID:???.net
>>676
アレクサンドラ・オブ・デンマークかしら。
違うかな。

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 20:45:59.30 ID:???.net
マリアテレジアは3枚のペチコート作戦で協力?したポンパドゥール夫人のことも嫌ってたの?
ポンパドゥールは娼婦じゃないかもしれないけど国王の愛妾でしょ?

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 20:49:23.12 ID:???.net
アントワネットが好き嫌いが激しいのは母親譲りだな

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 21:15:23.36 ID:???.net
>>693
マリア・テレジア「それはそれ、これはこれ」

696 :名無しか・・・:2015/05/27(水) 21:16:28.81 ID:vNtkcjc9.net
>647

昔は、身分によって栄養状態がかなり違うから、
貴族と平民とは、身長や体重だけで見分けが付くくらいだったとか

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 21:16:32.79 ID:???.net
>>693
女帝は夫のフランツ一世の死後、後ろ楯を失って孤立し始めた皇帝の愛人にわざわざ声を掛けてやる位の姉御肌の人だから。
アントワネットはルイ15世の妹達に唆されてデュバリー夫人を毛嫌いする様になった。

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 21:25:32.36 ID:???.net
おばさまトリオも革命後はギロチンにかけられたのけ?

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 21:35:28.39 ID:???.net
>>676
誰のことよ?

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 22:52:01.57 ID:???.net
オスカルの母親の影の薄さはむしろリアルな描写と捕えるべきか。
ダウントンアビーのバイオレットばあちゃんの時代でも
貴族の母親の子育ては着飾った子供と(毎日)1時間過ごすだけだもんな。
オスカルが近衛になるかどうかで悩んでるときに
肖像画としてしか出てこなかったから、死んだのかと思ってたけど。

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 23:41:27.95 ID:???.net
当時の子供はこれを見てたのか・・
凄いわ

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 00:27:46.35 ID:???.net
そりゃ〜19時台でセクロスシーンもブッコミますわ

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 01:53:11.90 ID:???.net
.
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 700達成  lト、 /   〃ゝ、
   〈、           .lF V=="/ イl.
   ト  ばんざい□   ニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lばんざい◇!  、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 04:03:20.53 ID:???.net
>>702
パタリロ……

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 05:23:46.95 ID:???.net
なんで

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 09:52:08.33 ID:???.net
パタリロは現在なら深夜放送だな

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 10:52:29.18 ID:???.net
エヴァもね

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 11:07:39.18 ID:???.net
アニメパタリロ、うちの地方では日曜の朝7時に放送してたんだぜ
朝っぱらからバンコランとマライヒの絡みが始まって食卓が凍りついたわ

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 11:29:49.23 ID:???.net
パタリロあんま覚えてないけど
ラブシーン(男同士だけど)の背景にバラ散らしたりしてなかったっけ
ベルばらというか少女漫画のパロディぽかった

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 11:39:20.44 ID:???.net
一休さんも出てきたよ

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 12:40:44.20 ID:???.net
曽我部さんだっけ>バンコラン
アテレコの時はマライヒを女だと思いながら演じるようにしていたそうな
そう思わないと気が狂いそうになるんだと

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 13:36:03.53 ID:???.net
パタリロの「忠誠の木ものがたり」って話にオスカルとアンドレもどきがでててワロタw

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 14:30:35.14 ID:???.net
>>712
それアニメ?漫画?

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 15:08:14.85 ID:???.net
>>713
漫画もアニメもあるよ、アニメだと28話
ちなみに37話 の「ベルサイユのヒマワリ」って話にはフェルゼンに成りすました
タマネギ部隊員とアントワネットがでてくる

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 16:15:41.00 ID:???.net
ホモは規制が緩い

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:02:45.57 ID:???.net
あの頃はナンジャコリャだった俺も今じゃ発展場通いだぜorz…

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:19:05.85 ID:???.net
それぞれのキャラが自分の愛するものや信じる未来を護るために
手探りで迷いながら命懸けで戦ってるのがベルばらなんだよな

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:23:09.90 ID:???.net
>>717ベルばらは登場人物の宿命や運命を描ききってるのがすごい。

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:28:12.10 ID:???.net
ジェローデルは誰と結婚したんだろう

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:46:28.84 ID:???.net
アンドレはオスカルがピンチになると戦闘力が上がるタイプだな

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:46:37.68 ID:???.net
ロザリーとオスカルの母親は気が付くとフェードアウトしてたな

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:47:24.20 ID:???.net
>>720
わたしのアンドレの時は多勢に無勢でしたが

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 17:52:14.74 ID:???.net
アンドレがいなかったらオスカルは死んでた危機も多い

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:05:14.29 ID:???.net
ジェロも35話「オスカル、今、巣離れの時」で退場だっけ?
勝手に近衛隊を退却させちゃったから、オスカル死亡時には外伝みたいに営倉に入ってたのかな

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:11:42.89 ID:???.net
>>711
今の萌え声優たちに聞かせてやりたいなw
普通のイケボ声優もBG平気でやってるから

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:14:51.30 ID:???.net
イケボ
BG

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:19:02.98 ID:???.net
なにがなにやら

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:25:56.15 ID:???.net
ロザリーの母親はポリニャック夫人の馬車に轢かれて死んだよ

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:28:04.76 ID:???.net
別に声優のやる仕事に貴賎はないだろ
逆に今はおねえ演技も求められてるんだろ
時代によって変わるんだよ

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:45:35.92 ID:???.net
アニばらにはポエムが足りない

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:06:49.24 ID:???.net
ポエムなんていらんてw
恥ずかしくって見てらんないわ

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:09:21.13 ID:???.net
アニメでポエム炸裂したら直視できないわwww

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:16:24.22 ID:???.net
予告の「おたのしみに」が「おたのレみに」に見える

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:17:54.61 ID:???.net
ベルばらのエンディングのアンドレの語りとか、アンドレが他界した後のオスカルのモノローグ
アンドレとオスカルが結ばれた時のアンドレの語りは充分にポエムだったろ

アントワネットがフェルゼンに恋した時のアントワネットのモノローグは確かにちょっと見てて恥ずかしかった

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:25:22.68 ID:???.net
>>734
恋するアントワネットのポエムはDVDでは飛ばしてるし実況中は耳ふさいでるわーw

エンディングの志垣の雄叫び、ご本人は仕事だと割り切ってたそうだよ、そうじゃなきゃねえ?w

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:32:53.26 ID:???.net
吉川晃司さんのように自分の踊りに酔えるようにならないと...

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:36:08.51 ID:???.net
エンディングの雄叫び、いつもとばしちゃってごめんなさい太郎さん

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:47:37.57 ID:???.net
最近やっと慣れました@志垣絶叫

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:52:15.87 ID:???.net
(*´Д`)アアア…オスカル…ヽ(`Д´)ノオスカァァァァァァァァル!!

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 19:52:58.55 ID:???.net
あの絶叫、あかんたれの舞台の時に舞台袖で別録でとったから、
丁稚さんの格好で叫んだとかナントカ。
本放送当時からベルばらイベントの司会だなんだと、
タロさはアンドレ並みに何でも屋状態で働いていたわな

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:06:25.68 ID:???.net
オスカル…から雄叫びまで割と間があるんだよね
来るぞ来るぞと思いながら見てる

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:13:55.02 ID:???.net
実況スレでは「オスカアアアアアアアアル」レスの嵐でいつも噴くわw

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:23:24.41 ID:???.net
アンドレは黒猫、オスカルは白猫のイメージだな

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:24:09.02 ID:???.net
ニコ動のオスカアアアアアアアアアアル弾幕も笑えるよねw

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:24:44.07 ID:???.net
一周して神ゲーになったようなもんだからな、初見はとても見てる方が照れてしまった

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:33:58.49 ID:???.net
EDの志垣絶叫の部分は実況しながらじゃないととても直視できないw
ひとりでDVD見てたら飛ばすわw

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:37:25.82 ID:???.net
私もエンディング絶叫がこっ恥ずかしい派なんだけど、
アニばらCDのエンディング曲の太郎さんは何故かOKなのよねえ

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:44:16.03 ID:???.net
ベルばらのサントラCD、アントワネットの語りあったと思うけどやはり聴けない

アンドレとオスカルの会話、原作準拠だったと思うけど
何処か白々しさがあったと自分は感じで嫌だった

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:54:06.39 ID:???.net
お互いに愛し合えばどんな困難も乗り越えられる
オスカルとアンドレの真実の愛はそのことを如実に物語っている

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:57:32.12 ID:???.net
>>740
オスカ―――ル!これからはステテコの時代だ―――!

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:09:32.23 ID:???.net
ベルばらのサントラCD「情熱の紅いばら」のオスカルとアンドレのセリフって
始めの部分は第1話の湖での会話なんだよね
しかもアニメのオスカルとアンドレの会話が逆転してるという

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:33:49.75 ID:???.net
恋愛に関しても哲学的表現が多いな

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 01:30:48.47 ID:???.net
太郎さん、眉毛ヒョコヒョコ動かしながらマシンガントークするおじさんかと思ってたけど、アンドレで印象変わったな。
あのエンディングの雄叫びも、最初は本人による壮大なネタバレwwwとちょっとネタ的扱いをしてたけど、
いざアンドレの目が見えなくなる頃は雄叫びが消えるし、
なんかもうのめり込んでしまってネタとして笑えない境地に到達してたw

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 08:02:24.15 ID:???.net
漫画よりジェローデルの扱いが悪いな

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 08:07:01.07 ID:???.net
しょっぱなから登場で扱いいいと思ったけど

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 08:38:30.62 ID:???.net
オスカルより二歳下らしいがアニメは老けてんな

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 08:44:57.89 ID:???.net
初回から出演でなんで扱い低いとか
オスカルの部下として出てる時は出てるじゃん

>>756
そこは落ち着いてると言ってくださいw

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 08:59:15.82 ID:???.net
>>743
アンドレ…野良の血が混じったロシアンブルー
オスカル…ライラックポイントのシャムorノルウェージャンフォレストキャット白

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 09:02:28.09 ID:???.net
マジかジェローデル12歳かよ
今の小6で王太子妃を守る役目に志願したのかよ

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 09:05:41.79 ID:???.net
アニメのジェローデルは年上っぽく見えるけどなあ

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 09:40:12.11 ID:???.net
へー、ジェロはアニメでも年下設定なんだ
アランと同じ年上に改変(アンドレとタメか少し年上)なのかと思ってた

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 09:43:24.20 ID:???.net
あんなに老けてる12歳はいない

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 12:15:37.14 ID:???.net
ちょっと前におかしい少女漫画紹介で流行ってた
「…で、俺、小学生だけど、どうする?」の画像を思い出したw

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 12:31:18.81 ID:???.net
OAは猫、ジェローデルはアフガンハウンドっぽい

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 13:29:47.39 ID:???.net
フェルゼンはボーダーコリーかレトリバー
ジェローデルはサルーキのイメージだ

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 13:46:02.62 ID:???.net
ベルナールはシェパード
アランは土佐犬

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 13:57:55.42 ID:???.net
>>762
小学6年生と中学2年生か
それはそれで萌えるが、アニメのジェロさんはきっと中学3年生位とみた

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 14:02:13.76 ID:???.net
ジャルジェ将軍をおじさんって言うガキアンドレ可愛い

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 14:47:11.46 ID:???.net
確かにおじさんだけど、そりゃあんた言っちゃダメよwって思った

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 15:22:33.17 ID:???.net
英語ならアンクル?グランパ?
フランス語は何だろう

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 15:34:09.68 ID:???.net
おじさんザンス

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 15:37:37.13 ID:???.net
フランス語だと伯父・叔父はoncle(オンクル)だけど
子供だったから旦那様に「ムッシュー(おじさん)」と話しかけたんじゃね?

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 15:47:17.60 ID:???.net
前半はキャラの目がクリクリしてて可愛いな

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:01:27.58 ID:???.net
若くて溌剌した感じがいいよね
中期からどっと物語が重い感じになってくるからキャラデザも変化して良かった

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:07:26.44 ID:???.net
オスカルはデュバリー夫人とアントワネットの確執とか、職務上の悩みが大きいけれど
アンドレなんかは能天気全開だもんね

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:13:18.97 ID:???.net
そんなアンドレが後半激重キャラになる

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:22:31.84 ID:???.net
そのギャップがまた(;´Д`)ハァハァ

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:59:12.27 ID:???.net
後半のアンドレはセクシー

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 22:58:52.03 ID:???.net
セクシーだよね〜
はぁ…

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:23:13.78 ID:???.net
アンドレのセクシーさに気付かないオスカルは鈍感

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:50:57.30 ID:???.net
短髪になってからのアンドレ見てるとサラリーマンneoのセクシィ部長思い出すw

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 00:11:45.09 ID:???.net
アンドレは歩くフェロモン

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 00:59:42.03 ID:???.net
それがセクスィー

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 01:25:39.07 ID:???.net
少年アンドレにいたずらしたい

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 01:55:43.59 ID:???.net
シャバダドゥ!

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 02:07:24.79 ID:???.net
少年アンドレはかわいい。天真爛漫で人懐っこい動物みたいw
大人アンドレは色っぽい。傷ついて儚げになった。

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 02:08:23.73 ID:???.net
アンドレは男にももてる

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 07:38:57.46 ID:???.net
あんな「都合のいい男」に惚れる男などいないよ。
せいぜい張型代わりか肉便器が関の山w

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 07:44:21.26 ID:???.net
真面目にアニメ話してたのに一夜明けるとこの流れ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 10:28:41.09 ID:???.net
>>788
まあお下品だこと!
これだから田舎の貴族は、ねぇ…www

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 10:57:10.69 ID:???.net
オスカルとアンドレはアニメ界で最もセクシーなカップル

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 12:57:28.19 ID:???.net
上のほうでアニメでもロザリーとジャンヌは実の姉妹と書いた者です。原作では確かにポリニャック夫人がサン・レミ男爵との恋に身を焦がし
と書いてあったと思いましたが最近アニメを見返したらポリニャック夫人は特に父親のことは言っていませんでした。
ただバロア家の女中をしてたラ・モリエールに生まれたばかりのロザリーを預けたということはポリニャック夫人はバロア家に出入りしていたということだから
やっぱりロザリーとジャンヌは実の姉妹と考えるのが自然かなと。

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:43:11.79 ID:???.net
ん?
ポリニャック夫人の実家がバロア家ゆかりの家じゃないの?

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:48:48.83 ID:???.net
サンレミーはロリコンだな

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 14:22:03.81 ID:???.net
>793
それは初耳ですね。ポリニャック夫人がどこの出なのかネット検索しても出てこないしわからないといっているところもある。

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 15:54:49.68 ID:???.net
ポリニャックは子供を押し付けているなら養育費くらい払うのが常識

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 18:50:56.20 ID:???.net
>>751
原作でオスカルとアンドレが相思相愛になる時の会話がサントラCDに収録されてるんだけど
なーんか違うんだよね
田島さんも太郎さんもまだキャラ摑んで無かったのかな

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 18:56:22.14 ID:???.net
文字化けしとるなぁ

キャラを「つかんで」居ないと書きたかったのだが

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 19:14:32.36 ID:???.net
パチンコでは千の誓い万の誓いと今宵一夜が一緒になってる

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 19:20:10.06 ID:???.net
デュバリー婦人、悪役だけど綺麗だしスタイルいいな

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 19:22:56.68 ID:???.net
ブリジット・バルドーみたいね

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 20:02:24.03 ID:???.net
>>800
声が怖い。
銀河鉄道999のラスボスでメーテルのお母さんの人だよね。

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:24:34.06 ID:???.net
デュバリー夫人も気の毒だな
クラスの人気者にハブられてみんなから総スカン食らってるみたい

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:38:07.14 ID:???.net
>>800
先週は「すごい肉体美」とアントワネットに言われてたけどきれいじゃなかった
今週は声以外は美人だった

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:42:50.24 ID:???.net
来宮良子さんはオープニングナレーションのイメージが強い
演歌の花道、スケバン刑事、大映ドラマ、オカルト番組、
地獄先生ぬ〜べ〜(アニメ)など
CDではナレーションは聞けない
録画がないならTV版でupされている動画を見る(聴く)しかない

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:56:03.16 ID:???.net
肉体美って10代の女の子が同性に対して使う言葉じゃないよなあ
グラマーとか

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 01:35:08.42 ID:???.net
アントワネットとデュバリー夫人の対立は小学生の喧嘩みたいだな

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 02:00:42.50 ID:???.net
wikiより
2人の対決は1772年1月1日に、新年の挨拶に訪れたデュ・バリー夫人に対し、あらかじめ用意された筋書きどおりに
「本日のベルサイユは大層な人出ですこと」とアントワネットが声をかけることで表向きは終結した。

この時点でアントワネット17歳、デュバリー夫人29歳なんだよな
声かけられなかったぐらいでD夫人、大人げないんじゃねーの

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 02:50:07.04 ID:???.net
声かけられた後の勝ち誇りっぷりが、もうねw

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 06:07:24.04 ID:???.net
アントワネットってアホだけどプライドは異常に高いな

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 07:28:04.00 ID:???.net
いやー他にも声かけて貰えないご婦人が半分位いたらともかく
自分だけ、と言う時点で誰でも怒る&焦るでしょう
しかも15世が逝去したら確実に相手は自分を追放すると言うのが分かっているのだから

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 11:20:17.03 ID:???.net
いや王が死んだら確実に寵姫はベルサイユから退出でしょう、
存在が無意味だもん。
ポンパドゥールのように現役で死ぬほうが幸せかもね。

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 11:50:34.52 ID:???.net
ポンパドールは愛人としては引退した後もルイ15世の相談相手、政治顧問的な役割を果してたからね。
本当に優秀だったんだろうね。

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 14:51:16.54 ID:???.net
>>806
肉体美というとマッチョなイメージしかわかない

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:25:28.88 ID:???.net
マッチョなデュバリー夫人www

実際彼女は美容の為に真冬でも冷水浴と乗馬を欠かさなかったそうな。

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 16:27:50.46 ID:???.net
セレブの愛人も大変だな

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 16:33:16.62 ID:???.net
結構努力家なんだね
史実のデュバリーは優しい人だったらしいし

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 16:39:06.30 ID:???.net
最近スレ伸びるね

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 17:17:03.58 ID:???.net
NHKでアニメ始まったからでしょう

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 17:27:18.83 ID:???.net
昔っから気持ち悪いくらい伸びるスレだよ
10年以上前のNHKでの再放送が効いたっぽい

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 17:30:11.84 ID:???.net
>>815
8話の落馬事件のきっかけって
デュバリーの乗馬姿を見たアントワネットが私もやりたい!!とゴネたからだっけ
一応史実に沿っているんだな

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 17:34:42.56 ID:???.net
故事成語の髀肉の嘆にもあるように、馬乗ると筋肉付くんかね

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 17:43:51.73 ID:???.net
乗馬クラブのキャンペーンで乗った位だけど
普段使わない筋肉を使うよね乗馬って
部屋にこもってばかりの昔のお姫さまからすると結構激しい運動だと思う

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 17:47:00.41 ID:???.net
乗馬って結構体力使うよ
背筋とか腹筋とか使うよ、ずーっと姿勢よく座ってるから。
慣れてくるとバランスで乗ってあまり痩せない…

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 19:32:13.12 ID:???.net
貴族が愛人持つのは常識

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 19:51:04.75 ID:???.net
とポリニャック夫人がおっしゃっていました

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 20:07:53.78 ID:???.net
物欲も性欲も強そうなポリニャック夫人だからね

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 20:26:49.96 ID:???.net
私の事を馬とお呼び下さい
ヒヒーン!

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 20:37:09.70 ID:???.net
つまんねーぞ

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 20:41:30.70 ID:???.net
馬の扱いって難しそうね

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 21:52:24.80 ID:???.net
ささ...速くこの駄馬に跨ってくだされ、ジャルジェ隊長...

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 22:24:24.75 ID:???.net
>>824
そういえば昔流行った上に跨ってロデオみたいに揺さぶる美容機械
今はもう全然見ないなあ

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 23:16:10.02 ID:???.net
>>832
ジョーバとかあったな…
乗馬クラブにも置いてあったけど、誰も乗ってなかった。
当たり前だ、本物の馬居るんだからな。

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 01:54:28.13 ID:???.net
馬コント事件はアントワネットが止めなければアンドレ死刑になってたな

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 02:05:32.95 ID:???.net
>>832今はきわどい水着のグラドルを乗せて揺らすエロアイテムに…。
アンドレが死んでオスカルが暴走したときに、敵軍に殺された白馬がかわいそうだったな。
キレイで賢そうな馬だったのに。演出でもあったんだろうけど。

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 02:09:36.06 ID:???.net
死んだ馬放置されて更に可哀想だった

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 03:19:16.14 ID:???.net
>>815
シシィじゃね?
フランス人はお風呂入らない。

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 06:28:59.67 ID:???.net
ノミやシラミだらけのオスカルなんて嫌だ〜

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 08:08:33.95 ID:???.net
>>837
皇后エリザベートはハンガリーの大草原を早馬で疾走出来る 馬術の持ち主だけど美容の為と言うより好きでやってたっぽい。
まぁフランツ・ヨーゼフ帝と結婚した時も「貴方が皇帝でなければ本当に良かったのに」と漏らした位のある種奇人だから、
もしルイ十六世の王妃だったら歴史も随分変わってたかもな。
スレチ失礼。

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 09:06:35.88 ID:???.net
>>812
いやだから>>811はそう言ってる訳で

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 10:31:38.10 ID:???.net
>>839
ルイ16世が夫ならシシィは楽だったろうね。
頭を押さえつける姑はいないし、彼女が奇行に走るメンヘラになったのも姑ゾフィーが原因だから、
美貌や美容に強いこだわりを持つこともなく、アントワネットのように享楽に耽ることもなく、
フランス宮廷では変わり者だったルイ16世とも案外気が合って、仲の良い夫婦になれたかも。
ただそれだと左程華々しいエピソードもなく、歴史的には地味な人物で収まってそうな…。

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 10:45:47.77 ID:???.net
>>841
だが民衆には好かれそうだから革命は流石に不可避だろうけど王家はほぼ確実に存続出来ただろう。
ブルボン朝の中興の祖として名を残したかも。

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 11:48:03.60 ID:???.net
アントワネットの盛り髪って鬘?それとも地毛?

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 13:01:37.69 ID:???.net
また髪の話をしてる...

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 14:37:50.62 ID:???.net
ブルボンって聞くとお菓子メーカーってイメージが消えない

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 16:53:24.03 ID:???.net
そのお菓子メーカーがブルボン王朝から社名を取ったんじゃない?

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 16:59:38.02 ID:???.net
アントワネットみたいに贅沢に生きて早死にするのと貧乏に生きて長生きするのとどっちがいいだろ?

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 17:10:28.15 ID:???.net
貧乏で早死に

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 17:13:11.61 ID:???.net
聞いてどうすんの

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 18:13:23.83 ID:???.net
>>840
食い下がる気はないけど、王族に好かれようと嫌われようと
はじめから引退後を考えてないとおかしい。
15世なんてさんざん愛人をとっかえひっかえしてる色キチガイなんだから。
デュバリーは目先しか考えられない愚かな女かもだけど、
史実では貴族の愛人におさまってるわけで。

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 18:23:31.90 ID:???.net
全員が全員、そこまで将来の展望考えてるかなぁ...
あと15世の死は突然死だから
15世にしても天然痘だかにかかる前は晩年と思ってなかったろ

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 19:13:48.43 ID:???.net
フェルゼンとアンドレがなぜこんなにもオスカルの心をつかんだのか…
だめんず好きってやつかね

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 19:19:57.05 ID:???.net
ルイ16世だって父や兄が早世したから王太子なわけで。
天然痘は、アントワネットの姉妹もそれで死んでる。

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 19:22:57.62 ID:???.net
ゲスのド・ゲメネとか、ジェローデルでさえ傲慢さがあり、
さんざん宮廷の貴族どもを見下げるシーンがあったじゃないか。
その中でフェルゼンとアンドレは、善良だったよ。

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 19:27:56.96 ID:???.net
>>852
ダメンズじゃないでしょ

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 19:39:42.84 ID:???.net
アンドレは結構有能だよなあ

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 20:08:59.31 ID:???.net
アニメアンドレは有能だよね
アニメからベルばらに嵌ったから、初期の原作アンドレの空気っぷりと
後期の大暴走にびっくりしたわ

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 20:20:57.41 ID:???.net
大暴走ワロタ
たしかにそうだ

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 21:07:42.41 ID:???.net
みんな違ってみんな良いのよw

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 00:13:05.90 ID:???.net
アニメアンドレは知的で哲学的

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 01:42:52.88 ID:???.net
ブルボンンンッヌ

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 06:06:35.08 ID:???.net
光る涙と光るゲロは出崎名物

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 07:09:53.13 ID:???.net
ベルばらでも輝嘔吐あったの?

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 07:14:59.38 ID:???.net
ないけど、たぶんオスカルはゲロも宝石みたいに美しい

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 08:24:25.60 ID:???.net
そーゆのやめてくれ頼むから
ベルばら世界にゃ似合わないよ

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 08:32:22.37 ID:???.net
アランは平気でゲロ吐きそうなキャラだけどな

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 08:44:44.56 ID:???.net
>>864
結核で大喀血する様を想像してしまった…

>>866
大酒喰らって路地裏ゲロか。
パリの下町にありがちな光景w

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 10:11:30.02 ID:???.net
>>867
>大酒くらって
オスカルでもアンドレでもありうる

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 10:16:25.93 ID:???.net
オスカル…ワイン
アラン…ビール、ラム、ウォッカ

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 10:21:38.87 ID:???.net
アランの方がバカ高い物ばかり呑むと妄想したのは何故?

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 10:26:47.68 ID:???.net
酒の横流し・ちょろまかしくらいはしてるだろうな

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 10:39:17.31 ID:???.net
でもアランは基本的に深酒しない気がするな
無駄使いせず家族に回すというか
やっぱり家族の大黒柱らしい所がある

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 11:08:10.93 ID:???.net
>>869
原作だと「西洋しょーちゅー」だったわな。

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 13:03:20.33 ID:???.net
ベルばらキャラってみんなお酒大好きだよね

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 13:36:10.04 ID:???.net
アントワネットもか?
「呑む打つ買う」のろくでなし三昧じゃないかよwww

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:06:09.79 ID:???.net
そういやアントワネットが呑んでるシーンがないね。

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:11:42.82 ID:???.net
アントワネットはお菓子大好きなイメージ

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:25:34.29 ID:???.net
やっぱパンより好きだったのかな?

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:32:11.00 ID:???.net
スーツ着て、オスカルの為にシャンパンタワーを用意するアンドレが浮かんだ

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:41:29.79 ID:???.net
トップグラスに注ぐのはフェルゼンか

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:49:30.12 ID:???.net
不人気で指名も付かず雑用ばかりさせられる下っ端ボーイと
そいつには目もくれずトップホストに血道を揚げる高慢ちきな成金風俗嬢
みたいな感じか。

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 15:18:21.31 ID:???.net
三流二次創作みたいなパラレルだな

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 15:19:01.75 ID:???.net
?

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 15:29:32.08 ID:???.net
OAスキーは作品の本筋を汲み取った上で二人の関係が好きな人が多い印象
だからここも比較的平和なんだと思う

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 18:44:15.57 ID:???.net
余計なこと書くなよ

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 19:39:27.35 ID:???.net
1番可愛いのはシャルロットだよ
次点は殿下

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 20:22:36.55 ID:???.net
シャルロットは性格が悪い

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 20:30:31.58 ID:???.net
マゾ男にモテる

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 20:35:52.28 ID:???.net
じゃアンドレだな

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 20:59:42.95 ID:???.net
性格は母親に似たな

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 21:07:34.18 ID:???.net
やっぱり一番可愛くて性格もいいのはロザリーだよ

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 21:16:18.55 ID:???.net
シャルロットの性格が悪いなんて考えたこともなかったわ
あのお年頃であの母親じゃ自分のことを勘違いしちゃうのは当たり前だと思うから
ただただ最後が可哀そう過ぎた

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 21:30:57.97 ID:???.net
ポリニャック夫人には何人子供がいたか良く分からないが多分ベルばらのシャルロットは後の子孫のモナコ公妃のシャルロット
から取ったと思われる。

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 21:37:58.30 ID:???.net
作者に聞きんさい

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:33:39.42 ID:???.net
あなたは光 シャルロット

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:45:58.59 ID:???.net
>885
書こうと思ったら書かれてしまった。そっちのシャルロットも名門貴族の出身なんだよね。孤児になったときは
涙が出たよ。スレチスマソ

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 02:08:28.91 ID:???.net
ドギーシュみたいなおっさんに嫁がせてやるなよ

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 07:52:33.09 ID:???.net
>>892
同意
戦前の日本でお父様、お母様と呼ぶのが習慣の学習院の初等科に
お母ちゃん呼びする自称華族の女子が編入して来たら
珍獣扱い受けるだろうし

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 09:17:07.30 ID:???.net
シャルロットは、
自分が仲良くなりたいオスカルと親しくしているロザリーに嫉妬して
ハナから難癖つけたがっていたからダメw
(ってほどでもないか、テンプレ少女)
政略結婚の伏線のためにちょっとイヤな子にしたのかもね。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 09:22:46.18 ID:???.net
いい子じゃロザリーが霞むし、後で不幸になるから、
ザマーと思えるように悪く描いたんだと思う。
(外伝のカロリーヌみたいに)

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 09:59:06.48 ID:???.net
年も近いしね
何より自分は金目当てで好きでも無いオッサンに嫁がなければならない身なのに
あっちは楽しそうにオスカルと笑っている上に
社交界デビューしていきなり人気まで取られた

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 11:16:04.50 ID:???.net
着飾ったロザリー髪の中に何を入れてるんだって位
髪の量が多い

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 11:40:39.77 ID:???.net
>>902
おもむろに髪の毛からあめ玉を出すロザリー

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 11:55:08.30 ID:???.net
BSプレミアム 6月3日(水)午後6時30分
第5話「高貴さを涙にこめて…」

デュ・バリーの怒りはついに国王までも動かした。
一方、王太子失墜を狙うオルレアン公は、キツネ狩りに乗じて王太子暗殺を計画するが、
失敗に終わる。
アントワネットはオスカルの忠告もあって、デュ・バリーと和解することにする。
オスカルは「つまらない意地の張り合い」と言うが、アントワネットの心の中には、
真に高貴なプライドがあってのことだった。オスカルは、その高貴な気質に感服する。

忘れないで見てね

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 11:55:20.75 ID:???.net
あたまわるー

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 16:44:25.55 ID:???.net
>>903
ロザリーの髪の毛は四次元ポケット

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 18:13:30.41 ID:???.net
>>904
ありがとう!ありがとう!!
忘れて風呂入るとこだった!!!

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 18:14:01.40 ID:???.net
当時の女性は10歳前後からコルセットを寝る時も締めて
ウェストをかなり細くしていたから、オスカル20代でドレスアップ時は
相当ウェスト太かったと思う

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 18:21:05.66 ID:???.net
現実はムシムシ

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 18:29:01.47 ID:???.net
今日の実況スレ
ベルサイユのばら Part.6 [転載禁止](c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1432719063/

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 18:59:49.27 ID:???.net
ルイルイがウスノロすぎて助かったとこワロタ

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 19:04:18.24 ID:???.net
久しぶりに見たけど、たしか当時のフランスはサリカ法で女子の土地相続が禁止されてたから
アントワネットは女王になれないんじゃ

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 19:13:09.01 ID:???.net
女王じゃなくて王妃だよね

でもこの際、こまけえこたあいいんだよってことでw

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 19:13:30.44 ID:???.net
ルイルイあぶなかったわー
オルレアンは相変わらずアクドイわー

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 19:21:39.35 ID:???.net
ルイルイが落馬しなかったらgkbr

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 19:22:39.86 ID:???.net
ルイルイ愛敬があるな

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 19:46:24.92 ID:???.net
王太子を差し置いて自分がさっさと先に撃つオスカル容赦無いw
16世だったから良いようなものの14世だったら打ち首かもだ

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 19:53:19.42 ID:???.net
銃を構えたルイルイの止め絵1がイケメン

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 20:16:08.87 ID:???.net
ぶっちゃけルイルイが死んで、デュバリーが15世に頼んでも
オルレアンが次の国王にはなれないやろ
プロヴァンス伯とかアルトワ伯がいるのに

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 20:26:36.36 ID:???.net
ルイ16世もアントワネットも天然だな〜

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 20:33:26.37 ID:???.net
実況で錠前屋だのうすのろ呼ばわりされてるルイ16世カワイソス(´・ω・)

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 20:46:10.81 ID:???.net
実在したルイルイはイケメンだったのに

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 21:34:15.72 ID:???.net
「私が落馬したことはアントワネットには内緒だぞ☆(ゝω・)vキャピ」
ってオスカルに言ってたルイルイかわええ

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 21:34:28.92 ID:???.net
うすのろどころか有能だったらしいね
ヴァレンヌ逃亡事件のくだりは無能だけど

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 21:45:54.38 ID:???.net
アニメスレ伸びたら本スレが過疎った

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:07:50.98 ID:???.net
ここはここ、本スレは本スレ
お互い触れぬが吉かと

勝ち誇ったデュバリーいつまで笑ってんだってくらい笑い続けてたな
ドラマの悪役ってなんであんなに高笑いすんだろ

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:16:39.01 ID:???.net
それがまた小憎らしさを醸し出していいんですよーw

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:22:43.55 ID:???.net
デュバリーとオルレアンの密談も「お主も悪よのう」的なテンプレっぽい雰囲気で笑ったわ

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:26:06.91 ID:???.net
キツネが人を食い殺しそうな顔してたな

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:40:11.27 ID:???.net
デュバリーはアントワネット上げの犠牲になったのだ

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:58:13.41 ID:???.net
>>928
自分もそこでにやけたw時代劇っちゃ時代劇だもんね

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 23:01:46.45 ID:???.net
アントワネットの第一王女の正式名、マリー・テレーズ・シャルロット・ド・フランス
と言うからシャルロットとは向こうではありふれた名前なのかもしれないね。

>922
アルトワ伯(シャルル10世)の方がイケメン。

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 23:16:58.10 ID:???.net
今回はアンドレのセリフが一言二言だったのが残念だったわ
メインストリームが女の戦いだったからしょうがないか・・・

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 23:38:52.87 ID:???.net
原作の地味なおりぼんアンドレも好きよ

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 11:13:38.29 ID:???.net
ショートカットがいないのはあの時代の男は長髪にしなきゃいけない
風潮でもあったのかな

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 12:10:05.10 ID:???.net
風呂に入らない長髪なんて不潔

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 13:33:23.78 ID:???.net
頭ジラミ、衣ジラミ、陰ジラミ…

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 14:49:58.76 ID:???.net
床ジラミ、いわゆる南京虫が最凶

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 15:01:17.35 ID:???.net
主要キャラで短髪ってアンドレ、アラン、ベルナール、サンジュストくらいか?

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 15:03:26.74 ID:???.net
リアルはどうであれ、アニメだし風呂でも水浴びでも身体は洗っていたと勝手に補正するぜ

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 15:10:25.23 ID:???.net
石鹸はあったのかな?

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 15:15:04.71 ID:???.net
金持ちが使うような香料入りの石鹸はあったらしいけど庶民用のはあったのかな

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 15:25:13.36 ID:???.net
マルセイユ石鹸があったよ
下層市民は買えなかったかもしれないけど、市民は買えたようだよ

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 15:27:30.74 ID:???.net
大きな森の小さな家シリーズ読むと、庶民用の石鹸は茶色でヌルヌル柔らかくて
あまり良い物じゃ無かったようだ
19世紀だから、18世紀ならもっと質は悪かったんだろうな

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 17:30:16.25 ID:???.net
>>926
>いつまで笑ってんだってくらい笑い続けてた
アントワネットの心象風景なんでしょう

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:00:26.47 ID:???.net
オスカル14歳っていう思春期真っ只中から王妃を護る重大な仕事してたんだな

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:04:40.78 ID:???.net
結婚するお年頃と考えれば、そんなもんかな

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:05:48.17 ID:???.net
テレ玉視聴組です・・・
とうとうアンドレの片目が・・・(`;ω;´)

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:15:13.71 ID:???.net
ここからアンドレが堕ちていくのですよ

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:17:28.68 ID:???.net
堕ちるアンドレがエロい

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:21:55.61 ID:???.net
怒涛の鬱展開、だがそれがいい!

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:27:33.05 ID:???.net
アンドレの目は現代医療なら治るはずだけど

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:28:55.99 ID:???.net
どうかな、治療可能でもオスカルがピンチだから無茶するわけで

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:33:40.66 ID:???.net
現代医療ならって言われましても、だからどうしたとしか

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:35:41.81 ID:???.net
詳しくは忘れたけど外傷による失明は場合によっては無事な片目も必ず見えなくなるケースがある
と聞いた事がある。

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:41:33.26 ID:???.net
医者「無茶しなきゃ治る」→無茶して治らないフラグ

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:49:24.05 ID:???.net
>>949
アンドレの目が落ちると空目した
どんなホラー漫画だよと

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:52:34.50 ID:???.net
オスカルの義務教育はどうなってるんだ

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 19:58:10.43 ID:???.net
>>957
日野日出志かよw

>>958
???

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 20:05:17.02 ID:???.net
貴族は家庭教師よん、士官学校は行ったと思うけど。

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 20:20:04.33 ID:???.net
>>946
近衛隊はお飾りみたいなもんだから、華やかさ重視で
宮廷の注目を集めてたオスカルを隊長に任命したんだと思うけど
オスカルは真面目だから期待されてないような仕事までしてたんだろう

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 20:27:10.56 ID:???.net
取り柄が容姿だけじゃないからなオスカルは

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 20:43:43.02 ID:???.net
マジレスしないで

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 21:14:42.29 ID:???.net
>>953>>956
「決して包帯を取ってはいけませんよ」脳内に響く先生の声
包帯をほどく音
床にハラハラ落ちる包帯

この流れはああぁ〜(泣)ってなるわ

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 21:21:48.13 ID:???.net
そのシーン好き!
振り向いて目をそっと開けてぼやけてて
それでも黒い騎士の衣装をさっと着るアンドレが泣ける

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 21:50:04.88 ID:???.net
髪で片目隠れたアンドレが激エロい

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:15:33.83 ID:???.net
>>964,962
アンドレ〜やめて〜(ノД`)・゜・。
と何度再放送の度に画面に向かって叫んだことか・・・

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:15:37.16 ID:???.net
包帯片目アンドレ激セクシー

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:21:37.92 ID:???.net
黒い騎士の格好は長身イケメンじゃないと似合わない

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:29:04.97 ID:???.net
アニメのオスカルってアンドレにちょっと冷たいよねえ
黒い騎士が盗んだ首飾りをアンドレが拾ったからって、アンドレが黒い騎士かもって疑ったり
原作より二人の気持ちが寄り添っていないような気がする

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:37:07.74 ID:???.net
オスカルが冷たい分アンドレが心の広い男になってるからバランスが取れてる

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 05:44:18.98 ID:???.net
寄り添ってるわりに目をやられてるのを放置したり
勝手に殺そうとしたりするようだけどね

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 06:43:01.84 ID:???.net
>>970
そこにハラハラさせられるぅ!

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 07:37:13.19 ID:???.net
原作のオスカルは甘えん坊なかわいい女

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 07:43:12.89 ID:???.net
比較するのはよそうよ、荒れる元だ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 08:05:34.94 ID:???.net
アメリカから帰ってきたフェルゼンに駆け寄るオスカルが可愛かった

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 17:21:05.47 ID:???.net
うん
そしてアンドレが哀れだった

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 18:11:04.28 ID:???.net
アンドレかわいそうハグしたい

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 19:22:02.59 ID:???.net
帰国報告も男前なフェルゼン
いつになくはしゃいで駆け寄るオスカル
複雑な表情で眺めるアンドレ
この構図がたまらないっすなあ

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 19:29:57.89 ID:???.net
後にはフェルゼンのアントワネットへの想いも決定的になったし
3人の心情がよく演出された回だったよね

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 20:10:57.56 ID:???.net
アンドレがオスカルに渡そうとした林檎をフェルゼンが打ち抜くっていう演出も
アダムがイブに禁断の果実を差し出そうとしたのを邪魔するヤハウェって感じで
なんだか比喩的だと思ったわ

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 20:30:43.77 ID:???.net
あそこで外していたら間抜けだったな

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 21:31:59.14 ID:???.net
次スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart46
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1433506122/

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 22:39:52.55 ID:???.net
惚れた男と惚れてない男では態度が180度違うオスカル

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 22:46:58.87 ID:???.net
それはオスカルに限ったことではないな

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 22:47:47.03 ID:???.net
>>983
乙です!

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 23:01:55.74 ID:???.net
オスカル様は好きと嫌いだけで普通がないの

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 00:16:36.23 ID:???.net
でも好きになったら いくつかの魔法を見せるわ
本当よ

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 00:30:37.40 ID:???.net
太田貴子おつ

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 03:53:15.74 ID:???.net
アニメオスカルは素っ気ない性格してるわな

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 06:49:53.39 ID:???.net
ヒステリックな女の軍人なんて嫌です

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 08:11:40.36 ID:???.net
男に迫る能力があるほど女の面倒さから離れた性格にもなれる

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 09:49:36.23 ID:???.net
普通はガサツになるけどな

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 10:09:41.74 ID:???.net
アメリカ遠征したフェルゼンって英語喋れるの?

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 10:39:01.16 ID:???.net
そいつ、キッパリ日本語しゃべってますよ〜

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 10:55:04.51 ID:???.net
アントワネットですら四か国語話すんだぜ

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 15:15:40.17 ID:???.net
貴族のたしなみですわー

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 15:51:55.92 ID:???.net
>>990
だからこそデレた時可愛いんじゃないか!

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 15:57:10.45 ID:???.net
少女オスカルと熟女オスカルに挟まれたい

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 16:04:39.42 ID:???.net
少女オスカルと熟女オスカルは仲悪そう…
少女オスカルがおばさんに厳しいというか…
ポリニャック夫人に更年期か!とか言っちゃうし…
ブーメランやで…オスカルさん…

1001 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 16:34:37.38 ID:???.net
厳しく言われると言えば8話のアンドレの夢の中のオスカルも厳しかったな

1002 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 16:39:56.17 ID:???.net


1003 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 16:40:47.40 ID:???.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200