2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界名作劇場 総合スレ part48

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 12:57:49.85 ID:???.net
前スレ
世界名作劇場 総合スレ part47
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1416474419/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 12:58:19.20 ID:???.net
■関連スレ・昭和
★★★フランダースの犬 part11★★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1414080688/
母をたずねて三千里 第6話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1386502447/
【世界】あらいぐまラスカル part7【名作劇場】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1383271996/
【ペリ子や】ペリーヌ物語19【塩梅いかが】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1426334975/
赤毛のアン 第43章「週末の休暇」
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1428416385/
トム・ソーヤーの冒険 第7話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1304095772/
家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ★8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1431514601/
南の虹のルーシー Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1267627906/
アルプス物語 わたしのアンネット part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1392259924/
かわいい かわいすぎる 牧場の少女カトリ 22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1348115698/
†† 小公女セーラ 122話 ††
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1431366329/
愛少女ポリアンナ物語 よかった13個目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1426411692/
【ニューヨークへ】愛の若草物語12【行こう!】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1360408292/
小公子セディ・2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091439388/

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 12:59:15.23 ID:???.net
■関連スレ・平成(懐アニ平成)
世界名作劇場『ピーターパンの冒険』 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1158492528/
【日アニ】私のあしながおじさん 手紙4通目【名劇】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1268903737/
世界名作劇場〜トラップ一家物語〜4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1369658174/
★大草原の小さな天使 ブッシュベイビー★PART5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1315831220/
若草物語 ナンとジョー先生 3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1230824988/
☆★七つの海のティコ★☆4nd
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247866462/
世界名作劇場 ロミオの青い空 part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1347023751/
名犬ラッシー
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1414659346/
【世界名作劇場】 家なき子レミ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1255469927/

■関連スレ・BS(懐アニ平成、アニメ2)
世界名作劇場 レ・ミゼラブル 少女コゼット part29
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1381814097/
世界名作劇場 ポルフィの長い旅 Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1349021024/
こんにちは アン 〜Before Green Gables 第10章
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1269618737/

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 13:00:08.93 ID:???.net
ポルフィとこんにちわアンの本スレは、アニメ2から消えたまま
いまだ懐アニ平成にはたっていません

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 08:19:05.89 ID:???.net
ツタヤで名作劇場フラン犬からレミ置いてる店はそこそこあるけどコゼットポルフィこんアンは全然ないわ

取り寄せレンタルもできるけどBS三部作ポルフィだけ見てない ポルフィって全然スレで話題にならないけど面白い?

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 11:21:04.34 ID:???.net
>>5
BSの三作品はツタヤもゲオもあまり置いてないね
置いてあるところもあるのだが少ない
ポルフィは自分はあまり好きじゃない
絵も最後の展開も

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/17(日) 16:18:10.59 ID:???.net
>>6 そうか でも名劇は全部見なきゃという使命感だけで見なきゃならねえ ペリーヌはこつこつ見てるけど長いなやっぱり50話超えは

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 10:32:06.88 ID:???.net
自分もポルフィは好きじゃないな
過去作品キャラの声優さんだけが見所

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 11:08:16.75 ID:Zmq1tcyx.net
ラッシーは出来がいいだけに残念

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 11:20:07.95 ID:???.net
ポルフィもこんにちわアンも
日本アニメーション以外の力がかなり働いていた政治的な作品

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 17:53:07.77 ID:???.net
「こんにちはアン」は、脚本に問題ありだろ 全然、おもしろくない

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:49:31.20 ID:???.net
>>11 そう?ちびアンが可愛いのは確かだ 萌えアニメと言われても仕方ないのは確かだ

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 00:55:12.15 ID:QaXM8CXf.net
TOKYO MX朝6時枠のふしぎな島のフローネの後続番組は何になるの??

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 02:01:12.68 ID:???.net
アンネットって性格糞だよな?
ルシエンの優しさと弱さにつけ込んででかい顔するkz

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 03:00:01.03 ID:???.net
コゼットも萌えアニメ風だけど
こんにちはアンもなかなか萌えるよね
というか世界名作劇場自体萌えるよね

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 03:01:31.80 ID:???.net
>>13
南の虹のルーシー

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 03:55:37.97 ID:QFh7K0BH.net
>>10
その話詳しく
どのへんが政治的なの?

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 08:34:25.26 ID:???.net
こんにちはアンの谷田部監督は
勇者エクスカイザーという良心的な子供アニメの監督もして
勇者シリーズの基礎を作った人ではあるんだが
名劇は少し荷が重かった気がする
名劇を作るには普通のアニメを作るより一つ上二つ上のセンスと才能が必要なんだなと感じた

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 08:41:11.34 ID:???.net
島田満が担当する名作で2回も番組が打ち切りになった経緯がある
ロミオが人気があるからと言って毎回採用していたんじゃなぁ

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 12:03:10.67 ID:???.net
こんにちはアンはナンとジョーやコゼットやセーラ好きなら受け付けそうなもんだけどなぁ
日高里菜のちびアンは萌える

MXか。フローネはブスでキャラデザ受け付けずリタイアしたけど
次のルーシーは萌え的にどうなんかね?

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 12:58:15.66 ID:???.net
萌え目的で観る

怖…

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 13:52:39.57 ID:QaXM8CXf.net
>>16
今更だがサンクス

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 18:58:46.70 ID:???.net
>>21 いやたまたま萌えただけで目的ではないわ そんなん目的だったらしょうもないラブライブでも見てる

ようするに狙った萌えには興味ない 時代劇でいうと遊女よりも武家の娘に興奮するみたいな

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 23:33:49.01 ID:eDbLGq+0.net
セーラの再放送率の高さと
ポリアンナが再放送されないのは謎

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 04:33:24.39 ID:???.net
ポリアンナは2部からひどすぎるからね
あの落差パねえっすわ

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 08:46:52.81 ID:???.net
サディが居るから問題なし

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 09:29:54.28 ID:???.net
エンディングでオナれたからよかった

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 11:48:05.67 ID:???.net
いやいや、まずは好みの子が居るかどうか重要でしょ
フローネといい、ペリーヌといい、ポルフィといい
あの辺はキャラデザが合わないって理由だけでリタイアしたわ
内容以前に視聴する気になるキャラデザじゃなければ始まらない

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 13:33:27.21 ID:???.net
昨今のアニメの萌え化はそれが一因だろうけど名作にはむしろマイナスじゃね

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 14:01:15.64 ID:???.net
名劇は今時アニメのようなあからさまな狙った萌え要素がないからいいんだろが
キャラデザが〜とか主人公が可愛くなきゃやだとか言うならラブライブでも見とけよ

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 17:32:04.92 ID:???.net
キャラデザ以前に話の面白さだと思うよ
アンネットとかカトリは退屈すぎるし
逆に三千里とかフローネは毎回なんらかの展開があるから面白い

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 18:37:39.25 ID:???.net
>>30
アンネット・カトリ・セーラ・ポリアンナ・若草・トラップ・レミ
この辺りは萌えアニメとして見てる奴らが多いと思われ

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/21(木) 19:40:30.48 ID:???.net
アンネットとかは大人が見ると面白くね?
キャラデザはやっぱ大事だと思うわ
コゼット並のはやりすぎだと思うけどセーラくらいなら萌えすぎってこともないし
ペリーヌとかだと見ていない以上どんな話か分からんからキャラデザで敬遠することはある

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 02:33:50.88 ID:???.net
>>32 ブッシュベイビーも追加で どう見ても萌えアニメですありがとうございました

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 11:16:10.45 ID:???.net
ふしぎな島のフローネ 東京MXテレビ2
やっと月曜日最終回や

南の虹のルーシーなんだよな
またオーストラリア原始民生活w

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 17:28:33.31 ID:???.net
家なき子レミなんてあからさまに萌え要素を狙った名劇じゃないか
レミから視聴入って萌えた人にとっては昔の家なき子なんて見る気も起きないぞ

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 17:30:47.99 ID:???.net
>>32-34
セックスしてみたい名劇キャラスレの方ではセーラとかブッシュベイビー以降の
名劇キャラが殆ど対象でそれ以前のキャラは滅多に出てこないな

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 19:01:33.14 ID:???.net
ロミオ忘れてた あれは建前的には腐女子向けだけど実は萌えアニメだ ヒロイン4人もいるし

ビアンカがすごい人気あるんだよなぁ・・

>>37 カトリあたりが分岐点かな でもペリーヌも好きだし萌える

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/22(金) 23:14:46.77 ID:???.net
アンネットほんと嫌い
名劇で一番キライだよ

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 03:10:03.27 ID:???.net
>>39 マジか?ミンチン院長よりも?

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 09:49:28.98 ID:???.net
ミンチンはあからさまな悪役だからいい
アンネットは善人ぶりしてるから質が悪い

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 10:22:24.32 ID:???.net
という事は君と同じなんだよ

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 13:29:33.49 ID:SvOZoCRf.net
MXの再放送、ルーシーで終わりそうなのが怖い


カトリかポリアンナやってくれ

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 15:03:54.59 ID:???.net
俺も子供の頃に見た時はアンネットの深層までは子供の頃はわからなかったから
表面的な態度が酷すぎて主人公にもかかわらず普通におもいっきし嫌いだったし、完全にルシエンの方に感情移入してた。
トムとジェリーで、攻撃されてるはずのジェリーにムカついてトムに感情移入するのと似ている。

でも大人になってから見たらそのダニーの怪我期間が超オモロイし、現実離れした他のシリーズと比べてリアルでもタメになる異色の名作だね。
(他のシリーズは主人公がほとんど聖人で、マネしようと努力は出来ても実際はそう簡単になれない主人公が普通だから)
悪行しても善人ぶってるのなら尚更リアル人間だよ、確かに見る方はキツいけど…今思えばゴールデンタイムによくあの内容を放送出来たなとw

それと、子供の頃には全く気が付かなかったアンネットのヤンデレっぷりにニヤニヤしっぱなし。
霧の中の会話でデレに陥落寸前まで行ったのに、その後馬の木彫りを見てゴゴゴゴ…と鬼の形相になり破壊、
そこまでやっておきながらそのあと授業中ノートにルシエンルシエン…と何度も書くとか、もうヤンデレっぷりがすごすぎる。

その後も、若干ほとぼりが冷めかかったルシエンとの栗の木のシーンで双方顔赤くしながら
デレ寸前のイチャイチャ会話…現代アニメのツボを相当先取りしていたなぁ結果的にだけど。

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 15:08:00.87 ID:???.net
>>43
ルーシーの後、アンネットとカトリは飛ばされて(セーラはやったばかりなので)ポリアンナ

・・・とかならありえそう、普通の局なら。
でもMXならマニアックなのもちゃんとやってくれるかもしれない。

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 17:13:20.17 ID:???.net
>>44 そうだよ(便乗)あれが子供向けなんて昭和という時代はすごいんだよなぁ今更ながら

でもアンネットって名作劇場一再放送無いタイトル? 昭和49年生まれの俺も知ったのここ数年しかもニコ動 どうなってんの

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 21:19:36.24 ID:???.net
>>46
「アンネット」は、BSとCSで2回ぐらい放送されているけど
「カトリ」は、BSで一度、再放送されただけでCSでは、いまだに
放送された事はない(完結版は除く)
でも日本アニメーション40周年記念でキッズステーションで「アンネット」
「カトリ」も放送予定になっている

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 06:15:49.41 ID:???.net
>>47 アンネットとカトリ 面白いのに低視聴率だった名劇二大幼女 もっと知られるべき

40周年なら名劇復活すればいいのに とりあえずお盆休みはシンドバッド見にいこうかな

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 18:35:20.64 ID:???.net
ダニー可愛すぎワロタwwww
仏かよこいつ

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 18:52:26.92 ID:???.net
>>48
名作劇場は、時代遅れだし アニメ化できる原作が限られる
のが痛いね。
権利が安くて契約更新がないような原作はそうないし
マイナーな原作をおもしろくアニメ化してくれるスタッフも
いないしね。今の日本アニメには無理

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 19:25:07.24 ID:???.net
名作劇場に時代遅れなんてねーよ
元々古い時代設定なのに何言ってるんだか

http://www.kids-station.com/tv/pages/nipponanimation40th.aspx
ルーシーの後、MXに来る名劇はこの中のどれかじゃないの
最近MXでやったのを除くと
ピーターパン、カトリ、トム・ソーヤー、ポリアンナ、アンネット、レミ、セディ、ロミオ
この辺りだろうな

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 19:39:38.03 ID:???.net
>>49 なんといっても中の人が幽白のぼたんや同級生2の桜子だから 可愛いに決まってる

名劇で足悪くして歩けなくなるキャラ少なからずいるけどみな発狂したりひねくれたりするがダニーは聖人君子かキリストの子供にしか見えない

なんか原作は違う性格らしいけどいかにもキリストぽい話ではあるよね 

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/24(日) 22:28:28.96 ID:???.net
「名犬ラッシー」は、数年前に権利者が変わったりいろいろ裁判
やっていたから日本国内での再放送は難しいかもね。

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 08:36:39.27 ID:???.net
>>49
原作では可愛らしさを意図的に駆使するわがまま放題のキャラなんだけどな

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 09:43:27.38 ID:iUdAtZNq.net
ラッシーってほんと残念な作品だな

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 10:05:32.32 ID:9+Qa2K5V.net
フローネ終わっちゃった…
最後までモートンさん面白かったwww

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 16:53:22.25 ID:iUdAtZNq.net
最終話、意外とあっさりしてるよね

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 20:06:22.22 ID:???.net
フローネ30話くらいで見るの止めちゃった
残り見たほうがいいと思う?
それより明日からのるーしー楽しみ

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 21:00:26.78 ID:???.net
>>53 海外でもキャンディキャンディみたいなことしてんのかい・・

そばかすは気にしなくても著作権が気になるというかいがらしゆみこは晩節を汚したままでいいのか本人に聞いてみたい

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 21:09:45.22 ID:iUdAtZNq.net
ルーシーで1番好きなのは・・・


ケイトとの漫才

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/25(月) 22:46:50.22 ID:???.net
>>60 いんや恋に恋するクララ姉さんに萌えるんだ!でもアリはまずい ぶっ! 

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 02:39:20.29 ID:???.net
>>59
金の問題なんだから
原作者の意向だけでどうこうなるわけじゃない

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 04:23:51.86 ID:???.net
>>60
ケイトとルーシーは良いキャスティングしたと思う

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 05:06:44.57 ID:???.net
>>63 吉田理保子さんと松島みのりさん 馬場猪木のBI砲くらい豪華だね

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 06:45:09.84 ID:???.net
ケイトとルーシーはキマ姉妹なの?

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 06:51:02.62 ID:???.net
セックスしてみたい世界名作劇場キャラ☆4発目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1432590458/l50

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 07:47:27.76 ID:???.net
気持ち悪いスレがあるんだな

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 16:27:33.96 ID:???.net
tvkのペリーヌ後番は母をたずねて三千里
http://www.tvk-yokohama.com/annai/

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 18:00:52.15 ID:???.net
三千里…昨年MXでやって、今テレ玉で放送中で、そしてtvkでもか…。

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 21:43:35.63 ID:FGRmoUip.net
アンとペリーヌと三千里とセーラは再放送率高いな

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 21:48:45.17 ID:???.net
>>70
「アン」「ペリーヌ」「三千里」「セーラ」はHDリマスターされている
からね 局でも使用しやすいんだろ

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 21:53:17.61 ID:???.net
くされHD

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 22:16:09.69 ID:g3bUU6lp.net
そろそろどっかでカトリかポリアンナやって欲しい

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 22:19:34.63 ID:???.net
アベル観たい

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 22:30:11.03 ID:???.net
早くポリアンナにハァハァしたい

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 22:49:31.52 ID:g3bUU6lp.net
てかさ、ルーシーからまたOP前のアイキャッチ無くなった?
録画ずれてただけかな??

セーラより前の放送もカットされてたよね

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 23:18:01.92 ID:???.net
あのOPの「世界名作劇場」のタイトルバックを省略するしないの基準が知りたい。

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 23:21:50.36 ID:???.net
パッパップパップ

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/26(火) 23:29:02.89 ID:g3bUU6lp.net
>>77
取り敢えず、カルピスとかハウス食品ってついてるのはカットしてるって初めは解釈してたけど、ルーシーとトムは違うはずだよね

>>78
そろそろ新作来てほしいよね
13弾終わって何ヶ月経ったと思ってるんだって話だよw

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 00:44:45.12 ID:???.net
名劇ファンならしくじり先生の保田圭の話聞いて、コイン飲み込み事件以後のヨハンナを思い浮かべたはず

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 02:54:51.81 ID:???.net
南の虹のルーシーってトップクラスに面白いよな?

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 07:41:59.45 ID:???.net
俺は南の虹のルーシーは大好きで面白いと思っているが人には勧めない
なぜかというとガキの頃だったが初回の放送は2・3話で脱落し(ガキの頃だったが)、
DVD全巻購入後の満を持しての視聴も1回目は途中まであまりに波乱がないので
ガッカリしたからだ

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 08:33:31.42 ID:MD3phosp.net
MXは出だしの世界名作劇場もそうだけど、
あしながおじさんのOPで三日月から落ちない改変も謎だった

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 09:16:49.82 ID:???.net
足長おじさんも世界名作なんだ
一応見た事あるわ

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 10:09:36.71 ID:/LKm88ZI.net
>>83
あしながおじさんのOPって元々三日月から落ちてないでしょ

私の記憶では、ジュディが三日月から落ちそうになってしがみついてたままフェードアウトだったはずなんだけど

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 10:18:09.21 ID:???.net
>>76
アンネットの鐘鳴らすアイキャッチみたいな動く動画の場合だったらカットされなさそうだけど
静止画に音だけのだとカットされる場合もあるのかも?
ってかほとんどのアイキャッチは静止画だよね確か…動くのってもしかしてアンネットのだけだったり?

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 10:31:29.18 ID:???.net
>>82
自分の場合は熱心に見てたフローネからの惰性で見てた感じだったから
盛り上がらないけど他に見る物もないし…という感じで見続けてた感じw

ちなみに裏に移ってきて名劇の視聴率に大打撃を与えた面白ゼミナールとかは
元々そんな熱心に見てなかったから裏に来ても名劇は一応見続けてたな。

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 10:34:29.95 ID:/LKm88ZI.net
>>86
アイキャッチが動画なのは多分アンネットだけだと思うよ
ペリーヌまでがカルピスの文字がついてて、ポリアンナ以降がハウス食品の文字がついてるよ!

因みにズイヨーの頃もカルピスこども劇場だった
昭和ムーミンとかロッキーチャックの頃も

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 10:50:30.02 ID:MD3phosp.net
あしながOPはしがみついたままか
とにかくMXでやってたとき体育座りのまま終わってて、このスレでも話題になった


アイキャッチ動くのは、なにげにラッシーがそう

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 11:01:52.08 ID:/LKm88ZI.net
>>89
あしながおじさんMXの方は去年再放送見なかったんだよね
取り敢えず月の上に座ったままゆらゆら揺れるだけで終わったってこと?

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 12:07:57.93 ID:MD3phosp.net
揺れもしない。座って終わりだった

世界名作劇場アイキャッチカットはよくあるけど、こういうのは初めて見た

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 12:45:19.62 ID:???.net
MX、2〜3年前のトムはアイキャッチ有りでセーラは無しだったんだよな。

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 12:53:47.47 ID:???.net
尺の問題なのかな

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 13:45:08.08 ID:/LKm88ZI.net
尺の問題と言えば
同じMXだと日曜朝6時のお願いサミアどんなんか、EDすらカットされてるからねw

まあ元々CMのないNHKの番組を、CM有りの民法番組で再放送してるから、時間の都合って言われても納得できる(いや本心は納得できてないがw)
本編終わるとき6時28分だし


でも世界名作劇場なら話は別なんじゃないかな
トムとセーラはアイキャッチあるときと無いとき両方あったし
あしながおじさんのOPの話は理解しがたいよ

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 14:06:37.90 ID:MD3phosp.net
しかも1月頃やってたセーラ再放送はアイキャッチあったし


サミアどん、あれやっぱりEDカットされてたのか。妙だとは思ってたけど

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 14:11:12.91 ID:/LKm88ZI.net
>>95
そうそう
EDの最後5秒くらいだけ、本放送時のAパートとBパートの間にあった1分程度のアイキャッチの映像に差し替えて使ってる

まあOPのカットがないだけまだマシだとは思ってるよ
元がNHKだから仕方ない

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 14:20:16.70 ID:???.net
MXの再放送でOPもEDもカットされてた未来少年コナン

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 14:24:47.29 ID:/LKm88ZI.net
そりゃひどいwwww

サミアどんは1分間のEDと30秒ほどのアイキャッチのカットだから本当にまだマシだったwwwwwww

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 14:51:08.69 ID:MD3phosp.net
でもサミアどんはDVD出てないらしいから、放送するだけでもありがたいかも
他にもキョロちゃん、はれときどきぶたとかDVD出てないか廃盤のやってたな

名劇もペリーヌやアンはボックス出てるけど、他大半はバラ売りだし

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 17:06:41.01 ID:???.net
名劇は長すぎる
セーラとか2クールでいいだろ

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 18:11:15.71 ID:???.net
これだからゆとりは

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 20:45:45.83 ID:MD3phosp.net
むかしのアニメってだいたいこれくらいやってたよな
数か月になったのは2000年代くらいから

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 22:19:51.78 ID:???.net
深夜アニメが増えたからね

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 22:24:11.84 ID:???.net
むしろ昔は1年打ち切られずやった番組は勲章。
問題あると1クールやそれ以下での打ち切りは昭和ならザラだったからね。
アニメの内容は悪くなくても他の問題要因(スポンサー問題など)でも問答無用で即打ち切りだったから。

ガンダムだって本放送の時は打ち切りだからね…今なら信じられないけど。
宇宙戦艦ヤマトも裏のハイジ(あと猿の軍団も裏だった)に視聴率で敗れ半年で打ち切りだし。
昔はゴールデンでものちに名を残すような名作同士でガチ激突してたから、
今だと深夜アニメ含め本数こそ膨大だがそういうプライムタイムでのガチ激突バトルは減ったからね。

今は深夜アニメとかは最初っから元々1〜2クール予定は普通だけど、
プライムタイムのアニメについては逆にどんな酷い駄作だろうが
今では1年間最初から保証されてしまっていて打ち切りは滅多な事で起こらないので逆に弊害になってる。

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 22:27:33.12 ID:???.net
MXはサミアどんだけじゃなくまんが世界昔ばなしもED省略形じゃなかったかな

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 22:34:16.87 ID:???.net
カトリくらいかわいくないと1年通して見るのはキツイ

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 22:45:02.21 ID:???.net
アンネットは、
主役時代が半年(ダニー転落事件前の序盤と、終盤ローザンヌに行って以降)
悪役時代が半年(ダニー転落事件から和解まで)
だから、ある意味では飽きないw

アンネットの悪役時代はルシエンが主役(ダニー転落事件から和解を経て、ギベットを呼びに行くまで)だからね。一つの番組で二度美味しい。

番組のヒロインはもちろんダニーねw

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/27(水) 23:20:55.21 ID:???.net
アンネットは中盤は見入るんだけどね・・・
最後がいかんせんどうでもいい話ばかりで辛かったな
フランツとかどうでもいいキャラもいるし
終盤で新キャラ出しすぎだし

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 00:46:30.42 ID:???.net
ローザンヌに行ってる期間がなんとも中途半端な期間だったよな
せめてもうちょっと長ければ新キャラももう少し印象付けられたんだが
6話分というのがなんとも中途半端でね
エリザベスなんかツンデレキャラなのに話数が少ないせいで速攻でデレたしw

ローザンヌでフランツ出すなら、ルシエンが送った鷹の木彫りを
アンネットが不可抗力で落としちゃったとかでもいいから破壊したら面白かったな〜なんて今なら思うw
それを解決してアンネットの成長を描く事も出来たかもしれないから、
ネタじゃなくてマジでやっても面白かったんじゃないかなと思う

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 00:50:20.55 ID:???.net
>>100
最初から2クールの予定でやれば、名劇に多い序盤ユルく入るパターンではなくなり
1話からどんどん話が展開して、それはそれで良いとも思うが
名劇末期の話数が少ない頃の作品はそんな感じだし
まあ好みの問題だろうね

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 01:37:48.97 ID:???.net
生理が来てるキャラは?

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 03:08:40.75 ID:???.net
>>111 ヘートヴィッヒ

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 05:05:41.98 ID:fZZalgZz.net
そういや厳密には世界名作劇場じゃないけどさ
MXの金曜19時のアルプスの少女ハイジのEDも替えられてるよね

最後カタツムリが家に変わって、1番最後でみんなが家から顔出すとこがカットされてるのは何故なんだろうか


フジテレビって文字をカットしたいのかもしれんが、他のアニメはその文字だけカットしてるのにね

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 05:36:31.51 ID:???.net
放送枠の時間が足りないんだろう???

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 05:59:52.55 ID:???.net
きてますきてます

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 07:24:54.58 ID:fZZalgZz.net
>>114
多分違うよ
ハイジはOPもEDも次回予告も通常通り行われてる

だけど、EDが最後映像だけ一時停止されて終わりきらずに、歌自体はちゃんと最後まで終わってるって感じだから、ハイジに関しては尺の問題ではないよ
それこそ去年のあしながおじさんと似たような感じ

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 10:07:35.30 ID:???.net
名劇は最近のアニメより1分くらい尺長いから調整がいるんかな

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 12:47:41.37 ID:???.net
MXも5年ほど前のハイジのときは小屋から顔出すまで流した。

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 13:03:00.88 ID:???.net
放送してくれるだけいいけど、出来るだけ忠実にはやってほしいよね

昔、静岡県で帰ってきたウルトラマン再放送した時、
帰ってきたぞ〜を一回省略してくっつけていきなり
「帰〜って、き↑た↑ぞ〜」
ってされた時はズコー!だった

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 14:06:01.20 ID:???.net
まあ、80年代の夕方の再放送なんか、EDバッサリカットだったりしたから、あれに比べればマシだが、やはりやるならきちんとやってほしいね。

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 15:31:57.20 ID:???.net
究極の日常系アニメ
それがカトリ

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 15:38:13.02 ID:???.net
>>89
そういやラッシーのアイキャッチも地味に輪っかだけ回転してたね、動いてる部分が小さいので忘れられるw

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 18:17:26.18 ID:???.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき

●をnに変え、▽を消す
s●n2c▽h.net/s11/6537jrry.jpg

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:10:32.63 ID:???.net
MXでやってる南の虹のルーシー面白い?

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:35:51.81 ID:fZZalgZz.net
>>124
今はまだ未開の地にやってきたばかりで大きな展開がないから少し退屈かも知れないけど、逆に今からでもまだ全然話についていけるよ!!

後半まで、単調な雰囲気が続くけど、子どもの目線で見たらそれはそれでほのぼのとしてて面白い
小さなトラブルは所々あるけどね

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:14:06.12 ID:LOJ+DN/C.net
ルーシーとケイトの漫才が最高ですよ

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:23:23.90 ID:fZZalgZz.net
漫才は勿論w
動物の描写が可愛いんだよな

特にルーシーに出てくるコアラは本当に可愛い!!

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:28:17.79 ID:LOJ+DN/C.net
あのコアラシーンはいいね


発見

木登りで捕まえようとする

とれない

自分から背中へ

ウキウキ

飼い主登場

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:53:21.35 ID:fZZalgZz.net
>>128
あそこのシーンは何度見ても可愛いって思う
背中に移るとことか

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 04:21:10.21 ID:???.net
>>86
出だしの「世界名作劇場」と出る部分は、冠映像(冠タイトル)
と言うんですよ。
名作枠作品で冠映像が動く作品は、「どろろと百鬼丸」「アンデルセン
物語」「山ねずみロッキーチャック」「家なき子レミ」などがある。

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 09:36:36.45 ID:???.net
>>130
そういえばレミも猿か何かがちょっと動いてたっけ
世界名作劇場としてはアンネット、ラッシー、レミか
昭和だとアンネットだけで、末期作でまたちょっと動かしたと

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 11:53:17.99 ID:???.net
ルーシー退屈でなぁ・・・3話ぐらいでもう切りたくなってきた
シリアスが欲しいんだよねー

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 12:52:19.99 ID:???.net
フローネ、アンネット、セーラは内容が刺激的だったからよく覚えてるのだが、
それらに挟まれてるルーシーとカトリは内容がほとんど記憶に残ってない。どれもずっと通して見てたのに。

やっぱり内容が衝撃的ではない地味な日常系は記憶に残りにくいんだな多分。

ルーシーの1話久々に見て、あ〜そういやこんなんだったな〜と何となく思い出した。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 13:30:53.88 ID:???.net
ルーシーはラストの数話を堪能するためにひたすら耐えるアニメですよ

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 14:22:20.89 ID:vRq3A72I.net
ルーシーってまさに名劇初期から80年代への過渡期的作品

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 14:42:48.01 ID:???.net
>>132
ルーシーってある意味一番シリアスだと思うんだけどね
フラ犬やセーラみたいな絵に描いたような(絵に描いたんだがw)
不幸イベントの嵐の分かりやすいシリアスじゃなくて、
真綿で首を絞められるようにじわじわと悪い方向へと向かってゆき、
何年か経った頃には昔持っていた夢も希望も、現実の生活に押しつぶされ、
気が付けば自分たちは何ひとつ手に出来ていないという
現代日本のわれわれの身に起こりうる一番リアルなシリアス

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 15:42:57.76 ID:???.net
どっかのサイトでルーシーが一番評価されてたから見ようかと思ったけど
あんま評判よくないね
迷う

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:07:31.92 ID:???.net
どう考えてもルーシーが一番てことは無いから安心しろ
騙されたと思って一回見て見な騙されるからw

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:37:23.51 ID:vRq3A72I.net
名劇全盛期は母を訪ねて三千里、ペリーヌ、アン、トムソーヤーあたりだな

80年代90年代はまた趣が変わってくる

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 17:49:13.39 ID:???.net
ルーシーを名劇全作の中でワーストにしてる人の名劇サイトもどっかで1つ見たな
(80年代の他の作品は上位に来てるから特定年代がダメとかいう人ではなく、
その人にとってはルーシーが一番肌に合わなかったらしい)
でも良い評価をしてる人もいるので人を選ぶのかな

まあ、全体的な総意としては「ルーシーは地味」という感想がやっぱ一番多いw

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 19:09:25.33 ID:???.net
ルーシーって地味かなぁ ポップル三姉妹って華があると思うけどなぁ

三千里のペッピーノ一座の3姉妹 若草4姉妹より好きな姉妹だわ 

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 19:18:02.18 ID:vRq3A72I.net
世界名作劇場シリーズにおける作品の存在感のことじゃない?

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 19:22:19.70 ID:???.net
良作として話題になること結構あると思ったけど

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 20:27:17.34 ID:???.net
ルーシーはポップルさんがやることすべてが裏目に出るからな。
ラストまで本当に望みのない話だしな

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 20:34:08.39 ID:vRq3A72I.net
泣きながらヤギ肉食うとことかも印象的

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 20:59:17.01 ID:???.net
>>142 そういう意味ではカトリが一番かな あんな可愛い幼女なのに作品が地味扱い

小公女セーラはストーリーもキャラもいろいろ派手で華がありそら人気でるわ でも全部セーラみたいなのじゃなくいろいろあるから名劇面白いね

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 22:40:19.87 ID:???.net
誰かレーダーチャートみたいなの作ったらオモロイかもね。
どっかのサイトでレーダーチャートではないが各作の特長をレベルであらわしたのを書いてたのなら見たことあるな。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 22:56:10.92 ID:???.net
ルーシー、アンネット、カトリは下の上くらいの知名度はあるだろ

名劇で一番影が薄いのはセディだと思う

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:01:10.70 ID:???.net
>>148
あしながとラッシーもなかなか

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:28:05.35 ID:???.net
ナンもあんま話題に出ない気がする

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:28:08.05 ID:???.net
あしながは知名度むしろ高い方じゃね?
ルーシー〜カトリは一般層に対してなら知名度は一番低い部類でしょ

ルーシーはフローネより視聴率5%近く一気に下がって15%を割ってしまったからね
アンネットはこの時期であの内容の割には数字はルーシーと大差ない誤差レベルで差は1%未満にとどまり意外と健闘してたが
カトリで11%台まで下がっちゃった(末期のロミオ以降が一桁出すまではこれが最低視聴率だった)くらいだからなぁ
まあこの時期の数字低いのは裏番組が強かったのが一番の原因だが、そっちも子供が見る番組だったから客がもっていかれちゃったね

アンネットなんか、単純検索件数だけなら全名劇中で一番少ないらしいね
ただし、その存在を知ってる人は濃いファンが多いがw

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:31:35.96 ID:???.net
ラッシーとかレミは「名作劇場の」としては知名度低いが原作が有名なので名劇でやってなくても元々知名度高いしな

まあレミなんか東京ムービーの立体アニメの出崎版が有名すぎてまずそっちの話になっちゃうけど

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 00:13:35.06 ID:???.net
ルーシーのクララの恋愛話はストーリーと全く影響ないから邪魔だな

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 06:03:53.74 ID:???.net
ルーシーはアンネットとカトリに比べればまだ知名度高い
人気のあったフローネの後で、同じオーストラリアだったし、
なによりも「ルーシーから観なくなった」って覚えている奴が
実は結構いるから、皮肉にも名前だけは知られてる
タイトルさえも興味を持たれなくなったのはさらに翌年からだから

あと意外に、え?名作劇場でピーターパンやってたの?って人も多い
タイトルは超有名でも名劇って認識で観てなかったっていう
同じくティコもそういう人がいる
どっちもルーシーで一度名劇を投げ出した世代よりかなり下だけど

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 07:31:10.76 ID:???.net
>>151視聴率といえばどん底フジテレビは悔い改めて名作劇場再開すべし ていうか全部昔の番組再放送でいい

某握手アイドルのトップ使って名犬ラッシーの視聴率の3分の1 打ち切りワロス 

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 09:44:21.05 ID:???.net
再放送で見るとOP前のやつが出なかったりするから
これ名作劇場シリーズなんだと知ることが意外と多いよね

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 10:17:45.62 ID:???.net
ルーシーは手に入れた土地を開拓していく大草原の小さな家みたいなのをイメージしてたのに
まさか最後に土地を手に入れて終わりとは思わなかった

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 11:39:15.03 ID:???.net
>>154
ポリアンナ〜ピーターパンまでの80年代後半の主題歌アイドルタイアップ暗黒時代は本放送の時は見てなかったので、後で名劇でもピーターパンなんかやった事あったのかと知った派です。

アシナガから視聴復帰したのは、主題歌がミッチでちゃんとした系譜に戻ってたのがきっかけの一因でした。やっぱり主題歌は一応番組の顔だから、ここだけで見る見ない変わる人もいるし重要だと思いましたね。

秋元&新田の若草前期歌のように、特に酷いのはあのように即打ち切るのは当然。ってか元々やらせる方がおかしい。番組自体は悪くなくても歌が酷ければ確実に悪影響与えますね。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 12:02:47.24 ID:???.net
セディ 話題にもならないよ セディ
セディ 誰も語らないよ セディ セディ…

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 12:55:23.05 ID:???.net
なんでブッシュベイビーのOP変わったんだろ
若草物語みたいになんか問題あったのか

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:42:52.36 ID:???.net
セディは三千里やカトリのように親と別れるパターンだけど、
いつでも通って会える近い場所ってのが新鮮だったw
だから人気なかったんだろうけど

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:50:59.58 ID:???.net
ピーターパンの主題歌は割と好き

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:59:51.70 ID:???.net
おニャン子ファンですみません(´・ω・`)

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 16:26:06.75 ID:???.net
名劇は何か見れちゃうんだよね
微妙だなって思った作品でも
今のアニメとは違う何かがある
脚本とかが優秀なのかな?

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 16:35:55.32 ID:???.net
>>162
実は自分もw

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 16:44:25.76 ID:???.net
>>158
あの当時(80年代後半)のフジテレビのアニメはやたら女アイドルが主題歌歌ってたのが多かったからねぇ
例として、名作劇場(ポリアンナ〜ピーターパン)・奇面組・あんみつ姫・ついでにとんちんかん

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 18:45:50.42 ID:kjE37m91.net
このシリーズには必ず金持ちがいる。例えば「ロミオと青い空」のアンゼルモなんて
まさに金持ちのボンボンだよね。苦労知らずでマザコンで、平気で嘘をついて、
主人公を罠にはめて警察に突き出そうとする。自分が1番悪いのにね。
こういう奴がいるから話が面白いと思う。いつの時代もどの漫画も必ず金持ちがいる。
だって、金持ちがいなかったら人間は絶滅するだろ。

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 18:51:33.12 ID:kjE37m91.net
どこの国にも、金持ちは必ずいる。考えても見てくれよドラム缶の中に世界中のお金や宝石が
燃やされて灰になったとして、人間が絶滅すると思う?どこの国にも空港があるし、
人間が生活できないようなサハラ砂漠や南極大陸みたいな所は、誰も住まないため、
生活に困らないでしょう。そもそも貧しい人間は結婚もしないし子供も作りません。
昔は、コンドームが無いから子供ができてしまう事がありますが、今はみんな避妊の仕方を知ってますしね。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 20:52:34.62 ID:???.net
>>166
それらはどれもアニメ主題歌としては酷いものが大半だった。
特に原作マンガが存在してそれをアニメ化したものでそういう歌だと、さらに原作の良さブチ壊しのものが多かった。
秋元がしゃしゃり出てきたのは本当に色んな意味でガンだったね。

21世紀以降は、深夜アニメ以外は古きよきアニソンでないとやっぱダメだよなとやっと見直されてきてちゃんとしたのがある程度戻ってきた。

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:15:01.59 ID:???.net
奇面組はすごく良かったよ

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:26:35.76 ID:???.net
ロミオのアンゼルモって金持ちだったっけ?
親方は煙突掃除夫だし結構カツカツだった描写があったような・・・

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:42:59.61 ID:???.net
>>170
よくないよ、あれこそクソの典型
原作の雰囲気ブチ壊しすぎ

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:45:28.24 ID:???.net
原作のハイスクールになる前の3年奇面組から読んでたファンはあの奇面組よ良さとかけ離れたクソ歌の数々に腹立ててたよ

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:50:06.92 ID:???.net
・80年代後半、秋元が伝統ある名劇に関わってきた時
・名劇ともあろうものが、よりによって一番やっちゃダメだろというパチョンコに関わった時

名劇の二大ガッカリ事件

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:14:16.33 ID:???.net
>>160
ブッシュベイビーはアポロのほうが断然アフリカって感じがして良かったのに
なぜだろう

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:49:23.77 ID:???.net
キッズステーションで今年中にほぼ全シリーズ放送が決まってる
ただし、一部を除いて標準画質だから録ろうかどうか悩む

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:54:45.46 ID:???.net
>>175
アポロは勇壮すぎてお子様が引いちゃったんじゃないの
微笑みでなんちゃらはいまいち・・・バックの絵もこっ恥ずかしかったし

ジャッキーが歌ってるEDは最後まで変わらなくてよかった
あれもチンペイ作詞作曲だが、アポロと全然ティストが違うよね
さすがにバリエーション豊富だな

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:18:51.59 ID:???.net
>>164
背景とかディテイルがしっかりしてるから安心して観れちゃう
あとは何と言っても食事のシーンがしっかりしている

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:20:48.72 ID:???.net
はいビジョン なんて

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:29:30.56 ID:???.net
ツタヤで七つの海のティコ借りようとしたら1巻だけなかった だから同じく未視聴のセディ借りた

たまに遭遇すんだよね1巻目だけお試しで借りられてるの 潔く5本くらい借りてけっつうの

セディ 俺が呼んでいるよ セディDVD借りて見るよ セディ セディ

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:32:31.74 ID:???.net
>>176
俺のキッズへの要望が通ったのかなw
いつもアンとかハイジとか三千里とかロミオばかりでなく、
若草とかあしながとかピーターパンとかカトリなどの
あまり放送されないのをやって欲しいって要望2年ほど前に出した。
そしたら検討しますって返事が来たんだけどな

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:34:46.99 ID:???.net
キッズじゃないもんが要望してそれが通ったのかよ!草生える

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:51:26.77 ID:???.net
>>159
いや、そんなことはないぞ!

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:52:34.34 ID:???.net
            _,, 、--─--──-- 、_
           /             \
         /                ヽ
        /                    ヽ
       /   .,   l    ,           i
      (   (    乂  .l   .ハ          l 
       ヽ、__て,,、__,,ゝ丶-ヘ,,___、,,(       l
      /´  ヾ ,,==、   ´,,==、゙゙┬    .人
      !/  l (゚;。);    .('';.).! ゝ、_     .フ
      .(   l.  ~ /     ''゚'' ´ /´     マ
       ヽ/ .!   ヽ '      (       )
       (  ヘ    ー-─'     ゝ、.    ゙ヽノ    イライラさせられるスレだぜ。ったく、、
        ヽ、,, \     ̄     人     丿
          ゝ、`'' 、_   _,, .イ、 `  ,__..ノ
             `アy  ̄   ン ヽJ'''`
          ┌''~   \,, - ' ´   ゙'.,ゝ、_
       γ'' ゙ i''' ̄ ̄T''T ̄ ゙゙゙̄フ ./   ゙''ヽ、
        / ,  .)  -.| .|-   //   /    ヽ
      / .|  ゝ-.-イΠ^' 、  )    ./      ヽ
     ./  |,i  (´ / ノ.|  !`'i'´    ./       ヽ
     ./   i   ヽ  / ヽ   l     l        丶
    /    |    ゙丶/  \_.ノ    |         ハ
    /   |                |          i
   i'    |                |          l
   .l      i                   |             |

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:57:29.86 ID:???.net
なぜかイジメという社会問題になっているセーラの方が暗く、ストーリー展開も
ねちっこいのにこっちの方が人気あるなんて視聴者も狂っているよな

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:07:01.16 ID:???.net
>>185
人の不幸は蜜の味ですから

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:09:43.51 ID:???.net
>>186
その点、チャングムの誓いとか韓流時代劇はセーラと違って
暗くねっちっこくなく、ハッピーエンドだから安心して観れるよ

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:12:26.64 ID:???.net
セーラスレ早く復旧されろや!!
512K越えたぞ

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:12:46.09 ID:???.net
ねぜ人々がセーラに惹きつけられたのか
最初はちやほやされてた人間が底辺まで落ち、地獄の苦しみを味わう
これでひそやかな楽しみを満たす
次に、最後で逆転し、いじめてた人間たちが平伏する
この快楽だろう

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:17:01.11 ID:???.net
>>187
>>189
そういう展開が韓流にないかと言ったら実は逆で
現代を舞台とする韓流ドラマには
セーラのようなストーリー満載である

これが正しい認識だ、わかったか?バーロ

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:19:58.30 ID:???.net
若草の招待状って、歌詞と曲は良かったと思うんだけどなあ

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:22:09.79 ID:???.net
歌詞と曲ならセーラ<セディ

セディの勝利なのだが、どうもストーリー展開ではそうではないらしい

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:36:17.00 ID:???.net
へぇーへぇー

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:39:46.75 ID:???.net
>>193
それってタモリの番組か?

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 01:03:52.07 ID:???.net
>>170
奇面組はダメだろ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 01:27:59.43 ID:???.net
>>195
年寄りは理解できないからな

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 07:00:16.09 ID:???.net
>>191 秋元は嫌いだけどそれはコロンビア主題歌集で橋本潮さんが歌っているのがいい

みんなのセディもそれが証明された セーディ セーディの声きれいだわーうしおお姉さま

ミッチもしあわせカーニバル歌っていいんだけどほんと伴奏がしょぼいのだけが残念 

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 11:15:40.92 ID:???.net
ミッチって誰?

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 11:31:40.74 ID:???.net
堀江美都子さんならわかる?

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 12:42:32.11 ID:5JB5oAvy.net
よかった探しでもしてきたら?

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 12:47:53.85 ID:???.net
堀江美都子さんのことミッチって呼んでるの?

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 13:01:06.00 ID:kcQcJskh.net
世界名作劇場は基本的には漫画だから、ドラえもんやドラゴンボールと同じで
どんな金持ちも存在するし、でかい豪邸だって存在する。大体、孤児があんなに
綺麗な髪型ができる訳が無い。

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:28:50.10 ID:???.net
>>201

堀江美都子 ミッチ
堀江由衣 ほっちゃん
堀江貴文 ホリエモン
日本三大堀江

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:32:06.86 ID:???.net
>>203
メモリーグラスも思い出してあげてください(´・ω・`)

>>201
ミッチは堀江美都子さんデビュー当時からの公式愛称だよ。

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:49:09.95 ID:???.net
>>204 だって水割り飲まないし

今は亡き堀江しのぶもいたよね 毎度おさわがせしますでお馴染みの巨乳グラビアアイドル

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 15:12:23.11 ID:???.net
ラッシーや家なき子レミはキャラスレ方面だと人気高いんだけどな

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:13:47.28 ID:???.net
>>157
土地を手に入れたのも
大金持ちとのコネだからなー

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:20:09.71 ID:???.net
名劇の多くの作品がそうだろう
貧乏人は金持ちとのコネクションがすべてということを子供たちに教えている
世の中やっぱカネだぜ、成りあがるには金持ちと友達になれ、とな

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:27:28.28 ID:???.net
>>208
セディがその典型例だな
ニューヨークに親子3人で住んでいたところに親父に対し、爵位の後継者話し
しかし親父が死んだのでセディが爵位後継者に・・・
跡を継がなければ母子家庭になり、貧乏生活に陥ってしまう
このままでは満足な教育も受けられない
とうとう母親が弁護士に泣きついてイギリスに行き、後継者になった

こういう玉の輿的(まあセディは玉の輿ではないが・・・)なことが
俺にも転がり込んで来ないかな〜と常々思っている(笑)

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:28:31.37 ID:???.net
>>208
貧乏なままだとネロみたいにノタレ死ぬってことかw

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:33:44.96 ID:???.net
>>208
じゃあ俺は自民党にもっと献金しておこうかな?w

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 01:34:32.13 ID:???.net
格差社会って言葉が浸透するずいぶん前から名劇はそういうのやってたんだなぁ

今思えば昭和高度経済成長バブル日本人みな中流家庭なんてすごい奇跡だったのかも その残骸が俺みたいな団塊ジュニア世代で結婚も仕事も全部諦めました もう自分のことだけで精一杯です

名作劇場みたいに貧乏でも結婚して子供産むとか凄すぎると思う 無理ゲーすぐる

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 01:38:29.79 ID:???.net
>>208
ルーシーの家は、もっとペテイウェルさんに媚を売ってれば
ツケで広い農場買えたかもな
借金返すために10年くらいは苦労するだろうけど

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 03:31:44.20 ID:???.net
>>212
まあ俺ら団塊ジュニアは歴史の実験体みたいなものだからな
団塊が家庭省みず働いてたら俺たちみたいのが生まれた

名劇の衛生観念で子供作ってたらアフリカみたいになってるぞ 

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 06:50:35.65 ID:???.net
フローネのロビンソン一家は名劇の中ではかなり例外的だな
首都で繁盛している町医者なので、大富豪ではないが
貧乏では全然なく、おそらく小金持ちといった感じ
両親共に健康で、子供たちは衣食住に何不自由なく生活してゆける
医者不足で土地のあるオーストラリアでは医師としての収入だけで
ルーシーの家族とは比較にならないぐらい、ゆとりのある生活に
(最終回で広い家と庭を用意されていた)

というわけで欠損家庭ではなく、中流の上ぐらいの経済力で、
金持ちのコネはないが、そんなものは必要ないので、
あまりドラマチックになりそうもない家庭っていう
だからこそ漂流するはめになったんだがw

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 06:58:22.28 ID:???.net
あ、でも、中流以上で主人公の両親が生きているって点だけなら
若草物語とブッシュベイビーもそうか
ラッシーだと中流よりもやや下かな

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 07:11:11.72 ID:???.net
若草も何だかんだで、隣のロリコン一家が金持ちでわりと便宜を得てるからね
結局、四女が嫁いだり、ナンジョーでもいろんな便宜を得たり

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 08:20:51.34 ID:???.net
>>215
良い医者って、金持ちから「先生」「先生」と持ち上げられる存在じゃん
つまり、医者やっているだけで金持ちとコネができる

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 08:27:42.95 ID:???.net
名劇中の家庭のどこの子になりたいかって言われたら迷い無くフローネ家選ぶわ
お父さんは人格者で安定した高収入、お母さんは愛情深くて美人
次点はやっぱり一番普通っぽい家のブッシュベイビーかな
若草はいつ父親が戦死するかって不安があるし
セディやペリーヌみたく富豪の爺さんの家に入るのは、いくら金持ちになれても
ストレス溜まりそう

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 10:12:58.82 ID:???.net
セディと言われて、すぐには理解できなかった
原作では小公子セディでなく小公子
南の虹のルーシーとかも似たようなものだが

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 13:52:10.21 ID:???.net
自分もそこそこ金持ってる上に金持ちとコネとかほんと医者は無敵だな
もっとも聖人エルンストはそういうのを嫌って、スイスを出ることにしたんだが、
オーストラリア到着後も、開業してるだけでペティウェルみたいなのと
懇意になったりしたんだろな

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:00:30.51 ID:???.net
医者でもピエトロ・ロッシは例外だな。

223 :ピエトロ・ロッシ:2015/06/02(火) 18:54:46.24 ID:iZYNpQ9I.net
医者や おまへんで

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 19:01:39.01 ID:???.net
名劇で学んだのは超大金持ちでも超貧乏でもどっちも平穏な暮らしができないってことでした

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 22:55:51.34 ID:???.net
名劇の平穏な生活ランキングベスト5をつけるとしたら、

1.ナンジョー 2.セディ 3.アン 4.ラッシー 5.あしなが.
ってところかね? 異論は認める。というか聞きたい
あしながは基本は平穏だが、精神的な負担が多いので5位
トムはシャレにならないインジャン関係がなければ1位だったかも
ハイジも1位候補だが一応外した

ちなみに不穏な方は

1.セーラ 2.レミ 3.コゼット 4.フラ犬 5.ポルフィ
この中で不穏のまま終わるのはフラ犬だけだが、
途中の過程はセーラとかの方が過酷かと思って

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 23:57:26.68 ID:???.net
>>225 名劇主人公てどのキャラも少なからず危ない目にあってるよね あのカトリですら熊に追われるし

個人的に思うのは一番平穏な暮らししてたのスターリングかアンかな?ジュディもセディもなんもない? ポリアンナ事故ったけどアメリカは平和だた

若草だけは南北戦争あったけど避難してその後平穏無事 トムはインジャン以外危険な目にあってないね なんか昔のフランスあたりくそだけどアメリカはいいとこだなーって名劇見たら思うわな

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:00:08.72 ID:???.net
>>226
危ない目に?
セディはどんな危ない目に遭ったの

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:06:45.82 ID:???.net
スターリングは最後に親父の仕事が駄目になって貧乏へ
セディは最初に親父が死んで金持ちへ

思えば結構対象的だな

ただセディもスターリングも最初と最後の方を除けば、
劇中の大半はおおむね平穏だった

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:12:39.36 ID:???.net
セディとセーラって原作者同じだっけ?セーラはひでえ目にあったけどセディはなんもないのね

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:26:57.54 ID:???.net
>>229
同じ原作者であるバーネット『秘密の花園』が名劇にないのは残念!

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:28:02.47 ID:???.net
>>227
小公子の原作は一切危ない目に遭ってない
それをわざわざアニメ版では危ない目に遭わせている

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 00:34:24.44 ID:???.net
>>229
セディはセーラと同じ目に遭って男と女はこんなに違う版をやってほしかった
男ならミンチンの連中ぶっ殺して裏社会でのし上がる

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 01:00:35.91 ID:???.net
>>232
ストーリーに殺しが入ったらそれこそ名劇ではなく、名探偵コナンになっちゃまうだろw

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 01:11:52.69 ID:???.net
セディから比べたらセーラなんてフジテレビの『大奥』みたいだもんなw

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 01:52:13.71 ID:???.net
アメリカ(カナダも)の話は基本的には平和だよね
若草の時代を除けば国土が戦場にならなかったし、
狭い範囲に国境がひしめきあってるわけでもないしなー

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 06:21:21.17 ID:???.net
イギリスも島国だからそれほどきつい環境での話はなかった
セディもピーターパンのウェンディもラッシーのジョン)も
国内にいる時は危機と呼べるほどの危機はない
ロンドンのセーラは家庭の事情で酷い目に遭ったが
戦争や災害や恐慌に巻き込まれたわけではないし
むしろその原因はインドで起こった事だったわけで

ちなみにイギリスを出たイギリス人一家のルーシーやジャッキーは
結構えらい目に遭ってる

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 08:04:00.98 ID:???.net
アンネットのスイスほど平和な所ないだろ
中身はドロドロしてるけど

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 09:11:36.20 ID:???.net
ハイジのスイスも平和だった
アンネっともハイジも金持ちには見えなかったが(笑)

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 09:33:25.79 ID:???.net
ある意味一番命の危機だったのはトラップ一家か?

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 13:58:07.21 ID:???.net
WW1に巻き込まれたのがカトリで(↓まさに激動の時代)
ttp://homepage3.nifty.com/katri/katri/finland.htm
WW2はトラップ一家か
でも大戦絡みの話って意外と少ないな

それにしても北欧が舞台の作品はもうちょっと観たかったな
スウェーデンやノルウェーにいい原作なかったんだろうか

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 14:15:53.17 ID:???.net
>>240
スエーデンはニルスの不思議な旅がある
先にNHKにやられたが

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 14:22:36.66 ID:???.net
ニルスはファンタジーだから名劇ではちょっと難しいんじゃ
まあピーターパンがあるけど

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 15:42:42.40 ID:fdDgJLC6.net
思い出の悪役

ペリーヌの5フラン奪ったパン屋のBBA
ルーシーのペティウェル
トラップのゲシュタポハゲ

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 16:33:38.07 ID:???.net
>>240
カトリって原作では19世紀前半の話らしいんだが
(ルーシーやコゼットの時代ぐらい)、
アニメでは20世紀にしてロシアとフィンランドの
革命と独立のゴダゴダ期にもってきたのは妙手だった
おかげでカトリは自動車に乗れたしw、
世界史好きにはニヤリとさせるネタも入ってる

視聴率低かったけど…

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 16:55:12.15 ID:???.net
そういえばロシア舞台の名劇ってなかったな。他の共産圏の東欧諸国もない
放送期間の大半が米ソ冷戦中だったから?
東欧が出てきたのは、ペリーヌでボスニアやクロアチアを少し通ったぐらいだっけ?
ついでに東ドイツはもちろん西ドイツもないな

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 17:15:56.29 ID:???.net
キリスト教圏の価値観に沿って作られた物語ばかりだよ

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 20:56:17.84 ID:???.net
>>245
ドイツはハイジがしばらく住んでいるじゃん
フランクフルトとかいう、いやらしそうな名前の都市

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 21:01:47.40 ID:???.net
>>246
ねーよ
原作では当たり前のようにキリスト教が描写されているが(戦前の日本を描いたドラマで、家に仏壇があって、毎日手を合わせているのと同レベルだが)
アニメ化の際にキリスト教特有の描写は、ほとんど削除されている

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 21:57:49.41 ID:???.net
>>245 今度「ジョバンニの島」借りてこようと思う 戦後まもなくの北方領土の話

主人公のあだ名ジョバンニって銀河鉄道かららしいが名劇ファンならロミオのあいつだな

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:02:09.21 ID:???.net
ポーランドとかハンガリーとかチェコとか、
あのあたりの文化圏にも面白そうな児童文学が
ありそうなんだけどな

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:08:15.69 ID:???.net
>>248
それって宮崎駿監督が携わっていた頃からじゃないの?
キリスト教的要素を薄めているのは…

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:09:14.96 ID:???.net
名劇でトルストイの戦争と平和をアニメ化して欲しかったな

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:25:25.03 ID:???.net
三千里初めて見てるけど旅立ってからめっちゃ面白いな

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:28:41.66 ID:???.net
>>253
本当は名犬ラッシーもそうなるはずだった
あれは打ち切りにされたのでラッシーの旅も2回分で終わっちゃったけど…

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:29:11.13 ID:???.net
>>252
エロイカはアニメ化されているじゃん

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 22:33:51.32 ID:???.net
エロイカ=Heroのこと?

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 23:19:25.49 ID:???.net
>>254
ラッシーは、最初ダルかったんでラッシーが旅立ってからまた見はじめようと離脱したら、打ち切られてショックだった。

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 23:23:51.97 ID:fdDgJLC6.net
ラッシー一人旅編やったらどうなってたんだ?
ずっとジョン側は出ないの?

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/03(水) 23:41:47.47 ID:???.net
吉川英治のあるぷす大将なんかは、日本版トムソーヤーでいけそうなんだけど

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 00:18:45.32 ID:???.net
>>258
OPの描写を見るに途中でジョンとラッシーが合流して
人々に助けられながら家を目指すって感じになってたんじゃないかな
でもうそうなると後半はサンディ・コリン・プリシラの存在が薄くなってたかもしれない

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 06:01:29.29 ID:???.net
名犬ラッシーは実写のイメージ強いけど全然覚えてない 昔のアメリカのドラマ見たいなアーノルド坊やとかナイトライダーとか

大草原の小さな家なんか一番名劇向きだと思うけどハイジもどきのローラとかあったし南の虹のルーシーもあったけど見てみたい

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 06:56:03.19 ID:???.net
>ラッシーは、最初ダルかったんでラッシーが旅立ってからまた見はじめようと離脱したら
だから打ち切られたんだよw

>ずっとジョン側は出ないの?
2ヵ所で同時にストーリーを進めるという作劇法もあるから、
絡みはなくてもそれ(ラッシーとジョン両方出す)は可能だよ。
まあ上手く進めないと煩雑になるけどな。

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 14:08:28.07 ID:???.net
もし新しいのやるなら、日本国内ではそんな有名ではない原作のにしてほしい
そうじゃないと大抵その有名な出来の良い先行作品と比べられる上に
ストーリーもわかりきっちゃってるから面白味が半減する

ただ、ルーシーみたいに未完状態のを開始しちゃって
原作の方が想像より変な方向に行ってしまったり追い付いてしまって困ったりってのも困るけどw
だから未完じゃないか未完でもすでにある分で完結も可能なような原作のでね

ティコみたいなオリジナルのは今の時代じゃ尚更期待は出来ないから
日本で知られてなくて面白く出来そうな原作をどっかから発掘してきてほしい所だ

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 16:46:54.65 ID:???.net
>>263
ニンジンやったっけ?
あれは結構面白そう
小鹿物語は既にNHKでやられているから駄目だな

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 18:49:45.33 ID:???.net
若草やアンみたいに続編やスピンオフ考えられる作品もアリでしょ

トラップ一家のアメリカ編なんかもいいと思うけどなぁ 声優もまだ現役の人多いしできなくはないでしょ 

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 20:26:53.93 ID:???.net
>>265
アンや若草は続編あっただろ

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 22:05:30.21 ID:???.net
若草は面白い?
カトリ見終わったからペリーヌとどっち見ようか悩んでます

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 22:08:34.62 ID:???.net
>>266
みたいにって言ってるんだからある二作を例にあげただけでしょ

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 22:28:18.52 ID:???.net
>>267
若草も面白いけどペリーヌのほうが好きだ

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 22:53:15.13 ID:???.net
若草って一番映像化されてるのかな名劇タイトルの中で アニメと実写 まだ見てない名劇タイトルの実写たくさんありそう

とりあえず一番有名なトラップ一家のサウンドオブミュージックみとかなきゃなー

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:02:21.66 ID:???.net
>>267
絶対無敵ペリーヌ一択
名作後期は絵が綺麗だけど何かが足りない気がするのよ

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:16:04.08 ID:???.net
>>267
人気ないけど、おれはセディを見て貰いたい

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:53:47.47 ID:???.net
>>272
同意します
ただ、多くのレンタルショップではセディ貸していないね

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:54:41.80 ID:???.net
>>267
ペリーヌと若草だったらペリーヌの方がおすすめ

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 01:37:00.27 ID:???.net
セディはMXで再放送する可能性がまだあるかな

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 05:52:11.24 ID:???.net
セディは主題歌がもっと上手ければなぁ

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 06:17:15.95 ID:???.net
セディ、曲と歌詞は結構いいと思う
バックの絵もちょっと大仰なのが多いけど悪くない
山上路夫と森田公一っていう一流ヒットメーカー2人に
わざわざ作詞作曲してもらったのに、
アイドルに歌わせたのは本当に勿体ないな
歌的に大杉、やまがただと合わないかもしれないけど、
せめてミッチに…困った時はいつもこの人って感じだがw

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 11:35:00.95 ID:???.net
セディはゲームになってたな
クソゲーってレベルじゃなかったけど

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 17:12:30.40 ID:???.net
セディ、コロムビア版は橋本 潮だったな。

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 17:13:56.79 ID:KpBtexef.net
絵の感じはセーラから大きく変わった気がする
で、セディからピーターパンあたりからまた変化があって、あしながおじさんではもう面影が全然ないって感じだな

名劇後期は、後期の良さがあると思ってるが

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 20:36:21.59 ID:???.net
まあ、セーラの前2、3作まで名劇は沈滞気味だったからね
ヤバイと思って、絵柄をアップデートしたんだろうね

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 20:54:25.22 ID:???.net
>>277
ポリアンナ=ミッチに歌わせる
若草=最初から「いつかきっと」の方を使う、もしくは橋本潮に歌わせる
セディ=橋本潮に歌わせる
ピーターパン=山野さと子に歌わせる

 ↑
最初からこれでいってれば何も問題は無かった。
バックの演奏が簡略されたコロムビアのコロちゃんパックの方が本編よりどれも激ウマってのが悲しいw

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 20:58:18.71 ID:???.net
>>281
佐藤好春の作画回は絵良かったぞその辺のも

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 21:01:10.87 ID:???.net
>>277
橋本潮バージョンの聞くと実はかなり良い曲なのがわかるよね
西田のは音域があまりにも狭すぎて平坦な上に声もあんなんだからかなり酷い
もし橋本バージョンが本編でかかってたら主題歌だけでとりあえず見ようって気になるほど全然魅力が違う

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 21:27:19.85 ID:???.net
まあ、トム・ソーヤーからピーター・パンまでの10年間は、
同じフジサンケイグループのキャニオンレコードが担当する契約かなんかだったんだろうな。
その中でポリアンナだけハミングバードの工藤夕貴だったのは謎だが。

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 21:28:18.45 ID:???.net
>>280
ジブリ関係門下の佐藤好春を作画監督とキャラデザに起用したりして、
後期もナンジョーでは、それまでまたしばらく関修一の絵が続いたせいか、
(関氏の絵もあしながやトラップでは、80年代作品とはかなり違ってたが)
ハイジや三千里の絵柄に回帰させようとしてるとは思ったけどなー

ただまあ佐藤絵ってやっぱりパヤオや小田部羊一のタッチとは
根本的に違うとは思うけど
特にロミオまでくると完全に別物。妙にみんな流し目で、
口元もヘラッとして締まりがないんだよなあ
カトリのEDの絵や、一番最初にキャラデザやった
ポリアンナの頃と比べて、遠くに来ちゃったなって感じがする

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 22:12:27.35 ID:???.net
>>276-277
ということは西田ひかるって当時、あんまり歌がうまくなかったってことか?

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 22:38:37.70 ID:???.net
工藤夕貴は否定しないし悪くはないけど堀江美都子版のしあわせカーニバル微笑むあなたに会いたい幸福の3曲はいいよ

なんで愛になりたいだけないんだよー誠に遺憾である

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 22:43:12.92 ID:???.net
工藤夕貴=井沢八郎の娘

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 23:02:08.81 ID:???.net
潘恵子の安定感

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 23:41:47.80 ID:???.net
>>288
「愛になりたい」なら「堀江美都子 歌のあゆみ5」に収録されてる。

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 00:52:53.52 ID:???.net
しあわせカーニバル、嫌いじゃないんだが、
名劇で「100万ボルト」って歌詞はなあ…

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 03:25:03.25 ID:???.net
ハイジって言動も声も何かババくさいな「うふふふ、わーい」とか
声あててる人当時何歳だかしらんけど

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 03:30:07.54 ID:???.net
>>161
イギリスに行ってからだが、お母さんが友達に
「息子さんと別れて暮らすのは辛いでしょう?」って聞かれて、
「でもセディとは会おうと思えばいつでも会えますから」って
答えていて、それ言っちゃおしまいだ、この作品の緊張感の無い原因を
わざわざ口に出すなよと思ったなw

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 03:37:29.57 ID:???.net
でも個人的にごく少ない、「なんちゃって離れ離れ」のシチュってマ-タリして好きだ
トムの家出編とか、アンネットの最後の方のローザンヌ編とか…
一応はアンネットなんて泣くほど寂しがってるんだが、このまま絶対に
保護者と離れ離れになる危惧はないっていう状況
すなわち『安全であることの愉悦っ…!』

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 05:43:48.88 ID:???.net
>>291 教えてくれてありがとう 6買ったけど5も買うでしょう ハローサンディベルの曲とかレアだな

>>290 藩恵子歌のあゆみも欲しい無いけど 歩んでるけどレコードだもんな CDで復刻してくんないかな

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 11:01:15.30 ID:h2scF6IW.net
そういや昨日のハイジ
EDのラスト家からみんな飛び出るところまでちゃんと放送してたね

珍しく制作ズイヨーの下にフジテレビって書いてあったし

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 15:46:32.12 ID:???.net
テレビ愛知でフランダースやってるけど同じズイヨーとフジだた 今は日アニか

ズイヨーと日アニで分離してズイヨーハイジの版権で成り立ってるって日本人どんだけハイジ好きなの
 
ハイジが日本に与えた影響は色々凄いとはおもう 白パン美味いよ白パン

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 22:30:30.30 ID:???.net
昔見たっきりだから内容忘れてる
見直そうにも50話大変だぜ
躊躇するわ〜

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 23:50:43.06 ID:???.net
名劇は話数多いから無理しないほうがいい DVD借りて一挙見とかしんどいからやめた

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 23:52:41.34 ID:???.net
名劇は小公女セーラあたりがピークだったんだと思う
その後は低迷。

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 07:37:06.23 ID:???.net
毎日再放送してくれるのが一番楽だな

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 07:51:40.97 ID:???.net
名犬らしい

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 08:31:08.75 ID:???.net
おはようございます
     /⌒ヽ
    ( ^ω^)
   /  、 つ
プリ(_(__ ⌒)
  ●∪ (ノ

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 09:18:43.14 ID:???.net
起伏がない作品は人気ないよね
トムソーヤーみたいなのが人気なのは分かる

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 09:28:09.01 ID:vz0fuuVR.net
起伏がないで真っ先に浮かぶのは若草
まさに、可もなく不可も無し・・・


名劇のピークはやはりペリーヌだな

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 10:07:21.54 ID:???.net
トムも若草もペリーヌも、全員同じ脚本家(宮崎晃)ってのが面白い

若草の時はもう衰えがきてたのかね?
その後の最後の脚本作のブッシュベイビーもいまひとつだったし

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 11:04:50.26 ID:???.net
そりゃアニメは脚本だけで成り立ってる訳じゃないからだよ。
素材を生かすも殺すも料理人の腕次第。

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 11:10:58.37 ID:???.net
話変わるが日アニ40周年の映画シンドバッド公開までもう一か月ない来月4日からだと 前売りお早目に

なんか絵見ただけでジブリと勘違いして見に行く客多そう でも声優に有名人2人だけだし宣伝で「世界名作劇場」と出すからには期待してみるか

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 13:06:05.77 ID:vz0fuuVR.net
ブッシュというか90年代は時代の流行と得意とする分野が合わなかった感がある

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 13:39:03.67 ID:???.net
若草はやっぱりつまんないの?

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 14:05:43.89 ID:???.net
んなこたあない

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 14:31:48.73 ID:???.net
原作ではまだ終戦間もなかったせいか
ストレートに書けなかった「戦争」を、
後世の目からはっきり「南北戦争」として
描いたのは評価できる
ただ、それもいまいち消化不良で終わっちゃったな

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 16:05:39.14 ID:vz0fuuVR.net
MXで再放送やってたとき
お父様が戦死したらドラマチックだったとよく書き込まれてた

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 16:07:29.76 ID:???.net
>>287
その後はセディ歌ってた頃よりはまだ上手くはなったが、セディの時はデビューの頃だったのもあったしね。

うたえもんみたいなアニソン番組出ても持ち主題歌であるはずのセディは全く歌わなかったしな西田。
自分の経歴からも削除?したらなよっぽど本人的にも不満なトラウマだったのかもね。
セディという作品自体もヒットせず不人気だったという事もあるけど。

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 16:28:43.71 ID:???.net
セディやな

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 17:46:55.22 ID:???.net
西田の公式だと「ぼくらのセディ」はプレ・デビューで、正式デビューはそのちょっとあとに発売した「フィフティーン」(ハウス食品のCMソングだった)なんだよな。

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 19:15:24.17 ID:???.net
なんだよプレって

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 21:33:04.97 ID:???.net
セディは時代がまだ追いついてなかったな 今なら天使のような金髪美少年ショタならウケるだろうに 折笠愛さんの声もいい

だけど折笠さんデビュー作とは思えない上手さ デビュー作で棒演技とかたくさんいるというのに

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 21:46:59.87 ID:???.net
虹になりたいは名曲すぎる
何で学校の合唱曲にならないんだろうと思ってたらあまり知られてないからだろうな

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 21:53:41.09 ID:???.net
フランダースからセーラまでの10年間本当に歌上手い人しか主題歌歌ってないのが凄い

途中カトリがアイドルの小林千絵だけど上手いもんなぁ もしあれが菊池桃子とかだったら最悪だったなw

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 21:58:14.14 ID:NwZdk/cU.net
人気不人気はあっても
名劇は良い話ばっかりだと思う

前衛の昭和ムーミンやロッキーチャック、ハイジ等のズイヨーを含めてあのシリーズはいい

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 21:59:39.71 ID:???.net
藩さんの歌唱力は…

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 22:02:43.34 ID:???.net
名犬らしい
とかいうアニメなかったっけ?

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 22:11:13.77 ID:???.net
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  >>319
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < 高山みなみ
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\          | 「本当は私がセディをやるはずだったのよ!」 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 22:19:21.05 ID:???.net
>今なら天使のような金髪美少年ショタならウケるだろうに

当時から俺は金髪美少年ショタだったのでセディはすごく気に入っている
個人的にはイジメの多い暗い展開のセーラより好き 

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:00:18.60 ID:???.net
>>321
だから何でへったくそなアイドルに歌わせるようになったんだよ!

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:05:02.14 ID:???.net
ゆうゆはマシな方かな

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:08:33.11 ID:???.net
トラップ一家物語の主人公、マリアって実在の人物で
後年、日本に来日した際、テレビ朝日の「徹子の部屋」に出たことあるんだよな

他に名劇の主人公で日本のテレビに出たことのある人っている?

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:11:11.00 ID:???.net
実在の話ってそのトラップ一家物語とラスカルしかないじゃないの?
あとは全部フィクションだし・・・

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:12:22.78 ID:???.net
ラスカルの主人公、スターリングにも日本のテレビに出てもらえる
可能性はあったんだね

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:14:15.66 ID:???.net
トラップ一家物語の実写映画化した
「サウンド・オブ・ミュージック」
は作られた部分が多すぎてうぜえ!

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:18:39.61 ID:???.net
セディはなぜ当時、人気がなかったのだろう?

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:24:21.25 ID:???.net
>>329
ジャネットリー=メグ、エリザベステイラー=エイミーの若草物語でベス役だった人が、
日本映画で美空ひばりと共演したことがある。

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:24:33.52 ID:???.net
セディは出来栄えは大変良かったのだが、当時の視聴者には刺激が少なかった
最近は>>319のような萌えファンがいるから今なら人気が出るかも知れん

とにかくセディの作画も音楽もストーリー展開も良かったのは確か

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:27:01.57 ID:???.net
>>334
いいか、よーく読め
実在の主人公でって書いてあんだろ?w

マリア・クッチャラ(マリア・フォン・トラップ)は実在の人物
そいつらどれも単なる女優じゃんかw

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:27:14.00 ID:???.net
起伏がないからじゃ?

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:31:05.09 ID:???.net
>>337
起伏があればいいんだな?
そうか、だから最近の日本では韓流ドラマが人気なのか
あれなら起伏がたくさんあるしな(笑)

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:32:44.64 ID:???.net
姦酷ファック 

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:36:47.76 ID:???.net
レイプと整形が国技のあの汚れた国のことか

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:39:04.08 ID:???.net
当時のイギリスはとても優雅だった
それに比べたら朝鮮王朝末期なんて周辺国、日本、ロシア、大清帝国
イギリス、フランス・・・etc
どこの国の軍門に堕ちても不思議ではなかった

いっそのこと名劇で「高宗」や「明成皇后」でもアニメ化すればよかったのになw

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:41:39.41 ID:E63f8pSz.net
糞だらけのソウルを舞台に何をアニメ化しろと?

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:43:26.82 ID:4XHZ2jca.net
そもそも世界名作劇場って欧米諸国(一部、オーストラリア)が
舞台なのでは?

だから中韓はその対象外だろ

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 23:59:19.91 ID:???.net
小公子セディの主人公役はオーディションで決めた
最終的に残ったのは林原めぐみ、高山みなみ、折笠愛の3人で
そのうち初々しい折笠さんが選ばれた

結局、30年近く経つけど、その選択は正しかった
あとの2人はセディというイメージではないね

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 00:24:47.90 ID:???.net
林原めぐみ・・・エヴァンゲリオン
高山みなみ・・・名探偵コナン

若い頃に比べ、2人とも清純さがなくなったなw

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 00:27:32.76 ID:???.net
2人ってコナンのレギュラーだから親しいんじゃないの?

エヴァはヲタ系のアニメだからアレだけど…

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 01:26:17.46 ID:???.net
人気的には、名作劇場最後の輝きは「あしながおじさん」かな
いや、トラップもナンジョーもまだ頑張ってたかな

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 01:27:56.91 ID:???.net
セーラは暗かったが次の年、ポリアンナをやってくれたから良かった

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 01:44:30.40 ID:???.net
>>319 >>335
既にショタ萌えや腐女向けアニメの方法論が確立しかかってた時代に
(完全に確立するのはさらにその数年後ぐらいだが)
作られたロミオよりも、まだそういうのが未分化・未完成だった頃の作品の
セディの方が萌えるんだよな
監督はどっちも同じ楠葉なんだが、監督自身もセディの頃は
ショタの可愛さを振りまく演出法はまだまだ手探りだったっぽい

養殖じゃなくて天然の良さというか、ロミオとアルフレドが少年売春婦なら、
セディは己の可愛さに無自覚な素人の美少年
変な媚びが無い分、圧倒的に後者の方が可愛い

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 02:23:20.83 ID:???.net
>>343
アルゼンチンもある

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 02:51:56.92 ID:???.net
人気の定番は全話通して退屈しない
不人気はどこかで中だるみする上に記憶にすら残らない

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 03:26:04.06 ID:???.net
でも子供の頃は中だるみや蛇足だと思った部分が、
今、大人の目で観ると味わい深くて好きだったりもするんだよなあ
子供には退屈な事件のない日常とか、地味な生活描写とかがあるから
人物と作品世界にリアリティがあってイイ、みたいな目線で見れる

具体的に言えばペリーヌやアンネットの全ての問題が
解決した後の平和な最後の3、4話とか
カトリ中盤の地味に仕事をコツコツやりつつ、マルティやペッカと
平和にイチャイチャしてるだけとか
フローネ中盤の無人島生活が安定してきた平穏期とか

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 06:09:12.55 ID:???.net
萌豚の俺はペリーヌ見たいけど手が出ない
カトリくらいかわいけりゃいいのになんだよあのキャラデザ
ビーバーかよ

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 06:33:43.79 ID:???.net
>>327 フジ系列のポニーキャニオンと秋元のせいじゃね?

>>350 異端なのはブッシュベイビーのアフリカか

それにしてもシンドバッド前売り子供のみなのが解せぬ しかも来年まで続く3部作だと どうなることやら

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 07:29:36.22 ID:???.net
>>352
同意。俺もそれがあるからこその名作劇場だと思ってる。
ペリーヌの旅編、アンネットの序盤、カトリの前半など、本編と同じくらい好きだよ。

当時(名作劇場初期)の子供にとってはアニメというだけでご馳走だった。
だから「退屈」という事はなかったんじゃないかな?
今はアニメ(TV)どころかゲームにスマホにSNSと娯楽は氾濫してるから、
名作劇場のようなゆったりした展開だとすぐに飽きられてしまう。
このゆったりした展開は名作劇場の特徴(長所)だけど弱点でもある。

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 08:12:20.76 ID:???.net
セーラとあしながはOPで月に乗るけど、月に乗るOPの元祖ってうる星?

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 08:46:47.89 ID:???.net
一休さんだろ

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 12:14:49.57 ID:???.net
カトリは前半こそ本編だと思う人もここにいる
少しつらい目に遭うところが良かった
後半は牧場を出た少女だし
イーネス編は好きだけどねつらい目に遭うから

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 13:41:04.80 ID:???.net
子供の頃は、習慣として当たり前に名作劇場を見てたからな〜。日曜日は18時のタツノコタイムに始まって、そのまま家族対抗歌合戦(欽ちゃん司会時)までが流れだった。

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 15:03:50.72 ID:Yw8zqNbW.net
Love with you 誰も見んな

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 18:03:33.29 ID:???.net
>>309
世界名作劇場としての名前出してるのか

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 18:47:22.68 ID:???.net
>>361 あんま関係ないかんじだけど私たちは名劇作りましたどやぁみたいな?

シンドバットのHPに予告編あるよ

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 20:26:11.23 ID:???.net
日アニが制作した劇場版で成功した作品は一つもない。
シンドバッドも人来ないだろ

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 20:31:33.10 ID:???.net
>>358
たしかに後半は「牧場の少女」じゃなくなるしな。
しかも後半は強力な助っ人がワラワラ出てくるし、
少々窮地に追い込まれでもなんとかなるって思いながら見てた。
身一つ(アベルはいるけど)で世間の荒波に飛び出す前半の方が、
ある意味スリリングかもしれない。

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 21:40:44.88 ID:???.net
>>350
アルゼンチンはイタリアのおまけみたいなものだろ?w

それにしてもジェノバっ子だったマルコはどうやってスペイン語圏だった
アルンゼンチンで意思疎通図ったのかな?
まさかスペイン語を勉強して行ったわけではあるまい

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 22:11:10.61 ID:???.net
>>363 よっしゃじゃあおっさん一人で入ってもリラックスして見れるは いいことだ

アニメ映画見るの千と千尋以来だけどあんときゃ人多すぎて立ち見だもん 劇場版ナデシコは普通に座れた

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 00:02:26.69 ID:kHJa/pOc.net
いい加減赤毛のアン以外も
BD化してよ。

4KBD出ちゃうよ。

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 00:06:34.72 ID:???.net
>>363
上映する映画館調べたら微妙なところが多かったな

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 02:04:26.46 ID:???.net
>>365
コロンブスはどうやってスペイン王と交渉したの?

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 03:18:44.83 ID:???.net
ほんやくこんにゃくを知らんのか

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 05:00:52.83 ID:???.net
>>97
ニルスもOP/EDカット

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 09:47:05.99 ID:dy41Bzek.net
ルーシーの姉妹の会話だけでわくわくする
なんだろこれ
ルーシーメイの声優さんがいいんだろうな

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 14:15:14.82 ID:???.net
イタリア系は結構アルゼンチンに移住している
マラドーナもイタリア系だったらしい

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 15:05:32.58 ID:???.net
セリエはアルゼンチンの選手多いよね

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 17:08:46.80 ID:???.net
ハイジのリメイク「ハイジとクララ」やラスカルの劇場版がボツった理由ってなんだろう?

>>230

「秘密の花園」はNHKでアニメ化されたジャン。

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 20:36:00.47 ID:???.net
>>375
小鹿物語とかもNHKでアニメ化だわな

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 02:19:46.04 ID:???.net
南の虹のルーシーの組み立て式の家凄すぎだろ
よく持ってこれたよな

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 06:31:22.00 ID:???.net
ルーシーの序盤は 大草原の小さな家のままだな

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 12:31:24.43 ID:???.net
クララとジョンのどうでもいいイチャツキがなけりゃ最高だったんだがな

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 12:37:24.46 ID:???.net
名劇見てると風呂とかトイレはどうしてるんだろうな・・・って思う
入ってないしボットン便所かのしょん&野糞だと思うけど

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 12:56:17.82 ID:???.net
日曜ゴールデンタイムのアニメで
トイレ出そうだなんて大胆だな

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 13:06:47.94 ID:???.net
森の中とか子供だけで歩いてて良く襲われなかったな
あの時代はは今のような変態はいなかったのか

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 15:20:04.25 ID:???.net
>>382
変態はいなくても、野犬はいると思うけど

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 16:28:45.21 ID:???.net
名劇にでてくる動物が主人公に向かって暴れるなんてことはありないよ
まず作画からして、もりやすじ

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 17:16:13.94 ID:4wkO0XLG.net
まだ12話なのに申し訳ないが
ルーシー終わったら次は何なんだろう??

やっぱアンネットかなぁ

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 17:50:39.77 ID:???.net
>>367
来年で「三千里」が40周年だからBD化するんじゃないの?

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 18:56:04.79 ID:???.net
>>386
「フランダースの犬」は、「ハイジ」と違って
儲からないからなBD化はしないでしょうね!

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 20:12:33.20 ID:sAWAjKAG.net
>>385
日本アニメーションのホームページでもなかなか公表されないね
セーラの後のフローネはやたら早く公表されてたけど

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 20:24:28.37 ID:???.net
少女が主役の作品が続いてるから
次はピーターパンかラッシーをお願いします

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 21:56:35.22 ID:???.net
>>389
僕はセディがいいと思います

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:39:24.01 ID:sAWAjKAG.net
本放送だって連続で少女だったな

フローネ→ルーシー→アンネット→カトリ→セーラ→ポリアンナ→若草

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:45:51.64 ID:???.net
>>391
だからさっきから言っているだろ?
あまり女の主人公が続いたからトムソーヤ以来、久々にセディ出した
(だけど視聴率取れなかったんだよね)

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:53:22.21 ID:???.net
野郎主人公の名劇には興味ない

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:55:43.48 ID:???.net
女の子キャラは萌え豚は食い付くが男の子のウケは悪いよ〜
戦隊も女性メンバーの玩具は売れないってデータと
差別になるから女性メンバーを入れるべきって批判との板挟みで
女性が二人と一人の戦隊をニ、三数年ごとに変えてるからな

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:56:12.35 ID:???.net
曹達

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:56:39.91 ID:???.net
へぇーへぇー

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 23:03:16.20 ID:???.net
>>393-394
じゃあロミオの青い空も嫌われているんだな?

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 23:07:39.64 ID:???.net
でもハイジがうけたのになんでフランダースから3年男主人公続いたのか 特に深い意味は無い?たまたま?

でも個人的にすごいと思うのはカトリとトラップの間6年も舞台が米英作品が続いたこと ピーターパンはほとんどネバーランドだけど

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 23:10:11.30 ID:???.net
ネバーランドと聞くと俺はマイケルジャクソンを思い出すぜ!w

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 23:12:09.70 ID:???.net
>>398
こういうとあれだけど名劇ってアメリカを含む西ヨーロッパ諸国の作家が書いたものなんだよ
ロシアなんて大国だけど取り上げられたことなんてなかったんじゃなかったか?

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 23:12:28.06 ID:???.net
.
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 400達成  lト、 /   〃ゝ、
   〈、           .lF V=="/ イl.
   ト  □名作劇場   ニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lばんざい◇!  、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 23:36:26.52 ID:???.net
バカ、バーカ、ズレてんだヨ!

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 23:38:17.94 ID:???.net
セディは久々の男の子主人公にしては結構いい線いっていたと思う個人的に

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 03:11:05.25 ID:???.net
セディも久々に男の子主人公をやるのが不安だったから、
保険として中性的にしたんだろう

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 06:25:47.24 ID:???.net
>>344 まさに90年代声優って感じの面々 バーローと折笠さんて声似てるななんとなく

90年代って男役もできる女声優って人気あったな緒方恵美とかも 可愛い声系も人気あったけど

でももしセディがバーローだったら・・だめだコナンしか思い浮かばない

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 07:36:38.22 ID:???.net
>>404
小公子は原作からして、マッチョで男らしいとは見えなかったけどね

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 20:16:49.78 ID:???.net
            _,, 、--─--──-- 、_
           /             \
         /                ヽ
        /                    ヽ
       /   .,   l    ,           i
      (   (    乂  .l   .ハ          l 
       ヽ、__て,,、__,,ゝ丶-ヘ,,___、,,(       l
      /´  ヾ ,,==、   ´,,==、゙゙┬    .人
      !/  l (゚;。);    .('';.).! ゝ、_     .フ
      .(   l.  ~ /     ''゚'' ´ /´     マ
       ヽ/ .!   ヽ '      (       )    >>405
       (  ヘ    ー-─'     ゝ、.    ゙ヽノ     何で俺がコナンなんだよ、バーロw
        ヽ、,, \     ̄     人     丿
          ゝ、`'' 、_   _,, .イ、 `  ,__..ノ
             `アy  ̄   ン ヽJ'''`
          ┌''~   \,, - ' ´   ゙'.,ゝ、_
       γ'' ゙ i''' ̄ ̄T''T ̄ ゙゙゙̄フ ./   ゙''ヽ、
        / ,  .)  -.| .|-   //   /    ヽ
      / .|  ゝ-.-イΠ^' 、  )    ./      ヽ
     ./  |,i  (´ / ノ.|  !`'i'´    ./       ヽ
     ./   i   ヽ  / ヽ   l     l        丶
    /    |    ゙丶/  \_.ノ    |         ハ
    /   |                |          i
   i'    |                |          l
   .l      i                   |             |

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 22:03:05.76 ID:???.net
>>407 そういやバーローといえばミスター味っ子もあった

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 23:01:27.86 ID:???.net
オーマイコンブも

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 00:04:54.56 ID:1PTYC/kb.net
>>393
いやいやwww
世界名作劇場の平均視聴率TOP3は全部主人公男の子だよwwww

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 00:43:29.94 ID:???.net
三千里のシスターさん(;´Д`)ハァハァ

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 00:52:40.45 ID:???.net
韓国では日本のアニメと知らせず放送 日本語シーンは全てカットか
http://news.livedoor.com/topics/detail/10217595/

名劇が日本製と聞いてガッカリする韓国人w
アホ民族だな、こいつら

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 00:55:36.17 ID:???.net
バ姦酷の話題は御法度

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 07:30:27.91 ID:???.net
>>410
男主人公もの
フランスの犬、アルゼンチンのマルコ、トムソーヤ、アライグマ、小公子

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 07:33:00.56 ID:???.net
>>412
日本語シーン?
吹き替えするのは当たり前で
吹き替えしたら日本作だとわかりにくい作品はいくらでもある

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 08:02:57.73 ID:???.net
当時にちゃんと買い取って放映してたんかな
無許可じゃねーのか

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 10:15:23.15 ID:???.net
>>410
「名劇=女主人公」のイメージになったのは80年代以降だもんな

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 11:47:12.91 ID:???.net
別に隣の国に限らずヨーロッパとかでも実は日本のアニメと知って驚かれるという話は多いじゃん
キャンディ・キャンディが日本のアニメと教えられて
当の西洋人が日本がこんなアニメを作れるわけないとすぐに信じてもらえなかったりとか

まあペリーヌが実際のフランスの風景と違うという批判を受けたなんて話も聞くけど

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 13:38:21.74 ID:???.net
キッズステーションのピーターパンの画質悪すぎてがっかり。
画面ブレブレだし。
セーラはHDリマスターしたんだから他もやってほしいなー

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 14:15:01.27 ID:???.net
ドイツ人もスイス人もハイジが自国のアニメだって
思ってたって聞いたことがあるが、よくわからんな
日本って特定は出来なくても、どう見ても欧米のアニメの絵とは
かけ離れてるだろうに

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 14:17:40.19 ID:???.net
それはさておき、日本のアニメだと知っていたドイツ人が、
OPのヨーデルの部分を聞いて「やっぱ日本人のヨーデルって変w」
って翻訳サイトで言っていたが、そもそもあのヨーデル部分は
向こうの人が歌ったものだったw
日本人の歌うヨーデルなんて変に決まってるっていう偏見で
見抜けなかったわけだな
結局どこの国の人間も、何が自分の国のものか、そうじゃないのかなんて、
絵柄でも歌でもそうは見抜けないってことかね

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 17:40:19.16 ID:???.net
海外の人にも馴染みやすい世界的作品ってことじゃないか

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 18:39:05.40 ID:???.net
みんなで映画シンドバット見て日アニを儲けさせて名作劇場復活できるようにしよう(小学生並の発想)

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 19:56:36.98 ID:???.net
もしこの現代において、地上波時代とまったく同じ、フジの日曜19時半の枠で
全盛期と同じ尺の50話で新作を放送したとしたら、やっぱり1%とかに
なっちゃうのかね?
質さえよければDVDは売れると思うけどな…

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 20:02:49.51 ID:???.net
名作は男主人公だと数字が取れないって言い方されてたが
最初の方は作り手が超一流で世間が名作的なものを受け入れてくれたからなあ
中期は知らない原作ものが増え、視聴者の好みも変わって行った
同じ質で同じ放送時期ならやっぱり女の子が主人公の方が受けると思うわ

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 21:19:38.83 ID:???.net
>>425
実はそれも宮崎駿のおかげw

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 21:26:53.89 ID:???.net
>>421
ところでエヴァンゲリオンってどこの国で作られたアニメなの?

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 21:36:13.84 ID:???.net
パンダコパンダがヒットしてなかったらハイジと名劇シリーズは生まれなかったらしいね

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 21:38:44.59 ID:???.net
ティンコは画が地味だな
声優も林原めぐみより水谷優子が似合ってそう

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 21:51:58.68 ID:???.net
ルーシーの原作って結構重いんだな
おかん死んどるやん

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 22:20:50.25 ID:lvoLex1y.net
ルーシー終わったらポリアンナこ〜い

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 23:30:09.22 ID:???.net
>>427
中国

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 00:28:51.26 ID:???.net
>>432
違うだろ?韓国だろ
今や韓国はオタ系アニメの巣窟だぞ

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 00:35:30.06 ID:???.net
名劇て北朝鮮で放送されたことはあるの?

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 05:28:55.11 ID:???.net
ゴールデンから軒並みアニメは撤退したからね
ドラとクレしんくらい?生き残ってんのは

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 06:37:31.61 ID:???.net
ポケットモンスター
関東木曜19時だってさ

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 10:42:21.49 ID:KaFjyUoH.net
クレしんとドラもいつ終わるかわからない雰囲気だしな
20年ちょっとでずいぶん変わっちゃったね

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 18:05:57.09 ID:???.net
今の若い母親ってもう名劇見てない世代だから子供に名劇なんて見せないのかな

どらえもんやくれしんもいいけど子供の情操教育に名劇はもってこいだと思うけどな

小学3年か4年くらいからなら見てもわかりそうだけどどうなんだろ

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 18:16:27.32 ID:???.net
映画シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島
名作劇場が帰って来たな
さすがロミオの人

シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島 予告
https://m.youtube.com/watch?v=jhHDX1N1cVk

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 18:44:48.05 ID:???.net
>>439 見た目は佐藤好春だから名劇ぽくはあるけどファンタジーものでしょ?まぁ見てから判断しよう

三部作で三回映画館いかにゃ まぁ40周年だからご祝儀感覚で払いますよ

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 18:52:07.11 ID:???.net
>>438
小公女セーラが情操教育にいいってか?

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 18:54:19.96 ID:???.net
>>441 少なくともいじめよくないと思うんでないの

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 18:56:29.81 ID:???.net
セディはセーラに比べていいよ

子供A「あ〜、僕もイギリスから弁護士さんが迎えに来てくれないかな〜?」
ってね

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 19:06:29.70 ID:???.net
>>439
日本アニメで成功した映画は一つもないから今回もヒットしない
でしょう。3部作作るってはじまから言っているけどだぶん予算
が取れないからやらないと思うよ。

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 20:44:08.27 ID:???.net
名劇は悪者がはっきりしてるから情操教育にいいと思うけど
ラビニアやミンチンを見て憧れたりするような子はほとんど皆無でしょ
子供の頃見てイジメはダメだと俺は思ったよ

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 20:50:29.33 ID:???.net
>>437
5年後にはどっちもやってないと予想する

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 22:03:01.33 ID:???.net
ちびまる子ちゃんが終わればいいのに・・・

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 23:34:24.24 ID:???.net
>>430
マジで?

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 23:35:39.31 ID:???.net
>>431
俺はカトリが見たい

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 23:38:18.94 ID:???.net
>>445 自分はラビニアさんにいぢめられたいと思う汚い大人になりますた

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 04:07:20.80 ID:???.net
ポリアンナはまだしも、カトリ、アンネット、セディあたりは
地上波で無料で再放送なんて機会は、
今のMXの枠でやってくれない限りもうないかもしれないな
この三作はレンタル置いてある店も少ないし…

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 07:42:19.49 ID:???.net
子供もすっかり少なくなったし、地上波名劇復活はまず無理だなあ
それどころか、地上波アニメもどこまで維持できるか
考えてみれば、名劇が地上波から消える前後の時期が、10歳未満の子が
すっかり少なくなった時期であった。

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 08:32:53.42 ID:???.net
>>452 じゃあ時代のニーズに合わせて大人向きの名劇があってもよかろうかと

一番新しいこんにちわアンはそこそこ面白かったけど大人向きというより大きなお友達向けの面もあるから

でも大人向きのアニメもTVから消えたね 美味しんぼとか大人の現代劇アニメも見たい

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 08:41:22.11 ID:???.net
やってみたら案外当る気もするけどねえ
今の時代、地上波ゴールデンにそんなアニメなんて
キチガイ沙汰みたいな状態だから、その結果がどうなるか
誰もわからないだけで、キチガイ沙汰みたいな企画を実行したら
当ったって例もあるし
今、小学生ぐらいの親であるアラフォーの親世代は、
80年代前半から後半の、中期名劇世代だから興味持つだろうし、
子供に観させようともするだろうし

コゼットからの復活3作は、リスクを避けて最初から勝負を
投げてたとしか…所詮、完全地デジ化前のBSだしねえ

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 10:15:13.59 ID:???.net
最近の新作アニメはほとんど深夜 ほとんど萌えアニメ 原作ラノベ スポンサーがソシャゲ関係ばかり

アニメはほとんど昔のしか見るもんがない まぁ見てない懐かしアニメが山のようにあるから20年から30年長いスパンで見てやるさ

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 10:20:54.86 ID:???.net
ここ、40代のおっさんが多いようだけど、20代の人っている?

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 10:59:25.01 ID:???.net
>>456 大学生だけどNHKの再放送でハマったよ
ちょうど親もリアルタイム世代だしね

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:09:07.92 ID:???.net
親がリアルタイムの世代?
名劇ってそんな古いアニメなのか

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:15:02.45 ID:???.net
ハイジから三千里あたりまで名劇に含めるとすると、10歳前あたりで観た人は、
50歳前後。普通に大学生の子供が居ておかしくない。
正式な名劇スタートのアンあたりでも、45歳。大学生の子が居てもおかしくない。

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:19:43.96 ID:???.net
>>459
え?
名劇はフランダースの犬からだぞ!
アンからではない

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:21:44.48 ID:???.net
冠と間違ってたよ

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:27:03.79 ID:???.net
だいたい名探偵コナンの初期の頃のファンだってもう30代だし、
名劇なんてなおさらなんじゃないか?リアルタイムで観ていた世代なんて
すでに40,50代のおっさん、おばちゃんだろ?

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:29:38.58 ID:???.net
とりあえず、いきなり地上派で名劇の復活は無理なので、
さしあたり特番で名作アニメができるかどうかだなあ
昔、フジが、ナレーション吉永小百合で、
増山・杉山・麻上・小山のキャストで若草物語のアニメ特番やったような感じで

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:34:37.04 ID:???.net
>>463
もうBSフジあたりからでいいよ
地上波が無理ならそれしかないでしょ?

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:35:12.43 ID:???.net
フジは80年代以降は視聴率至上主義になったので
名劇は復活せんよ

90年代は、名劇をなんとか打ち切りたいフジとの暗闘が延々と続いていたし

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 11:42:16.22 ID:???.net
>>465
それがDr.スランプアラレちゃんとかオニャン子クラブとか
とにかく80年代、ろくでもない番組を生んだんだなw

でも最近では日テレよりずっと低いよ、フジテレビは

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 14:43:12.65 ID:???.net
>>460 アンからオープニングに世界名作劇場って出たんだっけ?それまではカルピス?

でもこういうのはっきりしてるようではっきりしていない ハイジも名劇だという意見もあるし

仮面ライダーブラックRXを平成ライダーにしたい人もいるし 放送してたの平成だけど昭和ライダー

日アニが犬からが名劇ていうならそれでいいと思うけどズイヨーのままだったら家庭教師のトライみたいなの作られてて嫌だな

おんじのラップとか吹いたけどもしセーラが家庭教師のトライとか出たら・・日アニはパチンコは失敗したけどそれ以外はキャラ大事にしてるね

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 19:54:05.80 ID:???.net
今やってる映画の天才ヴァカボンは見た?
酷いもんだよ
日アニは悪魔に魂を売ったとしか思えない

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 20:33:29.55 ID:???.net
>>468
ああいうのは一番やっちゃいけないよね…

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 20:40:00.70 ID:???.net
日アニだって食べて行くのに必死なんだよ
アニメなんてもう衰退産業なんだから

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 20:53:14.48 ID:???.net
ペリーヌ、あれビルフランの爺さん、わざわざフィリップ弁護士使って
色々調べてたけど、普通にペリーヌが仕事してる時狙って荷物を改めれば
いいんじゃね?って思ったけどダメかね?
もっと早くに自分の孫だってわかったじゃんw

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 21:47:00.06 ID:???.net
>>471
ペリーヌの絵本見た時に「何でアニメ絵?」と疑問に思ったことがある

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 21:49:38.92 ID:???.net
俺はゴールデンで復活しても視聴率取れると思うけどなぁ
最近のバラエティすっごいつまらんし
10%は取れるでしょ

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 21:58:15.09 ID:???.net
日アニからも人材流出しているから
どっこいどっこい

優秀な人材はネットやゲームに全部逃げた

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 22:18:41.10 ID:???.net
>>473
俺もそう思う
今は競合するジャンルと相手がいないし、いても弱いし
最初からもう駄目だと決め付けて企画が立たないだけ、
ただ、よっぽどいい原作と脚本家を見つけなきゃ駄目だけど

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 22:46:06.69 ID:???.net
>>475
ハイジやアンやトムソーヤ並の原作は残ってない
良い原作は既にアニメ化されている
(NHKでアニメ化されたのもある)

残っているのは、ニンジンくらいかな?

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 22:57:30.74 ID:???.net
虹の谷のアンとか見たい

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 23:00:16.13 ID:???.net
アニメ化の前例があるのは、最近のものじゃなければ
問題ないと思うんだよな
昔の名劇だって、当時既にアニメ化の前例があったも作品も
いくつかあったはず
だから大草原の小さな家とか、十五少年漂流記とか
アニメ化しても別にいいと思う

もしくはドラえもんの映画みたく、昔の名劇作品をリメイクとか
ペリーヌとかフローネを今の技術で観てみたくはある

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 23:30:50.51 ID:???.net
あしながおじさんや若草物語、家なき子は既にアニメ化してたよね。

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 23:46:00.51 ID:???.net
家なき子はよりによって脂が乗り切ってた全盛期の
出崎が作ってたんだよな
名劇でも高畑・宮崎・小田部トリオや、宮崎晃・斉藤博コンビでも
持ってこないかぎり勝てっこない
まして末期のスタッフじゃ…

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 00:36:43.68 ID:???.net
>>478
十五少年漂流記良いな

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 01:07:39.40 ID:MFBZTAA2.net
新しい作品なんて作らないで良いから

早くブルーレイで
アン以外の作品を出して欲しい。

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 03:08:24.36 ID:fbPmDkjX.net
>>481
今から48年前に15少年漂流記をモチーフにしたTBSアニメがあったみたい。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups14227.JPG
ハイジの杉山さんが声優としてデビューした作品。
後はバイファムかな。

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 06:20:37.98 ID:???.net
十五少年漂流記は単発のSPアニメには二回なってるが
長編で原作に忠実にアニメ化ってないしね
ただ問題は女の子が皆無ってことだよなー
少女中心の物語っていう名劇の基本コンセプトに真っ向から
逆らうような題材w
まあ今だったらブリアンとその他何人かを女の子にしそう

余談だが実写も、海外ではヴェルヌにしては無名の作品なので、
意外にもちゃんとした映画に一度もなってない
日本でしか有名じゃないせいか、日本人に置き換えた映画と
他のヴェルヌ作品とのミックスで映画化っていうゲテモノしかない

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 08:06:59.25 ID:???.net
>>484
原作は、女の子がいないからこそ成立する話かもしれない
女の子がいたら、今はまだ結婚する年齢でないとしても、数年後は結婚とかを考えないといけなくなるかもしれないから
どうしても「数年後の結婚を見据えた関係」になってしまう

自分達の力で数年後には脱出する船を作れそうだったら、話は別だが

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 09:59:43.07 ID:???.net
キッズステーションで今年度中にシリーズほぼ全部やるのに契約してる人あんまりいないのかね

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 11:14:08.98 ID:???.net
俺はdビデオ契約してるから見たいときにいつでも見れる

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 15:40:11.56 ID:???.net
実況したいわ

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 15:50:48.02 ID:SoHjDqEV.net
セーラの土俵入りが見たいわ

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 16:31:48.95 ID:???.net
今の日アニにはオリジナル創作は(質も含め)期待出来ないから、結局同人の二次創作になっちゃうなそういうの楽しむとしたら。

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 19:11:54.11 ID:???.net
同人の世界に入ったらヤバイな

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 20:03:21.96 ID:???.net
小公女戦士
セーラムーン

月に変わってぇ復讐よッ

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 21:46:43.93 ID:???.net
>>492 家庭教師のトライのノリで日ア二おまえもかみたいにならないでほしいわ

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 23:21:43.39 ID:XjrhDg4+.net
トライもモンストも、どうも好きになれないわ
ハイジとラスカルが汚されてる感が半端じゃない

特にアルムのおんじとかかなり好きなキャラなのに、ラップとか歌わせるなってww

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 23:27:51.51 ID:???.net
パチ化したとき並みに哀しいな

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 23:40:47.71 ID:???.net
それよりセディで変なゲームあると聞いたときは正直、哀しかったな

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 23:56:40.72 ID:???.net
清純なセディはハイジよりもショックだな確かに

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 06:09:53.59 ID:???.net
>>494 おんじのラップは最初みたとき爆笑してしまったwほんとニコ動みたいなことしやがって

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 18:23:16.38 ID:E6oxXY1l.net
世間はどう思ってるのか知らんが、やめてほしい

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 19:05:02.33 ID:???.net
悪ふざけにしか見えんよなあ

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 19:13:39.10 ID:???.net
>>494
作品に対しての愛が感じられないよね
その点、フランダースのシチューのCMは作風に合ってた

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 19:23:46.60 ID:E4jV6XfO.net
俺も何だこれって思った

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 21:11:09.96 ID:???.net
日産のやつは愛が感じられてまあ許せたけどな

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 22:05:45.07 ID:???.net
NHKでワニに乗るアライグマのニュース見たけどラスカル全然似てねえわ

実物ってやっぱりタヌキだわ しかも西日本じゃ害獣になってる それでも日アニグッズじゃ売れ筋なの?

ラスカルとかいいからセーラやカトリのリアルフィギュアほしい

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 22:32:37.53 ID:???.net
>>504 今だったらオリジナルのフィギュア作ってもらえるところあるし
図面さえ送れば出来なくもないかも

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/18(木) 05:59:21.53 ID:???.net
>>505 へえ じゃあ高くても一生モンと思えば金出してもいいな

サウナのジオラマで全裸のカトリとか

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/18(木) 16:47:08.22 ID:enqR1bOF.net
それを発注するの・・・?

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/18(木) 21:48:13.65 ID:???.net
>>506
サウジで全裸のカトリを見たいって?

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/19(金) 21:50:38.99 ID:2/zbkSCT.net
ブルーレイの高画質で見たい。

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/20(土) 14:08:42.18 ID:qrKf6SW/.net
カトリ再放送まだかな????

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/20(土) 18:01:55.28 ID:GEHNIkdM.net
MXはピーターパンきそう

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/20(土) 18:04:54.88 ID:???.net
MXって地上デジタル放送しているんですかあ〜?

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/20(土) 22:00:33.66 ID:zNtT/9m/.net
画質は・・・

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 00:24:18.03 ID:???.net
先代のジャイアンの声優さん亡くなられたけど名劇にもジャイアンみたいなのいるよなぁ アンネットはネタだぞ

やっぱり一番近いのはラスカルのスラミー? ヒロインのアリスを木に縛りつけてたからジャイアンより鬼畜 ジャイアンはしずかちゃんにそんなことしない

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 08:23:26.71 ID:???.net
スカパーでは順番にHD化されてきてたけど今年は40周年で全作放送するものの新たなものはHD化されてないんだよな
でもカトリやアンネットなどは滅多に順番が来ないからファンは保存したほうがいいかも

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 13:22:04.97 ID:W3e1fkti.net
トラップ一家物語で思ったんだけど、最後の方で「ハイル・ヒトラー」の挨拶を
しないとか、ナチスの旗をしないとかで、軍の幹部と男爵が揉めてたけど、家にナチスの旗をして
「ハイル・ヒトラー」の挨拶をすれば、普通の生活ができたんじゃないの?「はだしのゲン」の
元の父ちゃんと同じで、芝居でもいいから戦争に賛成すればいいんだよ。そうすれば町内会長から
食料などを分けて貰えるだろうしね。どうせ、死ぬなら最後にいい思いをして死んだ方がいいしね。

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 13:39:52.38 ID:???.net
>>516
ハイルヒトラーと言うこと自体、嫌だったからだろ?

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 14:49:33.68 ID:???.net
あひるこけた!

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 15:06:38.72 ID:???.net
519、神木ナンバーげっと!!

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 15:09:49.59 ID:IeaE5jGf.net
そろそろルーシーは暗くなってくる頃か

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 15:17:34.75 ID:???.net
でも明日は夏至だし、暗くなるのはまだ早いかと・・・

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 15:25:32.60 ID:IeaE5jGf.net
わかってるんだろうけど、ストーリーね

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 17:14:27.48 ID:???.net
ケイトが主人公で良かったんじゃない?

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 17:18:18.57 ID:???.net
>>516
男爵は占拠される前の独裁者?を支持してたみたい。
トラップはハンスは家族を逃がしてくれた恩人なのに悪者に描かれてかわいそうだったな。

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 20:37:36.98 ID:???.net
今年は戦後70年か トラップ一家のアメリカ編とか見てみたいな名劇新作復活するならば

その前に実写映画のサウンドオブミュージックまだ見てなかった見ておかなきゃ

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 21:13:07.38 ID:???.net
>>525
トラップ一家のアメリカ編ならすでにドイツで映画化されているぞ
そもそもサウンドオブミュージックなんてドイツ映画『菩提樹』の
リメイクみたいなものでしょ?

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 21:16:57.89 ID:???.net
映画『菩提樹』ってこれな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/3707771.html?sc_e=sydr_sspd

菩提樹の続編、つまりアメリカ編のトラップ一家はこれ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esdigital/4933672237596.html?sc_e=sydr_sspd

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 22:12:30.29 ID:???.net
へえ 西ドイツてのがまた時代感じるな 西ドイツの映画てネバーエンディングストーリーしか知らんし

DVDやっすいな レンタルなきゃ買ってもいいなこれ 情報どうもありがトラップ一家

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 22:28:05.99 ID:???.net
>>527
男爵に髭ないね。「サウンド」でも髭なしだったし、ゲオルグは髭なしで演じなきゃダメとか言う取り決めでもあんのか。

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 22:59:34.16 ID:???.net
七月からキッズステーションでトラップ一家とブッシュベイビー

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/21(日) 23:49:03.22 ID:i6plgIeU.net
MXはルーシーのあと何やるんだよ

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 03:31:42.17 ID:???.net
ナンかアンネットがいいなぁ

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 12:50:31.65 ID:SIJQK0UJ.net
ポリアンナがいい
視聴率良かったくせにぜんぜん再放送されん

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 20:11:11.53 ID:???.net
スカパーで全部やるのになぜわざわざMXに期待するのか

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 21:43:41.62 ID:???.net
スカパー契約してないけどMXは見れるってMXって東京のみの地上波?

それにしても日アニは40周年なら名劇作品の劇場版でも作れつうの 一応シンドバット見てやんよ

だけどなんで今更シンドバット そのチョイスがわかんない 前レスにもあったけど1作目が興収悪ければ3部作が危ういの?どうなるかな

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 21:54:22.60 ID:???.net
>>535
MXって東京ローカルのテレビ局じゃないの

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 22:15:39.02 ID:???.net
>>536 5大民放のどこにも属さない独立した局なの なんか昔のアニメ再放送多そうでいいよなぁ

大手は昔はよく再放送してくれたのに今じゃ韓流ドラマまみれ・・そらTV離れとか言われるわ

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 22:30:16.44 ID:???.net
5大民放ってTBS,日テレ、フジ、テレ朝

それにテレビ東京もプラスした上で言っているのかよ?

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 22:32:25.48 ID:???.net
キー局のことかな

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 22:35:25.80 ID:???.net
特にBS民放では平日日中といえば反流のオンパだからなあ

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 22:49:22.94 ID:???.net
朴大統領の外交戦略が功を奏しているようだな

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/22(月) 23:31:07.24 ID:???.net
アニマックス7/5
名作アニメ見聞録-日本アニメーション40年の歩み-
第1週目:世界名作劇場
ttp://www.animax.co.jp/program/NN10001779

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/23(火) 18:44:28.82 ID:???.net
>>542 なにこれ見てみたい 誰かつべにうpしてくんないかな

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/23(火) 22:40:04.59 ID:KZd/XgjV.net
>>543
日曜だしもしかしたら無料開放デーかもしれんもしかしてだけど

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 06:08:41.50 ID:???.net
スカパー契約してないから見れないなぁ 残念

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 09:44:42.98 ID:???.net
テレ玉の三千里、週1の放送で1年かけてあと2回でやっと
録画し終わると思ったら、TVKで週5で始まりやがった畜生

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 15:26:39.19 ID:???.net
ベス可愛すぎワロッツァwww
最も抱きたい名劇キャラですわ

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 19:51:10.43 ID:sJbZth1J.net
アンネットに相撲をやらせたい

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 21:33:27.33 ID:???.net
セディ、今DVDで観てるんだけど、やってることはポリアンナと変わらんな
幸福の伝道師みたいな
口に出してよかった探しをしようとか言わず、完全に自然体でやってる分、
セディの方が器が上かも

あとショタの代名詞みたいな事をよく言われるけど、真の最凶ショタは
セディの親父の子供時代だろ。あれはもはや男の娘といってもいい

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 21:50:32.02 ID:???.net
>>549 マジで女の子?と勘違いした あれ?おやじの子供時代の回想なのに?

理解するのに数分かかったわ

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 21:52:14.60 ID:???.net
コッキーがポリアンナだからなあ

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 22:08:48.33 ID:???.net
折笠さんの声とセディのキャラがほんとマッチしてるわ

だけどデビュー作でいきなり挿入歌歌ってしかも上手いし どんな新人だよ

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 22:14:31.88 ID:???.net
ハイジとペリーヌとセディとローリーとネロのおじいさん対決が見たい
最強はオンジかな

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 22:45:19.89 ID:???.net
そうさのう…

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 23:24:20.38 ID:???.net
まあおどろいた!兄さんがこんな所まで出しゃばってくるなんてどういう風の吹き回しだろう!

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 23:40:32.08 ID:???.net
そうさのう…1ダースじゃ…1ダースのタバコをくれんかのう

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/24(水) 23:59:53.39 ID:???.net
毎週ニコ動で仮面ライダーの配信見てるけどときどき怪人が悪いマシュウだから面白い

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 01:07:12.13 ID:eh3AXk2T.net
ア〜ポ〜ロ〜♪

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 21:35:02.03 ID:???.net
HD化されてないんじゃ録画する気にならんな…

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 21:55:03.90 ID:???.net
ポルフィ再開 20話でやっと動き出した感じだな

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 23:32:08.77 ID:njd2bRFp.net
世界名作劇場の各作品の登場人物たちを笑点のメンバーで例えたら誰になると思う?

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 23:36:18.60 ID:???.net
>>561
そんなの想像がつかない

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 23:49:27.97 ID:KjPWm8bo.net
おそらく…

ルーシー = 林家木久扇

エイミー = 六代目三遊亭円楽

みたいな?

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 13:12:49.09 ID:???.net
小遊左=ベッキー・サッチャー
好楽=セーラ
昇太=サリー
たい平=ジャッキー
山田君=ベス
そして歌丸師匠がジュディ

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 14:44:27.96 ID:4vorFIA/.net
古いメンバーだが

三遊亭円楽=ジョオ(愛の若草物語)
三遊亭小遊三=ロミオ(ロミオの青い空)
三遊亭好楽=ポリアンナ(愛少女ポリアンナ物語)
林家木久蔵=ルーシーメイ(南の虹のルーシー)
桂歌丸=ルーペルト(トラップ一家物語)
三遊亭楽太郎=エイミー(愛の若草物語)
林家こん平=ミッキー(ブッシュベイビー)
山田隆夫=ナット(ナンとジョー先生)

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 15:01:40.67 ID:???.net
エイミーなんてただのクズだろ
楽太郎(現・圓楽)なんておこがましい

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 16:33:17.98 ID:4vorFIA/.net
ちなみに歴代の司会者だと

立川談志 = ジュディ
前田武彦 = ダイアナ
三波伸介 = アンネット
五代目三遊亭圓楽 = ジョオ
桂歌丸 = ルーベルト

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 17:03:43.77 ID:???.net
三波伸介はルクリおばさんだよ

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 17:40:22.48 ID:aC/3MM1p.net
かなり昔の笑点メンバーだと

三波伸介 = アンネット(わたしのアンネット)
三遊亭円楽 = ジョオ(愛の若草物語)
桂歌丸 = ルーペルト(トラップ一家物語)
三遊亭小円遊 = ニキータ(ロミオの青い空)
三遊亭円窓 = マルティ(牧場の少女カトリ)
林家こん平 = ミッキー(ブッシュベイビー)
林家木久蔵 = ルーシーメイ(南の虹のルーシー)
松崎真 = ボブ(私のあしながおじさん)

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 18:40:54.98 ID:ZjnRqu/H.net
マン毛生えてる主人公は大マリアとペリーヌだけ?

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 19:33:38.06 ID:???.net
ジョディも生えてるだろ
てかジョディは本来なら黒人のはずなんだが

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 19:56:25.81 ID:???.net
ジョディって誰?
ジョディ・フォスターか?

まあ名探偵コナンにはジョディ捜査官というFBIの捜査官が出てくるが・・・

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 19:57:00.93 ID:ERZGndSQ.net
ペリーヌってあれで13なんだよな
16設定でも良かったと思う

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 20:23:06.21 ID:???.net
ネロは原作15歳から12歳未満に下げて良かった
あれで正解だと思う

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 20:25:50.13 ID:ZjnRqu/H.net
エイミー「ジョオはもうボーボーよ」

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 20:29:29.83 ID:???.net
ペリーヌ物語が若草のキャラデザだったらいいなと思うことはある
俺の想像力に余地があるなら脳内変換して見るんだが

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 20:34:19.42 ID:ZjnRqu/H.net
よく、のっぺりーぬと言われる

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 21:03:28.48 ID:???.net
かつてアルゼンチンは先進国でした。
「母を訪ねて三千里」に描かれているようにかつては南欧よりもはるかに発展してました。

しかし…1986年のフォークランド紛争、90年代末から00年代の初頭の経済危機など
アルゼンチンの近年の凋落ぶりは酷いものがあります。

そしてBRICSの一員として近年目覚ましい発展を遂げてきているブラジルに完全に逆転されてしまったような気がします

ではなぜアルゼンチンはブラジルになれないのか?
いつ頃南欧に逆転されたのか?
そして何故軍事政権が生まれたのか?

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 23:04:05.30 ID:vJP+2MfB.net
人口ちゃう

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/26(金) 23:27:12.22 ID:aC/3MM1p.net
こん平「チャラーン!こん平でーす!」

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 06:23:17.14 ID:???.net
ティコって名劇20周年作品てあるけどそれって1974年からだとしてハイジもカウントされてるの?よくわからん

まだ3話しかみれないけど普通に面白い だけど名劇ぽくない 同じ海洋冒険ものと比較したらナディアよりおもろいかもしれん

ナディアは面白い回とそうでない回の落差が激しい ティコは一話ごとに丁寧で安定してる そこら辺はさすが名劇だと思う

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 10:38:05.55 ID:Q5h/r5JF.net
はじめはいいんだけど、後半が...

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 14:15:34.80 ID:???.net
ほんと後半がねえ…
これもナディアと同じく駄目な感じのSF要素が入ってきて
グチャグチャになってしまう
しかもナディアよりも地味で中途半端
なぜ素直に最初のまま海洋冒険もので終わらせなかったのか

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 14:20:38.20 ID:Q5h/r5JF.net
1話は完璧だったのにな

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 14:29:55.98 ID:???.net
海洋冒険ものなら、宝島を原作に現代ものにする
半オリジナルでやればよかったなと思う
(もちろんSF要素なんて抜きで)
原作そのままだとレミと同じく出崎版にはとても太刀打ちできないし

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 16:36:55.53 ID:???.net
ティコ後半からだめなのかい!まぁ全話みてやりますけど 

冒険でファンタジーと言えばピーターパンもやっててあれはけっこう評判いいよね ねずみーよりいいって意見もあるぞ

でも名作劇場にファンタジーとオリジナルは違和感なのかなやっぱり ブランドってそう簡単に変えちゃいかんみたいね

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 19:37:05.98 ID:???.net
名犬ジョリーがこのシリーズだと思ってた

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 21:18:51.97 ID:???.net
ワンピースも海洋冒険モノとか名乗っているな

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 21:37:14.40 ID:???.net
>>588
ワンピースはビッケのパクリだろ?

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 22:31:10.46 ID:???.net
でも名作劇場の原点ってムーミンとか山ネズミロッキーチャック ファンタジーだわ

でもファンタジーの中にも子供のためになるいろんな事学べるもんなぁ で大人になっても見れる

ちなみに妖怪時計とかそういう要素あんの?

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 22:36:45.79 ID:???.net
名作劇場の原点はどろろ

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 23:12:14.03 ID:???.net
パンダコパンダだと思う

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 23:50:39.38 ID:???.net
名劇は何歳まで見てた?

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 00:15:09.21 ID:???.net
>>593
16歳まで

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 00:18:14.58 ID:???.net
>>593
15歳まで
ナンとジョオ先生まで

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 00:22:16.02 ID:???.net
小公子セディの頃まで観ていました

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 00:40:25.93 ID:???.net
アラフォーのやつらが多いな

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 00:44:09.06 ID:???.net
放送時期からしてトーゼンだろ
何言ってんだ

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 05:28:03.55 ID:???.net
ガキの頃セーラあたりまでは見てたけどその後は全く見てない あのころはジャンプ系アニメが楽しかった

ガキのころはファンタジーやバトルもんが楽しい時期だから名作劇場から遠ざけていたんだな

でおっさんになり名作劇場にはまる 還暦じゃないけど再び名劇

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 06:19:38.17 ID:???.net
.
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 600達成  lト、 /   〃ゝ、
   〈、           .lF V=="/ イl.
   ト  名作劇場□   ニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lまんせー◇!  、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 15:43:06.94 ID:???.net
ハイジはスイスでは放送禁止なんだな

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 22:43:12.49 ID:???.net
何で放送禁止なの?

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 23:04:52.52 ID:???.net
無料放送日だけど予定見たら>>542は残念ながら無料じゃなかった
取り上げられるのがフランダース、ポリアンナ、ナンジョーの3作だけぽいし
7月最後の週に始まるフランダースがメインだとは思うけど

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/28(日) 23:35:17.51 ID:???.net
アニマ契約してあるから報告するよ

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/29(月) 05:33:12.44 ID:???.net
>>601
日本人に質の高いスイス舞台のアニメを作られたことが屈辱だから

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/29(月) 07:45:36.21 ID:???.net
>>605 え?スイス人てそんな器ちっさいの?まるでどこかの半島人みたい

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/29(月) 17:33:28.97 ID:???.net
>>605
イエローモンキーに、勝手に話を改変されたから
激怒したのだよ

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/29(月) 18:34:57.47 ID:???.net
じゃあ家庭教師のトライのCMのおんじのラップ見たらもっと怒るかもしれんな

でもなんであれハイジ採用してのかわからん どういう意図があるのか

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/29(月) 18:50:08.75 ID:/R+D6Dxi.net
あれは俺も嫌い

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/29(月) 19:14:38.15 ID:???.net
テレビ欄にBSスカパーで7月4日の1時にあなたの知らない世界名作劇場ってあるけどなんだこれ

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/29(月) 19:58:01.59 ID:???.net
>>610
本当だ何これ
残念ながら仕事で見れないな

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 05:51:33.02 ID:???.net
>>611
おいおい、今時ビデオぐらい持ってないのかよ
俺は持ってるぜ、ベータマックスの最新型を

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 11:07:42.56 ID:???.net
あなたの知らないってまるで夏休みにやってたワイドショーのホラードラマみたいだな

これみた人報告よろしくおねがい致します

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 15:10:03.31 ID:???.net
あの再現は怖過ぎた
でもマニアに知らんことはもう無いだろ

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 21:26:35.79 ID:???.net
>>612
ベータマックスって・・・w

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 23:37:08.86 ID:???.net
今日は時間があったので、ペリーヌ54話の孫判明シーン×2回→あしなが39話の卒業式演説シーン×2回→フランダース最終回フルを連続して見て泣いてみた。
泣き疲れたけど、ちょっとスッキリした。

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 07:28:00.87 ID:???.net
ベリーヌ54話ではないな

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 07:56:13.97 ID:???.net
>>447
かつてのお化け視聴率の栄光が捨てられないんだろうな、これだからこの局はいつまでたっても低迷から抜け出せないんだよ。

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 10:29:34.14 ID:lxMpe6mk.net
今日からパップ日本全国の旅編1再放送だね

個人的にホカホカ編のナメタケどん以降も久しぶりに見たかったのだが…

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 13:55:27.64 ID:???.net
若草って貧乏って感じが全くしない
おばさんは何だかんだいって金持ちだし
最悪頼れば何とかなる感じがあかんわ

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 14:28:19.33 ID:???.net
ペリーヌ物語 ペリーヌ孫判明シーン
小公女セーラ お隣さんが探してた少女がセーラだと判明するシーン
トムソーヤの冒険 金貨を家まで持って帰っておばさんに見せるシーン
ポリアンナ物語 ポリアンナの見舞いに町中の人がやって来たシーン
愛の若草物語 ベスがローレンスの爺さんにピアノのお礼を言いに行くシーン
赤毛のアン ギルバートと和解するシーン

622 :616:2015/07/01(水) 18:06:44.72 ID:???.net
>>617
49話だった。なんで間違えたんだろ…。

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 23:12:03.87 ID:???.net
みんな昔見たやつの内容覚えてる?
赤毛のアンとか断片的にしか思い出せない・・・

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 23:51:48.97 ID:???.net
マリラとギルバートの父親って若い頃いい感じだったんだよね

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 23:55:32.96 ID:???.net
ギルバートって?
俺はケント・ギルバートしかわからん

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 00:11:44.22 ID:???.net
いや、アラン・ギルバートだろ?

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 08:30:53.93 ID:???.net
ギルバート・クリス・フォン・ミューアじゃないの?

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 09:20:22.92 ID:???.net
名劇あるある

マシュウとマリラが夫婦と思っていた

よくルーシーとフローネを混同してしまう

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 11:02:32.33 ID:???.net
>>628
1番目はあるけど、2番目は絶対にない

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 11:04:12.44 ID:???.net
やめろよ
兄弟姦とか想像しちゃうじゃん

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 14:36:22.75 ID:???.net
>>630
でもあの二人、事情を知らない人がパッとみたら夫婦にしか見えないが
あの二人の若い時の様子ってちびアンでも明かしてないんだっけ

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 18:49:20.97 ID:???.net
>>629
両方ともオーストラリアの話だから

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 23:09:16.68 ID:???.net
>>628
ルーシーは英語名、フローネはドイツ語名だから間違えないと思うが・・・?

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 06:59:46.73 ID:???.net
名前は間違えないけど作品は混同する人は多いよ
「南の島のフローネ」とか

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 07:25:53.61 ID:???.net
「ふしぎな虹のエルンスト」とか

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 09:50:44.49 ID:???.net
名劇あるあるその2

アライグマの実物見てラスカルとの落差にショック「これタヌキやないか!」

西洋アンティークにはまる

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 17:04:59.78 ID:???.net
>>636
ラスカルはどう見てもレッサーパンダだよね。
自分は一時期西洋の民族衣装にはまったよ。

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 18:33:28.09 ID:???.net
ヨーロッパ系の名劇女児がよく着てる服好きだわ 地味に見えるのに可愛い それでいてあざとくないのがいい

今どきのアニメとかスカート短すぎ レミという例外もあるけど長いのも可愛いもんだね

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 21:03:41.63 ID:???.net
リトル可愛いな
後10話くらいで怒涛の新展開か長かった

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 03:05:01.76 ID:???.net
結構名劇みたけど残りで見るべきと思うのはペリーヌ物語とナンとジョー先生くらいか

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 08:39:36.74 ID:???.net
>>640 全26作品全部見る心意気のおれはあと6つ残ってた 2013年から見始めたけど意外と早く20本達成できた

ポルフィだけはいきつけのレンタルに置いてない コゼットとこんアンはけっこう置いてるのに 時代はやっぱり萌えアニメびいきなのか

ちびアンとコゼットは見た目で萌え豚が借りそうだしね

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 14:21:59.71 ID:???.net
セディとかポルフィ見る気がしない
絶対つまらない

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 15:44:19.72 ID:???.net
某名劇スレでくす荒らし発生中 !

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 16:46:55.92 ID:???.net
セディはカトリのような日常系なんだろうか とりあえず平凡でも萌えるキャラはけっこういそうだゾ

折笠さんはロミオよりセディだなやっぱり 

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 20:18:10.74 ID:???.net
>>634
俺なんか
「小公子セーラ」、「小公女セディ」だと思っていた時期があったぜw

>>642
セディがつまならないなんて許せない!!

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 20:22:17.52 ID:???.net
野郎主人公の名劇は好かん

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 20:34:08.53 ID:???.net
>>646
おねえばっかりだってある意味、気色悪い

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 20:35:00.97 ID:???.net
トムソーヤの冒険は面白いよ

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 21:05:36.20 ID:???.net
思えばフローネから若草まで何で7年も女主人公が続いたんだろうか

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 21:17:23.89 ID:???.net
>>649
当時のスタッフが男の子を嫌ったからじゃね?

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 01:26:08.50 ID:???.net
当時ガンダムとかの戦争アニメやキャプ翼や星矢みたいなバトルものが流行って
女の子の人気をどんどん集めるようになって
昔のフジテレビが目指してた、母親が子供に安心して見せられるアニメが少なくなったことに危機感を抱いたためだよ

男の子はもう名劇馬鹿にして見てくれないからせめて女の子だけでも…という

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 01:36:55.08 ID:???.net
>>651
その頃、Dr.スランプアラレちゃんみたいな親が安心して見させられない
女の主人公のアニメも出てきたと思うが?

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 06:13:53.35 ID:???.net
大人になってわかる名劇の面白さかな 確かに北斗とかガンダム見てたら名劇は見なくなるわ当時のクソガキのおれ

>>652 まいっちんぐマチコ先生は難しいな エロアニメと思いきや道徳的にいい話もあるらしいし さすが学研

まぁあれはスカートめくりが流行ったくらいでそんな悪くはないよな

654 :654:2015/07/05(日) 08:29:49.44 ID:v7CH1lp9.net
654

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 13:49:11.19 ID:???.net
マチコ先生は現実ではありえない荒唐無稽レベルだったので
(ライトエロマンガにありがちが「ここからどうしてそういう展開になるんだw」って流れにやたらなるし)
完全なマンガだと割り切って見られるような内容だったしね

アラレちゃんは最初の半年だけ物凄いブームで視聴率がサザエさんを抜く程の瞬間風速だったが
すぐにブームが去って2年目以降はすでにダラダラ状態でそこから5〜6年も続けるとは思わなかったよ
大河的なドラマの流れもない日常型だからあの番組は半年か1年で普通に終わるべき番組だった番組

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 14:13:18.82 ID:???.net
>>651
もっと早く、朝の時間帯とかに移ってればシリーズ続いてた可能性はあったと思う
数字はそんな取れなくても大丈夫だし、ゴールデンはそういうアニメが人気でも
朝なら名劇タイプのでも(当時の状況ですら)十分行ける素地はあった

まあでも、あまりにも長く続けて劣化の一途をたどるよりは中断期間を入れてった方が長持ちすると思う
今のニチアサとか見てると、あそこで一度終わっておいた方が結果的に綺麗で良かったと思う
BS三部作だってブランクがあったからこそ作られた面もあるし

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 15:32:20.75 ID:???.net
名劇じゃないけど名犬ジョリィもいいよな

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 17:39:33.15 ID:???.net
名劇じゃないけど名劇のような名作の匂いがするなーって作品も見ていきたいもんだ

といあえずDVD安いから金髪のジェニー 声がミッチだし あとはサンディベルとか若草のシャルロットとか

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 19:24:36.98 ID:???.net
おちゃめな双子も名劇っぽいよね

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 20:25:26.32 ID:???.net
>>658
金髪のジェニーは俺が中2、3んときにやってたな
主人公がミッチで、BFがキテレツの人だったな

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 20:46:23.33 ID:???.net
>>660
スレ的にアルフレドの中の人といってくれよ

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 21:30:30.11 ID:???.net
ふたりのロッテがもう見られそうもないのが悔しい

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 21:32:59.06 ID:???.net
>>659
おちゃめは再放送で見てすごく好きになったな
同じ枠でやってたぼくのパトラッシュは当時リアルタイムで見たけど中身は忘れてる

すでに名劇の方がメジャーになってたから
なんで今更新作作るんだろうと子供心に疑問だった

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 21:38:13.66 ID:???.net
>>663
ぼくパトラッシュって林原めぐみがネロ役をやったやつか?

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 22:49:16.09 ID:???.net
>>664
そうよー

666 :666:2015/07/05(日) 22:59:25.08 ID:3KEAjRVy.net
666

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 23:00:58.63 ID:???.net
>>666
オーメンだなw

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 23:22:58.11 ID:???.net
あーめん

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 23:27:14.61 ID:???.net
ラーメン

でもラーメンもイタリアではパスタの部類に入ります

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 23:54:26.66 ID:???.net
そーめん

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 00:03:12.44 ID:???.net
めんそーれ

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 00:03:45.32 ID:???.net
ぶっちゃけ微妙なまとめだったアニマ
マニアはスルーでいいかと

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 00:36:56.26 ID:???.net
フランダース、ポリアンナ、ナンジョーで尺稼ぎしないでもらいたかった
全26作の名場面とかやってほしかったよ

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 00:39:24.34 ID:???.net
>>672
ポリアンナのOPが第一章完の話なのに
後期OPになってたのは興味深かったな。

wikipediaに
「微笑むあなたに会いたい」(28話-51話)
作詞 - 浅見純 / 作曲 - 鈴木キサブロー /編曲 - 矢野立美 / 歌 - 工藤夕貴
第2部オープニングテーマ。ただしDVD、再放送では編集間違いで27話からこの歌に変更されている。

という記述があるが、レンタルDVDでは修正されてたので不思議だったんだが
これのことだったんだな

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 00:41:22.54 ID:???.net
ポリアンナやナンジョーの裏話も見れるかと思ってたのに拍子抜けしたな。

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 00:54:33.70 ID:???.net
>667
そんなキチガイ荒らしにレスすんな

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 05:19:48.43 ID:???.net
オーメンだ

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 06:26:46.84 ID:???.net
名作劇場特番大したことなかったんかい そして土曜にシンドバット公開したけど誰か見たの?

名劇絵ぽいアニメ映画見るのはもののけ姫以来かな あれからもう18年とか嘘でしょ・・

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 10:07:15.25 ID:???.net
本当だねー。
アニマの特番、2時間もあるからどんな濃い内容かと思ったけど、制作裏話は実質30分くらいしかなかったね。(当時のスタッフの話が聞けたのは嬉しかったけど)

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 20:49:19.53 ID:???.net
>>676
おまえ、オーメンを知らないのか?

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 22:45:40.44 ID:???.net
セーラに番外編でオーメン(悪魔の子)を出して欲しい

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 00:56:57.45 ID:???.net
昔のアメリカのホラー映画はマジで怖かったよな もうデジタルであんな雰囲気は作れない

オーメンよく土日の昼間とかTVでやってた気がする 今思えばよくあんなの昼間からやってたよな エマニエル夫人とかも

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 15:15:38.05 ID:???.net
最近のホラー見てんの?

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 20:14:36.67 ID:???.net
敵の大腸を巻き取るやつ…
冗談は置いといてホラーの季節ですね

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 21:01:08.92 ID:???.net
名劇におけるホラー的なものといえばインジャンジョー?何が怖いって普通に身近に住んでるのがなんとも

ぶっちゃけ名劇によく出るオオカミより怖い 

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 21:25:53.60 ID:???.net
エマニエル夫人といえばジャッキー!

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 21:44:45.54 ID:???.net
>>658
「ハニーハニーのすてきな冒険」もそれっぽいね
ついでに声も松島みのりだし

ただし、本放送の時は裏番組が戦隊シリーズ(サンバルカン)で
地方によってはお笑いまんが道場も含めて裏番組が強くて撃沈
脚本は辻さんとかだし作ってたスタッフは良かったんだが放送時間が悪かった

そういえばサンディベルもそんな境遇だったような…
サンディベルの後番組は確か宇宙刑事ギャバンだったよね?
思い切った転換したもんだな、でもそれが大当たりしたけど

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 23:31:08.62 ID:???.net
>>658
オズの魔法使いもいいな。声がセーラの。どうしても脚に目がいっちゃうキャラデザwww

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/08(水) 06:00:20.47 ID:???.net
>>687 なんか面白そうだけど全然知らんかった アルバートさんも出てるね

>>688 時代を先取りしたニーソはいてるやつね なぜかニコにあるから見ておくか

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/08(水) 07:32:24.27 ID:???.net
>>658
アンネット、カトリと同時期に放送してたTARAKO主演のふしぎの国のアリス(テレ東・日アニ)は
OPが歌って踊っていい感じだったよ

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/08(水) 21:19:28.01 ID:???.net
ねずみー系のファンタジーより日本で作られたファンタジーの方がなぜか親しみがわくというか見てみたいな

でも昭和から平成にかけてむちゃくちゃ数あるな DVDになってないのもあるしネットとスカパー駆使するっきゃないな

>>690 アンデルセン物語的な?あのOPは頭にやけに残る そしてたまに見たくなる中毒性

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/08(水) 21:45:05.09 ID:???.net
犬の三銃士もあったな

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/09(木) 11:31:35.45 ID:???.net
その前番組のクオレ物語も思い出してあげて。

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/09(木) 20:31:18.61 ID:???.net
歴史もののような魔法少女のような変身ヒロインもののようなジャンルあるから見なきゃいけないの多いな・・

明日のナージャってどうなの?ネカフェで全話見れるから夏休み見てみようかな

あと気になるのがラ・セーヌの星 なんかOP見るだけでわくわくしてくるじゃないあれ

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/09(木) 21:20:08.42 ID:???.net
ラセーヌは滅茶面白いぞ
ナージャは後半ホントに性根の腐った奴が出てくるから気分悪かったけどな。
あそこまでの悪人ライバルは初めての経験だった。

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 06:44:56.01 ID:???.net
とりあえずナージャから見とくか でもあれってプリキュアの前アニメ?ずいぶんと変わってしまったなあの時間帯

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 07:07:07.05 ID:d9HBCrji.net
ティコ全話みた感想
設定が定番なのでつまんないとも安定してみれるともいえる
林原全盛期だが、正直子供の声はきつかった
獣にのった子供や、大富豪の娘、科学好きな子供、なぜか日本に寄る
気になったけどまあ嫌味はなかった
原作付のように無駄はタイトル七つの海にわざわざ出かけたぐらいで
バルカン半島から陸路で移動したり、バイアブランカにまで出かけるほど無駄さは感じなかった
ただ最終話はひどすぎる
最終話以外では50点を上げられるけど、最終話はマイナス

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 08:28:44.90 ID:???.net
ナージャは黒歴史だからつまらないと思うよ

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 11:12:58.73 ID:???.net
ナージャは普通に面白かった
むしろ、マーマレードボーイ〜どれみ最終作の方がかなりつまんなかった

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 12:53:19.74 ID:???.net
ナージャもどれみも細田っていうのの回は必見らしいよ

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 13:37:00.26 ID:???.net
プリキュアを誕生させただけナージャには存在価値はあった

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 17:26:53.71 ID:???.net
ティンコは何が面白かったの?

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 21:16:06.03 ID:???.net
ティコはいかにも子供の時からアニメを観て育った世代のスタッフが
アニメや漫画ばかりを発想の土台にして作りました感が強くて
駄目だった
漫画原作のアニメならともかく、名劇でそれは求めてないんだよな
やっぱり古典原作の持つ重みが欲しい

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 21:56:18.79 ID:6ZmUAsim.net
ナージャいいよ。当時の流行に合ってなかっただけ

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 22:07:29.85 ID:???.net
>>703 俺も前からアニメ見ないで育った世代が作るアニメはなぜ面白いか?と自問自答した 答えはよくわかんない

>>704 主題歌今は亡き本田美奈子さんだっけ 80年代アイドルにしては稀な歌唱力の持ち主 名劇でも通用するよね 

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 22:35:14.79 ID:???.net
ティコは打ち切られたくなかったらオリジナルでやれ
今流行りの人気が出るやつなって命令されて泣く泣く作ったんだってーの

ナージャ再評価はついになかったな。おもちゃが売れずに投げ売りされてた。
ナージャがプリキュアを生み、ロボコンが仮面ライダーシリーズを生んだのは皮肉。

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 03:08:32.74 ID:???.net
こいつ馬越信者か
馬越が関わったアニメはどれみもハートキャッチもsinsも星矢Ωもどれも糞だったな

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 04:26:43.91 ID:???.net
>>706円盤やグッズやパチンコ業界やソシャゲが無いと今のアニメって成り立たないのか 嘆かわしい

もし名作劇場作るから寄付募るってーんなら喜んで日アニに微力ながらでも喜んで出す

とりあえずはシンドバットみてやんよ 短い時間で千円ていうのが少しひっかかるが日アニに寄付する気持ちで行く

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 07:15:50.34 ID:???.net
>>705
やっぱりリアリティの差でしょ
アニメオリジナルのティコと古典児童文学原作じゃ、
人間描写のレベルがあまりに違いすぎる
その上、その古典を料理する脚本家たちも実写畑の人たちだし

アニメ世代の作ったアニメは、俺たちも昔観たことがあるアニメの
コピーを今さら見せられても・・・って、やっぱり思う
そのコピーにパロディ的なネタを仕込んで、作り手と受け手が
元ネタを共有関係(共犯関係?)に持ち込むことで人気を博す、
みたいな手法も8〜90年代に確立したけどね
ナディアなんてその代表だけど、ティコは流石にそこまで振り切れなかった

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 07:27:27.68 ID:???.net
ティコばかりあげつらったが、ナン、ロミオ、ラッシー、レミとかも同じだな
日本アニメ的な価値観で原作を料理しすぎてる
現代日本で作られたアニメでありながら、海外原作ならではの
異国臭や文学臭、もしくは19世紀臭wがするのが、他のアニメにはない
名劇ならではだったのに

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 09:16:18.87 ID:???.net
>>710 原作に忠実なのって名劇ではやっぱり赤毛のアンが一番?

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 09:25:28.74 ID:HxCACQAz.net
19世紀作のとかは原作も過激だから変更せざるを得ない
ペリーヌの父親とか

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 09:26:03.65 ID:???.net
宮崎駿はオリジナリティーを求めたくて
赤毛のアンの制作からでて行ったんだよな

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 10:15:18.03 ID:???.net
宮崎駿はアンの性格が嫌いで降りたって言われてる

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 10:18:48.65 ID:???.net
アンの声優オーディションの結果に不満があった説も。

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 10:22:35.22 ID:HxCACQAz.net
あの方、アンのことに限らず性格については色々言われてるよな・・・

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 10:38:41.85 ID:???.net
ニュータイプの井上伸一郎「クラリスみたいな清純な女性なんか居ませんよねw」
宮崎駿「君は女性というものが分かっとらん!いるんだクラリスみたいな女性はいるんだ!!!」
40にしてこれだからな。山田栄子じゃ嫌だったのかね。島本須美だけ起用し続けたしな。
さらに本物の幼女って性格に難ありというか正直爺さん

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 11:53:28.07 ID:???.net
島本須美はお上品か勝気な姐さんキャラでアンのイメージじゃない
宮崎駿の島本推しを却下してほぼ独断で山田栄子を選んだ高畑勲グッジョブ

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 12:19:06.35 ID:???.net
>>717
クラリスって「もう男を引き込んだか、カリオストロの血は争えない」だから
清純ではなく悪女だよ

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 12:46:40.04 ID:???.net
>>719
いや血筋としてはそうだけどあの時点では清純な女だよ
今後その血が表れて悪女になるのかも知れないし、クラリスだけは突然変異なのかも知れない。
あるいはクラリスはその血を鎮めるために修道女みたいに生きてたのかも。
あのセリフはクラリスを悪女って事実を語ったのではない。
いや宮崎駿はラナ、クラリス、ナウシカみたいに環境や血族の苦しみの中でも健気に生きる少女が好きなんだよ

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 13:41:09.38 ID:???.net
>>711
トム・ソーヤーも割と原作に忠実だった記憶が

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 13:47:12.27 ID:???.net
トムは原作のままのエピソードと、宮崎晃のオリジナルエピソードが
だいたい交互に語られてる感じ
それでいて違和感がまるでない
リゼットの話とか気球の話とか、ハックの木の上の家とか、
原作にもあるとずっと信じてたよ…

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 15:27:06.08 ID:???.net
ラスカル、アンネット、カトリ、セディ、ブッシュベイビー、ナン、ロミオあたりは原作とどこが違うの?
セディは原作だと愛称でなくセドリックだってのは知ってるけど、他にある?

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 15:53:56.80 ID:???.net
ラスカル アライグマは鳴かない

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 17:30:18.93 ID:???.net
>>722 木の上の家はオリジナルなんだ あれは日アニGJすぎるね 当時のガキはみな憧れたでしょあの家

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 18:23:56.08 ID:???.net
>>723
あくまで軽く知ってる範囲だと

ラスカル→アリスはアニメのオリキャラ、原作はスターリング父は破産しない
アンネット→原作はキリスト教臭がはるかに強い。ルシエンも
        神に許された解釈
カトリ→原作はアニメより時代が100年ぐらい古い
セディ→アメリカ時代の描写はない。ブリジット母子はオリキャラ
ブッシュベイビー→原作はラストでマーフィをイギリスに連れて帰ってしまう
ナン→原作ではナンは脇役のひとりに過ぎない
ロミオ→主人公の名前がロミオではなくジョルジョ、仕事を契約の
     途中で逃亡

727 :723:2015/07/11(土) 19:54:49.50 ID:???.net
>>724
それは原作云々でなく実際のアライグマの生態の問題ww

>>726
ありがとう。やっぱりそれなりにアレンジされてるのね。

それにしても、本屋で原作をよく見かける作品と、一度もお目にかかったことの無い作品の差が激しいんだよな。
どこか、シリーズ全作品をまとめて文庫化してくれる出版社って無いかしら?
版権の問題とかあるのかな?

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 19:56:09.11 ID:???.net
ラスカルは原作通りだと1クールぐらいで終わっちゃうような内容だったと思う。

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 21:18:29.30 ID:???.net
名犬ジョリーを実写映画化か?
http://www.cinemacafe.net/article/2015/06/23/32148.html

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 21:40:30.52 ID:???.net
ポリアンナもボストンから帰ってきた後は18才くらいの話なんだよね
・チルトン先生が亡くなるとパレーおばさまは世をはかなんで昔の性格に逆戻り、家も貧乏になる
・ナンシーとティモシーは結婚する
・サディは金持ちの子じゃなくて貧しい町娘

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 22:26:47.17 ID:???.net
アンネットって原作や実写映画だと輪をかけて凶悪なんだよな、
ノアの箱舟は蹴りで破壊、馬の木彫りは落として割った後さらに追撃で踏みつけるというw
そしてルシエンの境遇はさらに悲惨で、ダニーもアニメのような良い子ではなく単なるクソガキという…

でも宗教色あるなしの違い以外で一番違う所と言えば
元々アンネットとルシエンは仲良しだったかそうじゃないかという所だろうね
この点が違う為に後の展開の意味あいがかなり変わっていて面白い

原作の方は元々アンネットにルシエンに対する好意が無い状態で事件が起こったので
ひたすらルシエンをボロクソに攻撃するだけで、そういう意味では筋は原作の方が通っている事は通っている

だが、アニメの方は元々仲良しだった所に事件発生だった為にアンネットはルシエンを恨みはするものの
完全に恨みきれてない部分もありそこで悩み、デレそうになったり急に怒りが湧いて木彫り破壊したりと
狙ったわけじゃないのに結果的にヤンデレになってしまったんだよな、しかしこれがまた今現在の視点で見るとクソ面白いというのも皮肉だw

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 22:58:28.50 ID:???.net
アンネットの原作の古い訳はルシエンの顔を「みにくい顔」って
ハッキリ書いてあったが新訳ではカットされてたな
原文通りなのは旧訳なんだろうけど

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 23:11:04.99 ID:???.net
>>732
これは重大な変更だろうね
醜い貧しい罪を犯した男が行いによって救いを与えられるとかそんな話になるし
醜いという本人に責任のないことまで原罪として背負ってる

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 00:27:54.40 ID:???.net
>>724
野沢雅子は何度も動物園へ通ってアライグマの鳴き声を聞こうとしたけど鳴いてくれず
でもTVの野生の王国という番組でアライグマが鳴く場面を偶然見てラスカルを演じたらしいよ?

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 07:42:57.70 ID:???.net
アンネットのキリスト教色に対し仏教色が強いアニメといえば一休さん思い出した

あれが日本を舞台とした名作劇場と言えなくもない?時代が古すぎるけど

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 11:28:55.31 ID:???.net
>>735
最終回で一休さんが歩いていくラストシーンだけは申し訳程度の仏教要素w

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 11:39:28.96 ID:???.net
一休さんは少年徳川家康の後だから歴史もののカテゴリーかな

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 12:13:11.76 ID:0eRZWtcj.net
MXのルーシーももう後半か
次こそポリアンナやってほしい

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 13:14:41.19 ID:???.net
またアンネットとカトリは飛ばす気かよw

MXさんどうすんのかな、ひたすら再放送が避けられがちなアンネットとカトリを
スルーするかちゃんと時系列通りにやるか、果たしてどうなるか

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 13:46:10.33 ID:???.net
取りあえず昨年からの流れで全作コンプリートしてほしい。

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 13:48:54.64 ID:cBPfRxAC.net
去年ブッシュやトラップやってたけど、この辺は再放送率どうなの?

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 14:01:42.01 ID:???.net
TSUTAYAにもカトリとアンネットは置いてないからやっぱり不人気なんだろうか

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 14:11:32.60 ID:cBPfRxAC.net
カトリdvd4巻には解説書に全裸画像あるぞ

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 15:22:09.58 ID:???.net
>>741
俺の知るかぎり、東京近郊では昨年のが初じゃない?

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 15:59:19.47 ID:cBPfRxAC.net
珍しいの再放送したならカトリポリアンナも期待できるな

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 18:35:26.45 ID:0eRZWtcj.net
まだ次の作品発表されないのかMXは週5だからもうそろそろだろう

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 19:25:20.59 ID:???.net
>>742
セディもTSUTAYAに置いてないよ

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 19:32:03.94 ID:0eRZWtcj.net
80年代が日本の最も幸せな時代だな

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 21:22:57.65 ID:???.net
>>747 いやいや置いてる店と置いてない店があって置いてなかったら取り寄せればいい ただし7泊で一本300円くらい

それ知らないで少女コゼット全巻取り寄せたら会計で3千円以上になってビビった まぁ面白かったから後悔はしてない

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 22:05:55.16 ID:???.net
>>728
母を訪ねて三千里は、原作だと1話で終わる

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/12(日) 22:16:28.55 ID:???.net
>>750
同意

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 00:46:35.09 ID:1zWE0w3H.net
宅配レンタルでDVD借りれば視聴コンプリート出来るぜ!

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 13:10:56.84 ID:???.net
だって三千里ってクオレ物語の中の1エピソードなんだよね?元々は。
アニメ版のクオレ物語(そういやこれも日アニ作品だな)では13〜14話が三千里のエピソードだね。

そういやクオレ物語も地上波ではあんま再放送されてない気が…
声も、藤田さんや杉山さんや松島さんなどおなじみ名劇主役たちが多数出てるのにね。
1話ならギャオで無料で見られるようだけど。

ピノキオでいえば、ピックアップして丸1年間かけてやるタイプ(ピコリーノの冒険や樫の木モックなど)と、
単なる1エピソードとしてショート版をやるだけ(まんが世界昔ばなしの中でやったピノキオ回など)の物の違いみたいなもんだな。

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 13:22:05.42 ID:???.net
>>742
不人気っていうか昭和期では一番視聴率が低かった時期の作品
(NHKの面白ゼミナールなど名劇の裏番組が最盛期の頃だった)、
なので内容以前に知名度そのものが低い。しかも原作も日本では知名度低いから尚更。

原作の知名度の高さはかなりありそうだね。末期のラッシーやレミは名劇でのラッシーやレミは全く知られてなくても
原作のラッシーや家なき子は知名度高いので、ああそれの名作劇場アニメ版あったのかという事で知らなくても導入される可能性も高い。
だがアンネットやカトリは原作すら日本では知られていないから余計に埋もれるw

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 15:23:13.68 ID:???.net
ラッシーの原作て有名なのか?
大昔ドラマがあっての知名度なのでは?

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 19:04:38.70 ID:Nzh6ITDO.net
簿記2と英検2以上アラサー以下ならまじで外資系受もいけるよ

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 19:32:18.55 ID:???.net
>>755
プッシーの原作は有名だった

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 19:56:51.66 ID:???.net
>>750
まそんなもんだろうナw
愛の学校クオレでは、2週だった

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 20:01:51.74 ID:???.net
うちの近所のツタヤには名作劇場が20作品ほど揃ってる。
でもアンネットはあるのにセーラがないw

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 20:45:57.81 ID:???.net
>>755
プラッシーの戦い?

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/13(月) 22:40:41.39 ID:???.net
フレッド・ブラッシー?

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/14(火) 13:13:42.42 ID:???.net
ブッシュはキッズステーションでは13年ぶりぐらいの放送だな
カトリとアンネットは初だけど

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 10:40:00.37 ID:q2u+OKAx.net
まじでMXの次回作発表されんな
もう名劇再放送を終わらせたいのか?

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 17:30:50.43 ID:???.net
>>759
そこの店員はマニアの可能性w

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 18:43:03.35 ID:???.net
テスト

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 19:40:41.46 ID:???.net
ピーターパンに出てくるアライグマはラスカルですか?

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 20:12:07.00 ID:???.net
>>764
その可能性は高い
なにしろレンタルがDVDに切り替わる前
アンネットVHSが2セットあったからなw

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 23:06:15.62 ID:???.net
>>766
確かラスカルって呼ばれてた。

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 23:28:42.24 ID:???.net
グレムリンじゃなくて良かったなw

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/15(水) 23:37:33.80 ID:???.net
>>768
ラスカルって英語で「いたずらっ子」と言う意味
これをアライグマととらえている人も少なくない

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/16(木) 09:14:17.82 ID:???.net
>>767 アンネットを2セット入れるセンスの店があるとは驚きだ ザンボット3とかも2ありそう

アニメコーナーにみんなのトラウマシリーズとか作ればいいのになぁ そういう店近所に欲しい

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/16(木) 18:28:26.97 ID:EnW8eJ4X.net
職歴作ったらすぐ辞める気だったのに、みんないい人ばかりで辞められん・・・

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/16(木) 19:55:01.45 ID:???.net
>>771
けっこう大きなツタヤだったけど、担当がファンだったのかな?
まあさすがに回転率悪いのか、1セットは中古で売りに出たけどね。
それは俺が捕獲してマニアに転売したw

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/16(木) 21:41:58.51 ID:dVHcEs+N.net
>>772
じゃあこの際、定年まで勤めろ!!

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/16(木) 23:05:27.26 ID:???.net
テスト

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/16(木) 23:25:50.25 ID:???.net
>>770
競馬でもサイレンススズカの母系にrascal rascalてのがいる。
いたずらっ子と言うより暴れん坊の意味で命名したらしいがl

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/16(木) 23:30:00.64 ID:???.net
>>776
吉宗評判記「暴れん坊将軍」

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/17(金) 02:17:15.54 ID:???.net
今キッズでトラップ一家やってるんだが
小マリアがカワイ過ぎる

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/17(金) 06:40:25.98 ID:???.net
川村さんのヘイトも可愛くなるよ

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/17(金) 20:38:50.62 ID:???.net
川村さんて地味に名劇ヒロイン多いね 山田堀江藩に次ぐ回数?

タイガーリリーアンドルナ ヘートヴィッヒにアンジェレッタ アンジェレッタだけはほんと意外 気の強い系役多いイメージだけに

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 08:34:23.38 ID:qgpNREo5.net
MXのルーシーはもう記憶喪失だけど、まだ次の作品発表されてないのな

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 13:02:26.37 ID:hKAyLq1h.net
ロミオの青い空で思ったんだけど、死神が村の畑を燃やした証拠があれば、ロミオは
奴隷にならずに済んだんじゃないの?また、自分の家の煙突くらい自分で掃除すればいいんだよ。
親方なんて子供にやらせて、自分は何もして無いじゃん、そんでもって酒を飲むしさ。
俺だったら、隙を見て逃げるね。奴隷なんて買う奴が悪いんだよ。誰も買わなきゃ死神は儲からない。

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 13:06:55.57 ID:hKAyLq1h.net
小公女セーラで思ったんだけど、父親が事業に失敗して貧乏になったら、そのまま
あそこを出て孤児院に行けばいいんだよ。だって、働いても給料が貰えない所に
いる意味が無いじゃん。セーラは再び大金持ちになったけど、また貧乏になると思う。
だって、あいつバカじゃん。簡単に騙されそうだしね。

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 13:45:41.44 ID:???.net
>>783 名劇に出てくる孤児院もろくなとこないけどね ただキャンディキャンディのポニーの丘はいいとこだ

大昔の孤児院より日本の刑務所の方が住み心地いいかもしれん 入ったことは無いぞ ソースは映画刑務所の中 毎日まともに飯食えるし

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 14:44:28.32 ID:A00djGXF.net
セーラはインドに手紙出して返事をまってたんじゃなかったか?

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 15:01:16.83 ID:UK+sEQQO.net
dアニメに世界名作劇場が配信されたので、もう一度全作品見直します

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 15:02:54.77 ID:???.net
>>784
関係はないがアメリカの刑務所には入りたくはないと思った

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 15:05:22.90 ID:UK+sEQQO.net
>>778
クッチャラもかわいいと思うぞ

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 15:24:01.01 ID:A00djGXF.net
19世紀の孤児院はほんとに鞭で打ってたらしいぞ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 19:23:05.46 ID:???.net
学校の先生だって鞭を打つぞ。

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/18(土) 19:32:54.49 ID:A00djGXF.net
ミンチンは性癖じゃね?

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 02:03:46.39 ID:???.net
思えばムチでしばかれるキャラってけっこういるね トムにフローネにカトリ

カトリだけはかわいそうだと思った 美少女をムチでしばくのはプレイだけでいいです

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 05:46:24.15 ID:???.net
トムは、ベッキーが「前の学校では先生が鞭でぶつ事なんて滅多になかったわ」
って言ってたから、あの時代でもドビンズ先生は異常な方なんだと思わせておいて、
最終回で出てきた女教師が赴任早々いきなりやったのはわろたw

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 08:39:15.69 ID:???.net
美人女教師に鞭でぶたれるなんて今の時代ならありがとうございますだけどさ

大昔のガキには人権もくそもあるかってことだな まぁ一部の地域を除きいい時代になってもんだ

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 11:22:25.66 ID:???.net
ハァハァハァ

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 12:13:03.24 ID:???.net
ドビンズ先生といえばカツラ回がメチャクチャ笑った

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 12:26:34.56 ID:???.net
ドビンズ先生が辞めたのって、やはりあのヅラ暴露が理由だよね。

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 13:31:06.11 ID:???.net
おまえら日アニ40周年シンドバット見てやれよ 日曜で朝一回しか上映してない で行ったら自分含めて客5人でした

まぁまぁ面白かったゾ 内容はラピュタとナディア足して2で割った感じ 映画じゃなくTVシリーズ向きな気がするなぁ

次回は年末 入場料たった千円でも一時間 作画陣にセーラでおなじみの山崎さんいたな 主人公のお供の猿がアメディオ風 申し訳程度の名劇要素もあり 

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/19(日) 22:12:08.81 ID:???.net
ふう

800 :800:2015/07/19(日) 22:14:41.03 ID:MO6jPF3a.net
八百

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/20(月) 08:52:21.26 ID:???.net
1にラビニア
2にラビニア
3、4もラビニア
5もラビニア

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/20(月) 12:41:54.96 ID:NAuj0cNC.net
児童ポルノ規制で性的興奮をもたらすものとして裸などがあるものとかの所持で逮捕されるようになったらしいけど、絵も規制対象になったらカトリとかペリーヌのDVD持ってるだけで逮捕されるのかな?

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/20(月) 12:54:28.15 ID:???.net
二次元など創作物は対象外のはず

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/20(月) 23:09:50.22 ID:rY8xJK74.net
だーれか
東京MXのルーシーの次に放送されるの何かわかります?

ちょっとアンネット期待してたんだけど、もう発表されてるのかな??

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 01:40:04.49 ID:???.net
>>801 どんだけラビニア好きなのよ まぁ大人になればラビニアが可愛く見える

逆に今セーラ見たらそんな可哀想に見えない 汚れた大人になったのか 

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 05:40:15.81 ID:???.net
>>804
MXはギリギリまで教えてくれないからね
恐らく来週月曜くらいにならないと分からないと思う

前々から90年代名劇やアンネット、ポリアンナ、カトリ見たいって声はあるし
キッズステーションと時期被らないのも見計らっての希望では
アンネット、ポリアンナ、ナンとジョー、ロミオ、レミ
このどれかが見たいね。カトリは8月のキッズステーションとぶつかるから後で

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 06:55:34.94 ID:???.net
>>805
ttp://haijima-yuki.com/old_anime/sara/new/tsuika_2.htm

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 21:35:01.68 ID:???.net
  !::::::::::::::::::::::::::::::::   -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ‐ -  ,
 ム_,, -‐  ´  ̄    _    -‐──‐‐‐─一- 、   ̄へ,
 ̄      _,,  -‐: :7 : : : リ : : : : ィ l : : ! : : : : : : : :.! ̄ ̄ ̄
 一: : ´: : : : : : : : 〃イノノレj_ノソ j_丿レj : :ノ: :ノ ノ
: : : : : : : : : : : : : イ "こニ≧、_         ートイ/
: : : : :._二__ ノ .斗rc寸ヽ ー"  ,.r≦∨/
:.:.: :. 〈  .ヽ彳   弋zリ /    . /rcヾk "  
: : : : : :∨ ソい|    " ̄ ¨ . ' . '. 〈zソ〃  
: : : : : : :ゝ、 寸       `   '   \ h   
: : : : : : : : : T ',.            ,. / ,′
: : : : : : : : : :l  ヘ.        r=─一  ∧
: : : : : : : : :.,′  ヽ        ー  ,:′',
: : : : : : : :./      ヽ、      /: : : :',
: : : : : : :,.へr ⌒\    >z  _/.: : : : : :.',

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 22:14:15.10 ID:???.net
>>807 ラビニアはお茶目なところがあるから好きになれる イライザとかと違う魅力がある

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 23:31:54.99 ID:???.net
マリア先生「さっそくこのこの子のために電気柵をつくらなくっちゃ!」

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 23:56:55.19 ID:???.net
山田栄子に異存はないが
小山茉美でも似合いそうだな
髪型含めて

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/21(火) 23:59:03.17 ID:???.net
>>811
アラレちゃんの人だろ?小山さんって

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 00:02:56.58 ID:???.net
キシリアザビでもあるよ
アラレちゃんとかコロスケとかはちょっと異質だね
俺はタカビーな女役がはまってると思う

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 04:35:19.53 ID:???.net
>>812
MONSTERのエヴァ・ハイネマンがツンツンて感じ

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 08:58:07.64 ID:???.net
小マリアって史実じゃ結婚しなかったんだっけ?

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 15:20:10.58 ID:???.net
【超朗報】MX2でアルプス物語わたしのアンネットキター!!
ttp://www.nippon-animation.co.jp/broadcast/television/

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 15:24:44.70 ID:???.net
アンネット希望がぶっちぎり多かったからね
ようやく念願がかなう時が来るのか。キッズではカトリやるし
8月から盛り上がるな!!

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 15:54:45.61 ID:???.net
セーラ並に実況向けではあるなアンネット

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 16:07:48.98 ID:tpBezRAC.net
アンネット嫌いだから、おなじMXのサミアどんでも1話から見返すか

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 17:33:44.36 ID:???.net
ついに、ねんがんのアンネットがみられるぞ!

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 18:32:41.55 ID:SB5MYPEN.net
お願いサミアどん!面白いよな

MXはポリアンナやって欲しかった

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 21:38:47.46 ID:???.net
アンネットは実況スレが笑える事になりそうだなぁw
特に14話以降

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 21:51:40.75 ID:???.net
アンネット「いつかきっと私にもー夢のような武道会にー」

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/22(水) 22:25:27.05 ID:???.net
アンネットの実況はセーラ級になるかどうか
フローネ、ルーシーでだいぶ過疎っちゃったしな

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 00:33:40.03 ID:69LVw8xt.net
やったー!!
アンネット久しぶりに見られる!!

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 06:03:19.91 ID:???.net
え、じゃあ次の次はやっぱりカトリか?

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 06:34:25.47 ID:???.net
第一話のアンネットの着替えシーンはまんま放送すんの?なにげにびーちく見えてんだけど

変なテロップ出して放送すんのかな 一部不適切な表現ありますがうんたらかんたら

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 07:38:47.23 ID:???.net
ルーシーでも似たようなもんあったからセーフだろ

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 08:49:12.66 ID:yUaalwGb.net
カトリは尻のせいで再放送されないの?

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 09:13:09.11 ID:MBXUTfcQ.net
ポリアンナもパン1シーンあるな

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 11:38:24.69 ID:???.net
アンネットは8話くらいまでは7歳だよね?7歳でもダメなの?
いや、7歳だから逆にヤバイのか?w

その後の12歳になった後ならヤバイけどさ、7歳なら問題なさそうだけど。

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 12:03:48.48 ID:???.net
ペリーヌも12か13才だけど上半身裸のシーンがあったような

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 12:06:10.61 ID:???.net
>>821
サミアドが本名らしいな

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 17:46:21.66 ID:???.net
顔も胸ものっぺりでしたペリーヌ

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/23(木) 22:24:03.35 ID:???.net
>>834 ろくにパンくらいしか食べない旅続けてたから 秘書になって裕福になった後に乳もでかくなるはず

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/24(金) 02:09:31.96 ID:???.net
何をやってもマリアお母さんフラグのポイントUPにしかならねーww

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/27(月) 06:28:45.32 ID:uBucFCt1.net
ペリーヌ12歳っていうのが未だに信じられない

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/27(月) 10:12:55.51 ID:???.net
演じてたのはJKだからね

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/27(月) 13:32:18.70 ID:???.net
鶴さんは緊急指令10−4・10−10に顔出しの子役で出た時はペリーヌくらいの年齢の時かな?
その時がある意味リアルペリーヌだなw

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/27(月) 19:41:01.65 ID:???.net
学校終わって制服姿でアフレコしたり、遊びに行った帰りにビーチサンダル姿でスタジオに来たりしてたらしいね、ペリーヌ時代の鶴さん

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/27(月) 20:24:50.36 ID:???.net
なんか微笑ましいな

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/27(月) 23:37:30.78 ID:???.net
「世界名作劇場への旅」を買いました。
名作劇場作品の舞台紹介、当時のロケハン時の写真や裏話が載った本です。
十数年前にヨーロッパ各国で聖地巡礼をしましたが、
またいつかは再度のヨーロッパやアメリカにこの本を持って行きます。

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 09:16:30.73 ID:isv1Kew5.net
山田の挨拶はつまらん by たい平

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 10:02:24.91 ID:???.net
>>842 メモリアルブック以外にもそんなのあったのかい さっそくアマゾン欲しいもんリストいれといたありがとう

欧州いけるなんてすごいですね俺なんかティコで出てきた秋葉原が限界

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 14:23:21.49 ID:???.net
>>842
名作の舞台(アメリカやパリ)のページが個人的に面白かったな
もうすぐ世界名作劇場ぴあって本も出るし
来月出るMOE(雑誌)も世界名作劇場特集だから書籍関連が充実して嬉しい

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 16:09:48.92 ID:???.net
チャンネル桜のママさん向け番組で
今年夏のファミリー向け映画特集の中でシンドバットがイチオシされていた
www.youtube.com/watch?v=ea-bZfx0rXg

確かに他の映画はほとんど冒険してない
見飽きた定番シリーズ作品ばっかりになっちゃったねぇ…

シンドバットの上映時間が短めで分割方式なのも、子供に見てもらいたいという意図で良いね
日アニに金は無いかもしれんがここは頑張ってほしいところだ

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 19:47:38.29 ID:???.net
名作劇場新作こないかな
もう打ち切りか知らんが

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 20:03:34.07 ID:ZvB58PgH.net
俺はコゼットでも違和感覚えるから、もういいかな・・・

あの雰囲気は今のアニメじゃ出せないだろう・・・

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 20:32:03.95 ID:???.net
もう絵柄が大分現代っぽい
名劇は昔のアニメくらいがちょうど良い

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 21:01:59.24 ID:ZvB58PgH.net
ちょうどセルからデジタルに移行した時期に終焉を迎えた気がする

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/28(火) 21:57:33.46 ID:???.net
シンドバットの絵柄は安心感あるね

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/29(水) 02:15:47.46 ID:???.net
昨日今日の罠一家録画忘れて凹む・・・
マリア先生が中年ダンディの加齢臭にメロメロに堕ちていってしまう
重要なところを見逃がしちゃった・・・

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/29(水) 06:36:27.37 ID:???.net
東京MXテレビ2 世界名作劇場

アルプス物語 わたしのアンネット
8月4日 月曜日午前6時放送開始

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/29(水) 07:21:29.02 ID:???.net
4日は火曜なんだが・・・・・

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/29(水) 07:30:01.37 ID:???.net
>>852
レンタルショップへダッシュだな

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/29(水) 10:47:40.69 ID:???.net
>>846 子供は3作見れるフリーパスみたいな前売り買えるけどおっさんは3作見て3千円払わなきゃならぬのよ

まぁ名作劇場作ってくれた日アニだからよしとするけど興行収入大丈夫なんだろか

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 01:55:07.61 ID:???.net
ゲオルグ撃沈w 若い娘にメロメロです!

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 03:38:32.14 ID:???.net
Wマリア丼が捗るな

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 07:25:23.26 ID:9kzmdNNu.net
ポリアンナ再放送してくれ〜

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 07:27:59.42 ID:???.net
罠一家は今日と明日のキッズで一通り終わるのかな
キッズの糞編成め
残り6話か7話ってナチスが来る暗い話らしいし、がらっと物語変わっちゃうんだよね?

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 09:28:38.90 ID:???.net
>>860
結構、緊迫してくるよ。
特に最終回の亡命シーンとか。

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 09:37:04.66 ID:???.net
伊東恵里さんが歌上手すぎて何が何だか

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 10:36:02.97 ID:???.net
けど罠一家って最初の小マリア編〜子供達が懐く所までが一番面白いと思う
結婚シーンも好きだけど、イヴォンヌとかナチスドイツとかどうもね

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 12:00:11.10 ID:???.net
都内デパートで名劇展 遠いけど行こうかなー

https://www.youtube.com/watch?v=mGVrlpCYJjk&feature=youtu.be

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 13:06:53.35 ID:???.net
イボイボヌとの絡みより破産して貧しくなりながらも皆で力を合わせて合唱団で各地を歩き回る場面をメインにしてほしかった

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 13:28:32.66 ID:???.net
ボンヌに話の尺を使い過ぎたな

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 13:30:46.24 ID:???.net
詳細イボンヌ

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 20:26:49.54 ID:???.net
フロイラインマリアを残す方法でトラップ艦長との結婚を考えたのが
ヘートヴィッヒだけだったのは意外だよな。最初の頃、子供達の中でマリア嫌ってたのに
結婚案は小マリアが考えそうなものだったのに中盤辺りからだんだん空気化してきてる気がしてならない

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 20:27:50.39 ID:???.net
まあ子供達の中でリーダーシップ取れるのがヘートヴィッヒしか居ないっていうのもあるけど

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 21:03:16.72 ID:???.net
でも子供達の後押しがなかったらトラップ艦長は踏ん切りついてなかっただろうな。変な使い方だけど「子はかすがい」と言うかなんと言うか

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 21:06:22.93 ID:???.net
>>860
「新しいご挨拶」のヨハンナはひたすらかわいそう

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/30(木) 22:44:42.21 ID:???.net
>>864
行くかも

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 00:33:50.01 ID:???.net
何でトラップ艦長の子供達の中で小マリアだけが美少女なの

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 02:29:35.85 ID:???.net
20歳年下の若い娘に迫る艦長w
さすが英雄はココと言うときには頼もしいw

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 06:30:04.38 ID:???.net
アンネットって再放送一回も無かったんだっけ?

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 06:38:55.16 ID:???.net
そんなことはないよ

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 07:32:15.58 ID:???.net
たしか10年くらいやってなかったはず

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 07:59:46.26 ID:???.net
フローネは7倍、ルーシーは5倍録画でBD‐R2本にまとめたが、
アンネットは10倍で1本にまとめてしまおうかと思ってる
名劇って元の絵や色が古い上に動きが少ないから、
倍率上げても劣化がほとんど目立たなくていいな

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 10:03:24.00 ID:???.net
>>872 8階で入場800円てフジにちなんでんのかなんなのか 名劇じゃないやつの資料もありそうで楽しみ

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 19:36:47.75 ID:???.net
トラップ一家全10巻届いた。これから観まくる

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 01:12:52.21 ID:???.net
マリア先生が男爵夫人に!玉の輿げっとおめでとう!!

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 01:42:12.80 ID:???.net
イチャイチャしやがって!
マリア先生はともかく、毛オルグめ!!!

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 06:24:53.52 ID:pCf4KAPB.net
アンネットのあと、カトリかポリアンナやらないかな

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 09:11:15.66 ID:???.net
次は牧場物語だよ

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 10:26:13.37 ID:???.net
トラップ一家の監督はイボンヌをもっと意地悪にしてもよかったかも、って言ってたな。まあそんな事したら中盤の展開がやたらドロドロになってただろうが…

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 10:49:44.13 ID:???.net
イボンヌ、女性としては一途で健気だと思うんだけどな。
母親には相応しくないけど。

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 14:32:47.47 ID:pCf4KAPB.net
マチルダ夫人はもっとスレンダーにしてもよかったかもな

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 19:21:56.51 ID:???.net
マチルダというと機動戦士ガンダムを思い出す俺は

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/01(土) 22:23:35.98 ID:???.net
            _,, 、--─--──-- 、_
           /             \
         /                ヽ
        /                    ヽ
       /   .,   l    ,           i
      (   (    乂  .l   .ハ          l 
       ヽ、__て,,、__,,ゝ丶-ヘ,,___、,,(       l
      /´  ヾ ,,==、   ´,,==、゙゙┬    .人
      !/  l (゚;。);    .('';.).! ゝ、_     .フ
      .(   l.  ~ /     ''゚'' ´ /´     マ
       ヽ/ .!   ヽ '      (      )     母さんおはよう、ボンジョルノ・ミアマードレン♪
       (  ヘ    ー-─'     ゝ、.    ゙ヽノ       
        ヽ、,, \     ̄     人     丿
          ゝ、`'' 、_   _,, .イ、 `  ,__..ノ
             `アy  ̄   ン ヽJ'''`
          ┌''~   \,, - ' ´   ゙'.,ゝ、_
       γ'' ゙ i''' ̄ ̄T''T ̄ ゙゙゙̄フ ./   ゙''ヽ、
        / ,  .)  -.| .|-   //   /    ヽ
      / .|  ゝ-.-イΠ^' 、  )    ./      ヽ
     ./  |,i  (´ / ノ.|  !`'i'´    ./       ヽ
     ./   i   ヽ  / ヽ   l     l        丶
    /    |    ゙丶/  \_.ノ    |         ハ
    /   |                |          i
   i'    |                |          l
   .l      i                   |             |

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/02(日) 07:10:39.57 ID:FJ5r1yU8.net
レレレのおじさん「おでかけですか?」

バカボンのパパ「妄想好きな長話のニンジンをからかいにいくのだ〜」

レレレのおじさん「レレレのレ〜」

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/02(日) 19:59:10.36 ID:???.net
イボンヌというと金沢イボンヌしか思い浮かばない

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/02(日) 20:16:59.65 ID:???.net
イボンヌというとキボンヌしか思い浮かばない

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/02(日) 20:50:42.44 ID:???.net
それにしても藤田とし子さんの役の幅広さには敬意を表さずにいられない

日曜夜7時台はキテレツからの名劇と一時間藤田タイムの時代があったんだな

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/02(日) 22:27:35.47 ID:???.net
藤田淑子=キテレツ

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/02(日) 23:21:01.37 ID:FJ5r1yU8.net
あと、こち亀の次がレミだったけどな

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 00:29:01.89 ID:???.net
何で今更こち亀なんかがアニメ化するんだよ
って本放送時に思ったわ

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 06:23:05.71 ID:???.net
しかも両さんがなんでラサール石井なんだよってね だから見る気しなかった 今思えば見とけばよかった

名劇はこんにちわアンまで声優に芸能人使わなかった?新作あっても使ってほしくないね

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 06:41:14.61 ID:???.net
ルーシー・メイ・ポップル

出身国  イギリス
現住所  豪州、アデレード
言語   英語
家族構成 父、母、兄、姉2人、弟
特技   動物の飼育、耳がいい

生活力3 体力2 モテ度2
おしゃれ度4 運5 学力?

意外に着替えシーンが多くおしゃれ度が4点。一家を救う強運の持ち主。

(世界名作劇場シリーズメモリアルブック 主人公たちの履歴書より)

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 07:03:54.28 ID:???.net
特技木登りだろ

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 12:39:53.62 ID:???.net
二部のデザインを観ると、ケイトは大人になったら美少女だったのが
そのまま美人になるが、ルーシーメイは幼少時の小動物的な
可愛さがなくなって、貧相な姉ちゃんにしかならないだろうなと思った
二部はその過渡期状態

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 15:05:07.35 ID:???.net
池袋の名劇展だれか行った?

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 18:22:38.46 ID:???.net
アルプス物語 わたしのアンネット
http://s.mxtv.jp/anime/annette/

さあいよいよだな

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 20:04:13.77 ID:???.net
東京ローカルの話をされても

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 20:15:42.37 ID:IABmLH4j.net
アンネットよりポリアンナかカトリが見たい

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 20:20:56.16 ID:???.net
>>903
エムキャス使えば日本全国だろ

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 21:41:27.42 ID:???.net
>>901 お盆休みにいくよ 鈍行で5時間かけてな それが目的じゃないけどついでに

ちょうど池袋行く予定立てたから ついでにラーメン二郎食いたいんだよなぁ 他の店で食ったことあるけど池袋のが美味そうに見えて

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 23:23:48.11 ID:???.net
池袋西武の奴だろどうせ
毎回あそこ色んな展示会やってるわ

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 23:28:48.79 ID:m7Oallza.net
アルプスの暴れん坊 アンネット

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 02:59:07.41 ID:hB+h2PL7.net
>>897
劇団俳優や女優もやってた声優ならいっぱいいたが
そもそも昔は、声優なんて俳優女優がついでにするものって軽蔑されてたほど
それに反発して地位向上に尽くしたのが波平…じゃなくて故永井一郎さんだったのは皆さんご存知かと

まあ、所謂声優メインな人より俳優女優にやらせたはしりはパヤオだよなw確か声優に不満があったんだよな

ただ芸能人起用は、単に話題作りしたいテレビ局サイドの押し付けだし、制作サイドも干されたくないから仕方なく応じてるだけ、新規にキャラから作るのは負担が大きいからね

まあ仮に名劇復活したとしても、日アニはそんなバカはやらないよ、復活の可能性は極めて低いがね、ワンクールアニメの方が楽だし
ジュエペアイカツプリキュアが長期でも可能なのは、あくまでも玩具サイドがバックアップしてくれるから

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 06:41:38.89 ID:???.net
>>904
今月下旬からキッズでカトリ

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 09:23:22.86 ID:IJgQqF4Z.net
容姿の可愛さが逆に邪悪さを引き立ててしまうアンネット

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 10:49:13.66 ID:???.net
ルックス的に受け入れられやすく一番安定しているのはジャッキー

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 12:35:04.19 ID:IJgQqF4Z.net
ムチムチしすぎ

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 12:57:59.57 ID:???.net
ジャッキーの何がエロいかっていうと岡本麻弥につきる

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 13:06:40.65 ID:???.net
早く「絶対に許さない!」の名言と共にヤンデレと化すアンネットが見たい

放送日程的には再来週辺りからか

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 18:11:38.37 ID:IJgQqF4Z.net
アルプスの狂気アンネット

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 19:02:47.91 ID:???.net
ジャッキーは確かにバランス素晴らしいな
身体能力が高い上に性格もむちゃくちゃ良いのに、
セーラやカトリやペリーヌみたいな近寄りがたい完璧超人さや
聖人っぽさがなくて、良い意味で庶民的

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 21:54:22.21 ID:???.net
>>907 いや東武百貨店

>>909シンドバットも俳優一人だけであと全然知らんけど成立してた やっぱりジブリの有名人起用はだめだね

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 22:30:45.50 ID:???.net
             , ‐- 、
              l:.:.:.:.:.:.:\     , .:.:´ ̄`ヽ、
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>、/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉
              {.:,  -‐===‐-ミ、:.:.:.:.:.:.:.〈
           /          丶 :.:.:.:.:.〉
         〃              \ノヘ、
         /                ヽ.  ヘ
           {   {               l|  ハ
           乂_ 」!_  {   {                l
           }{⌒>、` ー- ⊥..,_ {           |
          ,'ハ`j;;;ナ:〉  、二..,`ヾ、  ノノ    l|
           / i} : .:;'    j;;:ノ `  `{彡く.     八
         /  {  〈         ノノ ノ     \
       〈   八  、_´      , r‐='´        丶
       /⌒ヽ ヽ  ー  ̄   / |              ヽ    このスレ住人は名劇展強制参加な!
      〃     ヽ. >、__ ,. イ  ノ}        __    }
     {i       //:::/  丶--‐='´ 〉-、 _ _ /´   `ヽ ノ
      ヽ.     //:::∧      /  /:::/::::/      Y
        ノ  ヽ //:::/  `@ー ''´   /:::/::::/       }
    /     l::l::::l             /:::/::::/       ∧
    {      l::l::::|         /:::/::::/  -‐     / ハ
    ヽ  /´ l::l::::|           /:::/::::/      /    }

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/04(火) 23:14:24.55 ID:???.net
行きたいです
でも札幌在住で仕事も休めない身には、行けないのです
誰か詳しくレポートして給れ

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 10:41:10.55 ID:???.net
アンネットいつ化けるの?
今のところ平凡話というか、ちょっとおてんばのロリネットってだけだけど

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 13:34:57.59 ID:???.net
>>921
2クール目から
セーラも没落するのその辺だったよね確か

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 14:46:20.36 ID:???.net
アンネットは友情とか家族の絆とかを話数をかけてじっくり描写してから突き落とすという手法

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 15:22:26.12 ID:OpbA1Kmm.net
やることも表情も強烈

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 18:16:31.99 ID:HOfzBIb/.net
セーラ没落は10話くらいだったな
お嬢様→メイド→再起、の3分割くらいならもう少し安心して見れたかも。メイド時代が長い

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 20:35:31.99 ID:???.net
ただ、極悪な事なら10話辺りから兆しは見られるな。
見も蓋もないリアルな事を言ってダニーの夢をあっさり破壊したり、
列車のキセルは不可抗力にしても盗み食いという完璧犯罪まで犯してるしw

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 21:20:13.72 ID:???.net
全てはルシエンが気弱で卑怯なのと、ジャンが悪い

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 21:42:57.00 ID:???.net
いや一番悪いのはクラウスでしょ
ほぼ全ての重大事件はクラウスさえいなければ発生してなかった

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 21:50:09.50 ID:???.net
>>928 うむ 良く言えば神様が与えた試練 悪く言えば悪魔の使者 死神

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 23:35:53.99 ID:???.net
(俺の当時の記憶のかぎり)すべてのきっかけはクラウスだよな。
あれがルシエンの木彫りの馬を…。

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/06(木) 00:28:04.28 ID:???.net
クラウスの声優は大塚周夫にちがいない

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/06(木) 12:03:36.87 ID:Gg3fXK2B.net
OPの歌詞って伏線なの?

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/06(木) 13:17:01.57 ID:???.net
               _──_
        /⌒ヽ─彡::::::::::   ─ミ/´⌒ヽ
 ̄─── ̄/\  ::::::::::::::::::::       / ̄ヽヽ、、、、─¬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  私こそが、アンネットとルシエンの仲を引き裂くために
    :::::::│ │   :::::::::::::       ∨ 彡 三三三                 ダニエルより遣わされたクラウスだ
 ::::::::::::::::│彡ゝ              ゝ 彡 ≡≡                     ロミオのピッコロもまた、私である     
  ::::::::::::::ゝ\│     i    i  y    ヾ彡 ;;;;;;                           
  ヽ ヽ ヽゝ    \   \   l  /   /   ヽミミ≡= ̄             彡;;;;;;;;
   ヽ ヽ │    i;;;\ ヽ l ノ /  / l                    彡彡;;;;;;;;;;;;;;
ゞ  \ヽ ゝ│   l;;;;;;;ゞ `ll l/ /;;; ノ /      l::           彡彡彡;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ  ‖ヽ:::::ヽ \ \;;;;;ゝ  l l /;;;;;/ /      /::         彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ≡≡:::::::::::::ヽ l\   ̄´ ミ彡/⌒  /l    /::       彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾゞ≡;;;;;;ミミミ t  ミlll┐_ ゝノ_ ┌lllミ  ll  /:::     ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾヾゞ;;;;;;;;;;;ミミミt ヽlllll l「`゙w゙llllゝll/  /::::::::    ≡≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽヾヾヾゞヽヾヾヾミミヽ ヾll‖llllllllllllll‖  /::::::    ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/////ヾヾゞヾヾヾミミヽ ヾl‖llllll‖lll/  /:::::      三三;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
///ゞゞヾヾヽミミミミミミヽ ヾl‖llllllll /  l:::::::::      ≡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ゞゞミミミミミミヽ ∧lll∧/ 丿彡::::::::      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ヽヾヾヾ‖lミミミt ``´´´ ノソ彡:::::::       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/06(木) 16:05:02.69 ID:???.net
ノロイのAAかw

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 05:36:39.09 ID:???.net
そういや名劇のお約束主人公のお供の小動物ってアンネットにはいない オコジョはダニーだし

可愛い動物が肩にのってれば破壊神だの女ジャイアンだの言われないかもしれないのに ペーペルは賢くてかわいいけど中型犬

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 07:22:03.32 ID:aUh0Zeuo.net
アンにもいなかった

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 08:01:05.01 ID:???.net
小動物どころかいっさい動物を飼ってない主人公なら、
アン、トム、ピーターパン、ジュディ、マリア
と、そこそこいるんだよな。
あれ? ナンにはいたっけ?

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 09:18:10.66 ID:???.net
トムは家に猫のピーターがいる

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 09:45:56.72 ID:???.net
わんことオコジョがいたらいいじゃないかと思う

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 09:52:33.47 ID:???.net
ジョリクールもカピもレミの飼い犬、飼い猿じゃない

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 11:47:43.81 ID:???.net
>>937
ナンはクリストファーコロンバス飼ってる
アンはカスバート家には猫の親子がいるし
終盤でマシュウに牛貰ってたな
フロイラインマリアも子供の頃に鳥に餌付けしてたな

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 17:37:59.91 ID:???.net
ピーター、一応全編に渡って出てくるのに影薄いな
先生のヅラ取ったりとか活躍してるのに
他の天才動物と違って本当にただの猫だからかな

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 20:13:23.37 ID:???.net
>>938
トムの家にはジェリーというネズミがいる

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 20:51:40.79 ID:BEqd6aqt.net
割り込みスマヌw日本ガス協会のCMアニメ見てると
また日アニ制作のアニメが見たくなるよなぜか
萌えも狙ってる気がするが、あざとらしさを感じさせないし
グロスとか下請けじゃなく、日アニが作るアニメが見たい

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 21:25:24.50 ID:???.net
>>944
名探偵コナンの昔のスポンサーが”日本ガス協会”だったよ

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 22:15:21.87 ID:???.net
主人公が飼ってた動物で一番でかいのは、ジャッキーの飼ってたマンダリンかな?

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 22:29:37.01 ID:???.net
ティコ

948 :937:2015/08/07(金) 22:43:39.47 ID:???.net
すまん、結構記憶飛んでるわ(´・ω・`)

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 22:50:33.17 ID:???.net
>>938
セディは何を飼っていたんだっけ?ニューヨークでさ

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/07(金) 23:03:41.18 ID:???.net
ニューヨークのアパートで飼える生き物なんてミミズぐらいなものだろw

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 05:43:28.54 ID:???.net
金持ちは馬かロバ 

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 07:47:41.36 ID:???.net
セディはコッキー飼ってたじゃん

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 13:06:47.40 ID:???.net
ティコは飼われてるのか

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 17:17:59.16 ID:???.net
セーラは金持ち時代に鳥を飼ってたっけ?

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 18:26:30.11 ID:UVMjtSsg.net
オウム飼ってたよ

そういえばラストで馬は帰ってきたけど、オウムはどうだったかな

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 18:26:46.73 ID:???.net
ボナパルトだね
ポニーのジャンプも所有

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 20:01:09.01 ID:XQc60QvX.net
ポニーの足にラビニアが針刺すシーンはかなり強烈

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/08(土) 22:37:06.45 ID:???.net
>>952
違うよ
コッキーの住んでいるコートロッジで飼っているのがライラとかいう猫だよ

セディの住んでいるCastleでは犬を飼っている
その犬は秋田犬で名前は「ハチ」

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/09(日) 09:56:45.64 ID:???.net
「世界名作劇場ぴあ」という本を見てきた。
初期作の中でペリーヌの扱いの低さに泣けた。

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/10(月) 00:26:25.09 ID:???.net
そろそろ次のスレ立てたら

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/10(月) 15:45:46.40 ID:???.net
>>959
1ページだけだもんな

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/10(月) 15:58:46.11 ID:???.net
>>960
立てた

次スレ
世界名作劇場 総合スレ part49 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1439189752/

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/10(月) 16:58:44.76 ID:i/e/hThF.net


964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 00:45:18.68 ID:???.net


965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 03:22:44.55 ID:OHgCls3Y.net
TOKYO MXの番組ページ、ルーシーの時は毎回あらすじを書いてたのに
アンネットになってからは各話サブタイトル記載だけになっちゃった

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 07:58:46.28 ID:???.net
アンネットの時は「スイスに帰ってきた」という宣伝だったな

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 18:17:29.19 ID:???.net
矢作俊彦の「ららら科学の子」と言う小説に出てくる「点子ちゃんとアントン」と言う童話があるけど、名劇で見たかったなぁ…

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 20:05:57.09 ID:ApmN90Y4.net
アンネットの後にカトリ始まると自分を励まさないと中盤乗り越えられそうにない


アンネットは個人的にセーラよりキツい

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 20:30:14.27 ID:???.net
無理して見る必要ないと思う気が

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 21:04:29.45 ID:ApmN90Y4.net
後味悪いと思ってても再放送中は見てしまう・・・

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 22:12:38.08 ID:???.net
うめ

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 23:17:33.59 ID:???.net
>>968
自分もカトリは子供当時退屈すぎて途中から裏番組に浮気していた、それまでは名劇をずっと見てたがそこでついに。
カトリの視聴率がヤバかったのもやっぱそういう人多かったのかなと思える。

その後セーラはあんなんだからまた見るようになったが、
ポリアンナのよかった探しが子供からすると見てるこっちが恥ずかしくて見てられなくなり、
ここで名劇から完全に離れてしまった。

まあ今カトリ見れば評価はかわるかもしれないが、子供の頃は残念ながらそういう印象ではあったな。

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/11(火) 23:58:16.27 ID:???.net
アルプスの後牧場でまたかよって感じ
フローネ、ルーシーオーストラリアと良い

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 01:47:19.60 ID:???.net
牧場繋がりか

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 06:08:48.26 ID:???.net
カトリって"牧場の少女"とあるけど、あまり牧場で働いてる
女の子の話って印象がないんだよな
いや実際、前半は働いてるんだが、むしろ田舎の天才少女が
その才能を見出されて都会に出て行く立身出世話って
イメージの方が強い
その途中でちょっと牧場でバイトもしてましたて感じで

ペリーヌもその系統の話だが、あっちが流浪の天才少女なら、
カトリは地域密着型の地元の星って感じ
田舎から上京もとい上ヘルシンキもするし

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 07:37:18.14 ID:wPFIaDQY.net
カトリは前半が好き

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 08:45:01.67 ID:???.net
めう

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 13:44:26.89 ID:???.net
カトリは人たらしだからな。現代人が一番見習うべく能力だと思う

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 16:24:14.19 ID:VXORWbTJ.net
阿部さん「お前、俺のケツん中でションベンしろ♂」

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 17:27:00.09 ID:???.net
うめめ

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 18:09:03.70 ID:???.net
>>975
それいうなら、上トゥルクじゃね?
ヘルシンキへも一回は行ってるけど。

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 19:29:04.83 ID:???.net
ところでこのスレ使い終わったら、AA貼りキチガイが暴れてる
次スレに移行しなきゃいかんのか?

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 19:39:53.94 ID:Ifw+L3U2.net
あのAAなんなの?

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 20:09:11.35 ID:???.net
>>982

もうひとつ スレ立てか

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 20:43:43.93 ID:???.net
またよそみたいに重複するからAAくらいほっとけば 猛暑のせいだよおそらく

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 21:36:55.69 ID:wtvow4JG.net
セーラスレあんな感じじゃなかったっけ?
そこの奴かな?

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/12(水) 22:54:32.62 ID:VXORWbTJ.net
阿部さん「やらないか♂」

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/13(木) 02:20:09.79 ID:???.net
セーラスレのやつがよそでまで暴れだしたんだろうな

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/13(木) 06:32:47.78 ID:???.net
夏だなあ

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/13(木) 06:55:25.54 ID:???.net
来週からキッズでカトリやるぞ
MXも見れればアンネット、カトリ両方だな

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/13(木) 07:29:25.98 ID:???.net
ume

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/13(木) 18:33:39.78 ID:nxQbQzl0.net
埋めたって次スレが・・・

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/13(木) 20:51:08.27 ID:???.net
ラッシーが見たい

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/14(金) 06:37:38.47 ID:???.net
カトリとアンネット 面白いのに低視聴率知名度低い姉妹

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/14(金) 06:51:51.75 ID:???.net
本当に知名度低いのはポルフィ

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/14(金) 06:56:34.70 ID:???.net
BS3部作はやってたことすら知らない人多そうだもんな ポルフィ見なきゃと思いつつレンタルにはまるで無い

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/14(金) 06:57:06.20 ID:NVDJB54E.net
セディは?

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/14(金) 11:50:32.66 ID:???.net
セディは知名度はそれなりにあるでしょ、番組自体がヒットしなかっただけで。
内容はともかくセーラみたいなのが好きな人は作者同じのでもセディには入れ込まなかっただろうなぁ。

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/14(金) 17:22:55.11 ID:???.net
999

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/14(金) 20:00:01.86 ID:???.net
owata

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200