2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界名作劇場 総合スレ part48

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/16(土) 12:57:49.85 ID:???.net
前スレ
世界名作劇場 総合スレ part47
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1416474419/

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 20:35:51.81 ID:fZZalgZz.net
>>124
今はまだ未開の地にやってきたばかりで大きな展開がないから少し退屈かも知れないけど、逆に今からでもまだ全然話についていけるよ!!

後半まで、単調な雰囲気が続くけど、子どもの目線で見たらそれはそれでほのぼのとしてて面白い
小さなトラブルは所々あるけどね

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:14:06.12 ID:LOJ+DN/C.net
ルーシーとケイトの漫才が最高ですよ

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:23:23.90 ID:fZZalgZz.net
漫才は勿論w
動物の描写が可愛いんだよな

特にルーシーに出てくるコアラは本当に可愛い!!

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:28:17.79 ID:LOJ+DN/C.net
あのコアラシーンはいいね


発見

木登りで捕まえようとする

とれない

自分から背中へ

ウキウキ

飼い主登場

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/28(木) 21:53:21.35 ID:fZZalgZz.net
>>128
あそこのシーンは何度見ても可愛いって思う
背中に移るとことか

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 04:21:10.21 ID:???.net
>>86
出だしの「世界名作劇場」と出る部分は、冠映像(冠タイトル)
と言うんですよ。
名作枠作品で冠映像が動く作品は、「どろろと百鬼丸」「アンデルセン
物語」「山ねずみロッキーチャック」「家なき子レミ」などがある。

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 09:36:36.45 ID:???.net
>>130
そういえばレミも猿か何かがちょっと動いてたっけ
世界名作劇場としてはアンネット、ラッシー、レミか
昭和だとアンネットだけで、末期作でまたちょっと動かしたと

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 11:53:17.99 ID:???.net
ルーシー退屈でなぁ・・・3話ぐらいでもう切りたくなってきた
シリアスが欲しいんだよねー

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 12:52:19.99 ID:???.net
フローネ、アンネット、セーラは内容が刺激的だったからよく覚えてるのだが、
それらに挟まれてるルーシーとカトリは内容がほとんど記憶に残ってない。どれもずっと通して見てたのに。

やっぱり内容が衝撃的ではない地味な日常系は記憶に残りにくいんだな多分。

ルーシーの1話久々に見て、あ〜そういやこんなんだったな〜と何となく思い出した。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 13:30:53.88 ID:???.net
ルーシーはラストの数話を堪能するためにひたすら耐えるアニメですよ

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 14:22:20.89 ID:vRq3A72I.net
ルーシーってまさに名劇初期から80年代への過渡期的作品

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 14:42:48.01 ID:???.net
>>132
ルーシーってある意味一番シリアスだと思うんだけどね
フラ犬やセーラみたいな絵に描いたような(絵に描いたんだがw)
不幸イベントの嵐の分かりやすいシリアスじゃなくて、
真綿で首を絞められるようにじわじわと悪い方向へと向かってゆき、
何年か経った頃には昔持っていた夢も希望も、現実の生活に押しつぶされ、
気が付けば自分たちは何ひとつ手に出来ていないという
現代日本のわれわれの身に起こりうる一番リアルなシリアス

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 15:42:57.76 ID:???.net
どっかのサイトでルーシーが一番評価されてたから見ようかと思ったけど
あんま評判よくないね
迷う

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:07:31.92 ID:???.net
どう考えてもルーシーが一番てことは無いから安心しろ
騙されたと思って一回見て見な騙されるからw

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 16:37:23.51 ID:vRq3A72I.net
名劇全盛期は母を訪ねて三千里、ペリーヌ、アン、トムソーヤーあたりだな

80年代90年代はまた趣が変わってくる

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 17:49:13.39 ID:???.net
ルーシーを名劇全作の中でワーストにしてる人の名劇サイトもどっかで1つ見たな
(80年代の他の作品は上位に来てるから特定年代がダメとかいう人ではなく、
その人にとってはルーシーが一番肌に合わなかったらしい)
でも良い評価をしてる人もいるので人を選ぶのかな

まあ、全体的な総意としては「ルーシーは地味」という感想がやっぱ一番多いw

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 19:09:25.33 ID:???.net
ルーシーって地味かなぁ ポップル三姉妹って華があると思うけどなぁ

三千里のペッピーノ一座の3姉妹 若草4姉妹より好きな姉妹だわ 

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 19:18:02.18 ID:vRq3A72I.net
世界名作劇場シリーズにおける作品の存在感のことじゃない?

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 19:22:19.70 ID:???.net
良作として話題になること結構あると思ったけど

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 20:27:17.34 ID:???.net
ルーシーはポップルさんがやることすべてが裏目に出るからな。
ラストまで本当に望みのない話だしな

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 20:34:08.39 ID:vRq3A72I.net
泣きながらヤギ肉食うとことかも印象的

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 20:59:17.01 ID:???.net
>>142 そういう意味ではカトリが一番かな あんな可愛い幼女なのに作品が地味扱い

小公女セーラはストーリーもキャラもいろいろ派手で華がありそら人気でるわ でも全部セーラみたいなのじゃなくいろいろあるから名劇面白いね

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 22:40:19.87 ID:???.net
誰かレーダーチャートみたいなの作ったらオモロイかもね。
どっかのサイトでレーダーチャートではないが各作の特長をレベルであらわしたのを書いてたのなら見たことあるな。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 22:56:10.92 ID:???.net
ルーシー、アンネット、カトリは下の上くらいの知名度はあるだろ

名劇で一番影が薄いのはセディだと思う

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:01:10.70 ID:???.net
>>148
あしながとラッシーもなかなか

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:28:05.35 ID:???.net
ナンもあんま話題に出ない気がする

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:28:08.05 ID:???.net
あしながは知名度むしろ高い方じゃね?
ルーシー〜カトリは一般層に対してなら知名度は一番低い部類でしょ

ルーシーはフローネより視聴率5%近く一気に下がって15%を割ってしまったからね
アンネットはこの時期であの内容の割には数字はルーシーと大差ない誤差レベルで差は1%未満にとどまり意外と健闘してたが
カトリで11%台まで下がっちゃった(末期のロミオ以降が一桁出すまではこれが最低視聴率だった)くらいだからなぁ
まあこの時期の数字低いのは裏番組が強かったのが一番の原因だが、そっちも子供が見る番組だったから客がもっていかれちゃったね

アンネットなんか、単純検索件数だけなら全名劇中で一番少ないらしいね
ただし、その存在を知ってる人は濃いファンが多いがw

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/29(金) 23:31:35.96 ID:???.net
ラッシーとかレミは「名作劇場の」としては知名度低いが原作が有名なので名劇でやってなくても元々知名度高いしな

まあレミなんか東京ムービーの立体アニメの出崎版が有名すぎてまずそっちの話になっちゃうけど

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 00:13:35.06 ID:???.net
ルーシーのクララの恋愛話はストーリーと全く影響ないから邪魔だな

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 06:03:53.74 ID:???.net
ルーシーはアンネットとカトリに比べればまだ知名度高い
人気のあったフローネの後で、同じオーストラリアだったし、
なによりも「ルーシーから観なくなった」って覚えている奴が
実は結構いるから、皮肉にも名前だけは知られてる
タイトルさえも興味を持たれなくなったのはさらに翌年からだから

あと意外に、え?名作劇場でピーターパンやってたの?って人も多い
タイトルは超有名でも名劇って認識で観てなかったっていう
同じくティコもそういう人がいる
どっちもルーシーで一度名劇を投げ出した世代よりかなり下だけど

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 07:31:10.76 ID:???.net
>>151視聴率といえばどん底フジテレビは悔い改めて名作劇場再開すべし ていうか全部昔の番組再放送でいい

某握手アイドルのトップ使って名犬ラッシーの視聴率の3分の1 打ち切りワロス 

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 09:44:21.05 ID:???.net
再放送で見るとOP前のやつが出なかったりするから
これ名作劇場シリーズなんだと知ることが意外と多いよね

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 10:17:45.62 ID:???.net
ルーシーは手に入れた土地を開拓していく大草原の小さな家みたいなのをイメージしてたのに
まさか最後に土地を手に入れて終わりとは思わなかった

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 11:39:15.03 ID:???.net
>>154
ポリアンナ〜ピーターパンまでの80年代後半の主題歌アイドルタイアップ暗黒時代は本放送の時は見てなかったので、後で名劇でもピーターパンなんかやった事あったのかと知った派です。

アシナガから視聴復帰したのは、主題歌がミッチでちゃんとした系譜に戻ってたのがきっかけの一因でした。やっぱり主題歌は一応番組の顔だから、ここだけで見る見ない変わる人もいるし重要だと思いましたね。

秋元&新田の若草前期歌のように、特に酷いのはあのように即打ち切るのは当然。ってか元々やらせる方がおかしい。番組自体は悪くなくても歌が酷ければ確実に悪影響与えますね。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 12:02:47.24 ID:???.net
セディ 話題にもならないよ セディ
セディ 誰も語らないよ セディ セディ…

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 12:55:23.05 ID:???.net
なんでブッシュベイビーのOP変わったんだろ
若草物語みたいになんか問題あったのか

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:42:52.36 ID:???.net
セディは三千里やカトリのように親と別れるパターンだけど、
いつでも通って会える近い場所ってのが新鮮だったw
だから人気なかったんだろうけど

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:50:59.58 ID:???.net
ピーターパンの主題歌は割と好き

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 13:59:51.70 ID:???.net
おニャン子ファンですみません(´・ω・`)

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 16:26:06.75 ID:???.net
名劇は何か見れちゃうんだよね
微妙だなって思った作品でも
今のアニメとは違う何かがある
脚本とかが優秀なのかな?

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 16:35:55.32 ID:???.net
>>162
実は自分もw

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 16:44:25.76 ID:???.net
>>158
あの当時(80年代後半)のフジテレビのアニメはやたら女アイドルが主題歌歌ってたのが多かったからねぇ
例として、名作劇場(ポリアンナ〜ピーターパン)・奇面組・あんみつ姫・ついでにとんちんかん

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 18:45:50.42 ID:kjE37m91.net
このシリーズには必ず金持ちがいる。例えば「ロミオと青い空」のアンゼルモなんて
まさに金持ちのボンボンだよね。苦労知らずでマザコンで、平気で嘘をついて、
主人公を罠にはめて警察に突き出そうとする。自分が1番悪いのにね。
こういう奴がいるから話が面白いと思う。いつの時代もどの漫画も必ず金持ちがいる。
だって、金持ちがいなかったら人間は絶滅するだろ。

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 18:51:33.12 ID:kjE37m91.net
どこの国にも、金持ちは必ずいる。考えても見てくれよドラム缶の中に世界中のお金や宝石が
燃やされて灰になったとして、人間が絶滅すると思う?どこの国にも空港があるし、
人間が生活できないようなサハラ砂漠や南極大陸みたいな所は、誰も住まないため、
生活に困らないでしょう。そもそも貧しい人間は結婚もしないし子供も作りません。
昔は、コンドームが無いから子供ができてしまう事がありますが、今はみんな避妊の仕方を知ってますしね。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 20:52:34.62 ID:???.net
>>166
それらはどれもアニメ主題歌としては酷いものが大半だった。
特に原作マンガが存在してそれをアニメ化したものでそういう歌だと、さらに原作の良さブチ壊しのものが多かった。
秋元がしゃしゃり出てきたのは本当に色んな意味でガンだったね。

21世紀以降は、深夜アニメ以外は古きよきアニソンでないとやっぱダメだよなとやっと見直されてきてちゃんとしたのがある程度戻ってきた。

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:15:01.59 ID:???.net
奇面組はすごく良かったよ

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:26:35.76 ID:???.net
ロミオのアンゼルモって金持ちだったっけ?
親方は煙突掃除夫だし結構カツカツだった描写があったような・・・

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:42:59.61 ID:???.net
>>170
よくないよ、あれこそクソの典型
原作の雰囲気ブチ壊しすぎ

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:45:28.24 ID:???.net
原作のハイスクールになる前の3年奇面組から読んでたファンはあの奇面組よ良さとかけ離れたクソ歌の数々に腹立ててたよ

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 21:50:06.92 ID:???.net
・80年代後半、秋元が伝統ある名劇に関わってきた時
・名劇ともあろうものが、よりによって一番やっちゃダメだろというパチョンコに関わった時

名劇の二大ガッカリ事件

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:14:16.33 ID:???.net
>>160
ブッシュベイビーはアポロのほうが断然アフリカって感じがして良かったのに
なぜだろう

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:49:23.77 ID:???.net
キッズステーションで今年中にほぼ全シリーズ放送が決まってる
ただし、一部を除いて標準画質だから録ろうかどうか悩む

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 22:54:45.46 ID:???.net
>>175
アポロは勇壮すぎてお子様が引いちゃったんじゃないの
微笑みでなんちゃらはいまいち・・・バックの絵もこっ恥ずかしかったし

ジャッキーが歌ってるEDは最後まで変わらなくてよかった
あれもチンペイ作詞作曲だが、アポロと全然ティストが違うよね
さすがにバリエーション豊富だな

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:18:51.59 ID:???.net
>>164
背景とかディテイルがしっかりしてるから安心して観れちゃう
あとは何と言っても食事のシーンがしっかりしている

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:20:48.72 ID:???.net
はいビジョン なんて

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:29:30.56 ID:???.net
ツタヤで七つの海のティコ借りようとしたら1巻だけなかった だから同じく未視聴のセディ借りた

たまに遭遇すんだよね1巻目だけお試しで借りられてるの 潔く5本くらい借りてけっつうの

セディ 俺が呼んでいるよ セディDVD借りて見るよ セディ セディ

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:32:31.74 ID:???.net
>>176
俺のキッズへの要望が通ったのかなw
いつもアンとかハイジとか三千里とかロミオばかりでなく、
若草とかあしながとかピーターパンとかカトリなどの
あまり放送されないのをやって欲しいって要望2年ほど前に出した。
そしたら検討しますって返事が来たんだけどな

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:34:46.99 ID:???.net
キッズじゃないもんが要望してそれが通ったのかよ!草生える

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:51:26.77 ID:???.net
>>159
いや、そんなことはないぞ!

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:52:34.34 ID:???.net
            _,, 、--─--──-- 、_
           /             \
         /                ヽ
        /                    ヽ
       /   .,   l    ,           i
      (   (    乂  .l   .ハ          l 
       ヽ、__て,,、__,,ゝ丶-ヘ,,___、,,(       l
      /´  ヾ ,,==、   ´,,==、゙゙┬    .人
      !/  l (゚;。);    .('';.).! ゝ、_     .フ
      .(   l.  ~ /     ''゚'' ´ /´     マ
       ヽ/ .!   ヽ '      (       )
       (  ヘ    ー-─'     ゝ、.    ゙ヽノ    イライラさせられるスレだぜ。ったく、、
        ヽ、,, \     ̄     人     丿
          ゝ、`'' 、_   _,, .イ、 `  ,__..ノ
             `アy  ̄   ン ヽJ'''`
          ┌''~   \,, - ' ´   ゙'.,ゝ、_
       γ'' ゙ i''' ̄ ̄T''T ̄ ゙゙゙̄フ ./   ゙''ヽ、
        / ,  .)  -.| .|-   //   /    ヽ
      / .|  ゝ-.-イΠ^' 、  )    ./      ヽ
     ./  |,i  (´ / ノ.|  !`'i'´    ./       ヽ
     ./   i   ヽ  / ヽ   l     l        丶
    /    |    ゙丶/  \_.ノ    |         ハ
    /   |                |          i
   i'    |                |          l
   .l      i                   |             |

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/30(土) 23:57:29.86 ID:???.net
なぜかイジメという社会問題になっているセーラの方が暗く、ストーリー展開も
ねちっこいのにこっちの方が人気あるなんて視聴者も狂っているよな

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:07:01.16 ID:???.net
>>185
人の不幸は蜜の味ですから

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:09:43.51 ID:???.net
>>186
その点、チャングムの誓いとか韓流時代劇はセーラと違って
暗くねっちっこくなく、ハッピーエンドだから安心して観れるよ

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:12:26.64 ID:???.net
セーラスレ早く復旧されろや!!
512K越えたぞ

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:12:46.09 ID:???.net
ねぜ人々がセーラに惹きつけられたのか
最初はちやほやされてた人間が底辺まで落ち、地獄の苦しみを味わう
これでひそやかな楽しみを満たす
次に、最後で逆転し、いじめてた人間たちが平伏する
この快楽だろう

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:17:01.11 ID:???.net
>>187
>>189
そういう展開が韓流にないかと言ったら実は逆で
現代を舞台とする韓流ドラマには
セーラのようなストーリー満載である

これが正しい認識だ、わかったか?バーロ

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:19:58.30 ID:???.net
若草の招待状って、歌詞と曲は良かったと思うんだけどなあ

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:22:09.79 ID:???.net
歌詞と曲ならセーラ<セディ

セディの勝利なのだが、どうもストーリー展開ではそうではないらしい

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:36:17.00 ID:???.net
へぇーへぇー

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 00:39:46.75 ID:???.net
>>193
それってタモリの番組か?

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 01:03:52.07 ID:???.net
>>170
奇面組はダメだろ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 01:27:59.43 ID:???.net
>>195
年寄りは理解できないからな

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 07:00:16.09 ID:???.net
>>191 秋元は嫌いだけどそれはコロンビア主題歌集で橋本潮さんが歌っているのがいい

みんなのセディもそれが証明された セーディ セーディの声きれいだわーうしおお姉さま

ミッチもしあわせカーニバル歌っていいんだけどほんと伴奏がしょぼいのだけが残念 

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 11:15:40.92 ID:???.net
ミッチって誰?

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 11:31:40.74 ID:???.net
堀江美都子さんならわかる?

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 12:42:32.11 ID:5JB5oAvy.net
よかった探しでもしてきたら?

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 12:47:53.85 ID:???.net
堀江美都子さんのことミッチって呼んでるの?

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 13:01:06.00 ID:kcQcJskh.net
世界名作劇場は基本的には漫画だから、ドラえもんやドラゴンボールと同じで
どんな金持ちも存在するし、でかい豪邸だって存在する。大体、孤児があんなに
綺麗な髪型ができる訳が無い。

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:28:50.10 ID:???.net
>>201

堀江美都子 ミッチ
堀江由衣 ほっちゃん
堀江貴文 ホリエモン
日本三大堀江

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:32:06.86 ID:???.net
>>203
メモリーグラスも思い出してあげてください(´・ω・`)

>>201
ミッチは堀江美都子さんデビュー当時からの公式愛称だよ。

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:49:09.95 ID:???.net
>>204 だって水割り飲まないし

今は亡き堀江しのぶもいたよね 毎度おさわがせしますでお馴染みの巨乳グラビアアイドル

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 15:12:23.11 ID:???.net
ラッシーや家なき子レミはキャラスレ方面だと人気高いんだけどな

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:13:47.28 ID:???.net
>>157
土地を手に入れたのも
大金持ちとのコネだからなー

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:20:09.71 ID:???.net
名劇の多くの作品がそうだろう
貧乏人は金持ちとのコネクションがすべてということを子供たちに教えている
世の中やっぱカネだぜ、成りあがるには金持ちと友達になれ、とな

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:27:28.28 ID:???.net
>>208
セディがその典型例だな
ニューヨークに親子3人で住んでいたところに親父に対し、爵位の後継者話し
しかし親父が死んだのでセディが爵位後継者に・・・
跡を継がなければ母子家庭になり、貧乏生活に陥ってしまう
このままでは満足な教育も受けられない
とうとう母親が弁護士に泣きついてイギリスに行き、後継者になった

こういう玉の輿的(まあセディは玉の輿ではないが・・・)なことが
俺にも転がり込んで来ないかな〜と常々思っている(笑)

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:28:31.37 ID:???.net
>>208
貧乏なままだとネロみたいにノタレ死ぬってことかw

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 23:33:44.96 ID:???.net
>>208
じゃあ俺は自民党にもっと献金しておこうかな?w

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 01:34:32.13 ID:???.net
格差社会って言葉が浸透するずいぶん前から名劇はそういうのやってたんだなぁ

今思えば昭和高度経済成長バブル日本人みな中流家庭なんてすごい奇跡だったのかも その残骸が俺みたいな団塊ジュニア世代で結婚も仕事も全部諦めました もう自分のことだけで精一杯です

名作劇場みたいに貧乏でも結婚して子供産むとか凄すぎると思う 無理ゲーすぐる

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 01:38:29.79 ID:???.net
>>208
ルーシーの家は、もっとペテイウェルさんに媚を売ってれば
ツケで広い農場買えたかもな
借金返すために10年くらいは苦労するだろうけど

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 03:31:44.20 ID:???.net
>>212
まあ俺ら団塊ジュニアは歴史の実験体みたいなものだからな
団塊が家庭省みず働いてたら俺たちみたいのが生まれた

名劇の衛生観念で子供作ってたらアフリカみたいになってるぞ 

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 06:50:35.65 ID:???.net
フローネのロビンソン一家は名劇の中ではかなり例外的だな
首都で繁盛している町医者なので、大富豪ではないが
貧乏では全然なく、おそらく小金持ちといった感じ
両親共に健康で、子供たちは衣食住に何不自由なく生活してゆける
医者不足で土地のあるオーストラリアでは医師としての収入だけで
ルーシーの家族とは比較にならないぐらい、ゆとりのある生活に
(最終回で広い家と庭を用意されていた)

というわけで欠損家庭ではなく、中流の上ぐらいの経済力で、
金持ちのコネはないが、そんなものは必要ないので、
あまりドラマチックになりそうもない家庭っていう
だからこそ漂流するはめになったんだがw

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 06:58:22.28 ID:???.net
あ、でも、中流以上で主人公の両親が生きているって点だけなら
若草物語とブッシュベイビーもそうか
ラッシーだと中流よりもやや下かな

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 07:11:11.72 ID:???.net
若草も何だかんだで、隣のロリコン一家が金持ちでわりと便宜を得てるからね
結局、四女が嫁いだり、ナンジョーでもいろんな便宜を得たり

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 08:20:51.34 ID:???.net
>>215
良い医者って、金持ちから「先生」「先生」と持ち上げられる存在じゃん
つまり、医者やっているだけで金持ちとコネができる

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 08:27:42.95 ID:???.net
名劇中の家庭のどこの子になりたいかって言われたら迷い無くフローネ家選ぶわ
お父さんは人格者で安定した高収入、お母さんは愛情深くて美人
次点はやっぱり一番普通っぽい家のブッシュベイビーかな
若草はいつ父親が戦死するかって不安があるし
セディやペリーヌみたく富豪の爺さんの家に入るのは、いくら金持ちになれても
ストレス溜まりそう

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 10:12:58.82 ID:???.net
セディと言われて、すぐには理解できなかった
原作では小公子セディでなく小公子
南の虹のルーシーとかも似たようなものだが

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 13:52:10.21 ID:???.net
自分もそこそこ金持ってる上に金持ちとコネとかほんと医者は無敵だな
もっとも聖人エルンストはそういうのを嫌って、スイスを出ることにしたんだが、
オーストラリア到着後も、開業してるだけでペティウェルみたいなのと
懇意になったりしたんだろな

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 14:00:30.51 ID:???.net
医者でもピエトロ・ロッシは例外だな。

223 :ピエトロ・ロッシ:2015/06/02(火) 18:54:46.24 ID:iZYNpQ9I.net
医者や おまへんで

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 19:01:39.01 ID:???.net
名劇で学んだのは超大金持ちでも超貧乏でもどっちも平穏な暮らしができないってことでした

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/02(火) 22:55:51.34 ID:???.net
名劇の平穏な生活ランキングベスト5をつけるとしたら、

1.ナンジョー 2.セディ 3.アン 4.ラッシー 5.あしなが.
ってところかね? 異論は認める。というか聞きたい
あしながは基本は平穏だが、精神的な負担が多いので5位
トムはシャレにならないインジャン関係がなければ1位だったかも
ハイジも1位候補だが一応外した

ちなみに不穏な方は

1.セーラ 2.レミ 3.コゼット 4.フラ犬 5.ポルフィ
この中で不穏のまま終わるのはフラ犬だけだが、
途中の過程はセーラとかの方が過酷かと思って

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200