2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart48

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 17:41:11.98 ID:???.net
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

「ベルサイユのばら」
1979年10月10日〜1980年9月3日(全40話)毎週水曜日19時〜19時半
日本テレビ系列にて放映。
1980年9月10日に総集編「ベルサイユのばらと女たち」放映。
一部地域では24話として総集編「燃えつきたバラの肖像」を放映して終了。
1990年にはテレビ版を再編し一部キャストを変えた劇場版を公開。

アニメの話を優先しましょう。
批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart47
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1436745626/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 17:42:06.91 ID:???.net
質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう。
探している答えはほぼ既出です。
過去ログ、関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10あたり。
次スレ立ては>>980あたりがおながいします。
監督 長浜忠夫 (〜13話) 出崎統(19話〜)

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 17:43:47.25 ID:???.net
脚本 篠崎好、山田正弘、杉江慧子
キャラクターデザイン 荒木伸吾、姫野美智
アニメーション制作 東京ムービー新社
放送局 日本テレビ
放送期間 1979年10月10日 - 1980年9月3日
話数 全40話+総集編1話

オープニングテーマ
「薔薇は美しく散る」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子
エンディングテーマ
「愛の光と影」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子/ナレーション:志垣太郎(〜21話)

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 17:45:48.86 ID:???.net
第01話「オスカル!バラの運命」
第02話「舞え!オーストリアの蝶」
第03話「ベルサイユに火花散る」
第04話「バラと酒とたくらみと、、、」
第05話「高貴さと涙にこめて、、、」
第06話「絹のドレスとボロ服」
第07話「愛の手紙は誰の手で」
第08話「我が心のオスカル」
第09話「陽は沈み陽は昇る」
第10話「美しい悪魔ジャンヌ」
第11話「フェルゼン北国へ去る」
第12話「決闘の朝オスカルは…?」
第13話「アラスの風よ応えて…」
第14話「天使の秘密」
第15話「カジノの伯爵夫人」
第16話「母、その人の名は…?」
第17話「今めぐり逢いの時」
第18話「突然イカルスのように」
第19話「さよなら妹よ!」
第20話「フェルゼン名残りの輪舞」

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 17:48:03.89 ID:???.net
第21話「黒ばらは夜ひらく」
第22話「首飾りは不吉な輝き」
第23話「ずる賢くてたくましく!」
第24話「アデュウ、わたしの青春」
第25話「かた恋のメヌエット」
第26話「黒い騎士に会いたい!」
第27話「たとえ光を失うとも...」
第28話「アンドレ青いレモン」
第29話「歩き始めた人形」
第30話「お前は光俺は影」
第31話「兵営に咲くリラの花」
第32話「嵐のプレリュード」
第33話「たそがれに弔鐘は鳴る」
第34話「今“テニス・コートの誓い”」
第35話「オスカル、今、巣離れの時」
第36話「合言葉は“サヨナラ”」
第37話「熱き誓いの夜に」
第38話「運命の扉の前で」
第39話「あの微笑はもう還らない!」
第40話「さようならわが愛しのオスカル」

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 18:01:35.30 ID:???.net
オスカル:田島令子
アンドレ:志垣太郎
マリー・アントワネット:上田みゆき
フェルゼン:野沢那智、堀勝之祐
ロザリー:吉田理保子
ベルナール:野島昭生
アラン:山田俊司
ジャルジェ将軍:内海賢二
ジャルジェ夫人:佳川紘子
ばあや(マロン・グラッセ):京田尚子
ジェローデル:三景啓司
ラソンヌ先生:飯塚昭三
ブイエ将軍:増岡弘
ルイ16世:安原義人
ルイ15世:勝田久
オルレアン公:市川治(2〜24話)、仁内建之(27話)
デュ・バリー夫人:来宮良子
メルシー伯:村越伊知郎
マリア・テレジア:北村昌子
ノワイユ伯夫人:宗形智子
ジャンヌ:松金よね子
ニコラス:池水通洋

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 18:44:02.63 ID:???.net
>>1
乙カーーーーーーーーレ!!

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 18:52:04.70 ID:???.net
日本人がパリの街を掃除、触発された現地の人も続々参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000004-xinhua-int

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 19:44:35.74 ID:???.net
「フランス革命に近いことが起ころうとしている」安保反対の市民が国会前を埋め尽くす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00003612-bengocom-soci

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/30(日) 21:11:44.45 ID:???.net
>>9
弁護士ドットコムだろ?弁護士にはサヨクが多いからな。デモの様子を大げさに報告するところは痛いね。
その一方内閣支持率が上がっている矛盾。

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 00:10:32.17 ID:???.net
仏革命を正義だと思い込める不勉強振りが"詐翼"よなあ

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 00:58:00.11 ID:???.net
ベルサイユ宮殿での野糞は貴族の習慣になってしまったが
パリ住民の糞尿をまき散らす行為は、下水道を完備しなかったルイ王朝の失政によるもの

出崎タッチで家からまき散らされる糞尿もキラキラ光る

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 01:18:49.40 ID:???.net
やわらかい落とし物

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 03:41:20.00 ID:???.net
セーヌ川も牛や豚の内臓や血が垂れ流されたり、生ゴミとかが投げ込まれたので悪臭を放っていたそうだよ。

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 06:05:11.10 ID:???.net
内臓はモツにしたら美味いのに勿体ない

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 06:19:49.58 ID:???.net
新スレまで糞尿臭くする気かよ
当時のフランスが汚いのはわかったからもういい加減にしてほしい

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 07:52:12.94 ID:???.net
ジャップに革命は無理だよ
未来永劫お上に食い殺されるのが運命
奴隷がお似合い

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 07:59:25.38 ID:???.net
>>11
正義とは言わないけど革命がなかったら今も一部の貴族が強権を握る社会だったかもね
まあジャップにはそういう専制政治のほうが似合っているけど

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 08:39:32.62 ID:???.net
お上の意に反すること自体が悪行だと遺伝子的にインプットされてるからね
まあシールズ程度に一発の銃弾も浴びせられない自衛隊もチキンだけど

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 11:34:54.57 ID:???.net
大好きなフランスが糞尿まみれとけなされて悔しい人が日本を叩いてるの?

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 11:50:03.27 ID:???.net
フランスじゃなくベルばらが好きなんだ

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 11:51:52.93 ID:???.net
うむ自分に興味のない話題が続くので癇癪起こしている人がいると思われる
スカトロ公爵とか作品を卑下している訳でなし、当時の世相や環境の話がたまたま盛り上がっただけなんだけどね

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 12:15:42.79 ID:???.net
日本人はネット弁慶なだけで行動力に欠ける

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 12:25:12.71 ID:???.net
平穏無事に暮らしてるのに革命なんてめんどくせーじゃん
日本でワーワーギャーギャー騒いでるなら自分の国で騒げっての!

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 12:35:00.34 ID:???.net
小規模なデモなら日本でもしょっちゅう起こってる

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 12:57:02.45 ID:???.net
>>14
それでパリから少し離れたベルサイユに宮殿建てたそうだからなあ

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:17:19.88 ID:???.net
18世紀当時のセーヌ川ってガンジス川より汚そう・・・

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:23:30.36 ID:???.net
下水道がないのが致命的だね

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:26:44.48 ID:???.net
むしろ下水道が完成した当初の方が悲惨だろ。
川直結だから。

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:27:55.03 ID:???.net
下水道だけあっても浄化設備がないもんな

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:30:37.00 ID:???.net
>>25
反日生活保護プロ市民がバイト料貰って暴力起こす営利デモがな

そんな事も知ってないレベルの国内事情音痴だらけかここは?

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:38:47.72 ID:???.net
トイレないお風呂ないって悲惨じゃー
男所帯の衛兵隊員なんて体臭キツいだろな

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:50:55.90 ID:???.net
>>31
在特会は反日生活保護プロ市民だった???

いや日本の品位を貶めているって点では反日だけど

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:55:09.15 ID:???.net
「成り済まし」が足りてないな

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 13:57:08.94 ID:???.net
>>33
反日生活保護プロ市民そのものじゃないのか?

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 14:20:31.75 ID:???.net
右翼と左翼の戦いなら他所でやっとくれ
ここはベルばらスレだよ

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 14:28:54.23 ID:???.net
ジャコバン派とジロンド派の戦いならいいですか?

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 14:40:49.29 ID:???.net
ジャコバンとジロンドって結局どっちが勝ったの?

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 17:33:07.72 ID:???.net
>>38
マジレスするとジャコバンだと思うが、そのジャコバンもテルミドールの反動で倒される
この時代、真の勝者と言える者はあまりいない印象だ

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 18:08:52.82 ID:???.net
>>15 そうだよね「肉は内臓が一番うまいので捨てるなんて肉の食べ方が分かってない」って
フランス至上主義のジャック・ルピック氏が言ってたぞ(美味しんぼ)
内臓も捨ててたのかな?

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 18:11:48.82 ID:???.net
フランスの歴史上、革命は大きな分岐点だったね

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 18:25:37.38 ID:???.net
あの国歌はいただけない

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 18:31:43.24 ID:???.net
ブイエ将軍ェ

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 18:38:17.27 ID:???.net
>>40
捨てる内臓もあったんじゃね?
膀胱なんか固くておいしくなさそうだし、胆嚢は苦そうだし

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 18:41:30.64 ID:???.net
国を護った先人の勇気に敬意を払う

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 19:11:04.92 ID:???.net
>>43
あれ国歌にしたのフランス革命の時代の人じゃないし

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 19:17:07.20 ID:???.net
>>46
どんな歌詞?

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 19:27:59.72 ID:???.net
>>43
5番目の歌詞でめっちゃdisられててワロタw

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 19:39:54.52 ID:???.net
日本人には真似できないアグレッシブな歌詞だね

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 20:02:29.54 ID:???.net
進め 死ね 殺せ 自由を勝ち取れ
いてまえ 袋にしろ うめろ

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 20:50:02.48 ID:???.net
物騒だな

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 21:25:53.86 ID:???.net
聞かせてくれ今日も糞尿の唄を

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 21:59:31.85 ID:???.net
西洋蛮族の身も蓋もない野蛮な歌詞なんて日本人は恥ずかしくて真似できません

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 22:06:49.81 ID:???.net
草むらに 名も知れず 落ちている 糞ならば
ただ風を 受けながら 臭っていれば いいけれど

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 22:08:42.86 ID:???.net
野糞は美しく散る

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 22:11:18.28 ID:???.net
>>43>>48
ブイエ将軍ラマルセイエーズに登場してるとは知らんかったw
アニメでは「キミの父上とは古い友人だ」つって
そんな悪い人描写でもないのになあ

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 22:14:21.84 ID:???.net
もしリメイクされることがあるなら、
パリや宮殿内の汚物の実情も克明に描き、フランス幻想を破壊してほしい

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 22:19:54.13 ID:???.net
あのアコーディオンの人に歌ってほしいな

(アコーディオン)スチャララララ ラリラ〜♪
ああ パリの街は汚れちまった
右を向いても 左を向いても 犬の糞だらけ〜
犬の糞だよ 犬の糞 セーヌの川は 人の糞〜

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 22:27:26.26 ID:???.net
>>44
豚の膀胱はフランス料理で使うよ。
胆嚢は知らんが、薬用にする国は多そうだ。

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 22:49:06.92 ID:???.net
>>56
アニメじゃジャルジェ将軍の友人設定なんだよね
原作では仲悪い設定だけど
ヴァレンヌ逃亡事件で国王一家を逃がそうとしただけなのに
のちのフランス国歌の中でボロクソ歌われるなんてかわいそうだよね

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 23:51:32.34 ID:???.net
そうなのか
てっきり村一つ燃やすくらいのことしてたと思ってた

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/31(月) 23:56:22.41 ID:???.net
>>59
詳しいなぁ (・ω・)っc□ ジャックルピック氏に

ベルサイユ宮殿は想像以上に臭かったんですかいね?
フランス国歌は世界一野蛮ですな(´・ω・`)

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 01:43:47.02 ID:???.net
アメリカの黒人奴隷(ソウルフード)は内臓(主人の残り物)を食べていたらしい。
外人も、普通に筋肉のほうが美味いのではないか?

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 01:46:39.79 ID:???.net
王妃の肩持った人物は国民に嫌われる法則

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 02:28:17.28 ID:???.net
陛下もスケープゴート用に愛人のひとりも囲ってればよかったのに
すべての憎しみがアントワネットに向かってしまったじゃないか

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 04:47:24.17 ID:???.net
わざわざ憎まれる様に振る舞ってるんだから仕方がない。国民の生活なんて考えた事すら無かったんだろうな。
その件はアニメでもきっちり描かれているね。

67 :66:2015/09/01(火) 04:52:24.06 ID:???.net
ルイ十六世じゃなくてアントワネットね。

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 06:26:03.14 ID:???.net
フランス国歌は究極のアンチアントワネットソング

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 08:07:05.30 ID:???.net
ブイエ将軍の声がマスオさんと知った時の衝撃

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 08:29:48.17 ID:???.net
>>69
何だと?
知らんかったわ

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 08:47:17.40 ID:???.net
18世紀のフランス人はメキシコマフィア並みに残酷

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 11:41:19.03 ID:???.net
美的要素抜くとロクなもんじゃないなフランスは
原住民が滅ぼされて人間自体別になったギリシャよかマシかもだが

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 15:17:33.95 ID:???.net
>>65
陛下が真面目過ぎるのが仇になった

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 17:21:51.64 ID:???.net
>>72
近世以前の人間はどこの国でもそうだよ

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 17:32:50.66 ID:???.net
王妃はペットの飼育放棄して餓死寸前に追い詰めた飼い主みたいなもん

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 23:32:35.38 ID:???.net
オスカルかっこよくて綺麗
これは女でも惚れるよね
フェルゼンも素敵だけど

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/01(火) 23:36:02.91 ID:???.net
18世紀のフランス糞尿時代は
フランスはもともとガリア地域(野蛮な性格の戦闘狩猟集団が住んでいた地域)を
ローマのカエサル(ユリウス・シーザー)が征服して「寛容」の精神を持って
地元の文化とローマの技術 特に下水道含む水道を完備した
フランスは王朝時代に独自の文化を持ちたかったらしく「フランス式料理」を作る
ワイン至高文化と格式のあるフランス料理は世界に認められていく

で自分らの作った新しい文化に自信を持った為に、昔から伝わる大事な下水道システムを軽視したのかな?

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 01:18:03.23 ID:???.net
原作スレは>>76みたいな会話ばかりで反吐が出そうだ。いいぞウンコー

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 01:53:27.40 ID:???.net
ヨーロッパ史にフランス自らが築いてしまった歴史だからね、しょうがないね

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 04:38:12.34 ID:???.net
道端に捨てるより堆肥に再利用すれば一石二鳥

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 06:35:25.98 ID:???.net
>>77
もう終わってんだよ
空気読めやks

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 07:17:38.51 ID:???.net
アントワネットをアイコン化してるのは日本人だけ

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 07:57:40.20 ID:???.net
最期が可哀想とは思うけど、いわゆる偉人とは違うので
学習伝記マンガで取り上げたりするのはちょっと違うだろってツッコミたくなる
読んだ子供たちが何の教訓を得るというんだ?

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 08:32:49.81 ID:???.net
その背景の時代に興味をもつでいいんじゃね
昔小学生の頃ベルばら読んで将来フランス語習ってみようとか詳しく歴史学んでみようとか、今の仕事につながる人もいるんだろうし

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 08:44:51.35 ID:???.net
>>84
なるほどね
うーん、しかし、キュリー夫人やナイチンゲールに並んでマリー・アントワネットの学習伝記漫画って
どうなん?いいのか?(汗)と思っちゃうね個人的には
ベルばらに文句ってんじゃなくてね

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 10:11:08.00 ID:???.net
アントワネットは偉業を残してないし偉人には程遠い

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 10:26:36.65 ID:???.net
学習漫画ではあっても偉人伝ではないのだから良いだろう。
明治天皇の学習漫画もあるんだし。

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 10:31:07.75 ID:???.net
ベルばらがなかったらアントワネットは
学習伝記漫画にとりあげられる事なかったと思う

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 10:50:52.08 ID:???.net
>>80
フランスには肥溜めみたいな発想はなかったのかね?

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 10:57:32.07 ID:???.net
>>83
個人的にジャンヌダルクが持ち上げられるのよりはわかる

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 11:21:22.50 ID:???.net
凡人の女性を無理に大国の女王にした故に起こった悲劇

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 12:03:55.88 ID:???.net
>>80 人糞が一番堆肥としては効果高いらしいから
ベルサイユ宮殿に放置されていた貴族の野糞は
良い肥料にはなってたんじゃね?

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 12:27:40.06 ID:???.net
オスカルが実在したら教科書に載る人物になっただろうね

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 12:43:35.95 ID:???.net
小中学生位だとオスカルが実在の人と勘違いしそう

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 13:10:08.58 ID:???.net
歴史の分岐点ってのはドラマチックだし作品の題材にしやすい

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 13:36:22.02 ID:???.net
>道端のウンコ放置とベルサイユ宮殿の人糞放置
要するに誰も掃除をしたがらなかったんだろう

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 13:37:34.96 ID:???.net
>>92
実際日本では武家屋敷や金持ち商人から出たものは高く買い取られ、そうでない人は安かったそうだ

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 13:52:00.56 ID:???.net
「金持ちでも貧乏人でも出すもんは一緒」なんて言うけど、案外そういうわけでもないのかな

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 14:03:05.48 ID:???.net
食ってる物の差が如実に肥料効果に顕れたそうだ。
武家屋敷のウンコと小伝馬町の牢のウンコでは取引される値が段違いだった、と読んだ事がある。

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 14:27:18.76 ID:???.net
まあ江戸時代はビタミンの概念がないから江戸の町人は米ばかり食ってて野菜食わないから
よく脚気になっていたけどね

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 15:08:08.84 ID:???.net
フランス革命は美化されてるけど実際は野蛮で残酷だったんだろうね

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 15:15:11.59 ID:???.net
そらそうよ
血で血を洗う権力闘争だもん

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 15:17:25.42 ID:???.net
BSプレミアム 9月2日(水)午後6時30分
第18話「突然イカルスのように」

賊に襲われたオスカルたちを救ったのは、4年ぶりにフランスに舞い戻ったフェルゼンだった。
舞踏会でフェルゼンと再会したアントワネットは、胸の高まりを抑えることができない。
しかし、フェルゼンの口から出た言葉は、結婚話が進んでいるという衝撃の告白だった。
その夜、珍しくワインをあおり、ベッドに倒れ込むオスカルの姿があった。
一方、アントワネットとフェルゼンは、やはり運命の恋にあらがうことができなかった…。

フェルゼン伯、4年ぶりの帰還

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 17:00:01.18 ID:???.net
>>101
むしろ最近は何も良い事がなかったと否定されてないか?

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 18:26:13.43 ID:???.net
貴族もシトワイヤンもみんな自分の護りたいものを
護ろうとしただけだ、それだけだよ

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 19:00:18.44 ID:???.net
>>101
何十万人と死んでるからな

米国の南北戦争なんかもそう

日本の明治維新・戊辰戦争ではわずか1万人台なのと大違いだ

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 19:07:49.31 ID:???.net
ばあやとお父さん(ジャルジェ将軍)のやりとりが最高。
あと、フェルゼンの顔色がめちゃ悪く描かれていたのが地味に気になった。

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 19:08:20.00 ID:???.net
前から思ってたけどばあやが一番かわいいアニメだと思う

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 19:13:13.44 ID:???.net
フェルゼンを婚約者から略奪したアントワネットは肉食系女子

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 19:33:14.22 ID:???.net
あのとき木の根に引っかかってコケなければヤッてなかったかもしれないんだな
木の根が悪い

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 19:35:25.55 ID:???.net
NTR王妃マリー

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:07:31.09 ID:???.net
そのフェルセンも愛人イパーイ

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:09:19.31 ID:???.net
お仕事ですから

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:20:45.89 ID:???.net
>>96 貴族の刑罰であったらしいよ 道の掃除をすることって罰則
>>99 なるほど ではベルサイユ宮殿の肥料の方が育ちそうだ

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:22:51.88 ID:???.net
>>106
最終回でも言ってたけど、フランス革命は革命戦闘最中の死者より
後の公開ギロチン処刑で死刑された数が圧倒的に多いって言ってたね うーん残酷だ

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:31:25.91 ID:???.net
アントアネットとフェルゼンの逢引きもベネサイユ宮殿の草むら
「臭い仲」とはよく言ったもの
「臭い仲」(恋仲の2人)は江戸時代 男女の逢引きは厠の中で行われた事から由来する
ベルサイユ宮殿の草むらは実際の厠だからね。厠からのうめき声は聞かないマナーもある

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:35:23.76 ID:???.net
出典は民明書房ですかぁ?

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:35:51.34 ID:???.net
青姦女王

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 20:48:36.10 ID:???.net
>>115
その戦闘の死者ってヴァンデ戦争とかでの虐殺も含まれているの?

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 21:06:49.58 ID:???.net
>>116
さっきBSでやってた回のラストを見るかぎりでは
ベッドというかシーツみたいなものの上でやってたような…?
情熱を演出するために寝室までの移動場面は省略したと解釈した

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 21:08:13.25 ID:???.net
ヤリマン&ヤリチンカップル誕生

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 21:18:08.00 ID:???.net
>>107
ばあやはジャルジェ将軍がガキんちょの頃からお屋敷に勤めてそうだな
お屋敷で一番偉い旦那様といえどもこの状態のばあやには強く出られないようでかわいいw

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 21:18:19.37 ID:???.net
>>106
戦闘そのものによる被害じゃなく、大粛清で大量に処刑されたからね
比較として挙げるなら中国の文化大革命やソ連やカンボジアなど、共産国の行為の方が妥当

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 21:38:20.55 ID:???.net
原作のあのシーンではキスだけだと思ってたけど
今日のあの描写だとやっちゃってると思われても仕方ないよね

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 21:43:54.71 ID:???.net
陛下が可哀想でマリーに同情できない

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 22:04:03.13 ID:???.net
>>124
実際、20話の冒頭は朝まで逢瀬だし
アントワネットがフェルゼンとの逢い引きのドタキャンをオスカルに伝言させる場面もある
普通に肉体関係があると思わせる描写

つか、原作のフェルゼンは
ただ王妃様と噂になったというだけで死ぬかもしれないアメリカ遠征に志願したのか
めちゃめちゃ生真面目なんだな

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 22:11:28.75 ID:???.net
アントワネットはフェルゼンの容姿が好きなだけ

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 22:16:15.55 ID:???.net
>>127
容姿だけで20年好きでいられたなら、それはそれで本物と呼んでいい

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 22:20:55.75 ID:???.net
うん。それでもいいんじゃないの
所詮ツバメだし、見た目も大きな魅力のひとつ

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 22:25:20.62 ID:???.net
取り巻きやお気に入りも美形しかいないもんね
面食いだよ

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 22:35:40.88 ID:???.net
本物のポリニャック夫人も今の美的感覚で見てもガチ美人

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 22:56:29.74 ID:???.net
次回は神回だっけ

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 23:16:19.21 ID:???.net
アントワネットって偏見や偏食も凄そう

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 23:35:30.10 ID:???.net
>>99
欧米人と日本人は腸の長さが違うらしいね
欧米人は肉食・日本人は穀物を主体にして食べるから、吸収しにくい穀物を食べる日本人の方が長くなる
比較すると繊維が多くこなれている日本人の便が堆肥としては立派と聞いた事がある。
>>81 何でもお前が決めるれると勘違いするなKS

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/02(水) 23:42:28.70 ID:???.net
フランス人からするとアントワネットは絶対悪の象徴
実際はポリニャック夫人の方が極悪なのだけれど
亡命先のオーストリアでは「よくぞフランスを衰退させた」と称賛されているのは皮肉

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 01:29:31.87 ID:???.net
>>134
それガセなんだってさ、
腸の長さは普通に体格が大きい方が長いそうな。
どうやら、明治時代あたりに、
「日本人は野菜ばかり食べているから(当時)、
草食動物みたいに腸が長いんじゃね?」
ってな憶測が一人歩きしたものらしい。

だいたい、草食で腸が長いなら、世界一腸が長いのはインド人だよ…

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 06:44:28.88 ID:???.net
>>135
一番フランスを衰退させたのはナポレオンじゃね

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 09:17:31.57 ID:???.net
そういえば昨日BS実況の時
オスカルのプロポーションについて少し話題があがってて
意外とスタイルが良くてワロタ

・・・ていうかスリーサイズまで設定するなよ原作者w

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 09:38:30.00 ID:???.net
B87だとCかDくらい?
けっこう胸あるんだな

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 09:41:47.36 ID:???.net
>>132
シャルロット嬢の顔芸の回だな

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 10:08:23.80 ID:???.net
うろ覚えだけどアニメ版では特別ロザリーに心を開く描写ってないんだよね?シャルロット

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 10:23:11.18 ID:???.net
特別心を開くことも、姉妹の名乗りをすることもなく永遠に別れてしまった
つうか接点じたいあんまりなかったよな
扇を投げつけられた時ぐらいか?

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 10:39:52.57 ID:???.net
心開かず喧嘩別れなんて切ないね

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 10:46:12.80 ID:???.net
それ故この回最後のロザリィの泣きながらの独白が響くわな。
あれはあれで見事に纏めたと思うよ。

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 11:43:35.83 ID:???.net
11歳嫁がすなんてアグネスを敵に回す行為だ

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 11:47:58.02 ID:???.net
小柳ルミ子じゃないのか?

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 12:40:19.59 ID:???.net
なぜに小柳ルミ子?

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 13:24:09.98 ID:???.net
フランス革命で女を差別排除したのは何故なの?

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 13:49:55.13 ID:???.net
ネトウヨだったんだろ

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 13:59:38.22 ID:???.net
革命前から当たり前だったのでは

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 14:31:13.06 ID:???.net
キリスト教が女性蔑視だったからその流れじゃないのかねえ

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 15:17:38.23 ID:???.net
ジャコバン派がトップになってから女の政治活動が禁止されて
ロラン夫人やテロワーニュ・ド・メリクール みたいな女革命家は軒並み潰されたから
オスカルも生きてたら同じ目にあってただろうね

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 15:38:16.08 ID:???.net
>>151
フランス革命ってむしろキリスト教の教会が攻撃されまくったけど

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 16:49:45.50 ID:???.net
>>152
それじゃあオスカルあまりにもピエロなような…
あまつさえ原作ではロベちゃんと仲良しなんでしょ?

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 16:59:36.29 ID:???.net
仲良しってわけじゃないよ
目礼する程度

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 18:27:20.74 ID:???.net
テレ玉オワタ
俺の木曜の楽しみが・・・・・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 18:29:49.96 ID:???.net
喪失感すごい

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 18:29:52.95 ID:???.net
最後描け脚だったね
なんかたくさん人死んでくんだなーって

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 18:35:06.62 ID:???.net
また録画予約が1つ減った

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 18:39:09.50 ID:???.net
で、七つの海のティコって赤毛のアンのマガイモンか?

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 18:59:01.12 ID:???.net
専用スレにいけばおしえてくれるのでは

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 19:02:20.17 ID:???.net
テレ玉完結したので来ました

・・・まだだ、まだBSがおわらんよ!

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 19:19:19.08 ID:???.net
出崎が生きていればアランのかっこよさだけでエロイカのアニメ化をみたいとかおもったわ

この作品アランがいなかった俺の中で特別にならなかった

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 19:37:26.14 ID:???.net
テレ玉組さんうっす!!
喪失感と余韻に浸って
ああいいぜ、思いっきりな!!(アラン風)

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 19:51:15.40 ID:???.net
男ってのはこうなってからが勝負なんだよ
衛兵以降はいなかったらかなりヤバイ存在

ロザリーの姉もすげえキャラだったけど

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 20:44:47.51 ID:???.net
テレ玉でもやってたんだ…
もうBS終わったら当分放送ないよね、1話から録画したかったー

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 22:27:57.41 ID:???.net
>>136 ガセでしたかー
   ∧∧
   /⌒ヽ) また騙されてたか 160万ルーブル失った・・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
>>158 最後フェルゼンも虐殺されたとかサラッと言った救いようのない終わりでしたしね

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 22:42:32.57 ID:???.net
まじめにあのふぇるゼン逃走劇書くと喜劇になるから駆け足にするしかない

古川のサンジェストくんはいつ見てもいいキャラだわ

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 23:00:07.74 ID:???.net
>>156
明日夕方テレ玉を見るんだ
左腕に銃を仕込んだフェルゼン声のナイスガイが活躍するアニメが始まるぞ
話数が進めばオスカル声の悪役とかも出てくるぞ

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 23:08:33.80 ID:???.net
いいなあ、テレ玉は次はコブラか
地方民はひたすらうらやましいっすわ
フェルゼンとオスカルの死闘の回だけは見たかったわ

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 23:43:32.11 ID:???.net
監督が変わった理由は何ですか?

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 23:51:41.27 ID:???.net
普通に長浜死んだんだろ
いや実にいい時期に死んだよ
長浜じゃロザリーの妹が狂って飛び降りするような名シーンは無理だろ

あそこからのべるバラはこの業界最強の作品になった

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/03(木) 23:53:26.86 ID:???.net
次回、シャルロット死す
デュエルスタンバイ

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 00:05:05.68 ID:???.net
>>172
アニメベルばら(最終回は1980年9月3日)が終わった後だよ、
長浜監督が亡くなったのって(1980年11月4日)。
途中後半の理由が一応ウィキに載ってた
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/長浜忠夫

175 :174:2015/09/04(金) 00:08:18.96 ID:???.net
ごめん誤字。
後半→降板

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 00:34:59.74 ID:???.net
とにかくすごいよ19話は なんなのあれ
カエルの噴水とシャルロットの豹変していく顔の狂気のフラッシュシーン 11歳の少女の最後に見せた狂気の主役舞台
一斉に止む舞踏会の音楽 塔の上に立つ少女 白バラが散りながら落下していくシャルロット
泣き崩れるポリニャック・素っ気なく後ろ向きで罵るロザリー、しかし振り向きながら妹と名乗り会えなかったと嘆く号泣のロザリーとそれを受け止めるオスカルのラスト 

このシーンの演出の為の前の布石の数々(ロザリーの殺人未遂・公爵の変態っぷりと追い詰めていく心理描写・オスカルから奪った白いバラ)の話 
全てが計算しつくされてるんです 完璧なんです
もうこの回は鳥肌もんです

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 01:01:52.37 ID:???.net
てことは次の回からEDのアンドレの絶叫がなくなるのか?

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 02:26:28.68 ID:???.net
あると恥ずかしいけどなくなるのは淋しい

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 03:54:37.10 ID:???.net
誰もが心の中で一度は叫んだことのある青春の絶叫

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 06:29:03.26 ID:???.net
昭和アニメの奔放さの面が良く出てるから絶対あった方がいい

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 06:35:06.71 ID:???.net
今まで散々EDでネタバレ(僕の目はもう君を見ることができなくなる・・・)してんだから
最後まで絶叫しろよって思うわ

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 08:48:56.84 ID:???.net
でも叫びに隠れてた部分のメロディがすごくいいんで
自分は無いバージョンの方が好きだw

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 09:21:39.09 ID:???.net
自分もシャウト恥ずかしいからいらない派だな〜
あの悶絶というか陶酔してる感がどうにも耐えられないw

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 10:35:18.91 ID:???.net
何を言う!アレを聞いてムズムズするのが良いんジャマイカw

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 10:41:19.39 ID:???.net
散々引っ張る割りに最後のほうまで一応目が見えていた感じだな
オスカル絵をみながらいろいろ嘘八百並べてるのはぼろ泣きだが目が見えなくなるのは無くても問題なかった

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 11:27:08.73 ID:???.net
夜の灯りが基本的にロウソクしかない時代の話だから、
昼間はそこそこ見えていたと思うわ

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 12:48:46.73 ID:???.net
肖像画を見つめるアンドレが美しい

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 12:56:45.48 ID:???.net
オスカルに拷問されたい
軍靴に踏まれながらありがとうございますと叫んでドン引きさせたい

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 13:28:37.00 ID:???.net
>>187
ありがとうって涙を流すオスカルもね(´;ω;`)

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 13:58:04.71 ID:???.net
気まぐれで見始めてしまったがおもろいなあ
当方男なんでキャラとかレズってるのはどうでもいい
それなりに革命の史実に沿ってるのがいいね

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 14:11:39.07 ID:???.net
>>176
眼の色が変わるのね

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 14:31:54.84 ID:???.net
駆けているうちにいつのまにかまとめていた髪はほどけ、腰回りの帯もほどけている。

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 14:39:05.60 ID:???.net
シャルロットのバラバラに壊れてしまった心のようだね

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 14:44:00.58 ID:???.net
アイドルグループの女の子がおっさんと握手するのってああいう気持ちなのだろうか

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 15:00:08.55 ID:???.net
比較になんないよー、もっともっと重いでしょ、結婚相手なんだもん
アイドルは嫌な気持ちを抑えつつ、もっと買ってねって営業スマイルだよ?

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 15:03:06.19 ID:???.net
せやな。せやったな。

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 15:18:55.16 ID:???.net
プロデューサーのちんちん舐めるのに比べたら平常運転だろ
アイドルって自分の体を売り込む現代の白拍子なんだから男に囲まれて何ぼ

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 15:19:57.58 ID:???.net
>プロデューサーのちんちん舐めるの
とシャルロット どっちがツライかね

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 15:54:12.81 ID:???.net
構っちゃダメ

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 17:53:25.11 ID:???.net
アランの妹も振られたくらいで自殺してるな

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:10:13.58 ID:???.net
そういえば

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:14:36.65 ID:???.net
べつにまあ結婚の約束したくらいで籍いれてから
裏切られたわけでもないのに短絡的だと思った
まあ股は開いたからその恨みか

兄ちゃんに泣きついてちょっと締めてもらえばそれで済むこと

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:27:40.58 ID:???.net
振った男はバチが当たるよ

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:28:36.12 ID:???.net
そうでも思ってないとやってられないしな

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:33:03.03 ID:???.net
やっぱりディアンヌは結婚するって約束の元、婚約者と婚前交渉しちゃったのかなあ
あの時代って貴族の未婚女性が結婚前に処女を失っちゃうのって修道院に行くしかないって事態だよね

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:49:20.46 ID:???.net
庶民だし本当は愛人扱いのつもりだったのにごねられたと見るべきか

妹が死んだのはどうでもいいが
あの付近の演出と絵のレベルがとんでもなく高くてびビル

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:51:23.14 ID:???.net
>>205
あるいは娼婦になるか

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 18:53:16.18 ID:???.net
でも貴族が娼婦になるってありえないか

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 19:42:01.89 ID:???.net
史実とはいえ娼婦から国王の愛人とかすごすぎる
どういう股をしてるんだ

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 19:54:54.90 ID:???.net
テオドラ「いかんのか?」

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:17:46.62 ID:???.net
テオドラとエーメのチート率は異常

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:26:13.62 ID:???.net
テレ玉の最終回観ました。アンドレはどうして白い色が好きだったのですか?

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:35:08.11 ID:???.net
早くジャンヌの活躍が見たいよ〜

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:46:12.57 ID:???.net
>>904
デュ・バリー夫人は娼婦と言ってもいわゆる街娼とはちょっと違うよ。デュ・バリー子爵が連れてきた
身分の高い人の相手をさせていたということ。

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:47:07.31 ID:???.net
あ、アンカーつけ間違えた
>>204
だった

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:48:15.50 ID:???.net
すまんまた間違えた
>>209

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:50:31.62 ID:???.net
>>206
妹ってシャルロットじゃなくディアンヌのことでいい?
シャルロット自殺回は上にもあるように語り草だけど
ディアンヌの死をそこまで評価する書き込みは珍しいなと思って
オスカルはセリフひとつもないのに心情がせまる感じ
BGM「別れ」のおかげかな

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:57:05.87 ID:???.net
ディアンヌの死体がアニメでは綺麗で良かったね

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 22:58:03.56 ID:???.net
ディアンヌの死の回はオスカルとアンドレがアランのアパートに行った時の
環境の演出が好き
寂しくて貧しそうなアパートで、バックに子ども達のはしゃぐ声が
聞こえて、なんだか自分がまるでそこにいるような気分だったわ

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 23:08:41.54 ID:???.net
ディアンヌは出だしから色々見事じゃん
肉がくさいとかいろいろ小技がしぶい
権藤さんの登場回くらい印象ある

いかにもなシーンもいいが
オルガン屋の親父が死んで息子がやってるシーンとかそういうのに目が行くわ

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 23:13:55.57 ID:???.net
>>219
すごい生活感あったねw
家と家の間にロープ渡して洗濯物とか干したり?
原作は隊員数名でドヤドヤ行ってた記憶だけど
アニメは後半貴重な二人だけ行動になってるのも好き
結末は悲しいけど…

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 23:19:45.05 ID:???.net
>>218
原作のグロ死体が衝撃的だったけど、アニメの死美人も凄みがある

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 23:26:42.68 ID:???.net
>>212
アンドレなら白が好きだろうというのも含めて
アランの推測でしかない訳ですが
貴族の虚飾に染まらず真っ直ぐ生きたオスカルには
何にも染まらない白がふさわしいということかな?

原作でオスカルのイメージが白ばらというのをアニメも踏まえてるんでしょうが

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 23:51:19.11 ID:???.net
結局墓守では食っていけなくてナポレオンの部下になるアラン
でも暗殺しようとしたところで死ぬ

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/04(金) 23:53:32.27 ID:???.net
清廉潔白なオスカルとアンドレは白が似合う

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 00:00:52.90 ID:???.net
その後のフランス国内情勢がいろいろな色がぐちやぐちゃに混ざった混迷を極めたの対して
純粋で無色透明なまま亡くなった二人のイメージ

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 00:04:56.42 ID:???.net
うむ いいまとめだ
10万ルーブルを下賜しよう

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 00:10:32.87 ID:???.net
ああも続いた王政の国王と王妃処刑するとかフランス人無茶すぎる
なりあがり独裁者処刑するのとはわけが違うぜ
だからいまでもフランス人とか糞扱いされるんだよなよその国では

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 00:38:56.81 ID:???.net
ロザリーにはベルナールじゃなくてアランを選んでほしかった

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 00:42:35.48 ID:???.net
アランはロザリーのタイプじゃないんじゃないか?

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 00:48:26.38 ID:???.net
定職についてない方はちょっと

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 00:49:36.51 ID:???.net
アランは妹に似てない女はアウトオブ眼中

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:00:05.46 ID:???.net
オスカルはディアンヌを見てロザリーを思い出していたから似てなくもない
でも別にロザリーアラン派ってわけでもないが
アニメ版ベルナールかっこいいね

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:01:12.48 ID:???.net
>>

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:01:55.60 ID:???.net
新聞記者優遇は出崎の基本姿勢
水谷優子優遇並の出崎あるある

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:03:01.41 ID:???.net
>>107
はあやとジャルジェ将軍(とアンドレ)のやりとりの場面良かったね
この場面があったので今回の録画は保存しておこうと思ったw

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:08:22.04 ID:???.net
乳母とかの子息は郎党だからもっといてもいいんだが
さすがに娘を男扱いする奇行ではアンドレくらいしかついてこないか

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:09:32.83 ID:???.net
>>171
長浜は巨匠ではあるが、良くも悪くもアニメの枠内の演出しかできない人。
田島令子は、当時色々ドラマとか出まくっていて、いわゆるアニメ声優とかやならいクラスの女優。
険悪な状態になったので、プロデューサの山本が、長浜を辞めさせた。

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:16:27.48 ID:???.net
宝島のジョンシルバーの中の人もものすごい曲者だったな
アニメ史に残るような演技したけど

あの時期はそういう本物があつまったな

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:46:48.67 ID:???.net
会社辞めて時間あったんで一気見しちまった
どの場面見ても幼少期に何度か見た事を思い出すんだが(蛍とかアンドレが目をやられちゃうとか
ジャンヌとかポリニャックのとことかほぼすべて)、どうやら最終話(40)だけは見てないか
見てても忘れてたらしい、新鮮な衝撃受けたわ
漫画とは違うけど素晴らしいラストで久しく心に響く作品でしたとさ
ジャンヌが松金よね子、アランがキートン山田だったの今日まで知らなかったわ
山田さんなんかひょろっとしたおじさんのイメージしかなかったすんませんでした
要所要所に出てくる詩人や平民の爺の声も最高。これが芝居だよね

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 02:51:45.97 ID:???.net
キートンはキャゼルヌの印象ばかりがある

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 03:01:41.47 ID:???.net
後半へ続く

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 03:35:33.83 ID:???.net
>>238
>アニメの枠内の演出しかできない人

そおかな
人形劇畑出身の長浜さんはアニメ演出家としては異端なんじゃないの?
絵コンテ切らないらしいし
対する出崎さんは、アニメは絵コンテで決まるって考え方だよね

自分が聞いたのは、長浜監督が台本の各キャラのセリフをぜーんぶ自分で読んで手本を示すという演技指導法に
声優陣がカチンときたというもの

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 04:26:05.39 ID:???.net
自分は長浜監督部分の前半の演出が好きだなあ
冒険活劇っぽくて明るい部分もあるから
後半は群像劇になっていくので、各キャラの苦悩が痛々しくて見るのが辛い回もあるし
でもそういう後半の演出の深みがあるから何十年たっても名作と呼ばれる作品なんだろうね

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 04:29:59.08 ID:???.net
アニメも漫画も両方すばらしいという逸品
特にバスチーユ前〜ラストは漫画と違うよね
でもアニメはアニメで台詞も演出も良くて号泣
原作者は最後のアランにハア?ってなったらしいけど
長浜信者だけど前半後半両方好きよw
こういうの深夜でも夜7時でもいいから放送してよねって思っちゃう

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 07:02:53.04 ID:???.net
>>245
原作者はアニメ観てないそうだ

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 07:11:01.50 ID:???.net
見てないんだけど、お兄さまへは出崎監督に頼んでるんだよねw

>>245
何度も繰り返し見ててセリフだって頭に入ってるんだけど
いつも新鮮で見飽きないんだよね、ほんと名作だと思う

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 08:24:01.82 ID:???.net
裸になるとオスカルの髪が伸びる

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 09:51:16.91 ID:???.net
伸びる髪は謎の光の代わり

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 10:05:33.91 ID:???.net
マジレスすると、お尻を隠すための配慮です

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 10:15:53.13 ID:???.net
>>223
そうなんですね。ありがとうございます。
小さい頃に観て以来、ベルばらを今回初めて
じっくりと観ましたが本当に感動しました。原作も
これから読んでみたいとおもいます。

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 11:14:02.39 ID:???.net
オスカルとアンドレ
アラジンとジャスミン
タイタニックのジャックとローズ

格差恋愛は永遠のテーマなんだな

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 11:23:46.48 ID:???.net
原作において
アントワネットは赤いばら、オスカルが白いばら、ジャンヌが黒ばらという風に
各キャラのイメージカラーが設定されてたはず
ロザリーは黄色か青かピンクか、思い出せない…

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 12:01:24.50 ID:???.net
紫のバラは誰ですか?

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 12:07:13.23 ID:???.net
>>254
ジェローデル

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 12:34:16.26 ID:???.net
アンドレは白いばらが好き。。。いいですね
アクアスキューたむ

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 12:39:08.77 ID:???.net
途中送信すいません
アクアスキュータムの広告は何色の薔薇か楽しみです

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 12:39:56.60 ID:???.net
速水さん

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 12:40:02.57 ID:???.net
>>254
ド・ギーシュ公爵

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 13:58:42.17 ID:???.net
>>254
ドゲメネ公爵

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 14:12:58.02 ID:???.net
>>252
男のほうが身分が高ければ女を愛人なり妾なりにできるけど
逆だと難しいものがあるな。

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 14:18:11.82 ID:???.net
ふつうに親友でいいと思うんだが
なんで好いたほれたのはなしになるのかと思った

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 15:38:23.32 ID:???.net
>>254
京成バラ園の「ベルサイユのばら」シリーズでは紫はフェルゼンだった

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 16:48:44.48 ID:???.net
照れたまでは放送が終わった
NHkプレミアムでももうすぐだ
アニメの放送が無くなったらこのスレも伸びなくなるのかなあ

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 18:21:17.31 ID:???.net
作中の日は昇り日は沈むってセリフは未来の革命を暗示している

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 18:29:07.91 ID:???.net
フランス革命は失敗だったのかね

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 18:51:16.19 ID:???.net
あれで成功したとかいわれてもな
革命とかってたいていろくでもないけどな
王族殺して周辺国に妥協できない喧嘩売ったのはまずすぎる

だが近世最高の天才軍人があの時期に出るとかラッキーすぎるわ

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 20:03:36.41 ID:???.net
>>265
あの回のジェローデルのセリフ

ふ、現金なものだ。
さっきまでルイ15世のご機嫌を取っていたくせに、だが人の心なんてそんなものさ
陽は沈み陽は昇る 栄えた者もいつかは滅びる そして新しい陽を浴びねば人は生きては行けぬ

っていう詩的な表現だけどシニカルな言い方が好き

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 20:18:49.66 ID:???.net
出崎は夕日は裏切りの名人とか名せりふがどの作品でも多いがあの人本人が考えてるのかといつも思う

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 20:35:42.78 ID:???.net
>>266
革命があったからこそ今の民主主義がある
>>267
人的資源の浪費って面ではナポレオンも大概だけどな
正直なんであれがフランスの英雄的扱いなのかよくわからん
ペダンやシャルル七世のほうがよっぽどフランスの英雄だと思うが

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 22:54:23.16 ID:???.net
勝ったからだろうな
それこそ銀河英雄伝説並の伝説的な勝ち方で

ペダンやシャルルなんて誰それだが
ナポレオンはアレキサンダーや曹操に匹敵する人類の大メジャーだし
フランス人なんかいくらしんでも必要経費

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 22:55:43.92 ID:???.net
格差社会でも平等に銭や物資が回るようにしなきゃあかん
貧富の差は社会の混乱を招く

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 23:11:02.56 ID:???.net
>>269
ごめんそのセリフ知らない
宝島?

脚本家との共同作業で生まれるものもあると思うが、どうなんだろ
アンドレが死んだ夜の
「愛は裏切るより、愛に気づかない方がもっと罪深い」
という独白はアニメオリジナルだね

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 23:27:20.16 ID:???.net
>>271
ナポレオン、アレクサンドロスと曹操如きを同列に語るなよw
釣りですかぁ?

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 23:31:29.45 ID:???.net
征服王ならチンギス・ハーンで

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/05(土) 23:37:49.70 ID:???.net
いや銀河英雄伝説的にいっただけ
あの禿は同一してたし所詮趣味の問題

戦争の規模で言えばナポレオンもよぼいとかいいだすんだろおまえらw

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 00:01:35.97 ID:???.net
革命が起きなかったらフランスは閉鎖的なままだった

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 06:48:35.00 ID:???.net
閉鎖的なままで何が悪かったのかと
派手にひゃっはーしただけで世界的には何も変わらん

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 07:17:10.90 ID:???.net
金持ちほど人の優しさが稀薄なのを感じた。衣食足りても礼節知らず
錦を纏えど心はボロ、最後はみんな世話になった国王一家を見捨て逃げた

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 07:32:46.93 ID:???.net
最初から金持ちのマリーや錠前屋やおすかるはわりと親切じゃん

やっぱなりあがりの奴がどうにもえげつない

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 07:50:03.61 ID:???.net
貧しいながらも誠実に生きて頑張った市民が
最後に勝つという教訓が視聴者に勇気や希望を与える

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 08:26:07.82 ID:???.net
>>278
全話見た上で言ってんの?
社会構造がいびつでも身分差別が激しくてもどんな重税押し付けられても
黙って耐えろというのは酷だよ
革命を賛美はしないし、否定するつもりもない
ただそうせざるを得なかった、そういう時代だったというだけ

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 08:37:54.48 ID:???.net
現代人は平和ボケしてるからオスカルの生き方を見ると
己の生き方を見直してしまう、この作品は心に響きますね

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 08:42:25.07 ID:???.net
体制側に抑えるだけの統治が出来ておらず、しかし仕掛ける側にも後々の実務担当力など当然ない

だから革命は国そのものの恥なんだわな

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 09:02:07.22 ID:???.net
この世の中は恵まれた者ばかりではなく、不幸や貧困を抱えている
者が無数にいる。歴史を顧みるとキリストや少数の聖者を除いては
人間のなんと浅ましく醜いこと

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 09:06:26.14 ID:???.net
ぶっちゃけ現政権武力で倒したらその野蛮なやつが政権取るんだからもっとひどくなるよな

たまたま錠前屋が強攻策とらない弱腰だったんでいろいろ改革派に付け込まれて民衆を体よく利用しただけに過ぎないし

そういうのが日常茶飯事の中国とかでは慣例で多少は農民慰撫する向きはあるけど欧州じゃな
基本王が捕虜になったり殺されたりしても貴族間のことだし

押す駆るの生き方はまあ平和ボケ日本人が考えそうな感じじゃね
先祖代々棒給もらってた国家裏切るんだから
あのまま生きててもマリー逃走のときに死んでるだろうから同じことだが

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 09:12:32.35 ID:???.net
マリーごときをいつまでもうらんでるフランス人って狭量で恥だよな
いくらかね使ったといっても所詮個人レベルだし
錠前屋の政策非難するならまだわかるが

あれみてるとステマ活動ってひでえわとおもうわ

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 09:15:52.75 ID:???.net
オルレアン公の王妃ネガキャンの威力恐るべし

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 09:56:21.59 ID:???.net
素人研究家でもマリー余裕で有罪だろ派と処刑までされちゃってカワイソス派がいるんだよな
いくら話しても議論つきないねえ

あーいいわーキートン山田(当時は俊司)の芝居めっちゃいいわー
今ああいう声必要なアニメほとんどないもんね
藩さん戸田さん千葉さん屋良さんなどなど探しも楽しみ
こんな豪華なアニメないわー

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 10:05:42.59 ID:???.net
チョイ役だけど若本さんもでてたんでしょ?凄いよね

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 10:18:30.99 ID:???.net
あの頃の若本は時代に合い過ぎてた
活躍が5年早ければロボアニメの主役とか取ってもっと大物になってた

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 10:49:05.54 ID:???.net
当時民衆や侍女とか貴族とか脇役で出ていた声優も皆特徴的な声ですぐわかるのに、
千葉さんだけどこにいるのか分からなかったんだよなー
あの時はまだ千葉さんの本領発揮できてなかったのかしら(自分の耳が悪いのかしら)
塩沢さんも出てたよね

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 10:55:24.65 ID:???.net
17世紀
イギリス人「革命だ!国王許すまじ!」
18世紀
フランス人「革命だ!国王許すまじ!」
イギリス人「はい宣戦」
フランス人「ファッ!?」

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 11:20:29.99 ID:???.net
>>292
塩沢さんも出てたんだ、スルーしてたわw

思えば本当に重厚な声優陣だね

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 11:42:33.92 ID:???.net
塩沢とき?

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 12:13:38.43 ID:???.net
かっこいい古川なんてサンジェストくんと久保嘉治くらいだから堪能したよ
サンジェストの短いせりふであんだけキャラ出すとか尋常じゃない
声優面でも銀河英雄伝説クラスの仕事してた
というかオスカルも銀河英雄伝説に出てたがw

あの時期の出崎アニメは信じられないくらいレベルの高い声優がそろってたな
よその時代では出ないクラスもいるし

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 12:38:07.36 ID:???.net
出崎じゃねーよベルばらアニメだ

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 12:38:51.47 ID:???.net
>>295
塩沢兼人さんじゃない?
つか、釣り?

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 13:48:58.66 ID:???.net
戸田恵子さんは貴婦人の会話役でよく出てくるな
千葉さん塩沢さんは知らなかったー

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 15:01:48.98 ID:???.net
wikiみたら塩沢さんはシャルルの声なんだね
シャルルってアントワネットの2番目の王子のシャルル?

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 15:09:03.58 ID:???.net
監禁していじめころしたあれか
フランス人ってホントくそだよな

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 15:30:21.83 ID:???.net
もういいって…
フランス人に親でも殺されたのかよ

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 15:39:05.25 ID:???.net
いまやフランス人とかいう土人やイスラム

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 15:56:19.89 ID:???.net
>>300
そのシャルルじゃないと思う。

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 17:54:50.74 ID:???.net
ここまでくるとマニアックすぎるけど塩沢さんの奥様も現役時代ベルばらに出てたと思う
京田さんが現役な事に胸熱ですわ

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 17:56:43.95 ID:???.net
ド・ゲメネに撃ち殺されたピエール坊やも可哀想だった

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 18:38:05.27 ID:???.net
許嫁に自殺されてしまったド・ギーシュ公爵も可哀想。

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 18:54:14.86 ID:???.net
>>286
せっかく錠前屋が連れてきたティルゴーやネッケルをアントワネットの取り巻きにそそのかされてクビにしてしまったからな。

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 19:10:21.41 ID:???.net
ドゲメネはすぐに次を捜すさーw
>>305
ずっと前にNHKのドラマで京田さんを見たんだけど
元気なお婆ちゃんでまさにばあやなイメージで同じく胸熱でした

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 19:38:01.18 ID:???.net
アニメじゃいろいろ心配してたが
こうみるとフランスの国力落としたくてマリアたんが一番だめそうなの送りつけたような気がしてならない
むちゃくちゃ子供いるから愛情とか疑問だ

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 19:40:40.12 ID:???.net
錠前屋はある意味聡明すぎてやる気でなかったのが敗因だな

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 20:00:14.00 ID:???.net
陛下は色々改革したかったみたいだけど周りのボンクラ貴族どもが
こぞって反対したらしい「前例がありません」とな
なんだかどこかの政治家みたいだぬ

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 20:01:36.71 ID:???.net
貴族も貴族で一部の大貴族以外は経営が厳しい貧乏貴族だったからな
王政そのものが詰みだったんだよ

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 20:07:24.88 ID:???.net
>>296
南斗聖拳のシンとか・・・

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 20:43:18.95 ID:???.net
徳川最後の将軍みたいなもんだけど
日本とフランスとでは人民の民度が違ったよな
長州なんて幕府にうらみありまくりだからこれがフランスなら斬首まつりだわ

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 21:04:58.20 ID:???.net
世界の情勢を知っていて、どう動くのが「日本」のためになるかを理解して
感情に流されず適切な行動をとったってのが驚異的だよね

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 21:06:32.80 ID:???.net
>>314 >>296
なぜピッコロさんをハブるのか

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 21:38:26.57 ID:???.net
さすがにピッコロは久保とくらべるとかなり落ちる

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 21:40:29.67 ID:???.net
ラストエンペラーは中国もだがたいてい悲惨なのに
慶喜は自転車乗って写真とってたのしそう

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 22:00:10.68 ID:???.net
古川さんは今度うしおととらの東の妖怪の長をやるって
そういう老け役が回ってくる年なんだなあ……

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 22:03:26.21 ID:???.net
古川としおさんって、もうお爺ちゃんじゃないですか…

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 22:29:31.47 ID:???.net
ヤンウェンリーなんてガンを押してまで責任はたしたんだから問題ない

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 22:30:50.62 ID:???.net
ぶっちゃけベルばらの声優は今は殆ど老人でしょ

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 22:31:55.48 ID:???.net
>>315
その頃の日本って普通に斬首した人の首を街道にさらしたりとかしてたけど
もっと昔の戦国時代なんて乱坊取りという略奪行為がまかり通っていたし国内の捕虜を外国に奴隷として売ってた
日本の歴史だけが特別きれいってことはないよ

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 22:34:43.58 ID:???.net
年取っても若い声のままの人もいれば、永井一郎さんみたいにまだそんな年じゃないうちから
老け役だった人もいるし

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 22:49:31.11 ID:???.net
>>311 ルイ16世 国王が1日中錠前作ってたって言うけど現実逃避なのかね
それとも本当におもしろいのかな?w 

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 23:06:23.55 ID:???.net
陛下は現代ならガンプラおたく

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 23:13:21.10 ID:???.net
国とり物語の美嚢の殿様の鷹絵もすげえ評価高いから暇と才能をつぎ込んでるんだろ錠前
貴人の趣味って才能があると限度がないほど錬度高いことも多い

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 23:25:27.53 ID:???.net
ルイ16世がフェルゼンみたいな男だったら、アントワネットも浪費しなかったのかな?

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 23:33:35.38 ID:???.net
ウィットに富んだ洒落た会話が出来る社交家の男が持て囃される時代だったから
引っ込み思案でオタク気質のルイ16世はグズ、鈍いと見下げられてただけで
容姿はそれほど悪くなかったらしい
豚みたいなブ男の肖像画も、革命側の悪意で描かれたんだろうし

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 23:38:18.92 ID:???.net
無理無理、甘やかされて育ったんだよ

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/06(日) 23:45:52.24 ID:???.net
一芸だけが取り柄の奴って、そこへの自己依存が高すぎて他人との対面的には統失レベルで人格破綻してるのがよくあるよ
稀に人当たりも超絶良好な人材もいるが、そうでなければ差し引きで人間そのものとしては凡才

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 00:17:12.10 ID:???.net
王になったはいいけど、実権持てない砂上の王の立場に失望して、錠前作り
妻はわがままな美女で浮気性・聡明な息子も病気で死んじゃった
パリとセーヌの街は糞だらけ、ベルサイユ宮殿でも貴族が糞をし放題
妻の不人気でついに革命が起きて市民からさらし者・妻の愛人にそそのかされて逃亡したら見事失敗ギロチン刑
肖像画も豚扱い

     ヘ⌒ヽフ  なんか かわいそうな人なのね
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 00:47:52.47 ID:???.net
ルイたんは日本だったら確実に再評価で同情あつまるなw
あほでもおろかでもないし王になった時点で詰んでた

だいたい当時の周りの連中が糞過ぎる狡猾なやつらばかりだし

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 01:23:04.11 ID:???.net
陛下の肖像画ってそんなにブ男かねえ
自分はフェルゼンより陛下のほうが好みなんだが
フェルゼンてなんだか猿みたいな顔してないか

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 01:48:18.39 ID:???.net
フェルゼンの肖像画は変顔

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 06:58:54.41 ID:???.net
人は見た目じゃないんだよw
ルイ十六世はギロチンの設計に助言してるんだよね。

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 09:19:40.30 ID:???.net
>>329
フェルゼンは浮気しまくりだと思う
やっぱり障害があったからこそ燃え上がってしまったんだと思うんだけど…

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 10:15:18.41 ID:???.net
キムタクとド・ギーシュの年齢が同じだと知って
ショックを受けた

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 10:40:57.38 ID:???.net
>>339
むしろ合っているんじゃねーの

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 10:48:39.74 ID:???.net
そりゃ生きてりゃ誰だって歳取って同じになるだろうよw

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 11:07:36.92 ID:???.net
日本じゃおそろしくベルばらのイメージ強いから(なんてったって主人公が愛してもいいと
思ったまで言ってる)フェルゼンのイメージ出来上がっちゃってるけど、実際は複数
愛人いるわ、愛人にアントワネット逃亡の費用負担させてるわ、老後偏屈になってるわ
さりげなく関わった人全員不幸になってる地雷男だよねwそこまでの美形とも思えん

宝塚じゃルイ16世の役を振られる=そろそろ進退消めたら?(退団すれば?)の肩たたきフラグ
だそーですw

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 11:38:23.68 ID:???.net
まあ始めてあった女を早速口説いてる男にそういう誠実さを求めてもな
しぇーンコップみたいな男なんだろ

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 11:43:32.47 ID:???.net
人妻をナンパする男なんてろくでなしだよ

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 12:01:58.82 ID:???.net
今の時代に当てはめてみれるもんじゃないとおもうけど。
当時はそれがかっこよかったんでしょ

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 12:07:09.10 ID:???.net
かっこいいとかポーズで口説くなんて軽薄だな

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 12:43:31.87 ID:???.net
お仕事ですから

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 12:53:08.15 ID:???.net
子供のころボンヤリ見た以来
テレ玉で全て見たんですが
救われました
アンドレとオスカルは結ばれない話だと思いこんでいて、、
本当に良かった

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 13:14:53.57 ID:???.net
オスカルの無い胸に埋もれた(ry

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 13:19:33.55 ID:???.net
結核で空洞だらけ

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 13:56:51.88 ID:???.net
>>348
やっと結ばれたのにすぐに死に別れるなんて悲しい(´;ω;`)

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 14:21:47.78 ID:???.net
アニばらもせめて原作並み(2週間くらいだけど)のラブラブな時間があったらよかったのにね

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 14:49:51.30 ID:???.net
オスカルの性格上病気なくてもあの革命政権相手じゃ長生きは無理だな
あの新聞記者みたいに逃げたりしないだろうし

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 15:09:23.83 ID:???.net
革命はぶっちゃけ戦争だからね多大な犠牲の上に成り立つ

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 15:32:39.32 ID:???.net
>>352 ラブラブ2週間かー アニメは短いと言うか最後が急展開の駆け足だったからね
「愛していました アンドレ あなたが近くにいすぎたから気づかなかった」って、
死んでから気づくって感じに近かった

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 15:36:11.95 ID:???.net
ぶっちゃけおすかるに女要素かけらもないから
いちゃいちゃしても気持ち悪いと思うぜ
セイントセイヤのキャラ同士でいちゃするようんもんだ

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 15:42:48.19 ID:???.net
3日くらい前から銀英オタの構ってちゃんが紛れ込んでるな 
構うと荒れるので無視推奨で

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 15:44:37.05 ID:???.net
でも愛し合った相手がたった一日で天国に逝ってしまうんだもの
悲しすぎるやろ(´Д⊂ヽ

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 15:58:21.05 ID:???.net
しょせん、オスカルはジェローデルの手におえる相手じゃなかったという事です

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 16:25:03.61 ID:???.net
>>342
>宝塚じゃルイ16世の役を振られる=そろそろ進退消めたら?(退団すれば?)の肩たたきフラグ
 だそーですw

ヅカオタのブログの記事に「ルイ16世役の○○さんは今回で退団されるようで…」って記事が多いのは
そういうことだったのか(゚д゚;)知らなかったわ〜

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 17:02:42.35 ID:???.net
ルイは国王だから作中で最高の地位や権力を持っている

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 17:25:29.89 ID:???.net
>>357
そういうのは原作スレに行った方が共感が得られると思う。あそこはウンコの話も一切ダメだからな。

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 17:31:40.42 ID:???.net
わざわざレスに出すかまってチャンもどうかとは思うが

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 17:41:57.43 ID:???.net
>>342>>360
考えたことなかったわ
当たり前だけどルイもタカラジェンヌが演じるんだよな…
ばあや役のがマシだなw

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 17:45:02.08 ID:???.net
どんなスターでも年喰ったら退団するもんさ

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 17:46:04.06 ID:???.net
ド・ゲメネやド・ギーシュは出てくるの?
そっちの役の方がイヤだけどw

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 17:59:12.07 ID:???.net
ド・ゲメネとド・ギーシュは見たことないなあ
変なオリキャラのナントカ元帥っていうのは見たことあるけど

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 18:01:39.33 ID:???.net
シャルロットは出たっけ?

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 18:05:13.14 ID:???.net
シャルロットも見たことないなあ
CSの宝塚chを最近見るようになったから、もしかすると昭和版には出てたのかも

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 18:25:30.99 ID:???.net
宝塚の貴婦人のドレス代はいくらくらいだろ。実際は7000万円近くしたそうだが

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 20:08:45.48 ID:???.net
ル・ルーはギャグ要因で出てたな

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/07(月) 22:08:39.90 ID:???.net
>>370 そんなするのか!
ああ 史実のか

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 00:05:38.68 ID:???.net
>>360
まさにギロチンにかけられるわけかw

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 00:07:52.26 ID:???.net
当時は絹布自体が高額だろうし宝石なんかがあしらってあるし
大変なことになっていそうだ

ラ・セーヌの星ではドレスに飾る花のせいで主人公の運命が変わってたな

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 01:08:48.07 ID:???.net
オスカルほどドレスが似合わないヒロインはいない

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 01:59:41.97 ID:???.net
つか誰だよウィキペディアのベルばらアニメの項で
アランを船乗りにしたやつwww

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 02:04:11.21 ID:???.net
>>374 ちらっと衣装の値段が気になってオスカルのコスプレ衣装で検索したんだ
13万〜1万と色々あるんだね

オスカルの画像で検索すると ほとんど宝塚なんだけど
結構いいのあるのね ちと気に言ったかな 買わないけどね(´;ω;`)
http://www.amiami.jp/top/detail/review?scode=FIG-DOL-5635

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 02:11:44.16 ID:???.net
>>376 さっそくwiki見にいったけどアランは船乗りになってなかったなぁ(´;ω;`)

それより アンドレのばあやの名ってマロン・グラッセ・モンブランって言うのか 知らんかったw 

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 02:29:34.93 ID:???.net
>>378
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A6%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%82%89

のテレビアニメのところで「アランが船乗り」って書いてあるよ

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 02:43:58.83 ID:???.net
>>376
あーそれ見た。吹いたわw

>>377
似ても似つかないw
かわいいし人形としては完成度高いけど

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 03:52:29.65 ID:???.net
思った
自分の記憶違い?墓守=農夫じゃなかった?とオモテタ

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 04:20:09.46 ID:???.net
いたずらか

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 09:22:48.00 ID:???.net
>>377
アンドレが女の子みたい

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 15:12:54.50 ID:???.net
>>381
それで合ってる
海の近くでお母さんと妹の墓を守りながらのんびり農作業

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 15:34:24.57 ID:???.net
農夫だったけど食えなくてまた兵隊やってナポレオンの目に留まった

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 17:25:48.83 ID:???.net
アニメのアランの設定年齢は漫画より上だよね

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 19:48:24.06 ID:???.net
>>385
どうかな
アニメのアランはバスティーユ後の政治に失望感をあらわにしてたからね
軍人としての能力的には問題ないと思うけど

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 20:17:05.11 ID:???.net
いや原作者がホモじゃないほうのエロイカで
そう描いてるんだからしょうがない
いや連載時はアランがでてるというのでもりあがった

バスティーユの英雄なので普通にミュラーあたりとおなじ指揮官になってたけど

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 21:26:48.49 ID:???.net
マリーアントワネットに別れを告げてっていう映画がなかなか面白かったよ
主人公がロザリーっぽいかなぁ?

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 21:31:36.00 ID:???.net
>>386
うん、アンドレのこと若いのって言ってたしね
原作アランは年下だし血気盛んなジャコバン派って設定だったけど
アニメアランは革命に失望して姿消した感じ

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 22:13:26.68 ID:???.net
アニメ声優塾オワタ、やっぱり平野文のラムちゃんはかわいいわw
そして白鳥のアフレコ、気合の入ったオスカルでワロタw
講師の平野曰く、外国の時代劇だから大河ドラマをイメージして大げさに
アフレコするくらいが丁度いいんだと

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 22:42:20.19 ID:???.net
>>388
アニメのラストシーンに関しては、あれはあれで一つの形になってるので
必ずしも原作に引き寄せて考える気はないんだ自分はね、怒られるかもだけど
アニメのアランがあの後翻意してやっぱり軍人に戻ったとは考えにくいし
国に革命に殉じたのは主役の四人だけで十分だよ
アニメのアランやロザリー夫妻は故人を偲びつつ、普通に幸せに生きてほしいよ

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 23:10:46.43 ID:???.net
乾く
アランほどの男みたいな極限の戦闘を体験した人間が目の前で国存亡をかけた戦争してるのに耐えられるわけがない
特に出崎統のキャラがな

宝島のグレイなんて故郷のアイルランドに帰ろうと思ってるとか聞いたとたんもう独立戦争死亡フラグみえたよw

おまえあれほどの戦士がバラスやナポレオン時代のフランスで隠遁生活とかできるとおもってるのか
ベルナールも同様だな

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 23:13:25.61 ID:???.net
ルイ16世は背が180だか190位あったそうな。アントワネットが155。
オスカルは170だったっけ?

確かにフェルゼンの肖像画を見てしまうとギャップが激しくて、国王の方が好みに見えてしまう。

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 23:21:33.65 ID:???.net
オスカルは178センチ設定だったよ

でもさ、実在の人物と架空の人物の身体的な差なんて比較してもねえ
だって、ほんとは立派な体格だったルイ16世は原作やアニメじゃそうじゃないもん
演出だと思って割り切らないとね

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 23:27:19.62 ID:???.net
>>392
同意
オスカルアンドレには生きてて欲しいという人は原作スレで結構見かけるが
アランは軍人になって死んでいいのか、という疑問がね

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/08(火) 23:43:42.70 ID:???.net
>>383 黒髪の貴公子 たぶんフェルゼンでし(´;ω;`)

>>379 船乗りw なってました(´;ω;`)
最後 海辺で畑を耕し、とうもろこし食いながらロザリーらの話聞いてただけですからね

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 00:02:00.64 ID:???.net
名前変える前の銀河さんが出てたよね
一発で分かったわ
今って声優になりたい人&上辺の芝居する人が多すぎて、教える人や選ぶ人が
声作るな、特徴なくていい、地声大事にしろって言うらしいけど、
やっぱり艶とか華のある声ってあると思うんだよなあ
この作品に出てる人はモブでも一級品揃いだもの。声にも華ってやっぱあるわと思わずにいられない
で、そういう人はやっぱり後々世に出て行くもんね

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 00:06:26.31 ID:???.net
いやいまどきみんな裏声で商売してるから
いまどき高い声だせなきゃ商売にすらならない

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 00:22:20.33 ID:???.net
>>383 397の訂正 見直したらやっぱアンドレだった ニテナイw(´;ω;`)

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 00:34:51.36 ID:???.net
夜中に動き出しそうでちと怖いw

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 00:52:07.52 ID:???.net
裏声量産型ザク萌え声でないと商売にならないからそうして育てて使い捨てる
で、こういう海外歴史大河やってみてって言われたら通用せず
結局舞台畑や昔からの人が声をあてる
それこそこの時代の今は大御所になった人々がね

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 00:53:48.93 ID:???.net
フーリップのオスカル、顔がロリロリしい

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 01:20:30.49 ID:???.net
八代亜紀か松潤に見える>フーリップオスカル

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 01:29:45.44 ID:???.net
アンティークドールみたい

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 02:39:44.76 ID:???.net
薔薇の横に置くとちょっと洒落てますな

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 08:23:21.06 ID:???.net
>>393
だからそう思う人はエロイカ読めばいいじゃない
池田先生がアニメのアランじゃ納得できない!!って描いてくれたんでしょ
アニメはあの海辺の時点で終わってるんだから
>>385>>388みたいに、原作がこうだからアニメもあの後軍人に返り咲いたとか押し付けんなって話

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 09:00:36.28 ID:???.net
いや出崎エロイカのアニメきたら喜んで作るといってるからな
結局そこまで人気でなかったけど

あの男が墓守でおわるとかキャラ特性考えていってないだろおまえら
あくまであの時はそういう気分なだけだわ

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 09:56:51.05 ID:???.net
>>408
おまえとかおまえらとか失礼な人だね
アニメ版は農夫エンドでエロイカは今のところ作られてない、これが全てだよ
そのほかでもない出崎が農夫エンドさせたんだから
彼があのままで終わったと視聴者が考えたとしても責められるいわれはないわ

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 10:12:27.18 ID:???.net
  /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
[お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな]

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 10:45:33.14 ID:???.net
オールボアール

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 12:48:38.55 ID:???.net
BSプレミアム 9月9日(水)午後6時30分
第19話「さよなら、妹よ!」

ポリニャックは、11才の娘シャルロットの打算ずくの結婚話を進めていた。傷つくシャルロット。
一方、アンドレが突き止めて来たロザリーの生みの母親は、なんとポリニャックだった。
憎しみを募らせたロザリーは、ついにポリニャックの馬車を襲い彼女に銃口を向けるが、引き金を引けない。
そこへ現れたオスカルは、ポリニャックに真実を明かす。衝撃を受けるポリニャック。
そんな中、シャルロットは結婚への恐怖を募らせていた。

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 14:17:21.69 ID:???.net
BS朝日で放送した番組、感動の世界遺産「ヴェルサイユの宮殿と庭園/フランス」を
見てたらネプチューンの噴水の場所に蛙の噴水が映ってた
実物の蛙の噴水は、かなり大きいお堀みたいな場所にあったんだけど、19話でシャルロットが
狂ったように手を洗うには泳いで行かなきゃ無理なんじゃないかと思ったよ

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 14:56:23.93 ID:???.net
>>389
アントワネット関係の映画は全部見たがこれがいちばんいい。貴族や貴婦人、宮廷司祭の人などリアルに描けてる。
ノミか南京虫に噛まれたかアントワネットに薬を塗ってもらってたね。ネズミが出没したり。でも身なりはいいし十分に
食べられたから貧しい民衆から見たら羨む生活だろう。ミートパイなんて贅沢なもの到底民衆に縁がなさそう
若い女という意味ではロザリーぽいね

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 15:28:28.68 ID:???.net
うわああ、とうとう19話か・・・

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 15:42:48.21 ID:???.net
>>414
ネプチューンの噴水は知らんが
シャルロットが手を洗った蛙の噴水は多分
宮殿前のラトナの泉水だとオモ

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 15:52:04.65 ID:???.net
 ,--、__  __ _,-、___ ,-、
 "o-l'__l, (-)",--,ヽ-)/<"  >>413 >>416 あー 実際にあるんだ すごいな
    / l / /   ヽi'J ヽ
    | '- | / --- ヽ,,,/  さあ いよいよ オイラの唯一の出番ですよ 見てケロ
  o 、"'''l__ l     ヽ,
  0ヽ,ヽ l" ,,ヽ、     ,l
 Oヽ,ヽヽ l、 ヽ,   /l
  \ヽ`ヽ|'--,___=='''''' |
    \ヽ l,   l'-| ノ
      ヽ丿  ヽヽヽ
           "" "

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 16:31:22.35 ID:???.net
かわいいw

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 18:33:32.46 ID:???.net
シャルロットはクソ生意気なガキだったけど死んだら可哀想

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 18:54:25.34 ID:???.net
この時期のアニメであんなロリコン出すとは斬新だな
まあフランスにはジル・ド・レというマジもんのショタコンリョナラー貴族がいるくらいだし

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 18:59:49.05 ID:???.net
手にキスくらいで自殺ってもし挿入されてたらどうなったろう

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 19:01:42.03 ID:???.net
ロリコンブームで内山亜紀とかが少年誌で連載してたのってこの頃だっけ?
もうちょっと後かな

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 19:29:11.32 ID:???.net
ジャンヌだったらポリと利害が一致して、ドギーシュと形だけの結婚しただろうね
そのうち毒殺して、公爵家の財産相続してウハウハになってそう
つくづくポリの娘がジャンヌだったらと思う(´・ω・`)

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 19:41:02.65 ID:???.net
ポリニャックはロザリーママ殺したときとかみてるとかなり小物臭がする
でもまあすぐ思考切り替えられるのが強みで生き延びたな
背景まったくなしの王妃の好意だけで宮廷渡り歩いていきぬいたんだから普通ではないか

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 19:41:21.01 ID:???.net
強欲母娘で悪徳商法を始めそう

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 19:51:00.22 ID:???.net
実況でシャルロットが手を洗ってるシーンで「のちのラスカルである」と言った人
怒らないから前へ出なさい

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 19:56:20.90 ID:???.net
>>426 吹いた(もうちょっとで、シソ炭酸水)

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 19:57:09.56 ID:???.net
お色気ジャンヌはロリコンの好みには程遠い

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:05:09.20 ID:???.net
しょっぱなからドギーシュを見て気絶するシャルロットwww
いや気持ちは十分に分かるが

ドギーシュの人演技上手いな〜
気持ち悪さに拍車がかかってたよ
「シャルロット」って言う時巻き舌っぽくなってたね

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:15:49.26 ID:???.net
ド・ギーシュって石田太郎だったんだね
カリオストロ伯爵かい
ロリコン貴族をやらせたら右に出る者がいないね

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:16:18.60 ID:???.net
ロリコン容認の国フランス

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:33:40.26 ID:???.net
最後は涙涙だったのに
>>426見て変な咳が出たw

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:44:14.41 ID:???.net
ようやく見つけた運命の人が自殺ってド・ギーシュ公爵可哀想過ぎるだろ

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:45:41.10 ID:???.net
鬼畜母ポリ公

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:48:44.15 ID:???.net
>>433
また別の若い妻を探すさ

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:51:30.86 ID:???.net
>>433
まずあの態度は紳士失格
修行が足りない

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 20:59:18.27 ID:???.net
変態紳士

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 21:11:49.52 ID:???.net
ロリはおいといて
やってる事はプレゼントと食事に招待と手にキスと
ひどい事してるわけじゃないんだけどな

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 21:20:20.86 ID:???.net
ニタニタしてるのがダメ
もっと真摯に紳士なふるまいをしないと

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 21:45:20.29 ID:???.net
      _    _
   /´  ゙ヽ/´  ゙ヽ
    !   ● jl ●   ! >>418 サンクス
   〉、__ ノゝ、_ ノ
   {(::::)      (::::)} >>426 ワロタ
  ァ弋、 _ \ /_,.rく_   オスカルとラスカルをかけるネタ多いけど ここで来るかw
 ヾ、/ /::「 |:::「|:::ト、  ノ
  r‐'^¨^Y|:::!」::」__Y´
  ゞ ___ ノ¨し-v-J

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 21:46:52.23 ID:???.net
実況でレスしてる人がいたけど、手にチューは暗喩で実はやられちゃってるってのを見てゾッとした
それなら自殺したくなるかも…

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 21:47:36.34 ID:???.net
             ,. - .、‐ 、.__
       _,,..--‐'"´:::(-)::::::::`__':ヽ、
      ,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ
     ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'"/´:::::::::\7´
    /::::-‐、::::::::::::::::_;:イ /::::::::::::::::::::::l|
 ,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::r _/:::::::::-── = = = ニ つ 次回 ベルサイユの薔薇「さよなら、カエルよ!」 
(:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈ヽ i、::::::::::::::::::::::| |      ご期下さい
ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、ヽ、::::::::::::::| |
  `!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ンヽニ二二ン
   `ー'⌒´

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 21:48:00.53 ID:???.net
>>438
>ロリはおいといて


いやそこ一番おいといちゃダメなとこでしょwプレゼントも食事もキスも、
ぶっちゃけ少女のカラダをゲットするためにばらまいてる餌に過ぎない訳だから

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:01:47.30 ID:???.net
ロリって古今東西いるんだな
きもちわる

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:09:40.70 ID:???.net
変態丸出しの態度じゃん

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:11:21.94 ID:???.net
シャルロットでさえ結婚相手がいると言うのにおまいらと来たら…

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:14:53.51 ID:???.net
ひどい奴なら高圧的な態度で酷い言葉浴びせて
手にキスどころじゃないと思う

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:23:19.25 ID:???.net
気に入ってもらいたくて一生懸命だったのは否めない

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:23:58.96 ID:???.net
え、ほんとに暗喩なの??!

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:25:43.34 ID:???.net
ドギちゃん本当はいい人かもしれない

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:28:07.02 ID:???.net
もしド・ギーシュの容姿がオスカルだったらシャルロットも大歓迎だったのかな

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:41:51.70 ID:???.net
>>438
サド臭ぷんぷんさせながらも表面的には優しげなことばかりしてやってるってのが
却って逃げ場のない追い詰められた感じで怖かったな

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:44:02.68 ID:???.net
本人一生懸命にやればやるほど気持ち悪くなってしまう
ある意味可哀想なオヤジかもしれない
せめて顔がよくてスマートな物腰だったらねぇ・・

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:44:58.97 ID:???.net
オスカルは女だからなー
シャルロットはまだ思春期前だし、男の欲望みたいなのは拒否るんだろう

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:50:45.86 ID:???.net
>>454
おにいさまへのマリ子さん思い出した

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 22:57:21.76 ID:???.net
ロザリーとシャルロットの白馬の王子様オスカル

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:00:08.72 ID:???.net
ロリ公爵に嫁ぐ事よりも、母親が自分を栄達の為の単なる道具として扱っている事に深く絶望したのではなかろうか?

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:00:23.70 ID:???.net
ドギーシュは悪人じゃないの?

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:00:38.20 ID:???.net
11歳で結婚話に絶望したって事は
かなりマセてる

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:02:19.29 ID:???.net
かわいそうに

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:04:01.56 ID:???.net
>>458
悪人かはわからんが変態なのは確か

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:05:11.98 ID:???.net
せめてもう4〜5年後ならなあ
貴族の娘の宿命としてまだ割り切れたかもしれないけど
流石に11歳で相手がアレじゃ恐怖しかないでしょ
絶望というよりあまりの恐怖で心が壊れちゃったんだよ

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:05:40.35 ID:???.net
結婚したら何をするか知ってるから
手にキスで気がふれたんだろ

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:09:02.44 ID:???.net
11歳だとわけもわからず結婚しそうだがなあ
日本の輿入れとはまた違うのか

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:12:11.91 ID:???.net
原作では直接声をかけないまでも
「シャルロットさん気の毒に…まだ11なのにね…」と同情的な貴族もいたのに
アニメでは「公爵様若い子がご趣味ですものねwホホホw」みたいな奴らばっかだったな

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:18:06.79 ID:???.net
>>453
顔だけでもせめてヒューイットさんみたいだったらねえ

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:32:09.04 ID:???.net
>>463
そんな具体的な恐怖じゃないだろう
何か得体の知れない物に呑み込まれるような本能的な恐怖だったと思う

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:32:20.43 ID:???.net
ド・ギーシュ公爵のみならず晩餐会の客たちも揃ってゲスな笑い方してたしなあ
母親まで一緒になって笑ってるし、小学生くらいの子がこんな大人たちに取り囲まれたら
そりゃ恐ろしくてたまらないだろうな

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:32:27.37 ID:???.net
>>465
>原作より追い詰められて逃げ場なし なるなる
出崎アニメはそこら辺の演出やっぱうまいよね

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:37:23.49 ID:???.net
水を噴出するカエルはどう見ても奇形なイチモツの暗喩だな
ああいう大御所エロ青年漫画でも早々思いつかん演出は天才と言わざるを得ない

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:41:57.99 ID:???.net
43歳のきもい変態オヤジだったからシャルロットもヒィー(((゚Д゚)))ガタガタってなっちゃった訳で
ロリだけど20代の爽やかイケメンだったら速攻で嫁いだだろうなあ
ポリ公の娘だったのが運の尽きだぜ

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:43:56.07 ID:???.net
薔薇は何のメタファーなのだろう

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:46:59.69 ID:???.net
>>470 そそそ 言わなかったけどそう思ってたw
軟体生物にゆっくり飲み込まれる予感=なめまわすように凌辱の象徴
だからベルサイユ宮殿に実在するのかーと聞いて驚き、且つ下衆な考えを恥じていたw

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:50:07.16 ID:???.net
>>472
純潔を守ります

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/09(水) 23:59:13.15 ID:???.net
完全に地位と財産目当てで結婚した後にぬっころすつもりならともかく、あんなキモくてド変態なおっさんに嫁ぐにはいくつになっても嫌だよ
そう考えるとオスカルって結構幸せなのかも
好きな男に抱かれて人生全うできたんだから

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:02:21.32 ID:???.net
ポリニャック夫人の声優さん、
表現力あるなと思ってしまった。
ロザリーが自分の子と知って、
バルコニーで思い出してるシーンがよかった。

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:02:35.83 ID:???.net
馬上のロザリーもなかなか凛々しかったな

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:08:54.25 ID:???.net
シャルロットの年齢と釣り合う有力貴族の跡取り息子を探せばよかったのに>ポリ夫人

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:18:47.32 ID:???.net
>>453
わざとシャルロットを怖がらせて楽しんでるようにしか見えないが、
あれで実は一所懸命なつもりだとしたらルイ16世以上のぶきっちょさんだw

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:27:49.55 ID:???.net
少女の心を開かせようと優しい微笑を浮かべようとするも
慣れない行為にひきつった笑みになってしまう悲しき中年男

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:39:15.56 ID:???.net
原作みたいなロザリーとシャルロットのやり取り(和解的な)が、
アニメで見たかったな。
漫画のロザリーはひたすら優しいけど、アニメでは割と激しい性格だね。

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:46:49.50 ID:???.net
15歳でロザリー生んだってことはポリニャック夫人はまだ30ちょっとぐらい?
結婚がうまくいってたら一回り年上の中年男から「義母上」とか呼ばれちゃうのかな

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 00:54:58.67 ID:???.net
ド・ギーシュ公爵の声って石田太郎さんだったか
カリオストロ伯爵もだし、きもいロリオヤジ役が上手くてワロタw

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 01:00:39.29 ID:???.net
ドギーシュ、杖ついてたけど、
あれはおしゃれ杖?それとも足が不自由?

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 01:40:42.09 ID:???.net
>>421
手にキスされて汚いから自殺したんじゃなくて
手にキスされたことにより結婚後の挿入含むあれこれを想起し
それが嫌だったから狂って自殺した

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 01:43:43.24 ID:???.net
身体的コンプレックスが原因で、成人女性とは上手くつき合えなくなってしまったとか

487 :485:2015/09/10(木) 02:00:40.44 ID:???.net
更新しないで書きこんでしまった

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 02:39:21.78 ID:???.net
>>462 心が壊れた って表現いいねぇ

ロリで盛り上がってるけど 欧米の貴族時代社会ってかなりの格差婚だったんじゃなかったでしたっけ?
年上の旦那に色々教えてもらう&かなり年下の妻だと怒りが沸かない+年上の旦那はすぐ逝って愛人作る
って理論でうまくいってた って「ほんまでっかTV」で言ってました(´;ω;`) イズレニシテモ ウーン

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 05:50:35.48 ID:???.net
まぁ王妃からして旦那存命にも拘わらず間男とヤッてる体たらくだからね。

しかし何だね、ロリ公爵キモいの書き込みで溢れかえってるけど
娘を人身御供にしたポリニャックの鬼畜の所業には非難の声が全く挙がらないのはどういう事?

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 06:11:11.21 ID:???.net
マジレスすると溢れかえっているのは1人の自演奴が調子に乗って何回もロリコン攻撃のレスして騒いでいるから
同じ様なロリコン批判が短時間で続いているだろ?
慣れると見えるがそいつのレスを外せば色々話題は出ている
ポリニャックも自身が15歳で出産してるからな

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 06:31:18.83 ID:???.net
外見の違いだな

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 06:48:53.31 ID:???.net
出崎に切り替わって早々にピッタァって止まる絵が増え過ぎるのはどうかと思った
最後までこの調子のまんまか

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 08:53:48.30 ID:???.net
それがだんだんクセになってくるから
ビシィって感じに

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 09:22:02.05 ID:???.net
>>492
最後までこの調子のまんまです
諦めてください

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 09:55:23.88 ID:???.net
王妃に浮気されても怒らない陛下は本当に妻を愛してたんだね

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 11:52:32.20 ID:???.net
19話は構成が素晴らしかった
なんかもう神憑かってるわ
無駄なシーンは全部切り捨ててるのに全く不自然さを感じない

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 12:34:32.31 ID:???.net
ド・ギーシュ公爵が唯々気持ち悪く感じられたのは
11歳の幼い視点を中心に描いていたというのもあるだろうな

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 12:41:49.45 ID:???.net
毎回毎回話が濃いけど今回の回は特にすごかった

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 12:49:06.94 ID:???.net
最近出た「『アニメージュ』が見つめたTMS50年の軌跡」という本の
当時の復刻記事がおもしろかった。

放映開始時の記事で、長浜さんがベルばらの演出ポイントとして止め絵と透過光を上げていた。
あと、プロローグ〜OP〜CM〜本編という構成を宝島と同じと言ってたり
かなり出崎演出的なものを意識してたんだなと思った。

1980年9月10日の長浜・出崎・藤岡社長・大塚康生の座談会が載ってる。
時期的にはベルばらの製作が終わって、出崎さんはジョー2を作ってる頃。
長浜さんが急逝する2カ月前だね。長浜さんはユリシーズ31を製作している最中だった。
ベルばらの話は特になかったのが残念。
監督交代とかあったから、しづらいんだろうけどね。

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 14:32:21.34 ID:???.net
ロザリーが、ジャルジェ家の武器保管庫みたいなとこから
銃を持ち出して出かけるシーンの音楽がかっこよかった。
初めて聴く曲だったような…

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 14:36:51.45 ID:???.net
ポリニャック伯夫人の旦那さんは何やってるの?
全然出てこないけど夫人は未亡人てわけじゃないんだよね?

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 15:32:14.74 ID:???.net
旦那はポリ公のヒモだよ

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 15:43:19.90 ID:???.net
アントワネット様の口ききで要職につけてもらったんだっけ

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 16:14:15.25 ID:???.net
娘をロリコンに高値で売るポリ公

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 18:21:10.59 ID:???.net
画面が動かないのって止め絵って言う技法なの??単に昔のアニメだから、今のように細かく作ってないだけかと思ってた

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 19:04:23.84 ID:???.net
逆行透過と三連続止め絵は出崎演出の根幹
あれをしてもっともらしいことをキャラがいえばたいてい出崎演出だと思われる

あとだいたいの作品でりんごを食わせる
後年水谷優子とエンタープライズ副長が大好きになる

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 19:08:57.45 ID:???.net
リンゴをかじるアンドレがかっこいい

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 19:10:48.56 ID:???.net
俺りんご樽の中で聞いたんだ

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 19:15:37.66 ID:???.net
>>507
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 19:16:15.43 ID:???.net
リンゴを撃ち抜くフェルゼンかっこいい

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 19:37:58.36 ID:???.net
>>499
えっ長浜出崎両監督の座談会なんてあったの!?知らんかったわー
ベルばら話あればよかったがまあ無理だねw
さっそく注文してみるわ情報ありがとう

>>508
ジムおつ

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 20:06:54.67 ID:???.net
>>505
ハーモニーっていう出崎演出のひとつだよ
昔は色んなアニメで真似されてたけど00年代くらいから出崎アニメ以外で見なくなった気がする

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 20:15:45.63 ID:???.net
あんな格好いい従僕がいてつまみ食いしないオスカルはおかしい

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 20:18:53.29 ID:???.net
従僕つまみ食いするオスカルが好きなの?
だったら虹行ったらいいよ

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 20:28:03.25 ID:???.net
出崎は美形キャラたくさん排出したな

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 21:15:16.18 ID:???.net
杉野が描くとコブラでさえ耽美っぽくなるからなあ

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 22:05:32.25 ID:???.net
>>501
軽ーく調べてみたら王妃付き主馬頭度という職になっている。主馬頭とは今一わからないが代々世襲される
職でテッセ伯爵が世襲するはずだったのを曲げてポリニャック伯爵が世襲する権利をアントワネットの力で得た。
原作では郵政大臣になってるね。

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 22:06:50.31 ID:???.net
別件で調べものしてたら「歴代アニメ高視聴率ランキング」なるサイトが出て来たんだけど
ベルばらって意外と視聴率高くないんだね。86年の再放送分が最高位で
上には聞いたことないようなアニメもちらほら。
ベルばらブームってアニメが火付け役ってわけじゃなかったんだ

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 22:32:17.21 ID:???.net
宝塚の舞台になったときじゃないかな>ベルばらブーム

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 22:38:07.37 ID:???.net
>>518
自分も再放送ではまった後発組で偉そうなことは言えないけど
ベルばらブームってやっぱり原作そのものの力と、宝塚とのコラボの賜物じゃないかな
アニメは原作連載終了から7年経っていたので盛り上がりはイマイチだったとか

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 22:44:19.32 ID:???.net
>>506 逆行透過と三連続止め絵か なるほど サンクス
>>512 ハーモニー 天才バカぼんでもあったかな?

>>518 アニメできブームにならなかったね 
ブームはヤマト ガンダム エヴァだけど 視聴率と知名度トップ実はルパン三世でしょ?

522 :521:2015/09/10(木) 22:46:18.45 ID:???.net
あ 視聴率トップはサザエさんか 失礼した

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 22:50:01.22 ID:???.net
あんな内容が濃いものを普遍的な視聴者が好んでみないからなあ
ジョー2も苦戦したし
そもそもアニメが巨大な視聴率稼いだ時代が終わるころあいだからなあの時期は

86年なんてダンクーガとかレイズナーあたりが打ち切り食らった時期だろ
あんな時代に最盛期といってもな

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 23:00:22.58 ID:???.net
>>511

499です
ベルばらの記事もあるけど、全体の中では少ないので、がっかりしたらごめんなさい。

座談会は、藤岡社長が一番よくしゃべって、大塚さんと長浜さんが次に、出崎さんは一番言葉が少なかった。
藤岡社長(S2生)、大塚(S6生)、長浜(S7生)、出崎(S18生)だから、出崎さんが一人だけ世代が違う感じ。
あと、藤岡社長と出崎さんが「ジョー2」の記者会見のために途中退席している。

他の記事を見ても、大塚(宮崎・高畑)、出崎(杉野)、長浜の三系統が、当時の東京ムービー三本柱という印象でした

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 23:07:55.40 ID:???.net
>>520
ベルばらのアニメは、むしろ数年後の再放送で盛り上がったんだよね
再放送なのに20%近く取って、再特集とか組まれてたような

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 23:18:02.09 ID:???.net
ヤマトといいガンダムといい再放送って重要だな
今は適当に作っては適当に投げ捨てる悪循環の一途

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/10(木) 23:23:05.15 ID:???.net
>>524
ご親切にありがとう〜
アニメージュはベルばら放映当時のを数冊持ってるから、補足のつもりで買ってみるよ
先ごろ出版の「ハーモニーという世界」も、ベルばらの扱いは小さかったので覚悟してますw

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 01:05:34.32 ID:???.net
再放送で人気が出ていまや不朽の名作アニメの評価

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 03:44:17.03 ID:???.net
>>525
アニメの再放送で20%近くてのはすごいね
アニメージュ誌上の好きなキャラクターランキングでもオスカル常連になってた

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 07:42:24.14 ID:???.net
自分も最初に視たのは84年の日テレ5時台の再放送。ちなみに予告編や総集編までやってた。確か同じ枠でジョー2もやってたな。
86年のはテレ東の「まんがのくに」枠で、こっちは予告編どころか本編もカットで
OP、EDもどっちかがカット(放送回によって異なる)だった。但しプロローグだけはやってた。

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 09:44:10.72 ID:???.net
最近はアニメのレベルがさがってる

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 09:58:49.15 ID:???.net
作画に全ふりして演出やライターの確保ができないんだよ
わかってやれよ

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 10:02:55.17 ID:???.net
自分は本放送は地方打ち切り組だったから、2000年にNHK-BSの衛生アニメ劇場で
ベルばらが再放送されるまで全40話だったって知らなかったよ

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 10:25:07.68 ID:???.net
昔は話数なんていちいち気にして観てなかったからな

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 19:24:16.04 ID:???.net
別に古いアニメじゃなきゃダメってことはないけど
戦わない魔女っ子が好きだから必然的に古いアニメばかり見てる

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 19:33:03.86 ID:???.net
パステルユーミあたりはなのは世界に来てもかなりの凶器だとおもうわ あの魔法は

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 19:34:16.25 ID:???.net
50話で見たかったな、10話短縮は大きい

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 19:47:03.89 ID:???.net
イベント的にこれ以上あっても冗長になるんじゃね
叛乱部隊での日常をやっても意味ないだろうし

マリーの逃亡劇も史実の喜劇度かんがえればあのくらいで妥当

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 20:36:46.56 ID:???.net
>>533
地方打ち切り版目撃者キター!!
なんか覚えてることあったらききたいなー

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 22:07:27.76 ID:???.net
いやむしろ40話で凝縮されているからこそではないですかね
全く退屈せずに見終えたけど10話増えていたらどうだったかな

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 23:05:04.12 ID:???.net
>>398 37話だな。街頭で市民を煽る活動家「立てよ国民。ジークジオン」状態だった
吟遊詩人の息子は野沢雅子だし。999に乗る前の鉄郎状態だった

542 :533:2015/09/11(金) 23:13:29.76 ID:???.net
>>539
リアルで見てたのが小3くらいだったからあまり覚えてないんだけど
前の週まではアントワネットのドレス可愛い〜、オスカルかっこいい〜、作画はキラキラで綺麗〜だったのが
いきなり作画は雑で暗くなるわ、登場人物はみんな馬面になるわ、アニメはストップモーションみたいで動きがなくなるわで
子供心に「なんじゃこりゃ?」って出来だった。アンドレなんか特に急に短髪で片目になってたから「あんた誰?」状態
首飾り事件後から革命勃発までを一気に流した感じだから超駆け足だったよ
話の詳しい内容は「アニメ ベルサイユのばら 燃えつきたバラの肖像」でググってhitしたブログで確認してね

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 23:23:24.11 ID:???.net
あと10話増えたとしても、前半の感じの話があと10話だったら間延びしていたと思う

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/11(金) 23:49:56.27 ID:???.net
失った10話はオリジナルストーリーでもいい

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 00:47:09.37 ID:???.net
その場合、ベルサイユ大奥物語になります

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 02:54:04.47 ID:???.net
主題を歌っている鈴木宏子さんて
伊集加代子さんとやってた人なのかな?
山下達郎のコーラスとか

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 07:36:15.37 ID:???.net
>>542
ありがとー
かなりアレな出来映えらしいとはよく聞くけど
いきなり最終回で話も絵も激変じゃ子供だってえ?と思うよねw
当時のスタッフもあまりにひどい事態に怒りを感じてたと最近ツィートしてたとか

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 11:41:49.16 ID:???.net
ベルばらのサントラは隠れ名曲が多い

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 13:19:31.71 ID:???.net
以前ネットで拾ったサントラは未収録曲がやたら多いのに、オスカルとアンドレのキモいラジオドラマみたいのが入っている
訳の分からないバージョンだった。

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 14:44:59.66 ID:???.net
ベルバラのサントラは曲間にアンドレの耽美せりふがはいってて笑える
テープにとってあるのしかないからもうだめだが

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 14:50:04.94 ID:???.net
間奏のセリフがいちいちナルナルしいアンドレ

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 16:45:56.94 ID:???.net
オスカアアアアアアアアアアアアアアアアアル

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 18:37:05.66 ID:???.net
出崎がディレクター担当してから絵柄が大人っぽくなっていくよね
作画監督は同じはずなのに不思議
出崎から絵柄に関して注文があったのかな

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 18:50:05.60 ID:???.net
普段人がいい姿しか見たことないから現場でどうやってるのかは割りと興味あるわ

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 20:03:02.78 ID:???.net
オスカルの容姿は前半の方が好き
アンドレの容姿は後半の方が好き

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 20:18:38.59 ID:???.net
アンドレは原作でも後半のほうがいい

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 21:33:45.13 ID:???.net
アンドレは押す駆るレイプしたり片目つぶれたりして
すっかり根暗男になったからな
衛兵隊じゃ穴当番だろうし
もう明るかった昔には戻れない

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 21:39:07.14 ID:???.net
ロザリーを「私の遠縁の娘です」とオスカルが紹介したら、「あ、そう」という感じで貴婦人たちはロザリーが貴族かどうか素性を疑うようすがなかった。
これは貴族というものは男女ともに愛人を作って当たり前、庶子がいて普通な世界だからかな、と思った。
オスカル「私の遠縁の娘でー」
貴婦人たち「あ…(察し)」
という感じで、「もしかしてジャルジェ将軍の庶子?」くらいに思われてたのかも。
それで「あなたのお母様はどんなかた?」と情報を少しずつ集めようとしてたのかも。普通、お父様はどなた?と聞くだろうけど、そこは聞かないのがマナーだったのかな?

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 22:22:10.73 ID:???.net
オスカル様がそう言うのなら疑う余地はないってだけじゃなかったのかな

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 23:17:08.54 ID:???.net
>>553
おそらく前半は荒木先生の絵柄
後半は姫野先生の絵柄が
それぞれ強く出ていると思われ

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 23:34:46.91 ID:???.net
下請けに出している作画スタジオが変わったんじゃないか?
出崎作品を多く手掛けている出崎組に

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/12(土) 23:47:28.89 ID:???.net
そーいや19話の背景もちょっと出崎作品くさい絵柄になってたような
特に塔の天辺でオスカル・アンドレ・ロザリーの3人が会話してるシーンとか

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 02:46:23.65 ID:???.net
絵コンテも出崎さんだから、それにつられてキャラも出崎風キャラになっちゃったとかで

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 03:51:12.09 ID:???.net
出崎さんの絵コンテの絵は大ざっぱに描いてあるラフ画だから
あれだけで似るというのは考えにくいけどね

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 06:39:28.77 ID:???.net
シャルロットは大人になったら母親みたいな嫌な女になったと思う

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 07:12:34.80 ID:???.net
>>553
前半、荒木さんは少女漫画らしい可愛い絵を描いていたんだけど
出崎さんはリアリティとかドラマ性がほしくて荒木さんに絵柄の変更を求めた
前半パートや原作のファンには憤慨されそうだけど…

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 07:22:44.71 ID:???.net
フランスロケハンしてない原作のアニメでリアリティつってもなあ…
悪い目に出る空気の読まなさを発揮する事があるな出崎監督は

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 07:43:36.05 ID:???.net
>>566
荒木さんが書いてたのは少女漫画らしいというより少年漫画っぽい絵柄だった
それに出崎監督が絵に求めたのはリアリティじゃないだろ

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 07:49:55.40 ID:???.net
出崎作品は光と影の演出が幻想的

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 08:41:48.49 ID:???.net
ポリニャック夫人は、荒木先生お得意の美形悪役キャラ風で良いわー
声優さんもエリザベス・テーラーの吹替えをやってた人だし、上品で気の強い美人声でぴったり

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 08:42:33.88 ID:???.net
>>568
「演出的に、もっとドキュメントタッチというか、映画的なものにしたかった。
もっとドラマにリアリティが欲しかった。
そういう意味では、視聴者の年齢層を上げちゃったかもしれないね。
意識的に年齢を上げたわけじゃないけど、俺はそういうふうにしか作れないから、そうやって作った。」
出崎監督インタビューより抜粋

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 08:49:59.81 ID:???.net
>>570
荒木先生、でジョジョ立ちのポリニャック夫人が浮かんだw

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 08:56:20.30 ID:???.net
筋骨隆々のポリニャック夫人w

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 09:13:34.35 ID:???.net
シャルロットが壊れるのってめちゃ怖いのな

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 09:28:19.14 ID:???.net
ほとんどホラーだった

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 09:34:11.73 ID:???.net
あの辺はさすがうまいな出崎

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 09:37:22.48 ID:???.net
ロケーションのリアルさではなく
ドラマ展開のリアリズムのことだろ
出崎監督のいうリアルというのは

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 10:16:19.81 ID:???.net
漫画より好きな演出が多い

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 12:23:38.82 ID:???.net
姫野さんが以前雑誌インタビューで答えてたけど、女性キャラに関しては
荒木さんノータッチだったとの事。信頼してくれてとの事。ただどの作品からは判らないけどね。

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 12:46:17.56 ID:???.net
ベルばらも姫野さんのタッチが出てる

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 14:02:01.16 ID:???.net
オスカルは作者の願望、理想詰め込みまくり

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 14:10:23.75 ID:???.net
原作者自体畜生だからしょうがない
少女マンガかいてる大御所はたいていやばい
ガラスもエースのほうも

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 14:23:33.93 ID:???.net
アニメ制作には関係ない

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 14:48:36.00 ID:???.net
現実はアントワネットみたいな女が多い

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 14:58:50.14 ID:???.net
アントワネットってはで好きのあーぱーねーちゃんなだけだろ

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 15:05:07.18 ID:???.net
正反対なアントワネットとオスカルだから気が合ったんだよ

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 15:09:29.21 ID:???.net
やつ身内扱いのやつには甘い顔見せまくってたからな
どんな謹直なやつでも笑顔で地位でも金でも何でもやるような女を嫌うのは難しい

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 16:00:21.81 ID:???.net
>>580
ロザリーが可愛くて良かった。姫野さんで良かった。

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 16:05:03.06 ID:???.net
ポリニャック夫人は、このあとロザリーをロリコン公爵に嫁がせようとするが、公爵的には
「え、こんな年増」とならなかったのか?
ロザリーはいくつなんだろ。16さいくらいと思ってたけど。

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 16:17:26.37 ID:???.net
ロザリー育ちすぎだよな
ふつうにえんこーとかしてるくらいだろ

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 17:27:11.02 ID:???.net
白人は老けるのが早い

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 19:45:52.20 ID:???.net
>>589 ロザリーは性格だけでなく、顔も体もgood
ドギーシュ公爵のロリコン好きなのは、自分の思った通りの女にしたい現れだから
素直で献身的な性格のロザリーは単純に公爵も気に入ると思うけどなぁ

まあ妹は自殺、姉は大脱走と 実はピュアだよね 公爵夫人になって復讐とかもできたんだけど

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 20:00:58.54 ID:???.net
ドギちゃんは隠れロマンチスト

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 20:12:55.93 ID:???.net
原作の話に若いジャルママにプロポーズした父親のようなおじさまがいたけど
歳の差はシャルロットとド・ギーシュほどあったのかも

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 20:21:18.56 ID:???.net
若いオスカルパパンフェルゼンみたいな顔

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 20:31:14.19 ID:???.net
オスカルパパ将官の地位にいるのに
娘を男扱いとかやばそうなことして失脚しないとこがすごい

パパの友人もオスカルが命令違反してるのを握りつぶしたりあのパパ人望ありすぎだろ

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 21:54:09.99 ID:???.net
賄賂たっぷりつかってるんじゃね?

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/13(日) 23:31:50.97 ID:???.net
>>571
絵柄じゃなくてドラマにって言ってるじゃん

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 00:27:12.60 ID:???.net
>>596
キリスト教の狂信者から睨まれそう

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 01:51:00.23 ID:???.net
オスカルは元々老けてるから歳喰っても老けないタイプだ

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 02:43:53.91 ID:???.net
口の横にほうれい線を書き加えればジャルジェ将軍

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 03:16:31.68 ID:???.net
>>596
本当に男に見劣りしない人材に育ったオスカル自身がどう考えても一番チート
並みの女なら宮殿の夫人に陰口言われまくるで

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 05:13:47.75 ID:???.net
ドラマスペシャル「陰陽師」で志垣太郎が映った瞬間、アンドレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と
書き込んだのはここの住人だろ
同じく、おはよう時代劇「暴れん坊将軍」に松金よね子が映った瞬間、ジャンヌキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と
書き込んだのもここの住人だな
彗星の超絶CGと合わせて朝からコーヒー噴いたわw

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 06:14:29.23 ID:???.net
>>598
ごめん抜粋箇所が適切じゃなかった
同じインタビューの前半で荒木さんに
「もっとリアルな、もっと骨のある画を描いてくれと言ったんだよ。」
と語ってた

作画監督は荒木さんのままだけど(杉野氏に変わったと誤解する人が多いが)
美術も原画メンバーも変えたので絵柄も変わったんだと思う

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 06:28:09.23 ID:???.net
アントワネットって身長154pでバスト108pなんて萌えオタには堪らない体型だな

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 08:38:37.51 ID:???.net
>>604
ようするにもっとリアリティが感じられるドラマを目指していたから
そういう演出に合った画を描いてくれってことだね

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 09:10:35.49 ID:???.net
>>606
そそ。そういうことですw長々とごめん
リアルといっても写真や細密画のような絵じゃなくて
よりリアルな人間ドラマを描くのにふさわしい絵という意味かと

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 10:13:24.09 ID:???.net
アニメージュのTMS本ってベルばらの過去記事も掲載されてるの?

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 10:32:19.12 ID:???.net
>>608
あるけど多くはないようだ
>>499>>524参照

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 12:09:07.42 ID:???.net
リメイクされたらロザリーはツインテール巨乳の萌えキャラ

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 13:26:08.90 ID:???.net
マリーの炉利巨乳からくらべればなあ
あんな生意気な超絶美少女が目の前にいたらオタク気質の錠前屋なんてちんこたたなくなっちまうだろ

一人寝のベットでむらむらして鉄工所に襲いに来るような性欲過多の女だし
まあ俺らなら一晩中ぱんぱんしちまうだろうけど

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 13:39:02.76 ID:???.net
俺マンコw

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 15:09:01.41 ID:???.net
>>609
d

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 15:27:47.95 ID:???.net
ちびアンドレとちびオスカル可愛いな、癒される

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 20:41:54.31 ID:???.net
>>614
落馬事件の時の回想かな
可愛いし、めっちゃ仲良いよね〜

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/14(月) 20:48:33.39 ID:???.net
ちびアンドレは小動物みたい

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 00:52:14.55 ID:???.net
例えるならラブラドール・レトリーバー

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 00:55:05.15 ID:???.net
お嬢様が甘やかしまくったから平然とレイプするようなずうずうしい従者になったな

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 01:42:14.44 ID:???.net
思いやりがあって根はいい奴なんだけどね

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 07:10:49.69 ID:???.net
未遂ですけど(゚Д゚)ナニカ?

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 07:41:59.91 ID:???.net
さっさと打ち首にすればよかったのに。

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 07:54:04.24 ID:???.net
座ってる椅子をいきなり蹴り倒したり
数秒の無言を待てずに平手打ちしたり
甘やかしまくってるようには見えんが
原作では黒い騎士も無理やりやらせているし
まあ「オスカル様」と呼ばせて言葉遣いも直させていたら関係性も変わっていたろうね
よく言われることだが

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 08:07:06.89 ID:???.net
>>622
アニメオスカルのアンドレへの扱いは理不尽極まりないなw
だからこそたまに優しくされるとぐっとくるんだろうけど

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 12:22:17.12 ID:???.net
>>565
どうかなー
公爵夫人の座ゲットーwじじいの夫なんか数年で死ぬわwてかいっそ殺しちゃえwそしたら私の天下よ
ってジャンヌみたいな性格ならそう思うけど

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 14:17:46.10 ID:???.net
>>618
あれは怒り狂うオスカルをなだめようとしたらバランスを崩して
たまたまベッドに押し倒す形になっちゃっただけだよ

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 16:28:42.65 ID:???.net
「それは女は所詮女だということか!」って激昂したオスカルの両手首を掴んで
無理やリ口づけして押し倒してますやん
たまたまではないでしょ〜、確信犯だと思うわ

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 16:49:49.24 ID:???.net
625はたぶん本気で言ってるわけじゃないと思います・・・

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 17:16:32.88 ID:???.net
>>623
パワハラ上司だよなオスカル

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 17:25:05.32 ID:???.net
アンドレは惚れた弱みでオスカルに着いていたけど
そうでなかったら、きっと他の屋敷で従僕してると思う

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 17:31:52.33 ID:???.net
オスカルはサド、アンドレはマゾだからちょうどいい

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 17:42:50.63 ID:???.net
まあ王族あいてに助命嘆願までしたんだからゆるしてやれや
錠前屋のパパ相手に意見するとかすげえ近衛だわw

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 17:43:43.11 ID:???.net
なんだかんだで仲良しのふたり

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 18:08:15.46 ID:???.net
うむ!

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 18:24:40.07 ID:???.net
オスカルのツンデレに毎日萌えるアンドレ

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 18:44:54.70 ID:???.net
錠前屋のパパに?
死んで詫びたってかw

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 18:46:33.57 ID:???.net
オスカルってあれだろ
いざというときはデビルプロポーズとかいう必殺技があるんだろ

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 18:56:33.21 ID:???.net
あるね、きっと

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 19:54:09.30 ID:???.net
アンドレを椅子ごと蹴り倒すオスカル様サドだわ

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 20:03:48.42 ID:???.net
あのくらい貴族なら当たり前だと思ってたんだがw
部活の先輩とかあのくらい普通にするだろ

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 20:14:42.67 ID:???.net
オスカル内心ではゾクゾクしてくれてたら嬉しい
アンドレはアンドレで悦びよりも割と涙目で耐えてくれてたらなお嬉しい

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 20:24:36.66 ID:???.net
苦しめば苦しむほど愛が深まるアンドレ

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 20:35:49.36 ID:???.net
>>636
ワロタwナポレオン・バロアかよ

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 20:38:39.87 ID:???.net
車田先生の中ではフランス人はみんなオスカルなんだよ
そういう日本人は多いぜ

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 21:22:41.47 ID:???.net
>>631
パパ様ではなくジジ様ですがな

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 21:40:03.81 ID:???.net
>>639
どーゆー部活よ?ヘタしたら骨折してるんだけどw
甘やかしどころか、理不尽な扱いにキレて押し倒しちゃったんじゃないのか実は

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 22:27:12.56 ID:???.net
格闘系なら普通よ

当時のフランスの男なんて周囲から意気地なしとか思われたら死ぬのと同義だからあのくらいのこと普通のような気がすると池田じゃないほうのナポレオン読んでて思った

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/15(火) 23:42:33.13 ID:???.net
割れ鍋に綴じ蓋

オスカルとアンドレ

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 02:06:10.87 ID:???.net
オスカルは脱いだらマッチョのイメージだ

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 02:14:54.22 ID:???.net
アランやジュローデルと互角に打ち合ってる時点で女の筋力じゃないわ

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 02:15:24.82 ID:???.net
脱がせて確かめればいいだけだな

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 02:34:14.24 ID:???.net
筋肉はゴリラ!牙は狼!燃える瞳は原始の炎!

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 08:43:59.23 ID:???.net
そんなに筋力あるのに
いとも簡単にアンドレにベッドに押し倒されたのはなぜだろお?

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 09:35:23.86 ID:???.net
>>652
思いがけない相手からの不意討ちだったからじゃ?
アンドレのほうも理性がトンじゃって思わず…って感じだったけど
剣が強いのは剣さばきの良さとか熟練によるもので
やっぱり腕力では男に敵わないと思う、ニコラスにも背後から襲われてたし

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 10:00:59.96 ID:???.net
つーかベルばらに登場する人物は全員筋力弱そうw

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 13:18:21.18 ID:???.net
オスカル様は日々鍛え上げてるからね
軟弱な貴族とは違う

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 14:07:21.16 ID:???.net
力だけでなく、賢さ、器用さ、そして度胸が兼ね備わってこそのヒーロー

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 14:11:25.17 ID:???.net
きんもぉ

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 14:59:21.26 ID:???.net
べるせるくのアドニス将軍みたいに毎夜吐くまで娘に稽古つけてるんだろうな

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 15:19:47.41 ID:???.net
星ひゅうまと一徹みたい

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 15:33:08.41 ID:???.net
べるばらは第一話に作品のすべてが叩き込まれてたな
あのレベルの1話はJデッカーでるまででなかったわ

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 17:51:02.12 ID:???.net
アンドレはオスカルへの配慮がある

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 18:24:57.26 ID:???.net
アニメオスカルって原作オスカルより無駄に身体能力高いんだよね
前半でアンドレと剣の練習してた時も木の枝の上で一回転してたし
サン・ジュストだかテロリストを追いかけてた時も屋根の上を走ってたし

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 18:56:21.38 ID:???.net
フランス軍の軍服は緑じゃなく青じゃねって思ったけどあれスウェーデン軍か

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 19:05:07.64 ID:???.net
>>662
ベルナールの黒い騎士も木の枝鉄棒がわりにぐるんぐるんしてた
体操選手かよってw
画面に動きつけるためだろうね

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 19:05:57.19 ID:???.net
>>662
オスカルSUGEEEEEEEと思うわw
ニセ黒い騎士のアンドレも無駄に身体能力高すぎw
この二人の間に子どもが居たら間違いなくアスリートだわ

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 19:35:51.65 ID:???.net
あ、一瞬>>665さんとかぶったかと思った
見返したら本物の黒い騎士はその場で数メートル飛び上がってぐるんぐるん宙返りしてた
どっちにしてもまぁありえないw

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 19:37:12.29 ID:???.net
出崎アクションやらせるのに
オスカルが超人になった印象

といっても暇があれば二人で無駄に剣の稽古したり銃内打ちまくったりしてる生活してればあんなかんじになるだろ

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 20:04:05.21 ID:???.net
オスカルが衛兵隊で初めて対決する頬傷デブ男も見た目のわりに身軽だったよね

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 20:33:51.18 ID:???.net
出崎いつも同じアクションのせいで
ジョーなんかボクサーなのにテレフォンパンチで失笑かってる

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 21:33:42.39 ID:???.net
アンドレ心の声「フェルゼンなんか忘れてしまえ!…忘れてくださいお願いします…」
不憫で笑ってしまう

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 21:59:34.28 ID:???.net
平民男の悲しい性やねえ

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 22:39:49.20 ID:???.net
アランの妹とパンパンしちまえば兄妹ともWinWInの関係でよろしくしてられたのにな

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 22:43:27.62 ID:???.net
前半とはまるで別作品のような変わりようだなw
さて本腰入れて見るか

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 23:17:04.38 ID:???.net
作画が杉野さんチックになると
宝島を見ているようだわw

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 23:26:56.35 ID:???.net
宝島より家なき子だな

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/16(水) 23:58:32.54 ID:???.net
ついに楽器のおっさん出てきた〜w

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 00:18:48.67 ID:???.net
あしたのジョーになっちまった
出崎演出って映画だとスムーズな場面切り替えに便利なんだけど、テレビだとぶった切り感が強いな

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 00:24:26.55 ID:???.net
むしろ時間制限がある映画よりテレビのほうがじっくり感があっていいと思うが

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 00:32:56.74 ID:???.net
長浜監督は明るい演劇みたいな雰囲気だったけど
出崎監督になると急にシビアでドラマチックな雰囲気になるね
大人になった今見たほうが面白く感じるわ

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 02:13:55.98 ID:???.net
アンドレが「打ち明けることすらできない恋だってこの世にはゴマンとあるんだ」と
オスカルに恋心を匂わせてたのに華麗にスルーされてて可哀想…(´;ω;`)

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 03:36:20.72 ID:???.net
>>670
>不憫で笑ってしまう

(´・ω・`)クスクス

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 03:49:43.39 ID:???.net
>>680
ついつぶやいてしまって一瞬いけない!!気づかれたか!?みたいな表情するけど
まっったく心配無用の鈍感なオスカルw
ヒロインてのは自分が愛されてることにだいたい無自覚なもんだけど

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 05:31:31.52 ID:???.net
前回見逃したんだが急にキャラが大人になっていて驚いた。

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 05:53:03.23 ID:???.net
報われぬ愛に自己陶酔するフェルゼンとアントワネットがバカっぽくて笑えた

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 09:04:46.13 ID:???.net
ずぶぬれのオスカルにマントを渡すアンドレがカッコよすぎ。

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 09:52:43.46 ID:???.net
アンドレいいやつだよね〜
舞踏会行きをしぶるオスカルを説得する場面といい
あの辺のエピソードは全部好きすぎる

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 10:58:51.54 ID:???.net
唐突にリンゴをかじりだすアンドレ
ホントに出崎さんって主要キャラにリンゴを持ってくるの好きだったんだな
ご本人の中で何かこだわりがあったんだろうか?

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 11:13:54.26 ID:???.net
ガンバと宝島はりんごが象徴だったな
ジョーの1の力石の印象つよかったんだろ
アレはうまそうだった

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 11:28:28.29 ID:???.net
>>687
所属していたスタジオ名・あんなぷる(an apple)由来だとよく言われているよ

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 12:38:35.68 ID:???.net
リンゴ演出好きだw
不思議なことにリンゴ食いながら何かを我慢しているように見える

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 12:50:26.42 ID:???.net
アンドレ(梨のコンポート食べたいなぁ……)

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 14:29:03.38 ID:???.net
アントワネットに国王を名乗る資格はない

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 14:46:35.01 ID:???.net
20話から画が変わったね
特に瞳の描き方が完全に杉野キャラを真似てる

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 14:54:37.84 ID:???.net
作画の荒木さんてあしたのジョーにも参加してたよね

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 15:04:08.46 ID:???.net
あしたのジョーでもリンゴが小道具に使われている

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 15:38:44.34 ID:???.net
ステーキ横目にりんごをうまそうに食う
いや乾ききった体ならりんごのほうがうまいだろ

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 15:48:18.80 ID:???.net
今回から絵が変わったのってこれからの展開上凄く合ってるような気がするな

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 15:50:40.66 ID:???.net
恋愛よりも公務に燃えろアントワネット

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 15:59:49.25 ID:???.net
アントワネットが、女官やオスカルに「お前」と言うのは、普通のことなんだろうけど、なんか違和感…

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 16:06:06.38 ID:???.net
陛下はフェルゼンがアントワネットの愛人って知ってたの?

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 16:13:42.72 ID:???.net
知っていたけれどアントワネットの心情を案じて
あえてそこは責めないで見守っている
ルイのその優しさに気づいて国王に対しても愛情を抱くようになる

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 16:17:11.34 ID:???.net
偶然とはいえアンドレ覚醒のタイミングで監督が交代したのは結果的に良かったと思う

「アンドレがアップをはじめました」

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 16:17:48.14 ID:???.net
神田正輝みたいな夫だよね

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 16:51:34.33 ID:???.net
岡田有希子は誰ですか?

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 16:56:05.23 ID:???.net
頭悪そうなレス

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 17:04:17.29 ID:???.net
前を失礼しますよ

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 17:06:18.03 ID:???.net
マリーはどうでもいいが錠前屋がいい目にあわずに死ぬのはかなりかわいそう
離宮に引きこもってたときもそれなりに仕事してたはずなんだが

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 17:09:43.64 ID:???.net
それでも嫁をほったらかした罪は重い
後継ぎ産めと責められる嫁の気持ちを考えたら痛くても耐えろや

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 17:09:49.56 ID:???.net
マリーと違って真面目で質素、控え目な人だったのにね

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 17:26:44.16 ID:???.net
そういえばイスパニア・ボルボン家にもマリアという愛人囲った性悪王妃が居たな。

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 18:08:35.75 ID:???.net
同じ作者の書いたロシアのエカテリーナの夫もあんまり美少女だったのでブサ専になったな

あんまりにも美少女だとちんこたちにくいんだろうな

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 18:11:17.97 ID:???.net
ソシエ続編でベルばら学園漫画バージョン読みたい

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 18:27:17.18 ID:???.net
実況でリンゴは、アダムとイブの禁断の実を象徴しているというレスあったよ
アンドレにリンゴ食わせることで、フェルゼンとアンドレが身分違いの恋にのめり込んでしまう演出なのだそう
男女の機微を上手く描く出崎さんさすがだね

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 18:45:38.62 ID:???.net
出崎監督はメタファーを盛り込むのが好きだね
19話のシャルロットなんてレイプの暗喩が随所に出てきていたし
水で手(患部)を何度も何度も洗う演出なんかモロだもんな

ボケーっと見てたら見逃すようなメタファーが多い

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 19:00:25.01 ID:???.net
>>714
投身自殺の間際に“手に持った白バラを落とす”演出なんかは
(ああ、そういう訳だったのね……)と納得してしまう

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 19:22:12.89 ID:???.net
ジャンヌとロザリーとシャルロットは美形姉妹

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 20:01:11.83 ID:???.net
者るロットが膣から精液だらだら流してるの洗ったら
幼かった俺は興奮最多だろうな

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 20:05:29.37 ID:???.net
>>717
キモいわエロパロ行け

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 20:12:35.10 ID:???.net
きもちいいぜ

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 20:13:06.28 ID:???.net
717みたいなのかっこいいと思ってるのかね、キモスギ

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 20:22:34.73 ID:???.net
11歳ならまだ初潮も来てないだろう

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 20:32:34.08 ID:???.net
俺は>>716の方がキモいな。

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 20:32:40.99 ID:???.net
ここ全年齢板な
れっきとした変態紳士なら理解できるはずだよな

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:03:20.72 ID:???.net
ジャンヌは司祭相手に股を開いて信用得たんだろうな

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:10:30.25 ID:???.net
ジャンヌはサバサバしてんな

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:23:00.27 ID:???.net
首飾り前後のジャンヌは本当に神演出だった
中盤最大の山場だね
アランの次に好きなのがジャンヌだわ
あんまオスカルアンドレには魅力感じないわ

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:25:46.21 ID:???.net
悪女は永遠の
男の憧れさ

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:28:15.67 ID:???.net
恋人にしたい女=ジャンヌ
嫁にしたい女=ロザリー

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:32:43.39 ID:???.net
悪戯したい女=シャルロット

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:34:44.71 ID:???.net
先週から出崎監督だが、今日はいきなり止め絵ワロタwww

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:35:16.55 ID:???.net
ロリコン

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:41:47.20 ID:???.net
>>687-690
そうだったのか サンクス

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:42:58.01 ID:???.net
出崎さんはジャンヌに入れこんでたからねー

「徹底的に悪い女だったけれど、彼女の中に『より生きよう』という根強いものを感じますね」
「ベルサイユという虚飾の中では、ああいう強烈な人間にみんな負かされちゃうんですよ」
などと語っていた覚えあり

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:50:21.08 ID:???.net
私も漫画読んだときジャンヌがダントツで好きだったな
アニメは初めてだから次回が楽しみ過ぎる…

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:56:11.52 ID:???.net
ジャンヌは松金よね子さんだったかな
「女王陛下はレズビアンなのでございます」(←レズなんてアニメで使われているのはこの作品だけ?w)
「あの女(アントワネット) 呪ってやるー」

今思うと キチガイ絶叫発言と淡々とナレーションの対比の演出もすごかったな

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 21:56:58.69 ID:???.net
ベルサイユの百合

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 22:07:37.86 ID:???.net
>>735
「レスボス風」ですわよマダム
意味は同じだけど
松金よね子ってよくキャスティングしたよなーホントはまり役だわ

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 22:12:20.87 ID:???.net
松金さんはよめきんトリオのイメージが抜けない

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/17(木) 22:35:04.15 ID:???.net
振り切れてる悪役、圧倒的な悪役、がいると2次元は楽しい

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 01:13:10.89 ID:???.net
アンドレのオスカルへのさりげない優しさが好き

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 02:09:52.85 ID:???.net
アコーディオンおじさんの初登場って20話から?
あの人の語りは後半の雰囲気に合っていて好きだわー

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 03:12:18.00 ID:???.net
>>741
20話からで合ってますよ

>>740
同意!

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 03:50:07.30 ID:???.net
バンドネオンだよ。

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 08:36:40.12 ID:???.net
アンドレは前の丸っこい顔のが良かったな

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 08:41:15.11 ID:???.net
アンドレはマスオさんなんだよ

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 08:54:58.97 ID:???.net
なんだかんだいってお嬢様の望む存在になったから
あんな無礼従者になったんだけど根っこは奴隷根性満載なんだろうな

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 09:32:50.73 ID:???.net
シャルロットとド・ギーシュ公爵の縁組みの黒幕はジャンヌだったのでは…
とか当時妄想してたなー
復讐というより単なる嫌がらせというか、より大きな悪事のためのウォーミングアップ程度のノリで

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 09:36:29.92 ID:???.net
アニメのジャンヌは、より妖艶な悪女に描かれている

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 10:12:06.72 ID:???.net
>>747
ジャンヌがポリニャックをビアンテクでたらし込んだとか?

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 10:23:03.75 ID:???.net
松金よね子は現在、舞台 「三匹のおっさん」でシゲの奥さん役演じてるよ
テレ東のTVドラマ版は面白かったから(演者は違う)
お金に余裕ある劇場に近い人なら見に行って損はないと思う

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 12:11:02.62 ID:???.net
よね子といえばエロガッパ

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 18:57:57.01 ID:???.net
>>715 白ばらは純潔の象徴か 深いなあ
子どもの時、あの不気味なカエル噴水と彼女の狂気迫った笑いにすごい衝撃うけたけど
(アニメっていえばそれしか覚えていなかった。あと1話の殴り合い)

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 19:24:38.86 ID:???.net
公爵は普通に年少の若い嫁を気遣って笑顔でいたのに
シャルロットのがわで曲解したような気がする

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 19:52:58.89 ID:???.net
>>753
釣りですか?
「そういうご趣味らしいわよ公爵様の」と貴婦人たちにヒソヒソ噂されてる場面
「若ければ若いほどよろしい」という薄気味悪い笑い
これだけでもうお察しだろ

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 19:57:24.20 ID:???.net
>>753 公爵のほうに年が近くなってしまった今となってはそれもわかるけど
でも11歳だよ シャルロットを思い出したら、パキスタンとかの強制少女結婚止めようキャンペーンを応援したくなった

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 20:42:10.60 ID:???.net
11歳のシャルロット可哀想だったなぁ

そして思い悩むフェルゼンに対してアンドレが
想い合っているのに何故悩むんだ、想いを伝えることもできない者もいるのに、
みたいなことつぶやいてたけど切なかった

オスカルがマリーアントワネットと踊るところや
フェルゼンとの伝書鳩になるところも切なかった
泣けたわー

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 21:35:25.80 ID:???.net
宮廷雀たちの噂話なんておおげさにいうものさ
11歳なんて乙嫁物語よめば許容範囲とわかるだろ
それにあんまり若いと白い結婚のほうかもしれんし

案外ポリ公たちのほうではごく普通の取引でそんな大事なカードは普通に大事にされるからひどいこととはまったく思ってなかったんじゃね
子供の世界ってのは独特で小さい世界で完結してるから公爵みたいなのは魔王のようにおもえたんだろ

出崎の書きたかったのはあれはシャルロット視点だったということだろうな

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 21:37:56.64 ID:???.net
シャルロットは潔癖性な上レズ

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 21:44:09.46 ID:???.net
あほか

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 21:44:15.09 ID:???.net
ジェローデルもあんな顔出しオス狩るくらいなら男と思われるんじゃね

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 23:02:04.79 ID:???.net
>>757
監督が本当に
「公爵は本当はいい人だけどシャルロットが過度に悲観してしまった、行き違いの悲劇」
として描く気なら、せめてルイ16世レベルのキャラデザにしたろうよw
あの容姿、声が醸し出す嫌悪感
どう頑張って好意的に見ても、千と千尋のカオナシレベルだね
つまり少女の相手役として「ありえない」

一目見て気絶するのは大げさだし、悲観して思い詰め過ぎたきらいはあるけど
会った瞬間自分の残りの人生に絶望してしまったんだろ
子供の直感をなめてはいけない

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 23:10:58.37 ID:???.net
>>756
ままならない思いが切ないよなー
そしてそういった恋愛ごとさえも貧しい庶民からみりゃ贅沢品というアコーディオンおじさんの追い討ちがより物悲しい…

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 23:36:39.98 ID:???.net
公爵の容姿は子供のシャルロットから見た心象風景で
実際はさえない普通のおじさんなんじゃないの
あんな大げさな演出してるとこからして怪しい

いい人ではないがごく普通の貴族なんだろ
シャルロットを性奴隷とか向こう側とのパワーバランスからいってないな
地盤がないだけで王妃のお気に入りだし

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 23:42:28.61 ID:???.net
ド・ギーシュ公爵のままならない思い

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/18(金) 23:54:40.45 ID:???.net
吉良と同じレベルで後世誤解されてしまった公爵
嫁が自殺という身に覚えがまったくないスキャンダルを植えつけられた不幸

これがレイプ同然で無理に破瓜した後ならっわかるが
比較的紳士的に挨拶しただけでこの仕打ちはひどい

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 00:00:07.86 ID:???.net
シャルロットも一回抱かれちまえば
案外乗りのりでWピースかまして決めちまうような女になるかも
マリーだって錠前に抱かれて結構のりのりだったから
逃げられて怒ったんだし

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 00:02:39.33 ID:???.net
11歳の夢見るお嬢さんならキモいおっさんの嫁になる未来に絶望するのもしゃーない

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 00:07:36.31 ID:???.net
清いままで死んだなら、演出的には白薔薇は手に握ったままなのでは…

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 00:15:17.06 ID:???.net
深読みしすぎだろ

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 00:25:28.42 ID:???.net
ロリ趣味だって噂されてたし、紳士ではないだろw

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 00:49:49.34 ID:???.net
シャルロットがファザコンで歳上男性に憧れてたとかならまだしも憧れの相手はオスカルだからなあ
このギャップには耐え難いな

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 01:23:53.09 ID:???.net
べるばらファンの十代少女がキモ中年に嫁ぐくらいのギャップ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 01:33:31.25 ID:???.net
>>772 十代少女も中年になるけどね
むかし「いいとも」で「いつか私の目の前に吐くまで呑んだおじ様が・・・」って出てたの思い出した

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 03:40:26.30 ID:???.net
どうも昔のアニメのキャラで対戦格闘ゲームを考えてしまうクセがあるのだが
ド・ギーシュ公爵vsシャルロットで考えると
公爵のカエルのような笑い声の攻撃や
近づいて手にキス→で硬直するシャルロット→変態攻撃コンボで
倒したシャルロットを貴族笑いで見下す公爵の絵しか浮かんでこない

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 05:56:43.35 ID:???.net
ドギちゃんはシャルロットが逃げてるのに
半ば強引に手にキスしてなかったっけ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 06:48:26.59 ID:???.net
明らかにシャルロットが怖がって嫌がっていたのに
あんな薄ら笑いで近付くとか児童虐待だよな

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 07:26:19.68 ID:???.net
>>775
あれ普通の挨拶やろ
オスカルだったらもう手洗えないわーとなりそう

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 08:04:32.79 ID:???.net
おやじ(ポリニャック伯爵)の影のまあ薄いこと

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 08:04:38.46 ID:???.net
ドギーシュより空気読めない奴なんて現実で幾らでもいる
ってか、描写されたのはシャルロットの先入観だけで、明確な虐待の裏付けはなんも無いよな

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 08:30:05.78 ID:???.net
ド・ギーシュよりド・ゲメネの方が許せねえ

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 08:39:28.37 ID:???.net
シャルロット亡き後、20くらいのロザリーとの結婚を了承したんだから
ド・ギーシュは案外ロリじゃなかったのかもしれん

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 09:00:29.34 ID:???.net
というかママが自殺されて心底動揺してたから
娘がそんな悩むような無茶な婚姻とはおもってもいなかったんじゃね

手にキスは女性への敬意の表れだからさすがに断られるとは思わないんじゃないか

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 09:09:28.84 ID:???.net
シャルロット主体で考えれば親も含め虐待だよ
ただあの時代の宮殿にそんな概念や認識はないだろう

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 09:16:42.43 ID:???.net
インパクトは
ド・ギーシュ>>>>>>ド・ゲメネ

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 09:17:17.02 ID:???.net
現代で考えれば虐待だし
作り手も11歳が死ぬ位嫌な変態スケベロリ親父を表現したんだろうけど
視点を変えたらド・ギーシュのやってる事って
親を通して結婚話進めてプレゼントや食事に招待して
手にキスはレディに扱ったんだから
酷い事ではない

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 09:34:37.28 ID:???.net
戦国時代の日本でも芳春院という姫が11歳で嫁いで12歳で出産してたな

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 10:49:49.43 ID:???.net
>>786
そういう場合だって相手の男も10代かせいぜい20代だろ
流石にド・ギーシュとシャルロットほど極端な例はないはずだし
年の差だけなら柴田勝家とお市みたいな夫婦もあるけど

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 11:12:35.79 ID:???.net
本人がイヤッと言ったらいやなんだよ

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 11:17:39.31 ID:???.net
シャルロットは面食い

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 11:27:23.14 ID:???.net
虐待なら側室で迎えられるだろ
なんで貴族の大事な結婚カード切ってまで性癖満たさなきゃいけないんだよ
しかも公爵だぜ
むしろ妥協して我慢してるのは公爵側のほうといっていいと思うぜ
この話は炉利ぺどの男がどうこうという話じゃないんだよ

日本人は近年いはいってやたらと権利意識で幼女保護するようになったけどこの時期にそんな甘い思想はないよ

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 11:36:26.43 ID:???.net
ジルドレイって変態ショタホモ貴族が昔いたな

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 11:53:19.36 ID:???.net
ショタが変態なら日本は変態武将だらけになるし

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 12:35:44.94 ID:???.net
ジルドレイは少年をレイプした後なぶり殺していた

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 12:54:56.07 ID:???.net
シャルロットまだ続いてるのか… ( ゚д゚)ポカーン

自殺してしまうくらい嫌われてるのに、
嫌われていることを察知・理解する能力が欠如したオッサンと母親
こういう気持ち悪い男いるよね

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 14:51:33.18 ID:???.net
貴族の結婚は好悪関係ないぜ
家の利益を守れないようなら出て行けと言われるだけ
そのために愛人を容認してる
マリーだって愛人作って信用は失墜しても明確に地位を追い落とすだけの理由にならないからフェルゼンは放置されてる

ロザリー急遽連れ戻したのは公爵の面子つぶして明らかにやばかったからだろうな
ロザリーも町娘程度の癖にこらえ性なさ杉で何様かと
ジャンヌ見習えよ

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 14:59:15.86 ID:???.net
日本も海外も昔は大変だ
現代だとインドとかイスラム教の国とかかな?

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 16:24:50.87 ID:???.net
小学生の年で40越えのロリキモ親父なんて
「生理的に無理」なんだよ、この一言に尽きるわ
現代人が描いた少女漫画ならではの結末ではあるがね
たしかにあの時点で公爵に罪はないかもしれんが、
このスレにはシャルロットぐらいの娘を持つ人も大勢いるのだから
必死に公爵擁護すればするほどみんなをドン引かせてるのを自覚したほうがいいぞ

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 16:29:49.27 ID:???.net
じゃこの話題はやめよ
オスカルのドレス姿いいよね
楽しみだわ

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 16:50:01.86 ID:???.net
オスカルの所作や言葉にはいちいち品があって惹きつけられる
王后陛下と呼ぶ時の声も素敵

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 17:18:28.80 ID:???.net
教師はあのばあやがロッテンマイヤーのごとくびしばし指導したのかねえ

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 18:00:06.43 ID:???.net
田島さん芸達者だな

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 19:36:20.79 ID:???.net
声優さん決めるときって候補者が何人かいるのかな?

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 20:20:04.47 ID:???.net
>>795
何様?って「私は貴族の娘です!!」

ところでロザリーとシャルロットのケンカの時思ったんだけど
実際フランス語で母親に対し「お母様(上流階級)」「かあさん(平民)」のように
違う呼び方あるの?

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 20:53:33.81 ID:???.net
王子王女は王妃を「ママン・レーヌ(おかあさま王妃)」と呼んでたけど
「かあさん」もママンでいいんじゃないかと思う
「母親」を意味する単語は別にあるけど呼び方では違いはない気がする

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 20:59:04.35 ID:???.net
者るロットも露座リーも基本我侭だよな
露座リーなんてあんな立派なママに育てられたのに
そこいらへんあの3姉妹は似たもの同士なんだよな

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 21:44:55.64 ID:???.net
>>804
『マイ・フェア・レディ』のイライザみたいに発音が違っていたのかも
それ故にジャンヌも必死で猛特訓したんだろう

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 22:04:31.96 ID:???.net
>>805
というか、ベルばらで我が儘じゃない女なんているのか?
アントワネットはもちろん我が儘だし、
オスカルも最後の最後に大貴族の跡取りを拒否して男と出奔する我が儘だし
ディアンヌも自殺して家族を悲しませる我が儘だな

慎まし過ぎて画面にも出てこなくなったジャルジェ夫人くらいしか思いつかんぞ

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 22:04:56.78 ID:???.net
アルスラーン戦記の海外配信では、「父上」の字幕が「Lord Father」になってた

809 :808:2015/09/19(土) 22:08:17.87 ID:???.net
英語だとLordを付ければ品のある呼び方になるみたいだけど
フランス語も同じように何らかの単語を付けるのかな?

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 22:14:23.67 ID:???.net
マリアテレジアは終始冷静だった
宿敵フランスに自分の一番だめな子を送り込んで
没落させるくらい冷静だった

イギリスはアメリカ独立支援の件でおこだったし
もうフランスは周りからたたかれるために生きてるね

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 22:26:22.42 ID:???.net
アランは妹じゃなきゃディアンヌを嫁にしてただろな

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 22:28:39.53 ID:???.net
宮沢賢治レベルのシスコン

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 23:08:02.12 ID:???.net
元祖妹萌え

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 23:14:52.02 ID:???.net
エロイカでもアランは妹似の女に金をやってたな
原作者も妹ぶっ殺したのは堪えたのか

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/19(土) 23:16:50.16 ID:???.net
その妹似の女はギロチン行きなんだから
堪えたわけがない

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 05:48:47.51 ID:???.net
次から次へと新しいリンゴが出てくるのが手品みたいでワロタww
何個リンゴ食うのww

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 06:00:13.91 ID:???.net

知能が小学生レベル

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 07:08:58.48 ID:???.net
禁断の果実をかじるアンドレ

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 07:51:12.58 ID:???.net
当事のりんごは生食するにはきついだろうな
甘い品種なんて最近だし

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 08:11:25.84 ID:???.net
>>819
何言ってんの
当時はそういうのが当たり前で生食だって普通だったよ?

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 08:13:35.29 ID:???.net
知ったか乙wwww

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 08:32:47.34 ID:???.net
つ ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/apple.htm

特別美味しかなかっやけど生でも食べられてた模様
ただ上の話は中世だからベルばら時代にはもうちょっと
味が向上してたかもしれん

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 08:43:51.28 ID:???.net
きついだろといっただけで食ってないとはかいてないんだが
なに言ってんだこいつw
だから生で食うのはきついと書いた
調理用のタイプの食ったことあるやつならわかるがあえて
おやつ感覚で食いたいと思うような味じゃない

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 08:45:08.17 ID:???.net
>>822
>つ ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/apple.htm
リンゴの果実言葉って意味深だねえ
イギリスでは「誘惑」、フランスでは「不従順」
あらゆる果物に先駆けて人々に利益を与えたことから、「優先権」という寓意を持つ

リンゴをかじるアンドレって無意識にフェルゼンをけん制してたのかな

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 08:54:00.13 ID:???.net
実にも意味があるって初めて知ったわ
「不従順」ってアンドレの心情に合うねえ
禁断の果実も上手い表現だと思うけど、これも感慨深いわ

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 09:08:34.82 ID:???.net
当時の世相やら食糧事情に照らし合わせないと見えてこないものもある
味が変わり、拾い食いもされず、綺麗な赤をどこでも見られる現代だけを思い浮かべても当てはまらん部分もあろうよ

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 09:14:35.18 ID:???.net
>>824
牽制って面白い見方だけど
もともとフェルゼンはオスカルを恋愛対象にも見てないし、それはどうかな

リンゴは愛の女神ヴィーナスの象徴でもある
アンドレがオスカルに投げたリンゴをフェルゼンが撃ち抜く場面、あれも意味深ですわ〜

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 09:26:29.22 ID:???.net
当事の食事どうだったっけ
そろそろパン皿からは開放されてたか
パスタ類まだ手づかみ期間だったと思ってたが

マリーやポリ公ですらスカートの中でおまるに尿垂れ流していたような時代だし
リアル考えると割と下品になるな

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 09:36:15.60 ID:???.net
ググるよろし

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 09:41:08.33 ID:???.net
今の日本人の口には合わないけど、昔は手っ取り早く食べられる果実として重宝されただろうね。保存も効くし。
そういえばベトナム人の同僚が、日本の果物はどれも甘くて美味しいんだけど、甘すぎて飽きると言ってたな。
考えてみると自分が子供の頃は、山や雑木林で自然に生っている木の実草の実を摘んで食べてたっけ。
甘味より渋さ酸っぱさの方が優っていたものの、うっすら感じる甘味だけで十分イケたw
今はもうそんなもの食べないけど。

渋くて酸っぱくて固くて、他に目を向ければもっと美味しい果実はあるだろうに、
瑞々しさの中に広がる芳香とほんのりとした甘さが大好きで、食べるのをやめられない。
アンドレにとってのオスカルって、そういうイメージもあるのかも…とこの流れで想像したw

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 10:42:10.20 ID:???.net
>渋くて酸っぱくて固くて、他に目を向ければもっと美味しい果実はあるだろうに、
瑞々しさの中に広がる芳香とほんのりとした甘さが大好きで、食べるのをやめられない

いいね!

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 11:03:16.57 ID:???.net
>>826
ただのアニメの演出であって
スタッフも、視聴者の子供たちもそこまで考えながら見てないんじゃない?
もちろんそこから当時の食生活やら食文化に興味を持って調べて、知識を深めるのは素晴らしいことですが

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 11:24:31.03 ID:???.net
>>780
ゲメネ公爵で検索したらゲメネ公爵家は破産したとか。ただゲメネ公爵家自体実在したかそのサイトのソースが分からないんだけどね。

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 11:26:26.14 ID:???.net
>>828
ポリニャックはわからないがベルサイユには王族用の水洗トイレがあったらしい

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 11:54:10.16 ID:???.net
>>766
ナポレオンに嫁がされたマリールイーズがそんな感じの描き方されてたね

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 12:13:25.11 ID:???.net
>>828
>>834

(第18話の20分辺り)
フェルゼンがアントワネットを避けて夜の木陰で物思いに耽ってるところ、
ガサガサっと茂みからアントワネット様登場

ヽ(///)ノキャー♪な展開になるんだけど、
あまりにも唐突なアントワネット様の登場に野外トイレ?っていう妄想が…
頭痛でオペラ鑑賞に遅れてたらしいから、その辺をぶらぶらしてただけなんだろうけど

トイレとかオマルとかあったんですね
これで変な妄想がチラつかなくなりそうです><

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 12:15:24.53 ID:???.net
よかったね

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 13:03:13.15 ID:???.net
フェルゼンに愛人たくさんいたのは不倫の満たされない想いを埋めるため

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 13:15:15.52 ID:???.net
本当に好きな女とは添い遂げられないんだもんなあ

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 13:58:41.87 ID:???.net
貴族は愛人いるのがあたりまえでしょ

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 14:02:17.90 ID:???.net
ポリニャックも枕営業してたのかな?

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 15:26:52.97 ID:???.net
ポリニャックとジャンヌはプロの詐欺師

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 16:20:45.16 ID:???.net
司祭にさわりまくりだからジャンヌは普通にまた開きっぱなしだな

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 17:22:43.11 ID:???.net
ドスケベ生殖者 (; ^ω^)

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 17:49:50.04 ID:???.net
20話→21話、この展開がネ申、世界が違う人の繋がりが違う的な

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 17:51:40.67 ID:???.net
美人局ジャンヌ

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 18:01:58.32 ID:???.net
>>830
そうそう 5年くらい前のTVで「日本のりんごをフランスに売り込みに」って番組(たぶんガイヤの夜明け)見てたけど
日本の一級品のリンゴ(甘いヤツ)はフランス人の味覚には正直合わないって言われたのをビックリした記憶があるよ
フランス人は渋い方のリンゴの方が好みらしいね 
日本の農作物は世界一級レベルかと思ってたけど 好みで見方も変わるもんだなーと

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 18:16:31.68 ID:???.net
ああいうのってアメリカ人に高級松坂牛食わしてやわらかいとか文句言うのと同じだな
食いなれるとすぐ手のひら返して絶賛する
ヨーロッパの寿司ビジネスと同じ展開だよ
最初ゲテモノ扱いしてすぐなびくw

果物なんて甘いほうがいいに決まってるから品種改良するんだし

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 19:29:16.99 ID:???.net
すっぱいからお菓子が発達したんでそ。

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 19:40:40.40 ID:???.net
日本人は硬い食べ物が苦手

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 19:52:31.27 ID:???.net
リンゴが酸っぱいならお菓子を食べればいいじゃないってか

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 20:35:39.75 ID:???.net
貴族は亡命して一般人として生きるのは無理だったと思う。
ニコニコ笑ってお喋りして着飾って社交界でダンスする以外は、
何の能力もなかったから労働でも使い道なかった

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 20:46:10.12 ID:???.net
いやまあ革命でみんな貴族が死滅したわけじゃないし
逆に言えば底辺層まで落ちる才覚しかないやつは
地位に限らずすぐ死ぬと

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 21:47:05.31 ID:4InVlPEgF
この曲ベルばらでしか聞けない?
https://www.youtube.com/watch?v=yffv1mpCgE0

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 21:57:15.86 ID:???.net
貴族は普段見下してる庶民への寄生虫のごときたかりっぷりが特に不快

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 22:31:25.77 ID:???.net
懐漫板のベルばらスレにもいるけど
こういうリアルで貴族を憎んでるようなレスしてる人って何なんだろう
何か実際に貴族に苦しめられてた18世紀フランスの庶民だったみたいな
怨念を感じてちょっと怖いよ

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 23:24:19.96 ID:???.net
だが知識階級のほとんど貴族だから
やつら処刑しまくって国の経営成り立たなくて亡国になるのはいくらでもある
結局教育されてない下層の民衆は馬鹿でろくなことをしないんだよ
ロシア革命でもフランス革命でもポルポトでもいくらでも例があるが革命なんてろくなもんじゃない
たいてい貴族時代より悪化する

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/20(日) 23:26:56.00 ID:???.net
アニメスレ

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 00:20:16.24 ID:???.net
世界をー!
革命する力をー!

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 00:25:58.05 ID:???.net
革命とかたいていのまともな庶民にとって迷惑
ああいうのやりたがるのはあした死ぬかもしてない底辺ばっかとそれを誘導する連中

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 00:36:41.32 ID:???.net
左巻きってのは得てして現実で敗北して、ただ現実から目を背けたり、現実を貶めたいだけの奴の隠れ家として使われる
そのような原理の時点で負け組だらけなため、人材も底が知れるわけです

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 00:40:12.57 ID:???.net
アジア三大市民革命のひとつである「明治維新」はどうでしょ?

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 00:44:31.69 ID:???.net
アニばら関係ないじゃん
自分のブログかなんかでやってよ

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 01:55:45.93 ID:???.net
オスカルはアンドレと一緒になったら苦労しそうだけど、
それでもお互い隣でずっと支え合いたいんじゃないかなあ

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 07:19:31.45 ID:???.net
オスカルとアンドレは硬い硬い絆で結ばれている
オスカルって案外苦労を上手く楽しみに変えて
どんどん前へ進んでいくタイプっぽい

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 07:28:45.15 ID:???.net
二人なら苦労も苦労じゃなくなるだろうと思うよ
病気持ちでなく健康であったらいつまでも
仲良く暮らしたろうさ

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 07:37:31.50 ID:???.net
おすかるはあの革命期で絶対に長生きできないから問題ないな
というかマリーが処刑される展開であの女がのうのうと生きているとでも

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 07:41:51.25 ID:???.net
あの女がのうのうと

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 07:54:40.52 ID:???.net
革命でもし二人生き残ったら
アンドレはオスカルを連れて外国へ行っちゃえ!

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 08:01:47.06 ID:???.net
めくらと肺病持ちが外国行ってどうやって食ってくの?

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 08:08:51.27 ID:???.net
差別用語反対

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 08:18:34.71 ID:???.net
あんまり差別差別と過敏になると再放送もできなくなるぞ
12話の片手落ちってセリフが消されてる時もあるんでしょ

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 08:19:50.18 ID:???.net
将軍の財産とかマリーの給金で遊んでても暮らせるな
すえーでんに逃げてすべての情報シャットアウトする展開以外生き延びるの無理だろうな

ぶっちゃけお父さん生きてないだろうな
完全に王党派だし
いろいろ醜い状況だしいいときに死んだだろ

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 08:32:58.78 ID:???.net
>>873
将軍の財産を当てにするって…ないわー
家を捨てたのってそんな軽い覚悟じゃないでしょう

原作ではオスカル死後も将軍は生きてて、王妃救出に奔走するらしいけど
アニメは想像に任せるしかない

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 08:53:21.21 ID:???.net
OAのしっくりくる感が素敵です

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 09:22:59.63 ID:???.net
素敵な職場環境なのか
単なる社蓄か

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 10:03:42.86 ID:???.net
動乱の真っ只中に貴族にも、庶民達も、そこには色々なドラマがあります
大切なものを護りたい気持ち分かるよ

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 10:22:37.97 ID:???.net
>>862
明治維新は市民革命じゃないだろ
大名と幕府の争いに過ぎないよ。維新後しばらくは政府の要職が薩長で独占されたし、どこにも市民は介在してない

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 10:37:38.69 ID:???.net
>>857
ロシア革命は最悪から最悪になっただけで悪化はしてない

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 11:06:32.49 ID:???.net
ジャルジェ将軍はフランスのラストサムライ

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 11:10:29.12 ID:???.net
ジャンヌは悪女だけどなんか憎めないんだよな
ポリニャックは得体の知れない気味悪さがあるから恐ろしい

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 11:22:31.95 ID:???.net
ジャンヌはポリ公に比べたらまだ人間味がある

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 11:33:24.31 ID:???.net
>>871
営利放送局如きがてめえの都合で法的根拠も無く言葉狩りして
お前みたいにヤクザと同じ恐喝で押し付ける事こそ差別行為なんだよなあ

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 12:27:13.72 ID:???.net
明治維新はどうみてもただの政変
南諸藩連合国に乗り変わられただけだ
さらにいえばその後利害調整完璧に行えたのは日本人の民度が高いせい。フランスなら即内乱だ

ジャンヌは自分の中に核となるものがあって自分の知略だけで生きてるけど
ポリ公はただ流されてるだけだ

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 14:23:43.23 ID:???.net
ジャンヌは平民に手を出さないんだよね
あくまでも貴族が憎悪の対象
最初に殺されたブーレンビリエ侯爵夫人は気の毒だったが

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 15:04:58.44 ID:???.net
王女娼婦を殺せなかったあたりが優しすぎてみててつらい
ロザ基地はほんとオスカルの服くんかくんかしたりするだけで不愉快な女だけなのにジャンヌはすごいわ

やっぱ自らの才覚だけで状況変える女と成り行き女では雲泥だ

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 15:20:39.89 ID:???.net
>>886
ロザリーの行動力なめんな

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 15:26:12.28 ID:???.net
優しすぎる女が自分を引き取ってくれた恩人を殺して財産乗っ取るかw
原作ではオスカルが踏み込んでこなきゃ娼婦もあっさり殺してただろうしな

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 15:34:17.31 ID:???.net
首尾よく首飾りをパクって逃亡する前にあの娼婦を始末しなかったのはやはり何らかの思惑なり躊躇なりがあっての事か?

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 16:50:57.56 ID:???.net
自分より弱者を殺すような精神構造じゃないんだろ
そういう自分ルールで生きてるんだろうな

まあおまえらみたいな人間の屑には理解しにくいんだろうな

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 17:05:46.24 ID:???.net
>まあおまえらみたいな人間の屑には理解しにくいんだろうな

簡単に人を人間の屑と決め付けるあんたの方がわしには理解できんわ

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 17:14:37.77 ID:???.net
デュ・バリー夫人、ポリニャック伯夫人、ジャンヌ…

( iДi)コワー!

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 17:19:28.18 ID:???.net
オスカルとアンドレを光と影に比喩してるけど、アニメ版はオスカルとジャンヌが光と影だと感じる
オスカルは生まれたときから光の当たる人生を約束されているけど、ジャンヌは生まれてから死ぬまで影の人生なんだよね
首飾り事件を起こして、一気にアントワネットを国民の憎悪の対象にはしたけど、革命が起こる前にはこの世から消えているし


ジャンヌにはオスカルのように高い思想を持って世の中を変えたいという気持ちはないけど、貴族社会に出て光の当たる人生を送りたい理想は持っていたよね

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 17:45:01.98 ID:???.net
>オスカルのように高い思想を持って世の中を変えたいという気持ち

何それ薄い本の話?

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 17:51:52.67 ID:???.net
史実の首飾りもあのくらい劇的だったらすごいのだが

オスカルは良くも悪くも苦労知らずないいとこのお嬢さんというだけの存在だったからあんまり感情移入できなかった
衛兵に無理やり入るのもアレだし上官に逆らうのもなんかなーだし
そりゃアランが怒るよな

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 18:19:52.85 ID:???.net
オスカルは民力に目を向けて、もっと視野を広げたかったんだよ

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 18:36:56.70 ID:???.net
俺は振られて自棄になったのだと今まで思ってた
特に思想ないからなあ
一応貴族がわがまま言うのや庶民が貧しいのには心を痛めてたけどべつに何もしないしな

あんだけマリーのお気に入りならさすがに意見具申位したほうがよかったな
分をわきまえてるというより波風立てたくないという心境なのがみえてるからな

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 18:40:54.58 ID:???.net
アニメだけ見てるとそう思うかも
原作は違う

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 18:42:34.96 ID:???.net
当時もアニメのオスカルは女々しすぎると
抗議が結構あったらしい

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 18:46:58.29 ID:???.net
原作なんて30年くらい前にみたきりなんでわすれてるな
エロイカやエカテリーナはまだおぼえてるんだが

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 19:31:20.84 ID:???.net
エカテリーナならシド星で非戦20都市余裕で建ててたよ

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 22:25:50.10 ID:???.net
>>878
長州や土佐の貧しい下級武士も、平民からすればやはり特権階級だからね

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 23:24:08.02 ID:???.net
>>897
オスカルは上流階級と違う庶民の置かれてる環境や生活を肌で感じたかったんだよ
アランなんて庶民の代表みたいな男だから会えた事に感激していた

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/21(月) 23:54:04.46 ID:???.net
自分と同じレベルで戦えるアランを喜んでたなあ
やっぱ革命は同じ特権階級同志でやらないとだめだわ
教育のないやつに政治とかやらせるととたんにころしあいするからな

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 00:11:48.13 ID:???.net
革命っていうより魔女狩りに近い

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 00:32:49.16 ID:???.net
ロシアのほうも似たようなもんだ
あっちはバラスナポレオンでなくてロベスピエールが
そのまま殺しまくったようなもんで最悪だったが

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 01:50:29.91 ID:???.net
ジャンヌの母親はバロア家の男爵の愛人になって没落したからポリニャック婦人の実家で働いていたんですかね?

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 06:09:41.84 ID:???.net
ロシアはぶっちゃけどんな政権でもああなると思うよ

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 06:51:24.80 ID:???.net
そんなことよりさ今日最終回のアニメ声優塾
ベルばらアテレコの予告がホタルシーンのセリフぽかったぞ!!
最後の最後に恐れた事態が来ちゃったよorz
講師が古川さんならサンジュストの台詞でもいいのに

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 09:33:53.88 ID:???.net
下町の庶民は貧しいが人情に満ちている

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 09:41:47.98 ID:???.net
そんな描写はどこにもないよ。

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 09:44:18.88 ID:???.net
つディアンヌ

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 09:51:10.27 ID:???.net
傷ついたオスカルを介抱するロザリーとおかみさんは?
具なしスープが出てくる場面

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 10:54:34.42 ID:???.net
具なしスープでオスカルは貧富の差を痛感したでしょうね

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 12:28:02.29 ID:???.net
しかしすごいよなあ
未だに毎日のように人が書き込んでんだから
ザ名作って感じだね
古川さんとキートンさんのああいう芝居もっと見たいんだよ
いやあのタイプのキャラ、彼らの芸歴的にレアケースだろうけどさ

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 12:34:09.72 ID:???.net
キャゼルヌ少将とポプランってあんまり絡まないんだよな
緑川光や井上和彦とはしょっちゅうやりあってたが

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 18:05:15.59 ID:???.net
ベルばら具なしスープやオスカルのショコラ販売すれば売れるかも

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 18:38:27.49 ID:???.net
アンドレのリンゴ

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 19:35:47.76 ID:???.net
馬齢奢ひとつをを家族でわけあおうぜ

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 19:52:23.50 ID:???.net
じゃけんアイルランドにジャガイモ植えにいきましょうね

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 20:08:52.45 ID:???.net
>>917
言われてベルばら関連商品ってどんなのがあるかを調べたら
男性キャラの入浴剤とかなんともカオスなものが出てきた

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 21:09:07.20 ID:???.net
オスカルの服は昔仕事で作った
60cmドールの
おれはサンジェストのほうがよかったんだが

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 21:11:59.65 ID:???.net
>>915
未だに…というか自分は今BSプレミアムで放送されてるの見て書き込んでる
漫画は読んだことあるけどアニメは今まで見た事なかった
色々原作との違いが面白い

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:06:31.63 ID:???.net
俺BSが初見なんだ
まあ世界史好きじゃなかったらスルーしていただろうけど

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:07:33.06 ID:???.net
>>909
ビンゴ!オスカルが足立梨花、アンドレが市川紗椰で
第37話「熱き誓いの夜に」のホタル一歩手前のセリフですた
オスカルはまあまあだったけどアンドレはなんか違う…

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:18:42.34 ID:???.net
世界三大悪女

マリー・アントワネット
西太后
アニータ

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:21:36.64 ID:???.net
西太后だのクレオパトラだのにくらべたら
マリーなんて洟垂れの餓鬼だな
潜り抜けた修羅場が違いすぎる

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:27:02.81 ID:???.net
だよねー
短絡的すぎ

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:37:52.46 ID:???.net
マリーなんてポリ公ですら簡単にできた程度の国外脱出すらろくにできない馬鹿だし
あれの実話エピソードみたら最終回の感動が吹っ飛ぶぜ

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:39:21.78 ID:???.net
>>922の仕事が気になる
サンジュスト人形はあんまり需要なさそうだなw

>>925
作画の気合いの入り方が違う!!とか言われてたね〜
講座を通して見て、改めて田島さん志垣さん他声優陣の偉大さを再認識しました

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/22(火) 22:42:25.62 ID:???.net
声優陣はあのメンバー以外考えらんないんだよなあ

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 01:25:51.30 ID:???.net
貴族の夜会ってキャバクラかホストクラブみたいだな

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 07:11:26.83 ID:???.net
声優塾、各回の講師出演作使うこともできたのに、
今なら他にセーラームーンとかも再放送してるのに
ベルばらだけず〜っと使ってくれるなんてすごい厚遇だったな
池田先生が権利関係で太っ腹なのかしらん
いずれにしても意外と楽しめたわw

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 08:38:47.11 ID:???.net
>>915 オイラは最近 なぜだか19話「カエルと落下少女」を見たくなって久しぶりに通しで見た
今ネットで見れるからね んでここに来たw

なーんか 前々から気になってたんだけどアニメのベル薔薇で使われているBGMに
「戦闘メカ ザブングル」のBGM使われてない?

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 08:38:54.53 ID:???.net
世界三大愚女
ならアントワネットが堂々ランクイン出来そう。

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 08:59:02.36 ID:???.net
世界三大ステマ女のほうだな
アントワネットは知能が悪いわけではないし
いいとこのお嬢様が周りにちやほやされたようある話だ

逆に言うとフランス人は敵国の女とはいえ苛烈にステマしすぎて吐き気がする
長年欧州で嫌われるわけだな
ナチスに占領されたときもざまあwwwwwwwとかいわれてたし

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 09:03:14.50 ID:???.net
>>934
それ聞いたことある
昔はBGMの使い回しは珍しくなかったようで
ベルばらBGMはエースをねらえ劇場版にも使われてる
どの曲がザブングルに使われてたのか自分は覚えてないけど…

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 09:17:29.21 ID:???.net
声優が神すぎて今後絶対リメイクとかやめてほしいわ
今現役の誰が演じてもあのようにはならん

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 10:07:46.99 ID:???.net
アントワネットって夜会ばっかりやってるのね
ルイのオタク趣味の方がお金使わないのに

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 10:42:51.14 ID:???.net
なお独立戦争

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 12:27:06.95 ID:???.net
夜会のたびに高そうなドレス新調するマリー

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 12:41:02.62 ID:???.net
ジョンブル怒らせてまでアメリカてこ入れしたのは何の国益なのかよくわからん
やっぱマリー非難するよりは錠前の政治手腕非難するほうがまともだな

問題はロベス率いる革命屋が屑ばっかりだったことだが

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 13:19:45.49 ID:???.net
まーた始まった

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 13:29:19.00 ID:???.net
革命勃発はアントワネットのせいではないが
ルイ十六世を道連れにギロチン送りになったのは明らかにアントワネットの愚行のせいだぞ。

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 13:30:59.70 ID:???.net
ザブングルもベルばらも
馬飼野康二さんが音楽やってるから
同じような曲に聞こえるだけかと

例えば

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 13:51:51.20 ID:???.net
>>830
宝島でリンゴ樽を船に置いて、自由に食べるって話
出崎演出じゃなくて、実際に原作にある描写だからね
まあ原作が書かれたのは19世紀だから、18世紀が舞台の宝島がどこまで
時代考証が正しいのかわからないけど

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 14:04:26.59 ID:???.net
はやてのよーにーザブングルザブングル♪だっけ?

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 14:11:33.64 ID:???.net
無人島に漂流して海賊船を機雷で撃沈するやつだっけ
うろ覚えだけど南北戦争がどうのこうのって話があるから時代的に違うでしょ

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 14:26:29.06 ID:???.net
>>948
どういう記憶だよw
覚えているのはたぶん最終回のグレイが参戦したアイルランド独立戦争ことだろ
グレイは出崎さんのお気に入りキャラだったもんな

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 14:29:58.71 ID:???.net
おれも故郷のアイルランドにかえろうとおもってる

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 14:38:46.14 ID:???.net
>>934
同じ人だからな。

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 15:56:29.19 ID:quagz/RgR
ザブングルBGM集(KICA2134)持ってるんでメモがわりに

ベルばらから流用されてるのは

トラック3が「時代の流れD」「黒い騎士運動会BGM」「時代の流れB」
トラック7の1:16〜2:29が「歴史的C」
トラック9の3:34〜4:54が「戦い陰謀系BGM」

ベルばらサントラ(KTCR-1286)に入ってないのが3の運動会と9かな?
ほぼ元曲に近いものからかなりアレンジされてるのもあるよ
モノラルじゃなくてステレオで聞ける

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 15:22:23.73 ID:???.net
放送が1年後だったら、Dr.スランプ アラレちゃん に
かなり視聴者流れただろうか? 私はアラレが子供過ぎて
あまり見てなかったけども。

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 15:58:58.68 ID:???.net
幼女の何でもいうこと聞くロボというツボでありながら1mmのいやらしさも感じない稀有な幼女だったな

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 18:26:31.85 ID:???.net
アラレ14歳設定だが、8歳にしか見えんわ

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 18:53:57.04 ID:???.net
ひどい生臭坊主だな!
>>955
マジ?9歳のぴえろ魔女っ子達より幼く見える

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 19:09:20.69 ID:???.net
あー今回は、よね子声堪能したわ・・・良い演技だった
裁判回とか楽しみだわ

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 19:14:31.34 ID:???.net
ロアンは一応、枢機卿なのか…
リシュリューよりもずっと小物な感じだな。

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 19:16:59.82 ID:???.net
実況で10スウは現在の貨幣価値に換算すると約4円って書き込みがあったけど
盲目の娼婦はたった4円で体売ってたのかよ

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 19:31:23.01 ID:???.net
ジャンヌがオスカルより男みたいな顔立ちだった
原作にあるのかないのか知らんけど、アゴとジャンヌの悪事パートばっかだといささか退屈

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 19:34:49.08 ID:???.net
4円娼婦なんて夜鷹とおなじで性病の危険と隣り合わせだから妥当だわ
俺なら金くれてもいやだな

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 19:44:30.28 ID:???.net
手近な資料では1フラン=20スー=100サンチームとか

貨幣価値を1/100にするデノミが行われた、そこが基準だったら、
当時としてはもう少し価値があるだろう。

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 20:49:33.95 ID:cFHPqAH3.net
なんで盲目って事にしたんだろう?

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 20:59:31.80 ID:???.net
私の気持ちはわかっていますよねのシーンとか
ジャンヌがぬっころすシーンで目が見えてるといろいろ台無し

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 21:06:25.58 ID:???.net
こんなのが聖職者としったら軽く失望するだろうって配慮だよ

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 21:35:29.04 ID:???.net
>>963
性病で目が潰れるとかよくあると思わんかね

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 21:42:48.79 ID:???.net
むしろジャンヌをいい人に描くための配慮じゃない?
悪女だけど、弱者の中でも最底辺の盲目の娼婦を手にかけることはできませんでしたみたいな
原作は目は見えるようだし

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 21:49:27.86 ID:???.net
>>945
もうかなり以前のことだけど、テレビの時代劇スペシャルを見てたら
BGMが聖闘士星矢のものによく似た曲調だったんで確認してみたら
やはり作曲家が同じだった

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 22:01:01.79 ID:???.net
「私の気持ちはお分かりですね(棒)」
「私の気持ちはお分かりですね(棒)」
なんかツボったw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/23(水) 23:41:53.20 ID:???.net
ローアン司教www
そしてジャンヌが美しい

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 00:27:58.10 ID:???.net
>>963
自分の顔が王妃に瓜二つなのを知ってるのにそれを利用しないのは、馬鹿か無垢のどっちかだから
盲目にすることで無垢を強調したとか?

史実の裁判では、ジャンヌはオリバ(盲目ではない)を
大変馬鹿だったので説得は簡単だったと言ってたらしいが

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 01:47:55.86 ID:???.net
漫画のローアンはギャグタッチで愛嬌がある

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 03:31:47.34 ID:???.net
>>926
アニータって桑田と貢がれたのとどっちのほう?

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 09:27:03.52 ID:???.net
>>973
チリの人妻

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 09:50:00.84 ID:???.net
却下w
国を傾けるぐらいだったねぇ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 10:52:13.88 ID:???.net
>>958
枢機卿と言っても今の枢機卿のように徳の高い人がなったんじゃなくそういう家柄の人がなったみたいだよ。
だからロアンみたいな、なまぐさ坊主でも枢機卿になれたわけで。

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 10:58:27.87 ID:???.net
>>959
4円ということはない。1リーブル=20スー=1/25ルイ、1ルイ金貨=12000円で計算すると10スー=4800円ということになるね。

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 11:10:55.23 ID:???.net
あ、すまん全然計算間違えた。10スー=280円だ。280円でも一晩ベッドを共にしてなら安すぎるよね。
ただ原作の方が1リーブル=12000円と言ってたのでそれを参考にしてたんならアニメでももう少し高い
値段を想定してたんじゃないかと思う。

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 11:15:12.90 ID:???.net
性病のリスクと隣り合わせで300円は安い

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 11:16:51.39 ID:???.net
それと1リーブル=1/20から1/40ルイ金貨。金貨の価値が変動するので国家予算とかを決めるために
リーブルという実体のない貨幣が決められていたようだ。フランス革命後のアッシニア紙幣にリーブルの表記が見られる

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 11:32:58.20 ID:???.net
くどくてすまん、マリーアントワネットの首飾りという映画でも1リーブル=12000円の計算になっている。
ただこれは間違いで1ルイ金貨の重量は10グラムほど、今の金価格は1グラム4700円、となると
1ルイ金貨の価値は純度が高いのなら47000円ということになるね。1リーブル=1/30ルイとすれば
1リーブル=1566円。モノにもよるけどドレスの価格が一着15万リーブルほどといわれてるから
その計算だと2億3千500万円。ほとんどスーパーカー1台分と考えれば良いからいかに貴族の生活が
贅沢かだね。

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 11:45:55.19 ID:???.net
あの時代の服は全部オートクチュールだから値段つけ放題だろ。

10スーもさ、暖房がなくて、誰かと一緒のほうが温かいからOKとか。

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 11:48:42.73 ID:???.net
べつにいまの大臣クラスも似たような金銭感覚だし
特別贅沢なわけでもない
パーティとかで贅沢するのは国家の仕事みたいなもんだし
そこいらへん庶民にはわからない
国家の運営そのものが致命傷受けるほどの贅沢なんてなかなかできないしな

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 12:38:04.68 ID:???.net
オネーチャンと一晩体を温めあって10スーの10倍でも安い

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 13:04:58.49 ID:???.net
娼婦ってブラック企業だな

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 14:11:33.27 ID:???.net
何をいまさらw

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 14:21:30.36 ID:???.net
真のブラックは企業ですらないんですが

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 14:54:53.81 ID:???.net
兵隊よりひどい労働環境はまずないだろ
比喩でなく氏ねと命令される職場はそうない

この時期だと銃が飛び交う中ゆっくり歩いてなきゃいけないし

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 15:11:58.19 ID:???.net
しかし腹が減っては戦は出来ぬ、食うことすらままならない貧乏人は食えるだけでもありがたかったのかも
生き残ればラッキーみたいな

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 15:12:18.31 ID:???.net
この時期の兵隊はまだナショナリズムの概念が出来上がってないから意識低いよ

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 15:34:05.99 ID:???.net
ところで次スレの時期なんですが>>982さんお願いできますか?

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 16:59:24.08 ID:???.net
>>972
可愛げがあってあまり嫌悪感もないからアントワネットに冷たくされてるのも「ぷwかわいそw」って感じ
アニメはなんともいえないジメジメ感があり見た目も可愛くないから
「誰がお前なんか相手にするか!当り前だろうが!ざまあぁ」って思う

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 17:06:31.20 ID:???.net
アントワネットの印象を良くする為にローアンをキモくしたのかも

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 18:46:59.57 ID:???.net
次スレです

アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart49
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1443087956/

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 20:00:55.37 ID:???.net
>>958
ちょっと補足。リシュリューやマザランの時代は枢機卿が総理大臣の職を務めていた。だからロアンは総理大臣になりたがったらしい。
これは原作スレにも書いたがスレが終わりなんで書こう。ベルばらではローアンの顔を見ると気分が悪くなると言ってるが実際にはそうではなさそうだ。
そこまで嫌うなら宮廷司祭長の職を解任するよね。ロアンは王子や王女の洗礼をしているからロアンとの会話は多分あった。しかし心の中でこのスケベ
オヤジめと思ってたか?だから大臣にまで重用しようとは思っていなかった。それを感じていたロアンは首飾りのローンの保証人になったのではなく首飾り
を買い上げてアントワネットにプレゼントしたという説がある。これは非常に納得のいく話で保証人になるよりプレゼントした方が当然好感度が上がる。
王妃が買うのなら請求書が行った時点でバレるからジャンヌにとっても好都合。王妃が首飾りをつける様子がないためロアンが”例の首飾りはお付け
にならないのですかな?”と王妃に尋ねて王妃が”それは一体どういうことですか?枢機卿”と言い事件が発覚した。

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 20:43:40.61 ID:???.net
前回だけたまたまBS見たんだけど
ロザリーはジャンヌが姉だってことオスカルにも言ってないの?

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 21:32:34.11 ID:???.net
>>996
しばらく伏せてるけど、裁判回までには言うよ

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 21:47:53.68 ID:???.net
あ、言い忘れた>>994さん乙です

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 22:14:36.21 ID:???.net
>>997
ありがとうございます

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/24(木) 22:21:14.76 ID:???.net
>>994
おつです
21話の最後、オスカルとすれ違ったジャンヌが短剣チラつかせたカット絵が怖かった
綺麗なんだけど凄味があってゾクっとしたわ

1001 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/25(金) 03:09:33.33 ID:???.net
ジャンヌはなんだかんだで身内は大事にする

1002 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/09/25(金) 07:02:20.47 ID:???.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200