2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母をたずねて三千里 第8話

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/13(水) 07:26:31.02 ID:???.net
前スレ
母をたずねて三千里 第6話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1386502447/
母をたずねて三千里 第7話
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1436355198/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/21(木) 06:26:20.15 ID:???.net
保守

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/21(木) 08:29:56.13 ID:???.net
保守

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/21(木) 18:03:55.45 ID:pI6a3OMd.net
再放送中でなければ人が寄りつかない地味な作品

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/21(木) 20:12:53.37 ID:SAPWdPaB.net
地味なのはそのとおり
見た目の派手さに引かれて
浅いのが寄り付いて煩くなるよりはいい

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/21(木) 20:50:48.01 ID:PL4lnMHy.net
アンナ ロッシはいったい何の病気で手術を受けたわけだ?

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/21(木) 20:56:52.50 ID:PL4lnMHy.net
死ぬほどのガンなら今でも無理だし
外科手術で助かる病気と言ったら盲腸くらいしか思い浮かばんな

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/21(木) 21:30:14.63 ID:???.net
腸ヘルニア乙

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/23(土) 07:01:24.77 ID:???.net
>>1
ストレスで胃潰瘍あたりかと思ってた

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/23(土) 09:27:16.56 ID:???.net
保守

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/24(日) 11:11:02.27 ID:iFFiF6y0.net
某スレで名作劇場大全って本がいい加減だと言われてるのを見て久しぶりに読んでみたら
三千里の劇場版は高畑監督編集って書いてあったわw
あれは赤毛のアンで忙しい時で無理だったから他の人が担当になって
高畑監督自身は意図と意見を伝えただけの仕上がりも見ずじまいだったと本人が語ってるのに

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/25(月) 17:33:32.19 ID:???.net
子供に名作劇場シリーズ観せたら、フローネとラスカルが好評。親的には三千里とペリーヌなんだが。

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 10:55:57.50 ID:???.net
三千里をまだよく知らない人へ

朝日新聞 人生の贈りもの(2013年)高畑勲インタビューより
・ハイジの次に作った「母をたずねて三千里」の主人公マルコは、自分の無力さにいらだつ少年です。
つらい状況に遭うと、「僕は呪われているんだ!」と叫ぶ。
視聴者には「かわいげのない生意気な子」と映るだろうけれど、それでいい。
一緒に作った宮さん(宮崎駿監督)は、主人公が旅の先々でトラブルを解決し、
一宿一飯の恩義を果たす股旅ものをやりたかったのだろうが、僕は惨めな話がよかった。

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 10:57:19.91 ID:/+ocxZIn.net
(続き)
・ハイジは、「こう反応して欲しい」という大人の願望通りに振る舞う、とてもいい子です。
山のおじいさんと再会した時、すごい勢いで相手の胸に飛び込み、全身で喜びを表現する。
嫌いじゃないけど、ああいう子を描くのは1回でいい。その後は描いていません。
・観客の期待に応えるだけでいいのか、と考えるんです。
親は「ハイジはいい子ねえ」と我が子に言うが、子どもは「私はあんな風になれない……」とつらいんじゃないか、とかね。
僕自身、小学4年の時に空襲で両親とはぐれ、翌日再会したんですが、
「お母ちゃーん」と駆け寄れず、照れてニヤニヤしていた。気持ちが素直に動かないダメな子でした。

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:03:45.42 ID:/+ocxZIn.net
(続き)
・つらい作品は映画館で何人かで一緒に見て、「たまらない映画だったねえ」「ああいうこともあるんだよ」と話し合って欲しい。
そうすると人生も分かるし、自分自身もそれなりに強くなる。
・映画はもともと演劇の延長上にあり、客席から芝居を見るように、場面全体を見渡せる引いたカットが主体でした。
観客は離れたところから登場人物一人ひとりの気持ちを「思いやる」ことで、それぞれの立場を理解する客観性を持てたのです。
・これまでの仕事も「アルプスの少女ハイジ」以外は、やりたかったわけじゃない。
「母をたずねて三千里」はイタリアの愛国心鼓舞のため書かれたものだし、
「赤毛のアン」もおしゃべりだらけでアニメには不向き。企画を聞いた時はどうかしていると思った。

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:06:27.75 ID:/+ocxZIn.net
(続き)
・ 宮さん(宮崎駿監督)との違いをはっきり感じたのは、「おもひでぽろぽろ」(1991年)です。
宮さんは、原作の漫画を映画化する際に大幅に変えようとしたが、僕は原作を生かしたかった。
他人の作品を楽しむ能力では、僕は宮さんよりずっと上です。
・(宮崎さんは)友達です。そして天才です。(中略)「風の谷のナウシカ」をつくっていた頃の宮さんは、孫悟空のようでした。
孫悟空が自分の毛を抜いてふっと吹くと、小さな孫悟空がたくさん出てくる。
宮さんは自分がたくさんいて欲しかった。自分自身が基準だから他人の絵は常に気に入らない。
そして、気に入らない絵は全面的に直してしまう。そんな人の下で働きたいと思いますか。
だが、高水準の作画はある種の「独裁」で初めて可能になる。

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:14:34.74 ID:/+ocxZIn.net
三千里をまだよく知らない人へ

世界名作劇場シリーズメモリアルブック(2009年)高畑勲インタビューより
・『三千里』は股旅ものにすることもできたわけです。例えば、日本のアニメは子供が大人顔負けの能力を
持っているものが多いのですが、『三千里』もそうすれば、お母さんを探すことをベースにしても、
一宿一飯の恩義を返しながら、つまりその先々で人助けをしながら、行った先々で貸借対照表が
常にプラスになるようにできるから、見る人は明るく見ていられるし、お母さんが見つからなくてもそれほど辛くない。
でも僕らは、本当に何も持たない少年が人の世話になりながら恩義ばかり重なっていくという、
借りばっかりが増えていくような話しにしました。

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:20:16.70 ID:/+ocxZIn.net
(続き)
・でも『三千里』は辛かったですね。お母さんには全然会えないし、52話もやるのだから、お母さんに会えるのは
終わりの方だろうし、途中見る必要ないなんて感じでね。視聴率的には股旅ものにすべきものなんでしょう。
でもそれだったらやる必要はないと僕は思ったんです。

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:31:10.33 ID:/+ocxZIn.net
三千里をまだよく知らない人へ

ニュータイプイラストレイテッド・コレクション(1991年)高畑勲インタビューより
・マルコは、母をたずねることに常にこだわり、しかし誇りだけは人一倍強く、ただ同情をひく少年となることに抗いつづけ、
そのくせ結局まわりの人々の恩義におしつぶされそうになりながら、悪夢のような人生を這うように進むだけです。
・マルコは自我のせいで可愛気に欠けていました。でも私は、人気の高かった前シリーズの可愛気のあるネロ少年が嫌いでした。
まわりの大人たちも嫌いでした。
・マルコをとりまく人々は、悪人であってもときに良心のうずきに悩まされ、善人であっても善人でありつづけるほどの強さがなく、
常に人生と社会に対してとまどいつつ向き合っている弱い弱い私たち自身の姿でした。

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:32:33.67 ID:???.net
(続き)
・最も賢明で失敗しにくい方法ー同時に最も一般的な方法ーは、股旅物にしてしまうことでしょう。
・主人公はまさにヒーローとして、一宿一飯の恩義以上のものを各地の人々に与え、貸借関係で赤が出ることは
ほとんどありません。見ている方も、毎話毎話主人公の活躍を安心して楽しみつつ、気長にゆえの解決を待つことができます。
・私たちはマルコ像を、こういう、つらい運命を背負いながら、それに負けず、
強くたくましく生き抜いて人助けをする主人公にすることだけはできませんでした。

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:34:25.90 ID:???.net
(続き)
・私はいまこの作品を見直していませんので、自分がどういう感想をもつかわかりませんが、
少なくともこれだけは言えると思うのです。私たちは、ここでおそらくはじめて、主人公たる資格に欠けた人物と社会を
主人公にしたアニメーションをつくりあげたのだと。

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:46:57.09 ID:???.net
三千里をまだよく知らない人へ

ニュータイプイラストレイテッド・コレクション(1991年)小田部洋一インタビューより
・制作スタッフはハイジの時と全く同じです。パクさん、宮さん、僕という3人がわめきあって。
ただもうみんな、ハイジで疲れきってましたからねぇ。
特に今回は、ハイジ以上に辛いスケジュールになってしまったから。
・現場での口論も絶えませんでした。(宮さんが、)僕の所にきて、あるカットを見て言うんです。
「小田部さん、こんなやり方してちゃ、終わんないよ!」って。そこでもうカーッとなって、
「宮さんが、こんなレイアウトにしたから苦労してるんじゃないか!」と、大声で怒鳴り返してね。
・美術監督の椋尾さんは人が良かったんで、レイアウトに関しても、宮さんのどんな注文にもニコニコ対応していましたね。

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 11:51:58.49 ID:???.net
(続き)
・(パクさんはね、)口論より恐怖のチェックメモがすごかった。動きの細かなニュアンスまで性格に、綿密にチェックするんですよ。
(中略)しかもその量が尋常じゃない。カット数も、注文の数も。
(中略)音楽、楽器とか詳しくて、ギターを弾くシーンでは、ちゃんと指のコード進行があってるかどうかなんてやってましたよ。
それとフィオリーナが使うマリオネットにしても、(中略)パクさんや宮さんに教えられたりしましたね。
(中略)マルコが足を引きずるシーンで、実際に演技して人に見せていましたね。「こういう感じで歩くんだ」って。
(中略)それこそ何気ない表情まで、歩き方ひとつにもこだわる。それくらい明確な意識を持っていないと、演出は勤まらないでしょうから。

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 12:03:21.08 ID:???.net
三千里をまだよく知らない人へ

ニュータイプイラストレイテッド・コレクション(1991年)深沢一夫インタビューより
・僕の脚本には感情描写が多すぎて、凄く枚数を喰うらしいんですよ。それに僕のポリシーでナレーションも入れませんから、
余計に枚数が掛かる。第一話なんかミヤさんに言われましたもんね。「前代未聞だ」って。
・ただやはり密度が濃い分、作業は大変でした。ところが僕とパクさん、打ち合わせでは冗談ばっかり言い合ってたんです。
それこそいつもバカみたいに笑って。そして、その横で中島さんが神妙な顔をしている。
・パクさんにはよく文句を言われました。要するに、僕が書く人物は個性がありすぎる、ということで。
(中略)途中で一回「もうやめる」って言ったことがあるんですよ。「パクさんに必要なのは代筆で作家ではない」って。
・本当に色々きつかったけど、やりがいのある仕事でした。特に、様々な人の生きる姿、その日常生活を描けたという意味で。
(中略)でも全部終わった時に、宮さんが「こんなの枚数的にも予算的にももうTVでは出来ない」と言ってましたけど、やはりそうなんでしょうね。

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 13:39:59.46 ID:???.net
三千里をまだよく知らない人へ

月刊絵本別冊 アニメーション3月号(1979年)深沢一夫寄稿より
・あの温厚な高畑勲氏が、チラリチラリと鋭く咎めるような視線を送ってくる。(中略)こめかみが痙攣しているではないか。
トゥクマンからコルドバへ向う頃には、氏の唇から「困ったなあ・・・、こりゃ駄目だよ、ああ弱ったなあ」が
連発されるようになる。宮崎駿氏も、不機嫌そうに口をへの字にむすんだままだ。(中略)美術の椋尾氏だけが、
ときおり笑顔で振りかえってくれるだけだ。(中略)アンデス山脈を仰ぎながらのマルコの単独行は、
現地に来てみてそこからはアンデスが見えないと判った。見えないものは、描けない。
・ぼくらの論争のかたわらで、面白そうなところだけ、ちょこちょこっと野次を飛ばし、火に油を注いでは
ニヤニヤと設定画を描きつづける宮崎駿氏が、特異な才能で次々と100年前のジェノバを表現させ始めたのだ。
(中略)ぼくにはこれが、実像への大きな手がかりになる。

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 13:47:59.46 ID:???.net
三千里をまだよく知らない人へ

月刊アニメーション4 5月号(1980年)深沢一夫寄稿より
・ アンナがアルゼンチンへ出稼ぎに行くのは、一家の生活が成り立たなくて出かけてゆくわけではない。
いあわばピエトロの理想を現実化するため、一時的に一家が犠牲になるということなのだ。
(中略)ここでマルコが母親を勇気づければ、日常にまれな美談は成立する。しかしそれでは、
あまりに虫がよすぎませんかピエトロさんよと
・両親の苦境をためらいもなく理解してやる、世間並みの良い子でありたいと願ったかも知れない。
だが、安直な理解や妥協を示さないことによって、(マルコは)子供社会から大人社会を厳しくみつめる、
生活感のある少年になり得たといまも思っている。

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 13:52:40.14 ID:???.net
(続き)
・こんな不可解な子供や父親像を描くことは、名作路線といわれるこのシリーズでは、大変な冒険だった。
際限のない自己主張と、それをうわまわる行動力を身につける少年は、現代社会では得てして危険視されるものだ。
(中略)ピエトロは、お世辞にも風采があがっているとは言い得ない。演出の高畑勲氏が疲労困憊し、息もたえだえとなったとき、
多分ああではないかとぼくに思わせるほどだ。一見頼り甲斐のなさそうなこの男を、ぼくは厳格なリアリストとしてみまもっていた。

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 14:03:06.09 ID:+bU82cgn.net
三千里をまだよく知らない人へ

月刊アニメーション4 5月号(1980年)高畑勲寄稿より
・(TVシリーズにするにあたり、)サスペンスを強めるために神の視点に立って母親の側や残して来た父や兄の側を
平行描写することもしなかった。這うように歩むマルコの傍から、何もみえてこないで絶望するマルコの傍から、
カメラは離れようとしなかった。
(中略)児童映画が多くそうであるように、可愛らしいがやや無表情で弱弱しい、顔だちの整った主人公が
なすすべもなく運命に翻弄される可哀相な姿を描いて、見る人に思いっきり同情の涙を流させるメロドラマにもしなかった。
・(マルコは)可愛くないかもしれない。恰好よくないかもしれない。時には、人をいらだたせるかもしれない。
・善玉でも悪玉でもない精一杯に生きるしかない貧しい人たちが、途方にくれながらもマルコに同情し、
けなげさに感激して救いの手をさしのべる姿と、自分のことしか考えない金持や召使いの冷酷さを描いた。

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 14:06:33.98 ID:???.net
(続き)
・マルコという厄介な存在をつきつけられることで、日頃のずるさや弱さからいっとき飛びたてるかどうか、
そのあたりで右往左往する大人たちを描いた。
・この物語は、みかけは母への愛の物語のように見えますが、それは口実にすぎず、実のところ、厖大なエピソードの
積み重ねによる友愛と人間信頼の物語なのでした。そしてそれは原作者デ・アミーチスの意図でもあったと思われます。

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 18:01:21.68 ID:???.net
長えーよ、カス

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 20:26:13.53 ID:???.net
いきなりスレが伸びててびっくりした
>>13
知らなかったエピソードあって面白い
自分意外の絵は気に入らないってメーターあるあるだな
ところでパクさんて誰?

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 21:37:09.88 ID:Ku/TtT3s.net
高畑のことだよ

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/27(水) 22:33:00.15 ID:???.net
サンクス
そんな気はして読んでたがスタッフに朴さんていたっけかなと考えてしまった

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/28(木) 09:17:23.88 ID:???.net
朴さん「マルコの起源は韓国人」

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/28(木) 14:14:51.91 ID:GOGw3XUD.net
最終回でやっと母に会えた感動のシーンでマルコの母がマルコに言った衝撃のセリフ

『おまえ、誰?』

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/28(木) 21:07:12.45 ID:C9o7Gxnd.net
オマエ見てねーだろ
最終回ではなく最終回の前で会うんだよ

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/28(木) 21:31:04.25 ID:???.net
最終回といえばパブロ兄妹はマルコの汽車が通るのをどうやって知った?

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/28(木) 21:41:50.11 ID:???.net
コルドバ、サンイシドロ地区、パブロガルシアで手紙届かんか?

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/29(金) 05:51:33.91 ID:???.net
マルコが一旦ゴルトバに先回りして列車の時間を伝え、その後母の元へ逆戻り

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/29(金) 08:50:10.23 ID:WCt6XjWZ.net
メキーネスさんが弟に手紙を出して、
パブロに伝言するように頼んだってのはどうかな

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/29(金) 15:13:55.29 ID:???.net
メキーネスさんの弟は確かに近所に住んでいるが、スラム街まで足を運ぶかな。
受け持ちの教会の牧師さんなり仕事の親方なりに頼んで話を伝えてもらったかもしれない。
どうせパブロは字が読めないことはマルコも知っていたから。

ちなみに、マルコはお母さんの病気が治ってからもしばらくメキーネスさんのところに滞在しているからそれくらいの時間はあるはず。

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/29(金) 17:22:10.23 ID:???.net
弟じゃなくていとこだよ

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/29(金) 19:20:52.56 ID:???.net
汽車で素通りする瞬間だけという扱いが乞食相手には相応しいな
あの二人の乞食に残飯を食わしてもらったことはアンナにもきっと言わなかったのだろう

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/30(土) 06:59:15.29 ID:???.net
コルドバで途中下車して一泊しとけよ

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/30(土) 12:16:46.05 ID:TeJt/rZN.net
マルコ「メキーネスさん、お願いがあるんですけどコルドバの友達と連絡取りたいんです・・」
メキーネス「よし、従弟に頼んでみよう」
(後日)
アンナ「お友達に会えるのね、良かったわねマルコ。コルドバで一度下車しましょう」
マルコ「え?wwわざわざいいよw汽車の窓からでw線路ぎわで待つように伝えてもらったから。
それよりお母さん、ロサリオでは下車してね。イタリアの星で食事しよう。フェデリコ爺さん達を招いてさ!」

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/30(土) 12:37:29.69 ID:???.net
フィオリーナかわええ

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/30(土) 19:55:46.88 ID:???.net
パブロ&ファナ・・「乞食をするならイタリアで」のトラウマで乞食に関わりたくなかった為スルー
フォルゴーレ号コック長・・・赤道祭りでアンナに化けて騙された報復でスルー
ブエノスのシスター・・・??

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/01(日) 10:37:17.51 ID:???.net
パブロ「ツクマンにそんだけ滞在しといて時間がないとは言わせねーぞ!」

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/01(日) 14:01:41.66 ID:???.net
レオナルドコック長&シスターシプリアナ「あれ、まだいたの?」

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/02(月) 00:08:28.76 ID:???.net
(船から川に落ちた二人を見ながら)
マルコ「あの二人なら大丈夫だよ」


二人は大丈夫でも無人になって流されて行った船はどうするんだよ
また他の船に激突するかもしれないだろ?

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/02(月) 04:38:57.76 ID:???.net
本当の海の男ならあの程度の小舟余裕で交わせる

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/02(月) 18:11:28.04 ID:gVsmKzeC.net
あの二人はマルコが乞食呼ばわりされた後で港へ戻ったらもう居なかった役立たず

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/02(月) 18:17:26.25 ID:???.net
「あの二人なら (死んでも) 大丈夫だよ」

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/02(月) 21:56:50.71 ID:???.net
あんだけマルコを励ましてくれたシスターの出番が無かったのが納得いかん
コルトバへ行く時も心配していたし2回登場したのに
スタッフが忘れたんだろうか

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/04(水) 02:58:27.95 ID:L9O+jyCy.net
面白くて先が気になるのに辛い展開が多くて1日に連続して何話も見たいと思えない作品

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/04(水) 16:55:20.89 ID:???.net
おふ

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/06(金) 04:08:50.20 ID:JnKIKMkm.net
母をたずねて三千里 の原題って何?

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/06(金) 04:34:00.27 ID:???.net
「Dagli Appennini alle Ande」だから、母をたずねて三千年は日本人がオリジナルでつけたものだよ

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/06(金) 20:18:01.93 ID:???.net
三千年ですか・・・

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/07(土) 01:24:13.99 ID:KssxDvMD.net
アペニン山脈からアンデス山脈へみたいな感じ?

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/08(日) 23:11:16.19 ID:49WjDr8I.net
マルコ以外みんな顔が長いなあ
フィオリーナですら長い
ファナはマシか
パブロは柔道の篠原並みの長さ

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/09(月) 00:19:23.06 ID:???.net
でも、日本人と比べると長いよね、西洋人

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/09(月) 08:46:00.07 ID:???.net
マルコと他キャラを差別化するためだろうけどな
それよりマルコの体型が10歳〜11歳にしてはチビに描き過ぎな方が気になる

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/09(月) 10:42:24.48 ID:???.net
大人になってもあのままのひとかも知れない

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/09(月) 13:53:32.33 ID:???.net
マルコは幼く見えるように丸顔
同年代でも大人びたキャラは子供っぽくならないように縦長
大人キャラやパブロが縦長なのは貧困状態を表現した結果だと思う
金持ちキャラは基本的にデブ
金持ちでもメキーネスのように良い人は標準体型

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/09(月) 15:41:24.82 ID:???.net
小田部さんのイラスト集高いなあ
マルコが表紙のバージョンがいいんだけどな

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/09(月) 19:11:37.65 ID:???.net
マルコ坊や

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/10(火) 13:51:34.82 ID:???.net
ここ最近、名劇関係スレで嘘情報を意図的に流しまくる自称26歳のキチガイが沸いてるから気を付けとけ

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/10(火) 20:33:26.28 ID:???.net
いや、俺は51歳なんだけど

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/10(火) 22:32:03.45 ID:???.net
それってリアルタイムですか?

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/11(水) 00:08:22.45 ID:WmyerHCz.net
>>66
それってDVDのジャケット絵がほとんどじゃないの?
三千里に関してはそんな予感がする

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/12(木) 23:32:25.82 ID:mdL08Cp/.net
>13-29
非常におもしろかった
ありがとう

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/13(金) 01:54:27.28 ID:Wa2YDBcF.net
アルゼンチンと言やあスペイン語だが、マルコってスペイン語しゃべれたんだっけ?

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/13(金) 03:23:21.89 ID:???.net
全部単なるマルコのワガママが引き起こしてるだけだろこれ

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/13(金) 07:13:06.16 ID:???.net
三千里の切手ゲット!

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/13(金) 07:17:23.61 ID:???.net
アップよろ

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/13(金) 08:56:11.72 ID:???.net
>>73
リアルな方の三千里では
マルコはアルゼンチンで言葉が通じなくて
さらに落ち込むんだぜ

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/13(金) 20:33:00.19 ID:???.net
>>72
省いてないで全文読みたいよね

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/13(金) 23:02:38.99 ID:???.net
>>79
おっさんになった今見ても面白い訳だ。納得した。

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/14(土) 00:56:19.80 ID:???.net
>>78>>79
月刊絵本別冊 アニメーション1979年 ttps://www.axfc.net/u/3853440
月刊アニメーション1980年 ttps://www.axfc.net/u/3853439
ニュータイプイラストレイテッド・コレクション1991年 ttps://www.axfc.net/u/3853437
世界名作劇場シリーズメモリアルブック2009年 ttps://www.axfc.net/u/3853436
DLkey:MARCO

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/14(土) 11:24:26.77 ID:HjPy+ZC8.net
スレに刺激されて数年ぶりに1話を見たがマルコ小さいな、まるで3歳児並み
あと声が可愛い過ぎて数話後から毎回毎回癇癪起こして父親にキレるなんて想像できん

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/14(土) 12:54:00.52 ID:jqAUYqyK.net
>>80

ありがとう。

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/14(土) 21:50:48.10 ID:???.net
駿が「前代未聞」だと言った1話の感情描写の多さって
例えば波止場でマルコの後ろからピエトロの手が伸びて
背中を押す、動こうとしないマルコに対してギュッと拳を握る、そして諦めたように力を抜き
マルコを置いて歩き出すピエトロもそうだよね

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/15(日) 00:24:27.24 ID:???.net
船を追いかけながら転ぶマルコ
船上のアンナには抱きしめて止める事もできない
「もう止めて」とたまらず両手で顔を覆う
こんな痛々しいシーンを加えるのもすごい

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/15(日) 00:56:33.86 ID:???.net
全ては親父の甲斐性が無いことから

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/15(日) 06:34:31.66 ID:???.net
>>85
ピエトロは不器用
もう少し上手い言い方をしてマルコを御せないもんか

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/15(日) 09:23:48.93 ID:???.net
マルコを子供扱いしたくないというか
その場限りの嘘でごまかしたりしないというか

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/15(日) 15:20:54.82 ID:???.net
杓子定規親子

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/15(日) 21:05:16.00 ID:???.net
アンスレを守るために嘘情報流し込んで荒らし回ったガキは許さんからな

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/15(日) 21:54:25.50 ID:???.net
アンスレなんて奴、出てきたか

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/16(月) 21:01:41.40 ID:xx2nloxS.net
>>80
もう消えてる・・・

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/16(月) 22:22:22.39 ID:???.net
咳、出るね

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/17(火) 01:15:56.38 ID:???.net
テーイ ナサイタ イニイテイナ サアト
コエタイ・・・コエタイ

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/17(火) 20:32:05.55 ID:???.net
「つまんないな、どうして休みの日ってこんなに時間が速く過ぎちゃうのかな」
「時間が充実しているからさ。そんな日がまた早く来るように明日からまた一生懸命に働く」

みんなちゃんと働いてるか?

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/17(火) 22:43:03.52 ID:???.net
マルコ「また嘘!」

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/18(水) 20:53:27.68 ID:???.net
>>86
ピエトロは不器用っつうかマルコに対して鈍感過ぎないか?
我が子が外でケンカして帰ってきて「僕は卑怯ものでも弱虫でもないんだ」「お金儲けしようとしたの?お父さん」
「お父さんまでぼくをバカにしているんだ。弱虫の意気地なしの子だって」なんて言ってたら、何かピンと来ないか?
父親をバカにされた事がケンカの原因みたいなもんなのに「お前もまだまるで子供だな」なんて言われちゃ
泣きながらブチ切れるのも当然
ジェノバ編はマルコの癇癪にもイラつくけどピエトロの対応もイラつくシーンが多いわ

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/19(木) 21:23:07.51 ID:???.net
黙れトニオ!

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/19(木) 22:13:41.66 ID:???.net
実はこの物語のヒロインはアンナでした
もしそうだとしたら主人公ピエトロは不器用キャラにしないとストーリーが組めない
マルコが飛び出してゆくきっかけにもなるしね

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/20(金) 00:41:37.93 ID:???.net
ピエトロ「アンナ、お前の愛の灯はまだ燃えているかい?」

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/20(金) 09:24:28.38 ID:???.net
26の糞ガキを燃やそう

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/20(金) 21:14:07.38 ID:hbFeUu1g.net
マルコってジェノベーゼ食ってた?

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/20(金) 21:49:55.40 ID:dr0h+wNv.net
ジェノベーゼ食ってた?という言い方はおかしいな
おたふくソース食ってた?と言ってるようなものだぞ

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/20(金) 22:42:34.70 ID:???.net
ジェノベーゼってマフィアの大ボスだろ
食えない奴だよ

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/20(金) 23:37:10.73 ID:???.net
2話だっけ
兄が帰って来るから夕食はご馳走だけど昼はスパゲッティだけ
塩でゆでてチーズをかけるだけ
チーズをかけてもらって喜ぶアメデオがかわいかった

105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:22:18.69 ID:???.net
マルコはなあ、ご機嫌だと饒舌になって1人で先走って喋りまくるからな
大人が途中で口を挟めんくらいにw
で、誤解があってご機嫌斜めになるとそれはそれでまた一方的に捲し立てるんだがw

106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:13:49.62 ID:???.net
マルコは大人になっても融通利かないタイプ

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/22(日) 20:27:12.48 ID:???.net
>>80の人まだ居る?
もしDVD持ってたら解説書は買ってでも読む価値あるか教えて

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/23(月) 08:50:40.18 ID:TOUzobfp.net
非公式だが母をたずねて〜の解説HPがあったが、高畑勲の名前のアドレスを無断で使ってたからか消されてるな

109 :80:2017/10/23(月) 18:15:25.01 ID:???.net
>>107
ファミリーセレクション(解説なし)は持っているけれど単品DVDは持ってないよ
単品LDは持っているけれど解説書は登場人物紹介に頁を割いて大した事無かった

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/24(火) 09:22:37.90 ID:???.net
LDセットの解説は神

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/24(火) 12:04:31.11 ID:???.net


112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/24(火) 22:27:37.10 ID:???.net
LDBOXは単品に同封されていた資料を閉じ合わせたもの

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/24(火) 23:57:03.73 ID:TkTLN9+Y.net
2話でいきなりジェノバの街並みをマルコが駆け抜ける映像に魅せられた。
次いで水を汲んで買い物をして火種を貰って料理して洗い物をする日常風景に。
そして市場のおばさんが頭を小突く時にマルコが自分から頭を出す、そんな細かいところに。

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/25(水) 08:55:39.09 ID:cRUQOpdA.net
ちゃんと観てますね。
この日常の細やかな描写が三千里の素晴らしいところです。

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/25(水) 09:30:55.89 ID:???.net
あげあげ自演の巻

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 06:56:48.92 ID:???.net
>>115
お前26歳の赤毛のアンアンチだろ
アンスレだけじゃなく他スレも荒らし回っているクズ
出しゃばるな

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 08:48:41.01 ID:???.net
あげ忘れてるぞks

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 09:26:31.06 ID:???.net
だから俺は52歳だって言ってんだろ

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 18:21:05.84 ID:???.net
>>117
自称26の糞ガキくんいつまで沸くつもり?

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 19:41:55.86 ID:???.net
妄想に囚われてる哀れな人格

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 20:48:52.49 ID:???.net
俺にとって、アンと言えばアンルイス
赤毛と言えばキルヒアイスだ
赤毛のアンなどには興味がない

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 21:24:16.57 ID:32PoRkZP.net
他所でやれ!

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/26(木) 23:30:16.91 ID:???.net
一度頭に染み付いた妄想は
どんなに言って聞かせても
親が泣いてしがみついても
もうどーにもならない人格
それが「妄想性人格○○」

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/27(金) 22:15:42.35 ID:???.net
ぼくんちと同じくらいだ
こんなに海が近いのにいつも小さな海しか私たちには見えないのね

セリフがいいよな本当に

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/29(日) 11:56:17.69 ID:???.net
あらためてジェノバ編を見るとトニオの弟想いがよく描けてるなあと思った
マルコが寂しさや落ち込みはもちろん、腹を立てたり意地を張ってる気持ちも察してやってる

自分も年の離れた兄がいてがわいがってもらった自覚はあるけど
子供の頃は気が付かない気配りをして貰ってたんだろうなあ

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/29(日) 23:01:12.42 ID:???.net
アメデオを少し叱ったらどっかへ行ってしまったので探して立ち寄った前のアパート
母の事を思い出して寂しい表情からの「どこへ行ったんだよ!アメデオのバカ―!」
このマルコの感情の変化を思いやるなんて子供にはハードル高かったろw

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/30(月) 21:49:13.74 ID:???.net
瓶洗いをクビになって八つ当たり気味にエミリオにキレるマルコ
エミリオ「もう分かったよ。だからそうポンポン怒鳴らないでくれよ」
友達にも言われてるじゃないかw

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/30(月) 22:03:13.70 ID:???.net
友達につい八つ当たりしてしまう時もあるさ
人間だもの

単純ないい子じゃないところがマルコの魅力だよ

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/30(月) 22:47:02.24 ID:???.net
1話の時8歳、1年後旅に出るのが9歳、いくらなんでも・・・11歳くらいでも良かったのに

>>128
それは同感だ

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 01:13:38.18 ID:G8bImr2r.net
エミリオって誰?

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 04:19:03.47 ID:???.net
>>130
お前が例のゆとりだということはバレバレなんだよ

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 06:52:23.09 ID:???.net
エミリオは一回声変わりしたな

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 08:28:47.77 ID:???.net
アメデオが感染症を持ち込む話

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 13:29:28.85 ID:???.net
エンディングの曲好き。思わず横揺れしちゃう。

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 21:06:43.46 ID:???.net
ペッピーノ一座のあの小さな舞台?にコンチェッタ1人で演じる人形劇ってショボイ設定なのか
それとも当時の人々を楽しませるにはあれで十分だったのかどっち?

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 21:37:05.24 ID:???.net
まあ、文楽も規模的にはショボいからな
演者、演出の技量しだいなんだろう

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 21:49:37.67 ID:???.net
両方だと思う
ペッピーノさんはしょぼい自覚あったからこそアルゼンチンで大当たりを狙った訳だし
疲れ果てた大衆は小さな事でも笑いを求める
女性の膝下見えたらエロい時代だしコンチエッタのダンスは当時だったら興奮物じゃないかな

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 22:07:53.04 ID:???.net
>>136>>137
ありがとう
あの一座の出し物ってどれぐらい有ったんだろう
人形劇が数種、踊り靴を唄うダンスくらいかね
マリオネットは最初からフィオリーナのために用意して練習させてたのか母親の専門だったのか
商売になるだけの腕前があるのに気付けなかった父親

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 22:28:55.78 ID:???.net
ペッピーノ「カラスのフェルッチョ片足で飛んでいけ、ヨイヤサノコラサッとヨイヤサノコラサ」
マルコ「・・・・どうしたんですかペッピーノさん」
ロンバルディーニ「アンタは何をしているの?」


140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 22:49:37.71 ID:???.net
>>138
いやいや、自分でも失敗ばかりって言ってたし自分に自信持てない暗い子だったし>フィオリーナ
マルコの一言で自信ついて才能が開花したと解釈したよ

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 23:19:32.43 ID:???.net
独学ってことは無いだろうから一応はペッピーノか母親から教わったけど
人前でやると失敗ばかりで使い物にならなかった

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/01(水) 22:11:53.24 ID:???.net
フィオリーナがパペットデビューするエピソードは凄くいい
前半のマルコがアメデオに飴玉をやるシーンも上手いし
コンチェッタとの会話の中でペッピーノなりのフィオリーナへの愛情が感じられるし
マルコのブチ切れも無いからストレスフリーで何度も見たくなる回

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/02(木) 02:51:24.57 ID:QFoWW7my.net
フィオリーナたちって最後はイタリアに戻ってきてた?

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/02(木) 03:38:28.22 ID:???.net
>>143
一緒に港にいただろうが
お前が例のゆとりだということはバレバレなんだよ

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/02(木) 07:32:19.65 ID:???.net
マルコを港で見送ってたろ

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/02(木) 08:21:04.89 ID:???.net
>>144
一緒にいたのはブエノスアイレスの港
アルゼンチンであってイタリアにあらず

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 02:26:25.10 ID:???.net
ひこう船の回はエミリオが来るまでの冒頭の5分間だけでも内容濃すぎだな
フィオリーナもついにキレる癇癪マルコの洗礼を受けてしまった
操り人形で仲良くなった次がこれじゃフィオリーナも可愛そう

>>132
イケメン声に変わったね

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 02:57:24.94 ID:???.net
「頼むものなんか何もないよ」「帰ってくれないか」「さようならフィオリーナ」「もう来ないでよ」
の畳み掛けだからフィオリーナも帰って泣いただろうなあ
それより氷ってどうやって作っていたんだろ?天然の運んでくるんかな

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 04:08:55.34 ID:???.net
明治初頭には日本にも製氷機あったそうな
イタリアにあっても不思議ないが
まだ高価なものだろう

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 05:53:09.25 ID:???.net
アイス台に土足で上がるマルコ

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 06:55:38.11 ID:???.net
飛行船が飛んでたから水素圧搾技術とエンジンはあった
気体を圧搾出来れば減圧時の気化熱で氷は作れる(適当

>>142
> マルコのブチ切れも無いからストレスフリーで何度も見たくなる回
同意
拍手喝采浴びたときの呆然としたフィオリーナの表情がたまらん

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 13:30:03.19 ID:???.net
あのアイス、牛乳と砂糖を氷で冷やすだけ。でもクラッカーに乗せておいしそうだったな

「あの子に知らせてやるんだろう?」「いつもみたいにここで別れようぜ」エミリオ良い奴
最終回で忘れられてなくて良かった。

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 15:46:07.67 ID:???.net
マルコとエミリオの友情はトムとハックのような男同士の友情
ロミオとアルフレドの友情はアンとダイアナのような女同士の友情

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 16:27:07.57 ID:UxGYQ7Vr.net
このスレ実質12スレ目です
母を訪ねて三千里
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1013680249/
母をたずねて三千里
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1057638192/
母をたずねて三千里
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093601812/
母を訪ねて三千里part2
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1126701833/
母をたずねて三千里
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1143808526/
母をたずねて三千里 第2話
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1185211371
母をたずねて三千里 第3話
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1221071840/
母をたずねて三千里 第4話
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1234066298/
母をたずねて三千里 第5話
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1321397938/
母をたずねて三千里 第6話
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1386502447/
母をたずねて三千里 第7話
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1436355198/

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 16:59:32.33 ID:???.net
最終回でエミリオ出てたっけと思って見返したら兄さんのセリフだけか

あの歳でブラック社会に通じてるレナートを知っている上あの体格差で大人を叩きのめしてしまうんだからハードな人生送ってるんだろうなとちょっと複雑

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/03(金) 20:36:25.97 ID:???.net
>>152
冷やすだけではない
かき混ぜて空気を中に入れるのだ

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 00:27:18.22 ID:???.net
ジェノバで別れるくだりを見るとフィオリーナも主人公的な扱いだな
主人公の傍に寄りそうサポート役で収まる感じもしないし
ただ「フィオリーナの涙」以降は何となーく落ち着いたというか普通の女の子っぽくなったというか

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 04:17:58.13 ID:???.net
>>157
フィオリーナもいいけどコンチェッタも良い。大人になってから見るとなおさら。
『私たち、忘れたい忘れたいと思ってもやっぱり母さんのこと思い出してしまうんだもの。
万一マルコが行けなくなった時、あたしたちはマルコを励ましてあげなきゃいけない。』
このセリフの時にわざわざ移動して窓枠にもたれかかる物憂げな感じ。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 06:55:47.57 ID:???.net
マルコの家に行ってピエトロと話しながら「マルコもうらやましがっていました」で
マルコはアルゼンチンに行かない事を察した時の一瞬の表情とか作り方が細かいよね

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 07:12:53.47 ID:???.net
ジェノバ編の方が好きな俺って変?

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 10:49:31.52 ID:???.net
心配すんな、おれもジェノバの方が好きだ

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 21:21:21.63 ID:???.net
俺はローマだな
妹はペニスが好きだと言っていた

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 23:29:14.20 ID:???.net
14話って「マルコの決意」ってタイトルとマルコのアップという始まり方がすごく印象的だった
これまでとは違う展開が起こる予感がした
それで思い出したけどペリーヌでマルセル初登場の回も
いきなりマルセルのアップからタイトル「サーカスの少年」が出てくる印象的な始まりだった

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 05:19:45.54 ID:???.net
セリフないけど表情で語ってるんだよな
ピエトロが心配いらんを繰り返すと
マルコのジーーっと見つめてくる顔のドアップで
もうそんなんで納得するつもりないからねって言ってるみたい
対してピエトロは何か言おうと口を開きかけたけど沈黙・・・

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 05:57:35.41 ID:???.net
旅編もロサリオ辺りから面白いよ

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 12:37:09.16 ID:???.net
「次回ばら色の夜明けロサリオお楽しみにね!」
それ絶対に絶望の色に変わるだろっと突っ込む

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 12:55:17.99 ID:???.net
絶望の白昼夢w

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 15:46:44.43 ID:???.net
04話 ペッピーノ一座ジェノバへ出現
05話 04話の翌日 瓶洗いに就職
06話 05話の1か月後(瓶洗い初給料日) 月1回の定期船でアンナの手紙が無い
07話 06話の翌日 引っ越し フィオリーナと会う
08話 ?
09話 08話の翌日 瓶洗いクビ
10話 06話から2ヵ月経過(定期便の手紙3回目の遅れ) 1週間後に臨時便
11話 10話の1週間後(臨時便が到着)
12話 11話の数日後(フィオリーナ「最近来てくれないの?」) 1週間後移民船出発 
13話 12話の1週間後(移民船が出発)
14話 13話の10日後 マルコ夏休み
15話 14話の翌日 マルコ出発
ペッピーノ一座はジェノバに約4か月近く居たことになる
時系列を追うのがしんどい・・・整理してくれてるサイトとか無いかな?
 





マルコ夏休み2か月 トニオの帰宅7話以来これが最後の登場 マルコの財産26リラ
ミラノ鉄道学校本科生合格 2年間の専門課程を経て機関士へ

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 17:10:33.53 ID:???.net
あれ?最終回でトニオって機関士になったっけ?
すると旅の道中+メキーネス邸でアンナの回復を待っている内に2年経過してるっけ?
最終回見たのが何なんも前だからうろ覚え

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 17:17:15.15 ID:???.net
相当滞在していたと思うが、二年はないな、ツクマン出たの春だっけ?

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 20:09:41.90 ID:???.net
『レオナルド君、本船には乗員1名の欠員がある。その補充の人選は君に任せる。以上だ』
カッコいいが、実は欠員などそもそも居なかったとしたら、さらに粋な船長だな

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 22:32:18.36 ID:???.net
そういや名作劇場でトイレシーンが出たのって珍しくない?
パッと思い出すのはトムソーヤー(トム家の庭・ハックの木の上)しか無い

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/06(月) 21:49:00.11 ID:???.net
マルコがジェノバから旅立つ15話で俺はまったくの勘違いをしていたんだけど
ピエトロがアルゼンチン行きを許可したのって「マルコの願いを叶えてやりたい」というより
「アンナを励まし元気づけてやりたい」って想いからだったんだな
自分よりもマルコの顔を見た方がアンナは喜ぶだろうって…
前の晩のジーナのセリフと、船を見送ったピエトロのセリフとで気付いた

もう一つの勘違いが「マルコ、選ぶのはお前だ」というセリフは行くか・行かないかの選択じゃなくて
定期船とフォルゴーレ号、どちらに乗るかの選択だったんだ
ジーナがピエトロの考えを述べるセリフはコック長の横やりで途切れたが
そのコック長のセリフも定期船に乗るくらいならフォルゴーレ号に乗れと勧めるもだし
マルコを行かせる事自体は、甲板でマルコと対峙した時にもう決めていたんだな

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/06(月) 23:10:40.10 ID:???.net
>>170
日本での話だが
ひばりが鳴くのは春
タンポポが綿毛をつけるのは初夏
桜ではないと思うがピンクの花びらの木が沿道に植えてあった
まあ現地の季節で春〜夏なんだろうと思いきや別のカットでは木が銀杏っぽい色で紅葉してたりして謎だな

アンナの全快パーティーの話だからそれからお金貯まるまで働かせてくれたのかな

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/06(月) 23:26:16.16 ID:???.net
>>168
3話で海水浴に行ったから少なくとも初夏だろうと思ってたが
3か月4か月も経ってから夏休みで出発となると
3話の海水浴は4月5月か

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/07(火) 01:37:26.87 ID:???.net
ジェノバは4月〜5月は東京と同じくらいの平均気温だぞ
さすがにこの時期に海水浴はないだろ

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/07(火) 03:50:27.70 ID:???.net
とすると>>168で誤りがるとしたら10話で2ヵ月経過って箇所かな

マルコの「手紙が遅れてるの3回目だ」って言うセリフから判断してあるんだろうけど
10話の定期船は6話から1ヶ月しか経過してない
11話のアンナの手紙に「2ヵ月分100リラ送ります」とある
6話の定期船でアンナは元々手紙を出していなかった
11話から13話までが半月ぐらい

3話で海水浴に行ってから2ヵ月半後に夏休み開始
夏休みが8月からとして3話は5月中旬・・・あれ?脚本のミスじゃないのかな

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/07(火) 06:53:55.37 ID:???.net
「おふくろの膝の味もとうに忘れた」
「おふくろの子守唄だけは今でも忘れないよ」
「ロッキーのお母さん、死んだの?」
「そいつも忘れたよ」
どういう状況だったのでしょうか。

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/07(火) 07:35:51.03 ID:???.net
パンチドランカーじゃねえの

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/07(火) 07:41:01.30 ID:???.net
ウッソだーい!

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/07(火) 23:29:44.44 ID:???.net
マルコ「いてもいなくても関係ないって言うんですか?」
レオナルド「おいおい、何を怒ってるんだよ一体」
コック長にも言われてるじゃないか

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 01:07:04.27 ID:???.net
最近DVDBOXを買ったばかりの俺が>>168を確認したよ

2話の定期船で手紙と60リラが届き、翌日の3話で海水浴へ
4話でマルコがケンカをして、翌日の5話で瓶洗いの仕事を見つける
6話で瓶洗いを初めて1か月経過 定期船が来るが手紙なし
「ジロッティさんのお店で働くようになってからもうひと月以上たつっていうのに」
「半月も遅れていた定期船が着いたんだよ港に」
「お母さんの手紙はストライキで今日の船に乗らなかっただけよ」
「じゃ、1カ月待てばいいんだ」
10話でふたたび定期船が来たので1か月経過
「もう一隻、臨時の貨物船が出ることになってるらしいの。遅れても1週間後に着くわ」
マルコの「何かあったんだ。だって3回も遅れてるんだよ」は2回の間違いじゃないかな

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 01:08:41.21 ID:???.net
11話で貨物船が来たので1週間経過「2か月分の100リラを送ります」
12話でフィオリーナのセリフから数日経過
「どうしてこの頃来てくれないの?」
「20日にジェノバを発つ移民船でアルゼンチンへ行くんだろ」
「どうせあと一週間でお別れなんだ」
13話で移民船が出発したので1週間経過、日付は○月20日
14話でマルコのセリフから10日経過、夏休みに入って日付は○月1日
「フィオリーナがジェノバを発ってもう10日だよ」
「夏休みの間に帰れたかもしれないんだ」
「お母さんを助けに行かないで2か月も僕はこの町で遊んでるの?」

3話の海水浴から1か月+1か月+1週間+数日+1週間+10日=およそ3か月
もし夏休みが8月1日からだとしたら5月初旬となるな
つまり常夏の町、ジェノバw

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 05:18:32.83 ID:???.net
海水浴が7月ごろでそこから年が明けて翌年の春へ飛んでいるとか

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 10:21:58.10 ID:???.net
マルコがおしっこ我慢するときの足踏みも動きが完璧だったな

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 13:28:49.39 ID:???.net
足を引きずって歩くシーンのように高畑監督が実演して見せたのだろう

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 15:59:12.19 ID:???.net
俺はジェノバの暮らしがギュウギュウに詰まってる2話と同じぐらいに
フォルゴーレ号での生活が詰まってる16話が好きだなあ。
マストに花、1トンの言い伝え、船長へのコーヒー、海坊主ネタ話、ロッキーの夜話…セリフ量が多い

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 18:21:35.76 ID:???.net
レオナルドはマルコをやけに気に入ってたなあw
あんなに威勢が良くハキハキしてコロコロ笑う子供で
ことあるごとに「エヘヘ」みたいな笑顔をされたら仕方ないかw

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 19:40:41.73 ID:???.net
アメディオのバカ!(ボコッ)

190 :182:2017/11/08(水) 23:04:37.07 ID:???.net
>>173
15話確認
「もしアルゼンチンでマルコに会えたらお母さんどんなに喜ぶことでしょう
たとえ一緒に帰れなくとも1年半も会えずにいたかわいい我が子が訪ねてきた…
そのマルコの気持ちだけでもどんなに強い励ましになることか」
ジーナのこの提案がピエトロを動かしたのは確かだろうな

191 :182:2017/11/08(水) 23:08:53.43 ID:???.net
船上でのやり取りでマルコはあくまでも行かせる行かせないの選択を訴えてる
「何でぼくを行かせてくれないんだ。お母さんはどうなってもいいの?
あとひと月あとひと月っていつまで待ったらいいの?
お父さんはお母さんなんかどうなってもいいって…」
ジーナが「違うわ。お父さんはどうしてもご自分でお行きになるつもりだったのよ。
でもねお父さんは今朝あなたを定期船にダ・ヴィンチ号に…」
レオナルドが定期船よりフォルゴーレ号の方が優れていると主張して
「どっちを選ぶか親御さんあんたが決めることだ」
ピエトロはマルコに「選ぶのはお前だ」だから
確かに行くか行かないかではなく既にどちらに乗るかの質問になってるな

家出までしたマルコの行動はもちろん前夜のジーナの提案が効いたのだろう

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 01:21:23.59 ID:bKD19Hcp.net
スタッフはアルゼンチンに取材に行ったの?

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 06:55:16.57 ID:???.net
>>192
アンスレから出てくんな
お前が例のゆとりだということはバレバレなんだよ

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 07:12:23.02 ID:???.net
総制作費3億円、海外ロケありの超大作やぞ

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 18:28:29.30 ID:ccRxS4Qq.net
荒らしをするならアンスレでやれ!

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 20:14:51.38 ID:???.net
「出て行くんだ早く!」「クビだ!今日限り!いやたった今、お前さんをクビにする」
「失せろ!」「消えろ!」「みんな出ていけ!」
こんなん小学生がそれまで優しかった大人に言われたら泣くわ

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 20:32:54.58 ID:bKD19Hcp.net
>>193
こういうスレの番人みたいなヤツって何?

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 20:48:08.26 ID:???.net
レオナルドコック長はあれだけマルコに入れ込んでたのに
赤道まつりでやらかした事の報いで最終回に出してもらえなかったな

>>197
ageで書くから荒らし扱いされてるんじゃない?

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 23:02:39.50 ID:???.net
まだマルコの旅が楽しい時の登場キャラだからじゃないかな、ジロッティあたりと同列
フォルゴーレ号がジェノバに寄港した際に会うシーンが想像できるし

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/10(金) 18:11:13.32 ID:vG+3dNqtW
マルコに遭っただけで快方に向かうとか、子供舐めるなよと思った幼少時

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/10(金) 21:00:13.89 ID:???.net
古靴の底を煮出したようなスープ
ドロ土をこねたようなパン

どんな材料で作ったらそういう味になるんだ?安物のスープって何の味付けするんだろ

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/10(金) 23:17:57.50 ID:???.net
>>201
ペリーヌ「スカンポ」

昨日メモリアル音楽館買って今聴いてる
「マルセイユの灯」がすごく良い
ロッキーと話していた夜のシーンらしいけど音楽は印象に無かったなあ

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/10(金) 23:55:18.85 ID:???.net
あのシーンでしか使われてないからじゃ?

「だからちゃんと僕の話しを聞いてください!」マルコ腹立ててたよな
フェデリコのマルコ一家に対する感想って
以前ピエトロにブチ切れしてた頃のマルコが文句言ってたことと同じなんだよね
それが今では父を擁護しているってのが上手い脚本だなあと思う

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 06:01:13.15 ID:???.net
マルコがお母さんの新住所が分からないんですって言った時レナータが顔が一瞬曇った
子供1人で訪ねて来るのに普通はそんなシチュエーション有り得ないよな

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 11:25:45.26 ID:???.net
>>201
雨が降って来てやった!塩漬けみたいなシャツを洗えるぞってセリフもあった
潮風か汗か分からんがネチャネチャしてそうな表現

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 13:53:47.39 ID:A44jxciP.net
>>203
小さなコック長を見直したら流れてる時間が短いわ
曲の途中を切って繋げてるわで印象薄いの当然だった

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 15:45:54.50 ID:???.net
スリの顔がむかつく

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 17:23:17.87 ID:???.net
あのスリはマルコの真横で見ているんだよな。始まって2分立たない内にスラれてるのが悲しい。

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 19:15:56.27 ID:???.net
帰りの旅費です!

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 20:55:53.79 ID:???.net
>>208
冒頭で掏られて終わりまで気付かせない脚本のせいなんだよ
マルコはアンナの居場所が分からないままジェノバへ帰る事態を恐れているわけだけど
金を取られたと察してる視聴者はそれどころじゃなく深刻な事態だんだよマルコ〜と
気に病みながら1話分見ることを強いられちゃう

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/11(土) 22:25:03.06 ID:???.net
顔に花が咲いたマルコの夢
「母さんは元気だったよ、昨日まではね」も凄いけど、
霊柩車?が通り過ぎた後に
「お前はもうお母さんに会ったんだよ」の方がゾクッとするよな

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 04:17:11.26 ID:???.net
最初見た時は幼稚園児だったから
あの"おっとごめんよ"の古典的なスリ描写がそれとはわからず
マルコが気付いた後で
えっそんなことあったっけてなもんだったな
とにかく母さんに会えないってことのほうがショックだった
あと汽車の危ない感じ
普通のテレビまんがだとあっさり飛び乗っちゃう主人公ばかりだったので
子供で非力なマルコに少しイラついたw
一年放送という常識もわからず見てたし
物語の予測が全く立たない子供って何見ても面白いけど
大きくなっていろいろわかってから見るとより面白い作品だね

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 08:42:31.17 ID:???.net
>>212
当たり前のことながら大人が考える事って子供には何ほども伝わらないものなんだなと思った
マルコの印象一つにしても子供の時はこんな御し難いキャラじゃなかった
トムソーヤーも大人になって見てこんな優しくて礼儀正しい子供だったのかと驚いた

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 09:02:54.15 ID:???.net
ブエノスが冬という割にはそんな寒そうには見えない

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 10:32:49.53 ID:???.net
マルコが寝るとき靴を脱いだり脱がなかったりする

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 10:57:52.83 ID:???.net
スリはスリの親方に上納、親方は暗黒街のボスに上納、
暗黒街のボスは政財界に顔の効くフィクサーに仕事がしやすくなるように口利きを頼む
それがビクトル・メキーナス

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 11:04:31.54 ID:???.net
ブエノスアイレスの7月の平均気温は10.6℃
東京の11月や4月より寒いが、12月や3月よりは暖かい

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 12:06:11.78 ID:???.net
10℃かあ…木々の隙間から差し込む日光が昼寝日和の眠気を誘う絵で印象的だった

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 12:59:13.82 ID:???.net
何気にマルコのコケ芸がかわいい
「じゃ僕は急ぐからさよならジロッティさん!うわぁ!」バタッ!「へへへ。今度こそ本当にさよならですねジロッティさん」
移民船で甲板を走りながらバタッ!何事もなく起き上がって走る
階段から滑り落ちて尻もち、何事もなく走り出す

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 15:03:29.87 ID:???.net
移民局の役人のお役所仕事ぶりは本当に秀逸で何度見ても素晴らしい

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 16:54:41.06 ID:???.net
ペッピーノさんは?ペッピーノ一座は?
それからメレッリおじさんは?
母さんの居場所は?
ぼくの仕事は?
マルコの捲し立ても相変わらずだけどな

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 18:10:44.57 ID:???.net
フォスコがペッピーノ一座をえらい高待遇を持ちかけてたけど
部屋代も食事代も要らないからココに居ないかって、

あの出し物ってそう何回も客を呼べるものなんかなあ?
最終回では上手く行ってたみたいだけど

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 19:38:51.64 ID:???.net
まあ、実際にはコンチエッタが脱いでるんだろうね

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 19:50:50.37 ID:???.net
ホテルニュー塩原の宇都ノ宮晃みたいなもんでも成立していたから
別にいなくても客入るし昼間は掃除手伝わせてとか地味にこき使うんだろ

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/12(日) 22:38:23.43 ID:???.net
「ペッピーノ一座大あたり」はペッピーノの山師っぷりが良く出てた。
結果的に儲けがあったから鍛冶屋を招待した上に無事きちんと代金支払ったが。

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/13(月) 18:20:35.45 ID:???.net
あれは鍛冶屋がお人好しだったおかげだろう

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/13(月) 18:41:06.01 ID:???.net
矢継ぎ早に馬車直せ、材料使うぞ、工具貸せって言われた反応もいい人っぽかったね

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/13(月) 18:51:07.90 ID:???.net
手抜いてる定期

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/13(月) 22:41:01.12 ID:???.net
>>220
そのお役所に勤めているから実に良く分かるw
・まず急ごうとしない。マルコが2度見してもまだ書類を取りに行ってる
・面倒な相手は何かとごまかして取り敢えず先延ばしにしたい「とにかく明日」
・先伸ばしにする内に相手が来なくなる事を期待している「明日にでももう一度来てくれないか」「2,3日たったらまた来てくれないか」
・面倒な相手を避けるため別の客で忙しいフリをする「おばあさん、さあどうぞ」
・適当にごまかしてその場を取り繕う「いろいろ調べてみたんだがやっぱりよく分からなくてね」
・問い合わせは面倒なので本人にさせたい「自分で捜す。それが一番だよ」
・自分の態度が悪いと思ってもいない「昨日そう言ってくれたらもっと早く済んだんです!」「は?」

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 00:17:07.58 ID:???.net
>>229
そういう目に会ったから作れたのかアニメの世界でもそういう人間がいるもんなのか

バイアブランカへ向けて出発した直後の朝日のシーンで流れた曲が
メモリアル音楽館にもANIMEX1200にも入ってないけどテープ紛失らしい
LD持ってるけど帯にBGMがどうとか書いてあった気がするけど録れるのかな

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 05:24:09.59 ID:???.net
マルコってどこで馬車の扱いをを覚えたんだ?

232 :マルコ・ロッシ:2017/11/14(火) 06:33:11.10 ID:???.net
黙れトニオ

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 07:46:53.02 ID:???.net
こらぁ、マルコ!

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 07:48:51.08 ID:???.net
エミリオ兄貴にいろいろレクチャー

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 13:30:19.45 ID:???.net
母を訪ねたらパンパン宿

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 18:19:39.51 ID:???.net
マルコでも御者が出来るのを見ると、それでチヤホヤされたペリーヌの周囲はぬるま湯だったな
>>230
あそこの草原の見せ方凄かった
マルコ目線のパノラマ景色が左から右へ180度の視点移動
後ろを振り返ったマルコ視線でブエノスの街から90度

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 20:09:44.09 ID:???.net
ペリーヌはなるべく1人が降りて歩くようにするとかロバを労わっていたがペッピーノ一行は…

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 21:14:30.95 ID:???.net
ペリーヌの馬車って重そうじゃね?それに比べたらペッピーノの馬車はショボくて軽そう
冬のブエノスからさらに南下するのにあんな吹き抜けの馬車ってどうなの

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 21:29:04.41 ID:???.net
キャビンの馬車なんて基本的には貴族様のものじゃない?
または商売の乗り合い馬車とか
自動車の時代になってもキャビンはご主人様御一行で運転手は吹きさらしとかあったみたいだし
旅芸人にはとても手が出ない代物では無いのだろうか

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 22:54:54.03 ID:???.net
>>236
あの一面草、草、草って高畑・宮崎らには感動より絶望の光景だったんでしょ?
あんなに尺取った演出したってことは、よっぽどのインパクトだったんだろう

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 23:00:25.74 ID:???.net
みみだとー!? お前のみんみは餃子の皮かー!?

242 :マルコ・ロッシ:2017/11/15(水) 00:03:41.23 ID:???.net
また嘘!

243 :トニオ・ロッシ:2017/11/15(水) 05:43:39.57 ID:???.net
どう?あの態度

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/15(水) 06:57:07.20 ID:???.net
三千里は主人公が馬車家族に途中乗せてもらってバイアブランカへの先を急いでもらう
ペリーヌは主人公が馬車家族で途中マルセルの乗せてあげてミラノへの先を急いでやる
立場が逆転した旅モノ

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/15(水) 18:11:54.31 ID:???.net
マルコと一緒だと草っ原を全力で駆け回ったり
舌を出してイーッって顔したり追いかけっこしたり
途端に子供らしくなるフィオリーナがかわいい

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/15(水) 20:54:15.69 ID:???.net
>>245
フィオリーナと駆けっこしながら前方回転するマルコもかわいい
フィオリーナを追っかけながら1人で勝手にコケるマルコもかわいいぞ

247 :マルコ・ロッシ:2017/11/15(水) 21:48:00.37 ID:???.net
帰ってくれないか

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/15(水) 23:12:12.30 ID:???.net
>>245
普段は大人びた印象のフィオリーナも同年代のマルコがいる年相応の子供っぽさを見せる
後年のペリーヌとマルセルのやり取りでも同様の演出がされていたと思うな

249 :マルコ・ロッシ:2017/11/16(木) 00:40:23.41 ID:???.net
男なんだ僕だって!

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 11:18:38.22 ID:???.net
フィオリーナの涙もとてもいい話だなあ。
この回繰り返して見たけど密度が濃くてどの場面どのセリフを取っても全部いい。
そして…>>142の人と同じでマルコのブチ切れがないんでストレスフリーだw

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 13:44:24.15 ID:???.net
>>250
OPアレンジ曲、日が傾きかけた空、大草原に座り込んでる3人のコンボが綺麗だった

高畑演出でマルコもフィオリーナもあとハイジも駆け出して疾走するけど
何となくああいうのは宮崎駿の趣向かと思ってなあ

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 13:57:25.99 ID:q+gFzNrL.net
主題歌の歌詞から題名を借りているわけだが
http://poncho-movie.jp/
この映画に三千里へのリスペクトはあるのかな

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 17:17:40.89 ID:???.net
バルボーサ大牧場で急ごしらえであの装置や小道具を作るなんて凄腕過ぎだろw

254 :ペッピーノ:2017/11/16(木) 20:48:48.17 ID:???.net
ガウチョか…牛や馬を相手の田舎者がこんな素晴らしい音楽をやるとは

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 21:00:24.25 ID:???.net
>>250
俺もその27話はフィオリーナ初舞台と並んで大好き
金持ちやお偉方に認められたいペッピーノに振り回される
マルコ、フィオリーナ、コンチェッタに三者三様のドラマがあって凝ってるよな

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 21:48:36.36 ID:???.net
マルコ・ロッシだって

馬鹿丸出し

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 21:55:36.46 ID:???.net
>>256
ゆとりは謝罪しろキチガイ
アンスレから出てくるな

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 22:20:27.31 ID:???.net
>>255
マルコは終始僕はよく分からないって感じでキョトンとしてる。
フィオリーナの作り話も自分の事だと気付かないし。
自分の行動のどこに物語にする様な魅力があるか分からないんだね。
照れるでも喜ぶでも拒否するでもないのが面白い。

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/16(木) 23:49:45.27 ID:???.net
ピューマを見て失神したマルコはお漏らししなかったのかな

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/17(金) 07:02:17.87 ID:???.net
バイアブランカ編はピューマ回だけが蛇足だったな
正直無くても良かった

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/17(金) 07:41:56.19 ID:???.net
カルロスが荒くれガウチョを追い払ってくれた後、
マルコ号泣するけど単に怖い思いをしたから?
ペッピーノがくだらんことはさっさと忘れようと早々と切り上げちゃうから…

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/17(金) 18:17:09.23 ID:???.net
そりゃあ命の危険を感じるほどの恐怖で
ほっとした途端に泣いてしまったのかと。
「くだらん事」ってのはペッピーノの言い癖でしょう。

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/17(金) 18:53:05.48 ID:???.net
>>261>>262
殺される恐怖とペッピーノが無事で安堵の号泣でもあるんじゃ?

あと、自分が人に銃を向け撃ち殺しかねない事をしてしまった恐怖もあるかも

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/17(金) 21:03:42.70 ID:???.net
自分や大好きな人が生きるか死ぬかの崖っぷちに追い込まれたとき
絶対的な強さに守られたときの安堵感
感動物のある種のテンプレかと

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/17(金) 21:26:23.86 ID:???.net
ペッピーノ自身は娘を守る事が出来ず親として不甲斐なさを感じている表情だと思った

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/17(金) 23:20:21.41 ID:???.net
泣きじゃくるマルコに『いいんだよ、マルコ。よくやってくれた…』でしょ。
子供が拳銃で人を脅すなんてマネは褒めたくない事だけど
自分を守ろうと必死でやったくれた事だから慰めてるんだよ。
>>265
ペッピーノが自分の不甲斐なさを感じてるとしたら
娘を守れなかった事と子供に危険なマネをさせた事の両方だろうね。

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 01:02:28.54 ID:???.net
ナレーションも無ければ説明台詞も無いからこうなる

268 :マルコ・ロッシ:2017/11/18(土) 04:38:58.44 ID:???.net
うるさい!どけったら

269 :マルコの母:2017/11/18(土) 05:58:09.27 ID:???.net
こるぁ、マル子!

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 06:58:54.15 ID:???.net
まーたゆとりが沸いてきた

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 08:13:56.04 ID:???.net
お前は年金受給者なのにゆとり無いのか?
ろくな掛け金してなかったツケが回ってきたんだろ

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 09:15:42.98 ID:???.net
演劇のお礼に野菜や卵をもらう時があったじゃん?
コンチェッタも心から嬉しそうであのシーンはなんか安心する
この姉妹は大道芸人やってて幸せなんだろうかと心配で見ちゃってるからなあ

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 09:55:09.16 ID:???.net
大道芸人はちゃんと国民年金納めてんの?

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 17:01:51.72 ID:???.net
>>251
マルコとフィオリーナが草原を駆けながら交差する高畑演出は
駿のコナンのOPでも受け継がれています

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 21:03:44.72 ID:???.net
>>272
でもペッピーノはお偉方に芸術として認めてもらうのが野望だから
田舎連中に褒められても屁でもないって感じだったな

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/18(土) 23:12:22.31 ID:???.net
要はバケツに3杯泣かせるか

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/19(日) 00:08:20.52 ID:???.net
王子は怪獣と戦うんだと言った時の
マルコの剣をふるう動きが
めちゃくちゃ滑らかで凄かった

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/19(日) 09:44:53.06 ID:???.net
>>157
遅レスだけど放送当時の小田部氏や奥山氏の感想記事で
フィオリーナについては成功したかどうか分からない、普通の女の子になり過ぎた、
出会いに重きを置き過ぎた、あげくには嫌いになったとまであったよ

279 :マルコ・ロッシ:2017/11/19(日) 11:37:19.95 ID:???.net
ウッソだーい!

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/19(日) 11:48:25.98 ID:???.net
最期はフォルゴーレ号に乗って帰ったら最高だったのに
…と思ったがジェノバ〜リオ間の航行だっけかアノ船

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/19(日) 15:49:59.81 ID:???.net
>>275
牧場では牧童と同じ扱いで憤慨してたね
サルバドールがイタリアから芸術家が来たぞって紹介したり大旦那も楽しんでくれたけど
放浪の旅芸人は客扱いしてもらえなかったね

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/19(日) 19:43:41.64 ID:???.net
>>281
お客様用だっていう牛の丸焼きもペッピーノ達は食わせてもらえんしな
そもそもサルバドールって芸術が好きそうだけど芸術家自体をどう思ってんのかな?

コンチェッタには「あたなは本当の芸術家だ。ではこれで。」だし
ペッピーノが意気揚々と芸術を語ったのを小馬鹿にしたような顔したし
大道芸は芸術と認めてないって方かな?

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/19(日) 21:25:05.03 ID:NA/Z265G.net
>>278
これは意外
でも屋根上の出会いが一番印象的だったのは同感
あそこが良すぎたんだな

284 :マルコ・ロッシ:2017/11/19(日) 22:22:55.05 ID:???.net
嫌いだ 嫌いだ みんな大っ嫌いだ!

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/20(月) 07:57:06.28 ID:???.net
バイアブランカ到着間近に別れを寂しがるフィオリーナ
マルコは気付いたと思う

もういつでも「さよらな」できると言うフィオリーナに
マルコはこれ以上迷惑をかけたくないから着いたら母を1人で捜すと言います

一緒に居られる残りわずかな時間なのに別行動を取ると言ったマルコは
辛そうなフィオリーナを見るのが嫌だったんでしょうか?

脚本と監督はマルコのあのセリフをどんな気持ちから言わせる事にしたんでしょうか?
この作品を見てると考えてしまう箇所がとても多いです

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/20(月) 17:57:13.29 ID:???.net
>>285
俺にマルコの心情はよく分からないけど
さっきまで仲良しだったのが些細なことで
ケンカしたわけじゃないのに微妙に無視し合うってのが
小学生っぽいと思う

287 :マルコ・ロッシ:2017/11/20(月) 18:20:06.89 ID:???.net
男なんだ、僕だって!

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/20(月) 19:32:12.66 ID:???.net
>>285
さよらな

289 :淀川長治:2017/11/20(月) 19:58:46.57 ID:???.net
いかがでしたか?
マルコ・ロッシ
マルコ・ロッシ、僕とっても好きな名作劇場の主役ですね
彼の苦難の旅を見てると飽きないですね
この人9歳、まだ若いな

マルコ・ロッシ、この人は本当に9歳の今日まで
見事に見事にあの裸の、しかも筋肉隆々でない、本当の男の中の男のアニメの主人公演じましたね
マルコ・ロッシいい少年ですねえ

それでは次週をご期待ください
さよらな、さよらな…さよらな………※

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/20(月) 20:21:16.50 ID:???.net
>>286
その次の回でも
すぐ隣のフィオリーナと目が合った時のマルコの無表情もなw
しかも母さん居ないんであっという間にシャッター閉じるし

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/20(月) 22:24:53.41 ID:???.net
>>290
マルコのあの顔は何だろな?w

フィオリーナの芸の主役はパペットだけど普段着のままは流石に可愛そうだろ
黒でも何でもいいから余所行きの服を買ってあげたい

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/21(火) 17:59:45.86 ID:???.net
演出なんだろうが無表情というか真顔の時が多い、主にマルコだけど

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/21(火) 18:24:00.06 ID:???.net
>>282
大道芸なんざ芸術だと思っていない
コンチェッタへ言った言葉はただのリップサービス&新妻に夢中

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/21(火) 21:17:33.76 ID:???.net
ペッピーノ一座がブエノスへ戻る時はやっぱり馬車だったろうから
イタリア料理屋によって
カルロスの家にあいさつしに行って
大牧場で今度は数日滞在して
野菜や卵くれた街でも再公演したんだろうなと想像した

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 07:00:28.16 ID:???.net
馬車の車輪を元に戻せなくて
実は外す必要が無かったんです…
それが原因で親娘げんか始まります…
めぐみの雨に濡れたら体が凍えて雪まで降りだしました…
やかん拾おうとして馬車から落ちます…熱出します
よくもまあ、次から次へと負の連鎖を考えつくなあと感心した

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 07:41:05.30 ID:???.net
バイアブランカ編は尺伸ばしだから無駄な話ばかり

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 07:49:53.41 ID:???.net
ジェノバ編は尺伸ばしだから無駄な話ばかり

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 09:53:27.72 ID:???.net
物語全編は尺伸ばしだから無駄な話ばかり

1話・・・母がアルゼンチンに渡米も音沙汰なし、心配する中、マルコはベッピーノ一座に出会う
2話・・・アルバイトしてお金を貯め、遂にアルゼンチンに密航
3話・・・アルゼンチンについた途端に財布を掏られて途方にくれるもベッピーノ一座と再会、共に旅をすることに

4話・・・ベッピーノ一座と別れ、母の勤め先に行くも空振り、途方にくれるめ町の有力者やイタリア人同朋の助けで再び母の元へ向かう
5話・・・母と再会も、母は重い病に倒れていた。しかし、息子の姿を見て元気を取り戻して手術も成功、二人してジェノバに帰る

5話でこと足りるわ

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 13:30:51.64 ID:???.net
そこで愛の学校クオレ物語ですよ

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 18:06:44.58 ID:???.net
>>298
アンスレから出て来るなよ基地外荒らしが

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 20:08:55.76 ID:???.net
>>295
雨が降ったら旅人も通りがかって超ラッキー
ところが馬が逃げ出し、自力で走ったマルコ追いつけずくたびれもうけ、が抜けてる

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 21:03:50.78 ID:???.net
三千里のジェノバ編がつまらない
逆にペリーヌの旅編は見なくてもいい
なんて意見は昔からだな
他にはアンネットのローザンヌ編は蛇足
ポリアンナの第二部は要らない
あとトム・ソーヤーは宮崎晃脚本じゃない8話までは面白くないってのもある

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 22:05:50.28 ID:???.net
モレッティ議員
イタリア人からの評判も良いし実際に有能なんだろう。
けどマルコの前では全くの役立たずだった。
有能なはずなのにマルコを傷つけた度合は作中3本の指に入るってのが・・・。

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/22(水) 23:41:54.37 ID:???.net
「母親死亡の可能性」をマルコに伝えた極悪人だよなw
乞食発言の執事、アンナ悪口のロハスと並んでマルコの精神的に追い詰めた3悪党

305 :マルコ・ロッシ:2017/11/23(木) 00:46:59.49 ID:???.net
撃つよ!僕はペッピーノさんとは違う!

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 08:03:24.73 ID:???.net
しかしマルコが本当に撃ってたらどうなったか
そしてそれがあのガバチョに当たって死なせたりしたら………
果たして正当防衛は成立していただろうか

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 11:18:19.41 ID:???.net
ついでに店主も殺して逃げるか
ロケハンで椋尾さんが写真とりまくって怪しまれて留置所に拘束されたそうで
中の様子を覚えたから描けますと言ったらしい
もし物語で使ったとしたら無賃乗車でマルコが入れられるとか?

ガバチョが地味に笑えるw

308 :ペッピーノ:2017/11/23(木) 11:44:13.10 ID:???.net
素晴らしい、素晴らしい!まさに劇的!

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 12:16:10.26 ID:???.net
『大人になればなるほど寂しいもんさ…お前さんたちもたっぷりその寂しさを味わう時が来る』
『人生は別れがすべてさ。わしだっていずれはお前たちと…』
ペッピーノさんにも地味な名セリフ言わせてるよね。さらっと流されてしまったけど。特に前者。

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 13:18:33.81 ID:???.net
>>309
さらっと流されたのは相手が若者や子供だから
俺も10代の若者だったら流してしまったはず

>>307
それマジ?何かの本で?
ガバチョってw

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 15:30:06.43 ID:???.net
10代の頃は別れなんて気にせず出会いに夢中だったもんな・・・

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 15:44:39.75 ID:???.net
>>299
愛の学校では、この話よりタイタニックみたいな話が印象的だったな。

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 17:07:43.91 ID:???.net
マルコは僕とてもうれしいですって言ってるのに
うれしい?アハハハハ!うれしいね、アハハハハ!うれしいか、アハハハハ!
って一体どんな反応をして欲しいんだよペッピーノは

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 20:54:25.94 ID:???.net
>>313
駿演出並みに体全身で喜びを表現して欲しいんじゃ?
走る馬車からジャンプして飛び降りて走り出すぐらいの

315 :ペッピーノ:2017/11/23(木) 21:56:57.71 ID:???.net
ああ!そいつはないぜメレッリさんよぉ!

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/23(木) 22:42:39.67 ID:???.net
働きたいのよ、姉さんたちと一緒に。夢中になって働くの。そうすればどんどん日が経っていく。

トニオ兄さんに続いて無職には厳しい言葉を

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/24(金) 06:55:09.38 ID:???.net
メレッリおじさん塩鉱山に体売って3か月前借りしたかったけど断られて正解だよな
実際最初の3か月無休だったらその間体壊しても治療も出来ないんだからな

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/24(金) 18:19:37.05 ID:???.net
あの後で1カ月にしといて助かったと思ってそう

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/24(金) 20:29:53.99 ID:???.net
ドメニコが、3か月も前借りして耐えられるわけないや。こりゃアンタのためだ、
・・・なんて言ったら印象変わっちゃうか
ブエノスに着いた後はイタリア領事館に任せたらいいって考えだったな

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/24(金) 22:23:21.87 ID:???.net
>>319
アンナの引っ越し先さえ分かれば
フォスコの店で働かせてもらいながら
コルドバへの旅費を自分で作るか
ピエトロに手紙出して送金を待つか
なんとかなるよね

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 00:03:46.20 ID:???.net
>>80で貰った雑誌記事、今日やっと読んだけど脚本家の文章面白すぎるw
・高畑がマルコに辛酸を味あわせた元凶、ぜひとも呪っておいて欲しい
・中島Pは一番の悪党、メレッリのモデル
・駿は面白そうなところで野次を入れてニヤニヤしながら設定画を描く
・高畑との脚本作成でヤケ酒を飲みながらピエトロをこきおろす
ピエトロの人物像が詳しく説明してあってなるほどなあと唸ったよ

322 :リンク+ :2017/11/25(土) 07:18:24.31 ID:???.net
まる子のシナリオでスタートしてからいきなり死ぬとどうなる?

マリオみたいに走っていって、崖から落ちて落下死。
高さが1万2000キロメートルのバビルの塔から落ちての落下死。

火星のオリンポス山より遥かに高いな…。

1万2000キロメートルからの自由落下(地球の重力)は
どれくらいの時間で地面に到達するんだろうか?

323 :ペッピーノ:2017/11/25(土) 09:49:06.59 ID:???.net
マルコ…お前って子はほんとにどこまで…

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 09:55:21.93 ID:???.net
ボリビアの湿った塩湖怖い

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 10:01:59.22 ID:???.net
>>317
ありがとう
ずっと勘違いしてた
塩鉱山に骨を埋める見返りに前借りしたんだと思ってた
それで汽車賃足りなかったのか

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 12:47:43.55 ID:???.net
登場人物のリアリティに凝ってる一方でマルコの夢や幻覚?も印象的
無表情で滝壺へ落ちる母、頭が花になった父、精神的ショックで歪んで見える街や人

雲に乗るハイジ、洋服を脱いで走りだすハイジ、飛び跳ねるヤギにヨーゼフ
妖精に囲まれるアン、花びらで宙に浮かぶアン、自分まで花びらに囲まれるマシュウ
高畑勲の演出はすばらしい

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 13:12:50.46 ID:???.net
>>303>>304
バイアブランカには糞しかいない
議員のモレッティは糞
仲介屋のドメニコも糞
メレッリも当然糞
駅員まで糞

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 15:05:39.21 ID:???.net
>>321
物書きの人ってさすが文章上手いよな

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 16:46:10.89 ID:???.net
草原、牧場、ガウチョ、ピューマ…バイアブランカまでの道中が楽しくて
ペッピーノ一座が退場が寂しくて残りは惰性で見てた感じ
コンチェッタの「マルコもうちの子みたいなものね」
ペッピーノの「コンチェッタ、フィオリーナ、ジュリエッタ、マルコ、車に乗れ!」
もう家族同然だって会話を旅の終わりでするもんだから余計に

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 18:27:56.19 ID:???.net
>>327
駅員wwたしかにブエノスの駅員の方がマシだった

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 19:12:57.94 ID:???.net
フィオリーナかわええ

332 :フランチェスコ・メレッリ:2017/11/25(土) 20:10:38.96 ID:???.net
形のあるものを口にしたのは3日ぶりだよ

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/25(土) 21:55:19.12 ID:???.net
エステロンが汽車賃を用意してきたって知った時のマルコが
嬉しくてコンチェッタやフィオリーナの問いかけも上の空になってるのがアンみたいだった

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 10:34:55.66 ID:???.net
>>333
かわいいよね^^
再会したシスターに抱きつく時の歓声がフローネみたい

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 11:21:27.03 ID:???.net
セリョーバス夫人がせっかく財布を持ってきてと言ったのに遠慮して断る
子供なんだから素直に喜べばいいのに同情を嫌うあの性格は大人になっても苦労しそう

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 11:30:46.42 ID:???.net
>>326
ハイジの演出はまんま駿が引き継いだ感じがする
「高畑の最高傑作はハイジ」ってのが駿の意見だし

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 13:19:35.70 ID:???.net
>>335
あれな。
他にもモレッティが仕事が欲しいなら雇ってやる、
でも働かなくてもいいし居るだけでいいって言うと
絶望したような顔して見世物は嫌だって飛び出して
だけど自分でもどうしたらいいか分からないって泣くんだよな。

338 :バルトロメオ:2017/11/26(日) 14:05:42.29 ID:???.net
そこの小僧、入んな

339 :ファドバーニ:2017/11/26(日) 14:27:00.56 ID:???.net
黙りなさい!
やかましい!そんなことぐらい分かっておる!

340 :ファドバーニ:2017/11/26(日) 14:50:17.21 ID:???.net
…母親には誰でも会いたいもんだ、この年になってもな
元気を出せ、ジェノバっ子!

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 16:08:57.30 ID:???.net
ファドバーニってわずか4分ほどの登場なのに強い印象残せるもんだな

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 16:18:28.56 ID:???.net
ワールドカップがブームになる前
アルゼンチンといえば三千里か
フォークランド紛争かバックブリーカーだった

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 17:51:24.60 ID:???.net
>>341
小田部さんが昔、ゲストキャラのデザインが辛かったけど高畑監督が
ちょっとの出番でも何かある演出をしてくれるので尊敬・信用してるって答えてた

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 18:18:29.71 ID:???.net
ジェノバでもバイアブランカでも、フィオリーナはマルコに八つ当たりで冷たくされて可哀そう。
なのに最期は抱きついて涙して喜んでくれて。マルコ少しは反省しろよ。

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 20:12:18.21 ID:???.net
>>304
ロハス婦人には怒ったけど精神的ショックは他2人ほどじゃないな
代わりに入るのはメレッリだろ
騙された真実を知って「ああ…」と息を吐いてその場で崩れ落ちた程だし

346 :マルコ・ロッシ:2017/11/26(日) 20:43:18.82 ID:???.net
懲りたか、アメデオ

347 :マルコ・ロッシ:2017/11/26(日) 21:48:35.08 ID:???.net
お前にはムリだよ、アメデオ

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/26(日) 22:55:28.57 ID:???.net
>>345
アンナの住所が分かって移動手段も決まったのに落ち込んだままだったもんな

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/27(月) 00:36:57.23 ID:???.net
>>348
マルコのおじさんの事もう忘れます発言を
フォスコは許してやる意味に取った様子だけど
マルコは思い出すと嫌な気分になるから居なかったことにするに近い感じ

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/27(月) 06:41:12.34 ID:???.net
マルコに付き合って一緒に川べりに座って待ってやるフォスコはいい人
最終回でペッピーノと組んで儲かっているようで何より

351 :マルコ・ロッシ:2017/11/27(月) 07:52:27.25 ID:???.net
いいなあ、お前は…(自分のシッポで遊ぶアメデオを見て)

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/27(月) 07:56:14.22 ID:???.net
何だよ、この流れw

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/27(月) 18:21:46.31 ID:???.net
>>349
そのシーンでさえ
フォスコがあの人は悪い人間じゃないと言っても
マルコは頷かない表情変えないだったもんな
忘れてやるけど許すことは未だ出来んってことだよアレは

354 :ビルフラン:2017/11/27(月) 18:33:13.42 ID:???.net
ワシを裏切った者を許さん!

355 :ギョーム:2017/11/27(月) 20:26:43.16 ID:???.net
お許しくださいビルフラン様ぁ〜

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/27(月) 21:16:00.30 ID:???.net
>>353
フォスコはずーっとメレッリを庇ってたね。
給料の良いメキーネス屋敷の仕事を紹介できたのもメレッリなわけで感謝してる人は多いのだろうね。

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/27(月) 22:26:01.85 ID:???.net
アメデオが可愛い、あくまで畜生のまま可愛い

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 03:49:27.96 ID:???.net
>>356
「ブエノスやボーカの人達がメレッリは良い人だと言っている」とマルコの口から聞いて
表情が曇ってたしあれもマルコに協力する後押しになったと思う

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 06:49:15.32 ID:???.net
「僕知りません」
「ほら、婆さんが店番してる果物屋」
「知らないものは知らないんです!」
船長にまでキレるマルコであった

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 10:28:23.52 ID:???.net
同所で果物店を経営するソフィア・モンターレさん (69)が血を流して倒れているのを息子のヴィットリオさんが発見し警察に通報しました
ソフィアさんは病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました

ソフィアさんはバールのようなもので殴られた傷があり、それが死亡の原因とみられています
又、店の売り上げ金が無くなっていたことからジェノバ警察では、自殺と強盗殺人との両面から捜査を進めています

エミリオ「どうしたんだ、マルコ…こんな大金?」

361 :ジョバンニ:2017/11/28(火) 18:06:22.05 ID:SZBH6Qlr.net
着いたぞコルドバに!

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 18:21:50.37 ID:???.net
>>357
やたらな擬人化をしてないんだね
フィオリーナとの別れで「オマエ残るんだぞ、いいね?」と念押すマルコの顔をじっと
見つめたまま顔だけプイッと振るのが何も理解できてない感じの仕草で上手いなと思った

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 19:54:57.72 ID:???.net
バラ色の朝を待つ オ ベラチャオ ベラチャオ ベラチャオ チャオ♪
友の手に支えられ別れ告げる時 結ばれた 腕と腕♪

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 20:41:53.84 ID:???.net
三千里TOP3に入る感動回40話かがやくイタリアの星一つ
ところでイタリアの星一つって何を例えてるの?

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 21:13:38.73 ID:???.net
40話かがやくイタリアの星一つ
49話幸せの涙が流れるとき
47話死と呼ばれる刈入れ人
名場面はタイトルも素晴らしいな

フアナを助ける回もパブロと別れる回もタイトルが凡庸なので影が薄い

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/28(火) 21:18:35.59 ID:???.net
どんな47話だよ

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 00:10:12.78 ID:???.net
40話はマルコの報復リストに載せる人物多すぎ
バリエントス屋敷の執事
周りで見ていたのにマルコに声を掛けなかった連中
バリエントス屋敷から戻ってきたらもう居ない船長とマリオ
コルドバへ行くと言ったマルコを笑って素通りした男
マルコに金を恵もうとした女と恵むように指図した娘
走りながら話しかけるマルコを馬車を急がせて振り切った爺
その後ろから走ってきてマルコを轢こうとした馬車の人間

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 00:49:48.02 ID:???.net
イタリアの星のエピソードがあるんだから原作ってやっぱり名作なんだな

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 03:14:29.69 ID:???.net
こじきのようにめぐんでもらうことが耐えられなかったマルコが
援助に泣いて感謝するんだよな
子供にはこの違いはわかりにくいだろうけれど
情けとおめぐみの差は

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 06:59:32.13 ID:???.net
>>369
そこを対比していると気付いてなかった
最近観たの4度目なのにカンパのくだりでまだ涙が出だ

イタリアの星の回はどの段階で涙腺が緩むか人それぞれ違うかな
俺は女将が豪勢なパスタ料理を出してきてそれを見たマルコの表情の辺りから

371 :フェデリコ:2017/11/29(水) 07:51:41.65 ID:???.net
いつかお前さんもどこかできっと今夜の恩返しをすることになる

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 07:57:57.69 ID:???.net
何でおっさんからフェデリコ爺さんになったの?

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 12:54:47.22 ID:???.net
歳月を重ねたから

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 18:11:25.51 ID:???.net
母さんに 母さんにまだ 会ってないんだよ 僕 の声優さんの演技がすごく上手かった

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 18:15:38.45 ID:???.net
>>370
通はフェデリコが登場した時点で込み上げてくるよ
で、『字を書くって仕事は1アールの畑を耕すよりよほど大変だ』で泣いちゃう

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 20:26:10.01 ID:???.net
フィオリーナとの再会はカッコ悪くてそれがまた良いんだけど
別れるシーンもフィオリーナが駅員にぶつかって
マルコの「フィオリーナ大丈夫?」が最後の言葉とはなんて地味なんだ

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 20:40:33.25 ID:???.net
フィオリーナはあれからどうなったかねえ………

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 20:46:57.90 ID:???.net
お金の事よりも、ブエノスの典型的な役人やロハス婆や
バイアブランカで嫌な大人たちを見てきて
極めつけはバリエントス邸の執事にあんな酷いこと言われて
半ば人間不信になってたんじゃないかな
死ぬ覚悟で歩いてコルドバに行こうとしてた

そこに来てあれだけ人情熱い人達に囲まれて、どんなにか元気付けられたことだろう

一人2ペソって今の日本の価値だと2千円くらい?(すまん適当)
フェデリコ爺さんは手紙出すのに
「やれやれ1ペソも取られてしまった」
と言ってたから労働者には決して安い金額ではなかったと思うんだ

この話は定期的に見たくなってしまうね
>>370
あのパスタ出して貰った時のマルコの表情だよな
どうして親切にしてくれるのかまだ信じられない感じで
レストランから出てきた少女に恵んでもらった時とは全く違う

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 21:19:53.68 ID:???.net
ちなみに作中の会話で出てきた値段だと
ブエノスで馬車修理代20ペソ、バイアブランカの宿5人で一泊4ペソ、水コップ一杯5センターボ(1ペソ=100センターボ)

ブエノスからバイアブランカへの汽車賃20ペソ(二日間)
ブエノスからコルドバまでなら汽車三日間
ロサリオからコルドバまでなら汽車一日(朝発って夜8時着)
イタリアの星カンパ1人2ペソ×20人超=40ペソ超
するとカンパのお金ってかなり余ったんじゃないのか?マルコよ

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/29(水) 22:21:52.53 ID:???.net
一座の皆と繋がっていたいからアメディオを残すと言うマルコ
アメディオ無しでもやっていけるから連れて行けと言うペッピーノ
アメディオの見方が食い違ってるんだよね

381 :マルコ・ロッシ:2017/11/30(木) 07:06:46.05 ID:???.net
僕、何も持ってません!
ああ!離してください!

382 :ガイア、オルテガ、マッシュ:2017/11/30(木) 07:07:53.39 ID:???.net
一体どうしたんだ坊や
まあ落ち着きなさい
ワシらは何もしやせんぞ

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/30(木) 18:22:25.94 ID:???.net
あの黒い三連星なら頼めばメキーネス邸までついてきてくれそう
そしてパブロの代わりにお世話になると

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/30(木) 18:37:14.41 ID:???.net
マルコ「みなさん、ここまでありがとうございました」
オルテガ「俺を踏み台にしたぁ!?」

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/30(木) 21:12:17.91 ID:???.net
>>357
コルドバだっけか
立ってるマルコの靴を使って平行棒の脚前挙して遊んでた
マルコが不安な時や真剣な時にバカな事してるのが多い

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/30(木) 23:07:37.05 ID:???.net
>>380
いや、その直前にマルコが
皆とまた会える気がするから置いていくと言ったのを聞いているのだから、
ペッピーノにもマルコの気持ちは伝わってるはず。
アメデオなしで一座がやってゆける云々は、マルコを納得させるためだと思う。

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/01(金) 00:01:07.38 ID:???.net
マルコが喰らったのは投げ1回・蹴り1回・パンチ3発、一方のパブロはノーダメでしたな

388 :マルコ・ロッシ:2017/12/01(金) 06:41:51.69 ID:???.net
セキ、出るね

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/01(金) 07:03:23.93 ID:???.net
>>386
それよりかコンチェッタの「マルコの芝居をみんなに見てもらうわ」の方が?だわ
嬉しそうに言ってたがそれがマルコの喜びになるもんかよく分からん

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/01(金) 18:50:21.72 ID:???.net
そのマルコが居なけりゃ、こけら落としもダメ、専属劇団もダメ、芝居する場所すらダメ
モレッティの条件を忘れたようにみえるペッピーノ一味が不思議だった

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/01(金) 19:10:47.58 ID:???.net
母さんに残飯を食べさせるわけにいかないからパブロん家には寄れないよね^^

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 00:13:49.93 ID:???.net
>>390
ペッピーノがマルコ主役の物語がありますなんて言わなきゃ良かっただけ

393 :パブロ・ガルシア:2017/12/02(土) 09:34:02.87 ID:???.net
あかい〜やま〜みち〜  ㇰだーーるとき〜〜♪

394 :パブロ:2017/12/02(土) 10:51:41.74 ID:???.net
字が読めるっていいもんだな

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 15:55:44.46 ID:???.net
次回はるかな北への予告だけ「パブロ!」っていうマルコの声が入るんだよな

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 16:51:24.15 ID:???.net
メキーネスの娘、イザベラはどこへ消えたんでしょうか?
アンナに百合の花束をプレゼントしたイザベラは?
アメリア・セリョーバスよりも美人と期待されるイザベラは?

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 17:55:38.88 ID:???.net
イザベルじゃないっけ?

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 18:38:40.52 ID:???.net
パブロさっさと貨車の鍵をかけて立ち去れば殴られずに済んだよなw

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 21:29:03.08 ID:???.net
サンドロイシ地区パブロ・ガルシア様へ
「今、この手紙を誰かに読んでもらってるよね。
泊めてもらった恩はフアナの治療費で返したし、
無賃乗車は30キロ地点で失敗に終わったよ。
そこでパブロの貢献度合いを検討した結果、
汽車で素通りする最中に会うことになりました。マルコより」

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 22:34:26.50 ID:???.net
ロハスの女主人はアンナをメチャクチャに貶したクセに
「後悔して戻ってくんなら別だけど」って捨て台詞
アンナの仕事ぶりは優れていると分かってるんだよね

自分より周囲から慕われる人間が気に喰わないタイプだよね
そんな人間が他の雇い主を選んで去った事にプライドがズタズタ

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 22:37:24.41 ID:???.net
>>399
追伸
ロサリオでは下車してイタリアの星というレストランに寄ります

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 22:58:20.13 ID:???.net
>>399
追伸、フアナのお土産に新しい人形買ったよ。
汽車の窓から投げるんでちゃんとキャッチしてよ。

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 23:18:04.05 ID:???.net
当時の鉄道は途中下車前途無効だったはず

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 00:08:10.22 ID:???.net
ドメニコはマルコをちんこいと言い
マリオはマルコをこんまいと言う
日本の方言を使って登場人物を個性を出そうとしてるのかな

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 07:44:24.73 ID:???.net
コンチエッタ「マルコのちんこいい!」

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 09:17:53.18 ID:???.net
>>398
それなw鍵が外れてるからバレバレだろと思ったわ

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 09:22:24.79 ID:???.net
鍵閉めたらツクマンで困るからパブロが囮になったんであって、バレたのはアメデオのせいじゃん。

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 09:54:23.15 ID:???.net
>>407
そういやそうだね
戸を閉めたらダメなんだ
それで万一のため発車までついてたのか

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 10:17:23.43 ID:???.net
アメデオがヘマしなければ完璧な作戦だった。そんなパブロを帰路でスルーするなんて...

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 10:46:37.51 ID:???.net
イタリアの星、開始直後は船長もマリオもいてウキウキだったのにおよそ6分後には1人きりでどん底
終わり8分足らずでフェデリコ再会してカンパシーン、1話の中で下げて上げるを済ませてるの珍しい

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 11:02:41.28 ID:???.net
>>409
所詮マルコとは住む世界が違うってことか

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 12:07:06.91 ID:???.net
>>404
方言っていうかコルドバに行く途中であからさまに田舎者っぽいのも居たなw
ヒヨコ飼育してた男で『おめえ』『1人け?』『初めてけ?』『おら初めてだ』みたいな。

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 13:52:06.29 ID:???.net
>>383
窓に3人の顔が映ってて囲まれた!?って気付く
あんないかつい顔がこっち向いてたら驚くわw
しかし停車中で外を眺めてただけでマルコを見てたわけじゃないというw
あんなシチュエーションをよく考えだすなと感心する

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 17:40:36.10 ID:???.net
ブエノスに戻って会ったアメリアって子によれば
メキーネスは3か月前に引っ越した
逆算したら11話辺り(フィオリーナの初舞台)になる

リアルタイムじゃない情報のやり取りって不便
アンナから給料の良い努め先が見つかりそうと手紙が着いた頃だ

415 :車掌:2017/12/03(日) 18:18:55.33 ID:???.net
汽車ってものがどんなに有り難いもんかたっぷり歩いて考えてみることだ

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 19:49:24.36 ID:???.net
チビのマルコから見た牛車の大きさがインパクトあった

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 20:31:40.19 ID:???.net
マルコが塩の湖に下りた時
車輪に潰されないか緊張した

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 21:27:55.21 ID:???.net
トゥクマンへ6日かかると知っててせいぜい1日分の肉しかよこさなかったミゲル
マヌエルはなぜ食い物に気が回らなかった?そりゃポンチョも必要だが

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 22:03:45.94 ID:???.net
マルコは偉いわ。10歳そこらなら自分だってアメ玉食べたいだろうに。フアナとアメデオにあげてさ。

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 23:42:35.29 ID:???.net
>>418
>トゥクマンへ6日かかる
コルドバから汽車なら丸1日で済む距離が
牛車で1週間くらいかけた上にあと6日かかる
まさに>>415のとおりだわ…

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/04(月) 05:38:54.41 ID:???.net
フアナのチキチータだっけ?マルコが見つけたとき布巻いてないからゴミにしか見えん

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/04(月) 06:18:13.71 ID:???.net
パブロ「ケッ、30キロで降ろされたのはテメーの白い猿の落ち度だろ!」

423 :413:2017/12/04(月) 18:21:38.40 ID:???.net
ついでにアンナがトゥクマンへ引っ越したのが42話の1ヶ月前だから
老ガウチョや糞ガウチョとあーだこーだやってた頃になる

メレッリは
「いい仕事先が見つかりそうです」の手紙はジェノバへ送ったが金は抜き取った
次に書いたと思われる「仕事先決まりました。住所は○○です」から手紙自体も隠した
タイミングが悪すぎ

424 :ホルヘ爺さん:2017/12/04(月) 18:43:25.90 ID:mOuL3oKg.net
どこにでも座んな

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/04(月) 20:43:48.86 ID:???.net
パブロのじいちゃん、初登場では>>424のようにドンと構えてる風だったのに
フアナが肺炎になったらいちばん遠い壁ぎわにうずくまって
ひたすら「フアナ〜、フアナ〜」繰り返すだけとはね…

原田の「船木ぃ〜、船木ぃ〜」を思い出してしまった
(若い人には分からんだろうけど)

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/04(月) 20:59:21.46 ID:???.net
>>421
あん時のマルコの捨て方がイイ。紙くずとか単なるゴミの捨て方ってああだよな。

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/04(月) 22:00:51.84 ID:???.net
ロバに無理させてる描写がよく出来てるなと思った
あと見るからに弱っていく過程も

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/04(月) 22:57:11.86 ID:???.net
トニオがマルコに、パブロがフアナに
からかったり冗談言ったりしつつも可愛がってるのが感じられていいね

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/04(月) 23:38:52.43 ID:???.net
>>428
ラジオで聴いたけど脚本書いた人も下に兄弟がいたそうだから兄という存在を上手に書けたのかもしれないな

>>425
「簡単だ。字の読めるやつを捜せばいい」
「え?そうじゃなくてマルコは読めるけど字の方が読めないんだ」
「じゃあ書いた人間を捜せばいい」
「え?だからぁ!…よそう」
この会話が妙に好きだ

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 07:46:03.31 ID:???.net
最近、盛況だなw

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 15:26:25.28 ID:???.net
劇場版は一生懸命似せているつもりだろうが、ダメだ
素朴さがなくなっている。
https://www.youtube.com/watch?v=5QtVp4pVB6M

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 18:30:43.24 ID:???.net
>>431
リメイクMARCOの方か
キャラ絵がアンネットやカトリの頃じゃなくロミオで腐った後のものだからなあ

昔一度しか観てないけど
アンナがマルコの来訪に気付かないままで回復して
目を覚ましてから目の前にマルコがいるので感動の再会…
マルコが来なくても自力で復活するという謎の展開なんだよな

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 20:18:46.02 ID:???.net
>>427
死ぬ前の瞳がきれいでねぇ
無慈悲マルコのために終わりを迎えた哀れさを感じたよ

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 20:27:44.97 ID:???.net
なべおさみどだった?

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 21:28:40.83 ID:???.net
>>433
生きようと必死で草食べてたね

436 :カタリナおばさん:2017/12/05(火) 22:48:50.58 ID:???.net
マルコじゃないか、何をしてたんだい?どうしてもっと早く来なかったんだい?
昨日来れば間に合ったのに

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 23:43:07.82 ID:???.net
コルドバにいた時メキーネスの住所が三日後に分かることになった途端に
わーい!釣りでも何でもやっちゃうぞ!がジェノバにいた頃を思い出して懐かしかったな
マルコって実は不安やストレスが日常生活に支障をきたしやすいメンヘル気質あるかも

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 23:57:50.52 ID:???.net
>>437
あの場面でたった3日?と驚いてたのが意外
マルコって大体、1日だって待てずにイライラするキャラクターじゃないっけ?

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 06:43:37.78 ID:???.net
>>437
>不安やストレスが日常生活に支障をきたしやすいメンヘル気質
不安なことがあると遊んで気を紛らわせることもしなさそう

そもそもマルコって何日間パブロん家に居候してたんだ?
そろそろ仕事へ行こう、また線路歩いて競争しよう、とか明らかに何日か経ってるセリフがあったはず。

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 07:10:37.65 ID:???.net
リメイクおっさんマルコ定期

441 :49話謎のセリフ:2017/12/06(水) 18:42:36.05 ID:???.net
心配ないさ。ホルヘスの旦那が見てくれるよ。

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 18:48:14.09 ID:???.net
最近、盛況だなw

443 :マルコ・ロッシ:2017/12/06(水) 19:02:17.93 ID:???.net
これが最後の食べ物か。でも食べちゃお。

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 19:16:11.63 ID:???.net
でも、なんか変だなw

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 20:39:50.61 ID:???.net
久しぶりに観てるけどジェノバでのマルコは毎回感情の動きが激しいな
2話はトニオ帰宅でご機嫌→アンナの手紙でご機嫌→仕事見つけてご機嫌→子供扱いで不機嫌→さらにキレる→海水浴でご機嫌
4話は洗濯でご機嫌→ケンカして落ち込む→仕事見つけてご機嫌)→子供扱いでキレる→仕事がダメでキレる→しょんぼり
6話は夢見て不安→給料日でご機嫌→引っ越しでキレる→兄のおごりでご機嫌
マルコの喜怒哀楽にハラハラする

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 21:03:30.78 ID:???.net
>>445
俺はやっぱり、酒飲みマルコが大ブチ切れでピエトロを叩きまくった回だな
父ちゃんHP0になって母ちゃんの名前呼んでた

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 21:23:45.77 ID:???.net
冷静に考えてマルコはキレすぎ
初見で驚いた

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 21:26:21.29 ID:???.net
男なんだ僕だって!って言ったときだよな?
あのふて腐れぶりはどうしてもアムロを思い出すw

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 22:17:01.65 ID:???.net
人形を捨てたことをフアナ本人には言わないで兄貴に打ち明ける
フアナ本人には飴をプレゼントして好感度上げ
さすがはメレッリの血縁者マルコですよ

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 22:54:37.02 ID:???.net
>>449
でもパブロに打ち明けるやりとりいいよな
『フアナの人形ね、ぼくがあそこへ捨てたんだ』
『フアナはあれがすっかり気に入ってんのさ、わかるだろう?あいつの気持ち』

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 23:30:41.65 ID:???.net
マルコとエミリオ、パブロの友情関係は描き方が素晴らしい

452 :エルナルド:2017/12/07(木) 07:55:59.93 ID:???.net
膿を出すだけだ。痛くはないさ。パンでもかじってな。

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 08:02:26.45 ID:???.net
セリフ厨うざい

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 08:41:16.14 ID:???.net
エミリオやパブロとはちょっと違うけどマヌエルも好きなキャラだな

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 10:19:41.95 ID:???.net
マヌエルには何かありそうだよなあ事情が
マルコを寝かしつけた時の表情とかそのあとの沈黙とか
ていうか見てる側に想像させようと意図している演出だと思ってるんだが

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 10:26:40.38 ID:???.net
マヌエル&ミゲル外伝スピンオフ早よ

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 11:17:42.95 ID:???.net
2種類のサントラCD買って垂れ流しながら同時にDVDをもう一回見てるのだが
どの曲がどのシーンかいまだ覚えられん
カンパ曲やパブロぼこられ曲、フィオリーナ別れ曲とかタイトル当てしても外れる

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 13:03:31.60 ID:???.net
うしぐるまの旅はアメデオ虐待やマルコの扱いに殺伐とした雰囲気があって辛いけどその分印象的です

>>457
サウンドメモリアルの収録されてるジェノバへ帰るシーンの曲が大好きです

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 14:11:32.66 ID:???.net
>>455
まだ若いマヌエルがどうして
あんな連中の仲間に入っているんだとか?
あんな連中って書いたけど
まともなことやってる連中じゃないって認識でいいんだよね?

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 14:26:14.34 ID:???.net
いや、まとまな奴等だろ
今でいうトラック野郎一番星だよ

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 14:52:29.90 ID:???.net
最終回が駆け足過ぎって過去スレでよく見かけたもんだけど
俺は後日談は1話で十分だけど淡々とし過ぎかなと感じる
ラストはマルコの表情やセリフでもう少し何か魅せてほしかった
ハイジやアンのラストの方が余韻があったな

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 16:39:23.26 ID:???.net
>>455
LD同封の資料にもマヌエルには「彼の設定を想像して欲しい」とあるからそうなんだと思う。

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 18:17:03.93 ID:???.net
マヌエルの描写はあれぐらいでいい
ロミオのような作品が好きな人、あるいは女性には物足りないかもしれないが

464 :エルナルド:2017/12/07(木) 18:44:10.20 ID:???.net
男の子だ、がんばって行くんだ。ただし無理は禁物だぞ。

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 20:25:45.03 ID:???.net
怪獣ごっこでフィオリーナを追いかけて1人で勝手にコケるマルコ
逃がすもんかあ!待て怪獣!アハハハ…あーーっ!
仕事が見つかってご機嫌で帰ろうと1人で勝手にコケるマルコ
僕は急ぐからさよならジロッティさん!…あーーっ!

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 21:17:06.46 ID:???.net
>>462
ありがとう、やっぱりそうか
LD持ってないからライナーノーツ見たいな

>>465
怪獣ごっこはフィオリーナの舌出し「イーッだ」も見どころ

467 :エミリオ:2017/12/07(木) 23:39:51.11 ID:???.net
落ち着きなよ、あわてんぼうの馬泥棒君

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 06:52:12.72 ID:???.net
>>465
マルコがこける時はカメラが引くんだよね
画面の奥へ走って小さくなってこけてるw
ジロッティの店でこけた時は上空からの視点に切り替わった
そう、あの店は敷地が狭いからカメラが下がれない、
距離を取るには上しかないんだ、と気付いて何だか感心したよ

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 17:14:17.13 ID:???.net
何故かBGM集に無い心に残る曲ってなかったっけ?

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 18:32:08.02 ID:???.net
マルコとペッビーノ一座がバイアブランカに向けて馬車で旅たつ、ブエノスアイレスの日の出のシーンのBGM

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 18:40:24.18 ID:???.net
>>462
>彼の設定を想像して欲しい
なるほど、マヌエルについてそんな事が書いてあったんですね

自分も>>455のマルコを顔をじっと見て何かを思っているシーンが引っかかっていました
マヌエルにも弟がいたとかマヌエル自身も1人旅をしていた、などでは安易でしょうか

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 18:42:15.74 ID:???.net
>>470
残念なことにCDには未収録のBGMですよね
LDを所有している方なら自作のBGM集を作ることができるらしいですね

ところで高畑監督に比べ宮崎さんが三千里ついて語った書籍は少ないのでしょうか
私はまだ一度も読んだことがないです

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 18:53:08.17 ID:???.net
未来少年コナンみたいなロマンアルバムってないの?

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 19:57:27.33 ID:???.net
1993年?頃に角川から出た「ニュータイプイラストレイテッドコレクション」
が質・内容ともども「ロマンアルバム」水準以上なのだ
ただし絶版なので、ヤクオフなどの
中古品を手に入れるのは至難だし高額!
同シリーズで、「アン」「ナン・ジョー先生」もある

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 20:16:14.77 ID:???.net
そうだったのか、三千里は絵本が多いよな。

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 21:18:19.83 ID:???.net
ただニュータイプ別冊にも駿のコメントは無いけどな
インタビュー自体少なくて高畑のはCDの解説書に収まる程だし
あとは小田部さん深沢さんが2Pずつだけ

ラモンメキーネスからの伝言は忘れず伝えたのだろうか
金輪際破られない良い手を思いついたから指しに来いってやつ

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 21:51:24.72 ID:???.net
駿は三千里については愚痴か文句しかなさそう

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/08(金) 22:34:46.01 ID:???.net
フアナのために馬車の御者をして医者を連れてきたマルコ
帰りの際は当然のごとく御者を求められたパブロ
それにくらべれば御者ができたら一目置かれたペリーヌの環境は温かったのか

479 :ミゲル:2017/12/09(土) 01:00:26.07 ID:???.net
さてこれより、子ザルの連続宙返り。首尾よく参りましたらご喝采

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 05:00:32.82 ID:???.net
>>478
マロクール村は工場という働き場もあって何でもしなきゃ生きてけないという環境ではない

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 07:09:00.62 ID:???.net
LD解説書でボロクソでなかった?

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 09:06:17.15 ID:???.net
>>472
パブロの歌や踊り靴の歌と同じようにフィルムから?録ってでも入れてほしかった

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 09:08:34.26 ID:???.net
ルパン三世のBGMって無理やりフィルムから録ってたな。

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 11:55:42.09 ID:???.net
無賃乗車から放り出されたマルコ、いくら喉が渇いたからって
村を探しに線路沿いから離れて歩いていくなんて自殺行為にしか見えん

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 13:24:56.19 ID:???.net
確かにw
普通は線路沿いに歩けば最短距離で集落か蒸気機関車だから吸水所あるよな

どの辺で汽車から放り出されたか気になって調べたらまとめている人がいた
http://haijima-yuki.com/old_anime/marco/45_51.html

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 13:37:26.83 ID:???.net
どっちに行っても30キロって言ってんだから線路沿いが鉄則だろうが、それだと牛車に出会えずアンナが病死エンド

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 14:51:46.83 ID:???.net
30キロ先の次の街に
マルコを気に入って汽車代全額負担+母親に会えるまで同行してくれる
作中一の善人がスタンバってたかも・・・

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 16:15:04.60 ID:???.net
>>487
>作中一の善人
マルコにしてあげた事が大きい人はもちろん善人ですよね、たとえばフェデリコ爺さんとか

それとはちょっと逸れるんですが
親であるアンナとピエトロはよくかがんでマルコの目線に合わせて話しますよね
心理学的に相手の警戒心を解く・相手の話を聞こうとする・相手を理解しようとする気持ちが
現れる行動らしいです

マルコに対して自分もしゃがんでマルコと目線の高さを合わせて話してくれたのは
移民船で夜中おかしくなったマルコが船を急がしてくれと訴えた船員(副船長?)
コルドバ行き汽車でマルコが同席した怖い顔の男(3人連れで頬に傷のある男)
たったの2人ですが行為の大小を抜きにして善良な人柄を感じました

489 :マルコ・ロッシ:2017/12/09(土) 17:32:54.88 ID:???.net
僕もうアルゼンチンへ行くなんて絶対言わない!

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 18:28:40.82 ID:???.net
>>488
細かいところまでよく見てるな。

>夜中おかしくなったマルコ
丁寧な言葉つかいで逆に笑った。

ロバの旅で焼き立てのパンをごちそうしてくれた女性も優しかったな。

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 22:07:47.78 ID:???.net
旦那はトゥクマンへ出稼ぎであんな一軒家に母子だけで住んでて危なくないのか

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/09(土) 23:00:35.97 ID:???.net
最終回で甘えん坊マルコに戻った様子は「千と千尋」を思い出した

493 :182:2017/12/10(日) 03:59:12.67 ID:???.net
過去スレだと旅の期間が3か月〜6か月の間で意見がまちまちだった記憶があるんで
DVD見つつ計算してみた

ブエノスまでの船旅:約1ヶ月(具体的な日数不明、定期船と同じにして)
バイアブランカ到着:約1か月
バイアブランカ滞在:約1週間(ただし35話の始まりが何日後なのか不明確)
コルドバ到着    :約1週間
コルドバ滞在    :約1週間(ただし43話の始まりが何日後なのか不明確)
牛車         :約1週間(ただし47話の始まりが何日後なのか不明確)
トゥクマン到着   :約5日間
で、約3か月と1週間になりました

494 :182:2017/12/10(日) 04:05:20.57 ID:???.net
11話の手紙に「ブエノスは今は冬です」とある
最低1か月より前に書かれた手紙なんでバイアブランカ到着でもう3か月経ってます
モレッティの「劇場は3か月後に完成する」ペッピーノの「春の劇場開きまで」
冬が長い地方なのでしょうか

もし2人のセリフを気にしなければ
バイアブランカを出てトゥクマンまで1か月なんで
48話の村人の「春も近いっていうのに今年はいやに冷える」
マルコの「暑い…まるで春が来たみたいだ」はピッタリ?

495 :182:2017/12/10(日) 04:13:29.58 ID:???.net
旅がおおよそ3か月だとすると矛盾しそうなセリフがありました
37話「メキーネスさんなら3か月前にコルドバへ引っ越されたわ」(ブエノスのアメリア)
49話「半年前、私どもがブエノスアイレスを離れてから」(トゥクマンのクリスチネ)
37話から49話までだけで3か月経っていることになる

>>493で1か月のはずなのに残り2か月はどこに?
37話から49話までで不明確なのは、パブロん家の滞在期間と牛車の移動期間
牛車の移動距離からして日数が増えるとおかしいなら、パブロん家で2か月追加w

496 :182:2017/12/10(日) 04:17:51.60 ID:???.net
旅は約5か月と1週間になりました
21話でマルコが「1年半も僕、母さんに会ってないんです」
50話でマルコが「何年も前じゃないよ。たった2年くらいなんだ」
ちまちま計算しなくともマルコのセリフから半年経ってるとわかる?

でも旅が3か月だとしても1年9か月だから、それを2年くらいと表現してもおかしくない
それにパブロん家で2か月以上滞在っていうのも、冬が半年続くっていうのも…
やっぱり3カ月ちょっとの方がしっくりくるでしょうか

長文失礼しました

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 04:20:34.62 ID:???.net
そうそう、もし2か月以上も一緒に暮らしたなら
マルコとパブロはずいぶん友情を深めたろうに
帰りに汽車で素通りしたマルコって
パブロ、お前って子はほんとにどこまで‥

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 05:02:06.08 ID:???.net
皆さんのBGMベストを教えて下さい。個人的には、帰路のボーカで船の錨が上がるところです。 

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 08:41:41.85 ID:???.net
>>498
>>470にもう出てるだろ。無視するな。

>>494
おい、そこのイタリア女、ブエノスアイレスは今は夏だぞ。

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 09:06:13.50 ID:???.net
俺は最終話のトゥクマン冒頭に流れた曲

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 09:14:15.08 ID:???.net
最近ガラの悪いのが居るな

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 09:33:18.11 ID:???.net
元々過疎スレなんだから盛況で何より。

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 09:35:42.47 ID:???.net
予告の声はジーナおばさんだったんだな、三千里一のアゴを持つ女性
何となくマルコ役の人だと思ってた
>>495
よく見てみればセリフのミスとかあるもんだな
制作現場もてんてこ舞いだったらしいから仕方ないな

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 10:21:56.27 ID:???.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | バロンが銃で撃たれたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …     │
┌──└────────v─┬────────┘
| 世界名作劇場         │
| マスコットの面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  ラスカル        アメデオ     パトラッシュ

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 10:34:42.79 ID:???.net
気がっ狂ったように温室?の鉢植えを壊しまくったバロン
勝手にウロチョロして機関士?に見つかったアメデオ
腹立つにはどっち?

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 10:42:47.88 ID:???.net
予告って声や音楽が優しくて本編の鬱さを中和してたけど
『マルコは病気になってしまったのです。少しも良くなりません。
アメディオは男たちにムチで弄ばれていたのでした。次回牛車の旅お楽しみにね』

これは酷くて笑った

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 10:46:00.31 ID:???.net
嘘乙

508 :フィオリーナ:2017/12/10(日) 11:33:20.32 ID:???.net
帰ってくるって…マルコは必ず帰ってくるって

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 11:37:36.94 ID:???.net
アメデオは手柄も多いからなぁ

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 11:44:08.58 ID:???.net
伸びてると思ったら、何だよ、このスレw

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 13:01:50.77 ID:???.net
引っ越し回のマルコの扱いづらさは異常だな

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 13:58:58.04 ID:???.net
トニオ兄さんの歌ってCDないの?

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 14:10:13.78 ID:???.net
僕にも引っ越し手伝わせてお願いって言えばいいのに
僕がいなけりゃ終わらないとか、僕がいなけりゃ分からない事があるってキレてるから。
アレでお願いしているつもりだなんて家族だから察してやれるんだろ。

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 14:23:48.17 ID:???.net
>>512
メモリアル音楽館というCDに収録されてるよ
>>506
アメデオだけじゃなくてマルコも慰みものだからな
マヌエルに向かって、いい慰みものが見つかってお楽しみだろうってセリフがあった
子供向けアニメにすごい言葉使う

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 15:36:15.00 ID:???.net
>>496
>>485のサイトの他のページ探したけどその人も3か月くらいって書いてるよ
俺もそれぐらいだと思ってたし

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/10(日) 20:06:48.59 ID:???.net
ペリーヌは水筒替わりの瓶を持っていたけど、マルコは色々装備不足だよ。

>>509
アメデオは汽車から放り出された時以外、人受けの良さで超有能なお供だもんな。
あの牛車の連中でさえ、アメデオにつられてマルコを入れてやったし。

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 06:17:14.14 ID:???.net
週末はやけに賑やかだったなw

518 :トニオ・ロッシ:2017/12/11(月) 06:47:34.29 ID:???.net
誰かさんみたいに寂しがってメソメソしちゃダメだぞ

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 18:10:38.28 ID:???.net
マルコ「兄さん、機関士おめでとう」
トニオ「今日一匹ネズミがいたんで見せしめで放り出して勝手に歩かせたんだ。
今度見つけたら汽車の中からこうだぞ!って蹴り飛ばしてな。
汽車ってものがどんなに有り難いもんかたっぷり歩いて考えてみることだ。
そうだろ?マルコ」

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 18:48:09.61 ID:???.net
道端で全持ち物を広げて「これであと5日か」という装備が頼りなさすぎて侘しかった
糞ミゲルがよこした食糧がせいぜい次の宿場に着くまで1日分ってとこだろ
マヌエルだったらもっと詰め込んでくれたろうにな

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 20:15:27.11 ID:vsPXwv9y.net
アメデオが糞ミゲルを威嚇しまくってたなw

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 20:58:45.96 ID:???.net
ジェノバへ帰ったらアルゼンチンで医者になる夢を巡ってマルコとピエトロの親子ゲンカ再びだな

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 21:27:43.50 ID:???.net
フィオリーナはマルコの奥さんになっているのだろうか

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 21:39:40.91 ID:???.net
当時の医学部事情ってどうなの?
普通の家庭の子が進学出来たの?
マルコが超優秀とは思えんw

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 22:05:19.37 ID:???.net
ほんの数年後が舞台のナンジョーだと医学部奨学金を始めるエピソードがあったね
あ、金の問題じゃなくてマルコの頭の問題か

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 22:18:21.94 ID:???.net
>>522>>523
小学生で抱いた想いなんて
これから新しい出会いや経験が上書きされる度にどんどん薄れていくんじゃないかな

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 22:46:44.44 ID:???.net
切ないお

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 22:58:08.97 ID:???.net
同級生に僕の方が勉強出来るのにって言われるレベル

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 23:33:14.41 ID:???.net
仮にメキーネスやロドリゲス先生から催促あっても無視すりゃいい
あっちから手紙が来ても返信せずに放っておけばその内縁も切れる
まさかイタリアまではやって来まい

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 06:14:27.38 ID:???.net
あんな子供の言葉を本気で当てにする大人もおるまい

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 06:41:27.97 ID:???.net
定期的に届くフィオリーナからの手紙には毎回たった一言

マルコへ
「マルコは言ったわ。帰ってくるって…マルコは必ず帰ってくるって。」
                               フィオリーナより

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 06:51:02.54 ID:???.net
1880年代のイタリアでマルコが医師になるのは実質不可能

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 07:49:58.23 ID:???.net
皆夢がないなー、リアルに語ってんじゃねーw

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 08:58:23.61 ID:???.net
パブロはマフィアに、フアナは娼婦に。

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 15:51:36.82 ID:c2Cw8M3d.net
>>503             
『母をたずねて三千里』wikiにはナレーターが坪井章子さんとなっているけど
実際はマルコの声優である松尾佳子さんだと思う

『あらいぐまラスカル』のナレーターも坪井章子さんだけど
聞き比べてみたら声が違うから
 
wikiの方が間違っていると思う

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 18:13:03.78 ID:???.net
>>535
ありがとう wikiも鵜呑みにしたらあかんね

またお腹がすいてきたのか?ばあさま
びっくりするじゃないか!ばあさま
ばあさまは草食べててよ
世話の焼けるばあさまだな・・・

3日で死亡

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 18:36:14.51 ID:???.net
あれはダメ村人が、次のもう一つ次の宿場まで行けるんじゃないかってガセ情報を掴ませたせいで
マルコが雑貨屋の忠告を無視した結果、野宿になり焦って先を急がせて死を早めてしまった南無

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 20:38:58.33 ID:???.net
ばあさまはマルコをやや下に見てるというか
少なくとも自分の主としては認めてないように見えた

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 21:08:45.15 ID:???.net
ジョバンニ船長とマリオってあれどうやって船に上がったんだ?船が勝手に進んでいかない?

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 23:25:16.40 ID:???.net
>>538
それ俺も思ったw
ばあさまを褒めようと手を伸ばしたら
ぷいっと顔をそむけてマルコの手が空を切る
偶然っぽく見せてあるけど
ばあさまの意思を感じた

そのくせ死ぬシーンでは
単に家畜として使役されて
寿命が尽きただけの動物が
淡々と描かれてる感じで…

541 :マルコ・ロッシ:2017/12/13(水) 06:45:42.30 ID:???.net
どうして黙ってるのよ!

542 :マルコ・ロッシ:2017/12/13(水) 07:40:32.26 ID:???.net
そこにいるのは誰よ!

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/13(水) 18:40:18.28 ID:???.net
最終回のラストカットの雑な絵嫌い。椋尾さんの絵じゃないよね、あれ。

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/13(水) 18:45:56.45 ID:???.net
雑な絵w

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/13(水) 19:54:29.02 ID:???.net
どんな絵だっけ

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/13(水) 20:38:11.28 ID:???.net
マルコの家のベランダから見た風景で駿が描いたラフスケッチみたいなヤツ

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/13(水) 21:19:26.12 ID:???.net
ジェノバでは負けん気から涙を見せたがらない子供だったけれど
30話ガウチョに襲われペッピーノに泣きついて以降は
52話までの23話中15回泣いてる

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/13(水) 23:27:34.94 ID:???.net
>>546
その絵云々より終わりが急で余韻が足りないね

ボウフラ入りの水に躊躇したマルコ
ツクマン近くじゃ川でも何でもない水溜りの死んだ水も平気で飲んでたね

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 00:09:43.90 ID:???.net
命の恩人のあのおじさんは、地面に雪が積もっている間、
マルコを抱いて夜を明かしたのでしょうか?

気になって次の話へ進めません><

550 :マルコ・ロッシ:2017/12/14(木) 07:05:33.24 ID:???.net
二度とあの時の事を言わないか!

551 :マルコ・ロッシ:2017/12/14(木) 07:10:44.46 ID:???.net
会ったこともない人をそんなふうに言っていいの?

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 14:20:48.67 ID:???.net
確かに俺たちはメレッリおじさんには会ったことがない

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 18:09:56.27 ID:???.net
母さんとジェノバへ帰る途中のマルコは
「もいちどフィオリーナに会いにバイアブランカまで行きたい」
「メレッリに会うかもしれないから行きたくない」のせめぎ合いだったはず

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 18:24:28.98 ID:???.net
マルコは一座がブエノスへ戻ってるとは知らなかったもんね。

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 19:06:17.69 ID:???.net
イタリア人なら復讐する為に会いたかっただろう

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 19:14:48.84 ID:???.net
あれ?マルコはエステロン=メレッリの正体に気付いてたんだっけ?
確信はしてなかったと思ったけど

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 20:07:03.60 ID:???.net
>>556
ファドバーニの旦那が全部ぶっちゃけた

爪剥いで脚引きずる歩き方もだけど、しっこガマンする足の動きさえリアルなんだよなあ

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 20:13:04.12 ID:???.net
>>549
おまえは先を見なくていい

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 20:39:50.90 ID:???.net
ペッピーノらがブエノスに居なかったらマルコはバイアブランカまで足を伸ばすつもりだったのかどうか

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 20:46:02.35 ID:???.net
>>557
すまん見返したわ
ファドバーニさん強面だけどあんな良い人なのになぜか影薄かった

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 21:28:39.44 ID:???.net
あん時のマルコはあぁ・・ってしゃがみ込んじゃってかわいそうだった。
裏切りってのはスリや空腹、差別だの侮辱だのとはまた違ったダメージだったろうな。

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 23:03:23.84 ID:???.net
>>495>>496
俺はアメリア・メキーネス夫人・マルコのセリフに気付かなかったよ
ちょっと新鮮で面白かった
時間経過は高畑監督も意識してセリフに入れていたようなのでミスではないんじゃないかな

「僕はナレーションを入れてもいいと思ったんだけど、ライターの深沢さんがナレーションをやめようと言い出したので、やってみるかという事でやったんです。
(中略)例えばナレーションがあった場合には、前の話から10日たった話だという事をナレーションで入れてしまえるでしょ。
もし入れないとしたら次の話が10日たったのか1日たったのか解らないわけでしょ。
(中略)ドラマの中で10日たったんだというのを解らせる様なセリフを書くとか、あるいはそういう風なシークエンスを入れるとかしなくてはいけない。」

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 23:27:04.16 ID:???.net
>>495
メモリアルブックという本ではコルドバを2泊3日としているがこれは明らかに間違い
1日目パブロの家へ、2日目フアナを救う、3日目無賃乗車って解釈だろうが
2日目の「仕事に行くか」「競争するか」はもう何回かやっているセリフ
「昨日は行けなかった」も空き家に立札を置いた日から何度か見に行っているセリフだね

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 03:24:01.88 ID:???.net
メモリアルブック、世界名作劇場大全、オフィシャルガイド、は知ってる

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 06:37:51.01 ID:???.net
どれが一番いいの?

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 17:53:13.10 ID:???.net
先にデビルマンを見ていたからか
コルドバって言葉の響きがスゲー怖かったな

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 18:29:34.44 ID:???.net
>>565
どれも似たり寄ったり

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 18:59:33.87 ID:???.net
インタビューが楠葉監督と佐藤好春の腐コンビにページ割くから嫌
この二人は作品もコメントも薄っぺらい

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 20:32:51.11 ID:???.net
>>557
俺がおお!と思ったのは野宿して目が覚めたら極寒で
たまらずその場で足踏みしてポンチョの下で手を擦って首をすぼめて震えるという一連の動作。
あそこ何回か巻き戻しして見た。

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 21:37:48.06 ID:???.net
>>547
最期の一人旅になった4話ぐらいは毎回泣いてたしな

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/15(金) 23:39:17.31 ID:???.net
ロバが死ぬ→三途の川渡りかける→母を重病を知る→ヘッドスライディングゴール
ラストの畳み掛けマジで容赦なかった

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 00:19:57.46 ID:???.net
三途の川らしき夢から目覚めた直後の「お母さーん」の声は何度聞いてもすごい

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 02:37:27.45 ID:???.net
>>572
次の回では命救われたマルコが一転
もうすぐ会える喜びで思わず大空に「お母さーん」と叫ぶ声もね
前回は絶望の叫びで今回は希望の叫び

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 08:59:35.21 ID:???.net
ロバの寿命は飼育下なら50年と言うことは文字通り婆さまだったのか
ロバが死ぬシーンは獣医が監修したのかと思えるほどリアルで見るのがつらい

漫画チックなネコや得体の知れない小動物が出るアニメは多々あれど
動物をリアルに描写したアニメってあまり無いよね

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 09:46:30.53 ID:???.net
朝出発しようとして一度倒れたのはドキリとした

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 11:16:07.25 ID:???.net
>>571
あそこらへんの短時間でかわるがわるマルコと出会っては去っていく人達が好き

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 13:23:53.02 ID:???.net
最後の山場の一人旅ってマルコには最大の試練だったけど、出会う人みんな良い人なんだよなw

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 13:44:17.98 ID:???.net
最後にひどい奴が出てきたら死ぬからなw

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 14:25:24.17 ID:???.net
メキーネス工場まで馬車で送ってくれた若者も至極あっさりと退場したなあ

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 15:34:48.86 ID:???.net
>>579
食い物はオレが持ってる早く乗れとか
足ケガしたマルコにとってかなりの貢献度合いだった…

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 15:43:46.07 ID:???.net
砂糖黍工場夫妻の御厚意に甘えてたら危なかった。

582 :ピエトロ・ロッシ:2017/12/16(土) 15:54:44.86 ID:???.net
つくづくマルコというものは御し難いな

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 17:18:30.50 ID:???.net
引っ越しの前日になっても我が子に教えないからだろwキレて当然

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 18:40:03.14 ID:???.net
>>581
あの夫婦、アンナに一方ならず世話になったと言ってたが
メキーネス宅にいる家政婦が何してやったっていうんだろか?
>>579>>580
アンヘルな、EDで名前が分かる人物。
マルコをからかう為に長〜い芝居をする。
アメデオをくれ、母親はお前を忘れてるぞ、とか真顔で冗談言ってカラカラ笑う。
登場人物多過ぎなのにちゃんと個性がある。

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 19:38:42.17 ID:???.net
見直そうと思ったらNetflixから三千里が消えてるじゃん。
アンはあるのに。

586 :ピエトロ・ロッシ:2017/12/16(土) 21:38:58.50 ID:???.net
私は医療制度確立のためにエゴを強化したものだ

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/16(土) 23:06:04.46 ID:???.net
>>572
夢の中で三途の川を渡りかけたマルコが意識を取り戻して歩き出したと思ったら
目を覚ましたまま幻を見ているというさらにヤバい精神状態になっていたのは驚いたわ

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 06:00:49.76 ID:???.net
とうもろこしの人形・・・宮崎駿のアイデア
飴玉を太陽にかざすシーン・・・深沢一夫のアイデア

アンナはデカくてゴツイ・・・高畑勲のアイデア

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 10:33:27.50 ID:???.net
へえ、アメ玉は高畑が好きなパターンかと思ってたわ
ナレーション無しの感情表現やペッピーノ一座、フィオリーナ、フアナの創作
深沢は高畑と並んで評価されなきゃダメだな

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 10:51:31.38 ID:???.net
ニコニコでアニメが見れるようになったけどシリーズ中で三千里は入ってないな

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 11:57:26.71 ID:???.net
最終回のフィオリーナとの再会ってちょっと地味じゃない?

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 12:17:08.19 ID:???.net
一応両手を握りあって控えめに一回転してますが

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 12:24:14.60 ID:???.net
まあ、ガキだからな
大人なら抱き合って接吻、ペッティングまであっただろう

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 12:40:10.20 ID:???.net
宮崎駿はあの糞地味な再会が気に喰わなかったんだろ?アニメ夜話でやってた

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 13:33:18.91 ID:???.net
>>591
マルコがフィオリーナの手を引いてお母さんに紹介
アンナに労いの言葉をもらって
フィオリーナが目を閉じて「お母さん…」って抱きつく
地味っちゃ地味だけどマルコとフィオリーナの未来を集約している気がして俺は好きだぜ

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 13:52:48.73 ID:???.net
>>595
そして笑顔で倒れるようにふわっと抱きつくよね
地味だけど抱きつき方1つにも凝ってた
>>584
寒いから馬車の下に風よけの板を立てて寝てたね
考えごとしてたマルコが何か言おうと隣を見たらもう眠ってるとか
何を言おうとしたのか細かい芝居の多いアニメ

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 15:39:21.80 ID:???.net
夜の林でモノクロ調のシーン。感情が抑えきれなくて泣きながら歩くのが印象的だった。

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 17:03:31.79 ID:???.net
>>589
同意

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 19:00:43.70 ID:???.net
瓶洗いが決まって嬉しくてエミリオの馬車奪って勝手に1人で帰ろうとしたのは笑った

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 20:59:34.65 ID:???.net
あの回は高畑監督自らのコンテなんだよなあ
崩れそうで崩れない瓶の箱とか

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/17(日) 23:01:14.58 ID:???.net
>>600
12457話が高畑コンテ回な
屋根伝いでフィオリーナの部屋を訪れて2人で小さな海を見る回もそう

602 :598:2017/12/18(月) 02:29:10.58 ID:???.net
>>601
そうか…あれの絵コンテは高畑なんだ
マルコがよじ登るのに合わせて画面も上へスライドしたり
操り人形に見とれながら体のバランスを取ってたり
色々すげえと思ってたシーンだわ

三千里の絵コンテといったら富野だと思ってた。

603 :アデーラ・ロハス:2017/12/18(月) 06:36:20.15 ID:???.net
あんな礼儀知らずなしつけの悪い女!

604 :アデーラ・ロハス:2017/12/18(月) 07:40:48.03 ID:???.net
不作法者を1年間も辛抱して働かしてやったのに!

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 09:55:50.21 ID:???.net
>>602
富野は1/3くらいじゃないか
その頃の富野は絵コンテ千本切りと言われたくらい
いろんな作品で絵コンテ切っていた
どんな作品でもそつなくこなせたから重宝がられたんだろな
一つの作品で全話で同じ人が担当するのは珍しい
脚本の深沢が全話書いたのが超常

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 18:28:26.93 ID:???.net
>12457話が高畑コンテ回な

2話は人気というか評価高いよな
俺は4話でマルコが衣装ダンスの引き出しを両膝で押し込む動作が好き

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 18:37:41.52 ID:???.net
絵コンテ、作画、動画、レイアウト、ここら辺の相関関係?が分からんよ
たとえば上で挙がってる細かい芝居はどこ担当の腕によるの?

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 20:12:37.03 ID:???.net
そういうのは演出担当の指示なのでは?

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 21:05:26.15 ID:???.net
>>591
それが高畑演出なんだろう。
が、もしかして脚本上でマルコはペッピーノ一座の状況を知らなかったけど
フィオリーナ側はマルコの状況を知っている事になってる可能性もある。
マルコはフォスコの店から父と手紙のやり取りをしていた位だから
メキーネス邸から父だけでなくフォスコ宛てにも手紙で報告していてもおかしくない。

もし仮にそうでも「もう知ってたの」なんてセリフを省くのが三千里のパターン。

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 22:24:59.57 ID:???.net
マルコを助けた旅人はなんで雪の降る夜に出歩いてたんだよ?
案外マルコと同じように次の宿場までの距離を見誤って半泣きだったんじゃねえのw

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 23:29:58.13 ID:???.net
人さらいじゃなくて良かったね

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 00:09:00.75 ID:???.net
「この辺りで雪が降るなんてめったに無い事だ」
つまりたまには降る訳で、天気予報もないだろうし仕事でツクマン〜反対方向のどこかを行き来してる人なら雪の日に出発するのは別に珍しい事でもないだろ

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 06:27:58.33 ID:???.net
あの男は神の遣わされた聖霊だよ

614 :旅人エルナルド:2017/12/19(火) 06:46:27.60 ID:???.net
何であんな所にひっくり返っていたんだ?

615 :旅人エルナルド:2017/12/19(火) 07:41:27.80 ID:???.net
俺のパンは逃げ出したりしやしねえよ

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 18:20:12.08 ID:???.net
ひっくり返っていたってwゴキブリみたいだな

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 18:51:57.33 ID:???.net
>>609
まあそれでもおかしくは無いわな
そうでなければ最終回のあの時までフィオリーナはずっと
心配して過ごしていたことになるわけでそれもかわいそうだ

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 20:34:30.13 ID:???.net
タイトルにお母さんと入ってるのがざっと数えて13あった、さすがに多いな。

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 21:13:54.64 ID:???.net
マルコがおかあさんと言った回数も数えてよ

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 21:32:48.97 ID:???.net
それとマルコ・ロッシと名乗った回数な

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 22:48:50.83 ID:???.net
>>620
あんだけ自分のフルネームを名乗ったのはシリーズ1だろう

ムック本確認したけど2話だけ作画に宮崎駿と小田部羊一が入ってるわ

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/19(火) 23:38:06.96 ID:???.net
過去スレで、元々は第2話からスタートするつもりだったところを
後から第1話を作ったという書き込みを見た。これの出典が分かる人いる?

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 05:00:33.70 ID:???.net
>>622
なんとなく違和感があったのはその為か

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 05:52:39.91 ID:???.net
>>623
過去スレでそう書いている人がいたけど
たとえば世界名作劇場大全みたいに嘘情報載せてる場合もあるから気になって

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 07:02:48.74 ID:???.net
アンナとの別れは後から回想シーンで良くね?

626 :旅人エルナルド:2017/12/20(水) 07:49:48.65 ID:???.net
靴を貸せ

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 11:51:52.19 ID:???.net
マルコが病床のアンナに向かって約束通りやって来たんだ!と泣きついていたけど
約束してたっけ?マルコが勝手に心配してやって来たんだよね。

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 13:04:59.46 ID:???.net
>>627
それこそ1話で船に叫んだ「1人前になってきっと迎えに行くよ!」に応えたって事じゃない?
アンナとの約束というより自分自身との約束だけど

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 14:08:01.98 ID:???.net
そう考えるとすげえな、初志貫徹か

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 15:21:48.64 ID:???.net
マルコって悲観的な思い込みが激しいとか欠点あるけど精神力の強さ自体は上位の主人公だよね

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 16:05:57.33 ID:???.net
>>625
別れを回想シーンにすると第1話を何分割かにするかカットするかしないといけない
個人的に第1話にカットしてよいシーンは無いと思うしピクニック・出稼ぎバレ・出航朝は分けない方がいいと思う

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 17:33:12.32 ID:???.net
>>80で見せてもらった記事によると
別れの態度がマルコの性格づけに最重要だと考えたそうなので
丸々1話使って描く必要があったのだろう

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 17:59:24.78 ID:???.net
後から作ったのに何で青目なんだよ

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 20:08:14.50 ID:???.net
>>633
そうだよね、後から作ったというのはやっぱりデマかな
OPと1話は緑ジャケットで最初期に作ってしまったんだと思う

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 20:44:25.60 ID:???.net
出稼ぎでこれから何年我が子の顔が見れなくなるのか分からない
その母親が目に焼き付けておきたい我が子の最後の姿が
泣いて怒ってふて腐れて黙りこくった顔だという、なかなかの仕打ちをしてしまうマルコ

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 20:57:31.30 ID:???.net
まあ子供だしな
小3の時に幼馴染が引っ越して行くとき見送り出来なかった
一年後同じ支社にうちの親父も転勤になったが

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 21:14:08.43 ID:???.net
マルコもそれが分かって後悔したから懸命に家事を手伝って頑張っていたわけで…

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/20(水) 21:58:48.11 ID:???.net
1話の別れで走り出すところと、イタリアの星でパスタが出てくるところで、何度でも目が潤む。

639 :マルコ・ロッシ:2017/12/21(木) 06:39:17.68 ID:???.net
これが最後の食べ物か。でも食べちゃお。

640 :マルコ・ロッシ:2017/12/21(木) 06:57:25.13 ID:???.net
何か食べるものを分けてくれませんか?お腹すいてるんです

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 07:49:50.55 ID:???.net
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 20:48:03.16 ID:???.net
>>640
マルコ、なかなか言うようになったな

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 20:56:39.20 ID:???.net
最終回の全快祝いパーティーはあからさまに泣かせようとする雰囲気を感じた
メキーネス夫人とアンナのやり取りや立ち上がってお礼を言って涙ぐむマルコ
かえって冷めたわ

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 21:32:13.05 ID:???.net
メキーネスはマルコが医者として戻ってくる事を期待するとか
当のマルコも誓います絶対戻ってきますとか言っちゃうのはどうよ?
アンナも正直反対だろ

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 21:51:26.72 ID:???.net
>>642
あれは俺もえらいダイレクトに言うなあと思った。お腹すいてるんですってw

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 22:25:13.47 ID:???.net
そんだけ切羽詰っていたからだろうが
これまた相手がめちゃくちゃ気前のいい人物で残飯を全部差し出してくれたしな

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 22:47:10.36 ID:???.net
この物語の世界観は
乞食は恥だが旅人には何の見返りも求めずにできるだけのもてなしをしなければならない
旅人はそれをして当たり前
ヒッピー文化が流行っていた時期だったからかな

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 22:58:11.74 ID:J1sp42AR.net
>>644
アンナ「今はそのほうが金を貰えそうよマルコ」

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/21(木) 23:52:57.18 ID:???.net
最終回のフィオリーナとマルコは2人で何話したんだろね?
マルコがペッピーノに内緒にしてって言うからには「医者になって会いに来る」だけよりも
もう少しフィオリーナを喜ばす約束事をしてそうだよね。

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 00:22:29.21 ID:???.net
>>649
前スレでも同じ流れがあった

667 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2017/01/28(土) 02:05:18.67 ID:???
あと最終話でフィオリーナ達と再会してマルコがフィオリーナに「ペッピーノさんには内緒だよ?」
と言っていたのはやっぱり将来の約束したのかな

668 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2017/01/28(土) 08:55:18.86 ID:???
てっきり医者になってアルゼンチンに戻って来ることかと思ってた

669 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2017/01/28(土) 23:11:50.81 ID:???
俺も最初はそう思ったけどそれを秘密にする理由ってあるのかなと
ジェノバでペッピーノさん医者嫌いのエピソード有ったからそのせいなのかな

670 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2017/01/29(日) 02:37:20.55 ID:???
あれはそのくらいの含みを持たせて味わったほうが面白いかもな
「医者になっていつか帰ってくるから」では弱すぎる
別れの寂しさの方が強いはずじゃないか
あのきらきらした目はなにか酔ってしまうようなことをいわれたに違いない

ちなみに667と669俺だけど
670の言うとおりだったら素敵だなとおもた

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 01:06:11.47 ID:???.net
マルコ「いずれ僕の母さんがフィオリーナの母さんにもなるはずさ


フィオリーナ「お母さんがうちのお父さんと結婚することになるなるの?」

マルコ「……………」

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 05:21:19.53 ID:???.net
>>650
>あのきらきらした目はなにか酔ってしまうようなことをいわれたに違いない
確かにこの人の表現が素敵だね。

>>651
帰郷後はピエトロとジーナおばんさんの不倫問題が待ってるから有り得るかも。

653 :マルコ・ロッシ:2017/12/22(金) 06:46:37.30 ID:???.net
ロサリオに着いたらイタリアの星に寄ってもいい?わーい!

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 08:03:59.73 ID:???.net
この作品の時代背景って1880年頃のイタリアでいいの?

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 09:07:26.08 ID:???.net
1882年

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 19:05:15.90 ID:???.net
マルコ41歳で第一次大戦か

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 20:21:55.58 ID:???.net
マルコ109歳でフォークランド紛争か

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/22(金) 23:56:38.29 ID:???.net
パブロとフアナのあれは
汽車が通り去る一瞬ってシチュエーションをやりたかっただけだと思うわ
わざわざ事前に通過時間まで連絡するほどの手間をかけるくせに
途中下車は拒むとか無いわ

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/23(土) 00:50:41.48 ID:???.net
上の方でマルコの旅の日数について書き込みがあるけど
双葉社オフィシャルガイドでは2年かけて母に会う、
メモリアルブックではジェノバに帰って来るまで半年になってる
はっきりしないな

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/23(土) 23:47:28.01 ID:???.net
2年ってのはジェノバ編でトニオが2年で機関士になるってセリフからじゃないかな
これはもう必ずしも全員が2年必要なわけではない設定なのだと考えるしかない

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/24(日) 10:42:39.24 ID:???.net
LD7巻ジャケット絵のマルコの表情いいな
本編だと笑顔だったけどフィオリーナの気持ちを思い図るマルコならジャケ絵表情の方がいい

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/24(日) 20:14:55.18 ID:???.net
LDもDVDも小田部さんのイラストがいい
ペリーヌ・トム・ルーシーとか関さんのイラストがいい
アンは近藤さんのイラストがいい
でも佐藤好春の作品はたいがいデッサン狂っている
これら中で一番本放送からの期間が短いはずなのに劣化が激しい人だった

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/25(月) 18:38:28.51 ID:???.net
しかし小田部さんの描くマルコはいかに言うてもチビ過ぎる
あれじゃ幼稚園児だ

664 :トニオ:2017/12/26(火) 07:43:43.12 ID:???.net
お前になれるかな?

665 :トニオ:2017/12/27(水) 06:46:23.68 ID:???.net
母さんと別れた時のマルコみたいにかな?
誰かさんみたいに寂しがってメソメソしちゃダメだぞ

666 :トニオ:2017/12/27(水) 23:51:02.50 ID:???.net
どう?あの態度

667 :トニオ:2017/12/28(木) 06:40:48.77 ID:???.net
この寂しがり屋のマルコ兄さんが一人じゃ嫌だってぐずるんじゃないのかな

668 :トニオ:2017/12/28(木) 18:38:28.27 ID:???.net
母さんはこう言ってるんだよ。トニオ、心配せずにお行き。母さんはいつでもどこからでもお前を見ている・・・

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/29(金) 05:04:59.04 ID:???.net
福井のジブリのレイアウト展にいったが三千里は一番見たかった船のレイアウトが少ししかなくて残念
名作劇場展も行かないと補完できないのか

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/29(金) 05:19:11.06 ID:???.net
こういうのとかみたかったんだけどなあ。

https://pbs.twimg.com/media/B09zI0jCUAAXvFd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B09zI3HCcAA1mw_.jpg

671 :マルコ:2017/12/29(金) 06:53:37.85 ID:???.net
二度とあの時の事を言わないか!

672 :マルコ:2017/12/29(金) 18:56:50.44 ID:???.net
けどアメディオ・・・疲れたよ・・・働くって大変なことなんだね

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/29(金) 23:05:18.13 ID:???.net
>>669
そういうのって資料集とかにも似たようなコンテ絵が載ってるけど
本物(直筆)を見るとやっぱり違う感動があるものなの?

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/29(金) 23:33:38.83 ID:???.net
船のレイアウトだと宮崎駿が波の動くパターンも自分で描いて原画マンに渡してたんだと

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/30(土) 00:05:33.49 ID:???.net
>>674
背景のレイアウトに人物も入れて動きまで作ってたから、実際はすごい枚数だったらしいな。

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/30(土) 03:19:01.76 ID:???.net
>>674
「俺は原画もやってたようなものだ」って言ってたやつだよね

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/30(土) 03:39:21.43 ID:???.net
>>673
三千里では無かったけどナウシカとかラピュタとか初期ジブリのレイアウトは紙に硬いもので擦って線を刻みつけたような跡がついててそんなものは印刷じゃ現れないね。
現物みないとわからない。

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/30(土) 12:54:51.87 ID:???.net
>>676
そういうの疎いからwiki調べてみると
今は原画マンがレイアウトを作成するのが主流で
宮崎駿(ハイジ)が走りと書いてあった

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/30(土) 23:31:12.84 ID:TYoDlWcS.net
「映画を作りながら考えたこと」という文庫を買ったら
>>80でアップしてくれた月刊アニメーションとニュータイプ別冊の高畑勲インタビューが載ってたよ
あと4人で行ったロケハン決算報告が載ってて笑ったw
1975年の22日間で約118万だとさ

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/31(日) 01:19:17.23 ID:???.net
>>676
そう、それでスタッフに原画のやり方を教えたらコナンやカリオストロの中心メンバーになったと言っていた
そのころは後進を育てていたんだなあと

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/31(日) 01:27:32.67 ID:???.net
>>679
一人一日宿代込みで13000円って
当時の物価よく知らんけど1$=250円
位だと思ったから相当安宿泊まったのか
当然航空券は含まないんだよね

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/31(日) 04:12:34.67 ID:???.net
>>681
1ドル300円と書いてあるのと確かに飛行機代は入ってない
ホテル4人で例えばローマ92ドル、ジェノバ225ドル、ツクマン42ドル、ブエノス157ドル
安宿と安食堂で庶民の旅や生活を知ったとか

>>680
そこまでしたのに本人は三千里というアニメ自体は褒めないのが何ともw

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/31(日) 12:22:07.62 ID:???.net
>>670
未来少年コナン23話で銃弾に倒れたモンスリーがダイスに
「船の事はあなたが一番だわ。しっかりね」(このとき既にダイスに惚れてた?)
って宮崎駿が自分に向けたセリフだったのかな
リベットだらけ戦車や飛行機が取り沙汰されがちだが帆船もいいよね

>>682
ジェノバとブエノスが飛び抜けているけど2泊分?

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/31(日) 15:39:43.46 ID:???.net
いまだCD未収録の2曲
草原で日の出と共に流れた曲&カルロスのギター。
LDは右音声が音楽と効果音のみだから波形編集しようと思ったけど
このシーンはやっぱりセリフも一緒になっててダメだった。
これが出来るならとっくにCDに入れてるよな。

685 :南エスタミルのごろつき:2018/01/02(火) 00:10:50.54 ID:ZGACD0xK.net
へへへっ 世界名作劇場三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ

はい おいていきます
ざけんじゃねえよ→エンカウント

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/02(火) 02:43:46.07 ID:???.net
>>685

https://image.space.rakuten.co.jp//lg01/50/0001191150/66/img9c114dcezikfzj.jpeg

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/02(火) 10:17:08.05 ID:???.net
>>683
ブエノス1泊2日113ドル(高すぎるので別ホテルへ)→1泊2日30ドル
→サルタ3泊4日36ドル(オンボロホテルだった)→ツクマン2泊3日42ドル
→コルドバ1泊2日48ドル→ブエノス2泊3日157ドル
→ローマ2泊3日92ドル→ジェノバ4泊5日225ドル
→ロンドン1泊2日高畑兄宅→東京

昔LDや雑誌インタビューで読んだ椋尾篁留置場、宮崎駿アンデス捻挫が淡々と報告されてて面白かった

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/02(火) 11:31:08.48 ID:???.net
DVDボックス買ったけどライナーノーツ類がまったく無かった
単体DVD持ってる人いたら何か興味深いこと書いてあった?

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/02(火) 13:15:03.35 ID:???.net
アンネットのDVD持ってるけどスタッフインタビューがちょこちょこ封入されてる。
でも三千里は単体で資料集もあるし色んな本で監督が答えてるから、
目新しい情報はそんなにない気がする。

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/02(火) 21:16:47.78 ID:???.net
1980年の劇場版初めて見たけどやはり無理があったなあ
完結編の方はどうなのか興味ある

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/03(水) 00:43:55.71 ID:???.net
>>690
1時間半ぐらいか?ずいぶん端折ってそうだな。

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/03(水) 03:18:33.11 ID:???.net
母さんおはよう ボンジョルノー ビオランテ〜 ♪

693 :マルコ:2018/01/03(水) 05:56:25.23 ID:???.net
僕がいなかったらとっても1日じゃ済やしないよ。ね、お父さん、そうでしょ?

694 :マルコ:2018/01/03(水) 07:02:36.78 ID:???.net
僕に引っ越しの手伝いはさせないっていうの?

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/03(水) 10:45:42.68 ID:???.net
>>691
マルコの悲しんで立ち直って、出会って別れて、追い詰められて立ち直っての繰り返しが
矢継ぎ早に垂れ流されてる感じで一つ一つの出来事に余韻を感じる間も無い

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/03(水) 11:19:48.91 ID:???.net
ジェノバ編は日常生活の風景、父とのケンカと和解、フィオリーナの初舞台、エミリオは全カット
それでも30分使ってるので残り1時間

船旅は父への手紙をナレーション代わりにして終わり
スリに会ってフィオリーナに再会したら、ロハス屋敷、教会、ボーカは全カットでバイアブランカへ
馬車旅はフィオリーナとの夜会話のみ、後はナレーションの間に回想シーンとして流して終わり
バイアブランカ到着直後にエステロンに会うと駅へ行って「アンナはコルドバに居る」と教わる
エステロンからバリエントス宛ての紹介状を貰ってフィオリーナと別れてロサリオへ直行
ここまでで残りあと30分

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/03(水) 11:34:20.23 ID:???.net
乞食発言からイタリアの星、コルドバでパブロとケンカ、メキーネスに汽車賃もらってフアナを助ける
フォスコ、ロハス夫人、マリオと船長、チキティータは全カットしてパブロが殴られて無賃乗車
途中で放り出されると、いきなり爪を割るシーンへ大ジャンプ

足を引きずりながら歩く映像に、回想として牛車との別れ・ばあさまに乗っている映像を被せる
吹雪になって倒れると夜の林を泣きながら歩くシーンへ大ジャンプ
残り10分でアンナと再会&手術成功、エンディングへ突入

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/03(水) 11:45:04.86 ID:???.net
TV版エンディングの歌とスタッフロールが流れるので、セリフ無しの口パクで映像
メキーネス邸出発→パブロ&フアナ→フィオリーナと桟橋で会話口パク→フィオリーナのアップ口パク
→遠ざかるブエノス→見つめるマルコの顔で「おわり」

イタリアの星、フォスコの店、フィオリーナがアンナに抱きつく、ジェノバ、父と兄の再会は全カット
当然ながら劇中にトニオの歌、カルロスのギター、パブロのケーナ全カット

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/03(水) 14:21:43.05 ID:???.net
>>696

こりゃハイジにしてもマルコにしても高畑や宮崎が総集編に疑問を呈するのも当然だわw

700 :マルコ:2018/01/04(木) 06:47:14.26 ID:???.net
この家は僕が生まれて育ったとこだよ
僕がいなくっちゃ分からない事がいっぱいあるんだ!

701 :マルコ:2018/01/04(木) 07:04:05.14 ID:???.net
引っ越し手伝っていいんだね。
わーい!僕の生まれて初めての引っ越しだい!

702 :マルコ:2018/01/05(金) 06:41:14.90 ID:???.net
何をブラブラしてんだ!
僕の気が変わらない内に引っ越さないと手伝ったりしてやらないぞ!

703 :マルコ:2018/01/05(金) 06:50:49.55 ID:???.net
うるさい!どけったら

704 :トニオ:2018/01/05(金) 07:03:06.11 ID:???.net
どう?あの態度

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/06(土) 23:35:37.96 ID:???.net
昨日数年ぶりに魔女の宅急便を見た
その間に三千里を見ていたせいで
街並みの風景にジェノバが重なって見えた
海岸沿いから斜面に並ぶ建物とか
トンボの家まで歩く道の雰囲気とか

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/08(月) 10:29:57.83 ID:wBn8EPko.net
意識してそうだ
あと飛行船が好きだよね

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/08(月) 11:20:49.51 ID:???.net
>>695
完結版の方が上手く編集しているよ
その代わりナレーションを多用しているけど

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/08(月) 21:43:08.43 ID:???.net
>>707
劇場版より20分ほど短いが編集の仕方は完結版の方が良かったな
完結版>劇場版>>>MARCO

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/08(月) 22:17:00.24 ID:???.net
>>708
劇場版のナレはマルコ自身が過去を振り返る体(これは高畑監督の意見が反映された可能性あり)
でもナレ自体が少な過ぎて過去を振り返っているという感じが足りない
シーンの繋がりも唐突に感じてあまり上手い編集だと思えない
コアなファンは新規アフレコのためだけに見てもいいかも

完結版はよくある神視点のナレで要所要所で細かく挿入されるから分かり易い
MARCOが一番ダメなのは同感

710 :マルコ:2018/01/09(火) 06:38:48.45 ID:???.net
いいよ 兄さんなんか帰ってこなくったって

711 :マルコ:2018/01/09(火) 06:46:01.09 ID:???.net
はいはい ではそういたしましょう

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/09(火) 18:49:50.54 ID:???.net
完結版か。
随分前に一回見たっきりだけど、
最終回のフィオリーナがアンナに抱かれるシーンをカットしてたはず。
フィオリーナ側の締めに絶対必要なシーンだと思うんだけど。

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/09(火) 21:24:05.23 ID:???.net
>>712
それは1980年の劇場版でも同じで
ブエノスでフィオリーナと再会する一連のシーンごとバッサリカット
大事に思うシーンって視聴者側と編集スタッフとの間にズレがあるのかもね

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/09(火) 22:14:07.22 ID:???.net
短くまとめようとするとフィオリーナの重要さも霞んでしまうのだろう

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/09(火) 22:44:04.84 ID:???.net
>>713
それはあるかも。ラスト1人旅では夜の林を歩く印象的なシーンも無かった。
完結版だけじゃなく>>697を読むと劇場版も無賃乗車からワープしたり、ばあさまをカットしたり編集に苦労してるようだ。

716 :マルコ:2018/01/10(水) 06:37:15.15 ID:???.net
会ったこともない人をそんなふうに言っていいの?

717 :マルコ:2018/01/10(水) 07:01:19.69 ID:???.net
そうやって1人で勝手に決めてばかりいるんだ

718 :708:2018/01/10(水) 21:52:26.39 ID:???.net
完結版の乞食発言のカットは時代的に仕方ないのだが
その後の乞食リフレインとグニャリと歪む街並を走るマルコも当然カットせざるを得ない
このためマルコの絶望感とフェデリコに会えた安堵感が弱くて
ここが弱いからイタリアの星の感動も弱くなる

せめて仕事を探して奔走、金持ちからの施し、歩いて行くという絶望的な決心は使うべきだったな

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/10(水) 23:05:03.11 ID:???.net
ジェノバで父と兄に再会するシーンも全部カットだぞ
むしろこっちの方が酷くね?

720 :マルコ:2018/01/11(木) 06:42:24.36 ID:???.net
ぼくは医者なんかになりたくない!皆を踏みつけにする仕事なんか大っ嫌いだ!

721 :マルコ:2018/01/11(木) 07:11:24.61 ID:???.net
もう僕のジャマをしないで!ジャマしないで向こうへ行ってよ!

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/11(木) 20:42:06.40 ID:???.net
ほんとナレーションって便利だな
完結版を見てあらためて思ったわ

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/11(木) 21:26:27.04 ID:???.net
確かに便利だが使い方が気に入らない箇所もある
たとえばパブロとの出会いで殴り合いのケンカを全カットする代わりに
「マルコとパブロの友情の始まりです」とかナレーションに言わせてる

本編にある「俺にはあんな大金は返せないからありがとうって言うしかない」を全カットして
ナレーションが「マルコのためならどんなことだってやるんだ」とか代弁してる
EDに演出:楠葉とあったのでこの人らしい演出だわと納得した

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/11(木) 22:47:59.50 ID:???.net
>「マルコとパブロの友情の始まりです」
こういうの言葉にしちゃうのが楠葉的、ロミオチックだな

725 :マルコ:2018/01/12(金) 06:49:04.95 ID:???.net
男なんだ!僕だって!

726 :マルコ:2018/01/12(金) 07:01:20.32 ID:???.net
バカだよ!こんなケガしてまだ働くなんて大バカだよ!

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/12(金) 16:58:10.11 ID:cWpsHDEh.net
>>705
魔女宅の街はまんまジェノバだったな
ロケハンして気に入ったんだろう

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/13(土) 03:35:55.59 ID:???.net
↑あれスウェーデンの街並みじゃね?

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/13(土) 04:06:37.94 ID:???.net
>>728
スウェーデンと特定はしていない
クロアチアのドゥブロブニク(世界遺産)とも言われているぞ

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 12:03:37.21 ID:???.net
皆ペリーヌで忙しいのか

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 12:58:11.17 ID:???.net
高畑勲(FILM1-24 1977年)
原作に対するアプローチの仕方については「ハイジ」と「三千里」とは基本的には変えるつもりはなかった。
「ハイジ」に対して近づいたのと同じ態度で「三千里」に近づいたんだけど「ハイジ」の時の様にうまくいかなかったですね。
(中略)とにかくふくらませていくとウソが目立つようなところが一杯あるんですよ。それでまいっちまった。
人物像がある程度出来上がると、自然にその人物が頭の中で動きだすんだけど、「三千里」の場合、それを追っていくと原作からはずれてしまう。
それにマルコの年齢感と行動のギャップなんてこともあったなあ、まあそれやこれやでうまくいかなかったんじゃないかしら。
(中略)やってる事も「ハイジ」の方が単純だったと思う。いろんな技術的な面で「ハイジ」の方が単純だったけど、単純ながら効果が出るという要素があった。
「三千里」は効果の事は差置くとして複雑で僕としては難しかったですね。

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 12:59:27.51 ID:???.net
小田部羊一(FILM1-24 1977年)
(アメデオについて)もともとは、あれね、スポンサーじゃないかな。(中略)夏場にね、視聴率が落ちる頃に。懸賞を出したら、視聴率が伸びたんだって。
で、ハイジの時にヨーゼフを出したでしょ。そうしたらずっと伸びたんだって。で、フランダースもやって。
そうしたらね、今度むこうは、小さいね、手頃なプレゼントで、ダッコちゃんみたいなのを出したいって言ってきたの。
(アンナについて)あれはね、僕がいろんなの描いたでしょ、パクさんの意見が多いの。お母さんはすごいボリュームあるんじゃないかと。
(中略)普通だったら、お母さんていうと、きれいだとか、優しいとか、普通はほっそりした女の人を思い浮かべるでしょ。
それをパクさんがすごくデブなんじゃないかって。これは頷けたね

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:01:23.06 ID:???.net
小田部羊一(FILM1-24 1977年)
(コンチェッタについて)コンチェッタなんか、もっと本当は出せたんだよね。パクさんも言ってた。設計図なんか描いたけど、わざと下着姿とかさ。
(中略)もっとバイタリディがあるとかさ、きれいなだけじゃなくて、生活のにおいがするのが出るでしょ。芸人のなにかね。
(フィオリーナについて)フィオリーナもちょっと難しいんだよね、あれ。あれで成功したかどうかはわからない。
(中略)あれは最初の出会いに重きを置いちゃったきらいはあるね。(中略)何か謎めいた人物だった。
ところがその謎がとけちゃうとつまんない人物になっちゃってね。

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:02:44.50 ID:???.net
宮崎駿(FILM1-24 1977年)
つらかったですねえ。こんなつらい思いをしたのは初めてですね。空前絶後のつらさです。同じことなんですねパクさんたちと。
やっぱりハイジ終ったときにもう壁に来たなって感じたんですね。
(中略)それをだからパンダでやってみてそれから、ハイジでやってみて、それでその時ピッピでやろうと思ってたテーマは全て使い果たしたんですよね。
それでただ、次のテーマはってとこでね、次のテーマが出ない内にやったから三千里は「サンザンリ」になっちゃった。
そういう意味じゃテーマ喪失って意味じゃね、そっちの方向には俺はもう行きたいとは全然思わないですよね。
ムチャな話ですよ。よその国行って、一週間や十日見てね、ああ屋根の恰好はこうなってんのか、壁はこうかってね、帰って来てソレを絵にしてってわけでしょ。
(中略)もっと何か自分の心の中でこう熟睡してきた映像があって、ソレを画面にしたいっていう気持ちがある。
だから設定ってことに限定すればね、僕なんかパンダが楽しかったってのは、自分の子供時代に見てた世界全部思い浮かべてやってるからなんでしすよ。

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:04:15.95 ID:???.net
深沢一夫(単LD第7集1991年)
パクさんが僕に脚本の話を持ってきたのは、そこです。僕は横浜の下町で育って、長屋育ちだし、自伝ぽい本を書いたこともあって彼はそれを読んでたんでしょう。
僕が引き受けたのはジェノバは港の町なんだというパクさんの説得力です。
(中略)もう一つ、日常生活を描きたい。その二つがパクさんの話でした。
(中略)フィオリーナには、作者としてとても愛情があります。マルコに対して、友情じゃなく、もっと友情と違う気持ちが燃えあがっている。
萌えいずる恋愛感情を持たせたい、それを表現したいという狙いはありました。
(中略)フアナはマルコの心にやきつくような少女でありたい。
トウモロコシの人形のアイデアは宮崎さんが出したんですよ、何かで彼女を描けないかと言ってたら。
飴玉を日にかざして見て、それから食べる女の子はいつか書こうと思っていました。
キラキラしたうれしさを、太陽そのものを頬張っちゃうそんな感性を持つ女の子。

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:05:31.81 ID:???.net
高畑勲(LDメモリアルボックス1997年)
安心して、というのは成功のキーワードだと僕は思っているんですよ。さっきの「股旅物」は安心してヒロイズムにエールを送ればいいですよね。
逆に可哀想な方はですね、安心して涙が流せるわけです。だからこそ「フランダースの犬」は成功したんですよね。
(中略)この作品で描きたいと思ったのは、必ずしも安心して観ることのできるような子供の姿ではなくて、現実的な姿だったんです。
だから、マルコがかわいくないと言う人はいっぱいいました。でも僕らとしては、そのかわいくない所も含めて見せたつもりなんですよ、意識的に。
(中略)向こうは日本と違って空気が澄んでますから。陽射しはそれこそ本当に強烈です。
(中略)あと何より、椋尾さんがそういうはっきりしたものを描く時期だったんですね。そういった意味では、椋尾さんの持ち味を十分に出している作品になったと思いますよ。

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:07:15.95 ID:???.net
深沢一夫(LDメモリアルボックス1997年)
多摩川べりの旅館に一緒に泊まり込んで準備稿を練った時なんか、僕とパクさんが論争して、嫌な喧嘩をしていると、
宮さんがその様子を横でぱっぱっと描いて見せてくれるんです。それが面白いんですよ。そんなのも「三千里」の中で使いましたから。
父親がマルコをアルゼンチンへ行かせるか行かせないかと論争するシーンですが、ここはあの多摩川べりでいこうとか言って。
(中略)スタジオへ行っている分には面白かったですね。宮さんとか小田部さんとか色々しゃべったり。
宮さんなんかは不思議に思ったらしいですけど、雑談が終わると僕とパクさんは隣の部屋に行くんですが、
二人が話をしていてもほとんど笑っているだけなんです。駄目だ、こりゃ上手くいかないよ、って。
どうしてこんなスケジュールの中であんな風に笑えるのかって宮さんに聞かれましたから。
(中略)主題歌に関しては、スポンサーだった会社の社長に勝手に直されてしまって…。
(中略)僕が「悲しみ染まって」と書いたところを「あてもなくさまよい」とか全く下らないフレーズに変えて。
僕や、嫌だ、それなら辞める、って言い張ったんですが、宮さんが「深沢さん、辞めるときは全員で辞めよう」と言いまして(笑)。

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:08:31.75 ID:???.net
小田部羊一(LDメモリアルボックス1997年)
キャラクターデザインなんていう名前は今でこそ浸透しているけど、「ハイジ」で僕が初めてクレジットされたんですよ。
その名前はパクさんが作ってくれたんだと思っているんです。
(中略)絵の原作がないまったくオリジナルなキャラクターを創ったわけですから、それを認めてくれたのでしょう。
「場面設定」なんていうのもパクさんが作ったんです。
ほんとは構図とか動きや演技までタッチする仕事ですよね。(中略)原画が上がった段階で今度はパクさんの演出チェックが入るんです。
(中略)それで僕のところに回ってくるのですけど、その時にね、演出の指示が鬼のように入ってくるんですよ。
やれこの動きはどうしてくれとか、これはこうこうであるからこのようになるのであるとかね。
(中略)だから僕がやる仕事では、顔直しだけなんて事はしなかったですけどね。

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:09:49.31 ID:???.net
松土隆二(LDメモリアルボックス1997年)
マルコはオレンジ色の上着を着ていたと思うのですけど、あんな派手な上着なんてね、考えると不思議ですよね。
緑の上着も検討したんですけど、アルゼンチンに行って草原を歩いたりしていると、色が溶け込んじゃうんですよね。
だからオレンジ色の上着にしたんですよね。
(中略)8月の夏休みの時に11%くらいまで視聴率が落ちた事があったんですよ。
(中略)それで高畑さんが電通に呼ばれて、どうして視聴率が落ちたんだなんて、いろいろ言われたらしいんですけど、
高畑さんも色々反論とか自分の考えをお述べになったりしたそうです。
後で電通で、視聴率が落ちている割には態度がでかいなんて言われたとか言われなかったとかって噂を聞きましたけどね(笑)。
(中略)最初のイタリアの所はすごかったですね。(中略)あれはやっぱり宮崎さんのレイアウトもすごかったですけど、
それについていった椋尾さんもすごかった。椋尾さんは毎回こんな風で大変なんだって愚痴ばかりいってましたね。
レイアウトがあれだけ描き込んでありましたから背景さん泣かせなところも多々ありましたよね。

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:11:02.14 ID:???.net
宮崎駿(LDメモリアルボックス1997年)
(イタリアの同郷意識の強さについて)それはパクさんの教養のなせる技だと思う。僕はもう途中でうんざりしてしまって。
マルコが山賊の手下か何かになって、馬に乗って真っ赤な夕陽をバックにフィオリーナに駆け寄りひっしと抱き合う、
それぐらいの話をやってくれと言うんだけれども、もちろん採用にはならず(笑)。
(中略)深沢さんのリアリズムは、例えばスリなんかにお金を捕られちゃう話にしても、
その後でスリからお金を取り戻すといった様な話をパクさんが作ろうとすると、深沢さん「うん」と言わないんだよね。
(中略)パクさんの方でまだ少しは希望がある様に描きたいと思っていても、深沢さんの戦後体験はそこら辺の一線を受け入れられないのね。
(中略)300カットは無かった。280とかぐらいで。それも同ポジが多かったから、レイアウトは220くらいだったと思う。
(中略)大変だよ!もう。今思い出しても腹が立つ。背景だけじゃなくて人間の動きもラフで随分入れてたんだから。

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 13:12:08.09 ID:???.net
宮崎駿(LDメモリアルボックス1997年)
最初に作ったのは2話なんだけど、作っている内にこれはやっぱり1話を作った方がいいなという事になって。
だから最初に出来たのは2話だった訳。でもそのラッシュを観た時、悲しかったね。こんなもの作っちゃってどうするんだろって。
他のスタッフは喜んでたけど、パクさんと僕だけは打ち拉がれてね、これ、あと51本作るんだぞ、オバケを作ってしまったな、と。
(中略)だから終わるときは大体誰とも口聞かなかったよね。小田部さんとも口聞かないし、パクさんとも聞かない。
(中略)これはヤバイって。で、その後1年半くらいパクさんと会わなかったよ。本当に精神的にまいったね。
俺はアニメーション辞めなきゃ駄目だなと思ったから。
(中略)床に寝て、這い上がってレイアウトやって。ぎりぎりに来た絵コンテをすぐ翌日には入れられるようにしなければならないでしょ。
1日もゆとりがないじゃない。辛かったね。

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 19:36:12.80 ID:e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

UDLLK

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 22:47:00.04 ID:bl5BVAS9.net
おかん探しにかこつけた自分探しの旅は楽しいなあ

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 23:37:03.44 ID:e5cjZP/g.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

ZCR1R

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/15(月) 06:49:17.88 ID:Y+bnas4K.net
おかん探しにかこつけた自分探しの旅は楽しいなあ

746 :マルコ:2018/01/16(火) 06:40:43.27 ID:???.net
こいつ心配するじゃないか。なぜもっと早く出てこないんだ!

747 :マルコ:2018/01/16(火) 06:52:32.78 ID:???.net
嘘だ!お母さんは嘘ついてる

748 :マルコ:2018/01/17(水) 06:45:49.37 ID:???.net
うるさいな あっち行ってろよ!

749 :マルコ:2018/01/17(水) 06:52:04.57 ID:???.net
そんなことじゃないよ!今日はどこにも行きたくないんだ!

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/17(水) 13:06:52.03 ID:???.net
セリフ書いてる人さ
もういっそのこと1話から52話全部台本文字起こしやってブログにでもうpしてよ
その方が有意義だとは思わんかね

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/17(水) 21:34:54.20 ID:???.net
しー、触れちゃいけない人だから。

752 :マルコ:2018/01/18(木) 06:45:27.44 ID:???.net
僕は今日は忙しいんだ。さようなら。もう来ないでよ

753 :マルコ:2018/01/18(木) 07:40:43.04 ID:???.net
嫌いだ 嫌いだ みんな大っ嫌いだ!

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/18(木) 08:02:36.12 ID:???.net
うるせーw

755 :マルコ:2018/01/19(金) 06:42:57.42 ID:???.net
お母さんを助けに行かないで2か月も僕はこの町で遊んでるの?

756 :マルコ:2018/01/19(金) 07:01:36.82 ID:???.net
何でぼくを行かせてくれないんだ、お父さん!

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/20(土) 12:57:38.46 ID:l8lNHKc0.net
シリーズで一番の名作「ペリーヌ物語」のスレにレベルの高い名劇ファン登場

983名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/20(土) 09:57:05.62ID:???
ネタバレを書くなとまでは言わないまでも初見の人がいるのを分かっていながら数話先の展開をわざわざ書く必要はあるまい

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/20(土) 21:40:44.46 ID:???.net
ぽけみー!

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/21(日) 09:49:46.56 ID:24Mb+zA8.net
名劇一の傑作「ペリーヌ物語」スレには他全作品のヲタが指針とすべき意見が溢れている

47名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/21(日) 02:45:10.86ID:???
普段過疎ってる時は感想なんて殆ど書かれないのに、再放送が始まって人が増えその日の感想が書かれている時に、わざわざ先の展開を書く必要は無かろう。
感想を書きたいなら普段過疎ってる時なこそバンバン書けばいい。

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/21(日) 20:32:59.36 ID:???.net
ペリーヌ大絶賛するペリーヌヲタの認識には目を見張るものがある

89名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/21(日) 19:15:05.11ID:???>>94
>>84
しかしペリーヌは確かにクオリティは高い
個別でいうとパヤオのマルコやハイジには勝てないが、あれはパヤオが別格の神過ぎるから仕方ない
それ抜きにしたらストーリーとしては一番面白い部類かも
というか、名劇の全ての要素が詰まってるからなw

761 :マルコ:2018/01/22(月) 07:03:01.12 ID:???.net
いてもいなくても関係ないって言うんですか!

762 :マルコ:2018/01/22(月) 07:39:34.30 ID:???.net
アメディオのバカー!

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/22(月) 09:20:16.66 ID:???.net
>>759
再放送なんて一部地域でしかないわけで。
自分の所では再放送していないのに、
している地域のことを忖度して、
作品の展開にからむ感想を書かない。
こんなバカなことはしない。

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/22(月) 22:30:07.47 ID:iyd4VuuT.net
名劇最高傑作ペリーヌヲタは宮崎駿ヲタでもあり、駿テイストとやらを実に正しく理解しているw

89名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/21(日) 19:15:05.11ID:???
>>84
しかしペリーヌは確かにクオリティは高い
個別でいうとパヤオのマルコやハイジには勝てないが、あれはパヤオが別格の神過ぎるから仕方ない
それ抜きにしたらストーリーとしては一番面白い部類かも
というか、名劇の全ての要素が詰まってるからなw

108名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/22(月) 11:26:55.64ID:???
>>94
パヤオ脚本ノータッチ?
マジで?その割には宮崎カラーが強く出てる作風なのにな
フィオとかまんま宮崎ヒロインの原点だし
ま、影響受けたってことかもしれないが

140名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/22(月) 21:41:54.40ID:???
>>119
でも結果的に母を訪ねて三千里は宮崎駿テイストになってる
少なくともそれが後世の作品に反映されてる
未来少年コナンのダイスとかキャラも声優まで一緒だろ?w

765 :マルコ:2018/01/23(火) 06:47:06.52 ID:???.net
違うんです!分かっていなかったのは僕だけだったんです

766 :マルコ:2018/01/23(火) 06:53:48.19 ID:???.net
だから!ちゃんと僕の話しを聞いてください!

767 :マルコ:2018/01/24(水) 07:15:43.97 ID:???.net
昨日そう言ってくれたらもっと早く済んだんです!

768 :ペッピーノ:2018/01/24(水) 07:44:16.95 ID:???.net
やかましい女だ、田舎者めが!

769 :マルコ:2018/01/25(木) 06:48:44.27 ID:???.net
僕を助けてくれたんだ!ペッピーノさんは!僕を助けて!

770 :マルコ:2018/01/25(木) 07:42:02.03 ID:???.net
撃つよ!僕はペッピーノさんとは違う!

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/25(木) 18:45:11.87 ID:H6IT4C1l.net
ペリーヌスレのレベルが高いファンはさすがジブリ作品にも精通している。他ヲタも見習え。

228名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/24(水) 15:53:59.56ID:???>>230>>231
>>144
ジブリフリークだから未来少年コナンも20年以上前に見てるし
三千里も去年辺り見た
絵柄も同じだし、テイストも間違いなく宮崎駿だよ
あの街の感じなんてまんまラピュタのパズーがいた街みたいな感じじゃん
ペッピーノのキャラもまんまダイスだし
モンスリーみたいなキャラも出てきた
宮崎駿が脚本ノータッチなら、宮崎駿は高畑勲からめちゃくちゃ影響受けてるってことだな
ちょうど深海が宮崎駿からめちゃくちゃ影響受けたようなもんかw

234名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/24(水) 18:27:07.93ID:???
>>230
ストーリーというよりもキャラの作り方や世界観が影響受けてるってこと
キャラクターなんてタッチからそのまんまだし

772 :マルコ:2018/01/26(金) 06:49:06.41 ID:???.net
バカだよ、バカなんだ僕は!

773 :マルコ:2018/01/26(金) 07:15:59.68 ID:???.net
母さんは死んだのかもしれない!ほかには考えようがないんだ!
いくら捜したって母さんはもう居やしない!僕は何かに呪われてるんだ!

774 :ジュゼッペ・シノーポリ:2018/01/29(月) 05:25:41.56 ID:???.net
誰なんだ、君は?

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/04(日) 18:24:17.03 ID:fPHF3EK/.net
一回で十分な他作品ヲタは哀れだなw

371名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/02/03(土) 06:32:56.47ID:???>>373
他のは一回で十分だけど、ペリーヌだけは再放送する度に見てしまう
何度見ても飽きない不思議な作品だな

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/05(月) 18:16:17.67 ID:???.net
伸びてるのかなと思ったら、荒れてるのね。
今久しぶりに見直してて、誰しも認める7話ももちろん良いのだが、8話が良いなあ。次は確か陰険マルコが見れるんだったか。

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/05(月) 20:10:55.21 ID:???.net
秋ごろから年末までのペースが異様に早かっただけ
前スレも前々スレも2年かけて埋まる程度だったのに

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/16(金) 00:44:45.45 ID:kYRiZ6B/.net
マジっすか

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/16(金) 00:46:47.38 ID:kYRiZ6B/.net
でも、スゲえっす

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/16(金) 08:36:08.06 ID:???.net
唐突なセリフ厨や柄の悪いのがいたからね。

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/25(日) 07:51:21.12 ID:???.net
あと文句は書き込むが内容については自分から書き込まず他人の書き込みを待つだけの>>780みたいな輩。

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/25(日) 07:55:41.41 ID:???.net
.
   / ̄\
  .|    |   
 /\_+_/\  知性と品格が劣る者よりスレが荒れております。
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|_|_|
   (_|_)

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/28(水) 10:16:13.15 ID:???.net
アメデオの縫いぐるみ売ってませんか?

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/28(水) 23:38:02.18 ID:???.net
売ってないものは自分で作る

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/02(金) 05:56:03.39 ID:???.net
剥製なら売ってるの見たことがあるが

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/02(金) 11:52:50.79 ID:???.net
>>726 補足
> 社長が後半の主役を張ったペリーヌ物語放映の翌年には、有名どころがアニメ化されています//

フビライがマルコポーロを取り立てる場面の回想シーン。https://youtu.be/rrvfOP3NeDo?t=180
> ワシの目になって欲しいのだ。御前なら出来よう//

ペリーヌを秘書として取り立てるシーン。https://youtu.be/nxH2-hM_AfA?t=618
> 目の代わりに見てくれて、それをワシに説明してくれる役を頼みたい・・・
御前なら出来ると睨んだから御前を呼んだんだ//

どうも、前年のアニメを意識しての脚本にも思える。
アニメでは設定変更もあるが、変更したなりに原作でのエピソードを尊重している。
原作訳出本での相同記載。

わしは病気で盲目になってからというもの、誰かわしの代わりに見てくれ、
わしの指すものを眺めてくれ、著しいものを説明してくれるそういう人が欲しいのじゃ・・・
始めのうち月に九十フランやろう、それから、わしはたぶんお前に満足すると思うが、そうしたら賞与もやる。

「お前に満足すると思う」を、「御前なら出来よう」としたのは、アニメでのオリジナルとも言えるが、
翌年作品でも意識される程の出来栄えだった、とも言えそうだ。

なお、マルコ・ポーロうぃきには、こんな記載もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AD
> マルコはイタリア語の他に、フランス語、トルコ語、モンゴル語、中国語の4言語に通じ、
一行はクビライにとって有用な知識や経験を数多く持っていたこともあり、マルコの役人登用は不自然ではない//

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/04(日) 09:05:06.13 ID:ayJTIl33.net
また再放送お願いします

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/09(金) 21:30:17.74 ID:???.net
誰かセーラの新スレを立ててください。。。 (−人−)

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/10(土) 12:10:10.96 ID:xMiEp2d8.net
DVD1巻の解説に『旅に出た9歳の少年の2年間にわたる物語です』とあって
ライナーには『辛い現実の2年間であったのか?』とあるから
これだと旅が2年間だと読めるよね
でも全話見ても2年間も旅したようには見えないし実際の設定はどうなってるんだろ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/10(土) 12:36:48.86 ID:5ZVLrvr3.net
ジェノバからアルゼンチン、アルゼンチンうろうろ
メキーネス邸、アルゼンチンからジェノバ、
全部でも2年はないな

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/10(土) 13:10:39.02 ID:???.net
過去レスによると>>183で旅に出るまで3か月、>>496で旅自体が6か月で合計9か月。

最終話について過去スレッドで見当つけてる書き込みがあって
手紙の往復がジェノバまで1カ月、ジェノバから1カ月、帰路が汽車+立ち寄り+船旅で最低1ヶ月、合計4カ月。

1話〜2話の1年を足してトータル2年間。

年齢は1話が9歳、2話が10歳、最終回が11歳なのか、
2話が9歳で最終回が10歳なのかは分からないけど名劇屈指のチビ助だよな。

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/11(日) 12:18:11.36 ID:???.net
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃彡⌒ ミ   
.______|┃ ・ω・)<アメリア出て来いやー
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_



    |┃
    |┃ミ
    |┃ )   ぷりっ!
.______|⊂ \ 
    |┃_)_)
______.|┃J J ミ●

793 :南エスタミルのごろつき:2018/03/13(火) 20:46:55.74 ID:lz/UEcYH.net
へへへっ 世界名作劇場三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ

はい おいていきます
ざけんじゃねえよ→エンカウント

794 : :2018/03/30(金) 17:37:57.68 ID:BGN+TNlm.net
ペッピ−ノ一座で踊るアメディオは可愛いよ!
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 07:50:43.13 ID:???.net
高畑氏…

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 10:40:39.57 ID:PPmq7lSp.net
三千里は最高の作品でした
監督監督ありがとうございました

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 14:49:26.35 ID:???.net
さあ、出発だ 今、日が昇る

合掌

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 18:23:10.96 ID:???.net
ニュースで知って正直なところ結構ショック受けてる
三千里がシリーズ一番の名作だと思ってる

かぐや姫の次の作品をどこか期待してた

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 18:25:27.27 ID:???.net
かがやく日本の星一つ

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 19:08:01.52 ID:0NYgJSwj.net
マルコは名作劇場で唯一のS級だよ
アンもトムもラスカルもペリーヌもA級だけど
どこにも欠点がない完璧な完成度がマルコにはあると思う

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 19:11:52.69 ID:???.net
>>800
フランダースで離れかけた私を引き留めたのはマルコだった

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/06(金) 21:24:44.90 ID:???.net
ハイジも好きだがやっぱり一番はこれだった
ありがとう安らかに

蛍の墓より三千里の一挙放送を
って去年やったばかりだから無理か

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/07(土) 04:26:51.22 ID:???.net
自分が生きている間は本作を語り継ぐ

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/08(日) 21:05:57.40 ID:???.net
>>803が死んだあとも俺が語り継ぐ

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/08(日) 21:31:50.35 ID:???.net
ならば>>804亡き後は拙者が語り継ごう

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/12(木) 18:31:06.44 ID:FAJzoskQ.net
駄作劇場版MARCOの監督も亡くなったそうだ

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/12(木) 19:24:23.48 ID:???.net
駄作w

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/16(月) 17:55:20.19 ID:CNyrhb4N.net
劇場版はキャラの顔つきがちょっとでも変わると感動しなくなるんじゃないか。

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/16(月) 20:56:38.83 ID:???.net
MARCOのキャラ絵は佐藤さんなんだけどたぶんナンジョーかロミオで才能が枯れたのだろう
とにかく魅力の欠片もない絵だった
小田部さんの描くキャラクターはシンプルでも色んな表情を描き分けてたんだなあと再認識できたよ

810 : :2018/04/24(火) 11:46:27.79 ID:UqSpoi9y.net
フィオリーナは今お医者様になたマルコと多分結婚して幸せになってるよ!

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/24(火) 15:19:28.60 ID:???.net
そして夫婦が営むアルゼンチンの診療所には老いたペッピーノも寄生虫のように住み着いているんだな

812 : :2018/04/24(火) 17:32:53.55 ID:UqSpoi9y.net
ペッピーノはマルコを心配してたようにみせかけてアメデオを興行の道具にしてたと思うよ!

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/24(火) 17:41:30.86 ID:???.net
姉ちゃんはどうなったかな

814 : :2018/04/24(火) 17:48:46.87 ID:UqSpoi9y.net
ぼくの脳内では立派な航海士になたマルコのお兄さまと結婚した事になってるよ!

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/24(火) 17:53:54.76 ID:???.net
                       _....-‐''''''''\
        /''''''''''''''ーー-..,,_    _‐ニ        \
        /          ノ ̄ヽ          │
        ヽ       _,-一''^ ̄ ̄ ̄ ̄^゙゙^ー-..,,_ l
        丿   _ノ''´               `゙'く__
        ヽ、  /                    \
        ノ│ノ                        \
       丿 ノノ                         │
      丿 l                         ノ │
      l  │            ノノ     ノ  ノ ノ / ノ
     │  l     、  ノ ノ ノノノ ノ ノ ノノ ノノノノノ ノノ
     丿       ノ ̄'''''==..,.       ..,..=='''' ̄ノノ    < ロッティ(^ω^)ペロペロ
     l  =@   −l| ノ'" ̄二ニ宀‐    ‐l彡ニミ..._l l
    │    −  ll  __-l彡=ー     !゙マ心 l ゙゙゙ ノ ノl
    ノ     '、゙\ !  ゙゙̄ マ心 l      , `-'''´ ` l ノ l
    丿     lー-ニ│   `- '''       ヘ ' '  │l  ヽ
   /       \ ll l    ' '       冫   │   ヽ
  /         ゙ヽ,,ノl           ‐−    ノ    ヽ
 /            ヽ      ^‐―--‐    ノ      \
│               ヽ 、      -−   /        \
│                l`ー 、_       /            ヽ
 ヽ               l   ``ー-..,,,,,,-‐l             丿
   ヽ            │`ーー----..,,,,....ノ│         _,r-,,
  丿^゙゙ヽ--、_       丿           ヽ       ノ    ヽ
 /    ヽ  ゙゙゙''ヽ―‐‐^丿^ヽ_      /''''''ヽ、 │ヽ^----ノ      ヽ

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/24(火) 18:57:07.66 ID:???.net
フィオリーナも姉ちゃんみたいにバインバインになるんだろうなあ

817 : :2018/04/27(金) 06:13:57.81 ID:C+C1XnjW.net
不治の病から奇跡的に手術に成功してお世話になた人達に会ったりしてる辺りが感動だよ!
そして!
フィオリーナがマルコのお母さんに抱きしめられた時は母親の愛に飢えて寂しかったんだろなて!

818 :みのりゃ!:2018/04/28(土) 19:09:45.48 ID:???.net
みのりゃ!

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/05/16(水) 05:59:58.52 ID:???.net
精一杯生きたんだろうな
俺らの精一杯とは次元の違う精一杯だったんだろうな
より良い作品を作りたいって情熱をここまで維持出来るって凄い

820 :みのりゃ!:2018/05/18(金) 22:17:42.87 ID:???.net
みのりゃ!

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/05/19(土) 20:52:45.76 ID:???.net
追悼三千里Blu-Rayが出てくれないものか。。。

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/02(土) 11:27:44.09 ID:???.net
ジェノバの観光スポット教えて下ちい

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/02(土) 12:28:17.93 ID:???.net
(´・ω・`)知らんがな

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/04(月) 00:07:31.24 ID:???.net
>>822
ジェノバへ行ったのはもう20年も前だったな。
今はもう随分と変わっているだろうか。

825 :南エスタミルのごろつき:2018/06/09(土) 11:56:41.29 ID:xyANoSNn.net
へへへっ 世界名作劇場三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ

はい おいていきます →グッズをうばわれた
ざけんじゃねえよ→エンカウント

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/06(金) 20:06:21.64 ID:???.net
マルコのお母さん手術中に悲鳴あげててワロタ
麻酔なしで一体何の手術してたんだろ

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/07(土) 17:07:20.07 ID:???.net
腸ヘルニア

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/11(水) 01:19:42.53 ID:ZYRgySBV.net
age

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/14(土) 09:32:48.09 ID:CqboH1c9.net
NHK fm 7/15

午後9時00分〜 午後10時00分
クラシックの迷宮
▽高畑勲と日本人作曲家〜アニメの巨匠が愛した音楽

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/25(水) 03:29:50.63 ID:XYDljGZs.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

SVA

831 :南エスタミルのごろつき:2018/07/26(木) 17:21:04.24 ID:b0t2opL7.net
へへへっ 世界名作劇場三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ

はい おいていきます →グッズをうばわれた
ざけんじゃねえよ→エンカウント

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/15(水) 15:34:13.33 ID:???.net
イタリア・ジェノヴァで高速道路の橋が崩壊 少なくとも35人死亡
国際 今朝

イタリア・ジェノヴァで高速道路の高架橋が崩壊しました。NHKニュースが伝えました。この崩壊に複数の車が巻き込まれ、AP通信によれば、死者の数は少なくとも22人にのぼっています。
(15日:7時更新)少なくとも35人が死亡と報じられています。

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/15(水) 15:53:39.66 ID:???.net
イタリアの高速道路は時々走るので、今回の崩壊事故は他人事と思えない。イタリアの道路や橋は、老朽化が目立つ。インフラ整備を進めてほしいが、公共債務はGDPの130%に達している。美しく好きな国なのだが・・・・  合掌。

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/21(火) 01:21:35.76 ID:sPCKCUap.net
今マルコがリオデジャネイロから移民船に乗り換えたとこ見てるんだけどホントオモロいわ

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/21(火) 01:27:32.57 ID:sPCKCUap.net
ほんでその次の回の「おまいの母さんはしんだ」シーンすげえな!

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/21(火) 09:28:51.75 ID:???.net
アメデオとの訣別

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/21(火) 22:12:31.85 ID:???.net
伝染病を持ち込むアメデオ

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/23(木) 00:37:57.88 ID:???.net
>>835
ラプラタ川は銀の川の回か?
霊柩車を見かけた後の 「お前はもうお母さんに会ったんだよ」も怖かった

839 :南エスタミルのごろつき:2018/08/24(金) 17:29:35.28 ID:Ox56sT02.net
へへへっ 世界名作劇場三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ

はい おいていきます →グッズをうばわれた
ざけんじゃねえよ→エンカウント

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/24(金) 18:58:44.88 ID:???.net
キミの人生って何だろうな

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/04(火) 09:27:01.13 ID:???.net
『母をたずねて三千里』というアニメをご存じだろう。130年前、イタリアからアルゼンチンに
出稼ぎに出た母を訪れる物語だ。今ではアルゼンチンを先進国と思う人はいないだろうが、
当時は出稼ぎを受け入れる立派な先進国だった。

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/04(火) 09:38:02.22 ID:???.net
GNPが世界第四位とかだったんだよね

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/05(水) 20:43:27.57 ID:???.net
そのアルゼンチンが今やこれだからね

アルゼンチン、財政再建策を発表 輸出税の増税など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3494364004092018000000/

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/09(火) 19:45:32.16 ID:???.net
>>833
自走じゃなく、俺はバスよく乗るよ
東名なんかより全然いい道路

EUじゅうのナンバーの車が走ってるし、メーカーで言えば日本車ぜんぶが普通に走ってるね

イタリアでは日産が、わりと多いかも

845 :南エスタミルのごろつき:2018/10/18(木) 21:47:33.09 ID:1liniGXq.net
へへへっ 世界名作劇場三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ

はい おいていきます →グッズをうばわれた
ざけんじゃねえよ→エンカウント

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/20(土) 21:01:11.34 ID:???.net
>>845
ごろつきさんは「ふしぎな海のナディア」って死っていますか?

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/20(土) 23:52:28.74 ID:???.net
知っていますかの間違い
ごめん m(_ _)m

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/05(月) 23:06:55.30 ID:/eI03AcU.net
26話「草原へ」で夜明けの美しい草原の眺めに思わず馬車を止めるところ。
バッハみたいなバロック音楽が流れるんだが、元ネタ知りたい。とても良い曲。

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/06(火) 07:48:16.16 ID:???.net
ばあさまが亡くなった時は泣いたわ

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/08(木) 20:19:32.50 ID:???.net
>>848
あれは名作劇場音楽館CDを制作する際にマスターにも音源が残ってなくて
しかも三千里のために収録したものではない可能性があって収録できないらしい

LDでもあのシーンは音楽と音声を分けることが出来ないんだよね

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/26(月) 23:31:37.79 ID:9ZDWWyKq.net
ペッピーノの「バケツに三杯」の下りが、フランダースの犬で脚本や演出に口出ししまくっていた土倉を揶揄しているように思えてならない

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/28(水) 02:47:37.51 ID:jgwIGE5r.net
>>771
片渕監督が宮崎作品の初期の頃はモロに高畑演出の影響を受けてるって言ってたな。

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/28(水) 20:49:31.52 ID:???.net
バイアブランカ道中でマルコとフィオリーナが駆け出していく場面
2人が交差したり前転したりキャッキャウフフして走るのは宮崎も参考にしてると思う

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/01(土) 10:08:10.22 ID:???.net
>>848
バロック詳しくないんで申し訳ないんだけど
G.P.テレマンあたりのオマージュかなぁ
イントロのフルートとリコーダーは違うけど弦楽部分が一番近いと思ったのはこれ

https://1.bitsend.jp/download/bd9e676262417435279413d49f5502ee.html
上の広告の開くボタンじゃなくて下のダウンロードボタンね
ChromeのPC版でないと開けなかった

FM某古楽の楽しみアナログエアチェックなんでノイズあり
タグ付け忘れたんで作者タイトルがわからんスマヌ(古過ぎてライブリーに載ってない)
ファイル名はオンエア日付と何曲目か

話変わるがフィオリーナの中の人と古い映画「天使にラブソングを」のソプラノのデブのシスターの吹き替えが同じと最近知ってショックを禁じ得ない
歌パートは別の人だがあんな声出せる人だったんだな

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/16(日) 11:44:05.70 ID:???.net
昨日ラジオに主題歌を作曲なさった坂田晃一さんが生出演
テーマソング「草原のマルコ」をチェロで演奏して下さり涙々でした

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/23(日) 11:51:56.38 ID:???.net
https://mfgj.hatenablog.com/
熟スレのまとめ的なものを作ったが
はてなにしたことをいささか後悔

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/29(土) 16:37:50.17 ID:swju4AZa.net
母を訪ねて森高千里

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/30(日) 13:43:36.48 ID:???.net
OPでマルコの横顔と“けれど〜マルコ〜♪”の部分が一番かっこいい

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/04(金) 23:42:52.93 ID:7SCjLEYu.net
4月からの朝ドラは密かに奥山玲子さんがモデルらしい
シスターシプリアーナやチキチータのデザインした人
小田部さんや高畑監督、駿をイメージした人物も出てきたら面白い

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/19(土) 14:48:12.09 ID:???.net
保守

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/29(火) 14:58:42.60 ID:???.net
三千里は放映当時でも主流の娯楽映画を離れて
場末の超珍しい世界を描いている感じだった

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/29(火) 16:47:59.44 ID:???.net
あー、あるある場末感!

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/29(火) 20:50:17.04 ID:???.net
マルコは旅の途中一度も洗濯してないのか

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/30(水) 22:12:18.97 ID:???.net
南半球舞台だから季節感も南北感も真逆
ルーシー、フローネ
結構あるな

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/02/11(月) 09:57:09.29 ID:???.net
保守

866 :南エスタミルのごろつき:2019/02/25(月) 10:24:54.52 ID:7WjU/F3j.net
へへへっ 世界名作劇場三千里グッズをおいてけよ
けがしないで すむぜ

はい おいていきます →グッズをうばわれた
ざけんじゃねえよ→エンカウント

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/02/25(月) 17:13:20.75 ID:???.net
→けつに突っ込む

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/02/25(月) 17:43:08.75 ID:???.net
保守

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/02/27(水) 22:04:54.50 ID:???.net
WOWOW来た

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/05(火) 18:34:29.11 ID:Na0pAf2P.net
来月からWOWOWやるんだな

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/10(日) 07:22:50.02 ID:???.net
 アルプスの少女ハイジ:ハイジ役・杉山佳寿子が明かすオーディション秘話 「風邪気味だったことが…」

 故・高畑勲監督の作品の上映会とトークショー「高畑勲追悼企画(1)−『高畑勲のリアル』を考える−『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』」が9日、池袋シネマ・ロサ(東京都豊島区)で開催された。
「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」のキャラクターデザイン、作画監督として知られる小田部羊一さん、ハイジ役の杉山佳寿子さんらが登場。杉山さんは、ハイジ役のオーディションについて
「オーディションのとき、風邪気味だったんです。高い声が出なくて、ハスキーな低めの声になった。それが普通の女の子みたいでいいということだったみたいです」と明かした。

 この日は「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」「赤毛のアン」の第1話が上映され、小田部さんは、高畑監督や宮崎駿監督の映像の細部のこだわりについて
「『アルプスの少女ハイジ』は、海外旅行に行ける時代じゃないとき、ロケハンさせてもらった。
山小屋のドアが内に開くのか、外に開くのかなど実際に見たことを取り入れていった。こうだといいな……と思ったことを想像して描いているところもあります」と話した。

 トークショーは、国際アニメ映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2019(TAAF2019)」の一環として開催。TAAFは、アニメ文化と産業の振興や新たな人材の発掘、育成を目的に2014年から開催されており、今年で6回目。11日まで。

高畑勲監督の作品の上映会とトークショー「高畑勲追悼企画(1)−『高畑勲のリアル』を考える−『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』」の様子
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/03/09/20190309dog00m200003000c/001_size6.jpg

https://mantan-web.jp/article/20190309dog00m200003000c.html

872 :NHKをポアせよ:2019/03/15(金) 14:53:40.93 ID:???.net
NHKをポアせよ

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/16(土) 11:26:48.96 ID:???.net
あなた オウム真理教に入りません?

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/16(土) 11:51:10.40 ID:???.net
あなた オウム真理教に入りません?

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/16(土) 12:43:40.28 ID:???.net
あなた オウム真理教に入りません?

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/16(土) 17:05:22.98 ID:???.net
あなた オウム真理教に入りません?

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/17(日) 10:08:34.01 ID:???.net
あなた オウム真理教に入りません?

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/17(日) 17:53:00.99 ID:???.net
あなた オウム真理教に入りません?

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/05(金) 19:47:21.80 ID:???.net
保守

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/21(日) 15:25:21.82 ID:???.net
BS wowow で 来月からやるけど。とりあえず画質は他のチャンネルより上かな。BS2 アニマックスと同等だろう

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/23(火) 15:27:35.59 ID:???.net
WOWOWって画質悪くね
容量見ても他より圧倒的に少ない

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/23(火) 19:53:54.77 ID:???.net
CSより画質は良い。KIDS より良い。BS2(プレミアム)と同等だろ。

去年まで東映チャンネルなんかは、30分番組、1GB未満だった。

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/24(水) 00:11:26.76 ID:GSkIgiI/.net
マルコの父親ピエトロ・ロッシ役の川久保潔氏がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/04(木) 13:11:24.71 ID:???.net
今WOWOWでやってるけど全てが微妙なアニメだねぇ。。
主人公が影があって華なさすぎて笑ったwアメディオの方が華がある。
あとちょっとビービー泣きすぎて学ぶところがなさすぎてひいた。
エンディングの曲が唯一好き。
フローネやってほしいわ。あのお転婆娘の話の方が見どころある。

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/04(木) 18:51:44.90 ID:???.net
あたま弱そう

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/09(火) 18:44:41.71 ID:???.net
全体的に暗いなーなんて思いながら観ていたけど面白くなってきたw
出会う大人達が人間味があって中々グッとくる話だったりする。

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/10(水) 02:12:14.00 ID:???.net
子供のころは冒険ものを期待してたんで、長々と続くジェノバ編に退屈して脱落してしまった

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/10(水) 20:07:37.32 ID:???.net
このアニメを観てるとイタリア料理を食べたくなるんだよなぁ

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/10(水) 23:26:34.16 ID:RLFyEW/z.net
ハイジもだけどメシが美味そうだよね
ネロは食ってるものがあまりにも貧しそうで
ベルギー料理を喰いたいとはカケラも思えん

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/10(水) 23:28:52.26 ID:LDvJhbmm.net
>>887
子供には難しすぎると思うわ
大学生くらいに再放送見たらこういう話だったんだと驚くほどハマったな

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/11(木) 00:09:10.76 ID:???.net
>>888
何食ってたっけ?

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/11(木) 13:28:22.85 ID:???.net
ジェノバっ子っていうセリフを聞くたびにジェノベーゼのパスタが思い浮かんでしまう。
飲んべえのシーンも多くてワインも飲みたくなるし。。まったく大人の漫画だよね。
イタリアに旅行もしたくなる。

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/11(木) 22:11:25.12 ID:???.net
放映当時は、北部工業都市ジェノバはせいぜい旅行中継地の扱いだったから旅行パックもなかった。

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/13(土) 09:57:34.35 ID:???.net
39話ばらいろの夜明けロサリオ凄くよかったよ泣
船長とマリオの掛け合いに笑った。人情味もよかったし。
ジェノバっ子って何回も言うもんだから脳内ジェノベーゼ爆発した。
マルコのいい子ぶらないマイペースで時に空気読めない感じが面白い。
フローネも好きだけど母をたずねては奥深いわ。人情旅情も込みでかなり好きになってしまった。今やっと良さがわかった。
男はつらいよの映画好きな人は嵌りそうじゃないかな。

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/13(土) 20:19:47.62 ID:???.net
じゃあ次は伝説の40話だな
何回見ても泣ける

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/13(土) 22:24:47.59 ID:xMrBKFuR.net
ジェノバっ子と言えばファドバーニの台詞を思い出す「元気を出せジェノバっ子」だっけ
メレッリの正体を知ってあのマルコがブチギレるんじゃなくてショックで膝をついたからな
道中でマルコを傷つけた悪人四天王の一人だわ
ちなみにバイアブランカのモレッティもその一人な
ママン死亡説をマルコに気づかせた

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/13(土) 22:26:40.96 ID:???.net
40話開始時点ではマリオと船長がいてあんなに浮かれ気分だったのに・・・5分後には・・・

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/14(日) 11:50:56.77 ID:???.net
あの白昼夢の回か

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 06:24:01.81 ID:AK/eZRz6.net
あの白昼夢の光景はキリコっぽくて不安感が襲ってくる

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 11:57:49.20 ID:4CdhHYDb.net
あの回のなりふりかまわず仕事を探そうとするマルコは痛々しい
だが終わり10分のために見る

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 14:02:07.65 ID:???.net
16話みた。
この頃のマルコはそんなに暗くないね。まだ少年のあどけないキラキラな感性があった。

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 15:37:07.35 ID:???.net
16話は船乗ってご機嫌マルコだから喋りまくってたな
そのくせ急にコック長にキレ出して怪訝な顔されたが

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 16:08:06.38 ID:AK/eZRz6.net
イタリアの星にいたスペイン系の立派な紳士2名は周りの客層から見ると相当場違いみたいに見えたが
こんなガヤついた店でも料理が美味いので来ているのだろうか
あのデカイロブスターのせの海鮮パスタは確かに美味そうだし紳士達もそれっぽいもの食ってたしな テーブルの上の料理が紳士達のは豪勢でイタリア人のはそれなりなのは細やかな表現だと思う

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 18:16:05.94 ID:???.net
フェデリコ爺さんの相棒のグッジョブが無かったらマルコ野垂れ死んでたぞw つーかいつものアメデオの勝利か

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 18:27:52.04 ID:???.net
あれ息子だよな爺さんの

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 18:39:50.78 ID:???.net
ジョバンニはフェデリコの娘婿、マリエッタの旦那ではないですか? フェデリコに対して「おやじさん」と言ってるし。

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 18:59:13.46 ID:???.net
リオの移民船のレナータがジョバンニの妻、その息子がニーノ。

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 19:07:05.13 ID:???.net
>>902
笑ったwマルコ、突然キレるよねw
39話でも船長がジェノバの思い出を語り出した時マルコがキレて船長に、どうした?と心配されてたし。

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 19:10:24.98 ID:???.net
ニーノってエミリオの弟じゃね?

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/15(月) 20:07:54.20 ID:???.net
ケガしたエミリオにキレる「こんなケガしてまだ働くなんて大バカだよ!」
「もうわかったよ。だからそうポンポン怒鳴らないでくれよ」

レオナルドコック長にキレる「いてもいなくても関係ないって言うんですか?」
「おいおい、何を怒ってるんだよ一体」

船長の質問にキレる「知らないものは知らないんです!」
「え?マルコ?」

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 18:07:16.63 ID:???.net
40話みた。。伝説って言われるの納得だね。
まるで2時間くらいの映画を観た感覚だったわ。制作した人達、凄。。尊敬します。

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 18:19:02.98 ID:???.net
40話マルコ報復リスト

バリエントスの執事
無視した周りの連中
桟橋に戻ってきたらもういない船長とマリオ
コルドバへ歩いて行くと言ったら笑って無視した男
マルコに金をめぐもうとした母とそう指図した愚娘
走りながら話しかけたら馬車を急がせて振り切った爺
その後ろから馬車で轢こうとした男

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 19:54:11.83 ID:???.net
伝説は49話でない?

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 20:38:27.91 ID:???.net
オイオイ今、BS2世界ふれあい街歩きで坂を愛する人々イタリア・ジェノバ散歩しとるぞ。三千里の雰囲気あってファン必見やぞw

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 20:41:10.51 ID:rshakLkg.net
>>913
だね、49話はホント凄い
マルコ1人っきりでひたすら前進するだけだけど過酷だった・・・

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 22:22:26.68 ID:???.net
地味でひたすら暗いがバイアブランカ辺りの希望の無い暗さと違っていい。作画も40話以降安定してるし。

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 22:48:36.86 ID:???.net
>>911
次回は黒い三連星が出てくるぞ

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/16(火) 23:04:46.59 ID:???.net
999のキャプテンハーロックやろ

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 06:49:02.15 ID:???.net
お前ら、三千里の白眉はジェノバ編だと何度言えばw

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 19:49:57.34 ID:VG6/T/rY.net
おかーさんの船追いかけてコケまくるマルコ
俺はあのシーンを正視できない

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 21:10:50.41 ID:???.net
>>911
そっからほぼ1クールあるんだぜ
しかも冗長感が全くない

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 22:11:10.62 ID:???.net
まだまだ色々と飽きさせないわけなんだ。すごいなぁ。
40話、三連星今回で登場終わりだったらもったいない。
17話、赤道祭で船員がマルコのお母さんに変装するのはヒドイと思ったwやりすぎw
マルコはやはりキレまくってたけど笑ってしまって反省してる。
船員とコック長も何とか事をおさめようと必死に変な言い訳して更に踊ってごまかすみたいな感じにもみえたw

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 22:26:49.72 ID:???.net
黒い三連星のところも凝ってるよね
マルコが窓に映った三人に気づく、三人ともマルコを狙っている
実は汽車が停車中で三人はただ外の景色を見てただけっていう

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 22:31:05.15 ID:???.net
そろそろパブロ・ガルシアさんの肉投げ攻撃ですよー

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 22:54:11.24 ID:???.net
あの三連星の一人は厳つい風貌にもかかわらず
まるで保育士のように膝ついて子供の視線で話すいい人

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/18(木) 06:39:04.81 ID:???.net
ワウ放送で本編後の予告見てたらセルの反射ゴミ?がキツいな
ほんとリマスターなの?

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/21(日) 06:13:51.86 ID:???.net
子供にやさしい三連星の厳つさは異常w

しかし、あの人達の職業って一体何だろうか?

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/21(日) 08:43:26.75 ID:???.net
再放送は今どこまで進んでるの?

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/21(日) 22:55:02.25 ID:???.net
あの必死な感じからしてパブロとマルコはアルマジロ食べようとしてたよね。
アルマジロの描写リアルすぎて怖い
>>928
明日午前の部が20話
午後の部が43話

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/21(日) 23:19:14.78 ID:???.net
1日に2回もやってるのか凄いな
43話は見どころのシーンが一杯だよ
20話の大嵐回は予告の「マルコは狂ったように頼みます、お楽しみにね♪」が笑った

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/22(月) 02:05:39.70 ID:???.net
ペリーヌ物語「次回、火事をお楽しみに」

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/22(月) 03:06:14.85 ID:???.net
>>930
朝の分は枠の穴埋め放送みたいなもん
取り損ない補完できるからいいけどw
今アニメやるのなくなったからかRGのスニーカー番組やってる

ニルスやれよっと個人的に思ってる。
あれ録画環境ひどかった。

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/22(月) 10:23:41.24 ID:???.net
お兄さまへ。。。演ってほしい。
ふき子様、薫の君、サンジェスト様

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/26(金) 19:47:04.07 ID:???.net
「フアナを助けたい」の次回予告でパブロがタコ殴りにされる話しを流すときに
マルコの「パブロ!」って声が入るのが印象深い
次回予告でナレ以外の声が入るのはたぶんココだけだよな

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/26(金) 19:57:29.76 ID:???.net
もっかい、ビクトル・メキーネスさんに借りに行けよw

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/26(金) 20:18:35.55 ID:???.net
それが出来ないのがマルコなんだろうな
子供らしくないというかプライドが高いというか・・・

でももう一回押しかけて「何でもやります!働かせてください!」ってやれば良かったのに

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/26(金) 20:24:54.88 ID:???.net
ラモンでなかった?ヴィクトル?あー紛らわしい。

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/26(金) 22:48:31.04 ID:???.net
セイセイセーイ

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/27(土) 04:48:48.98 ID:???.net
その後二回死に掛けてるから現実解ではあるな

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/27(土) 18:49:07.64 ID:???.net
ロサリオでのトラウマが効いているのにどの面下げてw

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/27(土) 19:19:35.92 ID:???.net
役立たず議員モレッティに働かなくていい、賃金もやる、だから見世物になれって言われて
どうしていいか分からず路地裏で泣いたこともあったな・・・

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/30(火) 20:00:06.86 ID:T2sEA4H+.net
マルコと名のつく奴はなぜ頑固でわがままなのかと

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/30(火) 20:07:13.65 ID:???.net
補整下着のマルコもガッチガチだもんな

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 15:54:28.15 ID:???.net
48話ロバのバア様?バン様?本当に死んでしまったのか。。ペリーヌみたいにあとで再会なんていうような夢物語、子供騙しみたいなそんな話ではないことはわかってる。
ロバの死はマルコの旅の中で大切なエピソードだよね。
短い尺の中で見応えありすぎる。凄すぎて食欲が一瞬なくなるくらい。

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 17:00:49.85 ID:???.net
おしん見てるけど
マルコと似てるな

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 18:04:28.47 ID:???.net
>>944
ロバも可哀想だったがその様子じゃ
伝説その2の49話bパートは直視できんぞ

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 21:29:32.44 ID:8H93XjSZ.net
49話の次回予告(50話分から)これまでダラダラやってたのが

次回、母をたずねて三千里。走れマルコ。お楽しみにね

だけで終わるのがまた

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 21:54:58.95 ID:???.net
シリーズ屈指の伝説神回49話クルー

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 22:09:16.61 ID:???.net
>>947
それは放送当時、次回作のラスカルの番宣が流れてたんだよ
名作劇場では定番で最終回近くの予告はほぼ一枚絵

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 22:15:07.04 ID:???.net
そう、全く記憶に無いが「新番組あらいぐまラスカルをお楽しみにねー!」って入ってたんじゃないの?

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 22:20:36.07 ID:???.net
ロバが早くに死んじゃうことになった過程も凝ってるんだよな
途中オッサンの「次の宿場まで行けるんじゃないか」というガセをマルコが信用してしまう
雑貨屋は無理だと忠告してくれたのに無視
結果、野宿になったりでマルコが焦って先を急がせてしまいロバ疲弊・・・て感じだったかな

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 22:33:40.22 ID:???.net
子供心に半分マルコが殺したと思ったw

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 22:43:11.26 ID:???.net
何か食べるものくれませんか?
ダイレクトに物乞いしたな、マルコ

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 22:46:24.63 ID:???.net
>>970
次スレお願いちまつ

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/31(水) 23:48:01.19 ID:???.net
伝説の神回は第12話ひこう船の飛ぶ日だと何度言えばw

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/01(木) 00:27:46.14 ID:???.net
フィオリーナに「帰ってくれ」「さよなら」「もう来ないで」と八つ当たりして追い返して
アメデオやオヤジにも怒鳴りまくる回か

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/01(木) 09:09:43.46 ID:???.net
ワロタ

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/01(木) 15:06:42.97 ID:???.net
>>946
案の定、49話は観られない。
予告で辛すぎて落ち込んだ。
フランダースの犬と同等の辛さと切なさだね。

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/01(木) 19:16:36.76 ID:???.net
自分の人生と照らし合わせて負けるもんかと観るんだよ

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/01(木) 19:57:27.53 ID:TWSFMu14.net
>>949
あぁ、そうなのか
いい演出するなーと思ったけどそういう裏が

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/02(金) 09:42:06.06 ID:???.net
>>959
実は先日訳あって39階から1階まで階段で降りなきゃいけないという辛すぎなアクシデントがありまして。。
その時、気が遠くなりながらマルコロッシを思い出して元気もらえた。

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/02(金) 19:40:48.08 ID:???.net
アメデオの動物検疫は?

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/05(月) 19:24:39.48 ID:YmV8ghrb.net
結局メレッティが一番悪いのか

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/05(月) 20:47:02.07 ID:???.net
>>963
メレッリとモレッティは三千里三悪党にちがいない
あと一人はもちろんバリエントス家の執事ね

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/05(月) 20:50:00.18 ID:???.net
ミゲルはツンデレ

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/05(月) 22:53:44.42 ID:???.net
マルコとアメデオも天使に誘われオチ

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/06(火) 00:03:23.08 ID:???.net
雪ん中で気を失ってて「おかあさーーん!」で目を覚ました
てっきり正気に戻ってもう一度頑張って歩き出すのかと思ったら
幻覚を見始めてさらにヤバくなってたのが凄い

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/08(木) 16:22:14.64 ID:???.net
悪人と言ったら
まずブエノスのスリでしょ
あとブエノスのロスアルテス通りの女主人(最初の奉公先)
この作品は、通常のアニメを観るノリでは観れない
それまでアニメはキャラやメカしか観るべきところがなかったのに
アニメは作り方によってはとても物語るのに向いているんだと初めて思った

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/09(金) 23:39:07.92 ID:???.net
ブエノスの女主人は悪人つうよりただの更年期障害

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/10(土) 10:40:50.37 ID:???.net
それは前のうちの年寄りだろ

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/11(日) 15:16:51.92 ID:???.net
次スレお願いちまつ

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/11(日) 15:37:50.75 ID:???.net
立てまちた

母をたずねて三千里 第9話
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1565505420/

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/11(日) 15:39:49.33 ID:???.net
保守よろ

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/12(月) 17:41:30.87 ID:???.net


975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/12(月) 23:07:27.78 ID:???.net
>>972

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/22(木) 08:58:53.86 ID:???.net
埋め

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/30(金) 02:58:19.11 ID:???.net
埋め

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 06:17:17.11 ID:???.net
埋め

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 10:03:31.10 ID:???.net
ロクに書き込むことも無ければ書き込む人間も居ないのに
次スレだけはえらい先走って立てたもんだ

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 10:10:05.70 ID:???.net
>>971
フツーのスレなら妥当だが、過疎化が著しいので次回は990で桶

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 10:38:25.93 ID:???.net
少し前の再放送の感想が書き込まれてたのに
最終回辺りの感想がまったく無かったのはどうした?予想よりつまらない終わり方だったか

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 10:44:42.77 ID:???.net
急に萎んだよね、駆け足最終回帰路は傑作だと思うが。

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 10:53:06.10 ID:???.net
でもラスト10分程度の帰路は物足りなかったかな
釈があればシスターやフォルゴーレ号船長も登場できたかもしれないし
久しぶりのジェノバの風景や兄ちゃんとの会話も短いしあとエミリオもやっぱり見たかった
イタリアの星、フォスコの店、フィオリーナとの会話も・・・

それでもあえて描き過ぎず視聴者に想像させるってのが素敵なんだろうなあ

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 10:54:02.01 ID:???.net
ツクマンであんだけのんびりしてんならコルドバ途中下車してパブロんち泊まってけ感想定期

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 11:41:12.85 ID:???.net
「パブロは僕と住む世界が違うからお母さんには会わせられない」

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 11:45:03.92 ID:???.net
お母さん、そんなことよりロサリオで寄りたい店があるんだ!

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 11:53:04.45 ID:???.net
罰当り鬼畜マルコでスレ消化w

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 13:19:58.90 ID:???.net
でもまあ下車してパブロ兄妹とお店で食事してる絵くらいはあってよかったかな
マルコ達は宿をとるだろう

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/31(土) 14:07:00.56 ID:???.net
フォルゴーレ号がしれっとジェノバ港に停泊してるとか仕込んでくれても良かった。

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/01(日) 06:47:24.59 ID:???.net
埋め

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/01(日) 13:01:01.84 ID:???.net
埋め

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/02(月) 07:10:07.21 ID:???.net
埋め

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/03(火) 20:16:28.67 ID:???.net
母さん待ってて…今埋めるから…

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/03(火) 22:30:38.14 ID:???.net
埋め

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/03(火) 22:41:40.20 ID:???.net
埋め…バタッ。

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/04(水) 07:26:33.91 ID:???.net
男の子だ、さあ埋めるんだ!

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/04(水) 10:06:31.56 ID:???.net
ザクッ ザクッ

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/04(水) 20:41:30.10 ID:???.net
埋め

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/04(水) 20:41:39.22 ID:???.net
埋め

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/04(水) 20:41:53.34 ID:???.net
埋め

1001 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/04(水) 20:42:34.60 ID:???.net
素晴らしかったんだ!僕の旅

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200