2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤毛のアン第52章「マリラ・カスバート驚く」

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 09:28:12.34 ID:???.net
前スレ
赤毛のアン第50章神は天にいましすべて世は事もなし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1590165344/
赤毛のアン第51章「マシュウ・カスバート驚く」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1592577586/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 11:44:37.77 ID:W+qWoiSw.net
乙。
たしかにマリラ・カスバートは巨乳だから驚く。

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 15:26:31.03 ID:???.net
つべのHD画像で見れない どしたらいい?

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 15:51:22 ID:???.net
>>1
乙鰈!

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 16:10:20 ID:???.net
幼稚園にダイアナのヘアスタイルの子がいた(アニメ放映より前)
昭和の幼稚園から小学1,2年生くらいの子にたまに見かけるスタイルだった
だから14,5歳になってもあのままはないと思った

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 16:26:45 ID:???.net
マシュウ、高齢童貞

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 16:34:45 ID:W+qWoiSw.net
三つ編みって寝る時もそのままなのか。
入浴の時とかで一日一回は解くものだと思ってた。

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 16:46:52 ID:W+qWoiSw.net
そういやお風呂のシーンって無かったな。
あそこに住んでる人は体を洗うのはどうしてたんだろうか?

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 17:23:47.69 ID:W+qWoiSw.net
>>5
ヘアスタイルもそうだけど自分は服が気になった。
子供の時と同じ色とデザインってどんだけお気に入りやねん、と。

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 17:46:50.06 ID:???.net
>>7
原作だけだったかもしれないけど朝起きたときに編みなおすシーンがあったよ

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 19:04:46.31 ID:???.net
>>8
この当時が週1程度でタライに張ったお湯で体を拭く程度らしいよ
湿度とか低いからかもだけど
アンの緑髪事件のときもタライだったし

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 21:55:46 ID:???.net
髪染事件の時、自分の髪のよかった部分に「巻いてて長かった」をあげていたけど、この時代の欧米の価値観は巻き髪であること(直毛はダサい)
みつあみで寝るのは巻きを強くする手段だったみたいよ

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/15(水) 22:12:41.26 ID:???.net
>>12
それすごいね
作画の手抜きじゃなくてちゃんとした時代考証だったのか

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 00:24:00.72 ID:???.net
>>10
アニメでも髪をとかすシーンはあったよね

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 01:40:13.97 ID:???.net
いくら好きな作品でも今まで3回見ることすらほとんどないのにアンはもう何回見たかわからないくらいたくさん見てる。不思議だね飽きないのよ。アンとマリラノやり取り。アンとダイアナのやり取りも。アンが可愛くてしかたない。見てるといつもニタニタしちゃうの。

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 13:45:37.36 ID:???.net
>>15
そういうのやり取りは高畑演出の妙だね

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 15:48:55.02 ID:uCC605Ag.net
>>10
そのシーン見てみたいな。
>>11
そうだったのか。ありがとう。
夏はいいけど冬は大変だ。

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 17:50:50.89 ID:???.net
1週間洗ってないアンの体のにおいを嗅ぎたい

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 18:45:58.90 ID:AKH0X+Es.net
自分は小学校高学年だったけど、最初は本でイメージしてたアンとなんか違う…と正直戸惑った
主題歌もそれまでのアニメと違って歌いにくかったしw
でもナレーションとかに客観性があって、別にアンに全面的に共感しなくてもいいんだという感じだったのが当時の自分的によかった
オタクのお兄さん達のことは分からない

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 18:46:27.99 ID:AKH0X+Es.net
まったくアン信者は荒らしばかりだな
ロミオファンの爪の垢でも煎じて飲みやがれ

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 18:46:44.07 ID:AKH0X+Es.net
当時小学3年生。あの頃は「昨日、○○見た?」ってテレビを話題にすることが多かった
赤毛のアンは男子に人気なかったなあ
トムソーヤとかフローネは男子も話題にしてた
あの頃は大人になってアニメ見る人は変わり者扱いだったと思うなあ

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 18:47:03.31 ID:AKH0X+Es.net
まともなのはペリーヌファンだけだな

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 21:31:07.80 ID:+TH9yDDp.net
アン放送当時の昭和54年1月〜12月の国民年金保険料の領収証が出てきた
月額3300円だった、泣いた

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 22:38:27.28 ID:DD6ZJ9rM.net
やっぱりHDリマスターは秀逸

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/16(木) 23:58:18 ID:DD6ZJ9rM.net
>>23
物心のつかぬ幼かった昭和58年に親父が他界したのだけど、親父が生きていた時代の作品かと思うと不思議に感慨深い

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 03:12:30.22 ID:???.net
1979年と言えばおぞましきDQN全盛時代
中高生が名劇見ることも少なかったんかな?
アンの放送当時の評価ってどうなの?
日の目を浴びなかったの?

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 05:40:51.63 ID:???.net
1週間洗ってないアンの膣は腐敗臭がするとおもう

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 05:46:05.83 ID:???.net
恥垢のわくアンの膣に挿入してみたい

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 08:47:21.23 ID:???.net
1979年当時は5年生で学級委員長やらされたりした暗黒時代だったので思い出したくもないが
マシュウの回で姉弟そろってえらく泣いたのは覚えている

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 08:58:44.86 ID:s3QE5Hfc.net
子供の目にはマリラが意地悪な鬼ババに見えてたのかも

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 10:17:21.91 ID:4Dx6GXy1.net
1979年当時は中学3年生で内申のために学級委員長やらされ否やったりした暗黒時代だったので思い出したくもないが、
アンが単なる優等生になって尚更だった

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 13:07:24.47 ID:???.net
当時は学級委員長をしている事って貧乏くじみたいな感じだったのか

ところでこの小説のタイトル、原題の「グリーンゲーブルズのアン」ままで良かったんじゃないかな

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 14:18:45.77 ID:???.net
70-80年代って、DQNが学校でバイク乗り回したりバットで窓ガラス割ったりってスクールウォーズっていう昭和のドラマみたいなのが本当にあったの? 

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 14:41:26.09 ID:???.net
授業中に廊下をオフロードバイクが教壇を引きずりながら走るのを教師が追いかけ
すれ違いざまの教室に爆竹が投げ込まれたり…公立中学なので
アボンリー小学校の廊下を馬に乗ったギルバートが暴走する感じ
髪が赤い女の子は大抵ヤンキーになって煙草シンナー吸ってたな

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 15:09:29.31 ID:???.net
そんなの今やったらネットで大炎上だね
何で警察に突き出さないんだろ
外国でそんな事やったら直ちに警察呼ばれるって読んだことあるけど
結局日本のDQNなんて甘えてるだけだったんだね

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 15:35:45.26 ID:???.net
>>29
なんか可愛いね

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:41:01 ID:1qZyDwoY.net
子供の頃はトムソーヤやフローネ、ペリーヌあたりが好きだったな
アンはあまり熱心に見ていなかった

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:41:25 ID:1qZyDwoY.net
まともなのはペリーヌファンだけだな

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:41:44 ID:1qZyDwoY.net
放映当時6歳だが記憶ない。同年の花の子ルンルンはよく覚えてるんだが。
幼児に刺激の少ない日常アニメは興味もてなかったんだろうな。
大人になってからビデオで見て大感動して今にいたる。

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:42:09 ID:1qZyDwoY.net
ペリーヌが最高

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:43:41 ID:1qZyDwoY.net
しみじみ赤毛のアンは奇跡のアニメだなと思うわ

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:51:33 ID:/1gXMlWp.net
山田栄子にとっては間違いなく最初にして最高傑作だろうね
北原文枝さんにとっては遺作になるのか

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:54:13 ID:1qZyDwoY.net
でも駿も高畑もアン嫌いなんでしょ?
嫌いだから思い入れもなく原作に忠実にすることに専念したとか
彼らに嫌われたおかげで余計な演出をしなかったので神作になれたのかな

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 18:54:28 ID:1qZyDwoY.net
普通にセーラが一番です

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 20:43:01.33 ID:???.net
79年といえば江川卓が巨人に入ってファンやマスコミから猛烈バッシングを浴びてた
自分は野球は見なかったのでどうでもよかったが
「アン」を見たいのにチャンネル権がなく
常にテレビは野球中継で閉口した

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/17(金) 22:49:30.20 ID:???.net
当時小学生だったけど、
アンが大げさに語ったり泣いたり怒ったりするのをわりと本気にとっていたというか
ここ笑っていいとこだと気づかなかったりして、見ていて妙に疲れた
アンが大人っぽくなったあたりで見なくなったと思う

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 01:01:00.72 ID:eAmSnpka.net
放映当時小学校にもなってなかったから1〜2回で見なくなったな
やっぱりマリラが嫌なおばさんって印象があった

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 07:12:12.57 ID:???.net
袖回見逃したのは痛恨の一撃

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 07:20:26.38 ID:???.net
アンみたいに親を喜ばせられなかった自分は観てて辛いだけだわ

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 08:57:14.87 ID:???.net
>>26
高校生だったけど毎週アンを見てたよ
中学生の頃に大好きで全巻揃えたし、ほぼ原作どおりで嬉しかった
私は別の部活だったけれど、高校でも漫研やアニメ研究会が全盛だった
オタクというより生徒会と兼任してるような活発な子が多かったと思う

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 09:14:00.33 ID:???.net
当時校内が荒れていたのは中学校
高校はよほどのDQN(ツッパリ)校でない限り公立でも校内暴力はなかった
2、3年くらいしか違わないのに「最近の中学生恐いよね」などと噂してたよ

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 11:07:04.81 ID:???.net
>>51
> 当時校内が荒れていたのは中学校
> 高校はよほどのDQN(ツッパリ)校でない限り公立でも校内暴力はなかった
> 2、3年くらいしか違わないのに「最近の中学生恐いよね」などと噂してたよ中2、中3の時にアンが放送されてたので、まさにドンピシャ世代であるしその通り
特に後半アンが単なる優等生になって、
「ああ、早くアンのように頭のいい賢い高校に入り早く地獄から逃げ出したい」マジそう思ったしアンはそういう意味 ハゲ増し励ましだったの言うまでもない

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 12:57:48.19 ID:eAmSnpka.net
放送当時は小さい15インチくらいのテレビが一家に一つだけ
兄弟も多かったからチャンネル争いも熾烈だった

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 13:05:29.04 ID:eAmSnpka.net
>>48
つべで見れば
VPN経由で見れるぞ

>>49
そんなほろ苦い悔恨の情があるなら一言親に伝えれば、あの時はごめんて
仮に伝える親がもういなくても、きっと後悔してるのを嬉しくて思ってくれるさ

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 16:21:17.20 ID:???.net
DQNカッコいいとかマジでイミフ
ホント気持悪い

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 16:36:22.38 ID:???.net
>>35
その頃そんな事やってた連中が“偽りの更生”をして、支配層になって来てるから
日本がどんどん腐って来てるわけで

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 18:33:04 ID:???.net
>>56
そうかな?日本をだめにしたのはそいつらの親父世代の赤い学生運動やってた左翼でしょ
こいつらがマスコミや弁護士やら医者やら教授になってこの国腐ったんだよ

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 18:44:55.32 ID:???.net
俗に言う団塊の世代ベビーブーマーだね
でその子供の団塊Jr.言えばアン放送当時小学校低学年か就学前なんじゃないかな
なんかアンとは全然関係ない話であるが

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 18:54:55.92 ID:???.net
名作劇場の道徳教育も歯が立たなかったってわけか
そもそも日曜の夜なんてDQNが家にいるわけないしね
しても名作劇場なんて見ないだろうし

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 21:58:43.45 ID:???.net
当時はビデオが無かったから飛び飛びでしか観てない

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 23:09:26.30 ID:???.net
79年でビデオ持ってたらめちゃ金持ちだろ 多分当時価格10万はくだらない
好きなコンテンツにいつでもアクセスできるいい時代になったね

ところで昨日は劇場版公開されてからちょうど10年の記念の日だったらしいよ
アンが口コミで広がったら今でも余裕でブレイクするポテンシャル

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/19(日) 04:09:55 ID:???.net
79年ごろだと20万以上したとおもう

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/19(日) 06:14:23.66 ID:???.net
70年代後半だと20万円くらいだろうね
77年27万78年23万と徐々に下がったがそれでも当時は医者の家にしかなかった
60年代後半のカラーテレビみたいなもん

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/19(日) 09:22:31.09 ID:???.net
初めて買ったVHSのテープを残してあるけど
「南の虹のルーシー」が3本くらい入ってる
あとラベルにアクロパンチ(?)とか書いてあるけど思い出せない
ビデオデッキは82年くらいに値段が下がったと思うが
120分テープが2500円くらいで簡単には買ってもらえなかった

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/19(日) 09:55:55.97 ID:1mzC5xXT.net
高畑は嫌いまでとは言ってないけどアンの心情を理解できずに淡々と原作をアニメーションにしただけのようだ
駿は途中で我慢できず投げ出したんだと

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/19(日) 11:05:05.95 ID:1DVvEbij.net
>>63
×70年代後半
○79年

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 09:42:10.83 ID:???.net
>>64
「魔境伝説アクロバンチ」では?
見たことないけどかなりのバッドエンドらしくネタ的に語られてるのはよく目にする

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 11:50:35.21 ID:???.net
50話を24時間流しっぱなしでどこからみても面白いアン
病院の待合室で見るのに丁度いいけどこれやると著作権違反でお縄かな?

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 17:56:52.76 ID:g2wITLrS.net
ふくらみ袖今日じゃん!

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 18:37:35.07 ID:???.net
MXの話なら先週終わったよ

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 19:59:57.70 ID:g2wITLrS.net
膨み袖と物語クラブおもろかった!

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 20:45:03.59 ID:???.net
パタリロ風シーンわろたw

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 21:57:41.89 ID:???.net
コーデリアとジェラルダイン…火サスのような展開w
夢中になって聞いてるダイアナかわゆす

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 22:02:51.91 ID:???.net
ダイアナの話に困ったらとりあえず登場人物を殺すってのがなんかそれっぽいと思ったw

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 22:23:41.34 ID:???.net
なぜかマリラブチギレて話オワタ

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 22:58:33.71 ID:???.net
物語のクライマックスは結婚式より葬式の方がロマンチックってなかなか中二病13歳らしくて良い

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 00:42:45.44 ID:???.net
現実の学校だとジョーシーパイみたいなのはシカトやらいじめを受けるはずなのにおかしい

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 01:00:27.75 ID:efMj4bJ9.net
マリラ安定のツンデレ

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 01:38:46.19 ID:???.net
>>73
学校の宿題なんだよなこれw
ステイシー先生はどう評価しただろう

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 05:32:48.32 ID:???.net
ダイアナの独唱素晴らしいな

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 07:36:03.95 ID:???.net
https://i.imgur.com/c4MQ9OF.jpg

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 10:42:47 ID:???.net
トラブルメーカーって実はアンじゃなくてマリラだよな

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 11:56:06 ID:YUZf6XJ8.net
マリラはトラップを仕掛ける側で
それに引っかかって盛大にお披露目する側がアン。

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 13:09:29.81 ID:???.net
MX、そろそろ髪の毛染めるやつ来る?

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 13:33:40.38 ID:???.net
髪染める回は完全にアンのやらかしw
でもこういう馬鹿みたいな失敗子供の頃はやってたって意味でアンには共感するんだよな
髪は染めなかったけどw絶対それ失敗するだろってことよくやらかしてた

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 15:52:12.63 ID:???.net
MX再放送は実況しながら観るとめっちゃ面白いなw
リアタイでは無理だった楽しみ方

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 16:26:36 ID:qn/sUjcc.net
アン人気根強いな

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 16:56:34.66 ID:???.net
入浴シーンがないな

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 17:14:02.16 ID:qn/sUjcc.net
風呂がない
来週は下着の洗髪シーンがあるよ

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 17:38:22.41 ID:YUZf6XJ8.net
アンの入浴シーンは想像がつくから別にいらん
それよりもマリラの巨乳をだな

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 23:45:06.46 ID:???.net
操作脳

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/21(火) 23:55:00 ID:???.net
あの時代の北米人って、風呂にあまり入らないから臭いんだろうね

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 01:54:50 ID:???.net
まんこに茶色のカスが溜まってんじゃないの

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 06:58:25 ID:KO6o6O0r.net
典型的なパヤオ絵だな、俺の嫌いなw

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 09:31:02.45 ID:mhBi3+5v.net
アンの背が急に伸びた印象がある。
実際は少しずつ大きくなってるんだけろうど
毎回見てると細かい変化がわからないな。
身長が伸び切る2,3段階前のアンも見たい。

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 13:11:41.16 ID:???.net
>>65
宮崎氏は派手な動きの少ない日常生活の作画が嫌だったってどこかで見た
お茶の支度とかマシューが農作業のブーツを脱ぐとかそういうシーンが多いよね
おかげで当時はああやって作業ブーツを脱いだとか、お葬式に玄関に掛ける喪章のリボンとか
本を読んだだけじゃわからなかったことが具体的にわかった

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 14:20:07 ID:???.net
日常を流すだけなんだが毎週面白いなあ
2010年代前半に日常系アニメが流行る訳だ

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 17:09:14.69 ID:???.net
予告に流れるシーンは本編には出てこないのが結構あるな
わざわざ予告のために描いたのだろうか

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 18:08:49.59 ID:???.net
>>96
その「どこかで見た」って
高畑がアンの面白さが理解できなかったって説と同レベルの情報だよね

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 19:47:01.13 ID:???.net
世界名作劇場でも一番地味というか平坦な世界観やね
でもアンのエキセントリックさが凄まじくてかなり目立ってるw

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 21:30:49.10 ID:???.net
こんな素晴らしい作品には二度と出会えないだろう

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 22:02:56.93 ID:???.net
高畑さんが、みんなの反対を押し切って島本須美ではなく、山田栄子をキャストしたことが、彼がアンを理解していた何よりの証拠 
怒るにしても、笑うにしても、感動するにしても、人より三倍感受性が豊かなアンをね

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 23:04:41.30 ID:???.net
>>102
リンド夫人にホットビスケットの出来を褒められたときのアンの嬉声は何度聞いてもびっくりするw
島本須美じゃ出せない声だね

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 23:22:04.93 ID:???.net
>>103
山田栄子は大正解だよ
このとき正直、山田栄子は、声優としても役者としてもキャリアが全然浅かったので安定感がないけど、安定感のあるマリラの北原文枝や、マシュウの槐柳二、ダイアナの高島雅羅たちで周りを固める
するとあらま不思議
安定感のない山田栄子の演技が、純粋で激しいアンの役を引き立てるんだよね
きっとコントラストだろうね
そして何よりも北原文枝の存在は大きいと思う
彼女が質の高い演技をするので、自ずと周りも手の抜けないレベルの高い演技になったんだろうな

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 23:30:40.69 ID:???.net
アンのデザインも千差万別
https://i.imgur.com/xCf6YS0.jpg
https://i.imgur.com/Ferx1qv.jpg
https://i.imgur.com/7sACnC0.jpg
https://i.imgur.com/pAF9OcW.jpg
https://i.imgur.com/QKriMj1.jpg
https://i.imgur.com/RDZZaRR.jpg

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 23:33:16.11 ID:0JkBF2ih.net
初めてブライトリバーに現れたアンはちょっとやっぱり暗い過去を引きずっているような影が見えないでもないけど、そんなアンがどんどん輝いていく物語

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 23:48:20.80 ID:???.net
>>105
あずまきよひこも描いてたね

https://img.bookpass.auone.jp/85c/381/BT000017873500100101_xl.jpg

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 23:48:28.01 ID:???.net
>>105
あずまきよひこも描いてたね

https://img.bookpass.auone.jp/85c/381/BT000017873500100101_xl.jpg

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/22(水) 23:49:02.43 ID:???.net
あれごめんダブった

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 08:23:16.01 ID:tZ/snQlN.net
アンはデコッぱちに限る

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 08:39:35.64 ID:???.net
>>105
もはや赤毛ですらない茶髪のアン

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 12:58:39.18 ID:???.net
鈴木義治
このシリーズの絵は好きだ
https://kotonoha-books.ocnk.net/data/kotonoha-books/product/20140403_68eff8.JPG

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 14:33:53.50 ID:Y6pFbF6f.net
>>104
高畑勲はそこまで計算してキャストを決めてたんだよな

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 14:56:40.64 ID:Gs+rn6jk.net
山田栄子さんで良かったと思う
確かに初期のアンの声はキンキン甲高いけど成長に合わせてちゃんと落ち着いた声になってる

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 15:13:50.49 ID:???.net
見直すとアンとマリラのW主人公だな

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 15:33:35.14 ID:???.net
北原文枝さんは長生きしてもらいたかったね
アンがほとんど遺作になってしまったんでしょ

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 16:27:35.35 ID:91uV+/pY.net
子供の頃のアンを可愛いと思う派とうるさいと思う派がいるみたいね
マリラは後者派と思いきや、実際は子供子供したアンが居なくなったのを泣くほど好きだったと言うw

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 17:14:52.99 ID:???.net
アンがマシュウに袖の膨らんだドレスをプレゼントしてもらって着るシーンなんか泣けるわ
マシュウの反応もマリラの可愛いと驚いたけどそっけなくする反応も娘の晴れ姿を見た時のソレで本当泣ける

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 17:17:01.78 ID:???.net
アンは膨らみ袖欲しいけどマリラのしつけでずっと我慢してたのがいいんだよな

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 17:37:46.26 ID:tZ/snQlN.net
>>117
子供の頃のアンは可愛い派だが
いくら腹が立ったとしても物を持って頭を殴るのは無いな。
「ケンカする時は絶対武器は持つな素手でやれ」
と親から言われた身としてはあの時のアンの行動だけは納得してない。
下手をすれば大怪我につながる。

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 17:47:07.92 ID:???.net
あれはFMWばりの凶器攻撃だった

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 18:11:22.53 ID:???.net
子供のアンが好きな人は大人になったアンは物足りないのかな?
ミーガン・フォローズ版の映画が公開されたときのパンフレットで作家だか映画評論家だかが
アンがだんだん落ち着いて普通のお母さんになると知って続編は読まなかったと言っていた
逆にネットで子供アンは苦手だけど大人のアンは好きと言ってる人を何人か見た

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 18:13:49.71 ID:???.net
>>105
何でチェックの服を着せる

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 18:22:58.83 ID:???.net
11話のアンが可愛くてしかたがない

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 18:23:09.40 ID:???.net
>>120
大正末期生まれの祖母に聞いたら、脆くて簡単に割れるのよとあっさり言われたw
祖母の時代はもうノートが一般的だったけど石板も知ってるとか
物語の中でも騒ぎを起こしたことは咎められても石板で叩いたこと自体は問題視されてないよね

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 18:29:34.22 ID:???.net
11話〜12話だった
アイスクリーム食べたかったんだね

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 18:51:26.22 ID:???.net
卵の黄身と砂糖と生クリームにバニラエッセンス(痛み止めの薬でない)
添加物の入ってない自家製アイスクリーム

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 18:57:52.18 ID:???.net
>>123
茶色のチェックの柄が原作準拠だからだよ

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 19:18:36.54 ID:???.net
ほんなら海野はアニメ踏まえたなw

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 19:27:52.00 ID:???.net
>>129
それは到着した時の服だからじゃないかな

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 20:00:37.52 ID:91uV+/pY.net
>>120
あれはプロレスのパイプ椅子だよ
素手でガチで行くと結構お互いダメージあるけど
パイプ椅子は音も大きく派手な割にはダメージが少ない
アンが鈍器ではなく割れる石板を使ったには不幸中の幸い
ギルも惚れるくらいダメージ少なかったんだよ
ギルはM男だね

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 20:03:23.71 ID:91uV+/pY.net
>>126
高橋留美子もアイスクリーム編と膨らみ袖編が好きだったみたいね

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/23(木) 22:17:22.69 ID:???.net
マシュウとマリラのおかげで独身貫く覚悟が出来た

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/24(金) 00:48:43.83 ID:Yf4Jtust.net
山田栄子さんきっこのファンなのかー

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/24(金) 05:13:49.53 ID:fFKpMn0P.net
きっこってだれ?

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/24(金) 09:39:25 ID:ckwfqK2D.net
>>122
にぎやかな子供アンも落ち着いた大人アンも好き。
成長を感じられるから。
屋根からの転落事件の時も
「ジョーシーパイに煽られて意地になってた自分も悪い」
みたいな反省した言葉を聞いて
「これって以前のアンには無かったよね」と感慨深い気持ちになった。
大人になっても昔のままだったら不自然に思えただろうし。

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/24(金) 09:51:27.99 ID:ckwfqK2D.net
>>131
アンの手元にあったのが石板でよかった。
もし彫刻刀とかの刃物や鋭利な道具だったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アンとギルは全く違う人生を歩むところだった。

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/24(金) 13:09:48.49 ID:???.net
石バーン!

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/24(金) 14:56:05.92 ID:fFKpMn0P.net
ダイアナの結婚妄想してチョコブラウニー作る回すこ
アンが泣くだけ泣いたあと思いっきり鼻かむの
ふつう鼻かむ?ひろいんが?そいうとこすこ

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/24(金) 21:11:53.45 ID:???.net
当時はティッシュペーパーがないからハンカチでかんで
後で洗濯するんだね、偉いねえ

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/25(土) 17:58:57.30 ID:79ZcLEce.net
>>86
なるほど。じゃあ来週月曜は実況chへ誘導で

番組ch(MX)
https://fate.5ch.net/livemx/

赤毛のアン【HD】 月曜日 19:00〜20:00
https://s.mxtv.jp/anime/anne/
第30・31話「虚栄と心痛」、「不運な白百合姫」 2020年7月27日(月)放送
【虚栄と心痛】アンがひとりで留守番をしていたある時に、行商人が訪ねてきた。最初は相手にしなかったが、
行商人の巧みな言葉に乗せられて、黒髪にする毛染めを買ってしまう。さっそく、髪を染めてみるが…。

【不運な白百合姫】夏休み、アンの提案で物語クラブのメンバーで「白百合姫」を演じてみることになった。
アンが白百合姫を演ずることになり、小船に乗り込んだが、途中で小船が沈み始めてしまう…。

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/25(土) 18:43:49.28 ID:???.net
mx見てるとやっぱ2度目は子供時代のが面白えな
初見だとアンのマジガントークがウザくて無理だけど後半になるとマリラと同じく幼いアンが恋しくなる

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/25(土) 18:50:17.20 ID:???.net
原作小説は10巻あるんだよな
でもアニメの後だとアンがアボンリーを離れるのは受け入れ難いから読む気が起きないわ

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/25(土) 22:53:11 ID:???.net
アンを石板で殴りたい

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/26(日) 12:07:23.95 ID:???.net
人の十倍感受性が強くギルバートに抱かれた夜に獣の雄叫びを上げるアン
寝床でそれを聞きながら小さな頃のアンを思い出して涙するマリラ
いい話だなあ

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 00:47:15.95 ID:???.net
>>143
アンの青春は主にアボンリーでの話
落ち着いた性格になっちゃったらあまり面白くないからか、かんしゃく持ちが再発してるようなところもあり

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 07:54:28.34 ID:???.net
ダイアナの視点で書いた「オーチャード・スロープのダイアナ」
唯一の事件はイチゴ水酔っ払いぐらいか

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 08:37:45.30 ID:???.net
>>147
登場人物が動かせなくなってどんどん……

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 08:55:15.32 ID:HcoH0LB3.net
アンのガシャポンフィギュア持ってた。
小さいながらもすごく出来が良くて
それぞれにタイトルがついてた(「教室騒動」「膨らんだ袖」等)。
酔っぱらったダイアナのフィギュアもあったはず。
でもその頃は赤毛のアンなんてタイトルしか知らなかったし
特に興味もなかったのでバザーに出して処分してしまった。
アニメを見終わった今は惜しい事をしたなと少し後悔。

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 17:41:52.77 ID:???.net
>>98
過去話で使ったセルを流用して、背景だけ新しく描いてるとか
背景も他の話から持ってきて流用してそれっぽく繋いでるとかだね
たまに描き下ろしてる止めセルがあるくらい
よほど製作が切羽詰まってたんじゃ無い?
何回も見てるとその辺も分かるよw

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 17:49:26.84 ID:???.net
>>149
それ持ってたよ
お菓子がおまけで付いてる食玩だったね
1箱(確か12個くらい)丸ごと買ったら確実にコンプ出来るって店員に言われて買ったら膨らんだ袖と酔っぱらったダイアナばっかたくさん入ってて
閉口したの覚えてるわw
グリーンゲーブルズだけ揃わなくて、後で買い足そうと思っててそれっきりだわ

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 17:51:36.73 ID:???.net
>>151
自己レス
思い出した
最初ブラインドの食玩で出て、後にガチャポンで再発されてたハズ
塗装は初回の方が手が込んでて、再販は結構省略されてたんだよね

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 20:40:36 ID:???.net
来週ジョセフィンさんとジェリーブートか

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 20:52:37 ID:???.net
マリラがリンド夫人にキレてからの
玄関開けたら薄暗い寒い家にワロタw

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 20:58:31 ID:???.net
>>154
めっちゃ暴言吐いてて
リンド夫人よく怒らなかったなと思ったよ

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 21:02:20.09 ID:???.net
              ト  . _ __ _
             _]: : : : : : : : : : : .` ー 、
           ,.: ´_: : : イ : /^\ : 卜: : : \
            /: :/ j/    \{ \: : :ヽ
           ノ: :/               ヽ : : l
           ↑/          _     !: : :l
                !:{  '⌒\   {_/_    l: : :廴
                ヽi  /{¨テ  }   {¨テヽ  }: :リ^`
            {ハ  ,`.: ,; 〈  ;: ,.´ .,   /ニ}     うおおお!
                 い             __,ノ
                 人   r− 、     /:`ヽ
             {: : \   ^    ィ: : : : :l  
            ノj: :_: : }>、 __  イ_ ゝ:_:_: :{`ヽ
           {: // 了{_    _,ノフ´ /^ヽ: :|/77
          {77j/ / /   ̄ ̄   /  〃   \{/
         フ/ / /-‐ヘ  /^ ー'   l/    |: \
         {/  /´ ̄`¨ <._   _,  ┴- 、   l: {^`
         〈フ≠ー--‐ 、    `¨`丶 .   ヽ}\ ∨
           /        丶、      `ヽ_ノ  lソ
         l       _,.  ‐`> 、         |
         丶-r‐   ´       } | 丶 .  __,ノ
          /     l       |     \

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 21:25:54.03 ID:???.net
今週見た
アン神のビルの早いな

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 23:00:30 ID:???.net
ギルバート=ブライスに助けてもらって、あれはないでしょうアン=シャーリー。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 23:17:43.10 ID:CRpNGIjl.net
ギルバートもついにブチギレた!!

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 23:20:56 ID:b/HXVihK.net
>>146
15歳になったからといって急に落ち着くのも不自然
むしろ恋多き多感な年頃となりさらに情緒は複雑になっていくだろうに

でかくなったアンにもっと暴れてほしかったね

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 23:39:04 ID:???.net
>>158
今の髪は綺麗と言われてマジ喜びしたくせにねw
でも助けたから仲直りしてくれ、というのも潔癖頑固乙女にはズルく映る

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/27(月) 23:45:29 ID:???.net
>>160
アンが大人しくなってさみしくなるマリラの感情を表現するほうが
子供時代を繰り返すよりも作品性高い
つうか後半の肝だろ

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 00:01:31 ID:???.net
ギルバートもいいとこに居たよ…
まるで作り話みたいに出来すぎてる

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 00:45:29.54 ID:???.net
>>158
助けてもらって仲なおりしようは同性でも嫌だな
上下関係の無い時にいうべし

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 06:52:58 ID:???.net
>>164
アンを助けたあと黙って立ち去るマシュウのような奥ゆかしさがあればねえ

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 07:45:50 ID:???.net
ミニーメイが喉頭炎になった夜に飛び込んできたダイアナから事態を察したマシュウが
さっと立ち上がって無言のまま医者を呼びに出て行ったのには惚れた
これがギルなら「僕が町まで行って医者を呼んでくるよ!心配いらないよ!」とか自己アピールしそうでイヤ

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 08:15:13.54 ID:???.net
髪伸びるの早いな
短いのも結構可愛かったけど

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 09:05:24 ID:dIP0fJ71.net
今、食玩フィギュアを出すとしたら
アン、マリラ、マシュウ、ダイアナ、大人アン、ギルの6種で
シークレットはアンのショートヘアバージョンがいい。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 09:11:09 ID:???.net
ショートヘアかわいかったよね
作画が上手かった気がする

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 14:06:49.45 ID:dIP0fJ71.net
登場人物で一番の悪人はやっぱり
「子供のアンに粗悪な髪染めを売りつけた行商人」だよね。
騙されたアンを諭すのは当然として
マリラは他に被害を出さない為にも
もっと犯人を捕まえる事に必死になってほしかった。
見えない所でやっていたのかもしれないけど。

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 14:16:46 ID:???.net
押し売りされたわけじゃなく買うと言って買ったんだから
アンが悪いに決まっているだろ

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 15:02:20.59 ID:dIP0fJ71.net
粗悪品でも買った人が悪いという意見は初めて聞いた。

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 15:23:39.00 ID:dIP0fJ71.net
マリラの言いつけを守らなかったのはアンが悪い。
けど大人が子供を騙して金を取っていい理由にはならない。

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 15:33:52.16 ID:???.net
1か月以上前サンテレビで見たネタだが今でもはっきりと覚えているネタだなw
まぁあれだ、それにしてもあのハゲ〜、ハゲの癖に髪の毛コンプレックスアンを騙すとは最低だなハゲ死んだらいいのに

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 15:44:28.27 ID:dIP0fJ71.net
行商人
「この毛染め薬は、たとえニンジンのような色の髪でも、
見事なカラスの濡れ羽色に染まるよ。」
この行商人はアンのコンプレックスを把握していたわけで
つまり「人の弱みに付け込んだ商売」をしている分余計に悪質だと思うが
アンの悪い部分を教えてもらえるかな?>>171

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 16:23:44.06 ID:???.net
>>175
虚栄心

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:04:48.50 ID:???.net
烏の濡れ羽色に染まったアンを見てみたかった

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:18:08.84 ID:dIP0fJ71.net
>>176
「自分をより良く見せたい」のが虚栄心。
「自分のイヤな部分をどうにかしたい」のは虚栄心とは言わない。

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:28:21.60 ID:???.net
eのつくアンさんはさすが言うことが違うw

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:42:51.72 ID:???.net
だがちょっと待ってほしい。
行商人も毛染めは本当に黒色になるものだと思っていたのかもしれない。

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:46:01.99 ID:???.net
>>164
うん、ものすごく嫌
今言うか?!
やっぱりお前はそういうヤツだったんだな
と更なる軽蔑モードに入るw

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:47:33.61 ID:???.net
>>166
そのマシュウの行動が何を意味しているか、言葉が無いのに理解してるアンも凄いな、と思った
マシュウとアンの確かな信頼と絆を感じさせる演出だよね

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:55:27.27 ID:dIP0fJ71.net
>>180
「あくまで普通の行商人で商品の中身までは知らなかっただけ」
と思わせる表現がどこか一か所でもあれば納得もできるけど
それらしき場面は見た覚えが無いな。

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 17:56:57.70 ID:???.net
行商人はどっちか言うとそりゃ悪いやつだろ。でも19世紀じゃ当然見つかんないだろうね
というか放映当時でも学校前にいるインチキおじさんや祭りの屋台では
物を買ってはいけないって躾けられたよ(責任なく変な物を売ってる事が多いから)
ついでに池(水辺)で遊んではいけないってのもw

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 18:44:23.38 ID:???.net
>>183
ニヤリと笑うシーンがあれば悪意ありだと思いましたが
それがなかったので

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 19:02:54.33 ID:???.net
あれだけ刈り上げたのに「すっかり元通り」の一言で戻しやがったw

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 19:07:50.00 ID:dIP0fJ71.net
>>185
マリラが出かける時アンに
「行商人が来ても家に入れるんじゃないよ」と言い残す(事件の前フリ)
  ↓
行商人登場
  ↓
行商人「家には病気の娘がいる」と同情を買う為の身の上話
  ↓
アンが赤毛を気にしていると知るやセールストーク開始
  ↓
案の定(以下省略

この一連の流れを見て「行商人がニヤリとしなかった」だけで
行商人に悪気が無く髪染めの中身が不良品とは知らなかったかも、
と思うには無理がありすぎる。

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 19:51:22.95 ID:dIP0fJ71.net
というか行商人が「悪い人ではない」という可能性を探る人って珍しい。

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 20:00:43 ID:???.net
ガムの枠抜きがきれいにできたら超合金もらえるんだ…!

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 20:26:25 ID:D1dfsBI/.net
「もう私二度と鏡はみないわ!」
「いいえ!見るわ!」
のところがたまらなく好き
特に鏡に映った自分にビックリするところとか
ああいう演出すごいと思うの

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 20:32:49 ID:???.net
>>188
少なくともアンは「あの人」を信じた

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 20:37:19 ID:???.net
そしてマリラに「あの人」のことを話しているときのアンの所作が女っぽくなったなと感じる

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 20:38:57 ID:dIP0fJ71.net
「信じた」というより
「自分の赤毛とおさらばできるチャンスに浮かれてしまった」
というのが正しいかと。

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 21:01:14.72 ID:???.net
髪切っておさらばできたね(絶望

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/28(火) 21:07:43.61 ID:???.net
物売りなんてあんなもんだろ
手もなく騙されるアンは子供だよなハハハ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 00:22:49 ID:???.net
>>188
「悪い人ではない」なんて誰も言ってなくね?
この毛染めの効用を信じていようがいまいが「赤毛の子がこの毛染めで烏の濡羽色に…」とかいうセールストークは明らかに嘘だから
それだけでも誠実な商売人とは言い難いし

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 02:10:36.80 ID:???.net
>>164
でもさ、今まで取り付く島がなかったから、この機会に仲直りしたいっていう気持ちもわかるけどな

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 06:31:25 ID:???.net
「仲直りしよう」じゃなくて「君が好きだ」と言えばよかったのさ
あとは勝手にアンの想像力が暴走してくれる

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 08:29:52.17 ID:???.net
>>197
ギルもまだ子供なんだよね

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 08:37:52.09 ID:a/HGNag5.net
サザエさんも行商人(押し売り)は怪しい商売をする人として描かれてたからな。
「俺は先週刑務所から出たばかりだ」が定番の決まり(脅し)文句。

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 08:40:09.93 ID:???.net
深層心理では気になってるからあんなに意固地になってんだろうなアン

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 08:53:51 ID:???.net
アンがボートに乗った時ダイアナまでノリノリだったのは笑った

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 09:00:43 ID:a/HGNag5.net
アン「何よ、ちょっとハンサムだからって」

おい、めっちゃ意識しとるがな。
しかも「いい男」だとしっかり認めてるし。

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 09:59:40.93 ID:???.net
海外版ってwikiだとイタリア版しか記載ないんだけど
つべで独語版や西語版あるから広く放送されてたのかな?

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 10:18:56.15 ID:???.net
キャッキャしてからの真顔がなんかやる夫AAみたいだったw

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 10:50:54.92 ID:???.net
>>99
遅レスだけど当時作画スタッフしてた人のインタビューで
赤毛のアンはドアを閉めたりベッドの上で服をたたんだりといった日常的な動作を
場面転換せずに最初から最後まで描くからめちゃくちゃ大変だったと言ってた
動きの激しい場面のほうがカット割りできるから楽なんだって
で、パヤオはもともと動きのないアニメーションが苦手で
さらに現場がかなりな修羅場だったから嫌になったのでは、と言及してた

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 13:11:15.86 ID:???.net
前スレか前々スレに主要スタックのインタビュー貼ってくれてた人がいたけど、
その中にパヤオのもあって、
アンの場面設計/レイアウト作業について、だって馬車がずっと走ってるとか台所とか面白くないシーンが延々と続くんですよ?
みたいな内容を話してた気がする

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 13:24:03 ID:???.net
wikiに作画乱れが多い作品とあるし次回予告で以前の回の使い回しよく見られるから
現場はめちゃくちゃ大変だったんだりうなと思うわ

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 14:03:30.64 ID:???.net
アンはたしかにギルバートを意識している
嫌いという事には幾分か好きが含まれているしその比率は知らぬ間に逆転することが多い
アンはあのときギルバートに対し怒ったというより
あの橋脚に捕まる惨めな姿で、決して弱みを見せたくなかったギルバートと出会い二人きりになってしまった自分の不遇に怒っている

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 14:42:08.68 ID:???.net
なるほど

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 15:53:00.30 ID:???.net
>>209
もちろんそういう事だよね
そして普段冷たく当たっていた人に助けてもらったという事も情けなく思って恥じてる
情けなくて悔しくて仕方ないんだと思う

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:12:28 ID:???.net
ギルの申し出を断ったアンの苛立ちや不安は、ギルに向けられたものではなくむしろ自分に対するものだよ
だってアンはこのときのからずっとこの判断ミスを悔やむんだもの

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:13:33 ID:???.net
ギルバートと再び喧嘩別れして歩いて帰る道すがらのアンの胸中これは複雑だ
意地っ張りな自分への後悔もあろう
ギルバートの朗らかさと好意に気が付きかけてもいる
しかし自分からそれを撥ねつけ怒らせてしまった
大事なチャンスを逸したかも知れないという喪失感

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:13:43 ID:???.net
生還を無邪気に喜ぶ3少女と対蹠的に配置されいっそう効果的だ
男女の機微とすれ違い、意識する異性の前で頑なになってしまう心
思春期の階段を一段登った

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:15:17 ID:???.net
おしゃべりクソガキがギルバートのおかげで女になっていくよね
なんかいいわぁ

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:24:22 ID:???.net
それで諸々全てを忘却の彼方に葬り去るために勉強に打ち込むか…

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:26:24 ID:???.net
マリラのおかげで真っ当な人間に育ってくし
マシュウのおかげで本来アンが持っていた優しさもさらに強いものになっていく
そしてアンのおかげでマリラもマシュウも成長していく
本当の意味であの3人は家族なんだなぁ、って感じだね

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:30:53 ID:???.net
そして報われない優しいチャーリーw

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:50:07.17 ID:???.net
歳とって人生色々疲れてから見るとチャーリーのチャーミングさや良さが分かるんだけどねw

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 17:55:10.74 ID:???.net
でもアンとギルが仲直りしなかったのは結果オーライだよね
このときからお互い静かにメラメラと本格的にライバル意識を燃やして、結果お互いに同点1位通過だもん

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 18:20:52.99 ID:???.net
アンが大人になって自伝を書いたら、世界的なベストセラーになると思うなぁ

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 18:24:51.44 ID:???.net
それにしてもシャーリーとブライスが結婚するとは

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 20:25:37.43 ID:???.net
ブライス家との子供なら赤毛の女の子が生まれる心配はなさそうだね
赤毛の色は鮮やかなイチゴ色から、深い赤褐色やワイン色にまで及び、主に白人の間で見られる。
赤毛は遺伝子Mc1rの突然変異によって引き起こされる劣性遺伝であると考えられている。
基本的に、赤毛は明るい瞳の色と、色白の肌と関連している。
スロー家との子供は赤毛になる可能性があった。アンは本能的に遺伝子を避けたのだ。
「ギョロ目は嫌いよ!」という形で

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 20:30:27.83 ID:???.net
>>212
悔やんでる・・のかなあ
まあ複雑な表情だったもんね
一瞬揺らいでたし

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 21:12:37.62 ID:???.net
原作だとそれ以降はギルへの怒りは消え失せてるね
そしてなぜあのとき仲直りしなかったかと悔いている
ただしギルやダイアナたちにそういう素振りは絶対見せない

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 22:28:32 ID:???.net
>>168
いやミニーメイがいい

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/29(水) 23:33:10.16 ID:???.net
>>223
よく覚えてないが、ギルとアンの間に生まれた長男と末娘は赤毛だった気がする

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 00:12:40.45 ID:XKph68qA.net
グリーンゲーブルズのアンは恋愛が中心じゃないところがいいのよ
ところでこのアニメ本当に傑作だね
ハズレと言える回が見当たらない

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 00:36:01.50 ID:???.net
>>178
いう
というか作者はその意図で描いている
だからそういう題名になってるんだよ

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 08:49:53.50 ID:???.net
ミニーメイ4歳実物大の抱き枕が欲しい

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 08:58:18.41 ID:???.net
>>228
それな
徹底的に日常描くから良い
なので原作の続編は合わなかった

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 08:59:09.77 ID:???.net
どの記事でも宣伝にあの宮崎と高畑の作品!って書くのやめーや
パヤオは早々に逃亡したし

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 10:00:53.29 ID:???.net
当時は有名な原作の割に地味な反応や評判だった記憶
年取ってから改めて見て、この作品の素晴らしさに圧倒された

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 11:27:24.05 ID:VW84Uly1.net
大人になってから見ると色々わかってくる作品なんだね。
子供の頃に見ても「何このうるさくて怒りっぽい子は」になるだけかも。

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 13:16:52.27 ID:???.net
自分はリアルタイムで見てた小学生時代マリラは意地悪おばさんで
その後改心するイメージだったんだけど大人になって見直したら
最初からまっとうで愛情あふれる人で驚いた

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 13:30:35.18 ID:VW84Uly1.net
普段不愛想なマリラが大笑いする所を見ると
すごく価値のある場面を見た気になる。
で、さらに価値があると思うのが
普段大人しいマシュウが壁を叩いて大笑いするところ。

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 14:04:16.86 ID:???.net
>>232
あれ見るたび、パヤオの後を引き継いだ桜井美知代さんが気の毒だなぁ、と思う
あのパヤオが抜けてもクオリティ低下に繋がらなかったんだから、桜井さんの功績ってかなり大きいのに

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 14:28:19.91 ID:???.net
リアル放送時
母がマリラ目線で
「そろそろお喋りやめないと…w」と突っ込み入れながら見てたので
アン寄りの自分はそーいうものかと思って見てた
周囲で茶髪が流行っても自分は染めなかったw教訓は生きている

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 15:10:41 ID:???.net
>>235
昔自分にとっては口やかましいだけだった親や先生が
その実ちゃんと自分のことを思ってたんだなと大人になってわかるよな

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 15:58:37 ID:???.net
もしもジョセフィン婆に育てられてたら甘やかし放題でモンスター化してたなアン

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 16:58:19.29 ID:???.net
モンスター化したとたんにジョセフィンバーリーは気に入らなくなるだろ
ダイアナですら気に入ってなかったんだし

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 17:09:43.33 ID:VW84Uly1.net
フライングボディプレスをかましたメンバーに
ジョーシー・パイがいなくて本当に良かった。

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 17:34:02.49 ID:???.net
ベリーショートから白百合川流れまでの4か月の間にショートボブになったアンも見たかったのに

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 18:21:43.74 ID:5/kV7drF.net
>>236
アンが怪我した回

「間違いっこない事が一つあるねアン
バーリーさんのお宅の屋根から落ちても
あんたの舌は何ともなかったね」

ってマリラが言ってみんなで爆笑して終わるでしょ
すごくほっこりした( ´∀`)

マリラの一言にはなかなか知性を感じるよ

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 20:11:15.08 ID:???.net
>>242
ベッドのコーナー最上段から行きそうだし
怒られたら毒舌マイクで反撃するのが目に見える

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 20:11:53.92 ID:???.net
おまいらアンのDVD買えよー

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 21:14:49.88 ID:???.net
再放送見たらもうブルーレイじゃないと後悔しそう

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/30(木) 22:57:41.96 ID:???.net
マニラにマリラのマニアがいるんだぞ

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 03:21:50.44 ID:???.net
アニメなんてブルーレイでもVHSでも一緒じゃん

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 06:37:51.94 ID:???.net
アマゾンレビューでDVDとブルーレイの画質の差は雲泥とあってな
しかしブルーレイ高いよな

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 07:35:48.98 ID:EyvGqudd.net
>>250
24時間365日観続けたら
ブルーレイ¥34,678 ÷ 365 ÷ 50 = 1.9001
毎日50話ずつ観て1話当たり2円足らずで365周回
毎日5話ずつ10日かけて観て1話当たり20円で36周回
毎日1話ずつ50日かけて観て1話当たり100円で7周回
さらに10年続ければ上記の費用が10分の一になるのでどう考えてもお買い得

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 07:53:27 ID:???.net
アマプラ配信追加頼むわ

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 10:41:02.87 ID:???.net
>>251つべで高画質が全話見れたときエンドレスで再生してた自分には冗談じゃないな
OPとEDが神だから永遠に続けてしまうという
個人的には実況やアマゾンレビューでOPを貶してる人がいるのが信じられん

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 13:36:17.46 ID:???.net
ハイジやフランダースやペリーヌみたいに気軽に子供が口ずさめないからな
海岸版もほのぼのしたやつに変えられてたな
しかし現代音楽家が手抜きせずに本気でやりやがった感ですっごい好き

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 13:36:57.15 ID:???.net
海外版の間違いすまん

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 19:29:17.84 ID:???.net
>>240
ジョセフィンおばさんって毒親臭がするから、アンはさらにメンヘラが加速してたかもよ?
あのおばさんが好きなのは面白くて頭が良くてよく気がつく良い子のアンだからね
マリラやマシュウみたいにアンの全てを知って愛してるわけじゃないから

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 21:36:16 ID:???.net
何その決めつけ

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 22:38:20.15 ID:???.net
ジョセフィン婆も哀れだね
ダイアナ達からはただの金づるとしか思われてなさそうだし
金が切れたらバッサリと切り捨てるよダイアナは、お金の恩しかないもの

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/31(金) 22:46:27.09 ID:EyvGqudd.net
全てを無くしてもアンがそばにいてくれるマリラが羨ましい

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/01(土) 12:23:29.49 ID:???.net
明後日はマリラのデレ台詞が聞けるな

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/01(土) 17:38:36.72 ID:???.net
マリラ「あんたの鼻はまあまあだよ」

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/01(土) 19:06:37.14 ID:TEdg6BFE.net
アンが屋根から落ちた時には、マリラにとってアンがどれほど大切な存在なのか身をもって知るでしょ
心なし、あの回のマリラはそれほど厳しくアンを叱責しなかったよね

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/01(土) 19:11:13.10 ID:???.net
きちんと叱っていれば
マリラの中の人も落ちずに済んだかも

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/01(土) 19:25:02 ID:???.net
直後に亡くなってたのは知ってたが転落死だったのか…

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/01(土) 19:28:13 ID:TEdg6BFE.net
>>263
ぐぬぬ
不謹慎ながら
うまい返しにちょっと嫉妬する

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/02(日) 13:07:16.69 ID:???.net
「ご自宅を売却した後でもそのままグリーンゲーブルズにお住みいただけます
 まとまった資金を活用して家政婦さんも雇えますし、あとで買い戻すこともできます」

アン「・・・ゴクリ」

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 06:32:22 ID:???.net
当時リアルタイムで見てて赤毛のアン好きでコナン苦手だったんだけど今見ても変わらんかった
パヤオ要素が苦手なんだろうな

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 08:35:43.13 ID:???.net
拗ねたり癇癪おこしたりする少女はパヤオには我慢ならないキャラだったろうね
健気で従順で清楚じゃないと

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 13:43:54.45 ID:R0lfuA53.net
多分パヤオだった歳をとってから学んだろうよ
おそらく年配になって振り返ったときに、自分の作品には赤面するような青臭さがあるが、
高畑の「アン」的な表現には、時代によっても色褪せない普遍性があるって認めざるを得なかったんじゃないかな

勝手な想像だがそんな気がする

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 14:52:23 ID:???.net
今日は何の回だっけな

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 15:47:23.24 ID:???.net
いまNHKでやってる未来少年コナンみればわかる
脂ののりきった当時の宮崎は派手なアクションやりたかったのであって
アンみたいな内面の葛藤でウケ取ってる女とは折り合わなかったんだよ

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 15:56:14.05 ID:owwJiBJK.net
CMで久しぶりに「レレレのおじさん」を見た。
マシュウの声じゃないので違和感ありまくり。
せめて似てる声の人を当てろよ。

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 16:26:25.00 ID:???.net
コナンと赤毛のアン今見て出来の差に驚くのは音楽だな
コナンはショボくて赤毛のアンすごい

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 16:29:59.64 ID:???.net
アンは海外輸出用だったから
音楽にはかなり気を使ってる

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 17:07:00 ID:???.net
窓辺に座るアンが「私はコーデリア・フィッツジェラルド姫」にさっと変身するところスコ

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 20:39:20.60 ID:???.net
来週の放送無いじゃん!

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/03(月) 20:57:13.43 ID:???.net
アンがいないととてもさみしかった
マリラもうデレデレやん

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 09:15:46 ID:pvRj/vGv.net
ペットロスならぬアンロスに陥る人が増えるかも。

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 10:31:19.73 ID:???.net
宮崎駿はコナンで好き勝手やった後に、また他の監督の補佐に回るのが嫌だっただけだろ
おまけに自分が担当してた部署に後釜が育ってきてて、居づらい雰囲気だったんだろう

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 10:59:52.21 ID:???.net
13歳以上の女子だけを集めてした将来のあれこれの話には性教育も含まれてるんだろうね
猫いらずを食べて「お腹痛い」は初潮かと思ったよ

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 11:03:22.01 ID:???.net
思い込み裏事情通気取りののアニヲタと変態が暗躍するスレッド!!

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 16:16:50.54 ID:jf2/LD7Z.net
ジュリーブートには人一倍厳しいマリラであった

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 16:56:06.83 ID:glHFohNP.net
ジュリーか

ジェリーだと思ってた

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 17:03:29.44 ID:???.net
ジュリーはフランス系だからな、英語耳には馴染みがない
おそらく本名はジュリアンだろう

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 17:04:21.06 ID:???.net
ジェリーだった
じゃあジュリアンの話はなしで

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 17:43:14 ID:???.net
もしこの時代にtiktokがあったらアンとダイアナで踊りまくり

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 17:52:18 ID:???.net
りんご食べる時にアンが脚組んでてなんか新鮮だった

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 18:03:11.22 ID:???.net
>>286
いやみんなでハシバミのネリー歌いまくりw

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 18:07:27.79 ID:???.net
アンのいる物語クラブメンバーって学校の一軍女子だよな
アン以外のメンバーも申し分ない

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 19:13:29.17 ID:???.net
ダイアナと自分は無二の親友であると同時に、
違う価値観を持つ別個の人間なんだとアンが認識しはじめる

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 19:36:50.69 ID:???.net
原作読んでも思うけどアンはけっこう他人を見下す場面があって引く

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 21:41:48 ID:???.net
孤児として見下されてきたことによる暗黒面かな
飽くなき上昇志向に野心を燃やすのも

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/04(火) 21:54:23 ID:???.net
人間なんてどんないい人でも見下したりするのはある事だろ

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 08:40:47.94 ID:RWOUXbDI.net
若い時は謎の無双感があるよな。
自分以外はみんな格下に見える勘違い。
ただそれを平気で口に出すようになったら頭おかC。

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 09:03:27.76 ID:???.net
それは若い頃より歳取ってきたほうが深刻になる問題だよ

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 11:13:31 ID:Gn540Nj1.net
つうかこの年だけクイーンズアカデミ―に行く奴おおくね

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 12:49:54 ID:???.net
学年によって進学校進学する進学者数は学年の学力で変わるからしゃーない内申10でもその学年全体のレベルが低いと、トップ校進学不可能なんて事もありうる

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 16:56:23.25 ID:???.net
16歳の女子高生が教師をするアボンリー小学校

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:13:40 ID:???.net
ダイアナ「進学しねえ」

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:18:06 ID:???.net
ということはアンが教師でダイアナは生徒だったんかな…

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:24:58 ID:???.net
>>298
エッッッッッッッッ

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:25:02 ID:???.net
>>296
というかフィリップ先生時代を見ても農繁期で休むとかだったようだし
さらにフィリップ先生はあまり人気もなかったから進学率が振るわなくて
ステイシー先生がクイーン組を作ったんだろう
もしこれがフィリップ先生のままだったら、(演説したらもしかしてアンは感動して行くかもしれんけど)
他の女生徒は進学しなかったろうと思うw

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:31:40 ID:RWOUXbDI.net
アンに飲まされたお酒のせいで
脳細胞が破壊されて勉強ができなくなったダイアナ。
何日も寝込んだらしいし影響がないとは言い切れまい。

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:33:16 ID:???.net
大人ならともかくまだ子供だったから影響が出てないとは限らないな

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:37:50.17 ID:???.net
ダイアナは11歳ですでに内面が完成されててそのまま16歳になった

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 17:44:57.03 ID:RWOUXbDI.net
背が伸びて大きくなっても
昔と同じ髪型、同じ服でないとパニックをおこすダイアナ。
これもみんなアンのせい。

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 22:40:11.07 ID:PsJKPNWJ.net
>>291
そんなのあったかな?例えば?

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 22:43:01.49 ID:???.net
何度も洗濯されて経血で茶色に変色したアンのズロースがグリーンゲイブルズの風に揺れている
神は天にいまし、すべて世は事もなし

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/05(水) 23:26:27 ID:???.net
そうさのう…

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 00:36:29 ID:???.net
ふぉふぉ ふぉっ

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 01:20:51 ID:q9RKB8U4.net
じゃがいもや野菜畑、りんご果樹園、牛、馬、豚、鶏、薪割り、生産物の管理、出荷

全部マシュウ・カスバートと手伝いの少年一人でやってるのかよ耕運機もないのに

働きすぎだろ、そりゃ過労死するは

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 02:19:08.61 ID:???.net
だから働き手としての男の子をもらおうとしたんだ

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 02:40:59.72 ID:???.net
アンの髪を緑に染めた行商人が来たときに
(自分が病気の子がいる設定もあって)マリラとマシュウの家を
豪邸って言ってたけど実際どれくらい余裕あるんだろう
養子のアンに少年一人雇える余裕はあるから金持ちでないにしろ
田舎のちょっとだけ蓄えがある家って感じかな

日本もそうだけど田舎の人って結構金貯めこんでるよね

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 08:08:30 ID:???.net
いっそのことジェリーブートをもらえばよかった

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 08:33:24.14 ID:???.net
ダイアナ飲む・打つ・遊ぶが大好きで笑う

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 09:47:35.18 ID:XjvAeH+S.net
豚を飼ってるけど豚肉のと殺解体とかもマシュウは自分でやるのかな

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 10:06:46.09 ID:Km3hW8jz.net
とりあえず「銀行は潰れませんよ」とマシュウに大ウソこきやがった
あのオッサンは地獄行き決定。

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 10:59:54.15 ID:XjvAeH+S.net
マシュウってアンの夏休みに死んだのかと思ってたけど11月だったんだな

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 11:19:31.98 ID:???.net
>>318
11月にハッカの花咲くかな?
アンがグリーンゲイブルズに帰った翌々日だから6月の終わり頃では

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 11:26:19.64 ID:XjvAeH+S.net
墓にnov1881って書いてるんだよなアニメの間違いか

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 11:46:37.69 ID:???.net
あれはマシュウの墓石じゃなくて父か祖父じゃないか説がある
そもそも名前が違うし指摘されてるように亡くなった月が物語と合っていない
PEIでは一族で一区画の墓所に並べて埋葬するらしいのでロケハンしてるこの作品ならありえるんじゃないかという話

まあ単にスタッフが間違えた説もある

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 12:14:13.02 ID:???.net
1881年11月にマシュウ55歳で父80歳で死す
1884年ごろにマシュウ58歳でマシュウの母死す
1886年 6月にマシュウ60歳でアンが来て
1891年 6月にマシュウ65歳で死す

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 12:17:06.06 ID:???.net
マシュウは短命だったけど両親は大往生だな

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 12:18:54.39 ID:???.net
もしくは
1881年11月にマシュウ45歳で父70歳死す
1890年ごろにマシュウ54歳でマシュウの母死す
1896年 6月にマシュウ60歳でアンが来て
1901年 6月にマシュウ65歳で死す

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 12:34:17.50 ID:XjvAeH+S.net
いや、1881年11月にマシュウの父トーマス68歳で死すだな
募石に1813〜1881年と書いてあるから
マシュウが死んだのは65歳で1800年代の終わりごろ

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 12:48:12 ID:XjvAeH+S.net
>1896年 6月にマシュウ60歳でアンが来て
だけど2話で
on a warm June day in 1870's
Matthew Cuthbert went to Carmody's station
って言ってる

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 16:50:17.54 ID:???.net
>>316
原作だと一話でマシューがアンを連れて帰っていくとき何も知らずにはしゃいでるアンを見て
「罪もない子牛や子羊を殺すときのような気持ちになった」
と書いてあるから屠殺してるんだろうな

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 19:49:18.94 ID:q9RKB8U4.net
Wikiによると
Anne of Green Gables
Date published 1908
Anne Shirley's age 11–16
Timeline year 1876–1881

になってるぞ、誰だ親父だの祖父だのの墓とか1901死亡とか言ってるやつはw

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 19:55:45.24 ID:q9RKB8U4.net
あれ文字化けした
11–16

1876−1881

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 20:17:52.89 ID:???.net
たしかに白熱灯の普及具合からそのあたりが現実的

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 21:14:11.73 ID:q9RKB8U4.net
ピクニックのとき蓄音機がでてくるけど
当時は最新機器だったんだろな

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 21:55:15 ID:q9RKB8U4.net
エジソンが蓄音機を発表したのが1877年12月
ピクニックは1876年の夏

エジソンより早かったんだな

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 21:59:21 ID:???.net
wikiって原作のかな?

でもアニメは1979年放送の第一話で「今からおよそ80年ほど前、 19世紀も終わりに近づいたある6月のこと」
となってるから11歳のアンがPEIに来たのは1890年代終わり頃になるんだよね

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 22:01:48.29 ID:???.net
原作は後に書いた続編に第三次世界大戦が出てきたから逆算すると>>328のタイムラインになるけれど
まだ続編なんて考えてない「赤毛のアン」は、出てくる風俗描写からは1890年代くらいだとちょうどいいという考察を何かで読んだ
アニメはそれに合わせたんじゃないかと想像してます(個人の想像です)

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 22:05:19.51 ID:???.net
この歌スコ
https://www.youtube.com/watch?v=omh0-mca004&list=LLhtHIuDtqQZ6eXVw7t2td8Q&index=7&t=0s

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 22:12:30.04 ID:???.net
ダイアナといい感じになったムーディーってダレ?

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 22:15:07.29 ID:q9RKB8U4.net
ホワイトサンドホテルには白熱電球があるんだなあ
導入したばかりだとしても1880年かな?

1879年10月19日、エジソンは木綿糸を炭化してフィラメントにした実用炭素電球を開発した

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 22:24:42.61 ID:???.net
アニメのBGMに第一楽章とか第四楽章とか円舞曲とか第十楽章とかレクイエムとか…
当時のスタッフはどうかしてたと思うの

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/06(木) 23:25:38.50 ID:???.net
>>336
なんかいきなり出てきた気がするね

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 07:25:09 ID:???.net
ウチに帰るのが1番の幸せ
分かるなあ旅行とかでも家に帰った時が最高にホッとする

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 09:01:56.54 ID:???.net
>>337
プリンスエドワード島みたいな辺境まで普及するのはずっと後かな10年ぐらい

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 09:36:13 ID:???.net
>>334
わっとんでもない間違いしてた
第三次世界大戦てwww
第一次世界大戦でしたごめんなさい

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 09:47:34.26 ID:???.net
あと原作続編を考慮すると1866年生まれでもっと昔になるらしい
適当言って申し訳なかった

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 10:15:33.28 ID:???.net
>>326て何の話なんだろう
アニメではそんなナレーションなかったような

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 10:22:02.52 ID:wliWqG+f.net
>>341
当時からたくさんのアメリカ人がバカンスで来てたというぐらいだから
一般家庭ならともかく島一番のホテルなら当時でもアーク灯ぐらいはあったと思われるから
白熱電球を採用するにそんなにかからないと思う
1880年代初期ならおかしくはない

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 10:26:03.36 ID:wliWqG+f.net
>>344
それは英語吹き替え版アニメ
英語版だと最初や最後にナレーションが入る

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 10:28:19.29 ID:???.net
まあ原作やその他諸々は気にせずアニメでは>>333なんだからそれをアニメの設定として素直に受け止めておけばいいんじゃなかろうか

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 10:48:09.63 ID:wliWqG+f.net
1890年代後半は無いな
その頃は一般家庭にも電気が来てたろうし、車も走ってたと思う
島って言ってもカここはカナダの州の1つだから

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 11:53:18.89 ID:6Uj9+L1l.net
女教師の採用に批判がでるくらい保守的なアボンリーなら世の中より10年20年遅れても不思議ではない

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 11:57:55.88 ID:???.net
劇中でもシャーロットタウンは電柱が立ってたな、車は走ってなかったけど

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 12:03:29.38 ID:wliWqG+f.net
1870年代でも電柱ぐらいあるだろ
電線ケーブルがイギリスカナダ間の大西洋横断したのは1850年代だからな

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 12:34:03.31 ID:???.net
ムーディとジェリーブートの外見が似てるわ

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 13:40:11.06 ID:???.net
アボンリーの気候は日本なら長野あたりかな

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 13:45:52.36 ID:???.net
>>351
アメリカで世界初の送電事業が始まったのが1881年だそうだから
民間の生活などのために電柱を設置するのはそこから先のことだと思う

もちろん発電装置や電気機器自体はもっと前からあったけど、
社会的インフラを整えるのはまた別の問題だろう

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 14:20:26.97 ID:wliWqG+f.net
>>354
白熱電灯が出来て送電の仕組みが変わっただけで
もっと前から送電自体はあったよアーク灯とかあったし
農村はともかく都心部なら1880年前でもあってもおかしくはない
日本ですら1882年に銀座にアーク灯が出来たんだからw

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 18:20:20.91 ID:???.net
>>336
クイーン組に入るよ
ギルでもチャーリースローンでもない子w
首にバンダナ?巻いてる

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 20:01:26.68 ID:???.net
>>346
そんなのあるんだね
ありがとう

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 20:34:58.42 ID:???.net
いろんな話が出てくるw

1890年代後半はないと言われても作品内でそう語られているからなー
英語吹き替え版のナレーションがいつ誰がどういう過程で付けたのかわからないし

日本で放送されて実際に観たオリジナルの赤毛のアンを基準に考えたいからもうこのアニメはそういう設定として受け入れることにするよ自分は

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 20:57:19.81 ID:+bdqyvXp.net
>>358
日本のアニメのナレーションの80年前ってのは
多分何も考えずに映画版のANNEから引用してるんだよ
1950年代のやつな

牛丼一筋80年♪みたいなもん

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 20:58:01.19 ID:???.net
>>332
俺の生まれた年やん

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 20:59:55.84 ID:+bdqyvXp.net
140歳代かw

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 21:25:08.24 ID:???.net
>>359
www
面白いけどそれはいくらなんでも妄想が過ぎるんじゃw
あの高畑監督が脚本書いたり関わったりしつそんな適当なことするとは思えないな
物語が始まる第一話冒頭の大事なナレーションだしね

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 21:27:04.05 ID:???.net
>>362
×しつ
○して

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 21:50:10.76 ID:???.net
「19世紀も終わりに近づいた」となると1895年以降だね

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 21:51:47.72 ID:+bdqyvXp.net
>そんな適当なことするとは思えないな

いやいや昭和を舐めちゃいかんよw
時代劇でコーラの空き缶とか落ちてる時代だぞ

妄想じゃなくて映画かドラマかなんかで見たんだよなあ
悔しいけどどれだったか思い出せない

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 22:26:01.70 ID:+bdqyvXp.net
>>364
ねえよ
1895年って言ったら日清戦争終わって下関条約とかしてた時代だぞ
1890年は日本ですらもう電話があったんだぞ

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 22:30:17.19 ID:???.net
いやそういうドラマか映画があったであろうことは疑わないよw
ただそれをアニメのアンがそのまま引用してるってのは妄想だよねって話

どこにこだわるか何を丁寧に作るか
作品に大きく影響するのは時代性もあるかもしれないけど
やっぱり監督やスタッフの感性や思いとかの方が大きいと思うな

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 22:30:54.40 ID:???.net
>>306
多分ダイアナのお母さんが生地を買いすぎたんだろうw

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 22:34:22.27 ID:???.net
>>323
妹のマリラは長生きしたからな。マシュウも銀行の件がなければもうちょっと生きられたのかもね

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 22:46:58.95 ID:???.net
マシュウは煙草吸わなかったら

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 22:47:22.34 ID:+bdqyvXp.net
マシュウは働きすぎ
あの広い農園を一人で管理してたら死ぬは

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/07(金) 23:12:47.94 ID:c98SUVbV.net
そうさのう

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 00:24:41 ID:???.net
アンを引き取ると数年後に家長が死ぬの法則

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 00:31:41 ID:???.net
アンではなく、予定通り男の子を引き取っていたら
ジェリー・ブートを雇わずとも、農園仕事を任せられて
マシューももっと長生きできたかもしれんのう

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 00:35:35 ID:???.net
しかしその男の子が、不良に育ったら
心労でもっと早死だったかもしれんのう

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 01:59:21.99 ID:Fgvuv9wj.net
あの年であの広い農園で毎日働いてたら男の子がいても死んでたじゃろうのう

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 18:09:33.34 ID:???.net
マシュウ65だっけ
当時からしたら短命というほどでもないな

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 18:47:40.54 ID:???.net
あの時代のカナダで良い歳して独身って珍しくなかったの?

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 18:58:02.25 ID:Fgvuv9wj.net
マシュー死んだの夏だろ
死因は熱中症だよ、水筒ももってないもん

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 19:14:17 ID:???.net
マシュウを見てると他人と思えないんだよね…

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 19:15:00 ID:???.net
今週の家に帰ってアンとマシュウとマリラが幸せそうに団欒してるの良いなあ
やっぱアンは続編読む気しないわ

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 21:16:54.10 ID:???.net
最初は男の子じゃなくアンでよかったと思ってたマリラけど最後にアンが疫病神だったと気づく

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 22:10:15.24 ID:???.net
そんなバッドエンドなの?

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 22:44:51.88 ID:Fgvuv9wj.net
アンが来てから
銀行が倒産して一文無しになるは
兄貴は死ぬは
目が見えなくなるは

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/08(土) 23:08:04.33 ID:QKQdaVcd.net
クィーン組の呼びかけでのアンとダイアナの喧嘩のやりとりに笑っちゃった

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 01:22:15.33 ID:0AoX2KdR.net
アニメだと、大穴のお母さんに怒られて帰ってきた日の夜
マリラが寝てるアンの頬にキスするシーンがないんだな
なんでだろ

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 01:29:48.38 ID:???.net
アンに家や農地の権利をぜんぶ奪われてしまう

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 07:58:09.89 ID:???.net
アレンジは高畑センスだけど間違ってないと思う
あそこでキスしてたら日本人の感覚だとデレすぎ

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 12:56:37.78 ID:0AoX2KdR.net
>>388
全米が泣いた感動のシーンが台無しだな

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 15:02:15 ID:w1PtS2pC.net
>>373
魔性の女だな

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 15:08:57 ID:???.net
アメリカンのキッスは日本人の頭なでなで程度のもんだよ

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 15:49:57 ID:0AoX2KdR.net
“Well now, I dunno,”

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 19:46:52.82 ID:0AoX2KdR.net
マシュウはガチウヨで女を口説いたことがないっていう描写がない

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 20:01:08.01 ID:???.net
マシュウは童貞確定なのかな

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 21:20:09.37 ID:0AoX2KdR.net
“Did you ever go courting, Matthew?”

“Well now, no, I dunno’s I ever did,” said Matthew, who had certainly never thought of such a thing in his whole existence.

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/09(日) 22:03:28.42 ID:???.net
Are you a Snow Queen child, Matthew?

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/10(月) 01:05:27.15 ID:???.net
明日というか今日のMXはお休みなんだっけ

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/10(月) 08:12:59.33 ID:???.net
今日休みかよ!

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/10(月) 08:27:48.67 ID:???.net
今日ねんだな、これが

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/10(月) 09:13:03.86 ID:krCD+0+g.net
うちの庭で白ユリが咲き始めた
アンがボートで流されるのがこの時期なんだな
昔も今もDQNの川流れは続く

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/10(月) 14:33:00 ID:???.net
今日はないよ

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/10(月) 22:48:59 ID:???.net
ウワァン

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/11(火) 06:54:52.77 ID:???.net
童貞とはいえ少女が11歳から16歳まで成長する姿をそばで見守ることができたマシュウは人生に悔いなし

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/11(火) 07:32:49.42 ID:???.net
カスバートの兄妹は恵まれてたのに調子に乗りすぎた天罰

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/11(火) 07:55:31.99 ID:???.net
男の子が11歳から16歳に成長しても毛むくじゃらで汚いもんね
1ダースの男の子よりもアンにいてもらったほうがいい

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/11(火) 14:37:12 ID:???.net
来週はあってよかったよ
アンがないととてもさみしくて
こんなに2週間が長く感じたのは初めてだよ

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/11(火) 14:40:26 ID:???.net
ダイアナとムーディって将来結婚する?

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/11(火) 21:52:34 ID:???.net
しないよ

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/11(火) 22:45:02.90 ID:???.net
あそこも赤毛のアン

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/13(木) 08:45:29.96 ID:???.net
ダイアナはカラスの濡れ羽色

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/13(木) 12:20:13.76 ID:Ay0Fm5MZ.net
物売り「この髪染めを使えば誰でもカラスの濡れ羽色になるよ」

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/13(木) 12:26:28 ID:Ay0Fm5MZ.net
って艶のある黒髪を表現するのにカラスを例に出すなんて
グリーンゲイブルズの人達はカラスに不吉なイメージは無かったという事かな。

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/13(木) 17:55:21.95 ID:???.net
日本語訳だろーがマジかよ

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/13(木) 19:41:48.92 ID:???.net
Crow wet feather color

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/13(木) 21:22:58.70 ID:???.net
ふつう髪染めを隠すためにショートヘアーにして何とかなる訳がない

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 00:29:32.44 ID:???.net
みんなアニメでは何話が一番好きですか?

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 07:46:14.12 ID:+pDXKnZ+.net
第11章「マリラ・ブローチをなくす」〜 第12章「アン・告白する」

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 09:25:09.25 ID:???.net
>>416
何話というより1話からダイアナとの出会いまでが好きだな

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 10:29:57.02 ID:???.net
白百合姫

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 11:22:29.64 ID:Dqv3Xjly.net
カラスの濡れ場、いや何でもない

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 16:38:04.83 ID:X8etBHnE.net
このアニメは原作と忠実なのがいいよな
20話とか25話とかたまに原作にない話もあるけど

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 17:17:58.65 ID:???.net
>>416
自分後半が好きで41話とか号泣
しかし後半の味わいは前半あってこそ

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 18:22:54.54 ID:???.net
ギルバート絡みの回が好きだ
頑固なお馬鹿さんでウケる

子供の頃はお茶会やお菓子作りの回が好きだった
アンがやらかすのも混みで。

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 20:53:40 ID:???.net
>>417
泣きはらしたアンの顔はマリラをぐらつかせるほどの萌えポイント

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 21:39:07.01 ID:X8etBHnE.net
マシュウ、マシュウ、何やってんのよ、もう
入れるのはともかく
中には出さないでねってあれほど言ったでしょ、もう

そうさのう

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/14(金) 23:47:59 ID:oWdJerx9.net
男のアンヲタなら一度はクイーン学院進学後のアンにムラっときたはず
ずっと成長を見守ってきた娘だから余計に興奮しちゃうよね

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 01:20:15.75 ID:N+xSXMSC.net
進学前だろ

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 01:46:02.71 ID:clwkK+eP.net
劇場公開された1〜6話のバランスは良いよね

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 09:30:13.75 ID:4P3R/DIV.net
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/433091.html

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 10:55:53.72 ID:???.net
これ特にアンはイメージ通りでいいんだけどあらすじがだいぶ違ってコレジャナイ感
ネタバレだけどマシュウが死ななかったりするし

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 12:46:17.54 ID:N+xSXMSC.net
>>429
不細工すぎる

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 13:12:46.41 ID:w+AhUs9d.net
赤毛ってそんなに嫌なもんなの?
想像力があるっていうなら「赤毛の王女や女王もいる」「どこかの国では赤毛は美しいと言われている」とか想像すればいいのに

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 13:52:56.52 ID:N+xSXMSC.net
全くだな
Xvideos でred headedで検索とかすればいいのにな

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 14:24:18.13 ID:???.net
幼いアンを脱がすとチョコレートキャンディ
年頃のアンを脱がすと白ユリの香りがする

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/15(土) 21:24:52 ID:clwkK+eP.net
ドラマのアンは原作に忠実にやって欲しかったわ
Netflixでも不評だったのか打切りになったみたいだし

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 07:25:18.08 ID:???.net
ドラマのアンは見た目はともかくいきなり男の子を追い出しにかかったり性格が悪すぎた

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 10:21:52.19 ID:???.net
最初に最高の出来のアニメ見ちゃって、それでアンのイメージ付いちゃったもんだから
少々の実写では満足できないだろうな

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 15:19:40.92 ID:???.net
ドラアンぐらい狡猾な人間じゃないと孤児としては生きていけないよね
でもそんな女の子はマリラにすぐ見抜かれて引き取る気は起こさないだろう

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 15:35:10.80 ID:???.net
>>435
いじめが暗過ぎると聞いた
ホモ要素ぶち込んであるらしいし

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 19:37:14.49 ID:???.net
原作が素晴らしいんだから忠実にすればいいんだよな
まあ海外だと女性像が古いとされてたりするそうだけど

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 21:07:29 ID:???.net
赤毛のアンに百合要素はあってもホモ要素なんてあったっけ…?

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 21:29:49.37 ID:???.net
まあポリコレかな

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 21:37:13.92 ID:???.net
誰と誰だよw

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 21:52:56.61 ID:???.net
マシュウとジェリーブート?

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/16(日) 23:04:55.99 ID:???.net
銀行員×マシュウ

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 00:47:21.05 ID:???.net
赤毛のアン第53章「マシュウ初めての肛門」

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 01:55:20 ID:???.net
あの年で目覚めるのか

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 02:07:01.14 ID:vI26PGxY.net
髪の毛が伸びるの早すぎるだろいくらなんでも
30→31話ってどんだけ時間経過してるんだよw

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 02:25:13.16 ID:???.net
髪の根元から染めなくてよかった

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 08:26:16.42 ID:???.net
>>448
4か月なので1か月に10cm伸びた計算で合う

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 09:02:01 ID:AGiPidzh.net
3回くらいに分けて元の長さに戻していけば違和感も少ないだろう。

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 10:57:49.60 ID:D2nhejUY.net
身長も13歳から15歳の2年間で30センチくらい伸びたよな

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 11:34:11 ID:???.net
ショートボブくらいのアンが見たかったな

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 13:09:45 ID:???.net
今日の放送で少女時代終わり?

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 13:41:47.06 ID:???.net
島本須美にハシバミ谷のネリーを歌わせていたら放送事故になるところだった
山田栄子をアンにしてよかった

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 16:55:05 ID:???.net
しかしアンが先生になる時にジョー先生に結びついてしまう俺

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 20:48:37 ID:???.net
¥47,263 プレーヤー、ケーブル、BD
ふむ、買えなくはない

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 20:51:08.07 ID:???.net
赤毛のアンは女こどもが見るもの

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 21:06:00.27 ID:???.net
親思う心にまさる親心

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/17(月) 22:23:43 ID:???.net
>>450
wwwww

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 07:46:28.59 ID:???.net
本当に大人向けのアニメだなぁって
見てて思う

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 08:33:10 ID:???.net
大人になるとマリラ目線、マシュウ目線、リンド夫人目線と
色々な見方ができるようになるアニメだね
これは原作が良いということなんだろうけど

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 11:47:43 ID:???.net
子供の頃見るとちょっと意地悪で後に改心したイメージのあるマリラが
大人になって見ると最初から愛に溢れたまっとうな人間とわかるもんな

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 11:59:07.16 ID:???.net
話が展開する中に入り込んで3Dで傍観したい
台所でアン、マシュウ、マリラが笑い合ってるとき
一つ余ってる椅子に座って

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 14:11:44.14 ID:oShwxMaX.net
>>450
つまり本来であれば3年かかって最終回でようやくあの三つ編みになると

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 16:16:39.34 ID:???.net
>>463
ほんこれ
ただブローチの回だけはどうしても腑に落ちないけど

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 17:18:10.38 ID:???.net
ワイもあれは「詫びが足りんやろ!」と思ったけど
赤毛のアン訳した人が「マリラは自分の非を認める人間ではなかった
恋人ともそれで別れてしまった
あの場面でアンに謝ることができたのはマリラにとっても大きな一歩」
と言ってたな

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 18:11:25.14 ID:???.net
マリラって一話だと髪黒いのに
年々少しづつ色を落としてるんだな
細かいわ

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 18:35:50.55 ID:???.net
>>450
ワロタw

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 18:36:22.89 ID:???.net
>>456
わかるw

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 18:38:18.22 ID:???.net
>>467
そう言われれば確かにそうだね
それでいておかしなアドバイスをせずにアンの恋を見守ったマリラの良い意味での大人ぶり

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 21:45:08.21 ID:???.net
「あんたが許してくれるなら、私もあんたを許してあげるよ。それでおあいことしようじゃないか。」

はぁ?

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/18(火) 23:05:04 ID:???.net
マリラめちゃくちゃ負けん気強くて草

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 01:26:17.68 ID:???.net
そんなマリラが好き
性格は全然違うけどマリラもマシュウもアンもそれぞれに頑固さを持ってて面白いよね

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 01:27:59.40 ID:???.net
海辺で無邪気にはしゃぐアンとダイアナの姿に普段の作画では描かないハイライトが入ってキラキラ煌めいていたのが印象的だった。

少女期の終わりを予感させるものとしても突き刺さるものがあった

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 01:47:06 ID:???.net
実況でも「作画気合入ってるな」と異口同音だったな

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 02:40:19.48 ID:???.net
マリラがリンド夫人にアンの事を褒められている場面で、不覚にも泣きそうになってしまった
マリラも自分と同じように感じているのかなぁと保護者目線で見てしまったよ

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 08:47:36.81 ID:???.net
もうすぐ少女時代終わるのか寂しいなあ

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 08:51:25.89 ID:isFHWrVz.net
アンは本当にいい子になったもんだねえ、とても手助けになるだろう?
この3年間のあの子の変わりようにはまったく驚く他はないけれど
ことに姿がねぇ…随分良くなってきたようじゃないか。

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 09:16:57.00 ID:???.net
原作にある「他の子より美人てわけじゃないのになぜかアンに目がいくんだよ
他の女の子が芍薬だとしたらアンは百合」というくだりも欲しかった

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 11:50:16.75 ID:???.net
ブックオフで原作を110円で買ってきた
うちの人間が今読んでる

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 15:07:26 ID:???.net
110円ワロタ

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 16:38:23 ID:???.net
自分の手元にあるのは地元の駅で「ご自由にどうぞ」とある本棚にあったやつだわ
掛川訳

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 18:32:15 ID:???.net
「嗚呼…!
あたしの純然たる『神聖なる物語』を、静岡県なんていう片田舎の、それもその中でも殊更田舎の掛川なんかに住んでいる人が読んでいる、なんて事、
そんな事あたし想像しただけでゾクゾクッ!と寒気がするわ!」

「アン!
いいかね、人の内面や人間性なんてものは、住んでいる場所の良し悪しなんかで決まるものじゃあないんだよ
あんたのそういうおかしな考えはこれからおいおい直して行かなきゃならないだろうよ
大体、そんな事言ったら掛川に住んでいる人達に対して失礼じゃないか」

「だって、静岡県ってどこまで行っても、延々と家畜のふんの臭いがしてそうなんですもの」

「アン・シャリー!」

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 18:32:22 ID:???.net
クイーン学院って今でいう高校みたいなもん?

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 18:50:04.67 ID:???.net
ダイアナ、中卒

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 18:56:22.78 ID:???.net
ただの高校じゃなくて進学校

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 19:41:47.17 ID:???.net
自分の本だとクイーン短大ってなってるな

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 20:32:50 ID:???.net
教員免許が取れるから、短大や専門学校に近いかと

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 20:56:42.82 ID:LMQBxY8I.net
数え年だから当時の16歳は今の18歳だろw

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 22:48:16.87 ID:???.net
ふぶきの回はなんかよく覚えてる
この回すき

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 23:29:34.90 ID:???.net
猛吹雪の中ギルバートたちを止められずに行かせた無責任くそ教師のステイシーがなぜ問題にならないのか

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 23:32:26.95 ID:???.net
止めてたやん

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 23:35:13.69 ID:???.net
猛吹雪の回はなんで雪でみんな号泣してるのかよく分からんかった
ギルバートも隣の家に薪貰いに行くだけなのに何でヒーロー扱いなのか分からんかった
カナダだと死活問題なんだろうか

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/19(水) 23:42:19.22 ID:???.net
>>490
数えは逆数え16なら15か14歳だ。あと欧米に数え年って概念はない

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 00:09:41.30 ID:???.net
アンってもしシャーロットタウンに行ってたら
寮暮らししてたのかな?
マリラの目が悪くならない世界線の赤毛のアンも見てみたかった

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 01:04:37.23 ID:sKsUUysc.net
ミスステイシーが凄い剣幕でルビーを引っ叩いているギャップが激しくてちょっと笑えるw

ステイシー先生にも聞いたことない声の凄みがねw

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 06:45:29.69 ID:???.net
>>493
止めれてないやん
ステイシーが行けよ
児童が死んだらどうすんだ

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 08:09:53 ID:???.net
お化けの森の中をアンの家に急ぐダイアナ16歳を茂みに引きずり込んでやりたい

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 08:12:50 ID:???.net
アンは遠慮しとく
「卑怯者!あんたよくも!」て尖った枝でぶっ刺されそうで怖い

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 09:06:34.78 ID:???.net
>>494
カナダの冬は厳しいんだよ
吹雪とは別にアイスストーム警報が出て外出禁止になったりもする

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 09:51:19 ID:RO4PNpvd.net
>>495
生まれたら1歳で初めての正月で2歳だろだから2歳プラスだよ
このアニメは日本語版だろ当時は数え年が主流

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 10:05:16 ID:???.net
>>496
バリーおばさんが住まわせそう

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 11:27:03.59 ID:???.net
>>502
数え年16歳なら満年齢で何歳かわかる?

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 11:36:46.34 ID:???.net
薪を貰っていつ吹雪が止むか聞いてくる
ってのがわからない
お天気おじさん?
それとも年配者の経験談とか知恵?

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 12:56:14 ID:???.net
薪作りの椅子・机の破壊要員に一人残しておけばと思ったが
あの歳頃で女の子だらけの中に男一人残るのはさすがに無理か

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 14:16:09 ID:???.net
あの吹雪場面はアニメオリジナルだよね

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 15:39:13 ID:???.net
だいたい吹雪になりそうな日に授業やらなくていいだろうに
とステイシー先生に突っ込んでみた

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 20:44:59.05 ID:wWT61dQS.net
天気予報はねえだろ流石に
今日は休校ですってメールでもすんのかw

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 21:17:16.65 ID:wWT61dQS.net
原書で川に流される直前で
an old piano scarf of yellow Japanese crepe

こういう表現が出てくるんだけどこれなんだろ
日本の芸者の着物の生地かなんかか
漫画だとアンの体に掛けてるものだと思うけど
「金らんの上掛けには見えない」??
当時こんなど田舎まで日本と交易あったのか?
それとも安物イエローモンキーみたいな意味の差別用語なのか?
日本語翻訳版だとなんて訳してる?

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 21:29:43 ID:???.net
黄色いちりめんの古いピアノスカーフ

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 21:52:50.62 ID:wWT61dQS.net
なるほど
やっぱ「日本製」って意味じゃなくて
「黄色い安物」って意味なんだろなw

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 22:09:39.40 ID:???.net
クレープ織りというのがまず欧米にあるんだけど
おなじクレープ織りでも日本の縮緬は少し違ったから

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 22:12:20.49 ID:???.net
ジョーシーパイってなんでいちいちアンに突っかかるんだろう

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/20(木) 22:15:46.37 ID:wWT61dQS.net
>>514
嫉妬だよ、ギルがいつもアンを気にしてるから

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 02:11:50.14 ID:???.net
パイ家の家風が性悪みたいだから
実際のところ皆に突っかかるみたいだけど
アンとジョーシィ二人とも口が立つから余計にw
この辺も描写が上手いと思う
ジョーシィ同様に目立つ欠点があるのに
他ではるかに優れてもいるアンだから刺激されるのだろうね

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 06:59:35.94 ID:???.net
>>515
ジョーシーってギルのこと好きなんか?

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 10:18:53.39 ID:???.net
勉学ではアンの圧勝だからな

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 11:47:30.35 ID:qT3aWVf+.net
やばいな、このアニメが名作すぎて
ジョーシー・パイでさえそれなりに良い女に見えてくる。

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 11:51:25.91 ID:???.net
>>519
これ欲しいだろ
https://youtu.be/DH-xFUrAydw

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 13:05:38 ID:qT3aWVf+.net
>>520
こんなのがあったのか。
すごく欲しい。

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 13:59:02.17 ID:???.net
お金持ち自転車じゃん!ブーブー鳴らすと前のところの小鳥が回るやつ
男子変速自転車女児ギミック自転車持ちはお金持ち(勿論持ってなかった)

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 16:56:06 ID:???.net
空気入りタイヤ自転車が発明されたのが1888年だから時代的には合ってるな

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 18:02:50 ID:???.net
>>519
ジョーシィはあんなに皮肉屋のくせに賞を取るくらいレース編みが得意なギャップがニクい

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 18:33:49.67 ID:???.net
同じデブならミニーメイ

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 19:05:55 ID:???.net
ミニーメイはデブじゃなくておもち

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 21:21:44 ID:???.net
大福

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 21:23:18 ID:TXYEv044.net
ガキだなお前ら俺はレイチェル一択

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 21:23:49 ID:???.net
そういや身近でも
気が強くて口が悪い女性はハンクラ上手い

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 22:30:51.21 ID:???.net
本当にいつの間にか背伸びたな

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/21(金) 22:39:17.30 ID:TXYEv044.net
髪は春から秋で50センチ伸びて
身長は1年で30センチ伸びて

化け物だな

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 00:11:41.15 ID:???.net
季節が変わる毎にデコッぱちがなくなって
背が伸びてふっくらして
(ガリ勉の秋〜春除く)
事件やらかす毎に表情が大人びて行ってるよ
特に足を怪我した以降は成長著しい
でもクリスマスコンサートの時が一番可愛いかな
もしかしてアンて美人なのかも?って気付く

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 00:45:59.76 ID:???.net
成長しきったら間延びした顔でブスだったけどね

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 03:10:52.09 ID:???.net
アンの足の怪我は骨折?

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 04:52:09.29 ID:???.net
>>458
でも現在、ロリコン紳士の嗜み。放送当時にも剛のロリもいたと思う。

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 05:32:44.60 ID:MY8uTO9m.net
11歳から16歳まで成長する少女の姿を描ききった究極のロリコンアニメ、それが赤毛のアン

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 09:41:33.42 ID:qjUOxB/X.net
下手にパンチラやらお風呂回とかあったら一気にクソアニメに転落よ。

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 13:24:54.68 ID:???.net
ステイシー先生の肩幅は全裸で確かめたいな

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 15:28:46 ID:2SsVmkV+.net
愛情を注がれることなく育ったから誰にでもすぐ抱きつく
ロリコンの格好のターゲットだな

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 17:22:34.83 ID:???.net
アンに抱きつかれるにはまず信頼されないとな

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 17:44:54.84 ID:???.net
◇脱抑制型愛着障害
・ほとんど知らない人に対してもなんのためらいもなく近づく
・知らない大人に抱きつき、慰めを求める
・落ち着きがなく、乱暴
・強情、意地っ張り
・度が過ぎるわがまま

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 19:39:12 ID:???.net
              ト  . _ __ _
             _]: : : : : : : : : : : .` ー 、
           ,.: ´_: : : イ : /^\ : 卜: : : \
            /: :/ j/    \{ \: : :ヽ
           ノ: :/               ヽ : : l
           ↑/          _     !: : :l
                !:{  '⌒\   {_/_    l: : :廴
                ヽi  /{¨テ  }   {¨テヽ  }: :リ^`
            {ハ  ,`.: ,; 〈  ;: ,.´ .,   /ニ}      あーん?
                 い             __,ノ
                 人   r− 、     /:`ヽ
             {: : \   ^    ィ: : : : :l  
            ノj: :_: : }>、 __  イ_ ゝ:_:_: :{`ヽ
           {: // 了{_    _,ノフ´ /^ヽ: :|/77
          {77j/ / /   ̄ ̄   /  〃   \{/
         フ/ / /-‐ヘ  /^ ー'   l/    |: \
         {/  /´ ̄`¨ <._   _,  ┴- 、   l: {^`
         〈フ≠ー--‐ 、    `¨`丶 .   ヽ}\ ∨
           /        丶、      `ヽ_ノ  lソ
         l       _,.  ‐`> 、         |
         丶-r‐   ´       } | 丶 .  __,ノ
          /     l       |     \

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 19:57:59 ID:2SsVmkV+.net
そうそうそう言うやつ
俺の経験上だいたいそのタイプの万個は簡単に足開くよ

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 07:14:40.50 ID:???.net
>>542
カワ(・∀・)イイ!! 抜群!

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 11:07:10.12 ID:???.net
アンみたいなお風呂に入ってない女の子の匂いを嗅ぎながら抱きつかれたら死んでもいい

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 12:08:08.80 ID:UiRA6xK3.net
私おじさんのためなら何でもするわ、おじさんが本当にそうさせたいのなら
そうさのう、むろんそうしてもらいたいよ、ふっへっへっへっ
ネチョネチョ…………チュパチュパ…………グチョグチョ…………ギシアン
わしがここに来たことはマリラには言っちゃいけないよ
大丈夫よ、絶対秘密は守るわ

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 12:26:09 ID:eb8mm8Nw.net
中には出さないでってあれほど言ったでしょ

そうさなあ

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 16:36:02.25 ID:???.net
マシュウのはまだ立つのか?

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 16:54:14.06 ID:eb8mm8Nw.net
そうさのう

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 17:00:32.70 ID:eb8mm8Nw.net
>>523
マシュウが死んだのが1881年だから1888だとアンはもう25歳くらいだぞ

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 21:06:44.47 ID:???.net
https://i.imgur.com/jFTsr8V.jpg

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/23(日) 21:15:25.65 ID:???.net
アンは14歳の冬からエッチなことばかり想像するようになってすっかり無口になった

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/24(月) 10:02:07 ID:???.net
今日の放送で少女編終わりかあ

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/24(月) 10:19:32.24 ID:2RbQgrNC.net
>>494
アニメの吹雪で閉じ込められたシーンは原書にはない

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/24(月) 20:01:07.35 ID:???.net
あと12話かよ・・・

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 00:27:32 ID:???.net
心にグサグサ来る回だったな
子供時代の思い出の場所が変わってしまったり
進路の違いによって周りの友達と一緒にいる時間よりも
やらなきゃいけない目の前の課題があるから焦りからすれ違ってしまったり(これはアン視点じゃない)
周りの友達の親と違ってアンの親の役割を果たしてくれてるマリラに年齢を感じたり

自分は遅い子で特に父親が子供の頃から老けてたから今回のマリラの老眼みたく
年齢や病気を感じさせる変化は凄く不安だったり何とも言えない気持ちになってたのを思い出した

思春期にあることを本当に上手く描写して詰め込んでるわ
形あるものはいつかは壊れる

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 07:43:21.69 ID:???.net
今回はマリラにもらい泣きしたわ
子供が出来ると更に分かるんだろうなあの感覚

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 08:21:48.38 ID:???.net
東京住みじゃないから見れない
何の回だったの?物語クラブ解散?

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 08:35:42.23 ID:???.net
ほんの数年いっしょにいた赤の他人の子供の手柄を自分の手柄と思うマシュウとマリラの感覚がわからない

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 08:56:29.86 ID:???.net
二人がいなけりゃアンは野垂れ死にのはずだったが

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 10:42:40.18 ID:???.net
物語クラブといい成長する事の残酷さを描く演出が素晴らしいな
原作が良いのもあるがやっぱこのアニメは凄えや

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 12:50:01.51 ID:11i7VFg1.net
アンの実写版をグレタトウンベリさんが やると存外ぴったりなんじゃないか
特に成長して人間が出来てきたころじゃなく 未熟で不安定な頃

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 15:09:11.83 ID:DE64DRph.net
あれ?ダイアナんちのババアってアンを養子にしたいってマリラに言うっけ?

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 16:38:31.84 ID:???.net
ジョセフィンおばさんは最後までアン欲しがってたな
ちなみに若草物語ではジョセフィンをマーサおばさんが欲しがってる

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 17:55:55.47 ID:???.net
>>563
マリラには言わない

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 18:43:28 ID:???.net
ジョセフィンおばさんあまりにもアン贔屓だからダイアナやミニーメイは微妙な気持ちになったりしないのかな〜と思うけど
おばさんの最後の出番の時ダイアナは寂しさを吐露するおばさんに寄り添っててこの子本当に良い子だなってなった記憶

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 18:48:30 ID:???.net
自分も焼きもち焼かないのかな?って思ってみていたけど、ダイアナってジョセフィンおばさんの事を苦手って言ってなかったっけ?
あまり好きじゃなくても自分以外の人を可愛がるのをみるのは嫌な気持ちする人はいるけど、案外好きじゃないから気にしてなかったりして

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 19:32:22.54 ID:DE64DRph.net
>>565
そうだっけ
マリラがアンに「ババアか養子にしたいって言ってるけどアンタはどうする?」みたいなシーンがあったと思ったけど記憶違いね

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 19:55:20.00 ID:???.net
>>566
それ本当に思う
ダイアナの方を見てないんだよね
アンに夢中

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 19:59:25.17 ID:sXx22AKl.net
ジョセフィーンはアンの何が気にいったのかな?
大袈裟なところかな?

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 20:17:38.06 ID:???.net
>>558
そう、物語クラブ解散と
15歳になったアンの回

物語クラブ解散回の作画は可愛かったー
もうあれで15歳と言われても信じるわ

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 20:30:48 ID:???.net
ダイアナ一家はジョセフィンをただの金づるとしか思ってないよ

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 20:45:45.65 ID:???.net
>>568
スペンサー夫人が持ってきた養子話の回とごっちゃになってるとか?

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 20:53:08.75 ID:???.net
あのまま富豪の娘になればマシュウに1ダースの男の子をマリラに1ダースのお手伝いさんを雇ってあげられたのに

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 21:24:00.12 ID:sJsYxFRx.net
物語クラブ解散の回って最後の方でマリラの眼鏡にアンがリアクションするでしょ
マリラが「おかしいか?」ってアンに言うんだけど
あれって声優さんのアドリブかしら?

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 23:23:02 ID:???.net
ジョセフィンおばさんって独身?
なんの事業であれだけ成功したの?

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 23:54:30.75 ID:???.net
表彰式か何かでジョセフィンが前の席のマリラを杖でつついて「鼻が高いでしょう」て物でつつくとか失礼じゃないの

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 23:57:22.43 ID:???.net
ジョセフィンおばさんは若草物語のジョオのパロディなので
なんの事業だったのかは推して知るべし

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 01:10:25.33 ID:???.net
甥よりかなり良い御屋敷に住んでるから、子供のいない未亡人かなんかじゃないか?

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 07:08:47.99 ID:???.net
高級娼婦の元締めか…それでアンに目を付けたの

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 08:26:55.62 ID:???.net
>>568
ホテルのコンサートのあとだったと思うんだけど
スペンサー夫人にアメリカの富豪がアンの養子縁組の相談をしてくる
で、それを受けてカスバート家にやってくる

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 09:06:11.98 ID:???.net
15歳ってまだまだ暴れ盛りだよなあ
1900年の子供たちは早熟だったのか

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 09:08:27.95 ID:???.net
当時はテレビもゲームもなかったからな
人間がコンテンツよ
そりゃ人間の成長が早い

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 09:18:47 ID:???.net
十代でもう学校の先生になってたからね

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 10:05:43.61 ID:???.net
>>562
どうせなら可愛い子にやってもらいたいし
アンの鼻はすばらしくいい格好じゃないと
https://imgur.com/1XLWAyZ.jpg

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 10:09:54.38 ID:ZUYpk03j.net
物語クラブ解散の話は原作にないんだよな
あれはパヤオの妄想

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 10:13:58.05 ID:???.net
>>586
アンの脚本に宮崎駿は関わってないよ
妄想というか話膨らませたのは高畑勲

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 10:22:04.68 ID:ZUYpk03j.net
同じ穴のむじな

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 11:01:10.65 ID:???.net
受験生なのに夏休みは勉強を一切しないでめいいっぱい遊ぶって事が出来るアンが凄い
そこまで割り切って気持ち切り替えられるのは普通できないよな
それまでちゃんと勉強してきて自信があるからこそそういう決断ができるんだろうな

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 11:01:25.44 ID:???.net
宮崎駿がスタッフだったのは15話まで

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 11:38:59.31 ID:ZUYpk03j.net
>>589
つうかレベル低すぎねえか
高校受験で掛け算九九の暗記ってw

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 11:50:40.74 ID:???.net
>>589
9月新学期の6月学年末、それから入試。
アンが教科書を封印したのは受験の1年前ではなかったか。
日本で言ったら中2の正月休みを思いっきり遊ぶようなもので、まあアリなのでは。

>>591
あれは気分を落ち着かせるためのおまじないみたいなものでは。

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 11:51:30.45 ID:???.net
男塾は入学後に九九言えるだけで大騒ぎだったぞ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 13:43:43.82 ID:???.net
>>587
少女編のラストにあそこまで大人になる残酷さをぶち込んだ回をやるのは凄い

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 16:41:01.37 ID:???.net
>>593
田沢の九九はクラス中を涙に包むからな

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 17:47:29.87 ID:ZUYpk03j.net
少女編のラスト残酷な回って何回だろ

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 18:24:26 ID:???.net
36章「物語クラブのゆくえ」
37章「十五歳の春」

最近、作画の頭身が大人びて来たとは思っていたが、アンの成長が著しいし、生々しい。

マリラの嬉しさと寂しさの感情の機微描写は、高畑勲さんの真骨頂

マシュウの心臓病フラグ、どうなる?(調べるのが怖くて…)

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 18:30:02 ID:???.net
初期の、アンが馬車で駅からグリーンゲイブルスに到着するまでに1話、住みつくまでに更に2話,3話とか無駄に使っていたツケで、後半は駆け足だな。

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 18:43:12.58 ID:???.net
赤毛のアンって他の名劇より総集編回多いな
全部が全部総集編じゃなくて新規映像もはさんでるけど

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 19:51:52.22 ID:???.net
>>598
むしろ6章のアンがグリーンゲイブルズに住むまで
じっくり時間使ったのが良かったと思ったな
後半は空気の重い話が多くて駆け足で調度いい感じ

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 21:11:08.61 ID:HwzWcLf6.net
>後半は駆け足だな

逆だよ、
前半は結構原書に忠実
後半は原書にない話を勝手に膨らませて挟んでる
25話とか36話、37話とか

あと原書では身長はミス・バリーの家に初めて行ったとき
すでにミス・バリーと同じくらいの身長

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 22:35:23 ID:???.net
ミス・バリーの公式の身長を教えて下さい

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/26(水) 22:58:32.63 ID:???.net
でかくなりすぎだけど
あれも原作通りだ

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 01:35:59 ID:???.net
第20章「再び春がきて」の時点で一年経過で、内容も濃いか
らバランス悪く感じてしまうのも無理ないかも


マリラは自分の掲げた方針通りに思慮深い娘に生育できたのに喪失感に苛まれて涙をこぼす、ということは何かしらの後悔の念があったのかもしれないと想像してしまう

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 02:07:33.97 ID:mcMOq0J7.net
20話も原作にないよな

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 08:36:09.92 ID:???.net
マリラの回想見てて小さいアンが突拍子もない言動してもちゃんとまず理由を聞いてくれるのよね。
一体どうしたっていうんだい?
コーデリアと呼んでくださらない?の時もコーデリアじゃなければ何と呼べばいいんだい?と本名を誘導。
素敵な育ての親だな。
まだたった4年だったのか。

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 09:48:19.57 ID:???.net
でもおばけの森の話はアニメ版ではカットされた

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 09:56:07.75 ID:qv9oKfkU.net
いくら奨学金が出るとはいえ、
大学と家屋及び農地を天秤にかけたらそりゃ後者を取るだろ普通
卒業してもどうせ教師になるなら大して給与も変わらないだろし
隣人に農地貸し付けて一生遊んで暮らせるんだぞ

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 10:18:19.26 ID:???.net
他の少女アニメってプリキュアとか少女漫画とか兎に角海外留学したがるんだよな
だから故郷に戻ってくる終わり方したアンは凄い異質

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 10:25:37.96 ID:qv9oKfkU.net
マシューの葬式にこの兄妹の相続人に該当するような
親族が一人も来なかったんだろうな
そこでひらめいた

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 11:01:57.92 ID:???.net
>>609
そうかな?昔のアニメは帰ってくるエンドが多いような…花の子ルンルンとか

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 22:07:53.07 ID:???.net
マリラがアンの子供の頃の古着をほどいてパッチワークにしようとしたけど
「初めてここに来たときに着てた服だから想い出がありすぎてね」ってアンに話して
背が伸びたアンがその小さい服を合わせたシーンのマリラの顔でもう泣けたわ
さらにその後その子供時代の服を抱きしめてマリラが肩震わせて泣いてるシーンでさらに泣いた

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 22:46:57.58 ID:mcMOq0J7.net
>初めてここに来たとき

追い返そうとしたやん

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 23:36:53.42 ID:???.net
通信→ 電報、手紙
移動→ 汽船、汽車、馬車
娯楽→ 歌、朗読、芝居、読書、お茶会、編み物、ガーデニング

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/28(金) 02:41:04 ID:???.net
スピアウト企画でジョセフィンおばささん物語作れそうだな

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/28(金) 23:22:56.53 ID:vLA5Col0.net
ケーキが旨そう
お茶に招かれたい

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/29(土) 20:51:00.42 ID:F5CYhY8F.net
変な薬が入ってるんだぞ

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/29(土) 20:56:58.27 ID:???.net
そういえばミセス・アランが16歳アンに御馳走したレアケーキには
アン「か、体が痺れる…」
アラン「ホホホホ、いつぞやの恨み晴らさでおくべきかえ」

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/30(日) 20:58:04.78 ID:???.net
アンのドラマいよいよ来月

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 00:19:42.49 ID:???.net
アンの殺害を予告します

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 01:53:33.40 ID:uWCzjhp4.net
マリラは白内障だろうな
60超えると4割は白内障だからなあ
進行早いと当時はみんな失明してたんだよな

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 07:53:18.61 ID:???.net
今日のアンでついにアボンリーから卒業?

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 08:37:24.39 ID:???.net
>>620
通報しました

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 11:45:49 ID:???.net
監督のベルさんに

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 11:51:55 ID:???.net
ベルて誰だよ監督は高畑だろ

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 21:49:25.02 ID:???.net
アンの受験票の生年月日:1886年5月23日だと
「アンの娘リラ」で第1次世界大戦が終わった1919年に54才と合わない。

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 21:57:03.27 ID:B3fmtKZ5.net
さっきМXで見たけど アンの手がプルプルしてて おいおいちびっちゃってんじゃないのと思った
ていうか同級生たちも不安定すぎて ちびっちゃってんじゃないのと思った
でもシカ先生の私には この気持ちわからないから 非難されるだろうな

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 23:36:49.94 ID:???.net
マリラがアンの成長を寂しく感じるのって、やっぱり実子ではないからかなぁ
自分なら寂しさより嬉しさのほうが先に来るけど
ちょっとあの辺りはあまり共感できなかったな

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 23:40:44.99 ID:ixN76zyq.net
ダイアナって良い子過ぎて感動的
だからババアに怒られたあとケラケラ笑うシーンが印象的

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 00:06:32.37 ID:???.net
>>628
実子でも感じるだろう
成長が嬉しいのと同時にどんどん大きくなって
自分の手から巣立っていくのが寂しい感情はどうしても生まれるよ

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 00:26:41.50 ID:???.net
アンの声してる人がジョオをしてる「愛の若草物語」ギャオで配信中

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 07:54:23 ID:???.net
>>630
俺なんざ虫でも感じるぜ
あぁ成虫になっちまった、あと2年ぐらいでお別れなんか・・・ってね

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 08:46:05 ID:???.net
前のアンなら13番って聞いた時悲鳴上げてたよな

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 10:01:15.96 ID:???.net
>>628
やっぱり実子ではないからかなぁ


間接的に関係あると思うよ
実子の場合、ベビー服が小さくてもう着れないとか、乳歯の生え換わりとか、親や家族よりも友達を優先したり、と節目毎に成長と子離れに慣らされていく機会があるが、カスバート家の場合はクリスマスコンサートの後に
「あの子がウチにきて二年にもならないのに、もう手放すことを考えなきゃならないなんて…」としんみりしてしまうくらいだから、一緒にいる期間と時間が圧倒的に足りないんだと思う

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 10:04:50.88 ID:DZmFcCgq.net
>>626
それちがうなアンの誕生月は3月だし
1919年に54才だと1865生れ、マシュー没が1881年で16歳であうな

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 10:05:41.04 ID:???.net
今週アンが大人になって性格的に落ち着いたこともあり物語の雰囲気もより静かで格調高いものに
そしてマシュウとアンが馬車に乗るシーンで席の間隔がぎゅうぎゅうになっていることにまた泣ける

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 10:59:55.68 ID:???.net
今週はダイアナがいい子すぎて泣けた。受験してないのに毎日郵便局付き合って
合格発表の新聞までいち早く持ってきてくれるなんて
あと結果聞いてそそくさと帰るリンド夫人w

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 11:19:01 ID:???.net
これ通して見るの3回目だけど、リアルタイムで見た小学校低学年
夕方の再放送で見た大学生時代、そしてアラフィフの今回
見るたびに新しい発見があって前よりさらに好きになる作品
ブルーレイ買うべきか

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 12:25:09.56 ID:cRF3xZgy.net
>>638
買うと「いつでも見れる」と思って見なくなるよ
あと好きな場面ばかり見て通しで見なくなる
買いたい気持ちは凄く凄く分かるけど

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 12:38:57.94 ID:???.net
>>626
受験日ではなくて?

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 14:10:25.21 ID:DZmFcCgq.net
買わなくったってネット上に転がってるじゃん

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 14:27:14.24 ID:???.net
ここまで感動させてくれたものにちゃんとした対価を払いたいんだよ言わせんな恥ずかしい

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 16:06:14.55 ID:???.net
>>639
たしかにブルーレイはとっかえひっかえがめんどくさいな
HDDに録画したやつは何回も観てる

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 16:06:37.24 ID:???.net
買うなら設定資料も付いたメモリアルボックスだ
きっと満足できるよ

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 17:09:13 ID:???.net
受験組に岡ひろみ ハットリくん がいて声を聞いてると嬉しい
アンソニーもいるし

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 19:14:39.65 ID:???.net
>>642
感動させてくれたから対価を払いたいって善人ヅラする人多いんだよね

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 19:25:58.12 ID:???.net
できることなら山田栄子さんに直接現金を渡したいw

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 21:33:45.24 ID:???.net
16 : 9 デジタルリマスター版を再放送しているんだけど、なんか画像処理がひどいところがあるな。
馬車が向かってきたりする場面は動きはカクカクだし、ローソクだけがゆらゆらしている場面では、単なる止め絵になってるし。

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 21:51:14.70 ID:???.net
元からそうじゃないの?
ここらへんは予告も使いまわしだし修羅場が極まってるんだと思ってた

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 22:02:25.15 ID:???.net
赤毛のアンはアクションは無いけどキャラの芝居をトトロとか魔女宅レベルまで上げてるから傍から見ても無理ゲーや

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 22:13:06.80 ID:???.net
しかも毎回登場人物をちょっとずつ成長させてんだから凄すぎる
キャラデザイン大変だったろうな

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 00:40:29.86 ID:???.net
グリーンゲイブルズでアンを出迎えるダイアナは原作にあるけども、マリラとマシュウを交えて話すくだりは追加された部分。原作のダイアナが無駄だと思って訊かないギルバートのこともマリラは訊いてしまったりと色々工夫がされている。

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 00:41:56.83 ID:???.net
マリラの髪だんだん白くなってるしマシュウもやつれてきてるよな

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 01:03:32 ID:???.net
赤毛のアンスレ人気やな
なんで愛の若草物語スレは人いないんや
山田栄子さんファンの方々ジョオは栄子さんのはまり役だよ
GYAOで配信中

【エイミーは】愛の若草物語13【悪い夢を見た!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1471016009/

栄子さんといえばアンにラビニアにジョオ

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 03:08:17.45 ID:???.net
>>654
最近でもドラゴンボール超でピラフ一味のマイをやってるぞ

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 14:18:57.14 ID:???.net
キャラクターの成長ぶりを見せる描写は大好きなんだけど、アンに限ってはその成長に寂しさやせつなさが伴う
泣いて笑って元気いっぱいの女の子が、こんな大人なお姉さんになるなんてさ…

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 17:32:59.39 ID:???.net
その寂しさにマリラの気持ちがオーバーラップするという構成の妙

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 18:00:16.06 ID:gfeV7h1b.net
たかだか5年いただけで
心労で養父母を見る影もなく老けさせ、衰えさせた揚句死に至らしめるって
子悪魔かよ

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 19:53:01.96 ID:???.net
1話から50話まで5年間の時空が同時に存在できるパラレルワールド赤毛のアン

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 20:28:56 ID:???.net
ちびまる子とかドラえもんとか時空が歪んでる世界ってやさしいよな
赤毛のアンとかクッキングパパみたく時がちゃんと経過してく作品って
見てるこっちも感情移入して老けていっちゃう
その分感動も涙もすごい

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 20:57:18.30 ID:YNHGYiOX.net
カツオやワカメなんて50年も小学生だもんな

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 21:29:46.14 ID:YNHGYiOX.net
磯野波平  年齢は54歳 www

自分の親父より年上だと思ってたのに
いつの間にか自分より年下なんだって思ったやつ素直に手を上げろ

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 03:14:18.30 ID:???.net
私はまだ52歳です

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 08:45:29.71 ID:???.net
同世代多くてビビるわこのスレ

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 08:47:30.47 ID:???.net
波平戦争に行ってるしヒロポン飲んでるしな

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 10:03:32 ID:???.net
アンの試験合格(しかも1番)を自分のことのように喜ぶダイアナ。
そんなかけがえの無い親友を持つことができてアンは本当に幸せだと思う。マリラやマシューの喜びようといったら……(*´ω`*)
そして何より試験合格おめでとう

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 10:21:13.57 ID:WVr4U/TJ.net
カツオはもう年金貰っててもおかしくない

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 10:31:25.21 ID:???.net
ワイこのスレなら若造気分でいられる?ワンチャン!

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 10:52:11.93 ID:???.net
5chて50代多いんだ…年齢詐称して20代から30代のアラサーに偽装してるジジイババア多すぎ

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 11:35:07.74 ID:???.net
>>669
ふたばやしたらばもみんな40代以上だゾ

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 12:27:55 ID:WVr4U/TJ.net
20代30代は5ちゃんなんてやらんだろ

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 13:07:47.89 ID:???.net
やってるし

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 17:28:25.58 ID:???.net
ここにいるのはリアルに台所で手押しポンプで井戸水を使っていた世代だよ

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 20:17:48.02 ID:???.net
アンってマリラとマシュウの事お母さんお父さんって呼ばないなと思ったけどそもそも仕方ないな
マリラとマシュウは実の兄妹だし
向こうの国だと名前呼びは普通なんだろうけど日本だと育ての親の事名前で呼んだらやっぱり違和感ある

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 22:46:26 ID:???.net
>>626
birthdate : 23rd march, 1886
と書いてあったから
生年月日:1886年3月23日
だね
でも推定生年月は1865年3月だから作画のミスかな

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 22:50:16 ID:???.net
それに23日なら23rdじゃなく23thのような

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 23:21:42 ID:0BkyGfiZ.net
1886年生まれはないよなあ
1900年なら車は走ってるし、田舎でも電気来てる

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 23:24:00 ID:0BkyGfiZ.net
>>676
23rdだよ

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 23:26:41 ID:???.net
でも>>333の設定なら1886年生まれでも辻褄合うね
やっぱりアニメはアニメの世界線なんかな
文明の発達含めw

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 23:34:01.51 ID:???.net
とはいえ作画ミスもけっこうあるならなー
同じ墓石の表示も1回目と2回目で違ってたり
もうこれ正解がわかることはないんだろかね

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 23:45:57.99 ID:???.net
新聞の日付1900年だったな

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 00:36:02.37 ID:???.net
>>678
すまんそうだったw

>>681
郵便局のおじさんが開いた新聞は確かに1900年の日付があった
でも1886年3月生まれの満15才なら1901年じゃないの

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 01:10:58 ID:???.net
>>679>>677
実際シャーロットタウンの町(アン達にとっては大都会だろうけど
描写的にはせいぜい島の一番大きな町程度だろうね)までは電気は来てるしね

資料が1890年あたりだと結構写真残ってるけどその前になるとどんどん少なくなるからその辺の関係じゃないかな
多分こないだの郵便馬車なんかも1890年あたりの資料からじゃないかなあ

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 02:12:40 ID:4ZDNHU6a.net
それはない
一応カナダの州の一つの州都だし
1860年代に米英の権力者が集まって
シャーロットタウン会議をやってるぐらいの都市

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 05:33:16.59 ID:???.net
昔が舞台の作品だと資料集めも一苦労だよな
制作当時カナダにロケハンしに行ったんだっけ

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 07:48:59.11 ID:???.net
経費で落とせるにせよ金あるなぁ
当時の海外旅行でさらにカナダのプリンスエドワード島なんて一人当たりの旅費は相当高かった

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 08:31:03.78 ID:???.net
経費も限りがある

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 10:52:55 ID:???.net
世界名作劇場は海外で放映されるのを込みで予算が潤沢だったとか
国内だけだと無理だった

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 15:52:35.20 ID:???.net
野良仕事のお弁当で画面上から
何?
ドーナツ
パン
ハム
ラディッシュ
一番上のサーモン色の丸い物体は何?

アンの普段着、以前はベージュでまだ可愛気があったけど今の灰色はどうなの、エプロンまで薄いグレーって
いくら地味好みのマリラだってあんな色のドレスなんか着せないと思うわ

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 19:38:17 ID:???.net
>>685
高畑監督、近藤さん、プロデューサーの3人だけでロケ行ったみたいだな
ハイジの時はもっと大人数だったような

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 22:31:04.72 ID:???.net
ダイアナってこれからも学校に通い続けるの?
アンの隣の席以外あり得ない的なこと言ってたけど

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 16:43:01.72 ID:???.net
明日からNHKで赤毛のアンのドラマが始まるぞ
アニメのイメージが強すぎるからこのドラマ見たらアンのイメージが変わるかも

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 16:53:00.17 ID:???.net
変えたくないから見ない

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 17:44:05 ID:???.net
>>691
アンたちがクイーン学院に行ってからも
1人で学校行ってる描写があるよ
高等小学校と女学校みたいな関係?

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 17:49:19 ID:???.net
>>674
マリラおばさんと呼ばれるのを拒否してたし
レイチェルから大学進学について色々言われたらアンには家に縛られず自由でいてもらいたいからあえて養子にしなかったと言ってたので
父母はもっとありえなかったんだろうと思う

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 17:53:51 ID:???.net
アンって戸籍上はカスバート家じゃないの?

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 18:03:59 ID:???.net
そもそも養子を欲しかったのは
田畑を継いでほしかったからで
女の子では田畑は継げないから養子である必要がない

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 18:59:59.87 ID:???.net
>>693
主役外人だし
面白そうだよ
アニメのアンはうざい印象しかないが外人の子だとまた印象変わるのか楽しみ

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 19:23:33.49 ID:???.net
何年か前まではドラマのアンなんて嫌だったけど、今はどんな解釈とアレンジされてるかが楽しみ
前はアニメ版至上主義過ぎたわ

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 19:52:53.99 ID:???.net
>>696
あくまで里子だよ

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 20:57:53.90 ID:???.net
アンとギルは子沢山だけど
子供達から馴れ初め聞かれたら
なんて答えるのかな
ギルだったら
「いや〜軽い気持ちでからかったら、ママに石板でいきなり
 頭から叩かれてな〜 あれで、ママにクラッときたんだよ〜」
とか言いそう。

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 23:11:41.87 ID:???.net
>>700
当時の戸籍状況とかわからんけど正式に娘扱いになってると思ってた…

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 00:47:53.09 ID:???.net
>>702
アニメでもマリラがリンド夫人との会話で
養子にしなかった旨の発言をしてますね。
理由が素晴らしい
子供として縛ることはしない
子供の自主性を重んじたい
神様からの授かりものと考えたからだそう
ずっとアン・シャーリー
カスパート姓になってない

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 01:31:22.24 ID:XdYq7Vbm.net
>>612
これ読んで泣いた
どんだけ濡れやすいんだろ
みんなアンと言う作品のせい

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 05:33:59.74 ID:???.net
ジェーン可愛くね?

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 09:23:32.31 ID:???.net
毒リンゴ食べたときにアン自身がシャーリー家とカスバート家を区別してたね

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 10:20:21.35 ID:???.net
>>692
ちらっと予告見たけど
なんかビジュアルが受け付けなかったので見ない

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 11:29:09.01 ID:???.net
>>689
トマトだと思う アンが齧ってた

服装は赤毛と目の色が際立って可愛いよ
ベージュの方が?

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 13:28:31.91 ID:fPvVNgdF.net
戸籍入れてたらマシュウ-の財産の大半はアンのものか
戸籍入れてたら自分の子供をアンシャーリーってフルネームで呼ばないしな

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 13:35:59.36 ID:???.net
マシュウの財産は…

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 14:08:43.59 ID:fPvVNgdF.net
新ドラマのアンはブスすぎる
このままだとそのうち黒人のアンが登場するんだろな

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 14:56:31.94 ID:???.net
マシュウが死ななかったりジョセフィンおばさんがビアンの時点で無いわー

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 15:05:47.19 ID:???.net
続編でマリラが引き取ることになった遠縁の兄妹の兄のほうが最終的にグリーン・ゲイブルズを継ぐんだっけ
もしスペンサー夫人が勘違いせず男の子を連れてきていて農夫にしていたら、デイビーが相続するとしても一悶着ありそうだ

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 15:23:23.22 ID:???.net
名劇アニメあれこれ見てるが
時代と場所が変わると常識って本当に変わるな。
アンのいた世界だと「畑仕事は男がやること」で
アンは最初から外で労働する対象になってない。
その常識?のお陰でアンは内面の世界に入れたし、
女子会を楽しむこともできた。物語上もこの前提は重要。

一方、牧場の少女カトリやハイジの世界だと女の子でも
ガンガン外で仕事をしてるんだよな。
まあカトリやハイジが別格なのかもしれんが。
しかもカトリは読書家で家の仕事もきっちりするし。

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 15:34:59.49 ID:???.net
原作だと結局アンはアボンリー出て行くのがなあ

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 15:59:18.39 ID:???.net
https://IMGUR.com/h1wWoWT

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 16:08:18.22 ID:fPvVNgdF.net
>>714
そりゃ女王様の国だからなあ

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 16:49:27.67 ID:???.net
>>692
台風で来週に延期みたい

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 16:58:10.42 ID:???.net
>>715
原作(続編)だと少女時代の
グリーンケーブルズの世界観が
根底から壊されちゃうからね
現実的過ぎて名劇っぽくないかも

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 16:58:14.72 ID:???.net
アンとか世界名作劇場のねんどろいど欲しいよな

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 18:53:31.44 ID:???.net
ああ明日が雨なら月曜日なんか二度と来なければいいんだわ

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 19:53:21.01 ID:???.net
>>703
別に養子にしても自主性は生まれると思うんだけどなぁ

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 19:55:20 ID:???.net
>>714
アンはちゃんと娘扱いされてるけど
カトリは娘ってより労働者扱いだからなぁ
途中から気に入られて労働者の枠超えるけど

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 20:08:25 ID:???.net
>>714
そういえば農繁期で学校休んでいたのは男の子ばかりだったな

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 20:17:45 ID:fPvVNgdF.net
英語学習したいやつはこれの英語吹替版を何度も観ろよ
アンのマシンガントークが理解できれば
TOEICのリスニングなんてスローモーションに聞こえる

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 21:13:46.43 ID:???.net
>>713
そもそもアンを育てて丸くなったマリラだからこそ遠縁の双子を引き取った
アンじゃなくて男の子を育ててたら、デイビーもドラも引き取る展開にならないと思う

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 23:35:15 ID:???.net
台風でたくさんの家が浸水しますように

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 23:35:42 ID:???.net
台風で1人でも多くの方が亡くなりますように

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 23:59:17 ID:???.net
>>723
カトリの方が年代は後なんだよな。ただ家は貧乏

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 00:02:37.48 ID:???.net
大体同じ年代のペリーヌも結構なんでもやってたしな

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 00:09:09.05 ID:???.net
そう言えばアンはあちこち引き取られてるが
一度も性別が変わったことないな
この時代は里子を引き取って労働力として
使うというのはごく当たり前だったんだな
差別みたいで嫌だが
 労働力として 男の子>女の子
 女の子は  綺麗な子>綺麗でない子
みたいのが露骨にあったんだろう
それを考慮するとアンがあんなに自虐的になるのも
よくわかる

マシューがアンに「お前はもう孤児ではない
私達は家族だ」みたいなセリフがあったが
あれは中盤以降に出てセリフだったかな
マリラにいたっては最終話ぐらいでやっと
「あんたを腹を痛めて生んだ子のように思ってた」
というセリフが出た。
長い年月がかかってる分セリフの重みが違う。

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 00:09:12.72 ID:???.net
>>722
年老いたマシューやマリラの面倒見る義務は負わせたくないとか
色々あるんでは

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 00:17:49.82 ID:???.net
放映時期が近かったので
カトリはフィンランドのおしん
という宣伝があったんだよ
奉公人なの
アンもカスバート家以前はそんな扱い

ハイジの叔母さんも凄くいい奉公先を見つけて来たから
そんなに悪人ではないと大人になるとわかる

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 00:34:40.25 ID:???.net
>>733
ハイジのおばさんはある意味、クララの話相手になるような同じくらいである程度の教養もある女の子
でハイジを連れてっちゃうんだから、悪人・詐欺師だろうw

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 01:21:57.40 ID:???.net
ハイジの叔母さんは金目的だろ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 14:49:02.30 ID:V/VoYc/t.net
メチャ高く積まれた牧草を馬車で運ぶマシュウとジェリー。
その牧草の上で寝っ転がってるアン。
自分だったら怖すぎて乗る事さえできないだろうな。
落ちたら死ぬだろあの高さは。

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 15:19:30.83 ID:???.net
>>736
どうやって登ったのかも気になる

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 16:03:58.22 ID:???.net
今日でアボンリーも終わんリー

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 16:06:28.19 ID:???.net
あぼん

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 17:00:33.05 ID:???.net
今日は後半あるいくつかの号泣ポイントだよな
体調整えて酒用意して見るわ

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 17:32:31.31 ID:???.net
今日は渾身のボヤキか

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 19:18:12.20 ID:???.net
>>732
なお負わせた模様

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 20:27:51.47 ID:???.net
今日のアンがクイーン学院入学に向けて旅立つ前夜にマリラがアンを引き取る時のことを思い出して泣き出すシーン、そしてマシュウがアンとの出会いを与え給うた神に感謝するシーン。

ああ、ボロ泣きだ。。

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 20:57:39.26 ID:5bHOc0+c.net
>>736
あれ登れて、平屋の屋根の上ではビビって落ちるっていう

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 21:24:52.90 ID:???.net
スペンサー婦人が人買い商にしか見えん。糞ババアだな。

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 22:30:38 ID:???.net
今日のアン
いよいよ迫るクイーン学園への入学
どっかの金持ちがアンを引き取りたいというが、それを断る
どんなに姿が変わっても、「マリラとマシュウとこのグリーンゲイブルズの小さなアンだわ」泣ける
今日の荒んだ心にはこういうのが一番胸に刺さる

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 23:47:51 ID:???.net
>>745
アニメオリジナルエピソードです
脚本の付け足し部は少々やり過ぎ感が否めない

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 01:09:01.99 ID:kSg2WyTi.net
Well, we heard him say—didn’t we, Jane?—
"Who is that girl on the platform with the splendid Titian hair?
She has a face I should like to paint.’

この何気ない会話を高畑が勝手に話膨らませて付け足したんだろな

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 01:11:00.96 ID:???.net
>>737
マシュウとジェリーが干し草を荷車にどんどん放り込んで、
アンは荷車の上でそれをならす役目だったとかかな

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 01:30:50.30 ID:???.net
グリーンケーブルズって地名なの?
マシュー達の家の名前?
なんかその辺が良く分からない

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 01:58:41.05 ID:kSg2WyTi.net
屋号

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 08:14:09 ID:???.net
一般家庭の屋号ってピンとこなかったけど
農場の名前として呼ばれていたのかな

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 08:43:50 ID:???.net
オーチャードスロープてどゆ意味?

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 08:52:47 ID:???.net
>>748
やっぱ高畑は天才やな

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 10:57:11.32 ID:???.net
>>750
緑の切妻屋根ていう通称でアヴォンリー村では通ってたんだろ
>>753
聞く前に辞書でも引いたら
果樹園になってる傾斜地

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 15:52:57.77 ID:???.net
>>749
なるほど!
降りる時も牧草を下に落としながらで
説明できる。身軽なアンが適役だしね。

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 16:00:34 ID:???.net
>>752
屋号というのはド田舎の常で
同じ姓の連中ばかりで村を形成していることが多いから(たいてい全員親戚同士)

姓でなく住んでる家で区別しないと、名前がかぶったりするとどうしようもなくなるから

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 16:10:39 ID:???.net
あともう一つ
屋号で呼ぶのはド田舎だけでなく
門閥貴族や王族なんかもたまに使う

門閥貴族はやたら分家を多く作るし、王族というのは子供の命名がかなり縛りが多いので
姓と名前が親戚同士でかぶることが多いから
日本でも秋篠宮とか高松宮とかあるののそのせい

アンは田舎娘だから屋号をつかっているだけど
アンの妄想の中では、自分は貴族や王族のつもりだから屋号を使っているのだと決めて楽しんでいる

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 16:12:04.09 ID:???.net
今週の40.41話は泣ける
特に41話のマリラの涙に対して「どこへ行こうと、どれほど外見が変わろうと、心の中ではこれから先もずっとマリラの小さなアンなのよ」
マリラに頭を撫でられながら語るアン
このシーン好きだなぁ

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 17:07:54.55 ID:???.net
>>757
そういやうちの田舎の同姓の親戚の家で住んでる場所で
上(かみ)の家、下(しも)の家と区別して読んでたな
外国の方が呼び名はかっこいいね

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 17:30:12.85 ID:???.net
食事だけど朝昼夕と3食の他に
必ず午後のお茶の時間(ティータイム)が入るなぁ
さすが英国文化の影響圏

全部見たわけではないが3食の時もお茶?を
飲んでるっぽいし1日に何度もお茶を乗るんでるのかな?
カフェイン過多を避けるためお茶は朝(モーニング)
とティータイムの2回だけかもしらんが。

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 17:32:03.25 ID:???.net
訂正 乗るんでる→飲んでる

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 17:42:43 ID:???.net
嬉しいのに「おだまり!」でアンを一喝するところが笑った

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 17:48:29.00 ID:???.net
マリラの「アン!アーーン!」の声が耳に残る

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 20:54:34.23 ID:???.net
大人になって体のバランスおかしくね?
顔は子供のままなのに、体だけ大人
キャプテン翼のキャラみたいになってる

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 21:35:58.17 ID:bWvIZW1Z.net
コンサートでもう気持ち良く終わると思ったらアンがミセスエヴァンスやブクブク太ったオバサンの悪口にふざけんなよと思う
コンサートの回見るたびいつも思う
太ったオバサンは応援してくれたじゃねーか
ふざけんなよアン

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 22:00:30.83 ID:???.net
アンもだがいい加減ダイアナ髪型変えてあげて

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 22:10:55.58 ID:???.net
>>761
日本の農家もお茶の時間とるよ
肉体労働には必要

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 22:59:15.82 ID:???.net
尚、畜産農家は息する暇も無いよう

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 00:46:03 ID:???.net
「息つく」かな

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 09:50:46.03 ID:RIogDsfC.net
>>767
服もね。

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 16:36:24.46 ID:???.net
朝食にホットビスケットだけ食わせてマシュウを重労働に放り出すマリラ
鬼や…

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 16:45:05.82 ID:???.net
そんなシーンあったか?
卵とソーセージがよく出てるけど

ホットビスケットはお茶の時間では

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 16:56:36 ID:???.net
>>767
アンが髪を切った後に急激に元の長さに戻った回があったが、
逆に友人達の髪が元のままというのも何とも違和感があったw 
アンがあれだけ一気に伸びるんだから
ダイアナは髪の輪っかが二重巻きになってもいいぐらいに感じた
どうでもいいけどダイアナは典型的なジブリ顔だな

>>768
マシューがバイトで雇った最初の若い人は少し挙動不審で
お茶に角砂糖を入れまくりだったな。
この人、アンにりんご食べられて腹いせに
毒入りみたいな嘘をついてやらかしたんだよね
その後、ひげの中年の人に交代してたが、この件が後を引いたのかな。

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 17:56:24.57 ID:???.net
>>774
ダイアナ、デブ系に見える顔とかラナにちょっと似てるよね

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 19:01:52.77 ID:???.net
最初はダイヤモンドに気圧されていたアンが、マシュウのくれた真珠を身に着ける自分らしい自分自身をこそ大事に思うアン・シャーリー
原作のとおりだけどこういうきちっとした構成の章は珍しい
ひどい悪口も言ってたりするのもまたアンらしさがあってホッとするぜ

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 20:36:10.11 ID:???.net
間に座ってたアニメのダイアナが何考えてたのか気になったw
あのダイヤのネックレスで殺人事件が的な事考えてそうでw

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 21:02:18.44 ID:pREGBMic.net
>>774
納屋でアンのマンコいじったのがばれた

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 22:26:39.73 ID:???.net
ジェーンはダイヤモンドたくさんつけて嫁に行くんだよねw
ブレてなくてよろしい

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 07:45:04.22 ID:lfxHbv1c.net
毒入りリンゴだとジェリー騙されてパニクるアンが良いね。
まさに「あわわわわ」を体現してる感じで。

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 14:59:11.43 ID:???.net
アンに冗談は通じないんだね
発する言葉も受け取る言葉
も他人と重みが全然違う

アンは心理的ショックを受けると
毎回食事がのどを通らなくなるし
そりゃ痩せるわ

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 15:03:01.63 ID:???.net
アンの家の前に大きなりんごの木(雪の女王)
があるよね。りんごの木ってあんなに大きく
なるもんなのかね?作画の人が盛ったのかな?
りんご食べ放題うらやましい。

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 15:06:43.29 ID:???.net
りんごの歴史は古く、「人が食べた最古の果物」と言われていて、
約4000年前から食べられていたそうです。
「りんごが赤くなると医者が青くなる」という言葉がありますが、
これは日本だけで言われている言葉ではありません。
欧米では昔から「1日1個のりんごは医者を遠ざける」
と言うことわざがあるほどです。

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 15:27:57.26 ID:???.net
大人になってからの作画に違和感あるな
やっぱジブリでも子供を大人化するのは難しいのか?

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 15:41:45.09 ID:???.net
りんごはアダムとイヴの頃から食べてただろ

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 16:47:33.70 ID:???.net
>>784
ジブリじゃねーよw

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 17:50:48.16 ID:???.net
最終回のアンがギルバートと和解し
アンが頬を赤らめるシーンが好き
家の前で30分ぐらい話こんでたというが
それを丸々1話放送してくれと思った。

あれだけ全編通じてギルバートとの関係が
ギクシャクしてたんだからかみ砕いて欲しかったが
最後は少し駆け足になってしまったかな。

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 19:11:20 ID:???.net
ギルも家に帰ったらいい時間経ってて驚いただろうけど
連れてたワン公どうしたんだ?

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 19:26:30.62 ID:???.net
>>782
普通果樹木は剪定する
剪定しないと大きくなるよ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 19:57:26.29 ID:???.net
>>782
マリラがサクランボの実はたいしたことないって言ってたから桜の木(雪の女王)

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 20:53:44.38 ID:???.net
>>784
伊勢谷友介と紀里谷和明を区別出来てなさそう

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 21:10:16 ID:???.net
>>790
アンの家の前の樹木(雪の女王)は桜だったか
1話でカスパート家へいく途中のアンが初感動した
白い花がりんごだったね。たしか「輝く白い道」

6月、北の島はりんごも桜も花盛りらしい
ちなみにりんごも桜も同じバラ科
リンゴにしてもサクラにしてもこの島の人たちにとっては
「見る花」ではなく「実を食べるための花」らしい

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 21:40:00 ID:ipmvClkA.net
>>788
門のとこまで勝手についてきただけだろ

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 02:31:08.61 ID:???.net
>>791
綾野剛と清原翔の区別は付かない

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 09:21:35.45 ID:???.net
>>790
3話を観直したらサクランボとは言ってなかったわ
「実はたいしたことないんだよ、虫食いでね」とだけ

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 09:24:49.76 ID:???.net
雪の女王さまは林檎という人も
さくらんぼという人もいる

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 12:43:39.32 ID:???.net
向こうの桜と林檎はどちらも白っぽい花らしいからね
しかも同じ時期に花咲かせるし

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 16:55:17.06 ID:???.net
お菓子作りにサクランボらしきものは使ってるよね

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 17:58:37.89 ID:???.net
原作(と言っても日本語訳だが)を見直してみた。雪の女王は桜です。

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 19:27:38.18 ID:???.net
cherry-tree ね

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/11(金) 20:28:47.68 ID:???.net
cherry-boy マシュウ

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 00:57:24.62 ID:???.net
雪の女王が桜でOPの並木道は林檎?

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 10:45:15.99 ID:7WNbIwoi.net
だれだ、スノー・クイーンのことりんごとか言ってるやつは、あれはチェリーだ

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 13:29:06.11 ID:???.net
マシュウ「ワシのことかね?」

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 14:00:14.29 ID:ulD/7MLB.net
>>804
マシューは童貞童貞言われるけど童貞じゃないぞ
マシューが14歳のとき納屋で年上の綺麗なお姉さんが強引に迫ってきたとき童貞を捨てている
その後マシューがもう一度とお姉さんにお願いしたら一発やったくらいで彼氏ヅラすんじゃねぇ!私は初物が好きなだけだ!と拒絶をされて女性不信になって今にいたるだけだ

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 15:18:18.43 ID:7WNbIwoi.net
>年上の綺麗なお姉さん

ミス・バリー

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 16:22:51.81 ID:???.net
操作脳か。

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 17:22:53.47 ID:LltBf4BL.net
>>792
輝く白い道
絶妙なごちゃまぜ感

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 17:29:41.44 ID:LltBf4BL.net
世が世ならもっと評価されていい作品

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 19:36:32.14 ID:???.net
>>808
喜びの白い道だね
輝く湖水というのもあった。

赤毛のアン〜喜びの白い道
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13118127

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 20:04:06.45 ID:7WNbIwoi.net
the White Way of delight
the lake of shining waters

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 02:02:45.83 ID:???.net
はしっても はしっても
おわらない 花の波
みずうみは遠く
もえるくもはもっと遠く

花の中で 一日は終る
さめない 夢みたいに 
さめない夢みたいに  

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 02:37:00.18 ID:???.net
>>812
書き起こすとこんなもんなんだな
短い

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 09:16:14.97 ID:???.net
歌良いけどオケも素晴らしい

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 10:33:34.04 ID:???.net
本来なら今年アンのオーケストラやる予定だったんだよなぁ
コロナさえなければ…

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 13:00:53.59 ID:???.net
マリラの涙はずるいよ…
こっちももらい泣きせざるを得ない

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 13:50:56.07 ID:???.net
マリラ目線だとアンに初めて服を3着プレゼントした時
反応がイマイチだったので落胆したんだろうな
編み物って喜びの反応を期待しながらするからね。

孤児院から来た直後の定番の地味な服装よりはマシだろうと
マリラの頭にあったはず。でもそれを一切言わないところが良かった。
細かく見るとマリラは言いかけてやめるシーンが本当に多い。

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 16:46:39.07 ID:???.net
オープニングじゃないが
現実がどんな服装でもアンの脳内では
白いひらひらのドレスとか想像してるからな

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 17:28:07.17 ID:???.net
前回は小さいころのアンの服を一人で抱きしめて泣いてたけど(後にマシュウに目撃された)
今回は2人の前でマリラは泣いちゃったね
もう完全に母親目線の愛やん

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 17:37:30.53 ID:???.net
【海外ドラマ】また“アン”に会える!…永遠の名作、時代を超えてドラマ化 「アンという名の少女」NHKで放送開始 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599984520/

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 19:31:11.02 ID:EbaUD9S7.net
>>820
だめだなそのドラマは
まず第一に原作と内容が違いすぎる
それと何よりもアンが不細工すぎる
そもそもそばかすだらけの赤毛の不細工な少女が
大きくなったらそばかすなくなって髪も褐色で美しい女性に成長する物語なのに

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 21:10:44.08 ID:???.net
ドラマ今夜からか

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 23:20:10.75 ID:EbaUD9S7.net
お前らドラマ見てる?

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 23:55:01.33 ID:???.net
ドラマ見たアニメとほぼ同じで驚いた暗かったけど
逆を言うと約40年前のアニメが其処まで原作に忠実だったと言うことに驚いてる

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 01:18:35.26 ID:???.net
山田栄子って天才なのかもと思った
ちょっとドラマのアンは陰気すぎ
マシュウも楽しそうに聞いてた感じがしなかった
気に入ったのではなくて
情に流されただけに見える

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 03:30:12.54 ID:???.net
まあドラマの話はほどほどに
媒体が違えば表現も違ってくるしその違いを楽しめないなら無理して見なくてもいいんだし

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 07:58:29.71 ID:+wrjDenb.net
アニメの実写化と聞いてまず拒否反応を示すのはヲタクだけ
というわけでもないな。
アニメで感動した人はそれが基本になってるから
「それ以外はみんな偽ブランド」というイメージになりがち。
「偽物」と取るか「色んなバリエーションの一つ」と取るかだね。

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 08:11:25.62 ID:???.net
改めて山田栄子はアンにハマり役だったとは思った

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 09:58:45.44 ID:???.net
原作小説が大好きでアニメのアンを見ない人もいるからね
自分の好きなものを守りたいんだよ
それはそれでその人の自由だもんな
ドラマも映画も楽しめる人は楽しめばいい
それも自由

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 12:57:32.24 ID:???.net
マリラの指導でアンが布巾を熱湯消毒してるシーンが度々あるね。
コロナの時期これは良い習慣だと思った。

アンはもともと子守りと水くみと洗濯、掃除等は得意だったが、
それ以外の複雑な家事(難しい料理、裁縫等)は習ってなかった。
マリラのお陰で家事全般がパーフェクトになり花嫁修業にもなった。

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 18:46:51.25 ID:???.net
せめてしゃくれてなかったらな…ババア少女

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 19:44:30.75 ID:AyKQK57U.net
>>827
ドラマはアニメの実写化じゃないぞw

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 20:02:54.21 ID:???.net
アンが帰って来るまでのマリラの小舌の速さ(笑)
でもちゃあんと、「おこづかいは
ムダにしないように」の一言も忘れない
アンが立派に成長したのはやっぱりマリラの、この躾があったればこそ
今週も面白かった

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 20:56:13.25 ID:???.net
>>828
同意、本当に芸達者な声優さんだ
特に少女時代のアンのエキントリックな感情表現、夢見心地な感じは突き抜けてる。
ルシエン(わたしのアンネット)の演技も本当にうまい。
未視聴の方はルシエン目当てに見て欲しいぐらいお勧め。
ラビニア(小公女セーラ)では悪役がうますぎて全国からカミソリが贈られるほど。
イヴォンヌ(トラップ一家物語)は色っぽい大人の女性らしさが滲み出てる

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 20:59:05.45 ID:???.net
初期のマシュウ目に生気が全然無いなw

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 21:02:04.83 ID:???.net
アンの家から学校がある町まで馬車でどれくらい時間がかかるんだろう?
汽車で帰ってくるくらいだから距離はありそうだよね?
あとジューシーパイは何しにアンの所に来たのかな?
本当に菓子を食べに来ただけ?
心配になってきたとか寂しくて来たとかって事はないんかな

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 21:10:30.86 ID:???.net
ジョーシーパイは永沢君からいきなりウェーイキャラになったんで茶吹いた

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 21:50:54.98 ID:???.net
【悲報】マリラさん、また泣いてしまう

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 22:32:40.08 ID:???.net
ジョーシーパイは憎まれ口を叩かずにいられないんだね
ある意味ブレないw
彼女もかるくホームシックなのかと最初は思ったけれど
クッキー食べに来ただけのようにも見えるね

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 22:32:59.08 ID:???.net
大人になると本当マシュウとマリラに感情移入しちゃう

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 22:34:33.31 ID:???.net
泣くから一年に一度しか帰れないのかと思ったら毎週帰るって…
大袈裟過ぎないか?
それで泣くか?

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 23:55:28.90 ID:???.net
>>839
アンとジョーシーは互いに「嫌われても構わない存在」だから案外気が楽なのかなと思った

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 00:25:39.22 ID:???.net
原作だとジョーシーパイはアンの部屋にやってくる場面はあるんですか?
あるのならその辺の心理描写が知りたいな

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 00:45:08.95 ID:???.net
あの場面はほぼ原作に忠実だったと思う

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 00:46:27.70 ID:???.net
マシュウの葬式もそうだけど憎まれ口はパイ家なりの励まし方かと思ったわ

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 01:50:21.63 ID:???.net
後の回の話を先回りしてしゃべる興ざめな馬鹿は何なんだよ

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 01:53:53.59 ID:YPqvrS4W.net
今東京MX?だかどこかで放送してるよね
マリラは偏屈で口調は厳しいけど本当優しいよね
マシュウもシャイすぎるけど心底優しくて・・

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 02:07:28.02 ID:???.net
あと4週で東京圏の現放送終わんだからがまんすればいいのにね
田舎の人も

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 07:12:56.01 ID:???.net
牛糞尿やら鶏糞だらけの小屋に裸足で入っていく女の子アン、ばっちいなあ
そりゃ熱湯で布巾を消毒しないと感染症になるわ

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 08:44:13.93 ID:???.net
ジョーシーパイ殺す

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 08:51:43.00 ID:J7ayFhML.net
ジョーシー・パイはあの声のおかげでイヤミっぷりがマイルドになってる。

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 09:02:18.11 ID:???.net
マリラ3週連続くらいで泣いてない?

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 09:10:59.35 ID:???.net
マリラ、アンが巣立っていった日の晩泣いてたけど、
束の間の休暇が終わってシャーロットタウンに戻っていった日の夜もきっと泣くんだよ。

こういうのに慣れるのには時間をかかる

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 10:51:13.24 ID:???.net
>>826
ほんとそれだよね
言い方悪いけど、二次創作とか同人の類って思って気楽に楽しむのが良いと思うわ、人それぞれだけどね
俺は昔はそういう見方出来なかったけど

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 10:52:23.09 ID:???.net
>>829
それも分かる
アニメという同じ媒体でなんとなく赤毛のアンが汚されるようで、こんアンは見なかった

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 10:55:43.60 ID:???.net
>>845
それね、意図はどうであれ結果的に憎まれ口言われて気分が逸れる事になってるしね

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 11:29:16.61 ID:???.net
ジョーシーを見るたびにハットリくんとしか思えん

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 11:42:44.91 ID:???.net
俺は声でオバQとチンプイがチラつく

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 14:37:45.28 ID:???.net
>>841
>泣くから一年に一度しか帰れないのかと思ったら毎週帰るって…
笑ったw 汽車賃かかりそうw 

勝手な計算だが 
片道3千円なら往復6千円×4=毎月2万8千円か
それと下宿代(食事付き)で毎月8万ぐらい? 
学費は年間150万ぐらいか?
カスパート家で結構な出費だが1年間なら可能かな
銀行が破産する前で良かったね。

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 14:57:55.00 ID:???.net
>>859
この時代の電車賃ってめちゃくちゃ高額なんじゃね…?

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 15:06:37.75 ID:???.net
ルビーだと岡ひろみ

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 15:13:03.49 ID:???.net
>>859
馬車で往復できる距離だぞ
20〜30キロ位(東京横浜くらい)汽車で1時間くらいじゃないの?
片道1000円もかからんだろ
家と学校が近ければ時代が遡れば家から通うんじゃないの?

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 15:16:09.34 ID:???.net
>>861
分かるw

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 15:18:52.42 ID:???.net
いちご水の回、ふくらんだ袖の回、紫水晶の回とか好きすぎる
大人になって改めてじっくり見るとマリラの心理描写とか絶妙で
感情移入しちゃう
むしろ大人になってからの方が面白いアニメかも
OP曲も神がかってる

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 16:22:26.14 ID:???.net
>>862
とはいえ、この時代汽車はまだまだ珍しいだろ
日本では初の汽車が出来たくらいの年だ

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 16:39:22.30 ID:???.net
馬車に比べたら安いよ
馬車ってものすごく維持費かかるんだぜ
だから汽車に乗ってくるわけで

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 17:05:39.46 ID:???.net
>>847
マリラは本当に情があるね
最近はすごく涙モロくなってる
マシューはどんどん好々爺になっていってるなぁ

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 17:07:09.72 ID:???.net
>>857
ん?と思ったけど
あの声、ハットリくんかぁ!

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 17:31:07.54 ID:???.net
馬一頭で荷車に人間3人とリンゴ満載して隣町まで往復できる
たったの1馬力でそれだから軽自動車の64馬力とか怪物ですわ

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 18:04:07.31 ID:???.net
>>857
ムーミンのミイの印象が強い

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 18:13:31.97 ID:???.net
俺はガンバのイカサマだな

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 18:58:36.32 ID:k4GgZIeU.net
なぜアンはあんなにダイアナみたなのが好きだとか言うんだろ。
特に大人に近づくに連れて馬鹿にしてるようにしか聞こえない。

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 19:52:49.94 ID:???.net
カバの道

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 19:55:06.58 ID:???.net
大人の作画に違和感あるわけが分かったよ
人間は大人になると別人ってくらい顔立ち変わる人も多いよな?
ところがアニメは子供の顔のまま体だけ大人になるからバランス悪くて違和感あるんだな

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 20:03:53.50 ID:???.net
アンの変化
(外見)
デコ→人並み
ガリガリ→健康的(少しふっくら)
赤毛→褐色(赤色が薄れる)
そばかす→美肌
(内面)
マシンガントーク→抑えた言動
妄想→現実的・思慮深い
自己中心→他者への配慮

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 20:14:45.27 ID:???.net
>>839
あれでホームシックなんだよw
勝手にライバルだと思ってるアンの反応を見に行ったら
元気ないから安心してお腹減ったわけw
アンが何でもなかったら毒吐いて
スッキリするタイプ

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 21:07:30.87 ID:???.net
>>876
まんまキャラがミーと被るじゃんw

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 21:43:07.22 ID:yIyIs1VZ.net
>>862
グーグルアースで測ると
シャーロットタウンのPEI大学からグリーン・ゲーブルズまで35km
東京駅から横浜駅は30km位

車で30分ちょっと、自転車で2時間、徒歩で7時間くらいだから
馬車だと2〜3時間位か?
カーブが多くて線形が悪く停車駅多かったって言うから汽車だと1時間半位か?
ちなみに島内には鉄道は今はもうない

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 22:33:46.27 ID:???.net
探しても中々イギリスの当時の鉄道料金出てこないね
ちなみに日本だと1890年頃の東京大阪間の運賃が、3.5円くらいだって
明治の頃の1円は今の3800円くらいらしいから、13300円くらいだね。
新幹線くらいの料金で思ったより高くないか

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 22:55:48.20 ID:???.net
>>876
難儀な人だなぁ
パイ家は皆あんな感じかね

ところでしょうもない疑問なんだけど
使用人?手伝い?の男性は
ジェリー=ブート?
それともジェリーブート、でファーストネーム?
既出ならごめん

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 23:12:50.30 ID:???.net
自分も>>845かなと思った。パイ家なりのコミュニケーションの取り方というか

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 00:36:21.63 ID:???.net
ジョーシィは自分の立場が危うかったり
調子に乗ってたりすると特にアンに絡んでるw
今までもそうだから。
アンが大人になったからジョーシィ如何で
どうこうすることがなくなってきただけ。

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 00:57:44.67 ID:???.net
今週はマリラマシュー目線で観ちゃうな。目頭が熱くなる。

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 01:33:25.96 ID:eq3eZ3B3.net
ジョーシーパイはアンの部屋にやってくる場面は原書にあるけど
奨学金ゲットしたときジョージーパイがアンにおめでとうと言いに来るシーンは原書にはない
あれは子供向けのアニメならではの創作と思われる

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 01:53:07.74 ID:???.net
ダイアナが考えたカバの道も日本人の創作だよね

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 02:04:40.27 ID:???.net
「アン 雪の女王」で検索したらアナと雪の女王がいっぱい

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 02:25:01.26 ID:eq3eZ3B3.net
ジェリーブートに毒りんご食わされた話もジブリの創作

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 06:07:19.99 ID:???.net
>>872
アンが聞いたら一生口きいてもらえなそうなこと言ってるな

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 13:10:35.23 ID:???.net
>>865
日本の鉄道は1873年とかだからその30年後とかじゃん
この頃だとメインの鉄道はできてたんじゃないの?
作中町は電線が立ってたしガス灯ではなくて電灯だった

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 13:17:22.78 ID:???.net
>>879
東京大阪は550キロくらい
そこが13300円?
東京横浜が30キロ
なら800円 今は550円
当時の汽車は感覚的には今の新幹線だし

やっぱりリーズナブルにしないと誰も使わないから普及しない

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 14:34:49.83 ID:???.net
アンの青春以降は読んでないけどジョシーはどういう人生送るのか
ルビーが亡くなったのは知っている

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 15:00:39.92 ID:???.net
>>891
何なのお前?
死んだ死んだってそればっかだな
アンネットで爺の息子は医者だとほざいてた野郎だろ?

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 15:21:22.96 ID:???.net
先生が来る前から窓の外を見てた同級生の子が凄いタイプ

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 16:24:29.95 ID:???.net
最後にeのついたアンってドイツ語圏だとアンネ読みでOK?

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 20:17:20.20 ID:???.net
つべでドイツ語バージョンなかつたっけ
アンヌみたいに言ってたような

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 20:39:04.78 ID:???.net
アンのいる宿舎ってアンだけしかない?
それとも他の生徒もいる?

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 20:40:43.41 ID:???.net
アンがコロナだったら、あのおしゃべりで
あっという間に周辺に拡散するよなぁ

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 20:52:42.74 ID:???.net
アンの家のグリーンゲーブルスからクイーン学院のあるシャーロットタウンまで
大体40kmくらいなんだな
googleマップによると車で40分

現代ならこれくらいの距離を毎週末帰るのは大変じゃないけど
当時だったらどうなんだろうな
アボンリー組が毎週実家帰ってるのはやりすぎだろうと思ってしまう

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 21:46:08.11 ID:???.net
40kmなら走っても2時間くらいか

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 22:07:29.59 ID:???.net
アンという名の少女、マリラがアンを引き取る理由が
 ・馬から落ちたとき落ち着いていたから
 ・兄が気に入っているから
しかないみたいなんだけど・・・

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 22:16:07.61 ID:???.net
海外テレビ板に専スレあるからそっちでやれば?

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 22:53:12.49 ID:???.net
>>899
アスリートを超越してて草

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 22:57:14.77 ID:???.net
髪の毛をアップにしたルビーが美人過ぎた
ジェーンとジョーシーは何がきっかけで口をきかないと決めたの?

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 23:32:40.95 ID:???.net
>>895
ウルトラセブンだね

>>896
寄宿生との交流も面白そうだけど
アンは帰宅したら勉強一本だったんだろう

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 23:40:35.19 ID:???.net
>>887
それは同じモンゴメリのエミリーシリーズにあるエピソードをアンに置き換えて使ってる

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 08:51:41.61 ID:???.net
39話が一番作画崩壊してたけど段々持ち直したんだな

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 13:20:17.29 ID:???.net
こんなん出ましたけど
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/goods/goods.aspx?goodscode=698350572

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 14:44:07.15 ID:???.net
来年にはアボンリーに戻ってきて教師に云々言ってるけどクイーン学院って1年しか通わないの?

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 14:45:24.29 ID:???.net
大学予備校だから
大学に行かないなら無用なのよ

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 17:16:30.54 ID:???.net
予備校じゃ免許取れないよ
前にもレスあったけど今で言う短大とか専門学校的な扱いだったかと

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 18:41:51.33 ID:???.net
>>908
アンとギルバートは1年間通学
他のメンバーは2年間通学

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 19:47:47.30 ID:XGqaT/OX.net
一年通って17歳で教師ってw

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 19:59:53.52 ID:???.net
>>912
それは俺も高校生で先生か?と思った
まあ当時だと寺小屋の先生みたいな感じだったんでしょ

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 20:31:11.79 ID:???.net
マリラってメンヘラの素質あるな

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 20:43:51.77 ID:???.net
下級クラス→1年で2級教員免許取得、2年で1級免許取得。ジェーンとルビーは1年で2級取得が目標。
上級クラス→1年で卒業試験に合格すれば1級教員免許取得。

全員1年で卒業したと過去レスだかにあったけどこんなシステムかな

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 20:50:11.83 ID:XGqaT/OX.net
たかが1学年10人もいないようなの田舎の学校で
6人も進学するってすごくないしかも女が4人
で、みんな教師になるってそんな教師の需要あるんかい
各学校教師が1〜3人くらいだろ

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 21:23:42.86 ID:XGqaT/OX.net
アイルランド人とかの移民を大量に受け入れてたから
教師の需要が一気に増えたのか?

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 21:27:26.25 ID:???.net
フランス系の連中を追い出すために
アイルランドから大量に労働力を移入してたんだろ

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 21:33:51.23 ID:XGqaT/OX.net
フランス人は歓迎してたらしいぞ、東欧とかも
アジアンは入れなかったらしいけど

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 21:35:35.92 ID:???.net
>>916
男一人足りなくないか?

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 21:36:20.05 ID:???.net
アヴォンリーってクラス幾つかあったんだっけ
ミスステイシーとアンの谷間の教師が1年で辞めた訳はないよね

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 21:41:40.49 ID:XGqaT/OX.net
>>920
すまん、3+4か、同学年で進学しなかったのはもしかして大穴だけか
>>921
アニメでも映画でも小さいのも大きいのも同じクラスだな

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 23:41:53.19 ID:???.net
ムーディ・スパージョンは牧師志望

模範生で優等生のミニーアンドリュースって
同級生じゃない??
アンもギルも最初は勉強は遅れてたから
同級生ってのも曖昧だよね
ギルはしかも年上

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 23:42:41.39 ID:???.net
アンは来週帰ってくるのか

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 20:16:53.43 ID:???.net
影千代と同じ声というのはどうやらガセらしい

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 21:28:29.38 ID:beJkHN5U.net
しかしなんで部屋の壁が斜めなんだよ
こんなとこで北側斜線も日影規制も糞もないだろ
容積もありあまってるし
どんな設計なんだよ構造上の梁か?2階建なのにw

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 21:38:59.16 ID:???.net
リアルだったらルビィとギルってとっくにヤってるよな

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 22:19:51.16 ID:???.net
バーカ

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 00:17:57.19 ID:UHgWVIw2.net
リアルだったらアンと摩周だってヤってんだろ

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 04:36:41.20 ID:gv6KywfO.net
>>929
マシュウはジェリーブートとやってるよ

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 05:52:58.74 ID:???.net
>>825
声優が酷すぎた
英語で聞くと全然イメージ変わる
ってか山田栄子のアンでもうざって思ってた
でも英語で聞くと全然うざく感じない不思議w
これは日本人じゃだめなんだね
外人でおとぎの世界みたいになるから成立するんだと思ったよ
ちょっとネバーエンディングストーリーっぽいと思ったよ
英語で聞くと
ホーム、ワンダフォーとか囁いてるの聞くと

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 08:52:09.07 ID:???.net
アンってずっと一軍女子と一緒にいるな
アボンリー時代もクイーン時代も

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 10:22:02.43 ID:???.net
アンは先生になんかならず
役者になるべき

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 10:40:18.36 ID:UHgWVIw2.net
>>931
アニメも英語DUBの方が声優が良いよな
うざくないしキンキンしないしずっと聞いてられる

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 11:13:34.99 ID:???.net
アンの世界だと、クィーン学院って昔の師範学校みたいに教員養成メインなイメージ
だけど、時代が下った「エミリーはのぼる」だと普通の3年制進学高校化してる。

クィーンの上級クラスで1級免許貰っても田舎の小学校教師がやっとだけど、
レドモンドで優等取って卒業すれば、いきなり州都の名門女子高で校長…

ということは、ステイシー先生はレドモンドは出てないんだろうな。

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 11:21:37.07 ID:???.net
>> 935
自己レス訂正:アンが勤めたサマーサイドはPE島第二の都市で、
レドモンドのあるキングスポート(=州都ハリファックスがモデル)とは別

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 17:40:25.12 ID:???.net
>>934
日本語だと長々と話すときつく感じられるんだろうな
昔日本語で話してたら、ノルウェー人からニワトリがさえずり合ってるような感じにけたたましく聞こえるとか言われたことある
日本人が中国語聞くとそんな感じよな
チントンシャンテンショーってまくしたてるように聞こえるだろ?

それに比べると英語とかフランス語は優雅なんだよな
ワオ、ワンダフォー

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 17:44:22.13 ID:???.net
それはお前の喋り方がうるさく下品だから

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 18:53:04.70 ID:???.net
日本語は欧米語に比べて
高音域の発音が多いという
だから日本語はキンキン声に聞こえるんだろう

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 18:59:52.76 ID:???.net
頭悪そう

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 20:49:09.48 ID:???.net
>>939
キンキンというかめちゃくちゃ早口に聞こえるらしいよ
ニワトリがコッココッコ忙しく鳴いてるような
中国語も俺達から聞くとやたら早口に聞こえね?
あんな感じだろうな
ただし日本語は濁音多いけど中国語は濁らない

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 12:37:17.81 ID:???.net
スレ違い、こちらでじっくりどうぞ

言語学板
https://lavender.5ch.net/gengo/subback.html

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 13:26:19.08 ID:???.net
ハイカラさんは高校生年齢で雑誌編集者
キャンディキャンディ高校生で戦場看護婦とかやってたか

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 14:22:36.49 ID:???.net
キャンディは看護学校に途中入学していきなり現場に出てたな
実地重視の学校って設定とはいえ、資格取得前に特定の患者を担当するとかちょっと無理があった

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 17:02:27.18 ID:???.net
後英語は敬語がないからな
年上でもタメ口
だから仲良くなりやすい
マシューとかマリラって年下が呼ぶが、日本ならここらして違和感だもんな
知らないおばさんの名前を敬称なしで呼べない

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 17:47:14.75 ID:5lb/SsV7.net
バリー婦人やリンド夫人はみんなmrs付けて呼ぶのにマリアは何故か呼び捨て

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 20:19:00.63 ID:???.net
明日はついにアンがグリーンゲイブルスに帰ってくるのか

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 20:56:49.42 ID:???.net
なお毎週末帰ってる模様

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 12:22:37.49 ID:68LyMZ3m.net
ブローチが出てこなかったらどうなってたんだろ

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 14:02:30.10 ID:???.net
>>946
マリラ本人がアンにそう呼べと最初に言ってる

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 14:06:07.79 ID:68LyMZ3m.net
>>950
アン以外の子供たちの話な

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 14:38:01.44 ID:???.net
>>951
アン以外の子供たちも同じなんだろ

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 14:48:21.67 ID:68LyMZ3m.net
>>952
子梨だからなめられてるんだよ
今も昔もw

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 15:15:09.60 ID:???.net
>>950
これが日本だと成立しないよね…
今日から私のことを明美と呼んで
分かったわ!明美は何で結婚しなかったの?なんて…

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 15:15:44.17 ID:???.net
だから日本だと明美おばさんだわな
呼ぶとしたら

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 16:30:26.66 ID:???.net
欧米は親しい間柄だと名前を短くする文化がある。
セドリックならセディ、エリザベスならベスとか
なので省略しないだけでも多少丁寧に聞こえるんじゃ
ないだろうか。まあマリラ、マシューはこれ以上
短くしようがないから、ゆっくり丁寧に呼ぶとか。

ちなみにアンがマリラに依頼した気取った呼び名
(なんだか忘れた)は速攻で無視されたな。

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 17:02:38.99 ID:???.net
>>745
スペンサー夫人は善意の悪人だな

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 17:24:56.77 ID:CKq/Ker/.net
>>943
キャンディキャンディってそんなハードなアニメだったの!?
戦場看護婦ってw

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 17:35:17.95 ID:???.net
>>958
イジメもドロドロだし落馬死したり失恋したり主要キャラが第一次世界大戦の飛行隊依願して死ぬから

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 18:30:31.39 ID:???.net
コーデリア?

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 20:01:32.62 ID:???.net
>>958
雪の中、孤児院の前で捨てられていた。
生まれた時から超ハードモード

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 20:05:15.09 ID:???.net
レディー・コーデリア・フィッツジェラルド

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 21:25:39.37 ID:???.net
昔の作品って孤児設定多いよな
未だとあまり現実味ないのかな?

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 21:47:56.14 ID:68LyMZ3m.net
いまは孤児よりコドおじだろ

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 22:11:25.98 ID:???.net
たまにマリラがマシューの事をフルネームで呼んだりするけど、これって英語圏ではなんか意味があるのかな?
マリラの癖かな?とか思って今まで見てたけど、他の人もそういう言い方するみたいだし、なんか意図を含んだ言い回しなのかな?

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 22:16:14.02 ID:???.net
相手がマシュウにしてもアンにしても怒ったり諭したりするときにフルネームで言うイメージ

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 22:44:51.43 ID:???.net
欧米では子供を叱る時や強い抗議をする時などは相手をフルネームで呼び真剣さを表すことがあるという話を何かで読んだ覚えがある
と以前スレに書いたな
これも定期的に出る話だね

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 22:49:54.58 ID:???.net
それ違う
フルネームで呼ぶのは相手に敬意を込めるときに使うのが本来
そして、相手を叱りつけたり批判するときはその圧力を和らげるために
丁寧語代わりにフルネームで相手を呼びかける、英語には敬語や丁寧語がないからな

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 23:04:54.94 ID:???.net
なるほどそういうもんなんか
ここも住人入れ替わるからその時々で同じ話題でも違う話が出てきて面白いね

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 23:44:43.78 ID:???.net
>>963
名劇の孤児、または片親(途中からも含む)
・フランダースの犬
・あらいぐまラスカル
・ペリーヌ物語
・赤毛のアン
・トム・ソーヤーの冒険
・アルプス物語 わたしのアンネット
・牧場の少女カトリ
・小公女セーラ
・愛少女ポリアンナ物語
・小公子セディ
・私のあしながおじさん
・トラップ一家物語
・若草物語 ナンとジョー先生
・七つの海のティコ
・家なき子レミ
たぶんこれだけある。確かに多いよね。
ピーターパンは特殊なので外した。

>>965
若草ではエイミーがジョオに向かってフルネームで呼ぶシーンがあったな。

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 23:46:01.63 ID:???.net
Could you 云々? Would you 云々? とか一応あるんだけどね

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 03:28:25.25 ID:???.net
キャンディキャンディって今から思うと赤毛のアンとあしながおじさんのパクリだな

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 03:31:47.21 ID:???.net
>>968
やっぱ敬語ってのは親しくなるための邪魔をしてるよな
日本人がシャイなのは敬語のせいもあると思うよ
だから関西弁の奴らは欧米みたいに馴れ馴れしいもんな
あきんどが懐に入りやすくするために出来た言語と聞いた

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 04:14:03.75 ID:???.net
>>970
少女コゼットも追加だね。
準名劇だとハイジも1才で両親亡くしてる
名劇シリーズは本当に孤児、片親が多い

あれっ三千里は?と思ったけどマルコは距離が離れているだけで
しっかり両親がいたんだなw 冷静に考えたらそこまで不幸でない

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 07:23:25.92 ID:???.net
>>973
関西弁は標準語以上に敬語使うんだが

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 07:30:52.38 ID:???.net
マルコはただのマザコン

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 07:35:23.03 ID:???.net
>>974
ごめん、地上波作しか見てなかったからBSのは俺の中で存在しないのw

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 09:25:24.91 ID:???.net
リアタイで見られなかった44章・45章を録画で視聴。
クィーン学院編はテンポ良くあっという間に卒業となったけど原作はどうだったのかなあって薄れた記憶を思い起こしながら余韻に浸る。
そして来週は…って来週は1話だけなのね。
46・47章はまとめてみたかったな

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 10:12:16.02 ID:QEQfKp37.net
マシュウが倒れてアンが一人で帰ってくる話はジブリの創作

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 11:13:17.26 ID:???.net
原作もあっさり進んでるからオリジナルエピソード入れてるくらい

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 11:14:33.90 ID:???.net
46と47は一度に放送するとダメージでかいから分けたんではないか説

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 11:17:09.24 ID:???.net
その後の引き伸ばしを考えれば原作では学院編もじっくりやるべきだったな

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 11:31:11.05 ID:???.net
>>975
だからこそ、批判する際に丁寧にフルネームで呼ぶようなちぐはぐが生まれるのは
関西と欧米が同じ状況だからだと言っている

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 11:40:53.56 ID:???.net
言ってることがちぐはぐだよw

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 12:27:03.36 ID:QEQfKp37.net
登校初日にクラスの男の子ぶん殴って
その次の日は悪さして黒板の前に立たされて
逆ギレして不登校になり
周りの大人散々振り回して
近所の女の子と毎日遊びまくり
その女子に酒飲ませて絶交されて
遊び相手がいなくなって面白くなくなったからやっぱ学校行くはって


中2のときの俺かよ

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 13:03:44.37 ID:???.net
>>972
小公女セーラ(いじめ)と牧場の少女カトリ(モテモテ)
の要素も入ってるなw

作者が赤毛のアンの漫画を描いてるくらいだから
そっち方面の影響はかなり受けてるだろう

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 15:20:19.81 ID:???.net
>>957
金は動いてないのかな?

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 15:45:25.08 ID:???.net
次スレのスレタイどうする?

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 16:08:57.01 ID:???.net
グリーン・ゲイブルズの朝
に決まっているだろが

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 17:29:36.09 ID:???.net
ほい次スレ


赤毛のアン第53章「グリーン・ゲイブルズの朝」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1600763339/

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 18:59:21.35 ID:???.net
ありがたや〜

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 22:22:27.05 ID:???.net
マリラの髪の色がどんどん薄くなってくのがなんか悲しい…

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 22:45:19.50 ID:???.net
白髪増えていく演出上手いな〜って変に関心してしまった

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 22:55:27.20 ID:???.net
ジョーシーってあの口の悪さなのにグループからハブられず
最後まで一緒にいるから凄いよな
なんだかんだで根っから悪い子ではないんだろうな

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 23:22:56.75 ID:???.net
みんな性格いいな
ダイアナにまで嫉妬させるようなこと吹き込んでるし根っから悪いヤツとしか思えない

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 23:33:44.26 ID:???.net
グループの中で一番気が効いてるのがパイだもの
アンは癇癪もちだしダイアナはあんな感じだしルビーはプライドがいろいろ邪魔してる

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/22(火) 23:54:09.67 ID:???.net
>>992
俺たちの髪の毛がどんどん薄くなっていくのが悲しい

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 01:54:52.39 ID:???.net
>>976
というか父親が子供に対してひどい

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 07:46:48.58 ID:???.net
>>997
おいやめろ

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 07:47:50.42 ID:???.net
次スレ埋め

赤毛のアン第53章「グリーン・ゲイブルズの朝」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1600763339/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200