2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【発動篇】伝説巨神イデオンPart92【Be Invoked】再

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 00:25:20.77 ID:ZPH4fE9N.net
TV39話/映画Wリリース(接触篇と発動篇)/小説3巻

企画:日本サンライズ(山浦栄二) 東急エージェンシー
原作:矢立肇 富野喜幸
総監督:富野喜幸
劇場版監督:滝沢敏文
アニメーション・ディレクター:湖川友謙
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカル・デザイン:サブマリン(樋口雄一)
美術監督:四条徹也(=中村光毅)
音響監督:浦上靖夫
音楽:すぎやまこういち
設定製作:並木敏
プロデューサー:石川博 松島忠 長谷川徹
脚本:山浦弘靖 富田祐弘 渡辺由自 松崎健一 古賀あらた
作画監督:湖川友謙 坂本三郎 谷口守泰 二宮常雄 上村栄司 鈴木英二 神宮慧 菊池城二 昆進ノ介

前スレ
【接触篇】伝説巨神イデオンPart91【A Contact】再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1626521040/


※スレッドタイトルの形式についてテンプレ※

【 A 】伝説巨神イデオンPart??【 B 】 (再)
?? にはイデスレの通し番号が入ります。
すみつきカッコ内【 A 】と【 B 】には、
TVシリーズの、前スレに使われた次のサブタイトルが二分割して入ります。
サブタイトルが一周した為、現在は末尾に(再)が付きます。
 例:【追撃】伝説巨神イデオンPart58【遺跡の星】(再)
Wikipedia等でTVシリーズのサブタイトルを参照の上、更新して下さい。

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 02:01:49.36 ID:???.net


3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 02:14:51.05 ID:???.net
このスレで終わるのだな、ドバ…

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 10:32:03.95 ID:???.net
伝説巨神>1乙

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 12:17:37.60 ID:???.net
その瞬間であった

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 13:57:56.49 ID:???.net
四散したのかもしれなかった

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 14:35:04.75 ID:???.net
>>1が新スレを立てたのがきっかけとなっていたことは、事実である

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 15:12:30.67 ID:???.net
事実、それは1乙から……

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 17:06:35.64 ID:???.net
バッフクランの物量は異常

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 18:02:07.11 ID:ZChnE6x/.net
母星の運命が掛かってる、乾坤一擲(けんこんいってき)

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 18:55:21.55 ID:???.net
アディゴですらMSの数倍でかいものな

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 18:58:44.60 ID:???.net
あれだけ大量のメカを短期間に用意できるとは思えないので、イデやロゴ・ダウの異星人の存在を知るずっと前から侵略戦争をしていたような気がする

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 20:29:28.91 ID:???.net
カララが「あれは〇〇です!」っていろんな宇宙生物の事を語れるくらいには
侵略(のための調査?)範囲を広げているんじゃねの

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 20:32:25.37 ID:???.net
宇宙進出の際に宇宙生物からの攻撃を受けたことはあるかもな

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 21:35:35.81 ID:???.net
物量的にはあらゆる星に殲滅戦を仕掛けているように見える。

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 21:36:47.05 ID:???.net
調査と称し、自分たちから相手のテリトリーに無断侵入して攻撃されてもおかしくないのに
被害者面で、異星人どもが我らの緑なす地球を襲わないと誰が保証するか! と軍備増強してそう

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/24(日) 22:07:06.86 ID:???.net
ズオウによる独裁国家て設定だから
宇宙戦があったとしたらクーデターくらいしかない

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 00:28:15.83 ID:???.net
アディゴってビグザムよりでかいリガードって感じ

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 01:54:08.73 ID:???.net
亜空間戦闘を誰とやってたかって話
バッフ同士ってのが一番可能性が高いだろな
そうなる状況っていったら独裁に対する反乱が可能性高いだろな

「何て野蛮な種族だ」って言い方は、地球人を異星人だと言い切れず、
バッフ・クランの中の反乱を起こすような人種の一部では?と
疑ってるセリフにも聞こえる

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 03:46:41.79 ID:???.net
バッフ側の異星人(文明人)とのファーストコンタクトはロゴダウ
男?男でしょうね。あの姿形は

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 04:02:30.50 ID:???.net
手持ちの武器でやれるぞー!って、最初から手応え感じてしまったんだろうな、地球人。戦えばやっつけられる、なんとかなると。

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 08:34:01.15 ID:???.net
富野由悠季に影響を受けた人は多いけど
イデオンなんかを見るとやっぱり違うんだよなあ
ザンボットの最終回を見たらかなり演出が深い
単なるハッピーエンドでも悲劇でもない
初めに人間の本性ありきで物語を構築している
だから何回見ても感心するんだろう
当時まだ40くらいだろ富野由悠季はすげえわ

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 13:05:05.43 ID:???.net
ザンボット褒めてるのかイデオン褒めてるのかわからんぞ

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 13:47:15.37 ID:???.net
調査隊はソロ星に人類を発見した時点で、カララが余計な事をする前にいったん宙域を離脱して対策を考えるべきだったのでは?
「慎重にやらねばならん」じゃなくて、なぜ通信等による平和的コンタクトから始めなかったのか
(高性能の翻訳機があるので言語による意思の疎通は可能はなはず)

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 15:15:14.61 ID:???.net
だからね・・・見てみましょうよウフフ

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 16:12:22.06 ID:???.net
視聴者視点だとバッフ・クランの方が野蛮に見える

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 17:01:06.23 ID:???.net
>>17
TVの設定だとオーメ財団がクーデターのスポンサーじゃなかった?
映画版では単に軍需産業に変更されたけど。

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 18:13:04.03 ID:hazMqlqw.net
サムライな連中だから、いきなり攻撃

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 18:22:10.00 ID:???.net
切腹が怖くて現場判断で発砲してんだからな〜
この描写だと戦国時代のサムライじゃなく天下泰平時のリーマンサムライになる

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 19:50:32.52 ID:???.net
メカに赤い旗をぶら下げて「原住民のみなさん、ちょっとすいませーん」って接触するってのは駄目かな

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 21:16:57.01 ID:???.net
国家プロジェクトなのにあの船に科学者みたいなのは居なかったよな
あいつらなにしに行ったんだか

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 21:32:35.58 ID:???.net
ダミドとかカーシャみたいなやつがいる限り無理だと思うよ

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 22:04:53.48 ID:???.net
>>31
そういやなんで科学者や考古学者が乗ってなくて軍人ばかりだったんだろうな

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 23:17:50.13 ID:???.net
カララの婚約者ギジェの、書類上の箔付けのためのイデ捜索隊
イデ発見は実は特に期待されてない
「イデを探しに行った」という事実さえあればよく、だからカララもついてこれた
小説版はこんな感じだった気がする

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 23:27:40.30 ID:???.net
>>22
ザンボッドの時のハゲは30半ばやな

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/25(月) 23:31:29.56 ID:???.net
その時はフサ

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 01:22:36.68 ID:???.net
>>25
こいつ、うぜぇ
ハルルじゃなくても腹立つわ

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 01:24:48.97 ID:???.net
>>33
野蛮な種族なのだよ!

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 02:26:05.29 ID:???.net
いまの地球で徹底抗戦の旗ってある?

停戦や降伏ばっかりじゃん。

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 03:14:41.18 ID:o6mwpaW7.net
そういう、徹底抗戦なんて色の旗があること自体が、バッフクランが野蛮な証拠だ

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 09:21:31.65 ID:???.net
>>36
https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/a/i/kaito2198/1981-3.jpg
最終防衛線突破されとるがな

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 11:48:44.10 ID:???.net
文化功労者か
文化勲章まで行けるかな?

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 13:21:05.07 ID:???.net
>>41
太陽にほえろ!とかの犯人役が似合いそう

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 20:51:30.41 ID:???.net
>>41
悪役ばっかりやってた頃の石橋蓮司みたい。

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 21:06:09.62 ID:???.net
マルチ商法講演中

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/26(火) 23:40:48.28 ID:???.net
原爆落とされて中立条約結んでるソ連に救援求めたら攻め込まれたでござる

似てるだろ

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 02:01:48.92 ID:???.net
映画『Dune』観に行ったらレベッカ・ファーガソンのエラ張り気味の完璧な造形美に見とれてしまいカララ・アジバもこんな感じなのかとちょっと思った。

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 03:23:21.39 ID:???.net
謎の円盤UFOのゲイ・エリス中尉、スタトレのトゥポル

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 05:13:47.50 ID:???.net
7話までみたところアバデデ様しか人格者がいないのですがそういう物語でしょうか

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 06:19:37.08 ID:???.net
富野アニメに人格者はでてこない

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 11:26:07.36 ID:???.net
いても早死にする
ガンダムのリュウとか

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 12:31:25.80 ID:???.net
Zガンダムのクワトロの上司は人格者じゃなかったっけ
中盤で暗殺された人

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 12:32:18.24 ID:???.net
良い人ほど早く死ぬな
でも悪い奴はざまぁな感じで死ぬこと多いのでバランスとれてる感じ

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 12:37:03.25 ID:???.net
>>52
Zの一番の人格者はアポリーじゃない?カミーユとも一切揉め事なくて慕われてたし

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 15:03:39.42 ID:???.net
カミーユともめてないのが条件じゃないだろw
揉めたうえで諭せるぐらいのが人格者っていうんだろ

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 16:21:58.99 ID:???.net
もしイデオンの曲で追悼演奏されるとしたら、何の曲が選ばれるのだろうか
https://youtu.be/r599-oCPD7I

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 17:27:22.59 ID:???.net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2110/27/news101_0.html

おめでとう

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 20:26:19.67 ID:???.net
12話まで見ましたがギスギスしすぎててどうかと思います
カララとシェリルがビンタ合戦して止める人間もいないのはなんか笑ってしまいましたが

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 20:43:39.34 ID:???.net
その辺りが視聴を続けるか切るかの境目になるね
意味のあるギスギスとはいえ、普通は肌に合わなくても
先の展開に期待して我慢する事などしないし

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 20:43:58.59 ID:???.net
周りに誰もいなかったんじゃね?

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 21:58:05.59 ID:???.net
止めようがないよ

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 22:25:35.78 ID:???.net
イデオンの暴力は日常会話だから

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/27(水) 22:35:05.03 ID:???.net
韓流ドラマなんかでも女同士のつかみ合いの喧嘩場面は多い。
ビンタ合戦ぐらい健全

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 01:05:26.80 ID:???.net
>>58
おつかれです。
15話まで頑張って見てね。その後は21話までってな感じで。個人的には最初の1クールより16-20話がきついです。

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 01:33:45.63 ID:???.net
ソロシップ内のギスギスもイデが仕組んだのかもしれない

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 01:40:29.07 ID:???.net
ソロシップ内では地球人同士の軋轢を描くというドラマの都合上
カララが最も理知的なキャラとして描写される違和感
バッフクラン人相手だと見下して無責任わがままキャラなのに

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 02:08:48.17 ID:???.net
父親が総司令だから偉そうに出来るだけのくせにな

68 :58:2021/10/28(木) 02:36:38.10 ID:???.net
>>64さん、皆さんありがとうございます
14話まで終わりました
コスモの成長に繋がるエピソードなのでしょうか
ちょっと今までにない雰囲気で新鮮な気分でした
全方位ミサイルかっこいい!

12話のカララとハルルの対面は言い分としてはハルルが正しいなと思いました
しかしあの辱めはちょっと低俗だなと

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 02:47:52.09 ID:???.net
家畜の世話とか文句言わずにやってたのは評価できるんじゃないかな。環境変わったら結構上手く泳いでいけたっていうのはリアルでもある話。
彼女が一番上手くやったのはリーダー格の女になった事だけどね。護身に最良の手段を彼女は本能と運でやってのけた。

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 02:53:11.60 ID:???.net
>>68
12話は姉妹の確執と男女関係の始まりを明確にするための「分かりやすい」話、みたいなことを富野氏がライナー・ノートに書いてた。

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 13:04:27.98 ID:???.net
笑え!
ワハハハハハハ

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 13:16:02.87 ID:???.net
さすがに気まずくなって笑わずに船に戻った兵士たちって後でハルル様に処罰されてそう

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 13:32:42.64 ID:???.net
わかりやすい話と思ってるのは姉妹の設定を作った富野だけ
ほぼ描写してないんだから
シナリオライターですら理解していたのかあやしい

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 15:43:20.28 ID:???.net
姉妹関係がカララがソロシップに乗り込んで以降からしか描かれてないので、元々あんな冷めたものだったのか、昔はそれなりに仲良かったのかがわからん
今なら回想でロリカララとロリハルルがイチャコラするシーンとか入れただろうが

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 15:59:56.62 ID:???.net
想像でしかないけど
ハルルは軍人として男同然に育てられたのに妹のカララはお嬢様として自由に育ったわけだから、ハルルはカララに嫉妬心や嫌悪感は持っていたと思う
最終的にカララを射殺したのもドバ家やサムライ云々じゃなく個人的な感情からだったし

逆にカララとしては、自分に冷たく当たる姉を苦手ではあっただろうけど嫌いとまではいかなかったのでは

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 19:31:27.04 ID:???.net
ハルルとダラムもそうだけど、変な回想入れない所がいいんだけどね

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 20:23:34.11 ID:???.net
絵があるとないとじゃ説得力が違うけどね
ガンダムだとアムロとカマリア、キャスバルとセイラのシーンとか
ラルとセイラの回想シーンなんか止め絵一枚で二人の関係を一発で視聴者に伝えた

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 20:50:22.57 ID:???.net
同じ姉妹でもシェリルとリンはわかりやすかった
優秀だが女としての魅力に欠ける姉と、地味で取り柄はないが社交的で女らしい妹
お互いにコンプレックスを持っていたんだろうなと

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 21:21:55.70 ID:???.net
こういっちゃなんだがリンっていなくても特に話的に困らないキャラだったな
せいぜいシェリルが狂う引き金の一つ程度で

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 21:33:00.43 ID:???.net
ロッタは家事と農業担当、ラポーは医療担当でそれぞれ明確な仕事があったけど
リンだけ特に専門のない雑用係って感じなんだよな
強いて言うなら子守り係?

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 21:54:41.44 ID:???.net
リンが死んでもイデ反応しないの?

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 22:05:37.95 ID:???.net
朴念仁だったのに唐突にキャラ変

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/28(木) 23:24:12.83 ID:???.net
シェリルが発狂してもイデの計画にほとんど支障はないから(ルゥを外に連れ出した時もきっちりバリアで守ってるし)
リンが流れ弾に当たって死んだのって本当にただの偶然だったんだろうな

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/29(金) 00:02:42.41 ID:???.net
リンのかたきだぁ〜っ!!

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/29(金) 05:22:44.67 ID:???.net
熱くなりすぎてるぞ

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/29(金) 07:37:27.15 ID:???.net
実写版OP
https://www.youtube.com/watch?v=v13dPSg34WU

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/29(金) 08:50:22.65 ID:j5PMJYlJ.net
僕、ネン人。

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/29(金) 16:06:50.30 ID:???.net
僕、原人

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/29(金) 21:54:06.86 ID:???.net
朴吉
念平
仁太

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 09:17:39.67 ID:???.net
15話から18話まで見ました
15話まで、とおっしゃってた意味がわかりました
シェリルもそれ以後柔和になりましたね
カーシャも独房入って少し大人になったかな…

あと18話のミニブラックホール?恐ろしい兵器だけど我ながら幼稚ですがワクワクしますね

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 11:42:14.56 ID:???.net
もうこのあたりから、人類がどうにか出来るなんて驕りとしか思えなくなるよな

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 11:49:18.05 ID:???.net
MBHはもっとワクワクさせてくれますよ

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 12:07:13.15 ID:???.net
イデオンはコスモ達に操縦されているフリをしていただけで実際は自分の意志で動いていた、って考察する人もいたな

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 12:16:35.56 ID:???.net
牛馬と似たようなもんとか
まあ考察しだすと元も子もないけどね

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 13:40:09.20 ID:7Csk3k6z.net
>>93
明らかに勝手に動く場面もあったから、その仮説は違うと思うが
イデの意思で動くなら、コスモらが乗っておく必要もないだろうし
整備・修理や補給には助けが必要だが

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 13:53:15.09 ID:???.net
>>90
感想が聞けて楽しいから、これからも続けてカキコしてね。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 15:32:08.66 ID:???.net
初見は人生一度きりの貴重な体験だよねハーケン

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 15:39:57.76 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FBh6k-8VEAAdOlx?format=jpg&name=medium
笑った

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 16:36:23.59 ID:???.net
オスカーとマーカーは劇場一作目か

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 17:40:44.34 ID:???.net
鈴置氏だけ仲間外れ

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 17:46:31.07 ID:???.net
カーシャなあ…独房出た後スポットライトがイマイチ当たらないのがな。キッチン絡みの心理描写は小説が良い感じ

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 19:31:29.60 ID:???.net
「あなたは…エースなのよ」認めてるところがね

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 19:32:10.95 ID:???.net
正直、レギュラーのカーシャよりゲストキャラのキッチンの方がヒロインムーブしてたよな

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 20:01:51.53 ID:???.net
つうか湖川キャラで美人はたくさんいてもかわいいのはキッチンくらいじゃん

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 20:02:23.51 ID:???.net
カララのデザインがキッチンで
マーベルのデザインがシーラだったら
もっと人気出たのに

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 20:12:15.00 ID:???.net
>>104
ダミドがナレーションで可愛いと発言し、出渕裕も推していた「ビリン・ナダ」がいるでよ

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 20:19:48.30 ID:???.net
そもそもTVシリーズで最も描写されたのがシェリルだからな
あらためて意味不明な富野演出

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 20:29:58.57 ID:???.net
カワイイと言えばハルルの看護婦定期

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 21:10:15.95 ID:???.net
>>106
ビリンは声がワッ太なのがなあ

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 21:13:56.98 ID:???.net
「シェリルが嫌われているのが気の毒なので」みたいな理由で富野がシェリルとギジェをくっつけたんだっけ?
結果的にギジェの死によって発狂という更に酷い事になってしまったけど…

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 21:20:25.17 ID:wObRaLjO.net
そりゃ人間味は出たけど、視聴者からのヘイトは溜まる一方だったぞおい

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 21:40:11.92 ID:???.net
>>109
せめてミハル・ラトキエといってやれよw

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 21:49:10.91 ID:???.net
>>58
Zの再放送をあらためてじっくり見てるけど、Zの無意味なギスギス感に比べりゃ
イデオンなんてほのぼのだよ

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 22:11:48.86 ID:???.net
>>113
大体カミーユかカツが悪い気がする

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/30(土) 22:45:43.87 ID:???.net
イデオンは最後がおおよそ決まっていて、いわば真っ当な100ワニだ。
後は野となれで臨んだ結果、富野の最高傑作と呼ばれる様になった。
Zは複数の脚本家を起用し、バンダイの意見を大いに採り入れつつ
商的になんとかするのが目的で、どうにもならないからZZに続ける
事となった。お陰で香港辺りまで割と良かったのだが、以降は良く分からん
三つ巴と、エスパーの良く分からん思考戦と、時々改造人間の小咄が
加わることに。序盤のカミーユがとんでもないクソガキだって事は
諦めろ。以降の富野ガンダムは、多かれ少なかれ似たようなモンだ。

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 00:12:22.15 ID:???.net
>>96
ありがとうございます!
スレ汚しにならない程度にまとめて感想書きますね

>>113
Z何周か見てるけどイデオンも同じくらい殺伐としているか別のスレで相談したところZほどじゃないという意見を頂いてイデオンを見始めました
ギスギスの意味が繋がり出してきそうで面白いです
Zはなんなんでしょうね…カミーユとカツはもちろん女性陣もどうかと…

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 01:23:46.42 ID:???.net
イデオンはみんな戦いに巻き込まれてギスギスするのもわかるが
Zは勝手に戦いに参加するし、みんな何故か会話が喧嘩腰

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 01:29:11.52 ID:???.net
イデオンのは大人たちの齟齬誤解葛藤軋轢でそれなりに理由がわかるが
Zはガキのイキりを見せられて不快なだけなのをギスギス酷いって言ってるだけ

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 01:37:39.50 ID:???.net
イデオンの場合はどこまで逃げても敵がストーカーのように追ってくるから安らぐ場所さえ見つからない
Zの場合は戦争に志願せず非戦闘域にいればとりあえず命の保証はされる感じ?

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 01:39:32.38 ID:???.net
「オールドタイプはクソ」と言ってるニュータイプ全員がクソって救いのないお話

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 14:06:15.97 ID:???.net
Zは主人公に感情移入できないというのが画期的

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 16:23:15.73 ID:???.net
>Zの場合は戦争に志願せず非戦闘域にいればとりあえず命の保証はされる感じ?

Zのキャラは戦闘に参加するなって言われてるのに
なぜか勝手にMSで出撃して怒られるってパターンばっかり

そして自分は敵の兵士をバンバン殺してるくせに
仲間がひとり戦死すると大騒ぎ
なぜか恋愛に絡めて「お前が優しくしなかったから死んだんだ!」
みたいなワケ分からんことで身内でののしり合う

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 16:50:49.97 ID:???.net
初代のアムロは状況に巻き込まれたと言えるけど、カミーユは「俺を馬鹿にしたあの軍人許さん」って私情で戦争に首を突っ込んだからね…

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 19:39:30.62 ID:???.net
カミーユ「人をころすようなやつはしね!」

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 20:05:44.57 ID:???.net
実写映画なら「オールナイトロング」シリーズの主人公になってそうな主人公

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 20:11:36.96 ID:???.net
ジェリド「別にそんなに馬鹿にしたつもりは…」

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 21:42:17.10 ID:???.net
ティターンズはヘアスタイルからして鬱陶しいンだよ!

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 23:01:48.80 ID:???.net
Z見たら、シェリルでさえ爽やか美人に思える

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/10/31(日) 23:44:02.03 ID:???.net
イデオンは設定スカスカ構成メチャクチャだけど面白かった
ダンバイン以降は設定固めすぎて自縄自縛

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 11:52:52.81 ID:???.net
19〜22話見ました
イデの意思とかイデオンの自衛力とかの片鱗が見られゲージの動きに翻弄されるコスモ達が見所ですかね

21話は偶然近くに出ちゃってやむなく双方が白兵戦を決断するという流れが面白かったです
あとギジェは再登場が早すぎてサプライズ感よりもまたお前か感の方が強い…

22話は総集編でがっかりしましたが複数クールが当たり前の当時ではこれもまた風物詩ですね

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 12:35:14.06 ID:???.net
デスドライブ、目標バッフクラン星
・・・本国だ

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 13:18:29.12 ID:wp4CAjqF.net
>>129
富野監督は、イデオンの暗い展開で打ち切られたのを反省し、
ザブングルで明るくギャグを加えた展開をしたが、ダンバイン以降でまた元に戻ってしまった

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 14:58:10.26 ID:???.net
何度見ても
チェーンジイデオデルタ! と はっ!そういえばイデオンガンが見つかってたんだ
が吹かずにいられない

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 15:49:15.73 ID:mjtx7dQC.net
♪あら、こんな〜ところにイデオンガン

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 17:35:36.46 ID:???.net
21話に関しては時空の歪みとかなんとかで姉妹間の憎悪を増幅させるよう持っていってるようにしか見えない。後半で「成り行きを何故に賢く切り抜けぬ?」「我々にそのような力はない」と偉そうに言われてもあの状況でどうすれば良かったんという感じ。

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 18:21:05.17 ID:???.net
総集編はたしか時間帯移動に伴い新規視聴者向けに作ったはず

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 19:01:06.71 ID:???.net
同じ総集編ならザンボット3の方が構成が凝ってたな

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 19:40:55.93 ID:???.net
ボトムズは1クール毎に舞台が変わるせいか、やたら総集編多かった

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 19:50:04.20 ID:???.net
むせる
イデる

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 19:53:28.22 ID:???.net
素晴らしい!
https://youtu.be/v13dPSg34WU

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 21:40:02.79 ID:???.net
>>140
>>86

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 21:42:54.31 ID:???.net
(ソロシップに)さよならは言ったはずだ、別れたはずさ

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 21:46:03.34 ID:???.net
ベスが飲むカララのコーヒーは苦い。

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/01(月) 21:55:16.17 ID:???.net
耳かきいつまで使ってるんだよ

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 01:29:26.49 ID:???.net
コスモ「戦いはあきたのさ
そっとしておいくれ」

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 01:41:55.35 ID:???.net
お前バニラやん

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 01:48:27.04 ID:???.net
TVシリーズ+発動篇推奨で接触篇軽視な自分だけど「我々は、何百億の生命体に善くあれと伝える術を知らないんだ」というフレーズはそれをベスに言わせたという部分含めて新鮮な驚きだったな。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 07:43:07.52 ID:???.net
モノリスみたいな次元上昇を促すものじゃなくて同じ所をぐるぐる回らせる事しか出来ないんだよな

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 08:15:52.12 ID:???.net
実写版OPのメイキング
https://www.youtube.com/watch?v=h8kCGIOVJeM

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 08:47:04.65 ID:???.net
>>148
その辺が非クリスチャン的な発想と富野監督が発言しているところなのでは

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 08:52:18.86 ID:???.net
人類があまねく善にならなきゃ進化といわせないってんでリセットを繰り返す

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 09:04:38.02 ID:???.net
そもそも何で自分を善き力で使ってくれと欲するようになったのか?

物質的な制約に縛られる生物には欲とかエゴがどうしてもつきまとうから無理だと気がつかないのか?

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 12:17:43.13 ID:ZAJfQBhC.net
>>152
神様と同じ、わがままなだけ

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 13:17:49.95 ID:???.net
イデは神じゃなくて人だからな。

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 13:37:15.39 ID:???.net
個人的な采配で人類の因果を操作したり滅亡へと追い込んだイデこそこの宇宙で最もエゴの強い存在なんじゃないか

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 13:59:40.73 ID:???.net
カララもイデはエゴだと言ってたな

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 14:02:18.45 ID:???.net
バグAI

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 16:02:27.76 ID:???.net
働くのが嫌だから養ってくれる生命体を作るんだ

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 16:14:22.34 ID:???.net
イデの圧倒的な万能感なら自分を守ってくれる存在なんていらないような気がするけど…

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 17:34:57.12 ID:???.net
>>158
超ヒモ理論

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 17:54:44.75 ID:???.net
まるで最近結婚した弁護士助手の人みたいな

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 18:12:39.99 ID:ZAJfQBhC.net
>>154
人をはるかに越えた力を持ってるから神と同じ

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 18:49:08.15 ID:???.net
ギリシャ神話の神々って神っていう割には人間臭いよな

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 21:32:16.16 ID:???.net
格別高い倫理観があるわけでもないからそういうのは物質的な価値観の外にある仏みたいな存在になるのかも

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 21:45:39.24 ID:???.net
カララとドバの会談がイデの与えた最後のチャンスというが、いきなり敵の旗艦に放り込んでどうやって和解しろというんだ
ジョリバがとっさに同行しなかったらカララ一人じゃその場で殺されるか犯罪者として本国に連行されて終わるだけでは

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 22:00:56.99 ID:???.net
イデは貧乏神だよ

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 22:02:32.98 ID:???.net
そのへんも結構強引よな

まあ究極の強引さは「その時であった」

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 22:04:23.31 ID:???.net
次回、伝説巨神イデオン
裏切りの白い旗!
スペース・ラナゥェ


その時であった!!!

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/03(水) 22:19:46.75 ID:???.net
何十億年も待ち続けたんだからもう少し長い目でみても良かったんだがな

フランクリンとハンニバルみたいに思わぬ所で意気投合した例もあったし

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/04(木) 00:17:46.00 ID:???.net
その辺はイデも赤ん坊が産まれるまでは…と思っていたのかもだけどドバの艦隊が彗星ぶつけたりガンドロワ使ったりする気まんまんで焦ったのかも

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/04(木) 01:27:35.44 ID:???.net
>>159
己だけでは存在を認識しづらいんでは。環境や他者との関連を通してこそ個人という概念が成り立つ。まして肉体を持たないとなると。

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/04(木) 09:38:53.41 ID:???.net
その動きはトキ!?であった

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/04(木) 17:24:39.88 ID:Lwk2ybqD.net
>>160
そこをカタカナで書くなよw

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/04(木) 17:44:01.94 ID:???.net
ビッグ韓

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/04(木) 18:46:43.58 ID:???.net
ベス「これが遺跡?あひゃひゃひゃ!いーっひっひっひ!」


その時であった。

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 02:23:46.80 ID:???.net
四散したのかもしれなかった

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 07:47:59.36 ID:???.net
その前であった!!

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 07:51:46.44 ID:???.net
その時であちゃー

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 08:04:33.78 ID:???.net
その時であった!
だがもうちょっと続くんじゃ!!

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 11:25:51.67 ID:ka9106Ce.net
あひゃひゃひゃ!コスモ!
俺たちはやる事が全て遅かったのかも知れーん!
いーっひっひっひ!

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 12:06:34.81 ID:???.net
善逸かよ

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 12:38:15.54 ID:???.net
巨神の刃 無限発動篇

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 20:31:14.39 ID:???.net
イデ「笑いのたえない種族だな。滅ぼすのはもうちょっと待ってやるか」

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 21:29:39.76 ID:???.net
ジョーダン・デス

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 21:43:30.00 ID:???.net
>>184
昔OUTでそのPNで投稿してたのがいたな

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 22:55:55.47 ID:???.net
よーく気がついた デクノボウ!

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 22:59:03.79 ID:???.net
ルゥ 舐めるなァーッ!

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 23:08:31.04 ID:???.net
23〜26話見ました
キッチ・キッチンっていういかにも富野節な名前はさておき
コスモが惹かれるのが分かる大人びた容姿と理性的な人格ですね
ソロシップの女性といえば狂犬と朴念仁と子供みたいなのしかいないようなもので…
あっさり死なせるのも何というか富野らしい
25話は色々と派手な回でした

しかしダラムはいちいち元カノの心情を勝手に想像して部下の前で言いふらす
あまり品性というものを感じられない人間だなぁと思いました

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/05(金) 23:31:51.12 ID:???.net
キッツ・キッツン

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 00:03:21.92 ID:???.net
キッチンは映画では生前は数分しか出てないのに、因果地平では目立ちまくりで明らかに贔屓されてたな

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 00:16:39.91 ID:???.net
>>190
映画を先に観た人からすると「こんな人いたっけ?」状態なのでは

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 06:16:06.62 ID:???.net
昨日サンライズチャンネルでボトムズ最新話見てたが、ちょうどモニカが死ぬ回だった
当時の鵜飼るみ子さんは健気薄幸美少女役がよく合う声でしたわ

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 06:34:55.45 ID:???.net
>>191
冒頭首チョンパで印象深いような

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 07:55:46.44 ID:???.net
モニカといえばパトライザー3

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 12:42:51.50 ID:???.net
24話でバンジーぶら下がって飛び降りる高さがすごくて恐い。キャラルの重力がちょっと軽い設定だと思えばいいのかな。首もよく飛ぶと。

1話のベスとか11話のコスモの跳躍力は次世代レベル。

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 14:12:36.82 ID:???.net
キャシャーンとかポリマーが入っていそう

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 14:15:59.51 ID:???.net
確かにコスモに入ってる人はタツノコアニメの常連だったが

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 14:17:35.05 ID:???.net
>>194
酸で焼かれてしまえ

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 14:51:00.69 ID:???.net
>>188
>ソロシップの女性といえば狂犬と朴念仁と
>子供みたいなのしかいない

笑ったw

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 15:05:47.79 ID:???.net
パッチ・パッチン

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 15:33:08.48 ID:???.net
リンとラポーは数少ないまともな女性だろ
ロッタも13話の後なら無害だし

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 17:31:28.09 ID:???.net
バッフクラン側もマヤヤとか性格が良さそうなのは早死にするしな
他はハルルを筆頭に、ルクク、クララ、キラルルにトロロフ、、、
そりゃあ兵士たちもミヤの踊りに喝采あげるわ

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 18:11:01.80 ID:???.net
アバデデの奥さんと娘はまともそうだった
ヤマト2199ではシュルツが美人の奥さんと娘からのビデオレターでフラグ、人格者で部下に慕われてる、クソ上司に振り回された挙げ句に、自分達がハメようとした自然現象?に逆に巻き込まれて死亡と、アバデデを彷彿させるようなキャラになってた

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 18:21:45.96 ID:???.net
熟女好きならカミューラランバンもなかなか

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 20:04:12.75 ID:???.net
あれは圧死?失血死?それとも切断されちゃった?
後半演出なら絵にして見せたかな?

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 20:49:22.94 ID:???.net
脱腸

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 22:26:54.09 ID:???.net
>>134
CM出てた人妻役女優とかなり槍たかった思い出

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/06(土) 22:33:02.02 ID:???.net
不潔よっ!

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 00:52:26.39 ID:???.net
>>203
その作品の話はしないでぇww
イスカンダルにたどり着く前に挫折したし…

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 17:42:19.55 ID:???.net
>>205
あれ、コスモにとって割とトラウマものだと思ったけど
思いの外、引っ張らなかったな

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 18:02:10.05 ID:???.net
コスモと深く関わった女性キャラってだいたいロクな死に方しなかったよね…

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 18:20:21.16 ID:???.net
因果地平にカミューラ・ランバンいなかったな
コモドアすらいたのに

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 18:27:30.36 ID:???.net
一話限りのカミューラランバンはともかく、ZZで途中からレギュラーになったプルが死んだのに、ジュドーが次の話では特に悲しむ様子もなかったのはショックだったなあ

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 18:29:51.49 ID:???.net
>>212
出す予定あったのにな…

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 18:37:49.61 ID:???.net
作画や仕上げまではされてたみたいだな

…コモドアとかガルババの方が要らなくない?

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 18:49:52.04 ID:???.net
絵コンテではグハバのカットの前にテレビ未登場の娘と一緒に出るはずだったみたいな

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 20:24:16.57 ID:???.net
雑誌でランバンの垂れたお乳のスチル見た記憶あるぞ。
作画はされてたんだと思う。

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 21:06:52.77 ID:???.net
熟女すぎてNGになった可能性あるな
ギンドロもカットされたらしい

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/07(日) 23:07:54.32 ID:???.net
リメイクではカミューラ☆ランバン13歳の巨乳美少女に

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 01:07:10.96 ID:???.net
イデの発現で転生したらサラサラヘアーのイケメンで毎日がハーレム生活な件

「俺の名はユウキ。一見普通の高校生だけど、実は転生者なのさ!」

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 05:19:52.50 ID:???.net
『絶滅エンドを回避したいので異星人の性奴隷になります』とか

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 15:27:56.00 ID:???.net
>>211
あのストーリーに出てくる人間で悲惨じゃない死に方をしなかった奴なんて誰もいないよ〜。

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 15:29:31.76 ID:???.net
>>217
記録全集にはカットされた完成フィルムが載ってる。ギンドロもいたよね。

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 16:17:31.72 ID:???.net
イデ「まったく酷い話だ」

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 17:16:26.94 ID:???.net
アジアンあたりからガヤも手足もげたり骸骨出したりが当たり前になってきたよな

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 17:59:08.92 ID:???.net
グロ表現を用いて戦争の残酷さを表現するのが正義という考えは当時あったと思う。
『ピカドン』が制作されたのが1980年だけどその意図と表現方法に文句言う人はいないでしょ。
でもそれを茶の間で子供が見るロボットアニメに応用することの意義については議論の余地ありまくりというか。

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 18:00:01.24 ID:???.net
>>226です。間違えました。ピカドンは1978年。

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 18:16:16.09 ID:???.net
ギギギギ

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 18:22:37.34 ID:???.net
ベス「コスモ、おどりゃ、しごうしたるけぇの」

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 18:34:17.39 ID:Jy3FwVSC.net
ピカの導きだろ!

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 18:59:51.03 ID:???.net
ジョーダン・パクさんは良い人じゃ!

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 19:05:46.16 ID:???.net
竹やりで鬼畜バッフクランの重機動メカを落とすんじゃ!

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 19:10:17.25 ID:???.net
ムスビのかたきー!

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 19:16:00.22 ID:???.net
ち、ちがう、これはただの遺跡じゃ

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 19:31:42.16 ID:???.net
鮫島「また私の目の前に現れるのか、中岡家の元め…何故だ!?」

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 19:36:57.83 ID:???.net
わしゃカララの事が憎かったんじゃ…
でも勘違いしないでつかあさい!

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 19:49:59.83 ID:???.net
何この流れw

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 19:52:31.26 ID:???.net
ピカドン出したら別の漫画の話に

イデの発ゲン

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 23:52:03.13 ID:???.net
シゴウしたる調べたら、シバクいうことか。

重機動メカ シゴウシ・タル

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/08(月) 23:58:25.92 ID:???.net
なぁ、本当に面白いと思って書き込みしてんのか?

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 04:20:42.30 ID:???.net
何故か5ちゃんでは好きな人多いよね

ところで「戦闘アニメにおけるグロ表現」についてだけど、自分はイデオンまではOKだったけどだんだん嫌になってきたというか、アニメ製作者の節度や思慮のなさに疑問を感じてアニメは見なくなった。

陳腐な設定やストーリーや声優演技にのせて過度に様式化されたグロでインパクトつけようってのは見るに堪えない。ここ数年子供に付き合って少し最近のアニメ作品見てるけどまだやってるんだね

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 05:01:44.62 ID:???.net
設定やキャラに凝って御託を並べて作者のの一番書きたいものがエログロだなって作品も少なくないしな
エログロ書いて作者にやる気が出るならある程度許容しないでもない

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 09:21:07.36 ID:???.net
>>241-242
某アニメのおかげで「可愛い絵柄と設定で視聴者を取り込んでおいて3話辺りから人死にグロ鬱展開にシフト」ってのが増えたな
大体がテーマとか伝えたいメッセージとかなくて単に作者の趣味&二番煎じを狙いたいだけ

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 09:23:50.73 ID:???.net
どの作品のことか分かりません

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 09:34:15.14 ID:???.net
イデオンの前からグロ描写傾向はあったんだよね。松本零士作品でもそこそこ。ガンダムの「リアル戦争描写路線」てのが流行りだしてからだんだん何でもありになっていった。

イデオンと同時期のバルディオスですら戦艦だかをスパッと切ると中で乗組員たちがうわーっとなってるとか、えっそれ斬新ていいたいの?何がやりたいの?みたいな…。

イデオン発動篇の過剰なグロ表現だけが許容されるべきとはいわないが、少なくともテーマに沿ってはいたと思う。でも高橋良輔作品やマクロスあたりで自分はギブアップしてしまった。

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 09:35:11.43 ID:???.net
自分が年を取ったということ
いつの時代でも生(性)と死(暴力)は十代の人間にとって最大の関心事

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 11:17:14.37 ID:???.net
>>246
同意

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 11:22:11.73 ID:???.net
昔見たエルフェンリートというアニメは、開始数分で20人以上が惨殺。ヒロインかと思ったドジっ娘も首をねじ切られて死亡してた。

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 12:32:37.47 ID:???.net
あの国民的アニメのドラゴンボールですらグロというか残酷描写が無くはなかった

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 12:34:09.38 ID:???.net
あたし、5歳!

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 12:40:47.88 ID:???.net
北斗の拳のモヒカン雑魚共が頭から爆死する時はシルエットに青い背景でごまかしていた

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 13:15:45.68 ID:???.net
イデオンが打ち切られ、映画で完結したのは演出的な面では良かったのかもしれんな
当時の地上波でも規制対象になってもおかしくなかったし

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 13:35:52.35 ID:???.net
規制より、あの発動篇の怒濤の展開をTVレベルの
ショボい作画でやってたかもしれないと思うとゾッとする

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 13:48:36.14 ID:???.net
TVが面白かったので映画は絵が綺麗なだけのゴミです

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 13:57:24.49 ID:???.net
終局に向けての怒涛の流れも映画だから出来た感あるし
ビジネス面はともかく、作品としては良い締めになったと思う

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 14:41:39.88 ID:???.net
ギジェ「怒涛のごとき新作(画)です!」

…分かりずらいネタすいません

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 15:09:37.92 ID:???.net
映画はソロシップにクルーとして馴染むギジェが全く描かれなかったな
接触篇の終わりにいきなり入ってきてみんなにドン引きされて、発動篇の冒頭でいきなり死んだ
その間の話がすっぽり抜け落ちてしまっている

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 15:19:11.11 ID:???.net
ザブングルの新作予告か

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 15:25:56.58 ID:???.net
ここはロゴ・ダウ 流されて 俺!

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 15:47:42.44 ID:???.net
今日も出ないよ弾丸枯れる

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 17:48:10.98 ID:???.net
>>245
マクロスでグロがあったのは愛おぼぐらい。
戦争ゲームアニメと言われた事への意趣返しか板野氏の趣味

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 17:55:59.49 ID:???.net
河森は「こんな軍隊あるわけない」
美樹本は「戦争とは……と考えるふりだけして何もしなかった」
と述懐してた記憶

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 17:59:16.04 ID:???.net
アイドルの歌が兵器になる世界で硬っ苦しいことかんがえてもなあ

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 18:26:12.74 ID:???.net
1980年前後あたりからスプラッター映画が世間に流行り始めて、
丁度その頃からアニメファン上がりのスタッフが
作画や作風に趣味を持ち込む風潮が顕著になってきたから、
アニメにエンタメとしての残酷描写が一気に増えた感じ

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 19:12:01.48 ID:???.net
エロとグロは人間の本質だろ

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 19:20:14.55 ID:???.net
それを表に出すか出さないかで品性が問われる

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 19:56:48.90 ID:???.net
>>264-265
その80年代の到達点がうろつき童子かな

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 21:33:40.97 ID:???.net
>>182
巨神の刃 無限発動篇

イデ「君達がすやすやと眠っている間に俺はこのロボットと融合した!」
イデ「人間の歪んだ顔が大好物だよ 堪らないよね」
  ギジェ「あんな機械的な物がイデの伝説の巨神であるはずがない!」
  コスモ「カミューラ・ランバンの仇ぃッ!!」
  シェリル「カララに借りを作るなんて死ぬほど嫌よ!」
  ダラム「子供だったのか・・・」
  カーシャ「死んじゃえ、あんたなんか自分で死んじゃえ!」

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 21:34:06.41 ID:???.net
イデ「お眠り 家族に会える良い夢を」
  ライス「郷土の英雄として誇りに思う」
  ジョーダン・ネルン「ベスこっちを向いておくれ、顔をお見せ」
  ジョーダン・マック「夢だ・・・これは悪夢だよ」

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 21:34:42.95 ID:???.net
イデ「どんなに強い重機動メカだって関係ない 人間の原動力は心だ精神だ」
イデ「あとちょっとで勝てそうな幸せな夢を見せた後で悪夢を見せてやるのが好きなんだ」

  アバデデ「なぜこんな馬鹿な死に方を」
  ダミド「死んで堪るかぁーッ!!」
  リミッター「呪いの、呪いのかかったウワァーッ!!」
  ダラム「死なば諸共ぉーッ!!」
  メバルル「ギジェめ、売国奴がぁーッ!!」
  ハンニバル「地獄に落ちろぉーッ!!」

イデ「ね、不幸に打ち拉がれて苦しんでモガいてる奴を眺めてると楽しいでしょう」

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 21:35:24.92 ID:???.net
ガンドロワ発動
イデ「負けるのか死ぬのかァ・・!ああああ悪夢だあああ悪夢だあああ」
イデ「俺は全力を出せていない!!」

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 21:54:41.03 ID:???.net
>>261
ガンダム・イデオン・マクロスのグロいのは大体板野一郎のせい

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 22:01:48.31 ID:???.net
板野湖川コンビがグロ担当

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 23:13:12.52 ID:???.net
イデは自身の存在が話をよりややこしい方向へ持っていってるという自覚はあったのだろうか?

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 23:32:06.00 ID:???.net
ゲストキャラの声優さんがレギュラーの人達に「どんな話?」と尋ねても、みんなうまく説明出来なかったらしいね

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/09(火) 23:59:43.02 ID:???.net
>>270
イデとは魘夢だったのか。なんと性格の悪いことよ。

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 00:03:28.75 ID:???.net
イデ「オレは人が苦しんで死ぬのを見るのが何より楽しいんだ!」

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 05:59:00.21 ID:9pzf0G8U.net
発動篇は公開方式をたまたま劇場でおこなっただけで正常な映画として作っていないのだからあれだけで判断すると主に残酷な描写をそのままノンフィィルターでやった事に注目が行き気味だけれどテレビシリーズ38話までのテンションをそのまま持ち越して観るのが正しい。
テレビシリーズと発動篇どちらが良いかの様な話になるのはおかしいよ。

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 06:05:18.32 ID:???.net
作画の密度が違う
あとやはり35ミリは違う

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 08:40:49.58 ID:???.net
35mmだと、フィルムグレインが気にならなくなるからなぁ

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 09:26:03.24 ID:???.net
39話もきっちり観てください。発動篇とは全然違う

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 10:34:46.91 ID:???.net
発動篇はTVシリーズとも繋がってない
パラレル

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 12:26:12.67 ID:???.net
発動篇だと、艦内を逃走中のジョリバがカララに告白するシーンがカットされてるんだよな
あそこ好きなシーンなのに

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 12:32:20.85 ID:???.net
>>281-282
さらばでもTVの2でも生き残ったメガネキャラ。ヤマトのベントこと南部
中の人はギジェなのに

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 14:12:22.09 ID:???.net
>>284
TVの2だと
どう見ても砲撃で吹っ飛ばされているのに
無かったことになって新たなるに登場する南部

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 14:14:45.74 ID:???.net
沖田艦長は生きていた!

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 14:15:12.28 ID:???.net
南部の双子の弟かもしれんぞ

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 14:50:51.79 ID:???.net
イデ反応アリ!ハカイ!ってマッドテープなら昭和の頃に聞いた

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:16:58.74 ID:???.net
>>281
繋がっていないとは何処をさして?

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:29:03.33 ID:???.net
39話の「全艦で追撃しろ!宇宙の果ての果てまで追いかけてでもロゴ・ダウの異星人の艦を叩け!」というドバのセリフの後のフィルムを捨ててストレートに繋がる様にしてあるはず。
39話部分の省略部分がある事を言っているならそれは流石に尺の問題で仕方ないだろう。
俺はそのまま続けて発動篇を観る様に39話のドバの台詞部分から発動篇の該当箇所に繋げたDVDも作ってあるので
気分次第でこちらを最後まで観てイデオン完走をたまにする。

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:35:28.76 ID:???.net
俺もどこ見てパラレルと思ったのか知りたい
たぶん俺とは違う目線で見て解釈してる事に興味がある
ツッコミのつもりはなく、純粋な興味だから答えてほしい

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:36:19.38 ID:???.net
キッチンの首「ひゅーん」
コスモ「ばっふくらんめぇ〜!!」


その時であった!!

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:37:45.53 ID:???.net
THE IDEONのタイトルが出た後からロゴ・ダウの異星人の船を叩け!まではTVの原画をそのまま使ったの?

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:47:01.40 ID:???.net
39話でカララとドバの対峙の場面がソロシップのメインパネルにしっかり映ってるシーンがある。あそこからは小説に直結してるよね。
カララの妊娠宣言が完全中継されてしまっていたのを本人が知らなくて、帰還後にベスに森の置くまで肘ひっぱられて「本当なのか?」とか訊かれてしまうの

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:49:02.58 ID:???.net
ベス貴様、戦争中にヤる事ヤってたのかよ…

二人の森でのイチャイチャシーンを見るたびに言いたくなる

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:52:52.09 ID:???.net
>>292
そういうのをカウントしているのか。
その辺りはテレビのイデオンを観ていない人にキッチンとは何者なのかを何となく解ってもらうために描き起こされたシーンだからなあ。
並んで仲むつまじく歩くコスモとキッチンというテレビのあの展開ではあり得なかったものだからコスモの夢だと納得させてるけど。

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:54:18.03 ID:???.net
こんな状況で予定していなかった妊娠、クルーに反発・排斥されるかも、ベスも喜んでくれなかったら、とかかなり不安に感じていて隠してたのにあっさりバレてしまったというね。

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:58:41.16 ID:???.net
カララ「その証拠に、私のお腹の中に新しい命が宿っているのです!」
ベス「お、お、俺は知らんぞ!」
カララ「そうですか。堕胎費用について相談が必要ですね」
ベス「冗談じゃない!」
カララ「洒落を言ってる場合ですか!?」


その時であった。イデがブチ切れたのは

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 16:59:17.82 ID:???.net
>>295
ああいう状況だからこそプライベートを楽しむ手段が必要というか、セックスぐらいするだろうと思うようになったわ大人になってから

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 17:01:18.53 ID:???.net
ダラムも違う

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 17:10:54.34 ID:???.net
個々の死に方は仕方ない
リンなんか映画だといつの間にか消えてた

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 17:18:44.46 ID:???.net
アバデデ「」

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 17:58:26.99 ID:???.net
黒ロッタ「そう…カララさん妊娠したの…また雑草が増えたわね…」

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 18:27:51.50 ID:???.net
まんさん「出た、ガンダム逆襲のシャア。女が観ても全然面白くない映画ナンバー1…」

まんさん「(こんなのサイコフレーム横長しないでアムロ倒せば良いだけじゃん)」
まんさん「(地球環境のために隕石落としとか逆効果じゃん)」
まんさん「(クエス、いくら何でも性格可笑しくない?)」
まんさん「(ハサウェイ、アムロの恋人殺しておいて新作で意思を継いだとか言ってるの…?)」
まんさん「(ラストもギラ・ドーガがアクシズ押してたけど、なんでこの人たちこの戦争に参加したのって感じ)」
まんさん「(これだけのことがあってもまだ地球連邦は変わらないの…?じゃあこの話意味無くない?)」

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 18:50:42.44 ID:???.net
>>300
接触篇だから関係ない。

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 18:53:55.42 ID:???.net
まんさん、詳しすぎ

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 18:57:46.65 ID:???.net
まんさん「イデオンの戦犯はカララ」
まんさん「カララは総司令の娘ってだけでやりたい放題」
まんさん「カララさえいなければこんな事にはならなかった」
まんさん「ロゴ・ダウの異星人に裏切ったくせに彼氏を作って妊娠までした破廉恥女」
まんさん「カララは姉に対してデリカシーが無さすぎ」

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 19:29:37.48 ID:???.net
ハルル乙
至極真っ当な意見とは思うが。

カララがバッフに帰ってたら、イデはどう出てたかな。

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 19:42:17.09 ID:???.net
>>304
フィールドオブドリームスを見た女の感想みたいだな

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 20:53:44.84 ID:???.net
テレビシリーズのコスモ達は苦しまずに死ねたとも言えるよね
わけがわからないうちに消滅したのが幸せかどうかはともかく

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 21:45:33.91 ID:???.net
ガンド・ロワの直撃受けたうえに両腕ぶっちぎれたからな発動編のコスモは

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 21:48:23.11 ID:???.net
あの赤い色の広がりがコスモの両腕からの血だったとは最初わからなかった

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 22:50:27.03 ID:???.net
湖川さん久々のオク出品
アニメキャラを使用してもいいのか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1018616868?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1018632721?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1018623844?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1018622363?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1018627916?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1018629379?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1018630440?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1018620096?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1018621848?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1018623689?al=22&iref=alt_txt

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1018621978?al=22&iref=alt_txt

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 23:06:31.92 ID:???.net
>>313
著作権的にダメだろ。
なんか痛々しいなあ。

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 23:17:45.35 ID:???.net
前もなんか叱られてたのにね。

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/10(水) 23:23:34.77 ID:???.net
湖川さんがキャラの著作権を持ってるってわけじゃないんだよね?

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 02:00:42.71 ID:???.net
湖川が描いていいアニメキャラはせいぜい自作のグリードぐらいのもんだろ

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 03:09:20.12 ID:???.net
27〜30話見ました
そういえば発掘されたアレ使ってみるか!と唐突に出てきたイデオン波導ガン…流れの割に威力がチート過ぎ
あとイデオンソードはソロシップごと切り裂かないかヒヤヒヤする仕様ですね

ダラムが核爆弾を服に仕込んでしかもそれを隠して戦う理由がよく分かりませんでした
手段を選ばないタイプなのはわかりますが玉砕してでも…というイメージがないというか
(後で語られるのかな?)

カララのビンタが今度はギジェに炸裂
ああいうシーンをアップにせず引きの絵で撮るのが特徴的だなと思いました

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 03:58:30.76 ID:???.net
>>318
乙です。
ダラムは…自分も魅力がよく分からない描き方をされていたと思います

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 06:04:55.60 ID:???.net
富野さんも勝手にガンダムの小説を書いたら著作権侵害になるんだろうな。

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 06:47:05.64 ID:???.net
湖川さんは「100日後に死ぬワニ」を終えてまた仕事がなくなってしまったのかな?

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 06:53:52.84 ID:???.net
>>284
ヤマト並みの頑丈さだからな。第二砲塔見に行って派手に
爆発で吹き飛ばされたのに、服も着替えて退艦してる。
さすが南部重工業の御曹司。婆ちゃんの遺言を実践した
新米はダメだったのにな。

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 07:48:47.47 ID:???.net
>>318
核爆弾あるならば、いちいち決闘なんかせずさっさと爆発させればいいのにな

それにしてもコスモはダラムと互角に渡り合えるほどの剣術をどこで覚えたのだろうか?

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 07:53:57.52 ID:???.net
コスモにはイデのサポートがあったのかもしれない
でも核爆発してもイデバリヤーが効いたかもしれないね

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 07:57:06.39 ID:???.net
オープニングにイデオンガンが出ているんだから、第1話以前から決まっていたのに、本編では「そう言えば、数日前に見つかった大砲なんたらかんたら」で突然出すのはおかしいよな

と言いたいところだが、アニメを作っていくと言うのは大変なことなのでそう言うこともあるのだろう

ちなみダグラムは第1話で描かれたバトルが本編の何話と何話の間に位置するのか多忙のあまり設定するのを忘れていたそうだ

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 08:21:45.83 ID:???.net
>>314
難しいな
ここでもめて成田亨と円谷プロみたいな関係になるのもサンライズも嫌だろうし

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 08:54:55.02 ID:???.net
>>324
もう妊娠してただろうね

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 10:03:34.28 ID:???.net
みんな湖川さんのオク出品は大目に見て、どんどん入札してあげようよ

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 10:25:58.84 ID:???.net
今の湖川には興味がないからお断り
安彦氏なら買ってもいい

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 10:52:20.60 ID:???.net
安彦さんは多忙につきオクに出す必要がない

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 12:13:06.61 ID:???.net
これがセーフなら北爪もカトキも色紙売ればいい

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 12:21:47.12 ID:???.net
ガンダムのキャラデザってだけで現在もメシの種にできる安彦さんと実質80年代で終わった湖川さん
せめて漫画が描けたら違ってたんだろうけど

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 12:22:04.42 ID:???.net
安彦氏がイデオンキャラを描いたらどんな感じになるだろう

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 12:44:01.16 ID:???.net
>>330
安彦はすでに色んな漫画(特にガンダムorigin)の印税で遊んで暮らしていけるしね
でもガンダム以外の安彦の漫画は何本か読んだけどどれも面白くなかったな

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 12:53:02.51 ID:???.net
>>326
サンライズも湖川さんに昔さんざん世話になったんだから無料で認可してやればいいのにな
イデオン、ダンバイン、エルガイムなどサンライズにおける湖川の功績は大きい

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 13:10:25.15 ID:???.net
>>335
ああそうだね。あんな手抜きじゃなくて公式としてちゃんとしたのを出して欲しい。画風がある程度変わったのは仕方ないにしろ、2000年のDVDの頃よりひどくなってるのはちゃちゃっと描いてるからだ

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 13:25:27.31 ID:???.net
>>334
今の画風になる前の1980年代から90年代前年頃のレイプものは中々

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 13:51:59.95 ID:???.net
>>337
レイプ物?

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 13:53:39.99 ID:???.net
>>323
前者も後者もギジェに撃たせるための作劇上の都合としか思えずモヤモヤしました

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 15:05:56.59 ID:???.net
>>338
古事記ものやキリスト教もの等の古代史もののことだろ
間違っても電光石火なんちゃらの正体が安彦だって話ではない

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 15:08:13.33 ID:???.net
ヤフオクの件、びっくりして来てみたら
やっぱり、もう話題になってるのか

なんぼ何でも不味かろうこれは・・

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 15:20:18.02 ID:???.net
30話のダラムはもう後戻りできない死ぬ覚悟で挑んだんだろうけど
どうせなら「俺は爆弾を持ってるぞ!」って宣言すれば戦いを有利にできたんじゃないの?
勝てるならそれに越した事はないんだし

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 15:21:23.88 ID:???.net
うるさい!いいから入札しろ!湖川先生の生活を俺たちイデオンファンが支えて差し上げるのだ!

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 15:27:50.79 ID:???.net
オクで5千万くらい稼いだのにもう使い切ったの?

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 15:48:55.52 ID:???.net
「オ−クションの一部を東日本大震災の義援金とさせて頂きます」
この一文が胡散臭いな
違反犯してる後ろめたさがあるなら全額寄付しろよ

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 16:55:09.30 ID:???.net
某ロボットアニメの元アニメーターの女性漫画家に聞いたんだけど
100万単位で金出してワ印イラストを描かせる粋人がいるそうな
あくまで個人の趣味だそうだけど湖川さんのところにも行けばいいのにな
世代が違うのかな?

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 17:12:14.03 ID:???.net
中国人に人気のアニメに関わってたら直筆なら一千万とか出す金持ちもいそうだが、さすがに世代が違いすぎるか

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 20:39:40.22 ID:???.net
>>342
うまくやればイデオン乗っ取れたかも

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 20:48:37.71 ID:???.net
イデって人の意識の集合体だから、神なんてもんじゃなくてもっと下世話なもんだよな。
まさしく>>270のような。

「カララが二つの種族を和合させる希望の光ぃ〜♪」がイデの表向きのきれいごとなら、
「カララ、カララっていうけどさぁ、こいつ、二つの種族を全面激突に追い込んだ元凶じゃね?」が
カララの最期からするとイデの本音だったのかも。

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 23:02:56.61 ID:???.net
カララが参加したせいでイデ捜索隊は凄い神経使ってたんだろうな
機嫌を損ねたら後で総司令のビームソードで斬られそうだし

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 23:32:54.86 ID:???.net
>>299
てか、いつ死ぬか分からん極限状態の時の人間の生殖本能やろ
カーシャとキスもできず終わったコスモも、あの状況ならヤれただろうしセクロスすれば良かったのに

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/11(木) 23:45:08.58 ID:???.net
そしたら成仏しちゃってラストシーンには登場できなかったかも

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 01:44:22.72 ID:???.net
カーシャの死に「そう!」とか答えておきながら次のカットではボロ泣きしてんの、
認めん!童貞のまま甲斐の無い人生送るなんぞ! ってこと?

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 02:30:54.70 ID:???.net
>>333
ベスに白目がない

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 02:51:31.97 ID:???.net
シェリルも妊娠していれば宇宙の藻屑にならずに済んだものを

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 06:39:28.92 ID:???.net
個展企画をよくやってる湖川友謙ファンクラブがやらせてるんじゃないのかね?

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 06:45:27.86 ID:???.net
キッツンが入札額が高いのか
シーラは今回出さなかったのだな

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 07:41:13.25 ID:???.net
シーラのヌードイラストまた描いて欲しい

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 08:34:45.07 ID:???.net
鼻の描き方はもっとスッキリアッサリ目にした方が売れると思うぞ

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 09:44:59.93 ID:???.net
>>350
でもカララに気に入られれば出世への糸口にになるし

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 09:48:02.77 ID:???.net
お前らの気合いがたるんでいるので、もう一度、湖川先生のオクを貼ってやる
必ず10万以上で落札せいや
 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 10:20:31.21 ID:???.net
ビリンのヌードがない

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 10:44:00.64 ID:???.net
カミューラ司令官のタレ乳で良いか?

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 10:46:34.78 ID:???.net
そんなゴミはいら……


いやちょっと見てみたい

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 11:24:00.24 ID:???.net
キッチンに高値がつくのはまあわかるが、入札途中とはいえコロスがエルチやビリンより高いとは

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 12:11:59.13 ID:???.net
今んとこカーシャが最安値…

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 13:57:02.03 ID:JEjSP8Tx.net
999は松本零士に怒られたけど
サンライズ作品は湖川氏オリジナルだからサンライズも黙認すると思う
80年代のビーボオの貢献ぶりはすさまじいから今さら争いたくないでしょ

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 13:58:20.82 ID:???.net
>>353
キッチンが死ぬ前にすでに彼女と一線を越えていた可能性もある

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 14:10:53.59 ID:???.net
「あたしはね、純血を守りたいのよ、日本人としてね!」ってそういう意味だったのね

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 14:11:43.99 ID:???.net
>>366
そう思うならさっさと100万くらい入札しろや!

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 14:44:35.75 ID:???.net
リンちゃんならともかくカーシャに100万は……

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 15:02:13.59 ID:???.net
たまにはエレ様のことも思い出してやってください

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 16:27:12.56 ID:???.net
流石にキッチンとは純愛だろ
傷をなめあってるようにも見えるけど

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 16:32:30.37 ID:???.net
そもそもキッチンはコスモの事を何とも思ってなかった気がする
友人としては嫌いじゃなかっただろうけど両想いではないよな

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 16:36:22.55 ID:???.net
テレビ版ではキッチンは恋愛感情までは持ってなかっただろうな。なんとなく気になる同世代の男の子くらいで。
映画版は尺の関係で急に仲良くなってたが。

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 16:46:45.41 ID:???.net
まあ劇場版はギジェとも唐突に仲良くなってるし

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 16:57:08.03 ID:???.net
チャリティで依頼したキッチンは7000円だった
届くまでに2年以上かかったけど

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 17:15:20.07 ID:???.net
>>375
あんたたちに出て行ってほしいんだよって言った直後に笑顔でコスモにくっついてたのは唐突感あったな

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 18:29:22.89 ID:???.net
イデオンキャラで一番人気だったからファンサービスで映画に入れただけでしょ
それでアレやるからハゲは頭おかしいんだが

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 18:40:33.15 ID:???.net
むしろ、合間を感じさせるカットもなく二人とも歩きながら
笑顔から暗い表情になったのに怖さを感じた

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 19:23:34.02 ID:???.net
冒頭からいきなり女の子の生首を飛ばすとか、発想自体が冗談じゃないぜ!

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 19:39:54.61 ID:???.net
妖怪キッチ

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 19:58:40.05 ID:???.net
>>379
キッチンって3話くらいでいなくなったゲストだった気がするけど人気キャラだったんだ
確かに気が強いけどカーシャみたいにヒスってないからヒロインっぽくはあるか

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 20:07:13.83 ID:???.net
>>377
たかが色紙1枚に2年って、それだけ多くの依頼(何百枚?)を受けていたと言うことだろうな

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 20:08:43.13 ID:???.net
描写の多いカララ、シェリル、カーシャがDQNで不人気

描写が少ないが故にまともだったのがロッタ、リン、ラポーで
そこに割って入ったのがキッチン

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 20:12:59.73 ID:???.net
ソロシップの良心みたいなロッタがバッフ・クラン相手とはいえ銃を向けたってのが衝撃的だった
あれがシェリルだったら「またあいつキレてるよ」で終わってたかも

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 20:39:08.64 ID:???.net
発動篇でめざめのキスしちゃうし

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 20:58:31.96 ID:???.net
ソロシップに乗ってBメカのパイロットになるものとばかり思ってた

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 21:04:30.47 ID:???.net
中の人も一度は重機動メカかモビルスーツかATに乗りたかっただろうな
そうしたらスパロボにも出れただろうし

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 21:57:06.51 ID:???.net
当時声優の鵜飼さんは、思い入れのあるフラウよりキッチンの方が人気なのに不満をもらしたら、周囲の人が「だってキッチンの方が美人だから」って言われたらしい

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 22:12:31.43 ID:???.net
井上さんも前作お姫様で次が朴念人だからなあ

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/12(金) 22:13:29.84 ID:???.net
>>390
高橋監督作品だと中の人が同じボトムズのココナとダグラムのリタみたいだね
前者はレギュラーで主人公が好きで世話をやくが結ばれず続編でサブキャラとくっつき、後者はメインヒロインより語られることの多い悲劇的な死に方をする美少女のゲストキャラ

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 00:18:44.32 ID:???.net
「シェリルを演じててドンドン嫌になって最後は画面を見るのも苦痛で、、、でも今思うとかわいそうな女性でしたね」

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 02:48:55.65 ID:???.net
シェリルは序盤で学者(の卵)として1人軍人たちと張り合おうとする所や、一貫して地球帰還を訴え続ける所とか好きだ

正論も含まれてるのにアプローチが下手でそれが通らない歯がゆさ、なかなか賛同者が出ない辛さ、かっこ悪い敗北…

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 07:30:23.47 ID:???.net
ミライ→カーシャという理性が消し飛ぶほどの変化

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 07:42:14.68 ID:???.net
白石さんは少年やお転婆少女役が多かったので、カーシャはむしろ得意とするキャラだったかな。同時期にやってた釣りキチ三平のユリっぺもそうだし
ミライのような役柄がむしろ珍しかった。他には明子ねえちゃんくらいか

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 07:43:58.97 ID:???.net
>>395
白石冬美は怪物くん、トッポ(富野監督作品)のような少年、星明子(古谷徹と共演)のような薄幸の少女と何でもこなすが、
カーシャみたいな美少女ヒロインレギュラーは珍しいね
ピッタリはまりすぎている

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 09:14:15.12 ID:???.net
イデオンはレギュラーヒロインが勝気なカーシャ一人ってのが一般受けしなかった原因の一つかも
リンやロッタはあくまで脇役だし
セイラとフラウ、エルチとラグ、綾波とアスカみたいにタイプの違うヒロインが複数いたらな

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 09:50:05.00 ID:???.net
リンとロッタはなんというか若いのに子守や家事してるためか所帯染みたイメージがあるのも微妙

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 14:55:57.74 ID:???.net
本来はカララ17歳がヒロイン
おばさん絵だったから富野構想が崩れてコスモとくっつかずベスにあてがった

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 16:11:10.18 ID:???.net
>富野構想が崩れてコスモとくっつかずベスにあてがった
結果、群像劇みたいになったので成功じゃねの
コスモは稀に見る落ち着いた主人公に変化していった 成長が感じられるキャラ
カララとくっついてたら変な熱血属性ついてガキっぽいままだったと思うよ

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 17:03:07.80 ID:???.net
カララ救出で敵地に単身突撃したり、彼女のソロシップ内での居場所を作ろうとしたりする辺り
イデオンのヒロインをカララとするならベスの方が主人公ポジションなんだよな

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 17:38:34.55 ID:???.net
発動編ラストでのコスモの怒りはめちゃくちゃ共感した
自分のエゴのために二つの種族を弄ぶなんて、絶対に許さない!

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 17:42:14.30 ID:???.net
輸血のシーンがあるからな
本来は結ばれるのはあのふたり

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 17:57:17.07 ID:???.net
コスモとカララだったらガンダム00の刹那とマリナみたいな展開になったかな

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 17:57:34.87 ID:???.net
昔出たVHSの発動篇のジャケット絵ってなぜか宇宙服を着たカララとジョリバだったような

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 18:05:44.32 ID:???.net
>>401
最後まで熱くなりすぎてるぞってデクに窘められていたけどな

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 20:03:24.01 ID:???.net
カララがキッツンみたいなデザインだったら銀河切り裂く三角関係になったかも知れなかったんだな

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 20:36:05.72 ID:???.net
ベスはダンバインみたいな両親とのエピソードとかTV版ではイデとの対話とか主人公的な立ち位置多いよな

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 21:21:06.45 ID:???.net
コスモは、アムロやジロン、ショウのような、いないと物語が成立しないほどの強烈さはなかった
(イデという絶対的な存在があるせいだけど)
ベスやカララの方がまだ影響力は強かったかも

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 21:32:45.24 ID:???.net
ヘアスタイルだけは強烈だったがな

ランランルー!

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 21:42:21.42 ID:???.net
カララが顔面を撃たれて死ぬシーン、イデがその気になればバリアで守れたよね
なんであのタイミングでカララを見捨てたんだっけ?

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 22:33:56.03 ID:???.net
お腹のなかにしか関心はなかったのだろう。

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 22:36:31.81 ID:aWEq3RRk.net
イデ「メシアがおるからお前は用済みじゃ。死ね」

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 23:01:59.17 ID:???.net
>>349
カララがハルルに明確な殺意を向けたからイデの庇護から外れた説

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 23:14:11.55 ID:???.net
イデ「俺様のエゴはセーフだけどお前らのエゴはアウトな」

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 23:15:12.86 ID:???.net
>>416
エゴだよ、それは!!

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 23:25:46.52 ID:???.net
人の意思がイデの餌なら、殺し合って意思を減らず生き物は出来損ないで、品種改良してもっぺん種蒔こうってのも道理かもしれん。

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 23:29:03.58 ID:???.net
両陣営の憎しみや殺し合いを煽っておきながら「人たちよ善き心を示せ」って、やってる事が滅茶苦茶なんだよな

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/13(土) 23:50:54.00 ID:???.net
とても異星文明の探索をするのに相応しいと思えないカララの自分勝手な行動や
兵士の迂闊な先制攻撃など、野蛮な種族であるバッフクランがいなければ平和だった
ハルルも↑の事を知りつつも、私のダラムを殺しておいてとか言い出すし
ドバは言わずもがな。あいつら揃いも揃って駄目すぎる…

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 00:21:33.48 ID:Eh95GfGW.net
まーそりゃ、地球人よりも異星人の方が野蛮で、常に攻撃を仕掛けてくるのは異星人からってことにしとかんと、お話しにならんしね。

逆だったらどうかな。
逃げ回るバッフクランを宇宙の果てまで追い詰めて、イデオンガンやらソードやらで毎回全滅させ、
「今日も地球の平和は保たれちた・・・」
とか言ってる地球人。

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 00:51:02.65 ID:???.net
>>421
ゲッターエンペラーだな

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 01:45:34.81 ID:???.net
地球政府はバッフ・クランと上手くやれてたよね

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 02:07:29.65 ID:???.net
イデ「あとちょっとで勝てそうな幸せな夢を見せた後で悪夢を見せてやるのが好きなんだ」
イデ「ね、不幸に打ち拉がれて苦しんでモガいてる奴を眺めてると楽しいでしょう」

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 06:27:32.42 ID:wcWbPD11.net
和平会談の場を設けるけど妊娠したカララをドバに対面させたろ 
案の定、和平会談失敗したから人類終了な ドバをロックオンしたから最後まで殺しあえや
確かにイデさんやりたい放題

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 09:30:13.75 ID:???.net
あれ、逆にドバをソロシップへ飛ばしたら、どうなっていたか気になる

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 10:04:31.00 ID:???.net
善き心もなにも常識がないよねイデは

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 10:30:01.45 ID:???.net
>>390
ガキの頃から変態太腿フェチだった俺は断然フラウ派だよ(怒)💢💀☠☠
鵜飼さんの声にも惚れた。




が、月刊OUTのいんたぶー見たら煙草吸ってたのでガッカリした記憶

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 10:36:44.95 ID:???.net
>>394
富野が勉強できなかったっぽいからああいうインテリでとっつきにくい女を描いたんだろうな。

富野みたいに「馬鹿ではないし読書はよくしてきたが勉強できなかった」
ジジーほど学歴を重視する。
学歴差別があるのは当然、だとか爆弾発言してたし。

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 10:46:23.34 ID:???.net
思い込みと決めつけが激しい

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 11:38:23.32 ID:???.net
富野がもっと若かったら、ひろゆきみたいにSNSや動画で「だからあなたは成功できないのよね!」とか説教してたかも

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 12:35:23.62 ID:???.net
和解して、ゆうきまさみの漫画になってしまってもな

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 12:58:53.72 ID:???.net
>>426
ライフルを構えたクルー達に囲まれて仕方なく降伏
まずカーシャに死んじゃえ連続ビンタを食らう
ベスとカララが話し合おうとするがシェリルかラポーが彼氏の仇として発砲、即死
そしてイデ発動へ

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 13:18:26.35 ID:???.net
血を汚した娘に降伏するぐらいなら、一人でも多く道連れにしようと
その場でレーザー剣を引き抜いて暴れる悪寒

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 13:28:54.87 ID:???.net
イデ捜索にバカ娘をねじ込んだバカ親父

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 13:30:11.07 ID:???.net
ベスとタイマンしてどっちの剣の腕が上かは見てみたい

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 14:32:54.68 ID:UFF6qxqh.net
イデはきまぐれ

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 15:37:40.36 ID:???.net
イデ「お前らの狭小な知見で崇高なる我が思考を推し量るな」

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 15:57:13.71 ID:???.net
イデの元になった第六文明人って現人類以上にエゴイストの集団だったんだろうか

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 16:23:46.84 ID:???.net
イデになったことで超合理的になったのでは?
肉と肉、個と個にこだわり、感情が先に立ち齟齬なく分かり合えない事にイラついてる

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 16:26:12.42 ID:???.net
我々はイデ、抵抗は無意味だ

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 17:49:04.09 ID:???.net
イデ「キエテ・コシ・キレキレテ」
ベス「意味不明。こいつとは分かり合えない」

その時であった

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 17:50:35.73 ID:???.net
>>440
一番わかってないのがイデだったのだな

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 17:51:49.31 ID:Eh95GfGW.net
あっちにもこっちにもイデ

「イーデオーーン」のアイキャッチのコーラスが実はイデ

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 17:51:55.07 ID:???.net
イデ「イデオンとソロシップがあれば、人類は要らないんじゃないか?」

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 17:55:29.58 ID:???.net
イデ隊員の新兵器・イデオンガンをおみまいするぜ!

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 18:06:45.15 ID:???.net
イデらっきょ

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 19:44:21.73 ID:???.net
あと4時間!
ラストスパートで必ず10万以上で落札せいや!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 20:51:25.48 ID:???.net
>>425
でもイデさんは高みの見物しないだけいいよな。
当事者として?バッフの包囲陣を片っ端から殲滅してる。
で最後の最後ガンドロワに巻き込まれそうになって「うわっ、やべえww逃げなきゃww」
案外ドジっ娘の要素もある。

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 21:15:21.27 ID:???.net
逃げるというかそもそもイデって滅びる事はできるんだっけ?
そういうのを超越した概念的な存在だと思ってたけどよくわからん

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 21:38:53.46 ID:???.net
イデオナイトが第6文明人の意思をあの場に封じ込めていると言っていたような。
イデオンとソロシップは破壊されたから、イデオナイトがナノマシンでもない限り宇宙に拡散されたのかも。

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/14(日) 21:42:37.81 ID:???.net
作中で「この空間にバリアを張ってその中に存在してる」と言われているので
バリアを解放すれば無限大のエネルギーがあふれ出て消滅出来るのでは
それが果たしてビッグバンになるのか、それとも銀河一つ吹き飛ばす程度の話なのかは
よくわかんねぇ

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 00:18:06.32 ID:???.net
>>426
ベス:なんだその遊星仮面みたいな服装。バッフグランの総司令で
カララの親父さん?! アヒャヒャヒャワハハハ。

その時であった。

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 00:34:02.76 ID:???.net
>>440
それはみっともない劣化・後退だよね。より慈悲深くなるべきだ

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 00:35:07.26 ID:???.net
>>426
まず床屋へ行ってもらう

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 02:43:05.53 ID:???.net
イデ「アーシュラペロペロ
ルウペロペロ
メシアペロペロ
リンにカララ?年増は結構です」

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 03:34:30.36 ID:???.net
ペロフィリアは犯罪

ズ王の頭をペロペロしときんしゃい

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 07:53:16.91 ID:???.net
先日の湖川さんの描き下ろしイラストの落札結果は
キッチン1 57,000円
キッチン2 55,000円
ビリン 35,000円
エルチ 31,000円
カララ 26,000円
ハルル 25,000円
カーシャ 20,500円
コロス ?

コロスだけわからん
カーシャ安いな

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 08:01:09.54 ID:???.net
訂正

先日の湖川さんの描き下ろしイラストの落札結果は
キッチン1 57,000円
キッチン2 55,000円
コロス 52,000円
ビリン 35,000円
エルチ 31,000円
カララ 26,000円
ハルル 25,000円
カーシャ 20,500円

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 08:57:59.97 ID:???.net
キッチンにダブルスコアをつけられて異星人にも惨敗したカーシャ
暴れるぞ

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 09:15:58.26 ID:???.net
普通ならば、コスモが異星人の女カララと恋に落ち戦い抜いて種族を越えた恋を成就させるパターンなのに、「イデオン」はそのポジションをサブキャラのベスに振るのがおかしい

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 09:16:16.09 ID:???.net
キッドホーラ「カーシャは俺のものだぞ」
(元ネタはOUTのゆうきまさみの漫画)

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 09:18:03.84 ID:???.net
カーシャも古典的なツンデレで可愛いと思うけどな

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 09:24:18.85 ID:???.net
>>460
次にカーシャのイラストが出品せれたら俺たちが高値を入札してやろうぜ

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 09:53:20.56 ID:???.net
イデオンとダンバインの人気のなさはヒロインが年増デザインだったこと
キッチンとシーラという途中出場でろくにキャラ描写がないのに一番人気
シーラなんて棒声優だし

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 10:01:19.20 ID:???.net
>>465
エレ・ハンムも重要キャラなのにあの髪型はないよな

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 10:02:00.60 ID:???.net
YouTubeにアニメ夜話あったわw

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 11:49:19.16 ID:???.net
>>467
今更…そんなに深くないんだけど福井晴敏は信者らしく38話の感想を述べてた

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 11:51:58.95 ID:???.net
>>461
クルーを引っ張る立場だし、別に変とは思わんけどな

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 11:55:16.71 ID:???.net
カララがコスモとくっついて
ベスはシェリルとくっつかせる予定だったのでは

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 12:15:24.15 ID:???.net
コスモ「何で教えてくれなかったんですか!!?」
シェリル「イデがロリペドSだったなんて今さら言えるわけないでしょう!!」(逆ギレ)

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 12:28:02.72 ID:ThyvaKIp.net
成長すると純粋さを無くしていくから、イデが受け付けないのだろう

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 12:40:00.08 ID:???.net
イデ「人間の年増よりドウモウの赤ちゃんの方がいい」

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 12:43:57.50 ID:???.net
赤ちゃんと言えば、ネジピコがどういう生き物なのか気になってる

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 13:30:59.84 ID:???.net
>>464
>次にカーシャのイラストが出品せれたら俺たちが高値を入札してやろうぜ

なぜ「俺が高値を入札してやる」と言わないのか?
このヘタレが

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 14:26:39.19 ID:???.net
>>470
おっぱいでかいんだよねシェリル

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 14:28:28.39 ID:???.net
入札させようとしてんじゃなく湖川を叩かせようとしてるからじゃね
そんな言い回しだと逆効果なのが本当に判らないならマジで狂ってるからな

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 14:59:39.96 ID:???.net
人気投票実施中w

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/448469/

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 15:38:10.61 ID:???.net
地球側で数少ないまともな軍人のレクランがいないじゃないか!

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 16:07:03.04 ID:???.net
>>475
じゃあお前が入札しろよ
このヘタレが

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 16:42:51.74 ID:???.net
>>480
煽るだけで、結局、入札する気もないんだw
俺は今の湖川には興味ねーよ

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 16:46:47.96 ID:???.net
みんな殺伐としすぎ

でもこれは慈しみ溢れる後半への伏線

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 16:59:20.73 ID:???.net
伝説の巨神の力 スレをきりさく

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 17:23:14.62 ID:???.net
>>481
荒らしは出ていけ

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 17:24:16.15 ID:???.net
>>478

ギジェが飛びぬけてるw

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 18:05:43.14 ID:???.net
カーシャにしようか小一時間悩んだけど

やっぱりリンちゃんに入れたよ

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/15(月) 22:15:25.26 ID:???.net
ブルーレイって画質どう?

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 07:19:28.75 ID:???.net
>>478
カーシャとキッチン競ってるやん

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 08:37:04.97 ID:???.net
たった3話位しか登場していないのにくさ
キッチンの印象強すぎやろうもんw

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 10:53:43.51 ID:???.net
同じような設定のミハルの方がキッチリ描写されてるしストーリーにも絡んでくる
でも一番人気にはならなかった
メインキャラもゲストキャラもみ〜んな人気だったから

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 11:42:25.05 ID:???.net
ミハルはサブキャラの恋人だからなー
キッチンは主人公の恋人だし
そういう意味ではララァじゃないのか?

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 14:23:00.78 ID:???.net
イデオンのレギュラー女性キャラの中で顔も性格も良さげなのはリンかラポーくらいだが、それゆえにアクの強い者達の中に埋没してしまった

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 17:58:54.24 ID:???.net
あ、アーシュラたん……

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 19:35:33.16 ID:???.net
いっその事、ギジェやリンは発動篇に生存メンバーとして出してやってもよかったのでは?
どのみち死ぬにしても1シーンくらい見せ場もらえただろうし

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 22:02:42.48 ID:???.net
ギジェはTV版当時から「メシアとともにイデに選ばれた皆の魂を導く水先案内人」という
解釈がされているんよ あのタイミングで死んだからそう解釈されてるのね
死ぬタイミングがカララドバ会談の前と後では、全然話や解釈が違ってくるのよね

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 22:36:19.68 ID:???.net
あとづけ

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/16(火) 23:09:44.56 ID:???.net
死後のギジェって死んだシェリルを迎えに来たくらいしかしてないような

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 00:33:52.66 ID:???.net
あの幽霊シーン、重なったギジェとシェリルが交互にアップになりながらしゃべるのがなんか不気味だった

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 00:38:18.90 ID:???.net
ハルルがカララに負けてるなんてどんな投票だよ

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 00:59:05.96 ID:???.net
あの姉妹なら劇中描写からカララの方がまだマシって思う人が多いのかもしれない
脳内お花畑だけど基本的に無害ではあるし

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 01:00:33.54 ID:???.net
顔だろ性格はハルルの方が圧倒的に可愛い

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 01:04:24.09 ID:???.net
ハルル姉さんはドバ親父の勝手な理想の押し付けの被害者だよな
産まれた順番が逆ならカララみたいに自由に生きられたはずだし

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 01:11:42.45 ID:???.net
人間らしい弱みも見せるしな
カララより、よほど魅力的だよ

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 03:29:04.99 ID:???.net
そりゃ立場上カララの振る舞いは許されるべきでない

ただ環境変わってこそ上手くいった人でもあり、異文化に順応するため否応なく受容性を高めることを学んだという側面について、富野氏は小説版で強調しているような

でも所詮人間、身内とのやりとりとなるとまた醜くなる…そこがカララというキャラクターのリアリティ

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 05:33:35.62 ID:???.net
ネタ投票だろw
イテオンで好きなキャラってあんまいないから死に際が強烈だったキッチンに入れた

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 06:18:34.95 ID:8M7+1OJL.net
シェリルが霊体となって死んだギジェに会うシーンは
因果律が壊れてイデの発動が始まっていることを示す重要な所なんだけど
いちゃついて何だか変なシーンになっちゃた感じがする

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 07:25:21.88 ID:???.net
>>494
発動篇は単独の映画に
するのが目的じゃなくてテレビ版の未公開4話をストレートに制作することが第一義なんだよ。
映画版だけで完結させる事なんて端から考えていない。
映画的に見える新規イントロ部分は小屋を用意してもらった松竹への言い訳。
キッチンの首が飛ぶシーンも本当は別にいらないんだよ。
でもあれが無いと因果地平でのやり取りを松竹の人を含む新規のお客さんが理解できないだろ。
それだけの理由。

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 08:29:01.96 ID:???.net
>>506
顔の角度とか実写のようにリアルで美しいキスシーンだけどね

ベスとカララのもいいんだよなあ。宇宙服着てるからスクワットみたいに腰をかがめてカララをぐっと引き寄せて、カララはちょっと首を傾けて慣れた感じで唇だけ合わせるの。いつもやってる挨拶ですよ感がよりカーシャを発情させるという流れ

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 08:55:44.36 ID:???.net
ドバ、ハルル、ギジェ、アバデデ相手でも一ミリも自分の意見を曲げないクソ女
ふたつの人類を絶滅させた元凶

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 11:19:03.52 ID:???.net
序盤の良心・アバデデ様に一票入れました!

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 11:35:49.50 ID:???.net
シェリルとかあんなきつい女性のどこが良いの?
人間味なのかな?

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 11:59:51.87 ID:???.net
ダラムに捨てられ居場所のなくなったギジェ、分かり合えそうなコルボックを失ったシェリル
傷を舐め合ううちに肉体も舐め合う仲に

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 13:25:05.82 ID:???.net
まるでダラムとギジェに肉体関係があったかのような…

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 14:16:22.40 ID:???.net
サムライのたしなみ

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 14:37:17.89 ID:???.net
ねえギジェ、しよ?

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 15:03:00.56 ID:???.net
うまうまもあるのよぉ

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 17:14:53.38 ID:???.net
ダラムがハルルを振ったのってまさか彼にはあっちの趣味が

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 18:45:59.17 ID:???.net
ギジェの方が美形だもんなあ

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 19:02:08.43 ID:???.net
ケンカしたらキツそうだもんな

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 19:41:27.09 ID:???.net
ギジェ弱そうだしな

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 19:52:26.87 ID:???.net
ハルルと結婚すればダラムは大出世間違いなし
でもハルル性格きついじゃん

あるいはお父様がダラムじゃ釣り合わんと邪魔したのかも

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 20:00:00.85 ID:???.net
今更だけど、イデの良き発現とはどのようなものだろう
発現しなくてリセットされないだけだったりして

あるところまでうまくいったけどいつ発現するか
ビクビクしながら生きていくというイヤな世界だったり

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 20:43:31.21 ID:???.net
>>521
そういやダラムの経歴ってどんな感じだっけ
本編だと私設軍に所属してたけどもしかしたら元は正規軍のエリート組だったとか?
それがハルルを振った事で出世コースから外れ、軍に居場所が無くなって辞めたらギンドロにスカウトされたとかありそう

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 20:45:49.30 ID:???.net
みんな仲良く笑って生きて死んでイデに取り込まれてまた生まれ変わって・・・
ってなれば別に発現しないんじゃねの
もしかすればたまにバリアあたりで守ってくれるぐらいで

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 21:02:15.87 ID:???.net
そもそもイデの良き発現なんて登場人物たちが神にすがるような気持ちで言ってただけで、特に何かいい事が起こるとは思えないんだよな
ただ単に滅亡スイッチが押されてないってだけの現状維持なのでは

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/17(水) 23:51:53.88 ID:???.net
全滅エンドありきでハゲが企画したんだろうから考えるだけ無駄なのでは

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 00:22:09.44 ID:???.net
発動篇で女性キャラほど酷い死に方をしたのもよしゆき君の趣味なんですか?

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 00:55:55.12 ID:???.net
それあなたの感想ですよね?

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 01:37:58.13 ID:???.net
はい論破!

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 02:13:07.35 ID:???.net
>>522
そんなものはないと思う

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 03:14:14.60 ID:???.net
>>525
イデが二つの文明を和解させようとアクションを起こしたことは何もない
ただただ争わせ、戦いをエスカレートさせようとしてるだけ
あの段階でドバのところにカララを送ってうまくいくはずがない
和解させたいのならベスと会談させた方がまだチャンスはあったのでは

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 03:19:01.93 ID:/P09GGQy.net
>>529
バカなことばっか書き散らしてるひろゆきを、ガンドロワの射線上におびき寄せて10発ぐらい喰らわせたいんだが。

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 03:23:15.61 ID:???.net
ただの遺跡って、それあなたの感想ですよね

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 06:13:59.71 ID:D4MzBW7P.net
イデは自分(ソロシップ、イデオン)を守ろうとしたのと、何故かルウや幼い生命を守ろうとする
イデの力を手に入れたいバフクランが攻撃し、それに反撃・逃げる状況なだけ
イデ争奪に地球軍も加わり、かわいそうなのはソロシップの連中、逃げ回るだけ

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 07:30:37.39 ID:???.net
>>459
>>499
カララはこの作品のヒロインで、発動編のポスターやパンフキャラだったのに人気無いのな
まあハゲがトラブルメーカーとか、ゴタゴタを引き起こす元凶キャラにしたからだろうが
同じ声のマチルダに比べたら魅力度がた落ちキャラか

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 09:32:28.73 ID:???.net
>>534
バッフは途中から「異星人憎い」「イデオンがバッフの地球に攻めてきたらどうする」に
変わってんのよ だからイデオン争奪戦からイデオン殲滅戦に移行してるの
地球軍はイデに興味あるけど「異星人を連れてくる呪われた船」で見捨ててますやん

イデは戦いの動機の一つである「地球に来たらどうする」を無くす為に
二つの地球を潰したな

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 09:51:27.28 ID:???.net
イデ嫌われまくり

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 09:59:52.10 ID:???.net
コブラの最終兵器
三つ目がとおるのボルボック

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 10:31:35.24 ID:???.net
>>536
異星人が憎いも、もし異星人が攻めてきたらも
自分たちが相手に手出ししたから起きた事で自業自得なのにな
挙げ句、ソロシップを手放すと言っても逆に自分らで使おうとするし

本当、野蛮な種族だわ

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 13:04:26.84 ID:PTwjuEGI.net
ソロシップの乗員は白兵戦でも侍であるバッフ相手に結構善戦している
よく考えたらあいつらは辺境開拓団と屯田兵だからもともと腕っ節は強いんだよな

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 13:58:20.40 ID:???.net
ギジェがソロシップに乗り込めたのは、
地球が月基地をほぼ見捨てて、その人員がソロシップに乗り込んでるとき
戦える兵士も結構いたはず

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 17:52:36.35 ID:D4MzBW7P.net
>>536
バッフクランは何故そうなったか理解せず(地球も同じ)
イデは、憎しみ合って戦う種族には手を貸す所か、対抗する、最終的には潰しにいく

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 18:04:54.73 ID:???.net
バッフクラン側の犠牲者は軍人だけ
地球側の犠牲者はほとんどが民間人でその数は不明(アジアン星だけで数百万人以上)

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 18:05:40.59 ID:???.net
実はイデ自身が生き続けたい本能だけで動いていて、その時その時で自分が何をしているのか理解してなかったのでは?
だから無茶苦茶やっておきながら思い通りにいかないと「人達よなぜわかってくれない」って勝手に絶望してさらに暴走していくと

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 18:36:14.25 ID:/P09GGQy.net
イデ「暴走してナンボやで。楽しんでまっか〜」

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 19:00:27.46 ID:???.net
そのような力!!

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 19:44:11.22 ID:???.net
発動篇で、イデが両陣営(現人類)を完全に見限ったのってどのタイミングだったの?

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 20:13:54.77 ID:???.net
お前等落札したか

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 20:33:07.82 ID:???.net
イデはイデよりも上位の存在に怒られないのだろうか

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 20:50:23.56 ID:???.net
ドバが部下に誅殺されたタイミングで、すぐにイデオンがそこ襲い掛かってた。
あれもうちょっと時間あれば暗殺した部下は
母星の救出やらを名目に戦闘停止、撤退を全軍に命令して、ソロシップに休戦を申し出てたのかな。

あの時点でカララ殺したハルルはもう消えてて、そしてドバが消えたわけだから、物語の元凶は全員消えたのに
イデさんは全員ぬっころし状態に入ってたわけか。

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 21:10:04.81 ID:???.net
イデももはややぶれかぶれだったのだろう・・・

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 21:19:09.90 ID:???.net
イデ「むしゃくしゃしてやった。今は発現してる」

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 21:41:22.64 ID:???.net
イ〜デゥオ〜ン

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 21:55:54.84 ID:/P09GGQy.net
イデは実は最初からソロシップの中にいた。
あの台本持ってたメガネのハゲだ。

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 22:32:38.83 ID:PTwjuEGI.net
せやなメタフィクション的には、イデの上位種はあのハゲだからな
再放送のガンダムが大ヒット中で、時の人となり精神が不安定だったのに
イデオンが全然ヒットしなくてぶちぎれたのがイデ発動の原因かもしれん
イデオンがもうちょっと売れていればスポンサーから軌道修正が入って全滅エンドは避けられたかも
でもザンボットで主人公のみ生還はやっているから、作家性を重んじるとやっぱ全滅エンドは不可避に思える

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 22:41:01.72 ID:???.net
イデ=才能のメタファー

じゃあ持ってて羨ましいがられる才能っていのは
持ってる人間を必ず振り回すんだよね
才能っていうのはその人間にとって制御可能なもんじゃなくなっちゃうんだよな
だから振り回してしまうだから

その巨大な無限力
自分達の才能という制御出来ない
いきなり出てくる時は出てくるんだけども
才能ありますねー!この作品でも才能発揮してください!
と言われると何故か出来ない
どうしようも無い物っていう同士の対立とか争いを描いたものがイデオンという作品

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 23:27:11.31 ID:???.net
これがイデの発毛か

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 23:42:59.54 ID:???.net
俺は11歳だった

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/18(木) 23:58:31.51 ID:???.net
ジョリバはイデの次に偉いナレーター

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 01:09:34.50 ID:???.net
>>550
仮に停戦要請を出してこようが、ドバが死なない限り終わらないと悟ってる
コスモの停戦条件は、バイラルジンの艦橋を破壊してドバの死を確認すること
タイミングはどうあれ艦橋は絶対にイデオンに破壊される
そして何も終わらない 変わらない

イデさんがカララドバ会談失敗時点で皆殺し体制に入ってるのは
コスモははっきり判ってる「貴様たちが責任を取ってくれるのか!貴様たちがぁ!」

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 02:51:23.45 ID:???.net
イデの目的はイデオンとソロシップの完全破壊することによって解放され、
自らも輪廻の輪に加わることではないだろうか?
知的生命体を育ててイデオンを破壊できる兵器(ガンドロワ)を開発させ
やはり育てていた他の異星人と争うように仕向け、戦いをエスカレートさせた
限りない試行の挙句ついに成功したのが今回のイデオンの物語、とか考えてみる

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 07:41:18.07 ID:???.net
イデ「やかましい!出来損ないの貴様たちが責任を取れ!」

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 09:49:13.95 ID:???.net
ドバという人物についてもう少し描いて欲しかったな。現政権打倒を目論んでいたほどの権力の持ち主なんでしょ

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 09:57:49.18 ID:???.net
ドバドバ大爆弾

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 10:03:08.60 ID:???.net
伝説父神ドバジバ

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 11:04:54.15 ID:???.net
31〜34話見ました
ベスの両親の話はダンバインを思い出しました
富野作品の親の描き方には絶望が付きまといますね
後にイデとの夢の中での対面とか
ここまでスレで散々語られているようにベスが主人公の一人ですね

分かりやすい死亡フラグでモエラが戦死したのはマジンガーのもりもり博士を連想します
ギジェの座席を空けたような唐突さ…

あとダラムのビデオレターを笑っただけで殺害されるルククは可哀想だなぁと
戦場のどさくさで何とかなったかもしれないが発覚すれば大問題では
ハルルは優れた武人かも知れませんが総司令の娘という立場を笠に着た振る舞いに見えて妹も妹なら姉も姉だなぁと

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 12:30:36.76 ID:???.net
それにしてもハルル的な麻上さんの芝居をもう2、3本別作品で見たかった(聞きたかった)

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 12:53:48.54 ID:???.net
ベスの両親は富野作品の中ではまだマシな方だな
息子を撃とうとしたり娘を射殺したりに比べたら

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 13:03:38.54 ID:???.net
イデオンは恋人や家族や祖国への愛情が深すぎて、それが拗れた果てに憎悪に変わっているので登場人物に感情移入できるけど、ダンバインやZは自分の嫌いなものは全て敵という動機で殺しあってるだけだからなあ

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 13:54:07.58 ID:???.net
ドバ家全員私情で動く

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 13:54:34.22 ID:???.net
アジバ家だ

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 14:03:49.75 ID:???.net
ドバ3ってMADを作るしかない

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 14:07:44.40 ID:???.net
異世界転生したらイデだった

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 14:48:40.67 ID:???.net
>>566
お疲れ様です。

31話に関しては富野氏は「ベスが両親に会う話」というモチーフだけ出しただけ、脚本スタッフのオリジナル要素が強い作品だということですね。

そのせいか自分はこの回の「自分1人だけ親の情に流されるのはエゴだ」というベスのイデ解釈がしっくりこないし「それでもしイデが発動したら」というのはもう妄想かカルトかという世界のような。リアル放送時もなんか違和感感じてえっそんな話だったっけ?と思った記憶が…

艦長として民間人含む乗組員の生命の責任を負う立場ならあそこで投降という選択もあったかも(どっちにしてもバッドエンドだろうというのは置いといて)と思ってます。

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 15:02:43.97 ID:???.net
32話はダラムとハルル、クララによるルクク・キル殺害の話、ソロシップと地球軍の共同戦線、モエラの死亡フラグエピソードが同時進行

34話はまた、ハンニバルとの戦い〜ドウモウ・スターでのイデ暴走〜ベスのイデとの対話〜バッフ・クランと地球艦隊が手を組む、まで畳み掛ける

この2つの話の密度とテンポはすごい…その間に33話の心理劇風の話が入ってるところも良いんですよね

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 15:24:00.87 ID:???.net
いっそ何もかもギジェが悪いことにしよう

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 18:13:42.54 ID:???.net
グレンキャノンもだ!

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 18:13:46.34 ID:???.net
>>574
ソロシップ乗組員達の中に「自分たちはイデに監視されているのだ」っていう不安感が常にあったんだと思う
ベスのセリフにしてもイデの顔色をうかがっているというか、視聴者視点だともはや被害妄想すら入ってるのでは?って気すらした

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 19:44:44.38 ID:???.net
コスモとか、キッチンの事を思ってムラムラしてもイデが見てると思うとパンツ下ろせないな

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 20:04:40.33 ID:???.net
ベスとカララはイデとか異人種とか関係なくやっちゃうんだから凄い。

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 20:05:55.45 ID:???.net
ウッディとマチルダがようやく転生して結ばれたんだな

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 20:16:52.53 ID:???.net
カララ「種族の違いなど乗り越えられます。その証拠に、私のお腹の中にドウモウの子供が宿っているのです!」
ベス「な、なんだってー!?」
カララ「あなたは名前のわりにジョーダンを理解しない人ですね」

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 20:31:13.33 ID:???.net
お前らが尊敬してやまない湖川大先生のオクが今夜も始まったぞ!
今度こそ10万円以上で落札しろや!
俺たちの肩に湖川大先生の生活がかかっているからな!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 20:52:48.55 ID:???.net
映画の宣伝見たけどガンドロアバックにしてイデ(柴田秀勝)が語ってるしガンドロアがまるでイデみたい

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 22:26:26.94 ID:???.net
まあ最初の原案のタイトル名だし

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 22:49:03.34 ID:???.net
コンボイ司令からジェネラルシャドウに声変わりしてより悪役っぽくなったイデ

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/19(金) 23:13:09.77 ID:???.net
>>578
親からみればソロシップ全員洗脳集団ですよね

あと地球へ帰還すれば一番影響受けるのはカララ。それを回避するためにベスが頑なに断ったのかもしれないという邪推もできる。エゴはダメだけどリビドーはどうなのよという

>>580
南先生とヨシ子先生もあったね

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 00:01:20.54 ID:???.net
リンク先間違えた>>581さんへのレス

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 00:14:18.80 ID:???.net
相打ちさせる為にガンドロワにもイデ出力干渉してたりして

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 09:59:56.16 ID:???.net
ガンドロワの出力を見誤ってバリアの出力が足りなかったのでは?と思ったりする
実はあそこで発動する気はなく、イデオンが破壊されたので仕方なく、みたいな

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 10:12:26.25 ID:???.net
イデ「何となく発動したる 夏ダカラ発動シチャッタ」

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 12:00:57.89 ID:???.net
>>583
イデオンスレでガン無視されてるってよほどのことだぞw

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 12:13:23.81 ID:???.net
百万だすわ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 12:13:42.54 ID:???.net
ガン無視されてると理解してんなら何故触るの?
自演か

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 12:18:10.95 ID:???.net
あんな絵に数万もつくのが不思議
同じ絵ばっかり何年も出品してるのに

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 12:19:46.06 ID:???.net
ガン無視してデクに怒られるコスモ

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 14:00:11.46 ID:???.net
イデオン波動ガンがソロシップから射出されたが受け取れなかったのか

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 14:11:31.21 ID:???.net
NHKFMですぎやまこういち特集

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 14:29:22.09 ID:???.net
うお?不意討ちだったわ
ちょっと嬉しい

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 14:38:37.85 ID:???.net
https://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

後でRADIKOで聞き返すわ

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 15:56:42.03 ID:KdJsoE1u.net
またイデオンガン無視じゃないだろうな

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 17:07:28.56 ID:???.net
湖川さんが餓死したニュースが流れたら、見捨てたお前らの責任だからな!

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 17:21:43.10 ID:???.net
>>602
いや、いくらなんでもそれはムチャだろ

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 17:24:28.23 ID:???.net
イデが責任を取ってくれる

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 17:29:27.92 ID:???.net
湖川「ファンたちよ、なぜ我の絵を買ってくれぬのだ。金に困っている事がわからんのか」

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 18:29:13.68 ID:???.net
100ワニのギャラはどうしたの

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:07:38.69 ID:???.net
富野監督が湖川さんの画集のコメントに
・視聴者に媚びたキャラを描かないから駄目
・俺の作品がヒットしなかったのはその辺もある
・仕事しなくなってから知らん
・でも本物。一周回って本物が評価される時代なので再評価されるかは視聴者次第
みたいなコメントをしていた
「視聴者に媚びたキャラ」ってなんだ?
と思ったけど、たしかに『ブレンパワード』、『∀(ターンエー)ガンダム』、『OVERMANキングゲイナー』、『ガンダム Gのレコンギスタ』のキャラデザインには視聴者に媚びた感があるね(実際に視聴者に受けたかどうかはわからないけど)

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:09:02.54 ID:???.net
>>605
よし!10万円入札だ!

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:20:12.84 ID:???.net
>>607
トミノさんぐらいだな本気でダメ出ししてくれるの

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:20:53.97 ID:???.net
ワンポイント入札しか、ない!

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:23:04.93 ID:???.net
俺たちは金づるじゃない!

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:28:03.71 ID:???.net
ヤフ・オクの異星人め

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:42:09.74 ID:???.net
一周回って本物のオク絵描きになった

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 20:58:41.21 ID:???.net
風雲児たちという漫画を描いていた故みなもと太郎氏は、50過ぎてからアニメ絵を勉強し同人誌を作ってコミケで売っていた。
湖川さんも技術はあるんだから流行の萌絵に挑戦してみとはどうだろうか

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 21:12:07.57 ID:???.net
>>607
視聴者に媚びたキャラって、富野監督とも仕事した安彦良和氏による、ろぼっ子ビートンのネンネンみたいな感じ?

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 21:13:25.31 ID:???.net
富野もボケちゃってるけど「媚びた絵」は描いてるでしょ
キッチンとかシーラとかチャムとか
でもそういったデザインをメインヒロインに持ってこないから監督としては困ったんだろう

ザブングルなんかはみんなキャラ人気が出たけど
あっちはあっちで富野が嫌いな絵だったという

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 21:19:33.06 ID:???.net
>>614
湖川さんの歳で漫画連載や同人誌販売はムリじゃね?
サラサラっと色紙を数枚描いてオクに出して数十万も稼ぐ方が10000倍はラクだ

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 21:23:39.26 ID:???.net
オクに出す前に同人誌を出してたよ
絵は今書いてるのと同じ

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 21:47:15.03 ID:???.net
エルチ、ラグのダブルヒロインだけじゃなくビリン、マリアも人気
男キャラもブルメ、ビエル、そしてとどめ人気のアーサー様

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/20(土) 22:05:37.39 ID:???.net
>>458
ダイターン3の敵女性幹部かな?>コロス

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 01:53:15.74 ID:???.net
媚びないってのはもっと可愛く描けるのにやらないって事じゃないか冗談半分なコメントっぽいが

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 03:36:45.87 ID:???.net
アメコミ風味だからな。

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 06:45:22.12 ID:???.net
当人はその気がないらしい

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 07:49:55.56 ID:???.net
富野氏がよく使う構図で手前と奥でキャラがやり取りするというのがある。湖川氏は距離感とか後ろ側の人のデッサンや動きまで上手だった。ホワイトベース内でのやり取りとソロシップのとで比べても上手いなあと思う。

それでもキャラの可愛らしさや存在感でいえば安彦氏のほうが勝る。自分は湖川キャラが好きだしアニメーターの腕も上だと思う。だけどやっぱり親しみやすさでいえば安彦氏だろうなあと思う。

あと劇場版のポスターは酷かった…樋口氏のスーパーリアリズム調のメカイラストだけで良かったかも

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 08:45:53.96 ID:???.net
『イデオン』のキャラは湖川なりに『ガンダム』のキャラを意識していることがわこる
特にコスモはアムロに似ている

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 09:06:02.55 ID:???.net
ルククは切れ長の目に鼻筋が通った面長のデザインで松本零士キャラだな
ガンダムだとハモン
男をたらし込んでのし上がった設定で泣きぼくろをつけたけど湖川絵には色気がない

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 10:03:05.24 ID:???.net
「湖川さんはいいですよ。あの人は女が描ける」
  〜イデオンライナーノートより

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 10:27:59.33 ID:???.net
一枚絵はどうしても本業じゃないという意識が働くせいか手を抜く癖が抜けないね

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 10:40:20.63 ID:???.net
絵の緻密さというより構図で勝負してきた人だからね
その辺は安彦氏も一緒だけど

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 10:48:51.50 ID:???.net
安彦氏は下書き無しでも描ける人だけどイラストでは元図用意するなど下準備も余念ないよ
技法もかなり研究してるし

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 11:16:45.03 ID:???.net
さらヤマの松本御大 「あなた(湖川作監)は女の身体が描けないね」

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 11:41:43.56 ID:???.net
絵だけで言えば、湖川は芝居臭いが安彦は自然体が描ける
湖川のは常に決めポーズみたいなどこか不自然で力が入った描写
安彦は力を抜いてリラックスした感じも決めポーズも両方巧み
演出は芝居臭いけど

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 11:46:31.57 ID:???.net
1話でコスモがした、ベスに対しての「ビシッィ!!」と効果音が出そうな指差しポーズは何度見ても笑ってしまう
実生活でいつかやってみたいと思いつつも、そんな機会はまず訪れないだろう

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 12:27:36.21 ID:???.net
火の鳥2772で担当されたロックの演技を見ると湖川先生じつは人間の動きもあんまり上手くないんじゃないかと思ったりもする。

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 12:36:19.27 ID:i0f8osFf.net
止め絵が巧いのかな
出崎監督が止め絵で盛り上げるのが上手かった

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 12:45:00.60 ID:???.net
湖川大先生のオク
実物のイラストを手に入れて研究しろ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 13:07:25.95 ID:???.net
とりあえず一週間分の食費注ぎ込めや!

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 13:07:26.76 ID:???.net
>>634
ロボットの女の子は可愛かったよね。カーシャに似てる

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 13:16:21.62 ID:???.net
走るところ(横向き)、しゃがむ姿勢、前に書いたキスシーン、正面でやや上向きアングル

が好き

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 15:27:07.43 ID:???.net
イデオンTVシリーズで観てないとか
ありえなくね?

https://twitter.com/kidou_01/status/1462053914187030539
(deleted an unsolicited ad)

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 17:11:44.73 ID:???.net
湖川といえばアオリ、正確で本物のアオリが描けるのは湖川だけみたいな
過剰な評価を見かけたりするけど、なんかアゴを突き出しすぎて不自然

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 17:42:29.02 ID:???.net
それ以前の作画がそういうアングルを避けてたりごまかし入れてただけで今見たらおかしい部分も多いわな

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 17:44:58.65 ID:???.net
>>626
>男をたらし込んでのし上がった設定

それ知らなかった
ルククの声は軍の前線の最高司令官にしては不必要にエロ過ぎる
高島さん誤解してんじゃね(デモイイゾモットヤレ と思ってたんだけど
実は演出意図の通りだったわけね

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 18:55:06.59 ID:jZuEoztP.net
湖川vs安彦を語るなら同じ土俵に立ったさらばで比べるのが一番いいと思う。
今見るとラストの安彦作画はちょっと青臭い感じがするけど、
やはりどっちも個性的で素晴らしい。

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 18:57:07.89 ID:???.net
女性の手や指のほっそりした部分に色気を感じるんだが、湖川さんの描く女性はふっくら肉感的だな

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 19:49:56.35 ID:???.net
漫勉の安彦回の衝撃はすごかった
下書きはするけど、絵の当たりや大まかなレイアウトも
下書きの下書きみたいなラフな線も入れず、
それどころかネームやコマ割りのメモすらなく、
ペン入れレベルの無駄のない鉛筆画を悩むこともなく短時間で仕上げる
ペン入れも筆だけでベタと同時に進めるし、ホワイト処理すべきところも
塗り残しで済ませる
進行の浦沢直樹が驚いても、アニメーターは当たり線とかやってる暇ないんですよ、
とか、ホワイトの使い方知らないんですよ、とか、すごい謙虚

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/21(日) 21:17:59.69 ID:???.net
多分アニメーターでも出来る人少ないし削用筆なんてデジタル化で最近の美術の人も使わない

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 13:16:19.57 ID:???.net
OPで宇宙空間に突っ立ってイデオンパーツを誘導する人は誰でしょうか

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 15:49:00.81 ID:???.net
「さらば」は特に湖川を意識していなかったが確りしたデッサン力が魅力的で絵の魅力に魅せられたけどなぁ。
今観てもさらばの古代は凛々しさと可愛らしさが同居していて一番好きだ。
雪も可憐で可愛い。
この頃はアニメ用キャラクターデザインや作画監督にあまり重きを置いた記事が無くて湖川滋という名前を確り意識したのは全記録集を買ってからだったな。

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 15:51:09.13 ID:???.net
>>648
仕事を選ばないベスさんだと思ってた

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 16:13:58.24 ID:???.net
>>649
あおりで上の大臼歯が見えるなんてさらヤマ以前に見たことなかったわ。

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 17:12:56.96 ID:???.net
ヤマトの頃安彦がキャラデザイナーって言葉を認知させたほど大人気だったのに
湖川の名は全く知らなかったな 宇田川とか知ってたのに

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 17:18:06.31 ID:???.net
子供の頃、アニメの裏方のことなんか何もわかってなくても
ライディーンとコンバトラーはロボもキャラも他のアニメとは
レベルの違うカッコ良さを感じていたな

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 17:47:20.57 ID:???.net
>>650
カララもそういうとこに惹かれたんだろうね

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 17:52:20.05 ID:???.net
OPの最後辺り、宇宙服を着たコスモとすれ違う人って誰なの?
何度見てもわからないんだけど

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 18:41:04.46 ID:SDGKpmWp.net
もともと湖川さんは東映まんが祭りで作画監督をやる予定だったのが
ヤマトブームで急きょ東映がさらばのアニメ製作をやることになり、
そのままさらばの作監にスライド登板が決まったらしいから、
湖川さんは当時はマニアの間でもノーマークだったんだろうね

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 19:59:31.91 ID:???.net
スライド登板が決まったからマニアの間でもノーマーク
って理屈がわからん

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 20:02:57.40 ID:???.net
後からあれもこれも実は湖川の仕事って言われて「なるほど」と思うんだけど
そこで納得するって事はやっぱ全然認識してなかったな、というのが本音

安彦は、子供だったので安彦っていう認識は薄かったけど、
他の作品の眉毛ぶっとい劇画調ではない、柔らかい絵に魅力を感じてたな

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 20:34:20.26 ID:???.net
最初の宇宙戦艦ヤマトでも
終盤でガミラスを波動砲で壊滅させてしまい森雪は泣き崩れ古代が我々は愛し合うべきだったんだと長演説するシーン、湖川さんの原画の特色がありありですね。

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 22:15:02.53 ID:???.net
>>655
ギジェかと思っていたが、はみ出した髪の毛?があるから違うかもしれん。

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 22:40:02.86 ID:???.net
>>648
イデさん

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 23:18:22.44 ID:???.net
初期のギジェって髪後ろで結ってるくらいは長いんじゃなかったっけ

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/22(月) 23:30:08.51 ID:???.net
イデさんはソロシップのブリッジにも絵コンテ持って現れたぞ

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/23(火) 00:30:12.42 ID:???.net
>>662
巨人になった!のあたりのシーン見てるとヘルメットから後ろ髪出てるからギジェだろうね

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/23(火) 12:37:10.75 ID:DAOwQYtC.net
>>659
ちょっと手伝っただけみたいな話のはずが
がっつり重要パートですやん

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/23(火) 19:30:28.46 ID:???.net
立場を選ばないギジェさんか

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/23(火) 23:22:46.68 ID:???.net
宇宙空間だと中にしまってるから彼のこだわりだったんだろ

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 00:58:25.76 ID:???.net
コスモだってアフロをちゃんと全部ヘルメットに収納してるしな

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 00:58:56.72 ID:???.net
カーシャはどうなのさ

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 12:19:07.13 ID:???.net
コスモのヘルメットのバイザーが割れた時、穴からアフロの一部がはみ出してたっけ

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 13:23:07.66 ID:???.net
久々にアジバ3でも観るか・・・

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 18:51:15.41 ID:???.net
よーし、今回の湖川大先生のオクの落札価格発表だ!

キッチン 37,000円
コロス 32,005円
カララ 31,700円
コスモ 29,000円
シルキー 25,000円
ガラリア 23,600円
ミュージー 23,300円
エレ 22,000円

な、な、な、なんだ、この低い落札価格はッ?
お前ら湖川大先生を餓死させるつもりか?
気合い入れて入札しろや!

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 19:04:50.16 ID:???.net
\200,005

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 19:32:25.57 ID:???.net
チャチャチャって描いてサササッて彩色して一枚数万円なら十分では?

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 19:50:06.16 ID:???.net
バストアップばかりだから仕方ないな

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 20:24:45.06 ID:???.net
合計223,605円か
湖川大先生は東日本大震災の義援金に20万円寄付するから3,605円しか手元に残らないんだぞ

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 20:26:11.82 ID:???.net
メーテルと鉄郎は10万越えだったのに

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 20:27:03.94 ID:???.net
やはりキーン・キッスが無かったのが敗因か

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 20:30:02.53 ID:???.net
前は1枚20万超えもあったのに

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 20:50:43.17 ID:???.net
そら描けば描くほど希少性は落ちるしな。息子か娘に養ってもらえないんか。
ゲージツ家はたいへんだな。

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 21:23:01.67 ID:???.net
ミカサ、ぶっせえw

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 23:26:59.66 ID:???.net
35〜最終話見ました

リンとシェリルが姉妹というのは事実として語られはするもののもう少しエピソードがあれば…
姉らしいことほとんどできなかった
と言っていたのに尽きるのかもしれませんが

壊れていくクルーが描かれるのが印象的な終盤ですがちょっとベスやコスモなどメインクルーの精神が強靭すぎるのではと感じます

コスモがカーシャに毛布をかけるとき悪戯しないかドキドキした自分はヨコシマです

なんじゃこのラストは!
発動篇見ないとな感じですね
接触篇も見た方が良いのでしょうか?

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/24(水) 23:47:18.36 ID:???.net
接触篇も見た方がいいよ。新作カットもあるし。

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 00:17:06.63 ID:???.net
ただの総集編なんで見る必要はない

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 00:47:10.65 ID:???.net
TV版がどう編集されているか、という視点で見るのもいとをかし

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 00:55:00.52 ID:???.net
接触篇はEDだけでも見る価値はある

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 00:58:45.98 ID:???.net
とりあえず発動篇を観てから余裕があったら接触篇を観てもう一度発動篇を観るというのが良いと思う。
そうでなければ特に観なくてもいいよ。

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 05:53:52.44 ID:???.net
>>682
おつかれさまでした〜

リンとシェリルについては同感です。ファードやラポーですら陽のあたるエピソードがあったのに、リンは全然でした…

ソロシップクルーの絶望感とカララ懐妊からのイデパワーの両方がMAXになってゆくのをただただみせつけられる展開

接触篇については>>687さんと同感です

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 06:08:11.99 ID:???.net
「最初の段階では本当に他人の事を全く思いやる余地がない…いきなり極限状態ですものね。もう何がなんだかわからない。乗ってる物もわからない。来る敵もわかんない。そのような状況下で、人の事なんて構ってられるはずがないじゃないですか。
 で、そんな風な人達が最後に、ま、うっかり居眠りしちゃったらちょっと毛布をかけてあげよう、という気分になるまでの物語…イデオンって実は。
 …なんだけど、そこまでいったのが、ほんとこれテレビの話数でいったら今の38話で、この翌週にですね怒涛の最終回で…ポキっと折れちゃうんですけど。
 せっかくここまで来たのがポキっといっちゃう。その無常感というのも含めて、ほんと、稀有なんですよね」

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 07:28:52.33 ID:6+5XuoaJ.net
>>689
そうか、それで最初はみんなヒステリックな言い合い、喧嘩してたのに、
後半は、相手を思いやる、愛し合うシーンが増えるのかな
異星人としてソロシップに紛れ込んだカララの存在が大きい、その反対側にいたのがギジェ

異星人がいきなり地球に襲来したら、どうなるか?
ドキュメンタリー風ドラマを、たまにCS(ディスカバリーCH、ナショジオCHなど)でやってるね

691 :682:2021/11/25(木) 07:30:45.23 ID:???.net
皆様ありがとうございます
とりあえず発動篇見てから接触篇をどうするか考えることにします

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 10:32:51.55 ID:???.net
地球とバッフ・クランが結託した時点で本来はゲームオーバーなんだよね。
そもそもバッフ・クランに関しては振り払えるといいなーと思いつつ、補給先探してウロウロ乞食航行をしていただけ。

「自分たちだけで住める惑星を探そう」という案、どこまで本気だったんだろうね。
アニメ本編ではそうでもないんだけど、ライナーノートや小説では、シェリルやベスたちの消耗が激しいのと対照的に、カララは妊婦であるがゆえに近い将来のことを考えて楽観的といったニュアンスが出されていた。

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 10:41:51.37 ID:???.net
ライナーノートでは監督自身、超多忙の中毎日クリエイターとして四苦八苦している一方で、双子を妊娠中(フィクション設定)の奥さんが幸せそうに子供が産まれたらあーするこーするみたいな話をしているという描写があった。でそれがイデオン終盤の1つの話の筋でもあったというね。

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 11:59:58.22 ID:???.net
>>680
一人で20枚くらい落札しろや!

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 12:05:18.93 ID:???.net
こんな著作権違反まがいの商売するくらいなら
短編でも四コマでも商業誌で漫画描けばいいのに

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 12:11:10.32 ID:???.net
作品名やキャラ名は書いてないあたり本人もグレーゾーンだという認識はあるんだな

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 12:43:22.96 ID:???.net
>>695
漫画はストーリーを考えなきゃならないし、湖川の絵も読者の支持を得られるとは思えないからムリ

そもそも昔から湖川は実力はあるが、絵は一般受けしない
イデオン、ザブングル、ダンバインなどが受けたのはガンダムによるリアルロボットブームに乗れたから(いや、本当に乗れたと言えるのだろうか?)
その後、パッとしないのを見ればわかるだろう

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 12:59:49.66 ID:???.net
80年代アニメーターバブル時代にモーションコミックに描いてるし
OVAでグリードもクールクールバイも作ってる

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 13:43:56.39 ID:???.net
もうちっといい絵を書いてくれないかな

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 14:06:59.49 ID:???.net
湖川さんのアニメや漫画を見たことあるが、才能の99%を絵に持っていかれた人だなあと思った。
色々作品を批判される安彦さんだが、一般向けのものを作る力はある。
それに比べたら絵も話も人を選びすぎる。

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 14:25:01.27 ID:???.net
>>690
注:これは福井晴敏氏の一押しシーンへのコメントです

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 15:48:43.75 ID:???.net
>80年代アニメーターバブル時代にモーションコミックに描いてるし
俺はそれみて湖川は漫画は描けないと断言するよ
絵が上手くてもふくらはぎがキッカイ(本人言)なのはもう通じないし
原作とネーム割りの構成がいてくれれば骨太の作品描けそうではあるけども

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 16:14:03.06 ID:???.net
人材発掘や育成という点では安彦よりも相当業界に貢献してるよな

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 17:26:58.41 ID:???.net
色紙騒動に関しては、個人的には著作権どうこうよりも、
昔からチャムファウみたいな萌えキャラも描けるのに
あえて滅多に描かずファンに媚びない硬派で
絵の仕事に高すぎるプライドを持っていたことは
それなりに評価してたのに、
あんな手抜きで媚び媚びのキャラ色紙で楽に大儲けすることに
すっかり頼り切りの落ちぶれ具合に失望した

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 18:07:41.62 ID:???.net
松本にバレなきゃ未だにメーテルとか森雪描いて売ってたはず

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 18:32:10.15 ID:???.net
森雪は西崎の権利だろ

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 18:49:31.42 ID:???.net
メーテルは今はシンカリオンのキャラになってるぞ

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 19:18:10.28 ID:???.net
>>700
安彦さんも話作りが上手いとは言えないけどね。
漫画家志望だっただけあって一定水準以上の実力は元からあった。
対して湖川さんはあくまでも絵の人だから。
小池一夫先生みたいにネームまで描いてくれる原作者がいれば何とかなるかも。

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 19:59:39.93 ID:???.net
湖川もマンガ家志望で持ち込みもやってたそうだ
その後アニメーターに

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 20:34:52.68 ID:???.net
本当は立体をやりたかったんだけど受験に失敗して仕方なく漫画の持ち込みしたはず

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 20:38:02.96 ID:???.net
>>691
どうせ接触篇も見るんだから、普通に接触篇→発動篇の順番でいいよ

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 20:50:44.07 ID:???.net
エピソード変更になってるんだから見ない方が良い

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 21:03:14.92 ID:PPXmsEkO.net
新作画、新BGMもあるんだから接触篇から見るべき
少々のエピソードの食い違いなんて脳内補完できるでしょうに

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 21:03:44.10 ID:???.net
発動篇を最後まで観たけど、主題歌の「海に陽に」ってどこで流れたの?
最後、エンディングも無いままTHE ENDってなって終わったんだけど…

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 21:06:42.48 ID:???.net
>>714
接触編と発動編の間の待ち時間

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 21:43:49.28 ID:???.net
何とも言えない良い意味でねちこくて鬱陶しい歌だったな

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/25(木) 21:46:07.13 ID:???.net
>>714
トイレでも流れてた

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 00:38:52.53 ID:???.net
安彦氏はガンダムで体壊したし、アリオンやクラッシャージョウでもういいやってなって、漫画へ行ったんだと思ってた

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 00:41:21.60 ID:???.net
湖川氏は昔から雑だったよ。朝日ソノラマ文庫の挿絵とか、なんでもっと丁寧に描かないんだろうと思ったわ

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 02:28:20.18 ID:???.net
安彦は身体壊すほどガンダムの作画スタッフの下手さに絶望してて、
全部自分で仕切りたくなったから、自分監督アニメの企画書のつもりでアリオン描いた

小説挿絵は読者の想像・妄想の手助けをするもので、
わりかし漠然としたイメージ絵で済ますのが当時の普通
今のラノベみたいに絵で売るわけじゃないから

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 03:31:01.27 ID:???.net
テレビ版を至近で観た場合、接触篇はかえって邪魔。
ダブルリリース作品を劇場映画として観るのではなくて
伝説巨神イデオンというひとつのストーリーを味わう為に発動篇を観るのなら直接発動篇だ。
なんならドバの「宇宙の果ての果てまで追い詰めてロゴ・ダウの巨神を叩け!」のセリフの後からでも構わないくらい。

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 04:41:53.79 ID:???.net
でも、発動篇のOPは高揚感が半端ないんだよなぁ

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 07:05:02.79 ID:???.net
>>720
にしてはアリオンは構図が平坦、絵は…なんというか、ガンダムでは戦闘シーンがかなり入るんで相対的に人間ドラマ部分が素敵に見えていたのかと気づいた感じ?漫画調の安彦絵がヌルヌル動くだけのアニメってあんまり魅力的ないなと映画館で思ってしまった…

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 07:21:25.59 ID:???.net
>>721さんと同感。
編集ものって作品としてはやっぱりダメだと、この間30年以上ぶりに1stガンダム3部作を観て感じた。
リアル放映時映画館で観た時はテレビシリーズの内容が頭に染み込んでたから「あのシーンからここへ繋げたのか」とか「ここは描き直してるな」とか突っ込みながら楽しく観れたのよ。
でも久々だと正直何が何やら、遠い記憶の隅に残っていたTVシリーズでの「あの回やその話の情緒」っていうのが失われてて悲しかった。

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 07:47:23.12 ID:???.net
六甲模型で一日中ガンダムのビデオ流してて友達と一緒にずっと見てた
多分全話軽く10回以上は見てたので当時はセリフも全部覚えてたよ

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 08:05:22.86 ID:???.net
再放送を全部録音してアニメージュの付録だったカセットレーベルつけてご満悦でしたよ

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 08:24:39.36 ID:???.net
ヤマトガンダムイデオンザブングルは見すぎて各場面でのセリフとBGMまで叩き込まれてるわ

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 08:49:22.39 ID:???.net
コナンも入れてね

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 09:09:21.16 ID:???.net
真犯人はイデ、お前だ!

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 09:20:49.33 ID:???.net
アデデ〜おかしいぞ〜

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 09:42:16.35 ID:???.net
名探偵なのか未来少年なのか
、、、シュワルツェネッガー?

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 10:12:53.51 ID:???.net
お前らが二万、三万なんてはした金で落札した上に、このスレに延々と悪口書くから、友りん大センセイがまた出品したぞ!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc
今回はシェリル2枚、エルチ、マーベル、キーン、カーシャ、看護婦(?)、ロッタだ!

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 13:22:43.96 ID:???.net
発動編を観た後はアジバ3で口直しがお勧め

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 13:42:23.96 ID:???.net
>>714
「海に陽に」は、劇中にインストでかかってる。

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 18:18:32.10 ID:???.net
予告見せすぎだよね。ドバの射殺シーンまである。

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 19:10:01.65 ID:???.net
何でドバを撃った兵士の声を変えたんだろ
別に島田敏のままでよかっただろうに

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/26(金) 20:11:19.67 ID:???.net
ドバにつめよった兵士の中に後藤隊長がいたような

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 00:11:59.90 ID:???.net
戦争を終わらせたくて総司令を殺した直後にイデオンパンチでその場にいた兵士たちも殲滅とか
お前ら絶対に生かしてやらん、というイデの執念を感じた

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 00:27:57.39 ID:???.net
>>720
知ったかぶりの大嘘ご苦労様
安彦はもともとアニメには興味なく、漫画でも小説でもいいから作家になりたかった
だから漫画の依頼に飛びついた
アリオンもアニメにするつもりもないからアニメにするには地味なヒロイックファンタジーを題材にした
だからアニメ化の際は、一度漫画として描いた物語をまた描く苦痛と
地味な話をアニメ映画としてヒットさせなければならない重圧で、止めたくてしょうがなかった
映像的にあまりに地味なのでクライマックスシーンでオーラまとって空飛ばしたりしたが
こういうのが安彦のセンスの無さだな
安彦ファンの求めるものがわかってない

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 01:37:53.34 ID:???.net
今思えばガンダムが人気出たからって安彦氏に全部作らせてみるってすごくない?

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 05:54:08.34 ID:???.net
アニメの企画はいくつも出しているし実際クムクムとかテレビアニメになっているものもあるし絵コンテ経験もあって監督しても問題はないでしょ。

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 06:36:52.19 ID:???.net
>>740
よし湖川さんにも映画イデオンを作らせよう!

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 07:09:04.62 ID:OtFV30/A.net
安彦さんといえば、巨神ゴーグ
ロボットものとしては地味だったが、少年少女冒険活劇として秀逸

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 09:11:57.77 ID:???.net
1話と簡単なあらすじと発動篇しか見たことなかったけど今週からテレビシリーズ見始めて今15話
発動篇に比べると地味過ぎて退屈かと思ってたけど人間関係が浮き彫りになってきて13~15話が凄く面白かった
シェリル嫌われ過ぎだしカーシャは好戦的過ぎるし最初ソロシップってこんな険悪な雰囲気だったんだなw

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 10:52:23.10 ID:???.net
大人になってみるとドラマ部分の面白さがより分かってくるね。それでも毎回飽きさせない戦闘シーン入れるのはさすが
他作品だけどヤマトの10話(地球との最後の通信や古代の)は名作回だと思うが、あれは回想場面以外の戦闘がなくてよく許されたなと思う

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 11:02:37.18 ID:???.net
あれはラストシーンのデスラーでぶち壊しだからや

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 15:28:54.17 ID:???.net
ゴーグが受けなかったからテレビアニメ制作からは離れた安彦氏

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 17:40:32.92 ID:???.net
ドイツもこいつも頭に来るぜ!

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 18:09:57.84 ID:???.net
みんなバカになってしまえばいいんだわ!

パパンがパン!
だーれがころしたキッチキッチン!

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/27(土) 19:18:51.25 ID:???.net
メ〜チャリロに
たいしたもんだぜ イデオン!

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 01:32:56.81 ID:???.net
>>744
カララは言わずもがな、ベスもシェリルもコスモも一癖も二癖もあって、自分は他人からどう思われてるのかなって考えさせられる作品。
コスモの「年上の人間たちの言動をちょっと引いた位置で傍観する」っていうのが見続けるうちにだんだん効いてくるんですよね。頭の良い少年です

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 08:00:27.01 ID:???.net
>>751
富野作品は他作家に比べて理解しようとする努力を要求されるからね。
本人も作家や実写映画を目指したが挫折して鬱になってるくらいだし。

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 10:25:30.29 ID:???.net
ここで自分を含め湖川氏のダメ出しさんざんやってるけど、イデオンキャラはその硬質な造形のせいもあって感情移入せず客観的に見られるという意味でベストフィットだったと思う。
同じ宇宙船に乗って逃げ回る話なのに、各主要キャラの体験やこだわりが全然違う。イデを軸とした群像劇であり集団内サバイバル物語でもある。

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 12:23:12.53 ID:???.net
好き嫌いはあってもイデオン放送当時の湖川の仕事を批判してる人はそんなにいないと思う
あくまで最近の雑な絵やオークション出品乱発にまゆをひそめてるだけで

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 12:29:42.98 ID:???.net
年取ると目が霞んだり手が震えたりするよな

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 15:13:52.53 ID:???.net
イデオン〜ダンバインまでは俺たちの湖川みたいな感じだった。
よりアクのない弟子達に活躍の場とられてフェードアウトしていった感じ。

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 15:59:23.64 ID:???.net
もっとクセの強い川尻善昭が結果を残してるから

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 16:56:23.37 ID:???.net
いや川尻さんはそこまでクセ強くないでしょ

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 17:30:51.92 ID:???.net
でも何を作っても川尻になるじゃない。

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 17:54:10.46 ID:???.net
川尻さんは、美麗な絵もそうだけど、監督などで獣兵衛忍風帖やバンパイアハンターDなど海外でも受けた作品を作ってきたのが、結局作画しか評価されなかった湖川さんとの違いだね

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 18:02:56.34 ID:???.net
さらばで注目され復活篇で散った
ヤマトに始まりヤマトで終わった

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 19:02:36.52 ID:???.net
>>754
インタビューで暴かれる俺様気質や器量の小ささもな

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 21:18:16.11 ID:???.net
みんな湖川に家族を殺されたのか?なんでそこまで叩くのだ?イラストをオクに出品して小金を稼ぐくらい多目に見てやれよ

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 21:20:39.60 ID:???.net
好きだから尚更残念さが目立つんだよ

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 21:22:14.33 ID:???.net
みんなじゃないよ。2,3人が荒らしてるだけ。

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 21:35:51.39 ID:???.net
数千万が小金?

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 21:36:16.97 ID:???.net
何でカーシャの髪の色がコスモみたいになってるんだろ

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 21:40:11.63 ID:???.net
Ζガンダムを作らなくてはならなくなったからコンビ解消になってしまったが
そうならずにオリジナルロボットアニメを富野が作り続けていたら富野の目が黒いうちはあんな湖川にはさせなかったと思う。

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/28(日) 23:16:35.62 ID:???.net
いやー
エルガイムでポストだけ置いてほぼ引退させたんだよ。
そこでおしまい。

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 00:35:27.24 ID:???.net
なんで富野がそこまで面倒見なきゃならんのよ

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 00:41:18.68 ID:???.net
おトミさんの作品にはオレの絵しか合わない

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 01:25:45.37 ID:+zNkP5Pp.net
川尻善昭は鬼滅のコンテも切ってるのな
安彦も新作ガンダムやるし湖川も100日ワニやったし
やっぱこのクラスでも死ぬまで仕事せなあかんのかなあ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 04:36:06.59 ID:???.net
湖川氏の画集のはしがきを引き受けるほどには氏の仕事を評価しているのよね富野氏は。萌え絵嫌いだから

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 17:22:54.08 ID:???.net
富野と安彦の間に深刻な亀裂があった訳でコンビが再び成立しないのも決定的になっていたからには
ビジュアル面でレイアウトまで任せていた湖川は安彦を除けば一番合っていたと思うのだよね。
湖川にしても第一線で仕事をし続けていたらあんな崩れ方はしなかったと思う。

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 18:31:44.14 ID:???.net
人望を失ったのは自業自得
第一線だろうが結果は同じ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 20:30:55.61 ID:???.net
湖川さんはエルガイム、Z、ZZにどの程度まで関わっていたかハッキリしないんだよな

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 20:46:07.63 ID:???.net
エルガイムは制作の人間が気に入らなかったので途中で降りたと語ってる
エルガイムじゃなくサザンクロスやっておけばよかった、とも

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 21:25:35.72 ID:???.net
サザンクロス参加してなかった?
キャラが湖川風だったが

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 21:46:16.36 ID:???.net
サザンクロスは頼まれてキャラデザだけやったけど作監もやっていれば面白いものになっただろう(湖川談)

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 21:47:24.66 ID:???.net
>>778
うん、別名義でキャラデザやってる
ただ作画で参加したのは1話くらいじゃないかな

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 22:42:34.30 ID:???.net
ヤマトやガンダムを見ていた中高生が業界に入ってきて
安彦湖川の美少女キャラがたった数年で古くなった
超時空枠で美樹本キャラのあとに湖川キャラだと古さが際だった

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 22:56:14.41 ID:???.net
確かにZとZZではキャラデザ全然違うもんな北爪の方が断然垢抜けてた

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/29(月) 23:44:25.28 ID:???.net
まあ、それでもまだ北爪には湖川風味は感じられた
後の劇場版Zガンダムの新規作画は北爪キャラに似せる気ないだろってくらい変えられたが

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 00:25:29.32 ID:???.net
いや恩田の方が師匠へのリスペクトは強いぞ

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 00:27:03.75 ID:???.net
90年代湖川キャラといえばテッカマンブレード
メインの数人は佐野浩敏だが、あとはモロに湖川キャラで
懐かしいものを感じた

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 00:31:50.03 ID:???.net
メインとサブでキャラ表が違い過ぎるから結局どっちに合わせていいかわからず各回担当毎に好き勝手描いてたな

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 00:34:32.65 ID:???.net
室井はそう言うのを超越して
もうオリジナルキャラになってたけどな

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 00:38:56.82 ID:???.net
完全に過去の人になったと思われてた荒木・姫野、芦田が復活したからな
結局作品次第

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 06:50:18.30 ID:???.net
>>788
芦田はミンキーモモ(1982年)、荒木・姫野は聖闘士星矢(1986年)で当時の若いアニオタのファンがどっと増えた印象

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 08:54:14.75 ID:???.net
ボトムズやレイズナーでオタに注目された谷口守泰だって白黒アニメ時代からのベテランだったもんな

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 09:21:55.78 ID:???.net
レイズナーはともかく、谷口キリコが好きだったファンはいたんだろうか

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 09:54:57.27 ID:???.net
アンナが完全に雌になってたやん

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 09:57:58.30 ID:???.net
アンナ〜お前の愛の炎はまだ〜
むせて〜いる〜かい〜♪

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 12:03:19.98 ID:???.net
>>790
谷口のレイズナーのキャラデザイン起用は失敗だったと思う

>>791
当時は塩山キリコと谷口キリコ、両方のファンがいたよ

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 12:52:05.76 ID:???.net
>>794
俺は谷口で良かったと思うけどまあそれは人それぞれだな

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 13:00:07.35 ID:???.net
なんだかんだでサンライズで一番ヒット作を出してるのが芦田

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 13:33:06.46 ID:???.net
芦田さんは、ギャグ、魔法少女、ロボットものから北斗の拳まで多彩に活躍されてたな

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 14:48:13.25 ID:???.net
アラレちゃんやったのが転機だったよな

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 14:52:11.41 ID:???.net
ガラッと変わったのかな

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 15:42:13.78 ID:???.net
そのあとにダイアポロンとかみてこんな絵も描く人だったんか、
と衝撃を受けたっけなぁ子供のころ>芦田

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 15:50:34.08 ID:???.net
その後のOUTでの活動がでかい
ファン層と近いところにいたからな

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 16:29:04.90 ID:???.net
ヤマトの一作目は良かった

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 18:29:26.42 ID:???.net
ガラット変わった

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 18:46:59.33 ID:???.net
安彦湖川芦田となんだかんだヤマトに関わってた人がその後のサンライズ作品支えてたんだよな

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 18:56:42.26 ID:???.net
ヤマトは日本アニメにおける先駆的スペースオペラ
本質的にはロボットプロレスものの延長であるガンダムとは立ち位置が違う

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 19:00:58.07 ID:???.net
テレビシリーズ打ち切りその後映画でブレイクそれら全てにバンダイが関わっていた所は似てる

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 20:33:12.23 ID:???.net
湖川「ヤマトか。何もかも皆懐かしい。え?スターライト?知らない子ですね」
西崎「ブルーノアも覚えがないなあ」

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 20:47:55.34 ID:???.net
>>804
ザウルトラマンの白土武さんも入れてあげて

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 21:53:23.72 ID:???.net
>>807
なかなか宇宙に飛ばなかったアレ
ダンガードAと並ぶ勿体ぶり

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/11/30(火) 22:04:26.08 ID:???.net
>>809
なかなかどころか終わる3話前になってようやく宇宙に出たからなあ>ブルーノア

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/01(水) 02:04:19.45 ID:???.net
>>790
最終回作り直して欲しいわw

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/01(水) 03:12:26.46 ID:???.net
>>796
一番ヒットを飛ばしているのは安彦良和だろ

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/01(水) 18:31:50.57 ID:???.net
クムクムとかかな

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/01(水) 18:46:12.00 ID:???.net
あれもOPEDがすぎやまさんだったね

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 12:30:37.76 ID:3kI1ibqo.net
>>791
谷口キリコは、塩山キリコと人気をしていた。
なかても後に業界入りした人間のあいだでは、谷口キリコの支持は圧倒的。

>>794
失敗とかありえないよな笑
コイツ、どうしようもないアンチだな…

表情芝居からレイアウト、アクション、デザイン、全てがTVアニメのレベルを凌駕する
至高の作画アニメが「レイズナー!!」

>>796
サンライズの芦田豊雄のヒット作って単に「ワタル」だけでしょう。
それもタカラのプラグションが売れた玩具人気。
なぜなら「グランゾート」は大コケ。とにかく「ワタル」頼み。
更にこれまたコケて、土曜18:00リアルロボ最終作「ドラグナー」にトドメを刺した世界観混乱の大戦犯も芦田豊雄キャラ。

ちなみに「ガンダム」以来の版権収入をサンライズに齎したのは、塩山紀生デザインの「サムライトルーパー」なんだが。
また、その「トルーパー」のOPアニメやバンクは谷口守泰の手によるもの。

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 13:00:25.00 ID:???.net
>>815
至高の作画アニメとかありえないよな笑
コイツ、どうしようもない信者だな…

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 13:02:22.80 ID:???.net
>>815
グランゾートは日テレの都合で何度も変な字幕出るわ1クール時点でワタルのコマーシャル流れ続けるわで
他のスポンサーは横浜ドリームランドとか関東ローカル色強いもんだったがな
谷口キリコが人気でビデオのオープニングを谷口に作画させたくらいの人気
あと潰れた枠は17:30ね

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 13:26:00.80 ID:???.net
ショタアニメという認識しかないわ

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 20:49:50.18 ID:???.net
芦田さんの鳥山明氏からの影響が後期に絵のクドさまで似てたからなあ…

最初のアラレちゃんの所で止めておいて欲しかったわ

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 20:52:37.70 ID:???.net
鳥山→芦田→鳥山と認識してたけど

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 21:09:12.03 ID:???.net
ワタルはヒットしたけど数年後にテレ東でやった超ワタルは作品の質も評判も悲惨な事になってたな

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 21:11:38.53 ID:???.net
全てが作画の責任とは言えないだろ

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/02(木) 22:30:18.58 ID:???.net
鳥山ー芦田作品では、一話だけのSPアニメの「小助さま力丸さま」が印象に残ってる

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 00:40:07.69 ID:???.net
芦田さんの話題なのにバイファムもガラットも出てこないんだね

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 01:35:45.79 ID:???.net
>>824
バイファムは大河原メカとミンキーモモ芦田と謎の英語バンド揃えてすごい期待した割に駄作だったから

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 01:37:54.14 ID:???.net
可愛い絵とカッコいいメカでダメ作品乱立したのが80年代中盤

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 02:41:22.14 ID:???.net
(……うわ〜……)

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 07:32:22.75 ID:???.net
>>823
PINKっつーのもあった

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 11:47:17.25 ID:???.net
バイファムは普通に名作だろ
人気あったから、OVAや13とか作られたし

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 11:57:48.32 ID:???.net
企画が富野だっけ
監督富野、デザイン湖川だったらどうなってたか

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 12:03:23.04 ID:SkQ8AEij.net
毎回バッシバッシ殴り会う13人

もちろんハネケン氏のピアノソロ付き
♪ジャンジャ、ジャ〜ンジャ〜ン

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 13:37:35.67 ID:???.net
>>830
初期のガンダムかなんかの設定を拝借したから御大の名前が載ってるだけだよ

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 15:58:24.33 ID:UNRn7ZlT.net
昔買った「らでぃっしゅ」という、スタジオライブが手がけた薄い本に色々書いていたな。
バイファム裏話。
ラフ書き時点で顔が似ていたからこいつら兄弟ね
とか、
精通は弟が先で、あさになって「見ないでよー」とか、
ぶっちゃけすぎな無いようだった気が

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 16:28:19.49 ID:???.net
湖川さんの11/28終了のオクの落札結果
マーベル 41,833円
キーン 36,116円
エルチ 35,833円
ロッタ 33,833円
カーシャ 32,722円
シェリル1 20,500円
シェリル2 18,000円
看護婦 18,000円

マーベル、キーン、エルチ以外はショボいね

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 18:44:56.87 ID:???.net
>>832
ガンダムの元企画「フリーダムファイター」の頃の基本設定が流用されているんじゃなかったかな。
宇宙版十五少年漂流記と言っていた頃のもの。

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 18:52:06.54 ID:???.net
富野「ガキ共を船に乗せて逃げ回らせれば話の一本や二本作れる」
とか言ってたな ガンダムイデオンバイファムがそれにあたるわけか

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 18:57:33.14 ID:???.net
ザブングルもやろ

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 19:11:39.96 ID:???.net
>>836
富野はガンダム〜ZZまでそのパターンだろ

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 19:45:37.99 ID:???.net
バイファムにも異星人の女の子いたよね
あれは富野の企画書にも存在したのかな

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 19:53:55.99 ID:???.net
セイラのことかー!

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 20:44:33.79 ID:???.net
バイファムのカチュアはキッチンみたい
タクティクスオウガのカチュアはシェリル

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/03(金) 21:50:03.23 ID:???.net
主人公とカチュアが意識しあうようになったけど、結局麦わら帽子のガキにとられてしまったな
ベスとカララにはならなかった

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/04(土) 08:09:30.69 ID:???.net
来週のNHK イデオン出るかな?

この道わが旅〜すぎやまこういち音楽の旅路〜
[総合] 2021年12月11日 午後5:00 ~ 午後6:00 (60分)
今年亡くなった作曲家すぎやまこういちの、70年にも及ぶ音楽人生を貴重なアーカイブ映像と
関係者のインタビューで振り返る
出演者ほか
【出演】すぎやまこういち,風間俊介,橋本淳,堀井雄二,富野由悠季,森本太郎,矢部達哉

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/04(土) 09:19:15.94 ID:???.net
富野由悠季が入っているからイデオン以外にないんじゃね?

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/04(土) 13:23:58.61 ID:???.net
富野「ぼくドラクエのファンなんです。」

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 00:59:18.26 ID:???.net
こまつ氏も呼んであげて

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 01:26:26.49 ID:???.net
ここにいる奴
全員まだ何もしちゃいない説

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 02:48:56.96 ID:???.net
それはない。よりドバ・アジバに近いだけ。野望みたいなものはないけど仕事や責任り、子供がカララみたいにならないことを祈っている

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 08:49:33.18 ID:???.net
>>752
小説はともかく実写映画は作れないよねあのハゲ

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 14:47:53.84 ID:???.net
アニメ監督で実写でヒット作を生み出したと
言えるのは、まあ庵野くらいかな。
押井も一応何作か作ってるけど、、、。

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 14:49:26.49 ID:???.net
役者と折り合いつけるのが難しいから実写は無理やっても成功出来なかっただろう的な事を言ってたな

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 21:21:01.46 ID:???.net
富野はポリマーとか波乱万丈とか等身大ヒーローを描かせると上手いけど
役者と折り合いつけらんないなら何やっても無理だわな

4gamer探せば富野がFFやDQの演出に関して講演した内容を読めると思うよ

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 23:10:20.60 ID:???.net
劇場版の宣伝映像のはガンドロワバックにしてイデ(柴田秀勝)が「人たちを割れの意思をなぜ組んでくれぬ」って声が聞こえてるので
ガンドロワにもイデ入ってる気がする。
ガンドロワ一発目の照射でイデオンとソロシップに対してダメージを与えれれなかったから
二発目はイデの無限力が入ってたから破壊できたのだと思う

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/05(日) 23:40:38.80 ID:???.net
劇場版の宣伝で思い出したけど、特番でコスモとカーシャのヘルメット越しのキス未遂のとこで、星々たちの物語の優しい曲が流れて数少ない平穏なシーンに凄いあってたのに、実際の本編では別のもっと重い感じの曲でガッカリしたなあ

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 05:20:59.92 ID:???.net
予告編のBGM良いよね

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 09:06:03.05 ID:???.net
そのままテレビで放送したら劇場での新規BGMではなくテレビ用の既成曲使ったんだろうなあ

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 11:06:39.12 ID:???.net
>>587
新アニメ版はどうかわからんが
原作だと南先生は魚屋の初ちゃんと結婚しとる

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 12:41:17.07 ID:???.net
>>857
新にもアニメには初ちゃんは出てこない
まあ原作も南先生と初ちゃんの結婚は最終回だしなあ

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 12:47:04.27 ID:???.net
結婚したら日本一のサカナヤになろうと
二人で指切りしたのに

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 13:00:37.23 ID:???.net
新ど根性ガエルは途中で打ち切られたから

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 13:39:12.55 ID:???.net
しかしな〜

グハバ・ゲバなんて巫山戯た名前よく思いついたな(T^T)
俺なら、下馬家に生まれて
具幅なんて名前つけられたら
親殺して自殺するわ
(T^T)💀

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 13:42:32.42 ID:???.net
何かの事件関係者で
イデ・ユウキってのはいたけどな。
それからドリームシアターのキーボードは
ジョーダン・ルーデス

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 16:14:47.39 ID:???.net
OVERMANキングゲイナーのキャラクターデザインの中村嘉宏は今じゃ成人向け漫画家別ペンネームに胃之上奇嘉郎だから
湖川さんも成人向け漫画家になればいいのに
ヒット作出せば単行本1冊程度の原稿でもダウンロードで億単位の年収あるみたいよ

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 16:49:05.06 ID:???.net
>>849
小説も、アニメ屋だからってナメられない様イキってるのか
難解な文章にこだわりすぎて全然面白くない

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 16:57:47.06 ID:???.net
湖川さんの描くエルチやシーラ様のエロい漫画は個人的には読んでみたいが、それらの作品に思い入れのない人にとってはまったく需要がない

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 19:00:04.91 ID:???.net
エロマンガを舐めすぎ

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 20:15:12.18 ID:???.net
>>862
宇宙太もいたな字が微妙に違ったけど

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 21:03:09.49 ID:???.net
現在の湖川の絵で抜くのはムリ

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 21:16:48.21 ID:???.net
ジェリルやマーベルなら海外展開も

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/06(月) 22:23:10.36 ID:???.net
湖川滋

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 10:49:33.19 ID:???.net
おフランス語だと ジョーダン・ベス→ジュールダン・ベッツ
序盤の軟派なベスにピッタリ

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 13:16:01.98 ID:???.net
ジョーダン・デスがベスドライブ

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 16:45:49.62 ID:???.net
>>863
まあ1980年代には麻宮騎亜や平野俊貴もエロ漫画やエロアニメやってたしね
湖川さんの弟子たちやうろつき童子作ったわけで
湖川御大も仮名でそういう漫画描けばいいのにな
中村嘉宏胃(之上奇嘉郎)みたいなところまで堕ちてくれるといいわ。

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 17:01:19.42 ID:???.net
昔湖川の描いた小説リーンのハロウロイの喘いでいる表情
マイアニメか何かに載ったキーンの水着イラストで抜いたぞ、
中学時代に。
エロもいけるよ!!

そんな俺は五十過ぎた今、pixivの素人の変態向けイラストで抜いてるぜ!!エッヘン😤
俺も成長したもんだなぁ。

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 17:03:12.35 ID:???.net
シーラカンス
いやシーラの中の人のミニスカ写真
小出の青いホッパン姿でも抜いたぞ!!
まりあのチャムコスプレでも

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 17:13:15.52 ID:???.net
グリードとかアンバランスアングルミナミのマンガ読んだことある?

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 19:32:18.13 ID:???.net
グリードはまだ持ってるわ

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 19:55:00.40 ID:???.net
グリードって単行本になった?
何かの漫画本に丸々掲載されてたのは読んだけど

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 19:57:16.76 ID:???.net
単行本出てたよ
グリードの脚本の人はあのあと一時期売れっ子になってたな

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 22:02:44.06 ID:???.net
花井さんのページだとちゃんとグリードも作品リストに紹介してるのに当人が忘れてるな

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/07(火) 23:41:59.54 ID:???.net
ミナミは今思うと、悪意のないキューベエ役のじいさんがいろんな少女(や婆さん)スカウトして変な敵と戦わせるまどマギ風味があったな

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/08(水) 09:58:32.44 ID:???.net
マッドサイエンティストじじいが正義の味方を称して
ヒロインにいろんなコスプレさせて戦わせるみたいな
セクハラギャグ漫画なら山ほどあったが、
いまじゃあ、まどマギ風とか呼ばれるジャンルなのか
いやそのミナミとかいう漫画は知らんけど

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/08(水) 11:24:36.60 ID:???.net
グリード知っているのは50歳以上だろ

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/08(水) 12:42:08.93 ID:???.net
逆さ釣りにされたフェラリオの股間に
ディルドぶちこむ挿し絵は湖川さん?

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/08(水) 20:44:55.31 ID:???.net
■この道わが旅〜すぎやまこういち音楽の旅路〜
[放送日時]
<NHK総合>
12月11日(土)17:00〜18:00

<NHK総合・中部ブロック>(金沢、福井、岐阜、静岡、富山、名古屋、津)
12月12日(日)0:25〜1:25 ※土曜深夜

[出演]
風間俊介(ナビゲーター)/ 櫻井孝宏(ナレーション)
インタビュー出演:橋本淳 / 森本太郎 / 堀井雄二 / 富野由悠季 /ほか

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 01:22:55.51 ID:???.net
団時郎を招いて「この道わが旅」を歌ってもらえよ

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 06:03:31.90 ID:???.net
団とすぎやまのコンビなら『帰ってきたウルトラマン』の主題歌だろ

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 06:04:33.12 ID:???.net
湖川大センセイがまた出品したぞ!
今回はダンバインのキャラだ。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc

先生の生活がかかっているから、高額落札頼むぜ!

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 12:25:24.38 ID:???.net
下手になったなあ、、、昔のようには書けないのか、それとも画風なのか?

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 12:32:44.50 ID:???.net
71歳だから画力も落ちるさ

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 12:38:21.88 ID:???.net
チャムもエルフィノも、顔と体のバランスおかしくね?

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 13:21:41.48 ID:???.net
正面 3枚
左向き 5枚
右向き 0枚

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 16:19:54.89 ID:???.net
基礎は変わっていないのに表情や仕草が死んでいるから下手くそに見えるんだよなあ。
継続は力とはよく言ったよ……

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 17:14:02.26 ID:???.net
オレのは?
https://i.imgur.com/260Z90J.jpg

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 21:30:51.65 ID:???.net
キッチンの造形ってTVの時点では固まってなかったな

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 21:38:27.91 ID:???.net
鼻の穴ができとる

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 22:58:35.83 ID:???.net
ラフデザイン時点ではもっと少女漫画のようなフワフワした感じだった

設定にあわせて冷たく儚げな感じになったのだろうけど

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 23:47:38.43 ID:???.net
>>894
これは割と良い感じ。

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 23:49:52.23 ID:???.net
オクじゃなくてイベントのオーダー品です
納期2年半待ちでした

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/09(木) 23:54:50.99 ID:???.net
だーれが落としたキッチキッチン

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/10(金) 11:14:32.53 ID:???.net
誰が(首を)落とした…

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 11:30:09.47 ID:???.net
今日の17時かすぎやん

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 12:22:55.47 ID:???.net
すぎやんすてきやん

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 12:59:33.22 ID:???.net
>>885
d
予約した!

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 17:28:44.50 ID:???.net
最初からカンタータをイメージしてたのか

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 17:29:05.57 ID:???.net
全滅作戦

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 17:32:49.59 ID:???.net
必死のダミド戦法
論破!ドク戦法

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 17:32:54.97 ID:???.net
このコスモスに君とは俺も因果地平に旅立てるわ…

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 17:36:11.26 ID:???.net
まさかNHKでイデオン見られるとは
泣いちゃったよおじさん
すぎやまさんのご冥福をお祈りします

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 17:42:27.99 ID:???.net
すぎやまこういちさんの音楽の特集で
『伝説巨神イデオン』流れたね。(劇場版だね)
戸田恵子さんの声も美しく、冨野さんの話も面白かった。

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 18:02:52.66 ID:???.net
忘れたー、、、

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 22:29:50.23 ID:???.net
今のところ再放送予定は出てないねえ
NHKプラスにも上がってない

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/11(土) 22:31:13.05 ID:???.net
Eテレでイデオンが放映される日は来るのか

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 00:45:02.05 ID:???.net
放送することは解ってたのに録画忘れちゃったよ……
リアタイで観たからまあ良いけど。

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 01:18:39.79 ID:???.net
イデオン発動篇はあったが
映像は無難なものばかり

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 01:53:45.57 ID:E3E+vl6q.net
イデオン劇場版をテレビ放映してくれたら
おっぱい祭りで実況スレが盛り上がるのは確実だが
逆襲のシャアと違ってエロすぎるからイデオンは放映無理そうだな。

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 02:04:55.31 ID:???.net
もし地上波で放送したら因果地平のシーンは女性キャラ全員の首から下が黒く塗りつぶされてたりして
男性キャラはそのままで

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 05:06:06.89 ID:???.net
録画してた すぎやま先生の番組を見た
ドラクエは別格だから時間が割かれていたけど
手がけたアニメ作品の中ではイデオンが別格扱いで
発動編テレビエンディングを流しながら作品紹介し
富野御大が今回の番組のために すぎやま先生とイデオンにまつわるインタビューがあり
2010年に放送した音楽番組から戸田恵子さんが先生を前にして
コスモスに君とをフルコーラス歌う映像が流れたりと
1時間番組のうち7、8分は時間を割きメチャクチャ扱いが良かった

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 07:13:06.54 ID:???.net
発動篇ラストはルーの裸だけだった

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 09:49:27.12 ID:???.net
NHK見た、イデオンの尺が長くて感激、戸田恵子のコスモスも聴けたし
やはり音楽と合いまった本編フィルムのパワーは凄いなと改めて思った
ハルルのセリフにも鳥肌、涙でウルウル

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 11:25:12.02 ID:???.net
発動篇映像は圧倒する力とカンタータ・オルビスが流れた
あの時間のNHKで波導ガンが見れるとはw

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 13:48:04.34 ID:???.net
>>917
デクのデクはそのままか

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 14:09:24.55 ID:???.net
ナントカドライブ

世界で初めて「ワープ・バブル」生成に偶然成功 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211208-darpa-first-warp-bubble/

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 17:14:02.47 ID:???.net
戸田恵子の「コスモスに君と」が良かった
ひょっとして何十年ぶりで歌ったのだろうか?
若い頃とは歌声も歌い方も違うけど、元々の曲が素晴らしいし、
それが歳月の流れを感じてまた良かった

すぎやま先生良い音楽をありがとう

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 17:58:23.68 ID:???.net
まあ10年前のだけどな

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/12(日) 19:36:14.50 ID:???.net
岡田斗司夫がアニソンにおける井荻麟(富野)の凄さを語ってる動画を見たが、ガンダムの主題歌を褒めてるんだよな。
いやいや、まず語るならコスモスに君とだろ!

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 00:23:57.94 ID:???.net
アバデデに君と

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 03:32:15.49 ID:???.net
こないだTV版走破した者ですが接触篇見ず発動篇見ました

正直戦闘シーンが多すぎて緩急に乏しいのが見てて辛いです
単発映画として観てもポカーンでしょうね
TV版を見ていたからこそ全員の死を見届けてやろうという気になりましたが

酷い死に様も多いですが
特にTV版より殺され方がエスカレートしたキッチンはかわいそうです
でもコスモと親しげなのは良いですね

因果地平で急に女ができて(生前からかもしれませんが)コスモに馴れ馴れしくなるダミドが何だか笑えます
バッフクランからその手の役目を出したかったのでしょうけど他にいなかったのでしょうか
本編で対面した相手ならダラムとか

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 03:42:25.62 ID:???.net
マヤヤ「女…女でしょうね。あの姿形は…」

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 07:32:20.62 ID:???.net
俺はまだ誰ともしちゃいないんだぞ!

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 08:13:24.00 ID:???.net
>>928
面識のない相手を理解出来る=イデに取り込まれてるって事だろうから関わりのあるキャラじゃ逆に駄目なんだと思う

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 08:23:51.53 ID:???.net
TVシリーズが面白かったんであって
映画はね・・・

当時はガンダム大ブームでアニメ界ナンバーワン監督に成り上がった富野に忖度して
アニメ誌、アニメ評論家に一切叩かれずに「発動篇は傑作」のような評価が定着してしまった

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 09:30:51.50 ID:???.net
あくまで映画は打ち切られたテレビ版の続きを見るためのものだから単体で見てもな
38話まで見て、接触編は飛ばして発動編だけ見てほしいって書いてたアニメ誌もあった

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 09:38:58.85 ID:???.net
そもそも、監督自身が一つの映画として見たら紛れもなく糞って言ってるしな

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 10:12:22.37 ID:???.net
接触編なんかは発動編を公開する為にでっち上げただけとまで言ってるしね映画でしか出せなかっただけ

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 10:51:38.71 ID:???.net
発動篇が忖度というより当時はイデオン自体が忖度された評価だった
ガンダムの次作としてコレジャナイ感、意味不明の世界観、
でもあの富野の作品だから深い考えがあるに違いないとファンは食らいついて観てた

発動篇が傑作なのは間違えないが、当時は公開前のショッキングシーンのネタバレが酷くてあまり感動もなかった
逆に今観た方が感動する

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 13:41:06.60 ID:???.net
イデオン自体、ガンダム以降の富野作品としては異質だからな
味方のロボット一体、戦艦一隻だけで大多数の敵と渡り合うのってこれくらいじゃないかな

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 13:59:25.91 ID:???.net
予告でドバ死んでるからハルルがラスボスだと思ってた

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 15:01:41.39 ID:???.net
ラスボスつーか親子喧嘩で宇宙吹っ飛ばすという
主役はこの家族だったのよ

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 15:46:58.74 ID:???.net
>>913
ないない

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 15:52:15.57 ID:???.net
ないある

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 17:27:46.57 ID:???.net
>>918
どうして2010年と知ったのですか。

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 17:30:08.67 ID:???.net
>>924
戸田恵子が歌っている画像が他に無いと思います。

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 18:13:11.76 ID:???.net
>>942
2010年の番組って字幕出てたけど?

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 18:14:52.26 ID:???.net
「そうだと思う!」

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 18:35:37.66 ID:???.net
アンパンチ

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 18:42:09.19 ID:???.net
イデ、新しい人類よ!
それっ!

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 19:28:33.35 ID:???.net
>>944
サンクス。
30年前の戸田恵子が歌った画像が残っていないろうか。

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/13(月) 19:53:11.10 ID:???.net
盟友宮川泰の息子がピアノ演奏か

ハネケンはその頃は既にお亡くなりだったな

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 01:25:28.86 ID:???.net
>>948
40年前のならあります
https://youtu.be/cb9PE2_1Z1g

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 06:30:05.00 ID:???.net
そもそも記録全集で未放映分の絵コンテを全部読んでたから発動篇の予告がネタバレも糞も無かったな。
打ちきり分をちゃんとフィルムとして完成させてくれた事自体が感動的であり得ない事だった訳でさ。
それもあの作画レベルだよ。
絵コンテ読んだ時は真面目にこれを観るまでは死にたくないと思ったもんだ。

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 07:28:53.89 ID:???.net
>>951
俺も記録全集で先にコンテを読んでいたが、まさか転生シーンは全キャラが全裸とは読み取れなくて、劇場公開前に特番かアニメ雑誌かなんかで全裸と知ってビックリしたわ
もし予定通りテレビでやったら転生シーンはコスモたちは服を着ていたかもしれない(いや、当時ならテレビでも全裸でやるかな?)

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 07:31:58.43 ID:???.net
>>928
完走乙です

発動篇の緩急のなさに関してはわかります。絵コンテと照合しながら「ここが○話Aパートの終わり、Bパートのクライマックスだな」と思いながら観るだけのもので、映画としてのまとまりはないのは残念ポイント。一方映画として再構成の道を選択していたら当然色々と削ぎ落としたり再構成したりする必要が出てくる。

当時ガンダム映画で忙殺され正直それをする時間も力もなかった部分が大きいのかもですが、それより何より、未放映部分をちゃんと見ないことにはファンと製作者の打ち切りへの恨みが晴らせない…全てはエゴ、こだわりで、そのエモ部分に痺れたものでしたあの頃。

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 07:32:00.31 ID:???.net
現在だったらオールヌードは公開日までシークレット扱いだったろう
公開前のコンテの公開自体ありえないか

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 07:35:47.72 ID:???.net
>>952
ライナーノートの挿絵かなんかでは服着てなかったっけ。思えば登場人物全員宇宙に浮遊って毎回エンディングで観てたね。

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 07:36:34.80 ID:???.net
芸人の隠部もモザイクかけてゴールデンで丸出しOKなんだから
発動篇だってモザイクかければ大丈夫じゃね

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 07:38:09.08 ID:???.net
34話ですでにベスのチ○コがはっきり見えていた

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 08:07:44.08 ID:???.net
ヤマトのテレサがさらばだと全裸だったのにTVの2では服を着せられてたな

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 09:38:10.16 ID:???.net
触っても大丈夫なテレサ

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 10:50:46.35 ID:???.net
当時のTVアニメはけっこう女の全裸が出ていたよな
乳首も描かれていた

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 10:57:56.01 ID:???.net
ラムちゃんは一話でビーチク見せてた
らんまも全裸で良牙と絡んでた

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 11:38:24.02 ID:???.net
録画していたすぎやまこういちの特番見たが、スカイヤーズ5、クムクムのOPが枚数かけてない手抜きアニメで呆然
まあ当時はこんなもんだよね

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 11:42:30.88 ID:???.net
映画版イデオンはすぎやまこういちは関わっているのか?

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 11:43:47.10 ID:???.net
>>961
ガンダムでもフラウがビーチク丸見えの全裸でお風呂入っていた

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 11:49:05.20 ID:???.net
>>963
まさか、それ本気で言ってるのか?

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 11:55:26.05 ID:???.net
90年代でも乳首はオッケーだったろ
みゆきちゃんテックセッターとか

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 11:57:29.24 ID:???.net
そりゃ90年代は実写で大丈夫だった時代だからな

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 12:33:51.35 ID:???.net
2018年のプリキュアでも乳首は出てたよ

ドラクロワの絵画で 

あと赤ちゃんさあやの上半身ヌードも出たが
さすがに乳首は省略された

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 12:37:11.08 ID:???.net
土曜ワイドの混浴露天風呂殺人事件が終わったのが2007年だからこの辺が限界だったんだろうな
アニメも独立局の深夜帯は見過ごされてきたけど、それもここ10年ほどで厳しくなったかな
円盤で解禁した方が売れるって事情もありそうだけど

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 14:44:25.52 ID:???.net
>>950
ありがとうございます。

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 17:31:39.01 ID:???.net
>>960
タイムボカンシリーズの3悪のリーダーが爆発に巻き込まれてよく全裸になっていたな

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 17:49:44.29 ID:???.net
テレビアニメ初の乳首出し裸はポリマーの南波テルで初のSEXはサスライガーのエンジェルお町

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 19:29:42.19 ID:???.net
お町はブライガー
口髭はやした男とベッドシーンやってたな

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 19:47:28.15 ID:???.net
新世紀エヴァンゲリオンは平日夕方の地上波でベッドシーンをやった
ただし女性側の音声のみ

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 19:58:01.48 ID:???.net
処女革命ウテナと言うアニメがありまして

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 20:03:54.20 ID:???.net
スラングル セクシーのハニートラップのシーンのBGMにクラッシックが流れていた
次の日、音楽の授業でその曲を聞かされてクラス中「これ昨日のアニメの・・・」
って、おまえら、人をヲタ扱いしておきながらスラングル見てんじゃねーか!
ってことがありました 心底どうでもよくてすみません

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 20:13:37.25 ID:???.net
謎のゴリラ推しアニメか

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 20:20:09.28 ID:???.net
国際映画社

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 21:49:13.62 ID:???.net
深夜にくりいむれもんのダイジェスト番組やってたし

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 22:29:41.23 ID:???.net
朝から歌う天気予報で

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 23:37:23.46 ID:???.net
>>974
俺が初めて生視聴した解や

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/14(火) 23:38:14.81 ID:???.net
>>965
ワラタw

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 08:05:46.51 ID:???.net
次スレは再再になるのか?

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 08:15:38.03 ID:???.net
第三文明人

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 09:20:27.70 ID:???.net
埋め

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 12:35:33.32 ID:6fPg4Gd5.net
富野さんが元気なうちに、鬼滅の刃のように映画版をテレビ版に再編集した
(というか本来のコンテに戻す)テレビシリーズ完全版を作って欲しい。

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 14:05:26.49 ID:???.net
それより、ちゃんと内容と面白さが伝わる接触篇〜発動篇の冒頭を
新作追加して劇場版としてまとめて欲しい

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 14:09:41.14 ID:???.net
今リメイクしたら、コスモはサラサラヘアーの草食系男子にされそう

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 14:11:53.10 ID:???.net
>>954
発動編のフィルムは
毎週日曜日全国の前売券発売劇場で
ほとんどのクライマックスシーンは
イベント上映されていたよ
無音だったけど

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 14:19:42.45 ID:???.net
カーシャはツインテールのツンデレ美少女にされそう

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 14:23:09.46 ID:???.net
カララは蓮舫みたいなショート

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 14:25:29.59 ID:???.net
カラツキガメ?

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 14:29:50.31 ID:???.net
テレビで放送ならラストBGMはコスモスに君とかな?

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 15:41:55.97 ID:???.net
OPEDが1話とラストのサブタイトルだもんな。
端折ったおかげでカンタータ・オルビスに繋がったのが胸熱で、富野のすぎやまへの背後霊はコメントは本物の感謝を感じた。

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 18:22:29.71 ID:???.net
俺はまだ次スレ誘導もしちゃいないんだぞ!

【復活の】伝説巨神イデオンPart93【イデオン】再再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1639560106/

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 18:48:35.61 ID:???.net
>>990
ほぼ変わってないじゃないか!

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 18:55:51.19 ID:???.net
ならコスモはアンドロー梅田

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 19:19:23.92 ID:???.net
>>995
わかっているはずだ!

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 20:42:00.27 ID:???.net
>>995
また私の目の前に現れるのか、ロゴダウのスレめ…何故だ!?

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/12/15(水) 20:43:26.11 ID:???.net
その時であった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200