2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 98 ★☆彡

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 21:47:36.40 ID:dnvmQ1gH.net
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                /A⌒⌒A  <ダーリン、 ここはsageにするっちゃ
               |( ノノノハ))
               /c|」゚ロノつ
              (__(つミ)′
                /ヾヲ、
                (ヲ ヾ)
※前スレ
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 97 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1636346963/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 21:51:50.76 ID:dnvmQ1gH.net
★☆★前々スレ★☆★
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 96 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1632701520/

★☆★関連スレ★☆★
☆アンチ☆ アニメ版うる星やつら ☆正当原作派☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1628139717/

懐かし漫画板:うる星やつら75☆ 最大級愛情表現 ★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1627751943/

アニメ映画板:うる星やつら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1452208032/

アニソン板:うる星やつらの歌・音楽 part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1342786009/

★過去ログ倉庫保存スレ
アニキャラ個別板:【うる星やつら】ラムちゃんのスレ【だっちゃ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1534909896/

パチンコ機種板:Pうる星やつら〜ラムのLoveSong〜 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1562500001/

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 21:54:55.29 ID:dnvmQ1gH.net
バンダイチャンネル うる星やつら デジタルリマスター版 第1シーズン
ttps://www.b-ch.com/titles/3572/?ttl_c=3572

バンダイチャンネル うる星やつら デジタルリマスター版 第2シーズン
ttps://www.b-ch.com/titles/3663/?ttl_c=3663

バンダイチャンネル うる星やつら デジタルリマスター版 第3シーズン
ttps://www.b-ch.com/titles/3759/?ttl_c=3759

バンダイチャンネル うる星やつら デジタルリマスター版 第4シーズン
ttps://www.b-ch.com/titles/4024/?ttl_c=4024

うる星やつら(TVシリーズ)Blu-ray BOX
ttps://getnews.jp/archives/308443

うる星やつら(TVシリーズ)Blu-ray BOX <スペシャルプライス版>
ttp://amass.jp/94897/

うる星やつら(劇場版・OVA)Blu-ray BOX
ttps://natalie.mu/comic/news/131262

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 21:58:32.96 ID:dnvmQ1gH.net
★おまけ
うる星やつら声優Twitter(ツイッター)アカウント

平野文(ラム) @hiranofumi
ttps://twitter.com/hiranofumi

古川登志夫(諸星あたる) @TOSHIO_FURUKAWA
ttps://twitter.com/TOSHIO_FURUKAWA

神谷明(面堂終太郎) @kamiyaakira29
ttps://twitter.com/kamiyaakira29

千葉繁(メガネ) @1kamisama1
ttps://twitter.com/1kamisama1

杉山佳寿子(テン) @kazuko_sugiyama
ttps://twitter.com/kazuko_sugiyama

島津冴子公認FC Blue Moon公式(しのぶ) @Saeko_BlueMoon
ttps://twitter.com/Saeko_BlueMoon

うる星やつら関係者Twitter(ツイッター)アカウント

高田明美 @AngelTouchPlus
ttps://twitter.com/AngelTouchPlus

押井守 公式アカウント @oshii_mamoru
ttps://twitter.com/oshii_mamoru

一本木蛮 @bang_ipp
ttps://twitter.com/bang_ipp
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 22:02:13.74 ID:dnvmQ1gH.net
ラムのラブソング(レコーディング時のデモ音源)
ttps://nana-music.com/sounds/03e4ccb9?s=tw

宇宙は大ヘンだ!(レコーディング時のデモ音源)
ttps://nana-music.com/sounds/05262f1c?s=embed

ラムのラブソング配信サイト一覧
ttps://lnk.to/ramunolovesongPR

平野文のマイクの向こう側(Voicy)
毎週金曜日23時更新
ttps://voicy.jp/channel/576/13465

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 22:05:34.21 ID:dnvmQ1gH.net
るーみっく総合スレはこちら

漫画サロン板:高橋留美子総合スレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1576508718/

漫画キャラ板:【けも】高橋留美子キャラ総合スレッド【こびる】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1514103837/

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 22:09:26.66 ID:dnvmQ1gH.net
【臨時追加】

うる星やつら、2022年、再アニメ化決定!

サイト
http://uy-allstars.com/

公式ツイッター(@uy_allstars)
https://twitter.com/uy_allstars

ディザーPV
tps://www.youtube.com/watch?v=XhLF0pjMwns


関連スレ
アニメ新作情報板:うる星やつら(リメイク・2022年放送)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1641000615/
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 22:11:11.66 ID:dnvmQ1gH.net
以上・・・

  /A⌒⌒A
  |( ノノハ) )
  ノc|」゚ー゚ノj  テンプレだったっちゃです!
 ( ⊂(ミxミ)つ
   ̄(ヽミヲ
  (シシ

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 22:41:30.02 ID:???.net
>>1乙、新作たのしみだ

https://youtu.be/370bNpWTI0U?list=PLzaQ1HzlDfDVFvkDa27X5tx5aqrfdtVpb

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/04(火) 22:50:46.00 ID:???.net
>>1
面堂乙子

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 03:58:16.00 ID:???.net
くみの乙こ

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 08:42:30.67 ID:gp4wDiCh.net
なぜ 飛鳥回とかえで回にて
了子の迷彩服の色が違うのか

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 09:17:17.81 ID:???.net
金持ちだし色違いぐらい持ってるだろ

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 10:26:28.21 ID:???.net
スタッフの悪乗りも含めて
1980年代の最も過激なギャグアニメであるうる星やつらを
規制だらけの2022年にリメイクするとはね

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 10:48:40.57 ID:???.net
原作漫画がもう一度アニメ化されるという話で旧アニメからのリメイクではないからな

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 10:53:55.35 ID:???.net
原作準拠だからメガネとラム親衛隊は出ないね
あたるを弄るキャラが少なくなる

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 11:04:57.40 ID:???.net
原作であたるを弄るキャラはジャリテンと面堂くらいか
通常あたるのほうから仕掛けているし

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 11:24:00.69 ID:???.net
原作でも旧アニメでも初回はチェリーが絡んで宇宙規模の騒動が起こる

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 11:54:06.28 ID:???.net
チェリーって結構な名僧よな

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 12:03:46.87 ID:???.net
で、こたつねこの声優はどうなるんですか?

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 12:11:10.22 ID:???.net
旧うる星のこたつねこは西村朋紘さんだが
キャストは全員交代だろ
そもそも今回は4クールだし
こたつねこがしゃべる回は、やらないかもしれない

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 12:14:11.05 ID:???.net
>>20
セリフってあった?
ほとんど喋らんかったような
西村朋紘が経験不足でセリフのないこたつ猫に回されたぐらいだから兼役でいいかも

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 12:28:33.13 ID:???.net
しゃべるキャラじゃないしな
台詞があったのは初回くらいか

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 12:34:22.44 ID:???.net
>>23
こたつ猫が初登場した回?

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 12:36:32.36 ID:???.net
西村さんは最初チビにキャスティングされてたけど経験不足で良くなかったので二又さんに交代になったんだってな
知らんかったわ

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 12:38:56.22 ID:???.net
>>24
コタツネコがまだ生身の猫だった頃に「恨んじゃる!」みたいなセリフなかったっけ?

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 14:00:31.21 ID:???.net
チェリー曰く、世にも稀な凶運の相の諸星あたるが
そんなの関係ねえとばかりに生きる姿はアホながら清々しい
今こそリメイクするに相応しいと思う

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 14:25:38.27 ID:???.net
1話のラストブラ剥ぎシーンはアニオリだからな
どーするのか見もの
原作準拠なら夜にラムが取返しに来るシーンがあるはず

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 14:37:49.88 ID:???.net
>>27
>凶運
関係無いけど、前にいた会社は海外にも展開してそこそこ大きい会社だったんだけど、
一度字画占いで会社の会長の字画を占ったらすごい最低の数字が出た。
十年後に潰れました。凶運を侮っちゃいかんよ。
放送当時は学生だったんでそんなの馬鹿にしていたけどな。

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 14:38:56.59 ID:cznReGy/.net
こたつねこの張り手でケンシロウが粉砕されるのは当然やらないよな。

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 14:54:19.35 ID:???.net
アニメのこたつねこの過去話は、鳥取の布団とかフランダースの犬のラストみたいな哀しい演出で盛り上げる描かれ方してたな
漫画準拠だとかなりあっさりめになっちゃうが

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 15:30:14.50 ID:???.net
こたつ猫は化け猫だけど呪ったりはしない
マイペースでしかも強い

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 15:44:11.22 ID:???.net
>>30
こたつねこの喫煙シーンもやらないかも
こたつねこ自体登場するかも未定でしょ

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 15:52:32.05 ID:???.net
コタツ猫はうる星の主要キャラだから必須だよ

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 15:53:05.62 ID:???.net
>>30
こたつねこvsケンシロウ(名前は南斗くんだっけ?)は
神谷明さがノリノリで
「ォワッタァ! ァットゥー! あー、終わった〜」
あれは笑った

あれができるアニメは今では銀魂くらい

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 16:29:41.34 ID:???.net
ジャリテンが大空直美になりそうな予感

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 16:33:55.31 ID:???.net
北殿軒戻樹

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:01:33.62 ID:???.net
>>19
結構、小難しいこと語ってる錯乱坊
愚僧ではないな

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:02:14.44 ID:???.net
そっさくアチラ方面から攻撃
温泉娘の次はラムちゃんかよw
https://pbs.twimg.com/media/FIK9DTUacAYsE_g.jpg

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:17:36.32 ID:???.net
原作の文庫本、大きめの本屋で見つけたんで三冊ほど買ってみた
一番面白いであろう中期頃のを買ったが、大して面白くない
押井アニメ版の方が、よほど爆笑できるオモシロ回多かった
原作準拠だと、笑えないギャグアニメになるかも

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:22:27.49 ID:???.net
>>39
基地外やね
無視するに限る

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:22:34.69 ID:???.net
>>11
そういやラムちゃんが最初に角を隠して転校生装って来た時って
名前ないんだな

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:25:15.08 ID:???.net
>>39
それでも「ラムちゃん」呼びなのウケる

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:27:23.17 ID:???.net
>>40
それ一番間違った漫画の読み方
初期読め

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:28:50.10 ID:???.net
>>40
アニメはシーンやセリフいっぱい付け足してるから、後から原作読むと物足りなくなるんだよな

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:33:37.53 ID:???.net
>>40
留美子先生は押井のやりたい放題のビューティフルドリーマーに怒ったらしいけど
その寛容しないセンスにがっかりしたな
それ以降のうる星原作はキャラが増えてもマンネリ化してつまらなくなって
個性的キャラの揃っためぞん一刻だけ読んでいた

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:34:52.57 ID:???.net
「コ●シしてやるー」「女を舐めるな」
これラムのセリフ
原作初期は別漫画と考えた方が良い

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:38:25.53 ID:???.net
>>47
それがいいのに

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:39:00.40 ID:???.net
原作はアニメでも同タイトルの君去りし後まで読めば充分
あれが最終回でも良かった

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:39:37.34 ID:???.net
>>46
同人でも読んでろ

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:40:48.44 ID:???.net
最終回までやるつもりなら原作の系図がアニメ化されるかもな
あれ無いと因幡の登場意味が薄れる

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:44:07.25 ID:???.net
うる星の同人誌読んだけど
ファンの願望まんま描いてるな
当然エロ多め

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:46:43.46 ID:???.net
ファンだけどエロなんて望んでない
望んでるのはラムちゃんの幸せだけだよ

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:47:31.78 ID:???.net
リメイクが成功した例なんて皆無だが
原作通りの絵で原作通りに話を進めれば成功の目が無くもない
まあ無理だろうな

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:47:58.11 ID:???.net
>>52
多めどころか一般向けの3倍はエロ系だw

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:51:38.84 ID:???.net
放送が始まったらフェミが束になって攻撃して来るやろな
当時でさえPTAから総攻撃食らって何度も打ち切りの危機があったみたいだからな

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:52:10.25 ID:???.net
リメイクの内容はもちろん、押井の見てないアピールも楽しみでならない

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:53:32.03 ID:???.net
>>54
うる星の場合、アニメは押井版だから成功したと思っているから
今回の原作準拠リメイクはまだ懐疑目線

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:53:32.57 ID:???.net
>>52
そもそも願望を具現化するために同人誌を作っておるのだろーが!

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:55:37.54 ID:???.net
フェミニズム問題よりもツッコミ等の暴力表現の方が過激な印象があるけどな

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:57:31.42 ID:???.net
まあどっちにしろ押井のセンスを今持って来ても受けないだろう
晴海コミケ時代のオタクと今のオタクのルックスを見れば分かる

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:57:49.23 ID:???.net
リメイクで気になってるのが時代設定
昭和ならともかく令和だとあたるがスマホとか使うんかいな?

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:58:27.08 ID:???.net
これが初めてのアニメ化だと考えれば冷静になれる(キリッ

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 17:59:05.67 ID:???.net
>>60
あたるがテンをフライパンで殴るシーンなんか児童虐待だもんなw

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:00:19.26 ID:???.net
クレームなんて無視でいいよ
そういう作品なんだから、持ち味を殺してまで作るなんて意味がない
TV放送版はマイルドに、配信版は従来の描写みたいなことができればいいんだがそんな手間ひまかけられないだろう

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:00:38.23 ID:???.net
>>61
押井アニメならぶらどらぶの大コケ見れば明らか

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:02:54.24 ID:???.net
>>65
だがな今の連中はスポンサーを攻撃するんよ
ツイデモとかやってたちまち大炎上w

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:03:33.90 ID:???.net
今回の話題でぶらどらぶを知って1話をちょい観して微妙な気持ちになってるところなんだけど
これってコケたの?

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:04:51.14 ID:???.net
鬼滅遊郭篇でおっぱいぷるーんぷるんやら
人身売買(児童)やら重婚やら遊女やらコ○ス発言やらしまくってるのに
今更コンプライアンスを気にするなよw

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:05:29.08 ID:???.net
深夜枠でひっそりとやってる作品にまでネチネチ攻撃してる暇があったら
その情熱を自分の子供をしっかりと教育する方向にかたむけろよ
人のせいにばっかしてる親が偉そうに

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:06:33.41 ID:???.net
>>68
今のヲタ連中から相手にされとらん

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:08:19.20 ID:???.net
>>69
鬼滅の遊郭編も開始前はちょっと槍玉に上がってたね
子供にも受けたアニメだから、そういう描写はいかがなものか?みたいなの
知らねーっての、ちゃんと教えてやればいいだけのこと

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:08:19.51 ID:???.net
>>70
それが連中のストレス解消方法

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:10:14.25 ID:???.net
自分達の子供の頃にそういうアニメとか楽しんで見てたくせにな
無味無臭なアニメなんか見せられてもおもしろくもなんともないよ

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:13:15.44 ID:???.net
>>72
無視しときゃいいんだ
イチイチ相手にするからつけあがる
ほっときゃそのうち手答えないって諦めるさ
鬼滅だって色々と言われてたけど原作そのままの表現でやってるしな
同じフジテレビだし大丈夫と思うが

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:13:26.54 ID:???.net
こんなこともあろうかと、当家では幼少よりあらゆる作品を子供に視聴させて英才教育を施しておいた!
立派な新世代うる星ファンとなってくれるであろう

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:13:33.03 ID:???.net
>>70
ホンマやで

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:14:04.95 ID:???.net
どんな作品もリメイクすると賛否両論で荒れるからねえ
声優交代も原作通りじゃなくても良いから今に通じる内容を見せてほしい

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:14:09.25 ID:???.net
ラムちゃんが献血のイメージキャラになってポスターとか貼り出されたら宇崎ちゃん騒動みたいになるんかいな?
なんかやだな

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:14:12.18 ID:???.net
>>74
正論ティーww

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:16:45.23 ID:???.net
当時からあたるはイケメンになる時がある
あれは今でもウケるだろうね

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:17:21.73 ID:???.net
ぶっちゃけ俺はこのアニメのファンと言うよりただの原作厨かつラムちゃん好きだから
最初のアニメの時「もラムちゃん出た!ラムちゃん出た!ブヒぃ〜」って感じで
出来はどうでも良かった
なので今回も同じ様に楽しめるであろろう
ただアガサ・クリスティのパロでラムちゃんを殺した回で押井については大嫌いになったがw

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:19:35.21 ID:???.net
>>79
関西電力のイメージキャラにはなってたな
東電エリアなので羨ましかった
ていうかラムちゃんをおっぱいキャラで売るのはフェミ以前にファンが許さん

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:22:36.62 ID:???.net
スマホで読み返さず投稿したら誤入力して
ただでさえキモい俺の文章が余計キモくなった

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:23:40.74 ID:???.net
>>83
おっぱいキャラでなくても虎縞ビキニ姿だけで女性軽視・性的表現とか言い出して大炎上させるよ

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:23:47.86 ID:???.net
そんなクレームなぞものともしない上坂すみれのラムちゃんコスプレをどーんっと披露していただきたいものだ
うる星が良かったのはキャラやポップな雰囲気もそうだが、パンクな精神もあったからだと思ってる

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:24:21.53 ID:???.net
ときめきの聖夜と君去りし後は原作もアニメも普遍的に今も名作
リメイク必至

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:27:58.25 ID:???.net
>>85
その手のフェミさんに限って嬉々として(似合わない)ラムちゃんコスやってそうなのがまた・・・

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:28:43.44 ID:???.net
>>86
深キョンの東ガスは逃げたなw

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:29:04.63 ID:???.net
い・け・な・い・ルージュマジックの話はどうなるんだろう
ラストでキスさせる?させない?

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:31:58.15 ID:???.net
>>89
あんなコスプレでやるんだったら最初からやるなよって思った
あれのどこがラムなのかと
ドロンジョ様もやったことある人なのに

92 :90:2022/01/05(水) 18:32:24.28 ID:???.net
間違えた。「き・え・な・いルージュマジック」だった…

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:32:53.70 ID:???.net
今のご時世、女性に「美人」と言ったら謝罪に追い込まれるからなぁ
アニメ内で「美人」って言葉を使っただけでフェミどもが騒ぐぞ
(でも男に「かっこいい」と言うのは、なぜか騒がれない)

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:33:07.62 ID:???.net
>>90
あたると面堂を???

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:36:44.90 ID:???.net
あたるの行動なんてセクハラだしな

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:38:03.63 ID:???.net
>>66
押井イズム満載で、至る所にちりばめられたセルフパロ
押井大好きな方々は大満足のはずなんだが

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:39:52.41 ID:???.net
>>90
あれアニメだと妄想であれメガネがラムちゃんとキスしようとする画があるから嫌だわ

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:40:05.86 ID:???.net
>>87
その2つは物語のキーポイントだからやってもらわんと困る
だけどメガネが出ん可能性が高いから大幅修正にはなるな

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:42:45.09 ID:???.net
金太郎の保母さん、今回のアニメではなんて呼ぶの?
「金太郎の保育士さん」になるんかしらw

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:42:47.23 ID:???.net
>>96
押井信者のオールドファンだけでは売上にならんのよ

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 18:52:57.26 ID:???.net
今回のリメイクは新聞広告やSNS使って大々的な広報しまくっとるし
4クールも使っての大作だから全年齢を対象にしとるはず
おそ松さんとか鬼滅の刃クラスの大ヒットでなければ成功とは言わん

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:02:46.97 ID:???.net
こんなに好きにさせといて
勝手に好きになったはないでしょう

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:03:28.86 ID:???.net
鬼滅クラスのヒットなんてそんなホイホイ出るわけないでしょ

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:08:41.31 ID:???.net
>>97
うる星でキスなんてバンバンしてた記憶
ラムとレイとかあとランちゃんは固有能力的に、青年誌のめぞん一刻よりしてたんじゃね

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:10:38.26 ID:???.net
>>103
それをフジはやろーとしとるんやろ
いきなり4クール発表なんて見たことないぞ

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:12:49.74 ID:???.net
>>105
鬼滅と同じように全面広告打ってるしね
しかも正月元旦に
大作ドラマでも見たことないな

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:14:46.24 ID:???.net
>>105
もしかしてダイの大冒険の二匹目のドジョウでも狙ってるとか?
あるいは当時の飛ぶ鳥を落とす勢いのフジテレビよ再びという思惑か

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:15:01.84 ID:???.net
最低でも夜叉姫こえんとアカン

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:17:09.95 ID:???.net
>>107
大ダイはコケたコケたと言われているようだけど作品としては良くできているんだがな
商業展開がもう一つだったんかな
うる星はそういうのはどうだろうか

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:18:16.21 ID:???.net
そこまでの大プロジェクトなら、押井に一話ぐらい監督させるかもしれんね

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:18:19.66 ID:???.net
鬼滅はハードル高過ぎ
夜叉姫はハードル低過ぎ

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:19:15.69 ID:???.net
>>110
あいつスポンサーの言うこともファンの言うことも原作者の言うことすら聞かんからいらん

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:20:17.59 ID:???.net
団塊Jrをメインに客層は多いだろうから、一定の需要は満たせるはず
10代20代にはオタアニメの始祖として触れてくれれば

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:23:03.31 ID:???.net
本気度は今までのアニメと違うぞ
旧作40周年の節目に合わせたり高橋留美子情報垢作ったり偶然とは思えん
何年も前から年密に計画しとったはずや

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:24:39.60 ID:???.net
50話もあるなら真ん中らへんで1話だけ押井で、さすらいの母みたいに好きなように遊ばせてやるのも有りかな
最近テレビシリーズやったり、ルパンやったりしてるなら有り得るでしょ

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:24:48.65 ID:???.net
押井が今回スタッフで参加しない限り
リメイク版でメガネの出番はないよね

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:25:10.78 ID:???.net
鬼滅は建前作品
うる星は本音作品
なので鬼滅は万人に受け入れられるがうる星は忖度しない人間のみが受け入れる
よって大ヒットはしないかもしれないがより高い作品性を持つのはうる星のほう
つーわけで売上的なことはあんま期待しないで普通に楽しもう

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:27:42.49 ID:XeYLBXLT.net
あたるが学級委員長(だったかな?)を辞めるのを勘違いしたメガネが暴走して
首都警特機隊のプロテクトギアを着て暴れる話は当然しないよな。

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:27:50.17 ID:???.net
何にせよ、とっくに歴史上のアニメになったと思っていたもんが大復活したのは感無量である

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:29:50.78 ID:???.net
>>115
ただあいつ出たての若手芸人みたいに空気読まず自分の爪痕を残そうとする悪癖が治ってないので
好きにさせたらたった1話でも50話分を破綻に追い込みかねん

それこそ夢オチ回でしか使えんよ押井守は

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:30:06.09 ID:???.net
>>116
わからんよ?
登場の経緯や背景はともかく、主要キャラとしてチビカクガリともども活躍の場を与えられるかも
まあ原作重視ならパーマ以外絡ませるの難しいだろうけど

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:31:03.14 ID:???.net
アトム以降ほとんど手をつけられずにいた知名度の高いアニメって、ほとんどなくなってきたね
うる星は伝家の宝刀って感じだ

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:31:42.85 ID:XeYLBXLT.net
>>115
なんか平成ウルトラマンで実相寺に必ず二話好き勝手に作らせたの思い出すな。

前も書いたけど、このアニメの「みじめ 愛とさすらいの母」の再評価を
考えると世間の評判(ていうかアニメ誌か)なんか信じるな、自分の感性を信じろというのが俺
がこのアニメから学んだ最大の事。

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:32:16.90 ID:???.net
>>117
あの墓場鬼太郎も再現したノイタミナ枠だからね
過激な回も再現してくれそう

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:32:29.01 ID:???.net
>>116
別板でも論争があったがまず出んと思う
友引高校も鉄筋コンクリートやろな
代わりにコースケが出る
制作会社がジョジョ作っとるから原作に忠実なはず

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:33:22.38 ID:???.net
何にせよ原作大好きで、一回だけでもいいから絵的にも原作に近いうる星やつらが見てみたい
と思ってた俺には朗報

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:33:43.49 ID:XeYLBXLT.net
>>122
タッチは?

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:39:08.57 ID:???.net
>>127
あれは歌が売れただけだし・・・

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:39:33.85 ID:???.net
今回のリメイクを切っ掛けに原作原理主義者とアニメ厨の対立が和解するとえーんやけどなぁ

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:41:32.56 ID:???.net
>>114
小学館の創業100周年記念もあるしな

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:44:01.23 ID:???.net
当時のアニメージュでは押井推しもあって
メガネが原作を超えさせたとか
アニメ版の主役だと絶賛していただけに復活してほしいな

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:44:09.64 ID:???.net
>>128
アニメもヒットしただろ
劇場版アニメも3作作られてオリジナルストーリーのテレビスペシャルもあったし

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:46:40.87 ID:???.net
>>118
原作準拠なら誰が主役かもめる
あたるが俺が主役だと怒りまくるw

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:48:30.11 ID:???.net
主役は錯乱坊一択
異論は認めん

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:49:22.42 ID:???.net
タッチも小学館を支えた作品だし、そのうち完全リメイクなんて話もでてくるかな
アニメ版は最終回が原作と違うし

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:51:25.49 ID:???.net
タッチはアフターストーリーの南さんがタッチと言うよりビッチだから・・

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:51:27.34 ID:???.net
>>133
新神谷にピッタリのセリフじゃないかw
じゃ原作寄りの方向だろうな

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:52:24.63 ID:???.net
メガネが主役は言い過ぎだな
中盤までメガネら4人組で話を厚くしてたのは分かるが
暴走しすぎでメガネが主役になった回は面白くないんだよ

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:52:42.79 ID:???.net
あたるは肩書だけでも委員長をやれるからな
行動力も積極性も素晴らしい
いじめだのメンヘラだの無気力だの登校拒否だの引きこもりなどというワードがある今こそ
必要な存在

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:53:08.92 ID:???.net
>>79
ラムちゃんの血を狙ってたドラキュラをポスターにしよう

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:56:53.21 ID:++0fvHhB.net
>>109
コケてはいないと思う。バラン編以降は盛り上がっているし、
ゲームも作り直しになるくらい熱は入っている。

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 19:59:49.79 ID:???.net
>>139
原作のあたるは周りから信頼されてクラスでもリーダー的存在
アニメと違ってラムの場合はサバサバした性格

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:02:37.82 ID:CioowoTp.net
>104
レイとキスしてるのあったっけ?
原作だと面倒にキスされて泣いちゃってるのは覚えてる

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:08:23.42 ID:???.net
リメイクでは友引高校コンテストに期待してる
本選丸々カットのアニメは酷すぎた

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:11:20.31 ID:???.net
今回は原作準拠でキャスト一新で現代のアニメ技術と演出でどこまで面白い作品にできるかっていうチャレンジなんだと思う
そのためにこれだけの時間を空ける必要があったのだろう
おれは押井版アニメ大好きだったが、当時のアニメ技術では原作準拠っぽい話はことごとく面白くなくなるのが不満だった
だから押井がアニオリに走ったのも仕方ないと思うし、それでアニメを盛り上げたのは功績としてリスペクトすべきなのも確かだろう
だがずっと心残りであった原作準拠で面白いアニメが今回実現するならそれは俺にとっては最高の冥土の土産になるしとにかく楽しみだ!

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:13:52.62 ID:XeYLBXLT.net
錯乱坊とハゲ校長と温泉マークとさくらさんの声優が気になる。

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:14:31.91 ID:XeYLBXLT.net
>>145
いい加減卒業しろよ。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:14:57.89 ID:CfbPVrNa.net
竜之介出せるのかな

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:15:29.63 ID:???.net
原作準拠なら
あたるの目標であるハーレム設立と
美人キャラは全員ハーレム要員という設定のままでやらないと

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:18:48.21 ID:8I3t8t2H.net
おユキイラストお願い
地獄で釜茹でされて苦しんでいる所
と刀葉林から手招きしている所お願い

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:19:25.24 ID:???.net
アニメ技術は関係ないだろう
原作が短すぎてアニメオリジナルで埋めるしかなかったってのが全ての原因だし
その隙間のおかげで、話を膨らませる能力、派手に絵を動かす能力で注目されたのが押井だったわけで

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:20:01.24 ID:???.net
リメイク版でのラムちゃんの瞳が黄色なのが気になる

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:22:57.71 ID:???.net
竜之介と親父が
セーラー服争奪する回は今も笑える

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:26:56.38 ID:???.net
>>151
最初2話型式の時はテンポ良かったが30分1話になってからアニオリが増えたり原作の違う話しを無理やりくっ付けたりしてテンポ悪くなった
ディーンになってからは更に原作に追い付かれてやっつけ仕事で面白く無くなった

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:28:19.71 ID:???.net
>>153
設定が令和ならブレザーでミニスカやろ?

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:29:24.78 ID:???.net
押井時代のアニメ版が一番好きなんで新作については面白ければ儲けもの位の気持ちで
過度に期待はしないほうがつまらなくてもダメージが少なさそう。
但し、映画の完結編みたくただアニメにしましたというだけで作品として全く見どころが
無い様な作り方は止めて欲しい。

個人的にはアニメ本編よりも寧ろフィギュア等の関連グッズの発売に期待してる。
出来れば旧アニメの音楽CDもこの機会に再販してくれると嬉しいのだが。
BGMはTVと映画の1〜4は持っているけど全部LPなんだよね・・・

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:29:43.15 ID:???.net
プリキュアの映画では今でもガラケーで変身してるのかな

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:30:41.27 ID:???.net
>>151
うる星やつらのような最先端の漫画作品をアニメに落とし込むための演出も含めた総合的なアニメ技術がまだなかった、というのが正しいかもしれない
押井はそれが本能的に分かってたから原作準拠を諦めて自分流の作品を作ることにしたんだと思う
尺が短いとかの話とは本質的に違う

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:32:05.56 ID:???.net
押井に原作を活かす技量がなかったからオリジナルに走っただけやろ

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:34:28.17 ID:???.net
>>158
ただ天狗になって無茶苦茶したから干されたと押井本人が言ってたなw

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:36:53.34 ID:???.net
旧アニメ版にもピークはあったよね
ラムが別世界のあたると遭遇する回があったけど
あそこでネタが尽きたかなと

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:37:18.97 ID:???.net
若気の至りだわなあの当時の押井は
その暴走や疾走感がおもしろかったんだが

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:42:31.72 ID:???.net
押井の頃って大勢で街の中を走り回る描写がよくあったけど、あれもよく考えると時間稼ぎなんだよね
平気で1、2分消費してたけど、あれだけダイナミックに絵が動くと退屈しない
原作を読むとたった1コマのシーンだったりする

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:43:32.77 ID:???.net
俺は押井の暴走と言うかメカオタミリオタの制作陣がここぞとばかりにあの世界使って
軍隊とか武器とか出しまくりなのがなんかやだったなあ
原作でも出てるにはでてるけど、もっとチンドン屋的賑やかしで緩くて
それが良かったのに
オンリー・ユーなんか「死ねー!愛の為に死ねー!」だもん

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:44:20.86 ID:???.net
>>154
お前、何回同じコト書いてんの?

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:44:37.93 ID:???.net
>>161
あたるが初回のラムとの鬼ごっこで負けた世界のやつね
他にラムに一途なイケメンのあたるのいる世界とか

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:47:13.01 ID:???.net
>>160
留美子が不仲説否定してるのに、
押井が勝手に嫌われてると吹聴して回ってるのと同様に
実際には干されてなんてないと思う

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:48:04.98 ID:???.net
>>161
それディーンの初回
ディーン版で神なのはそれと幽霊になった望ちゃんの話ぐらい

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:51:20.28 ID:???.net
>>167
不仲だと言えんだけだろ
るーみっく大投票で押井の話題になるとキャストがピリつい取ったやんかw

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 20:55:50.96 ID:???.net
>>166
※ラムもあたるもいないメガネだけの世界がここです

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:10:03.78 ID:???.net
ホラ薬の回が好きだわ

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:17:51.08 ID:???.net
宇宙風邪の回とか現代向き

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:18:12.32 ID:???.net
>>165
悪いが誰かと勘違いしてないか?
俺はリメイクの話しが出たから来たんだがココに来るの1年ぶりぐらいだぞ

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:20:48.62 ID:???.net
押井色の強かったさすらいの母あたりからラム奪還までは一種の「祭り」だったと認識してる
ディーン制作以降は、ある意味本来の原作準拠に戻っただけのこと
祭りは終わってしまったが、原作の面白さがなくなったわけでもない
ディーン期の原作に忠実なのもそれはそれでよい
スーパーデリシャス28号とかスーパーノヴァとかリュウゲンビレアとかの回は面白かったし、画の質も高い
ただ、押井期でメインキャラとして確立されてしまっていたメガネの動かし方がわからなかったのか、長回しのセリフに深みがなくなっていたり、押井でなきゃできなかった部分が負の遺産として残ってしまった

今チバテレの再放映がちょうどディーン単独になってて、つくづくそう思う

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:28:41.88 ID:???.net
竜之介がブラジャー欲しさにしのぶとデートする話が何気に面白い

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:29:50.18 ID:???.net
押井はBDでうる星やつらの世界感を原作者を無視して勝手に決め付けたからな
オマケに原作者をガシンタレ呼ばわりだから
不仲になって当然と言えば当然の結果やな

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:33:35.65 ID:???.net
>>175
押井信者とアンチとの論争の流れを変えようとして
5963

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:35:30.78 ID:???.net
押井の若気の至り回といえば
あたる母が主役の101話みじめ! 愛とさすらいの母!?に尽きる
当時から意味不明だったけど放送出来たし評価もされた
あそこから調子に乗ってビューティフルドリーマーやルパンに参加したり天使のたまご路線に走ったんだろうね

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:35:54.31 ID:???.net
>>100
押井信者は自らが極めて少数のノイジーマイノリティーだと気づくべきだな

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:36:08.08 ID:???.net
何十年と押井vs留美子のネタやってんだよ…

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:39:27.63 ID:???.net
アニメのうる星やつらを初めて見たころは子供だったから
ビューティフルドリーマーよりはオンリーユーの方が面白いと思ったし
愛とさすらいの母は意味不明で何が面白いのか理解の範囲外だった

ビューティフルドリーマーは理解出来るようになってから大好きにはなったけど
愛とさすらいの母は今でも好きにはなれんなぁ

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:39:28.76 ID:???.net
>>177
いや・・・
何気なくレスしたまでだけど
お前は自意識過剰なんだな

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:49:34.57 ID:???.net
>>180
押井「俺は留美子に嫌われてる。そして俺のパンチは必ず
留美子に届いてる」
留美子「押井さんってどなたでしたっけ?ああ映画の?どんなでしたっけ?」
これくらいスタンスが違う気がするw

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:50:33.33 ID:???.net
愛とさすらいの母は観た次の日学校でも話題になったよ
今ならSNSで炎上しているだろうな

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:55:00.38 ID:???.net
>>183
押井「うる星は他人の作品ですから」

かまってちゃんなのか本音なのか

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 21:55:14.67 ID:???.net
うんこだったと言う評価が一万ある中に
面白かった。奇をてらっていたと言う評価が10あった場合
それは評価されてるって言っちゃっていいもんなのかw?

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:00:25.17 ID:???.net
押井が一番好きなうる星キャラはチェリーだし
最初からメタ的スタンスだった

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:00:44.25 ID:???.net
この話題やめようよ

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:04:37.83 ID:???.net
押井作品に皮肉言ってたりする俺だけども
オンリー・ユー見返して当時の映像や音に触れると
やっぱじーんと来るものはある

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:05:16.55 ID:???.net
こないだ因幡くんの出てくるOVAを見てたんだけどさ、今度のアニメもあんな感じになるのかな?って思ったよ
実際始まってみたら全然違うテイストなのかもしれんが

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:08:26.42 ID:???.net
>>182
せっかく流れ変えるチャンスだったのに乗ってくれよな(´・ω:;.:...

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:08:30.83 ID:???.net
押井うる星の評価が低かったのならBD等の影響を受けたクリエイターは居なかっただろうね。

実際には小説やアニメ、ゲームなど多岐に渡って影響を与えたと思うよ。
自分も全然関係ないアニメでいきなり愛はブーメランとか流れた時は驚いた。

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:09:39.49 ID:???.net
>>115
ぶらどらぶ二期で好きなだけやってくれ
全額押井守出資で

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:10:33.16 ID:???.net
らきすたか・・

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:12:21.28 ID:???.net
>>190
アレより水泳大会の感じになると思う

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:12:42.93 ID:???.net
えびてんじゃないの?

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:12:56.14 ID:???.net
一回で三話構成でやればたくさん原作消費できるしテンポもよくなるがなあ

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:13:10.81 ID:???.net
これだけブラドラ部とか言うアニメの話題が出ると逆にちょっと見てみたくなった

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:14:58.85 ID:???.net
>>194
えびてんじゃねーの?

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:16:50.87 ID:???.net
>>196
これだろw

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1077754

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:18:04.50 ID:???.net
>>197
サザエさんかよw

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:19:31.34 ID:???.net
>>199
いやそっちも知ってるけどもw

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:20:21.42 ID:???.net
せめて1回に2話だな
旧作の初期の方式

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:23:47.71 ID:???.net
>>200
いやコッチだろw
https://m.youtube.com/watch?v=lTZNY3_JvhM

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:25:31.46 ID:???.net
やっぱうる星やつらって最高だよな・・・

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:27:26.61 ID:???.net
>>198
押井信者なら見て来い
押井&西村+うる星時代のアニメーターが作っとる

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:30:33.48 ID:???.net
>>198
一度は見てみると良いよ。押井のでがらしっぷりが堪能できるから。

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:30:51.09 ID:???.net
>>205
全部そーゆーこと

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:32:11.55 ID:???.net
>>201

さーて来週のうる星やつらは

謎のお色気美女サクラ
酔っぱらいブギ
ラムちゃん牛になる
の3本だっちゃ!

来週も見ないと電撃だっちゃ!

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:33:46.80 ID:???.net
>>197
まじめに昭和のギャグアニメってそんなもんだったよな
大体一年で終わったし

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:35:10.41 ID:???.net
>>209
あたる「んがくっく」

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:35:59.48 ID:???.net
ラムは原作でもあたるに「お仕置きだっちゃ」と言いながら電撃してたし
恐妻のイメージはリメイクでも引き継ぐかな

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:36:40.02 ID:???.net
>>209
じゃんけんポン
わーい、うちの勝ちだっちゃ

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:41:13.20 ID:???.net
>>212
電撃は引き継ぎそうだが
あたるのフライパン&ハンマー攻撃は無くなりそう

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:43:41.50 ID:???.net
制作者は原作をよく理解して、23分をどう構成するか
よく考えて作ってほしい
時間が余ってしまうなら何か見落としがあると思ってほしい
ドタバタで延ばすのはやめて

私ならアイデア出せる

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:46:35.26 ID:???.net
それでも街は回っている は30分に複数エピソード入っててテンポよかった

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:48:46.59 ID:???.net
>>215
無意味な宇宙シーンとかなw

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:48:47.53 ID:???.net
>>215
思考盗聴されアイデアをパクられたとか言って放火しないでくれよ…?

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:50:12.15 ID:???.net
とりあえず2.5次元の芝居とか歌舞伎にならなくて良かった

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:51:17.36 ID:???.net
>>218
おいおい
京アニ事件ネタは洒落にならんぞ

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:52:07.76 ID:???.net
>>218
キン肉マンは俺が小学生の頃家庭新聞に描いたとん汁マンのパクリ

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:57:20.43 ID:???.net
>>220
押井が実写版BD作っとるけどな

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 22:58:15.98 ID:ThGnVugY.net
>>219
アンカーミス
コッチや

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:01:56.06 ID:???.net
>>222
予告映像見たけど何アレ
ラムちゃんもどきも出してるし
問題ないのかね

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:06:56.13 ID:???.net
>>224
パンフには友引高校もどきの時計塔2階建て木造建築物が描かれとる

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:10:20.48 ID:???.net
押井が攻殻機動隊当てて、ハリウッド監督にフォロワーが出てきた時は高橋も効いただろうな
押井を認めるふりしないと、自分のクリエイターとしてのセンスが疑われてしまうし

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:10:22.82 ID:XeYLBXLT.net
>>168
「またまた純情キツネ!しのぶさんが好き」が神回
前スレのラストに書いたケンシロウのギャグが壺にはまって何度見ても笑えた。

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:13:48.80 ID:???.net
>>226
ないない
真のクリエイターってのは自分が最高だからこそ輝ける物だから
他人の事はどうでもいいの

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:15:13.10 ID:???.net
>>224
どー見てもうる星意識しとるが
うる星のうの字も言っとらんから著作権的には無問題じゃねーの?
知らんけど

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:17:46.90 ID:???.net
著作権以前にモラルを疑うのだが

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:22:36.27 ID:???.net
>>230
押井にモラルを問う事自体がナンセンス

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:30:17.93 ID:???.net
>>222

IDないから判らないけど以下のも含めて自演?
あれ押井じゃなくて本広だろうが。

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:32:54.39 ID:???.net
押井が世界的に評価されてから、慌ててBDを褒めはじめたからな

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:38:00.05 ID:???.net
あーのーなー
せっかく流れ変わったのに論争戻すなよ

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:42:58.48 ID:???.net
>>232
230と224は俺なので自演ではない
と言ってもIDないから俺だがとか言っても意味ないか・・・

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:45:15.29 ID:???.net
押井よりフェミとの闘いが待っとる

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:45:35.87 ID:???.net
しかしBDって略すと普通の人はブルーレイの方思い浮かべるだろうな

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/05(水) 23:49:38.87 ID:???.net
それより俺はドールオタなのでアゾンかボークスかDOLK辺りから
高額のラムちゃんドールが出て経済的に死んじゃう事を恐れている

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 00:03:12.32 ID:???.net
>>238
1/1スケールで120マソ
とかか?

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 00:05:30.69 ID:???.net
留美子先生の家には例の等身大フィギュアがあるらしい

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 00:05:39.33 ID:???.net
>>238

いや、経済的に死ぬくらい出てくれたら本望だろう!

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 00:08:41.32 ID:???.net
ラムのドールか…出るなこれは

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 00:10:23.50 ID:???.net
>>238
普通のラブドール購入してラムコスさせてろよ

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 00:57:27.19 ID:???.net
そんなに多くのこと望まないけど三角関係してる頃の話はできるだけ見たいな
竜之介ちゃんとか早く出したいだろうけどさ

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 01:00:00.70 ID:???.net
アゾンの1/3か1/6ぐらいで出てくれるということない

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 01:07:33.46 ID:???.net
1/1と遊ぶマンションも必要だな

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 01:32:26.52 ID:???.net
それよりバンダイのトキメキ・キラメキ・いとしの・ハイスクールラムちゃん4部作を今の技術で再販して欲しい

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 01:47:52.98 ID:???.net
>>245
それな

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 01:51:10.62 ID:gAwHefB/.net
今度は系図もアニメ化して欲しいな
前作では作者の意向でお蔵入りだったけど、
因幡くんの話で辻褄合わせ出来たことだし

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 01:58:09.62 ID:???.net
ついでにツノを隠して友引高校に潜入したエピやって欲しい
黒髪のラムちゃん見たい

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 02:01:35.30 ID:???.net
系図が一番面白いのに…

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 02:17:57.33 ID:???.net
http://momi7.momi3.net/cos/src/1641146706112.jpg
てん

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 03:22:12.48 ID:???.net
>>168
女子高生になった竜之介が出てくるから、田中真弓の女子高生役っていう珍しいものが見られる回だな。

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 05:12:13.91 ID:???.net
>>251
そんな話なぞ存在しないっちゃ!

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 07:09:00.72 ID:???.net
またアニメになると知って、BDのBDを買いました
久しぶりに見たけど、前に何回も見てたからセリフとかシーンとかよく覚えてたわ
80年代アニメだよなーとつくづく思う
今ならCGでやるような背動とか全部手描きだしなあ
公衆電話描写とか今ならできんわね

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 07:43:52.08 ID:???.net
新作のラムちゃんは瞳の色が赤系みたいだな
青緑系の方がしっくり来るんだが…

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 08:16:26.09 ID:???.net
感情によって瞳の色が変化するんだよ!<新ラムさん

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 08:36:00.22 ID:???.net
ストーリーは原作準拠でも作画キャラデザは今に合わせて綺麗に整理して
可愛く描くだろうね

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 08:45:16.06 ID:???.net
感情によって瞳の色が変化するんだよ!<新ラムさん

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 08:48:18.70 ID:???.net
サクラと弁天をもっと美人に描いてほしい
あたる母も

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 08:58:52.30 ID:???.net
サクラは病的なのがいいんだろ
弁天は健康そう

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 09:05:14.29 ID:???.net
あたる母て、原作はオバサンぽかった
アニメの方が若く描かれてた
これも押井の功績か

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 09:27:55.27 ID:???.net
母ちゃんキャラはビジュアルもしっかりオバサンっぽいのが好きだわ
めぞんの一ノ瀬さんみたいな

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 09:34:32.37 ID:???.net
何気にスコープドッグの頭が出てたな

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 09:41:08.55 ID:Lv0bupgt.net
今じゃ皆、あたる母が年下になってしまった。

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 09:46:34.57 ID:???.net
旧アニメ最終回にはダーティペアが出てた
同じスタッフの土器手さんの遊びだろうけど

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 09:52:14.03 ID:Lv0bupgt.net
他の声優情報が知りたい。竜之介は田中真弓が続投しそうかな。

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 10:09:45.80 ID:???.net
あー こりゃ妖怪!
なにか 用かい?

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 10:26:50.24 ID:???.net
>>247
1年放送かつ36年ぶりに新作とかならバンダイが乗ってくるかもな
フィギュアライズラボで完璧なラムを作ってほしい

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:09:55.43 ID:???.net
MG(マスターグレード)ラムちゃんとか出ますか?

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:11:52.82 ID:???.net
あたる母←平野文
あたる父←古川登志夫
だったりして・・・

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:21:39.75 ID:???.net
>>255
BDのオーディオコメンタリーって2種類存在するけど、
北米版DVDの奴の方は押井守氏がめっちゃぶっちゃけトークしていて
かなり楽しい

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:22:55.58 ID:???.net
これこれ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1838418

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:25:32.13 ID:???.net
>>267
ルフィのイメージが強いから無さそう

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:28:26.62 ID:???.net
>>272
日本版BDはコメンタリーなしですわ
DVDの方にはあったと思うがどこに置いたか思い出せん…
後で探そう

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:31:46.31 ID:???.net
ラムあたるが新キャストなのに他が続投だと思う感性が理解不能
旧作キャストは出たとしても>>271みたいなのか
チェリーに誰かたとえば千葉繁とかそういう出演だろう

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:33:37.23 ID:???.net
ルパソの次元の例があるからそれを期待してるのかもよ

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:34:11.72 ID:???.net
チェリーを千葉さんがやればハマりそう

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:43:41.29 ID:???.net
田中さんはラム母で島津さんはラン母かな
旧キャストは両親役で出て来そう

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:51:07.67 ID:???.net
続投は関係なしに
千葉さんの声のうる星キャラがリメイクであっても良い
若手は大先輩がいて緊張するだろうけど

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:52:42.76 ID:???.net
>>269
諸星あたるの可動フィギュアが欲しい

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:53:19.66 ID:???.net
うる星ってアニメから原作の逆方向に影響って皆無な部類だと思ってるんだけど、
なんか影響を感じられる要素ってあるかしらね

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:57:37.44 ID:???.net
田中真弓は少年役が多いからジャリテンじゃねーの?

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 11:59:52.11 ID:???.net
カッペー出してきそうやな

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:01:04.56 ID:Lv0bupgt.net
>>274
砂かけババアは?
別にバリバリの現役だし同じチビ太役をやった國立幸以外に適当な人が思いつかない。なら國立幸
>>276
それは小林清志さんに言って下さい。

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:02:28.90 ID:???.net
>>266
ダーティペアの2人なら、うる星に最終話以外でも結構出てるぞ
逆にダーティペアにもラムが出てたりするし(円盤では修正されたけど)

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:02:58.23 ID:???.net
旧作キャストは押井の作った世界観だからマッチしてたのもあるから、原作準拠だと浮いてしまうかも

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:03:07.04 ID:Lv0bupgt.net
同じノイタミナ枠のつり球でうる星のオマージュをやった中村健治は再アニメ化にどう思ってんだろ。

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:05:24.82 ID:???.net
作画が高橋留美子の一番ノッてた時期の
漫画の絵になりそうな感じ。
あとは監督にうる星やつらへの愛が
あるかどうかだな。

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:08:12.12 ID:???.net
ビューティフルドリーマーの海外版DVDはコメンタリーよりも
画面比4:3のために買ったな
国内版のDVDは、たしか上下カットしたエセ16:9だったはず
他の映画の国内版DVDは4:3なのにな

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:10:02.78 ID:???.net
ノイタミナは見るからにつまらなそうな韋駄天達ですら見たら楽しめたので全く心配してない俺は異端か

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:12:21.27 ID:???.net
小林清志さんのケースと同じように考えてる思考回路が草
あの人は勝手にオーディションに来て譲らないほどの頑固さ
ようやく降板したが、周りの声とはあきらかに浮いてた

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:12:58.45 ID:???.net
>>289
原作のラムは大人っぽくて西洋人のモデルさんの印象
特に表紙絵とか

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:17:10.33 ID:???.net
うる星、めぞんと同時に連載してて画力は嫌でも向上するわな
誰だったか忘れたが漫画家が絵を上達するには連載でひたすら描いていくことだって言ってた

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:18:14.79 ID:???.net
>>292
>小林清志さんのケースと同じように考えてる思考回路
ルパン三世は山田さんが亡くなった後ほとんど見ていないんで。
今回は、押井脚本だから見たし、EP0は見過ごしたので小林さんの声が今どんなん
だったか知らんよ。

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:21:41.86 ID:???.net
>>295
今放送中のルパンのエピソード0の次元の声は
ファンが神と呼ぶルパンファーストシリーズの次元の
あの渋い美声とは別物

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:25:52.66 ID:???.net
ルパンのキャストみたいに鬼籍に入られてしまったり、高齢でもう声のはりがなくなってたりとかはしょうがない
ドラえもんも流石に小学生キャラはきびしかった
うる星キャストはまだ行けるのにとか、行けそうかなと思わせるギリギリの線なのがなあ
サンデー50周年の水泳大会のOVAもそうだったけど、あれからもっと年数過ぎてるし4クール走り抜けるのはかなりしんどそう

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:32:59.88 ID:???.net
押井下げの書き込みが続いて、いつの間にか押井やメガネ賛美の書き込みが続く。

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:34:13.85 ID:???.net
ルパンスレでは相変わらず声優交代の件で荒れているね
うる星スレでは禁止にしよう

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:40:41.79 ID:???.net
アニメ始まったら原作板の根性曲がりココ来るかな?

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:40:42.81 ID:???.net
旧声優や押井守ファンは永久に終わらない旧作鑑賞してればいい
だが山寺宏一と小松未可子は断固拒否する

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:46:04.83 ID:???.net
楽しみだなぁ。原作終盤頃の絵で
期待できる新しい声優さんがベストですな。
アニメの乱馬みたいなザ90年代的な
違和感のある絵はいやですよ。

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:51:33.15 ID:Lv0bupgt.net
>>298
ここ懐アニの板じゃね。

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:57:03.04 ID:???.net
原作派の敵である押井
旧アニメでも賛否の押井

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 12:58:01.96 ID:???.net
スレ違いだけど
しかし大塚明夫さんがファーストからセカンドでの五右衛門声優交代の理由を小林さんに
聞いていたけど、理由としちゃファーストの五右衛門はキチガイでセカンドではまともな求道者
になったってだけの事なんだがな。キチガイの声をやらせると大塚周夫さんはピカイチだった
からな。

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:00:57.12 ID:???.net
チェリーやメガネも
一歩間違えればキチガイキャラだよね

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:05:55.17 ID:???.net
一歩間違えなくてもキチガイキャラだろ

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:16:32.71 ID:???.net
キチガイキチガイ言うな

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:19:07.83 ID:???.net
アニメはアニメでノリが良すぎて楽しかった。

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:26:39.20 ID:???.net
サンデーうえぶりでコミック10巻無料ってんでリンク踏んでもページ無いって表示でるけどやってるのこれ?
久しぶりに読みたいけど

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:27:41.44 ID:???.net
旧作と呼ばれるの何か複雑な気持ち

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:29:12.88 ID:???.net
うる星やつら(リメイク・2022年放送)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1641000615/

うる星やつらの声優を語るスレ(キャストを当てよう!)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1641030756/

☆アンチ☆ アニメ版うる星やつら ☆正当原作派☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1628139717/

しっかり住み分けできてるじゃん
このスレは昭和アニメ版スレだけど、新作の話題になるのは無理もないんだが
旧作を語りたい人には知らんがなってだけなので

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:30:28.85 ID:???.net
>>310
俺のスマホでは普通に読めてる
他の漫画は読める?

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:35:44.88 ID:???.net
>>311
その旧作を凌ぐ新作は見たことないから
旧作と呼ぶことは誇り

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:38:08.71 ID:???.net
これが好評なら、めぞんやらんまもリメイクされるのかな

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:42:30.26 ID:???.net
当時と今では情報の伝搬、共有の仕方が違うから
同じ土俵で比べられないとは思う
今はもうノイズが多すぎて単純に良い/悪いや好き嫌いで作品を語る
事が許されなくなってる感じ

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:44:44.70 ID:???.net
深夜枠でオタ向けに大量にアニメが作られてる時代になってようとは
40年前には露ほども思ってなかったよ
その中にうる星やつらが入ってくるなんてことも

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:45:27.34 ID:???.net
星飛雄馬やゴルゴ13のような劇画キャラは
今のアニメファンにはどういう印象なんだろうか
今でも通用するから最近もCMで使われたと思うが

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:46:30.70 ID:???.net
>>313
他のは読めるけどうる星のリンクはスマホでしか読めないようになってるぽい

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:50:43.58 ID:???.net
巨人の星とか今リメイクしたところでギャグにしか見えないだろうな
熱血スポ根アニメ自体がギャグっぽく見えちゃう

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 13:56:11.39 ID:???.net
北斗の拳も1980年代だから格好良かったし通用した
うる星で神谷さんがセルフパロディして終わった

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:13:20.16 ID:???.net
そういう君は北斗くん

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:15:33.47 ID:???.net
>>305
播磨灘じゃん

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:29:13.99 ID:???.net
リメイクは失敗する事が多いからコケたとしても仕方ないが
うる星の影響を受けて進化した作品は多いだろうから
今のヲタ共にパクリ物よばわりさたりするのは我慢ならん

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:41:23.63 ID:???.net
>>320
自分が理解できないものを全部ギャグで片付けるのはやめなさい

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:45:40.44 ID:gGM2bzIc.net
開き直ってポプテピピック方式にするといいさ

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:47:18.48 ID:???.net
大コケしても円盤は出るだろうが買うかい?

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:48:41.64 ID:???.net
良さげなうる星グッズも出るといいな

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 14:49:55.00 ID:???.net
>>326
Aパートを新キャストBパートを旧キャストにするんかいなw

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:00:53.24 ID:???.net
押井のやったこともポプテピピック方式だったな
あの楽屋落ち展開

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:06:56.85 ID:???.net
>>330
いや身内にも押井の考えは解らんやろ

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:07:05.74 ID:???.net
>>306
チェリーは大食いなだけでうる星随一の常識人良識派

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:15:50.07 ID:???.net
>>332
常識人は人の足付竹馬に乗ったりせん

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:22:37.77 ID:???.net
うる星やつらはフェミ共が食い付きそうなネタがてんこ盛りやからな
大荒れになるの覚悟しとけ

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:22:49.93 ID:???.net
らんまの八宝菜も声が永井一郎さんだったけど、チェリーと比べるとあっちはかなりアクティブなキャラだった

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:26:31.25 ID:???.net
>>334
今回は原作に忠実なので
批判は原作者にしてください

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:26:57.69 ID:???.net
基地外が来ると伸びるな

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:28:22.04 ID:???.net
>>314
旧ドラえもん信者かな

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:28:28.34 ID:???.net
>>334
最近は「女子力がある」って言っても差別になるらしいぞ

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:31:20.69 ID:???.net
竜之介は戦う女性代表として
今のほうが受け入れられそうだけどね

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:33:05.49 ID:???.net
女らしくすることを否定される時代だからなあ

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:39:08.13 ID:???.net
>>340
竜之介はともかく親父の方がなぁ〜

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:43:10.79 ID:???.net
竜之介父の教育は強い人間にするためなら間違ってもいないと思う
「女を超えろ」という台詞も受け取り方次第で格好良いし

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:44:40.38 ID:???.net
>>328
旧作のスポンサーはバンダイだったはず
リメイク版に参入してたら何か出すやろな

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:47:18.24 ID:???.net
>>343
真冬でも浜茶屋で働かせたりサラシ巻くの強制したり津波出したりするのにか?

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:52:47.30 ID:???.net
>>345
親の強制は改変するしかないな
サラシも制服も竜之介自身がしたことなら共感されそう
父親のおとぼけキャラも変わってしまうが

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 15:56:56.79 ID:???.net
>>346
それだと、俺はおんなだ&#12316;の名台詞が聞けんな

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:00:39.50 ID:???.net
竜之介にチンコをつけて俺は女だと叫ばせればLGBTもニッコリ

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:04:03.99 ID:???.net
>>348
おいおいw

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:04:49.18 ID:???.net
竜之介親子って
スポ根巨人の星の星親子のパロディだからね
強制教育を跳ね返すから面白いのであって
改変すると男装趣味の女子に過ぎない

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:10:08.62 ID:???.net
竜之介に毒だと嘘ついて
チョコレートを独り占めするセコイ親父が面白いからね

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:14:28.87 ID:???.net
暴力ネタが許されない時代だからな
あのドタバタがうる星の持ち味なのにそれ封印すると面白くない
かと言って出したら大炎上確実
令和うる星をどう料理するのかねぇ

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:15:12.45 ID:???.net
父親の言うことを信じて育った竜之介が好き
反抗する態度も可愛い

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:23:33.80 ID:???.net
>>353
もう浜口京子だな

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:23:58.89 ID:???.net
>>341
女性にしか使わない言葉は誉め言葉でも差別らしい
「美人」とか「保母さん」とか「嫁」とか下手すると「おふくろの味」も差別発言になるかも

でも、「美男子」とかは騒がれない不思議

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:29:23.44 ID:???.net
めんどくせー時代やな
フェミ共の大騒ぎ今までは対岸の火事やったが
俺らに直撃して来るぞ

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:35:23.48 ID:???.net
フェミの連中は以前からアニメ自体を有害だと決めつけて攻撃しているんだよね
うる星が発端になるのが困るから深夜枠でこっそりとやろう

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 16:58:58.64 ID:???.net
>>357
全面新聞広告出しとるしSNSで宣伝しまくっとるからもう遅い
タイアップ商品も出るやろし公共機関で使われたりしたら温泉娘みたいな大騒ぎになる

温泉マークなんて糞レスすんなよ

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:00:51.64 ID:???.net
>>320
あしたのジョーのリメイクのメガロボクスとかあったけど
2期まで出たのに巷では話題にならなかったね

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:15:22.30 ID:???.net
>>359
あの「あしたのジョー」そのままじゃないとリメイクと言っていいのやら
かといってあのジョーを越えるなんてのは不可能だし

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:16:57.74 ID:???.net
>>328
もう出さないで
過去のグッズやらのぼりやらがが段ボール6箱あるのに

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:18:52.36 ID:???.net
>>334
鬼滅遊郭編が予想された程イチャモンつけられてから大丈夫

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:20:40.70 ID:???.net
>>361
もったいない
保存ヲタか
ヤフオクで売れば何万にもなる

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:23:06.46 ID:???.net
チバテレで再放送見てるが後期の引き延ばしが本当につまらない
校長の過去とか早送りしそうになったわ
アニメ1回で原作2話消化が丁度いいな

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:35:04.18 ID:???.net
>>363
今でもローテで飾っておるよ
一番のお気に入りはラムちゃんが座って髪をかきあげている黄色いタペストリー

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:38:47.42 ID:???.net
>>362
結局そうだわな
原作からしてああいう描写なんだから妙な変更なんてしたらファンのほうから炎上して
せっかくヒットしてついた客が離れてしまう事態になる

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:40:58.31 ID:???.net
昭和50年~60年代の文化風俗表現も、いまの人から見れば「時代劇」だわな〜
つまり、その時代に暮らした私らは、チョンマゲ乗せた江戸庶民と同じように見られてる、と……(涙

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:42:10.68 ID:???.net
>>364
校長先生は学生時代
落語にハマってたんだよね
あの回は好きだな

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:43:02.43 ID:???.net
>>362
ミスってたので修整です
イチャモンつけられてから
→イチャモンつけられてないから

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:45:33.71 ID:???.net
80年代前半から見た40年代なんて戦後の焼け跡世代ががんばって日本復興してたくらいだからねえ
2022年から見た80年代前半は昭和末期のアナログな時代に見えるんだろうな
でも、一部の若い世代には80年代の音楽とか新鮮でいい曲も多いからと人気あるし
80年代アニメも抵抗なく見れるって人達もいるんだよな

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:49:39.98 ID:???.net
>>369
つけられとるで
ただビッグすぎて多勢に無勢でフェミが負けた

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:54:04.53 ID:???.net
鬼滅はあのまま原作の最終回まで突っ走るだろうな
今やってる作者以外の人が描いてるスピンオフもあるしドル箱だよ

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:55:35.06 ID:???.net
>>367
ばあちゃんがよく聞いてた東京の屋根の下って曲に「懐かし江戸の名残り〜♪」って歌詞があって
「お前が懐かしいわ!」って突っ込んでたのを思い出した

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:57:58.66 ID:???.net
そして新うる星がフジ&小学館の新たなドル箱になろうというのだ、アムロ!

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:58:18.33 ID:???.net
うる星も鬼滅クラスになれば安泰なんだがな
流石に無理か

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 17:58:39.27 ID:???.net
今や瓦屋根の家を建てる人も絶滅危惧種
和室なんて知らない子供も多い

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:01:35.08 ID:???.net
コロナが興行成績を後押しした鬼滅と、三世代にずっと愛され続けてるうる星やつらを比較するのはどうかと・・
勿論鬼滅も面白いけどね

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:02:19.43 ID:???.net
鬼滅みたいなブームにはならんだろうが、リアルタイム世代の多さはかなりの作品だから
新しくやるんか、懐かしいなっていう一般層が視聴するんだし
原作をベースにするんだから、よほどの描写でもないかぎりそのまま作るだろう
なんとなくの予想だが面堂の日本刀が木刀あたりに変わってそう…

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:04:01.85 ID:???.net
うる星がどれだけの社会現象巻き起こしたか知らん世代がいる事は分かったw

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:04:32.88 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FIQ8A9YaUA46V-s?format=jpg
57歳

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:06:24.07 ID:???.net
犬夜叉、RINNE世代も当然見るんだろうから今回のリメイクは注目度高いぞ
海外勢もいるし

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:07:26.33 ID:???.net
鬼滅は時代劇だから今に合わせなくても良いけど
うる星は大変だっちゃ

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:09:09.02 ID:???.net
>>380
一本木さん当時なんであんな持て囃されてたんだろ
顔パンパンでやぼったい姉ちゃんがラムちゃんのコスプレしてるなとしか
思ってなかった

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:09:45.62 ID:???.net
あたるのガールハントとかヤバそう
個人情報聞こうとしたり突然抱きついたりする描写はフェミの餌食だな
ラムのポロリが出たりしたら…考えるだけでも恐ろしい

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:11:08.56 ID:???.net
あたる「浮気は文化じゃ」

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:12:58.58 ID:???.net
地獄のフルコース(ヘルコース)の話は、ちゃんと夏にやるんだぞ!
商店街の福引きでハワイ旅行が当たったなんてムリヤリ展開はやめろよ!

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:13:04.74 ID:???.net
>>379
全てが新しくて時代にマッチしてたから社会現象にまでなった
令和の時代にはマッチせん

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:16:35.22 ID:???.net
ジャリテン「あのねえちゃんも、このねえちゃんも、みんなわいのもんや」

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:16:43.30 ID:???.net
>>379
悪い意味でも社会現象になったな
連続幼女殺人事件以来オタクはマスゴミに叩かれまくった
その中心にいたのがうる星じゃねーかよ

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:19:38.92 ID:???.net
>>389
つラ・セーヌの星

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:22:38.87 ID:???.net
うる星は「みゆき」や「まいっちんぐマチコ先生」よりマシ
あの2作は男キャラが全員諸星あたる

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:22:46.88 ID:???.net
復活うる星が予想を上回る大人気を博す!
これに対抗して集英社は「すすめ!パイレーツ」のアニメ化を決断し、
秋田書店は「マカロニほうれん荘」のアニメ化に打って出るのである。

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:23:59.27 ID:???.net
>>389
キモオタカルチャーをうる星やつらのせいにするのはどうかと
それに宮崎の事件の頃にはうる星やつら終わって結構経ってたし
むしろくりいむれもん以降のロリコンアニメのせいでしょ

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:28:40.77 ID:???.net
>>392
集英社は「トイレット博士」も追加で

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:31:25.93 ID:???.net
>>375
フジは宣伝のチカラの入れようからして鬼滅と同等の期待はしてるんだろう
元々自社で放送していたコンテンツだし
思い入れもあるんじゃないかな

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:32:02.44 ID:???.net
秋田はがきデカで大爆死した苦い経験が‥

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:32:05.44 ID:???.net
>>393
作品は終わっても同人界のブームは残ってた
あの頃のオタクを表すイラストはラムのTシャツ着てた

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:32:10.21 ID:???.net
永井巨匠のハレンチ学園も忘れずに

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:32:51.08 ID:???.net
>>392
どうせならストップひばりくんの再アニメ化を

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:34:38.16 ID:???.net
>>395
同様に期待されてたアラレちゃんは大コケとまでは言わんがイマイチだったな

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:34:47.68 ID:???.net
過去にアニメ化したことがないけど人気があったマンガって今アニメ化したら
どういう反応になるんだろ?特定のピンポイントの世代しかわからんようなものになるだけかな

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:35:51.63 ID:???.net
>>396
アニメがきデカは三ツ矢さんがこまわり君だったね
主題歌も歌って「タマキン」を連呼してたし

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:36:26.76 ID:???.net
昭和平成末期に渡ってラムのラブソングはCMにも使われて来たし
今の女の子も元女の子もラムちゃんかわいー!って言い続けてるし
少なくともラムちゃんの存在についてはそこまで心配する必要ないと思うよ

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:38:15.43 ID:???.net
>>392
友引高校コンテストのナレーションかよw

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:40:51.74 ID:???.net
>>403
確かにね
ただラムというキャラが独り歩きして作品そのものは知られてないな

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:41:11.14 ID:YxktpBzk.net
YouTubeにおユキついに怒るなどの分割あります
地獄で釜茹でされて苦しんでいる所のおユキ様コメントお願い

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:41:42.78 ID:???.net
ヒットしたマンガでだいぶ後になって急にアニメ化ってそういやがきデカがあったね
いきなりアニメ化しててビックリしたおぼえがある
10年遅いだろあれ

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:42:46.31 ID:???.net
>>402
腐女子を量産したマーグがタマキン連呼かw
がきデカはナショナルのMACってラジカセのCMで数秒だけアニメになってた事があるんだけど
あっちはいい感じだったんだよなあ

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:45:15.98 ID:???.net
>>407
がきデカのアニメって見たことないんだがどんなのだったのかね
原作の変態的なギャグは当時でもアニメ化は難しかったと思うが
なんせことあるごとにもろ出し状態だしw

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:46:35.47 ID:???.net
がきデカをアニメ化するなら
山上先生の若気の至り且つ名作の光る風をアニメ化すべきだ

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:49:49.83 ID:???.net
妖怪人間ベムは話題にすらならなかった

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:50:25.47 ID:???.net
>>410
できるかぁ!(叫

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:52:32.71 ID:???.net
>>401
楳図かずおのまことちゃんアニメ化したかな?

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:53:07.51 ID:???.net
>>413
劇場版アニメになったな

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:53:37.06 ID:???.net
がきデカと容姿がそっくりのパタリロも白石さんの声でアニメ化してたし
1980年代は冒険してたなあ

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:57:38.21 ID:???.net
>>415
パタリロをリメイクしたら腐女子歓喜だな
クックロビン音頭を歌ってるのが古川登志夫さんなのはあまり知られてない

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:59:10.35 ID:???.net
楳図先生の猫目小僧はアニメ化というより
原画を人形劇にしてテレビ放送してたけど怖かったな

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:59:26.41 ID:???.net
これはブラックエンジェルズアニメ化の流れか?

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 18:59:55.43 ID:???.net
>>412
では、けっこう仮面ヨロ

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:00:17.26 ID:???.net
僕の地球を守ってのアニメ化すべきだろ

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:00:44.24 ID:???.net
>>418
いや、ないと思う(笑)

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:01:49.58 ID:???.net
>>417
あの人元々ホラー漫画家だし

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:03:22.99 ID:???.net
スケバン刑事を原作に忠実にアニメ化して欲しい
すげえ名作なのに(´・ω・`)

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:04:28.53 ID:???.net
>>419
けっこう仮面は実写映画化しているのにアニメ化されないのは納得できない
芸術を差別している

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:05:42.94 ID:???.net
オイコラ
話題が脱線しとるぞ♯

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:06:19.47 ID:???.net
>>417
あの劇メーションはほん怖でしょっちゅうネタにされてるね

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:07:49.17 ID:???.net
不吉じゃ(アップ

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:09:46.65 ID:???.net
>>427
チェリーのドアップは不吉で怖いよ

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:09:52.62 ID:???.net
>>425
よし!ここは勝手なやつら映画化と行こうじゃないか(同時上映:がんばり末世)

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:12:12.63 ID:???.net
>>418
平松先生がぶっちゃけてたけど、当時アニメ化のオファーがジャンプ編集部にあったのに
担当編集か編集長だかが、よく知らない制作スタジオだったから勝手に断ったらしい
どこのスタジオだったのか今や突き止めようもないが、アニメ化してたらどうなってたのか興味深いのよ&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:14:25.34 ID:???.net
>>429
30分の劇場版でも作る気かよw

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:15:58.51 ID:???.net
平松先生はドーベルマン刑事も名作
赤軍とか登場してかなりやばかった

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:17:17.54 ID:???.net
>>198
オープニング(Where you areの方)だけは見る価値あるぞ

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:17:46.73 ID:???.net
>>401
「永井くん・・・」
「由美ちゃん・・・」

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:20:03.57 ID:RO+DbBsI.net
今年こそアニヲタwikiで
面堂了子の項目が出来るのを望みます

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:20:05.88 ID:???.net
ちば拓先生は数年前に亡くなられてしまったね

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:20:36.97 ID:???.net
>>424
されてますが
https://i.imgur.com/7UxE6tn.jpg

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:21:19.39 ID:???.net
>>436
マジかよ!

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:27:34.47 ID:???.net
>>209
正直これでいいと思うぞ
原作は多彩なキャラの織りなすドタバタギャグ漫画なんだからテンポ良いほうが今の時代に合ってるんじゃないかな
原作もたくさん消化できるし

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:27:36.91 ID:???.net
>>420
OVAになったがな

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:36:32.37 ID:???.net
>>431
高橋先生の短編は多くがOVA化されてるけどデビュー作の勝手なやつらはなぜかされてないんだよなぁ

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:37:02.16 ID:???.net
次なるリバイバルは究極超人あーるか奇面組で

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:38:15.88 ID:???.net
何をやっても老害から叩かれるに違いないとか言われてるけど、俺は寛容だ
だが、それでもこれだけはやってはいけないラインというものがあるのだ・・・

・あたるがポリコレ仕様になる
・ガールハントもしなくなる
・あたるのツンデレ成分消失(ラムにわかりやすくデレデレしてしまう)
・友引高校が無味乾燥な今風のデザインになる
・ラムの飛行音電撃音変更
・ラムの傍若無人さが無くなる
・面堂が真剣白刃取りさせるだけマシーンになる
・しのぶの怪力アクションが無くなる
・メガネ四人組存在ごと削除

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:44:15.73 ID:???.net
>>443
原作準拠なんだからラム親衛隊は出ん可能性が高い
原作の友引高校は普通の鉄筋コンクリート
ラムはアニメに比べてあっさりした性格

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:46:37.67 ID:???.net
>>442
あーるは声優がほとんど死んでるな

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:46:42.53 ID:???.net
ラムとあたるの付かず離れずのツンデレ関係
今観るとじれったくてイライラするかもしれない
今風にラブラブ関係にしてしまうのでは

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:49:50.55 ID:???.net
今泉センセの空のキャンバスが猛烈に見たい

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:54:00.56 ID:???.net
こちゃんと礼がアニメ化されたら誰も文句は言えまい

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:55:18.79 ID:???.net
>>446
付かず離れずはるーみっくの特徴やんけ
うる星やつらは、あたるとラムの鬼ごっこがテーマみたいなもんやのに

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 19:58:36.95 ID:???.net
>>445
殆どではないだろ汗

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:00:01.76 ID:???.net
ラムがあたると腕組みしようとすると
あたるは当然拒否して突き放すけど
それが昭和臭がするとかダサいとか思われそう

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:09:15.98 ID:???.net
あたる達に気絶させられる温泉マークのお約束パターンは健在であってほしい

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:09:26.54 ID:???.net
>>441
るーみっくファンでも勝手なやつらを知ってる人は少ないぞ

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:10:39.74 ID:???.net
>>443
ガールハントに関しては、公式のあたるのキャラ紹介に
「東京・友引高校に通う世にも稀な凶相の持ち主。
趣味はガールハント。ラムかはら「ダーリン」と呼ばれている。
不死鳥のごとき生命力を持ち、浮気を疑われてはラムから電撃を食らうがまったくめげない。」
とちゃんと明記してある。

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:11:13.27 ID:???.net
>>247
当時はプロが作ってこれだからな‥
今だと邪神像扱いされそう
https://blog-imgs-92.fc2.com/c/o/g/cogenooboegaki/blog_import_5762f6c0a7197.jpeg

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:13:02.06 ID:???.net
>>452
ハンマーで教師殴ったりしたら炎上するんちゃうか?
ジャリテンをフライパンで殴ったら大炎上確実や

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:13:13.01 ID:???.net
>>451
あたるや春助みたいなカッコつけは流行らないよな今の時代

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:13:39.46 ID:???.net
あたるはラムの前では亭主関白だからな
ラムもあたるが浮気しなければ良妻賢母

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:13:52.15 ID:???.net
>>455
ブサイク

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:13:57.52 ID:???.net
>>455
左下なんか南極n号かと

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:16:18.76 ID:???.net
うる星のBGMって複数の作曲家が関わってるめずらしいケースだけど、印象に残る曲多くて好きなんだが
リメイクはBGMは変わっちゃうんだろうな
せめて効果音は昔のを踏襲してほしいところ
ラムの飛ぶ音や、にゅいーん!とかぽわーん!とかあの独特のやつとか

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:19:33.49 ID:???.net
時代設定が昭和なら問題が少なくなるんやけど
令和やろなぁ

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:21:31.70 ID:???.net
>>458
料理以外はなw

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:21:41.77 ID:???.net
ラム「ダーリン、うちがいないほうが良いの?」
あたる「帰れ」
ラム親衛隊「あたる許さん」

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:23:33.80 ID:???.net
>>462
時代設定はいじらないとのこと

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:24:22.91 ID:???.net
>>441
成熟前の初期の短編はアニメ化されてない作品の方が多いでしょ

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:28:27.46 ID:???.net
ラム親衛隊は出んとしても原作初期にラムちゃん後援会にメガネの原型なったキャラが居るから、ちょい役で出るかもな
基本はパーマにクリソツなコースケやろ

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:29:14.85 ID:???.net
>>464
今話題の前山ナントカと沙也加さんの会話みたいだな

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:34:14.84 ID:???.net
無理してスマホだのLINEだの入れてきても変な感じになるだけだから昭和の時代劇設定でいいよ

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:39:38.38 ID:???.net
ドラえもんとか同じ映画何回もリメイクしてるじゃん?
あんな感じで新オンリーユー新ビューティフルドリーマーあたりやってくれてもいいぞ

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:41:11.74 ID:???.net
携帯やスマホがあったら成り立たないエピも少なくないだろ

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:47:28.44 ID:???.net
年代設定1981年頃なら原作のまんま行けるな
クレーム来たら「だってそういう時代だったんだもん」で突き返すことができる

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:50:03.59 ID:???.net
だとしたら西武線の列車なんてちゃんと黄色にしないとね
うっかり銀色にしちゃダメ

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:51:41.56 ID:???.net
やっぱりあたる父は和服で新聞読んでないとね
チェリーも今では立ち入り禁止の空地でテント張ったりね

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 20:54:22.27 ID:???.net
つかアニメスタッフもそんな事は分かってるから
お前ら心配しなくていいから

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:05:18.36 ID:???.net
今まで数多のリメイク作で失敗を目の当たりにしてきてるからね
心配でしょうがないのよ、親心なのよ

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:12:09.47 ID:???.net
買い食いするものよっといで、さよならの季節、ミス友引は誰だ、立ち食いウォーズ
思い出しただけでも一部分だけどこれだけ面白い話があったな
ミス友引の話は面堂が最初だけ出てそれ以降出番が皆無だったのは当時子供ながら何となく察してたな

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:15:24.98 ID:???.net
>>333
あれは俺の人生の中で三本指に入る大笑いしたギャグ

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:18:02.06 ID:???.net
アラレちゃんリメイクの時、「少女バラバラ事件」と時期が被って
アラレちゃんの首外しは前半ではオミットされたけど
今回のうる星は、時期が「神田沙也加への前山剛久の罵倒」と重なってるから
あたるがラムにキツいことを言うネタは自主規制するかもしれんな

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:20:32.04 ID:???.net
ならへんならへん

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:23:22.47 ID:???.net
新うる星やつらに続いて、ついにアニメ化される神聖モテモテ王国……!

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:23:34.78 ID:???.net
>>475
リメイク版のスタッフは1980年代に生まれてないのも多いだろ
リアルタイムで分かっていないから心配だ

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:25:59.94 ID:???.net
>>465
それちゃんとしたソースあったっけ?

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:26:02.91 ID:???.net
寧ろ昔の感覚で作られる方が炎上する可能性が高いだろ

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:31:42.02 ID:???.net
炎上上等

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:35:55.42 ID:???.net
今度のうる星は声優交代が心配なんてレベルではないようだね

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:38:10.70 ID:???.net
>>474
あたる父て、いつも家に居るけど仕事してるんだろうか

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:41:52.05 ID:???.net
ようだねw

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:44:18.02 ID:???.net
いややー!!
どうはんきっさでなきゃいややーっ!!

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:48:01.17 ID:???.net
>>487
家のローン返済を心配しているようだから定職はあるよね

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:53:15.86 ID:???.net
あたる父があたるとカップラーメンの食べ方について
うんちくを垂れるシーンが最高
あれは今も通用する

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:53:49.00 ID:???.net
ほとんど和服の印象だけど、スーツを着てたシーンもある
サラリーマンってことだけしかわからん
家のローンを払っている

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:55:07.12 ID:???.net
1回だけ主役回あったね<父

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 21:55:23.20 ID:???.net
カップラーメンに調味料を入れて何が悪い

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:00:06.33 ID:???.net
>>493
何となく凄まじく裏寂しい回だったの覚えている

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:05:57.89 ID:???.net
>>495
ラストであたる母が優しくて救われたあたる父の主役回

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:19:10.27 ID:???.net
>>495
ラストで五百円玉を見て微笑む姿に哀愁を感じた

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:20:50.96 ID:???.net
あたる母主役回は滅茶苦茶名作なのにあたる父主役回は記憶にすらない

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:22:36.60 ID:???.net
緒方賢一の名演技だよあたる父
同時期にハットリくんで獅子丸の声もやってたくらいの振り幅

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:23:15.41 ID:???.net
>>491
面堂がカップラーメンに感動するエピ
たしかアニメ化されてないはず

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:26:24.73 ID:???.net
>>486
フェミ共との壮絶な闘いが待っとるよ

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:31:48.41 ID:???.net
>>470
ドラえもんは続けてるから通用してんだよ
鬼太郎とか何度もリメイクされてるのは成功しやすい

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:33:51.50 ID:???.net
その時代時代の子供にちゃんと受け入れられてるのはいいけど
初リメイクは諸刃の剣

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:40:09.06 ID:???.net
想い出は綺麗なままにしときたいからリメイク反対派だった
決定したからには全力で応援するがな

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:41:17.08 ID:???.net
がきデカアニメは二枚目が西城秀樹から、ヒロインが風吹ジュンから名前取ってて、90年頃ではいかにも古臭い感じがしたな
強烈に覚えてるのは道路に落ちて車に轢かれそうになった西城を、ヒロインがズボンの上からチンポ掴んで助けてやるシーン
子供向けのギャグじゃねえだろと

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:44:19.76 ID:???.net
原作者もお気に入りの劇場版オンリーユーのリメイクも観たいな……

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:50:51.88 ID:???.net
>>501
発表されただけでこんな状態だもんなw

https://livedoor.blogimg.jp/ebi4912/imgs/b/3/b32af31b.jpg

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:52:33.11 ID:???.net
>>485
ファイヤートリッパーか

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 22:58:09.67 ID:???.net
がきデカアニメは原作回は良かったが
オリジナル回はスタッフのギャグセンスが及ばなくてすぐ終了したね
原作は下ネタ以外のギャグもあるから長期連載出来た

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:02:35.19 ID:???.net
>>486
主要キャストが60,70代で鬼籍に入った人もいるからな
カメオ出演なら喜ぶファンは多いと思う

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:11:31.33 ID:???.net
好評だと、次はらんま1/2のリメイクかしら?

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:16:37.50 ID:???.net
らんまはアニメで完結しとらんから需要はあるやろな
実写版は見事な大コケだったな

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:22:08.68 ID:???.net
その前にめぞん一刻がある

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:24:37.04 ID:???.net
らんまは男の娘を揶揄してるからな
リメイク出来るかな

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:29:12.51 ID:???.net
>>396
うる星やつらやパタリロは今見ても腹抱えて笑うが
がきデカはクスリともしない
でも高橋留美子や魔夜峰央ががきデカを褒めてるから当時は面白かったのだろう多分

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:36:31.33 ID:???.net
>>513
めぞん一刻はリメイクより夜叉姫みたいな二世物出しそう

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:47:22.67 ID:???.net
がきデカは小学生だが警察官なので
原作では警察署に出入りしてる回が面白かった
刑事も全員キチガイ

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:56:24.26 ID:???.net
らんまのBGMって今でも中国風の

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:56:45.10 ID:???.net
BGMで使われてるね

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/06(木) 23:59:01.83 ID:???.net
>>481
モテモテ王国はながいけん作品の中ではつまらないからなあ
もっと初期の大爆笑短編がいいわ

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:00:06.08 ID:???.net
>>493
人生をやり直したい?

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:03:26.42 ID:???.net
>>498
名作でなくて迷作だろ
今見ても意味わからん

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:08:40.26 ID:???.net
あたる母主役回では
チェリーが異星人の侵略者だったのは笑った

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:14:04.70 ID:???.net
ラストがなぁ
あたラムがヤマトみたいな乗り物で登場したり
カゴメカゴメで少女と入れ替わったり
何を伝えたいんだ?

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:16:39.57 ID:???.net
>>523
あたるはラムと真っ先に地球を脱出するし
母親の見ている夢の世界なんだろうけど
どこまでも親不孝息子に思ってるからだろうね

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:25:29.26 ID:???.net
>>479
お前、バカだろ?

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:26:56.55 ID:???.net
単純にBD創るための習作だったんじゃねーの?

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:30:08.68 ID:???.net
>>526
バカというより単なる考え過ぎ
ほっとけ

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:30:08.74 ID:???.net
>>526
バカというより単なる考え過ぎ
ほっとけ

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:32:00.64 ID:???.net
大事なことなので2回言いました
でなくてダブルタップしてもた
スマソ

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:46:20.89 ID:???.net
旧アニメでもメガネがアジったりしたけど
時事ネタはやらなかったな

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 00:59:17.52 ID:???.net
製作会社の実力的にはどうなの?

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 01:15:57.29 ID:???.net
ジョジョとかはたらく細胞作っとるから実力あるんじゃねーの?
知らんけど

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 01:52:54.04 ID:???.net
原作読み返してたら、あたる達が10年先へタイムトラベルする話で「アイスが一つ千円だぞ!10年もすれば物価も上がるなー」と言ってるあたりでなんか切なくなった

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 01:56:34.44 ID:???.net
>>517
そう言えば留美子は田村信リスペクトだったね

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 03:20:02.99 ID:???.net
>>532
ジョジョシリーズをずっとやっていて評価は高い
うる星やつらの監督も黄金の風を担当した人

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 05:58:29.65 ID:???.net
>>143
レイにキスされてバリバリ電気出してなかったか、面倒だったかも知れんが

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 09:20:48.77 ID:???.net
>>534
あたるの息子こけるが登場する回をリメイクするかな?
しのぶの息子でもあるけど

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 09:27:41.67 ID:???.net
>>538
留美子先生はラムとあたるの別れを仄めかしていたね
うる星の初期では

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 09:35:22.56 ID:NGwUWUgk.net
>>539
「くみのおとこ」あたりからラムが可愛い路線になってったから
しのぶ=ヒロイン/ラム=お邪魔虫の構図が崩れたんだよな
面堂が出てきてしのぶがあっさり傾いたら余計顕著に

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 09:46:43.27 ID:???.net
しのぶは因幡くんとが一番お似合い

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 10:10:06.54 ID:???.net
新連載で面堂が出てきてからしのぶはあたるに完全に見切りをつけた印象だけど、
たまにあたるが言いよって来た時にまんざらじゃない素振りをみせる回もあったりして
微妙な空気はあった

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 10:26:22.14 ID:???.net
面堂にも許嫁の飛鳥がいるし
未来の関係は見えているんだよね

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 10:29:16.71 ID:???.net
ラムの危機感がビューティフルドリーマーになったと思って観てる
今のままが一番良い世界

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 10:30:40.94 ID:???.net
>>538
12話は欠番とする

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 11:30:30.57 ID:???.net
なんかフェミがラムちゃんみたいな女は地球にいないとかいって宇宙人だろって
突っ込まれてるけど宇宙人どうこうはともかくその人ラムを聖女みたいなイメージだと
思ってんだな。アニメの異常な甲斐甲斐しいラムと原作以上に糞な性格にされた
あたるのせいで

ラムなんて恋人を引き裂く悪魔だししのぶを○そうとするし暴力キチガイ女だと
みんなしってほしい

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 11:38:00.16 ID:???.net
結局ラムは略奪女だもんね
恋人しのぶがあたるの浮気を怒るのは良いけど
勝手にプロポーズされたと勘違いして勝手に正妻を気取ってるラムだから
あたるを怒るのはキチガイ行為
そんなあたるもプレイボーイ気質だから平気だったり

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 11:38:35.74 ID:???.net
>>545
未来の可能性は無数に存在する!てな調子でいいからやって欲しいわ
ラムちゃん今日は特にくっつくなの部分でラムの可愛さも出せるしあれをやらないなんて正気の沙汰とは思えん

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 11:45:14.07 ID:???.net
ラムはカイヤ
しのぶは北斗晶
どっちと一緒になっても恐妻の運命

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 11:54:43.45 ID:???.net
あたるは去る者は追わず来る者は拒まずのスタンスなのかな
ラムが実家に帰った時は流石に泣いていたけど

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 11:59:17.16 ID:???.net
そもそも宇宙生物が地球人と交雑して子孫が残せるのかっちゅう

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:04:40.82 ID:r8pv6da/.net
>>551
野暮な突っ込みw
無理やりな解決策 鬼星の科学力であたるを鬼星と同じ遺伝子にするか、ラムを地球人に(能力は失うだろうが)

男と女変換銃があるくらいだから可能では

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:07:11.21 ID:???.net
>>550
旧アニメのあたるは75話「そして誰もいなくなったっちゃ」でのように
ラムやしのぶが死んでも翌日はガールハントしているからそうだろうね

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:16:26.58 ID:???.net
そして誰もいなくなったっちゃ
は、いろんな意味で本当に最低な回

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:21:37.66 ID:???.net
実はあたるを更生するための芝居だったので
あたるも安堵して泣いたシーンだけが救い

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:34:31.12 ID:???.net
今の感覚で見直すと
ラムがストーカーに見えて来た
宇宙人だし鬼だから絶対に逃げられない

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:41:43.19 ID:???.net
世にも稀な凶運のあたるだからね
運命じゃ

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:44:45.49 ID:???.net
>>556
いや当時から見てもラムはあたるを支配しようとする敵だろ

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:44:59.47 ID:???.net
アニメージュインタビューでの押井曰く
「ラムとあたるの腐れ縁を描きたいんです」

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:52:34.34 ID:???.net
>>542
ボーイミーツガールのアニメのオリジナル部分で
ラムがあたるに好きだと言えと迫るところ
皆は原作通りだけどしのぶは
「私や他の女の子にはしょっちゅう言ってるじゃない」と言ってたね

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 12:54:43.59 ID:???.net
>>560
そのしのぶの発言、今で言うマウントだね

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:05:51.66 ID:???.net
原作でもラムは恋人しのぶには反論したことないからな
あたるに構ってほしくて怒ったりしてるだけで

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:11:05.35 ID:???.net
ラム「しのぶ、ダーリンと別れてほしいっちゃ」
とは言える立場ではないと思っているんだろうね
留美子先生もその辺り誤魔化してるけど

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:12:33.19 ID:???.net
>>554
本当最低の回だよね
あんなもんを人気投票で上位にした押井信者は本当糞だよ

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:17:55.98 ID:???.net
>>563
そういうシーンを展開すると少年誌の漫画ではなくなってしまうし
ギャグにならないし

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:40:51.53 ID:???.net
うちのお腹にはダーリンの赤ちゃんがいるっちゃー!けけけ たまげたか!

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:48:27.96 ID:???.net
あの狂言修羅場シーンは笑えた

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:48:45.71 ID:???.net
そして誰も居なくなったちゃは、
あまりに今までの話と違って幼心に残った話
今考えると最低な回なのかな
原作無視だけどそれすら許容する
うる星やつらの世界観に惚れた回やわ

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:54:27.18 ID:???.net
>>566
そんなラムも第112話ラムとあたる・二人だけの夜 の頃にはすっかりウブなネンネに

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:55:35.21 ID:???.net
うる星って連載時のカラー再現コミックスって出てないけど、
この機会の出して小学館は一儲けしたらいいんじゃなかろうか

え、ソースが残っているか怪しい?
いやいや、天下の小学館様がそんな…

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:57:17.77 ID:???.net
カラーっつっても雑誌の表紙以外は2色カラーだけど

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 13:59:30.82 ID:???.net
金色のガッシュのカラーを捨てるくらいだからな

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:01:16.95 ID:???.net
生原稿はちゃんと保管しておこうって考えはないものなのか

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:02:58.63 ID:???.net
記憶喪失のラムを片思いの面堂が自宅に監禁したけど
あたるが救出に来て記憶が戻った途端、面堂は身を引いたオリジナル回は良かった

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:03:13.53 ID:???.net
ワイド版ビジネスを始めた時、カラー収録されなくてガッカリした思い出

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:07:19.74 ID:???.net
原稿って作者に返して作者が保管するもんじゃないの?

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:12:35.29 ID:???.net
ラム奪還回は、あたるやメガネにチビたちが次々加わっていく場面が任侠映画みたいでカッコよかったな

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:19:52.24 ID:???.net
面堂の恋敵ポジションが青年誌連載のめぞん一刻では三鷹に繋がっているよね
閉所恐怖症から犬嫌いキャラだし
アニメでは声も同じ神谷さんなのが如何にも

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:21:10.36 ID:???.net
原稿保管といえば
高橋先生も蕎麦屋に原稿入った紙袋を置き忘れてたとマンガのネタにしてたが
その蕎麦屋は住んでたマンションから斜向かいで徒歩1分かからないような場所だったようだ
ちょくちょく食事で利用してたのかな

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:43:16.00 ID:???.net
>>570
つ https://www.shogakukan.co.jp/books/09126688

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:43:35.79 ID:???.net
>>570 、575
2016年に、カラーを含んだ回のみ収録したワイド版が上下巻で発売されてるぞ

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:46:29.04 ID:???.net
>>576
編集によるし編集部による
いいかげんな編集者に当たると紛失されて終わり

編集部の方針で膨大な生原稿を倉庫保管してるとこもある
倉庫から漫画の原稿を探すバイトやったことあるんで、内情は色々聞いたけど、まあ業界に決まったルールは存在しない
あるはずだけど整理されてないから発見できなかったことも多々あるし、盗難もしょっちゅうだったらしい

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:53:03.26 ID:???.net
>>537
居眠り教室の話で教室内宴会やったのなら面堂終太郎
レイとキスした場面は原作アニメ共に記憶ないな
ランとレイならある

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 14:54:10.50 ID:???.net
テレビ局はともかくラジオ番組の放送したり録音した音源も破棄してしまうからね
NHKでもあるからアーカイブ番組では視聴者が録画したものを借りて放送したりしてるほど

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 15:03:06.30 ID:???.net
>>555
看護婦(介護士)のケツ追い掛け回してたけどなw

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 15:10:35.31 ID:zVIe2gsf.net
>>577
旧作で1話完結してないのはそのエピだけだな
リメイクで完結まで行く予定ならボーイ・ミーツ・ガールは長編になるな

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 15:20:09.07 ID:???.net
今の世代「同伴喫茶ってなに…?」

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 15:29:18.70 ID:???.net
ナウなヤング
アベック

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 15:29:34.51 ID:???.net
旧アニメ初回から見直してるけど
くたばれイロ男!でのジャリテンの悪ガキぶりが面白いけどうざいしムカつくなw
リメイクは深夜枠だから幼児キャラは出さなくて良いよ

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 16:04:41.93 ID:???.net
原作でのジャリテンの登場は面堂より後なんたよな
旧作では初端登場だったがリメイクでの登場はどの辺やろな?

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 16:13:08.22 ID:???.net
アニメオリジナルで化石鳥の回は神過ぎた
後は余り印象がない

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 16:24:06.90 ID:???.net
鬼滅と一緒で多少エロ描写があっても原作者が女だとフェミの叩きも弱くなる。

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 16:34:36.81 ID:???.net
>>580
あ、そんなの出てたのね

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 17:02:39.29 ID:???.net
>>546
そのラムちゃんをこよなく愛す俺は超気狂いって事になるがそれでもいいや

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 17:04:23.13 ID:???.net
>>553
そんな押井の同人の話をされても

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 17:05:40.55 ID:???.net
>>566
あそこのラムちゃん最高に可愛い

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 17:46:41.83 ID:???.net
上坂すみれのラムのモノマネ聞いたけどホントいいと思う
マネじゃだめだけど全然いい
期待湧いてきた

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 17:48:49.70 ID:???.net
>>592
名誉男性とか言い出しとるから安心できん

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 17:59:45.03 ID:???.net
>>595

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:03:29.63 ID:???.net
>>598
凄いパワーワードだw

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:10:22.10 ID:???.net
えっ、鬼滅って女性作者なん?

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:12:08.96 ID:???.net
ワニ先生は女だよ
しかも性格がめちゃいい

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:18:54.04 ID:???.net
少年誌でも女性作者っているんだなぁ

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:19:09.20 ID:???.net
うる星をエロ漫画扱いするな
くそみそテクニックやレイプマンの作者も女性だが同じ扱いするな

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:19:21.76 ID:???.net
そう言えば鬼滅の前に読み切りでやってた蠅庭のジグザグを読んだ時
何かけも先生に似た物を感じて
それで鬼滅読む様になったんだった

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:28:15.92 ID:???.net
レイプマンの作者は女の名前にしてるだけの男だろ

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:32:22.87 ID:???.net
くそみそと言えばヤマトの浮遊大陸の司令が阿部さんそっくりだと言う事に最近気づいた(´・ω・`)
https://ameblo.jp/aguda1115/image-11133806330-11835524477.html

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:34:03.33 ID:???.net
連中はネガティブキャンペーンとかやって作品や作者に泥を塗るからな
放送前だから静かにしとるが放送開始に向けて爪を研いどるよ

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:35:16.30 ID:???.net
エロ漫画に見えるシーンはわりとある印象
https://z.zz.fo/LYfJL.jpg

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:37:44.13 ID:???.net
>>606
全てのラムちゃんファン&ミンキーモモファンの敵である牧村みきも男だしな

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:47:12.69 ID:???.net
アニメ版だと
https://i.imgur.com/h0e79QN.jpg

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:49:08.37 ID:???.net
LD版だ湯煙が

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 18:52:49.35 ID:???.net
>>611
これを見てた時
まだ妹と風呂に入ってたから
気まずかったな

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:01:33.42 ID:???.net
温泉マークのことも生徒の立場のあたる達が呼び捨てにしたら
今は問題になるのかな
中日ドラゴンズの監督が応援歌の歌詞のお前呼びに抗議していたし

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:03:56.85 ID:???.net
女が作者で、女の裸は出ても男の尻や股間の描写がほぼ無い場合、実はエロでは無いのではないか

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:09:27.08 ID:???.net
らんま時代はわりと男の尻を見かけた気も…

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:10:17.32 ID:???.net
旧作は思っきりあるな
亜空間銭湯とか黒子の金隠し
ラムの尻アップとかな

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:10:39.84 ID:???.net
>>566
アバズレ鬼女から純愛聖女に確変したのがスゴい

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:13:57.37 ID:???.net
コースケの初出ってどのへんだっけ
アニメだと完結編が初出な気がするが

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:18:29.17 ID:???.net
アニメだと5話「変身美男レイが来た」でアバズレラム
30分完結になった19話「ときめきの聖夜」で早くもあたるのために泣く乙女ラムが観れる

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:19:43.55 ID:???.net
>>619
原作一話から名前は出てないけど出てるよ

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:25:32.87 ID:???.net
>>616
原作の方はらんま以降、男の裸も出てくるようになったが
男の尻は一度も無かったと思う(最新作のMAOも全裸あったが尻は見えなかった)
チンチンの方は乱馬の幼少期のおねしょシーンで描いてたな

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:40:32.24 ID:???.net
黒子の金隠しはアニメオリジナルの回だろ
高橋作品は女の裸だけで男の下半身が出ないので、実はエロでは無いと思っていた

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:47:58.54 ID:???.net
めぞん一刻でもエロい台詞といえば「おなぺっと」と「夜這い」と「身体が夜泣きする」くらいか
五代が響子さんとの初夜で勃起しなかったシーンも下半身は描かなかった

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 19:55:33.58 ID:???.net
部分部分を切り取って下品なエロにみせる手法はお手のもんだろう

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:31:06.23 ID:???.net
ToLoveるみたいなアニメじゃないんだし、うる星なんて健全な方だよ

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:32:40.40 ID:???.net
ラムさんは虎柄ビキニも良いけどセーラー服が異様に合うんですよ

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:37:20.15 ID:???.net
アニメだとセーラー服の下のパンツが黄色だったのだけ異様に覚えてる

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:39:37.20 ID:???.net
これこれ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/catherine_yanagi/20201027/20201027003725.png

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:44:23.26 ID:???.net
>>626
原作はね
アニメは微エロ意識してた
ラ厶のブラはぎシーンの番宣を何度見たことか
PTAからの総攻撃で常に打ち切り危機があったらしい
学校によっては視聴禁止令が出てたとか
リメイク版どう売り出して来るのか気になるな

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:46:18.57 ID:???.net
アニメは押井がエロ推ししてるし
スタッフも若いし

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:47:56.00 ID:???.net
PTAがやかましかったのはきくけど
視聴禁止とかはさすがにきいたことないなぁ

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:51:50.40 ID:???.net
押井の攻殻機動隊なんて草薙素子のエロシーンが売りだし
自分も釣られたが

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 20:52:33.74 ID:???.net
同時期にマチコ先生とかもあったし(スタジオぴえろ制作)
80年代に入ったら多少のエロは小学生だったけどドキドキしたけど
内容が好きって人のほうが多かったでしょ
70年代にキューティーハニーの再放送を何回も見てたし、アニメってそういうもんだと思ってたな

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 21:39:01.26 ID:???.net
80年代は寛容だった
宮崎事件あたりからおかしくなってバブル崩壊後の就職氷河期ごろに確立しちゃった感じかな

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 21:44:43.25 ID:???.net
明治維新以前の日本は乱交の風習が普通にあったぐらいに
性に寛容だったのにね

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 21:52:00.97 ID:???.net
宮崎事件からは漫画、アニメ好きって公言するのが勇気いるくらい肩身の狭い思いをすることになったね
ゲームも同じようなくくりにされてたり
80年代前半ろロリコンブームで平気でロリコンロリコン騒いでたのが嘘のように

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 21:55:18.90 ID:???.net
ワレラ
ロリー
コンダ

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 21:55:48.45 ID:???.net
>>591

あれは俺も大好き。
けど今の川口浩探検隊を知らない世代だと面白さが判り難いかも?
自分はあしゅら湯や愛とさすらいの母やとかも好きだけど映画を作る話の
「ラムちゃんの理由なき反抗」とかも結構良かったと思う。

押井オリジナルの部分も好きだけど、原作の良さを活かしながら上手に
膨らませている話も結構多かったとおもうのだが。

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:04:37.61 ID:???.net
>>639
しのぶのスカート内から多連装ミサイル発射されてワロタ

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:04:57.90 ID:???.net
宮崎はアニヲタでなくてオカルトマニアなのに
マスゴミの偏向報道でオタク族はとばっちり食らった

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:05:11.98 ID:???.net
歌と音楽は絶対に超えられねえだろうなあ

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:32:56.47 ID:39vHPNSm.net
ネットで了子オクトパシー回の了子の場面メインにした
動画が見たい

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:35:34.18 ID:???.net
OPEDもBGMも完成度高かったからね

ドラゴンボール改でセリフ新録音のついでにBGMも新しいのに変更したら
全然馴染めなくて嫌だなぁと思ってたら、その新しいBGMが盗作疑惑だかで途中から結局元の菊池俊輔BGMになってて
だったら最初から変えるなよってことがあったよ

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:46:11.26 ID:???.net
ミッキー吉野がウォーミングアップしてそう

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:49:37.83 ID:???.net
星空サイクリングとか
ダンシング・スターとか
元ネタがあるなんて当時は全く知らなかったよ

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:54:08.66 ID:SMWKGkvq.net
話は変わるが、さすがの猿飛のエンディング「恋のB級アクション」
元ネタがマルコスヴァーリーだと聞いてマジでたまげた

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 22:57:47.64 ID:???.net
>>643
バンダイチャンネルで見て来いよ
有料だけどな

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:00:38.78 ID:???.net
星空サイクリング聴いて
はっぴいえんどと並ぶロックレジェンドである
あがた森魚さんを知ったよ

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:03:58.27 ID:???.net
テクノ、ニューウェーブがアニソンになるなんて画期的すぎた

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:05:08.74 ID:???.net
>>647
えっ、フレーズが少し似てる部分はいるけど
元ネタだって公言されてるの?

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:08:23.56 ID:???.net
WikipediaでヴァージンVSの星空サイクリングの項を見たら

フジテレビ系アニメ『うる星やつら』エンディング・テーマ曲。
押井守監督の映画『うる星やつら オンリー・ユー』挿入歌。

ってなってて、
わざわざ「押井守監督の」って書かれてる事にモヤモヤした

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:10:50.99 ID:???.net
星空サイクリングの元ネタは赤マントの話で挿入歌として使われたんだったかな?

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:11:55.36 ID:???.net
当時はテクノが流行っていたからね
うる星見ていた時期とYMOを聴いてた時期が被るし

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:17:09.10 ID:???.net
赤マントの話で挿入歌に使われて好評だったから
アレンジしてEDに採用されたとかそんな話

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:19:39.27 ID:???.net
>>652
押井のアニメのうる星だし
押井のアニメのパトレイバーになっている風潮あるね
どっちも原作者に嫌われているらしいけど

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:27:36.97 ID:???.net
パトレイバーはメディアミックスでスタートしたから、原作はヘッドギア名義
ゆうきまさみ、出渕裕、高田明美、伊藤和典、押井守の5人のこと
アニメ版は伊藤、押井が原作

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:28:20.64 ID:???.net
オリジナルでなくてもいいから今時の曲風にしないで欲しい

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:28:42.76 ID:???.net
ビューティフルドリーマーは押井監督の言われてもまぁ納得するけど、
オンリーユーは押井監督のというより金春智子脚本のって言われた方が個人的にはしっくりくる

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:31:28.29 ID:???.net
こんなんあった
https://twitter.com/mino_taro/status/1448590239077847048
(deleted an unsolicited ad)

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:33:30.82 ID:???.net
放送局がフジテレビだから推してる日向坂とか
ジャニーズグループのシックストーンズとかに主題歌歌わせそう

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:36:05.97 ID:???.net
>>658

Ado「ドンドンドンドン‥ うっ星、うっ星、うっ星わ〜♪」

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:37:42.57 ID:???.net
>>661
それだけは絶対にやめてほしい
声優に歌わせとけ

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:38:43.50 ID:???.net
絶対そこらのタイアップになるだろ

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:39:21.06 ID:???.net
リメイクの話を聞いてkindleで数十年ぶりに読み返してるけど今読んでも面白いしキャラも可愛いな
最初期は絵も話も今読むとちょっとキツいけど

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:45:35.73 ID:???.net
ラムのラブソングは別格としてパジャマ・じゃまだが可愛くて好きだったなあ

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/07(金) 23:50:32.53 ID:???.net
でもうる星やつらの曲ってその時に合わせて変わって行ったから
現代風の路線でもまあしゃあないかなって感じはするかな
その世界を感じさせない内容だったり
メロディも糞もないラップやEDMみたいなのはお断りだが

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:03:08.07 ID:???.net
世界的にヘビーメタルがブームだからとロック調にしたOPEDは
特に評価されなかったようだ

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:08:00.15 ID:???.net
最初はラムのラブソングだろうよ
今風にアレンジされてるだろうけど
クール毎に曲変えそうな気はするな

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:13:29.68 ID:???.net
>>668
ロックザプラネットはキャラを立体的にビュンビュン飛ばす発想は良かったんだが
スター・ウォーズのパロしたのは遊び過ぎ
あれじゃ何のアニメか分からん

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:15:59.67 ID:???.net
DAICON気分のお遊びだったのかも

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:22:55.88 ID:???.net
ヘブンイズアプレイスオンアース風でよろしく

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:23:22.27 ID:???.net
>>669
下手に今風のアレンジ加えるとおじさんが無理してJK語を使ってる様な
違和感と言うか余計に時代遅れ感が出る場合があるから
やるなら今の一歩先を取り入れた方がいいだろうね

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:41:45.54 ID:???.net
ラムのラブソング再起動計画とか言ってミミちゃんがアレンジしたラムのラブソング出すとか話題になってたけど
それ使うつもりか?ただの偶然か?

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 00:48:17.86 ID:???.net
いやあれはちょっと・・

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 01:02:34.09 ID:???.net
あたるのパパママかラムのパパママに古川平野来てほしいんじゃが

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 01:10:13.16 ID:???.net
4クールもあるのにご年配の声優さんに無茶させたらアカンて
単発ゲストで期待しよう

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 01:35:13.00 ID:???.net
また南家さんにOPED手掛けて欲しい

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 02:08:42.11 ID:???.net
リニューした舟をいま動かせるのは古い水夫ではないのだよ

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 02:41:59.99 ID:???.net
次回予告は千葉さんに北斗の拳口調でヨロ

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 02:44:08.99 ID:???.net
功労者をチョイ役では出せません

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 03:22:41.07 ID:???.net
>>656
押井はパトレイバー実写化するときにヘッドギア仲間に
相談しなかったという話をどこかで見た
それが本当なら、まあ嫌われるよな

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 04:06:59.08 ID:???.net
何にせよ、これだけ盛り上がるのはすげえな。
うる星復活に乾杯したい

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 04:58:27.88 ID:???.net
>>641
パズル天才だろ

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 05:26:39.62 ID:???.net
ラムとあたるがイチャイチャするのは見れるのかね?

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 05:45:36.60 ID:???.net
>>676
正直両親役には合わない

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 05:48:14.21 ID:52SGPXh0.net
>>659
押井さんが監督を引き継いだ時には、オンリーユーの脚本は残っていた
時間が無いので、おかしい所を変えてもいい約束ですぐに絵コンテを描き、並行しながら他の作業(原画、動画)もする突貫作業に

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 05:52:48.11 ID:???.net
監督とかプロデューサーは関係者をときには欺いてでも作品を完成させる能力が要求されるからな
ボトムズ主題歌のTETSUさん問題とか

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 07:04:04.68 ID:52SGPXh0.net
>>676
ラム母に平野文さん、あたる父に千葉繁さんかな”ローンがーーー”を叫んで欲しいな

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 08:50:15.61 ID:???.net
押井監督は納期と予算を守る人と好評だが、やりがい搾取的な所もあったかな
人が集まったりするのも監督の人望とアニメうる星やつらの作品の魅力か

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 08:50:42.63 ID:???.net
金春智子は私の脚本を変えるなと怒りプロデューサーに「告げ口」して
押井・金春・プロデューサーの三者で会食の場が持たれ説得にあたったが
初監督に燃える押井がその程度で折れるわけがなくそのまま作業続行

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 09:05:39.29 ID:???.net
平野文に「産むんじゃなかった」が務まるとは思えん

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 09:09:22.43 ID:???.net
金春なんていつだってマイダーリンみたいな超駄作を書いたゴミ
ビューティフルドリーマーなんかよりよっぽどひどい

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 09:15:45.38 ID:???.net
高橋留美子が書いたボーイミーツガールもゴミ

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 10:01:01.44 ID:???.net
押井守が書いたぶらどらぶもゴミ

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 10:33:57.69 ID:???.net
TVうる星で金春智子脚本っていうと
酔っぱらいブギとか

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 10:36:44.19 ID:???.net
押井のうる星アニメと言われるけど
初期の恋の三角ブラックホールとか脚本も演出も作画も酷かったな
ときめきの聖夜で原作とアニメキャラのメガネとラム親衛隊が上手く噛み合って
さよならの季節で押井節と千葉さんのメガネの声が確立して
ついでに押井信者も沸き出した

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 10:46:52.66 ID:???.net
オンリーユーを最初に監督してて降ろされた人って結局公には明らかにされてないんだっけ?
この人がしっかり監督してれば押井が映画監督したりするのももっと遅かったり、違った作品に関わってたりしたかもしれないんだな
それにしても何でここまで頑なに情報が出て来ないんだろう
押井に映画監督をさせる機会を与えてしまったことで業界村八分になってたり戦犯扱いされたりしたんだろうか

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 11:15:13.34 ID:???.net
>>693 自分も金春さんの評価は低い!
小説版の「うる星やつら」も酷かった。

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 11:27:00.81 ID:???.net
金春智子はうる星よりオリジナルの作品の方が面白いんだよね

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 11:49:05.61 ID:???.net
>>700
確かに春奈の事件簿とかは面白い

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 11:59:41.72 ID:???.net
試験に出るうる星やつらが未だにクリアできん

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 12:37:40.66 ID:???.net
うる星やつら劇場版6作&OVA11作 2週連続一挙放送
https://www.wowowplus.jp/feature/urusei-yatsura-special/

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 12:41:27.04 ID:???.net
完結編やOVAってラムの髪型が原作後期準拠で
キャラデザ的にどうもしっくりこない

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 12:41:56.73 ID:???.net
面堂の髪型も気になる

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 12:52:10.89 ID:???.net
何気にあたるの髪型と矢吹ジョーの髪型が同じではないかと思っていた

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 12:56:05.82 ID:???.net
少年誌にラムの髪型は斬新だったね
あれ以降ラムの髪型キャラばっかり
初音ミクも影響受けてる

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:13:17.27 ID:???.net
うる星の原作とアニメのキャラデザを観た漫画家やアニメーターは
「女性キャラはこう描けば良いんだ」と見習ったからね

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:19:28.70 ID:???.net
高橋留美子先生は少年漫画のパイオニア
手塚治虫藤子不二雄に並ぶ巨匠だろ

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:24:30.01 ID:???.net
今の萌え系キャラの原型はうる星が作ったようなところあるしな
もしうる星が出てこなかったら違う進化の道をたどってたかもしれない

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:24:51.62 ID:???.net
>>709
あながち言い過ぎでもない
日本のサブカルの母と言っても過言ではない

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:29:12.12 ID:???.net
今の若い子にうる星ってあまりウケる気がしない

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:33:01.81 ID:???.net
うるめぞらんまと南家こうじのOPEDよかったよなー

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:36:37.58 ID:???.net
リメイクするにしても
スタッフが今に通用する原作回を慎重に選んでいるよね
ワイルドな弁天や
レイとランの変貌ぶりとか面白いと思うけどね

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:38:46.17 ID:???.net
ダンスアニメーションのOP/EDで曲とアニメーションがちゃんとシンクロしてないのは結構気になる
OPEN INVITATIONとか

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 13:58:00.19 ID:???.net
あたるとしのぶの仲のいい初期エピソード全部
あとはどうでもいい適当に決めてよし

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 14:00:25.62 ID:???.net
しのぶってドラえもんで言うところのジャイ子ポジション

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 14:13:37.10 ID:???.net
ジャイ子の容姿では面堂が相手にしないけどね
相手にしたら面堂は男の鏡
主役になれる

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 14:19:26.96 ID:???.net
面堂は女子バレー部キャプテンの変顔を気に入って
バレー部に入部しようとした前科があってですね

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 14:31:40.56 ID:N8iVXLWw.net
水野小路家私設部隊で、誰が好き?

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 14:39:15.25 ID:52SGPXh0.net
>>691
オンリーユーは最初の監督が逃げて、その後ドタバタで監督が決まらず(押井さんはTVシリーズをやっていた)
公開まで5ケ月くらいで、上が泣きついてきて師匠に説得され、しかたなく引き受けた
上は押し付けた以上、文句は言えない
突貫作業(押井さんも色塗りした)でなんとか間に合わせたが”映画になっていない(押井)”

次こそはがBDで活きる

>>698
勝手な推測だと、実写界の大物ではないかと(あの頃のアニメ劇場版では有名な監督を使う場合があった)

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 14:40:03.22 ID:???.net
顔の話ではなく、未来改変によってあたるの妻になれなかった事を言ってるのだろう

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 15:35:55.41 ID:???.net
アニメに引っ張られる実写有名監督って、たいてい名義貸しだけだから(ガッチャマンの岡本喜八とか)
多分その線はないのではないか

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 15:59:28.13 ID:???.net
ラムちゃんてフルネームではなんて言うんだろ

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 16:03:56.14 ID:???.net
アグネス・ラム

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 16:16:05.00 ID:???.net
ラム・トエル・ウルセ・ヤツラ

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 16:23:06.79 ID:???.net
ともかく押井が嫌いで原作を崇め奉ってる奴と、メガネや押井パターンがあってこそ、アニメシリーズが面白かったってのが、ひたすら喧嘩してんだな。
40年前の作品なのにさ。
当時から何も変わらずに続けてるんだろうね。
ビューティフルドリーマーの最後みたいに。

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 16:35:39.14 ID:???.net
押井否定派で原作派のスレもちゃんとあるからケンカする必要はないんだがな

☆アンチ☆ アニメ版うる星やつら ☆正当原作派☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1628139717/

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 16:57:08.83 ID:???.net
アニメ派と原作派の亀裂は本放送時からだから今更
今後はそれに旧作派と新作派ってのが増えんだろうなw

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 16:59:13.83 ID:???.net
オンリーユーはいろいろと言われるが、
アレこそうる星やつらで傑作だと思っている

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 17:03:01.75 ID:???.net
美男子を冷凍保存するとか
発想が高橋留美子的じゃないとどうとか
当時は当時で批判している人がおったのも懐かしい

リアルタイムではお子様だったからオンリーユーは普通に楽しんだよ

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 17:10:31.10 ID:???.net
>>724
&#126980;&#8853;

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 17:14:55.98 ID:???.net
>>731
ラムに独占されるのは嫌がるくせにエルとは
ほいほい結婚しようとしたり
それでいてエルが冷凍男ハーレムを作っていたと知るや掌返しでエルを嫌ったり
あたるはそんな奴じゃねー!と怒りながら見てた。確か留美子もそんな事言ってたな
でもラムのバラードのシーンとか、ともかくラムちゃんが愛しくて何度も見たけど

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 17:16:35.06 ID:???.net
>>724
姓はビーボ

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 17:41:03.00 ID:???.net
元々侵略者であるラムから逃げるのは正常

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 17:44:37.04 ID:???.net
案外侵略されて併合されてた方がインフラ整備が進んで結果的に幸せだったやもしれぬ

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:06:17.82 ID:???.net
オンリーユーのエルの声は榊原さんだから最高
当時から押井も気に入っていたようだ

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:14:08.59 ID:52SGPXh0.net
押井さんの本で
 オンリーユーは、ラムがあたるを助ける話に対して
 BDでは、あたるがラムを助ける話にしたと

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:14:46.92 ID:???.net
放送当時のラムちゃんプラモ(フィギュア)は
出来が良くなかったよなあ。
若き日のハイヒールモモコ姐さんみたいな感じ。
最近の奴もほぼ別人で、マクロス7のキャラだろコレ的な
これじゃない感が強い。
初期の絵柄で出来ないものか。
アニメ新作で良いものが出たら買うかも

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:30:11.71 ID:???.net
>>729
40年も前から飽きもせず、変わらぬ毎日を送っているわけだw

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:38:35.35 ID:g/S1u+2D.net
>>603
このスレでそれ言うか?

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:39:53.13 ID:???.net
高橋留美子以外でってことでしょ

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:40:47.97 ID:???.net
原作派「俺の読んでいたうる星はこれじゃない」
アニメ派「俺の観ていたうる星はこれじゃない」

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:43:53.40 ID:???.net
原作もアニメも好き派な俺
「いろんなラムちゃん見れて嬉しい!」

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:47:41.25 ID:???.net
アニメと漫画どっちが先だったか記憶にない。
どっちも大好き。

サンデーの発売日に本屋に行ったら店員が電話で「サンデー、うち、もっと売れるんですよ、
すぐなくなるんで」とか言ってたなあ。

>>603
楠桂とか桜井のりお、しか知らないねえ。

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 18:59:42.01 ID:???.net
当時のサンデーはうる星とタッチという神作品を連載中
ジャンプにも対抗出来た

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:03:19.39 ID:???.net
先生のルックスがラムだったら
大変なことになってたな

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:04:33.99 ID:???.net
ジャンプが業界トップに躍り出て以降、
売上がジャンプに及んだ事は残念ながら一度もないけど、
それでも全盛期のサンデーは勢いがあったよね

低年齢層の読者が少なくなっていたから
トータルで勝てないのは仕方なかった感じ

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:05:14.14 ID:???.net
うる星やつら、タッチ
炎の転校生も忘れるな

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:05:53.32 ID:???.net
>>747
留美子先生のルックスは
アニメ主題歌を歌っていたヘレン笹野だと信じていた

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:11:23.10 ID:???.net
https://z.zz.fo/55W0v.jpg

そういや「けもこびる」の「けも」由来って結局未だに表には出てないよね
はやり墓まで持っていくこと確定なのね

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:16:48.11 ID:???.net
>>747
けも先生は妖怪雨ふらしに似てると思う

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:26:01.20 ID:???.net
ノイタミナいつから?

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:29:16.08 ID:???.net
サンデーは六三四の剣も連載してたな

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:34:10.68 ID:???.net
高橋先生もうる星連載当時は可愛かったよ
眼鏡も似合っていた

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:35:27.94 ID:???.net
残念ながら現代においてメシマズ嫁は激しく減点対象

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:38:04.27 ID:???.net
先生は当時のアイドル
いとうまい子ぽかったね

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:40:28.45 ID:???.net
>>751
逆から読むと「留美子もけ?」になるとか
言われてたが
うる星やつらより前からそのペンネーム使ってたしな…

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:54:10.54 ID:???.net
当時のサンデー連載はスプリンターやto-yとかだっけ?

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:54:39.21 ID:???.net
がんばれ元気

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 19:59:09.37 ID:???.net
吉田照美のてるてるワイドに先生が出た時はこんな声してんのねと何気に思った
内容は全て忘却の彼方

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:01:24.49 ID:???.net
80年代のサンデー連載作品
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/content/magazines/manreki/shonen_sunday/1980.html

ジャンプほど濃くはないけど、なかなかのラインナップだった

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:02:58.21 ID:???.net
17歳 1975/09 のさかけも名義「虚人の星」
18歳 1976/06 けも・みとめ名義「風塵」
19歳 1977/05 けも・こびるに改名
20歳 1978/05 高橋留美子名義「勝手なやつら」

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:05:58.96 ID:???.net
ジャンプはこち亀読みたくなったら買う程度だった
サンデーはうる星がアニメも始まって毎週読みたくて仕方なかった

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:06:26.90 ID:???.net
ちょっとヨロシク!はぶりばり面白かったわ

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:10:13.43 ID:???.net
なんてついてないんだ

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:11:28.26 ID:???.net
>>763
SFケモノゾーンと題してる初期作品があるから獣由来かな

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:41:07.52 ID:???.net
何十年も前のことだと本人も忘れてる可能性が

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:49:21.22 ID:???.net
>>603
最近では鬼滅の作者の吾峠呼世晴とか

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:53:55.62 ID:???.net
>>755
>>757

https://i.imgur.com/tvrDTYu.jpg

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 20:58:58.70 ID:???.net
>>770
あたる「先生〜!」

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:07:31.19 ID:???.net
>>770
リアルまいっちんぐ留美子先生
タイプだわ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:15:19.34 ID:???.net
https://i.imgur.com/KeEGqoe.jpg

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:19:00.22 ID:???.net
>>773
この当選品今持ってる人いたら超お宝だなー

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:19:41.56 ID:???.net
化粧っ気

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:20:27.56 ID:???.net
が無いだけで普通に美人

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:23:18.32 ID:???.net
>>767
動物描くの好きなのは伝わってくるな

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:32:11.13 ID:???.net
>>773
シュッとした美人さん

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:34:03.70 ID:???.net
>>770
しのぶみたいなヘアバンド

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 21:51:27.30 ID:???.net
>>39
ラムは内面だけでなく外観も人間とかけ離れた宇宙人なのに人間として見えるのは何かのバイアスかかってんだろうな

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 22:02:33.30 ID:???.net
>>39
こいつのツイート全部揚げ足取ってるだけ(笑)
捨て台詞は「残念ですね」

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 22:19:01.65 ID:???.net
オンリーユーはやはり画が古い
もうちょっと絵柄が新しければ今でも評価されていたろうか
あと2年分くらいでいいんだ
でもその2年がデカいのが当時の流れが速いアニメ界

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 22:42:45.45 ID:???.net
>>773
ちょっとだけ井上喜久子に似てる

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 23:01:37.83 ID:???.net
アシの2人は増刊号でまきくに日記連載してたな
飛ぶ鳥を落とす勢いの留美子先生のアシスタントとはいえ連載持つのって凄いなと思ってた

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 23:10:45.28 ID:???.net
>>784
読みたいけどコミックとかになってないんだよね
国会図書館の力を借りるしかないか

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 23:18:46.14 ID:???.net
さいとう邦子はプロデビューして自作品をサンデーでしばらく連載してたはず
まあ大成はしなかったけど

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/08(土) 23:49:58.61 ID:???.net
>>782
リメンバーマイラブは画も音楽も上手くあの時代にハマっていたけど
BDの次作ってことで埋もれてしまって残念だったな
ステファニーの曲好きだったのに

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 00:02:20.83 ID:???.net
原作読んでたらあたる父が「不細工な女は男より始末が悪い!!」とか言っててなんか感動したわ
最高にロックだよお父さん

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 00:29:17.63 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=0gOhabXTTeA
ステファニーめちゃくちゃケバいな
さすが寺田恵子の後任でSHOW-YAに加入するだけある
当時のおとなしいアニオタはウェーと思ったろう

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 00:29:41.57 ID:???.net
リメンバー・マイ・ラヴまでは出来も良く面白かったな
もりやまゆうじがノってた頃

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 02:03:49.25 ID:???.net
>>787
ポスターも結構好き

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 04:09:23.21 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/CivnItVUkAAWuBd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CivnIwnU4AEazwM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CivnIwSUgAIjVhm.jpg
当時のオタはこういうスタイルが好きだったんだよ
あんなのは恐くてしょうがない

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 05:58:00.68 ID:???.net
>>603
少年マガジンだと、昭和の頃にすでに塀内真人(現:塀内夏子)や島崎譲、伊藤実がいて、
その後もさとうふみや、西山優里子、上条明峰、山本航輝がいたり、CLAMPが連載持ったりと、
週刊少年誌の中では女性作家の登用が多い印象がある。

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 06:27:10.65 ID:???.net
>>762
週刊少年サンデーの連載作品と言いながら、
さすがの猿飛とか光路郎とかサンデー増刊の作品混じってるんですがそれは

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 06:28:24.96 ID:???.net
愛知じゃ新しいうる星やつら見れないのかな?(´・ω・`)

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 07:22:55.47 ID:???.net
金田一少年って作者女だったのか
今まで知らんかった

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 10:22:21.05 ID:???.net
>>788
ポリコレ的にそのエピソードは不採用

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 10:26:53.40 ID:???.net
>>795
東海テレビでもずっとノイタミナやってるけど枠なくなったの?

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 10:33:37.36 ID:???.net
>>795
たぶんネット配信もやるんじゃない?
この時代にテレビ放送だけなんて考えられないし

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 11:22:31.42 ID:???.net
アニメ化で注目『うる星やつら』にはラムちゃん未登場の回も? 原作漫画のトリビア3選(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0817142e9a21ed385f02cef561538c07857d18

諸星あたるは「鬼ごっご」に勝利し地球は鬼族からの侵略を逃れるが、ひょんなことから懐かれてしまったラムとの終わりのない「鬼ごっこ」が始まる。この流れだと当然、2話でもラムが登場しそうだが、なんと2話「やさしい悪魔」にはラムが登場しないのだ。

これに関しては高橋留美子先生が画業35周年を記念したロングインタビューで「ラムは当初、1回限りのゲストキャラのつもりだったんですよ。1話に出て、2話には出ていない。3話に出したのは、実は苦しまぎれ(笑)」と語っている。そもそも『うる星やつら』は、5話短期連載の予定であり、なぜか色々な災いを呼び寄せてしまう諸星あたるが、次々と怪異に見舞われていくオムニバスのイメージで始めたそう。その裏話の通り、2話ではどこか憎めない小さな悪魔が登場し、諸星あたるの日常を掻き乱す。今となってはラムが登場しない伝説回となった2話はぜひとも読んでみてほしい。

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 12:41:00.00 ID:???.net
:原作初期はあたるが天中殺にあって
チェリーが「さだめじゃ」と〆るオチのパターン
留美子先生もそれを狙っていたがラム人気上昇で路線変更
旧アニメも初期の路線に一応は従った

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 13:24:37.22 ID:A7q68n3a.net
水野小路家私設部隊で、誰が好き?

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 14:16:11.98 ID:???.net
>>792
オタじゃなかったけど当時既にラムちゃんこそリアルだったので
リアル女はどうでも良かったわ(´・ω・`)

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 15:50:24.36 ID:???.net
>>800
円谷がスターウルフ(1978年)の次にやろうとしたとか聞くが、
この路線だったんかな?

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 17:15:43.87 ID:???.net
ラムその他のバイオレンス路線で深作欣二かもしれないじゃんw

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 17:36:17.88 ID:???.net
うる星実写版をやっていたら
跳んで埼玉のようにヒットしていたと思う

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 17:52:02.56 ID:???.net
ギャグマンガの実写化は原型がわからなくなるくらい改変されるから鬼門だ
埼玉はその中で改変された結果がウケた稀な例
小うるさい原作信者もいなかったしな

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 17:58:58.82 ID:???.net
飛べるラムちゃんを実現する予算が邦画にはないわ

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 18:10:48.83 ID:4bN9HoAm.net
できるのでは、ワイヤーで吊ったラム(女優)をブルー(グリーン)バックで撮影し、デジタル合成するだけ
事務所NGにされそうなのが一番の問題かもw

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 18:17:45.05 ID:???.net
当時の国産特撮で合成飛行はトホホにしかならずムリ
1979年のスーパーマンと仮面ライダーを比べれば瞭然
たぶんラムは無視してあたるを主人公にしたSFナンセンスコメディにしようとしたんじゃなかろうか?

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 18:19:47.54 ID:???.net
実写鉄腕アトムみたいになったんだろうなあ

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 18:20:25.34 ID:???.net
つくづく実写じゃなくアニメでやってくれて良かったと思う

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 18:45:23.22 ID:???.net
ウルトラマンはアニメにしちまったけどねw

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 18:46:16.36 ID:???.net
ラム「オ・マ・エ・ガ・ウ・チ・ノ・ア・イ・テ・ダ・ッ・チャ?(喉をトントンやりながら)」

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 18:59:26.31 ID:???.net
ラムのラブドールが欲しいな

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 19:07:55.80 ID:???.net
レイの持ってた空気人形で我慢しとけ

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 19:40:39.06 ID:???.net
昭和三十年代の実写版
「(カツラを脱ぎながら)みなさん。今日のうる星やつらやつらどうでしたか?主演の中村晃子です!」
「それではみんなでうる星やつらの歌を歌いましょう!うる星やつらマンボ!レッツゴー!」

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 19:46:50.41 ID:???.net
そして20年後、黒歴史として出演者は嘲笑の対象になるだけ

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 19:47:10.58 ID:???.net
う〜ち〜はむて〜きだっちゃ〜
うる星や〜つ〜ら〜

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 20:00:52.72 ID:???.net
昭和の世界に帰りたい

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 20:05:48.14 ID:???.net
1980年代うる星実写版
ラム役をフィービーケイツでやってほしかった

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 20:12:47.98 ID:???.net
いい感じだな

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/916/941/1916941/p1.jpg

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 21:05:24.55 ID:???.net
特撮シーンはCGの代わりにアニメと合成

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 21:39:05.13 ID:???.net
ルパン三世念力珍作戦とか
野球狂の詩とか
生徒諸君とか面白いよ
原作連載当時の実写版は昭和の時代劇として良いムードがある

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 21:43:27.73 ID:???.net
>>817
中村晃子がリアルに選ばれそうで
なかなか良い(最悪な)選択をしておる。

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 21:50:50.66 ID:???.net
漫画連載と同時に放送された快傑ズバットは実写版が圧倒的に良い

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 21:58:38.58 ID:???.net
>>826
宮内洋が出ている時点で実写であって実写ではない
あの人こそリアル2.5次元

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 21:59:48.42 ID:???.net
日本以外での米国占領統治がことごとく失敗したのに日本だけ成功(?)したのはなぜか
それはもちろん日本人の民度が高いから・・・なわけはなく、天皇がいたからである
戦後洗脳教育に毒された馬鹿はこんな当たり前の事すら理解できないのだ

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 22:25:16.64 ID:???.net
うる星でも特撮ネタをメガネのバトルスーツとか盛り込んでいたね
オタクに評価された旧アニメ版
リメイクでもスタッフがオタクなら復活しそう

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 22:48:57.68 ID:???.net
>>815
こんな人形ひとつ残して……

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:09:53.10 ID:???.net
>>829
シャリバンのポーズとってたのおぼえてる

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:10:10.81 ID:???.net
君去りし後は原作より旧アニメ版のほうが
関係が終わったかに見えたしのぶとあたるのデートシーンがあって
結局帰るあたるを受け入れるしのぶが可愛いくて
三角関係まで伏線回収していて神回

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:20:19.56 ID:???.net
ラム佐々木希で実写を撮ってもらいたかった
もしくはラムは広瀬アリス
しのぶは広瀬すず

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:24:57.15 ID:???.net
>>832
少女漫画板に昔あった留美子スレで
あたるとしのぶくっついて欲しかったレスがかなり多くて驚いた
女性読者は幼馴染が好きなのか単にスレンダーな子が
昔は受けていたからなのか

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:48:22.24 ID:???.net
元サヤみたいなのが求められてるのかな

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:53:17.16 ID:???.net
旧アニメはファンの期待に応える回と
ファンを良くも悪くも裏切る回の落差が激しいね

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:56:34.90 ID:???.net
昭和のアニメなんかそんなもんだ

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/09(日) 23:58:38.87 ID:???.net
>>834
ラムって女性が自身を投影するには向かないキャラだしな

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 00:10:03.80 ID:???.net
なんだかんだで原作11巻の頃はまだ脈ありに見えてた
https://z.zz.fo/2DisI.jpg

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 00:33:32.19 ID:???.net
ときめきの星夜とかメガネいなかったら明らかにつまらんだろ
やっぱメガネ必要だって

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 00:42:57.54 ID:???.net
間延びするからいらない
15分で終わっときゃいい

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 00:52:25.47 ID:???.net
原作のときめきの聖夜、つまり「君まてども…」は
あたるを陥れるメガネの計画ではなくて、あたると面堂との賭けだったね
だからラムの扮した組野おと子が現れても面堂たちは( ´_ゝ`)フーンて感じで反応が薄い

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 00:58:50.11 ID:???.net
この機にアマプラとかに旧アニメ配信解放来ると思ったのに来る気配が無ぇ・・・

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 01:05:14.32 ID:???.net
ときめきの聖夜は、モテないメガネたちが更に凹む結果でギャグ的で笑えた
君待てどもは、元々上から目線の面堂が驚いた結果で学園ドラマ的でこれも良い

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 01:07:47.80 ID:???.net
>>856
前回配信のとき全部見ないうちに配信終わってしまって後悔した

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 01:22:43.91 ID:???.net
https://i.imgur.com/gzDnbDU.mp4

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 01:38:15.71 ID:???.net
ときめきの聖夜のラム親衛隊の立ち食いシーンは完全に原作を離れて
押井が描いた漫画(絵コンテ)をアニメにしたものだね

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 01:46:45.36 ID:???.net
メガネ「おっちゃん、コロッケ!」

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 01:57:49.82 ID:???.net
>>824
花の応援団は成功した方だね

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 02:02:44.70 ID:???.net
>>830
マイクが仕込まれているのか・・・

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 02:36:25.65 ID:???.net
リメイクは2010年のデジタルアニメ版うる星
障害物水泳大会の路線じゃないかな
原作のコースケも登場しているし
あたるが今時らしく携帯持ってるし

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 04:13:37.52 ID:???.net
コレを機に完全版が出ると良いなあ
40周年でもなにもなかったもんな

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 04:31:53.07 ID:???.net
昔の雑誌が全て電子書籍で読めるようにでもなりゃいいんだけどね
技術的には可能でも大人の事情で不可能な事にこの世は満ち溢れている

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 05:17:54.17 ID:???.net
https://manba.co.jp/topics/12113/comments/141663
こんなガセネタがあったのか・・実現しないで良かった

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 05:52:47.17 ID:vnn85gG6.net
押井さんは、「ときめきの聖夜」のようなベタな展開はものすごく恥ずかしかったと
スケジュールが苦しくてでっち上げで作ったのに、評判になって驚いた

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 08:54:54.14 ID:???.net
>>855
追い詰められると結果出すタイプ
余裕あると手を抜くタイプ
非常事態向きな押井

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 09:01:39.86 ID:???.net
そして見栄を張って毎回何も解決しないオチになる

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 09:20:36.17 ID:???.net
>>856
戦争や学生運動に憧れがあった押井は
追い詰められると反射的に現実路線をとる癖がある

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 09:25:57.69 ID:???.net
>>854
コラが雜すぎだろ
誰が信じるんだこんなので

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 09:31:17.73 ID:???.net
ラムちゃん好きになれば、それで解決なのに。

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 10:46:31.89 ID:???.net
非常に恥ずかしくて今更だけど
BDの最後でしゃべってる子供ラムの声は島本さんでいいんだよね?
責任取ってねだけ平野さんで

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 11:13:06.66 ID:???.net
そだよ

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 12:20:28.29 ID:???.net
平野文(ふみ)ではなく平野文(あや)という声優がいなかったっけ?

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 12:25:02.44 ID:???.net
平野綾(あや)ってのはいる
ゼロ年代に人気のあった声優

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 12:34:46.32 ID:???.net
>>851
障害物水泳大会は久しぶりにアニメうる星を観れたというだけで
内容は旧アニメの後半のマンネリ化したままだったね
デジタルで絵は綺麗だけど奥行きがないし

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 12:47:18.78 ID:???.net
新しいスタッフがオリジナル要素を増やしても
押井のオリジナル要素には敵わないというか無理
原作準拠でリメイクするのが無難ということだ

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 12:51:27.44 ID:???.net
リメイクは「なんだ相変わらずだな」の内容は観たくないね

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 12:55:00.48 ID:???.net
押井さんは黙っていてくれませんか?

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 13:04:28.74 ID:???.net
活性化するためにも声優交代は効果あると思う
新しいうる星が観れるから良いんじゃないかな

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 13:04:30.67 ID:???.net
>>866
ジョジョの監督にデビッドスタジオじゃ無理だろうけど
オリジナルを交えて現代の作品として生まれ変わらせる事の出来る人は絶対いる
京アニかトリガーみたいな色の濃いとこに作ってほしかった

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 13:24:06.61 ID:???.net
昭和漫画で原作準拠で声優交代もして最終回までやり遂げて成功もしたアニメと言うと
サイボーグ009は感動したな
音楽は小室哲哉だから薄かったけど

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 13:25:27.28 ID:???.net
高橋留美子は超一流の漫画家だから凡人が改変してもそうホイホイ原作を超えられるかどうか怪しいもんだ

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 13:45:56.89 ID:???.net
高橋留美子は原作通り最後までアニメ化されたことが一度もない事実

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 13:47:59.93 ID:???.net
さよならの季節なんて誰もあそこまで原作から飛躍出来ない
ビューティフルドリーマーの饒舌さもないし起承転結もはっきりしているし
押井の他人作品での最高作

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 14:10:30.96 ID:???.net
いつになっても熱量は大事だね
観る側に伝わるから

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 14:54:22.32 ID:???.net
>>873
めぞんは割と原作に近くて、最後までやっただろう

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 14:56:01.40 ID:???.net
>>868
黙ってるよ
周りが勝手に騒いでるだけ

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 14:56:52.15 ID:???.net
>>876
存在を抹殺された人もいましたがね

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 14:59:46.40 ID:???.net
うる星やつらの後番組がめぞん一刻なのは嬉しかった
その時はうる星は一旦終了しただけだと思っていた

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 15:06:14.79 ID:???.net
親衛隊のチビから主役の五代に大昇格した二又さんの声も良かった
古川さんも友人坂本で続いたし

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 15:08:28.97 ID:???.net
>>871
原作未完につき最終回までとは言いがたいが。
完結編の小説?なにそれどこの同人誌?

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 15:09:07.18 ID:???.net
二又さんはイケメン役も良いね
そのあとのツインピークスの吹き替えも良かった

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 15:26:10.03 ID:???.net
二又さんが声のらんまの五寸釘光は原作から出てるけど
メガネとチビを併せたようなキャラだったね
留美子先生も意識したのかな

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 15:37:58.36 ID:???.net
めぞんは後半はしょられ過ぎなんだよな

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 15:42:40.93 ID:???.net
「ぼくは、あなたしか抱きたくないんですっ!!」

って二又さんに言わせたい

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 16:00:38.08 ID:???.net
平野文(あや)は声優じゃなくてほぼ無名の俳優にいた
1回だけテレビで見た事ある

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 16:02:35.29 ID:???.net
声優・古川登志夫(青二プロダクション)@TOSHIO_FURUKAWA
【文化放送 青山二丁目劇場『干物箱』】
〈1月10日(月)20:30&#12316;21:00〉
&#9830;&#65038;今月は名作落語のラジオドラマ化。【青劇】登板率の高い精鋭出演陣!そして今月の脚本は中西隆裕先生。聴いてね〜♪(梗概、配役など詳細は公式siteで。【青劇】は毎週月曜放送中)
午後1:12 &#183; 2022年1月10日&#183;Twitter for iPad
11件のリツイート 1件の引用ツイート 97件のいいね

時々平野文さんも出演

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 16:04:28.50 ID:???.net
二又さんは不倫してたよな

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 16:04:32.65 ID:???.net
ふみのほうの平野文がなんかのラジオ番組にゲストで出たとき、しょっぱなに「ひらのあやさんです」 と紹介されてた

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 16:10:45.96 ID:???.net
響子さんは三鷹さんと五代くんの二股、
五代くんはこずえちゃんと響子さんの二股

実は似た物同士のお似合いカップルだった

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 16:25:27.96 ID:slga6K8V.net
二又さんは聖闘士星矢ハーデス編のヒュプノス役も良かった。
ちなみに相棒のタナトス役は古川さんでこちらも人間を見下す傲慢な
感じが良かったなあ。まさかここでうる星コンビを出してくるとは思わなかったよ。

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 16:36:30.27 ID:???.net
ビートたけしの深夜番組北野ファンクラブで
声優が官能小説を読むコーナーがあって
平野文さんがノリノリでラムの声で「いやだぁ」とか「痛いっちゃ」とかエロ台詞を連発して
たけしもたけし軍団もうる星やつらを知っていて盛り上がっていた
榊原良子さんも出演していた

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 17:02:21.94 ID:???.net
昔のサンデーグラフィックか何か忘れたけど
平野文(あや)さんとルビが振られてるのを見たよ

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 17:34:19.59 ID:???.net
初期EDについて長年引っかかってるんだけど
最後の「大変だー」の時にぴょこんとみんなが出てくるカットあるでしょ?
俺の記憶だと第一回放送の時だけサクラさんが色塗られてなかったんだよね
確かめたいけど当時ビデオ持ってなかったから確かめられん・・

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 17:38:07.10 ID:???.net
めぞん一刻の五代と八神は不倫していると思う
原作の最終回でも八神が未練あったし

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 17:50:04.65 ID:???.net
>>894
いま市販DVDで確認してみたけど、塗り忘れはなかったです
本放送以降に修正されたのかもね

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 18:15:05.13 ID:???.net
当時録画したβテープなら手元にあるけど再生機が無いので観れん
確かにサクラさんは着色おかしかった気がする

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 18:58:20.63 ID:???.net
平野綾は文さんの娘だと思ってた

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 19:07:43.78 ID:???.net
アニメ化で盛り上がっているので
懐かしのVHD再生してみた
https://imgur.com/a/0wQ5zmc
ラブミーモアとチャンスオンラブ。他にTVタイトルズも有る

1986年のプレイヤーがまだ動くんだ(・∀・)

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 19:16:15.99 ID:???.net
>>899
うちのLDもローディングのゴムローラーが溶けてちょっと引っかかるけどまだ元気です

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 19:26:35.88 ID:???.net
>>896
ありがとう
検索してもそれらしき指摘はないし自分の思い違いかも知れない・・・

宇宙は大ヘンだと言えば最後のモブの台詞がTV版と違うのが面白いね
TVだとラムちゃんラムちゃんって言ってるけど、レコードだと
大変なんでございますよーサクラさんて言ってる

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 19:48:28.40 ID:???.net
>>901
TVサイズ版とフルサイズのレコード版とは尺が全く違う別録音だし、そりゃな

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:02:04.73 ID:???.net
サンデーうぇぶりで原作が10巻まで無料だから当時ぶりくらいに読んでるんだけど
1話であたるがラムのブラを取っても決着は翌々日まで持ち越してるから結構な間ノーブラなんだな
アニメの印象が強かったんですっかり忘れていた

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:09:42.04 ID:???.net
  ( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
 <丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります
(押井守)< 人の嫌がる事を進んでやります

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:12:28.48 ID:???.net
原作では決着前にまだ鬼そのもののラムがあたるの部屋に押し入って
「返せよ!」と乱闘になるよね
アニメでは恋人同士になるのを知っているから割愛した

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:12:49.16 ID:???.net
地球侵略にやってきた鬼族のリーダーの娘の着る物が一丁しかない上に
辱めを受けたままの娘にそのまま鬼ごっこを続行させるあたり
ラムの父ちゃんはなかなかの鬼畜
鬼だけに

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:18:39.20 ID:???.net
新作の声優変更に騒いでる人がおるけど
パチスロだって声優違っただろ

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:24:08.39 ID:???.net
>>901
チバテレの今やってる再放映で確認したがサクラに特異な点はないね
放映後に修正されたのだとした>>897みたいに当時のリアル録画を確認するしか

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:25:54.39 ID:???.net
リメイク版では初回の
地球に攻めて来る鬼族の艦隊描写が圧倒的スケールの見所になると期待

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:28:00.57 ID:???.net
そうか、UFO描写がCGになったりするのか

校舎もそうだけど、UFOも原作だとそっけないデザインなのが旧アニメだとちゃんとメカニックなデザインになってたりして

そういう原作通りだとちょっと寂しい部分を新アニメではどのぐらい弄ってくるのかな

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:29:22.14 ID:???.net
>>907
そんなのわざわざやりに行くパチンカスだけしか聞けない分野だし
公式同人作品みたいなもん
今回のは正式なリメイクで新作アニメ、全然意味合いが違う

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:37:43.03 ID:???.net
>>907
あったことすら知らん

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:52:30.20 ID:???.net
諸星 あたる(もろぼし あたる)
声 - 古川登志夫(アニメ第1作)、岸尾だいすけ(パチスロ)、神谷浩史(アニメ第2作)[1]
ラム
声 - 平野文(アニメ第1作・パチスロ)、上坂すみれ(アニメ第2作)[1]
面堂 終太郎(めんどう しゅうたろう)
声 - 神谷明、子安武人(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」)、三木眞一郎(パチスロ)
三宅 しのぶ(みやけ しのぶ)
声 - 島津冴子、西村ちなみ(パチスロ)
藤波 竜之介(ふじなみ りゅうのすけ)
声 - 田中真弓、くまいもとこ(パチスロ)
白井 コースケ(しらい コースケ)
声 - 山口勝平(OVA「うる星やつら ザ・障害物水泳大会」)
としちゃん
声 - 古谷徹
「友引高校サバイバル! 生き残るのは誰だ?」に登場した2-4の園芸部の一人。栽培中のトマトに異常なほどの愛情を持ち、それぞれのトマトに女の子の名前(当時の女性アイドル由来)を付けて育てていたが、テンがあたるたちに対して吹いた炎が引火して園芸部のビニールハウスが焼けてしまい号泣する。原作の「埋没教室」では特に名前は設定されておらず、作中の序盤でテンを許し、仲間の部員たちと自己完結したのみの登場だったが、アニメ版では犠牲になったトマトたちの復讐のために、物語の後半ではホラー映画の殺人鬼のようないでたちで、埋没した校舎の中であたるたちを追いつめていくという形で出番が多くなった。
北斗(ほくと)
声 - 神谷明
雨森 露子(あまもり つゆこ)
声 - 島本須美[2]、杉山佳寿子(ゲーム「うる星やつら ?ディア マイ フレンズ?」)
メガネ(サトシ)
声 - 千葉繁、龍田直樹(第3話のみ)
パーマ(コースケ)
声 - 村山明、村井雄治(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」)
チビ(アキラ)
声 - 二又一成、西村朋紘(第1 - 5話)、小林大紀(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」)
カクガリ(ヒロユキ)
声 - 野村信次、田中進太郎(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」)
錯乱坊(チェリー)
声 - 永井一郎、梅津秀行(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」、パチスロ)
サクラ
声 - 鷲尾真知子、橋麻里子(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」)、恒松あゆみ(パチスロ)

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:53:15.53 ID:???.net
テン
声 - 杉山佳寿子、成田紗矢香(パチスロ)
ラン
声 - 井上瑤(初代)、小宮和枝(二代目)、城雅子(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」、パチスロ)
弁天(べんてん)
声 - 三田ゆう子、笹本優子(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」)、根本圭子(パチスロ2)、水間まき(パチスロ3)
おユキ
声 - 小原乃梨子、加藤有生子(パチンコ「Pうる星やつら?ラムのLoveSong?」、パチスロ)
レイ
声 - 玄田哲章、宇垣秀成(パチスロ)
しゅがあ
声 - TARAKO、村松宏美(パチスロ)
じんじゃあ
声 - 坂本千夏、村田知沙(パチスロ)
ぺっぱあ
声 - 鵜飼るみ子、多田このみ(パチスロ)
温泉マーク(?)
声 - 池水通洋、宇垣秀成(パチスロ)
花和(はなわ)
声 - 納谷六朗
校長先生
声 - 西村知道[15]、太田哲治(パチスロ2)、加藤清司(パチスロ3)
尾津乃 つばめ(おづの つばめ)
声 - 井上和彦、遊佐浩二(パチンコ「CRうる星やつら」シリーズ)
コタツネコ
声 - 西村朋紘、加藤清司(パチスロ3)
面堂 了子(めんどう りょうこ)
声 - 小山茉美、恒松あゆみ(パチスロ2)、多田このみ(パチスロ3)
水乃小路 飛麿(みずのこうじ とびまろ)
声 - 井上和彦 → 島田敏、加藤清司(パチスロ)
水乃小路 飛鳥(みずのこうじ あすか)
声 - 島本須美、茶乃(パチスロ2)、戸田亜紀子(パチスロ3)

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:54:06.53 ID:???.net
あたるの父
声 - 緒方賢一
あたるの母
声 - 佐久間なつみ
ラムの父
声 - 沢りつお、宇垣秀成(パチスロ)
ラムの母
声 - 山田礼子
テンの母
声 - 横沢啓子(初代)、勝生真沙子(二代目)、辰巳知里(パチスロ版)
竜之介の父
声 - 安西正弘、大川透(OVA「うる星やつら ザ・障害物水泳大会」)、梅津秀行(パチスロ)
終太郎・了子の父
声 - 麦人
終太郎・了子の母
声 - 坪井章子、兵藤まこ(アニメ185回208話)
面堂の祖父
声 - 北村弘一
飛麿・飛鳥の母
声 - 梨羽由記子
飛麿・飛鳥の父
声 - 二又一成
半魚人
声 - 安宅誠、隠岐めぐみ(パチスロ)
金太郎
声 - 野沢雅子
クラマ
声 - 吉田理保子
マコ
声 - 大和田りつこ
O島 (おーしま)
声 - 菅谷政子

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:55:04.06 ID:???.net
旧アニメ以降うる星のOVAも1985年の了子の9月のお茶会から
2008年の障害物水泳大会まで12作も出てるけど最後の水泳大会しか観てない

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 20:55:46.70 ID:???.net
そういやパーマの本名ってコースケなんだっけ

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 21:16:38.34 ID:???.net
パチスロは邪魔

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 21:50:44.62 ID:???.net
ぱちんこ版ののぼり旗を持っているが
オッパヒが大きいのでアレな抱き枕でも買ってしまった様な気になる

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 21:53:30.87 ID:???.net
うる星やつら実写の企画はアニメ化前に有ったらしい
https://pbs.twimg.com/media/D4H1iqjUcAA_R7H.jpg

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 22:02:56.25 ID:???.net
ウルトラマンシリーズもタロウの頃になると
今観てもうる星のようにハチャメチャだったからね

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 22:07:25.79 ID:???.net
つ、円谷プロのうる星やつら……
ちょっと観てみたかった、かも

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 22:14:24.23 ID:???.net
戦え!!ウルトラマンラム

という同人誌があってですね…

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 22:25:00.57 ID:???.net
うる星セブンもあったな

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 22:43:19.47 ID:???.net
ラムちゃんの電撃がワイドショットみたいになってたのは没になった実写版の名残り(大嘘)

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 22:50:02.50 ID:???.net
当時の実写なら
あたる役は坂上忍とか見栄晴がやってたりして

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 22:56:48.98 ID:???.net
見栄晴って

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 23:26:46.13 ID:???.net
ラムは一本木蛮かな?

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 23:32:40.14 ID:???.net
オンリーユーの同時上映映画は坂上忍主演だったね

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/10(月) 23:38:11.30 ID:???.net
ビューティフルドリーマーと同時上映の吉川晃司主演の奴の方が印象に残ってる

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 00:20:15.16 ID:???.net
名曲だらけだよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=kJkUZQydIEY

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 00:37:34.19 ID:???.net
Open Invitationは曲のアニメージョンのテンポずれが気になって仕方ない

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:11:40.67 ID:???.net
最近のテレビアニメってクオリティ凄いんだなぁ・・・うる星も期待しちゃいます
https://imgur.com/o2v8PHR

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:23:16.02 ID:???.net
>>922
「西の空に明けの明星が輝く頃
一つの光が宇宙へ飛んでいく
それがランちゃんだっちゃ」
「そこはおどれが帰るとこやろラム!なんでわしが行かなならんねん!」

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:24:16.35 ID:???.net
>>933
かわいいね。なんてアニメ?

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:30:31.89 ID:???.net
>>933
地上波でこんなに動くの?

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:36:28.43 ID:???.net
今は二次元絵も実質は3Dでモデリングしているだろうから
フレームの補間技術と合わせてある程度オートでいい動きが作れるんだろうね
勿論そのままだと不自然な点も出るだろうから人の手が入ってるんだろうけど

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:39:06.58 ID:???.net
>>935
今日から二期が始まったプリンセスコネクトやね
ゲーム原作のアニメ

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:43:38.72 ID:???.net
プリコネかあ。15歳下の友達がハマってる

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 01:52:17.80 ID:???.net
Live2D
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/27/news135.html

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 02:02:07.77 ID:???.net
>>930
東京音楽祭でモニカを歌った時に
居合わせたリマールに
「あのピンク・ガイはいいね。でもセックスセックス連呼はやめて下さい」
と言われてしまった吉川晃司さんですね

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 02:52:10.61 ID:???.net
うる星セブン懐かしいw
あれ相当数出てたんじゃないのかな
90年代後半でも入手できたし

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 06:17:50.01 ID:nf7exIQF.net
>>929
相米慎二監督の「ションベンライダー」
これを観て押井さんがなんて勝手な映画だ
あちこちに気を使い作ったオンリーユーは映画になっていない、それなら自分も次(BD)は勝手にやると決めた

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 09:05:45.67 ID:???.net
結局、富野も宮崎もスポンサー騙したり、原作無視したりしてるから
その時期のアニメ関係者は、そういうのが正当化される気分を持ってたんだろうね
ガキ向け紙芝居扱いされてたがゆえの作家性コンプレックスというか

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 09:40:34.53 ID:???.net
当時の宇宙人が登場する邦画では
だいじょうぶマイフレンドもバカバカしくて良かった
地球に来た宇宙人が自慰行為して発射した精液ミサイルで破壊するとか

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 09:42:22.21 ID:???.net
>>933
Cygamesのアニメはとんでもなく金がかかってる
スマホゲーの収益がバカでかいからだろうけど
たいがいつまらないゲーム原作アニメで初めて面白いと思ったのがサイゲの神撃のバハムート

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 10:14:29.51 ID:???.net
>>943
オンリーユーで押井らしさが出ているのは
序盤の親衛隊のあたる尋問シーンと
メガネたちが鬼族の戦闘見ながら「これで俺たちも戦争を知っている子供たちだ」
と言わせてしまうシーン

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 10:20:01.62 ID:???.net
>>947
そのメガネの台詞の時
渋谷の映画館で観ていたけど、場内拍手喝采していたよ
そういう時代だったなあと

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 10:25:49.81 ID:???.net
映画館では静かに観賞しましょう

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 11:29:12.39 ID:???.net
乳首シーンでは一斉にフラッシュを焚きましょう

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 12:16:51.02 ID:???.net
>>947
あそこミリオタ臭がして嫌だった

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 12:18:49.70 ID:???.net
>>878
完結編には出てたから問題なし

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 12:58:20.47 ID:???.net
ハブられた女性陣
https://z.zz.fo/2WTIu.jpg

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 13:02:14.34 ID:???.net
>>873
うる星はOVAや完結編で最終回まで描かれているだろ

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 13:05:15.53 ID:???.net
>>907
だからうる星ファンの間でもパチスロの存在が知られていないのでは?

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 13:11:47.39 ID:???.net
>>953
みんなかわいい

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 13:14:51.32 ID:???.net
>>953
めぞんでも色々ゲストキャラ出ていたね
五代が夜遊びするタイプだったら付き合っていたキャラもいたはずなんだけど
こずえにも何にもしなかったからね

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 15:13:02.80 ID:???.net
しっかし50過ぎたしもういつ死んでもいいかと思ってたのに
リメイク4期終わるまで死ねなくなったじゃんかよ・・・

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 15:23:41.10 ID:???.net
>>953
爺はボケてきてるから、ここが何のスレかもわからないんだな。

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 15:38:26.76 ID:???.net
>>958
生き甲斐ができたな

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 15:54:48.53 ID:???.net
>>958
これは死亡フラグ

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 16:56:33.80 ID:???.net
昭和版のときはカセットテープで音だけ録音してたなぁ……
今度は見逃す心配はあるまいて

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 17:04:32.33 ID:???.net
TVも映画も音だけ聴きながらフィルムコミックを読むのだ

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 17:12:18.13 ID:???.net
フィルムコミック!
あったなぁ・・・w

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 17:47:26.20 ID:???.net
そういうのがイマジネーションを育む土壌になってたのかな
ビデオが家に来たときは衝撃だった
何回も見られる!って

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 17:52:37.22 ID:???.net
『次に&#9898;&#9898;に逢えるのはいつかわからない』
83〜84年当時のテレパル(小学館のテレビ番組情報誌)掲載のビデオテープ広告文句

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 17:52:59.99 ID:???.net
アニメ静止画に吹き出しの台詞が付いたフィルムコミック
良いアイデアだったね

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 17:56:25.14 ID:???.net
>>966
文字化けしちまったい
『次に・・・』ってのは洋画劇場で放送される映画のタイトルな
当時ならスターウォーズとか未知との遭遇とかMr.Booとか

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 18:01:50.93 ID:???.net
昔のTV視聴は常に一期一会の真剣勝負だったのだ

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 18:08:53.99 ID:???.net
テレビ画面は勿論
映画館の上映中もスクリーンに向かってカメラ撮影してたよね
全然OKだったし

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 18:27:51.18 ID:???.net
フラッシュを炊いて撮影し、現像してから全て撮影失敗している事に気がつく

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 18:28:00.28 ID:???.net
通過儀礼

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 18:58:49.66 ID:???.net
光らせた本人は自業自得でいいけどな

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 19:22:03.08 ID:???.net
>>947
オンリーユー自体はそんなに好きでも無いんだが、プロローグがすごく印象に残ってる
絵本風の童話みたいに始まって、ラストに宇宙船が映り込んで急激にうる星的SF感が匂い立つあのカットは今見ても秀逸

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 19:24:26.60 ID:???.net
ブラウン管の撮影は素人には敷居高かったね。変な線入っちゃうし
まあ液晶も角度ずらさないとモアレ出るけど

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 19:43:29.32 ID:???.net
我が家はうる星の放映が始まった翌年にビデオが導入された
で、我が家ではうる星の裏のNHKをオカンとばあさんが楽しみにしていて他のチャンネルは絶対不可だった
なのでうる星は毎週録って視てたけど、当時は録画して保存するなんて発想は消防の俺にはなく、また俺的にうる星に保存するほどの思い入れもまだなかったため、毎回上書きしてしまっていた
毎回残すようになったのはラム奪還の回から
もっと早くから残しておけばよかったと後悔しきり

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:08:12.45 ID:???.net
>>976
連想ゲームですな

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:24:50.64 ID:???.net
>>977
それでは紅組、水沢アキさんから
「電動!」

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:25:12.02 ID:???.net
Dr.スランプからうる星やつらの流れは神がかっていた
Dr.スランプが春頃から始まって、うる星が10月から開始
番組終了もほとんど同時期だった

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:40:43.23 ID:???.net
ガキの頃になんとなく見てた「連想ゲーム」は、結局最後までルールも答えの意味もわからんかった

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:40:53.34 ID:???.net
>>977
そう
番組に罪はないが、加藤芳郎や檀ふみを当時は恨んだものだよ
もちろんオカンもね

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:41:24.11 ID:???.net
>>980
間違えるとピンポンという謎ルール
あれは子供には難解な番組

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:42:20.10 ID:???.net
>>979
アニメゴールデンなフジの中でも最強の1時間だったからね

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:53:24.29 ID:???.net
次スレ立ててくるか

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 20:56:40.36 ID:???.net
わたしゃアニメうる星のために、ほかの全チャンネル権を放棄して親に懇願した
毎週水曜の19時半からの30分間だけは絶対に見せて!と・・・

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 21:01:13.53 ID:???.net
>>964
英訳版コミックもあったな
英語で読むうる星やつらみたいなの

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 21:06:37.75 ID:???.net
英語版は日本語の「……」が全て「!」になってたりして、
英語だと「……」って使わないんだなぁとか学んだ記憶

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 21:21:45.55 ID:???.net
次スレ立ったっちゃです!

ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 99 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1641902159/

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 21:25:38.12 ID:???.net
>>985
俺親は他の時間帯は譲ってくれたのに連想ゲームだけは断固譲ってくれなかったよ
だから前述のように録画して後で視るか、離れの爺さん婆さんの部屋にあった小さな白黒テレビで視るしかなかった
84年くらいになってようやく譲ってくれてリアルで視れるようになった

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 21:30:46.13 ID:???.net
>>907
ラムだけはパチンコパチスロ共に一貫して平野文
これは高橋先生からの要望で平野文以外は認めなかったとのこと
パチンコ版では最新の機種では一部を除いてほぼアニメ版準拠
平野文
古川登志夫
杉山佳寿子
島津冴子
千葉繁
田中真弓
が出演

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 21:39:00.73 ID:???.net
>>978
で、伝統って聞こえたから!

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 22:57:06.11 ID:???.net
パチンコこそは中高年対象だから
声優変更したら客がやりたがらなくなる

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/11(火) 23:22:58.15 ID:???.net
水沢アキ、コケシの使い手だったのか…w

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/12(水) 00:31:09.60 ID:???.net
平野文さん同時期にプロゴルファー猿のほうでミスターXの刺客紅蜂もやってたね
ラムと別の声だった

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/12(水) 00:34:05.31 ID:???.net
新アニメにメガネとかいう押井のオナニーキャラが出ませんように

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/12(水) 00:51:58.87 ID:???.net
リメイクはメガネに頼らないように
原作準拠宣言をしているんだろう

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/12(水) 01:09:44.32 ID:???.net
原作基準なら初期のあたるが狐にとりつかれるやつやってほしいわ
深夜ならいいだろ

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/12(水) 01:13:46.33 ID:???.net
狐に憑りつかれたあたるがラムにキスしまくるやつね

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/12(水) 02:27:55.42 ID:???.net
>>973
観客も他の撮影者も全員巻き添えという映画より面白い展開

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/01/12(水) 02:30:59.93 ID:???.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200