2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 101 ★☆彡

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/03/31(木) 22:12:24.52 ID:???.net
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                /A⌒⌒A  <ダーリン、 ここはsageにするっちゃ
               |( ノノノハ))
               /c|」゚ロノつ
              (__(つミ)′
                /ヾヲ、
                (ヲ ヾ)
※前スレ
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 99 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1641902159/

ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 100 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1643583559/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 04:38:27.34 ID:???.net
>>1乙だっちゃ

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 07:12:58.79 ID:???.net
チバテレ終わりか
毎日の楽しみがなくなるな…

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 07:26:28.56 ID:???.net
あれ?
テンプレは廃止したの?

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 09:46:53.50 ID:???.net
いちおつ

角刈りが絡むと大体つまらん

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 10:47:12.15 ID:???.net
>>5
あれは温泉先生の息子の設定でも良かったな

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 12:34:12.84 ID:???.net
しのぶシンデレラに突然出てくるビル屋上からのやたらリアルな作画はなんなのか

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 18:27:26.15 ID:ipHHMNXk.net
春、桜、といえば異次元回の印象が強い。
ディーンの初回だったから気合入ってたよね。
シナリオも作画もレベル高かったけどあたるが桜の枝を切ったのは違和感あった。
あたるって基本的にアホだけどDQNではないと思ってたから。
自分で折るんじゃなくて偶然折れてしまったという流れのほうが良かったかも。

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 18:49:05.48 ID:???.net
>>8
ああいうのも、今やると苦情来そう
必殺仕事人Xの花屋の政がそうだった

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 19:01:49.57 ID:???.net
ラムとあたるがポルノ映画見てて
ダーリンあれ何?とラムが聞いていたが
ラムはもしかして性的な知識は無いのかな?

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/01(金) 19:08:50.90 ID:???.net
耳年増なんだろう
または地球人のそれとは全く違う何かをするから知らないのか

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 01:03:12.35 ID:???.net
>>10
お嬢様育ちだから、そういう知識は疎かった

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 09:48:29.09 ID:???.net
でもセックスしたら子供ができることはしっている

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 11:07:19.77 ID:U/22yU/H.net
ポケモンのドラセナがラムでした

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 12:04:33.71 ID:P/A/DyLh.net
>>11
シュワルツェネッガーのSF映画とかであったヤツ

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 13:50:29.23 ID:???.net
>>13
それは基本だからなw
元婚約者レイには結局、手を出してなさそうだ
レイはラム以上に、そういう知識は疎そう

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 14:17:59.67 ID:???.net
レイは色気より食い気か
行為中でも食い物に気が向きそう

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 14:34:33.53 ID:???.net
>>17
色気や行為目的なら、レイよりあたるを選ぶのは当然
対し、見た目にいつまでもとらわれるラン

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 15:32:37.32 ID:???.net
ラムが勘違いにしても
あっさりあたるの求婚に応じたのは
レイとの縁を切りたいが為だったのかもな
君待てども辺りで本気になったやも

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 15:38:24.95 ID:???.net
レイとどこで縁を切っていたがだね
少なくとも地球に勝負に来る以前に振っていたのだろうけど

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 16:23:15.39 ID:???.net
>>13
モザイクを初めて見て驚いたのかも
「地球人の性器はうちらとは随分違うっっちゃね」

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 19:01:14.41 ID:???.net
あたるって多分まんこを見たこと無いよな
ラムに頼めば見せてくれそうだが
言い方が難しいな

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 19:11:15.10 ID:???.net
いっしょに入るっちゃ

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 19:17:27.37 ID:???.net
>>19
レイから逃げる為にあたるの求婚を受け入れたというのは確かにありそう
ほとんど会って少しのあたるに惚れるなんて何で?と思うし
よほどレイが嫌だったという事かもな

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 19:27:03.88 ID:???.net
鬼ごっこでこいつやるなと
男として認めていたのかもしれんな

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 19:29:29.17 ID:???.net
>>22
寝てる間にパンツちょっと横にずらせばいい

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 19:33:28.42 ID:???.net
うちは非処女だっちゃ

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 20:23:01.19 ID:???.net
>>24
そうかな
プロポーズは神聖、という鬼族のしきたりなんじゃない?
もちろんレイと続いていれば受け入れなかったと思うけど

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 20:45:26.44 ID:???.net
うちは処女だっちゃ

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 20:58:10.31 ID:???.net
レイのチンコは返信するとどうなるのだろうか
見たところ裸になるようだけど股間は体毛に隠れて見えない設定か

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 21:47:10.25 ID:???.net
そんなの乱馬で想像しとけ

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 21:51:12.97 ID:???.net
らんまは返信しても一応人間じゃん
しかも女になるんだからマンコだろ
マンコの感覚も味わえて便利だろう

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 22:09:44.55 ID:???.net
ラムとあたるは一緒にお風呂入ったりしてるのかな?原作・アニメではそんな描写なかったけど

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 22:14:52.87 ID:???.net
感電するのではw
あたるの両親が許さないだろう

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 22:25:43.91 ID:???.net
風呂で感電すると感電死することがあるのだ

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 23:28:37.84 ID:PJ8XJEMh.net
なんでんかんでん

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 23:38:01.55 ID:???.net
風呂じゃなくても感電して死ぬことはあるでしょw

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 03:07:33.64 ID:???.net
やっぱ竜之介登場ぐらいの時期が一番面白いね
放送開始から1年半ぐらいか

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 03:54:08.12 ID:???.net
ラムは電流を微調整できるんだろうか
間違って殺人事件とか普通に起きそう

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 05:49:14.80 ID:???.net
ラムにフェラを頼んだら怒りそう

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 09:13:20.11 ID:???.net
なんで?

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 09:13:47.50 ID:???.net
あたるが感電くらいで死ぬかよw

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 09:44:59.37 ID:???.net
プールで放電すると一般人に大勢の死者が出る

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 10:55:30.24 ID:???.net
大型レジャープールでラムちゃんが全力放電しても、おユキさんがプールを客ごと凍結させてサクラ先生としのぶがそれを叩き割ったとしても死者は0です、それが理です

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:04:58.67 ID:???.net
>>41
自分の嫁にフェラを頼んだら怒られたから

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:12:36.53 ID:???.net
つまんねえ嫁だな

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:35:37.45 ID:???.net
誰々の嫁はしてくれるって言ってたよ
と言ったら余所は余所、ウチはウチって
おかんみたいなこと言われた

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:38:59.68 ID:???.net
うちのも、もうあなたとはそんなことしたくないと言われたわ

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:47:35.95 ID:???.net
真砂子と叫びながら
海が好きというおじさん目指しなよ

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:52:38.92 ID:???.net
中年夫婦のフェラ、キモかわいい

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 00:11:23.33 ID:???.net
割とリアルな話だなw
さすが懐アニ昭和版

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 00:38:56.63 ID:???.net
竜之介のおやじなんて絶倫だろうなあ

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 06:55:30.80 ID:???.net
バキの彼女なんて処女なのに
いきなりチンポ咥えたのにな

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 14:13:43.12 ID:???.net
自分が歳を取れば世間的にはBBAでもセックスをしたい対象になることを知った

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 14:28:36.15 ID:???.net
留美子先生?

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 17:54:38.50 ID:???.net
明日で終わりか

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 19:11:16.04 ID:???.net
あたるがラムに捨てられたとみんなに思われた時に
反動でみんなの態度がエグかったな
俺も経験あるけれど
昨日まで仲良かった奴の手のひら返しはキツイよな
あたるはよく耐えたな(;´Д`)

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 20:29:30.47 ID:???.net
HDDが空くわ

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 21:54:10.06 ID:???.net
チバテレ再放映はOPED予告まで完全だし、「へやをあかるくして」のウザいテロップも入らない
CM前の強引なフェードアウトは気になるが
だからこれをCMカットしてディスクに焼けばコンプリートディスクが出来上がる
チバテレに感謝だ

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 22:04:55.66 ID:???.net
新アニメ、メガネは出るのだろうか

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 00:32:15.71 ID:???.net
ティバテレでうる星大賞だったけど、こうして後期の絵柄を見慣れた中で前期安定期の絵柄を見るとこれぞスタンダードって感じがするわ

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 04:21:53.59 ID:???.net
高橋留美子はやっぱりミス友引に怒ってたんだな
あまりに改変し過ぎてるもんな

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 09:17:57.14 ID:???.net
押井好きでアニメミス友引も嫌いじゃない俺だけど、あそこまでの改変はどうかとさすがに思ったわ
あれが前後編の前編ってんならまだしも

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 10:11:45.97 ID:???.net
>>62
今はどうだろ、まだそんな拘りあるかな?

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 12:36:29.74 ID:???.net
>>62
それ、ソースどこかで見れる話?

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 13:11:28.20 ID:???.net
ラン回にハズレ無し

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 13:27:42.02 ID:???.net
>>65
平井和正氏との対談集は有名

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 13:35:17.92 ID:???.net
TV版最終回(大賞)前平常回の最後はランのエピだしな
たまたまだろうが

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 14:18:11.42 ID:???.net
押井期の最後らへんにランの総集編回があるのは、声優の井上瑤が降板する記念だったらしいね

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 15:50:11.85 ID:???.net
>>63
あれこそ、原作準拠でリメイクすべきエピソード
原作ファンのしこりは残るし

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 16:37:52.29 ID:???.net
井上さん自体の記念にもなってしまったね

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 16:38:51.67 ID:???.net
>>70
そうだね、俺もそう思う
リング上でメイン女性キャラが動物と闘うなんてアニメ化しやすいだろうに

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 16:49:53.91 ID:???.net
>>72
押井版はもう今更だけど、やはり原作は普通に面白かった
原作派から見ると、ミス友引コンテストはまだTVアニメ化してないと言える

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 16:52:45.00 ID:???.net
>>71
井上さん…、リメイクでは真宮桜役の井上さんにやって欲しいw

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 17:10:46.71 ID:???.net
>>73
そうだね、ミス友引は新作でぜひやってほしいエピの一つ
俺は原作派には悪いけど押井の視点は好きで、アニメのミス友引も好きだ
でも原作のある作品のアニメ化で好き放題やり過ぎたのでは、という客観的な思いもある
だから原作に忠実なアニメ版も見てみたいと思うよ

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 17:32:42.66 ID:???.net
>>75
肝心な事はみんなに受ける事、押井版と原作、比べたら原作版に軍配が上がるだろう

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 17:49:38.26 ID:???.net
オンリーユーを失敗作というアニメ監督と、好評価の原作者
やはり感性は違うな

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 18:34:57.38 ID:???.net
あたるとラムがイチャイチャしてくれたら
それで良い

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 18:58:16.04 ID:???.net
ついに終わったか
最終回は実にらしい終わり

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 18:59:03.21 ID:???.net
>>74
わざわざキチガイを呼び込むなよ・・・

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 19:11:33.78 ID:???.net
>>80
すいません、ついネタ的に面白いかと思って…

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 19:16:41.94 ID:???.net
>>80
主人公声優も絶賛する、圧倒的人気キャラという流れになるだろう
そしてしのぶ辺りは、ボロクソコキ落とされる
スレッドも人気投票もw

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 19:18:52.72 ID:???.net
>>78
中々そうならないから、面白いんでは?

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 19:28:53.05 ID:???.net
>>79
チバテレ終わったようだね
俺は単身赴任しててリアルでは視れないが
まあ最終回は俺的には…あえて語るまいw

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 20:09:23.31 ID:???.net
>>8
めぞん一刻や境界のrinneも、桜が題材として、効果的に使われてたというブログは見た事ある

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 04:38:24.50 ID:???.net
めぞんみたいに
最後はラムとあたるが結ばれて欲しい

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 08:04:14.32 ID:???.net
「いまわの際に行ってやる」
「一生かけて言わせてみせるっちゃ」

それまでず〜っと一緒、だもんな

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 14:22:08.45 ID:???.net
>>86
うる星やつららんま1/2境界のRINNEは、そういう時間経過とか話の進展とか殆ど無い
元々、押井派宮崎派の方には不向きな作品

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 14:24:47.78 ID:???.net
チバテレ終わったか
たかだか去年夏からなのにもう何年もやってたような気がする
日々の楽しみがこれで一つ減る

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 18:48:37.68 ID:???.net
飲み屋の女にラムの話をしたら
若いのに知ってた
なんでだろ

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 18:53:45.51 ID:???.net
>>90
知名度は高橋留美子系キャラ随一だからな
コスプレする人は、今でも居るし

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 18:56:41.43 ID:???.net
アグネスラムか、リゼロのラムと勘違いしている可能性もある

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 19:18:18.59 ID:???.net
浮気したら許さないっちゃと言われて
ボトル入れた

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 19:21:44.29 ID:???.net
リメイク版は原作初期の荒々しい絵を再現してほしかったな

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 19:44:31.21 ID:???.net
若い子でもラムのラブソングは知ってるの多いじゃん

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 20:06:40.74 ID:???.net
若い女がアグネスラムを普通に知ってる方が特殊かと

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 20:07:48.46 ID:???.net
今でも知名度抜群だぞ
https://youtu.be/tiVkhGeGxzs

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 22:02:00.29 ID:???.net
>>95
ラムのラブソングはカバーで歌っているミュージシャンが異様に多いからな

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 22:04:31.05 ID:???.net
>>97
あくまで、ラムと言ったモン勝ちだな
うる星やつらのラムとは言ってないし

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 22:06:37.59 ID:???.net
>>94
原哲夫さんの絵は悪くない

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 22:08:48.86 ID:???.net
>>94
ドリヤス工場先生の絵もいい

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 23:44:58.81 ID:???.net
ラムもあたるも不幸だな
片方は恋は盲目な一途
一方は複眼の浮気性

元はと言えばラムの勘違いなんだがあたるの方が悪く言われがちという

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 00:46:27.03 ID:???.net
>>102
どっちもどっちなのに、この世界だとあたるばかりが悪者にされる
メガネ曰く、「バカめ、美人は正しいのだ!」
この世界の美人は、男より地位が上

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 02:31:32.33 ID:???.net
留美子、もうあたる書けないのか…ちょっと寂しい

https://i.imgur.com/uJYDbBJ.jpg

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 05:45:49.12 ID:???.net
えっ、誰w

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 05:52:13.55 ID:???.net
妥協して結婚したけどやっぱりラムが一番好き

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 06:25:39.85 ID:???.net
まあ今の絵で描くとこうなるんだろうな
仕方ない

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 06:36:01.29 ID:???.net
コンサート行ったら往年の名曲のサビを
変な歌い方されたでござる。

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 08:23:09.07 ID:???.net
声出なくなると演歌ぽくなるあるある

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 15:27:20.04 ID:???.net
>>106
確かにTVアニメ第2話のあたるの返事は、やむなくだな
幾ら美人で一途でも、無茶苦茶厄介なラム
あたるにはしのぶも居た事だし

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:00:51.88 ID:???.net
めんどうは途中からキン肉マン化するな

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:21:17.27 ID:???.net
https://dengekionline.com/images/dFkX/Xxlv/LcxD/bnRY/1cEkX5rBpcYfMWxK0RAvsUQomqng1SHFOXoh3EcPx9HDtZSw6KACgKwsZ7s2kZ7txY1na7aqbBJU9slB.jpg
https://dengekionline.com/images/S5ok/Z9fz/Cdgf/8HBk/AyV9sofuMVLSehNjni8Uitm8w9aAOVHqyUbK85y6be5X5fMFw5IgCvEfCj1ufWJtaAAWjanYydxXWdrX.jpg

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:26:13.66 ID:???.net
しのぶとうさぎ?キツネじゃないの?

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:26:16.81 ID:???.net
声優のルックス意識しすぎじゃね

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:27:56.12 ID:???.net
最悪ww

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:29:57.75 ID:???.net
声優が前に出過ぎなのはゴミ
上っ面だけ

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:44:01.69 ID:???.net
しのぶ、あまりかわいくないなぁ

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:47:34.05 ID:???.net
>>113
動物のうさぎが何でしのぶの上に乗っているのか気になるな
しのぶとうさぎと無関係ではないが

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:06:49.31 ID:???.net
明らかに因幡クンではないよなあ。何だろう

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:09:37.85 ID:???.net
面堂は旧アニメ準拠の白ランか

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:22:59.59 ID:???.net
しのぶ10キロ増しか

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:42:22.96 ID:???.net
面倒もしのぶもいいね
テンと弁天とお雪とランはどうだ

で、

いつ始まるんだよ!!!!

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:59:33.19 ID:???.net
しのぶが可愛くなさすぎる
背中に乗ってるウサギはなんだろう?
ウサギ飼ってる設定なのか?

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:23:54.32 ID:???.net
サクラ先生とか誰になるのか
パクロミがそれっぽかったけど

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:31:21.70 ID:???.net
今度は美人声で頼みます

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:37:42.39 ID:???.net
>>123
因幡くんの代役だろう

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:06:53.33 ID:???.net
しのぶにウサギで因幡思いつかないのか

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:09:32.84 ID:???.net
因幡までやるわけねえだろハゲ

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:20:41.09 ID:???.net
因幡くんは知ってるけど、原作ではウサギの姿出て来てないよね?

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:45:48.19 ID:???.net
バカのこじつけだから無視しろ

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 23:13:05.56 ID:???.net
うーんまれいたそ〜か
悪くはないが島津冴子って真似すら困難な声質だったんだな

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 23:15:39.19 ID:???.net
因幡くんはウサギではなくウサギの格好をしたただの青年

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 23:19:44.26 ID:???.net
この頃の島津冴子は急激に演技変えてるよな
ザブングル1話とグラフィティで全く声が違っていて驚いた

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 23:27:28.82 ID:???.net
ラム、あたる、しのぶ、面堂と主要キャラがわかるといろんな想像ができるね
ざーさんは島津さんの声質とは似てないけど、キレ芸とのギャップでピッタリって意見が多かったが
真礼だと可愛い声と低い声のイメージは出来るけど、キレ芸の演技は未知数だからお手並み拝見だな

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 01:14:58.10 ID:???.net
しのぶが力んだ時の「ふんっ」が好きだったな

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 05:57:47.75 ID:???.net
しのぶのあえぎ声好き

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 08:38:02.34 ID:???.net
>>135
そーいう演技できる声優は今少ないね

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 08:56:26.90 ID:???.net
しのぶの声はエロい

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 09:37:28.57 ID:???.net
今度のしのぶに電柱振り回し演技はないが

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 09:52:22.02 ID:???.net
しのぶにはラムよりエロを感じる

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 11:39:11.15 ID:???.net
さくら先生は甲斐田さんか、松谷彼哉あたりかな?

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 11:48:12.25 ID:???.net
当時はしのぶで抜いてたな

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 13:10:28.31 ID:???.net
ポプコムにしのぶのCGを応募する者は一人もいなかった

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 13:29:32.88 ID:???.net
CG作品としては地味になっちゃうだろうな
ラムのあの紙の色を出したりが腕の見せ所だろう

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 14:27:18.55 ID:???.net
ラムの髪の色はティザーの髪の色が変わっていく途中のピンクが入ったのがいいんだけどな

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 14:54:22.23 ID:???.net
考えてみるとあの変な髪の色、高橋留美子は常人の100倍もの色を見分ける「4色型色覚」を持つ女性だったのかもしれない
男には未知の世界である

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 15:07:30.55 ID:???.net
うる星やつらのキャラをAIで実写化してみた
って動画を見たんだけど、しのぶが美少女過ぎて惚れた
https://www.youtube.com/watch?v=JAy8UxjYWVU&t=9s

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 15:27:30.09 ID:???.net
なぜ全員韓国人みたいなんだ

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 15:55:37.80 ID:2rO2vpK3.net
>>140
スタイル良すぎないのと、普通の女子高生な処がな

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 16:41:52.73 ID:???.net
>>148
サンプルが中国人のデータばかりだから正確には中国人ぽくなっている

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 17:21:25.95 ID:???.net
>>141
井上麻里奈さんがいいと思います、尾津乃つばめ役は木村良平さん

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 17:23:24.71 ID:???.net
そしてもう無理だが、イメージ的には村川梨衣さんがラム、石川界人さんがあたる

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 17:26:15.10 ID:???.net
>>147
AIアニメやるぐらいなら、実写の方がまだマシじゃないか?

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 17:42:55.03 ID:???.net
今さら円谷プロとか

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 17:58:43.80 ID:???.net
>>147
AIでCGアニメというのも将来的にはデータが蓄積されてそれなりになってるかもな
今はまだ違和感がある

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 18:45:16.68 ID:???.net
>>151
お前、わざとやってるだろ?

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 18:57:38.59 ID:???.net
>>142
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 19:05:55.52 ID:???.net
島津冴子さんのあの感じは出るのかな

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 19:20:32.09 ID:???.net
昔キティフィルムのイベントに行った時に島津冴子が何かの曲を歌っていた事があったが
ガチと思われるファンの一団が「L・O・V・E アイラブ冴子ーっ!」と叫んでいたな

真似して俺も叫んだよw

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 20:45:31.00 ID:???.net
そりゃ冴子ちゃんは美人声優として名高いんだし
キャラもだけど声優LOVEも多かっただろう

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 21:24:37.16 ID:???.net
>>155
CGアニメの技術が向上しても
手描きで動かすアニメは無くなって欲しくないなぁ

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 23:46:20.21 ID:???.net
行く行くはAIが細かいト書きがある台本を読んで演技するようになる

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 23:47:34.61 ID:yeDSO3sb.net
>>147
話しにならねぇな
AIというより
これを出してくる製作者にセンスが無いんだろうけど

そもそもディープラーニングって物量に頼った地頭の悪いヤツ
って感じの技術だからな

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 23:57:10.98 ID:???.net
しのぶの声は可愛いながらも艶やかな島津ボイスがリスペクトされてると思ったら甲高いキツい声でガッカリ
可憐さが全然なくてただうるさい女にされそう
この人じゃなくてざーさん辺りのまろやかな声がよかったなぁ

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 01:50:46.77 ID:???.net
囲碁も将棋も、そのディープラーニングにもはや人間は勝てないのに、
地頭が悪いとか言ってるヤツの方が話しにならんやろ

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 02:03:56.47 ID:???.net
原作世代じゃないから知らんのだがラムとあたるは最後どうなんの
めぞんは全巻持っているのだけど

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 02:04:38.46 ID:???.net
現状維持

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 03:10:11.09 ID:???.net
特にくっつくとかではないんか……

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 03:31:18.07 ID:???.net
「シンデレラストーリー」をやらないのであれば誰が声をあてようがどうでもいい

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 05:55:11.01 ID:???.net
>>166

ラム
 「絶対に好きって言わせるっちゃ」
あたる
 「今際の際(死にぎわ)に言ってやる」

   ――完――

こんな感じ

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 05:55:36.39 ID:???.net
形の上では現状維持だが実質的にはハッピーエンドと言うか。絶妙な終わり方になる

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 06:08:28.89 ID:???.net
あたるは死ぬまで添い遂げると言ったんだから
ラムのことを一生愛するんだろうなあ
俺もグラマーで美人の女と結婚したかったな

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:30:57.39 ID:???.net
>>170
このやり取りを続ける限りずっと一緒にいるってことだからな
これ以上のハッピーエンドもない

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:48:07.83 ID:???.net
鬼ごっこに始まり鬼ごっこで終わるエンド
そして現実時間で数十年後のラムとあたるはこうなっている--- >>104

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:36:05.01 ID:???.net
>>164
全く同じ感想でワロたw
もうちょい色っぽいというかしっとりとしたというか…

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:39:42.83 ID:???.net
>>156
?普通に当たり障りの無い意見を書き込みしただけだが
以前やってた役柄と少し被ってて、面白えかなと

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:45:21.02 ID:???.net
>>175
早見沙織さんとかもいいな

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 10:21:30.60 ID:???.net
サクラ先生の母者役は、鷲尾真知子さんが良い

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 10:21:31.91 ID:???.net
サクラ先生の母者役は、鷲尾真知子さんが良い

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 10:46:05.85 ID:???.net
>>176
キチガイ荒らしが井上麻里奈を一方的に敵視してんの。

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 10:54:05.20 ID:???.net
>>177
しのぶ早見さんいいね
あたるの背を押す発言する時とかの声が想像できる

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 15:51:35.25 ID:???.net
>>181
Zのときのアレになっちゃうけど、ゆかななんていいんじゃないかな〜

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 17:24:55.25 ID:???.net
ところで鬼って人間と寿命同じなの?

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 17:25:55.46 ID:???.net
おにのほうがながいってきいたよ
ソースはきめつのやいば

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 18:41:35.97 ID:???.net
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2022/04/500_Z5bVkO8J1fNown7xqpLVt3Sk3rpQ1iyp.jpg

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 19:08:49.98 ID:???.net
>>185
おまえ踏んだぜ
ドデカ地雷を踏んじまった

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 19:23:51.92 ID:???.net



いつから始まるんだよ!!!!!

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 19:31:14.39 ID:???.net
今アニメ版最終回を30年振りに視ている
とにかく大騒ぎにすれば済むというのが気に入らなくて本放映以来視るのを避けていた

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 20:31:20.58 ID:???.net
おう、大人になったな。

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 20:39:03.58 ID:???.net
TVアニメ最終回はメガネが「サトシ」と呼ばれる唯一の回

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 20:41:29.44 ID:???.net
高橋留美子原作のアニメで、アニメより原作が先に完結したのってめぞんくらい?

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 21:11:20.55 ID:???.net
最終回は「またね」で終わったんだっけ?
約束守ったじゃん

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 21:17:50.68 ID:???.net
たしかにそうだな

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 00:43:23.92 ID:???.net
>>190
「シゲル」じゃなかったのか

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 00:43:40.73 ID:???.net
>>191
らんま

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 01:38:43.23 ID:???.net
>>195
らんまはアニメ終わっても原作は2年くらい続いたろ
まあでも、原作は完結したけどアニメは完結してないと言えばしてないが

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 04:24:45.33 ID:???.net
ラムみたいな娘にダーリンと呼ばれたい

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 07:21:55.46 ID:???.net
>>197
娘が父親をダーリンと呼ぶわけないだろ

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 08:00:09.13 ID:???.net
>>187
秋まで死んどけカス

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 11:57:12.41 ID:???.net
>>197
とーちゃんだろw

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 13:57:09.90 ID:???.net
どっちかといえば錯乱坊に近い歳のくせして

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 15:22:54.20 ID:???.net
錯乱坊か48歳という頭があるのたがよく考えたらそれは永井さんがやってた波平の年齢とか

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 17:35:17.77 ID:???.net
波平は53歳

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:33:22.90 ID:???.net
>>200
197のは「こ」と読むんだろうけどな

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:46:04.14 ID:???.net
こんな娘といいな できたらいいな (中略) アンアン

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:12:54.88 ID:???.net
理想を追い続けて童貞のまま死んでいく奴、好き

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:03:14.24 ID:???.net
まあ"ラムみたいな"なら可能性はゼロじゃない

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:22:11.71 ID:???.net
時々ラムのコスでプレイしてるAVあるな
許可取ってるのかどうか知らんけど

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 04:05:34.88 ID:???.net
>>183
宇宙の鬼族は地球の鬼になんとなく似てるだけで別の生物だからなあ

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 07:21:19.74 ID:???.net
>>209
あの世界では
地球の鬼の伝承は、過去に来た宇宙の鬼族の話だった可能性は高いぞ

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 16:00:46.91 ID:???.net
鬼がくる・・・

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 16:36:51.17 ID:???.net
80話ぐらいになると押井の暴走が目に付く

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:27:00.62 ID:???.net
当時30歳くらいでしょ? そりゃ才能があれば暴走もするわ

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:28:01.81 ID:???.net
実際、面白かったし。

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:44:35.07 ID:???.net
原作準拠と言いながらしのぶにのっかってるうさぎは何?
水をかぶると稲葉君がうさぎに変身するの?

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:47:42.66 ID:???.net
やりかねんなw

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:50:42.42 ID:???.net
しのぶとラムのガールズトークが聞きたい

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 19:19:03.02 ID:???.net
稲葉君までやるよってことのウサギなのかもしれん
原作ファンならわかるよね?みたいなの

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 19:29:20.71 ID:???.net
>>210
そう考える事はできなくはないし平安京の話もあったが
原作もアニメもギャグでSF的に考えるのがアホらしくなってくる

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 19:40:46.24 ID:???.net
因幡は白うさぎの着ぐるみだしな
茶色いうさぎはしのぶ自身を象徴しているとか

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 19:56:50 ID:???.net
因幡ってOVAで出たやつだったかな
なんかドアがいっぱい空を飛んでる動画描かされて発狂しそうになった憶えがある

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 20:30:48.22 ID:???.net
動画マン降臨は草

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 20:41:05.95 ID:???.net
スライドさせるだけじゃないの

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 21:37:21.66 ID:???.net
動画マンはうる星世代の俺達よりも
歳上なのは確かだな。

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 22:27:59 ID:???.net
因幡くんOVAは87年。当時19歳くらいだとしたら同世代かもね。

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 02:08:03 ID:???.net
>>223
セル割りや撮影の手間を考えたら1枚にまとめた方が早い
当時はアニメーターやりたいやつなんていくらでもいたし

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 02:20:22 ID:???.net
ラムみたいなJKと遊びたい

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 13:38:08 ID:???.net
ラムのコスプレより声マネのAVの方が興奮しそう
そういうジャンルのAVは見た事無いが

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 14:54:04.92 ID:???.net
「飛影はそんなこと言わない」

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 15:44:43.35 ID:???.net
>>180


231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 15:48:34.71 ID:???.net
>>215
兎が因幡君に変身するっぽいな
純情子狐は、しのぶのマスコットの座まで奪われてしまったらしい

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 15:51:02.80 ID:???.net
>>185
リゼロのラムは、以前るーみっく系アニメでうる星やつらのラムに近いキャラを演じた人だな

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 15:58:00.43 ID:???.net
数年間からずっとフィギュアとかのグッズが出てて人気のリゼロのラム
うる星やつらのラムと共演もして欲しい

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:08:59.89 ID:???.net
>>180
高橋留美子系スレは、本当の荒らしを庇うからなぁ

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:14:14.82 ID:???.net
>>234
おまえのことだよ、キチガイ

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:23:40.34 ID:???.net
>>185
商売上、うる星やつらのラムと互いにいい関係が築けてるな
中の人アンチは本当に商売の邪魔

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:26:32.39 ID:???.net
ラムちゃんフィギュアって、昔から
ええやつ無いよな。
顔からしてお前はどこのマクロス7か
みたいな奴ばっかだし、

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:32:53.40 ID:???.net
>>151
更に言えば、ラム役が村川梨衣さん、あたる役が石川界人さんなら、RINNEアニメニ期当時迄のノリなら、大反響で盛り上がったろうに、>>235みたいのが実際の人気のあるなしや加害者被害者を逆に主張しだして、反論者を排除して行ったからな

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:37:13.21 ID:???.net
>>237
作者監修とか、何処まで口出ししてるのか怪しい
昭和のTVアニメ放送当時のフィギュアの方が、割と良く出来てた

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:40:08.91 ID:???.net
>>237
そもそも作者にあまり拘りが無いのかな?
割と造型師任せにしまうんだろう

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:45:05.03 ID:???.net
>>151はどう見ても声優へのアンチ意見ではない
これを見て敵視とかキチガイとかいう奴こそ、真の荒らしだよ

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:53:16.03 ID:???.net
>>237
うる星やつらめぞん一刻の頃って、映像化作品において、高橋留美子先生の意見があまり通用しなかった
もう過去の作品という事もあり、やりたい様にやらせてるのかもな
水木しげる先生が、ねこ娘のデザインにあまり拘らなくなっていったのと同じ
時代の感覚もあるし、そういうのは口出ししない事にしたんだろう

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 17:22:09.46 ID:???.net
>>241
お前が湧いてくるからやめろってことだよ。

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 17:37:33.67 ID:???.net
>>243
あの配役は面白いと思うけどな
昔なら、こういう話をしただけで攻撃されるとか有りえなんだ

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 17:41:42.89 ID:???.net
>>213
当時の原作者と6歳違いで、感性も真逆というw

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 17:52:02.45 ID:???.net
押井守は今はハゲているが髪が長かったころは
後ろ姿が高橋留美子に似ていると言われたことがあったらしいw

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 17:59:14.07 ID:???.net
>>246
そういや、高橋留美子先生とあだち充先生もなんか似てるんだよな

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 18:01:43.69 ID:???.net
あだち充先生なんで、高橋留美子先生以上に押井守監督と合わないと思う
女性的な上品さとか、萌キャラとか苦手そうだ
永井豪先生とは合うかも

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 18:04:48.45 ID:???.net
原作初期のうる星やつらは、永井豪作品の影響が強いが、高2編からは、あだち充先生の影響の方が強そうだ

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 18:58:08.18 ID:???.net
ラムって梅干しで酔うけど
酒を飲ませても酔うのかな?

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 19:27:52.53 ID:???.net
>>243
前スレの様子見ても、俺以外の奴にもやたら罵倒してる
相手の書き込み見ても、さほど悪質な事は書いてないんだよ
まるで決まったレス主以外は、人払いしてるみたいだな
何が目的なんだろうな

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 19:32:53.79 ID:???.net
>>250
かなり度数が高くないと、酔わないと思う

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 19:36:44.18 ID:???.net
ラム父が温泉先生に勧めた、地球人向けマイルド焼酎がどんな味か気になるな

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 19:40:46.48 ID:???.net
きっと劇薬に違いない

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 19:49:54.93 ID:???.net
プハッ

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 22:17:57.01 ID:???.net
最初風邪のような症状が出て

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 22:55:23.20 ID:???.net
天下御免の向う傷

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 23:12:33.40 ID:???.net
あのスポーツドリンクな目薬が気になるな。

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 05:48:03.82 ID:???.net
味覚が違うと結婚生活は大変だと思う
ラムはあたるの好みに合うように食事を作ったりするようになるのかな

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 06:05:54.99 ID:???.net
新アニメが原作ベースなら原作派と一緒くたになってしまうな
ここは旧アニメだけってことでいいの?

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 07:15:55 ID:???.net
そもそも懐アニ昭和板なんだが…

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 07:37:39 ID:???.net
令和の新作は別に懐アニじゃないもんな

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 15:28:02.60 ID:???.net
>>260>>262
ならリメイク版スレに行けばいいじゃん
だけど、スレを幾つも使い分けるのも面倒
アニメ版と原作版があれば、本当は充分

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:09:30.29 ID:???.net
>>259
あたるの浮気症と同じぐらい、治すのは難しいかと
相手の都合に合わせる、ラムはこれが一番苦手
人の好意は素直に受け取るべき、ここで思考が固まってしまってるからな

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 19:03:29.07 ID:???.net
ラムは地球の食い物は味がしないって言ってたから
味見も無理だしあたるが自分で作るしかないか
ラムのおっぱいが吸えればそれで良しとするか・・・

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 19:45:13.54 ID:???.net
>>265
…辛いというオチでは

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 19:46:36.79 ID:???.net
>>253
これを商品化すればいいのに

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 19:50:44.13 ID:???.net
>>265
基本的にラムは悪気がない、だからみんな責めにくいし、本人も反省の機会がない
あたるやランみたいな人間が、周りに必要

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 20:24:00.69 ID:???.net
>>258
目薬にしては、量が多過ぎないか?
大体何で、いつもあたるを誤解させ、不安にさせるのだろう
きちんと説明すればいいのに

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 20:49:41.51 ID:???.net
>>253
そんな焼酎出てきたっけ?と思って探したら原作は28巻「涙の家庭訪問」
アニメは第212話「決死の家庭訪問!教師稼業も命がけ!!」に出てるな

鬼族も酒で酔うんだな

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 21:28:22 ID:???.net
梅干でも酔うな

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 21:33:04 ID:???.net
>>270
それくらい、何話かまではともかく、どんなエピで出てきたかくらい即答できないとファンとは言えないぞよ

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 01:26:09.10 ID:???.net
>>272
それはもはやファンというよりマニア

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 01:29:09.84 ID:???.net
>>185
やはりこっちのラムの方が、時代には合ってるな
だけど、うる星やつらのラムの方が、時代を超えた存在なのかもしれんな

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 01:40:05.12 ID:???.net
>>185 はレム

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 02:33:22.40 ID:???.net
内田なんとかという大して特徴も無い平凡な声の枕声優昔から嫌い

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 03:10:37.99 ID:sSVkFzaw.net
BLACKBRAINってブランドが勝手にらんまの画像使って服売ってるけどあれどこに通報すればいいの?

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 04:43:10 ID:???.net
ラムが来なかったらしのぶはあたると結ばれていたのかな?

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 08:20:01.81 ID:???.net
>>277
小学館

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 11:33:14 ID:???.net
>>278
その未来で確定してたろう

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 12:06:56 ID:qex0ha4Q.net
>>278
あたるが浮気ばかりで、愛想をつかされる

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 13:40:14.91 ID:???.net
>>281
ラムが来なくても、面堂や因幡と出合ってれば、わからないな
結局因幡とくっついたし

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 13:49:29 ID:???.net
面倒はともかく、ラムのいない生活で因幡と出会ったりするものだろうか
まあ星間タクシーが来たのはラムと関係なかったわけだが

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 15:07:01.21 ID:???.net
>>283
飛鳥が登場するまでは、面堂とフラグっぽい流れだったのにな

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 15:12:22.12 ID:???.net
>>283
あたると居る時点で、面堂もしのぶも変なのを呼ぶ能力は多少はある
この二人は、あたるラムよか多少まともな部分も魅力だった
でもまとも系モブレギュラーで、有能だったのは、コースケ(パーマ)だったと思う

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 15:58:00 ID:???.net
>>284
面倒はしのぶには特別な感情はなかったでしょ
面倒に群がる女子の1人でしかない
ただ一番近い位置にはいるけどね

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 16:01:55 ID:???.net
>>285
ラムの存在に関係なく、宇宙人とか妖怪が出てくる世界観の作品という理解をすべきなのかな
まあ、そうか、コタツネコなんかもラムとは関係なく出現したわけだしね
でもラムの存在があるからこそ非日常的な現象が起こっているという描写も劇場版であったし、どれが正解なのか

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 16:03:52 ID:???.net
>>285
パーマはまともだし使える友人だね
彼女いるし実況上手いし、変な癖や特徴もないし

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 16:05:27 ID:???.net
>>287
それはどうなんだろうね、あたるが根元な気もするけど
ラムもそうなんかもしれない

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 16:20:48.13 ID:???.net
>>288
ああいうキャラは重要、めぞん一刻だと坂本に当るのかな
男キャラのモブがらんま以降、段々居なくなっていったな
そしてラム親衛隊(原作だとラムちゃん後援会)みたいな、男子モブにしては存在感有り過ぎるのは、以降の高橋系作品には居ない

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 16:32:48.77 ID:???.net
>>290
ラム親衛隊(後援会)は原作だと初期に消えたけどね
でもコースケは重要な立ち位置であり続けた
らんまだと乱馬自体が他人を頼らないキャラだからねえ
男キャラは玄馬と茜父以外はみんな敵だし

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 17:13:17.05 ID:???.net
>>291
らんま以降は、正ヒロインから見た世界観になっていった
実質正ヒロインが主人公になっていってる
うる星やつらもそういう傾向には、なっていったけど

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 18:01:30.50 ID:???.net
モテる正ヒロインを印象づける役割はあったな、ラム親衛隊(ラムちゃん後援会)は
らんま1/2だと、九能帯刀が面堂兼メガネの立ち位置か

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 18:18:03.90 ID:X6LWUQrI.net
>>290
坂本の声はあたるだっけ?

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 18:20:34.47 ID:???.net
>>283
飛鳥は面堂とお見合いの話もあったけど映画4では面堂としのぶがカップリングみたいな感じだったしな
あの時点では連載中の原作に因幡は登場しておらずアニメスタッフも先が読めなかったんだろうね

らんまの映画2でも良牙と右京がカップリングみたいな感じになっていたし
原作連載と同時進行だと読みが外れてそういう事もあるんだろう

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 18:21:57.30 ID:???.net
↑アンカー間違えた
>>284

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 18:38:21.07 ID:???.net
>>294
です、五代の声はチヒ
>>295
しのぶ終太郎、良牙右京で、問題なかったんだけど、連載が長引くとキャラを増やしたりネタが必要になってきたからだろう
後は残り者をくっつけるのは、何か短絡的な感じがしたからじゃないのか?

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 18:56:40.54 ID:???.net
ラムとあたるは結ばれて
しのぶは独身を貫き通して欲しかった
それでも恋は恋

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:06:40.11 ID:???.net
因幡くんといい感じになったじゃない

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:06:45.19 ID:???.net
オールドミスのしのぶは総番に追いかけられて可哀そうな気が...

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:14:12.55 ID:???.net
>>293
久能にメガネ要素など皆無だぞ

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:22:47.77 ID:???.net
因幡くんは結局着ぐるみを剥ぐといい男なんだろうか

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:31:11.67 ID:???.net
>>301
正ヒロイン親衛隊の中心ぽかったので

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:34:46.94 ID:???.net
>>298
やはりフラグ相手が出来ないと可哀想、あたるやラムへの怨念が残りそうだし
>>302
しのぶ好みのな

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:35:14.74 ID:???.net
>>297
高橋留美子はそういう判断だったのかもな
アニメスタッフはその時点での原作の進捗から予測するしかなかっただろうけど

確か弁天と竜之介が初めて出会った話もアニオリで先にやってしまって
後で原作で初めて出会った話のアニメ化をして矛盾が出ていたような気が(うろ覚え)

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:44:49.79 ID:???.net
>>305
アニメ版は完成度という点で、矛盾もあったりしてたな
当然、事情もあった訳で

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:48:19.33 ID:???.net
竜之介は真吾辺りとくっつければ良かったんじゃないのか
残り者同士だけど

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:50:09.18 ID:???.net
純情子狐は、相手を宛てがって欲しかった

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 20:53:25.23 ID:???.net
祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ
https://book.asahi.com/article/14596408

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 22:01:20 ID:IYriAANO.net
>>308
まだガキなんだから
いくらでも幸せになれる

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 22:15:15.05 ID:IYriAANO.net
>>307
弁天のようにメンタルがしっかりしてる娘なら真吾みたいなのでも大丈夫だろうけど
竜之介はメンタルに脆弱なところがあるのでダメでしょ

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 23:53:34.40 ID:???.net
>>310
レギュラーしつつ出番が無くなった、真子も気になるな
あのままテンとくっ付くんだろうか?
>>311
結局、竜之介の相手は渚か
あいつ実体化した幽霊だけど

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 00:19:48.41 ID:9KNgDCjX.net
>>312
真子はもっと出演しても良かったような気もするが
「高校世界」に限定したかったのかな?幼稚園の世界が出てくるとテンの扱いが少し変わるかもしれないし…

コタツネコが平気で生きていけるワールドなんだけど、渚やコタツネコは友引町から出ていけないのかもしれない(~o~)

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 00:35:23.18 ID:???.net
真子は1話限りのゲストでしょ
他にも出すとしたらアニメオリジナル話を作らないとならなかったのでは

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 00:46:38.47 ID:???.net
>>314
いや、登場後は3ヶ月ぐらいレギュラーとして度々登場してたよ

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 00:48:55.67 ID:???.net
>>313
単にネタを作る気持ちが湧かなかっただけかと

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 01:02:40 ID:???.net
>>315
レギュラーと言えるほどいたか?
3回くらいじゃね?

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 07:49:03.92 ID:???.net
>>313
テンちゃん主人公の話を時々して、マコちゃんも出したら良かったかも

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 10:27:17.72 ID:???.net
カタカナで書かれると中の人ネタかと思うw

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 10:30:43.97 ID:???.net
>>318
小鳥ちゃんの回で、真子がどんな反応をするか見たかった
小鳥はテンに気がある訳じゃないから、攻撃的にはならなかったと思うが

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 10:37:33 ID:???.net
小鳥のエピに真子を出すとかデリカシー無さすぎ

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 12:46:18 ID:???.net
>>321
確かにアイツら、真逆のキャラだなw

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 15:29:11.24 ID:???.net
>>311
ラムによると、強い男に力でねじ伏せられるのが好きらしいしな
真吾じゃ、役不足か

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:15:20.12 ID:???.net
アニメの真子の話は最後に何故かあたるとラムがチューしていたなw

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:23:29.61 ID:???.net
>>324
アニメ版は原作より、ラブコメ補正がある
犬夜叉でも、キスシーンがよく追加されてる
2作品共、アニメスタッフ側の報われない正ヒロインへの同情からかもしれない

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:36:21.29 ID:???.net
春助とエルはキスしてたっけか

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:45:44.33 ID:???.net
>>326
してるだろ、原作でもアニメでも

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 19:09:41.90 ID:???.net
エルで良いから結婚したい

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 20:56:37.17 ID:???.net
昭和アニメのキャラと結婚したいとか、現在未婚で、当時中高生だった人かよw

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 22:11:04.45 ID:???.net
>>237
自分で作るか、オーダーメイドすればいい

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 05:57:54 ID:???.net
>>329
俺は夢追い人なんだよ( ´ー`)y-~~

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 07:28:57.25 ID:???.net
広い宇宙はたまらなく不思議ね♪

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 07:56:45.58 ID:???.net
昭和アニメの女の子は今より肉感があっていい
デジタルより手塗りの色の方が色気も出る

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 08:31:51.00 ID:???.net
Theかぼちゃワインはうる星やつらと同時期だったし何となく見ていたわ
主人公の中の人が古川登志夫という点は共通していたな

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 09:00:08.56 ID:???.net
>>249
なんとなく分かる
初期は常に眉を吊り上げ叫んでいたイメージ

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 09:09:47.06 ID:???.net
>>276
清純なイメージのしのぶから最もかけ離れたミスキャストだわ

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 09:11:53.09 ID:???.net
>>282
余り物同士をくっつけようとする女性作家の悪癖にはウンザリ
男性作家のハイスコアガールみたいに生涯独身でいいのに

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 10:28:22.09 ID:???.net
>>335
もう、別作品だしな

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 11:04:57 ID:???.net
かぼちゃワインの春助は硬派を気取ったクズだけどあたるは一見軟派だけど割と硬派で真逆

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 11:07:06 ID:???.net
>>337
でも相手を宛てがってあげた作者の気持ちは理解出来る
やはり主要レギュラーへの愛情からだろう

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 11:09:10 ID:???.net
>>339
春助そこまでクズかねw
少なくともあたるのラムに対する態度は春助とたいして変わらんと思うぞ

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 11:48:41 ID:???.net
女は昔の恋愛を引きずらない傾向があるみたいだし
うる星やつらもそんな感じだな
https://only-partner.com/love-log/1217

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 12:18:10.01 ID:???.net
>>331
アニメ業界には結構居そうだな、そういう人

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 12:19:49.62 ID:???.net
>>342
ラムもレイの事は、全く引きずってないな

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 18:33:29.64 ID:???.net
>>339
春介はクズじゃないだろ
「言うほど硬派じゃない」と言われたら当たっているかもしれんけど
それでも、平均的な高校生と比べたら十分硬派

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 19:15:44.14 ID:???.net
さだまさしの関白宣言を歌ったら
若い女子社員にバカだこの人と思いのほかウケたな

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 19:18:31.23 ID:???.net
原作じゃ大人になってヒモ状態になってたような

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 21:50:36.71 ID:???.net
【アニメ化】「うる星やつら」作者・高橋留美子さんが語る制作秘話 ラムの「だっちゃ」は仙台の方言? [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650111451/

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 22:53:17.61 ID:???.net
女は上書き保存
男は名前を付けて保存

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 23:08:07.51 ID:???.net
女も引きずるの山ほどいますので

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 23:45:12 ID:???.net
山があったのにお前らときたら・・・

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 23:59:21.91 ID:???.net
>>351
とりあえず日本語から始めよう

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 00:05:08.61 ID:???.net
>>346
そりゃあの歌詞で若い女子社員の前で歌ってもギャグにしか聴こえないだろうw
結婚する未来であたるがラムの前で歌うなら案外合うかもしれない

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 00:16:44.06 ID:???.net
でも芸能人とかは失恋でおかしくなるのは圧倒的に女のイメージだけどな華原とか宮沢りえとか明菜とか聖子娘とか

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 00:17:48.97 ID:???.net
春助がクズとか電波すげえな

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 00:37:07 ID:???.net
>>354
確かに…

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 00:38:03 ID:???.net
>>354
男芸能人は二股五股当たり前だからな
一途な人が狂うのだろう

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 04:44:41.43 ID:???.net
>>355
高齢童帝だから、一途な恋人がいる男子高校生ってのが許せないんだろw

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 06:00:31.31 ID:???.net
女好きはオイラの悪いクセ
でも遊びなんかじゃないよ

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 08:09:26.17 ID:???.net
ちぇりまほって呼んでほしいな

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 10:32:51.48 ID:tcNBJLum.net
>>353
発表当時でもギャグな歌詞だと解釈されていたと思うけど

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 16:25:03.56 ID:???.net
散々ギャグかましといて
最後でほろりとさせる
定番だよな

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 16:41:35.36 ID:???.net
>>346
当時でもコミックソングとして普通に時代錯誤なアホ扱いだっただろ

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 17:20:01.43 ID:???.net
「めしはうまく作れ」と「俺は浮気はしない(以下略)」でうる星を思い出し
「例えばわずか一日でもいい 俺より先に逝ってはいけない」でめぞん思い出す
https://youtu.be/tsXkp9FVzgg

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 18:08:51.96 ID:???.net
関白宣言は当時も女性を馬鹿にしてると言われて叩かれていた

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 18:12:46.78 ID:???.net
>>364
あたるは「俺は浮気をしない」と言わないような気がする

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 18:33:20.79 ID:???.net
全部本気だからな

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 18:33:44.16 ID:???.net
>>366
いろいろ違うのは分かっている
歌詞から思い出すというだけだ

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 18:38:39.38 ID:???.net
例えばわずか1秒でも良い
俺より早くイッてはいけない

という替え歌があったな

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 18:48:55.18 ID:???.net
あたるとラムの関係なんてラブコメ成立させるための
「お約束」のようなもので真面目に考えるモンじゃないだろう
そうやって用意された世界の中で何をどうやって遊ぶかが
うる星のキモじゃないのか

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 19:16:47.54 ID:???.net
>>370
そんなドラえもんの道具で
もしもボックスがあれば他はいらないよね
みたいなこと言われても

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 19:27:41.89 ID:???.net
>>370
真理

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 20:31:45 ID:???.net
>>365
当時は賛否両論だった
俺のイメージでは五分五分か、むしろ賛のが多かった

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 20:53:29.09 ID:???.net
>>348
しのぶの顛末がつけられなくて終われなかったのか
ある意味しのぶのおかげで長続きしたとも言えるな

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 22:49:02 ID:???.net
あたるとラムの関係とか最初からしてネタでしかない

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 23:30:04.56 ID:667JTO85.net
>>372
>>370

寒々しい・・・中二病かよ

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 23:30:50.09 ID:667JTO85.net
>>375
その程度の意識では劇画村塾でやって行けなかったろうな

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 01:51:15.87 ID:???.net
劇画村塾はキャラを立てることが第一だから設定は重要視しない
うる星やつらもキャラありきでラムの星の設定もそこでのラムの立ち位置も
固めずにライブ感で書き始めてるだろ
元々ラムは1話だけのゲスト予定だったんだから>>375が正しいと思うぞ

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 05:53:21 ID:???.net
いいかい男は どんな時でも
浮気のひとつくらい
誰でも持っているものさ
納得できないだろうが

でもね男は 心の奥に
しまってるものだよ
一番大切なものだけ
わかるね それが君さ

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 06:44:25 ID:???.net
>>371
因幡の未来への扉はもしもボックスみたいだな

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 07:16:14.76 ID:D7E8dyYq.net
>>379
いい男が、君みたいな女を一番に大切にすると
何故考えたのだ?

382 :萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/:2022/04/18(月) 07:22:22.94 ID:19iq2JnD.net
>>370
メガネが遺書を読み上げるシーンで泣きました。( ノД`)シクシク…

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 08:27:58 ID:???.net
いまわの際に逝ってやる

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 09:07:01.44 ID:sQeoj21E.net
>>378
そーゆーカタログスペックでしか認識できない意識では劇画村塾でやって行けなかったであろう

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 09:54:08.15 ID:???.net
漫画は漫画
理想はラムちゃん
現実は阿佐ヶ谷姉妹

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 10:59:16 ID:???.net
>>383
それ普通

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 13:13:26 ID:???.net
>>375
めぞん一刻の裕作と響子も、最初はネタだろうな
元々は美人に翻弄される男主人公のコメディ作品

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:42:01 ID:GmLdugVn.net
>三宅しのぶ
>うる星の連載が終了したのは、しのぶの幸せが見えたから。

そうだったのか
正直後期はおもんなくて辛かったわ

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:54:35 ID:???.net
>>388
しのぶの幸せを気にかける作者の気持ちは分かる
正ヒロイン交代で、申し訳ないと思ってたんだろう
らんま1/2以降の正ヒロインは、殆どしのぶの生まれ変わりだし

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:56:10.23 ID:???.net
何を言っているんだろう・・・

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:57:49 ID:???.net
>>385
ラムは男に取って、そんな都合のいいキャラでもないんだけどな
原作者も押井監督もそう思ってる事だろう

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 19:00:24 ID:???.net
ラムとしのぶ
日替わりで生活したい

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 19:01:15 ID:???.net
>>388
ラムもしのぶも幸せになるべきだよ
相応しい相手と巡り合って良かったじゃん

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 19:03:56 ID:???.net
>>392
危険は覚悟すべきだろう、とりあえず怒らせない事

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 21:42:34.59 ID:???.net
>>380
そのウソホントや、後からホントスビーカーも、かなりチートな秘密道具

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 22:41:30.78 ID:YyXwHGbS.net
>>388
違うだろ
しのぶや龍之介に無理矢理にでも彼氏をあてがっていくことにより最終回に持っていったのだろ

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 23:01:55.48 ID:???.net
”あたるのどこがいいのかわからん”云々言ってたし
作者はキホン少女漫画脳だと思う

五代あたりから主人公はイケメンになったし
(描きやすいのもあると思うが)

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 23:35:38 ID:sQeoj21E.net
>>397
イケメンは描きやすいんだよね
モブはモブとして描きやすい

あたるは本当にビミョーな、メインだけどモブキャラぽいデザインでもあるし
作者本人も描けなくなるくらいビミョーなバランス(ラムは別物になったとはいえ、あーラムですね、ていう感じだし

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 23:37:03 ID:???.net
>>397
原作の方は、うる星やつらもめぞん一刻も初期の主人公はイケメンではない
双方とも段々イケメンになっていった
押井版アニメは、そうならない様にしてた

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 00:20:42.74 ID:???.net
原作あたるは初期から真面目な顔すればハンサムだったぞ
そういう描写がいくつもあった

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 00:41:44.74 ID:???.net
>>400
原作初期あたる、真面目な顔は普段はしてないけどね
押井版、特にビューティーフルドリーマーのあたると、当時の飛鳥登場頃の原作あたる、それぞれ拘りが表れてるな

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 05:51:43.21 ID:???.net
あたるが惚れているのか
ラムが惚れているのか

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 20:09:37.30 ID:???.net
https://i.imgur.com/AFls00V.jpg

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 20:13:58.62 ID:???.net
まあ面倒とて崩れるときは崩れるからね

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 06:30:39.05 ID:???.net
>>217
ビューティーフルドリーマーの裸電球の給湯室での会話シーンは結構好きだな。

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 12:07:38.49 ID:eFJoA0dl.net
>>405
あそこは重要な伏線

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 18:48:42 ID:???.net
>>405
見たこと無いので内容を教えて下さい

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 19:29:23 ID:???.net
ビューティーフルドリーマーが作者には不評って意味わかんないなぁ
確かに踏み台にされたけど、TV版だってフリーダムだったし
(原作者の立場が弱くてクレーム出せないのはまぁ)
うる星映画の中で一番面白いじゃない
デキがよすぎるので悔しいって気持ちないかしら?

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 19:44:44.79 ID:???.net
あくまで漫画は「原作」であって、アニメはそれから派生したメディア作品。

だからアニメはオリジナルキャラ、オリジナルストーリーが入れて話を盛り膨らませてるのは当然。

アニメ化するときに高橋氏・小学舘とスタジオぴえろ側との間でアニメの作りに関して原作に忠実にやるという一々、細かい規程を設けて合意のサインを押して契約を結んだのならともかく、それをしていないのなら、アニメスタッフは原作者からとやかく批判される筋合いは無いでしょ?

410 :408:2022/04/20(水) 20:10:52.61 ID:???.net
契約はそうでも、駆け出しの作家が口出せるほど権力も交渉力もないのは知ってる

一方で、原作者の干渉があるとアニメスタッフが嫌がるのはわかる
アニメうる星は俺たちの作品だと

自分としては、酷いアニメ化で泣かされてる原作者は多いから、
間違いなく傑作のビューティーフルドリーマーは、留美子は誇っていいんじゃね?って気持ち

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 20:13:53 ID:???.net
コピーライトマークついたバクは原作者やろ
元々確執あったらしいし
がしんたれ呼ばわりされたら怒るんじゃ?

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 20:22:18.29 ID:???.net
まあビューティフルドリーマーは歳食った今見ても面白いしなぁ
漫画アニメというより映画として作られているからだろうな
個人的に次点なのは真逆の作り方の完結篇だったりするが
あれは漫画アニメで身内と気楽に見られる普通なところがお気に入り
オンリーユーはその次ぐらいに好きなんだが絵が古くてそこだけが残念

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 21:29:51.70 ID:???.net
>>407
本当にビューティフルドリーマーを観た事がないのでしたら、うる星やつらとして
でなく映画の一本として観ても損にならないので観てみるといいですよ。
映画開始9分頃のシーンですし ^^;

あと、押井氏本人も給湯室のシーンが割と好きだと北米盤DVDではコメントしています

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 22:03:00.80 ID:???.net
BD観たことない人がこのスレにいるんだ…

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 22:36:20 ID:???.net
リメイクするっていうんで初めて観ていってるんだけど 押井氏が離れてからさらに面白くなってきた… 絵も演出も良い感じ
ランの声が代わっちゃったのだけが残念だな

ビューティフルドリーマー期待してたのに言われている程良いとは思えなかった あれは別物だと思う まあ当時衝撃的だったのは分かるけど
1作目の方が断然面白かった 原作者の意見に完全同意した

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 05:33:59 ID:???.net
>>414
見たんですが内容を覚えてないのです
覚えてるのはしのぶが
あの二人が別れるわけないじゃないとつぶやいていたとこです

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 06:38:43.55 ID:???.net
>>411
コピーライトマークについては、押井氏本人が北米盤DVDで「しのぶが子豚の(C)を見るシーン」で
以下のようにコメントしていますので参考までに。
(男性:は海外版DVDの販売元の外人です)
------------
男性: どういう意味ですか、マルシー
押井: まぁ、冗談なんですけどね、僕らはマルシーの世界に生きているんで・・・
男性: ・・・・・・これは東宝の映画でしょ、東宝は凄く厳しいんですよマルシーについて、コピーライトのしるし、
それを見てね、あぁ、やっぱり東宝さんはそこまで考えてるんじゃないかなと思ったけど・・・
押井: 登場人物にはマルシーがついてんだっていうね、本当はあのペットだけじゃなく全員のお尻にマルシーが
付いてるんだっていうね、やりたかったんだけど、まぁ流石にあんまりやり過ぎると怒られると思って、
そいうい風な事はありますね。
マルシーがついていると怖いんだよっていう・・・、最後、豚みたいな、バクなんですけど、
街を全部飲み込んじゃうわけですけど、マルシーをなめちゃいけないっていう・・・、怖いぞっていう・・・
------------

個人的にはバクは原作者というより、権利側(東宝側)なんじゃないかなって感じます。

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 07:39:23.15 ID:???.net
正直コピーライトのシーンはいらないな
テンの「お前ちっとも食わんなぁ」っていうセリフは街を飲み込む伏線にもなってていいと思うけど

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 07:56:18 ID:???.net
ぶっちゃけなくても成立するようないらないシーン多いよな

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 10:54:13.52 ID:???.net
頼むから内田枕だけは変えてくれあなんがしのぶとか冗談じゃない!!

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 11:42:05 ID:???.net
>>420
あなたが出資して、スポンサーに名を連ねれば良いだけなんだがね

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 11:45:49 ID:???.net
40年前にラムやサクラも言われたもんよw

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 15:04:36.97 ID:hpmauE4t.net
>>421
くだらねぇ
原作者様でもアニメ制作なんて金かかりすぎて手が出ねーのに
大友くらいなもんだそんなのできるの
黙って見とけ嫌なら見るなとかクソ作品の連発にしかならねぇわ
お前とか乃木坂とかがメインキャストやっても喜んでみるんだろうね

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 15:07:27.63 ID:???.net
乃木坂

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 16:01:12.34 ID:???.net
>>418
いらないというか、コピーライトのシーンは製作側の視点で、見る側には分かりにくいですよね。
「しのぶが風鈴に囲まれた後を、窓越しに眺めているあたる似の男」についても分かりにくいし・・・。
押井氏は『この世界を外側で見ている誰か、つまり僕の事ですけどね』とコメントしてるけど、
あたるに化けた無邪鬼と捉える方が見ている側にはしっくりくるだろうし・・・。

新作については、キャライメージと声優よりも、放送と同時にネットでリアルタイムで
差別だなんだって過剰に批判されて、それを楽しむ人が増えそう・・・。

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 18:46:02.14 ID:???.net
ルパンの押井回を見て俺がBDを嫌いな理由が明確になった

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 18:51:10.02 ID:???.net
>>426
kwskお願いします

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 19:20:40.70 ID:???.net
>>417
>豚みたいな、バクなんですけど、

そうそう
テンも「ブタ」と言ってるしマルシーが付いてまるでブタ人形の様
元になった話は原作4巻の「目覚めたら悪夢」でTVアニメ版もあるけどこちらは普通のバク
見た目はダストスパートのミスターブー(ブタ人形)をミックスして再構成しているようにみえる
ネタ的には他にも
https://i.imgur.com/iRQ21WO.jpg

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 21:58:57.11 ID:???.net
色んな解釈できるから面白い

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 22:07:36.62 ID:???.net
お好み焼きじぱんぐとは、ダストスパートの他うる星原作にも登場している。よほどお気に入りの名前だったのか

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 22:18:15.80 ID:???.net
お好み焼きじぱんぐと聞くと、加藤登紀子の「時代おくれの酒場」が脳内で自動再生されてしまう・・・ ^^;

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 22:42:53 ID:???.net
>>430
あれはまさにダストスパートの人が従業員やってなかったっけ?

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 00:35:29.63 ID:???.net
>>426
イノセンスでも同じシーンの繰り返しやってた
もう芸だろう

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 02:08:22.96 ID:???.net
令和版はいつ放送開始してくれるんかね

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 08:19:18 ID:???.net
>>434
たぶん10月

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 08:28:59 ID:???.net
ゴールデンタイムではなく深夜帯の放送って事はオタク向けの絵になるのかな。

70〜80年代の名作アニメをリメークすると大抵、失敗に終わる。

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 09:11:31.59 ID:???.net
規制とか凄くうるさい御時世だから、放送時間帯は深夜の方が良いんじゃないかな。
公開されてるキャラは今風の小奇麗な感じで、ちょっとおとなしくなった感じかな。
一番ショックだったのは、原作者のサイン色紙のあたるが別人って位に変わってた事・・・。
原作ファンや当時のアニメファンには受け入れ難い部分もあると思うけど、あくまで
令和版としてヒットして欲しいのが今の個人的願望。

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 17:27:05 ID:???.net
いまゴールデンタイムとやらでやってるアニメがどれくらいあり
どの程度の視聴率か認識して語ろう

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 18:42:47.27 ID:???.net
犬夜叉最終章も深夜だったんだからしょうがなくね
(犬夜叉ってなんで人気あるの?つまんないのに)
だからRINNEはよかったなぁ、昔の調子が戻ったカンジ

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 18:51:53.47 ID:???.net
水曜日の夜7時が良い

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 18:57:14.79 ID:???.net
そこは水島新司か鳥山明
(世代で分かれる)
もう少し遡れば東京ムービー新社

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:01:52.89 ID:co7E2nas.net
だからリメイクの話なんてするなって言ってるだろ。
何度言っても分からないアホが多すぎるわ。
次からテンプレにしよう。リメイクの話は絶対禁止と。

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:14:29.56 ID:???.net
旧アニとの比較で新アニの話をするのは有りだろう

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:19:49.67 ID:???.net
ここの連中の意見が聞きたいよ
若者はもうキツイよ

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:24:51.41 ID:???.net
うる星はLD-BOXやDVD-BOXは必ず出るけど、映像ソフトだけでなく
設定集や絵コンテ集、台本集なんかを出して欲しいかな・・・。

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:33:49.07 ID:???.net
>>445
映画版の絵コンテは映画のLD-BOX版を再生すると最後の方にあったかな
解像度は低いけどコマ送りすると絵コンテが読める仕様になっていたはず

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:36:03.33 ID:???.net
今の女性声優って媚びた声の奴ばっか。

上坂すみれに平野文の後、内田真礼が島津冴子の後が務まるのかというのが問題。
あとキャラデザも昔のファンの期待を裏切って萌えアニメの絵になる可能性が高いし。

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:43:18.76 ID:???.net
もう声優はよく分からんわ
リニューアル後のドラえもんとか、のび太としずかの声が一緒に聞こえるし

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:49:02.04 ID:???.net
>>448
昔の声優は本業が舞台役者(新劇)だからオタクに媚びた演技はしなかったし、音響監督の指示に従ってはいたけど作品のファンに嫌われようが自分の個性を守ってた。

今の声優ってオタクに媚びていて気持ち悪いし、中堅以下は同じ演技に思える。

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:53:27.59 ID:???.net
昔のアニメ監督・演出家・脚本家もアニメやりたくてこの世界に入ったんじゃないし昔の声優だって本業は舞台役者なのに、今のアニメ監督・演出家・脚本家・声優は最初からアニメの仕事がやりたいという前提で入ってるから結果的には毒の無い角を削ったソフトで丸く可能性の幅の狭い作品ばっかりになってる気がする

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 20:23:23 ID:???.net
>>445
当時のアニメ絵のイラストさえ使用不可なのに
そのような本が出るのは夢のまた夢

452 :萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/:2022/04/22(金) 21:16:56 ID:???.net
サクラ先生のドスの効いた声が好き!たまに媚びた声になるのも好き!

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 22:00:20.15 ID:???.net
>>449
だからジブリはアニメ声優を使わない
だからジブリのアニメは良質
ジブリはよくわかっている

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 22:03:43.17 ID:???.net
たしかにキムタク使ったりな

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 22:28:33.07 ID:???.net
庵野使ったり

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 23:08:23.98 ID:???.net
キャラとして庵野はあってるのかもしれないがテンションが一定せず聞いててツライ
声優業舐めんな

英語版で観たらノーストレスやったわ

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 23:19:34.44 ID:???.net
ド素人を使われてもヘタクソ過ぎる演技が気になって話に集中できないので困る

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 23:24:43.78 ID:???.net
北米版のビューティフルドリーマーの英語吹替はかなり微妙に感じた
近い声質の人なんてそうはいないだろうからしゃーないかと思ったが
サクラは声質が近い人を選んでるなと思った

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 00:05:18.77 ID:???.net
北米版は何といっても押井氏のコメント!
原作者に対して『お互いに不愉快だったみた・・・』とか、本音で色々と解説していて面白い!

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 06:02:34.50 ID:???.net
アマゾンプライムで映画だとBDしかない
他のも見たいのに(´・ω・`)

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 07:04:24 ID:???.net
>>458
ジブリは普通のアニメと違って海外向けに作っているから
それで正解

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 10:34:52 ID:???.net
ジブリは声優使ってた頃のが好きだったな

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 11:26:53.16 ID:???.net
>>462
ジブリが良かったのは紅の豚までって、小野坂と神谷が言ってた。

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 16:05:13.44 ID:???.net
>>463
声優はそう言うのは当たり前
ただのポジショントーク
声優以外は紅の豚箱以降が良かったと言っている

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 16:25:43.32 ID:???.net
『風立ちぬ』良かったけどね。
何で酷評されるのか理解できない。

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 17:46:54.56 ID:???.net
>>464
具体的に誰?
脳内人物?

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 17:58:43.36 ID:???.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 19:09:45.04 ID:???.net
>>465
庵野の棒演技が酷すぎる
完全なパヤオのオナニーアニメだったな
ユーミンは被害者

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 22:43:43.51 ID:???.net
>>466
アニメ声優とアニメ声優キモオタ以外では
ジブリ声優に賛成の声しか無いのは一般常識だぞ
ジブリはアニメ声優キモオタ御用達の萌えアニメでは無いので
キモオタ御用達の萌えアニメと差別化できて良かったと思われ

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 22:55:08.15 ID:???.net
だったらラピュタと魔女宅も今から素人声版を作ったら売れるんじゃね?

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 23:00:56.43 ID:???.net
ラピュタとか作り直したら声優が何だろうが映像画質の向上だけで売れるでしょ

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 23:16:52.82 ID:???.net
まあ専門声優を厳選した鬼滅がジブリ全てを飲み込んだってことで満足しなさいな

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 00:04:27.60 ID:???.net
んなわけねえだろ駿自身老いてパワーダウンしてるし当時の精鋭スタッフは幾人も他界してる
あのクオリティは再現不可能だ

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 00:12:12.72 ID:???.net
声がキモイと言ってるんだから映像はそのまま使って声だけ素人が吹き替えすればいいじゃない

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 00:47:29 ID:???.net
声優が無個性化したのは90年代からというイメージ
らんま辺りは微妙だな
林原や三石はオレには声優学校声に聞こえた

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 03:23:55 ID:???.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 05:48:23.72 ID:???.net
昔は声優の顔を見たらガッカリすることが多かったよなあ

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 05:50:57.14 ID:???.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 06:02:35.02 ID:???.net
少し衰えたとは思うが年齢を考えるとここまで保っているのは驚異的
https://youtu.be/H1ExRbrwwn8

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 08:07:32.16 ID:???.net
いい声やあ

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 08:28:19.70 ID:???.net
>>469
だから、そのソースは?って聞いてるの。

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 08:32:51.37 ID:???.net
>>469
それ、あなたの感想ですよね?
エビデンスを示してください。

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 09:35:58.91 ID:???.net
まー、賞取り作家の作品だとなんでも後光が差してるように見えてるヤツってのはいる
ルパン三世は少女の味方、人なんか殺さないというヤツとか

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 10:10:30.87 ID:???.net
>>475
らんまあたりから、声優が歌って踊るイベントが増えたよね。

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 10:12:27.61 ID:???.net
>>475
現在の閣下や琴ちゃんにも同じことを言えるのなら、それは立派な見解だよね。

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 10:25:30.81 ID:???.net
声優史では日高、林原、高山辺りが分岐点になるね。

それまでの声優は本業がどっかの劇団に所属して舞台に出てる役者だから「声優」呼ばわりされるのを嫌っていた。

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 10:30:17.63 ID:???.net
声優が歌うイベントは前からあったけど、くりぃむれもんだかレモンエンジェルだか忘れたけど桜井智が初代アイドル声優だと思う。

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 10:39:42.91 ID:???.net
>>484
キティのイベントで山口勝平がカンフー風に踊ってキャラソン歌ってたな
日高のり子とペアの曲もあった記憶
まあ俺はうる星やつらのOVA上映が目当てで行ったんだけど今となっては貴重な体験だったかもな

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 11:01:54.67 ID:???.net
平野さんや古川さんも当時は声優呼ばわりされるのを嫌ってただろうね

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 11:52:35.70 ID:???.net
今は声優が前に出過ぎな印象
声優はラジオDJみたいなものであんまり表には出てきて欲しくないかな
アニメを食う勢いで出られると若干辟易する
今もどうなってるのか知らないけど相応に待遇が良くなるのは願うところ

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 11:53:38.17 ID:???.net
>>489
古川さんや神谷さんは声優という職業に誇りを持っている世代。

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 12:02:56.55 ID:???.net
>>490
かえって専業声優というのが少ないと思う。

今も劇団員が本業の舞台の片手間で声優やってる人が多かったけど、しかし鬼滅以降、タレント活動したりドラマに出たりCDや写真集出したりライブしたりと活動の幅が広くなったから良いと思うけどね。

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 12:34:24.71 ID:???.net
>>490
中島みゆきとか谷山浩子のことか?

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 12:37:22.23 ID:???.net
>>492
今は青二や81の中堅が舞台やったり、円所属の人が声優専業だったりするよ。

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 13:31:33 ID:???.net
声優がバラエティ番組やってたりするとついつい「裏方がしゃしゃんなや!」って思っちゃう てへぺろ(・ω<)

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 13:42:33.43 ID:???.net
山寺宏一とか?

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 13:52:16.08 ID:???.net
林原めぐみがラジオのアシスタントやってたのお前ら知らんだろ

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 14:18:27.14 ID:???.net
>>497
そんな最近の話は知らん
ラジオはアニメトピアで卒業した

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 15:01:45.59 ID:???.net
ラジオアニメックよく聴いたな〜
OYの公開が1日早まったのを知ったのはこれだった

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 15:33:18.76 ID:???.net
>>497
気分はハートビート聴いてたわ

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 15:58:07.11 ID:???.net
40年位前にクイズ番組の特番で顔出し声優チームが不自然な形で優勝阻止されたな

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 16:16:06.11 ID:???.net
>>501
40年前って「なるほどザ・ワールド」の頃かな?

あの頃は声優という職業は今みたいに社会的地位があるわけでもなく、舞台役者のやるバイトという位置付けでバカにされてた。

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 17:10:51.57 ID:???.net
>>498
下手すりゃそれ以前の話だな

>>500
チッ、知ってる奴いやがったか…

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 17:11:32.56 ID:???.net
>>502
40年くらい前だと、さらば宇宙戦艦ヤマトが公開された後で、富山敬や麻上洋子あたりが注目を浴びて、さらにカリオストロの城で山田康雄や島本須美にもテレビの取材が来てたころだぞ。
声優は声の演技のプロとして、注目を浴び始めてた頃だ。

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 17:57:17.59 ID:???.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 18:36:33.28 ID:5W+EYib/.net
アイドル出身の日高は違うんじゃね
林原、三石、高山が声優学校第一世代だろう

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 18:53:13.62 ID:???.net
島本須美さんの声に惚れてました
ええ、あくまで声にです

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 18:56:57.07 ID:???.net
>>507
小山田真希やクラリスやナウシカで島本氏の声が好きになった人は多いだろうね

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 19:01:35 ID:5W+EYib/.net
小山田ってコーネリアスか

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 19:27:15.71 ID:???.net
>>509
何言ってんの?
バカなの?

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 20:01:21.16 ID:PgBRwrTI.net
>>487
櫻井智はくりいむレモンから派生した三人組のアイドルユニット”レモンエンジェル”
出身の声優で三人の中で一番年下の”トモ”を演じてた。三人の中で生き残り今でも
声優を続けている櫻井智は正にアイドル声優のパイオニアと言えるだろう。

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 20:02:51.66 ID:???.net
ドラえもんやサザエさん声優はテレビに出たりしてたわな

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 21:46:43 ID:???.net
大山のぶよさんは意外とテレビ出てたのよな
国松やってた当時は知らんけどドラえもんより前から

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 21:53:36 ID:???.net
フジテレビの特番でサザエさん一家の声優全員で出て「この人達は誰でしょう」なんてクイズがあった

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 22:45:23.31 ID:???.net
>>513
大山のぶ代はこないだ再放映してた江戸を斬るにはレギュラーで出ていた
大岡越前には若き日のシャア
悪役ではあの高木均

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 03:11:24.71 ID:???.net
>>515
タラの声の人がどんなに頼まれても頑なにタラの声をやらなかったやつ?

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 03:12:13.51 ID:???.net
アンカーがズレた
>>515>>514

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 03:30:58.00 ID:???.net
チンクやアクビなら演ってくれたろうか?

519 :名無し募集中。。。:2022/04/25(月) 07:39:17.25 ID:DKoryDnf.net
顔出しの多い声優
中村晃子
愛川欽也

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 11:55:16 ID:???.net
何しれっとうる星やつらに出てない声優を
語らってんだよ。アンチ原作でやれ!
あっちは過疎化してるから 

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 12:12:14 ID:???.net
ジブリの名前出して今の声優叩いて
間接的にリメイクを悪く言うつもりの奴が始めたからここで正解

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 13:45:56.03 ID:???.net
>>520
蛾は明るい所に集まるんだから仕方ないだろ

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 14:23:24.05 ID:???.net
そういやラム役の平野さんは他のアニメではあまり見ないな あたる役の古川さんや面堂役の神谷さん テンちゃん役の杉山さんは言うまでもないし しのぶ役ね島津さんも猿飛やダーティペアではメインやっとる

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 16:13:07.68 ID:???.net
猿飛やダーペを挙げるんならスラングルはともかく
ガリアンとレイズナーは知っといた方がいいぞ

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 16:26:46 ID:???.net
平野文さんが古川さんと一緒にクロネコのCMやってたのには感動したな

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 18:07:05.74 ID:???.net
女に振り回される男という、真逆の設定ではあったw

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 18:08:27.85 ID:???.net
島津さんてガリアンとかレイズナーでメインやってたっけ?
俺的にはザブングルのラグ・ウラロ(あれはメインキャストだよな ヒロインにはなれんかったが

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 18:17:52.41 ID:???.net
>>523
メインとなると良くも悪くもラムのイメージが強すぎるんだろうな
サブキャラなら最近のアニメにも出ているけどね

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 18:56:26.12 ID:???.net
男は誰もロンリーソルジャーボーイ
十字架背負ったロンリーソルジャーボーイ

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 20:29:52.23 ID:???.net
>>523
平野さんうる星やつら以外だとアウトランダーズのイメージ

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 21:44:55.76 ID:???.net
>>527
平野文の事だろ

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 03:55:47.45 ID:???.net
>>530
その作品自体がうる星イメージだからw

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 04:03:59.59 ID:???.net
あたるとラムって
案外、普通のセックスしそうだよな

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 04:04:52.51 ID:???.net
平野さんの本業は当然、舞台だろうね。
声の仕事の方が少ない。

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:57:46.90 ID:???.net
放送開始当時ラムの声聞いて「あれこの人声優もやるんだ」と
思った記憶がある
声自体は知ってるけどなんに出演してたっけ、みたいな

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 08:21:19.33 ID:???.net
元々はラジオやってたんじゃなかったっけ?

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 08:27:48.79 ID:???.net
ラジオのDJやってたところ「声優をやってみないか?」って流れじゃなかったかね

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 08:58:00 ID:???.net
そいやFMのDJみたいな流暢で滑舌の良い話し方だよね。

539 :萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/:2022/04/26(火) 09:55:13.83 ID:???.net
>>533
ラムちゃんとエチエチしたら感電死しそうだよ。
ラムちゃん(。・∀・)ノ
http://imepic.jp/20220426/354990

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 10:10:56.56 ID:???.net
学生時代は俳優もやってて、
72年のドラマ「飛び出せ!青春」にクラスの女子役で順レギュ程度には出演してる
(古川登志夫も一回だけ出てたりw)
そのあとでDJを長くやってたんだったな
83年の平野の自著に詳しかったが紛失して確認出来ん
網タイの特写だけが異様に記憶に残るw

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 10:22:35.12 ID:???.net
>>539
ラムは寝ぼけてというかいびきのように無意識放電するけど
起きてる状態なら自由意志で平気なんじゃないか?
でもオーガズムの時に全集中で電撃するかもだが
(怒らなかったらデートするってあたるが言って 何それ?の時ばりに

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 10:46:11.67 ID:???.net
あたる挿入中にチンポから感電で不能に

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 11:17:58.55 ID:???.net
DJはやってはいただろうけど、元々は何処かの劇団に所属してた役者だということでしょ。

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 11:47:31.46 ID:???.net
昔さんま御殿出てた。多分さんまがラムちゃん好きだからご指名で当然、他の出演者からは誰やろあの人扱い東野が言ってた

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 12:06:43 ID:???.net
ラムの声優って知ったらみんな分かるだろ

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 12:13:51 ID:???.net
オーガズム時の身体なんて制御できるとは思えないからラムも最大放電ぐらいはしそう
あたるはアースしてれば何とかなるのかな

スーパーマンですら50年以上も前に「絶頂時にロイスを抱き潰す可能性があるから子作りは人工受精が望ましい」とか真面目に考察されてた
(最近いきなり家庭持ちになってるドラマが始まったみたいだが、この辺は考察の通りにクリアしたんだろうか)

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 12:50:30.89 ID:???.net
しびれる女

548 :萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/:2022/04/26(火) 13:38:42 ID:???.net
チェリーが作ったリボンを角に巻けば大丈夫だあ!

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 13:42:37 ID:???.net
今どきだったらラムの電撃食らうたびにスマホがご臨終なんだろうな

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 13:59:39.08 ID:???.net
>>546
アースとか帯電コンドームつけてればいけるばかもだが子作りはできんわね
鬼族はどう種族維持してるのか
スーパーマン&ロイスってやつか最近の おとっつぁんになんたmスーパーマンのか見てねーな

>>549
面堂庭の電磁壁を無力化するくらい電撃吸収=発電能力だから
友引町程度の家庭電力はラム一人で賄えると思える スマホどころか飛行機の電磁機器も破壊できるレベルにあるだろうな

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 14:06:57.85 ID:???.net
そもそもスーパーマンはきっと射精速度もぱないだろうから
子宮がもたん日がくるんじゃないかロイスの
スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号レベルなら
ロイスも安心だったろうにな

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 15:33:38.31 ID:???.net
>>550
あたるにアースつけても無駄
ラムにつけないと

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 15:35:50.92 ID:???.net
あたるとラムの子作りと、ラオウとリンの子作り、どっちが難易度高いか
厨房時代に悪友らと真剣に議論したな
ラオウの股間の覇者が人並みなら可能だが

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 16:13:12 ID:???.net
>>553
ラオウとユリアまたは
カイオウとリン
のどっちかじゃないの?

555 :萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/:2022/04/26(火) 16:58:30 ID:???.net
>>541
あたるとラムちゃんがいよいよ一線を超えるのかな?と思ったら
あたるが拘束服みたいな耐電スーツ着せられてて残念でした。(;´д`)ゞ

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 17:06:25.05 ID:???.net
初出の時、ケンシロウは18歳
核戦争前は友引高校にいたんだろうな。

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 17:07:58.53 ID:???.net
あれ、笑ったな

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 17:26:35 ID:???.net
原作では「北斗くん」て台詞だけだったんだが
(あ、諸星と北斗じゃウルトラもと今気付いた)
こりゃーアニメでやるなと思ってたら案の定だったw

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 17:43:40.59 ID:???.net
>>554
ああそうだた

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 17:44:36.96 ID:???.net
南くんと北斗くんとかいうネタだった気がする
ウルトラマンエースか

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 18:08:40.40 ID:???.net
>>551
つ「スーパーマンの子孫存続に関する考察」
海外著名SF作家の快作
射精の話も「ショットガンを射つようなものだ」として不可
人工受精も「クリプトン星人の精子が止められなくて地球人の卵子が顕微鏡レベルで集団レイプされて何も残らなくなるから」不可
受胎させることが出来ても「胎児が動いたら母体を中から破壊してしまうので」不可等々
未読ならお薦め

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 18:17:41.28 ID:KQFxg4LI.net
>>523
今「プロゴルファー猿」の配信やってるけど
紅蜂役でちょこちょこ出てくるよ。
コメントでの評判も良いしやって良かった役だったと思う。

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 18:23:03.09 ID:???.net
>>556
友引高校在学中は7つの傷をつけられる前だったという事か
つじつまが合うなw

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 19:08:17.11 ID:???.net
平野文といえば名探偵コナンの「若狭留美」役が視聴率的に良く知られてるかな
ラムと呼ばれる謎の敵を追うストーリーラインで登場している
名前からして高橋留美子を意識したネーミングと言われていた

お子様視聴者ならポケットモンスターの「ドラセナ」役かな
るーみっくファンなら境界のRINNEの「真宮桜の母」役

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 19:08:46.30 ID:???.net
俺は心に七つの傷を持つ男です

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 20:26:27.45 ID:???.net
>>564
色々詳しいね!

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 21:45:33 ID:???.net
GYAOで配信中 破れ傘刀舟悪人狩り 第7話
古川登志夫さんが百姓役で出演

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 21:47:34 ID:???.net
平野さんは最近ママキャラ飛び越して出来るグランマのイメージが強い
釣り球は良かった

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 22:02:23 ID:1+hqe9jd.net
>>562
ちょこっと?
ほぼレギュラーじゃないの?

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 22:05:14 ID:???.net
>>560
うる星とうる虎をかけているのか
なるほど

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 22:07:29 ID:???.net
つむじ風舞わないティーグランドで
狙わないのはグリーンのターゲット
大地もつかめない両足と
闘志もつなげない両腕に
命もかけないこの位置だ
白くないボールよ
火と燃えるなよ

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 22:21:55 ID:???.net
NHKの三銃士では、悪女役をしてた

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 23:11:57 ID:Z45OIdDq.net
>>571
わいは猿ゴルファー
プロや!

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 02:34:32 ID:???.net
平野文といえばラムかドミニクが思い浮かぶ

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 04:02:05 ID:???.net
平野綾は平野文の娘だと思ってた

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 05:19:51 ID:???.net
平野文で印象に残っているのは昔、日テレの水曜ロードショーで放映された三国志に登場する孫権の妹の麗花姫だな。ストーリーや設定は突っ込みどころが多かったけど、作画のクオリティはかなり高い作品だった気が。
あと、フジでやっていたチックンタックンのOPの唄とヒロインの母親役。うる星のスタッフと声優が多く参加していて、確か千葉繁がEDを歌っていた。

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 06:09:55 ID:???.net
>>574
あの銀河英雄伝説で、数少ない役名のある女性キャラの声優だな

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 07:31:19 ID:???.net
>>576
展開や細部より気になるのがパンチラでなあ
SFならともかく古典戦記物で、まだ深夜アニメもなくばOVAも盛んでない時期だから
どんな需要狙ってんのかわかんなかった
宇宙刑事シャイダーのアニーみたいなもんなのかとw

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 09:29:37 ID:???.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 12:38:24 ID:Ork6AO1s.net
ハゲ ハゲ ハゲ ギュッギューン
ハゲスター
かがやく太陽反射して
ギュルルー ギュルルー
ひかりのなかにハゲスター

ピカッとハゲが
ツルッとハゲが
わるいやつらを目くらます
ギュッギューン ギュッギューン ハゲのわざ
アタック 魔力のハゲチャビン

ハゲ ハゲ ハゲ ギュッギューン
ハゲスター
ハゲの魔神だ ハゲスター
ハゲの魔神だ ハゲスター

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 15:18:05 ID:???.net
>>550
鬼同士なら電撃で大ダメージにはならないのでは

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 17:19:31 ID:???.net
>>581
まぁそうよね ほんでも同じ鬼族のレイって電撃ダメージくらってなかったっけ?とか思ったもんでさ

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 17:25:30 ID:???.net
>>582
原作のレイさんは、ラムちゃんの電撃が大して効いてない描写だったと思われ
サクラさんの婚約者初登場の回で、デイスコでレイを召喚していた話

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 17:59:21 ID:???.net
平野文さんといや紅蜂も外せない
当時やってたか知らんがゴルフやRX-7という共通点もあるし

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 18:01:22 ID:???.net
>>583
それなりの耐性があるってことかな真吾程ではなくても クラゲに刺された程度なら我慢できるかもね
あ、くま の回ね 珍しくあたるがナンパ成功してんだよね

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 18:42:46 ID:???.net
そういやラムの母親って電撃出してたっけ?
十分大人になると電撃が出なくなる(弱くなる)とかなら何とかなりそうだが

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 18:57:22 ID:???.net
ラムのかーちゃんは少し怪力なだけで特殊能力無かった気がするなー
成長魚みたいに大人になると電撃でなくなる体性変化するとか面白いですな
もしくは角の生え代わりのタイミングを狙って繁殖するとか?カマキリとか蜘蛛みたいに命がけやね鬼族の男はw

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 19:09:27 ID:???.net
あたるはラムのどこに惚れたんだろうな
最初は体目当てだったろうが
一途なとこかな

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 20:36:19 ID:???.net
高橋留美子氏はその時代その時代に合わせて作風を変化させてる。
洋楽で例えるとローリング・ストーンズやな。

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 21:39:42 ID:???.net
http://blog-imgs-40.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/200907070025300f0.jpg

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 23:14:29 ID:???.net
鬼族で電撃はラムだけ火を吹くのもテンだけだから種族の特殊能力ってわけじゃないんだろう
つーかそのへん何も考えずに書いてるんだろうな

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 02:43:55.72 ID:???.net
>>589
そうか? らんまから変わらないようにみえるが

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 05:54:49.88 ID:???.net
先生の作品の女性心理は役に立ったな
素人童貞だけど

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 06:06:42.04 ID:???.net
高橋留美子氏が登場するまでは「女の描く少年漫画はウ○コ」と言われてたらしいね

確かに高橋氏の作品に登場する男性には男の俺にはあまり共感できなかった
どことなく少女漫画やレディースコミックのような女性視点、女性の抱く恋愛願望が強いし。

でも高橋氏の描く美少女キャラが魅力的で好きなんよ

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 08:07:47.78 ID:???.net
男なんてバカでクズというのは根底にはあると思う

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 08:38:10.43 ID:???.net
俺はうる星を読んで自分が男であることに劣等感を覚えたよ

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 08:40:37.16 ID:???.net
>>589
変化させてるのは編集の方だと思う
根っこの部分が変わらないのが高橋留美子

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 10:44:27.82 ID:???.net
女の描くエロ漫画は論外と言われた時代もあったんだよなあ
だから多くの漫画家が性別の想像できないペンネームにしてた

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 10:47:25.24 ID:???.net
実際に論外だし
それを編集が修正していって女にエロ書かせるようになったのが現在

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 11:11:52 ID:???.net
まだそんなこと言ってるやつがいるのか……

それじゃ編集のいない同人誌はどう説明するの
女性作家の壁サーだっていくらでもあるのに

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 19:18:47 ID:???.net
風と木の詩とか日出処の天子とか
充分エロいと思うけど

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 20:13:57.76 ID:ZlLTUu21.net
>>594
オレも男だが逆で、うる星の男キャラはかなり魅力的だった

うる星のフォロワーみたいな、男が描いたその手のマンガとかの男キャラは、
たいてい「クソつまらねー奴らだな」という印象だった

うる星亜流にほとんどはまらなかったのは、男キャラの魅力が乏しかったから、というのが理由の一つなんだなぁと後で思った

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 20:54:44.19 ID:???.net
うる星亜流というか影響強い
椎名のGS美神は最高だったぞ。

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 22:31:02.78 ID:???.net
よー判らんがうる星亜流ってどれ?
スラップスティック&SF系ってことでGS女神とかはファンタジー系だろ?どっちかってーと
タイトル羅列してみてくれお手数だが

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 23:22:58 ID:???.net
天地無用!

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 23:27:09 ID:???.net
それうる星ってよりらんまじゃん

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 23:45:34 ID:???.net
To LOVEる -とらぶる-
四畳半の侵略者
そらのおとしもの

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 05:15:44.64 ID:???.net
そのリストならいぬかみっ!もか?

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 05:39:18.30 ID:???.net
ハーレムアニメが流行ったけど
うる星やつらとは全然違うよなあ
かぼちゃワインは似てるような気がするけど

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 06:18:11.05 ID:???.net
ハーレムの定義はよく知らんけど、なんとなく、複数の女子に一人の男子が好かれるやつだと思ってた
だとすると、うる星ってハーレムか?
方向性が定まってなかった初期を除くと、誰も恋愛感情なんか持ってなかったし

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 06:48:59.90 ID:???.net
>>610
ハーレムというのは一人の主人公に体し複数の美少女が寄ってくる内容の作品

諸星あたるに複数の女の子が寄ってきたか?
うる星はハーレムではないよ

612 :名無し募集中。。。:2022/04/29(金) 07:51:26.96 ID:djd3n6WW.net
市川雷蔵版眠狂四郎はハーレム時代劇
「女は抱くものと心得ておる」

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 09:19:48.92 ID:???.net
あたるを中心に女の子は集まってくるけど
恋愛感情を持っているのは最初の頃のしのぶとラムだけだな

あたる自身にハーレム願望はあるけど
因幡の話で無理やりハーレムを作ったらラムが出ていく事が分かる

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 09:34:45.44 ID:lT9by9bC.net
あたるは幽霊の娘に惚れられたときは真摯に対応してたからね
ハーレム物の主人公とは違うメンタルでしょ

それをもって「女が考えた女に都合のいいキャラ」とか言うやつがいるけど
師匠の小池劇画でも「女には優しいが絶対浮気しないマン」とか出てくるからね

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 09:48:38.07 ID:lT9by9bC.net
小池劇画には、すぐやるマンもいっぱい出てくるが
すぐやるマンって「女が考えた女に都合のいいモテキャラ」でもけっこー多いんじゃね

モテまくりヤリまくりのクールですかした男が「ヒロインにだけは本気で惚れる」
でも、他の女には常にモテてヤリまくり、つまり常にヒロインはそういう女たちに「勝ち続けている状態」
みたいな

サルまんのレディコミ編のパターンなんだけど、実際そういう感じでしょ

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 10:19:17.55 ID:???.net
よく考えたらラムに本気で言い寄ってるのって面堂と元・許婚のレイだけでしょ?

面堂はあたる以上のアホだからラムだけでなく、しのぶやサクラにもちょっかいかけてるが

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 10:28:17.82 ID:???.net
面堂に限らずウラシマンのクロード然り、さすがの猿飛の風魔小太郎しかり二次に登場するイケメンキャラって何故か頭がおかしいギャグキャラに改変されてるな

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:05:36.62 ID:???.net
見た目なんて飾りですよと
全てが整った人間なんてそうはいないてことかね
多少ボロがある方が読んでても愛着が湧くし描きやすくもあるんじゃないか
特にギャグ漫画だと

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:32:57.30 ID:???.net
ただのイケメンは動かしにくいんだろう

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:54:45.06 ID:eYe112+b.net
>>614
そうか?
多くのハーレムものの主人公でもその程度の真摯さは示すだろ

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:42:18.92 ID:uupvYNOx.net
君去りし後みたいな、あたるのラムへの愛情が漏れ出す回は好きだったけど

読者が投稿したのが話になったストーリーのが当時すごく好きだった

>#143 春遠からじ!さびしがり屋の妖精物語!!

確かこれだったね
あたるとラムがキスしそうになるシーンが当時良くてさ
あの最終回のドタバタとキスよりもこちらの未遂の方が良かった

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:02:11.69 ID:???.net
ラムと結婚できたあたるが羨ましいけど
いざ美人に言い寄られるとビビって逃げてしまう

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:41:14.70 ID:???.net
たまにはしっとりとしたラブコメもいいね
第89話はっぴいバースデーマイダーリンのラストシーンは好きだったな
青春してるなーと
雨が降ると面堂の真似をして「涙雨か・・・」と言ったりしていたw
ときめきの聖夜のラストシーンも好きだった

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:43:38.24 ID:???.net
>>623
> 雨が降ると面堂の真似をして「涙雨か・・・」と言ったりしていたw

真似はしてないと思うけど…

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:48:50.78 ID:???.net
>>624

俺が真似をしていたんだが?

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:57:59.86 ID:???.net
面堂がめぞんの三鷹みたいにギャグしないクールな二枚目キャラで通してほしかった
最初はあんなアホキャラではなかったのに

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 22:09:14 ID:???.net
二枚目な所意外はあたると同じって言われてたからねー

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 00:22:49 ID:???.net
面堂のよーわからんところは
バレーボールのキャプテンレベルに惚れるところとか基本誰でも良さげなのに
何故か一途なしのぶには距離を取るところ あたるもそうだが結局誰が良いんだよって話な

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 02:36:03.29 ID:kjeNH6r9.net
>>628
あたると同じで
本当に惚れられると戸惑うんだろう

砂人形のサクラの手を握るのにキョドったり
すだま亭のお玉に「ガキはいや」と言われて顔赤くしたり
中身はクールな二枚目とは程遠い

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 02:43:20.57 ID:kjeNH6r9.net
>>618
ラムがあたるを露骨に「面白い顔」扱いしてる描写がよかった

顔を指さして「ギャハハハ」と大笑いしたり
「誰が美少年だっちゃ」とバカにしたり

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 04:17:45.46 ID:???.net
昔のメイキング オブ うる星やつらのVTRを思い出したんだが、
声優の収録シーンで、古川登志夫や神谷明、千葉&#32363;といった人たちが、凄い
パフォーマンスで声を振り絞って演技していたが、高齢化してまだあんなこと
やって大丈夫かいなと思う。
大昔、笑っていいともでムーミンパパ声の高齢化した高木均が、パフォーマンスしてて
「大丈夫かよ・・・」
とタモリらに止められていたのを思い出す。

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 06:01:57.67 ID:???.net
あたるを選んだラムには好感が持てるな

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 08:00:50.88 ID:???.net
最初は勝負に負けたから意地のようなものでは、途中から変わったが

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 08:07:14.62 ID:???.net
>>631
肺活量や体力勝負だと思うけどまだ行けるんじゃないかな
野沢雅子85歳はすげーなと思うが

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 08:29:43.97 ID:???.net
>>631
高木均は時代劇の殺陣で鍛えられていたから大丈夫だったのだろう

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 09:46:47.01 ID:???.net
>>634
千葉繁は当時を維持してる。
古川さんは地声が低くなって、ぴっころになってた。
神谷さんはシティーハンターの映画を見る限りでは当時のまま。
田中真弓は言うまでもないな。
平野さんは、NHKでよくナレーションしてて、少し声が低くなってるかも。

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 12:12:37.41 ID:???.net
年取ると、どうしても高音域がでにくくなるからね

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 12:33:44.36 ID:???.net
>>637
野沢雅子さんが凄いのはそのとおりだけど、杉山佳寿子さんの方が凄いと思う。
いまだにハイジの声を出せるし、テンの声も問題ないと思われる。

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 12:53:28.52 ID:???.net
歳を取ると、高温はギリギリ出せても継続できなくなるんだよ
だから一人だけ別収録で、休みながら時間かけて録ったりする

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 12:53:53.08 ID:???.net
高音の間違い

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 16:15:19.54 ID:???.net
うる星やつらのワンシーンにしか見えない
https://youtu.be/aVFW3T0Z4EE

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 17:14:01.11 ID:???.net
>>641
八奈見さんのシリアスボイスがかっこいいな。

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 18:22:00.88 ID:kWfXTEOS.net
>>641
演出 丸輪零(押井さんw) これをうる星でもそのまま使ったかw

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 19:12:09.47 ID:???.net
教師生活25年みたいな

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 19:20:57.67 ID:???.net
うる星やつらの壮絶な爆発シーンは、
押井監督のタイムボカンシリーズ時代に培われたんだろな

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 20:05:27.77 ID:???.net
あたるの父ちゃんを笑ってられなくなった
まさか75歳まで住宅ローンが続く人生になるとは

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 20:08:24.71 ID:???.net
>>646
確かガソリンの雨降らなかった?うろ覚えだけど
かなり初期に

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 20:23:24.58 ID:???.net
うる星やつらって多くが1話完結で投げっぱなしなギャグがあるのが平常運転
どうやって元に戻ったのか分からないまま次の話では元に戻っているな

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 20:23:26.66 ID:???.net
石油の雨な

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 20:45:43.54 ID:???.net
ガソリンの雨は危険すぎて笑えない

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 21:24:47.30 ID:???.net
あの頃は自由で活発で馬鹿で豊かだったんだなとか思ってしまうね
その前が抑圧だったから尚更そこに皆惹かれたし開放的なところもあったのかね
今はそこから氷河期、静粛の世界

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 21:43:53.75 ID:???.net
おcーおc-おc-なー
もうちょとー
※ビュードリを見た留美子の感想

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 21:47:05.52 ID:???.net
初期のあたるはとてつもな損失を生み出してる
ラムしのぶあたるの自衛隊機の消失とかレイが食い荒らした夜店の損害賠償とか
一回原作読み直して試算算出してみようと思ったけどやめた
誰か頼む

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 21:56:06.61 ID:???.net
地球の全石油量で冥王星までしかいけねーって高すぎだろ
星間タクシーって初乗りいくらなんだよw
大体あたるの親父はどの星に移住しようと思ったんだろうなw 緒方さん大好きだったな

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 22:16:56 ID:???.net
>>654
思い出したw
星間タクシーの金払えなくてガソリン奪われて

ラムとお父さんに泣きついて、電気で払ってもらい
ガソリンの雨で返してもらったんだっけ

日本中火事になるやんと当時思ったもんだw

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 22:24:53 ID:???.net
>>655
サクラ先生初出の回で あたるがラムの拘束に耐えかねて家でするんだけど
そん時返送してソバ食ってて見バレして あいつのせいで俺は禁煙したんだ!ってのがリアルだったねー

決済は電気ってかガラスエネルギー的なもんだった気がする(よー判らんw

つまるところラムの電気放出量は石油埋蔵量を横臥するんよね あたるめっちゃ逆玉じゃんな

あとガソリンレベルじゃなくて石油ね 破滅的な経済崩壊おきてるよ普通に考えたらw

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 22:28:29 ID:IpkbG/zv.net
神谷さんがうる星の面堂やってた頃って(81年〜86年)凄かったよな。
主役をやってたのが「オヨネコぶーにゃん」の初期”オヨヨ” “ブーニャン”
「キン肉マン」のキン肉スグル「北斗の拳」の”ケンシロウ”など三作品あって
他にも『超時空要塞マクロス』の”ロイ・フォッカー”『伊賀野カバ丸』の”目白沈寝”
『未来警察ウラシマン』の”クロード水沢”など。他にも洋画の吹き替えもたまにしていて
核戦争後の世紀末が舞台のマカロニマッドマックス2『ニューヨーク2019年』では主役の
マイケル・ソプキウの声を吹き替えていて殆どケンシロウだったしw

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 22:31:58 ID:???.net
冴羽遼が抜けてる やり直し

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 22:49:05.49 ID:???.net
>>658
>>神谷さんがうる星の面堂やってた頃って【(81年〜86年)】

レスよく読め!冴羽遼は1987年4月6日からだ!ボォケ!

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 22:57:32.37 ID:???.net
>>659
すまんかった キン肉マンや北斗の頃にはシティハンターもアニメ化されてたって感じだった
ましてやウラシマンとかもっとあとだとなんとなく思ってた

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 03:32:57.74 ID:???.net
みんなはラムとしのぶだったら
どっちと結婚する?

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 08:46:02.85 ID:???.net
しのぶ

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 10:09:39.68 ID:???.net
ビッチ内田追放運動

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 11:06:33.94 ID:???.net
え、ラムって選択肢があるの?

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 11:27:32.98 ID:???.net
世捨て人なんでラムでいい

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 11:50:36 ID:???.net
>>663
スレ違いだ、カス

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 15:13:44.71 ID:???.net
>>661
そりゃ、しのぶ一択にきまってる

ラムの何が良いのか俺はわからんが、1978年当時の読者大半の好みがヒロイン交代(しのぶ→ラム)させたのは事実だし

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 15:54:35.55 ID:???.net
オレはラムと平野文が好き

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 16:03:43.31 ID:???.net
しのぶは女らしく強かで面倒臭そうなのがな
しかも怪力だし

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 16:46:17 ID:???.net
しのぶは怒らせないと
ごく普通の女子高生だから

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 16:59:09 ID:???.net
>>661
ラムに決まってるだろ

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 17:09:50 ID:???.net
しのぶは可愛いし優しいから好き
ラムは鬼のような容姿で怖い

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 17:19:56.21 ID:???.net
現実にはありえんがラムのSFちっくが髪が好きなのでラム一択
鬼星のテレビショッピングに出てくる鬼族の他の女の子でもいい

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 17:23:08.92 ID:???.net
>>661
結婚したいかどうかは別として自分はしのぶ派だったな
ラムは一方的な押しかけ女房ぽくて、そもそも「結婚」って言葉を勝手に自分との約束だと勘違いしてる時点で納得いかなかった

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 17:26:25.37 ID:???.net
そもそもあたるも本気でラムを好きになったわけでもないし、あの場の一時的な軽いノリでOKしただけで、それを信じたラムは単なる押しかけ女房

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 17:58:37.08 ID:???.net
ウチ、押し掛け女房のラムだっちゃ

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 18:06:22.89 ID:???.net
しのぶ可愛いな
ラムも可愛いな

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 18:31:25.88 ID:???.net
昼間はしのぶ
夜はラム
と答える俺は最低なんだろうな・・・

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 18:35:42.06 ID:???.net
あたるならたった2人どころじゃねえぞ

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 18:49:14.55 ID:0wap3jMC.net
あたるは、ナンパが趣味なんだろう

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 18:50:33.06 ID:???.net
そういえば、あたるが女の子とホテルに行く描写がないけど、まさか童貞ということはないよね?

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 18:59:23.00 ID:???.net
ラムともしのぶとも結婚したい
もちろん、ランちゃんやサクラさん、弁天様やおユキさん
竜ちゃんや了子ちゃん、クラマちゃん、飛鳥ちゃんとも結婚したい

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 19:41:33.67 ID:???.net
ハーレムじゃあーー!

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 22:19:46.96 ID:???.net
>>682
責任とってね

ランちゃんお雪さん弁天さま ラム サクラさん 了子ちゃんお玉さん 竜ちゃん露子ちゃん
キンタローの保母さん 花屋のおねぇさん カエデちゃん イルカのねぇちゃん母さん

しーのぶぅ~~~~

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 22:31:23 ID:???.net
>>691
時代を考えろあの時代は高2なんてホテル行く金ねーだろ ましてバイトもしてないし
体育館の裏か体躯倉庫か先輩の部屋かそんなもんでしょ うる星のキャラは全員童貞で処女に決まってるだろ
CAO-2先生も勿論童貞よ ?もな

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 05:49:00 ID:???.net
あたるは目の前にいつもグラマーで美女がいるのに
セックスが出来ないなんて可哀そうだな

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 07:07:12.90 ID:???.net
>>685
ロボットが性交するわけないからな

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 08:03:55.03 ID:???.net
CAO-2は名前が謎だな
なぜ宇宙文字じゃなくて地球の言語である英語なのかw
https://i.imgur.com/VSjlDB6.png

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 09:35:30.64 ID:???.net
それは言ってはいけない
それ言ったら銀河鉄道999は地球から遠く離れた惑星の街並みが昭和の日本で言語も日本語

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 09:51:29.87 ID:???.net
ごちそうはビフテキだし

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 12:52:09.15 ID:???.net
>>688
ランのパンチラ

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 12:52:24.25 ID:???.net
マジになり過ぎても野暮
ましてギャグ漫画よんw

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 14:13:59.31 ID:???.net
cao-2と黒板消しクリーナーの
エロ画像見たことあるな。
こんな事よく考えるなと。

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 17:45:14.46 ID:???.net
それは見たいような見たくないようなw

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:18:45.10 ID:???.net
ラムって自分が美人でグラマーなのを自覚してるから
あたるの浮気にも厳しいんだろうな

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:38:57 ID:???.net
言っとくがレイと付き合ってたんだぞ?ラムは そら自覚してるでしょ
レイは面堂よりイケメンだし(男は金だー)つばめや弁天の彼氏なんざより遥にイケメン クラマもイチコロよ
うる星随一の、というか留美子キャラでも屈指のイケメンかと思う

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:45:07 ID:???.net
ラムはあたると出会う前はレイとヤリまくってるから童貞ではないけど、あたるはどうも童貞っぽいんだよな。

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:48:21.82 ID:???.net
レイも童貞くさいんだけどもw

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:51:49.83 ID:???.net
ラムは処女じゃないと
俺の精神は崩壊するよ

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:53:22.67 ID:???.net
レイに性欲はなさそう
食欲のみ

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:54:27.51 ID:???.net
親は別として登場人物の高校生は全員、 童貞・処女なのか?
まともに恋愛してるのはサクラ先生ぐらいだけど、高校生ではないし。

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:58:21.85 ID:???.net
>>701
サクラ先生もチェリーに水着はぎ取られた位で号泣してたからsjだろうね あの時代の22歳ならまぁsjとか普通 持病もあったろうし

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:59:44.30 ID:???.net
22ではないだろ
京子さんと間違えてない

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 20:02:43.66 ID:???.net
26だっけか? てか22じゃ大学卒業して教員免許とれないか いや養護資格なら取れるよな
どっちにしても26でsjでも普通の時代でしょ 留美子はいつ処女喪失したんだろうなあんな漫画ばかりの人生で

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 20:15:16.12 ID:???.net
短大出でも教員にはなれた

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 20:38:56.20 ID:???.net
sjって何?

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 20:41:24.15 ID:???.net
処女のことsjって略す 文脈で判らないかもだがまぁすまん

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 23:39:31.27 ID:???.net
あたるはガールハント成功するとおじけづく感じ

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 05:58:47 ID:???.net
ラム以外にも竜乃助や弁天やサクラ先生みたいな男勝りキャラは個人的には正直者いただけなかった・・・


しのぶは怪力だけど清楚で可愛い正統派ヒロインだから好感がもてる

しのぶ以外だと水乃小路飛鳥か面堂了子になる

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 06:10:04 ID:???.net
竜之助に魅力は感じないが
弁天は頼めばやらせてくれそうでエロい感じが好きだな

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 08:41:57.10 ID:???.net
了子は美人でも人格に難アリ

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 09:09:07.26 ID:???.net
>>708
初期のあたるはともかく
後期のあたるは失敗することを前提にガールハントをしてる節があるからな
しかも、ラムに見つかって電撃くらうことも前提でガールハントをしてるかもしれん

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 09:39:29.96 ID:???.net
いつだか言ってるよな
ガールハントもラムがいないと張り合いがないって

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 11:06:22.62 ID:???.net
>>707
小学生女子

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 13:11:32 ID:???.net
電撃昇天あたる

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 14:32:13.90 ID:???.net
>>709
個性的なキャラが多い中でしのぶは地味だからな だから怪力設定つけたとしか

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 14:57:33.03 ID:???.net
>>716
男勝りキャラって何で80年代アニメで人気あったのかな?

ダーティペアもユリよりケイの方が人気あるし、ナウシカも鮎川まどかも摩神英子も朝霧陽子も男勝りだし。

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 16:32:29.94 ID:???.net
70年代の後半に女子プロレスのピューティ・ペアや
初代グラビアアイドルのアグネス・ラムが登場しているし
時代の空気というか80年代の漫画やアニメは
それらの活発な女性像の影響を受けたんじゃね

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 17:28:30.25 ID:???.net
オクにどう見ても版権取ってないラムちゃんの食い込み直しポスターが出てるが
ああいうのって著作権法に引っかからんのけ?

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 18:37:04 ID:???.net
80年代は子供向け作品に男より強い女キャラがよく出てきた印象がある
フェミニズム的な物を反映してたんじゃないかな

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 18:44:27.15 ID:???.net
銃と酒と煙草とあばずれが出るアニメが好きだな

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 18:51:24.11 ID:???.net
ブラックラグーンか

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 19:10:45.90 ID:???.net
>>722
よく分かったなw
あとカウボーイビバップやヨルムンガンドも好きだけどな( ´ー`)y-~~

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 19:17:08.26 ID:???.net
ヨルムン俺も好きだわ
銃酒紫煙ビッチときたらコブラもか?と思ったがヒロインズはズベコウじゃないから除外したよ

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 19:57:45.20 ID:???.net
>>719
怪しいので版権元の小学館に通報しておいた

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 00:34:51.32 ID:???.net
うる星やつらのアイディアはピンクレディの歌からインスピレーションを得ている気がする
内容は違うがUFOから女の子がやってくるとか浮気する男とか
アニメのOP・EDにラムのダンスを入れたのもピンクレティのダンスのイメージからじゃないかね

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 00:40:32.31 ID:???.net
ピンクレディのあの歌は男が宇宙人かも…という話
ダンスもただダンスというだけで振りは全然違うし
アニメでヒロインに踊らせるのはなにもうる星だけてはない
しかもいくら大ヒットしたとはいえアニメ開始の3年も前
さすがに無理がある

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 05:55:17.42 ID:???.net
あたるが浮気してラムが泣くようなキャラだったら
人気は出なかったろうな

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 06:35:36.76 ID:Qg+//R7p.net
>>727
>>アニメ開始の3年も前
違うだろ
例えばアニメ半年前のトレンドは「既にアニメはほとんどできているから、今更取り入れるのは無理」と言える
ぶっちゃけ1年前でも苦しい
3年前というのは、「アニメに現代最新トレンドを取り入れました」という場合のタイムラグに相当する

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 08:20:43.18 ID:???.net
ラムさん親衛隊は全キャン連

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 08:52:28.60 ID:???.net
アニメは千〜万の絵を描く膨大な作業があるから3年前というのは企画開始時点になるな
作家が流行を取り入れる場合はパクりと言われるからそのまま取り入れることはまず無い
細かく分解して自分なりに味付けして再構成する

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 11:02:48.90 ID:???.net
>>729

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 11:07:07.06 ID:???.net
すみません、書き込み押してしまった

今は円盤化のため、そうかもしれないが、昔は1クール後くらいにテコ入れとかできた

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 15:14:28.94 ID:???.net
ベントラベントラスペースピープル

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 16:24:15.57 ID:???.net
ベントラって宇宙タクシーの話だっけ
あたるがラムと同居するきっかけになる話だな

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 16:26:46.83 ID:???.net
あたるがラムと同居しなくてはならなくなったのはメガネのせい

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 16:32:43.36 ID:???.net
あの運ちゃん確かオンリーユーにも出てたよね?

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 16:48:05.92 ID:???.net
運転手、モブキャラとしていろんなとこにでてないか?
サクラの家で家政婦してたり

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 17:13:50 ID:???.net
スパイファミリーのアーニャのアポロが出てたが
ラムちゃんのツノになぞらえたアポロも出して欲しい

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 17:20:20 ID:???.net
>>725
タイトル入れてるしアウトだよなあ・・

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 18:57:52 ID:???.net
昔は宇宙人のことをインベーダーと言ったのか?

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 18:58:59 ID:???.net
名護屋撃ち知らんのか?

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 19:05:07.76 ID:???.net
>>737
オンリーユー:運転手
ビューテイフルドリーマー:夢邪鬼
リメンバーマイラブ:O島

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 19:06:58.08 ID:???.net
版権でいうと湖川友謙がヤフオクに出してて一時問題になったね
良い物は欲しいってのが人情だよな 俺も欲しいが高すぎて手がでねぇw

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 19:58:10 ID:???.net
>>741
スペースインベーダー(ゲーム)のブームのころはインベーダー=宇宙人のイメージだったかもな
本来インベーダーは侵略者という意味だが
うる星やつらの番宣でも「うちインベーダーの押しかけ女房ラムだっちゃ」と言っていたな

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 20:17:53 ID:???.net
ラム=アグネスラム
ラン=キャンディーズ伊藤蘭
だとすると、ピンクレディーネタが入っててもおかしくはない
原作の初期は漫才ブームや田原俊彦の曲がネタで使われてて、高橋留美子がテレビ大好きだったのが分かるし

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 23:46:43.98 ID:???.net
>>745
番組宣伝で、ラムちゃんは討ち侵略者だと思っていた

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 23:50:13.03 ID:???.net
宇宙船の事もUFOって呼んでるし、細かいことはどうでもいいんだろ

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 02:12:51.12 ID:???.net
>>745
「うちインベーダーの・・・」の台詞は
侵略者という意味でも、宇宙人という意味でも台詞が成立するよな

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 06:00:13.39 ID:???.net
ラムに侵略されて征服されたい

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 16:22:39.20 ID:???.net
侵略オニ娘

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 16:39:14.27 ID:???.net
放映前の番宣は今でもハッキリ覚えてるわ
当時マンガ雑誌とか興味なかったから原作も知らなかったけど
興味持って積極的に見るようになったのは心細いなに変わった頃だったかな
ウチはNHKの連想ゲームという強敵(ともでは決してない)があったからなかなか視れんかったが

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 16:43:34.32 ID:???.net
高校生がアニメを見るのは恥だと思っていたので親の前では見れなかった
隠れオタなことは家族にも友人知人にも秘密だった

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 17:07:25.64 ID:???.net
>>752
俺の県は裏番組がドラえもんだったぞw

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 17:13:19.35 ID:???.net
>>754
東京基準でどっちが正しいんだ?
ドラが水曜7時半だったのか、それともうる星が金曜7時だったのか
興味深いな

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 17:29:32.32 ID:???.net
東京基準ならドラは金曜19時
うる星は水曜19時30分

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 17:57:52.47 ID:???.net
>>756
だからそう聞いたのだが

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 18:12:48.36 ID:???.net
間を取って木曜日の7時15分から放送

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 18:29:51.07 ID:???.net
川口浩探検隊シリーズも水曜7時半

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 18:55:25.94 ID:???.net
ウチの馬鹿親父はラムのラブソングが流れると
キレてさっさとチャンネル変えろと怒鳴って変えられた
自分は11PM見てるくせに汚い大人だと思った

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 18:57:24.76 ID:???.net
当時のオヤジならみんなそうだよ

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:07:05.11 ID:???.net
いろいろあった中でも視聴率は20%以上だったらしいからすごいと思う

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:35:09.07 ID:???.net
アラレちゃんが30%とっていたからな

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:45:49.29 ID:???.net
>>755
俺の県は火曜の17時30分から、ドラえもんがTBS系列でうる星やつらが日本テレビ系列

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:46:59.45 ID:???.net
>>760
そのくせ、キャッツ・アイを見てても何も言わないんだろw

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:56:25.02 ID:???.net
ビキニとレオタの差はデカいんじゃね?w

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 22:16:46.10 ID:???.net
>>761
40年前は親と子では文化の隔たりがあったから 今の45歳ぐらいの親なら今の子供がやってるゲームもアニメもマンガもプラモデルも体験してたからそれほど隔たりは少ない

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 22:20:41.14 ID:???.net
>>760
勝平は? スカートめくりや純白のパンティとか堂々とゴールデンタイムで放送してただろ

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 22:22:01.27 ID:???.net
そういや猿飛でもスカートめくりをやってたな

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 23:08:33.09 ID:???.net
ガッチャマンとかパンチラ飛び抜けてモロ

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 23:16:16.68 ID:???.net
>>764
もしかして民放2局とか?

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 03:39:30.46 ID:???.net
>>767
「オヤジが持ってた怪獣人形やロボ合金」とか「書棚にあったマンガ」とか
まずあり得なかったからな
のらくろとか冒険ダン吉とかの戦前のマンガも復刻されてはいたが
持ってるオヤジとか見たことなかった

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 07:11:09.70 ID:???.net
俺の親父の本棚
ブッダ
課長島耕作
アドルフに告ぐ
MASTERキートン
その他、渡辺淳一あたりの小説等

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 08:03:20.10 ID:???.net
>>771
昭和の時代はそんな県がけっこうあったよ。

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 08:39:16.62 ID:???.net
うちの父親はビッグコミックが創刊された頃に大学生で、若い頃から漫画好きだったから漫画の話題に事欠かなかった
自分が生まれて初めて読んだ漫画は父親の実家にあった火の鳥未来編だったし、物心ついた頃にはちばてつやと水島新司とさいとうたかおの漫画に囲まれてたから漫画には自然に触れられた
自分が買って読んでた漫画もたまに読んでて面白かったり続きが気になると続きを買って来てくれと金を出してくれたりしたから、キン肉マンやらんまや男塾はそれで全巻揃ったりした
(ついでに叔父はガロ系漫画が大好きだったので、遊びに行くと水木しげるやつげ義春や白土三平とかの漫画をこれでもかと読ませてくれた)
漫画を好きな時に読める環境は嬉しかったから自分の子供にもそうしたし、今の漫画だけでなく年齢不相応にうる星や松本零士や高橋葉介とかの漫画に詳しい子供になったので共通の話題には事欠かなくなった
(もう成人したが)

うる星アニメの放映時間?
東京の本放送から8週遅れぐらいで毎週火曜日午後5時25分から見てた
その直前は宇宙刑事シリーズの時間帯だったから、ギャバンやシャリバンのエンディングから直後にラムのラブソングに繋がる流れ
そしてある年3月の番組改編期に合わせて東京と同じ毎週水曜日午後7時半からになったが、放送話まで東京に合わせたので99話から8話分は放送されずサンデーグラフィックの話紹介で読むだけになってしまった県

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 08:46:40.12 ID:???.net
そういや高校時代に山梨ではめぞんが数週遅れで平日の夕方に放映されていて埼玉からアンテナ向けて視てたなあ
うる星もその時間帯だったんだろうな

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 10:05:05 ID:???.net
>>775
生きてれば、今年86歳になる爺ちゃんが、親父が子供の頃から横山三国志を発売日に買ってきてくれて、毎巻読んでたって聞いたことがある。

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 16:29:00.17 ID:???.net
うちの父親もサブカルには一切興味がない人だった。
でも父親の本棚にはゴルゴ13の8巻と俺の空の9巻と10巻が並んでた。

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 18:55:36.97 ID:???.net
ウチの親父はゴルゴとワイルド7とコブラを揃えてた
それらを読んでも怒られないが
なぜかうる星やつらを見させてはくれなかった

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 18:55:49.73 ID:???.net
>>770
あれはブルマなのでは?

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 20:47:32.14 ID:???.net
>>779
コブラは一応少年漫画だからお色気程度だが、
ゴルゴはれっきとした青年漫画だから普通に濡れ場があったりするけどなあw

俺の同級生はよく学校にルパン三世(パワァコミックスのやつ)を持って来てたが
アニメみたいなもんだろと思って読んだら、こりゃ俺ら読んだらマズくね?と思ったw

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 21:50:28.17 ID:???.net
昔のモンキーパンチの漫画は男記号♂女記号♀の合体とかあったな
直接描写ではないが親には聞けないw

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 22:51:22.68 ID:???.net
ルパソの原作はエロマンガだからね

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 05:45:27.90 ID:???.net
今どきルパソだってよwww
じいさん、いつの時代の人間だw

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 06:16:13 ID:???.net
>>784
ルパソは何回もリメイクされているから
うる国やつらよりも
若者の知名度が上かも

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 09:39:20.54 ID:???.net
リメイクされんでも金ローがパヤオ作品つうことでカリ城を何度もやっとるだろ
押井が本場のアカデミー賞でも取ったらBDが全国ネットで流されて
留美子もサインの傍らに夢邪鬼やがしんたれ添えてと言われるぜw

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 09:49:23.55 ID:???.net
ルパンは小栗で実写化もしたからな 見てねーけど
今時とか言ってる奴はルパンの普遍的知名度も判らん沼

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 09:50:30.35 ID:???.net
いまどきシェークスピアかよwいつの時代だよww と言ってるのと同じ
猿やな

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 10:09:50.78 ID:???.net
ルパソの「ソ」 に反応したんじゃね?
昔の2ch語

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 10:25:02.27 ID:???.net
そうだったのか ンとソの違いも判らん俺はホントじじぃの老眼だな 失敬した

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 10:43:38.80 ID:???.net
うる星8つら

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 13:00:42.91 ID:???.net
ロボット8ちゃん

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 14:39:15 ID:???.net
そのままや

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 17:54:53 ID:???.net
うる星8つらは2chのころのFlashムービーの一つだな
恋のマイアヒとかFlashムービーはいろいろあったな

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 19:04:08.82 ID:???.net
2ちゃんのキャラってなんで猫耳なんだろうな
正体がよく分からんのだが

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 20:37:55.00 ID:???.net
>>786
BDは覚えている限りではフジで2回、TBSで1回、NHKのBSで4回くらい放送してるな。

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 20:43:17.89 ID:???.net
NHKでもやってたんだな

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 20:57:28.05 ID:???.net
ルパンのパート6は今年の3月までやってたけど押井も2話参加していたんだよな
パート5は現代のネットの話で俺は合わなかったが評価は高かったらしい

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 21:25:16.83 ID:???.net
part.3まではゴールデンだったから知ってる人は多いけど、part.4以降は深夜枠だから知らない人は多いと思う。

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 21:35:07.29 ID:???.net
うる星やつらは人気最盛時は週に二回放送した事もある
水曜日にレギュラー放送金曜日にSP
普通特番入るとレギュラーは休むものだが極めて稀なケース

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 21:39:57.02 ID:???.net
水曜7時『Dr.スランプ アラレちゃん』で7時半から『うる星やつら』で、空豆タロウがあたるで、皿田きのこがテンだったりキャスト被ってる人が多かったと思う。

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 23:44:25.14 ID:???.net
当時は今ほど声優が豊富じゃなかったからね
被りまくりだったな

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 23:45:17.53 ID:???.net
>>799
part3は地味で話題にもならなかったけどね
土曜19時半って時間帯も良くなかった
俺は欠かさず視ていたが

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 23:56:47.86 ID:???.net
>>801
タロウとかきのこなんて微妙なとこを例に出さなくても、アラレが了子だしアカネが弁天なんだからそっちを出そうよ。

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/07(土) 23:59:45.25 ID:???.net
あ、訂正
あかねちんはテンちゃんだ。

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 00:01:08.10 ID:???.net
タ弁天はターボ君だな。

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 02:56:45.45 ID:???.net
スレチだが原作主人公は初期は「Dr.スランプ」のタイトル通り元々、中年の博士であって、アラレではないんだよね。

6頭身だったのが、鳥山明氏の編集担当者のアドバイスで3頭身のメガネっ娘に変更されて主人公に昇格して大ヒット

だからアニメのタイトルにはわざわざ「アラレちゃん」がつけ加えられた

もしあの中年の博士だったら人気無くて20話ぐらいで終了してたかもしれないと考えると怖い

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 03:10:24.17 ID:???.net
そういえば、テレビアニメに関してはうる星が終わってめぞんが始まるのとほぼ同時期にDr.スランプが終わってDRAGON BALLが始まってるんじゃない?

Dr.スランプも後期に入ると拳法使う支那人家族が登場したり、うる星も男勝り美少女の竜ノ介が登場したりと新キャラを入れて転換を図ってる

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 03:47:54.42 ID:???.net
あしたのジョーデビルマンドラゴンボールとりあえずこの3つを押さえておけばいい

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 03:50:05.19 ID:???.net
新作アニメ、うる星やつで様

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 03:55:58.22 ID:???.net
めぞんを一気見しようとしたらだるくて無理だった
うる星やつらは1日5話とか見れたのに

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 04:08:43.25 ID:???.net
めぞんはうる星終盤のキツネや三人娘のかったるい回の延長だから

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 04:13:08.38 ID:???.net
>>811
わかるわ
めぞん、好きなんだけど一気見する気にはなれないよな
うる星、らんま、RINNEは一気に見れるけど

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 04:36:25 ID:???.net
めぞんはアニメとして作画j崩壊惨いから見れたもんじゃない
声優CVがゴミだし
うる星リメイクじゃなくてめぞんこそリメイクするべきだと思うよ 響子さんはざーさんかあやねるか内田でもいいわ

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 04:40:35 ID:???.net
>>809
実写版?

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 05:47:08.04 ID:???.net
めぞんは1年で終わって良かったな
後半とか害悪トリオが五代イジメてるだけで不快

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 05:53:27.69 ID:???.net
>>804
いやいや
うる星におけっる了子とか弁天とかは、ドクタースランプにおける太郎以上に微妙だろ

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 09:16:43.60 ID:???.net
>>815
ジョーの実写は2本あるが、どちらかは聞かないでおこうw

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 09:39:38.04 ID:???.net
>>808
半年ずれてる

>>816
どこ地方?
俺は首都圏だが2年やってたぞ?

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 10:04:54.06 ID:???.net
1年で終わってた方がよかったという話じゃないか?

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 10:08:57.79 ID:???.net
Dr.スランプは1度リメイクされた川田まみ版があるけど、無かった事になってる

前作を越えられない

前作とは変わったことをやろうとか、違うものにしようとすると往年のファンからボコボコに叩かれるよ

今度のうる星もそうなる気がする・・・

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 10:41:54.25 ID:???.net
>>819
おそらく、>>816
「めぞんは1年で終わって(も)良かったな」 ってことかと

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 10:47:22.98 ID:???.net
>>819
アニメのドラゴンボールは86年2月26日開始
めぞんは86年3月26日開始
1ヶ月しか違わない

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 17:57:31.20 ID:???.net
今夜と言うか明日の朝の3時台NHKラジオ深夜便は伊藤アキラ特集だよ
ラムのラブソングかかるかもね

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 18:56:29.42 ID:???.net
スナックに行くと店の女の子にリクエストする曲だな
ノリノリで歌ってくれるからボトル入れてるわ

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/08(日) 20:56:36.34 ID:???.net
こんなところでうる星が引用されるとは思わなんだ
これ聞いてる学生はほぼ誰も知らんだろうなあ
https://www.youtube.com/watch?v=t9IlMgzH7m8

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 00:30:53.35 ID:???.net
>>826
日本語の複雑さの説明でチェリーがたとえに出るのは笑うな
錯乱坊と書いてチェリー、これが出来るのは日本語だけとか笑うを通り越して感心する

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 01:01:21.06 ID:???.net
覚えているかな?NHKのクイズ面白ゼミナールという番組
現代に変化した擬音表現という事で
「ちゅどどどど」と書いてあるコマが例として紹介された

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 02:20:00.32 ID:???.net
小学生くらいのときは「うるぼしやつら」って呼んでたな
今思うとそっちの方が意味のわからん読み方なんだけど初めて文字を見たときの感覚ってそんなもんなんだと思う

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 02:45:10.63 ID:???.net
俺は高校生になってたからその言い方はウメ星デンカみたいで嫌だったw

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 08:15:39.31 ID:???.net
なぜ「うるぼし」になるのだ。
強いて言えば「もろぼし」に影響されたらそう思い込んでしまうのか

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 08:27:18.34 ID:???.net
>>829
オレも幼稚園か小学校低学年の頃は
うるぼしやつらだと思ってたな

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 09:38:13.79 ID:???.net
母親がウルボシヤツラて読んでた

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 09:48:28.25 ID:???.net
何も知らなきゃ普通は「うるほし」か「うるぼし」って読むわな

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 10:27:14.16 ID:???.net
俺は「うるほし」派だった

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 13:00:35.26 ID:???.net
星を意識する前にうるせいやつらと認識していたからそのままだったな
小さかったのもあるだろうけど寧ろ後から気付いたぐらい

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 18:50:16.40 ID:???.net
初めて勃起したのはラムを見た時だった

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 19:26:09.48 ID:lUKFu7Sf.net
長かった「ラムのラブソング」から「ダンシングスター」に代わった時は
違和感あったけど割と直ぐに慣れたかな。
とはいえその後はOP変わり過ぎwと思った。
どれも良い曲ではあるけどちょっと落ち着かないというか。

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 20:11:06.92 ID:???.net
放送開始時、オープニングを赤面しながら見てた小3の俺…

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 20:22:44.03 ID:???.net
>>838
製作会社がレコードメーカーだからと割り切るにはガキだった俺
テレビシリーズの内は堪えたが、ファン大会作品に度々主題歌をつけるのが続くに至り挫折したw

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 20:26:56.79 ID:lUKFu7Sf.net
フジテレビは特にその傾向が強かったんだよねえ。
後の奇面組も短期間でバンバン変わってたし、
タッチだって最初の曲のイメージしかないけど実は4曲ほどあったしね。
共通するのはポニー(現ポニーキャニオン)っていう点かな。

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 20:56:41.15 ID:???.net
そもそもフジテレビとポニーキャニオンはグループ企業

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 21:04:48.53 ID:???.net
制作会社のキティフィルムも倒産したしな だから犬夜叉はサンライズが担当

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 21:17:30.13 ID:???.net
自分はOPEDが変わっていくの結構楽しみにしてたな。
作画も凝ったものが多かったから、今見ても良い。

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 21:28:34.65 ID:+JoN7yuz.net
>>841
奇面組は秋元商法の最初の餌食くらいじゃないか?
鉄腕バーディ見た時にまだやってんのかって思ったわ

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 21:36:50.29 ID:???.net
うる星はOPEDが優れてたから毎度楽しみだった

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 21:44:20.92 ID:???.net
終盤のロックザプラネットと殿方ごめん遊ばせはエロカッコいい感じで恥ずかしくはなかったな
他は歌詞からしてこっぱずかしくなるので今でも大体OPを飛ばして本編を見るw

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 22:11:57.10 ID:???.net
フジはアニメとのタイアップで歌手を売ることを覚えてしまったからね
奇面組なんて時期的におニャン子とかぶってその犠牲になった
まあ今となっては名曲と思えるが

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 23:05:25 ID:KwjuUBoo.net
>>848
奇面組の曲は、多くは曲自体は名曲だよ
アニメの内容と合ってない上にコロコロ変わるのが問題だったが

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/09(月) 23:08:18 ID:???.net
>>849
だからある意味犠牲になったと

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 03:27:40.91 ID:???.net
内容無視のタイアップ主題歌は当時のお約束みたいなもんだった
90年代くらいから歩み寄ったつうか、少しは内容を意識した曲もチラホラ増えたが
本質的に歌手を使って作品に箔付けようって狙い目は変わらん
その意味じゃクール毎にテーマ曲を代えたうる星は先進的とも言える

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 04:50:49.90 ID:???.net
>>847
ちょっとエロい感じの歌の方が
ラムの魅力を増している気がして
俺は好きだな

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 05:40:56.06 ID:???.net
『奇面組』『ついでにとんちんかん』『キテレツ』の主題歌もアニメの内容と全く合っていなくて当時、拍子抜けした

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 06:18:33.75 ID:???.net
奇面組で立つ鳥跡を濁さずみたいな曲あったやん
俺も学生であのEDの卒業式シーンにせつなくてキュンキュンしてたものよ

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 07:28:45.85 ID:???.net
ギャグアニメなのに主題歌は真面目で胸がキュンとなるぐらい切ないというのは、なんかいただけない。

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 08:16:52.61 ID:???.net
俺たちの胸がキュンとするのは狭心症

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 09:48:08.77 ID:???.net
>>855
主題歌ではないし胸キュンとは違うが
ギャートルズと元祖バカボンの2曲目にはなにか胸に刺さる物を感じた8歳の春

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 10:04:51.54 ID:???.net
2曲目てかエンディングだろ

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 11:48:50.43 ID:???.net
41歳の春なんてガキの頃は想像できなかったが、現実の41歳は体力も性欲も低下が始まった歳だった

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 12:31:39.81 ID:???.net
うる星は当時のサンデーコミックがいまだにブックオフにおいてる

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 15:37:05.32 ID:???.net
>>859
ハジメちゃんが確か1歳くらいだったからバカボンパパは少なくとも38~39の時に子作りしたことになる
ママは30代前半か

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 15:37:54.88 ID:???.net
ちな元祖天才バカボンの主役はバカボンであってパパではない
ラムとあたるのごとし

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 16:59:54.41 ID:???.net
>>861
パパはよく結婚できたな

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 17:11:30.77 ID:???.net
バカボンパパは原作で無職っぽいけど
アニメでは植木屋だったな

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 17:18:16 ID:???.net
>>864
植木屋は1作目の無印の方ね。
でも2作目の「元祖」は無職。
赤塚氏はホームドラマ風の無印の方が気に入らなかったらしい。


関係ないけどムーミンの原作者トーベ・ヤンソンも瑞鷹企画制作の日本のアニメ「ムーミン」が原作の世界感と違っていて気に入らなくて激怒したとか。

でも平成になってから作られた「楽しいムーミン一家」は世界観に沿った作りだったから喜んでいたんだとか。

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 17:32:28.08 ID:???.net
→ムーミン
「ノーカー(自動車)・ノーマネー(金銭)・ノーファイト(争い)」
これを最初期に侵したのが頭に来たらしい
デザインも改めてやり直した所大人気にもなり
今日のムーミン人気の礎を築いたんだがそれがかえって原作を蔑ろにされる危惧を抱いて封印
平成以後は原作尊重という念頭でアニメ化を許可してる

まあ、原作者としての言い分も理解は出来る

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 17:40:17.23 ID:???.net
昔のムーミンはなんか不気味ではあった
岸田今日子の声のせいかもしれないが

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 17:49:47.23 ID:???.net
アニメは必ずしも一寸の狂いも無く原作通りにやらなくても良いと思うけど、しかしあまりにも原作とはかけ離れした原作レイプ的な作品に改悪されると、原作者は激怒するのも当然だろうね。

原作者の意志を尊重するなら押井守のような原作クラッシュする演出家は使わず、くそ真面目に原作通りにアニメにしてくれる演出家を使った方が良い。

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 18:04:29.73 ID:???.net
今の時代はアニオリ改変アニメは流行らない

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 18:38:23.84 ID:???.net
>>864
まる子の父ヒロシと同じでストーリーに関係なかったから職業には触れなかっただけかと

>>863
あんな美人の奥さんとな
どんなセックスしたのか気になる

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 18:51:57.04 ID:???.net
同級生の宴会でバカボンのEDやランバ・ラルの年齢を言うと
静まり返る

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 18:55:43.02 ID:???.net
>>859
数え年の厄年だから
満の41歳

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 20:19:08 ID:???.net
味っ子はかなり改変されてたみたいね
最近見返したけど色々ぶっ飛んでて当時以上に面白おかしく見られたわ
その改変に作者が影響受けて漫画にも活かしたというレアな流れ

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 20:48:06.43 ID:???.net
放送が始まった当初、小4だったんだけど小4ながらもあのオープニングは
結構恥ずかしいものがあったw 最近、GYAO!で配信していたから観てたんだけど
オジサンになった今、あのオープニングを観ると結構感慨深いものがあるw

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/10(火) 23:31:34 ID:???.net
腹ぺこあたる
「おや、葉っぱの上にちっちゃな卵」お月様が空から見て言いました
お日様が登って暖かい日曜日の朝です。ポンと卵かたちっちゃなあたるが産まれました。
あたるはお腹がぺっこぺこ。あたるは食べ物を探し始めました。
そして月曜日。リンゴを一つ見つけて食べました。
まだお腹はぺっこぺこ。火曜日、ナシを二つ食べました。
やっぱりお腹はぺっこぺこ。水曜日、スモモを三つ食べました。
それでもお腹はぺっこぺこ。木曜日、いちごを四つ食べました。
金曜日、あたるの食べたものは何でしょうか。
キャベツとピクルスとチーズとソーセージとごはんと卵焼きと、、、、
二年四組の生徒のお弁当を全部食べました。
その日、あたるはお腹が痛くて泣きました。
あたるは緑の葉っぱを食べました。とてもおいしい葉っぱでした。
お腹の具合もすっかり良くなりました。
もうあたるは腹ペコじゃなくなりました。
ちっぽけだったあたるは、ほら、こんなに大きくて太っちょになったのです。
まもなくあたるは、蛹になって眠りました、それから蛹の皮を脱いで出てくるのです。
「あ、ちょうちょの妖精」あたるが綺麗な蝶々の妖精になりました。

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 00:10:33.84 ID:???.net
はあ?

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 00:35:11.24 ID:???.net
>>862
無印の主役はバカボンだが元祖の主役はパパだろう
バカボンが出ない話はけっこう多いがパパが出ない話はなかったはず

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 05:50:05.43 ID:???.net
マカロニほうれん荘も内容が下品だといって
親父に没収された

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 06:16:01.73 ID:???.net
>>877
パパが主役だから「元祖」だと思ってた

>>878
各話の表紙だけで内容はそうエロくも際どくもないんだけどな
JSの強姦自演が出た時はかなり嫌~な気持ちになったが
山上たつひこのがきデカやのざらしに比べたらおおむね楽しい系ギャグだった
しかしJKの留美子はがきデカが贔屓だったらしいがどこが良かったのかw

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 08:47:52.48 ID:???.net
>>877
「元祖天才バカボン」
どこにパパって入ってる?

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 12:29:24.10 ID:???.net
>>880
元祖=父祖という意味では?

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 14:06:44.92 ID:???.net
>>881
違うよ、詳しくはwiki先生に

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 14:10:22.08 ID:???.net
>>877
確かにオープニングテーマでも「元祖天才バカボンのハパなのだ」みたいな詞もあるし事実上の主役ではある
でも主役という言い方が適切でないとしたら、あくまで主人公はバカボンであって
まして「元祖天才バカボン『のパパ』」って言ってるんだがら、元祖で天才なのはバカボンであってパパではない

うる星もラムのほうが大きく扱われているけど主人公はあくまでもあたるでしょ
ドラえもんもドラえもんというタイトルだしドラえもんも主役ではあるけど主人公はのび太

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 17:12:36.89 ID:???.net
しかしのび太のみドラえもん抜きであの話が成立するか?
藤本は生前主役はのび太と言ってはいたが
ちょっと苦しい気もする
うる星はまあ原点回帰するならあたるが主役なのは間違いないが

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 17:28:01.09 ID:???.net
バカボンの家の表札には「バカボン」って書いてあったな
バカボンのパパはバカボンが生まれる前はなんて呼ばれてたんだ?

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 17:56:32.59 ID:???.net
抜群にOPEDがフィットしてたのは北斗の拳だわな
もしくは銀河鉄道999か
今ダイ大やってるけどアニメ本編は面白いけどOPEDが金儲け主義というかタイアップの弊害という萎える

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 17:59:20.75 ID:???.net
のび太=鉄郎
ドラちゃん=メーテル
って言うとしっくりこないか?ダブルキャストなんだろうよ要は

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 18:05:29.69 ID:???.net
>>884
ドラえもん抜きで作品を論じること自体が間違ってるだろ
バカですか?

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 18:07:56.34 ID:???.net
>>885
バカボンは長男、第1子だろうから、バカボン出生前は名前で呼ばれていただろう
本名は明かされていないが
表札に関しては、赤塚作品に細かいことを求めるなとw
もしかしたらバカボンの家はバカボンが世帯主なのかも試練

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 19:19:01.14 ID:???.net
>>887
ドラえもんなんかよりメーテルが良い
ドラえもん(゚⊿゚)イラネ

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 19:20:09.49 ID:???.net
昨日散々しゃまと加瀬に今回は行きませんって言っててこのノリ サイコパスやん大カス以下だろこいつ

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 19:20:27.83 ID:???.net
レスミス

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/11(水) 19:42:40.47 ID:???.net
ムーミンパパは世襲制
子供ができるたびに名前が変わって受け継がれてく

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 08:53:57.69 ID:???.net
ムーミンパパの父親はムーミンパパパパ
ムーミンパパの母親はムーミンパパママ

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 09:47:43.52 ID:???.net
最新作ではムーミントロールという名前
GF(昭和はノンノン、平成はフローレン)は原作準拠にスノークのお嬢さん

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 09:51:13.61 ID:???.net
なんでムーミンの話なんだよ。
ヘムレンさんいい加減にしろ

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 09:51:40.69 ID:???.net
ムーミンを「ムーミン・トロール」という妖精ではなく動物のカバだと勘違いしてる人があまりにも多かったらしい

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 10:04:36.83 ID:???.net
ありゃカバにしか見えねえだろ
周りがヒューマノイド多すぎだし
ラムみて鬼連想するなつうのと同じw

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 10:09:37.66 ID:???.net
たしかに、ガキのころはムーミンはカバだと思ってた
カバといえば、うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブのあたるのピンクのカバ

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 11:47:51.97 ID:???.net
大事な導入だってのになんのヒネリもなく元に戻って、
ひでえ展開だったな

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 17:26:29.41 ID:???.net
>>894
あたるの母親の名前を「あたるのママ」だと思っている人?

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 18:47:38.27 ID:???.net
あたるの母ちゃんは
あたるが分裂した時に元のあたるを望み
馬鹿な子の方がかわいいのよと言っていて
母性を感じ感動した覚えがある

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 20:02:32.70 ID:???.net
「みじめ! 愛とさすらいの母!?」に「諸星こける」が出てきたな
原作とは設定が違っていてあたるの母の夢の中の存在だけど
原作の「系図」は当時は扱いが難しかったんだろうな

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 20:24:22.08 ID:???.net
無駄に巨乳なあたるママ

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 20:55:34.18 ID:???.net
ただし相応に垂れてるかと

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/12(木) 22:48:17.50 ID:???.net
>>903
あたるの奥さんのラムも
声だけだったかな
あたる母を"お母さま、またこけるをあたると間違えてと"か言ってたな

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 01:50:21.20 ID:???.net
>>904
うる星やつらでは、あのサイズが女性の標準バストサイズ

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 05:37:18.31 ID:???.net
ラムのおっぱいにむしゃぶりついて
ガンガンセックスしたい

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 09:37:48.77 ID:???.net
流星ラム 「いいよ・・・」

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 11:37:58 ID:???.net
昔は一本木蛮がオカズだった

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 11:48:24 ID:TlbVOJXU.net
河崎実の映画に一本木蛮が出てた
なんか悪い幻覚を見てるみたいだった(河崎作品に対する最高レベルの誉め言葉)

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 14:06:18.92 ID:???.net
>>911
なんて映画?

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 18:07:32.69 ID:???.net
>>909
流星ラムが「いいよ」など言うわけないだろ

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 18:53:08.16 ID:???.net
夜を越えて行くのさ~

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/13(金) 21:13:00.25 ID:???.net
>>912
電エース

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/14(土) 08:09:21.86 ID:???.net
>>915
ありがとう

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/14(土) 17:01:58.01 ID:N/G0t0vQ.net
新しいアニメっていつ放送なの?

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/14(土) 18:59:43.32 ID:???.net
正月早々発表あったから4月始まりだと思ってたのに、何の音沙汰もない
開始未定のモノを正月から発表するな

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/14(土) 19:01:19.38 ID:???.net
かわいい振りして あの子
わりとやるもんだねと

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/14(土) 19:06:58.38 ID:???.net
>>917
発表どおり今年なら空いてるのは10月としか思えない

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/14(土) 19:08:54.90 ID:???.net
>>918
今年としか言ってないから約束違反はしていない
(今のところは)

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/14(土) 21:29:52 ID:???.net
そのせいかGYAOも2で止まってしまった

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 03:11:29.37 ID:???.net
新作は萌えアニメになるんだろうか?
ネコ娘も路線変えたよね

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 09:13:38.90 ID:???.net
>>923
今風の絵に変わる気がする

女の子はセーラー服じゃなくなって、上はブレザー、ニット、ブラウス、リボン、チェックのミニスカートになってると予想。

パソコンや携帯電話もあるし、通信手段も黒の受話器とハム無線しかなかった当時とは違う。

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 09:26:14.66 ID:???.net
>>924
つまりは原作無視のアニオリ設定になると。

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 09:31:26.36 ID:???.net
>>925
ストーリーの本質は不変だけど、そこの部分に関しては仕方無いと思う。

生活様式や学校の制服は当時(40年前)と今じゃ違うからね。

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 09:33:02.99 ID:???.net
猫娘は期を経る毎に萌え化してたから今さら
原作者が鷹揚(イイカゲンともいうw)だったから作品そのものが時代に応じた変化にも耐えられた

作り手の念頭にあるのが留美子か押井かで好みは別れると思うが
時代を考えればある程度の変化は必要ではあると思う

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 09:33:35.77 ID:???.net
>>924
しのぶのセーラー服姿が発表されとるじゃろ

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 09:41:20.54 ID:???.net
無理にスマホなんて出しても辻褄が合わなくなるだけだから昭和の時代劇にするだろ

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 09:59:11.88 ID:???.net
第6期ゲゲゲの鬼太郎でも携帯電話は出てたろ
時代の変化を受け入れるしかないでしょ
https://i.imgur.com/OagJ9GU.png
https://i.imgur.com/Zfzg0mq.png

因みに高橋先生の境界のRinneのヒロインも携帯電話弄ってるし、当時のままの世界観でやることはまずない

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 10:36:55 ID:???.net
新しく登場した物だけじゃないぞ
時代の変化で消えていった物もたくさんある

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 10:46:31.38 ID:???.net
まあ多分現代の設定だろうな
この間の再アニメ化に対する原作者のコメント読んでるとそうだとしか思えない
ルパン三世も現代設定になってネットやスマホやドローンが出てきたしな

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 11:02:12.86 ID:???.net
所轄ファンタジーだしめぞんとは違うスマホ出しても何とももなる

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 11:12:16.67 ID:???.net
あの時代特有の匂い、世界観を壊してほしくないという気持ちは同じ旧作ファンとしてわからなくもないけどな

でも今は1981年ではなく2022年だしスタッフも声優も入れ変わってる

変化を受け入れるしかないでしょ

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 11:13:25.79 ID:???.net
ルパンでさえスマホ駆使してる
あたるもLINEおせーて!に進化しないと

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 11:41:35.80 ID:???.net
>>926
社会情勢や技術の発展で、ストーリーの根幹が崩れる例が多数あるのでは?

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 12:01:58.98 ID:???.net
>>936
確かにね

昔は携帯電話が無く、家の固定電話(黒い受話器)か緑の公衆電話だったから恋人が相手に電話するけど繋がらずお互いを誤解したり悲しむシーンが描けたけど、95年頃から携帯電話が普及してから、そういうすれ違いが描けなくなってしまったりする

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 12:11:46.22 ID:???.net
>>937
めぞん一刻なんて現代の設定にしたら、10話3ヶ月で終わるなw

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 12:17:45.97 ID:???.net
>>933
めぞんは厳格に昭和の電話事情でやらないと話が成立しなくなるな
うる星はSF的にありえないような展開も可能だから分けて考えるべきだね

>>935
アニメでは実在の名称と少し違うことが多い気がする

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 12:32:08.14 ID:???.net
>>939
それでも面倒には専用のトランシーバを携帯しててほしいね
アンテナが自動に伸びるとか
でも中身は最新の衛星電話とか
衛星はもちろん面倒家専用「オクトパス21」

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 13:32:02.16 ID:???.net
時代で変化といえば
81年版TVドラマいじわるばあさんのOPの歌詞で
「ローラースケートすべらせて」の部分が
後のアニメでは「ローラーブレードすべらせて」に
変わってたのを思い出した

まあ、うる星やつらには関係無い話だけど

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 14:04:23.54 ID:DKv0mQEl.net
電撃でスマホとかすぐ壊れそう、あたるの近くにいた人もサージで、壊れなくてもデータが消えたーとか

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 14:11:00.38 ID:???.net
ラムがあたるの携帯を黙って覗いたりしそうやな

メールやLINEみて「ダーリン、うちに内緒で他の女の子とデートする約束してるっちゃ!」と激怒して携帯ごと破壊したり
https://i.imgur.com/UWvwGkK.png

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 14:25:15.28 ID:???.net
まあ、普通に「舞台は80年代の友引町!」ってことになると思うケド

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 15:25:26.90 ID:???.net
例えば雨の中電話ボックスからかけ続けても相手が出ずひたすら雨の音だけが流れるとか、そう言う風情が今の世では伝わらないならそれも致し方ない

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 15:29:48.55 ID:???.net
>>945
電話がどこでも掛けられる便利な今のご時世ではそういった心情の描写はもう伝わらないんだと思う。

電話ボックス自体が使用しない人が多すぎて、かなり少なくなってるしね。

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 15:30:36.78 ID:???.net
>>940
そんな押井テイスト丸出しのアニオリ設定なんか踏襲すんのかね?

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 17:06:23.99 ID:???.net
有名なやつ
https://pbs.twimg.com/media/E_7bJjWUcAAMQFw.jpg

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 18:34:25 ID:???.net
1999年の映画マトリックスに黒電話や公衆電話がまだ出てた
そこからでも23年経ってる
40年前は20世紀の時代劇だ

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 18:36:51.76 ID:???.net
もう同じ話はいいよ

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 18:48:42.16 ID:???.net
時代は変わっても
ラムはおかずであり続ける
男なんてそんなもんさ・・・( ´ー`)y-~~

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 20:01:50.48 ID:???.net
さっさと新アニメ始めやがれ
いつまでに待たすんだ

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 21:31:53 ID:???.net
>>934
スタッフも定年退職した人のほうが多いし声優も亡くなった人や引退 当時の声も出せない人も 40年前に見てた世代はヘタしたら爺ちゃん婆ちゃんだもの

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/15(日) 21:42:25.96 ID:???.net
>>953
舞台もロクに出ていない今の若手アニメ声優どもに、あの独特の味は出せないよな

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 14:48:19.87 ID:???.net
声優学校出の金太郎飴っぷりはすごいな
お笑い学校よりテンプレ化が酷いかもしれん
いくらでも替えが利くという点では便利かもしれんが

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 15:03:43 ID:???.net
だからこそまれい追放委員会を!!

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 15:28:04.14 ID:???.net
イケボと萌え声ばかりだな
嘆かわしい

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 17:14:58.46 ID:???.net
>>938
めぞんは連載当初から「古臭い」と言われていた
当時の最新トレンドに合わせた作品は、20年どころか10年で「古臭過ぎて見てられない」となる事多いから
息の長い作品を目指すためにわざと古臭い設定にしたのかも

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 17:16:31.34 ID:???.net
>>917
新しいアニメは、この前のローマの休日みたいな
「新規声優吹き替え版」と推測

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 17:20:09.33 ID:???.net
>>932
ルパン三世は、放送当時は実現の目途が立ってない夢の近未来道具も普通に出て来るから
旧作を知る人間にとっても、最新作に現代の道具が出てきても違和感無いかも

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 17:45:06.59 ID:???.net
>>958
確かにめぞんは昭和55年にしては、昭和45年頃の少し古い世界観なんよな

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 19:03:40.51 ID:???.net
風呂なしなのにセックスしてたよな
俺なら舐めるのは無理だわ

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 19:05:12.35 ID:???.net
しっかり銭湯行ってたんだろうよ

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 20:27:46 ID:???.net
古臭いのは一刻館そのものであって、その他の設定は普通だっただろ

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 21:27:16.89 ID:???.net
>>961
45年と55年のおおきな違いは?

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/16(月) 21:35:34.62 ID:???.net
>>965
昭和45年は高度経済成長期で、昭和55年は高度経済成長期はすでに終わっていて1億総中流社会になってる

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/17(火) 17:00:06.36 ID:???.net
昭和45年(1970年)・・・あしたのジョー
昭和55年(1980年)・・・あしたのジョー2

アニヲタ的に言えばこの違い(www)

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/17(火) 18:52:23 ID:???.net
男なら闘うときが来る

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/17(火) 22:27:13.65 ID:???.net
『あしたのジョー』は、マンガ作品の最高傑作のひとつである。これを知らない人生は不幸だと断言できる。

だから読みなさい。しのごの言わずに読みなさい。女房を質に入れても読みなさい。質草にする女房がないなら親を入れなさい。仕事が忙しくて読む暇がないなら……そんな仕事やめちまえ! これは、そういう作品である。

『あしたのジョー』には、すべてがある。

闘いも、友情も、信頼も、正義も、貧困も、嘘も、悪事も、成長も、敵も、次代も、よろこびも、かなしみも、恋愛も。すべてが表現されている。おまえの人生なんかより、たくさんのことが描かれているんだよ。

以上、『あしたのジョー』のレビュー終わり。

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 00:17:15 ID:QZ/1xBrY.net
く…くろすかうんた〜

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 03:46:38.89 ID:???.net
マンモス西の鼻からうどんが出る漫画

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 04:32:40.31 ID:???.net
スレ違いですまんが『あしたのジョー』で何で力石が神格化されてるのか意味がわからなかった。

力石はウルフ金串、カーロス・リベラ、ホセ・メンドーサとともにジョーの相手選手の1人だっちというだけ。

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 06:16:31.14 ID:???.net
そらああた、
うる星でいえばなんでラムがヒロインなんだ?
しのぶや弁天もいるのにつうようなもんですよ

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 08:29:09.55 ID:???.net
じゃあおまえらは
マンモス西の鼻から出たうどんと
ラムちゃんのお尻の穴から出たうどんと
どっちなら食べられるんだよ!

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 14:10:47.07 ID:???.net
両方便所に流して牛丼食いに行くわ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 17:14:17.09 ID:???.net
>>975
たかが牛丼だと思ってなめてますね?
並で300円、大盛に卵を付けても450円
確かに安い!
そのぐらいの出費で>>974の質問から
逃げられるなら安いものだ・・・
と、思ってるんでしょう?
早い安い美味い、牛丼の3大スローガンは
今こそ修正されねばならない!
私はね、美味だから、おいしいからこそ
牛丼にすべてをささげる決心をしたのだ!
早くてくて安いからではない!
>>975のようなエセ牛丼ファンは
私の生涯の敵だ!
君は私の甘美な時間を土足で踏みにじり
あまつさえ牛丼の名誉を汚した!
その行為は万死に値する!

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 17:34:37.01 ID:???.net
大盛に卵をつけて450円かあ
そんな時代もござんした

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 18:16:55.72 ID:???.net
うる星で牛丼屋が初めて出てきたのはレイの話だっけか
原作ではその後出てこなくなった(?)気がするがアニメでは牛丼仮面とか出てきたな
アニメのトンちゃん終ちゃんの野球対決は牛丼を賭けの対象にしていてワロタw

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 18:32:07.08 ID:???.net
松屋は特盛税込500円やめた2014年から行ってない

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 18:41:59.17 ID:???.net
若い頃は毎日牛丼食べてたなあ
中毒みたいなもんで
あんまり笑えない

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 18:45:08.73 ID:???.net
レイと牛丼仮面の声は玄田哲章なんだな
レイはほとんど喋らないけど

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 18:54:16.93 ID:???.net
>>981
当時はあまり深く考えてなかったけど、今から考えたら、あんなイケメンを玄田哲章氏が声を当ててたのは違和感があるよね

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 19:09:42.09 ID:???.net
当時アニメ誌で早く岩鬼のイメージを打破せねばとは言ってたな
→玄哲さん

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 19:17:35.63 ID:???.net
玄田氏は外国映画のスーパーマンやバッドマンやシュワルツェネッガーのようなケツアゴ筋肉ムキムキの役のイメージだからな
それがレイみたいなイケメンの声。

どちらかといえば曽我部和行氏か塩沢兼人氏がやりそうな役だよね。

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 19:21:14.22 ID:???.net
>>984
レイがイケメンでいる時間って、限りなく短いじゃん

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 19:53:19.45 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FTBA4PIagAALdHq?format=jpg

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 19:57:59.10 ID:???.net
玄田氏はオンリーユーの脱走美男子の一人も声あてていた

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 20:38:33.60 ID:???.net
玄田さんは「プロジェクトA子3」で登場するA子が夢中になる超イケメンKの声を
当ててた。

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/18(水) 21:26:54 ID:???.net
>>988
A子なら玄田氏と池田秀一氏が最高だった。

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 06:17:37.80 ID:scZ57Dof.net
>>984
玄田氏 うる星では面堂の黒メガネ部隊のおかま役もやってた

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 06:52:34.88 ID:???.net
本日18時、チェリーとサクラの声優発表

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 06:59:26.06 ID:???.net
錯乱坊、茶風林だったら笑う

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 08:23:29.73 ID:???.net
でも実際、錯乱坊のあのキャラをできる声優なんて限られてるよな
茶風林なんて普通にあり得る

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 08:24:39.56 ID:???.net
チェリーは古川登志夫でいいよ

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 08:25:40.79 ID:???.net
サクラは平野文で

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 08:31:17.32 ID:???.net
古川と平野はあたるかラムどちらかの両親で良くね?
ラムママになった時は台詞が大変そうだが

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 08:36:11.31 ID:???.net
次スレ立ててみる

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 09:03:32.93 ID:???.net
次スレ立ったっちゃです!

ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 102 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1652917080/

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 09:22:07.69 ID:???.net
お伝えしたいことがあります

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/19(木) 09:26:10.94 ID:???.net
うーみがー好きぃぃぃぃぃぃ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200