2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム Vol.71【大西洋、血に染めて】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 07:09:09.06 ID:???.net
Volは44+27(話)スレ目です

前スレ
機動戦士ガンダム Vol.70【女スパイ潜入!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1646711452/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 09:54:58.27 ID:???.net
君は、生き延びることが出来るか? m9( ゚ω゚)

っていうのは、子供向けテレビアニメの予告編の決まり文句としては異色中の異色だったな

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 15:11:14.83 ID:???.net
>>1
さすが乙だ、なんともないぜ

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 16:59:46.30 ID:???.net
>>1、俺はもう悲しまないぜ

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 17:23:38.98 ID:???.net
前スレの996ってモモサンドスペシャルだよな

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 17:37:28.69 ID:???.net
ゴッドバードは正常位

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 18:55:39.83 ID:???.net
>>1
ありがとう。

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 19:26:14.13 ID:???.net
ライディーンのイケメンぶりは異常
それに比べてガンダムは、帽子と眼鏡とマスクで顔隠した芸能人みたいで随分と表情に乏しいキャラクターだなぁと当時思った
モビルスーツはみな腰から脚のデザインが複雑でかっこいいんだよな

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 20:25:03.05 ID:???.net
準備稿には口がついてるのもあったけど没になったんだよ

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 20:29:19.72 ID:???.net
量産機、実写だがキカイダーのアンドロイドマン。

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/02(土) 20:32:46.46 ID:???.net
フェイスオープンして口が出てくる予定だったんだよな

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 00:53:11.69 ID:???.net
前スレの984はしょぼい知識で量産機定義してて草
何がヤマトやねんキャシャーン見てへんの?テッカマンも敵円盤出てるし

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 01:26:27.60 ID:???.net
>>2
俺毎週生き延びるのに必死だったわ

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 07:48:56.10 ID:???.net
波平故の髪の話ですね、分かります

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 08:06:28.44 ID:???.net
Zは「君はトキの涙を見る」だっけ
ZZは忘れた

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 08:59:25.30 ID:???.net
>>15
ニュータイプの修羅場が見られる!だったけど、全然でしたね。
大量に貼り付けられたポスターと内容の違う映画より、違和感は少ないけどね。

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 08:59:34.59 ID:???.net
第1話(新番組)予告だけは「君は、青春の涙を見るか?」なんだよな
ただ、そこでも「ここは戦場。生か死の二つに一つの世界」を謳ってるから、
第2話以降はよりハードな雰囲気にするため「生き延びることが出来るか?」に変えたんだろうね

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 09:18:52.48 ID:???.net
当時再放送組だったけど、再放送だと予告がカットされてることも多かったから
しばらく予告の決め台詞は知らなかったな

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 09:52:40.72 ID:???.net
とにかく、予告編が素晴らしかったのが「銀河鉄道999」
毎回、期待だけはさせてくれたのが「ザ☆ウルトラマン」で、クソ長いのが「デビルマン」
永井一郎さんがガキオヤジの声で「わしも見るぞい!」ってやってたのが「ろぼっ子ビートン」

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 10:13:53.17 ID:???.net
予告はネタバレになるから初見ならあんまり見たくない方
キャラが掛け合ったり凝ってるのもあるね

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 15:54:58.45 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FOSUzVGUcAYP26Y.jpg
宇宙ステーション
シャア「そらすてーしょん」

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:14:06.75 ID:???.net
>>18
関西民は本放送でも予告なかったから雑誌の記事で引用されてもさっぱりだよw

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 19:50:06.21 ID:???.net
名古屋でも普通に再放送は予告カットだったなぁ。名古屋テレビなのにw

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 20:41:25.05 ID:???.net
最終回直前の第41話「光る宇宙」は何回見てもよく分からん話だな
ミライさんがいきなり「とんがり帽子が出て来た」とかなんとか言い出したのにも最初は一瞬何のことか?と思ったが、
それがララァ・スン専用モビルアーマーのことだと時間差で分かったり
あれは帽子というより花みたいなイメージだったんだけど

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 21:54:08.61 ID:???.net
あれ本体のエルメスじゃなくてビットのこと言うてんねんで
ぼんくらは自分の理解度が低いの棚に上げて文句言う前にちゃんと見とけよ

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 22:03:34.90 ID:???.net
白い奴とか木馬とかコンペイトウとか渾名で呼ばれるのは前からあっただろ

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 22:04:06.53 ID:???.net
アムロがビットのことを「とんがり帽子の付録か?」と呼んでましたけどね

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 22:10:37.92 ID:???.net
>>25

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 22:21:50.56 ID:???.net
あれは、ギリシャ神話の神ヘルメスの兜から来ているのではないかな。

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 23:01:33.14 ID:???.net
>>25
その程度の事で得意げになって人を見下しバカにする
現実で辛いことがあったからってよくそこまでゲスな態度がとれるな
氏ねよチンカス

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 23:12:53.56 ID:???.net
そこまで言うと同類

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 23:33:40.75 ID:???.net
自分が最初のガンダムにしか興味無くて、後年のシリーズを全然見ないのは、終盤に出て来たニュータイプがどうのこうの言う話がまったく理解出来なかったから
ガンダムって今でこそこれだけメジャーな作品になったけど、正直、昔はザンボット、ダイターンと続いた土曜日の夕方のロボットアニメの第三弾で、今年はガンダムってやつなんだぁ…ってぐらいの存在でしかなかったんだよね
再放送を何度か見てるうちに、結構良く出来たストーリーだなぁと思い始めたんだが、終盤のそこだけがどうしても飲み込めなかった
最終回は素直に感動したけどね。結局、ホワイトベースと主要なメカが全部大破して悲しかった思い出

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 23:54:00.72 ID:???.net
>>25

>>27が正解

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/03(日) 23:54:40.49 ID:???.net
打ち切り決定後のどうやってまとめて
終わらすかの部分だからしょうがなんじゃ
宇宙出てからテンポが違うしなあ

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 00:17:50.13 ID:???.net
>>32
ザンボット見たんだよな?
全部壊れた。そしてみんな死んだ。
ダイターンは、誰も死なず、壊れもしなかった。
でも散り散りなってしまう悲しい結末。
それに比べたら…

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 02:16:14.91 ID:???.net
ニュータイプという概念は当時のヒッピー思想が根底にあるように思う
大麻やLSDをやった時の、言葉を交わさなくても思考や想いが伝わる感覚は
人類が重力から解放されたらそういうこともあるのではと思えるほどにリアル
打ち切りが決まったから、子供に容赦ない概念をぶち込めたのかもしれない

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 05:45:45.46 ID:???.net
やったのか?

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 07:04:45.46 ID:???.net
ガンダム左腕破損
ガンダム頭部損壊…「たかがメインカメラをやられただけだ」
ラストシューティングからのガンダム大破
ホワイトベースが沈む…
この最終回感が凄まじい

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 07:17:16.95 ID:???.net
僕の好きなフラウ・ボウ(ホントは大して好きじゃないけど)

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 07:20:54.75 ID:???.net
意思表示できる様になってるのが、たいした成長ぶり。物語前半には帰る所の場所や仲間になんて愛着も持てなかった位だし

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 07:29:34.38 ID:???.net
カツ「さっきアムロ兄ちゃんの声聞こえたろ?」
キッカ「うん、僕の好きなキッカって言ってた」

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 10:01:37.05 ID:???.net
実際幼なじみの女の子には大して恋愛感情湧いてこないよなぁ。
見慣れるから思春期には飽きるw

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 10:03:43.04 ID:???.net
そんな幼馴染みいないから分からん

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 10:06:43.50 ID:???.net
幼馴染とやっちゃうAVよくあるだろ

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 10:09:10.23 ID:???.net
アムロと話してる時のフラウボウっていつもこんな表情してるイメージ
https://cinemagene.com/wp-content/uploads/2016/02/01-12.jpg

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 12:29:00.97 ID:???.net
僕の好きなフラウ・ボウ(愛してるとは言っていない)

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 12:32:55.85 ID:???.net
×僕の好きなフラウ・ボウ
○僕の好きなフラウ

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 15:09:33.11 ID:???.net
>>42
中学生になると同じ小学校に通ってた女子は興味無しだったな

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 16:52:15.42 ID:fY6Sv+iT.net
>ドアンが率いたサザンクロス隊員役に林勇、伊藤静、宮内敦士ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffcd7a8df999174b94947b45f0c1ce6c788229e7?source=rss

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 20:19:52.27 ID:???.net
幼馴染が結ばれる確率は低いそうだ
ソースは何かの漫画

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 20:38:52.44 ID:???.net
「今の指揮官はミライ!貴方なのよ!」
「空中換装?アムロは出来てもハヤトにそんな器用な真似が出来ると本気で思う?」
「ガンタンクで後方支援?出来るわけないでしょ!」
「帰還してまたすぐ出撃?一応聞いてみるわ。ま、無理だと思うけど」
「貴方!逃げることしか考えてないのね!」

機動戦士ガンダム第22話「マ・クベ包囲網を破れ!」より
疲労により倒れたブライトに代わって作戦指揮を取るミライを執拗に詰めまくるセイラさん。
なお精神崩壊一歩手前まで追い込まれたミライは危機脱出後、さすがにキレ気味にブリッジを後にした。
https://pbs.twimg.com/media/Du6iWsBUwAAvHcH.jpg

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 20:54:16.93 ID:???.net
機を見るに敏とか人の上に立つ器というのが一介の財閥令嬢より、やはり姫様の方が。持って生まれた物は仕方無い

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 20:55:56.97 ID:???.net
姫様ったって物心ついてから人生のほとんどザビ家から逃げ回る生活してたわけで

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 21:16:05.27 ID:???.net
セイラじゃ無理だな。

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 21:36:17.41 ID:???.net
>>50
妹が幼馴染と結婚してる
珍しいんだろうとは思う

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 21:54:39.64 ID:???.net
ジンバ・ラル特攻!

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 21:59:24.22 ID:???.net
年寄りの冷水。

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 22:12:54.84 ID:???.net
ガンダムっていろいろな名言があるけど、ギレン・ザビ総帥の「敢えて言おう!カスであると!」っていうセリフ、ホントに言ってたんだなw
今までずっと誰かが面白おかしくアレンジしたもんだと思ってたけど、インパクトあるよなぁww
それと田中崇って、銀河万丈さんの昔の芸名(本名)なんだね。どっかで聞いたことある声だと思ったわ

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 22:17:21.05 ID:???.net
ぜひ「こんなに嬉しい事はない」を言うところまで見てくれ

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 22:27:05.78 ID:IYZDHW5Q.net
「死なすことはありませんでしたな、総帥」
「ふん、こんなに嬉しい事はない」
「意外と兄上も・・・って何言ってんの」
ドギューン

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 22:54:28.53 ID:???.net
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/04(月) 23:30:06.93 ID:???.net
「カイさん、久しぶり」
「ミハル、生きてたのか、こんなに嬉しい事はない」

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 00:04:20.68 ID:???.net
浜村淳です

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 01:06:29.59 ID:PrGMAQFW.net
ガンダムの新作は主人公が女性だ
ポケットの中の戦争のような感じの作品になりそうだな?

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 01:31:51.83 ID:???.net
それはポケ戦を見たうえで言ってるのかい?

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 08:31:10.94 ID:???.net
朝のローソンでめぐりあい宇宙が流れてた
良い曲やね、、、

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 10:28:17.43 ID:???.net
>>39
放送当時から思ってたんだがあれは英語でいうところの
「My dear」
だよ

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 10:31:34.58 ID:???.net
>>66
めぐりあい宇宙という曲はない

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 10:43:50.38 ID:???.net
>>67
ローソンで哀戦士がかかっていたらパチンコソングみたいにテンションあがって朝から爆買い(;^ω^)

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 11:59:02.05 ID:???.net
印象に残る曲や歌の初代だけやねん

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 20:32:57.59 ID:???.net
ガンダムカードビルダーやってた時、哀戦士が流れてきた時の気力上昇は凄かった

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 23:03:59.22 ID:4GYc2a3L.net
ライリ〜、ライリ〜って何やねんって言ってたたかじんを思い出した
ガンダムのこと、やたらバカにしてたよなあ。上映当時は。

死ぬまでそんな態度だったのかな?

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 23:10:34.44 ID:???.net
たぶんあまり変わらんかったんだろうなあ
でもスターチルドレンは大好き

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 23:22:49.66 ID:???.net
ライリ、ライリ、ライリ、ライリホー、
ラリ ラリ ホ ホッホー。
丸大ハンバーグのcmだな。
よほどハンバーグが好きだったんだろうな。

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/05(火) 23:25:51.05 ID:???.net
>>72
あれはね、自分の歌じゃないと認識していたからなんだ。
メジャーで売り出す際に頭を下げて回ってくれた人の顔を
潰さないように請けたもの。更に作詞が谷村新司だったから
余計に嫌がってた。当事、自分の番組である晴れ時々曇りたかじんで
歌ったのもスターチルドレン(作詞・お富さん、作曲・たかじん)だった。
でも晩年は心境の変化もあり、砂の十字架も歌ってたんですよ。
なんだかんだ言っても、全国区で売れた最初の歌でしたから。

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 00:25:03.65 ID:???.net
劇場版ガンダムの歌がベストテンやトップテンを賑わしてた時期って、寺尾聰の歌がヒットしてた気がするが記憶違いだろうか?

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 01:31:27.29 ID:???.net
それは自分も定かでは無いが、トップテンではステージに書き割りの巨大なガンダムが出現して曲の最後にビームライフルぶっ放したのは覚えている

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 02:27:54.18 ID:???.net
めぐりあい
といえばGRANRODEOのカバーが無茶苦茶カッコ良すぎアレンジ
X-RAYのスターダストウェイのパクリだけど

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 02:32:14.55 ID:???.net
>>72
あの年代はテレビマンガ
マンガ映画なんて誰でも馬鹿にするから仕方ない。
当時の赤旗の記事よりはまだいいだろ
「宇宙戦士ガンダム」
は戦意高揚アニメだ!!!!
などとトンチンカンな特集してたぐらいだから

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 05:29:20.91 ID:???.net
この前ラジオで谷村新司がセルフカバーでガンダムの曲を歌いたいって言ってたな

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 06:34:31.71 ID:???.net
>>79
〜80年代ってアニメとか3流の仕事とか思われてた雰囲気だった

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 07:40:51.60 ID:???.net
学徒が「めぐりあい」カバーしとったな

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 07:49:29.51 ID:???.net
>>82
養成は万全でありました

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 10:48:39.89 ID:nsXs+kbw.net
GACKTが大量に動員されたら、出陣式は大騒ぎかもねw

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 11:51:39.73 ID:???.net
戦果だけが問題なのでな

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 12:54:32.06 ID:???.net
再アニメ化の海原有産は復活したらしいラルさんこと広瀬正志さんがふさわしいと思うけど

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 13:29:33.33 ID:???.net
久しぶりにめぐり愛宇宙を観た
WBが囮になると知って、
カイが墓参りに行ったら行けないのかよから始まるブリッジの会話の意味がよくわからない
どなたか、解説よろしくお願いいたします

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 17:35:42.51 ID:???.net
カイ「親孝行しに行っちゃいけないのかよ?」
プライト「生き延びたいだけなら…それもいい」
アムロ「それでいいんじゃないんですか?」
カイ「なんでだよ?ニュータイプ」
アムロ「茶かすの止めてください!」
カイ「ニヒヒヒヒ!」
セイラ「嫌らしい笑い方…」
アムロ「いいじゃないですか」

確かこんな流れだったな

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 18:14:32.09 ID:???.net
>>88
合ってるの最初の2行だけやないか

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 18:18:29.72 ID:???.net
>>84
マクロス7だったら・・・

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 18:21:57.75 ID:???.net
無能な上層部のために前線の兵士が死んだら親孝行もできなくなる
というような感じだったと思う
うろ覚え

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 18:50:28.51 ID:???.net
カイの言いたいことと、例えがわかりづらいし、クルー巻き込んで論点がどんどんずれていって、結局何の話してたのかわからなくなるシーン

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 19:13:31.47 ID:???.net
押井?

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 19:38:55.08 ID:???.net
あのシーンはカイが熱弁を振るってるところが面白い
あのカイが
あのニヒリストのカイが
あの軟弱者のカイが
写真のコピー12枚しかとれないカイが

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 20:08:26.60 ID:???.net
アムロ「いいじゃないですか、先っちょだけなら」

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 21:02:00.46 ID:???.net
フラウ「先っちょだけなら」
ミライ「奥まででもいいのよ」
ブライト「そ、そうなの」
こうしてWBは、アバオクウに突入した。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 21:33:00.07 ID:???.net
カイがいなかったらガンダムの面白さ何割か減だな
ハヤトはいてもいなくても大して変わらんけど

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 21:42:18.65 ID:???.net
11%禁止

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 21:57:36.74 ID:???.net
あのシーンって、カイとアムロの台詞が若干削られているからよく分からなくなってるんだよな。

https://i.imgur.com/tyVDvdr.jpg
https://i.imgur.com/qxfbDHo.jpg

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 23:37:45.51 ID:???.net
やっぱガンプラは1/100だなぁ〜

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 23:41:49.04 ID:???.net
あんまりカイぽくない会話ではあるし状況や感情によっては良く分からんことも人にはある
それがファーストらしくリアルでよろしいということにしておこう

そしてフラウなめアムロ

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 23:44:00.49 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/D3OH_v8UUAAoFgI.jpg
昔は堂々とメーカー批判が出来たおおらかな時代
1/144にはないコアファイターシステムは良かったが、その代償にまともにポーズも付けられない

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 23:45:34.15 ID:???.net
カイ「そのあとでじゃあ連邦も叩くかい?」
そういや叩きましたね
でもカイはその時はジャーナリストやって引いた位置にいましたね・・・

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/06(水) 23:52:15.07 ID:???.net
まあその時は連邦がジオンみたいになってたので

戦争でもなけりゃもっとふざけて生きたいけど根は真面目で正義感もある
ミハルの話とかそれ

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 00:14:14.41 ID:???.net
あれ?プロトタイプガンダムのはずだが

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 00:48:30.54 ID:???.net
>>102
今みたいにパソコン内で簡単に設計し
金型もNC削り出し出来る時代じゃないし
しょうがないわな

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 05:31:52.80 ID:???.net
シールドの06は何のナンバーだ

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 05:55:48.13 ID:???.net
>>107
大阪市の市外局番

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 06:28:32.72 ID:???.net
>>107
多分、6番目…

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 07:06:04.06 ID:???.net
>>107
搭乗するパイロットのラッキーナンバーだろ

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 07:15:08.52 ID:???.net
>>107
ドイツ・ゾーリンゲンの職人が一枚一枚鍛えた盾ゆえ、シリアルナンバーが入れてある

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 07:46:03.75 ID:???.net
MS-06

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 07:54:19.01 ID:???.net
>>112
ザクとは違うのだよ!ザクとは!

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 08:25:19.52 ID:???.net
>>111
昔一瞬だけナイフがマイブームになった時期あって、憧れたなぁゾーリンゲンのナイフ
あっという間にブーム去ったけど

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 11:16:36.64 ID:???.net
棒人間のナイフ?

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 12:07:06.90 ID:???.net
ザクレロのヒート・ナタって、そこで作られたもんなんだよね

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 12:58:12.32 ID:???.net
ザクレロって何のために出てきたんだろうか

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:07:40.85 ID:???.net
ザクレロがあるならグフレロやドムレロもあるのかもしれない

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:10:23.67 ID:???.net
ザ・クレロだろ
ザ・ブングルみたいなもんだ

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:13:48.22 ID:???.net
ザク・レロじゃねーの?

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:15:34.13 ID:???.net
モビルアーマーははじめは「ロ」で終わる名前で統一しようとしてたんかね?
例のあれも、エルメロにしとけば堂々と名前使えたのにね

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:20:53.59 ID:???.net
みなしごララァにメロメロな色ボケ大佐

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:29:04.28 ID:???.net
ロリレロ

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:32:53.43 ID:???.net
カリメロ?

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 13:41:33.44 ID:???.net
ツーツーレロレロ

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 14:36:36.91 ID:???.net
ガウ攻撃空ロ

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 15:37:36.88 ID:???.net
ジオングのラスボス・集大成感は今思えばすごかったな
ビグザムをさらに凌駕した

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 15:52:49.39 ID:???.net
大きさはガンダムより少し大きい程度なんだけどな
足まで出来てたら外見的にもっと迫力あったかもね

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 15:55:04.26 ID:???.net
足があったらインパクト半減だろ

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 16:56:09.66 ID:???.net
ビグザムは腕がないのよね
でもツッコミはなかった

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 17:14:44.41 ID:???.net
ボールの手を付けてやればティラノ感が出たのにな

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 17:41:42.23 ID:???.net
で、両腕をはずされてコクピットと砲身だけになったボールをビグザムの両足の間にくっ付けてと…

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 18:22:48.66 ID:???.net
足なんか飾りです。
ですから、キャタピラつけときました。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 18:37:57.83 ID:???.net
ガンタンクのキャタピラが生きる場面って一回もなかったよなぁ
むしろ、そこの修理に手間取って大事な時に出撃できなかったりしてな
ガンキャノンはアムロが乗った時には急に強くなってワロタ

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 18:55:07.18 ID:???.net
まぁハヤトからして役立たずだし

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 18:57:12.40 ID:???.net
11%さんに失礼だぞ

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:09:56.05 ID:???.net
せいぜいガンタンク10% ハヤト1%ってなとこだろう

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:09:58.12 ID:???.net
ビームライフルなんて飾りです

139 :133:2022/04/07(木) 19:10:39.96 ID:???.net
言葉が足りなかった。

足なんか飾りです。
ですから、キャタピラつけときました。
大佐ならうまくやれますよ。

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 19:21:16.93 ID:???.net
キャタピラなぎさ

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:04:50.17 ID:???.net
ガンタンクの頭ってブラトップみたいに分離して飛べそうな形状だよな

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:45:30.35 ID:???.net
後半にはコアブロックがジェネレーターだかに置き換わって、操縦系統が頭に移ったけど、敵に丸見えの操縦席って何か不安だよな。
果たしてあの強化ガラスの耐久性は如何ほどのものなのか?
当初のアイデアでは、ガンダムAパーツ+コアブロック+ガンタンクBパーツ(キャタピラ)っていう使い方も考えてたみたいだけど、それはやらなくて正解だったなw

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:46:08.38 ID:???.net
小生もブラジャーには一過言ありましてな
脱ぎたての温かいブラジャーに顔を埋めるのが納税より好きなんですよ

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:48:50.08 ID:???.net
そもそも何がタンクなのか

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:58:05.64 ID:???.net
タンク=戦車でしょ
ちなみにキャノンは大砲。日本の大手精密機器メーカーではない

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 20:59:47.18 ID:???.net
ダムは何なの?(お約束

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:00:13.20 ID:???.net
何がダムなのかって話になるぞ

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:01:29.76 ID:???.net
ガンキヤノン

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:02:35.97 ID:???.net
ゲルのどこらへんがググなのか?
ビグのどこらへんがザムなのか?

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:09:02.45 ID:???.net
これの仮題が、フリー「ダム」ファイター 「ガン」ボーイだったっていうのはみんな知ってるよね?
なので「ガンダム」になった。要するに語呂で付けたテキトーな名前さw

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:38:42.78 ID:???.net
>>128
ジオングを巨大化する意味あったんかな?足作って完成したとして。コックピット頭にした意味も

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:44:34.09 ID:???.net
濁音があると売れるというジンクスがあったんで、゛が2つも付いたって話もあったよな

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:45:18.23 ID:???.net
>>142
そもそも頭コックピットは色んな意味で不味いでしょ

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:45:46.79 ID:???.net
>>150
ダムが前なのホント草

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:46:52.78 ID:???.net
まぁ、オープニングで♪きょだいな〜 てきを〜 うてよ!うてよ!うてよー!って歌ってるからなぁ
バックはそれぞれはガンダムに比べて全然巨大じゃないザクの群れだけど

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 21:56:25.99 ID:???.net
ジオン自体連邦よりちいさいしな。
巨大な敵は、官僚機構だな。

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:28:24.41 ID:???.net
官僚機構というものはトップを倒してもスペアがどんどん出てくるからな
まあ引継ぎがうまくいっていればだが

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:31:57.85 ID:???.net
巨大な敵とは人の欲なんだよ
その塊がジオン

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:44:37.66 ID:???.net
ガンタンクを一人で操縦するのってどう考えても無理ゲーなんだよなw
てか、何なら二人乗りでもむしろ足りないぐらいだし。

https://i.imgur.com/soYtrHQ.jpg

設定では頭部コクピットに四本のレバーがあってそれぞれにトリガーが付いている。
つまり肩のキャノンと両腕のミサイルは同時には発射出来ない。レバーを持ち換えなきゃならんから。
ここへさらに操縦用に別のレバーも追加された事が劇中の出撃シーンで描かれている。
けど人間の腕は二本しか無いんだからこんなのさばき切れる訳がないw
レバーを持ち換えている隙に攻撃受けたらもうアウトだし。
腕が6本ぐらい無きゃどうにもならん。

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:57:10.19 ID:???.net
OPの一斉発射は無理か 足でも使ったのかね

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 22:57:42.40 ID:???.net
>>159
その画像の文章クセ強いな

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 23:07:29.78 ID:???.net
>>151
わざわざ巨大化したんじゃなくて
サイコミュと大出力ジェネレータ積んだらデカくせざるを得なかった

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/07(木) 23:07:47.39 ID:???.net
>>159
そこは自動で何とかならんのかい?
それだとホントにOPのあの画がウソになっちゃうよな
一度Aパーツだけで固定砲台として戦ってたけど、あれは自殺行為に等しい使い方だったんだな

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 00:32:26.93 ID:TlRsQkZ0.net
両手両足に、三本目の足もフル稼働。

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 04:15:23.12 ID:???.net
>>159
それいったら
いくらコンピュータが補助してくれるからって
二足歩行ロボに格闘させる方がはるかに無理ゲー

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 06:04:00.54 ID:???.net
ゲームのバーチャロンなんかは2本のレバーとトリガーでコンピューター補助付きで人間みたいな動きしてたぞ
まあモニターの中の話だから実物があったらGやら色々あって簡単にはいかんだろうが

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 07:34:58.75 ID:???.net
結局、WB隊でジオンのMSに対してまともな戦力になるのってガンダム1機しかなかったってことだったんだな
まぁ、それが主役なんだから番組的にはそれでいいんだろうけど、実際の戦争であれば絶対勝てない状況だよな
従来のアニメであればまずガンキャノンが先鋒で出て暴れて、形勢不利になったところにガンダムが出て行くみたいのがパターンだった気がするが、ガンキャノンの初陣って地球に降下したあとの第8話までお預けだったからな

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 07:58:41.63 ID:???.net
>>167
そもそもキャノンもタンクも支援メカなので従来アニメ的な扱いだよ
ダイアナンAとボスボロットと同じ

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 08:19:07.58 ID:???.net
>>167
サイド7ではまだ組み立て終わってなかったんじゃ
ガンダムだけは組み立て終わってたぽいけど

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 08:31:46.29 ID:???.net
>>167
戦争は数だよ

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 20:42:54.14 ID:???.net
あと2台ソーラレイがあれば…

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 20:46:24.39 ID:???.net
ビグザム1機で2〜3個師団に匹敵するらしいが
最終アムロ搭乗ガンダムは何個師団相当なんだろう

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 20:52:46.90 ID:???.net
予備の武器をどれだけ用意できるか次第。

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 21:11:15.97 ID:???.net
>>172
もう、ガンダム改めムテキングでw

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 21:31:36.96 ID:???.net
>>174
ザビ家の面々はタコかよ!

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 21:51:05.12 ID:???.net
ソロモン焼いた平気をなぜアバオアクーに使わなかったのか
普通に転用出来ると思うけど、使えない理由でもあった?

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 22:10:06.47 ID:???.net
>>176
ソロモン戦ではコロニーの残骸とかすぐに探知できない場所に隠れられたからね
ソーラーシステムは設置に時間かかるし見つけられたら終わり

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 22:24:52.59 ID:???.net
ある意味、初見殺し。

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 23:03:25.87 ID:???.net
>>176
隕石兵器とかでかなり壊されてなかったか
ソロモン2回目アタックも大分ボロボロになってたし

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/08(金) 23:24:56.03 ID:???.net
>>167
アムロが乗ればキャノンだって強いし、素人のセイラが乗ればガンダムでもやられる。
それに、特に映画版ではコンスコン隊との戦いで、キャノンはリックドムに無双してる。
スペックだけなら、タンクの主砲はキチガイレベルだし、なんだかんだ言っても強いメンバーが揃ってる。

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 00:22:09.34 ID:???.net
ヒロインをフラウマチルダセイラララア4人出して誰とも結ばれないし2人死亡という

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 00:27:56.69 ID:???.net
ミライさんもヒロインと呼んであげて

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 00:42:44.86 ID:???.net
ミライさんはフラウ・ボゥに「ひどいのね…」って言われたからダメ

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 06:57:16.38 ID:P3+nGI40.net
ミライだけ全身をさらす入浴シーンがないからさらにイカン。
実に遺憾。

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 07:30:24.93 ID:???.net
声が池田昌子だったらミライさんでもヒロインとして成立した

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:03:33.47 ID:???.net
セイラがメーテルの声だったらどうなってたんだろうな
声優の人はメーテル、お蝶夫人とプライドの高いキャラやってたからな

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:05:55.61 ID:???.net
キッカ ハァハァ

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:08:34.70 ID:???.net
ミライさんはビキニになってるから許す

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:10:51.30 ID:zkSVG89b.net
>>176
戦略戦術図鑑なんかでは、持って行ったがソーラレイ
で戦艦ごと無くなったとしている
アルキメデスのやつと違って宇宙では天候の心配も無く
連続発射が出来るいい兵器なんだがな

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:11:53.12 ID:???.net
ミライとマサキを見分けられたらあなたもプロ

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:43:30.39 ID:???.net
セイラさんの声がメーテルの人だったら、キャスバル兄さんとアルテイシアがダブル池田になってたんだな
ちなみに、999では主役の二人がダブルまさこだった

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 08:52:44.71 ID:???.net
巡洋艦サラミスと戦艦マゼラン、MSが存在しない期間に作られたから
ボールやジムが搭載されるように作られていないという設定があるのは驚いた
カタパルトも無しで不便やったやろなぁ

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:03:49.12 ID:???.net
ジム1機に対してボール2機の支援ってどう考えても薄すぎるよなw
1ダースぐらい付けてもらわないとあっという間に全滅しそうだ

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:31:19.03 ID:???.net
>>192
そもそも宇宙はバーニアで動くのに発進時だけ必要なんか

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:35:29.02 ID:???.net
宇宙に出たら人形モビルスーツも不便な事この上ない。むしろボールの方が有効だと思うが、それだってハリネズミみたくなった方が良いと思われ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:36:08.96 ID:???.net
>>194
まあ戦場が遠かったら推進剤の節約にもなるし

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 09:58:24.33 ID:???.net
バーニアバニアバーニアはいはい!

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 10:06:00.65 ID:???.net
ガンダムの世界て核何たらでエネルギー補給必要あったけ

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 10:14:21.24 ID:???.net
逆シャアでシャアが乗ってた艦はカタパルト無かった気がするな

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 10:51:38.80 ID:???.net
あるよ
ttps://www.gundam-c.com/manual/mechanic/counter/image/rewloola.gif
ttps://www.gundam-c.com/manual/mechanic/counter/image/musaka.jpg

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 11:28:00.45 ID:???.net
>>198
MS等の核融合炉は無補給でも10年レベルで稼働可能だが
当然それとは別に(特に宇宙では)推進材は必要
たまに背負ってるデカいプロペラントタンクを何だと思っているのか

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:12:46.25 ID:???.net
>>199-200
サザビーが使ってない(規格外に脚がデカくて使えない)から勘違いしたんだろうな

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:21:51.41 ID:???.net
初代の時にはまだプロペラントタンクを背負ってる機体はなかったよな
ガンダムやジムみたいに、ランドセルからはみ出す形で30cm定規とか丸めた画用紙とか差して歩いてる小学生いたな

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:30:56.02 ID:???.net
アニメではMSには無いけどグワジンにタンクが付いてる
MSに付けだしたのはMSVから
https://4.bp.blogspot.com/-b4oHE9IzGN4/X0-NjI2cdOI/AAAAAAAANd0/VcOsJNN5ZdYpnXMJ3MhMx6XyEL1f4oOHwCLcBGAsYHQ/s1600/001.jpg

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:33:40.94 ID:???.net
>>197
それ、バルカンでも楽しく大仕事になるんじゃね?

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:34:58.88 ID:???.net
サザビーはヒモを繋いだまま発進してたな

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:35:33.19 ID:???.net
エルメスのビットって結構デカイんだな
コアファーターとほぼ同じ大きさって

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:37:56.76 ID:???.net
ハロぐらいのがウジャウジャいた方が有効だった気がする。迎撃する方もすぐ弾切れするし

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 12:48:09.54 ID:???.net
シャリア・ブルっていう名前がなんか好きだったな。冷たいデザートみたいで
決してご飯に焼き目を付けるとかではない

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 13:04:56.91 ID:???.net
初放送後すぐに出たケイブンシャのガンダム図鑑(書名忘れた)のゲルググで、
後部にプロペラントと注釈がついたタンクをつけた設定画を見た事があるが使われな
かったかな
まあプロペラント増設はゲッターロボの頃からやってるから(正確にはゲッターロボ
本体ではなくではなくゲットマシン)思いついていても不思議はない

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 13:06:20.94 ID:???.net
>>208
テラフォークスのゼロ軍曹がUPし始めました

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 13:54:05.73 ID:???.net
>>207
だからジェネレータを搭載してるし遠距離攻撃も可能って設定になった

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 14:37:15.24 ID:???.net
>>207
1/550ララア・スン専用モビルアーマーを作った経験が有れば、
サイズ比が分かりやすいですよ。ちっこい赤ゲルやん付いて来るし。

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 15:16:06.88 ID:???.net
今の解釈だとファーストでアムロが戦った緑のザクIIってたまたま全部F型かJ型ってことになっているの?
それとも他のバリエーションタイプも作画上ザクIIとして統一して描いている感じ?

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 15:50:39.20 ID:???.net
ザクUなんて後付けの最たるもんだな

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 17:07:16.42 ID:???.net
最初はMSVの高機動型がザクIIだったのにね

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 18:17:03.32 ID:???.net
ザクとシャアザクと旧ザクの3つしかなかった頃が懐かしい

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 19:16:06.84 ID:???.net
昔40センチぐらいのシャアザクがプラモ屋に飾ってあったな
欲しかったけどまだ小学生だったからお金なかったんだよな
後場所も取るしw

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 21:26:48.94 ID:???.net
ザクキャノン
ザクデザートタイプ(ティラミスみたいなの?)
作業用ザク

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 22:54:09.74 ID:???.net
ザクタンクも作業用だからまぎらわしいな

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 23:13:14.42 ID:???.net
>>218
40cm級となるとメガサイズだな
https://hobbycom.jp/system/photo_images/images/000/000/610/242/M_image.jpg?1526200629

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 23:31:30.51 ID:???.net
>>218
80年代なら1/60
ガンダムシャアザクドムは買ったし

1/30もガンダムか何かあったような気がする

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 23:49:24.79 ID:???.net
金持ちの子かよ

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 23:55:36.41 ID:???.net
既に働いていたのかも。

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 08:06:59.30 ID:???.net
俺の行ってた小学校ではグフが異常に人気あった記憶

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 08:22:16.54 ID:???.net
「ザクとは違うのだよ ザクとは」足首コキコキ

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 08:30:04.49 ID:???.net
>>225
第一次ガンプラブームでガンダムの次に売れたのはグフらしいから何もおかしくはない

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 08:37:17.95 ID:???.net
1/60はムギ球仕込む所があってモノアイが光るようにできた
ポリキャップ仕様だしあの時代によく出来てた

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 09:15:43.89 ID:???.net
1/100のグフもよく出来てたよなあ
で、ふと思い返してみると1/100で一番出来悪いのってガンダムじゃね?

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 09:24:30.04 ID:???.net
グフといえば、プラモ狂四郎のヒートロッド

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 09:30:37.87 ID:???.net
>>229
無理矢理コアファイター入れて合体仕様と設計したから不格好だったな
脚の付け根もそのせいで動かないし

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 11:01:53.16 ID:???.net
突き抜ける指示棒みたいなビームサーベルも語り草
http://pla-mochi.com/11-gallery/0V/V08-GUNDAM/1040.jpg

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 11:03:09.60 ID:???.net
>>232
いちごポッキーを食べたくなったわ

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 11:40:09.44 ID:???.net
うちにあるMG 1/100 ガンダムは握力ゼロなのでビームライフルをまともに握れない

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 11:49:54.70 ID:???.net
グフは確かにイイ!ザクからマイナーチェンジしたデザインなのに遥かに威厳も迫力も上

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 11:50:36.25 ID:???.net
初めて買ったガンプラが1/100ガンダムだった。
本当は1/144ガンダムが欲しかったけど売り切れ入荷未定でやむを得ず買ってしまったが、
稼働箇所が1/144より少ないってどういう事だよ!って、後悔しかなかったな。

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 12:24:31.78 ID:???.net
初めて買ったガンプラが1/144グフだった俺は恵まれてたのか 1日で肩関節が折れたが

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 12:31:24.88 ID:???.net
横浜の動くガンダムを見に行ったらガンダムのプラモデルを貰えた
これはひさしぶりに作るか
動くガンダムはヲタは一度は見るべきだな

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 12:33:18.68 ID:???.net
横浜市民だけど行ってないな

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 12:37:21.62 ID:???.net
>>238
入場料いるの

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 12:49:30.62 ID:???.net
>>240
下から見るだけならガンプラ付で1650円。近くののデッキから見るなら+3300円。まあ下からで充分だろう
他にも展示はあるので退屈はしない
元町・中華街駅から歩いて7分くらいでかなり行きやすい場所だった
氷川丸とか海とかも見れる

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 13:48:12.69 ID:???.net
実寸大の動くガンダムって子供の頃からの夢だったよなぁ
個人では絶対に無理なことだから、スケールダウンしたプラモデル作ることで想像を膨らませてたんだけど

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 13:49:43.12 ID:???.net
ありがとう
やっぱり当たり前だけど入場料はいるのね
かなりお金掛かってそうだし

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 14:09:16.53 ID:???.net
付録のガンプラってドック付きの1ランナーのやつ?
公開当時はそれって早期入場特典っていってたはずなのに
そのためにコロナもおさまらない時期にわざわざ出掛けたのに
騙されたわー

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 14:11:50.00 ID:???.net
富野さんが謝ったやつね

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 16:14:14.19 ID:???.net
スタ 「グフ 」レーション

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 16:21:04.20 ID:???.net
転売ヤーのせいで高騰するガンプラ

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 17:55:44.59 ID:???.net
>>241
搭乗ハッチ開いたらいくらですか?
Aパーツ射出ボタンとか

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:18:29.53 ID:???.net
動くガンダム盗んでアムロって呼ばれたい

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:26:59.03 ID:???.net
セイラやろ

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:33:36.66 ID:???.net
動かないボールに乗って「か、かあさん」って叫ぶのが関の山

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:34:49.23 ID:???.net
「僕が1番〜」「いや俺が1番〜」「私が1番ガンダムを〜」

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:35:28.14 ID:???.net
パプリカみたいな名前の突撃艇の帰還率低そう

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 18:53:12.12 ID:???.net
>>243
ガンダムでかいんでちょっと足運べば場外からでも見ようと思えば見えるけどな
貧民発言ですまん

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:21:59.30 ID:???.net
>>252

>「か、かあさん」って叫ぶ

当時リアルに観ていたけどトラウマ・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CiKVPt9VEAE72ka.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EW7_B3uWoAAJEmm.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EW7_C_bXQAcjuVZ.png

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:29:37.18 ID:???.net
>>249
じゃあ俺はガトーで

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:42:32.15 ID:???.net
>>255
新型MSのゲルググが思ったような戦果を上げられなかった理由について、ジオンが学徒動員をしていたことによるっていうのが明らかにされたのは衝撃だったな
本放送の時には見逃してたけど、何度目かの再放送の時にそれ聞いて驚いた
打ち切りにならなかったらこんなシーンもなく、ひたすらガンダムとジオンのベテランパイロットたちが乗るMSやMAとの戦いが描かれたんだろうか

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:49:27.14 ID:???.net
エースをねらえ!も視聴率低迷で26話の中盤までで打ち切られたんだよな
で、再放送でヒットした
ガンダムは45話まであったからまだ恵まれてたんだよな

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:54:36.89 ID:???.net
新型のゲルググになぜ青二才の新人が乗っていたか
たった一年の期間でベテランパイロットが軒並み戦死したか
ザクとゲルググでは操縦系統が大幅に変わったので
乗りなれた機体を手放したくなかったベテランのワガママが

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:58:43.90 ID:???.net
>>253
可愛い機体だろ?
あれガンペリーとほぼ同じ大きさなんだぜ

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 19:59:12.71 ID:???.net
>>528
ガンダムは全43話だよ
ちなみに、当初は全52話の予定だった
9話も減らされたら、さすがにジオンの本国まで辿り着けないよな

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 20:04:34.07 ID:???.net
>>253
心が汚染されてしまったのでどうしても無機物のパレード思い出してしまう
確かに帰還率低そう

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 20:45:55.39 ID:???.net
森口博子のGUNDAM SONG COVERS 3買った人いる?

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 20:49:59.25 ID:???.net
パプリカか、凄すぎて見たことしか覚えていない。

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:01:21.78 ID:???.net
>>264
天使のたまご見た時の俺の感想と同じだ
アニメ大好きな俺がアニメ見ながら居眠りしたのは初めてだった

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:12:13.73 ID:???.net
>>263
今ならつべで聴けちゃうんだよな。全曲じゃないのかもしれないけど
森口さんがガンダムと関わるようになったのって「Z」からでしょ
「翔べ!ガンダム」をジャズ風にアレンジしてたけど微妙だったな
同じカバーでも水木一郎アニキのやつは結構よかったね。オリジナルより演奏が軽いのが特徴
そもそも歌詞が子供向けテレビアニメ以外の何ものでもないから、アニソンっぽく歌うか、しっとり行くなら歌詞を英語にするしかないと思う

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:27:16.04 ID:???.net
>>253
パブリクなぁ
あのミサイル抱き抱えた黄色いスペースシャトルみたいなやつ
ジオン側のそれに当たる宇宙突撃艇がジッコというやつなんだが、DVD出るまでそれが一体どこに出てたのか全然分からなかった

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:29:39.32 ID:???.net
主題歌歌ってた人って結構早く死んじゃったんだよね
ダイターン3と同じ人が歌ってるちょ思ったら別人だった

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:37:16.18 ID:???.net
ガンダム初めて見たけど、アムロが親父殺してひでーな

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:38:05.07 ID:???.net
死んでない

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:43:29.25 ID:???.net
あと避難民がバカすぎるし、地球に来てから話が進まな過ぎる。
あと、シャーって帝国側の兵士と思ったら反乱軍側の兵士でビックリだったわ。

あと、プロローグの人口半分に減ったって話、盛りすぎだろ。

15話ぐらいまで見たけど、まあ面白かった。

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:45:22.96 ID:???.net
ガンダムの設計に関わったアムロの父が序盤で行方不明になったけど、きっとあれはジオン軍に救助されて捕虜になり、
ガンダムの秘密を喋らされるんだろうなぁと思っていたが、ずっと出て来なくて、最後の方で低酸素症のためにアホになってたのが判明して
そのままフェードアウトだったんで拍子抜けした思い出が

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 21:58:25.98 ID:???.net
>>260

>乗りなれた機体を手放したくなかったベテランのワガママが

最新鋭といえど操縦系を一から習得するとなるとオッサンになると面倒なのかも・・・
tps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/8/0/80f23171.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DmzD9xkUcAEFlNx.jpg

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 23:13:34.78 ID:???.net
ザク ドム ゲルググの操作は基本変わらんだろ?

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 23:18:20.85 ID:???.net
自動車でも基本操作は変わらないけど
「俺はこの車が好きなんだ」みたいなのあるし似たようなものでしょ

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 23:18:23.30 ID:???.net
基本は変わらんだろうけど車だって乗り換えたばかりの頃は慣れないだろ

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 23:18:38.21 ID:???.net
被ったw

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 23:21:35.62 ID:???.net
ゲルググはビームライフルの操作やビーム薙刀の回し方を覚えなきゃならないから面倒そう
宇宙だとドムが一番動きやすそう。モノアイも十字に動かせるしね

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/10(日) 23:28:42.71 ID:???.net
前も書いたけど
ゲルググはランドセルが無いせいでスラスター配置が独特で機動に癖が有ってベテラン勢に嫌われた
って説が有る
http://gif-futaba.info/2019/03/e0269bd7cef38caa0bf6f924ac30c016.jpg

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 00:15:18.39 ID:???.net
げんを担いだりもするだろうからベテラン勢はこれまで死地を乗り越えてきた愛機を簡単に乗り換えたりはしないだろう

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 00:21:19.39 ID:???.net
ドムが当初の予定通りラル隊の手に渡っていたら
三連星はザクでドカドカ走りながらジェットストリームアタックやってたのかな

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 00:32:56.69 ID:???.net
os9からosXぐらいの違いがあったのだろう。

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 01:31:24 ID:???.net
ザクがマニュアルで技術の進んだゲルググがオートマだと思えばベテラン兵の気持ちも自ずと分かろうという物だ

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 01:53:30.32 ID:???.net
シャア「ゲルぐぐが操縦し辛いのが悪い」

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 02:00:02.72 ID:???.net
>>283
ガラケーからスマホに換えた時の扱いづらさに年取ったのを痛感した

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 02:00:34.97 ID:???.net
>>284
よそ見運転するからだ

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 06:43:49 ID:???.net
アムロは7年間MSに乗ってなかったのに難なくリック・ディアスを乗りこなしてたな

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 06:54:43.81 ID:???.net
やはりベテランパイロットを集めてコマンドノヴォトニィみたいのを創設して欲しかった。かなりの戦果を見込めた筈

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 08:23:43.02 ID:???.net
>>282
>三連星はザク

オリジンで三連星の乗機がザクだったけどドムに乗り換えても活躍したあたり三連星もニュータイプ?
ttps://storage.mantan-web.jp/images/2019/06/02/20190602dog00m200018000c/001_size6.jpg
ttps://gumpla.jp/wp-content/uploads/2022/01/9a32dbefe6ddba29e49712c66745a83c.jpg

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 08:56:43.74 ID:???.net
むしろホバー走行できるドムだから宇宙とそう変わらない感覚で戦えたのだろう
ザクのままだったらドシドシ走りながらジェットストリームアタックする羽目になって瞬殺されてたわ

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 10:47:09.14 ID:???.net
三位一体も最初はアメリカ海軍のサッチウェーブみたいに互いに僚機を守る物だったのかも知れん。これが単一の敵艦などに3機連続で仕掛けると割といけるんじゃね?って事だったのかも妄想スマソ(;^ω^)

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 12:06:50.58 ID:???.net
ギレンザビ=銀河万丈と言われてもピンとこない俺55歳

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 12:15:44.76 ID:???.net
カタパルトはライト兄弟が考えたんだよな
あの時代にライト兄弟凄いよな

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 12:21:45.52 ID:???.net
>>292
ダイターンで波乱万丈が出てから、今後の事を考えて、音の良さから銀河万丈に変えたとされてますからね。
なので、この名前で有名になったのは、北斗の拳のサウザー辺りからじゃないかと思いますよ。

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 12:34:42.25 ID:???.net
MSの乗り換えなんて簡単簡単
F-4からF-35に乗り換えようなもんさ
3分も乗ればすぐ実戦に出られるよ

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 12:41:48.88 ID:???.net
>>294
田中祟なんてぱっとしない名前だしね

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 13:12:33 ID:???.net
田中崇の親に謝れ

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 13:17:02 ID:???.net
パッとしない=悪だと決め付けたお前が謝れ

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 13:25:12 ID:???.net
パッとしない=ポジティブという無理筋を通そうとするお前、頭れ

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 13:55:11.48 ID:???.net
>>269
アムロパパは階段から落ちて死んだんだろう

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 14:19:15 ID:???.net
階段から落ちることになったのは詰まるところ酸素欠乏症になったから
酸素欠乏症になる原因をつくったのはアムロ

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 15:22:33.07 ID:???.net
ガンダムが活躍しすぎて興奮したからってのもあるな
アムロが知らなくて良かった

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 16:25:25.28 ID:???.net
オデーサの激戦

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 16:31:20.86 ID:???.net
むしろ頭を打ってマトモになった気がする

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 16:47:24.67 ID:???.net
>>288
後付けだけど、MSVが出始めた頃に「戦争末期の頃にエースパイロットを集めた"エース部隊"」
が作られたという話はある。
ジョニー・ライデンやらジェラルト・サカイ、トーマス・クルツといった各戦線からのエースを集め、
最新鋭のゲルググによって編成された。
ライデンはそれまでずっとザクタイプにしか乗っていなかったにも関わらずゲルググへの機種転換にも抵抗は無かったようで、
MS-14B(高機動型ゲルググ)とMS-14C(ゲルググキャノン)という、全く特性の違う機体を併用している。

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 16:55:23.20 ID:???.net
オデッサをオデーサと呼ぶことになったのか
そういやイタリアのベネチアとペニスが同じ都市だってこと最近知ったわ

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 17:11:53.75 ID:???.net
>>287
シャアとカミーユが二人がかりで手こずる相手を不意打ちとはいえ輸送機で落としちゃうような人ですぜ

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 17:15:59.42 ID:???.net
アムロのパイロットセンスって両親のどちらから受け継いだんだろう?
メカニックのセンスは父親ゆずりなのは間違いないけどパイロットセンスは別だよね?

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 17:29:18.22 ID:???.net
シャアとかランバラルとの戦いで得た物じゃね?

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 17:38:29.15 ID:???.net
いや、ゲーセンで鍛えたのでは?

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:10:05.99 ID:???.net
>>302

酸素欠乏症になっても普段の生活には支障無さそうな雰囲気だったな
アムロからすれば信じがたい光景だったかもしれんが

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:12:02.64 ID:???.net
逆シャアだったかで初めてコックピットに座った時に配線とか全部わかったとか話が大きくなってたよね

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:21:42.69 ID:???.net
素で阿頼耶識状態なのかアムロは

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:34:47.35 ID:???.net
>>305
その様なエースパイロットを集めた部隊を作っても雲霞の如く押し寄せるGMとBALLの大集団の前には奮戦虚しく「戦いは数」と言う金言を思い知らされるだけなのであった…(波平調で)

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 18:45:57.61 ID:???.net
>>314
サンダース軍曹「間違いない…!あいつはエースだ…!

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 19:05:53.59 ID:???.net
>>305
キマイラ隊だっけ?

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 19:46:18.36 ID:???.net
>>313
逆シャアは未だにララァの事を云々と引きずっているのは・・・

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 19:47:36.07 ID:???.net
>>294
>この名前で有名になったのは
個人的にはPCエンジンCD-ROM2の存在は外せない

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 22:15:17 ID:???.net
アンカーレス番ズレてない?

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 23:06:39.27 ID:???.net
>>319
ワザとずらしてる荒らしがいるのよ
何が面白いのか知らんが無視しとけ

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 23:09:21.13 ID:???.net
>>258
ま、旧エースの最終回はやけっぱちなのか、鹿の剥製とか滝が出て来る謎演出だからな。
元々実力差のあった2人の真昼の決闘が夕方まで続き、合宿で拮抗するレベルにまで
急成長したことを事を強調したのかも知れんが。

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 23:11:33.54 ID:???.net
>>316
後付けでどんどん湧いて来るキシリア麾下の特殊部隊

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 23:33:37.33 ID:???.net
ジャッカー電撃隊とかもだよな

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 23:34:11.28 ID:???.net
アムロってクズだな。
ホワイトベースから逃亡する時にちゃっかりガンダムちょろまかすとは。
そして一期の展開も地球に入ってから尺稼ぎの割と糞展開だわ。

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/11(月) 23:48:44.10 ID:???.net
ガンダムでは無敵のカリスマ古谷徹もドラゴボではとことんかませのギャグキャラなのが悲しい

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 00:35:01.70 ID:???.net
いずれ古谷徹が◯んだら若井おさむが引き継ぐんだろうか
ルパンの時のように

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 02:21:00 ID:???.net
ちゃんと演技が出来る人なら芸人だろうが構わん
だがルパンみたいに何時まで経っても上手くならずモノマネの域を出ないようなのはいらん

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 02:54:57 ID:???.net
仕事で結果を出してるに同僚や上から認められず生じる確執
目標となる人に自分が及ばないもどかしさ
憧れの人に届かぬ思い
実の親ともすれ違う感情

アムロが地球に降りてから遭遇する出来事は実社会でも起こり得る事で成長するために乗り越えなければならないことなんだよ

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 06:18:44 ID:???.net
サイド7〜大気圏突入で民間人アムロに助けてもらってなかったら
とっくに死んでた+ホワイトベースも破壊かシャアの手に渡ってた
のに勝手な言い草

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 07:39:32.77 ID:???.net
老人は気が短いんだよ

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 08:12:05.32 ID:???.net
テムが渡した回路はホントに単なる旧式のガラクタ同然の代物だったんだろうか

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 08:23:52.53 ID:???.net
ガンダム三大レイ
アムロ・レイ
テム・レイ
ソーラ・レイ

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 12:12:28.04 ID:???.net
>>331
そもそもが「頭をやられちゃってる人間」がまともな物を作れる訳ないじゃん。

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 16:05:58.54 ID:???.net
テムって韓国人の名前みたいだよな
アニメの中では名前すら紹介がなかったよな

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 18:56:21.50 ID:???.net
>>333
いやいや、ガンダム大事典には「何とかと天才は紙一重というし、駄目もとで
つけてみれば良かったのに」なんてひどい事が書かれていたし、わからんぞ

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 19:40:35 ID:???.net
>>331
スパロボの最新作でアムロがHi-νに乗り換える時何の調整もしてないのにまるでずっと乗り続けてきた愛機のようにアムロに対し高いフィッティングを示すってネタがあった
その理由はサイド6で発見されたパーツを解析してHi-νの教育型コンピュータに組み込んだからだと
アムロには守るべき人はいなかったが守ってくれる人たちがいたのだと

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 19:42:14 ID:???.net
スパロボを公式のように語るなよ

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/12(火) 20:01:53.81 ID:???.net

ちゃんとスパロボの話だと断ったはずだけど?

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 11:44:55 ID:???.net
18話まで観たぞ
ガンダム卑怯すぎる強すぎる
攻撃をいくら当ててもノーダメージかよ
ヒートロッドだけがガンダムを切断できるがラルさんはバルカンにもビビってしまうという絶望
しかしグフはガンキャノンの砲撃に耐えたんだよな… よくわからんぞ (あれは腹に直撃したよね?)

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 12:06:43.90 ID:???.net
その時々で強さかわるから問題ない

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 12:14:41.99 ID:???.net
グフの装甲てどのくらいなんだろうな
ドムの方が装甲高そうだが

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 12:22:24.81 ID:???.net
ザクの20パーセント増しの装甲です

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 12:27:24.47 ID:???.net
ガンダムとの初戦でみぞおちにパンチ喰らってもビクともしないくらいには頑強。
ただし盾を標準装備しているからにはドムほどには重装甲ではない。

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 16:11:03.04 ID:???.net
パンチもらってるけどすごく柔らかい金属なんだろうな

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 16:18:56.14 ID:???.net
安彦ロボはみんな柔らかそう

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 16:41:35.29 ID:???.net
ラルが内側からこじ開けられるくらいだからか

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 16:53:38.10 ID:???.net
大河原ロボは重厚で硬いイメージなんだが(;^ω^)

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:14:08 ID:???.net
>>346
車のバンパーと同じで柔らかくする事で衝撃を吸収するようにしてんだろうな

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:27:14.22 ID:???.net
あれ熱で焼けてたせいじゃね?

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:29:14.91 ID:???.net
じゃあ、よく触れたなそんなもん
って思う

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:31:30.58 ID:???.net
まあ色々とツッコミ甲斐が有るカットではある
https://pbs.twimg.com/media/EkSF1BZVcAA7Obi.jpg

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:45:13.28 ID:???.net
>>350
革手袋してれば短時間なら案外いける
ソースは溶接実習

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:52:25.90 ID:???.net
耐熱手袋だからさ
あのペラペラなノーマルスーツで太陽光線をばっちり遮断する技術があるんだから
数百度くらいの物に触るくらいチョロいもんさ

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 18:59:41.73 ID:???.net
>>350
一応宇宙服(パイロットスーツ)着てるし

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 20:55:28.45 ID:???.net
>>351
ランバ・ラルのノーマルスーツは青色かと思ったけど・・・記憶違いか

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 21:35:36.02 ID:???.net
>>351
なんで地球にいるのに宇宙服着るんだろうな
視界が悪くなると思うが

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 21:37:31.97 ID:???.net
キリコ「全くだ」

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 21:49:09 ID:???.net
>>356
クリン・カシム 「宇宙服?何それ?美味しいの?」

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 21:58:58 ID:???.net
青いノーマルスーツと言えば、オープニングのアムロ
右手の親指を立てるとコアファイターのキャノピーが自動で閉まる
あれはセンサー的なテクノロジーか

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 22:14:18 ID:???.net
>>358
クリンさんの格好はもう少し何とかならんかったすかねぇ。幾ら親父さんのアンチでゲリラななってしまったとは言え(;^ω^)

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 22:15:24 ID:???.net
乳首は反撃の象徴

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/13(水) 22:22:24 ID:???.net
キャナリーなら許された

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 01:19:42.88 ID:???.net
量産型グフがザクマシンガンとヒートホークを使うのは知ってたが
ヒートロッドが装備できないとは知らなかった

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 02:05:03 ID:???.net
あれま。マチルダ隊襲った時ヒートロッド繰り出してなかったっけ?(;^ω^)

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 02:41:21.54 ID:???.net
マ・クベ包囲網を破れに出て来るグフ軍団の中にはヒートロッド使ってる奴も普通にいて
ハヤトの乗ったガンキャノンがベチベチやられてる
>>363はガセ

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 06:28:45.23 ID:???.net
ランバラル地球に降りる前にヒートロッドの練習を必死にしてそう
動くガンダムに巻き付かせるのなんて相当難しいし

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 07:44:16.74 ID:???.net
ヒートロッドとブレードアンテナはグフ全機種に標準装備だろう
例のヒートサーベルはラル様用の特注品だと思うが
でも、グフより高機動型ザクの方が使い勝手が良さそうだな
どんなに強力な兵器でも「当たらなければどうということはない」というシャアの考え方に一票だわ

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 09:08:09 ID:???.net
グフは地上用で06Rとかの高機動シリーズは宇宙用だから特性が全然違う

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 09:29:51.03 ID:???.net
>>351
ラルが触っている部分は金属ではなくゴムか接着剤、パテなのでは


370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 09:38:10 ID:???.net
そういう無理筋はもう良いです

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 09:59:04.79 ID:mK1NeT/U.net
超高温にも耐えうる左手を持つラル隊長

熱々のどんぶりのスープに親指突っ込んだままで「フフ、とんこつラーメン一丁お待ち!」と叫ぶラル店長

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 12:10:08 ID:???.net
>>369
装甲と装甲の間の緩衝材ぽいけどね

あそこ押し終わるとちゃんと冷める細かい演出してるんだよなw

373 :sage:2022/04/14(木) 12:42:42 ID:???.net
昔、こんなニュースがあった。

溶鉱炉から流れ出るどろどろに溶けた金属を素手で触って見せる製鉄所の職人

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:13:42.91 ID:???.net
ヒートロッドの長さからすると10m以上?
グフの腕の何処辺りに収納していたんだろうか

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:27:26.84 ID:???.net
必殺仕事人のグフ

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 19:30:39.53 ID:???.net
あれは脚から脇腹を通って出て来てる感じだなw
ちょっと変わった武器を出してみようっていうんで採用されたみたいやな
さすがに、弓矢とかブーメランはやり過ぎと思ったか

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 20:06:21.83 ID:???.net
ふき戻しの原理。

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 20:09:40.20 ID:???.net
あんなに電流流してグフ本体は漏電しないのか?

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 20:34:59.06 ID:???.net
>>378
アースが付いてるのでは

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 20:39:13.20 ID:???.net
マグマ大使?

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 20:56:17.07 ID:mK1NeT/U.net
「夜のヒートロッドでハモン様毎晩昇天」
ククルスドアンの次はこれで。

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 21:13:20.55 ID:???.net
五連マシンガンの出番は

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 22:42:20.82 ID:???.net
グフって旧ザク何機分の強さがあるんだろう?
福祉大相撲の幕内力士とチビッ子力士の取り組みみたいな感じで
十機ぐらい束になって掛かって行っても押さえ込めないレベルか?

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 23:18:26.06 ID:???.net
旧ザクでふと思い出した

https://i.imgur.com/v0mxGXd.jpg

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 23:21:38.75 ID:???.net
>>383-384
これ?
ttps://pbs.twimg.com/media/E6VBp8oVEAE9_Ag.jpg

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/14(木) 23:29:45.38 ID:???.net
いちにちじゅうやまみちかよ

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 04:12:04.35 ID:???.net
何これ酷い
ちゃんとシャア知ってれば全く笑えんやろ

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 04:14:43.44 ID:???.net
トニーたけざきって、絵がうますぎるのとギャグがキレ過ぎるのが問題だよな
むしろお前がオリジン描けと言いたい

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 07:28:44 ID:???.net
さすがにシャアも旧ザクには乗ったことあるだろうからな
アムロみたいにMSデビューがいきなり最上級グレードの機種って言うパターンは普通あり得ない

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 14:38:08.30 ID:???.net
第1話でブライトとテムレイの会話シーンがあったが
ブライトはアムロがテムレイの息子だってこと最後まで知らなかったんだろうか
その辺の描写が全く描写が無かったな

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 14:51:29 ID:???.net
テムはアムロの写真飾ってたな

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 15:12:59.00 ID:???.net
「息子さんですか?」とか聞いてたはずだがアムロを見ても気付いた様子は無かったな
アムロの父親が連邦の要人だって事は知られていたんだからその内ブライトの耳にも入りそうだが

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 16:14:12.08 ID:???.net
開発者の息子だからってチヤホヤしない
というブライトの信念

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 16:35:00.18 ID:???.net
正規軍人になったから艦長としてクルーの素性は資料を見てるだろう
モスク・ハンとの会話でそう言うの絡めてほしかった

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 17:04:21.95 ID:???.net
>>392
母親と再会する許可をブライトに話す際に父親がどういう人かを話したんじゃない

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 17:08:49.91 ID:???.net
ロボアニ観点からの父親や身内がロボ製作者や博士補正をあえて外してみた感じ?(;^ω^)

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 17:43:49.63 ID:???.net
2話でミライさんがアムロの事を知ってたから、その後に話したかもね

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:18:21.34 ID:???.net
1話のセリフ見てきたが、テムとブライト話してるぞ。

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:32:01.14 ID:???.net
テム「安室ちゃんの大ファンでね アムロと名付けたよ」
ブライト「中世期の歌手ですね」

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:35:11.91 ID:???.net
今時の漫画ってそういう描写どんどん入れていくから巻数増えるんだろうなあ

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 18:58:06.63 ID:???.net
アムロの親父、すぐまた出て来るのかと思ってたが、忘れた頃に悲しい姿になって現れたな
地球に居るお母さんに会いに行ったエピソードも後味悪かった
戦いの日々で好きになる女性は二人とも死んじゃうし、アムロは人の縁に薄い人間なんだな

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 19:09:39.35 ID:???.net
親子の確執を描かせたら富野御大最高。まあ、最後は帰る所が出来たよって事で

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 19:32:19.17 ID:???.net
そして帰ったら軟禁で飼い殺し

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 19:49:13.18 ID:???.net
初見の時はブライトは主役(アムロ)を虐める嫌みキャラだと思っていた

でも映画版みると不器用な苦労人の印象

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 20:14:55.92 ID:???.net
>>373
あれな、一応科学的には水分が蒸発してエアジャケットになってる体なんだけど、
普通の人がマネしても、普通に火傷するのがオチよね。

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 20:53:57.33 ID:???.net
富野で親子円満で死別もせずに終わる作品ってあるの?

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 21:07:59.08 ID:???.net
>>406
F91

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 21:20:25.64 ID:???.net
F91は親父死んだじゃん
親子関係は円満(母親は修復)だったけど

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 21:22:23.25 ID:???.net
Vガンも父親とは和解したけど母親は死んだし

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 21:29:17.17 ID:???.net
>>406
閃光のハサウェイ

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 21:38:52.72 ID:???.net
>>410
そいつも死別してますやん、死んでるの子の方だけど

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 21:59:54.66 ID:???.net
ガンダム見てたらカムランさんがシャアに向かって
「おめこぼしだとでも言うのか!」
て言ってたけど

何か哀しい言葉だよね
オメコ干しって

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 22:14:36.57 ID:???.net
赤いオメコ星

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 22:24:22.45 ID:???.net
>>412
そのシーンはいつも帝国の逆襲のベーダー卿と被る(;^ω^)スレチスマソ

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 22:36:29.96 ID:???.net
>>381>>412は同じ人かな
別人だったら生き別れた兄弟かも

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 23:05:53.29 ID:???.net
微妙に違うような気がする。

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 23:12:20 ID:???.net
>>410
これ以上ないくらいの死別じゃねーか

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 23:27:47 ID:???.net
>>401
ララァともうひとりは誰?

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 23:33:32 ID:???.net
マチルダさん

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/15(金) 23:39:27 ID:???.net
一時期、アムロとキシリア(の中の人たち)って夫婦だったよな

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 00:34:58 ID:???.net
ブライトはテムの部屋でアムロの写真を目にしてはいるが、おそらく覚えてはいなかっただろう。
これは台本にのみあるやり取りなのだが、あの時ブライトはテムに対して粗相をしてしまい、
バツが悪くなったのを慌てて取り繕おうとして話題をすり替えているからだ。

https://i.imgur.com/qzTkyuU.png

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 02:00:25 ID:???.net
テム「こんな歳の子がゲリラ戦に出ているとの噂も聞くが本当かね?」
ブライト「ハイ!事実だそうであります」

何でブライトそんな嬉しそうなんや

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 02:26:18.73 ID:???.net
>>422
カイフンさんと真逆な戦争肯定キャラがまたいいですな

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 06:59:32.95 ID:???.net
ブライト「ガンガル?」
    「あぁ、東京マルイが出したコレジャナイロボのことでありますか?」

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 07:53:52.33 ID:???.net
初めての、航海、宇宙、だったからでは?
学校出たばっかりだし。

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 07:55:48.22 ID:???.net
ブライトがカマリアに挨拶して去っていくときの「回れ右」がキレキレ
さすが軍人

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 07:59:30.29 ID:???.net
「ガンダムが量産されれば戦争は終わる」か
後にドズルが似たようなこと言うてたな

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 08:03:43 ID:???.net
アムロを量産したら勝てる

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 08:16:46.14 ID:???.net
ガンタンクはともかくガンダム、ガンキャノンを大量生産しなかったのは何故?

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 08:23:15.00 ID:???.net
ガンダム量産するにはコアファイターも量産せんとな

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 08:48:55.23 ID:???.net
素人やちょっと訓練しただけの一般人じゃガンダムを上手く使えないんでは
たまたまアムロが最初に上手く使いこなせただけで

ジオンは旧ザクとか一年戦争前の試作系モビルスーツ聞くが
連邦てガンダム以前の試作モビルスーツは無かったん?

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 08:51:08.08 ID:???.net
いや全然使いこなせてはなかったろ
モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的な差になっていただけで

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 08:59:26.55 ID:???.net
まだよく動けんらしいのと、怯えていやがるのがモロバレだったからな

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 09:02:35.25 ID:???.net
>>431
教育型コンピュータのお陰です

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 09:47:51 ID:???.net
>>428
生産設備が老朽化してもう生産できない。

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 09:48:06 ID:???.net
>>432-433
でも二機目のザク相手する時にはもうコクピットをピンポイントで突き刺せるぐらいには動かせてた

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 10:15:39 ID:???.net
>>436
そういやそうだな
初戦であんな事出来ん

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 10:31:21.79 ID:???.net
>>428
私の記憶を返して
お兄ちゃん!アウアウアー

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 10:35:35.69 ID:???.net
あのシーンを再現出来たら!という強い願望が、ガンプラの関節を動くように変え、アクションベースなる商品が開発されたと

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 12:41:47.99 ID:???.net
戦車っぽいからガンタンク
大砲があるからガンキャノン

・・・それだとガンダムの「ダム」って何由来?

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 12:59:16.32 ID:???.net
うーんマンダムのダムに決まってるだろ
チャールズブロンソンもそう言ってる

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 13:12:55 ID:???.net
マストロヤンニはバルカンと言っている。全く関係無いが

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 13:16:09 ID:???.net
ガンダム(RX78-2)って序盤でザク相手にしてた頃はずば抜けて強いMSだったけど、それ以降はそんなに無敵ってわけでもなかったよな
アムロが規格外のパイロットだったからア・バオア・クーまで撃破されずに行けたんだろう
途中でガンダムの方がアムロの反射神経について行けなくなったり、そもそも敵の攻撃すべてかわしちゃうんだから

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 13:25:13 ID:???.net
アムロがパイロットじゃなかったらシャアのゲルググの方がガンダムより強いと思う

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 13:25:42 ID:???.net
>>443
たった数ヶ月の間にそんな進歩するわけ無いだろ
何夢見てんだ、あーん?

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 13:26:23 ID:???.net
>>428
頑張れカマリア

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 14:18:13.98 ID:???.net
ジオンはダム不足

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 14:22:51.08 ID:???.net
ギレンの野望攻略本ではガンダムの解説が「序盤は装甲、中盤は機動性、終盤はパイロット
で持っていた機体」だと

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 14:49:51.00 ID:???.net
蚊マリア様

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 14:52:33.56 ID:???.net
血税吸い上げまくり

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 15:41:59.65 ID:???.net
カマキリ・レイ

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 16:08:16.89 ID:???.net
アムロがサイド六で親父と会った後、遅れて帰ってきてブライトに叱られた時に「父と会ったもので…」的な説明を一切しなかったな
親父の事なんか話したくもなかったんだろうが

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 16:37:56.09 ID:???.net
ジオン軍指揮官の戦闘スキル5段階評価(岡田斗司夫)
https://i.imgur.com/MPeyH7j.jpg

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 16:55:15.46 ID:???.net
>>452
話したら頭がパーになってましたまで説明せんといかんくなる

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 16:58:28.37 ID:???.net
連邦にも連絡が行って色々手続きが面倒くさくなるしな

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 17:37:58.59 ID:???.net
>>453
ランバ・ラル大佐?

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 17:42:41 ID:???.net
>>453
その人物の名前見ただけでスルーする事に決めている
悪口書く気はないけどな

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 17:43:40 ID:???.net
三階級特進!

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 20:35:15.36 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EZUzotBU8AAoYt0.jpg
盾が肩に付いたり腕に付いたり、鋲があったりなかったり紛らわしいなぁ

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 20:38:02.29 ID:???.net
なんで旧ザクの肩にトゲがついてんだよ

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 21:10:20.80 ID:???.net
そこがシャア専用なんだろうな

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 21:13:28.52 ID:???.net
やりすぎだな

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 22:25:53 ID:???.net
シャアは旧ザクに乗った事が公式認定なん?

MS-06F(角無し、赤塗装)@ルウムからMS-06S(角有り、赤塗装)の流れかと思っていた

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 22:42:38.98 ID:???.net
>>463
>>459のパッケージにThe Originって書いてあるから、別世界の話。

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/16(土) 23:24:45.95 ID:???.net
オリジンの公式HPみるとランバラルは中佐になっていた?

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 07:23:33.76 ID:???.net
オリジンは同人誌だから

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 07:31:27.79 ID:???.net
オリジンとやらはドラゴンボール超のようなものか

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 07:42:25.80 ID:???.net
>>463
MS-06Cには乗ってたんじゃね?

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 07:47:39.44 ID:B7lPZPEC.net
>>452
でも話したら、連邦は機密保持のため最優先で
保護するだろうし、治療もするだろうに

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 08:10:33.69 ID:???.net
残り9話で終戦まで持ってかなきゃならんかったからあのまま放置w
行方不明になったアムロの親父の伏線については2クール目で回収しとくべきだったな

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 08:12:47 ID:???.net
トミノメモにも親父のその後なんて触れられてないだろ
映画版では死んだことにされたし再登場させる気なんて初めからあるまい

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 08:22:52.26 ID:???.net
ザビ家の残り三人とマ・クベ大佐の始末の仕方もよく考えたらすごい荒業だったよな
そりゃ、当初の予定より9話も短くされたら相当影響出るよな
中盤で毎回Gアーマーのアピール場面入れてた時と違ってどんどん話が進んで行く

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 09:49:59.95 ID:???.net
>>471
ククルスドアンなんかやらずにテムレイ物語映画やれよ

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 09:54:16.18 ID:???.net
カイ「そりゃ結構ニヒヒヒヒ」
セイラ「いやらしい笑い方」
アムロ「いいじゃないですか」
セイラ「そうだけど…」
尺の余裕なんか無いはずなのに、こういうどうでもいい会話挟んで来るのが面白い

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 10:28:28.74 ID:???.net
>>473
トニーたけざきがUPし始めました

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 11:19:10.46 ID:???.net
>>471
違うぞ。トミノメモではむしろ父ははっきりと死んだ事が明記されている。
モスク・ハン博士によってガンダムにマグネットコーティングが行われた時に、モスク博士がアムロに語る件があるが、
そこではマグネットコーティングという技術もジオンのものとされていた。

「ジオンのソフィア(フラナガン博士の初期名称)という男の理論を君の父上が流してくれてな」
「父は、生きているのですか?」
「フラナガン機関に殺された。これは確実だ」

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 11:55:05.90 ID:???.net
予定通り52話作ってればこんなに後付け設定とか出て来ずに混乱もしなくて済んだのに
クローバーの馬鹿野郎!(笑)
どうせ昭和54年のクリスマス商戦でガンダムは惨敗するだろうから、2月から新キャラに変えてガキどもから正月のお年玉せしめようなんて、考えがセコイんだよ!w
しかし、フタ開けてみたら…ガンダムDXセット売れてるやん!打ち切り撤回!延長やー!
だが、時すでに遅しwww

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 12:06:08.64 ID:???.net
今後は「オデーサ作戦」になるようだな

【ウクライナの地名変更リスト】チェルノブイリはチョルノービリ。オデッサはオデーサに
https://www.huffingtonpost.jp/entry/place-name_jp_62464de7e4b0d8266aaa00c6

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 12:15:53.78 ID:???.net
アニメのほうはジャブローと同じで架空の地名という逃げが打てるが
アメリカのテキサス州にあるウクライナ出身者が入植して名づけられたオデッサはどうすんだろうな

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 12:17:45.30 ID:???.net
鳥山明がよく使ってた「おじっさ」はもともと日本語だから「おじーさ」にはならないんだな

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 12:31:43.58 ID:???.net
>>478さん、半月も前の古いネタを
酸素欠乏症にかかって・・・

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 12:40:47.93 ID:???.net
>>476
ジオンからの横流しという話、ファーストでは改変したけど逆シャアで流用したのか。

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 13:38:46.16 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E2i7tAkVUAE4xRu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FM97BZGacAA628Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzdMNKjVcAU6bsH.jpg
コアブロックシステムはパーツごとの入れ替わりも想定されてたのか
キャタピラの鈍いガンダムとか、両手がガトリングのガンタンクが近接戦闘とか

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 13:50:26.65 ID:???.net
ま今見ると不格好だけどコンピュータ設計、3Dプリンター無い時代に合体とかよく作ったよ
たかが玩具なのに

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 14:23:25 ID:???.net
ギレン「ジオン国国民よ、見よ!これが我がジオンが科学の粋を集めて開発した新兵器、旧ザクだ!」

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 15:26:29.98 ID:???.net
l日ザクは1日に一回の燃料補給で良い超エコな兵器である。

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 15:28:33.26 ID:???.net
戦いはエコだよ兄貴

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 15:29:26.59 ID:???.net
>>483
宇宙空母ペガサス欲しい

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 15:30:23.12 ID:???.net
ジオンは30年戦える

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 16:04:32.86 ID:???.net
♪宇宙〜 空母! ペガ〜サス〜 ペガ! サスっ!

おぉ、歌詞はこれでもハマるなw

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 16:20:45.97 ID:???.net
ホワイトベースとザンジバルの砲塔だけが収納式なのは
大気圏に突入するからなんだろうか?

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 16:51:46.76 ID:???.net
>>483
クローバーの商品広告に書いてある作品設定がツッコミどころ多くて笑うな
ジオンが宇宙の侵略者だったり、主人公がアムロ峰(嶺と書きたかったのか?)を入れた26人の少年達とか
思いっきり「品質の管理、アフターサービスも万全です。」とか謳っちゃってるけど、クルマじゃないんだから、いいのかそれ?w

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 17:06:14 ID:???.net
26人の少年達って何なんだろうな

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 17:29:48.68 ID:???.net
歳取ってから見たらフラウ・ボウがエロいことに気がついた

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 21:35:11.79 ID:???.net
今日の鎌倉殿、義経の台詞がランバラルを意識していたような気がした。

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 21:41:42.39 ID:???.net
さて、どんなセリフだったっけ?
佐藤浩市が可哀そうだったことしか覚えてないな〜

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 21:44:04.10 ID:???.net
範頼とは違うのだよ!範頼とは!

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 21:58:17.18 ID:???.net
>>495
普通にスクリプト書く人もガンダム世代なんじゃないの?悪いとは言わないけど勉強不足が透けて見えて薄っぺらい
(#^ω^)

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 22:01:07.95 ID:???.net
人に勉強不足とか言う割に三谷幸喜も知らないのか

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 22:39:17.14 ID:???.net
冒頭の「戦の匂いがする…鎌倉の澱んだ風とは大違いだな!」て台詞か
ラルっぽくもなくもないと言われればそんな気もするが三谷幸喜はガンダム世代より少し前だからな
いっそ「ふ…冗談はよせ」「上総介どのも意外と甘いようで…」とでも言ってくれれば

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 22:39:22.97 ID:???.net
大泉洋の仲間の戸次重幸はガノタなんだよな

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 23:28:56.10 ID:???.net
4月17日|ガンチャン夜会【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=iX6pKICaUeU

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/17(日) 23:42:08.97 ID:???.net
>>488
なんだか急にギャラクティカ思い出したわw

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 01:02:17.87 ID:???.net
普通はブルーノアやろ。

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 08:47:05.01 ID:???.net
>>503
サイロンアタック

506 :495:2022/04/18(月) 12:20:19.96 ID:???.net
以外に見ている人がいて驚いた。

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 12:25:47.67 ID:???.net
>>504
バトルスターペガサス と言うのがあったらしい。
ブルーノアといえば、
森と泉に囲まれて 静かに眠るブルーノア
いかずちは目覚めてくれと 放たれた ブルーノア ブルーノア ブルーノア
だろ?

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 12:42:36.70 ID:???.net
>>483
WBが変形してやがる

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 12:57:03.20 ID:???.net
>>500
>いっそ「ふ…冗談はよせ」「上総介どのも意外と甘いようで…」とでも言ってくれれば
歴史から見ると、「××も意外と甘いようで…」と「謀ったな××」も出る機会もありそう。
出さないだろうけど。

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 13:00:59.03 ID:???.net
そんなセリフを出したら喜ばれるよりもパクりだと言われて炎上するだろ

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 13:07:10.51 ID:???.net
何年か前にシャアが大河のナレやってたよな

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 13:29:39 ID:???.net
>>510
三谷幸喜の真骨頂はパクリだろ(#^ω^)

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 13:43:01.34 ID:???.net
あの時代まだ鉄砲は無いから後頭部から刀でグサリか(笑)

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 15:20:29 ID:???.net
「謀ったな泰衡!」 
「君は良い友人だったが君の兄上がいけないのだよ」

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 17:27:22.25 ID:???.net
誰が信じるの?

<機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島>特別映像公開 安彦良和監督の衝撃発言 「ガンダムは、これが最後」 [ひかり★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1650236053/

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 17:34:38.58 ID:???.net
ハヤオ「俺が信じる」

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 17:41:15.60 ID:???.net
次はZガンダムオリジン

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 17:41:25.28 ID:???.net
>>515
年齢的にも体力的にも、安彦さんがやるのは最後という事でしょうね。
今回のドアンはオリジン時系列でやってることだし、オリジナルとは
少し違っている体なので。そのうち、庵野さんがシン・ガンダムやるよ。

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:06:27.49 ID:???.net
機動戦士ガンキャノンの誕生である

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:22:57 ID:???.net
ガンキャノンは足が遅くてなぁ〜
一度、ズゴックのパイロットにガンダムと間違えられてたことあったけどな
噂に聞くほど大したことないとか言われて

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:42:19 ID:???.net
ガンキャノンは固いらしいから。

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:43:40 ID:???.net
ガウの主砲の直撃喰らっても平気だからな

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 18:47:23 ID:???.net
キャノンでザクぶん殴った時凄い威力だったような

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 19:32:04 ID:???.net
ダイクン殿の13人というのを作ってもらいたい。
うち2人はデギンザビとジンバラル。

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 20:10:38.50 ID:???.net
ローゼルシアがアストライアに後妻打ちをするんですね

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 20:44:49.97 ID:???.net
オリジンでしていたような。

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 20:55:13 ID:???.net
宇宙世紀の未来のはずなのに何でわざわざロボット同士で小競り合ってるのか前から疑問に思っていたが、「南極条約」ってもんがあったのか
これも後付け?それにしても誰か知らんが上手いこと考えついたな!

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 21:07:02 ID:???.net
劇中でもセリフで南極条約のこと出て来てるやん
三連星のドムが水爆持ってきた件とかサイド6の扱いとか
スパイ行為していた将校の件とか

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 21:15:32 ID:???.net
そうか、もう一回初めっから見てみよーっと
子供の頃は例のミノフスキー粒子が云々ってやつも意味がよく分からなくてスルーしてたんだよね

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 21:38:09.43 ID:???.net
TV番組には時々あるが、番組終了後に「××のもの知りコーナー」とかいうのを
やってミノフスキー粒子とか南極条約とか説明すればよかったかもな

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/18(月) 21:43:46.40 ID:???.net
>>530
プレリュードZZみたいになるかど良いのか?

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 08:07:22.05 ID:???.net
アムロ「天気の予定表くらいくれりゃいいのに」
この一言だけでスペースコロニーでは天候が完全にスケジュールされていて
そのスケジュールは公表されてるという事が分かる

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 09:02:47.49 ID:???.net
>>421
今思うとこのセリフ削って大正解だったな
ガンダムの型番がガンダーX78になっているところだった

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 18:36:32 ID:???.net
う〜ん格好悪い

https://i.imgur.com/WMpyeGt.jpg

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 19:15:33.54 ID:???.net
>>534
あー左肩にキャノンの方が理にかなってる気はするな

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 19:19:50.54 ID:???.net
なんでスレッガー機のジムがエゥーゴカラーなんだよ

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 19:27:54.58 ID:???.net
スレッガーがジムに乗ってたらビグザムどうすんだ

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 19:29:33.04 ID:???.net
また閃ハサみたいにガンダム税取るのかね

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 19:37:44.89 ID:???.net
映画では、あの島で戦争するのか?

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 19:57:47.39 ID:???.net
ガンキャノンって、やっぱジムより背が低かったんだな

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 20:06:39.02 ID:???.net
>>534
最近の1/144はこんな感じやな

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 20:50:21.23 ID:???.net
潜水艦映画を最近よく観ているんだが、
あの狭苦しい雰囲気の宇宙戦艦アニメを観たいなあと思った。
まあガンダムてなくてもいいんだけれど。
ホワイトベースって広すぎなんよね。

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 20:57:39.91 ID:???.net
>>542
スレチだがUボート面白いぞw

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 21:15:29.04 ID:???.net
ガンダム世界の潜水艦はジオンのマッドアングラーだな
しかし、狂った釣り人とは一体どういうネーミングなんだろうかね?
偵察部隊だから、連邦軍の情報を釣って来るってことか

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 21:38:17.47 ID:???.net
Uボートは面白いし、よい映画だった。
しかし、あの閉塞感は…

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 21:45:28.75 ID:???.net
主役は潜水艦とそれを追う駆逐艦のダブル主人公みたいな感じだが眼下の敵も好きだな

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 21:57:47.85 ID:???.net
レッドオクトーバーもよかったな。

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 22:03:48.86 ID:???.net
>>539
ジオンから逃走後のドアンが丸太小屋作って畑仕事のほのぼの映画だと思ったのに

549 :539:2022/04/19(火) 23:05:52.98 ID:???.net
どうなるんだろうな?

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 23:18:21.99 ID:???.net
>>537
オリジン嫁

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 23:20:29.90 ID:???.net
オリジン路線予想してるの結構見るからなぁ
もうちょい穏やかにやってくれ

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 23:21:01.40 ID:???.net
>>550
途中で飽きた

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 07:41:28.10 ID:???.net
プラウ・ポウだけは平和に生きて普通に一生を終えて欲しいな

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 07:49:16.62 ID:???.net
僕の好きなフラウと言ってたが一番最初にテレパシー送った相手はセイラさんだったな

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 07:56:00.16 ID:???.net
いつまでもフラウは都合の良いキープな女の子

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 07:58:07.37 ID:???.net
セイラ→ミライ→ブライアン→フラウ→カイ&ハヤト→カツレツキッカの順

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 09:04:49.66 ID:???.net
唐突なブライアン

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 12:43:43.33 ID:???.net
唐突なブライアン草

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 12:55:36.69 ID:???.net
ブライアンってあのブライアン?

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 12:58:17.48 ID:???.net
>>559、知っているのか!

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 16:14:52.31 ID:???.net
クイーンのギタリストor三冠馬

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 16:28:26.23 ID:???.net
ライフ・オブ・ブライアンは名作

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 17:02:00.24 ID:???.net
ブライアンラウドルップは伸び悩んだままさっさと引退しちまった

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 18:10:09.48 ID:???.net
「ブライアン、本を書くんだ」

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 18:35:18 ID:???.net
ブライアン・ホークvs鷹村守は面白かった

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 18:43:21 ID:???.net
プライベートブライアンか
アパマ弾持ってこいw

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 19:20:54.52 ID:???.net
♪コーヒーに ブライア〜ン

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 19:22:20.68 ID:???.net
手間なしブラーイアン

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 19:27:20 ID:???.net
ブライアン荒らし?

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 19:39:34.88 ID:???.net
RX87-2 ガンブライアン
略して、ガンブラ!

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 21:39:17.13 ID:VCgMiAtN.net
黒い三年生

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 22:11:37.25 ID:???.net
黒い三連星、4番めの男か。
でも敵だぞ。

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 22:24:57.43 ID:???.net
ガンプラで一番安定感あるのはやっぱりドムだな
足の裏の面積がガンダムの倍ぐらいある
ガンタンク?あれは別物だからな

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 22:27:59.63 ID:???.net
BIRDIE WINGで主人公の妹の趣味がガンプラ作りだったり
怪傑ゾロリにガンダムそっくりのロボット出したり
他のアニメでガンダムの宣伝するのセコいな

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 23:02:45 ID:7eI5QMsM.net
ピッカピカの一年生

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/20(水) 23:11:38 ID:???.net
>>553
戦災孤児3人も引き取って未亡人になる時点で
既に充分に修羅場な人生なんですが

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 04:59:46.89 ID:???.net
フラウは悲惨だよな
母、祖父、旦那、義息子、戦争で4人も家族亡くしてる

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 06:33:50.15 ID:???.net
https://img.sunrise-inc.co.jp/images/datacard/20_main.jpg

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 07:23:19.49 ID:???.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0112/users/015da7941d47b0b5f31f506bbe07ecbdff98517b/i-img640x480-1607220237s10r9r864770.jpg

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 08:00:06.24 ID:???.net
何と、続々編でハヤトは戦死してたのかぁ。今知った
リュウは好きだったけど、ハヤトはアムロに対してどこか負の感情を抱いてる風だったからあんまり好きじゃなかったな

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 08:12:16.20 ID:???.net
お姉ちゃんのとこに引っかかるしな

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 08:22:46.44 ID:???.net
そいつは結構!イヒヒヒヒw

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 08:42:11.27 ID:???.net
エッチな笑い方…

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 14:32:56.26 ID:???.net
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 公式記録全集 ―BEYOND THE TIME―  14,300円

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 15:00:32.21 ID:???.net
なにそれ

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 15:26:22.73 ID:???.net
ちょっと欲しい

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 16:20:03.95 ID:???.net
>>580
視聴者の9割がハヤトタイプだから自己嫌悪に陥るんだな

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 16:54:38.11 ID:???.net
俺は視聴者の大半はカイタイプだと思うがな

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 17:09:05.43 ID:???.net
ハヤトはZでは頼もしい大人に成長してたな
逆にアムロはイジイジ悩んで爪噛んでフラウに注意されたりして情けなかった

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 17:11:47.68 ID:???.net
Zでアムロを自由にさせちゃうと、種死になりかねないからやめなさい

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 17:19:35.94 ID:???.net
>>588
今の体型はリュウタイプ…

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 17:24:36.92 ID:???.net
カツに促されて脱走するとき
「うぉぉー!」て監視カメラをパンチで叩き割って欲しかった

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 17:38:00.53 ID:???.net
手怪我するやん

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 18:08:39.57 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E6flTzMVUAA-f-b.jpg
頼もしそうな目で見るブライト。備品を壊した事を咎めないのか

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 18:43:31 ID:???.net
>>592
Zガンダムには出てくるカツはなんであんなに嫌われているんだろうな
俺はうざいから嫌いだがw
逆襲のシャアに出てくるブライトの息子もうざいから嫌い

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 19:23:46.27 ID:???.net
カツは鬱陶しいけどハサウェイは理解できる

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 19:25:00.10 ID:???.net
ベルトーチカやクェスも相当うざかった

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 19:27:07.24 ID:???.net
やっちゃいけないんだよとか言いながら人を殺すようなのを理解なんぞ出来んわ

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 19:29:21.77 ID:???.net
カミーユ「なぜそうも簡単に人を殺すんだよ! 死んでしまえ!」

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 20:15:08.82 ID:???.net
>>598
13歳の少年が命を賭けて好きな女を救おうとしたのに目の前で殺された話だよあれ
本当に分かってるのか?俯瞰して見過ぎじゃない?

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 21:11:50 ID:D6KojLzh.net
>>597
 ベルトーチカは富野女キャラではまだマシなほうかな 自分的には
本当なら逆襲のシャアでは この人がアムロの子供を産むはずだった

602 :!ninja:2022/04/21(木) 21:50:36.31 ID:???.net
>>578
フラウかわいい

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 21:56:32.03 ID:???.net
>>600
つまり馬鹿だったからと言いたい?
あるいは、そんな馬鹿に愚かな行為を許した周囲が無能だったと言いたい?

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 22:17:50.92 ID:???.net
絵コンテって興味ねえんだよなあ

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 22:18:08.63 ID:???.net
>>603
んーそんな難しいか

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/21(木) 22:38:54 ID:???.net
フラウ・ボゥだけ何で白タイツ履かないで生足なんだろうな?
あんな極限状態でストレスが溜まりまくった少年兵がウジャウジャ居る空間であれは襲ってくれと言ってるようなものでは?
ま、普段は殆どブリッジに詰めてるし、時々衛生班でケガ人の治療とか手伝ってるからみんな悪さ出来ないし、しないのか

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 00:46:32.40 ID:???.net
>>594
(これで有機ELに交換申請出来る…)

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 00:56:16.79 ID:???.net
>>606
ミライさんはブライトのベッドに来る時だけ生足なのにな
ブーツも脱いでるし
https://i.imgur.com/DerfJfH.jpg

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 01:11:55.51 ID:???.net
この時出来たのがハサウェイ説(って言うかそれぐらいじゃないと計算が合わない)

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 01:25:29.92 ID:???.net
クリスマスイブに産まれた人は十月十日引くと仕込みはバレンタインデーと聞いたの思い出した

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 01:35:34 ID:???.net
23日生まれの俺
馬鹿野郎、思い出すなそんなこと

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 02:06:38.69 ID:wbhtPrq+.net
Zにも引っかかるんだがカツってそんなにうざかったかい?俺には年頃の少年の普通の反応を描いていたようにしか
見えなかったが

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 02:09:10.21 ID:???.net
胸騒ぎのホワイトベース

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 02:46:07.36 ID:???.net
>>603
お前若い頃恋愛しなかったんだろ
助けたかった好きな子を殺され感情的になって復讐した
それを馬鹿だっていうのを否定はしないが、男の感情としてハサウェイは分かり易いよ

>>612
一年戦争を経験して、アムロやハヤトが戦ってたのも目の当たりにしてる男の子としては当然の言動かもしれないね
でも同じように言うこと聞かないカミーユと違ってカツは天才じゃないから欠点が目立つんだよな

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 06:56:24.03 ID:???.net
>>614
カミーユは元々高次のニュータイプ。アムロより更に性格がひねくれていて、
軍にケンカ売って最新MSを強奪した時点でおたずね者。両親を目の前で殺されて
吹っ切れたというネジの飛びっぷり。カツとは比較になろうはずもない。
現代でいえばF35奪ってゲリラ参入と同レベルだ。無茶苦茶なんだよ。

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 07:30:52.80 ID:???.net
>>597
あの温厚なミライに叱られてたなベルトーチカ

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 07:37:01.38 ID:???.net
>>608
なんでこの時生足なんだろうな
女性として見られたかったのかな

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 08:08:30.97 ID:???.net
>>617
そりゃあおめぇ、15秒以内にドッキングゴー!を完了するためだろう
17秒掛かっちゃうとブライトからダメ出しされるからな

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 09:51:14.90 ID:???.net
そりゃ15秒なんて無理ですよ

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 12:18:18.52 ID:???.net
あなたならできるわ

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 12:38:01.39 ID:???.net
そして出来たのがハサウェイです

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 13:01:44.95 ID:???.net
>>618
中出しじゃないんか…

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 14:44:01.71 ID:???.net
出すのは得意でも入れるのは苦手なんです

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 15:12:08.01 ID:???.net
無理は無理でもミライなら出来る!

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:03:26 ID:???.net
ブライトは、弾幕はるのが得意だから。

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:13:09.71 ID:???.net
得意なんじゃなくて気にするだけ

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:36:04.63 ID:???.net
でも弾幕薄くていらっしゃるんでしょ? お若い殿方なのになにやってんのって感じですわよね。

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:38:06.39 ID:???.net
皮肉ですか…?

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:38:30.15 ID:???.net
ブーツも脱いでる
https://i.imgur.com/BmIFTaz.jpg

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 19:50:11.91 ID:???.net
>>617
え。ヤッたのか。事後か。

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 20:10:00.66 ID:???.net
このときのブライトにそんな元気は無いだろ

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 20:18:25.22 ID:???.net
3チビってニュータイプなの?
小さいから感受性が強くて、レシーバーとして感覚が鋭かっただけ?
カツとキッカはなんとなく素養がありそうだけど、レツには可能性を感じなかった

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 20:32:32 ID:???.net
最終回までそんな兆しは無かった
ただレツはロープを噛み切れる程の強固な歯をもっているので鍛えればジャック・ハンマーにも勝てるかもしれない

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 21:21:07 ID:???.net
1stガンダムの時はカツよりレツの方がわんぱくに見えたけど
Zガンダムではレツがかなり大人しくなっちゃたよな

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 21:30:59.63 ID:???.net
何でカツをあんなクソにした。

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/22(金) 23:04:19.49 ID:???.net
あの頃、富野氏はミソカツを知ったのでは?

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 01:28:33.10 ID:???.net
カツって、Zでの性格の方が実は本質だったのでは?
あの頃は戦火で親を亡くしたばかりだったからさすがに大人しかったんだろう。
けど戦争後はハヤトとフラウという養親の下で育って、本来の「やんちゃさ」がまた顕れたと。

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 01:36:16.74 ID:???.net
「やんちゃ」は未就学児童まで。

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 07:48:10 ID:???.net
ララァが「みんな変わってゆくのね」と言ってたからな
カツも変わったんだよ

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 07:48:58 ID:???.net
反抗期が来たんんだろ

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 07:51:55.46 ID:???.net
>>637
富野監督は歳を取って考え方が変わるまでは、ガンダムを作るべきではなかったと良く語っていた。
特にニュータイプという設定は多くの若者を迷わせ、勘違いを生んだと思い込んでいた。
だから、一種の素人は真似すんなという意味でカツをあの様にしたと思うんだよ。
高次のニュータイプであるカミーユなら、サラとデートする事も楽勝な訳で、
オマエラの投影体であるカツは、純粋で良い人であっても上手くいかない。そういう事を分からせる存在。

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 08:06:17.67 ID:???.net
>>641
>ガンダムを作るべきではなかった
俺の親戚がパソ通で富野の子供(息子と思ってたらしいが)と知り合ってて当時ガンダム嫌いだ、ガンダム嫌いだと言ってたらしいぞ
イデオンとかでも親と娘のいざこざみたいなのをやってるから
Zや逆シャアでの10代のあのウザさはあれって実体験か頭の中でシミュレーションしたものじゃねーのか?

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 08:15:43.29 ID:???.net
やっぱり、ニュータイプでも何でもないカイが一番いいな
軍人になるのが嫌だって思うのもマトモだし、スパイだと分かっていながらミハルが死んだ時にはしっかり号泣してたしな
アムロもセイラさんもちょっとしたことですぐ怒るから付き合いづらそう

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 08:27:22.48 ID:???.net
「なんですってこの軟弱者!こうしてやる!」まあ姫様意識高いから(;^ω^)

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 09:12:11.89 ID:???.net
>>641
なるほどな
ジェリドも向上心があって努力家で社畜の鑑みたいなやつだけど、破天荒な天才カミーユに敵わない「現実を分からせる存在」として描かれてるね
だからカツもそういう意図で配置されてるキャラクターだと言われても納得できるわ

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2022/04/23(土) 11:21:58.37 ID:???0.net
>>631
疲れてるときの方が固く勃つぞ

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 11:29:35.58 ID:???.net
戦争という刺激の中で幼年期を過ごしてしまった子供はその後の精神の成長にも影響を受けてしまうって事だよ

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 11:36:30 ID:???.net
キッカがSEX依存症になってたらどうしよう!

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 11:42:23.54 ID:???.net
>>641
カツが純粋?とてもそうは思えんけどな…
アムロに連れ出されてカラバに身を投じ、やがて宇宙に上がってエウーゴの一員になるけど、
カツのやる事と言ったら命令も無いのに無断で出撃してばっかだったじゃん。
しかもロクな戦果も上げられないどころか味方の足引っ張る事の方が顕著だったし。

もし富野にとって、Zでのカツが「現実にいる若者の投影」だとしたら、その視点にはかなりの悪意のフィルターが掛かっているように思うが。
まるで若者のDQNな面ばかりを強調し、『これがお前らの姿なんだよ』って事だとしたら、
そんなものを見せ付けられた我々の方こそいいツラの皮なのかもしれん。
現実の人間がニュータイプでも何でもない事をカツというキャラクターを通して描くのは別にいい。
けどそれならせめて「凡庸」であればそれで良かったはず。「社会不適合者」にする必要があっただろうか。

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 12:00:18.07 ID:???.net
同じく社会不適合者だけど天賦の才で渡っていくカミーユとの対比なんじゃないかな

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 12:04:16.70 ID:???.net
いやいや作品を作らされている冨野の心情だろw

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 12:16:54.47 ID:???.net
>>641
作るべきでなかった

話題にもならずにひっそりと消えてった作品が大量にあるのに本当贅沢やなあ

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 12:23:18.71 ID:???.net
>>645
それならジェリドはライラにもマウアーにも相手にされない存在にしないと。

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 12:46:19.06 ID:???.net
>>653
そこは相反しないよ
やられ役だからあまり理解されないが富野はあくまでジェリドを優等生(富野曰くバカ)として描いてるし
ライラ、カクリコン、マウアーが命懸けで助けようと思うぐらい魅力的な男として説得力を持たせた言動をさせてる
そんな優等生が社会不適合者のカミーユに敵わないっていうのが富野が視聴者に見せたかったところなんだよ

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 13:43:39.49 ID:???.net
カツをZに登場させずに
カツ、レツ、キッカがパイロットになり、三つのメカが一つになるロボアニメ
そんなZZがあっても良かった

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 13:57:29.09 ID:???.net
カツ、レツ、キッカ!モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 14:18:56.94 ID:???.net
カツ新太郎、一条寺レツ、松岡キッカ

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 15:06:48.76 ID:???.net
>>657
お前誰やねん

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 15:07:51.39 ID:???.net
カツ平 レツ太 キッ子

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 15:29:25.34 ID:???.net
母艦も合体式?

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 16:17:28.21 ID:???.net
WBは変形する予定だった

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 16:26:18.15 ID:???.net
さすがメガボーグ

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 16:59:52.26 ID:???.net
ガンダムやザクは作監によっては時々変形してたよな

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 17:54:07.00 ID:???.net
ザクはAK-47並みの頑丈さとバリエーションの多さ

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 18:02:24.64 ID:???.net
>>655
ザンボットガンダムだなそりゃー

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 18:48:39.87 ID:???.net
∞ガンダムだな。

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 22:13:41 ID:???.net
A、あれ、なんかスクリーンに映った。
B、文字にも見えたぞ。
C、G、U、N、D、A、M。
A、ガンダムだと?

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/23(土) 22:15:59 ID:???.net
B、ガンダムというより巨大ガンキャノンでしょ。

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 06:12:20.62 ID:???.net
ブライト「このモビルスーツがあれば連邦軍はジオンに勝てる」

ウッディ「そんなに甘いものではない!」

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 08:15:19.97 ID:???.net
ガンダムZZのブライトはジュドウに最初から期待しすぎてるよな

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 09:01:48.75 ID:???.net
アムロ、カミーユと見てきてるから期待するわなw

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 10:10:23.52 ID:???.net
>>654は妄想系のアブナイ人なので相手にしないように

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 11:21:23.98 ID:???.net
>>669
ドズル「ビグザムが量産された暁には連邦など一捻りよ!」
ウッディ「そんなに甘いものではない!」

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 11:23:59.31 ID:???.net
ララァ量産の暁には連邦など…

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 12:14:47.68 ID:WnbmIcgi.net
MA:ララァ
パイロット:エルメス

よっしゃ、これならエルメス社から商標で文句言われたりせんだろ。

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 13:24:59 ID:???.net
建造費はムサイよりビグザムの方が高いのね?

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 13:38:29.90 ID:???.net
>>672
異論があるなら言ってよ

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 14:24:23.41 ID:???.net
>>673
でもソロモンに居たムサイ、チベ辺りが全部ビグザムだと連邦勝てるんかね
初見でビーム効かないの知らんし

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 15:29:04.71 ID:???.net
ビグザム量産の暁には連邦など云々と言ってるけど
そもそもザクでそうするつもりだったのに出来てなくて膠着状態に陥ってるんだよね
ビグザムの対抗機を作られて同じことを繰り返すだけでは?

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 18:27:20.95 ID:???.net
ジオンは資源が足りなくてオデッサから盗むくらいだからビグザムなんか大量に作るのはそもそも無理なのでは

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 18:51:36.97 ID:???.net
ビグザムの大きさ自体はそこまででもないから艦とかに比べたら全然マシ

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 18:54:03.21 ID:???.net
結局ドズルの言う通り戦いは数なんだよな

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 18:59:24.31 ID:???.net
数とのたまった人間がサイド6でチベ、ムサイ3隻、ドム18機も兵力を分散してやられちゃったんだが…
WBというかガンダムが異常なんだから仕方がないと言えなくもないが

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 19:20:12.60 ID:???.net
ゲルググが実際にロールアウト(実戦配備されて使える状態になること)されたのは終戦の2週間前だが
ゲルググ自体の開発が完了したのは実はその1ヶ月ほど前だと言われている。
開発は完了していたのに実戦配備されなかった!なぜか?
それは「われわれが正義だからだ」ではもちろんなく、武器が開発できていなかったからである。
ゲルググ自体は完成したが、ビームライフルが完成しない。
いや、厳密にはエネルギー供給システムの小型化が遅れていたのである。

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 19:44:36.43 ID:???.net
>>680
マクベ部隊いつから連邦軍になったんだ

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 20:06:22.60 ID:???.net
>>677
議論て奴は相手の主張を互いに理解した上でするものです
お前毎回お手製のポエム書きなぐるだけで他人の話聞く気ゼロだろ
これ以上相手する気にならん

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 20:22:21.53 ID:???.net
鎌倉のオープニング。
なにもそれらしいセリフは言っていないし、2人で会話していたでだけなのに、
寒い時代だとは思わんかを連想してしまった。
 
妄想って恐ろしい。

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 20:51:09.05 ID:???.net
>>686
そうかそれはすまなかった

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 21:00:29.10 ID:???.net
>>687
いっつもガンダムに例えて物を考える癖がついてるだろ

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/24(日) 22:01:34.55 ID:???.net
俺は車の修理代や車検の見積り額、毎年の車税、ここ最近の1回の給油代なんかを見ると、ついガンプラ(主にMG)いくつ買えるか換算してしまう

691 :687:2022/04/24(日) 23:08:10.84 ID:???.net
恐ろしい話だ。
5ch以外で出さないように気をつけよう。

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 12:16:38.21 ID:???.net
まさかジオン軍だから最後の相手はジオングだっ!!とかなのか

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 13:43:53.40 ID:???.net
ジュディオングが流行ってたからだな

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 13:51:01.08 ID:???.net
シャアが赤色じゃないモビルスーツに乗るなんて
最終回ならではの特別感があったな

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 18:41:13.45 ID:???.net
その代わり赤いノーマルスーツ着ている。

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 19:47:50.20 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/DOyLRMhVwAAIQBr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcpUXC2UwAExUZZ.jpg
シャア専用アッガイ。マ・クベ専用ゾゴック

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 19:55:55.75 ID:???.net
>>696
マクベ死んだの?

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 20:00:10.20 ID:???.net
劇場版は遊びで最終回にシャア専用ザクが出てくるパターンのシナリオもあったら面白かったかもな
ジオングが出てくるパターンと2パターン

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 20:03:37.41 ID:???.net
>>698
そういえばこんなのあったな
ttps://www.youtube.com/watch?v=AA5hKQ6V9Tc

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 20:53:23.19 ID:???.net
最近うる星やつらがGYAOでやってたんだけどランというキャラが面白くて中の人を調べてみるとまさかのセイラさんだった
そこから今更ながらにもなるのだがキッカも演じてたことを知って尚驚いてしまった
多才な人だったんだなと感銘を受けた

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 21:00:45.55 ID:???.net
リヨン伝説フレアのネリスさんもな

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 21:12:43.91 ID:???.net
えっちなのはいけないと思います

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 21:28:12.71 ID:???.net
香貫花クランシーや紅葉も好きだった

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 21:43:20.93 ID:???.net
アニメ学校の卒業パーティの司会が三ツ矢雄二と井上瑤だったな

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 21:49:34.78 ID:???.net
井上さんは妙齢の女性から小さな子供、セイラや香貫花のようなクール系からランのようなキレキャラまでお手の物、
さらにロボットのようなAI系の声も演じられる。
ガンダムではセイラとキッカの二役に加えてさらにハロの声まで担当していた。
ガンダムの前年に放送された「ダイモス」でも、マスコット系ロボの「カイロ」というキャラを演じている。

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/25(月) 22:18:05.96 ID:???.net
>>697
宇宙空間でも響く断末魔だから死んでるなこりゃ。
そもそも移動砲台で使うべきゾックで突撃するのは無能。

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 03:02:30.61 ID:???.net
平成おそ松くんの主役もセイラさんだった

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 03:29:24 ID:???.net
ここまで天野邪子が無いとはあきれ果てた

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 04:30:33 ID:???.net
>>706
岡崎版ガンダムではあらゆる常識は通用しない

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:27:09.38 ID:???.net
>>700
インドかどっかに旅行行くからで途中で降板するけどな

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:28:21 ID:???.net
ゴールドライタンは人間側主人公が井上さんでゴールドライタンが二又一成さんという珍しいどり合わせだったな

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:37:05.79 ID:???.net
ゴールドライタンって音が弱点だったな
砂は音に弱い

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:43:31.41 ID:???.net
>>710
なんで仕事放り出してインドなんか行ったんだろうな
謎なんだよな

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:46:22.61 ID:???.net
クリスチーナに会いに行ったんだろ

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:50:06.38 ID:???.net
>>712
それはサンシャイン

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 07:57:28.63 ID:???.net
>>713
表向きは旅行とか言ってるだけで、普通に恋愛関係の結果じゃね?

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 08:29:41.06 ID:???.net
>>716
なるほど

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 08:41:25.00 ID:???.net
wiki見ると母がなくなって傷心の旅行中に出会ったとなってるみたいだが…

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 09:07:23 ID:???.net
まあスペイン行くから特撮番組休む役者もいるし

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 11:51:54.35 ID:???.net
80年代までは古谷徹は一般番組に呼ばれたら星飛雄馬の人であってガンダムではなかった

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 12:39:30.01 ID:???.net
ヤムチャ
春日恭介

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 12:57:02.25 ID:???.net
自分探しの旅とかに行くのが流行だった。

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/26(火) 23:56:47.06 ID:???.net
>>719
バカでもわかる報告書書いてこいと言われた新入社員が出来上がった報告書を真っ先に部長に読ませに行った話を思い出した

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 00:12:53.25 ID:???.net
>>720
メーテルとお蝶夫人が同じ声優だと意外と知られてないかもな

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 00:33:24.02 ID:???.net
>>719
おのれ、ムァッシンマン!

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 02:33:33.85 ID:???.net
>>724
「あの」特別編wのアムロのオカンやってたぐらい知られてないこと
つか、ちょいアニメの一般の人ってそんなもんでしょ

>>725
仮面ライダーもマシンマンも気まぐれスペインで敵幹部交代だからなぁ

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 13:18:38.13 ID:???.net
モビルスーツバイブル150号のRX78-2の画像ってククルスドアン?下のコピーも島とか書いててそれっぽいし

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 13:59:03.39 ID:???.net
ありゃありゃ。またアニマックスで機動戦士ガンダム始まるんだ。こんなに嬉しい事はないあるよ(;_;)

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 14:49:58.34 ID:???.net
第1話から流し見始めたんだが
いきなり住宅街のシーンから全く見覚えが無いのにビビる

知ってる気になってるだけで実際には全然見ていないんだな

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 14:55:16.05 ID:???.net
それは逆にすごいな
俺は絵コンテがかけるくらい見倒してる

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 15:37:49 ID:AII3+GdQ.net
せりふは覚えてるな
絵コンテは流石に全部は無理だな

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 16:20:12.53 ID:???.net
まあ絵もそうだけどキャラのちょっとした発言とかにも新しい発見があったりするから飽きずに見られるしここで語れたりもする

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 17:56:43.37 ID:???.net
729はファンで、730はガノタという分類になるのか?

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 18:19:04.59 ID:???.net
1stガンダムは1話から43話まで見る価値あるけど、Zガンダムは劇場版だけで十分だよな
カツと女性キャラがうざいし

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 18:22:53.77 ID:???.net
劇場版は苦行だろ
集中力を切らさずに見るの辛かったわ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 19:12:07.53 ID:???.net
TV版 総音楽集のCD、棚から落ちてケースが割れた(泣)
あれと同じ3枚収納型のケースってどこにも売ってないな

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 19:16:46.87 ID:???.net
ガンダムの2枚組のケースが破損したのでココで買った
https://diskunion.net/acc/ct/list/0/80706111

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 23:43:18.24 ID:E7adpf6P.net
こんなシーンあったっけ?
ってセリフ。
第7話。

連邦兵A「コアファイターには何時間ぐらい乗ったのかね?」
アムロ「え?あ、シミュレーションで18時間、訓練で35時間、実戦で2時間です」
連邦兵A「今どきそんなもんで実戦か。まあ、仕方ない、度胸決めてやるんだな」
アムロ「はい」

第1話でガンダムに乗ってから第7話までの間に何日経ってるの?
そんなに訓練の時間が取れるものかな。

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 23:54:35.47 ID:???.net
でも初の実戦は、シミュレーションで0時間、訓練で0時間、搭乗前にマニュアルに軽く目を通しただけ、ですぜ

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 23:57:05.80 ID:???.net
リュウはシュミレーターしかやってなくてパイロット候補生だったからな

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/27(水) 23:59:48.91 ID:???.net
劇場版が苦行とかキッズすげえな

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 00:04:13.56 ID:???.net
だってネタバレ見てからでないと本編は怖くて見れないとか言ってる若いのが
わんさかいるご時世ですぜ

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 00:10:39.83 ID:???.net
>>738
第一話が9月18日
大気圏突入が23日
ガルマ戦死が10月4日
って事らしいからその時点では10日間ぐらいかなあ

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 00:11:28.56 ID:???.net
え!?ゼータの劇場版を面白いと思ってる奴なんかいるの?

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 01:43:24.65 ID:???.net
ビームコンフューズおもしろいじゃん

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 02:46:48.09 ID:???.net
1話からククルスドアンまで来たけど
まだグフが一回、ジムすら出てこない

全体的に子供向けじゃないよなあ

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 03:34:18.29 ID:???.net
>>738
そこで言った時間は全部適当な出まかせだよ。
実際台本のト書きにも『アムロ うそをつく』と書いてある。

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 06:28:07.55 ID:???.net
>>746
子供向けっても小学生、低中高学年、中学生でだいぶ違うよな
どこターゲットにしてたか知らんけど

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 07:57:59.98 ID:???.net
今度はどんな入場者特典商法するんだろうな
初代はおろか歴代のフィルムという最終奥義のようなマネしてたけど

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 10:43:01.24 ID:???.net
>>748
富野監督自身はある程度ドラマが分かる層に向かって作ったそうだから中学生くらいかも
まあ企画を出すときは表向きに小学生にしてるだろうけど
エヴァだって企画は小学生向けだし

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 11:01:12.95 ID:???.net
>>749
閃ハサはガンダム税かけて割引不可にもしてたな

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 11:47:33.14 ID:???.net
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク
正義のロボット3兄弟が悪のロボット軍団を操るジオン帝国から地球を守る!

…っていうんじゃなかったから子供にあまり受けなかったんだろうな

グフは一旦退場したシャアザクに代わってガンダムに対抗する隊長機ってことで出したんだろうけど、
両肩のデカい角や例のヒートロッドがいかにもヤラレメカの武器って感じで子供の視聴者を意識してるな

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 12:17:37.42 ID:???.net
>>752
その場合、ガンダー・ガンオー・ガンブルとかになるんじゃないか?
シャアも毎回事実上の負けを喫し、次こそは仕留めてやる!憶えてろ!
という捨てゼリフを残して去るんだよ。で、ザビ家首脳が、シャアはまた
しくじりおったな!と、ラルを手配するんだよ。

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 12:47:48.98 ID:???.net
うわさでは、腐女子の方のおかげで今があるという話も。

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 12:49:39.49 ID:???.net
ゆうきまさみも腐女子向けっぽいパロディ描いてたしね

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 19:05:34.51 ID:???.net
新しいPV、ビジュアルは素晴らしいが聞こえたセリフだけでシャア編オリジン臭しかしない
尼プラまで待機するわ

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 19:08:29.53 ID:gtRpUd59.net
ミライがいいなずけを振ったのはブライトにほれてたからでなく
あのアメリカ人みたいなやつにほれたからなのか
これは予想外だな

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 19:09:39 ID:gtRpUd59.net
しかしアメリカ人にほれる要素なんてあったか
それとも削除された回にそれらしき話があったのか

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 19:12:50 ID:gtRpUd59.net
フラグがたった
こいつも死ぬのか

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 20:24:36.34 ID:???.net
新しいPV、新しい戦艦?出て来てたな。
ジブラルタル海峡をめぐる戦争がありそうだな。

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 21:03:59.16 ID:???.net
>>757-759
とりあえず玄田哲章さんに謝れ
話はそれからだ

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 21:14:58.34 ID:???.net
俺には謝罪なしか、by ハーロックの中の人

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 21:23:03.43 ID:???.net
>>762
ジョブジョンの中の人並みに特定が困難ですが

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 22:29:17.63 ID:???.net
そんなオマエにはミクロイドビーム

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 22:40:35.58 ID:???.net
オリジンってだけでガッカリメイクだわ

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/28(木) 23:29:44.13 ID:???.net
ククルスドアンの映画に出てくるセイラはなんであんなおばさんにしたんだろうな
色気全くないよな
あれで行くのやめた人多いのでは

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 01:19:55.86 ID:???.net
俺のセイラさん
https://i.imgur.com/XaN0KZ6.jpg

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 01:20:40.09 ID:???.net
https://i.imgur.com/R4jRNhM.png
上:俺のセイラさん
下:知らないおばはん

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 02:03:36.73 ID:???.net
安彦顔アムロはどうも受け付けない

21。ハモンの特攻後
みんなが貴重なコアファイターを失って泣いてるのは切ないな

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 03:28:03.76 ID:???.net
>>768
ダイエットなら下がビフォーで上がアフター

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 07:03:12 ID:euHCu7kP.net
ハモンは特攻してない件

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 08:13:53.52 ID:???.net
ハモンのWBへの特攻は陽動作戦で、真の狙いはマゼラトップでガンダムを背後から至近距離で撃破することだったんだよな
リュウの(こっちは本物)特攻がなければ21話で「機動戦士ガンダム」っていう番組は終わってたかもしれない
ハモンさん、正式なジオンの軍人じゃないみたいだけど指揮官並みの高い能力を持ってる人だよなぁ
アムロもマチルダさんほどじゃなかったとは思うが、彼女に大人の女性の魅力を感じてポォ〜っとなってたしな

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 08:42:08.42 ID:???.net
ハモンはおそらくガンダム(ギャロップの誘爆も含めて)の爆発に巻き込まれて自分も逃げられないのを覚悟していただろうから、特攻と言っていいだろう
自らの死を覚悟したからガンダムを撃破できる作戦を立てられた

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 09:04:42.95 ID:???.net
>>772
正式じゃないの
てっきり正式軍人だと思ってた
軍内結婚して夫婦になったとかでは

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 10:49:03.40 ID:???.net
ハモンてグフのおっさんと夫婦なのか?
てっきり未亡人だと思ってたが

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 10:56:38.04 ID:???.net
愛人だと思ってた

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:14:44.04 ID:???.net
内縁の妻が正解

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:27:32.32 ID:???.net
wikiでしらべたハモンはラルの内縁の妻だよ
正規の軍人ではないが部下たちから尊敬を受けている

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:30:04.48 ID:???.net
ちなみに小説版だとハモンはシャアのパパやギレンの愛人だったこともあるらしい
宇宙世紀の重要人物や…

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:42:17.68 ID:???.net
ハモンって聞くとハモを食べたくなるな

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:47:25.79 ID:???.net
グフ自体は局とスポンサーの要望に応える形で子供向きの敵キャラになったが、
「ランバ・ラル編」は、アムロが盗んだバイクならぬ盗んだガンダムで走り出すなど
完全に中学生以上向けのドラマになってる感じだな

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:49:50.34 ID:???.net
>>781
尾崎豊の15の夜はガンダムからヒントもらったのかな

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:51:10.32 ID:???.net
昨日アニマックスはパプア回だったが、ガデムのおっさんも1回限りには惜しいキャラでした(;^ω^)

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:51:18.21 ID:???.net
いつ聞いても迷曲だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=vacIytEU1t4

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:51:41.34 ID:???.net
グフのヒートロッドってどんな敵を想定して開発された武器なんだろうな

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 11:55:20.70 ID:???.net
>>785
敵MSを電気ショックで機能停止させ鹵獲するためじゃね?
ノリスのグフカスタムは類似の武器をそういう風に使ってた

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 12:01:23.49 ID:???.net
いやハモン最大の狙いはあくまでもカーゴ突撃によるWBの爆破だから
無論ガンダム打倒も欠かせぬ目的の一つだがガンダムを後ろから撃とうしたのは初めからそうなるよう仕組んで狙っていたのではなくてアムロがカーゴを止めたから排除するため成り行きであの形のチェックメイトとなっただけ

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 12:07:29.09 ID:???.net
ハモン「あの坊やが邪魔するような事がありましたら、あなた、護ってくださいましね」

アムロは作戦のメインターゲットではなく作戦遂行の障害の一つだという事がこの台詞で示されている

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 12:25:32.19 ID:???.net
なるほどな。

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 12:31:45.17 ID:???.net
>>786
絶えず自分も感電してそう…

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 12:42:41.17 ID:???.net
大丈夫
スズメが留まっても感電しない

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 13:23:08.76 ID:???.net
ロボアニメの電撃は中のパイロットがちょうど苦しむぐらいの滅茶苦茶デリケートな調整がしてある

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 13:51:04.44 ID:???.net
ニュータイプじゃなかったら死んでる。

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 14:01:33.20 ID:???.net
21話の面白トーク見つけたから貼っとくね
ついでに次の22話のも

21話
https://www.youtube.com/watch?v=M8Ky6ZZHsSs
22話
https://www.youtube.com/watch?v=e1OgidF-QnQ

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 14:55:31.49 ID:???.net
広告料とか狙って貼ってる感じ?
とりあえずスルー

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 14:57:35.94 ID:???.net
>>793
キラ・ヤマト「ヘルメットが無ければ即死だった」

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:06:25.39 ID:???.net
キシリア「ヘルメットをかぶっていたが即死だった」

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:31:28.29 ID:???.net
ヘルメットなんて飾りですよ。

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:38:59.04 ID:???.net
>>797
カララ「私も…
カーシャ「私も…
ハタリ「ばかな! 俺はまだ何もやっちゃいないんだぞ…」

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:48:09.78 ID:???.net
しかしハモンの指揮はやはり正規の軍人でない所が如実に表れていたという面は否めないな。
ガンダムがカーゴの突進の意図をいち早く見抜いて押し止めようとしたのを目の当たりにして、
判断が狂ったとしか言いようが無い。
ハモンは自分で「ガンダム一機でそれが止められるものか」と言ってたんだから、攻撃なんかせずに放っておけば良かった。
どうせガンダムはカーゴを止められないままジリジリと押されて最後は目論見通りに木馬諸共吹っ飛んでいたんだから。
それをタチのザクに回れ右させて「ガンダムを後ろから倒しておしまい!」ってのは明らかに余計な事だった。
せっかく彼が提唱した"錐の戦法"はあそこまでは上手く運んでいたのに、ハモン自身がそれをぶち壊したようなもんだ。

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:52:49.46 ID:???.net
君たちはいいキャラであったが、富野由悠季がいけないのだよ。

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:54:23.03 ID:???.net
>>790
ポリキャップで絶縁してますんで

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 15:59:22.40 ID:???.net
>>800
戦場の流れの変化を読む力は十分にあったと言うことだよ
臨機応変の立ち回りって奴だ
事実リュウの特攻が無ければガンダムはあそこでやられていてWBもカーゴの爆弾でやられていた

あの場面で一番バカだったのはカーゴ見て爆弾ぎっしり想像してテンパって推進部壊せばいいだけという事に頭が回らなかったアムロだな
それに気付くのがもう一瞬早ければ爆弾処理できてハモンの攻撃もかわせてWBも無事で…

…リュウの特攻だけが無駄になって終わるとこだったな…!?

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 16:16:32 ID:???.net
>>785
そもそも、鞭が武器として使われたことが歴史上あったのだろうか

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 16:26:12 ID:???.net
フィクションでは、怪傑ゾロ。

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 16:27:49 ID:???.net
そりゃフィクションでは沢山あろう

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 18:03:39 ID:euHCu7kP.net
ところでリュウさんの遺体はちゃんと見つけたのか

コアファイターとマゼラトップの残骸の前でワアワア泣いてるばっかりじゃーいかんだろ
後始末後始末。

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 18:10:46 ID:???.net
>>807
ハモンさんもちゃんと予備部隊残しておいて半ば茫然としてるWBクルーを襲わせるばまだワンチャンあったのに。全精力投入してしまうのが戦術家としてはまだまだ(;^ω^)

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 18:26:12.31 ID:???.net
そこまで出来るほど潤沢な戦力じゃねえよ
マ・クベが出し渋ったせいでな

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 18:28:12.62 ID:???.net
>>807
マヂレスすると、一応核融合炉搭載のコアユニットだからな。
あれだけのエネルギーを持つシステムが動作状態でぶつかったら、
普通の爆発で済む筈がないんだ。ザクもそうなんだけど、おっかない
物に乗っている訳さ。

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 18:52:38 ID:???.net
>>809
確かに戦力は大したものではなかったが、その分残った人員全部突っ込まねばならない事も無かった。
マゼラトップもザクも単座なんだからそれぞれ一人いれば事足りる。
カーゴは爆薬満載で無人だろうから、あとは2機のサムソントップだけ。それも操縦と機銃の担当で2人もいればいい。
つまりザク1+マゼラトップ×3で4人、サムソントップ×2でやはり4人、つまり8人もいれば充分な訳だ。
生き残ったラル隊の数は、兵16名+ハモン、タチで計18人だから特攻にはその半分の人数で済む。
つまり隊を二つに分けて、メカに乗れずにあぶれた者達を伏兵に回すという手もあった。
特攻作戦を撃破しても木馬もそれなりに手傷を負うだろうし、乗組員も疲弊しているだろうから、
そこへ肉弾戦で襲い掛かればあるいは…?

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 18:53:57 ID:???.net
マジレスすると核融合炉自体は核爆発しないけどな
今は設定でもそうなっててあれは重水素の大爆発って事になった
F91以降の小型化ジェネレータはそれでも何故か核爆発する設定だけど

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:53:22.90 ID:???.net
核爆発はしなくとも爆発するのでは?

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:56:46.63 ID:???.net
>>811
赤い彗星を軽くいなし地球方面攻撃軍の総力による制圧を切り抜けガルマ・ザビを葬り歴戦の勇士ランバ・ラルを倒した敵に対する戦力としては圧倒的に戦力不足だよ
生半可なやり方で勝てる相手じゃないのはランバ・ラルの隣で見てきたハモンも良くわかってるだろ
小賢しい作戦はオデーサのマ・クベのように大将が最奥に陣取って采配出来る余裕がある場合には効果もあろう
だが残された僅かな戦力に部下の士気と亡夫の加護頼りで帰る算段もない砂漠で全隊玉砕覚悟の弔い合戦だ
とてもじゃないが勝てるとも思えない強敵に対しせめて夫の仇に一矢報いたいと物資不足をおしての決意の出撃
であれば戦力の逐次投入は単なる戦力の消耗でしかなく総攻撃をもって相手の僅かな隙を狙うしかない

ハモンさんの戦いは勝つための戦いでも生きるための戦いでもない
夫の愛に殉じるための最初で最期の戦争だ
言わばイセリナの戦いと同じなんだよ

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 19:57:23.73 ID:???.net
戦力の分散は愚策やで

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 20:01:31.46 ID:???.net
一行でまとめられた…(´・ω・`)

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 20:19:40.64 ID:???.net
43年も前のテレビマンガなんで許してやってくれよ

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 20:35:05.12 ID:???.net
泣くところだから。

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 21:09:31.15 ID:???.net
“オールドタイプ伝説”のムック本「ジオン兵列伝ぴあ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1406562.html

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 22:20:15.41 ID:???.net
ゲリラ屋の本領としては仇討ちと言う大義名分があっても基本生き残る事だからね。引く時には引かねばハモンさんも。旦那が身をもって戦いの中で戦いを忘れてはいかんと教えてくれたのに

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 23:10:28.29 ID:???.net
>>817
75年前の日本軍も

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/29(金) 23:36:54.84 ID:???.net
>>804
日本、中国でも戦闘用の鉄棒を「金鞭」というから間違いやすくて困る
革製の鞭の戦争使用は知らないが、鎖のような、多節棍の極端なやつのような
鉄製の鞭は中国で兵器として使われた事があったはず

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 04:06:21.95 ID:???.net
>>820
そういう見方をしてるうちはハモンさんの行動を理解する事は出来ないよ
その妙ちくりんなサバゲー脳は捨てないと

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 05:42:00.27 ID:???.net
戦いの中の戦い

ホワイトベースクルーに言っただけじゃ

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 08:56:50.18 ID:???.net
ハモンさんもいつも傍らで見ていたからわかってると思う。戦いの中で戦いを忘れた軍人は死ぬしかないという事を

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 09:42:51.16 ID:???.net
まぁ、1stガンダムは旧日本軍を参考にしてるみたいだからな
やたら特攻多いし

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 09:47:11.98 ID:???.net
元々トミノが好きなんだろ
ザンボットとかVガンダムでも特攻で死ぬキャラ多いし

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 10:26:57.11 ID:???.net
宇宙に上がってからのジオンの「学徒動員」にドン引き
宇宙世紀0079〜0080だっつーのに

アムロが最後にみんなのところに帰ることが出来たのはコアブロックシステムのお陰だな
使い物にならなくなったボディーを切り離して戦闘機で脱出できるのは有難い。クローバーに感謝(?)
ブラウ・ブロやジオングなんかの分離式よりもこっちの方が安定して飛べるからいいよな
ぎりぎり最後で本来の使い方を見せることが出来てよかったねって感じ

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 10:47:08.69 ID:???.net
>>828
出生率が高くて子供が多かったころの発想だよね
今だと定年引上げとか退役者再動員のほうがしっくりくる

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 11:59:07.30 ID:???.net
ゲルググの武器は薙刀だから女性兵士から人気ありそうだな
男はやっぱり黙ってリックドムって感じかな
しかし、ジオン兵はあれが連邦から「スカート付き」って呼ばれてることを知ってるんだろうか?
ゲルググの得物は和風な薙刀なのに盾はアフリカ風でガンダムから丸パクリしたようなビームライフルも持ってるとか節操がないな
ギャンみたいなシンプルなタイプを量産してビームライフルのみで武装させればよかったのにな

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 12:47:52.92 ID:???.net
>>828
伏線回収的な感じだった。

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 12:48:19.86 ID:???.net
>>824
無線でハモンに言ったセリフじゃなかったっけ?

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 13:05:19.70 ID:???.net
ラン バッチファイル・ラルは子供の頃のアルテイシアしか知らんのによく気づいたな
シャアでさえ「アルテイシアにしては強すぎる」とか言って確証はもてなかったのに

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 13:44:05.32 ID:???.net
そりゃシャアだってキシリアにばれてたわけだし

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 14:11:53.31 ID:???.net
ある意味、宿命の二人。

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 14:19:23.61 ID:6bZYts1k.net
ラン バッチファイル・ラル

本名はこんなに長いのか
略してランバ・ラルでちょうどいいよw

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 14:29:31.10 ID:???.net
シャア「あの人一倍優しかったアルテイシアが、再び宇宙戦艦ヤマトに乗り込むなど有り得んな」
なんという希望的観測…妹に関しての判断はまるでアホやな

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 14:33:42.07 ID:???.net
身内に関しては冷徹になれんのだな
そういう心の置所がないと人として余りに切なく狂ってしまうのかもしれん

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 16:05:11.14 ID:???.net
Vガンダムのメガネの特攻はわけがわからんかったそれ必要あるかとりあえずスレッガーのシーン再現しとこと

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 18:05:12 ID:???.net
>>833>>836
どういう種類のネタだこれは

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 18:12:42 ID:???.net
ジムがゲルググよりは弱いがリックドムより強いってのは信じられんな
あの貧相で安っぽい見た目で

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 18:47:28.32 ID:???.net
ジムの水鉄砲みたいなビームガンじゃザクも倒せなそう

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 19:23:15.79 ID:kudptXin.net
>>834
 打ち切られ無かったらギレンもシャアの正体に気付いていた

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 19:25:07.44 ID:???.net
ザクマシンガンもこんな感じだったのかな?
ttps://livedoor.blogimg.jp/divajoanne/imgs/a/d/ad38dbf0.jpg
ttps://blog-imgs-71-origin.fc2.com/w/a/s/waseyahis/DSCN1815s.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/divajoanne/imgs/6/4/64834955-s.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=ozSBP3Am0Zk

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 19:35:57.20 ID:???.net
ザクマシンガンはパンマガジンだから似てるようで全然違う

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 19:37:24.85 ID:???.net
>>832
その通り
まあそこは伝えたかった事って言うより思わず自責の念が漏れたって感じだな
「アルテイシア様が」の続きは伝えたかった事なんだろうけど遮られたね

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 19:40:46.12 ID:???.net
>>844
これでリアルにガンプラ並べて的にして遊んだわ。当たってもちゃんと弾き返すからザクマシンガンを実地に追体験できたオマケ付き(^o^)

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/30(土) 21:39:01.47 ID:???.net
次何観るかと思ってオリジンとUCで迷った結果Gレコ見てるんだけど
やっぱ富野(のギャグセン)好きだわ

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 00:03:00 ID:???.net
>>848
いま神奈川で毎週ZZやってるぞw
俺はエースを狙え!の方が好きだが

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 00:39:06.87 ID:???.net
>>841
ジムが優秀だったから戦争に勝ってる

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 07:02:19.29 ID:???.net
戦いは数だよ兄貴!と敵の将軍が言ってるじゃないか
自軍は出来なかったけど連邦は物量投入

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 07:46:18.99 ID:???.net
タムラ「賄いはカスだよ」

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 07:49:44.12 ID:1DD+clUV.net
>>846
 「 戦いの中で戦いを忘れた 」
あの時にセイラに会わなかったら 違う最後だったのかな?

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 07:56:11.50 ID:???.net
セイラと会わなくてもガンダムにブリッジ吹っ飛ばされて結局結果は同じだろう

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 08:01:43.54 ID:???.net
ホワイトベースの第1ブリッジはいざとなったら分離して飛べるものだと思っていたよ
戦闘機みたいな形に見えなくもないしな

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 08:08:59.73 ID:???.net
>>855
SDF-1「せやな…

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 08:09:14.39 ID:???.net
>>853
あの時出会ったのがセイラでなければな

ラル「ア、アルテイシア様か!?」
タムラ「まあ(ポッ)」

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 08:41:08.66 ID:???.net
毎月20日30日はジオンお客様感謝デー

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 08:56:42.19 ID:???.net
ジークイオン! ジークイオン! ジークイオン!

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 08:58:34.13 ID:???.net
>>855
ランバラル第二ブリッジ?だったか狙ったが
そもそもどんな戦艦にも第二あるのか
どうやってホワイトベースの艦内地図知ったのか
知らんなら無謀な作戦じゃないかなとつくづく思う

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 09:01:14.01 ID:???.net
支払いの中で支払いを忘れた万引き犯R・R

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 09:04:08.82 ID:???.net
コズンが発信した部屋も第2ブリッジじゃなかったかな
あの時に大体の場所を教えたのかも

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 09:24:00.79 ID:???.net
>>860
2次大戦時の、ひとつの完成形をみた戦艦や巡洋艦には、艦橋が基本的に2つある。
戦況把握はメインブリッジだが、発令はサブが生きてればどうにかなる為だ。
これに加え、旗艦機能のある船には会議が出来るよう作戦室が用意される。

でも宇宙世紀のそれは大きく役割が異なると思うけどな。生存性重視のはずだから。

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 09:46:00 ID:???.net
生残性重視の割にはトタンの装甲だよな

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 10:00:17 ID:???.net
第3艦橋なんて飾りです

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 10:01:56 ID:???.net
ザクマシンガンを弾き返すガンダム
ザクマシンガンでやられるサラミス

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 10:32:33.99 ID:???.net
実戦ではガンタンクの砲手台兼コクピットには死んでも座りたくないな
ラジオブースじゃないんだから。敵から中丸見えで不安なだけだろ
あの金魚鉢、ザクマシンガンのフルオート射撃に耐えられるとは到底思えないし

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 10:47:37.52 ID:???.net
当たらなければどうということはない

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 10:58:58.13 ID:???.net
ラル「ア、アルテイシア様か!?」
セイラ「ラル。ラルなの。あの時のみんなは?」
ラル「一緒です。」
セイラ「みんで、お茶したいわ。」
こうしてラン バラル隊は、戦いを忘れてしまったとさ。

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 11:03:11.30 ID:???.net
>>868
ttps://www.youtube.com/watch?v=c0UJ6BP5B54

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 11:50:54.31 ID:???.net
>>868
バンダイが「当たらなければどうという事はないプレゼント」やってたなあ

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 12:23:37 ID:???.net
>>862
コズンが通信を送った所はブリッジじゃなく「第二通信室」(オペレーター曰く)だよ。
おそらくコズンは独房を出て艦内を逃げ回っているうちにだいたいの構造を把握していたのかもな。
あれでパイロットとしてだけではなくかなり有能な軍人なのかもしれん。
伊達に「士官」ではないという所か。

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 12:36:43 ID:???.net
一年戦争の終盤、ボールのパイロットたちの間ではコックピットの壁に
「君は、生き延びることが出来るか?  by 永井一郎」
のステッカーを貼るのが流行ったとか、流行らなかったとか…

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 12:44:09 ID:???.net
>>873
>「君は、生き延びることが出来るか?
出撃前にアナウンスで流れてそ-

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 12:59:51 ID:???.net
ジオンの兵隊さんって結構紳士的な人や、それこそ大学生だった若者が戦争に駆り出されて来てるパターンが多いから、
万が一ボールで弾切れになったりして戦闘不能になったら、砲身を真上に向けて両方のマニュピレーターをバンザイさせて
左右どっちかに軽く機体を傾けて可愛さもアピールすれば見逃してくれるMSも居そうな気はするが

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 13:06:11 ID:???.net
タイガーショット食らうだけだろ
ttps://pbs.twimg.com/media/D6WV9NkV4AAv7hC.jpg

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 13:25:11.44 ID:???.net
ボールは友達

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 13:40:06.21 ID:???.net
>>871
クソじゃんw

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 15:47:18 ID:???.net
抽選なんかそんなもんだろ

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 20:05:07.03 ID:???.net
連休なのにどこも行く予定無いからガンプラ作ってたわ
1/100ガンキャノン
他の機種より部品点数少ないからお手軽って聞いてたけど、全部作るのに丸一日掛かった
脚を何回かやり直したり、コアファイター組み立てるのに段取り間違えてバラすのに手こずって時間ロスしたな
けど、前に作ったシャアザクと並べてみたらすんげぇ赤いね。トマトと桃ぐらい違うねw

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 23:28:14.45 ID:???.net
5月1日|ガンチャン夜会【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=JX2YzZO0sIw

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/01(日) 23:48:57.29 ID:???.net
アッガイのプラモ欲しい
出来れば4機まとめて

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 00:14:35.11 ID:???.net
どうぞ
https://i.imgur.com/XcQZ3k2.jpg

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 06:22:53 ID:???.net
ジム一機とボール四体で小隊を組んだらゲルググだって怖くない

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 07:32:52.30 ID:???.net
>>883
ちっがーーう!
もっと部品の多いやつぅーー!

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 07:34:59.30 ID:???.net
今のロシアはなんかマクベ状態なのか
勝てると思ってたら西側諸国からどんどん物量作戦や攻撃兵器が入って押されく
核兵器使わんければいいけど

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 07:40:20.33 ID:???.net
今オデッサを支配しているのは誰なんだ

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 11:49:32 ID:???.net
変わってないよ
オデッサは戦場になってないから

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 12:02:59 ID:???.net
>>888
ニュースくらい見聞きしなよ。オデッサの空港にミサイル撃ち込まれてるだろ。
巡洋艦モスクワがいないので、空港設備を潰す戦術を採ってる。

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 12:22:02.67 ID:???.net
>>889
失礼だな。そんなもん知ってるよ
市街戦になってないってこと言ってんだよ

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 16:37:04.60 ID:???.net
こういう事から戦争になるんだな

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 16:46:59.20 ID:???.net
オデーサ・・・(小声)

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 16:51:57.34 ID:???.net
シモ・ヘイヘが現地語の発音に近づけるのにシモ・ハユハになったように、
シャアもジオンでの発音から後世名前の読まれ方が変わるのだろうか

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:23:29.98 ID:???.net
シャー・パイナプル

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 19:43:11 ID:bvH4DbAW.net
チャー「呼んだ?」

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 20:24:07.54 ID:???.net
他のサイドでも訛りってあるのかな

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 21:32:22.57 ID:???.net
そもそも、連邦は何語を話していたのだ。

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 22:44:00 ID:???.net
一応英語って設定
アニメのモニター画面も英語だし
プラモとかのマーキング類も全部英語

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 23:11:47.16 ID:???.net
アムーロ!イッキマーース!

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 23:54:14.34 ID:???.net
ホワイトベースに編入するという危険な任務に
ジオン訛りの強い兵士を連れて行くブーン

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/02(月) 23:57:53.75 ID:???.net
沢山出たジオン兵の中でジオン訛りしてた奴が一人でもいたのだろうか

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 00:22:07.22 ID:???.net
>>898
ありがとう。
だとすると、ジオンも英語がメインなのか。
あの軍服とかするとドイツ系の訛りか。
でも移民が始まってまだ80年だから、あまり固まっていないのかもしれない。

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 02:23:13.47 ID:???.net
ジオンって関西弁らしいでほんま

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 08:26:44 ID:???.net
中国でいうとこの東北なまりみたいなもんか

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 09:07:01.75 ID:???.net
ガンダム本放送終了直後ぐらいに漫才ブームが来て、関西発の「オジン」っていう言葉が全国的に流行り出したんだよな
本放送中にこれ来てたら微妙だったかも。実際、ジオン側って若者だけのWB隊と違ってシャア以外オッサンばっかりだったからな

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 10:15:29.53 ID:???.net
そのオッサンばっかりだったのがみんな死んで最後は学徒動員兵が出てくるって対比の演出

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 10:30:44.01 ID:???.net
ガンダム ジ・オジン

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 11:29:18 ID:???.net
オジン オバン オトン オカン オニン オネン
アムロオニン フラウオネン ドズルオジン キシリアオバン

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 14:26:24.99 ID:???.net
オジン オジン オジンギャールッ♪

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 17:36:41.25 ID:???.net
オジン、オバンはまだ被害が少なかったけど、その後でタモリが流行らせたネクラ、ネアカってやつがもたらした価値観はかなり厄介だったな
今と違ってオタクが市民権を得られていない遥か昔の昭和の時代の話

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 17:44:33.44 ID:???.net
オタクも◯崎のお陰で差別の対象だったしな

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 18:12:58 ID:???.net
ネクラ・ネアカの前はパラノ・スキゾってのを一部業界が流行らせようとしてた
今や誰も覚えてないけど

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 19:05:59.57 ID:Z/MAta9T.net
しかしほんま戦争アニメで初代ガンダムを超えるものはないな

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 19:33:27.11 ID:???.net
昔々々、流星仮面というのがあった。
しかし、記憶がさだかではない。

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 19:51:29.99 ID:???.net
遊星仮面だった。

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 19:53:03.33 ID:???.net
>>913
物語をより深くしようとしてリアルに近づけたり説明が複雑になったり
何かつまらなくなるんだよなあ
単純にエンターテイメントが観たい楽しみたいだけなのに

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 20:07:01.45 ID:???.net
>>916
初代ガンダムはスパロボに近いノリの部分が残ってたからな。

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 20:08:14.58 ID:???.net
使わなかった無駄な設定が増え出したのがマクロスやエルガイムぐらいからかな

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 22:52:07.93 ID:???.net
ガンダムは戦争テイストを盛り込んだロボットアニメやろ

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/03(火) 23:13:40.45 ID:???.net
ガンダムは台詞のやり取りが面白いんだよ
だから放送から半世紀経っても「あの台詞はそういう意味だったのか」て話で盛り上がれる

後年の作品はやたら人間関係を複雑にしたり設定を細かく作り込んだりはしてもガンダムのような絶妙な台詞のやり取りは真似できていない
トミノ本人ですらそうだ

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 00:37:13.86 ID:???.net
ハリウッド映画とかもそういう作品多いよなあ
スターウォーズとかも初期は面白かったけど中期後期は複雑でいまいち
いろんな初期の単純な作品はすごく頭の良いヤツが観ると薄っぺらく感じるんかねえ

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 07:40:17 ID:???.net
アメリカの映画はいつまでも西部劇から離れてないのがもにょる

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 07:44:53 ID:???.net
>>918
作りこみがガバガバなものに
それっぽい解釈を加えるのが楽しい奴は
付け入るスキがなくてストレスかもね

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 07:49:39 ID:???.net
創作物に懇切丁寧な設定や説明はいらないからね。観てる時も観終わった後でも自分なりの想像や解釈が出来た方が作品にも奥行きや深みが出て結果名作と謳われるのでは

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 07:55:38.15 ID:???.net
そうやって解釈を加えてきた側が作り手に回ってるから今があるわけですし

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 08:15:38.87 ID:???.net
キン肉マン最高

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 09:54:20.83 ID:???.net
>>922
歴史が浅いし、本土を巻き込んだ戦争はタブーとも言える南北戦争だ。
そうなりゃ後は西部開拓時代。ならず者と、保安官含む正義漢と民衆による
大勝利というオチが、日本でいうところの水戸黄門や大岡越前、
遠山の金さんな訳だ。もっとも今の日本で時代劇なんて、NHKくらいしか作れないし、
作っても製作陣が分かってないから、過去の名作はなかなか越えられないけどさ。

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 12:23:49.48 ID:???.net
今は、西部劇、難しいでしょ。
大昔、悪役インディアン。
昔、メキシコ人の群盗と搾取されるメキシコ人。
少し昔、登場人物がイタリア語かスペイン語を話す。
ちょい前、黒人のガンマン。
今、全部ダメなのでは?

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 15:38:04.43 ID:???.net
ボール級 atom
ジム級 Celeron N
ガンタンク級 i3/ryzen3
ガンキャノン級 i5/ryzen5
ガンダム級  i7/ryzen7

3Dゲーム →ジオング
画像・動画編集 →ゲルググ
ネット動画試聴 →グフ、ドム
ネットサーフィン、Excel →ザク

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 16:52:28 ID:???.net
こいつ、ヌルヌル動くぞ。

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 17:02:03 ID:???.net
ドアンの前売り券買ってきた

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 17:09:54 ID:???.net
オリジンは原作は安彦さんの画でなんとか完走できた
アニメは・・・サブスクで見る

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 17:57:50.17 ID:???.net
>>929
Apple M1 Ultraは何になりますか?

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 18:31:53 ID:???.net
>>928
見てるとわかるけどインディアンがベトナム兵になりボクサーになり宇宙人になりならず者になり恐竜になり未来人になり超人になりしてるだけでやってることは全く変わらない西部劇だよ

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 18:54:48 ID:???.net
>>933
モビルファイターで

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 18:54:57 ID:???.net
>>933
モビルファイターで

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 18:56:50 ID:???.net
錦鯉でしょう。

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 19:52:49 ID:???.net
白人相手には一方的な被害者だがネイティブアメリカン自体は決して大人しい平和的な人種じゃなかったらしい

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 19:54:45 ID:???.net
白人も武器を渡しネイティブアメリカン同士で殺し合いさせて数を減らしたしな

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 21:21:56.10 ID:???.net
ネイティブアメリカンもニュータイプじゃないからな
分かり合えなければ争いだって起こるさ

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 21:29:18.87 ID:???.net
ザクが持ってるヒートホークってインディアンの武器から来てるよね?
それを連邦の白いMSがビームライフルでバンバン射殺するアニメ

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 21:34:56.89 ID:???.net
ゲッターロボはゲッター1がトマホークを武器にして地球の先住民族である恐竜人類を滅ぼすアニメ

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 22:21:41 ID:???.net
>>934
日本もアクション物やヒーロー物は時代劇ベースだし

944 :ヒデキ:2022/05/04(水) 22:23:57 ID:???.net
>>943
ひとーつ、人の生き血をすすりぃ
ふたーつ、不埒な悪行三昧
みぃーつ、醜い浮き世の鬼を
退治てくれよう桃太郎!

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 22:26:17 ID:???.net
>>944
今やってる戦隊ものが桃太郎モチーフだもんな

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 22:57:35.61 ID:???.net
この日輪の輝きを恐れぬのなら掛かって来い!

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/04(水) 23:45:41.74 ID:???.net
ツノからして兜の意匠だもんなあ
ビームサーベルは忍者だけど

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 00:13:04.49 ID:???.net
鬼のつのでなく兜の前立てだよ
ザンボットやダイターンにだって付いてるだろ
戦国武将の兜を見たことないのか

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 00:33:31.69 ID:???.net
「鬼のつの」なんて誰も言ってないけどドヤ顔w

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 01:16:11.10 ID:b8WZKMEX.net
ジオンのMSはみんな一つ目小僧、連邦もガンダム以外のMSはみんな四角い窓。

双眼のカメラとV字アンテナという、ヒーローメカっぽいパーツをガンダム一機のみに集中させたのは良かったなあと思う。

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 01:16:51.10 ID:???.net
まあ忍者物も時代劇の一種だよね

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 03:49:17.13 ID:???.net
>>943
日本の場合口上や見栄切りや残心があるんでどっちかっていうと歌舞伎などの芝居に近いと思うんだ
古来より日本人はお芝居大好きだからね

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 03:59:13.35 ID:???.net
>>952
外国人(特にニグロイド)が言うことには、日本人は変わっていて喧嘩の時に態々表に出ろとかいうが、
私たちなら逃げられないうちに直接殴るとね。それくらい、歴史と思想文化の差はある。

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 04:57:05 ID:???.net
>>943
戦隊モノな時代劇
ttps://www.dailymotion.com/video/x3k6sl

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 07:31:18.62 ID:???.net
連邦のモビルスーツなど叩っ斬ってやる(ヒート剣)(#^ω^)

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 07:44:33.79 ID:???.net
グフは指先がバルカン砲のくせによく器用に剣を握れますね

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 07:54:59.85 ID:???.net
ビームサーベル持ってる時にフィンガーバルカン発射したらどうなるんだろうな

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 08:30:40.37 ID:???.net
グフは未来の世界のタコ型ロボット
なので、あんな手でもドラえもんみたいにどんな物でも掴んだりつまんだり出来ちゃうんです

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 10:05:32.37 ID:???.net
>>956
ちゃんと作画でも手を添えるだけになってるよ。当然、乱れはあるけど。
ヒート剣にも、ビームサーベルにも見えるのも、全部乱れのお陰なのさ。
突っ込む余地=仕様違いなどの後付け設定が可能=バンダイは嬉しい。

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 10:16:19.55 ID:???.net
ククルス・ドアン
第1弾のおまけも余りまくってるのに第2弾売り出してた

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 10:35:31.55 ID:???.net
ピクルス・ドアン楽しみやな

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 10:49:21.79 ID:???.net
思った通り、妙なスタイルのガンダムとザクのプラモ出すんだな
セクロス・ドアン

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 10:56:46.84 ID:???.net
お前らいい加減に名前覚えてやれよ
泣きそうになってるじゃないかククルス・ドキナコ

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 10:59:48.04 ID:???.net
クックロビン・オンドだろ

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 11:04:07.20 ID:???.net
パタリロってMAみたいな名前だよな

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 11:15:35.76 ID:???.net
ぱぺぴぷぺぽぱぽザクレロ
わっわ~

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 11:19:14.90 ID:???.net
クッコロセ・ドウニデモシロ

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 11:19:26.95 ID:???.net
連邦のモビルスーツなど叩っ斬ってやる(ヒートナタ)(;^ω^)

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 11:50:03.47 ID:???.net
黄色いボディーのショボ…憎いやつ!

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 11:56:28.70 ID:???.net
>>963
興味無いっす
まだ初代の4K作画直しとかの映画なら観るけど

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 15:00:09.08 ID:???.net
ハサウェイのクオリティでリメイクしてくれたら見る
監督は富野以外でお願いします

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 15:04:11.44 ID:???.net
脚本は福井以外で

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 15:13:41.08 ID:???.net
じゃあ監督福田己津央で脚本が岡田麿里

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 15:25:53.42 ID:???.net
>>970
ああ
ギャリソンがマジックでハエを消す奴ね

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 16:36:39.29 ID:???.net
アニマックスで3部作ハジマタ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 18:11:05.45 ID:???.net
年末、GW、夏休みの恒例行事だな。

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 18:25:29.89 ID:???.net
ジオンのMSのカメラって1台だけ?死角だらけじゃあ?

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:00:00.73 ID:???.net
たかがメインカメラですから

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:02:22.08 ID:???.net
そりゃそれを言った人には後ろにも目がついてますから

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:21:42.74 ID:???.net
サブカメラはあるんですか?

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:32:46.85 ID:???.net
サブカメラなんて飾りです。

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 19:58:30 ID:???.net
ありがとう、信じよう

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 20:29:36.25 ID:???.net
なぜ偉い人は脚が飾りだと理解できないんだろうか

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 20:54:09.13 ID:???.net
>>983
偉い人達は皆お金持ちだからね
お足が無いなんて状況は想像も付かないんだよ

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 20:59:29.94 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FRU6gfkVUAAZHpY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eg3zdydUwAA3Jhe.jpg
カッコいいからイイじゃん。ラル大尉だけのワンオフ物って事で

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 21:05:07.23 ID:???.net
え、絵が…ドイヒー

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 22:28:12.21 ID:???.net
何でヒートサーベルなんて設定にしたのやら

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 22:42:01.41 ID:???.net
これで絵が酷いとか言ってたら1st見られんぞ

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 22:46:59.57 ID:???.net
最近の整ってる綺麗なだけの作画より味があっていいわやっぱり

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 23:09:13.75 ID:???.net
絵が酷いとかこの時代に対しては褒め言葉なんだよなぁ

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 23:21:50.41 ID:???.net
>>990
流石にそれは無いww

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/05(木) 23:41:33.58 ID:mg26t3lZ.net
機動戦士ガンダム Vol.72【ジャブローに散る!】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1651761678/

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 01:43:26 ID:???.net
1stガンダムを小綺麗に描いてリメイクしたらメカもキャラも死ぬ

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 02:50:04 ID:C9C5E8S+.net
じゃあ小汚ないガンダムで。

作画監督:青鉢芳信
16話のブサイクなセイラさんが主役です。

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 06:10:40.60 ID:???.net
若年層で数百人の命の責任を背負わされるブライトとオルガ。

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 06:34:30.39 ID:???.net
>>995
何でその二人並べるの
ネタ?

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 07:19:46.31 ID:???.net
サイド6では鹿せんべいを売っていますか?

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 12:45:03 ID:???.net
特別映像らしい
ttps://youtu.be/hHbUJLpjxgU

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 13:47:58.33 ID:???.net
>>992
ご苦労

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/06(金) 14:22:05 ID:???.net
次スレ

機動戦士ガンダム Vol.72【ジャブローに散る!】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1651761678/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200