2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.108

1 :格無しさん:2014/12/30(火) 11:23:39.43 ID:eEaG0MiZ.net
このスレではまとめWikiに転載を行ないます

前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.107
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1416906860/

【まとめWiki】
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

【ランキング】
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/11.html
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/2120.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

556 :格無しさん:2015/01/29(木) 23:46:26.94 ID:wTcEXHHD.net
ちょっと補足

【補足】超空間は文字通りいつでもどこでも移動を可能にする空間なので移動範囲は単一宇宙並、時間移動も可能
作中で実際にやっている

557 :格無しさん:2015/01/30(金) 00:18:44.80 ID:yti3kz4a.net
ハル・ジョーダン修正、ブラストや耐久をもっと強化できた。あと世界観も書いてなかった

【参戦時の世界観】
【当時の世界観】基点となる宇宙であるアース1から始まって、他の出版社のキャラクターのいる世界を取り込んだ複数のユニバースや
様々なパラレル・ワールドが存在しており、無数の宇宙がある多元宇宙構造である。
その他には第五次元、異次元の暗黒世界アポカリプス(両者とも星などが存在するために単一宇宙×2)、トライゴンが住んでいる異次元(α)
アンチマターユニバース(単一宇宙)、忘却された者達が住まうリンボ界(α)。
天界と地獄(2α)が存在する。
纏めると一次多元+単一宇宙×3+3α

【攻撃力】
ブラスト…等身大の状態で[[スーパーマン・プライム]](一次多元+単一宇宙×2+3α規模攻防)と同じ力を持つ弱体化前のスーパーマン
そのスーパーマンの本気パンチを食らって無傷の等身大スペクターが50m位の大きさになった状態で(一次多元×25+単一宇宙×50+75α耐久)、
何事もなくボコボコにして戦闘不能にした等身大パララックス
そのパララックスが50m位になって繰り出した攻撃(一次多元×625+単一宇宙×1250+1875α級の攻撃力)をハル・ジョーダンは耐えきり、ブラストで押し返して致命傷を与えた
【防御力】50m時のパララックスが繰り出した攻撃を耐えきり、ブラストで押し返したので一次多元×625+単一宇宙×1250+1875α耐久

558 :格無しさん:2015/01/30(金) 00:31:16.15 ID:yti3kz4a.net
後一応だけど追記
ブラストの範囲はいろいろ変えられるが、パララックスの攻撃を跳ね返した際は前方30度くらいだったので、
全力でも前方30度の範囲で攻撃できると思われる。

559 :格無しさん:2015/01/30(金) 00:31:50.49 ID:P9ppOo6h.net
>>555
ハル・ジョーダンが全能入りするかどうかで考察強化期間突入しそうだから微妙なとこ
なんで速攻で考察する
超合体SFロボ藤子・F・不二雄キャラクターズ 考察
1137kmのロボ。450kmの伝説の勇者以上で、1700kmのコナン以下。1000kmは超えてるし本州破壊の壁上にするのが無難か

江戸川コナン(ED映像) >超合体SFロボ藤子・F・不二雄キャラクターズ

(本州破壊の壁)

560 :格無しさん:2015/01/30(金) 00:56:16.62 ID:yti3kz4a.net
すまん、大切なことを忘れていた
ハル・ジョーダンは24時間が過ぎるとリングのエネルギーが尽きる(それまではどれほど無駄遣いしても問題ない)んだが、無時間行動の場合どうなるんだろうか
時間そのものが経過しないから意味ない弱点になるのかな

561 :格無しさん:2015/01/30(金) 05:19:20.65 ID:WSUOOoif.net
ハルクみたいに通常考察で勝ち後せたらでいいんじゃない

562 :格無しさん:2015/01/30(金) 10:00:58.80 ID:RtMtJ2AQ.net
ウルトラマングレート 再考察
修正点は低温耐性の付加
ただし周囲を見ても影響がありそうなのはボンバーマンだけで
そのボンバーマンも戦法的にアイスボムを使わず負けている

周囲に新規参戦したキャラが何名かいたので
勝ち越せないか一応考察内容を確認したが
草薙護堂に勝てていたくらいでそれ以外は負けか分け

よって位置は変わらず

563 :格無しさん:2015/01/30(金) 17:38:07.79 ID:ZmUHoAtB.net
ハル・ジョーダン考察、時間制限は時間無視なので考慮せず

地球人+宇宙規模爆発威力のパンチ+50m規模の(一次多元×625+単一宇宙×1250+1875α)威力の不思議ビームと防御+同規模の熱、放射能、発光+全能殺し
+精神攻撃×4、全能耐性+初手で放射能、恒星レベルの熱、有毒な大気、細菌に耐性+超回復+物理無効+不可視+不可視視認+宇宙、異次元生存+空間、時間移動
明らかにハルクの上位互換なのでそこから
全能の下位に連勝しまくるのでかなり上まで見る

×ドクターメフィスト 魅了されてからメス負け
△キュアハートパルテノンモード ブラストと相手の攻撃で相討ち
○塔野花梨 耐えてブラスト勝ち
×クトゥルー 石化負け
×白羽八重香 消滅負け
△アイギス ブラストとマハムドオン相討ち
△ゾフィー、海月、キュアサニー 相討ちか時間無視分け
○ペンドラゴン 透過してブラスト連発で勝てる
○ヴァリアント ブラスト勝ち
×グランスフィア 常時消滅負け
△小笠原 大きさ分け
×クリストフォロ 空間凍結負け
○無幻弥勒 全能耐性で防ぎ全能殺しのブラスト勝ち
×マコト 察知されて接触による精神攻撃×5負け
△檜山夕姫 大きさ分け
○安心院なじみ ブラスト勝ち
△グレンラガン 大きさ分け
○虎空王 全能耐性で防ぎ全能殺しのブラスト勝ち
×エヴァ 空間攻撃負け
×球磨川禊 常時精神攻撃負け
△ギー先生 ブラストと空間破壊相討ち
△猫の神、ウルトラマンゼロ、ニック 大きさ分け
?テレサ こいつ不可視を察知できるのだろうか、次元移動で追った後ブラスト連発でどうにか倒せそうだが相手の攻撃にもよる
×ウアトゥ 空間操作負け
△エホバ 相討ち
△ヒデオ 時間無視分け
×神野 視認され精神攻撃負け
×デモンベイン ド・マリニーの時計負け
△ファーブル、デス 分け
続く

564 :格無しさん:2015/01/30(金) 18:01:11.77 ID:ZmUHoAtB.net
メフィストの前にすわんぷシング抜けてた、ブラストと物質変換相打ちから再生負け

○時雨楚良 攻撃全部耐えて全能殺しのブラスト勝ち
△主人公、レナード 大きさ分け
△ラ・オウ 全能耐性分け
○当真大河 全能殺しのブラスト勝ち
○オッディ・ゴール 全能耐性で耐えて全能殺し勝ち
○斉木楠雄 範囲攻撃のブラスト勝ち
○坂井悠二 全能耐性からのブラスト勝ち
○ドリーム ブラストと眠り相討ち→起きて勝ち
×キュアハッピー ハッピーシャワーシャイニング負け
×紅葉みさき 宇宙消滅負け
△極・扉を開く者ヨグ=ソトース 物理無効と耐性分け
△タイタス 分け
△ハンク・ピム 物理無効分け
△九十九遊馬、グリッターティガ 耐性分け
×アシュヴィン 宇宙消去負け
△五体譲with虚数号 時間無視分け
×森久保 常時精神攻撃負け
×スーパーマン 視認されてヒート・ビジョン負け

全能の壁

○七枷樹with七枷結衣 ブラスト勝ち
○那由他 ブラスト勝ち
○直枝理樹 ブラスト勝ち
○レン・カラス ブラスト勝ち
○天野雪輝 ブラスト勝ち
○ガラミィ ブラスト勝ち
○リリィ ブラスト勝ち
○棗恭介withリトルバスターズ 耐えてブラスト勝ち
○門倉甲 ブラスト勝ち
×主人公(ペルソナ3) ブラストとハルマゲドン相討ち→復活負け
○天帝スノードロップ ブラスト勝ち
○大萩牡丹 不可視からのブラスト勝ち
○柾木天地 ブラスト連発で倒せる
△リード・リチャーズ 魂攻撃相討ち

これ以降一切勝てない、だが24勝18敗で勝ち越している
リード・リチャーズ=ハル・ジョーダン>柾木天地

565 :格無しさん:2015/01/30(金) 20:44:57.03 ID:0Vjsjcq9.net
>>564
斉木はたぶんブラスト透過する

566 :格無しさん:2015/01/30(金) 22:33:05.11 ID:zuHMlthN.net
>>564
ギーもかな
というか初手でフィールド張りじゃないのか?

567 :格無しさん:2015/01/30(金) 23:00:43.74 ID:yti3kz4a.net
>>566
ハル・ジョーダンに限らずグリーンランタンたちはフィールドを瞬時に作成しながらブラストが放てる
要するに攻防が一体化できる

568 :格無しさん:2015/01/30(金) 23:07:11.76 ID:zuHMlthN.net
>>567
把握、一応確認するけど一手で同時にやってるんだよね?
テンプレに書いとく必要はあるな

569 :格無しさん:2015/01/30(金) 23:14:18.92 ID:yti3kz4a.net
よくあるのは敵がビーム撃つ→次のコマでフォースフィールド張りながらビーム撃ったり殴ったりしている
フォースフィールドは腕だけ過剰に張り肉弾戦特化したり、巨大金庫みたいなのを作って中に入って要塞化したりといろいろ出来るんだが戦法では全身に張ったものにしている

570 :格無しさん:2015/01/30(金) 23:23:08.81 ID:zuHMlthN.net
ならまあ大丈夫か。出来れば画像を貼るかアドレスを挙げてほしい所だけど

571 :格無しさん:2015/01/31(土) 05:33:05.47 ID:1vt5valv.net
>>563

考察結果には関係なさそうだけど遍在してる安心院なじみをブラストで倒しきれなさそうだから分けじゃないかな

572 :格無しさん:2015/01/31(土) 17:42:05.42 ID:a0QChxsJ.net
井川弘和with天川梓考察
男子高校生と女子高生の二人組み。男子高校生のほうが無痛&持久力上昇のドーピング付きで女子高生は速攻で退避
ドーピングとは言うが体が動く限り強制的に戦わせられる最強スレフィールドじゃ「無痛?だから何?」となりかねないし、持久力のほうもせいぜいが長期戦有利といったところ。女子高生のほうはすぐに距離を取るので足手まといになることはそうないか。
同じ男子高校生軍団には勝ち、運動不足成人男性軍団も持久力の差で勝てるだろう。サンタクロースは耐久に差がありすぎて不利。上の武器持ちや条件付全能には勝てない

サンタクロース>井川弘和with天川梓>菅田健太郎

573 :格無しさん:2015/01/31(土) 17:54:06.16 ID:5uTnm2Cb.net
>>572
疲労や苦痛は本人の精神力に左右されるんじゃないのか…

574 :格無しさん:2015/01/31(土) 18:03:03.83 ID:rBA0NQ73.net
耐性にまでならなければ人格は基本考慮されんだろ

575 :格無しさん:2015/02/01(日) 14:14:16.49 ID:rbCcxaYC.net
So-net販売代理店による Nuro光の強引な押し売りについて
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n308540

576 :格無しさん:2015/02/03(火) 02:01:26.04 ID:dJeCOXk5.net
結局2014年は動画ないのね
楽しみにしてただけに残念だ

577 :格無しさん:2015/02/03(火) 10:17:53.92 ID:zgC3ivjr.net
前回も2年越しだったしね

578 :格無しさん:2015/02/03(火) 14:15:47.98 ID:aiBRx1RK.net
苦痛はキャラの出自によって多少考慮されるぞ
殴られて怯むか怯まないか程度の差だから、そういうレベルでしか意味のないものだけれど

579 :格無しさん:2015/02/03(火) 20:48:30.75 ID:GrR5M9iw.net
>>576
うp主からないって明言されたの?

580 :格無しさん:2015/02/04(水) 18:17:04.15 ID:x3TpX8PC.net
2014年は上位陣がごっそり抜けてるから荒れそうな悪寒がする

581 :格無しさん:2015/02/04(水) 18:31:22.53 ID:mYQBsNpf.net
荒れるほど知識持ってる常連はここの住民ぐらいだろw

582 :格無しさん:2015/02/04(水) 18:32:05.36 ID:mYQBsNpf.net
そしてここの住民で有る以上は納得づくな訳で、荒れるわけがない

途中送信しちゃったw

583 :格無しさん:2015/02/04(水) 19:10:16.85 ID:6BTUE9/R.net
なんかここ数日過疎ってんな。景気づけの考察いくか

キルコさん考察
車をぶった切ったり吹っ飛ばしたりできる火力にロケランで無傷な耐久、5mからの音速反応。
攻防速が安定して高いので銃弾対応の壁から

○僕 ストーム勝ち
△シャナ 熱攻撃と相討ち
○ローズマリー 火力は低いので耐えてストームに巻き込んで勝てる
×ヒヅカ 無理
△バターズ・ストッチ 耐久高すぎ分け
×オーフェン(漫画) 光の白刃負け
×ジェイク・テリー 無理です。

下には反応差で大体勝てる。

ヒヅカ>シャナ=音無キルコ>ローズマリー>僕


初代エイスワンダー考察
数十mの工場破壊火力に熱攻撃、銃弾及び5m破壊耐久に3mからの音速反応。精神耐性持ち。
反応が高く防御無視を持っているが防御が紙。先手取られたら終わる。

○〜キルコさん ワンダービジョン勝ち
×ヒヅカ 無理
○バターズ・ストッチ 耐性を超えた熱攻撃勝ち
×オーフェン(漫画) 無理
×ジェイク・テリー 無理

オーフェン(漫画)>バターズ・ストッチ=ヒヅカ=初代エイスワンダー>シャナ

584 :格無しさん:2015/02/04(水) 19:17:49.96 ID:hJzUhVyk.net
考察乙なのですよ

585 :格無しさん:2015/02/04(水) 19:21:56.45 ID:yaVbCOkn.net
【作品名】ファンタシースターポータブル2 インフィニティ
【ジャンル】進化を超えたインフィニティ級RPG
【名前】主人公(ファンタシースターポータブル2 インフィニティ)
【属性】民間軍事会社のメンバー
【大きさ】レーザーカノンという武器から出される機械レーザーは、1秒間に主人公の5倍程度の距離を移動する。
その為主人公の大きさは約6万qとなる。姿形は人型。
(作中では制限時間は00:00と表されるが、バトルミッションに「制限時間5分」と説明される際に05:00と表示される為分と秒を表していることが分かる)
【攻撃力】15発程度パンチを出すだけで自身の30倍程度の人型の大きさのオルガ・アンゲルスを倒せる
また「攻撃時には時空を歪曲させるほどの衝撃波を発する」と説明されるジャッジメントハーツを装備しており、衝撃波の範囲は大体自身の半分程度である
【防御力】参戦時から20秒間は以下の攻撃を受けて全くダメージを受けない。
・自身の15倍程度の範囲が爆発するダルク・ファキスの隕石攻撃
・自身の30倍程度の大きさのオルガ・アンゲルスの打撃
・自身と同じ大きさの不思議炎、雷
・自身の5倍くらいの範囲が燃える火炎放射
上記の攻撃を5発程度受けて戦闘続行可能であり、毒、睡眠、麻痺、氷結を無効化できる。

「使用者は心の闇に喰われる」と説明される邪砲エグザイムや、「装備者に多大な力を与えるが、同時にその心をむしばんでいく」
と書かれるシャドウテイカ―を所持してもなんともないので精神耐性×1
「攻撃時には時空を歪曲させるほどの衝撃波を発する」と説明されるジャッジメントハーツの
衝撃波を受けても無傷なので時空歪曲耐性
「撃ち抜かれたものは魂ごと滅ぼされる」と説明されるダークメテオショットに撃ち抜かれても無傷なので魂破壊耐性、
宇宙戦闘可能。
ビーストという異種族なので人外。
【素早さ】大きさ相応の達人並み
【特殊能力】ユニット…装着することで特殊効果を発動する。参戦時はアイスレジスト(氷結無効化)、スタンレジスト(麻痺無効化)、
スリープレジスト(睡眠無効化)、ポイズンレジスト(毒無効化)を装備している。
考慮済。
【長所】でかい。作品自体は面白い
【短所】やりこみすぎると作業ゲー化する
【戦法】レベル200の状態にして参戦。接近して殴り時空歪曲の衝撃波に巻き込む。

586 :格無しさん:2015/02/04(水) 19:27:40.15 ID:yaVbCOkn.net
チョイ修正
「参戦時から20秒間は以下の攻撃を受けて全くダメージを受けない。」の文を削除

587 :格無しさん:2015/02/04(水) 19:39:12.76 ID:PzO9Rc7u.net
>>583
考察乙です

588 :格無しさん:2015/02/04(水) 19:44:30.22 ID:mYQBsNpf.net
【世界観】最低5つの次元(天界、機界、ソロモン大陸、外海の有る次元、遥か別次元)と次元の狭間が存在する
     世界(基準世界はこのうちの一つソロモン大陸、ソロモン大陸には大陸と付くが宇宙が有るため単一宇宙規模)は次元上に無数に存在する
     個々の次元の広さは不明だが、遥かな別次元はそれまでの全ての世界を内包することが出来る大きさである
     (つまり最低でも他4つの次元と同じ大きさが有る)
     またメビウスは無数の時間軸から人を召喚しているため、それぞれの次元に無数の時間軸もある
     (死ぬ寸前の時間から召喚し擬似蘇生されたキャラとそのキャラの死体を用いたキャラが両立できるなど影響も与えていない)
     つまり『(宇宙が無数に有る世界×8+α)×無数の時間軸』が世界規模となる
【作品名】神羅万象チョコ 天地神明の章
【ジャンル】食玩+促買用映像
【名前】メビウス
【属性】魔導神
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】神をも凌駕するという魔力での攻撃
      はるか昔、まだ人であった時代でも街をなぎ払うビーム(稲妻)を撃てる
      ミサイル並みの威力は有るか、空中から地上に打ち下ろしている為射程10kmほどか映像を見る限り瞬間着弾
【防御力】詳細不明、よって人並み
【素早さ】時間を停止させて戦うカイ(0秒行動)と戦える邪神帝と戦えるため0秒行動
【特殊能力】「全知全能」
      新世界の創造、別時間軸からの召喚やそれによる死者蘇生など様々な事を行っている全能の力
      「反射能力」
      触れたあらゆる力を数倍にして反転逆流させる、この世界で描写されたうちもっとも大きな力は機界の消滅(単一宇宙消滅)である
      強化や治癒の力、物理法則そのものも性質反転させ数倍にして逆転させる事が可能
【長所】大体全部こいつのせいだけど許された
【短所】息子は女装にノリ気だわ、全部終わってから復活するわ、そもそも死にまくってるわ色々とアレ

メビウス修正&サクッと手を入れて色々書き足し
何か変だと思ったらマグロの方に投下してたのか紛らわしいなあれ

589 :格無しさん:2015/02/04(水) 19:52:40.65 ID:yaVbCOkn.net
>>583
>>588 それパッと見邪神帝が単なる時間停止耐性持ちなだけだと思うんだけど
具体的にはカイの能力がどういう設定なのか

あと何度も修正すまんが
ディメイト…体力を6割回復する薬。10個所持。
トリメイト…体力を全回復する薬。10個保持。
スケープドール…戦闘不能時から体力を全快して即時復活する道具。2つ所持。
いずれも発動は瞬時。

590 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:00:28.07 ID:mYQBsNpf.net
カイの説明文に時間を停止させるって書いて有る

カイには元来の能力として相手の特殊能力を全部無効にするって能力も有るので耐性も剥がれる(例えばメビウスの反射とかも機能しない)
だから相手をとめているわけではないのよ

591 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:09:51.72 ID:yaVbCOkn.net
>>590
じゃあ単純に時間停止耐性×2じゃないの?
あと反射は特殊だろうが耐性って防御で特殊能力じゃないだろ、5000度の炎に耐えられたりしたってそれは特殊能力とは言わない

>>583
考察乙です

592 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:17:03.09 ID:mYQBsNpf.net
時間の止まった中でうごいてるのに耐性扱いにならないよ
耐性で耐えたって設定があるならともかく、そういう能力を封印する能力も有るんだから

その言い分だと他の0秒行動をテンプレも大抵耐性になっちゃうぞ

593 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:22:54.46 ID:6BTUE9/R.net
どっちにしろ環境依存でNGじゃないの?

594 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:23:34.03 ID:yaVbCOkn.net
>>592 RXがその駄目だった典型例だと思うんだが
あと何度も言うが耐性は特殊能力ではない

あと他の0秒行動テンプレも大抵耐性になっちゃうというが具体的にはどれなのか

595 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:27:29.93 ID:mYQBsNpf.net
時間停止状態で素で動ける邪神帝は0秒行動だし
環境依存の要素無くない?

>>594
じゃあ言い直そう、神羅万象の世界じゃ時間干渉は特殊能力
それを封じれるカイと戦っている邪神帝は0秒の時間の中を素で動いている

596 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:29:56.26 ID:6BTUE9/R.net
アシュトン・アンカースに質問
ギョロ・ウルルンの反応速度はアシュトンと同等ってことでいいの?

597 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:39:21.48 ID:GtxoCilD.net
時間停止の状態で動けるは耐性にしかならない

特殊能力を封じたら耐性が消えるってのが意味不明だし
仮に耐性を剥がせるとしても相手がその技では剥がせない耐性となるだけ
そもそも時間停止空間で動ける自体0秒行動の定義にもあてはまらない
時間が流れてる空間で0秒で動ける設定描写が必要

598 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:43:28.50 ID:mYQBsNpf.net
時間操作は神羅世界において能力
だからそれが使えない状況で時間停止で戦闘するカイと戦うには0秒で動ける必要が有る
単純な話やろ

599 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:53:36.78 ID:GtxoCilD.net
時間停止能力と時間停止能力が使えない状態で戦うのなら時間耐性必要なだけだよ
そもそも時間停止を食らったら0秒行動でも動けないし時間停止に耐性ある0秒行動と相対した時間停止能力者は動けないぞ
時間停止と無時間行動は根本的に違う

600 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:59:03.16 ID:n+NlwO12.net
時間停止の中で行動できるから0秒行動ってのはそもそもない

601 :格無しさん:2015/02/04(水) 20:59:30.09 ID:yaVbCOkn.net
>>598>>597の事を聞いてそう言っているのか

そもそも時間操作が能力だからと言って耐性が能力とはならない
全身から熱を出す能力があるからといって、その熱に耐えても特殊能力とならず耐性になるのと同じ

あとこのスレでは>>597の言う通り、時間停止の状態で動けても耐性にしかならない
仮に相手の特殊能力を全部無効にするって能力に時間停止耐性が入ったとしても、相手がそのカイの特殊能力では剥がせない耐性、いわば時間停止耐性×2となるだけ
「他の0秒行動テンプレも大抵耐性になっちゃうというが具体的にはどれなのか」という質問にも答えていない

602 :格無しさん:2015/02/04(水) 21:22:36.21 ID:mYQBsNpf.net
例えばわたし(エデン逆行)は同じ時間に住み着いてるだけだから時間停止の中で動いてるだけじゃねぇの
街の中を自在に動けてると書かれてないし

603 :格無しさん:2015/02/04(水) 21:51:59.56 ID:GtxoCilD.net
>>602
確かに周りの時間と相対してどうかわからんし議論ログも貼られてないからこれで無時間になった経緯はわからないし
解説欲しいテンプレではあるなー
人がいない時にろくに議論されないまま通った予感がするが
ただこのテンプレは時間が止まった中で動けたからとかいうものではないし
メビウスが0秒である根拠にはまるでならないと思うが

604 :格無しさん:2015/02/04(水) 23:09:11.83 ID:6BTUE9/R.net
というか考察強化期間突入してなかったんだ。勘違いしてたわ

605 :格無しさん:2015/02/05(木) 03:06:35.52 ID:8VTK1pv0.net
【作品名】魔魚戦記
【ジャンル】ライトノベル
【名前】ハーウィン
【属性】嫁さんを探しに来た宇宙人
【大きさ】土星級の質量を持つ、全長3000qのイトマキエイの形をした宇宙人
【攻撃力】体内にブラックホールを内蔵している。
それ故に、重力を封じ込める遮断力場を展開してない状態だと、近づくだけで惑星や衛星が常に発動している超重力で粉砕される。
その為超重力の範囲は12000qは確実にある。
素の力は大きさ相応の魚並みか
【防御力】超新星爆発クラスの破壊力を持つ豪炎爆雷を喰らって無傷。
恒星を貫通しても平気なほどの熱耐性。
宇宙生存可能。      
【素早さ】十億光年を八千年かけて走破するほどの速度で移動可能。数十光年程度ならワープで移動出来る。
反応とかは大きさ相応の魚並みか
【特殊能力】電波を視認する事が出来、それを操って会話する事が出来る。
【長所】相手の大きさが9000q以下の場合は必勝、話のスケールが壮大
【短所】続編で多分もっと強くできるのだろうが、テンプレ作者は読んでいない
【戦法】遮断力場を展開してない状態で参戦、常時重力に巻き込む
無理ならワープで接近して殴る

余談だけど、モンハンとかのリアルっぽい奴でもアイデアひとつでああまで強くなれるってのは謎の感動を覚える

606 :格無しさん:2015/02/05(木) 08:26:23.37 ID:6gc6JCMi.net
朝鮮人の岩城滉一がサッカー日本代表にたいしてヘイトスピーチ

607 :格無しさん:2015/02/05(木) 11:14:59.50 ID:qAjDU4gR.net
>>605
個人的にはそんな頓智合戦みたいなテンプレはギャグでこそあれあんまり触れたくないってのは有る
逆に好きなのは最下位近辺の自滅合戦

608 :格無しさん:2015/02/05(木) 13:18:23.91 ID:NI2hU5Fu.net
艦これの提督は秘書艦から大きさ取ると結構強くできるかもしれない

609 :格無しさん:2015/02/05(木) 14:46:03.83 ID:uDarwBZ+.net
秘書艦の大きさに頓着できる要素あるんだっけ

610 :格無しさん:2015/02/05(木) 18:14:16.62 ID:UDhTBmXM.net
そういや今参戦している吹雪だけど
ファミ通.comで連載されている艦これ漫画は2つあるんだが
片方は黄色い謎生物である提督が主人公のプレイ漫画だし
「コミッククリアで連載」って事は「吹雪、がんばります」の方だよね?
その場合正式名称は「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」みたいだから
作品名を正式名称に修正した方がいいんじゃないかな

>>596
アシュトンと同等、というより同等以上かな
時系列的に参戦作品より前の外伝での描写だと
クロード(アシュトンと同等の反応)が
至近距離で全く対応できない速度の獣に対して
普通に対応して圧倒していたから

アシュトン・アンカース 修正
【素早さ】速度計算より1mから50m/s反応・戦闘速度、その他の移動速度等は達人並み
 ギョロとウルルンはクロードが至近距離で全く対応できない速度の獣に対して
 普通に至近距離で対応して圧倒していたためクロードとアシュトン以上の反応を持つ

611 :格無しさん:2015/02/05(木) 20:18:44.33 ID:NI2hU5Fu.net
>>609
あんなデカブツ秘書にできるなら提督も相応の大きさだろうと

612 :格無しさん:2015/02/05(木) 20:51:07.13 ID:N9s0j52y.net
>>609
ゲーム内の図鑑の記載や台詞から艦娘を元ネタの船のサイズに出来る可能性はある
ただ提督が秘書艦と同サイズという根拠は微妙かもしれない

一応提督用の机が秘書艦と同サイズくらいなので、そこから提督と艦娘に大きさの
差はさほど無いと推測し、提督を巨大な人間とすることは出来るかも

ただそれでも単なる巨大な人間(人間じゃない可能性もあるけど)相当だから上位は無理だと思う

613 :格無しさん:2015/02/05(木) 21:07:32.55 ID:UDhTBmXM.net
>>611
作品について直接は知らないけど
「秘書にできる」からって「大きさが近い」というのは
それだけだとちょっと関連性が薄くて根拠が弱いような(>>612は置いとく)
「上司と社員の母国語が違う」から通訳兼秘書がつくって事もあるし
「大きさが違う」からこそ大きさの違いによる障害を
専属の秘書がつく事でカバーしている事もあるのでは

ちょっと違うけどマクロス(歌)なんかは
相手と近い大きさでなくても引き連れることはできるので
宇宙大の根拠が弱いって扱いになったりしているし
艦娘と同じ大きさとするにはある程度説得力のある根拠がいるんじゃないかなと

614 :597:2015/02/05(木) 22:41:35.74 ID:N9s0j52y.net
>>613
自分597だけどこのゲームは
「提督の机」と言う名前の家具と秘書艦は同一の画面に並んで表示できる
両者にそこまで大きいサイズの違いは無い
艦娘が軍艦サイズの場合、この提督用の机も軍艦並に大きい事になる
なので、この机を使用できる提督も軍艦くらいに大きいと推測される

自分の理論はこんな感じなんだけど、このスレ的にはどうなんだろう

ちなみに597で書いた様に別に強いテンプレには出来なさそうだから
自分ではテンプレ書かないけどさ

615 :格無しさん:2015/02/06(金) 02:55:01.53 ID:89UCXNg/.net
>>614
「提督が使っている机と同じデザインの机」って意味なのでは?
とか思ったけど調べたら説明文が「提督の貴方にお奨めしたい執務机」らしいので
提督が使用するものなのは間違いなさそうだし
艦娘と大きさが近いとはできるかもしれない…のかな?
艦娘が軍艦サイズに出来るかは調べていないので知らないけど

616 :格無しさん:2015/02/06(金) 03:41:46.80 ID:+RRqhplI.net
大きさは作品スレとか最大スレの艦これを参考にすればいいと思う
でかいだけの軍人だな…

617 :格無しさん:2015/02/06(金) 09:11:16.57 ID:89UCXNg/.net
進藤ヒカル 再考察
戦法は碁石を相手に向かって撒いてから攻撃というものだし
性能的には携帯ゲーム機所持高1男子であるユウキ(と=な人達)よりは上かな
似た戦法を取る杉崎鍵には雪玉の威力及び防御力で劣るのでそれより下
喜名田晴彦はどんぶりは大きさ・形的に軽々と振るものではないし
戦法通りの行動を取れば攻撃動作を妨害したりして勝てると判断

 >杉崎鍵>進藤ヒカル>喜名田晴彦>

618 :格無しさん:2015/02/06(金) 15:59:08.67 ID:UDUaT5m0.net
ちょっと質問なんだけど、視認不可や認識不可の具体的な扱いってどうなるかな?
たとえば近接音速反応のAが視認できない速度で近接攻撃を放ってくるBの戦闘速度とかは音速の何倍とかって具体的な数字にできる?

619 :格無しさん:2015/02/06(金) 17:35:09.66 ID:8YQwv2Wg.net
上の質問見て不可視について気になったので質問だが、
時々不可視の敵を気や音、または赤外線カメラとか使って熱で探知する奴らがいるが、
こういうのって不可視×∞だろうが音や熱、気は消せないから見える扱いになると思うんだけどどうなるんだろうか

620 :格無しさん:2015/02/06(金) 18:48:38.96 ID:VrwUMykW.net
>>618
距離がある程度わかれば倍々計算できるよ

>>619
それでいい気はするけどね
人間を含め熱を持つ存在は黒体放射で赤外線を出すわけだし、たとえ相手が不可視であっても知覚可能って扱いができる筈
「体温を持たない」なんて変な設定がない限りは大丈夫でしょ

ただ、「敵意や殺意を持たない攻撃」はそんなに珍しくないから、相手の気を察知する系はケースバイケースだろうね

621 :格無しさん:2015/02/07(土) 01:38:16.03 ID:H991lX3J.net
@透明だから見えない(透明人間など)
A周囲と同じ色だから見えない(カメレオン、草薙素子など)
B肉体をもたないから見えない(幽霊など)
C気体や液体のように形が無いから見えない
D見えるんだけど、意識の外にあるからそこにあることに気付かない(物凄く影が薄い)

だいたいこの5つだろうけどね
小さいとか遠いとか速すぎるとかはナシよ

622 :格無しさん:2015/02/07(土) 10:56:55.27 ID:oUj8+oN7.net
ところでドラゴンボールゼノバースって時間無視or0秒行動ありそう?

623 :格無しさん:2015/02/07(土) 11:50:29.99 ID:iwz627jV.net
んなこと質問する前にsageろ

624 :格無しさん:2015/02/07(土) 11:55:37.96 ID:+ZrFMIhC.net
マジレスすると自分で買うなりして確かめろよ
他人に押し付けて聞くな

625 :格無しさん:2015/02/07(土) 12:00:58.43 ID:+izIPi1A.net
>>622はいつもageてる人だから構ったらいかんよ
てか敵スレからこっちに来たんだなこいつ

626 :格無しさん:2015/02/07(土) 12:05:55.62 ID:SDGbp8d1.net
>>621
ゆるゆりのあかりは不可視がつくのか

627 :格無しさん:2015/02/07(土) 12:08:12.48 ID:+CfUBbcg.net
あれは影薄いだけで不可視能力はないだろ
まあギャグ描写的な表現で透明人間みたいなのになったりはしてたけど

628 :格無しさん:2015/02/07(土) 12:12:04.83 ID:AgE5GHMo.net
アニメの艦これは吹雪が主人公なのかどうなんだろう
どっかで明言されてそうだが

629 :格無しさん:2015/02/07(土) 12:13:21.36 ID:zvqHuerM.net
影薄いので不可視と言えばハンタに出てきたカメレオンみたいなのの能力だろう

630 :格無しさん:2015/02/07(土) 12:20:36.37 ID:M7O5/2aR.net
というかこのスレゴンいないんだな
有名どころの作品なのに

631 :格無しさん:2015/02/07(土) 12:22:44.68 ID:ng0/0GGe.net
>>630
いや、普通にいるぞ
ゴンさん状態に誰も修正しないけど

632 :格無しさん:2015/02/07(土) 13:05:28.07 ID:o1Aupt+A.net
ゴンさんはテンプレにしても防御無視ないし強くないからなあ
いやまあ今のテンプレよりは強くなりそうだけど

633 :格無しさん:2015/02/07(土) 13:07:44.54 ID:TEfuJPWj.net
日本の芸能人は在日だらけよ
だから整形も平気でするし
韓国(祖国)を異常に持ち上げる、日本人の振りしてな、卑劣なやり方よ
若い日本人がこの日本の異常な事態を変えてくれよ!

634 :格無しさん:2015/02/07(土) 13:29:22.91 ID:wUT5dEN2.net
>>630
ゴンさんについては漫画作品スレで
ピトーを倒すためだけにゴンさん状態になったので
ピトーが敵ではない最強スレでは「ピトーを倒す」という目的を失い
すぐに効力がなくなって戦闘不能になるのでは?とか言われてたな

635 :格無しさん:2015/02/07(土) 13:53:11.73 ID:KgX6iNF5.net
>>628
普通に発売前からアウナウンスされてる雑誌とかで

636 :格無しさん:2015/02/07(土) 16:53:24.23 ID:JQZdp6/V.net
結局メビウスは0秒行動じゃなくて時間停止耐性×2ってことでいいのか?それならテンプレ議論中か修正待ちに移すけど

637 :格無しさん:2015/02/07(土) 17:13:30.05 ID:n7KM6fDv.net
>>634
対ピトー専用じゃなくとも
ハンターハンターの念の性質上、
『対戦相手を倒すために自身を急成長させる(捨て身)』
でもゴンさん化は可能だから、参戦時からは無理でも
戦闘中に使える変身能力扱いでいけるんじゃね?

638 :格無しさん:2015/02/07(土) 17:20:17.99 ID:k0sF/6+O.net
テンプレ見る限りじゃ邪神帝とやらにはあってもメビウスに時間停止耐性は無いんじゃね

639 :格無しさん:2015/02/07(土) 17:38:43.49 ID:wUT5dEN2.net
本田正宗with本田輝夜 再考察
修正点は精神攻撃関連の低下のみ、
ただし新顔が結構いるっぽいのである程度周囲を見ておく

×植木耕助:魔王負け
×ガッシュ&清麿:バオウ・ザケルガ負け
×玖珂光太郎:青い拳負け
○統原無量:物理無効、桜×桜勝ち
○スカイライダー:物理無効、桜×桜勝ち
△ソルティ・レヴァント:完全ロボには桜×桜効かなくね?物理無効分け
○2代目ゴジラ:桜×桜勝ち
△白銀武withXG-70d凄乃皇・四型:耐性持ち、物理無効分け
○トモル・オーガン(ラノベ):桜×桜勝ち
○仮面ライダーX:物理無効、桜×桜勝ち

まあ位置は維持できるだろう、=になっているほか三名とは勝率的にこのような並びになる

本田正宗with本田輝夜:2勝1負(玖珂光太郎)
統原無量:1勝1分1負(本田正宗with本田輝夜)
玖珂光太郎:1勝1分1負(統原無量)
スカイライダー:2分1負(本田正宗with本田輝夜)

 >本田正宗with本田輝夜>統原無量>玖珂光太郎>スカイライダー>

>>637
一応制約と誓約に関する知識はピトー戦前のゴンにもあるし
急成長そのものはその時点では全く知らない特殊能力を
いきなり閃けってレベルのものでもないからいけそうな気も少しする
急成長後の姿や強さがどの程度なのかゴン本人にも分かっていないという不思議な状態になるけど

640 :格無しさん:2015/02/07(土) 18:04:19.21 ID:QVdPQjGB.net
>>637-639
相手を倒すレベルまで成長すると言う性質上
相手依存になるから
ピトーじゃないと同じ姿になる根拠がないのでは

641 :格無しさん:2015/02/07(土) 18:35:54.50 ID:wUT5dEN2.net
>>640
レベルって何を指していたっけっと思ったので
単行本が手元にないから色々と調べたら
ピトー曰く「ボクを倒せる年齢(レベル)まで」なのか

「ぎりぎり倒せるレベル」や「圧倒的に倒せるレベル」とか
相手を倒せるレベルと言っても色々あるしゴン本人の認識は
「もうこれで終わってもいい だからありったけを」だから
相手を倒すために手加減無しの全力でありったけを出したため
結果的にピトーを倒せるレベルを遥かに超えただけ
…って解釈を思いついたけどこれは大丈夫なのだろうか

642 :格無しさん:2015/02/07(土) 19:41:08.66 ID:n7KM6fDv.net
>>641
その解釈でいいと思うよ。

ゴン視点で「もうこれで終わってもいいだからありったけを」
で自身を急成長(成人化)。
ピトーと対決の時点でゴンはピトーの念能力(戦闘用)
を知らなかったから、ピトーの念能力に合わせた成長もでもない

ピトー視点で「天賦の才を持つ者がその全てを
投げ捨てて得られる程の力」とか言っていたから、
敵の種類や能力に関係なく、
ゴンさん状態はあれ一種であれが限界点だろうね。

問題は、ネテロや王と比べてどうなのという話。

643 :格無しさん:2015/02/07(土) 20:15:48.34 ID:1hc7rdT5.net
でもあれ典型的な
テンプレにすると、描写設定足らずの弱いキャラになるよな

644 :格無しさん:2015/02/07(土) 21:08:11.58 ID:KgX6iNF5.net
>>642
成長する方向性は真っ直ぐ一本道ではないし
何十年も修練をした結果を前借りしてる形での力なんだから
どう修練するかも相手によっては変わるだろうし
ピトーが相手だったからああなったとしかわからないと思うんだが

645 :格無しさん:2015/02/08(日) 00:54:12.31 ID:mjYKLcjU.net
ゴンがピトーについて十分な知識があれば修練の方向も変えようがあるだろうけど
あの時点でのゴンの知識って「回復能力を持ったすげえ強い蟻。カイトの敵」くらいのものでメタりようがない気が

646 :格無しさん:2015/02/08(日) 01:01:53.80 ID:M6In1kkG.net
マリーダ・クルスwithクシャトリヤ(機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST)考察
22mのロボ+440m攻防+1mからの秒速17m反応+マッハ移動速度・戦闘速度
反応は低いが戦闘速度が高く、攻防も高い。弾速がおよそ秒速900m近いのも地味に強い。大きさ的に巨大スズメバチやメガ・シャークは倒せるのでそこから

○ヒカルwithレイアース 反応同速だが戦闘速度はこちらのほうが上。メガ粒子砲勝ち
○ロジャー・スミスwithビッグオー(漫画) 先手攻撃勝ち
×柳生零 反応高すぎ。切り裂かれて負け
×メルティナ 熱負け
○キオ・アスノ 勝てるんじゃないかな
○チャージマン研withスカイロッド 反応同速だが攻防で勝っているので勝てる
○倉間ユウキ 先手取られるが通常攻撃では倒されず、溜めに入ったところを相手の反応を上回る弾速のメガ粒子砲で勝ち
×ウーターマン 無理
×キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム(漫画) 無理

フリーダムが分かりやすくこちらの上位互換なんでこれ以上は無理と判断

ウーターマン>マリーダ・クルスwithクシャトリヤ(機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST)>倉間ユウキ

647 :格無しさん:2015/02/08(日) 03:51:29.59 ID:SDXju4/t.net
>>332
ゴンが見たピトーは凄いパワーとオーラとスピードだから
それにメタ張ったとも取れるが
何れにせよ誰相手でもああなるっていう明確な根拠がないとダメだと思うよ

648 :格無しさん:2015/02/08(日) 06:06:15.96 ID:kr2KjMPh.net
>>646
考察乙

不思議音って音速扱い?
つぐももって漫画の敵が音の魔法の様な物で攻撃してくるんだけどこの攻撃が音速扱いになるか分かんなくて
敵本人が「超振動の破壊音波!粉々になれ!」と言ってたり
主人公が大太鼓を叩いて出した低音や無響室の壁で対抗してるから音波攻撃であるのは間違いないんだが

649 :格無しさん:2015/02/08(日) 11:47:33.61 ID:YVwai477.net
【作品名】邪眼は月輪に飛ぶ
【ジャンル】漫画
【名前】杣口 鵜平
【属性】仙人と呼ばれる猟師
【大きさ】70歳以上の老人並み
【攻撃力】ムラタ銃二八番口径を装備した達人猟師並み
     40〜50メートルほど離れた場所を滑空するフクロウを
     アクセル全開で走るスポーツカーの助手席から銃撃することが可能
     ボルトアクション式のため素早い連射は不可能(描写では恐らく1〜2秒間隔)
【防御力】達人猟師並み
     顔面の鼻から上を木製の面で覆っている
     飛行中のジェット戦闘機(キャノピーは外した)の後席からの銃撃が可能
     (自衛隊パイロットが「こんな中で撃てるワケがない!」と言うほどの風圧)
【素早さ】達人猟師並み
     鍛えた軍人と遜色ない速度で地下道や階段を駆け抜けることが可能
     殺気を読むことで鍛えた軍人による背後からのパンチを軽く避けることができる
     (同時に猟銃の銃身を相手の足に引っ掛けて転ばせた)
【特殊能力】他者の殺気を読むことができ、また殺気のない銃弾を撃つことができる。
      また、自ら刃物で両眼を潰しているため盲目だが、不自由なく行動できる。
      下記行動時に同伴していた人物も盲目であることに気付かなかった。
       ・地下道や階段を鍛えた軍人並みの速度で駆け抜ける
       ・スポーツカーやジェット戦闘機に乗った状態でフクロウを銃撃する
       ・投げ渡された拳銃を普通に受け取る
【長所】70過ぎの老人とは思えない身体能力と判断力
【短所】何だかんだで娘には甘い

650 :格無しさん:2015/02/08(日) 11:49:24.73 ID:0rHDiFyu.net
無粋だとは判ってるけど
戦闘機か車に乗っけたほうが強い気がするw

651 :格無しさん:2015/02/08(日) 12:00:27.13 ID:aCiXpVx3.net
そういやたしか修羅の刻に殺気?を感じて銃弾を回避する主人公がいて
作中での相手の対処方法が殺気を発さずに撃つというものだったな

>>645>>647
回復能力を持っているとゴンが認識しているから
ダメージを与え続けて戦闘不能にするのではなく
身体を粉砕して再生不能にする方向に成長したのではとか考えついた

>>646
考察乙です

>>648
不思議音の速度は話題になった記憶がほとんどないので自分には分からん

>>650
助手席や後席にいるだけみたいだから乗せるには
艦長ルールに適合しないといけないはず

652 :634:2015/02/08(日) 12:07:01.42 ID:YVwai477.net
>>650>>651
その辺りのルールをうろ覚えで書いてしまったが
「艦長ルール」で戦闘機ごと参戦できそうな感じかな

・戦闘機のパイロットは主人公以外のキャラクター
・主人公はある作戦のためにその戦闘機の後席に同乗
・パイロットは主人公の指示に従って操縦などを行っている
 描写1)主「よし、上がれ!」 パ「どこに向かって?」 主「見えとるだろう!お月さんに向かって飛べ!」
 描写2)主「ガラスがジャマだ、開けえ!」 パ「言うと思ったよ!」

みたいな感じなんだが

653 :格無しさん:2015/02/08(日) 12:15:27.54 ID:fsKS/V88.net
>>649
狙撃できたフクロウ(ミネルヴァ)って時速300q以上で飛行するんじゃないっけ?
書いといて損はないと思う

艦長ルールについてはより詳しい人にお任せする

654 :格無しさん:2015/02/08(日) 12:16:05.41 ID:fsKS/V88.net
ごめん、上げてしまった

655 :格無しさん:2015/02/08(日) 12:52:07.44 ID:aCiXpVx3.net
>>652
艦長ルールを確認した感じだと今回このルールで参戦するには
1番と2番両方に当てはまればいいはず


1、主人公が「ある作戦」において事前に想定されている参戦メンバーである事
(主人公が発進直前で勝手に乗り込んだ等たまたま乗り合わせていただけなら駄目)

2、主人公が臨時であってもパイロットに指示を行なえる立場である事
(パイロットが主人公の発言を参考にしているだけでは駄目)


3番は戦闘機そのものの機能にはない「主人公の狙撃」が
ルールで認められる「戦闘に必要な役割」なのか判断に迷うので保留

総レス数 996
523 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200