2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.108

1 :格無しさん:2014/12/30(火) 11:23:39.43 ID:eEaG0MiZ.net
このスレではまとめWikiに転載を行ないます

前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.107
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1416906860/

【まとめWiki】
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

【ランキング】
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/11.html
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/2120.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

669 :格無しさん:2015/02/10(火) 20:07:56.09 ID:FMOT9XF1.net
PCのムービーメーカーを今ちょっと触った感じだと
以前主人公スレの動画を作っていた人みたいな枠を付けるのは
別のソフトを使わなきゃできないんだよなあ

素人の自分で作るとしたらそれはちょっと面倒くさいので
テンプレ本体ほぼなしで作品名と名前+αの
ダイジェスト版動画付き(1キャラ6秒とかその程度)とか
そんな案がふと浮かんだけど需要はあるのかね?

>>668
戦闘機のスペックが必要だし
相手のスペックはどう調べるんだ?
滅多にない戦法にするのなら思いっきり具体的に書かないと
考察人によって差が大きく出てしまうし詳細必要かと

他には「安全とわかった」や「しょぼい範囲の攻撃」の判断基準とかどうするのかとかさ
「範囲はしょぼいが当たれば宇宙破壊可能」とかあるけど

670 :格無しさん:2015/02/10(火) 20:24:09.73 ID:it8tmZeN.net
そんな無理せんでも以前の人が作るかもしれんから気長に待っとけば?

671 :格無しさん:2015/02/10(火) 21:07:45.62 ID:FMOT9XF1.net
前々から特定ジャンルだけ抜粋した動画は作ってみたかったんだよね
結構気移りしやすい性格なので手をつけようとはあまり思っていなかったけど
なのでとりあえず一ジャンル特化で軽く試作してみて
完成しなかったり完成しても微妙な出来ならボツ、
完成して良さげならそれなりに動画投稿したりしてみようかなと

あと>>429で言われていた2013年動画の人の
引退云々の発言をなんとなく過去ログから探してみた

全ジャンル主人公最強議論スレvol.95
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1388559247/651-700

672 :格無しさん:2015/02/10(火) 21:31:15.75 ID:bBvdkXse.net
じゃあチョイ修正
【一般的なクローン兵士の反応】機械レーザーの半分くらいの速さで飛ぶ戦闘機を20m位の距離から撃ち落とせるほど。
クローン兵士は特別なものを除けば差異は存在しない上、艦船を動かしているのは基本的にコイツらなので艦船の反応はこれで統一する。

【作品名】デス・スター
【ジャンル】スターウォーズのスピンオフ小説
【名前】初代デス・スター
【属性】特製深宇宙移動戦闘ステーション
【大きさ】全長160km、形状は球体
【攻撃力】スーパーレーザー:惑星破壊ビーム。射程4千7百6万km。1日1回が限界。 また艦隊とかを狙えるほどの精度を持っておらず、
恐らく数十q位の誤差があると思われる。(まあ範囲でどうにかなるが)
レーザー・キャノン:大型建造物破壊級の威力と範囲を持つキャノン。射程2.5km。15000基ある。
ターボレーザー:宇宙軌道上から惑星の表面を狙い打てる射程を持つレーザー。範囲は300m程度か。10000基搭載。
イオン・キャノン:テクノロジーの回路を過充電し融解させ、その電子システムを停止させることが出来るキャノン。範囲は100m程か。
数百程度撃ちまくると1200m程度のスター・デストロイヤーにも有効。(共和国軍が使用したが、原理や性能は変わらないので流用)
弾速は機械レーザーと変わらない。射程300km。2500基搭載。
【防御力】全長12800mの宇宙戦艦が表面上で爆発しても影響なし
直径約2mの排熱ダクトにミサイルを喰らうと爆発するが、この小さな弱点は設計図を持っていないと発見できなかったので
何もない状態から見抜くのは絶望的。
シールド:不可視で触れるだけで戦闘機が塵になる。常時周囲に展開。一部戦闘機で通れる隙間があるが艦船は通ることはできない。
内部ではかなり長期にわたって自給自足が可能。
当たり前だが宇宙生存可能。
【素早さ】亜光速で移動可能。星系間でのワープ可能。
反応は機械レーザーの半分くらいの速さで飛ぶ戦闘機を20m位の距離から撃ち落とせるほど。
【特殊能力】凄まじい数の戦闘機や艦船を保持。内部には数十万人の兵士やドロイドが警備している。
デス・スターを維持しているのはほとんどが機械のドロイドかクローン兵士。
【長所】惑星破壊ビーム
【短所】後々のインフレで大したことない扱いに
【戦法】スーパーレーザーで惑星ごと破壊。無理なら全武装を撃ちまくりながら退いて、1日たってからスーパーレーザーを放つ。
【戦法】初手スーパーレーザーで惑星破壊。効かなければ自身は別恒星系へとワープで逃走し、そこから艦載機を全部出す
そのうちワープ機能のある物のみ戦闘途中でデス・スターに帰還させ、その艦載機に調べさせた相手の反応や攻防速のデータを基に、
安全とわかった、出来るだけ相手が避けづらい距離からスーパーレーザー→別恒星系に避難を繰り返す。
戦闘機が全滅して戻ってこなかった場合は射程距離ギリギリからスーパーレーザー
【備考】内容はデス・スターとその中に住む者たちの群像劇。その為特に主人公などは決められていないので恐らくデス・スターそのものが主人公。

673 :格無しさん:2015/02/10(火) 21:49:53.58 ID:bBvdkXse.net
【戦法】スーパーレーザーで惑星ごと破壊。無理なら全武装を撃ちまくりながら退いて、1日たってからスーパーレーザーを放つ。
は削除で

デス・スターの艦載機は以下。耐久は大きさ相応。全部宇宙戦闘可能
兵器の説明はデス・スター参照

【名前】スター・ファイター
【属性】宇宙戦闘機
【大きさ】10m
【攻撃力】レーザー・キャノン装備
【素早さ】移動速度は機械レーザーの3分の1程度
【戦法】7000機存在。攪乱要員

【名前】アサルト・シャトル
【属性】宇宙用シャトル
【大きさ】30m
【攻撃力】イオン・キャノンとレーザー・キャノン装備
【素早さ】移動速度は機械レーザーの3分の1倍程度
【特殊能力】3回までワープ可能
【戦法】3600機ある。射程に入り次第イオン・キャノンを撃ちまくる。
半分程度の船は相手の武器の射程、範囲、また反応速度、移動速度のデータを戦闘から把握してワープでデス・スターに帰還

【名前】ストライク・クルーザー
【属性】宇宙巡洋艦
【大きさ】450m
【攻撃力】ターボレーザーとイオン・キャノン装備
【素早さ】機械レーザーの10分の1程度
【特殊能力】ワープ可能
【戦法】4隻存在。2隻は攻撃に回る。
相手の武器の射程、範囲、また反応速度、移動速度のデータを戦闘から把握してワープでデス・スターに帰還

674 :格無しさん:2015/02/10(火) 21:55:21.88 ID:ayDPSSIN.net
動画なしの静止画だけでもいいなら似たようなのは作れる
というか作りたいな

2014年版は作らないけど2015年版なら、ちょっとずつ作っていけると思う
完成は来年になるから気の長い話だけど

675 :格無しさん:2015/02/10(火) 23:23:31.73 ID:YtLTHGrc.net
ぶっちゃけた話俺は下の方も見てみたい
スタッフロール形式で流してくれるだけで3日は笑い転げることが出来ると思うから

676 :格無しさん:2015/02/10(火) 23:27:53.70 ID:YuUOPE3d.net
歌とかその辺を抜くだけでも大分いい感じに圧縮できると思うよ
面白いやつだけ番外で出すとかそんな感じでいいと思う

別に作り手じゃないし適当に言ってるだけだけど

677 :格無しさん:2015/02/10(火) 23:41:22.50 ID:it8tmZeN.net
気移りしやすい性格なら
動画作りは根気要るからやめた方がいい

678 :格無しさん:2015/02/10(火) 23:48:13.14 ID:XLRplGdk.net
一応マジレスすると歌に限った話じゃないが抜いたらランキングにズレができるだけでややこしくなるだけだ
ランキングとして紹介しなきゃ別だが

ちなみに歌はBGMにもなるから作り手としては寧ろありがたかったりする

679 :格無しさん:2015/02/11(水) 00:03:28.56 ID:B7EjoWbu.net
>>675
スタッフロール見て三日間笑い続ける姿想像したら笑ったわ

まぁ、動画作りを今までのクオリティーにこだわらずにやるなら敵スレの動画みたいにすればいいんでね

680 :格無しさん:2015/02/11(水) 00:09:30.55 ID:Bvcg0c/d.net
敵スレみたいにって簡単に言うけど画像集めるだけでも大変だぞ
まあ何位から紹介するつもりかによるが

681 :格無しさん:2015/02/11(水) 00:52:30.80 ID:KE5QZLG2.net
杣口 鵜平考察
要は猟銃持ちの達人。音無譲弦は相討ち→相手復活で負け、ハリー・C・スペンサーはスナイパーライフル持ち達人なので相討ちか。これより下には普通に勝てる

ハリー・C・スペンサー=杣口 鵜平

682 :格無しさん:2015/02/11(水) 07:55:21.73 ID:5u2AYWD8.net
他の外国人は、国籍を堂々と公表してるのに
在日だけが、国籍を隠してコソコソ生きてる

日本人に成りすまして活動してる在日芸能人も
人を騙して金儲けしてる、詐欺師と同じ

683 :格無しさん:2015/02/11(水) 15:47:02.88 ID:WWvhDKZi.net
宇宙刑事三名(ギャバン・シャイダー・シャリバン)について(>>309>>314)
攻撃力の倍加計算に疑問が出ている

エルリックについて(>>656)
機関銃対応の距離が不明、召喚獣の能力が不明な部分がある

コルムについて(>>656)
エルリックの機関銃対応の距離が不明、クウィルの手の能力が不明な部分がある

鶴来賢治について(>>656)
攻撃力の倍加計算について、「幸運」の原理

セシル・ハーヴィについて(>>656)
竪琴の音の扱い、斬撃の射程、耐性、有効サイズ、エリクサーについて

杣口 鵜平について(>>658)
主人公である根拠について質問あり


この8名の指摘・質問に回答がないから
もう一日くらい意見を待ってなにもなければ
修正待ちもしくはテンプレ議論中に移動させようと思う

684 :格無しさん:2015/02/11(水) 16:14:27.83 ID:29X9RWaA.net
>>683


デス・スターのスーパーレーザーは威力を艦船撃破程度に絞れば数分ごとに連続発射が出来る
これを利用すれば太陽とかにも射程距離ギリギリからスーパーレーザー撃ちまくってたら分けが取れるので書いておく

【戦法】初手スーパーレーザーで惑星破壊。効かなければ自身は別恒星系へとワープで逃走し、そこから艦載機を全部出す
そのうちワープ機能のある物のみ戦闘途中でデス・スターに帰還させ、その艦載機に調べさせた相手の反応や攻防速のデータを基に、
安全とわかった、出来るだけ相手が避けづらい距離からスーパーレーザー→ワープで別恒星系に避難を繰り返す。
戦闘機が全滅して戻ってこなかった場合、相手がデカすぎて倒せないと判断できた場合は、射程距離ギリギリから威力を艦船撃破程度に絞ったスーパーレーザー連打。
近づいてきたらワープで逃走。

あとアサルト・シャトルの半分は生き残ること優先で立ち回らせる(遠巻きで見ているだけでいい)
1800機が遠巻きで見ているだけなら大抵の範囲攻撃を避けられるだろう

685 :格無しさん:2015/02/11(水) 18:08:03.43 ID:hNNMoCGi.net
>>684
念のため質問しておくけど、そのデス・スターは自律行動できるの?

686 :格無しさん:2015/02/11(水) 18:19:24.57 ID:29X9RWaA.net
>>685
初代デス・スターはパイロット約16万人、サポートドロイド40万体、砲手57000人、整備員28万人等と細かく配置分けされていて、
例え艦載機を全部出しても自律行動や各種砲台による迎撃は十二分にできる

後スターウォーズ世界のキャラは地球ではない別惑星の存在なので人外だとも付け加えておく

687 :格無しさん:2015/02/11(水) 18:32:33.16 ID:g+Wc0yUS.net
タイショー考察
無限速反応・戦闘速度・移動速度に2次多元+単一宇宙×2耐久を持つ250mの怪獣。ただし火力は40m弱の戦闘機を叩き落とす程度。
宇宙生存は可能だがでかいだけ軍団に勝つことは不可能だし太陽軍団には熱で負け越す。低火力時間無視がひしめいてる惑星破壊の壁あたりを見る

×ヴァーミリオン・CD・ヘイズwith Hunter Pigeon 耐久的に耐えられる。不可視の範囲防御無視負け
△清夢騎人 攻撃効かないが相手の攻撃は回避可能
×ヤツ 吸い込まれ負け
○ロング・ファング 大きさ勝ち
?チルノ とりあえず相手の攻撃は全部回避可能。透過が切れたところを攻撃すれば倒せそうであるが、同時に接触凍結が発動しそうではある。
×暁古城 消滅防御→範囲消滅負け
△天王寺琥太郎 無時間行動分け
○秋せつら 大きさ勝ち
△闇遊戯 透過分け
×東丈 常時熱負け
○西行寺幽々子with西行妖 本体叩き潰し勝ち
△一方通行 反射分け
△イリュージョンNo17 透過分け
×深町晶with強殖装甲ガイバー 耐えられグラビティ・インプロージョン負け
△七代千馗 耐久分け
×マティルダ・サントメール 耐えられ存在変換負け
×古代進with宇宙戦艦ヤマト 耐えられワープ→時空間破壊負け
×ヴァイヴ 透過からの即時消滅負け
×三代目ゴジラ 常時熱負け
△空条承太郎 同じく無限速だが相手の攻撃は大きさ的に効かない。こちらの攻撃は削りきれるか微妙なところだが、時間停止とかを加味すると回避されそうではある。
△コン・バトラーV 耐久分け
主人公(VO4)withスペシネフ13罪 再考察待ち
△ロックマントライブキング 不可視分け
○クラウド・ストライフ 大きさ勝ち
△佐々木一兎、道明寺桜、福田いちご 無時間行動分け
△?魔神レオンハルト 洗脳は大きさ的に効くのだろうか。洗脳以外では双方決定打なし
×ウルズ 接触による魂吸収負け
×真貴琢哉with鋼 次元の穴負け
△管野孝 反射分け
△ネギ・スプリングフィールド まあ分けかな
×十六夜京也 耐えられ範囲時間凍結負け
×イーノック 不可視からの浄化負け
△エドワード・ザイン 耐久分け
△クプロ 同上
△鉄刃 大きさ分け
△スーパーメカゴジラ 耐久分け

688 :格無しさん:2015/02/11(水) 18:33:00.74 ID:hNNMoCGi.net
>>686
乗員が必要なら自律行動できるとは言えない
【拠点、地形類等のエントリールール】を参照
それ自体が自力で戦えなきゃダメだよ

689 :格無しさん:2015/02/11(水) 18:33:48.64 ID:g+Wc0yUS.net
>>687続き

△ラッシュバード 同上
○東方仗助 まあ勝てるんじゃないかな
○霧雨魔理沙 透過切れたところを攻撃勝ち
○夜香 攻撃勝ち
○貴宮忍 人外勝ち
△孫悟飯(漫画) 耐久分け
△天樹錬 同上
△仮面ライダーJ 同上
×鬼眼の狂 耐えられ精神攻撃×2負け
△ヴィーゼ・ブランシモン 透過分け
△フェルト・ブランシモン 同上
×レスト 耐えられ異次元追放負け
×アニエス・オブリージュ  耐えられ時間停止からの魅了なり即死なりで負け
×ガムを噛んでいる男 常時凍結負け
○トランクス 攻撃勝ち
△カイエン 耐久分け
△ポスタル・デュード 透過分け
×麻貴神十字 消滅防御からの消滅負け
△上条当麻 耐久分け
×ゼロ 耐えられ範囲存在抹消負け
△エックス 耐久分け
×主人公(世界樹の迷宮3) 広範囲の常時精神攻撃負け
×仮面ライダーカブト 耐えられ範囲消滅負け
△ケロロ軍曹 不可視分け
○岸辺露伴 まあ勝てる
○仮面ライダースーパー1 攻撃勝ち
△ウルトラマンガイアSV 耐久分け
△マイス 同上
△神聖衣星矢 同上
×八神和麻 不可視からの風の刃で削られ負け
△月蔵奈打 耐久分け
△御堂真樹 同上
△黒崎一護 不可視分け

とりあえずここまで。この下にも負け越す可能性は十分あるのでまた今度続きをする

690 :格無しさん:2015/02/12(木) 02:55:48.97 ID:zfKvKdOz.net
タイショー考察続き
△咲良シン 耐久分け
△熱気バサラ 同上
△ソルグラヴィオン 同上
△仮面ライダーZX 同上
×マイロー・スタースクレイパー 結晶化防御負け
△ファング 耐久分け
△仮面ライダーカブト(劇場版) 同上
△ファミレス戦士プリン これでもまだ削れない。同上
○仮面ライダーストロンガー 相手の自爆勝ち
×大神零 不可視からの範囲熱攻撃連打負け
△ノビタニヤン 耐久分け
△バーダック 同上
△ガウリイ・ガブリエフ 同上
○安藤拓人 攻撃勝ち
×ラッキーマン 耐えられ全能負け
△ステューデント♀(水樹奈々) 耐久分け
○花菱烈火 攻撃勝ち
△ダーマ 耐久分け
×モンキー・D・ルフィ 耐えられ覇気負け
×名護屋河鈴蘭 こちらの攻撃は耐えられる。タキオンwithエーテル結晶は速度で回避することは不可能なので削られるか

負け越し確定。更に下に下がる。

691 :格無しさん:2015/02/12(木) 09:47:18.42 ID:oXf0Szj7.net
【作品名】LUCY/ルーシー
【ジャンル】映画
【名前】ルーシー
【属性】脳の機能を100%使えるようになった人間
【大きさ】実体がないのでなし
【攻撃力】なし
【防御力】実体がないので物理無効か
【素早さ】不明、反応速度は人よりは遥か上だろう
【特殊能力】通常では人間の脳の機能を10%しか使えないが、彼女は100%使える
100%になった途端に「時を支配」して「至るところにいる」遍在する存在になった
世界と時間に遍在しているので単一宇宙+時間に遍在
100%未満の段階でも周りの人間を一斉に眠らせたり
透視可能で体の中身の部分が見れる
千里眼のような能力も使える
特定の人間を触れてもいないのに宙に浮かせたり硬直させて動けなくさせたりできる
他人の肉体も操れる
上記は人間、人外関係ない、それどころか物質なら操れる
磁波や電波も制御可能で色んな機器(ただし簡単なもの、テレビや電話等)も操作可能
上記は自称だが実際にやってのけたので本当のことだと思われる
時間を操って止めたり巻き戻したりできる
他にも色々できるが省略
上記全ての能力範囲は彼女の周り
その彼女が宇宙に遍在するようになった=範囲は単一宇宙並み
【長所】作中ではこれでもかと言うくらいの最強主人公だった
【短所】幾らなんでも脳を100%使えてもここまでできるわけないだろう・・・
【戦法】相手が物質か生き物なら硬直、機械なら停止させる
【備考】脳の機能を100%使えるようになった状態で参戦

692 :格無しさん:2015/02/12(木) 12:18:28.31 ID:/XbJsWJp.net
>>683
鵜平が主人公と明言されてはいないからどうするか
メインキャラ4人を主人公扱い(>>658案)しない場合、出番から見ると

鵜平…13年前にミネルヴァ(邪眼のフクロウ)を撃つ場面から物語が始まり、
     それ以降の場面(対ミネルヴァ戦)でも多分登場するシーンは一番多い。
     最終的にミネルヴァを仕留めたのも鵜平。
マイケル…実はこの作品の語り部(曰く『オレとウヘイ達の物語』)
       対ミネルヴァ戦では鵜平とほぼ行動を共にしていた。

のどちらかが主人公だとは思うけれど…

もしくは「敵」であるミネルヴァ(邪眼のフクロウ)が主人公という解釈もあるかな
作品名の「邪眼は月輪に飛ぶ」は明確にこのフクロウのことだろうけど

693 :格無しさん:2015/02/12(木) 13:47:24.75 ID:kBkKt2lS.net
>>687>>689-690
考察乙です

>>691
「時を支配」して「至るところにいる」って記述だと
宇宙規模遍在はいいとして「時を支配=遍在」ではないし
全ての時間に遍在しているようには思えないんだが
作中で描写設定問わず時を支配したら遍在するのなら別に問題ないんだけど

>>692
とりあえず発売元である小学館の公式ページを見てみた
http://sol-comics.shogakukan.co.jp/solc_dtl?isbn=9784091811974

それによると主な登場人物(つまりメインキャラ)は杣口鵜平と輪とミネルヴァで
マイケルとケビンはその他の登場人物扱いなのでこの2人は違うんじゃないかなと

694 :格無しさん:2015/02/12(木) 15:33:10.21 ID:oXf0Szj7.net
>>693
じゃあ時間の遍在はなしでいい
修正する

【特殊能力】通常では人間の脳の機能を10%しか使えないが、彼女は100%使える
100%になった途端に「至る所にいる」遍在する存在になった
世界に遍在しているので単一宇宙規模での遍在
100%未満の段階でも周りの人間を一斉に眠らせたり
透視可能で体の中身の部分が見れる
千里眼のような能力も使える
特定の人間を触れてもいないのに宙に浮かせたり硬直させて動けなくさせたりできる
他人の肉体も操れる
上記は人間、人外関係ない、それどころか物質なら操れる
磁波や電波も制御可能で色んな機器(ただし簡単なもの、テレビや電話等)も操作可能
上記は自称だが実際にやってのけたので本当のことだと思われる
時間を操って止めたり巻き戻したりできる
他にも色々できるが省略
上記全ての能力範囲は彼女の周り
その彼女が宇宙に遍在するようになった=範囲は単一宇宙並み

695 :格無しさん:2015/02/12(木) 18:59:31.24 ID:nG+Zm25Z.net
>>694
射程と範囲を混同してないか

696 :格無しさん:2015/02/12(木) 19:05:07.29 ID:r5V3ai9I.net
至るところにいるが何故世界観並みの遍在になるんだ
地球規模なら分かるが
あと【大きさ】実態がない為無し
ってなんだ

697 :格無しさん:2015/02/12(木) 19:30:07.12 ID:t0ktGyGy.net
何処にでもいるととくに違わない気がするが辞書的に意味違うんだっけ?

698 :格無しさん:2015/02/12(木) 20:55:18.60 ID:oXf0Szj7.net
>>695
周りが一斉に眠らされたりしてるから範囲と言った方が近いと思った

>>696
どこにでもいるとかが世界観の遍在になるんだしこれもOKじゃないの?
至る所にいるとかだと意味違うのならいいけど

実体については書き忘れてた
【特殊能力】に追記

【特殊能力】
100%使えるようになった途端に彼女の肉体は消滅し、実体はなくなった
しかしその後彼女から上記の能力で電波を使い、電話にメッセージを送ったりしているので間違いなく存在はしている

699 :格無しさん:2015/02/12(木) 21:02:27.85 ID:oXf0Szj7.net
そういや聞きたいんだけど
描写でルーシーが現代に存在しながら自分が生まれる前とか紀元前とか地球が誕生する前とかに存在してるのがあるんだけど
これって時間の遍在にならない?
ならなら別にいいけど

700 :格無しさん:2015/02/12(木) 21:03:52.22 ID:oXf0Szj7.net
ならないなら別にいいけど
だった

701 :格無しさん:2015/02/12(木) 21:15:34.39 ID:THL0YF7p.net
俺からしたら地球規模限定になるって理屈の方がわからないんどが説明してくれ

702 :格無しさん:2015/02/12(木) 21:17:37.24 ID:6mZOpxSn.net
俺も地球に限る理由が判らないね

703 :格無しさん:2015/02/12(木) 21:24:01.79 ID:nG+Zm25Z.net
>>698
100m先の人間を眠らせる能力があっても100mサイズの人間を眠らせられるとは限らない

どこにでもいるなら世界観遍在(たぶん複数個体遍在?)だね
でもこのキャラの場合宇宙生存がないから宇宙の個体は生存してないんじゃないかな

実体なしキャラに攻撃できるキャラは結構いるからそのときに大きさが大事になる
元の大きさとか書いておくといいよ

>>699
アダム・ノイシュバンシュタインの議論を参考にすると
現在に一人、過去に一人、未来に一人とかだと最強スレ的な遍在はつかない
過去・現在・未来の全部に遍在してる設定があればつく

704 :格無しさん:2015/02/12(木) 21:29:20.00 ID:oXf0Szj7.net
>>703
あれ
宇宙に遍在って自動的に宇宙生存つくと思って書いてなかった
じゃあ宇宙で生きてる描写あるからそっち書いとく
あと上での一斉に眠らせたとかは範囲じゃなくて射程に直しといた方がいいってことかな?
それと上でも書いたけど肉体消滅してるからそのとき(100%)の大きさわからないんよ
100%になる前は普通の人間並みの大きさだからこれ書いとけばいいのかな?

705 :格無しさん:2015/02/12(木) 21:32:53.48 ID:t0ktGyGy.net
何処にでもいる時点で世界観すべてに宇宙にもいるから宇宙も生きられるんじゃないか
安心院とかイスカンダールとか宇宙生存が問題になった記憶ないが
というかコリエル12号の類似例みたいなものでは
肉体なくなってるみたいだし

706 :格無しさん:2015/02/13(金) 00:43:06.92 ID:drHA+0qg.net
遍在が宇宙生存できるかはあまり気にしたことなかったな
イスカンダールは常時全能だから当然宇宙生存いけるだろうし
安心院は宇宙ができる前から生きてるから宇宙外生存と宇宙生存だろ…と思ったけどテンプレには含まれてないな

707 :格無しさん:2015/02/13(金) 07:51:57.86 ID:M6qtjz4C.net
宇宙空間では死んでたら何処にでもいないんだから
ただの不利な推測でしょ

708 :格無しさん:2015/02/13(金) 11:32:32.33 ID:/Ierdmrp.net
主人公スレのランキング動画ってどんなソフト使ってるの
分かったら4月までに動画作ろうと思う
なるべくクオリティは維持して

709 :格無しさん:2015/02/13(金) 11:41:35.91 ID:UIGykRQY.net
「BRAVELY DEFAULT For the Sequel」から参戦している
「アニエス・オブリージュ」なんだけどさ
続編である「ブレイブリーセカンド」の記事で
前作の主人公として「ティズ」が紹介されていたから調べてみたんだけど
「 For the Sequel」の公式サイトのシステムページの項目である
「ノルエンデ村復興」ってところに「主人公ティズを残し」ってあるんだ

キャラクターページやワールドページには
アニエスが主人公という記述は見当たらないし
他に記述がない限り主人公は「ティズ・オーリア」であり
「アニエス・オブリージュ」は主人公ではないため参戦資格はないと思う

710 :格無しさん:2015/02/13(金) 11:42:32.08 ID:UIGykRQY.net
あ、ごめん
備考を読み落としてた
>>709はなしで

711 :格無しさん:2015/02/13(金) 11:44:13.15 ID:FKv5Hw69.net
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・・西原・杉本・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・
中山・馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・松原・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・
渡辺

712 :格無しさん:2015/02/13(金) 12:42:23.49 ID:m4sR1mOF.net
>>708
動画制作のフリーソフトなら「AviUtl」とか使えばいいんじゃないかな?
使い方の講座の動画とかニコニコに結構うpされてるし

あと以前のランキング動画で使ってる枠部分とかの画像素材だったら
ニコニコモンズとかで探せばそういうフレームとかがあったりするんじゃね?

そして動画作ってくれるならマジでありがたいです。

713 :格無しさん:2015/02/13(金) 12:55:26.41 ID:/Ierdmrp.net
>>712
サンクス
少し見たけど結構大変そうだから、もしかしたら予想以上に時間がかかるかもしれないけど作るわ。

714 :格無しさん:2015/02/13(金) 16:46:44.94 ID:rwTUu2LS.net
アメコミってマーベルもDCも個々でめちゃくちゃ設定強いし(オムニバースは明確に公式設定化されてる)
世界観がつながってる話を公式でやってるから掘り下げればトランス・リアルに迫りそうなのに
誰も掘り下げる人いないね

715 :格無しさん:2015/02/13(金) 17:19:11.87 ID:UIGykRQY.net
宮森あおいwith戦闘機 考察
とりあえず「戦闘機」とだけ書いてあるテンプレでも
体当たり以外に攻撃手段がある扱いみたいなのでミサイルは考慮しておくが
今井みどりの操縦技術については同等であるという理由が
テンプレ上ではないように見えるので未考慮

その結果、小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機や
森羅 With 斑鳩とどっこいどっこいの性能であり
テンプレを見比べても差をつけるのが難しいのでこの2名と=とする


 >小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機=森羅 With 斑鳩=宮森あおいwith戦闘機>


>>713
上で言われたし自分でも
ちょこっと試作して実感したんだけど
動画作成はかなり根気の要る作業だから
大変だろうけど体調を崩さないようにね

>>714
まず最初の段階であるコミックを入手するのが難しいんじゃない?
入手できなきゃいくら強い設定描写があっても反映できないしさ

716 :格無しさん:2015/02/13(金) 19:35:29.57 ID:4q1lzJPz.net
タイショー考察続き。勝因と分けは基本的に省略する

○オーフェン 
△兜甲児 with マジンガーZ
×ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード 必中からの異次元追放負け
△リナ・インバース(原作小説版)
×ロック・コール 追放か即死でやられる
△デュークモン
×黄金バット 不可視&異次元からの攻撃で削られ負け
△主人公(ソウルハッカーズ)
△プロキオン
△柳生・ジャグワァ・玄兵衛
△チェンジマンwithチェンジロボ
△エスパー
△孫悟空(パタリロ西遊記!)
△ぶるにゃんまん
△ゴジラ
×トキト&テアwithズィルバーオリンシス 空間防御からのオリンシス現象で削られ負け
○レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
マリス 再考察待ち
△ミストさん
×櫻井戒 腐食防御で攻撃するたびこちらが削られる
△ベアトリス・キルヒアイゼン
○金銭の精霊 人外勝ち
×真壁一騎withマークザイン 接触吸収負け
△ヴァージニアwithロンバルディア
△白船真帆
△YOU(聖剣伝説LOM)
△スコール・レオンハート
○フェイト・ラインゴッド(漫画) 
?仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ 仮面ライダーにありがちな〜t威力ってどう扱っていいかわからん
×サーディオン ブラック・フォース負け
○早乙女アルトwithVF-171EXナイトメアプラスEX 
△ゾーンファイター
△ガメラ(平成三部作)
○ウォーリア・オブ・ライト
×仮面ライダーアマゾン 熱防御を貫けないのでこちらが削られるだけ
○羽瀬川拓人

光速反応の壁内では勝ち越しているため、順位はオーズ戦の結果次第。ただこの下で更に負け越す可能性もないではない

>>714
じゃあ自分でやれば?

717 :格無しさん:2015/02/13(金) 20:09:30.54 ID:tIpgMEUi.net
考察乙

718 :格無しさん:2015/02/14(土) 01:07:12.22 ID:KvbT6zHj.net
いくらアメコミがんばってまとめても連次より上に行けると思えんが

719 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:31:42.36 ID:epHP4wxD.net
アメコミのオムニバースは明確に現実を含む全フィクション世界と定義されてて
リビングトリビューナルはオムニバースの管理者と定義されてるよ、しかも例にほかのフィクションを挙げて
詳しくはオフィシャルハンドブック参照
それ以外にもたとえばこんなのがある: http://static.comicvine.com/uploads/scale_super/10/102593/3187164-2.jpg
明確にマーベルユニバースはカントールの超限を前提にマルチバースに言及していて
それら次元の数は超限を越えた数存在するとある
ぶっちゃけこれらはほんの一例だから実際はまだまだ強化要素あるだろう

720 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:32:20.85 ID:epHP4wxD.net
ちなみに>>718がそう思う根拠は?

721 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:39:22.78 ID:epHP4wxD.net
>>716
んなめんどくさいことやりとうない
そもそもアメコミの設定のほとんど把握してテンプレ構築できるなら
そいつは編集になれるわ

722 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:40:10.82 ID:OGVt/BNX.net
>>716
考察乙
光速反応の壁下をちょっと見てみたら
タイショーでは倒せないような高耐久の広範囲防御無視持ちが
壁直下に連続三名いたからまだ負け越すと思う


オーズ、というかライダーのt表記についてだけど
採用するには「どのように求めたか」が必要なのでは

ライダーの能力設定には詳しくないがひとまず荷重だとすると
同じ「○○t」表記であってもかかる力が同じなだけで
重量や速度とかによって結果(衝突時の被害とか)が変わる事があるから
最強スレにおいてはエネルギー量と同じで
指標にはならないんじゃないかなと

なのでt表記だけだと「破壊力」は出せず
他に設定が必要になってくると思う
そのためオーズは修正が必要になるかも

>>718
以前世界観を連次にした修正案が出てはいたな
途中で作中作でしかなさそうなものを挟んでいたので
無限構造にはならないのではって事で保留になったけど

>>719
最強スレでは勝手に他作品を世界観に含むことは出来ないから
本当の意味で全フィクション世界を含む扱いには出来ないけどね

723 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:40:15.07 ID:KvbT6zHj.net
作品が増えたところで基本足し算だし
良くて掛け算、あっても乗算まで
数学視点での話でもなければトランスリアルのようになるわけもなし

724 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:50:42.61 ID:epHP4wxD.net
>>723
だから>>719で貼った画像にカントールの超限の概念という数学理論が言及されてるんですけど…
ちゃんと見たのか?
カントールの無限論はトランスリアルの元ネタだぞ?
ひょっとしてそれもご存じない?

725 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:53:54.60 ID:epHP4wxD.net
カントールの最大の無限=トランスリアルのΩだからね?
そもそもトランスリアルやホワイトライトはカントールが提唱した無限論が元ネタだし

726 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:58:07.68 ID:hlR4/VSm.net
全部英語のスクリーショット貼って言っても相手には伝わらんだろ

仮に世界観が=でもその大きさの存在での存在でかつ常時全能で
次元一つごとに耐性があるとか設定全部ないとトランスリアルには届かんからなあ
単に大きいだけの常時全能だと耐性で分ける奴はいるし

727 :格無しさん:2015/02/14(土) 13:59:36.80 ID:KUK9J5lJ.net
>>721
じゃあいつかトランス・リアルに迫りそうなテンプレ作ってくれる人が出てくるのを祈ってるんだなとしか言えない

728 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:01:42.34 ID:epHP4wxD.net
>>726
そんな難しい英語じゃないし普通に読めるだろ…
画像ではマルチバースの時点で数学的にカントールの無限論以上の世界観だと説明されてるし
マルチバース以上の全能はマーベルにいっぱいいるぞ?

729 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:17:15.29 ID:OGVt/BNX.net
テンプレをどうすればいいのか悩んだのでちょっと質問

とある作品の神を参戦させたいんだが少し問題があってさ

・神は世界に存在する住人の信仰によって力を得る
・神の力の大小強弱は信仰の力の量によって変動する
・信仰の力はいちいち祈る必要はなく自動的に集められている(強制搾取)
・信仰の力は普段から神に送られている(常時供給)
・信仰がどの程度集まれば能力がどの位になるといった目安はない
・信仰が完全になくなったらどうなるのかは不明

こういう場合神単体で参戦させるのか世界の住人ごと参戦させるのかや
単体で参戦させる場合信仰の力の量はどうなるのかとか
そこら辺の判断に迷ってて、どうすればいいか意見求む


>>728
このスレの全能の壁上は全能範囲はあまり意味がないからね
「大きい」ってだけだと分けになるキャラは結構居るし
世界観がトランスリアル級でもトランスリアル級に強いとはならない
「トランスリアル級に大きい」だけだと物理透過相手に勝つことができないし

それとカントールの無限論を解説してテンプレに出来る人が必要なんだよな
トランスリアルのは少し独自解釈が入ってるらしいから(とどっかで見たような気がする)

730 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:17:49.68 ID:hlR4/VSm.net
パットみた感じだがヒルベルト空間まで程のの概念が書かれてるようには見えないけど
カントールの無限論はあくまで考えが元になってるだけであって=になる話でもないし
何にしても自分で整理する気もないなら一々そんな噛み付いてどうするんだよ

731 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:26:26.66 ID:epHP4wxD.net
カントールの無限論とトランスリアルの無限論はほぼ一緒だぞ
無限には濃度があってアレフ0から始まり絶対無限で終わる概念で
絶対無限=神というのまでカントールとトランスリアルで共通してる
で、画像ではカントールの無限論を引用しつつマルチバースはそれ以上の概念であると言及してる
テンプレにするにはこれは十分根拠になりうるものと思うしもっとめちゃくちゃなテンプレなんていっぱいある

732 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:32:48.65 ID:N5ewicCX.net
>>729
作者の独自解釈もあるかもしれないけどトランスリアルのΩはカントールの時代にはまだ無かった概念も含んでいるから
元ネタではあっても=では結べない

まずはマーベルにおける「カントールの最大の無限」がどういったものなのか
設定資料集でも作中説明でもいいから見つけて書けばいいのではと思う

733 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:38:07.72 ID:jE8zpWxd.net
だったらここで噛みついてないでテンプレにしろよ
何がしたいんだよ
アメコメの詳細なんて知らない人の方が多いし
英語だけ貼られて言われても相手はまともに読まないぞ

734 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:41:34.41 ID:jE8zpWxd.net
>>732
ヒルベルトもカントールより後の時代だしね

735 :格無しさん:2015/02/14(土) 14:54:10.32 ID:epHP4wxD.net
少なくともアレフ0から始まって無限に無限につらなって最終的に絶対無限=Ωに至る
という数学上の理論では同じだよ
そもそもトランスリアルのヒルベルト空間の定義は実際のヒルベルト空間と違って
カントールの絶対無限寄りの概念だし
カントールの無限論以上の世界観がマルチバースと言われてるんだからそれで充分だろ
そんなこと言うならゲットバッカーズの世界観の根拠はキバヤシのツイートだけだぞ?

736 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:01:54.04 ID:hlR4/VSm.net
とりあえずそれ以上語りたいならテンプレにして出してからにしてくれ

737 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:02:18.68 ID:ySoAwjXF.net
いや、だからお前の言ってる内容に文句があるんじゃないんだ
ここは最強スレなんだからテンプレにしてくれ

738 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:09:40.93 ID:N5ewicCX.net
>>735
>少なくともアレフ0から始まって無限に無限につらなって最終的に絶対無限=Ωに至る
それだけじゃアレフ0→アレフ1→アレフ2…アレフω(アレフ無限)で終わりだよ

トランスリアルにもωやアレフ1の定義はあるけどカントールの定義と同じかどうか微妙だったし
それにトランスリアルのヒルベルト空間は絶対無限だけじゃなく全ての集合のクラスとかの概念も入っている

とりあえずもっと詳しい情報添えてテンプレ化してみたら?

あとゲットバッカーズについてはよく知らないがそれは作者発言なのか?そうなら何か問題でも?

739 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:10:19.92 ID:KUK9J5lJ.net
ていうか何がしたいんだこのアメコミの人は

740 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:14:15.30 ID:KUK9J5lJ.net
ついでに言うとキバヤシのツイートは
「○○が無限に続いて繰り返されてる」
っていう風に具体的に設定語ってるし数学的用語やSFの専門用語だけで語られてるわけじゃない

741 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:20:36.96 ID:9lPgLaAr.net
そんなに自信あるなら自分の知ってる範囲だけでいいからテンプレにしたらいいのに
トランスリアルに迫れるくらいには知ってるんだろ?
実際迫れるかどうか知らないけど

742 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:22:21.46 ID:JWxUAhBY.net
俺も真面目にこの人が何言いたいのかわからないけど
ひょっとしてただの愚痴?

743 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:23:59.44 ID:epHP4wxD.net
>>738
だからその手の集合論を最初に言い出したのがゲオルグカントールなんだけど
ひょっとしてそこから説明しなきゃなんない?
カントール、集合論でググったらいくらでも出てくるぞ

744 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:33:47.61 ID:ySoAwjXF.net
ここは数学スレじゃないんだからそこから説明すべきなんだが

745 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:34:36.12 ID:ySoAwjXF.net
説明というかそこからテンプレにしてくれないといけないんだ

746 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:36:23.74 ID:hlR4/VSm.net
一応言っとくけどぐぐってでるようなネットサイトが言ってることを書いてもここではソースならないからな
テンプレにするならちゃんとカントールに関しての解読書とかから引用したものもしくは作品内内で出てくる解説(当然なら前者と矛盾するものはこっちが優先)
を持ってこないとだめだからね

747 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:38:24.93 ID:N5ewicCX.net
>>743
というか元ネタが同じだけでなぜ他作品の説明を丸ごと流用できると思ったのか知りたい
マーベルでカントールの説がどのように扱われているか書けばいいのに

748 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:43:52.91 ID:LsUv8hk0.net
ネット情報はケースバイケースだよ
銃弾の速度とかも正確なソースを用意できるわけではないし

749 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:44:56.87 ID:hlR4/VSm.net
>>748
銃弾の速度とかは既にwikiで定義されてるだろ基本

750 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:45:00.83 ID:epHP4wxD.net
>>747
トランスリアルの設定を丸々流用しようなんて言ってないからね
カントールの集合論を引用してマルチバース内の宇宙=次元は
カントールの無限論以上の数、形で存在するという描写があって
かつ画像で上にも下にも横にも次元が連なってるのが図示化されてるから
マーベルのマルチバースの宇宙と次元がΩ個以上存在する
って理論展開にできるんじゃないか?と言っている
と言っている

751 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:47:05.53 ID:epHP4wxD.net
どちらにせよ俺には全部の設定拾ってテンプレ化するなんて無理だからもう降りるわ
スレのほとんどはアメコミの強化には関心ないみたいだからそれについては大変お騒がせしました

752 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:49:11.68 ID:KUK9J5lJ.net
そりゃ知らないものは強化に関心ないのは当たり前よ
アメコミに限らずどの作品もそう

ていうか>>751が自分が知ってる分だけでも強化しようとテンプレいじらないのは何故とつっこんでは駄目か

753 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:49:37.46 ID:jE8zpWxd.net
その理論で数がいくつになるかを具体的にテンプレにしろ言われてるんだからテンプレにしてから質問しろよ
何でテンプレの話を無視するんだ

754 :格無しさん:2015/02/14(土) 15:56:54.56 ID:OGVt/BNX.net
>>749
特定の業種や競技の専門団体の公式サイトから
ソースとして持ってくる事は議論中や考察時に結構あるし
「ぐぐってでるようなネットサイト」にある情報が
全くソースにならず使えないと言うわけではないと思う

755 :格無しさん:2015/02/14(土) 16:09:18.00 ID:N5ewicCX.net
>>750
だったらΩというのがどんな数なのか設定資料か作中解説描写またはカントール関連の解説書
(どこまでがそれと認められるかは知らないが)を使ってテンプレ化すればいい

独自解釈その他もろもろで異なる他作品を持ち出さなくてもいいよね

>>746
本物のカントールの考えに従うなら絶対無限より大きい数は存在しないはずだから
絶対無限個以上存在する宇宙というのは矛盾してるけど、こういうのは矛盾は最大値になるのかね

756 :格無しさん:2015/02/14(土) 16:17:19.72 ID:gLITDCVw.net
>>721
そんなに複雑怪奇なのか

757 :格無しさん:2015/02/14(土) 16:26:08.50 ID:hlR4/VSm.net
>>754
サイトがただ語ってるものがダメって言ってるだけ
当然専門書から引用してることが明記されてるならOK
ただそれを言い方変えたりしたら微妙だけど

758 :格無しさん:2015/02/14(土) 16:39:32.42 ID:CR4uESDd.net
>>729
強制搾取なら作中でなった最大の強さで参戦するんじゃないの?

759 :格無しさん:2015/02/14(土) 16:57:02.89 ID:N5ewicCX.net
>>757
了解

760 :格無しさん:2015/02/14(土) 17:28:39.60 ID:O95EWnLC.net
>>722
ありがとう。まあタイショーって移動も無限速だから放射系の範囲攻撃は回避できるのよね。それがまた考察をめんどくさくしてる要因なんだけどww
というわけで光速の壁下も見てみる。

×宇崎なおた 耐えられ全能負け
×緋勇龍麻 同上
×秋津マサトwith天のゼオライマー ワープ→タイショーを基点にメイオウ攻撃だと回避できないかな
△ウルトラマンマックス
△グローブ
○藤原紅虫
△アルス(ルーンファクトリー2)
○プレイヤー(ラグナロク オデッセイ) 透過は時間経過で解除されるので勝てる
×小山田耕太  開始距離的に0手でタイショー倒せるか不明だが、どっちにしろタイショーは接近して殴ることしかできないので自分から常時能力圏内に入って自滅負け
○ナオコサンwithブラックメーヴェ
×コジコジ 耐えられ全部断ち負け
△ヴォルテックス
×マリナwithグレートガンバスター 重力縮退は移動で回避は不可能かな
△ウルトラマン80
×?ノリコwithガンバスター バスタービームは回避できるがその余波は無防備に食らってしまいそう、多分余波は不可視だし
△主人公(討鬼伝 極)
×太陽ジャンゴ 惑星破壊からの範囲防御無視負け
○白夜真祇
×桜田ジュンwith蒼星石and翠星石 耐えられ全能負け
△ジェイムズ・リンクスwithドロレス せっかくの不可視なのに防御無視がない。残念
×アルバトロス(R-TYPEシリーズ) 敵内部に自動発生する攻撃なんで回避不能
△ビッグコンボイ マンモスダイナマイトの範囲がもっとあれば負けてた
×御灯恋美 空間破壊負け
△東郷毅in戦艦長門with東郷真希 惑星破壊されて行動が制限されるが相手の攻撃は効かない
△則巻アラレ
△イングラム・プリスケンwithアールガン 

いやあ下がるねえ。無限速と多元耐久持ってても結構黒星付くなあ。続きはまた今度

761 :格無しさん:2015/02/14(土) 17:58:41.51 ID:wY3CtJQm.net
>>722
オーズは原作の完全な後日談という設定の『小説仮面ライダーオーズ』で
軍隊の攻撃に耐えてたな
読んだのが前すぎて覚えてないけど

762 :格無しさん:2015/02/14(土) 18:01:16.06 ID:wY3CtJQm.net
というわけで仮面ライダーオーズ修正

【防御力】ビルを破壊するレベルの攻撃に耐え、それほどダメージを受けない電王ソードフォーム以上。

763 :格無しさん:2015/02/14(土) 18:17:33.65 ID:OGVt/BNX.net
>>758
すまん、よく考えたら完全な強制搾取じゃなかった
少しややこしいので具体的な作品を挙げると
ネプテューヌシリーズの四女神と女神候補生
類似例としてはダ・カーポシリーズの芳乃さくら

ネプテューヌはシェアクリスタルによって発揮できる力が上下して
さくらは桜の木の力によって任意全能が付加される

それでネプテューヌのシェアクリスタルとさくらの桜の木は
住人から力を強制搾取しているんだが
シェアクリスタル→ネプテューヌと桜の木→さくらは
自分の能力で搾取しているのではなく
相手の能力で送り続けてもらっていたはず
(強制的に受け取らされているとも言う)

この場合ネプテューヌと芳乃さくらは
シェアクリスタルや桜の木ごと参戦させきゃいけないのかね?
もしくはもっと別の参戦形態にしなきゃいけないのか?

>>760
乙、凄まじい火力不足だな

764 :格無しさん:2015/02/14(土) 19:04:54.98 ID:CR4uESDd.net
>>763
シェアクリスタルはネプテューヌの装備品としてもって参戦したらいいんじゃない?

そして桜の木は当人の装備品じゃないからルール違反な気がする

というか信仰の力云々はどこに行った?
ネプテューヌのシェアクリスタルとやらが信者からパワーを奪うアイテムなのか?

これはパワーを奪った状態のアイテムとして装備させることは出来ないのか?

765 :格無しさん:2015/02/14(土) 19:54:36.69 ID:OGVt/BNX.net
>>764
作中でネプテューヌはシェアクリスタルを持った事はない
(少なくとも参戦させようかなと考えている媒体では)

さくらの桜の木は駄目そうか

信仰の力(作中ではシェアエナジーと表現)は
シェアクリスタルが信者(でいいのか?)から自動的にずっと汲み上げてるもので
パワーを奪うと表現しても違わない気もするけど信者に悪影響は全くない

それでシェアクリスタルは拠点に保管してあるものだから
アイテムとして装備は出来ないし
常にパワーを汲み上げているものだから
「パワーを奪った状態」も存在しない

766 :格無しさん:2015/02/14(土) 20:25:47.42 ID:wY3CtJQm.net
『範馬刃牙』の終わりの方で勇次郎が刃牙に「刃牙よ、お前の拳はいかなる銃弾よりもはやく云々」とか言ってたけど
これで攻撃速度をマッハ2(ライフル弾)以上に出来るんかね

767 :格無しさん:2015/02/14(土) 22:03:34.19 ID:9BZNpH7A.net
>>766
多分できるけど刃牙なら普通に速度計算した方が速くなるだろう

768 :格無しさん:2015/02/14(土) 23:20:31.71 ID:wY3CtJQm.net
>>767
そういやそうだな
刃牙ちょっと修正

【速度計算】
本作の時系列は幼年期編→地下闘技場編→最強トーナメント編→最凶死刑囚編→中国大擂台賽編→神の子激闘編
→異種格闘技編→監獄バトル編→ピクル編→強者達の戦い編→最終決戦編 となっている。

滅茶苦茶初期の時点で、刃牙は人間の反応速度を完全に凌駕したストレートパンチを簡単に手で掴んで留めている。
距離を1mとしても反応速度は0,1秒である。
この状態よりだいぶ強くなったトーナメント制覇後の刃牙でも視認できない速度で窓を飛び越えて背後を取るシコルスキー
刃牙までの距離を5mとして50m/sの戦闘速度
このシコルスキーと、更にシコル並のスピードを持つ柳の二人を同時に相手して勝てる死刑囚編の刃牙(戦闘・反応50m/s以上)
また、シコルスキーを叩きのめせるジャックでも全く視認できない速度で10mを往復するピクル=戦闘速度1000m/s(マッハ2.94)
そのピクルと同等の素早さを身に着けたプトティラ刃牙
刃牙の反応は、このスピードで殴りかかってくる刃牙の動きに後出しで反応し殴り返せる勇次郎と互角に戦えるため反応もマッハ2.94。
作中で勇次郎が「刃牙よ、お前の拳はいかなる銃弾よりもはやく云々」とか言っていたが、あながち間違いでもないということになる。

【防御力】勇次郎のパンチを顔面に受けて総統のダメージは有るが、すぐに立ち上がって戦闘を続行可能
     勇次郎が割かし本気で何十発も殴っても執念で戦闘を続行可能

参考テンプレ:http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1798.html

769 :格無しさん:2015/02/15(日) 00:03:23.56 ID:m7tC7k87.net
刃牙の世界って達人でも0.5秒が人間の限界じゃなかったか

総レス数 996
523 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200