2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル敵役最強議論スレvol.101

1 :格無しさん:2016/07/01(金) 14:28:39.09 ID:B5c+v3/2.net
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.100
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1454536891/l50
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)

2 :格無しさん:2016/07/01(金) 15:13:59.65 ID:itZ9W7Zd.net
スレ立て乙

3 :格無しさん:2016/07/01(金) 15:18:29.06 ID:HVfzKMnN.net

容量オーバーだったのか

4 :格無しさん:2016/07/01(金) 15:30:04.42 ID:An9TprzQ.net
スレ建て乙

5 :格無しさん:2016/07/01(金) 15:43:18.32 ID:KoGEIQlG.net
スレ建て乙です
一週間過ぎてもツッコミないのでデモベの世界観は
て世界観は4次多元宇宙×2+5α
ニトブラ、ダインフリークスの世界観は
4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α で
そのまま考察
ナイアルラトホテップ 再考
遍在範囲、任意全能の規模が4次多元宇宙×2+5α になったので結構上がる
○尾行者:任意全能勝ち
○大いなる疲労の告知者:任意全能勝ち
△饕餮〜マンダラック:任意全能分け
×ビーストデミアン:無理

ビーストデミアン>ナイアルラトホテップ>マンダラック

続きます

6 :格無しさん:2016/07/01(金) 15:49:04.60 ID:HVfzKMnN.net
大いなる疲労の告知者は大きさ大いなる疲労の告知者で素早さ0秒行動だから勝てる要素ないぞ?

7 :格無しさん:2016/07/01(金) 15:49:38.30 ID:HVfzKMnN.net
大いなる疲労の告知者は三次多元宇宙×48+一次多元宇宙×36+四次多元宇宙×12+二次多元宇宙×24+24αで
素早さ0秒行動 の描き間違い

8 :格無しさん:2016/07/01(金) 15:57:50.17 ID:itZ9W7Zd.net
>>5
饕餮からマンダラックまで分けとしているのに
なんでマンダラックより上に配置しているんだ?
こういう時は最後に勝ち越した位置から一つ上の分けキャラと=だから
>>5の場合だと饕餮と=になるんだが(指摘があるから実際にはもう少し変わるけど)

あと常時全能相手には任意全能を発動するタイミングが回ってこないから
饕餮からマンダラックまでの分け理由が全部「任意全能分け」なのもおかしいかと

9 :格無しさん:2016/07/01(金) 16:07:06.13 ID:KoGEIQlG.net
あーごめん 大いなる疲労の告知者の大きさ勘違いしてた となるとターン回ってこないで分解されて負けるから
大いなる疲労の告知者>ナイアルラトホテップ>尾行者 かな?
寄車むげん再考
デモベの世界観を引き継げるようになったため遍在範囲、時間操作の範囲が4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α になり、
世界観規模の任意全能と時間軸遍在も追加され大幅強化
全能の壁より下は負けようがないので全能の壁
から考察
△ラ=グース:任意全能分け
△周防万尋〜マルドゥーク:任意全能分け
○尾行者:任意全能勝ち
○ナイアルラトホテップ:上位互換 任意全能勝ち
×大いなる疲労の告知者:分解されて負け

大いなる疲労の告知者>寄車むげん>ナイアルラトホテップ かな?

10 :格無しさん:2016/07/01(金) 16:09:26.14 ID:HVfzKMnN.net
>>9
尾行者には勝てるだろうし偏在範囲的に下位の常人全能には分けとれるからそこら辺かな
考察乙

あと>>8でも指摘あるけど
△周防万尋〜マルドゥーク:任意全能分け

ここは四次多元×2+一次多元×2+7α偏在分けのが正しいかな

11 :格無しさん:2016/07/01(金) 16:52:07.81 ID:KoGEIQlG.net
もう一人いたの忘れてた
デモンベイン・ザ・ボルテックスブラスター考察
破壊範囲、全能防御の範囲、防御力が4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α とスペックが異常
全能の壁より下は負けようがないので全能の壁より考察
△ラ=グース:こっちの全能防御の方が範囲広いけど攻撃通らない 分け
△周防万尋〜マルドゥーク:同上
○尾行者:ウロボロス・ブラスターぶっぱで勝ち
△ナイアルラトホテップ:先に任意全能発動されて分け
○寄車むげん:こっちのがはやい ウロボロス・ブラスターぶっぱで勝ち
×大いなる疲労の告知者:無理

大いなる疲労の告知者>大十字九朗withデモンベイン・ザ・ボルテックスブラスター>寄車むげん

かな?

12 :格無しさん:2016/07/01(金) 17:14:28.06 ID:itZ9W7Zd.net
>>11
渦動破壊神は全能防御ではなく全能耐性だし
素の防御が超高いだけで防御無視は普通に通って反応も常人並みだから
ちょっと速い防御無視持ちには普通に負けるので
「全能の壁より下は負けようがない」事はないはずだから
全能の壁より下もちゃんと確認した方がいいかと

13 :格無しさん:2016/07/01(金) 17:17:18.82 ID:HVfzKMnN.net
ボルテックスは大きさ50Mで速度も普通だから全能の壁↓で負けるんじゃね

14 :格無しさん:2016/07/01(金) 17:31:16.34 ID:HVfzKMnN.net
デモンベイン・ザ・ボルテックスブラスター考察
攻撃範囲はニ次多元宇宙+一次多元×3+8a
純粋な防御力は上記の技が耐えられるのでニ次多元宇宙+一次多元×3+8a
素早さ常人並みなのがネックだが無頼の神以下で連敗はないかな


○ 完全生命体イフ 向こうの攻撃のが早いが決め手にはならない。相手の防御は二次多元+単一宇宙なんでまぁ勝てるか
× ヨグ・ソトト     先手とられて存在抹消負け
○ タマネギ      向こうの任意全能の範囲よりもこっちの耐性のが上回ってる 普通に攻撃勝ち
○ ダークザギ    先手とられて引き込まれられるがこっちの攻撃範囲のが上なんでまぁ勝てるか
× 将軍withラ=グース細胞 暗黒劫洞負け
× 目玉(ぱにぽに)  世界崩壊負け
△ ゴッドライディーン  向こうは三次多元偏在なので無理だがこっちも負けることはない
× カリマの衛兵    攻防四次多元超えはどうにもならない

将軍withラ=グース細胞>デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター>ダークザキ

位置はここかな。超・常時能力〜超次元でそこそこ負けるだろうけど攻防と全能耐性はあるから連敗はせんと思う

15 :格無しさん:2016/07/01(金) 17:33:56.45 ID:HVfzKMnN.net
あっごめん古い方のテンプレ見てたわ
攻防4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α になってたのねやり直す

○ 完全生命体イフ 向こうの攻撃のが早いが決め手にはならない。相手の防御は二次多元+単一宇宙なんでまぁ勝てるか
× ヨグ・ソトト     先手とられて存在抹消負け
○ タマネギ      向こうの任意全能の範囲よりもこっちの耐性のが上回ってる 普通に攻撃勝ち
○ ダークザギ    先手とられて引き込まれられるがこっちの攻撃範囲のが上なんでまぁ勝てるか
× 将軍withラ=グース細胞 暗黒劫洞負け
○ 目玉(ぱにぽに)  二次多元ならこっちの攻撃で勝てる
○ ゴッドライディーン 三次多元偏在も問題なし
× カリマの衛兵    攻防四次多元超え×大量は無理

カリマの衛兵>デモンベイン・ザ・ボルテックスブラスター>ゴッドライディーン

16 :格無しさん:2016/07/01(金) 17:37:46.48 ID:KoGEIQlG.net
>>15
考察乙です

17 :格無しさん:2016/07/01(金) 17:50:31.86 ID:KoGEIQlG.net
そういや大幅に弱体化したからアザトースは4人目以降行きか むげん強化されたおかげで
アザトース>むげん>ナイア とデモベの三邪神が並んでランキング入りするのが見れると思ったんだが残念

18 :格無しさん:2016/07/01(金) 17:58:28.19 ID:SA9tUxFv.net
考察乙です
これで常時全能なら大分上にいくんだがなぁ

19 :格無しさん:2016/07/01(金) 21:17:16.39 ID:eIntAhjA.net
前スレだと説明不足だった分を補足したテンプレで投稿する

【作品名】 ファンタシースターオンライン2
【ジャンル】 オンラインRPG
【名前】 【深遠なる闇】
【属性】 暴走した人造全知存在(アカシックレコード)負のフォトン
【大きさ】 本体100m 外郭部分:惑星を呑込む大きさ
【攻撃力】外郭部分が行動を開始した時は手始めに惑星を砕きながら呑込んでいく
     それでエネルギーを補給した後はやがて宇宙全体を呑込み滅ぼすと
     言われている
外郭部分の惑星捕食スピードは数時間以内にアークスが深遠を倒せなければ
惑星が砕かれ飲み込まれると思われる
(1時間以内に必ず討伐は成功するため確認はとれないが
討伐成功ムービーでも1時間が経過した時点で星の5分の一が砕かれていた。)

本体の攻撃は多岐に渡るため、危険な攻撃のみを列挙する

叩き付け;体の一部から生えた鋏状の触手でアークスを一人捕え
     30mほど持ち上げた後、地面に勢いよく叩き付ける
突進攻撃:100mの巨体を生かし数Km離れた位置から音速を超えるスピードで
     直線状に突進、轢き逃げ攻撃を行う(場合によってはすぐに引き返し
     何度も突進する)
重力場;•両手を突き出し、エリア中央に球状の重力場を生成。一定時間の吸引後、
     十字の衝撃波の発生と共に周囲に幾つもの光柱を降らせて攻撃する。
    (攻撃範囲は40m)
瓦礫攻撃 :音速を超えるスピードで40mの揚陸艇 を10隻ほど貫いて
     (直線状の距離は1Km以上は確実にある)
      破壊しその残骸を
      プレイヤーのいる揚陸艇に向け弾丸のようにぶつける
胸からの極太レーザー(マジンガーZのブレストファイアーみたいなレーザー)
天罰 ;HPが僅かになると両手を高くあげ元気玉のようなエネルギー体を作り
    それをぶつける攻撃(その際、戦っているものは精神世界に引き込まれ
    中にいる深遠の精神体と一騎打ちをし勝てば天罰を免れる)
    ダメージだけならこのゲーム最大のダメージ999999×15
    (ただし攻撃範囲は40m)
(※それに次ぐ第二位の威力は幻想戦艦大和から発射された巨大ミサイル八基の誘爆で
 4〜5万 1キロメートル範囲が爆風に飲み込まれる) 
(※2ただしカチ勢と言われる防御力を極端に上昇させたユーザー
(課金で装備やユニットを揃えさらに防御魔法を幾重にもかける)
 なら最後の一撃を除き(3万五千)ダメージ1に抑えられる)
上記の攻撃は天罰以外もレベルが最高まであがっただけのアークスでは対策をしなければ即座に
戦闘不能になる威力 

20 :格無しさん:2016/07/01(金) 21:18:12.32 ID:eIntAhjA.net
【防御力】外郭部分を護るためのバリアを惑星の周囲に展開(結界の要であるDF双子を全て倒さない限り結界は壊れない模様)
 アークスはそれなりに大規模な宇宙艦隊を有しているのに攻撃をしないのはバリアで防がれるからと思われる
 
 本体は普通の武器でダメージを与えられる(ドラクエやFFのラスボス並み)


【素早さ】 戦闘機や射出されるミサイルを回避できる高機動
現実の戦闘機から射出されるミサイルと同じ(マッハ2〜3)と
      同じと考えるならそれを凌駕する機動性を持つ深遠は最低でもマッハ4〜5
      の速度を有していると思われる。
      
【特殊能力】
 PSO2内のヒロインの中に深遠なる闇が顕現した際、周囲の空間が異界化(小さく見積もっても10q)や
そこに住む生物が突然変異し狂暴化
(※ランキングの中の侵食異世界カイバーベルトに近い感じ)
(PSO2ではこの現象を壊世領域と呼んでいた)と空間に影響を与えていた

 また自らの眷属たるダークファルス(これも惑星サイズの個体や
 惑星を複製しぶつけて破壊できる個体がいる)をいくらでも生み出せる模様
【長所】現状だと完全に消滅する手段がない
     (深遠なる闇を凌駕する正のフォトンがあれば倒せるのではないかと
      推測はされている)
【短所】復活する際、器になった人物が時間を遡行する能力を持っていたため
    アークスとの戦いで体力を削られると、復活直前の状態に
    巻き戻される(しばらくするとまた復活する)
【戦法】 機動性を生かした100mの巨体での突進攻撃
     と体の一部をファンネル化したり(個数は最大で10個)、幾つもの形状と機能を有する触手で攻撃する
     (攻撃頻度が高く、5〜10秒に一回の頻度で攻撃する事もある)          

21 :格無しさん:2016/07/01(金) 21:33:07.13 ID:eIntAhjA.net
前スレで別のユーザーが上げていた特性

609 :格無しさん:2016/05/08(日) 22:29:22.09 ID:lTB/bC4w深遠なる闇は防御型だからそんなには上に行かないと思う
PSO2内の攻撃で一番強いのは多分A.I.S(アークスたちが載るロボ)のフォトンブラスターだろうし
こいつ一番厄介なのは攻撃が通る、通らない以前に憑依系で封印という形でしか倒せてないんだよな

ダーカーにはダーカー因子(ちなみに空気感染もある)って言うのがあって倒すたびに蓄積されていく
ちなみにあらゆる生物は愚か機械まで侵食される
それが蓄積されるとダーカー化していくためある一定期間コールドスリープ(フォトンで浄化する)することが義務付けられている
発生条件は眷属の【巨躯】(エルダー)、【若人】(アプレンティス)、【敗者】(ルーサー)、【双子】(ダブル)を倒すこと
現在依代となっているのはパラレルの主人公【仮面】(ペルソナ)なんだわ

ただ倒した時に惑星を破壊してるぐらいかな
主人公の時間遡行の能力で戦う前に戻されてるから無限ループ状態

別作品の話で悪いんだがネギまやUQのラスボスとされてる奴も憑依系なんだよな
倒した奴に憑依する

憑依系ってあまり参戦しないから参考になるものがあればいいんだが

22 :格無しさん:2016/07/01(金) 21:59:07.92 ID:itZ9W7Zd.net
>>19-21
前スレで惑星破壊武器やら機械レーザーやらの
強化案とかあったのに反映しないのか、というのはとりあえずおいといて

攻撃力で全体的に参照されているアークスの耐久不明
胸からの極太レーザーは射程不明だし弾速不明かな
天罰は精神世界に引き込まれてからエネルギー体をぶつけられるまでの時間と
中にいる深遠の精神体の強さが必要かと

防御力はバリアの耐久不明だし本体の耐久も不明
「ドラクエやFFのラスボス並み」とか参照できるわけないでしょ

素早さはそれだと戦闘機パイロット並み反応(軍人相応)だけどいいの?

壊世領域化も考察に影響する可能性は0ではないので異界化と生物突然変異に要する時間がいるかな

眷属のダークファルスを生み出す時間と各個体の詳細テンプレも必要か

>>21の特性に関しては憑依は普通に手段と対象さえ判明していて有効そうならいけるかと
精神憑依して勝ちを狙うキャラはいなくはないし、憑依対象がいなければ負けだけど

ダーカー因子の浸食云々は必要時間とか範囲とか有効サイズとかいるけど
EP1の超序盤のおぼろげな記憶によるとダーカーは普通に戦闘能力が高いってだけでは駄目で
アークスのようなフォトン使いじゃないといけない理由があったと思うが
そこら辺拾えばダーカーの浸食等を少し強化できそうな気がする

時間遡行はその記述だとよく分からんのでケースバイケース

23 :格無しさん:2016/07/02(土) 01:39:50.10 ID:J2Umcuf3.net
最近HxHにハマったのでウボォーギンをちょっと修正
位置は変わらん

【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画
【共通設定】
念:まあいわゆる超能力のようなもの。いわゆるオーラを使いこなす技術。
  念はコツさえつかめば誰でも取得できる。
  念能力者はちょっと集中しただけでオーラを見ることが可能であり、
  念能力者に見つからないようにオーラを隠す「陰」という技術も存在する。
  「陰」を見破るには「凝」という能力(思いっクソ目に気合を入れる)を習得する必要がある。
「纏」:念能力の基本中の基本。オーラを体中から放出し、皮膚の周りで留める。これにより体全体が微弱なバリアを覆っているような状態になる。
    ウボーよりはるかに格下のズシであっても、「16tの扉を開ける腕力を有し容易に人体を輪切りにできる」キルアの手刀を受けても
    大してダメージにならないくらいの防御力となり、ズシよりは強いであろうゴンやキルアや隠獣の皆さんもそのくらいはできるようである。
「練」:「纏」からさらにオーラの量を増やし、攻撃力・防御力を上げる。
    練や発による攻撃は、ド素人が適当に放っても鍛えた人程度ならコナゴナにできるくらいの威力になる(ウイングの発言)。
    勿論本体が強ければ強い程その威力も跳ね上がる。
「発」:練を形にする。強化、放出、変化、具現化、操作、特質の6系統が存在し、制約を課せば強くなる。ウボーは強化系。
隠獣:作中に登場したとある念能力者の集団。上記の一連の能力は全て使える。

【名前】ウボォーギン
【属性】盗賊団「幻影旅団」No.11 強化系能力者
【大きさ】258cm 189kg
【攻撃力】
念を全く使っていない格闘:ゴン(後述)を腕相撲でいとも簡単に倒すノブナガを腕相撲でいとも簡単に倒す。
             普通の人間なら平手打ち一発で紙のように引きちぎり、頭を卵のように握り潰して粉砕する怪力。
             鍛えた人間の頭の一部を頭蓋骨ごと噛み食う。
             その頭蓋骨をスイカの種みたいに飛ばして、眼前の隠獣が纏でガードしたにもかかわらず手と頭を貫通して死亡。
             その辺に落ちてた掌大の石コロを投げつけ、数百m先の狙撃手に寸分たがわず命中させてバラバラに粉砕した。
             当の狙撃手も何が起こっているのかさっぱりわからないほどの弾速(200÷0.2=1000m/sくらいか)
練:上記以上。上記の通常格闘では傷つかないものでも破壊できる(本人の言動から推測)。
超破壊拳(ビッグバンインパクト):ただの念を込めた右ストレート。
                 小型ミサイル程度の威力があり、作中で地中に潜った隠獣相手に放った際には
                 深さ3m以上、直径十数mのクレーターを作り、数百m先まで地面をグラグラと揺らせたほどの衝撃があった。
【防御力】
平常時:銃弾を歯で真剣白刃取りしても平気。何発も拳銃が命中したがちっとも効いていない(仲間曰く「普通の銃で傷つけるのはムリだ」)。
纏時:ライフル弾が頭に直撃しても「痛っ」程度、戦車を一撃で粉砕するバズーカ砲(十数mの爆炎が上がる)を片手でとめたがさすがにちょっと痛いらしい。
   剣でブッ刺されたが逆に剣がへし折れ、注射針も折れ曲がった。
【素早さ】ほぼゼロ距離から口に向けて撃たれた拳銃弾を歯で真剣白刃取り出来る反応。
     5mもない距離から発射された銃弾に後出しで発を使って鎖を具現化させ叩き落とせるクラピカと互角に戦闘可能で、
     彼より格下でも2〜30m先のウボーが声を上げたのを見た後にでも音波が到達するより早く耳を防げるとか。
     移動速度は最低でも一瞬で数十mも詰められるくらいか。

24 :格無しさん:2016/07/02(土) 01:40:58.16 ID:J2Umcuf3.net
【特殊能力】「絶」で気配を消すことが出来る。凝で見えない存在を見えるはず。
大声:思い切り息を吸って「は!」と叫ぶ。至近距離ならば即死、20〜30m離れた場所でも耳を塞がないと鼓膜が破れる。
   数百m先にいた人たちでも思わず耳を塞ぐほどの爆音。
【長所】文字通り鋼の体による戦闘。豊富な戦闘経験、ただの筋肉バカではない。
【短所】念の後付設定により戦闘技術への疑問(クラピカ戦で操作系と思い込み凝を怠っていた)。
【戦法】あいてが人間ならとりあえず大声→ビッグバンインパクト。それ以外ならまずビッグバンインパクト
【備考】賞金首の殺人犯。主人公とは敵対していないが、その仲間のクラピカにとっては仇敵であり、作中でも一騎打ちを行った。

【参考】ゴン=フリークス
【属性】ハンター
【大きさ】154p 49s
【攻撃力】4tの扉を開け、150sの鎧を着たまま飛び跳ねる程の筋力。ワンパンで1m位の石をブチ砕く。
     張り手一発でウボーくらいありそうな体格の巨デブを10m以上先まで吹っ飛ばせる。


以上ッス。

25 :格無しさん:2016/07/02(土) 15:45:40.06 ID:P5k0j8z5.net
銀魂も鰤同様にそろそろ完結しそうだけど終わりそうな雰囲気でなかなか終わらないところまで鰤と同じだな

26 :格無しさん:2016/07/02(土) 21:02:32.81 ID:nr81Xduu.net
前スレでウリエルの修正するって言った者だけど
色々設定本読んでたらウリエル等の天使が使う魔法である神霊術についてこんな説明があった

世界にはそれぞれ理というものが存在し、万物はそれに従って流転している。
だが、これは、その世界だけに属する存在だけにいえることで、より高次な存在にとっては
必ずしもそうではないのである。神と呼ばれる存在は、その意志を直接現実の
結果とすることができる。例えば「光あれ」と言えば光は存在するし、世界の創造もたった
一言で可能なのである。そこにはなりゆきはいっさい関係がない。神々の力は、魔法のような
効果を生むこともあるが、全く異質なものなのである。

神は他称で全能だと言及されてて、スレ的に神霊術はどういう扱いになるのかな
まぁウリエルは暗黒体に搭乗した状態だからぶっちゃけ関係無いんだけど
神霊術が使用可能なサタンの修正と同じく使用可能な
アンスラサクスもそのうち出すつもりだから聞いておきたくて

27 :格無しさん:2016/07/02(土) 21:08:10.99 ID:U/pFWI6z.net
他称で全能だと言われていて世界の創造が可能って設定なら常時全能になるんじゃない?
設定全能は世界創造でみ認められてたし

28 :格無しさん:2016/07/05(火) 14:09:32.63 ID:QgQRR2zr.net
真マジンガーZERO読んだけどツッコミ
ループする度に平行世界が増えるとは言われてるけど甲児が無限回ループしたってのはどこで言われてるんだ?
見当たらないかた1次多元にならないと思うんだが

29 :格無しさん:2016/07/05(火) 16:31:03.43 ID:zYChb4h3.net
破界の王ガイオウ考察
そこそこの大きさと惑星範囲の異次元追放&空間破壊の無窮の牙
次元断層は空間原理防御として扱う つまり空間防御を突破出来る攻撃以外無効
戦闘・反応速度・14万4000kmまでの移動は無限速
宇宙・亜空間・異次元行動可能 準全知
かなり揃った性能 ただし攻撃範囲があまり広くなく、移動速度無限速は14万4000kmまでなので
大きくて寿命が長い相手だと不利か
似たような性能のジ・エーデルがいる超光速任意全能の壁上から見る

○アカギ〜高槻乃々美 異次元追放&空間破壊勝ち
×ハプシエル 寿命負け
○神祖〜魔女アルティミシア 異次元追放&空間破壊勝ち
×玖珂晋太郎 寿命負け
?アゼル(ティンクル☆くるせいだーす)  テンプレの下の議論を見る限り全能防御か
                          そうでないかの結論がついていないのか?
                          六年も前の議論だから当時は全能防御無かったにしろ
                          何等かの修正は必要かと
○渚カヲル 次元断層を突破出来る無窮の牙の異次元追放&空間破壊勝ち
○マホロアソウル 異次元追放&空間破壊勝ち
△Almagest 双方攻撃通じず分け
?ゼスト テンプレ下の議論に設定流用に引っ掛かるので修正待ちに送った方がいいという
       意見があるので修正が必要かと
?八俣遠呂智 長くなるので後述する
○グレミィ・トゥミュー 異次元追放&空間破壊勝ち
×リベル・レギス 世界改変負け てか最近デモンベインの世界観等が整理されたけど
            こいつも強化できるのでは
?ゼットン(成体) テンプレ下の流用の件で修正が必要かと
            それでなくても「100m先の〜EXゼットン以上」だけでは何の速度が
            EXゼットンよりも上なのか不明なので戦闘・反応・移動速度が不明
            簡易テンプレの移動速度秒速50万光年以上、10mから
            20万光年の相手でも反応出来ず瞬殺できる反応以上も
            上記のテンプレと著しく数字が異なる上に何故そうなるのかの説明が無い
×王天君 こちらの攻撃は耐えられて寿命負け
○絶対的至高者 異次元追放&空間破壊勝ち
?ヤプール 特殊能力の心を操る能力の射程距離・範囲が書かれていない
?惑星開発委員会 大きさ不明
○よっちゃん〜スネ夫 異次元追放&空間破壊勝ち
×妲己 こちらの攻撃は耐えられて寿命負け
×サノス 寿命負け
○ネロ・オトルチ 異次元追放&空間破壊勝ち
?ジ・エーデル 遍在についての質問が応えられていない 修正が必要かと
?ある種族の進化の極限 大きさ不明
?バライッソ 主人公スレvol.104の52、172とvol.112の316、334にて
         バライッソは高次元世界から基点宇宙にやってきた時は
         基点宇宙内に収まるサイズなので単一宇宙サイズでは
         無いと指摘があったので修正案件か
○伊吹萃香 異次元追放&空間破壊勝ち

負け越していないので超・常時能力の壁の上を見る

○or×ドロッセルマイヤー 停止攻撃に耐性があるがそれで常時時間停止を防げるのなら
                 異次元追放&空間破壊勝ち 無理なら全能負け
○No.96 ブラックミスト 空間破壊勝ち
△ギド〜綾波レイ・No.カトル あちらは次元断層を突破出来ずこちらは行動出来ず分け
△ロンギヌスの槍 あちらのロンギヌススフィアは耐性持ちなので無効 塩柱化は
            次元断層を突破できない こちらは行動出来ず分け
△ミカエル あちらは次元断層を突破出来ずこちらは行動出来ず分け
×イシュタル 異次元移動からの寿命負け
まだ続く

30 :格無しさん:2016/07/05(火) 17:09:53.30 ID:zYChb4h3.net
破界の王ガイオウの再考察の続き

○刻の神サターン 空間破壊勝ち
×ダークライ 「悪夢」負け
△アスカエヴァ統合体 あちらは次元断層を突破出来ずこちらは行動出来ず分け
×シャイマール 月匣負け

これ以上は無時間行動や常時能力で勝てない
ドロッセルマイヤーの勝敗がどちらでもブラックミストには勝てるので位置は
ギド=破界の王ガイオウ>No.96 ブラックミスト

で、八俣遠呂智なんだけどテンプレには闇を喰い尽くすとあるけど
まず魔≠ヘ空間に異次元の穴をあけて魔≠召喚出来るけど
空間そのものを破壊したり操作する事はしていない
闇が宇宙を喰い尽くすという説明は確かにされているけど
下記にその文を記述する 凄ノ王伝説5巻146Pと147Pより

「古事記にもあり、一般には八岐大蛇とされる八つ首の蛇神、英雄王真神(スサノ・オウノ・ミコト)の
封印を破り、きゃつが復活したとなると・・・・・・すでに邪悪なる精神波を全宇宙に発しているに
ちがいない! 八俣遠呂智の精神波に呼応して、地球の魔≠烽キでに復活している!!
恐ろしいことになるぞ・・・・・・」
「・・・・・・かつて、先史地球文明高天原(アト・ラン・テス)≠ェ滅びた如く、この現代文明も
滅亡の危機にさらさせる!全世界が滅ぶのだ!!」
「いや、全宇宙が滅ぶと言ったほうがいいのかも知れぬ」
「正なる光に守られてきたこの次元の宇宙が、
異次元の邪悪なる闇に食いつくされてしまうのじゃ・・・・・・」

要するに「魔≠ェやってきたら全宇宙が滅ぶ」的な意味だと思う
それで俺非人類スレに以前八俣遠呂智のテンプレを投稿したから
テンプレに問題なかったらこっちに転載してもいいかな 素早さはこっち用に書き直すからさ

31 :格無しさん:2016/07/05(火) 17:14:26.51 ID:aoZGVgoD.net
>>29-30
アゼル→全能防御じゃないって突っ込みで全能防御なら問題だけど
      そうじゃないならテンプレ通り全能防御なしで考察で問題ないんじゃない

惑星開発委員会
ある種族の進化の極限→実態無し系は大きさ0扱いだったはず。大きさ0でも耐性ないなら空間破壊追放は通じるはず。

伊吹萃香→不可視関係なく攻撃通じてるのは準全知だから?

ミカエル→イシュタルに勝てないなら同じく基本スペックで次元移動できるミカエルにも負けじゃない?

ドロッセルマイヤー→停止攻撃が何の停止かテンプレだとちょっとわからないけど
              時間停止とは描いてないなら現状のテンプレだと防げない扱いじゃない?


上記の突っ込み全部考慮しても位置は変わらないと思う
考察乙

32 :格無しさん:2016/07/05(火) 17:22:03.70 ID:arteYqmD.net
リベルレギスは4キャラ目になるからランキングから除外じゃね?

33 :格無しさん:2016/07/05(火) 17:26:14.60 ID:aoZGVgoD.net
そういえばあいつ除外か
というかデモベはキャラページを投下した人に作って欲しいんだが
議論が地味に長くなってる奴はどこまとめていいかわからんから詳しくないとキャラのページ作れん

34 :格無しさん:2016/07/05(火) 23:17:38.03 ID:zYChb4h3.net
>>31
アゼル→なるほど 全能防御は無しで大丈夫か

惑星開発委員会→えっそうなの?初耳だったわ

伊吹萃香→準全知なら不可視でも問題ないかなと思って てか東方勢って空間破壊耐性ないのね

ミカエル→ああそっか イシュタルのテンプレの下に合法的に寿命勝ちを狙えるって書いてあったから
       ミカエルは無理だと思ってた 今確認したらいくつもミカエルも寿命勝ちしてたね
       完全に俺のミスだわ

ドロッセルマイヤー→俺も停止で時間停止耐えるのは無理だろうなーて思っていたけどやっぱり無理か

とりあえずゼスト、ゼットン(成体)、ヤプール、ジ・エーデル、バライッソは
一週間程待って修正が無かったら修正行きかな?

八俣遠呂智はどうすればいいんだろ

35 :格無しさん:2016/07/06(水) 09:50:36.04 ID:YvtUComw.net
>>30
考察乙です!!

36 :格無しさん:2016/07/06(水) 16:24:11.71 ID:E8cwX7yK.net
バライッソに関する疑問ってこれか?
これはどっちかというとテンプレの問題ってかルールの問題で議論する案件だと思うんだけどどうだろ

334 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/27(水) 22:26:05.49 ID:gtu/EJ8k [3/3]
>>331
全能殺しって基本的にビームで全能を倒したら
そいつの打撃も魔法も全能殺しになる、みたいな
本人に備わる能力じゃなかったっけ?

>>333
バライッソ(朱島歩武と小田桐統果)に関する最終意見はvol.104なはず

 ----ここから

53 :格無しさん:2014/09/25(木) 15:30:11.78 ID:NQVECca9
明らかに外から見て小さければ宇宙って設定があっても宇宙並にはならない
神座の等身大の宇宙とか神剣の時間樹を内包するキャラクターとか

54 :格無しさん:2014/09/25(木) 15:38:01.78 ID:Y/1zVDYF
そっか、そういえば「宇宙より大きい」歌詞軍団も
何名かが明らかに小さい宇宙扱いで修正待ち・議論中にいったっけ
ゲームをプレイしたわけではないから細かくは語れないしテンプレ議論中のままにするしかないか

55 :格無しさん:2014/09/25(木) 15:58:20.11 ID:Y/1zVDYF
そうだ、忘れてた
バライッソのサイズ関係で朱島歩武が議論中に行くなら
バライッソ→天空体→双首龍と繋げて防御力を取っている小田桐統果も
テンプレ議論中、もしくは要修正になるんじゃないか?

 ----ここまで


基点宇宙云々はルールによると宇宙の大きさは「一番最初に物語が描かれた宇宙を基準とする」から
大きさの基準はメデューサ宇宙となり、ドグラ宇宙も美勒がいる宇宙も
メデューサ宇宙と大きさを比較しようがなければドグラ宇宙が通常宇宙サイズでも問題はないかも

ただ、ドグラ宇宙の補足を読んだらなんかポケモンのギラティナのようなイメージを少し受ける
「やぶれたせかい」そのものであるギラティナは基点世界にも存在しており
ギラティナの身体部分は2つの世界の接点のような役割になっている扱い…だったはずで
もしギラティナパターンなら宇宙そのものであっても別宇宙に現出しているのは
ごく一部でしかない場合も考えられるけどそこら辺大丈夫なのだろうか?

37 :格無しさん:2016/07/06(水) 16:24:27.75 ID:E8cwX7yK.net
316 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/27(水) 08:54:31.91 ID:gtu/EJ8k [1/3]
>>310
たしか輝光翼戦記シリーズのバライッソ(敵)が
宇宙そのものだけど高次元世界から基点宇宙にやってきたら
基点宇宙内に収まっていたので単一宇宙サイズにならない、
みたいな理由で主人公が議論中にいるからちょっときついかと


333 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/27(水) 20:54:50.13 ID:b1a+0T0b [3/5]
>>316
敵役スレのバライッソの項目を読んだら、意志を持った宇宙かつ
小さくなった描写が無い事から単一宇宙とされてるようだけど
途中でうやむやになった感が半端無い
また修正待ちの朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィスと
小田桐統果もvol.101で1レス突っ込まれてそこから議論も修正行き宣言もないまま
修正行きになってその後vol.102で一度問題ないと言われたが議論もされず
放置されたままだった。

ドグラをもうちょい補足するとドグラは意思も持つ穴であり
銀河や星々を内包した異次元(ドグラ宇宙)に通じておりそこから魔物が噴き出す
上記はひっくるめてドグラとも説明されている。霧隠才蔵はそのドグラと合体、遍在、そのものとなった
才蔵自体は他の宇宙に移動しておらずその異次元のドグラ宇宙もその場に普通に存在しているか

>>331
基点世界は作中一番最初に出てきた宇宙であるメデューサ宇宙かな
大きさは銀河や星々が存在している極々普通の宇宙なので単一宇宙並み

38 :格無しさん:2016/07/06(水) 22:11:59.10 ID:E8cwX7yK.net
伝説の正体 ギュウジン丸考察  単一宇宙×1000範囲の異次元追放が強力で常時能力組にはだいたい分け以上は取れる
               テンプレには宇宙と同じ大きさにも有効とあるけど範囲=大きさで特に問題はないと思う
               ジ・エーデルとかガイオウもそんな感じだし
               大きさ常人並みがかなりネック。


○ スネーカー  異次元追放勝ち
× 粟生野叫  全能防御突破は無理
○ 集積者  異次元追放勝ち
× ビッグ・ヴィヌス 常時世界改変による消滅負け
× 霧隠才蔵     支配空間による防御は無理
× ワイズマン 全能防御は無理
○ ダークマター  異次元追放に耐性ないしまぁ勝てるか
○ 手塚治虫  異次元追放勝ち
○ 岩倉lain  異次元追放勝ち
○ ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)  異次元追放勝ち
× 高槻菜乃  全能防御突破できずそのうち改変負け
× 地獄の帝王 0秒で改変による魂攻撃改変やそれに伴う防御は無理か
× 耶雲    全能防御突破は無理
○ 悪魔    異次元追放勝ち
× 源祖    異次元追放に耐性あり 無理かな
× アシュタンガ級 大きすぎる 無理
△ 悪魔神王バルカディアス 常時破壊と常時異次元追放で同士討ち
× モーメントの光 空間を自由に移動できるっぽいし異次元追放で勝つのはきついか。寿命負け
○ ダークネス   異次元追放勝ち
○ 蛇(タナトス) 異次元追放勝ち
○ オーディン   異次元追放に耐性あったり全能防御ってわけじゃないし勝てるか?
× ニャルラトホテプ ここからはどうあがいても無理


高槻菜乃>伝説の正体 ギュウジン丸>ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)

39 :格無しさん:2016/07/06(水) 23:30:08.24 ID:DlWEpInk.net
>>36
うんそれ どっちにしても修正案件だと思うけど

>>38
考察乙

40 :格無しさん:2016/07/07(木) 13:16:59.62 ID:EEYmV6Ov.net
最近は検証に詳細なデータを求められているけど
纏めサイトのランキングを見ると簡素な記述しかないものは
再考証した方がいいのかな

41 :格無しさん:2016/07/07(木) 13:22:18.76 ID:NPQA1UB+.net
>>40
昔のテンプレにそれやるとキリがないから間違ってる記述以外は別に問題はないって流れた

42 :格無しさん:2016/07/10(日) 02:14:42.32 ID:aTp87X70.net
ちょっと質問いいかな

・コンピュータ上の仮想世界を舞台にした作品の場合、
 その仮想世界における「地平線」までの距離は現実の地球相応で良いか

・テンプレ中でとある「塔」の高さが必要なのだが、高さに関する直接描写が無い
 一応、「最上部までエレベーターで○時間かかる」という描写はあるため、
 現実の一般的なエレベーターの速度(60m/分)から計算して良いか
 ※ただし、仮想現実中の描写のためエレベーターの技術が現実と同じかは不明
   少なくとも重火器は現実同様なので、あまりに異なる可能性は低いが…

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:33:06.94 ID:xKlCNxOO.net
・架空世界は基本宇宙とかの描写がないなら大きさ地球並だから問題ないんじゃない?

・エレベーターも一般的な速度から計算してもいいんじゃない?
 明らかに技術が現在よりも劣ってる描写がないなら

44 :格無しさん:2016/07/10(日) 21:00:14.03 ID:RhIlkUlD.net
大神喰メフィストフェレス 考察

怪獣(ス・ノーマン・パー)より大きいのでそこから

○ 怪獣(ス・ノーマン・パー) 大きさ勝ち
○ アナコンダ伯爵 耐えて刀で気絶させてビーム連打勝ち
○ あめのないかみなり雲 ビーム勝ち
△ 茶ビンの魔物 攻撃効かないが大きいので負けない
○ ハスター 射程外からビーム勝ち
○ ルチ将軍 射程外からビーム勝ち
× ダゴン 潜られて寿命負け
× イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず) 攻撃効かないので長期戦不利
× 仮面ライダーイクサ 速すぎ。突撃連打負け
○ 魔獣ゴーブ 骨なので毒は効かないか。ビーム勝ち
○ サチュモド 射程外からビーム勝ち
○ 風間康胤 射程外からビーム勝ち
○ ペリー 耐えて近付いてビーム勝ち
× シューティングスター 人外に効く精神攻撃負け
× エルニーニョ星人の巨大ロボット 五体満足で射程まで近付けるか怪しい
○ 天使 刀でリーチ勝ち
○ 三匹の子豚の狼 射程外からビーム勝ち
○ 月読 射程外からビーム勝ち
× コト 大きさ負け
× e 宇宙破壊負け

反応並なので一言の壁以上は無理

コト>大神喰メフィストフェレス>月読

45 :格無しさん:2016/07/10(日) 21:56:36.34 ID:xKlCNxOO.net
考察乙

46 :格無しさん:2016/07/10(日) 23:32:31.84 ID:oTa2cqBg.net
考察乙です

47 :格無しさん:2016/07/11(月) 19:26:46.73 ID:fKJqv1zK.net
悪魔神王バルカディアス強化
【設定、世界観】
究極銀河ユニバースというクリーチャーはデュエル・マスターズ全方位カードファイルvol.9のP50から
「その体内に宇宙を持つ「究極銀河」は説明不要の強さ!!(原文)」と書かれており、実際に銀河よりはるかにでかく書かれている。
またこのユニバースは時空の裂け目『ユニバース』から出現したクリーチャーなので、デュエマ世界の宇宙がデカいという解釈が成り立つ。
また、宇宙並みの大きさの大宇宙シンラ、大宇宙ジオ・リバースが存在する
また以下の手順を踏むことで大宇宙ジオ・リバースを理論上無限にバトルゾーンに出すことができる
1:『カモン・ビクトリー』(パックを開封しその中からカードを1枚手札に加える)を4回唱えて大宇宙ジオ・リバースが入ったパックを開け、大宇宙ジオ・リバースを4体出す。
2:『サイバー・N・ワールド』(墓地と手札を全部山札に入れてシャッフルし、5枚山札から手札に加える)を唱えて『カモン・ビクトリー』を墓地から回収する
3:『スパイラル・チャージャー』(バトルゾーンにあるクリーチャーを1体手札に戻す)で『サイバー・N・ワールド』を手札に回収する
4:また回収した『カモン・ビクトリー』を唱えて大宇宙ジオ・リバースを召喚。以下1〜4を繰り返す(膨大な試行回数が必要だが、必ず大宇宙ジオ・リバースは増え続ける)
これでバトルゾーンには大宇宙ジオ・リバースが無限体並ばせることもできるが、実際にはカードの流通上限界が生じる。
大宇宙ジオ・リバースはベリーレアだが、実際はかなり流通しており某通販サイトには50枚くらい投げ売りされている。
なのでパックをひたすら開けまくったら2000体くらいなら出せると思われる。

よってデュエルマスターズのバトルフィールドの大きさは単一宇宙×2000以上とする
【特殊能力】

 このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他のクリーチャーをすべて破壊する。。(原文)

 バトル開始と同時に、自分以外の敵をすべて破壊するものとする。
 “破壊”効果の有効性は、作中可能な範囲に基づく。
 つまり、作中最大の攻防である「宇宙破壊攻防×無限」の相手を、破壊しうる程度の特殊効果とする。
 敵単体でなく、フィールドの対象全てに効果があると思われる。
 範囲はフィールド全体を対象とするため効果範囲は単一宇宙×2000
 なお、ぺトリアルフレームは「選ばれなくなる」効果であるため、通用する。

48 :格無しさん:2016/07/11(月) 20:02:16.22 ID:wybZeIpX.net
>>47
蛇(タナトス)までには勝てて
オーディンには前の考察通り勝てないので

>オーディン>悪魔神王バルカディアス>蛇(タナトス)

かな

49 :格無しさん:2016/07/11(月) 20:17:10.95 ID:TGrP2w5g.net
蛇(タナトス)の大きさは
【大きさ】単一宇宙が少女並の大きさになる上位世界において、数百m級宇宙戦艦×数万より遥かにデカい
具体的には単一宇宙×(200÷1.6)×2万=単一宇宙×250万
単一宇宙×2000範囲じゃ足りなくないかな

50 :格無しさん:2016/07/11(月) 20:20:37.72 ID:wybZeIpX.net
>>490
あれそんな大きかったっけなんか計算ミスしてたな
じゃあタナトスとダークネスの間かな

51 :格無しさん:2016/07/11(月) 20:42:20.48 ID:urHheZJB.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12160988297
カデット山下清志 CADETTO

52 :格無しさん:2016/07/11(月) 21:22:24.45 ID:2A+tX0lI.net
>>47
非人類スレで大宇宙シンラと大宇宙ジオ・リバースの大きさは単一宇宙並みではないと
突っ込みされていたけど 以下非人類スレvol.5より

506 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/14(水) 11:07:07.54 ID:svzwhFwo [1/3]
世界観は敵役スレでも参戦しているからそれも参考したら?
宇宙並みの超神羅ロマノフカイザーNEX、究極銀河ユニバース、大宇宙シンラ
大宇宙ジオ・リバースが各8体存在できるので、単一宇宙×32の世界観 ってやつを

(省略)

507 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/14(水) 11:32:56.62 ID:lb5iI0SA [1/4]
ロマノフカイザーはそもそも宇宙並みと呼ばれたことないな
究極銀河ユニバースは宇宙を内包していると明言されていて、
銀河よりでかいという絵が書かれているけどそれで宇宙並みとしていいのかな

大宇宙シンラは体内に銀河があるけど(銀河そのものとなると書かれている)
宇宙並みかは不明
大宇宙ジオ・リバースは体内に惑星群があるみたいな絵だけどそれだけかな

名前に大宇宙と書かれていて体内に惑星や銀河が書かれてたら
宇宙並みとしていいならそうする

509 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/14(水) 12:05:39.65 ID:7WQYZbsW [2/2]
名前が実態を表さない事はよくあるからなあ
「全知全能の神」という名前のキャラクターはいるが名前にあるだけで
他称・設定で全知全能といわれたことがないなんてパターンも見かけたし

まあ大宇宙シンラと大宇宙ジオ・リバースに関してはよく分からんので他の人に任せる

究極銀河ユニバースは基点宇宙ルール的に
作中最初の舞台になる宇宙内にいるなど
明らかに基点宇宙より小さかったら宇宙サイズにはならないかな

510 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/14(水) 12:25:23.02 ID:lb5iI0SA [3/4]
究極銀河ユニバースは時空の裂け目『ユニバース』から出てきた惑星並みの大きさを持つフェニックスという種族がさらに進化した姿とされている
要するにデュエマ世界の宇宙がすごくでかいという解釈はできるとは思う

512 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/14(水) 13:31:11.73 ID:svzwhFwo [3/3]

(省略)

時空の裂け目『ユニバース』の大きさが惑星以上と言う事以外分からないのと
フェニックスが進化した姿なら、つまり成長したということで
デュエマ世界が宇宙よりでかいという根拠にはならないんじゃないかな

513 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/14(水) 13:36:52.06 ID:lb5iI0SA [4/4]

512 

失礼、調べてみたら究極銀河ユニバースはフェニックスが進化した姿ではないようだ
『最後の不死鳥がユニバースから旅立つとき、銀河に終焉が訪れる』とフレーバーに
書かれているからユニバースから直接出てきた模様

53 :格無しさん:2016/07/12(火) 23:34:34.86 ID:88SqcE05.net
とりあえず深遠のテンプレ修正版

【作品名】 ファンタシースターオンライン2
【ジャンル】 オンラインRPG
【名前】 【深遠なる闇】
【属性】 暴走した人造全知存在(アカシックレコード)負のフォトン
【大きさ】 本体100m 外郭部分:惑星を呑込む大きさ
【攻撃力】外郭部分が行動を開始した時は手始めに惑星を砕きながら呑込んでいく
     それでエネルギーを補給した後はやがて宇宙全体を呑込み滅ぼすと
     言われている
外郭部分の惑星捕食スピードは数時間以内にアークスが深遠を倒せなければ
惑星が砕かれ飲み込まれると思われる
(1時間以内に必ず討伐は成功するため確認はとれないが
討伐成功ムービーでも1時間が経過した時点で星の5分の一が砕かれていた。)

本体の攻撃は多岐に渡るため、危険な攻撃のみを列挙する

叩き付け;体の一部から生えた鋏状の触手でアークスを一人捕え
     30mほど持ち上げた後、地面に勢いよく叩き付ける
突進攻撃:100mの巨体を生かし数Km離れた位置から音速を超えるスピードで
     直線状に突進、轢き逃げ攻撃を行う(場合によってはすぐに引き返し
     何度も突進する)
重力場;?両手を突き出し、エリア中央に球状の重力場を生成。一定時間の吸引後、
     十字の衝撃波の発生と共に周囲に幾つもの光柱を降らせて攻撃する。
    (攻撃範囲は40m)
瓦礫攻撃 :音速を超えるスピードで40mの揚陸艇 を10隻ほど貫いて
     (直線状の距離は1Km以上は確実にある)
      破壊しその残骸を
      プレイヤーのいる揚陸艇に向け弾丸のようにぶつける
胸からの極太レーザー(マジンガーZのブレストファイアーみたいなレーザー)
     射程は一応1秒で遥か先まで届いているように見えるが
     一番近くの揚陸艇(300m)でも撃墜しない所から有効射程300m(実質プレイヤーのいる揚陸艇40mしかわからない)以下と思われる
    

54 :格無しさん:2016/07/12(火) 23:35:17.07 ID:88SqcE05.net
天罰 ;HPが僅かになると両手を高くあげ100m以上先から元気玉のようなエネルギー体を作り
    それをぶつける攻撃(その際、戦っているものは精神世界に引き込まれ
    中にいる深遠の精神体と一騎打ちをし勝てば天罰を免れる)
    ダメージだけならこのゲーム最大のダメージ999999×15
    (ただし攻撃範囲は40m)

天罰の直前深遠の精神体は器になったダークファルス仮面の姿で現れ
アークスと同じような近接格闘戦をしかけてくる
一騎打ちの形だが引きずり込まれた人数により共有しており人数が多いほど
一騎打ち時の精神体のHPは少なくなる 最高難易度で300万
【攻撃力】エネルギー弾(230)上空から柱状のエネルギーを下す(300)
     巨大な刃を作り切り込む(1000でHPが少ないと即死)
【素早さ】50pほど浮き上がり空中浮遊しながら素早く移動アークスの1.2倍くらいのスピード
【素早さ】PSO2エネミー共通
一騎打ちでダークファルス仮面を一分以内に倒さねば天罰発動


(※それに次ぐ第二位の威力は幻想戦艦大和から発射された巨大ミサイル八基の誘爆で
 4〜5万 1キロメートル範囲が爆風に飲み込まれる) 
(※2ただしカチ勢と言われる防御力を極端に上昇させたユーザー
(課金で装備やユニットを揃えさらに防御魔法を幾重にもかける)
 なら最後の一撃を除き(3万五千)ダメージ1に抑えられる)
上記の攻撃は天罰以外もレベルが最高まであがっただけの標準装備アークスでは対策をしなければ即座に
戦闘不能になる威力(1000以上多い時は2000近く)   

【防御力】外郭部分を護るためのバリアを惑星の周囲に展開(結界の要であるDF双子を全て倒さない限り結界は壊れない模様)
 30mの城型のダークファルスである双子が20mの高さから急スピードで落下しても(200〜300)
 バリアに向け放電しても(毎秒280のダメージ)
 レーザー(250〜350ダメージ)がバリアを直撃してもまったくの無傷
 
 戦車砲(250)くらいではまったくの無傷と推測される
 

※PSO2ではエネミーの防御力はほとんどが一定のレベルによって数値が定められており
 (レベル80で数値は314 ダメージが60減る程度)
 各敵に定められた倍率により多少ダメージの受け方は軽減するものの大きく数値が変わるわけではない
 防御力よりも最大HPで調整した方が楽で敵のHPの多さで耐久性を表現しているという開発の事情はあると思われる
 
 

 本体はプレイヤーアークス達しか戦ってないため推測でしかないが
 最高難易度だとレベル20のアークスが一般的な現在武器”店で購入できる低ランクのライフルやランチャー”
 までだと1〜20ダメージを与えられるかどうかの強度 レベルがカンストすれば最も弱い武器でもスキル振りと補助テク等の強化(攻撃力増強テクで威力が
 通常の19・7%上がる)があれば200ダメ以上〜最大3000ダメは与えられる
 最高難易度の深遠なる闇のHPは3900万 幻想戦艦大和は9900万

55 :格無しさん:2016/07/12(火) 23:41:22.04 ID:88SqcE05.net
【素早さ】 戦闘機や射出されるミサイルを回避できる高機動
現実の戦闘機から射出されるミサイルと同じ(マッハ2〜3)と
      同じと考えるならそれを凌駕する機動性を持つ深遠は最低でもマッハ4〜5
      の速度を有していると思われる。
  
 反応に関してヒロインが下記の事情で深遠なる闇の器と化した際
 遠く離れた場所で結界を張りつつ戦うアークス高官の姿を見ているためアフリカ大陸レベル離れていても敵を視認できる
 そして彼女が深遠と化した惑星から最低でも数光年離れた別惑星に1週間以内に転移している


      
【特殊能力】
 PSO2内のヒロインの中に深遠なる闇が顕現した際、周囲の空間が異界化(深遠なる闇がヒロインに宿っていた時
 彼女の逃亡を防ぐべくアークスの高官が惑星各地で結界を張る際も空が赤く異界化しておりムービーで結界の文様が浮かび上がった際は
 惑星の4分の一を覆う範囲だったので推定でもアフリカ大陸レベルの広さ)
が起こりそこに住む生物が突然変異し狂暴化
(※ランキングの中の侵食異世界カイバーベルトに近い感じ)
(PSO2ではこの現象を壊世領域と呼んでいた)と空間に影響を与えていた。異界化に要する期間は彼女が深遠なる闇になってから1週間以内

 また自らの眷属たるダークファルス(これも惑星サイズの個体や
 惑星を複製しぶつけて破壊できる個体がいる)をいくらでも生み出せる模様
【長所】現状だと完全に消滅する手段がない
     (深遠なる闇を凌駕する正のフォトンがあれば倒せるのではないかと
      推測はされている)
【短所】復活する際、器になった人物が時間を遡行する能力を持っていたため
    アークスとの戦いで体力を削られると、復活直前の状態に
    巻き戻される(しばらくするとまた復活する)
【戦法】 機動性を生かした100mの巨体での突進攻撃
     と体の一部をファンネル化したり(個数は最大で10個)、幾つもの形状と機能を有する触手で攻撃する
     (攻撃頻度が高く、5〜10秒に一回の頻度で攻撃する事もある)

【ダーカーの侵食】
深遠、ダークファルス、ダーカーは生物、機械、無機物、そして精神まで侵食できると言われている
侵食を受けた個体は、体から侵食核という植物の芽のようなものが生える事例も確認され
狂暴性や体力攻撃力が増し、次第に正気を失う(フォトンによる浄化も間に合わなくなった手遅れの龍族を殺さないといけない話もある)
やがてダーカーになるとNPCが喋る台詞はあるものの現時点では直接ダーカーになった事例はストーリーでは確認されていない
ただしダークファルスや深遠クラスの圧倒的な量の因子が憑依する事でその人物がダークファルスや深遠なる闇になった事例がある

56 :格無しさん:2016/07/12(火) 23:41:58.92 ID:88SqcE05.net
PSO2のプレイヤーキャラ アークスの能力から
【作品名】

【属性】 フォトンを扱えるよう遺伝子を操作や改造された種族
【大きさ】人間大
【攻撃力】ギア(各スキルで仕様が違うがハンターで攻撃を当てるごとに威力が増える等)PA(必殺技だがアークスはPPが切れるまで何度も連続して使える 
     PPは減少した数値は時間経過や通常攻撃で回復する。)
     チェイン(続けて同じ敵に攻撃を当て続ける事で威力上昇)補助テク等を駆使し最高の装備をそろえ、敵の弱点属性を突くなどで通常攻撃の火力
    (例700)を最大で(3万近く)まで一気に攻撃力を跳ね上げること事が出来る

     熟練したアークスなら標準装備で最高難易度の100m級の駆逐艦を10分以内で一人で破壊できる
     また武器は大体射程は現在の武器と同等 しかし一部のテクニック(魔法)は300m先でもダメージを与える事ができる

     また彼らが搭乗する10m級のロボットAISは装甲はアークス生身より劣るがHPは数倍あり 攻撃威力も常時ダメージが高い攻撃(2000〜2万)を維持する事が可能
     AISの機動力はデータはないが画面上で見る限りゼロ戦並みのスピードは出せると思われる
     
       
(※最上位レア武器の説明書きに惑星を破壊するという文言はあるが、敵に与えるダメージが最大でも数万程度ではそこまでは出せないと思われる)
【防御力】 レベル75にたどり着いたアークスの標準的な装備で最高難易度の戦車砲3〜4発をゼロ距離で食らっても耐え
      同じく最高難易度の戦艦大和の主砲を食らってもまだ活動できるレベル
      またAISがダメ1500食らう攻撃を500〜600
      20mほどのバリア付きの塔が85000食らうダークファルス若人の即死攻撃を5000で抑えられる(さすがにこれは即死だが)
【素早さ】 平均的な走りで100m8.4秒を何時間でも続けられるレベル、PA(必殺技)を応用した移動法ならその倍の速度も出せる
      跳躍力は高さ10m以上のジャンプ可能
【特殊能力】体内に宿るフォトンでダーカー因子をある程度浄化する事が可能
      またストーリーモードにおけるプレイヤーならシオンという高位存在(惑星生命体で宇宙を観測しすべての知識を手にした全知存在)
      力を借りる事で条件付きで限定的だが時間を行き来する事が可能(最も古いと10年前)
      (※あくまでストーリーを進めるための小道具的な扱い)
      そしてストーリー上ではダークファルスに勝利する事で因子を食らいダークファルスを弱体化することが出来る(ただしあまりに因子を貯めすぎると弊害が出る)
       この能力はヒロインも有しており両者の間に何か関連性があるのではないかと言われている(共通点として高位存在シオンの干渉)
【長所】二つの職業の長所を組み合わるカスタマイズな能力 (ハンターなら攻撃力、レンジャーなら射程という具合に)
【短所】ストーリーモードで出る他のNPCと比べるとHPは数分の一、だたし攻撃力は数倍
【戦法】職業に即した戦い方 ハンターなら近接戦闘、レンジャーなら銃による攻撃、フォースならテクニックと言う具合に

現在深遠なる闇の器となった人物は実はストーリーモードのプレイヤーアークスの分岐した未来の姿
その時間軸ではヒロインがダークファルスの因子を取り込みすぎて深遠なる闇の器となり自我もほぼ失われた
状態でプレイヤーは親しい仲だった彼女の最後の願いで殺さざる負えなかった
しかし彼女を殺した絶望とその時までに体内に取り込んだ闇の因子のためかダークファルス化(ただし自我は保っている)
以後は己が持っていた時間をさかのぼる能力を使い彼女が深遠なる闇になる前に殺してでも彼女の魂だけは救おうとしていたが
何度も失敗し最後に今のプレイヤーと直接対決する。今のプレイヤーは深遠なる闇になった彼女もまだ救えると
希望を持っていてそれに感化される形で共闘、彼女の浄化に必要なアイテムを手に入れていたおかげもあり
ヒロインから深遠なる闇を抜き取って救い自分に宿らせることで(高位存在シオンもその時一緒に)
蘇ろうとする深遠を封印する役を担う事になった。
(ただし彼の意識がいつまで持つかわからずもし彼の意識が飲み込まれた場合は深遠なる闇は完全に復活する)

57 :格無しさん:2016/07/13(水) 00:05:18.50 ID:GGO3N1xB.net
【作品名】ファンタースターオンライン2
【ジャンル】 オンラインRPG
【名前】 ダークファルス【双子】
【属性】 深遠なる闇の眷属 負のフォトンの集合体
【大きさ】 20〜30m
【攻撃力】 ゲーム内の直接攻撃は大まかなものは
  突進 音速クラススピードで突進 し当たれば1000以上のダメージを喰らう
最高難易度だと何往復もする
その後で30mの高さから急降下で押しつぶしてくる(200〜300)


配下のダーカーを生み出し攻撃に向かわせる
最高難易度になると車型ダーカーを大量に生み出し
一列に並びアークスを追いかけてくる
当たれば400近いダメージ+ダメージ沼(毎秒20)が一時現れる

壁に関しては双子の前に高さ10m横幅50mの壁が地面からせり上がり
プレイヤーに向けて猛スピードでぶつかろうと迫ってくる
プレイヤーは壁の中に開いている口を通るか、一瞬だけ無敵になる技で壁を
すり抜ける。 当たると1000ダメでHPを上げていないアークスは
即死する可能性も
また高難易度になると双子本体を中心に巨大な壁が風車のように
回りながら追いかけてくる
本体の下部は常時電撃が知っており近づくと毎秒280のダメージ






  
中サイズの戦闘体の場合は地面に大きな口を作り
そのまま対象を丸のみ(500ダメージ)

【防御力】PSO2共通
【素早さ】 深遠と同等(音速を超える)
【特殊能力】 食ったものを複製する
       複製した物は双子の操り人形と化す
       (同族のダークファルスすら複製した)
       惑星を複製し別の惑星にぶつけた
【長所】 何をしでかすかわからない危うさ
【短所】 直接戦う時は既に深遠に吸収された後で理性が残っていなかった
【戦法】 基本的にバリアの要を防衛する 巨大な壁やダーカーを
     召喚し相手にぶつける
深遠の前座として20体以上の双子の複製体が数秒で生み出され深遠が食おうとしている
惑星を取り囲む形でバリアを展開している。バリアを破壊するには
双子を全て倒さねばならない

他のダークファルスに関しても参考までにムービーシーンでの特徴
【巨躯】小惑星サイズの規模で70qの戦艦を数隻破壊した
【若人】AIS12機を一斉に破壊するビームを発射(アニメ)
【敗者】直径500qの母艦を侵食、攻撃手段に時間を数秒止める攻撃が

58 :格無しさん:2016/07/13(水) 00:11:30.88 ID:GGO3N1xB.net
双子のHPは最高難易度で1700万
捕食シーンゲーム上では確認できないが星を破壊するシーンはこの動画の4分10秒あたりで
https://www.youtube.com/watch?v=zE9zAJqnCn4
赤い球体は双子が食った惑星を複製し別の惑星に向けた物

59 :格無しさん:2016/07/14(木) 00:39:28.05 ID:R+8avanw.net
>>34から一週間以上経過したが修正が無かったので以下のキャラを修正行きとする

ゼスト 設定流用についての疑問

ゼットン(成体) 設定流用についての疑問、【素早さ】の「100m先の〜EXゼットン以上」だけでは
           何の速度がEXゼットンよりも上なのか不明なので戦闘・反応・移動速度が不明
           簡易テンプレの移動速度秒速50万光年以上、10mから20万光年の相手でも
           反応出来ず瞬殺できる反応以上も上記のテンプレと著しく数字が異なる上に
           何故そうなるのかの説明が無い

ヤプール 特殊能力の心を操る能力の射程距離・範囲が不明

ジ・エーデル 遍在についての疑問

バライッソ 高次元世界から基点宇宙にやってきた時は基点宇宙に収まる大きさだったので
       【大きさ】の修正が必要

60 :格無しさん:2016/07/14(木) 19:25:13.08 ID:Kwq7qOtX.net
ポケモンの映画のフーパがディアパルギラティナ他召喚して戦わせてるんだけど操ってるならアカギの上位互換じゃね?

61 :格無しさん:2016/07/14(木) 20:30:56.15 ID:9gVRR7XA.net
お前はまずアニメとゲームは別という根本的なルール知ってからこのスレに書き込むように

62 :格無しさん:2016/07/14(木) 21:24:30.18 ID:bIdH9hUL.net
アカギはポケスペだから設定違うのと、そもそも赤い鎖がないから世界改変できない
ミーちゃんの設定は同じくアニメ映画だから流用できそう
0秒行動で異空間送り+精神攻撃くらいのスペックは有りそう

63 :格無しさん:2016/07/14(木) 21:47:04.08 ID:/ImLiLBP.net
よう知らんがアニメでもアカギが出て世界改変しようとでもしたのか

64 :格無しさん:2016/07/15(金) 01:39:21.39 ID:+7LRkklR.net
【世界観】無数の平行世界があると言われているので一次多元宇宙
      また異世界としてラ・ギアス、修羅界、アストラル界、エンドレスフロンティアが存在しているので
      最終的な世界観は一次多元宇宙+4α
【作品名】 スーパーロボット大戦OGシリーズ
【ジャンル】 SRPG
【名前】 ユーゼス・ゴッツォwithアダマトロン
【属性】 変異融合型特殊機動兵器
【大きさ】 全長100M以上(100M以上が基準のサイズLLのため)
【攻撃力】知恵熱で攻撃したり、無数の機動兵器を繰り出して
      攻撃したりするが、余り意味が無いので割愛
【防御力】後述により常時全能のため全能防御
      素の硬さは恒星破壊可能なSRXの一撃必殺砲を10回以上耐えられる
【素早さ】後述により常時全能のため0秒行動
【特殊能力】クロス・パラダイム・ゲートシステムにより因果律の操作が可能。
       続編のスパーロボット大戦OG MDの用語集にアダマトロンの項目で
        ”意のままに因果律を操作することができる”
      ”全能の力により全ての平行世界を消し去ろうとした"
        と記述があるため常時全能
【長所】それも私だ
【短所】死に際のセリフが「それも・・・わたしだああああああああ!」
【戦法】因果律を操作して勝利する。
【備考】第二次スパロボOGのラスボス

65 :格無しさん:2016/07/15(金) 06:16:44.26 ID:FGyg9ci6.net
>>64
唯一神テト>ユーゼス>オーヴァン=三爪痕

かな

66 :格無しさん:2016/07/15(金) 09:41:54.17 ID:hRw9Vyc3.net
エンドレス・フロンティアは複数の世界が繋がれた世界で、
(ロストエレンシア、神楽天原、エルフェテイル、ヴァルナカナイ、フォルミッドヘイム、ヴァールシャイン・リヒカイトの世界)
exceedで更に波国とアグラッドヘイムも加わるから8α
合計で一次多元宇宙+11αまでとれないかな

67 :格無しさん:2016/07/15(金) 10:07:12.64 ID:FO+Qica2.net
融合した時点で大きさ不明だからなあ
単純な足し算でもないだろうし

68 :格無しさん:2016/07/15(金) 10:28:45.25 ID:hRw9Vyc3.net
無印時点では完全に融合しては無いから、融合前で考えればよくない?
ハーケンが出てるMDだとエンドレス・フロンティア融合後だから無理だけど、それ以前の作品なら

69 :格無しさん:2016/07/15(金) 13:45:14.35 ID:FO+Qica2.net
アクセルが二次OGの時点でエンドレスフロンティアから帰還してるからアダマトロン誕生時は融合は終わってる

70 :格無しさん:2016/07/15(金) 14:13:37.77 ID:+TC+0BKb.net
エンドレス・フロンティア融合後が有りならプロジェクトクロスゾーンもディレクター兼ライター公認で世界観が地続きだから
ナムカプやサクラ大戦やテイルズやロックマンの世界も含めていいってことなるんか

71 :格無しさん:2016/07/15(金) 16:24:22.59 ID:aNLA56MN.net
融合終わってたか、すまん

72 :格無しさん:2016/07/15(金) 21:46:13.48 ID:TqJdzWjL.net
エンドレスフロンティアは月とかあるし単一宇宙並は取れるでしょ

73 :格無しさん:2016/07/15(金) 22:46:44.80 ID:3bxOIuiq.net
ウリエルの修正テンプレ作るって書いた者なんだけどちょっと複数の質問がある

BASRARD!! GUARDRESS 萩原一至 ILLUSTRATIONS収録の「漫画」に書かれている
設定資料の魔法の項目の神霊術である乾坤六絶光弾(ワイート・クルスト)の
説明欄に「見た目は高エネルギーの光弾のようだが、実体は全く異なるエネルギーの塊である。
この光弾は、あらゆる時空にあまねく存在し、高次元、低次元ともに数レベルの幅を
もって存在している。これは、神の次元に存在する者を攻撃するためで、本来神々の
尖兵である天使族の攻撃は、どんなに小規模のものでもすべてこうした性質をもっている。」
と記述されている 主天使が放った上記に堕天使ルシフェルは反応して封神乾坤七断(エクス・シナー)、
「相手と自分の間に、あらゆる時空、幅数レベルの次元にわたる時空間の断層を
作り出すことで、光の御業などの攻撃をこの間隙に落とし込み、圧縮し、自らの力として
吸収する」で無効化した

作中において次元は空間として実際に存在し魔法でそこから竜等を召喚などしている
上記の乾坤六絶光弾の説明から作中の天使の攻撃は乾坤六絶光弾と同じように
あらゆる時空、つまり世界観規模範囲があるとして大丈夫?

天使の敵対者である悪魔は基本的に天使とは属性が異なるだけの存在で
悪魔の力量は天使と同等かそれ以上でお互いと近接戦闘が可能 
更に天使が使う魔法と悪魔が使う魔法は同じく神霊術なので悪魔の攻撃も
世界観規模にして大丈夫?また天使と悪魔の実体、究極形態である
光体・暗黒体(アウゴエイデス)の攻撃の範囲も世界観規模に出来るか

上記のように堕天使ルシフェルはあらゆる時空、つまり0秒時点の光弾にも
反応したんだけどこれで0秒行動にする事は可能?
このスレは時間軸遍在による0秒行動は認めていないけどこれはどういう扱いになるのかな

ウリエルは天使の時に口腔から直接自身の武器であるグングニルを出して使用している
この状態で http://i.imgur.com/gJjzKsQ.jpg
こんな感じに http://i.imgur.com/wJslgbL.jpg
その後ウリエルは堕天して天使の時とは全く外見が異なる悪魔、魔王となり
http://i.imgur.com/l9uZPw7.jpg
暗黒体に搭乗した状態でグングニルを射出している
http://i.imgur.com/Ab0hljX.jpg
その時の暗黒体はケンタウロスのような姿でダーク・シュナイダーの攻撃によって
暗黒体の肉体が崩壊してから再生後、更に外見が変化して
上記の状態よりも強力な暗黒体になったんだけど、
http://i.imgur.com/ektgLcH.jpg
この状態でスレルール的にグングニルを射出する事は可能?

もし0秒行動とグングニルが可能なら上記の強力な暗黒体で参戦させようと思うんだけど
この暗黒体はすぐに崩壊すると作中の人物から言及されている(ただしどのぐらいの時間で
崩壊するかは不明)それを0秒行動でカバーする事は可能?

あと最後に同作品のランキングにいるサタンなんだけどサタンは参戦状態の暗黒体の時には
主人公であるダーク・シュナイダーとは敵対していない
敵視しているのはミカエルを含めた天使達だけど天使達はダーク・シュナイダーの味方ではない
また暗黒体になる前にも登場していてその時は全く戦闘していない上に封印されているので
恐らくウリエルよりも弱い 更にダーク・シュナイダーが持ってる
ジューダスペインを欲しがってるだけだから敵対しているかも微妙
なのでサタンは当スレでは出せない気がする

74 :格無しさん:2016/07/15(金) 22:56:35.16 ID:+TC+0BKb.net
それで0秒時点の光弾が認められるかはわからんけど
仮に認められたとしてもそれは0秒行動じゃなくて0秒反応になるだけじゃないか?

75 :格無しさん:2016/07/15(金) 23:06:02.06 ID:FGyg9ci6.net
見落としてたらすまんが、あらゆる時空に攻撃が0秒行動の根拠ならそれだけだときついんじゃない?
0秒で発生してるだけで0秒で発生して相手に着弾する攻撃ではないんでしょ?
0秒で発生してる奴に反応してるって設定描写がないなら0秒反応もきつそうだけど

76 :格無しさん:2016/07/16(土) 03:46:30.51 ID:NQapRvo0.net
>>73
>あらゆる時空にあまねく存在し
こう書かれてるキャラなら間違いなく世界観規模の遍在キャラになるし
攻撃も世界観範囲に遍在してる扱いになるんじゃないかな

グングニルについては体内にある武器っぽいし
一度肉体が崩壊したのなら
持ってない扱いになるんじゃないのかな
体内にあるとかでなく単に能力で作ってるだけなら
見た目が変わっても能力がなくなったとかの余計な設定がないなら
持ってる扱いになりそう

崩壊関連については
0秒行動の場合、時間が経過せず寿命勝ちとかできなくなるから
たぶん時間経過による崩壊はしないと思う
ただ、力を使いすぎるとエネルギーが切れるとかだともしかしたら崩壊する扱いになるかも

あとサタンについては
> 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
とあるから直接的妨害でなくとも、主人公の持ち物を狙っているなら十分敵対行動な気がする
サタン側あるいはDS側が一方的に敵視してるだけでも参戦できたはずだし
BASRARDの世界で悪魔が世界の悪役的存在であるなら
それだけで参戦資格になるはず

77 :格無しさん:2016/07/16(土) 23:56:40.20 ID:RBOrRoDc.net
【作品名】どん兵衛鴨田だし蕎麦
【ジャンル】テレビCM
【名前】カモ(どん兵衛鴨田だしそば)
【属性】全身金属で出来た円盤型UFOの見た目をしてるカモ。
【大きさ】5Mくらい
【攻撃力】ビームを発射可能。爆発規模はおよそ半径10M、射程距離は10Mくらいか。射速は10Mの距離を一瞬で届く位。
【防御力】大きさ相応の全身金属で出来た円盤型UFOの見た目をしてるカモ。弓矢によって放たれた矢なら弾き返すことが可能。
【素早さ】飛行可能。不規則な動きで素早く細かく動いているため一般的なカモよりは遥かに早い移動が出来ると思われる。反応速度および長距離移動速度は不明なので常人並みで。
【長所】すごく強いカモ。ぶっちゃけUFO。
【短所】テンプレ執筆者がまだこの商品食べてないから味についてのコメントが出来ない。
【備考】このシリーズの宣伝に毎回出てきてる二人を主人公とした場合、その二人に敵対的行動を取っているため敵。
 

78 :格無しさん:2016/07/17(日) 00:40:20.77 ID:s1gr7XU3.net
>>74
主天使が乾坤六絶光弾を放ってすぐに反応して封神乾坤七断を展開して防いだ
反応と行動しているから大丈夫だと思う

>>75
一応封神乾坤七断であらゆる時空、0秒時点の光弾も含めて全て吸収したんだけど無理なのかな
じゃあ天使の近接攻撃に近接距離で反応して行動したとかはどう?

>>76
攻撃範囲は大丈夫か

説明が足りなかった 天使の時に一回グングニルを使用してその後堕天して魔王になったんだけど
その魔王の姿の時にダーク・シュナイダーの攻撃を受けて完全に分解・消滅して
暗黒体の霊子を使って>>73に貼った姿で再生、その後暗黒体に搭乗して再びグングニルを
使った で、グングニルはウリエルが司どる地の力を最大顕現するための神槍と説明されていて
天使の時に使った際に紛失する。ウリエルの元に戻ってきた描写は無く、その後暗黒体に
なって何の説明も無くグングニルを体内から射出したので多分能力で作り出したんだと思う

力を使い過ぎると崩壊するっていうのは無いね あくまで時間によってだから

サタン含めた悪魔はダーク・シュナイダーが味方する人間から敵視されているから敵になるのか

79 :格無しさん:2016/07/17(日) 07:56:12.57 ID:gsxtVDgE.net
>>77
ビームは、当たれば人間が死ぬくらいの威力はあるのかな

80 :格無しさん:2016/07/17(日) 12:24:18.88 ID:tg5C+3Qa.net
半径10Mの爆発なら普通に死ぬ威力あるんじゃないかな
CMだと致命傷にはならなかったようだけど、それは受けた側が頑丈だって話になる

81 :格無しさん:2016/07/17(日) 13:19:42.31 ID:ysShZkvI.net
>>79
当たった二人は5Mくらい上に吹っ飛ばされただけで死にはしなかったけど
最強スレ的には二人が丈夫なだけになるかな

82 :格無しさん:2016/07/17(日) 20:37:36.06 ID:ysShZkvI.net
ちょっと質問なんだけど
無限の広さを持つ世界が世界観相応なのはわかるんだけど
例えば漫画の一巻で広さが無限の世界があるって名言された後に
作中には無数の世界があったって判明したら一巻に出てきた広さ無限の世界を世界観相応として一次多元にする事って可能?

83 :格無しさん:2016/07/17(日) 22:05:19.74 ID:OBCzdbQq.net
53から58の深遠なる闇のテンプレを書いた者だけど
アークスの能力にちょっと追加

150m以上の高さから生身で飛び降りても平気って事が
先ほど判明したけどこれって特殊能力に分類されるのかな

84 :格無しさん:2016/07/17(日) 22:30:53.41 ID:Wvci4GtA.net
>>73
これあらゆる時空=全ての時間と空間って意味だと発射時には既に相手の居る座標にも光弾が存在してることになるけど
そしたら相手と自分の間に断層を作りだして防御っていうのが意味不明になる(光弾が相手の方から自分の方に飛んできてないと間にバリア張っても意味ない)から時空って用語はなんか作品固有の意味で使われてるんじゃないの

85 :格無しさん:2016/07/17(日) 23:16:16.24 ID:Tf7eMf7P.net
>>82
場合による
その広さ無限の世界が明らかに世界観より小さいとわかる
根拠がある場合はならない
そうじゃないならたぶんなる

>>84
バスタードは未見だが
防御側もあらゆる時空に断層つくったらしいし
発射時の段階にも断層があったってことになるのでは?

86 :格無しさん:2016/07/17(日) 23:41:08.30 ID:ysShZkvI.net
>>85
ありがと
じゃ特に変な設定ない場合は問題ないかな

87 :53-58:2016/07/18(月) 13:20:17.62 ID:dKpvr31/.net
>>22の質問に答えるために
詳しくデータを調べて>>53>>58テンプレを書いた者ですが
長すぎたでしょうか…
ちょっとランキング纏めスレの考察待ちにも載っていなかったもので
不安になりまして
テンプレを直すために問題点をご教授してくれると助かります

88 :格無しさん:2016/07/18(月) 13:50:43.48 ID:aRLiyk0x.net
ランキング纏めスレってまとめwikiのこと?
wikiは基本的にテンプレを投下した人が自分から編集するものだしやり方はwikiにも書いてある
テンプレが長すぎると思ったなら考察しやすいように簡易版のテンプレも作ればOK

89 :格無しさん:2016/07/18(月) 16:36:26.14 ID:rwAeSabE.net
>>85
それにしても相手と自分の間にって表現がよくわからなくなるんだよな
とりあえず時空って言葉が他に使われてないかテンプレ作成者の情報待ちか

90 :格無しさん:2016/07/18(月) 22:59:25.87 ID:gfSQsYjV.net
>>89
うーんこれ「漫画」の設定資料集の原文そのままなんだよね
時空という言葉はJC18巻でも使われていたわ 以下原文

かつて__この時空のありとあらゆる領域で全宇宙の覇権を賭けた「光」と「闇」の
「聖」と「邪」の大いなる戦いが起こった 吾輩たち悪魔の軍勢と宇宙の
独善的支配者「神」の使徒__すなわち!「天使」の軍団との雌雄を決する戦いだ!!!
戦闘は熾烈を極めた・・・・・・ 天上界で!やがて地上界をも巻き込んで!
激突する彼我の戦力は拮抗し戦線は時空を超えて拡大していった 拭うべからざる
憤怒に燃えて両軍は果てし無く戦い続けた!! 数千年・・・いやそもそもこの争いは
この世に「光」が生まれ光から「闇」が生まれた刻から・・・・・・
天地開闢以来連綿と続いて来たものなのかもしれない・・・・・・

なので多分作中の時空は普通に時間と空間を指すものだと思う
それで0秒行動の件とグングニルの件はどうなんだろうか

91 :格無しさん:2016/07/22(金) 18:05:09.64 ID:fQjijXPE.net
久しぶりに原作を読みなおしたのでフォルテッシモをちょっとだけ修正。
追加したのは概念攻撃に対する防御と、相手を時間の流れない別次元に飛ばせるようになったこと


【作品名】 ブギーポップシリーズ ビートのディシプリンシリーズ ヴァルプルギスの後悔シリーズ
【ジャンル】ラノベ
【名前】フォルテッシモ
【属性】MPLS(特殊能力者の総称) 元最強さん
【大きさ】15歳ほどの少年並み
【攻撃力】以下は全て空間に無数に走る罅割れに干渉することによる空間操作の結果である。
空間断裂攻撃:無数に走る空間の亀裂の一つを選び、指で広げるまたは指を振ることで
       あらゆるものを“引き裂いて”破壊することができる。座標指定。
       超音速の空間断裂を直線に放ち対象を切り刻む。直線・座標共に射程5m。連射可。
       一瞬で2742回の攻撃を繰り出せる。 全方向に同時攻撃可能。
       これを受けた者は身体だけでなく「命」を直接切り裂かれるので治癒が不可能。
衝撃波:上記の空間破壊の余波で発生する衝撃波で真空を作り人間(4台のジープに乗った軍人達を纏めて)
    を切り刻んだり、着弾点に数m爆発を起こして岩や岩盤を砕くことが可能。
    車の進む先の、彼方の方角に埋まっている対戦車地雷を狙って炸裂させた。射程百数十m位か。
物体を粉微塵にする:能力の射程内(5m)にある物体を破片も残さず粉微塵にできる。
          遊園地にある数十mの塔が砂の城のようにサラサラと風の中に消えていったり、
          交差点の上に掛かっている歩道橋が丸ごと粉微塵に爆散したので、
          一繋がりの構造物全体に作用すると思われる。
          触れた書類の文字だけ砂のように消し去りただの紙に変える位の精密性も持つ。        
異界送り:空間を切り開き別の場所へつなげ、対象を時の流れない亜空へと封じる。
      全てを停止させる特異点へと変化しつつある相手に使用し、世界に対する一切の影響を封じた。


【防御力】素は鍛えた人間並み。
 鉄の鞘を胸にぶち込まれ肋骨を折られ、肺を手酷く痛め血反吐をぶちまけ戦闘不能になるが
 咄嗟に衝撃波で自分の周りを守って数十m吹っ飛び鉄骨に突っ込む落下ダメージを軽減。
 その後、意識を保ち携帯で会話したりもできる。
 毒物を食べたりしても体内でその成分だけを能力で切り離して無効化できる。
空間の断絶:空間を切り裂く能力で、自身の周囲(数m〜数ミクロンまで調節可能)の空間を切り取り
      外界からの攻撃を完全に遮断する。これを張ったまま普通に行動可能。
      雨の日は雨粒が周囲で突然途切れ、煙や火も同様で特に操作するでもなく普通に歩く。
      核兵器や細菌兵器すら無力。振動も、光も、熱も、粒子も、エネルギーも、波も、電磁波も、
      放射線も、 自身が望んだもの選択したもの以外は一切届かない。
      あらゆる物理作用の伝播を無効化することができる。
      逆に触れた物質(銃弾など)を削り取り消失させることも可能。
      自身の放つ空間断裂攻撃を反射されてもシャットアウトすることができる。
      作中で

92 :格無しさん:2016/07/22(金) 18:07:20.47 ID:fQjijXPE.net
申し訳ない。途切れた。

【防御力】素は鍛えた人間並み。
 鉄の鞘を胸にぶち込まれ肋骨を折られ、肺を手酷く痛め血反吐をぶちまけ戦闘不能になるが
 咄嗟に衝撃波で自分の周りを守って数十m吹っ飛び鉄骨に突っ込む落下ダメージを軽減。
 その後、意識を保ち携帯で会話したりもできる。
 毒物を食べたりしても体内でその成分だけを能力で切り離して無効化できる。
空間の断絶:空間を切り裂く能力で、自身の周囲(数m〜数ミクロンまで調節可能)の空間を切り取り
      外界からの攻撃を完全に遮断する。これを張ったまま普通に行動可能。
      雨の日は雨粒が周囲で突然途切れ、煙や火も同様で特に操作するでもなく普通に歩く。
      核兵器や細菌兵器すら無力。振動も、光も、熱も、粒子も、エネルギーも、波も、電磁波も、
      放射線も、 自身が望んだもの選択したもの以外は一切届かない。
      あらゆる物理作用の伝播を無効化することができる。
      逆に触れた物質(銃弾など)を削り取り消失させることも可能。
      自身の放つ空間断裂攻撃を反射されてもシャットアウトすることができる。
      作中で"魔女の波動"というものが広がった結果、全世界が改変され、
      当事者以外のキャラクターは全員記憶や関係の改変を受けたが、
      フォルテッシモは上記の能力で改変の影響から逃れた。

93 :格無しさん:2016/07/22(金) 18:07:42.14 ID:fQjijXPE.net
【素早さ】

  銃弾視認が可能な動体視力を持つ合成人間でも捉えられない速度で加速する相手に余裕で対応可。
  背後の至近距離から事前には発射のタイミングが一切不明な状態で頭部をライフルを撃たれても
  発射タイミングや弾道が手に取るように分かり、わざと頬に掠らせる余裕がある。
  自身の放った超音速の空間断裂攻撃を(ホテルの室内で窓から入ってきた相手に対して
  面と向かって会話しながら放ったので5m前後か)反射されても即座にそれを防御できる。
  警官による銃撃の掃射を捌いたり、自分の放つ不可視の超音速空間断裂を攻撃の軌道を読んで
  その攻撃の隙に完全に死角を突いて攻撃できる相手の斬撃でも皮膚スレスレで髪を数本切るのが
  限界な程全く隙の無い動き。
  上記の魔女の波動は人間の認識ではたどり着けない場所で発生し、一瞬で全世界に伝播したが、
  フォルテッシモは全く無関係の場所にいたにも関わらず認識し、完全に防いだ。
超音速飛行:前方と後方の空気を能力で斬りまくることで周囲にジェット気流を発生させ、
      超音速で飛行することができる。ロケットやミサイルのような上下の軌道も可能。
      移動中は周辺の“乱れ”の全てを能力で切り取っているため外界の影響は届かない。
      ようするに前方と後方を空間の断裂で攻撃しつつ、周囲の影響は一切受けず、
      超音速で移動することができる。(本人曰く、「隙だらけ」だそうだが)

94 :格無しさん:2016/07/22(金) 18:08:06.76 ID:fQjijXPE.net
【特殊能力】 空間のヒビを視認し、それを弄ることで様々な空間操作が可能。
     (能力が完成すれば「ザ・スライダー」となるらしい)
神経分断:射程5m。対象の人間の神経を空間的に分断し相手の体の自由を奪う。
      発動も解除も任意。指を振ることで好きな体勢に相手の身体を操ることも可能。
物質転移:牢屋ごしに囚人の脳の血管の一部を切り取り、自分の指の間に移動させた。(囚人は死亡)
     数m距離から、瞬時に相当な実戦を潜り抜けた兵士の
     ホルスターから銃を奪い、自分の足元に落としてそれを踏みつけた。
空間の裂け目を操作:ダイアモンズ(裏組織)の集会場にいる全員(数十人位か?)から弾が尽きるまで
     延々と銃撃を掃射を続けられても、その全ての銃弾は自分の周りの空間の裂け目に
     引っかかって空中で完全に停止していた。
     その状態から、指を振ることで空間の裂け目を元に戻すと同時に空間に捩れを生じさせ
     静止している銃弾を全て元来た方向へ逆行させた。  
無意識レベルで油断ができない:文字通り。空間操作の能力は、これに比べればおまけと作中で言われている。
                    作中では触れては不味いモノを無意識に感じ取って避けたり、
                    事前情報がないにも関わらず、攻撃したら不味いものに対して攻撃を止めたりしている。
【長所】超音速対応と空間断裂による攻撃と防御。
【短所】射程が5mと短い。異界送りも体長5m以上で、5m分削り取られても再生できる奴相手には通じないと思われる。
【備考】空間の断絶を張り巡らせた状態で参戦。
    強い奴と戦いたいという理由で主人公にちょっかいを出す。
【戦法】超音速飛行で突撃→粉微塵→空間断裂。空間の断絶は絶対に解除しない。
     それでも倒せない・攻撃したら不味いものに対しては異界送りで時の流れない別次元に飛ばす

95 :格無しさん:2016/07/22(金) 19:05:48.53 ID:SEBSYvB4.net
トリコから出すとしたらスカイディアかジョアかネオどれがいいんだろうか

96 :格無しさん:2016/07/22(金) 19:11:02.32 ID:0wdxaa/e.net
スカイディアはそもそも敵ではないんじゃね

97 :格無しさん:2016/07/22(金) 19:56:59.61 ID:+qmvG4+k.net
>>95
GODが数秒で地球(現実の地球より広い)を数秒で一周する攻撃したり
月まで舌をのばして、月を食うとかしているしGODじゃね?

他は衛星破壊よりも下の攻防でしょ?
ただスピードは他の連中のほうが上かもしれないけど

98 :格無しさん:2016/07/22(金) 20:16:39.88 ID:0wdxaa/e.net
>>97
現状で単純に一番強い威力の攻撃は何個か惑星破壊してる描写がある
デロウスの異次元レーザーかな

99 :格無しさん:2016/07/22(金) 20:45:54.25 ID:+qmvG4+k.net
>>98
竜王は鹿王同様に敵役の条件たぶん満たしてないからさ
条件満たしてない奴でも良いなら即死持ちのエンペラークロウも入りそう

現状だと裏の世界の超加速(時間停止になる?)+毒持ちのジョアかなー

アカシアは最強スレだと不遇な再生系だし

ブリーチがそろそろ終わるらしいから、終わったらユーハ出すか

100 :格無しさん:2016/07/23(土) 16:16:41.28 ID:BDSRQxtY.net
トリコってインフレインフレ言われて(最近はそのインフレすらどこからも話題にされなくなったが)る割には
一向に誰もテンプレ作らないな

101 :格無しさん:2016/07/23(土) 16:21:10.36 ID:wZ96xQQW.net
>>100
あと一年くらいで終わりそうなくらいにまとめ入ってるからな

102 :格無しさん:2016/07/23(土) 16:40:48.74 ID:BDSRQxtY.net
BLEACHやNARUTOみたいにあと1年で終わるかと思いきや数年かかったのもありましたけどね・・・

103 :格無しさん:2016/07/23(土) 16:44:25.46 ID:wZ96xQQW.net
BLEACHはむしろあと一年かかるかと思ったらもう終わるという

104 :格無しさん:2016/07/23(土) 16:54:07.85 ID:oT+iyMZs.net
ユーハってどんな能力?

105 :格無しさん:2016/07/23(土) 17:25:05.00 ID:BDSRQxtY.net
ついこの間話題になったばかりじゃないか

106 :格無しさん:2016/07/23(土) 17:46:32.61 ID:oT+iyMZs.net
>>105
なったっけ?w

107 :格無しさん:2016/07/23(土) 18:54:57.15 ID:MqXeeF5L.net
ブリーチの陛下は
前スレ826あたりで未来改変能力と能力名の設定全能で、全能認められるかもって話はあった

108 :格無しさん:2016/07/23(土) 19:58:39.01 ID:JNq7aTUN.net
質問だけど
ライフル銃10万発当てないと破壊できないタフさって
大体どの辺りになるんだろうか

猛獣
恐竜
戦車
艦艇

109 :格無しさん:2016/07/23(土) 21:57:07.02 ID:ArRi/H+N.net
ライフル銃耐久程度だと砲撃には耐えられなさそうだし戦車の下あたりじゃない

110 :格無しさん:2016/07/24(日) 13:11:09.49 ID:IwNQ+6tX.net
【作品名】ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
【ジャンル】極限脱出アドベンチャーゲーム
【名前】デルタ
【属性】カルト教団「フリーザソウル」の教祖
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ショットガン所持
     成人女性に抵抗されても首を締めて殺せる位に元気な124歳の老人並
【防御力】124歳の元気な老人並
【素早さ】124歳の元気な老人並
【特殊能力】マインドハック:人の心を読む事ができる。
              また、他人の体を操る事もできる。目視できればカメラ越しでも操る事も出来、
              本人曰く操れるのは一瞬だけと言っているが明らかに10秒ほど操っている描写もある
              ちなみに、身体を勝手に動かすだけで意識までは奪えない
              (操られてるキャラが「体が、勝手に……!」「よせ、やめろ!」と叫んでるなど)
【長所】自分もゲームに参加し、首輪爆弾を自分にもつけて爆死したりフッ酸シャワーを浴びて死んだりとちゃんとルールを守っている
    45年経ってもまだ生きてるかのような話がある。お前本当に人間なのかよ
【短所】ママ……(CV:立木文彦)
【戦法】武器を持ってるのならマインドハックで自殺させ、そうでないならショットガンで銃殺
【備考】主人公達を核シェルターに閉じ込め、Decisionゲームを始めた二番目のゼロの本名。
    脱出には最低でも6人が死亡する必要があるデスゲームを仕掛け、主人公達をとある歴史では疑心暗鬼に陥らせ殺し合わせ、
    また別の歴史では自分もろとも核シェルターを吹き飛ばし、他の歴史ではウイルス漏洩により60億人の人間を死亡させるなど、
    挙げればキリがないほどの所業を行っている。その目的は核戦争を勃発させて80億人の全人類を滅ぼすこととなる狂信者を殺すことであった。
    劇中では(その歴史においては)何の犯罪も犯していないデルタを殺すかどうか主人公が決める所で終わっている。

111 :格無しさん:2016/07/24(日) 13:59:02.53 ID:mRIHWkyO.net
トリコはジョアの食運がテンプレにすりゃ結構強いんじゃね?
原理有りの運操作みたいだから物理、特殊な攻撃の他に意思ある攻撃・無差別攻撃・常時発動攻撃も全部当たらないみたいだし

112 :格無しさん:2016/07/24(日) 19:50:47.60 ID:u9K9yijS.net
そんなに具体的に書かれてたっけ?

113 :格無しさん:2016/07/24(日) 21:35:16.54 ID:OOVP5S8Y.net
一番ケンカ強いヤツ

114 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:48:21.49 ID:2lLtlY/p.net
やっとウリエルの修正テンプレが出来たので投下
投下次第wikiに現在のテンプレである魔王ウリエルを新規名のウリエルwith暗黒体で
登録してもいいだろうか というのも作中で新たなる魔王と呼称はされているけど
魔王ウリエルとは直接呼称されていない上に暗黒体の事もキャラ名に入れた方が
分かり易いと思って

【簡易テンプレ】

【作品名】BASTARD!! -暗黒の破壊神-
【ジャンル】漫画          
【名前】ウリエルwith暗黒体(アウゴエイデス)
【属性】新たなる魔王と悪魔の究極形態
【大きさ】ウリエル:身長約3m 暗黒体:身長約1.931km、体長約3.369km

【攻撃力】断絶空間:削り効果有の消滅×2&空間消滅×2&精神破壊&魂破壊&魔力×2
          空間を削り消滅させる事で世界観と対象を自身に引き寄せる効果有
          魔法防御を書き換えて消滅可能。自分の意思で周囲数十kmに展開したりと自由に操作可能
          範囲は単一宇宙×13+2α
          アムラエル作成可能
     
     神槍グングニル:空間破壊&精神破壊&魂破壊&存在消滅&魔力
             魔法防御を書き換えて消滅可能
             素の威力は銀河系破壊規模以上 範囲は単一宇宙×13+2α

【防御力】ウリエルの素の防御は銀河系破壊規模以上 
     別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する魔力効果有の攻撃以外透過
     分子レベルでの自身の瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有
     ウリエル自身が完全に消滅・破壊されたとしても暗黒体が存在しているなら瞬時に再構成・復元可能
     塩の柱耐性有、不可視
     魔法結界・防壁である<呪圏>を常時展開しており、また破壊されても攻撃をしながら再生可能
     下記欄のもので干渉を遮断する

     集音、探知妨害、潜影、財宝探知、勝利、力場、直接攻撃回避、ブレス無効、罠発見、対病防御、対エナジードレイン
     事前対応化、魔法耐性、常時回復、精神防御、界移動、反魔術、対パラライズ、嘘発見、対ガス・凝視、慣性制御
     対植物防御、対毒防御、危険探知、対不死防御、失敗回避、支配、迷彩、減虫、対生物防御

     以下の干渉に耐性有

     爆発、細胞変質、分解、酵素原理の破壊、精神攻撃、雷、電気エネルギー、炎、光弾、魔法の矢
     真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波、熱原理の蒸発、不思議炎、分子形状変化、破壊的な力場、地震
     幻像、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰
     火球、不思議爆弾、石化、高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー、光の矢、プラズマ
     肉体の再構成、強制、呪い、呪詛、
     魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱、魔力吸収、異次元追放、呪文効果無効
     冷気、凍結、吹雪、内部破壊、マグマ、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート)
     腐敗、不思議ブラックホール、1000Gの重力、光の爆破、消滅、プラズマ化、竜巻、
     結界、吸収、切断、レーザー光線、吐息(ブレス)、幽閉
     負のエネルギー、不思議雷、光エネルギー、生体エネルギー
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作
     怨霊、怨念、酸、酸性有害物質、熔解、光子原理の束縛、強制転移
     魔力原理の爆発、光球、空間歪曲、魔法盾を透過する破壊エネルギー、瘴気の炎
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕
     呪縛、激痛、不思議催眠、原子分解、根源レベルの分解&消滅、
     物質化した光、閉鎖結界、封印、結界攻撃、捕縛、魂破壊、時空歪曲原理の爆発

115 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:49:17.60 ID:2lLtlY/p.net
     宇宙行動可能 普通の人間では存在出来ない異次元で行動可能

     ウリエルは暗黒体内部に搭乗しており、暗黒体の素の防御力は銀河系破壊規模以上より更に上
     別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する攻撃以外透過
     大地に足を付けていれば瞬時に身体を再生可能

     暗黒体は慣性制御原理によって以下の干渉を遮断、反射する

     物理攻撃、破壊光線、ビーム、拘束、生命エネルギー吸収、即死、吸血、二千倍の重力、混乱、呪殺、麻痺
     闘気、催眠、竜気、気弾、気、存在封殺、潮汐力、光、全神経支配、

     暗黒体は超多重結界、空間反転&存在反転原理により以下の干渉を無効化

     爆発、細胞変質、分解、酵素原理の破壊、精神攻撃、雷、電気エネルギー、
     炎、光弾、魔法の矢、真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波、熱原理の蒸発、不思議炎、
     分子形状変化、破壊的な力場、地震
     幻像、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰
     火球、不思議爆弾、石化、高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー、光の矢、プラズマ
     魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱、魔力吸収、異次元追放、呪文効果無効
     冷気、凍結、吹雪、内部破壊、マグマ、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート)
     腐敗、不思議ブラックホール、光の爆破、消滅、プラズマ化、竜巻、
     結界、吸収、切断、レーザー光線、吐息(ブレス)、幽閉
     負のエネルギー、不思議雷、光エネルギー、生体エネルギー
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作
     怨霊、怨念、酸、酸性有害物質、熔解、光子原理の束縛、強制転移
     魔力原理の爆発、光球、空間歪曲、魔法盾を透過する破壊エネルギー、瘴気の炎
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕
     呪縛、激痛、不思議催眠、原子分解、根源レベルの分解&消滅、
     物質化した光、閉鎖結界、封印、結界攻撃、捕縛、魂破壊、時空歪曲原理の爆発、
     封印、脱出不可の異次元追放、魂燃焼、時間操作、素粒子分解、
     物質化した光、神霊力、神気原理の金縛り、不思議燃焼、
     神霊力原理の破壊、閉鎖結界、結界攻撃、捕縛、
     魔力原理の爆発、時空歪曲原理の爆発、魔法切断、竜脈、
     幽子(エーテル)破壊、星幽体(アストラル・バディ)破壊、空間破壊、
     極低周波の交差、共鳴振動、音波

     宇宙行動可能 普通の人間では存在出来ない異次元で行動可能
     ブラックホール&無限に近い重力に耐性有

【素早さ】0秒行動

【特殊能力】ウリエルは不可視、不可視視認×2 暗黒体は不可視
      異次元移動可能


【補助要員】
【名前】アムラエル
【属性】ウリエルの思念が「分体」に結ばせた像
【大きさ】アムラエル:身長約5.13km、翼長約19.64km

【攻撃力】断絶空間:削り効果有の消滅×2&空間消滅×2&精神破壊&魂破壊&魔力×2
          空間を削り消滅させる事で世界観と対象を自身に引き寄せる効果有
          魔法防御を書き換えて消滅可能。範囲は単一宇宙×13+2α
     
【防御力】消滅×2、空間消滅×2による削り効果有の常時防御
     素の防御は銀河系破壊規模以上よりも更に上

【素早さ】0秒行動 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


116 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:50:12.81 ID:2lLtlY/p.net
【世界観】
基点世界となる作中の現実の世界、主物質界で単一宇宙。また主物質界は3次元世界でもあるので
作中における次元は宇宙でもある。主物質界の上位の世界である4次元、アストラル界(プレーン)で
単一宇宙。 他に竜が存在する次元、精霊が存在する精霊界、重轟場暗黒洞が繋がっている
空気も光も無い高次元世界、滅極渦雷球が繋がっている異世界で合計して単一宇宙×6
重轟場暗黒洞は冥界地獄という空間にも繋がっているのでそれを+α
悪魔王サタンを含めた悪魔神族が封印されている地獄へと繋がる超空間にしてブラックホールの「奈落」(アビス)は
暗黒無限の深淵とも説明されているので単一宇宙×6+α 地獄は低次元世界なので単一宇宙
最終的に世界観は単一宇宙×13+2α


【天使と悪魔の攻撃範囲について】
BASRARD!! GUARDRESS 萩原一至 ILLUSTRATIONS収録の「漫画」に収録されている設定資料集の魔法の項目の
神霊術である乾坤六絶光弾(ワイート・クルスト)の説明欄に
「見た目は高エネルギーの光弾のようだが、実体は全く異なるエネルギーの塊である。
この光弾は、あらゆる時空にあまねく存在し、高次元、低次元ともに数レベルの幅を もって存在している。
これは、神の次元に存在する者を攻撃するためで、本来神々の尖兵である天使族の攻撃は、
どんなに小規模のものでもすべてこうした性質をもっている。」 と記述されているので
天使の攻撃は当テンプレにおいては全て世界観規模の空間・時間軸範囲があるものとする
また悪魔は天使とは属性が異なるだけの存在であり、その攻撃も天使と同様のものとされているので
悪魔の攻撃も当テンプレにおいては全て世界観規模の空間・時間軸範囲があるものとする


【<呪圏>(スペル・バウンド)について】
天使、悪魔の中でも高位の者だと自身の周囲に<呪圏>という防御結界・防壁を常時多重に展開する事で
相手の攻撃を遮断する。これを解除しなければいかな必殺の一撃でも相手に致命傷を与える事は不可能とされている
下記がそれぞれの<呪圏>の一覧

集音、探知妨害、潜影、財宝探知、勝利、力場、直接攻撃回避、ブレス無効、罠発見、対病防御、対エナジードレイン
事前対応化、魔法耐性、常時回復、精神防御、界移動、反魔術、対パラライズ、嘘発見、対ガス・凝視、慣性制御
対植物防御、対毒防御、危険探知、対不死防御、失敗回避、支配、迷彩、減虫、対生物防御

なので高位の天使、悪魔の戦闘はこの<呪圏>の「式」に組入って外殻から一枚ずつ呪圏破壊(ディスペル・バウンド)、
<呪圏>を書き換えて消滅する他無い。なお破壊されたとしても戦闘を繰り広げながらそれを再生する事は可能


【天使と悪魔の攻撃の透過について】
天使と悪魔は「肉体」と「精神」、本質的な命でもある「霊魂」で構成されている人間とは異なり、
「精神」と「霊魂」のみで構成されいる また作中では上記の三つはそれぞれ
「肉体(マテリアル・バディ)」、「星幽体(アストラル・バディ)」、「超意識体(イデアル・バディ)」とも説明されている
上記の星幽体は4次元の住民であり、3次元世界(作中の基点世界であり主物質界)の物理的法則の影響を受けず、
通常武器での攻撃はダメージを与えられない。
原理としては別次元にも存在する自身の身体にも同時に干渉出来なければその攻撃を透過してしまうというもの
以下JC6巻における星幽体であるエデ・イーのリッチーがした作中の説明と描写

リッチー「バカな おまえ(ガラ)のその剣ではわたしを傷つけることはできぬ 
     エデ・イーの肉体は現世にあってなきが如し(省略)」

(ガラの剣がリッチーの体を透過)

ガラ「ぬう・・・!?なんだ この手ごたえのなさは!?」

リッチー「フ・・・エデ・イーの肉体は 物質的存在でありながらなかば星幽体に近いのだ
     すなわちふたつの次元に同時に存在している様な物
     いかに妖刀ムラサメでも別次元にも存在する わたしの体を斬ることはできぬ」

ガラ「こっちの体だけ斬ってもへーきって事か」

117 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:51:19.91 ID:2lLtlY/p.net
リッチー自身は星幽体に近いと言及しているが、作品の設定資料集であるバスタード!!データブックに
星幽体と明記されているので当テンプレでは星幽体という扱いにする
また上記の天使、悪魔はJC27巻にて星幽体となったダーク・シュナイダーが現在の自分と天使、悪魔は
「生身」ではなく霊体(星幽体)であると言及しており敵対している悪魔であるポルノ・ディアノはそれを
肯定しているので天使、悪魔は別次元にも存在する星幽体に干渉出来なければその攻撃を透過する特性を持ち合わせているとする
また星幽体は肉眼では見えないとされているので不可視。上記の通り天使、悪魔は星幽体の特性が有るので不可視となる


【天使と悪魔の永久原子について】
天使、悪魔は3次元世界に顕現する為には物質化(マテリアライズ)し肉体を得なければならない
天使と悪魔の戦闘は肉体、精神、霊魂の全的破壊をせねばならず、その肉体、精神、霊魂から成立する
三位一体の神秘体の中枢を占有するそれぞれの三つの原子が「永久原子」である
天使、悪魔の戦闘はこの永久原子を破壊する事が絶対的命題とされており、
天使、悪魔の各攻撃は肉体の破壊だけでなく精神、霊魂破壊も付与されている。
永久原子を破壊する為には相手の防御力を超えた膨大な魔力を送り込まないとダメージを負わないので
魔力を伴わない干渉は無効化出来るものとする。なので上記に加えて天使、悪魔の攻撃は魔力効果も付与されている


【天使と悪魔の耐性について】
天使、悪魔と人間は魔力の量に差があるので天使、悪魔は人間が使う魔法が直撃してもそのダメージ、
効果を完全に無力化してしまう 以下作中での説明

気を付けて魔法使いのヒト(ダーク・シュナイダー)ポルノ・ディアノ(悪魔)には
貴方の魔法は通用しな(い)・・・ 貴方方人間の使っている「魔法」とは
本来「神」の力の秘密を堕天使が人間に伝えた物なの
「天使」や「悪魔」の様に強い霊力魔力を持たない「人間」にでも
「魔力」を使える様にする為に 長大な儀式(リチュアル)や複雑な神秘象形(シンボル)で
上部世界とのチャンネルを開き 魔韻を含んだ言霊で呪文(スペル)を組み上げ
精霊等に働きかけ易い様にした物・・・
言わば天使や悪魔の超々能力を模した・・・「初心者向け」の魔力制御法に過ぎないのよぉ__
・・・という事はつまり 「上位悪魔神(デヴィル)族」にもなればぁ
呪文の詠唱とかなんとかは__一切必要無いんです___
巨大な恐るべき魔力の塊とも言える悪魔(デーモン)の支配階級とも言える
悪魔神(デヴィル)たちにとって 「魔法」とは手足を動かす様に起きてしまう自然な現象なの
従って今の貴方の使えるレベルの呪文では・・・絶対彼女に勝てないんですよぉー

以下ポルノ・ディアノの台詞

ガーッカリだね・・・その程度の魔力じゃ この私に毛程の傷も付けられナイわよ

ポルノ・ディアノはダーク・シュナイダーが放った13の結界を張り巡らして霊的存在を捕縛しその状態で
対象が抵抗すると魂が砕け散る制魔神積層縛呪(クロウバー)が直撃しても
全くダメージ、効果は無かった なので作中の天使、悪魔は素の状態で以下の魔法を無力化出来るとする


爆発:爆裂(ダムド)、細胞変質、分解、酵素原理の破壊:爆霊地獄(ベノン)、精神攻撃:魅了(チャーム)
雷、電気エネルギー:雷撃(バルヴォルト)炎:爆炎障壁(ガンズン=ロウ)、光弾、魔法の矢:鋼雷破弾(アンセム)
真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波:等活地獄(ソドム)、熱原理の蒸発:爆炎波動(ヘリオン)
不思議炎、分子形状変化:?魔焦熱地獄(エグ=ゾーダス)、破壊的な力場、地震:天地爆裂(メガデス)
幻像:幻術(イリュージョン)、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰:怒血熱灼(ヴォイヴォット)
火球、不思議爆弾:爆裂焼球(インテリペリ)、石化:邪骸石結(タラス)
高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー:焦熱波(デイオ)
光の矢:魔弓閃光矢(レイ・ボウ)、プラズマ:雷電怒涛(ライオット)
肉体の再構成、強制、呪い、呪詛:青爪邪核呪詛(アキューズド)
魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱:七鍵守護神(ハーロ・イーン)
魔力吸収、異次元追放:滅極渦雷球(デフ・レイ・バー)、呪文効果無効:解除呪文(ディスペル・マジック)
冷気、凍結、吹雪:極零裂凍波(ビス・カヤー)、内部破壊:空雷砲撃波(ヴァン・ジェン・ド)

118 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:52:10.50 ID:2lLtlY/p.net
マグマ:地裂爆炎衝(マグナード)、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート):死黒核爆裂地獄(ブラゴザハース)
腐敗:腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア)、不思議ブラックホール、千Gの重力:重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ)
光の爆破:光爆炸烈衡(スキッド=ロア)、消滅、プラズマ化:轟雷(テスラ)、竜巻:気裂(ディエン・ティアー)
結界、吸収:暴凶飢餓地獄(エッド・ツェペリオン)、切断、レーザー光線:赤斬光波(トール)
吐息(ブレス):皇龍破(マー・ノー・ウォー)、幽閉:氷羅封滅獄(サナトス)
負のエネルギー、不思議雷:死黒天使(ダーク・エィンジュアー)
光エネルギー:聖爆(クローミング・ロー)、生体エネルギー:八極拡散砲(ラーッド)
絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作:絶対零凍破(テスタメント)
怨霊、怨念:封獄死霊砲(フォ・ビ・ドゥーン)、酸、酸性有害物質、熔解:廃酸熔解(アシッド・ドリッガー)
アビゲイル・ホームラン:強制転移
魔力原理の爆発、光球:爆沸破裂漿(バイオレンジ)、空間歪曲:死霊叫喚(セイレーン)
魔法盾を透過する破壊エネルギー:魍魎地獄(デイス)、瘴気の炎:冥界怨殺(ハーデス)
超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕:螺旋対滅地獄(カテドラル)
呪縛、激痛、不思議催眠:盲死荊棘獄(ブラインド・ガーディアン)
原子分解、根源レベルの分解&消滅:超原子崩壊励起(ジオダ・スプリード)、
物質化した光:炸裂光弾(メコン・デルタ)、閉鎖結界、封印:封邪滅相呪弾(ヴァーテックス)、
結界攻撃、捕縛、魂破壊:制魔神積層縛呪(クロウバー)、時空歪曲原理の爆発:歪時空爆裂(ダムド・ネシオン)


【光体・暗黒体(アウゴエイデス)について】
天使、悪魔の最大最強形態、本体にして無限の宇宙エネルギーを操る高次元存在
光体・暗黒体は慣性制御によってあらゆる物理的攻撃を遮断、反射し、超多重結界や空間反転によって
ほぼ完全に魔法攻撃を無力化する事が可能。また空間反転は存在ごと反転するとも説明されているので存在反転でもある。

光体・暗黒体は第一原質、幽子(エーテル)で構成されており、
幽子は霊体を構成しているとも説明されており、ダーク・シュナイダーの攻撃によって完全に分解・消滅したウリエルは
光体の幽子質量を使って身体の復元をしたので、天使、悪魔と同じく霊体(=星幽体)の特性は存在するか
なので別次元にも存在する星幽体に干渉出来なければその攻撃を透過する特性を持ち合わせているとする 
それに伴い星幽体は肉眼では見えないので不可視でもある

また天使、悪魔は光体・暗黒体が異空間等に封印等されていなければ瞬時に光体・暗黒体に変異可能で
増殖能力を持ち合わせており、作中では天使が増殖を繰り返す事で数十億体まで増殖した
瞬時に増殖できる数は四体程


【参考テンプレ】
【名前】ダーク・シュナイダー
【属性】爆炎の魔法使い、暗黒のアダム、反・救世主(アンテ・クリスト)
【攻撃力】悪魔王から奪った六つの「ユダの痛み」(ジューダス・ペイン)という宝珠を平行励起する事で
     そこから流入する銀河系を破壊しかねないほどのほぼ無限の闇の力、悪魔の力を魔法、打撃に転化して行使可能
     なので自身の素の攻撃力は銀河系破壊規模以上とする

     超原子崩壊励起(ジオダ・スプリード):自身が作り出したオリジナルの呪文。
                        命中した対象を原子分解(ディスインテグレイト)し、物質的にも霊的にも
                        完全に根源のレベルまで分解、消滅させる。
                        原子分解、分解、消滅に耐性を持ちかつ分子レベルでの再構成、時空レベルの
                        復元能力を持つウリエルを完全に分解、消滅させたので
                        再生能力無効の原子分解×2、分解×2、消滅×2
                        またウリエルの永久原子を完全に破壊したので魔力×2も付与されている

【防御力】銀河系破壊規模以上の更に上の攻撃力を持つウリエルwith暗黒体の打撃に耐えれる

119 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:53:13.23 ID:2lLtlY/p.net
【素早さ】主天使エスフェルが放った乾坤六絶光弾を堕天使ルシフェルは反応して即座に反応して封神乾坤七断(エクス・シナー)、
     「相手と自分の間に、あらゆる時空、幅数レベルの次元にわたる時空間の断層を作り出すことで、
     光の御業などの攻撃をこの間隙に落とし込み、圧縮し、自らの力として吸収する」で無効化した
     つまり乾坤六絶光弾は【天使と悪魔の攻撃範囲について】からあらゆる時空にあまねく存在する光弾で、
     堕天使ルシフェルは0秒時点の攻撃にも反応して無効化したと言う事になるので0秒行動
     ミカエルは熾焔鳥を発動して突進し、その途中でルシフェルが声を出して横やりをし、
     ミカエルは声に反応して即座に停止したのでミカエルは0秒行動
     そのミカエルの突進に反応してパンチで迎撃したコンロンは0秒行動
     そのコンロンにダーク・シュナイダーは近接戦闘で圧倒出来るので0秒行動


【特殊能力】ブラッドストーン:呪術空間を形成する事で自身が喰らったダメージと同じだけの破壊を対象にもたらす

     
【作品名】BASTARD!! -暗黒の破壊神-
【ジャンル】漫画          
【名前】ウリエルwith暗黒体(アウゴエイデス)
【属性】新たなる魔王と悪魔の究極形態

【大きさ】ウリエルの大きさは背中に触手が無数に生えた3m程の人型
     暗黒体はウリエル自身の大きさと比較して暗黒体の胸部の眼がウリエルの大きさの約4.16倍程あり、
     眼と暗黒体の身長の比率は1:36程、つまり身長約449.28m程
     そこから攻撃を受けて一旦破壊され、再生した事で身長が4.3倍、体長が7.5倍程巨大化した
     なので身長は約1.931km、体長は約3.369kmとする ウリエルは暗黒体の内部に搭乗し操作している    

【攻撃力】ウリエル自身の打撃の威力は【参考テンプレ】のダーク・シュナイダーと互角以上に組み合えるので
     銀河系破壊規模以上。堕天(フォール・ダウン)して悪魔になったので(元々天使だけども)
     各種攻撃には【天使と悪魔の攻撃範囲について】から攻撃範囲は世界観と同等の単一宇宙×13+2α
     【天使と悪魔の永久原子について】から精神、霊魂破壊、魔力が付与されている
     暗黒体の打撃の威力は上記の攻撃力が更に強化されるので銀河系破壊規模以上よりも更に上
     また暗黒体に搭乗する事で以下の攻撃が可能 更に以下の攻撃には魔法防御・結界書き換え消滅効果有


     断絶空間:全身から「分体」という大きさ5m程の物質を無数に展開可能
          「分体」は周囲に空間を展開しており、それに接触するとあらゆるものは空間ごと消滅する。削り効果有
          また「分体」は移動して空間を削り消滅させる事で世界全体を引き込み、対象を自身に引き寄せる
          作中トップクラスの実力を持ち天使であるミカエルがあらゆる物理防御は無力と言及しているので
          天使、悪魔にも通用しかつ、光体・暗黒体の空間反転&存在反転原理防御も突破可能とする。
          消滅に耐性が有る天使、悪魔にも有効なので消滅×2
          空間攻撃、消滅に耐性が有る天使、悪魔にも有効なので空間消滅×2。
          また永久原子も消滅出来るので魔力×2 悪魔なので精神、霊魂破壊効果有。
          自分の意思で自由に動かす事が可能で実際に自身の周囲数十kmに「分体」を嵐状に展開していた
          攻撃範囲は【天使と悪魔の攻撃範囲について】から世界観と同等の単一宇宙×13+2α
          また「分体」を結び合わせて構成する事で後記のアムラエルを作り出す事が可能


     神槍グングニル:体内からウリエルの「地」の力を最大顕現する為の神槍を射出する
             使用したのは現在の前の形態の暗黒体だが、弱体化したり「地」の力を失った訳では無いので
             今の状態でも使用可能と思われる。また「地」の力で体内からひり出すので弾数に限りは無いか
             実際に天使の時に使用した際に紛失し、その後堕天し暗黒体に搭乗した際にも行使している。
             天使の時に使用した際に次元隔壁が崩壊し、空間を破壊したので空間破壊
             悪魔なので精神破壊、霊魂破壊、魔力効果有。

120 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:54:17.01 ID:2lLtlY/p.net
             素の威力は暗黒体は悪魔の攻撃力を更に強化するので自身の銀河系破壊規模以上よりも更に上
             攻撃範囲は【天使と悪魔の攻撃範囲について】から世界観と同等の単一宇宙×13+2α


【防御力】ウリエルの素の防御力は【参考テンプレ】のダーク・シュナイダーの打撃に耐えれるので
     銀河系破壊規模以上。【天使と悪魔の攻撃の透過について】から別次元に存在する体にも同時に干渉し、     
     かつ【天使と悪魔の永久原子について】から魔力が込められた干渉以外は透過する。
     分子レベルでの瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有
     また完全に破壊・消滅しても暗黒体が存在すれば瞬時に復元可能
     普通の人間では存在出来ないアストラル界(プレーン)で行動可能
     【<呪圏>(スペル・バウンド)について】から常に<呪圏>を自身の周囲に展開しており下記欄のもので干渉を遮断可能

     集音、探知妨害、潜影、財宝探知、勝利、力場、直接攻撃回避、ブレス無効、罠発見、対病防御、対エナジードレイン
     事前対応化、魔法耐性、常時回復、精神防御、界移動、反魔術、対パラライズ、嘘発見、対ガス・凝視、慣性制御
     対植物防御、対毒防御、危険探知、対不死防御、失敗回避、支配、迷彩、減虫、対生物防御

     【天使と悪魔の耐性について】から悪魔なので以下の干渉に耐性有

     爆発:爆裂(ダムド)、細胞変質、分解、酵素原理の破壊:爆霊地獄(ベノン)、精神攻撃:魅了(チャーム)
     雷、電気エネルギー:雷撃(バルヴォルト)炎:爆炎障壁(ガンズン=ロウ)、光弾、魔法の矢:鋼雷破弾(アンセム)
     真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波:等活地獄(ソドム)、熱原理の蒸発:爆炎波動(ヘリオン)
     不思議炎、分子形状変化:?魔焦熱地獄(エグ=ゾーダス)、破壊的な力場、地震:天地爆裂(メガデス)
     幻像:幻術(イリュージョン)、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰:怒血熱灼(ヴォイヴォット)
     火球、不思議爆弾:爆裂焼球(インテリペリ)、石化:邪骸石結(タラス)、
     高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー:焦熱波(デイオ)
     光の矢:魔弓閃光矢(レイ・ボウ)、プラズマ:雷電怒涛(ライオット)
     肉体の再構成、強制、呪い、呪詛:青爪邪核呪詛(アキューズド)
     魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱:七鍵守護神(ハーロ・イーン)
     魔力吸収、異次元追放:滅極渦雷球(デフ・レイ・バー)、呪文効果無効:解除呪文(ディスペル・マジック)
     冷気、凍結、吹雪:極零裂凍波(ビス・カヤー)、内部破壊:空雷砲撃波(ヴァン・ジェン・ド)
     マグマ:地裂爆炎衝(マグナード)、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート):死黒核爆裂地獄(ブラゴザハース)
     腐敗:腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア)
     不思議ブラックホール、千Gの重力:重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ)
     光の爆破:光爆炸烈衡(スキッド=ロア)、消滅、プラズマ化:轟雷(テスラ)、竜巻:気裂(ディエン・ティアー)
     結界、吸収:暴凶飢餓地獄(エッド・ツェペリオン)、切断、レーザー光線:赤斬光波(トール)
     吐息(ブレス):皇龍破(マー・ノー・ウォー)、幽閉:氷羅封滅獄(サナトス)
     負のエネルギー、不思議雷:死黒天使(ダーク・エィンジュアー)
     光エネルギー:聖爆(クローミング・ロー)、生体エネルギー:八極拡散砲(ラーッド)
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作:絶対零凍破(テスタメント)
     怨霊、怨念:封獄死霊砲(フォ・ビ・ドゥーン)、酸、酸性有害物質、熔解:廃酸熔解(アシッド・ドリッガー)
     アビゲイル・ホームラン:強制転移
     魔力原理の爆発、光球:爆沸破裂漿(バイオレンジ)、空間歪曲:死霊叫喚(セイレーン)
     魔法盾を透過する破壊エネルギー:魍魎地獄(デイス)、瘴気の炎:冥界怨殺(ハーデス)
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕:螺旋対滅地獄(カテドラル)
     呪縛、激痛、不思議催眠:盲死荊棘獄(ブラインド・ガーディアン)

121 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:55:46.12 ID:2lLtlY/p.net
     原子分解、根源レベルの分解&消滅:超原子崩壊励起(ジオダ・スプリード)、
     物質化した光:炸裂光弾(メコン・デルタ)、閉鎖結界、封印:封邪滅相呪弾(ヴァーテックス)、
     結界攻撃、捕縛、魂破壊:制魔神積層縛呪(クロウバー)、時空歪曲原理の爆発:歪時空爆裂(ダムド・ネシオン)


     ウリエルが搭乗している暗黒体の素の防御力は【参考テンプレ】のダーク・シュナイダーが形成した
     ブラッドストーンの呪術空間が発した自分が喰らったダメージを対象にもたらす。が命中しても
     耐えれるので、銀河系破壊規模以上よりも更に上
     【光体・暗黒体(アウゴエイデス)について】からから別次元に存在する体にも同時に干渉する干渉以外は透過する
     暗黒体は「地」の天使ウリエルの光体が持ち合わせていた大地に足を付けていれば
     ほぼ無限に身体を再生する能力を受け継いでいる
     慣性制御によって以下の干渉を遮断、反射する


     物理攻撃、破壊光線:アビゲイル・バスター、ビーム:アビゲイル・ビーム、カゲヌイ:拘束、
     生命エネルギー吸収:生命力吸収能力(エナジードレイン)、即死:死歌(デッド・シンフォニー)
     吸血:魔鬼血蟲、二千倍の重力:超重力子弾(メガ・グラビトン)
     闘気:ワルダードライバー、催眠:マジック・モーニング・スター「おはようマイマザー一番星君グレート」
     混乱、呪殺、麻痺:銀の竪琴、竜気、気弾:爆龍勁(ドラゴニック・マグナム)、気:極上メテオドライヴァー
     存在封殺:封神剣究極奥義秒殺閃空地獄極楽断、潮汐力:輪舞斥力断 百花繚乱、
     光:魔神閃光断、全神経支配:人形使い、

     
     超多重結界と空間反転&存在反転によって以下の干渉を無効化する


     爆発:爆裂(ダムド)、細胞変質、分解、酵素原理の破壊:爆霊地獄(ベノン)、精神攻撃:魅了(チャーム)
     雷、電気エネルギー:雷撃(バルヴォルト)炎:爆炎障壁(ガンズン=ロウ)、光弾、魔法の矢:鋼雷破弾(アンセム)
     真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波:等活地獄(ソドム)、熱原理の蒸発:爆炎波動(ヘリオン)
     不思議炎、分子形状変化:?魔焦熱地獄(エグ=ゾーダス)、破壊的な力場、地震:天地爆裂(メガデス)
     幻像:幻術(イリュージョン)、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰:怒血熱灼(ヴォイヴォット)
     火球、不思議爆弾:爆裂焼球(インテリペリ)、石化:邪骸石結(タラス)、
     高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー:焦熱波(デイオ)
     光の矢:魔弓閃光矢(レイ・ボウ)、プラズマ:雷電怒涛(ライオット)
     肉体の再構成、強制、呪い、呪詛:青爪邪核呪詛(アキューズド)
     魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱:七鍵守護神(ハーロ・イーン)
     魔力吸収、異次元追放:滅極渦雷球(デフ・レイ・バー)、呪文効果無効:解除呪文(ディスペル・マジック)
     冷気、凍結、吹雪:極零裂凍波(ビス・カヤー)、内部破壊:空雷砲撃波(ヴァン・ジェン・ド)
     マグマ:地裂爆炎衝(マグナード)、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート):死黒核爆裂地獄(ブラゴザハース)
     腐敗:腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア)、
     不思議ブラックホール、千Gの重力:重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ)
     光の爆破:光爆炸烈衡(スキッド=ロア)、消滅、プラズマ化:轟雷(テスラ)、竜巻:気裂(ディエン・ティアー)
     結界、吸収:暴凶飢餓地獄(エッド・ツェペリオン)、切断、レーザー光線:赤斬光波(トール)
     吐息(ブレス):皇龍破(マー・ノー・ウォー)、幽閉:氷羅封滅獄(サナトス)
     負のエネルギー、不思議雷:死黒天使(ダーク・エィンジュアー)
     光エネルギー:聖爆(クローミング・ロー)、生体エネルギー:八極拡散砲(ラーッド)
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作:絶対零凍破(テスタメント)
     怨霊、怨念:封獄死霊砲(フォ・ビ・ドゥーン)、酸、酸性有害物質、熔解:廃酸熔解(アシッド・ドリッガー)
     アビゲイル・ホームラン:強制転移

122 :格無しさん:2016/07/26(火) 14:59:08.49 ID:2lLtlY/p.net
     魔力原理の爆発、光球:爆沸破裂漿(バイオレンジ)、空間歪曲:死霊叫喚(セイレーン)
     魔法盾を透過する破壊エネルギー:魍魎地獄(デイス)、瘴気の炎:冥界怨殺(ハーデス)
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕:螺旋対滅地獄(カテドラル)
     呪縛、激痛、不思議催眠:盲死荊棘獄(ブラインド・ガーディアン)
     原子分解、根源レベルの分解&消滅:超原子崩壊励起(ジオダ・スプリード)
     封印、脱出不可の異次元追放:次元幽閉、魂燃焼:神の雷、時間停止:時干渉、
     素粒子分解:乾坤六絶光弾(ワイート・クルスト)、不思議分解:封神八十七式烈光流星乱舞(ガンマ・レイ)
     神霊力:歌、神気原理の金縛り、不思議燃焼:熾焔鳥(ロイヤールハント)
     物質化した光:炸裂光弾(メコン・デルタ)、閉鎖結界、封印:封邪滅相呪弾(ヴァーテックス)
     結界攻撃、捕縛、魂破壊:制魔神積層縛呪(クロウバー)、魔力原理の爆発:ハイ・レイト・イクスティンクション
     時空歪曲原理の爆発:歪時空爆裂(ダムド・ネシオン)、魔法切断:ダイ・フォー・マイ・シンズ
     竜脈:聖竜脈光破(ヴァ・レーンティン)、幽子破壊:黄金光鉄槌(アルドノヴァ)
     星幽体破壊:コズミック・44・マグナム、空間破壊:グングニル、極低周波の交差、共鳴振動、音波:ガン泣き      

     
     宇宙で行動可能。通常の人間では存在出来ないアストラル界(プレーン)で行動可能
     作中設定で無限に近い重力を持つブラックホール内部に存在可能なので
     ブラックホール耐性と無限に近い重力耐性有
       

【素早さ】ウリエルは【参考テンプレ】のダーク・シュナイダーと互角以上に近接戦闘が可能なので0秒行動
     その状態で暗黒体の内部に搭乗し操作している

【特殊能力】天使、悪魔は肉眼では見えないので不可視。
      天使、悪魔はお互いを視認できるので不可視無効。ウリエルは天使が視認出来ない「奈落」(アビス)内部の
      悪魔王サタンを視認できるので不可視無効×2
      ウリエルと暗黒体は異次元移動可能

      本来暗黒体は増殖能力を持ち合わせているが現在のウリエル本人は暗黒体内部に搭乗している
      つまり本来は暗黒体と悪魔は同一の個体だが現在のウリエルと暗黒体は別の個体なので増殖能力は無いと思われる
      (天使時代のウリエルは光体と同じ個体であり、実際に光体から天使に変異した事もある)


【長所】妹のパンチラを目撃した記憶を他人に見られたりシスコンと罵られて完全に分解・消滅されてもめげない妙なメンタル
【短所】「まるで10年もの歳月を1日に凝縮(以下略)ではないか・・・!!!」

【戦法】JC25巻で【補助要員】のアムラエルに抱きしめられた状態で参戦
    アムラエルは断絶空間を展開し、更に不可視では無いので自分が相手の攻撃の囮になる
    ウリエルwith暗黒体は神槍グングニルを射出。アムラエルが破壊されたらウリエルwith暗黒体は断絶空間を自身の周囲に
    竜巻状に展開して相手を攻撃&相手の攻撃から防御する

【備考】主人公であるダーク・シュナイダーの仲間たちを殺害した天使の一員にして
    ダーク・シュナイダーがトップクラスに嫌っている人物。
    妹であるアムラエルがダーク・シュナイダーによって食い殺された(実際には違ったが)事で哀しみに狂い      
    敵対し戦闘した。余談だがリアルタイムで戦った期間は10年ではなく7年ちょっとらしい


【補助要員】
【名前】アムラエル
【属性】ウリエルの思念が「分体」に結ばせた像
【大きさ】アムラエルの身長は上記の暗黒体の2.66倍程あるので約5.13km 
     更に背中から翼が生えており、翼長は身長の約3.83倍程あるので約19.64kmとする

【攻撃力】断絶空間:翼から「分体」という大きさ5m程の物質を無数に展開可能
          「分体」は周囲に空間を展開しており、それに接触するとあらゆるものは空間ごと消滅する。削り効果有
          また「分体」は移動して空間を削り消滅させる事で世界全体を引き込み、対象を自身に引き寄せる
          作中トップクラスの実力を持ち天使であるミカエルがあらゆる物理防御は無力と言及しているので
          天使、悪魔にも通用しかつ、光体・暗黒体の空間反転&存在反転原理防御も突破可能とする。

123 :格無しさん:2016/07/26(火) 15:00:50.73 ID:2lLtlY/p.net
          消滅に耐性が有る天使、悪魔にも有効なので消滅×2
          空間攻撃、消滅に耐性が有る天使、悪魔にも有効なので空間消滅×2。
          また永久原子も消滅出来るので魔力×2 悪魔なので精神、霊魂破壊効果有。
          攻撃範囲は【天使と悪魔の攻撃範囲について】から世界観と同等の単一宇宙×13+2α
     
【防御力】「分体」であるので周囲に空間を展開しており、接触したものは空間ごと消滅する。削り効果有
      【攻撃力】の断絶空間から消滅×2、空間消滅×2による常時防御
      素の防御は参考テンプレ】のダーク・シュナイダーが形成したブラッドストーンの
      呪術空間が発した自分が喰らったダメージを対象にもたらす。が命中しても耐えれるので、
      銀河系破壊規模以上よりも更に上

【素早さ】0秒行動であるウリエルと共に【参考テンプレ】のダーク・シュナイダーと互角以上に近接戦闘が可能なので0秒行動

【備考】ウリエルが亡くなった妹であるアムラエルへの思念、イメージを募らせて「分体」に結ばせて作り出した像
    ある程度自律した意識を持ち合わせているようでダーク・シュナイダーに断絶空間で攻撃を仕掛けた
    補助要員ルールで共に参戦

124 :格無しさん:2016/07/26(火) 21:11:06.07 ID:xB6oGQtN.net
>>114
時間軸遍在のゼロ秒行動が許可されてない以上その設定でゼロ秒行動取るのも無理でしょ

125 :格無しさん:2016/07/27(水) 11:28:17.60 ID:9KyUuGe3.net
むげんについてなんだけど、デモンベインの元テンプレに、トラペゾヘドロン内部にとんでもなく広い空間がある訳なんだけどそれは考慮されないの?
全ての空間と時間に偏在している以上トラペゾ内部空間にも偏在してると思うから偏在範囲広がると思うんだけども

126 :格無しさん:2016/07/27(水) 13:58:55.80 ID:1QHqu93U.net
>>125
そういえばそうかルール上問題は無いのか
でもあのトラペゾの内部空間が何であんな広さになるのかが分かんないんだが
誰か説明してくれ

127 :格無しさん:2016/07/27(水) 17:38:20.12 ID:9KyUuGe3.net
>>126
トラペゾ内部でデモンベインが世界観の多層宇宙(下の宇宙を内包できるサイズの平行宇宙が無限に上層に重なり続けてる、サイズは最低値をとって層が増えるごとに普通に住める平行宇宙1つ分増えるとして、最大1次多元)
を全て増えた時間軸、可能性の世界ごと平行に展開した
層になっていたのが平行に展開されたから因数分解する形で宇宙が展開され、
さらにその展開宇宙を埋め尽くすデモンベインが超範囲のレムリアインパクト零零零式を放った
デモンベイン達やトラペゾ内部空間以外には影響を与えなかったから展開宇宙+零零零式分の広さであの大きさになってる

128 :格無しさん:2016/07/27(水) 17:45:31.61 ID:1QHqu93U.net
>>126
成る程 ありがとう
ついでに作品スレの方にも同じ説明おいしても良いかな?

129 :格無しさん:2016/07/27(水) 17:45:53.88 ID:1QHqu93U.net
間違えた>>127

130 :格無しさん:2016/07/27(水) 21:38:18.52 ID:SfTJ04aI.net
>>124
時間軸遍在の0秒行動がこのスレで不可な理由って時間軸に遍在していても
そのキャラが実際に0秒で行動しているか不明瞭だからだよね?
つまり時間軸における全ての時間は0秒時点が存在している事を否定してはいないと思う

再度聞くがwikiにウリエルwith暗黒体で項目を新規作成してもいいだろうか
自分でテンプレ作っておいてなんだけどかなり長いから既存のテンプレの上に
載せるとなるとページが無暗に長くなるし
それと今のウリエルという項目名だと名前が被るキャラが出そうだし

131 :格無しさん:2016/07/27(水) 22:51:37.73 ID:kVdewKOq.net
でかかったので参戦

【作品名】インデペンデンス・デイ:リサージェンス
【ジャンル】アメリカ万歳映画の続編
【名前】エイリアンの母船(インデペンデンス・デイ:リサージェンス)
【属性】侵略者の母船
【大きさ】4600q
【攻撃力】プラズマビーム:主砲10門から発射されるビーム砲。同時発射可能。射程は自身の倍程度でそれを一瞬で飛ぶ
直撃すれば数百mほどの爆発を起こす
【防御力】大気圏降下の摩擦熱で無傷な上に常時船全体にバリアーを張っている
バリアの強度は前作でニューヨーク全体が焦土と化した核爆弾を受けて無傷だったので最低でもそれくらいの耐久と熱耐性はある
当たり前だが宇宙生存可能で、内部に乗ってるエイリアンたちは全員人外
作中で【特殊能力】で接近して地球をドリルで爆発させた後は地下資源などを略奪して別の星をまた略奪するイナゴのような宇宙人と言われているので、
最低でも惑星破壊は耐えられる
【素早さ】移動速度含めて大きさ相応
【特殊能力】プラズマドリル…プラズマドリルを惑星の中心部の核に突き立てて破壊することで惑星ごと吹き飛ばすことが可能
しかし破壊するには自身が惑星の表面200mほどに接近し、さらにそこから全く動かずに24時間経過する必要がある

超重力…重力操作により、自身の半分程度の範囲で常時戦闘機などの機械や人間が行動不能に陥る
描写では車や人、高層ビルなどが根こそぎ持ちあげられて行動不能になっていた
ただしプラズマドリルをやるためにはこの重力操作をオフにする必要がある模様

地球の最新鋭戦闘機とだいたい同性能の戦闘機を数千機格納している
【弱点】円盤の中心部にいる女王(大きさ100m程度のエイリアン)を倒されたら円盤全体の統率力を失うので敗北する
女王は赤外線センサーで発見することが可能
【長所】前作の200倍でかい、結局この円盤は倒せなかった
【短所】攻撃面が貧弱すぎる上に相変わらずザル警備
【戦法】ビームを撃ちまくりながら突撃し重力操作に巻き込む
重力操作が効かなければ惑星表面に降りてプラズマドリルで惑星破壊を実行、その間は戦闘機やビームで頑張る

たぶんハリウッドの侵略宇宙人の中では最強なんじゃないかな、少なくともバトルシップや宇宙戦争よりははるかに強い

132 :格無しさん:2016/07/27(水) 23:32:46.28 ID:SfTJ04aI.net
>>131
名前はエイリアンの女王withエイリアンの母船の方がいいんじゃない?
あと作中で数万km(それ以上?)範囲の衝撃波やってなかったっけ

133 :格無しさん:2016/07/28(木) 18:36:23.18 ID:KbWNIQmg.net
>>132
名前はそれでいいと思うけど衝撃波なんてやってたっけ
やってたとしても威力は大したことないから意味ないと思うけど

異星人侵略組を新規参戦

【作品名】バトルシップ
【ジャンル】おバカSF映画
【名前】異星人の母船(バトルシップ)
【属性】異星人の母船
【大きさ】400m程度
【攻撃力】砲弾:十発程度の砲弾を一斉に発射可能。射程は自身の10倍程度か
速度は異常に遅く、自身の5倍程度の距離に着弾するまで8秒くらいかかる模様
威力は数発当てられたらイージス艦を撃破できるくらい
しかし戦艦ミズーリに数発当たった際は余裕で戦闘続行された
射角の問題で自身の正面30度程度にいる敵しか当てられない模様
パンシャンドラム風ミサイル:自立行動可能なミサイル。3発同時発射可能
体当たり攻撃でイージス艦を一撃で撃破可能。避けられても追尾することができる
速度は戦闘機のミサイルの半分程度、射程は自身の数十倍程度はある
ミサイル自体の耐久はヘリの機銃では無傷だが戦闘機のミサイル1撃で破壊できるくらい
ミサイルは1回撃つごとに数十分くらいの再発射時間がかかる模様
【防御力】宇宙生存可能、内部のエイリアンは全員人外
戦艦ミズーリの主砲などの砲弾一斉射撃による数十発を受けて戦闘続行可能
しかしさらに数十発受けると戦闘不能寸前になった
【素早さ】飛行可能、飛行速度は自身の3倍を一瞬で移動できるくらい
海上では大きさ相応の戦艦よりちょっと速い程度の移動速度しかない
戦闘速度、反応速度は大きさ相応の戦艦並み
【特殊能力】バリア:自身の周囲20q程度にバリアを張ることが可能
バリアの強度はミサイルを受けて無傷なくらい
【長所】「戦艦が簡単に沈むか!」
【短所】上のセリフで戦艦ミズーリに圧倒される
【戦法】宇宙環境で参戦。パンシャンドラム風ミサイル撃った後に砲弾撃ちまくる

134 :格無しさん:2016/07/28(木) 18:50:08.49 ID:RP+XTmaJ.net
そいつの長所じゃないだろww

135 :格無しさん:2016/07/28(木) 19:11:10.38 ID:zB08YFfr.net
せっかくだから旧インディペンデンスデイも参戦させよう

136 :格無しさん:2016/07/28(木) 19:20:24.71 ID:/Ch2G/eO.net
>>128
大丈夫、展開分の計算を詳しく出すと
重なって出来た一次多元を展開すると
一次多元、一次多元−単一宇宙、一次多元−単一宇宙×2・・・最終的に単一宇宙になるから、一次多元−単一宇宙と、一番下の単一宇宙を足すと一次多元、一次多元−単一宇宙×2と下から2番目の単一宇宙×2を足して一次多元・・・となっていって一次多元が無限÷2分出来るから
{一次多元+(二次多元÷2)}、それとそれより小さいα宇宙
それに時間軸と可能性をかけると展開分の宇宙サイズになる

137 :格無しさん:2016/07/28(木) 19:36:04.16 ID:KbWNIQmg.net
>>135
旧は新の劣化版でしかないからなあ…作りたい人がいたら作って
とりあえずこれで最後にする、こいつら3つは名作で今までなかったのが不思議な奴らだし

【作品名】宇宙戦争(1953年版)
【ジャンル】宇宙人侵略映画の古典
【名前】ウォーマシーン(宇宙戦争)
【属性】メカに乗った火星人
【大きさ】30m程度
【攻撃力】熱光線:熱光線を発射、直撃したものを蒸発させる
熱量は戦車や大砲が一瞬で蒸発するくらい、射程は自身の10倍程度でそれを一瞬で飛ぶ
また直撃したら100m級のビルが吹き飛ぶくらいの威力や範囲がある
【防御力】大きさ相応
常時バリアを張っており、バリアは戦車の砲弾や戦闘機の銃撃、果ては広島型原爆の10倍の威力の原爆(劇中描写では周囲数kmが更地になってる)をも防ぐ
また常時浮遊しているので地雷の類は無効と思われる
【素早さ】常時飛行しているが移動速度はかなり遅く、1秒に自身の半分程度
反応速度や戦闘速度は大きさ相応の人間並みか
【特殊能力】宇宙生存可能
【弱点】地球の細菌や微生物に耐えられないので1週間程度で死亡する
火星には細菌がないのでそのことに宇宙人たちは気づかなかったらしい
【長所】当時にしてはオチはいいと思う
【短所】スピルバーグのリメイクではかえって弱くなってる
【戦法】死ぬ前に速攻で熱光線

宇宙空間では隕石の描写しかないので避けられたら敗北確定(宇宙空間で自力移動できるか不明だし)
そのため弱点がある地球での戦闘を余儀なくされる
スピルバーグ版では核に耐えた描写がないのでこっちで参戦、そしてスピルバーグ版では宇宙空間の描写がない

こう見たらさんざんチートに見える異星人もテンプレでは微妙になるんだな
まあそうしないと倒せないのでしょうがないか、逆に言えば演出が上手いともいえる

138 :格無しさん:2016/07/28(木) 20:49:31.01 ID:w1Vidhsw.net
インデペンデンスデイって侵略者の中で図抜けて強かったんだな
コンピュータウイルスにやられた間抜けなイメージが強かったんだが

139 :格無しさん:2016/07/28(木) 22:36:35.01 ID:N9RSxq0a.net
【作品名】シャークネード エクストリーム・ミッション
【ジャンル】サメ映画
【名前】サメ
【属性】サメ
【大きさ】5mくらい?
【攻撃力】大きさ相応のサメ並み
【防御力】大きさ相応のサメ並み
大気圏に突入して燃え尽きず、ある程度の原形をとどめたまま地上に落下する耐熱性
(とは言え、さすがに死んだが)
【素早さ】宇宙でもサメ並みに泳げると思われる
【特殊能力】竜巻の中で生存可能 宇宙空間で生存可能
宇宙空間での移動も可能
【長所】サメなのに宇宙を泳げる
【短所】単体ではちょっと強いサメ程度でしかない
【戦法】喰らいつく
【備考】宇宙環境で参戦
宇宙空間で主人公を丸飲みにした

午後ローでたまたま見たので

140 :格無しさん:2016/07/28(木) 22:46:28.62 ID:F39IgE3n.net
サメとはいったい

141 :格無しさん:2016/07/28(木) 22:55:07.99 ID:N9RSxq0a.net
【作品名】シャークネード エクストリーム・ミッション
【ジャンル】サメ映画
【名前】サメ
【属性】サメ
【大きさ】5mくらい?
【攻撃力】大きさ相応のサメ並み
【防御力】大きさ相応のサメ並み
大気圏に突入して燃え尽きず、ある程度の原形をとどめたまま地上に落下する耐熱性
(正確に言えばこの個体は、飲み込んだ主人公に身体を斬り裂かれてパラシュートを広げられたが、
パラシュートなしで地上まで燃え尽きずに落ちたサメもいる
サメごとに異なる能力を持つなどの設定は無さそうなので、どのサメも同じ耐熱性があるものとする
とは言え、さすがに全て死んだ状態で地上に落ちてきたが)
【素早さ】宇宙でもサメ並みに泳げると思われる
【特殊能力】竜巻の中で生存可能 宇宙空間で生存可能
宇宙空間での移動も可能
【長所】サメなのに宇宙を泳げる
【短所】単体ではちょっと強いサメ程度でしかない
【戦法】喰らいつく
【備考】宇宙環境で参戦
宇宙空間で主人公を丸飲みにした

ちょっと修正

142 :格無しさん:2016/07/28(木) 23:03:59.79 ID:BIUmrCXl.net
竜巻耐久なら大きさ相応以上の防御力取れると思う
自動車並みのサメが大量に空を飛び交ってるから、竜巻の威力はF5クラス確実
プラシド究極体の考察を参考にすると、竜巻の範囲さえ分かれば範囲相応の街破壊耐久にできる

143 :格無しさん:2016/07/28(木) 23:10:31.45 ID:N9RSxq0a.net
>>142
宇宙からの映像だと、アメリカ東海岸は完全に竜巻の雲に覆い尽くされてたな

144 :格無しさん:2016/07/29(金) 00:33:33.95 ID:XGrcoG9A.net
俺が一番強い

145 :格無しさん:2016/07/29(金) 02:50:54.28 ID:sNto2kHi.net
まずはサメと戦ってから言ってくれ

146 :格無しさん:2016/07/29(金) 09:17:16.43 ID:XGrcoG9A.net
ライオンヲタ クマヲタ カバヲタ 死刑執行

147 :格無しさん:2016/07/29(金) 12:15:24.86 ID:G/l4cIQB.net
>>131
搭載されてる戦闘機のテンプレは書かなくていいのか?
それだと映画見てない人からしたら普通の戦闘機と同じで攻撃手段がビームじゃなく実弾だと思われそうだが

148 :格無しさん:2016/07/29(金) 18:54:56.31 ID:bxI1C3Vi.net
>>131
女王のスペックもあったほうが良いのでは?

149 :格無しさん:2016/07/29(金) 19:41:57.12 ID:Qy8p9QcL.net
>>147
修正
ただ女王まで接近を許したら負けたも同然なので大きさ相応でいいと思う
大して強くないうえにめんどくさいし

【作品名】インデペンデンス・デイ:リサージェンス
【ジャンル】アメリカ万歳映画の続編
【名前】エイリアンの女王withエイリアンの母船
【属性】侵略者の母船
【大きさ】4600q
【攻撃力】プラズマビーム:主砲10門から発射されるビーム砲。同時発射可能。射程は自身の倍程度でそれを一瞬で飛ぶ
直撃すれば数百mほどの爆発を起こす
【防御力】大気圏降下の摩擦熱で無傷な上に常時船全体にバリアーを張っている
バリアの強度は前作でニューヨーク全体が焦土と化した核爆弾を受けて無傷だったので最低でもそれくらいの耐久と熱耐性はある
当たり前だが宇宙生存可能で、内部に乗ってるエイリアンたちは全員人外
作中で【特殊能力】で接近して地球をドリルで爆発させた後は地下資源などを略奪して別の星をまた略奪するイナゴのような宇宙人と言われているので、
最低でも惑星破壊は耐えられる
【素早さ】移動速度含めて大きさ相応
【特殊能力】プラズマドリル…プラズマドリルを惑星の中心部の核に突き立てて破壊することで惑星ごと吹き飛ばすことが可能
しかし破壊するには自身が惑星の表面200mほどに接近し、さらにそこから全く動かずに24時間経過する必要がある

超重力…重力操作により、自身の半分程度の範囲で常時戦闘機などの機械や人間が行動不能に陥る
描写では車や人、高層ビルなどが根こそぎ持ちあげられて行動不能になっていた
ただしプラズマドリルをやるためにはこの重力操作をオフにする必要がある模様

戦闘機を数千機格納している、戦闘機の性能は【参考テンプレ】参照
【弱点】円盤の中心部にいる女王(大きさ100m程度の大きさ相応の人外)を倒されたら円盤全体の統率力を失うので敗北する
女王は赤外線センサーで発見することが可能
【長所】前作の200倍でかい、結局この円盤は倒せなかった
【短所】攻撃面が貧弱すぎる上に相変わらずザル警備
【戦法】ビームを撃ちまくりながら突撃し重力操作に巻き込む
重力操作が効かなければ惑星表面に降りてプラズマドリルで惑星破壊を実行、その間は戦闘機やビームで頑張る

【参考テンプレ】
【名前】エイリアンの戦闘機
【属性】エイリアンが搭乗する戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】ビーム弾:ビーム状の何物かを発射する。射程は自身の10倍以上はあり着弾したら50m程度が吹っ飛ぶ
弾速は自身の3倍程度か、何発もの連続発射が可能
【防御力】【素早さ】最新鋭戦闘機並み、反応は人並み程度か
【特殊能力】宇宙戦闘可能

150 :格無しさん:2016/07/29(金) 19:45:54.18 ID:Qy8p9QcL.net
ちょっと修正、50mは爆発してないかも
最低でも自身の倍程度の範囲が爆発してた

あと重力操作しているときにこの戦闘機は出ていないのでおそらく重力操作時は戦闘機は出せない

151 :格無しさん:2016/07/29(金) 19:54:27.73 ID:XGrcoG9A.net
クマヲタ カバヲタ ウシヲタ ライオンヲタを惨殺したトラヲタ最強!

152 :格無しさん:2016/07/29(金) 22:20:20.97 ID:Jasi8YW9.net
>>149
大きさ相応でもいいけど、どんな形のエイリアンなのかテンプレからはわからなかったもので

153 :格無しさん:2016/07/29(金) 22:41:50.15 ID:Qy8p9QcL.net
>>152
縦横高さ比が人間に似たタコ型エイリアンと思えばいい(むろん100mは高さね)

154 :格無しさん:2016/07/30(土) 19:20:55.60 ID:uAA1ALDw.net
バトルタイガー最強

155 :格無しさん:2016/07/31(日) 21:39:35.08 ID:rpX5XPgQ.net
>>1乙の慈悲

156 :格無しさん:2016/07/31(日) 21:40:27.21 ID:rpX5XPgQ.net
ミス

157 :格無しさん:2016/08/01(月) 07:34:50.18 ID:zuYhNK3z.net
ウリエルwith暗黒体  防御力と素早さで連敗はあまりないとのグングニルの範囲が大きいのである程度上から見れるから

○ 岩倉lain         相手不可視だが範囲攻撃のグングニルぶっ放せば問題ないかな
○ ヨグ=ソトース      グングニル勝ち
○ 伝説の正体 ギュウジン丸  異次元追放に耐性あり グングニル勝ち
△ 高槻菜乃         全能防御突破出来ないが0秒行動で分け
× 地獄の帝王        世界改変原理の攻撃は耐えられんか
△ 耶雲            0秒行動分け
△ 悪魔           ちょい大きすぎるかな
△ 源祖            0秒行動分け

こっからは規模変わって勝てる手段なさげだから無理かな。
地獄の帝王>高槻菜乃=ウリエルwith暗黒体>伝説の正体 ギュウジン丸

158 :格無しさん:2016/08/01(月) 19:53:06.81 ID:OxAO6+wb.net
>>157 考察乙!

サメ修正
【作品名】シャークネード エクストリーム・ミッション
【ジャンル】サメ映画
【名前】サメ
【属性】サメ
【大きさ】5mくらい?
【攻撃力】大きさ相応のサメ並み
【防御力】大きさ相応のサメ並み
自動小銃などで撃たれれば普通に死ぬし、チェーンソーで斬られても死ぬ
大気圏に突入して燃え尽きず、ある程度の原形をとどめたまま地上に落下する耐熱性
(正確に言えばこの個体は、飲み込んだ主人公に身体を斬り裂かれてパラシュートを広げられたが、
パラシュートなしで地上まで燃え尽きずに落ちたサメもいる
サメごとに異なる能力を持つなどの設定は無さそうなので、どのサメも同じ耐熱性があるものとする
とは言え、さすがに全て死んだ状態で地上に落ちてきたが)
【素早さ】宇宙でもサメ並みに泳げると思われる 反応はサメ並み
【特殊能力】F5クラス竜巻の中で、半分風に流される形で飛びながら生存可能
宇宙空間で生存可能  宇宙空間での移動も可能
【長所】サメなのに宇宙を泳げる
【短所】単体ではちょっと強いサメ程度でしかない
【戦法】泳いで喰らいつく
【備考】宇宙環境で参戦
宇宙空間で主人公を丸飲みにした

竜巻耐久と言ってもよく分からないので、あくまで特殊能力にした
ちゃんと竜巻の規模が確認できた人がいたら修正よろ

159 :格無しさん:2016/08/01(月) 21:27:33.41 ID:BgDy8SEG.net
>>157
考察乙
攻撃範囲が単一宇宙×6+α以上だから、0秒行動で半永久的避難所を破壊できてvs地獄の帝王は分けになると思う
分けだろうから位置はそのままだけど

160 :格無しさん:2016/08/01(月) 23:49:47.92 ID:BgDy8SEG.net
円谷真奈 考察

常時放射能×3による即死で常時能力の壁前後までは行けそう
但し15mと狭いので、それなりに大きい相手には効かない
加えて放射能に不思議原理はなさそうなので、物理無効にも効かないだろう


○ 音無彩名〜ロロ・ヴィ・ブリタニア 常時放射能×3勝ち
× オメガエクリプス 大きい、常時精神攻撃負け
△ ステラ・ヴァーミリオン 常時放射能×3と常時プラズマ化分け
○ 死そのもの 先手衝撃波勝ち
△ 死神(セイントオクトーバー) 不思議も無効、射程外から攻撃し続けられるので分け
× デビッド・メイザー 寿命負け
× ヒースクリフ 死なない、HP操作負け
× ミストバーン 寿命負け
× 黒闇天 物理無効、先手思考停止負け
○ バラガン・ルイゼンバーン 常時放射能×3勝ち
△ カミサマ 大きい、衝撃波返される、バリアで耐えて分け
○ ブラックスター 常時放射能×3勝ち
○ ザッタン 常時放射能×3勝ち
○ マーラー 常時放射能×3勝ち
○ 完全クルツ 常時放射能×3勝ち
○ 神谷スバル 常時放射能×3勝ち
○ ペイルライダー 常時放射能×3勝ち
○ ヤドン 常時放射能×3勝ち

161 :格無しさん:2016/08/01(月) 23:50:50.82 ID:BgDy8SEG.net
△ T-infinity 時間隔絶で中性子も止まるだろう、射程外から攻撃し続けられるので分け
○ D・スペード 常時放射能×3勝ち
× ウンベヴストザイン 物理無効。常時負け
× ヤメタランス 大きい、常時負け
× 布留部市の竜 大きい、常時負け
○ アヤネ 常時放射能×3勝ち
△ 死の自画像 常時分け
○ ギルガメッシュ 常時放射能×3勝ち
○ 姫 常時放射能×3勝ち
× シーレン 大きい、即死負け
× 虚無の眷属 大きい、消滅負け
× 魔神の眼&足 物理無効、光線負け
× 朔夜 物理無効、咲いて負け
○ 右頭チャン 常時放射能×3勝ち
× バジリスク 微妙に大きい、即死負け
○ エアレイド 常時放射能×3勝ち
○ アテナ 常時放射能×3で殺し続けて勝ち
○ コティングリー 常時放射能×3勝ち
○ ベルゼブブ 常時放射能×3勝ち
× 橘 弓鶴 物理無効、呪力負け
× グレン・アザレイ 大きい、先手原型の化身負け
○ アルケスティス 常時放射能×3勝ち
× グランドマザー 大きい、先手精神攻撃負け
× アンサラー 大きい、コジマ粒子負け

大きくなってきたので勝ち越せそうにない
ヤメタランス=ウンベヴストザイン=D・スペード の三竦みを崩して

ヤメタランス=ウンベヴストザイン>円谷真奈>D・スペード

162 :格無しさん:2016/08/02(火) 11:42:16.38 ID:gUe9JAiy.net
>>160
考察乙…だけど円谷真奈範囲もっと広かった
明らかに100m以上はなれた動物が彼女の姿を見る前に放射能で逃げ出したり、100m以上離れた木が枯れたりしているから範囲が最低100m位はある
市川迷砂も同じ原理で中性子放出している失敗作なのでそれくらいの範囲はあると思う

163 :格無しさん:2016/08/02(火) 14:56:10.20 ID:bUdf9w02.net
サタン改め悪魔王サタンの修正テンプレ投下

【簡易テンプレ】

【作品名】BASTARD!! -暗黒の破壊神-
【ジャンル】漫画          
【名前】悪魔王サタン
【属性】巨大な龍
【大きさ】全長:約735万7159km
【攻撃力】暗黒流:範囲単一宇宙×13+2αの空間破壊、空間吸収、暗黒波動原理の破壊
         時間操作×2原理の浸食、消滅、精神破壊、魂破壊、魔力
         魔法防御を書き換えて消滅可能。

     アーク・エネミー:範囲単一宇宙×13+2αの不思議炎、精神破壊、魂破壊、魔力
              魔法防御を書き換えて消滅可能
              素の威力は恒星系破壊以上だったものが大きさ相応に上がった程

【防御力】素の防御力は超新星爆発規模が大きさ相応に上がった程
     別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する魔力効果有の攻撃以外透過
     分子レベルでの自身の瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有
     身体を瞬時に再構成・復元可能

     魔法結界・防壁である<呪圏>を常時展開しており、また破壊されても攻撃をしながら再生可能
     下記欄のもので干渉を遮断する

     集音、探知妨害、潜影、財宝探知、勝利、力場、直接攻撃回避、ブレス無効、罠発見
     対病防御、対エナジードレイン 事前対応化、魔法耐性、常時回復、精神防御
     界移動、反魔術、対パラライズ、嘘発見、対ガス・凝視、慣性制御
     対植物防御、対毒防御、危険探知、対不死防御、失敗回避、支配、迷彩、減虫、対生物防御

     以下の干渉に耐性有

     爆発、細胞変質、分解、酵素原理の破壊、精神攻撃、雷、電気エネルギー、炎
     光弾、魔法の矢、真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波、熱原理の蒸発
     不思議炎、分子形状変化、破壊的な力場、地震、幻像、分子レベルの振動
     電磁波、エネルギー攻撃、沸騰、火球、不思議爆弾、石化、高温エネルギー
     衝撃と高温の複合的破壊エネルギー、光の矢、プラズマ、肉体の再構成、強制
     呪い、呪詛、魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱、魔力吸収
     異次元追放、呪文効果無効
     冷気、凍結、吹雪、内部破壊、マグマ、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート)
     腐敗、不思議ブラックホール、1000Gの重力、光の爆破、消滅、プラズマ化、竜巻
     結界、吸収、切断、レーザー光線、吐息(ブレス)、幽閉
     負のエネルギー、不思議雷、光エネルギー、生体エネルギー
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作
     怨霊、怨念、酸、酸性有害物質、熔解、光子原理の束縛、強制転移
     魔力原理の爆発、光球、空間歪曲、魔法盾を透過する破壊エネルギー、瘴気の炎
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕
     呪縛、激痛、不思議催眠、原子分解、根源レベルの分解&消滅
     物質化した光、閉鎖結界、封印、結界攻撃、捕縛、魂破壊、時空歪曲原理の爆発

     慣性制御原理によって以下の干渉を遮断、反射する

     物理攻撃、破壊光線、ビーム、拘束、生命エネルギー吸収、即死、吸血
     二千倍の重力、混乱、呪殺、麻痺、闘気、催眠、竜気、気弾、気
     存在封殺、潮汐力、光、全神経支配

164 :格無しさん:2016/08/02(火) 14:57:41.78 ID:bUdf9w02.net
     超多重結界、空間反転&存在反転原理により以下の干渉を無効化

     爆発、細胞変質、分解、酵素原理の破壊、精神攻撃、雷、電気エネルギー
     炎、光弾、魔法の矢、真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波
     熱原理の蒸発、不思議炎、分子形状変化、破壊的な力場、地震
     幻像、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰
     火球、不思議爆弾、石化、高温エネルギー、
     衝撃と高温の複合的破壊エネルギー、光の矢、プラズマ
     魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱、魔力吸収、
     異次元追放、呪文効果無効、冷気、凍結、吹雪、内部破壊、マグマ
     二億度の熱、核爆発、転移(テレポート)
     腐敗、不思議ブラックホール、光の爆破、消滅、プラズマ化、竜巻
     結界、吸収、切断、レーザー光線、吐息(ブレス)、幽閉
     負のエネルギー、不思議雷、光エネルギー、生体エネルギー
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作
     怨霊、怨念、酸、酸性有害物質、熔解、光子原理の束縛、強制転移
     魔力原理の爆発、光球、空間歪曲、魔法盾を透過する破壊エネルギー、瘴気の炎
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕
     呪縛、激痛、不思議催眠、原子分解、根源レベルの分解&消滅、
     物質化した光、閉鎖結界、封印、結界攻撃、捕縛、魂破壊、時空歪曲原理の爆発
     封印、脱出不可の異次元追放、魂燃焼、時間操作、素粒子分解
     物質化した光、神霊力、神気原理の金縛り、不思議燃焼
     神霊力原理の破壊、閉鎖結界、結界攻撃、捕縛、
     魔力原理の爆発、時空歪曲原理の爆発、魔法切断、竜脈、
     幽子(エーテル)破壊、星幽体(アストラル・バディ)破壊、空間破壊
     極低周波の交差、共鳴振動、音波

     宇宙行動可能 普通の人間では存在出来ない異次元で行動可能
     ブラックホール&無限に近い重力に耐性有

【素早さ】0秒行動

【特殊能力】不可視、不可視視認
      異次元移動可能
      増殖能力有 一回の行動で増殖できる数は四体

【戦法】暗黒体の状態で参戦。相手の大きさが単一宇宙×13+2α以下なら暗黒流を試す
    相手の大きさがそれ以上なら異次元に移動して暗黒流の範囲が相手の大きさに勝るまで
    異次元で増殖を繰り返して暗黒流、アーク・エネミーを試す。

【世界観】
基点世界となる作中の現実の世界、主物質界で単一宇宙。また主物質界は3次元世界でもあるので
作中における次元は宇宙でもある。主物質界の上位の世界である4次元、
アストラル界(プレーン)で単一宇宙。 他に竜が存在する次元、精霊が存在する精霊界、
重轟場暗黒洞が繋がっている空気も光も無い高次元世界、
滅極渦雷球が繋がっている異世界で合計して単一宇宙×6
重轟場暗黒洞は冥界地獄という空間にも繋がっているのでそれを+α
悪魔王サタンを含めた悪魔神族が封印されている地獄へと繋がる超空間にして
ブラックホールの「奈落」(アビス)は暗黒無限の深淵とも説明されているので
単一宇宙×6+α 地獄は低次元世界なので単一宇宙 最終的に世界観は単一宇宙×13+2α

【天使と悪魔の攻撃範囲について】
BASRARD!! GUARDRESS 萩原一至 ILLUSTRATIONS収録の「漫画」に収録されている
設定資料集の魔法の項目の神霊術である乾坤六絶光弾(ワイート・クルスト)の説明欄に
「見た目は高エネルギーの光弾のようだが、実体は全く異なるエネルギーの塊である。
この光弾は、あらゆる時空にあまねく存在し、高次元、低次元ともに数レベルの幅を
もって存在している。これは、神の次元に存在する者を攻撃するためで、
本来神々の尖兵である天使族の攻撃は、どんなに小規模のものでも
すべてこうした性質をもっている。」 と記述されているので

165 :格無しさん:2016/08/02(火) 14:58:23.22 ID:bUdf9w02.net
天使の攻撃は当テンプレにおいては全て世界観規模の空間・時間軸範囲があるものとする
また悪魔は天使とは属性が異なるだけの存在であり、
その攻撃も天使と同様のものとされているので
悪魔の攻撃も当テンプレにおいては全て世界観規模の空間・時間軸範囲があるものとする


【<呪圏>(スペル・バウンド)について】
天使、悪魔の中でも高位の者だと自身の周囲に<呪圏>という防御結界・防壁を
常時多重に展開する事で相手の攻撃を遮断する。これを解除しなければいかな必殺の一撃でも
相手に致命傷を与える事は不可能とされている 下記がそれぞれの<呪圏>の一覧

集音、探知妨害、潜影、財宝探知、勝利、力場、直接攻撃回避、ブレス無効、罠発見
対病防御、対エナジードレイン 事前対応化、魔法耐性、常時回復、精神防御、界移動
反魔術、対パラライズ、嘘発見、対ガス・凝視、慣性制御
対植物防御、対毒防御、危険探知、対不死防御、失敗回避、支配、迷彩、減虫、対生物防御

なので高位の天使、悪魔の戦闘はこの<呪圏>の「式」に組入って
外殻から一枚ずつ呪圏破壊(ディスペル・バウンド)、<呪圏>を書き換えて消滅する他無い。
なお破壊されたとしても戦闘を繰り広げながらそれを再生する事は可能


【天使と悪魔の攻撃の透過について】
天使と悪魔は「肉体」と「精神」、本質的な命でもある「霊魂」で構成されている人間とは異なり、
「精神」と「霊魂」のみで構成されいる また作中では上記の三つはそれぞれ
「肉体(マテリアル・バディ)」、「星幽体(アストラル・バディ)」、
「超意識体(イデアル・バディ)」とも説明されている
上記の星幽体は4次元の住民であり、3次元世界(作中の基点世界であり主物質界)の
物理的法則の影響を受けず、通常武器での攻撃はダメージを与えられない。
原理としては別次元にも存在する自身の身体にも同時に干渉出来なければ
その攻撃を透過してしまうというもの
以下JC6巻における星幽体であるエデ・イーのリッチーがした作中の説明と描写

リッチー「バカな おまえ(ガラ)のその剣ではわたしを傷つけることはできぬ 
     エデ・イーの肉体は現世にあってなきが如し(省略)」

(ガラの剣がリッチーの体を透過)

ガラ「ぬう・・・!?なんだ この手ごたえのなさは!?」

リッチー「フ・・・エデ・イーの肉体は 物質的存在でありながらなかば星幽体に近いのだ
     すなわちふたつの次元に同時に存在している様な物
     いかに妖刀ムラサメでも別次元にも存在する わたしの体を斬ることはできぬ」

ガラ「こっちの体だけ斬ってもへーきって事か」

リッチー自身は星幽体に近いと言及しているが、
作品の設定資料集であるバスタード!!データブックに星幽体と明記されているので
当テンプレでは星幽体という扱いにする
また上記の天使、悪魔はJC27巻にて星幽体となったダーク・シュナイダーが現在の自分と天使、悪魔は
「生身」ではなく霊体(星幽体)であると言及しており敵対している
悪魔であるポルノ・ディアノはそれを肯定しているので天使、悪魔は別次元にも存在する星幽体に
干渉出来なければその攻撃を透過する特性を持ち合わせているとするまた星幽体は肉眼では
見えないとされているので不可視。上記の通り天使、悪魔は星幽体の特性が有るので不可視となる

166 :格無しさん:2016/08/02(火) 14:59:31.70 ID:bUdf9w02.net
【天使と悪魔の永久原子について】
天使、悪魔は3次元世界に顕現する為には物質化(マテリアライズ)し肉体を得なければならない
天使と悪魔の戦闘は肉体、精神、霊魂の全的破壊をせねばならず、その肉体、精神、霊魂から成立する
三位一体の神秘体の中枢を占有するそれぞれの三つの原子が「永久原子」である
天使、悪魔の戦闘はこの永久原子を破壊する事が絶対的命題とされており、
天使、悪魔の各攻撃は肉体の破壊だけでなく精神、霊魂破壊も付与されている。
永久原子を破壊する為には相手の防御力を超えた膨大な魔力を送り込まないとダメージを負わないので
魔力を伴わない干渉は無効化出来るものとする。なので上記に加えて
天使、悪魔の攻撃は魔力効果も付与されている


【天使と悪魔の耐性について】
天使、悪魔と人間は魔力の量に差があるので天使、悪魔は人間が使う魔法が直撃してもそのダメージ、
効果を完全に無力化してしまう 以下作中での説明

気を付けて魔法使いのヒト(ダーク・シュナイダー)ポルノ・ディアノ(悪魔)には
貴方の魔法は通用しな(い)・・・ 貴方方人間の使っている「魔法」とは
本来「神」の力の秘密を堕天使が人間に伝えた物なの
「天使」や「悪魔」の様に強い霊力魔力を持たない「人間」にでも
「魔力」を使える様にする為に 長大な儀式(リチュアル)や複雑な神秘象形(シンボル)で
上部世界とのチャンネルを開き 魔韻を含んだ言霊で呪文(スペル)を組み上げ
精霊等に働きかけ易い様にした物・・・
言わば天使や悪魔の超々能力を模した・・・「初心者向け」の魔力制御法に過ぎないのよぉ__
 ・・・という事はつまり 「上位悪魔神(デヴィル)族」にもなればぁ
呪文の詠唱とかなんとかは__一切必要無いんです___
巨大な恐るべき魔力の塊とも言える悪魔(デーモン)の支配階級とも言える
悪魔神(デヴィル)たちにとって 「魔法」とは手足を動かす様に起きてしまう自然な現象なの
従って今の貴方の使えるレベルの呪文では・・・絶対彼女に勝てないんですよぉー

以下ポルノ・ディアノの台詞

ガーッカリだね・・・その程度の魔力じゃ この私に毛程の傷も付けられナイわよ

ポルノ・ディアノはダーク・シュナイダーが放った13の結界を張り巡らして
霊的存在を捕縛しその状態で対象が抵抗すると魂が砕け散る制魔神積層縛呪(クロウバー)が
直撃しても全くダメージ、効果は無かった なので作中の天使、悪魔は
素の状態で以下の魔法を無力化出来るとする


爆発:爆裂(ダムド)、細胞変質、分解、酵素原理の破壊:爆霊地獄(ベノン)、
精神攻撃:魅了(チャーム)雷、電気エネルギー:雷撃(バルヴォルト)
炎:爆炎障壁(ガンズン=ロウ)光弾、魔法の矢:鋼雷破弾(アンセム)
真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波:等活地獄(ソドム)
熱原理の蒸発:爆炎波動(ヘリオン)、不思議炎、分子形状変化:?魔焦熱地獄(エグ=ゾーダス)
破壊的な力場、地震:天地爆裂(メガデス)
幻像:幻術(イリュージョン)、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、
沸騰:怒血熱灼(ヴォイヴォット)、火球、不思議爆弾:爆裂焼球(インテリペリ)
石化:邪骸石結(タラス)
高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー:焦熱波(デイオ)
光の矢:魔弓閃光矢(レイ・ボウ)、プラズマ:雷電怒涛(ライオット)
肉体の再構成、強制、呪い、呪詛:青爪邪核呪詛(アキューズド)
魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱:七鍵守護神(ハーロ・イーン)
魔力吸収、異次元追放:滅極渦雷球(デフ・レイ・バー)、
呪文効果無効:解除呪文(ディスペル・マジック)冷気、凍結、吹雪:極零裂凍波(ビス・カヤー)
内部破壊:空雷砲撃波(ヴァン・ジェン・ド)、マグマ:地裂爆炎衝(マグナード)
二億度の熱、核爆発、転移(テレポート):死黒核爆裂地獄(ブラゴザハース)
腐敗:腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア)
不思議ブラックホール、千Gの重力:重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ)
光の爆破:光爆炸烈衡(スキッド=ロア)、消滅、プラズマ化:轟雷(テスラ)
竜巻:気裂(ディエン・ティアー)結界、吸収:暴凶飢餓地獄(エッド・ツェペリオン)

167 :格無しさん:2016/08/02(火) 15:01:28.81 ID:bUdf9w02.net
切断、レーザー光線:赤斬光波(トール)
吐息(ブレス):皇龍破(マー・ノー・ウォー)、幽閉:氷羅封滅獄(サナトス)
負のエネルギー、不思議雷:死黒天使(ダーク・エィンジュアー)
光エネルギー:聖爆(クローミング・ロー)、生体エネルギー:八極拡散砲(ラーッド)
絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作:絶対零凍破(テスタメント)
怨霊、怨念:封獄死霊砲(フォ・ビ・ドゥーン)
酸、酸性有害物質、熔解:廃酸熔解(アシッド・ドリッガー)
アビゲイル・ホームラン:強制転移
魔力原理の爆発、光球:爆沸破裂漿(バイオレンジ)、空間歪曲:死霊叫喚(セイレーン)
魔法盾を透過する破壊エネルギー:魍魎地獄(デイス)、瘴気の炎:冥界怨殺(ハーデス)
超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出しその温度差による粉砕:螺旋対滅地獄(カテドラル)
呪縛、激痛、不思議催眠:盲死荊棘獄(ブラインド・ガーディアン)
原子分解、根源レベルの分解&消滅:超原子崩壊励起(ジオダ・スプリード)、
物質化した光:炸裂光弾(メコン・デルタ)、閉鎖結界、封印:封邪滅相呪弾(ヴァーテックス)
結界攻撃、捕縛、魂破壊:制魔神積層縛呪(クロウバー)
時空歪曲原理の爆発:歪時空爆裂(ダムド・ネシオン)


【光体・暗黒体(アウゴエイデス)について】
天使、悪魔の最大最強形態、本体にして無限の宇宙エネルギーを操る高次元存在
光体・暗黒体は慣性制御によってあらゆる物理的攻撃を遮断、反射し、超多重結界や空間反転によって
ほぼ完全に魔法攻撃を無力化する事が可能。また空間反転は存在ごと反転するとも説明されているので
存在反転でもある。

光体・暗黒体は第一原質、幽子(エーテル)で構成されており、
幽子は霊体を構成しているとも説明されており、ダーク・シュナイダーの攻撃によって
完全に分解・消滅したウリエルは光体の幽子質量を使って身体の復元をしたので、天使、悪魔と同じく
霊体(=星幽体)の特性は存在するか。なので別次元にも存在する星幽体に干渉出来なければ、
その攻撃を透過する特性を持ち合わせているとする 
それに伴い星幽体は肉眼では見えないので不可視でもある

また天使、悪魔は光体・暗黒体が異空間等に封印等されていなければ
瞬時に光体・暗黒体に変異、転身可能で増殖能力を持ち合わせており、
作中では天使が増殖を繰り返す事で数十億体まで増殖した。瞬時に増殖できる数は四体程

【参考テンプレ1】
【名前】ダーク・シュナイダー
【大きさ】192cm
【属性】爆炎の魔法使い、暗黒のアダム、反・救世主(アンテ・クリスト)
【攻撃力】暗黒磁流禍(ダー・ケイン):暗黒波動を射出して対象を破壊する
                   また「闇」とも説明されているので「闇」原理でもある

【素早さ】主天使エスフェルが放った乾坤六絶光弾を堕天使ルシフェルは反応して封神乾坤七断(エクス・シナー)、
     「相手と自分の間に、あらゆる時空、幅数レベルの次元にわたる時空間の断層を作り出すことで、
     光の御業などの攻撃をこの間隙に落とし込み、圧縮し、自らの力として吸収する」で無効化した
     つまり乾坤六絶光弾は【天使と悪魔の攻撃範囲について】からあらゆる時空にあまねく存在する光弾で、
     堕天使ルシフェルは0秒時点の攻撃にも反応して無効化したと言う事になるので0秒行動
     ミカエルは熾焔鳥を発動して突進し、その途中でルシフェルが声を出して横やりをし、
     ミカエルは声に反応して即座に停止したのでミカエルは0秒行動
     そのミカエルの突進に反応してパンチで迎撃したコンロンは0秒行動
     そのコンロンにダーク・シュナイダーは近接戦闘で圧倒出来るので0秒行動


【参考テンプレ2】
【名前】ウリエル
【属性】熾天使
【素早さ】ダーク・シュナイダーと近接戦闘が可能なので0秒行動

168 :格無しさん:2016/08/02(火) 15:03:02.71 ID:bUdf9w02.net
【作品名】BASTARD!! -暗黒の破壊神-
【ジャンル】漫画          
【名前】悪魔王サタン
【属性】怒り 罪 苦痛 死の創造主、暗黒の破壊神、旧き友=A巨大な龍
    伝説の堕天使、宇宙の歪みから生じた忌まわしき「あの者」
    「悪魔」共の王、「地獄帝国」の皇帝、「悪魔軍団」の総帥、「簒奪者」
    「神の敵対者」、究極的な人類の宿敵、宇宙に巣食う「闇」の元凶
    暗黒の創造主、超高密度の複合霊素体
    神の祝福満ちる栄光の銀河を荒廃と死と滅亡の深淵に導かんと欲する者
    天上に於いて最も偉大なる法の守護者であった者、地獄帝国首領

【大きさ】頭部が土星サイズの惑星の1.13倍程大きいので約13万6205km
     胴体が頭部の2.42倍程大きいので約32万9616km
     腕が頭部の3.8倍程長いので約45万8036km
     蛇状の下半身の長さは現在より小さい頃に
     天使と戦闘をしている時に直立すれば全長1万2000m、12qと説明されており、
     頭部と胴体が山と比べると約2.53倍程大きい
     山は基本的に200mと扱うとルールに規定されているので
     顔と胴体の長さは約506mとなる
     前述の全長と比較すると1:23.71という比率になる
     なので全長は約735万7159km。
     顔と胴体を除いた下半身の長さは約689万1308kmとなる

       
【攻撃力】自身の素の攻撃力は魔王級の悪魔の暗黒体は恒星系を消滅させる程の攻撃力を
     発揮すると記述されており、現在は過去の12qサイズよりも巨大化したので
     それが大きさ相応になった程
     悪魔なので各種攻撃には【天使と悪魔の攻撃範囲について】から攻撃範囲は
     世界観と同等の単一宇宙×13+2α
     【天使と悪魔の永久原子について】から精神、霊魂破壊、魔力が付与されている
     更に以下の攻撃には魔法防御・結界書き換え消滅効果有

     暗黒流:「闇」という物質的では無い自身の影を展開する事によって   
          宇宙を食い破る事が可能。なので空間破壊、空間吸収
          【参考テンプレ1】のダーク・シュナイダーの暗黒磁流禍は
          「闇」でもあるので本元の「闇」である暗黒流は
          暗黒波動原理の対象の破壊でもある。
          時間を逆流し時空震を引き起こす事で銀河中心艦隊が展開している
          「絶対天国時空」(A・H・フィールド)を浸食し食い破り、
          時間操作に耐性が有る天使を戦闘不能にしたので
          時間操作×2原理の浸食 「闇」に触れれば地球は消滅すると
          言及されているので消滅
          攻撃範囲は【天使と悪魔の攻撃範囲について】から
          世界観と同等の単一宇宙×13+2α
          悪魔なので精神破壊、霊魂破壊、魔力効果有。


     アーク・エネミー:拳に炎を纏い魔力を乗せて対象を打ち砕く呪装魔術攻撃。
              【参考テンプレ2】のウリエルが展開している<呪圏>を
              打ち込むと同時に全て解除して心臓をえぐったので
              魔法防御消滅効果有
              悪魔なので精神破壊、霊魂破壊、魔力効果有。
              素の威力は恒星系破壊以上だったものが大きさ相応に上がった程
              攻撃範囲は【天使と悪魔の攻撃範囲について】から
              世界観と同等の単一宇宙×13+2α
              厳密に説明すると人間体の時に行使した技だが、
              腕があれば出来る技なので暗黒体も行使出来ると思われる。

169 :格無しさん:2016/08/02(火) 15:05:01.98 ID:bUdf9w02.net
【防御力】素の防御は超新星爆発規模の攻撃力を持ち、光体に転身した事でそれが更に強化された
     ミカエルの攻撃を受けても無傷なので超新星爆発規模以上よりも更に上
     【光体・暗黒体(アウゴエイデス)について】から別次元に存在する体にも
     同時に干渉する攻撃以外は透過する。
     また暗黒体は天使、悪魔の本体であり、天使、悪魔は自由に変異、転身可能なので
     天使、悪魔の防御特性を受け継いでいるか。
     【天使と悪魔の永久原子について】から魔力が込められた干渉以外は透過する。
     分子レベルでの瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有

     【<呪圏>(スペル・バウンド)について】から常に<呪圏>を自身の周囲に展開しており
     下記欄のもので干渉を遮断可能

     集音、探知妨害、潜影、財宝探知、勝利、力場、直接攻撃回避、ブレス無効、罠発見
     対病防御、対エナジードレイン 事前対応化、魔法耐性、常時回復、精神防御、界移動
     反魔術、対パラライズ、嘘発見、対ガス・凝視、慣性制御
     対植物防御、対毒防御、危険探知、対不死防御、失敗回避、支配、迷彩、減虫、対生物防御

     【天使と悪魔の耐性について】から悪魔なので以下の干渉に耐性有


     爆発:爆裂(ダムド)、細胞変質、分解、酵素原理の破壊:爆霊地獄(ベノン)
     精神攻撃:魅了(チャーム)、雷、電気エネルギー:雷撃(バルヴォルト)
     炎:爆炎障壁(ガンズン=ロウ)、光弾、魔法の矢:鋼雷破弾(アンセム)
     真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波:等活地獄(ソドム)
     熱原理の蒸発:爆炎波動(ヘリオン)
     不思議炎、分子形状変化:?魔焦熱地獄(エグ=ゾーダス)
     破壊的な力場、地震:天地爆裂(メガデス)
     幻像:幻術(イリュージョン)
     分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰:怒血熱灼(ヴォイヴォット)
     火球、不思議爆弾:爆裂焼球(インテリペリ)、石化:邪骸石結(タラス)
     高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー:焦熱波(デイオ)
     光の矢:魔弓閃光矢(レイ・ボウ)、プラズマ:雷電怒涛(ライオット)
     肉体の再構成、強制、呪い、呪詛:青爪邪核呪詛(アキューズド)
     魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱:七鍵守護神(ハーロ・イーン)
     魔力吸収、異次元追放:滅極渦雷球(デフ・レイ・バー)
     呪文効果無効:解除呪文(ディスペル・マジック)
     冷気、凍結、吹雪:極零裂凍波(ビス・カヤー)
     内部破壊:空雷砲撃波(ヴァン・ジェン・ド)
     マグマ:地裂爆炎衝(マグナード)
     二億度の熱、核爆発、転移(テレポート):死黒核爆裂地獄(ブラゴザハース)
     腐敗:腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア)
     不思議ブラックホール、千Gの重力:重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ)
     光の爆破:光爆炸烈衡(スキッド=ロア)、消滅、プラズマ化:轟雷(テスラ)
     竜巻:気裂(ディエン・ティアー)
     結界、吸収:暴凶飢餓地獄(エッド・ツェペリオン)
     切断、レーザー光線:赤斬光波(トール)、吐息(ブレス):皇龍破(マー・ノー・ウォー)
     幽閉:氷羅封滅獄(サナトス)
     負のエネルギー、不思議雷:死黒天使(ダーク・エィンジュアー)
     光エネルギー:聖爆(クローミング・ロー)、生体エネルギー:八極拡散砲(ラーッド)
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、
     電磁気の場、原子操作:絶対零凍破(テスタメント)
     怨霊、怨念:封獄死霊砲(フォ・ビ・ドゥーン)
     酸、酸性有害物質、熔解:廃酸熔解(アシッド・ドリッガー)
     アビゲイル・ホームラン:強制転移
     魔力原理の爆発、光球:爆沸破裂漿(バイオレンジ)、空間歪曲:死霊叫喚(セイレーン)
     魔法盾を透過する破壊エネルギー:魍魎地獄(デイス)、瘴気の炎:冥界怨殺(ハーデス)
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出し
     その温度差による粉砕:螺旋対滅地獄(カテドラル)
     呪縛、激痛、不思議催眠:盲死荊棘獄(ブラインド・ガーディアン)

170 :格無しさん:2016/08/02(火) 15:06:01.53 ID:bUdf9w02.net
     慣性制御によって以下の干渉を遮断、反射する


     物理攻撃、破壊光線:アビゲイル・バスター、ビーム:アビゲイル・ビーム、カゲヌイ:拘束
     生命エネルギー吸収:生命力吸収能力(エナジードレイン)
     即死:死歌(デッド・シンフォニー)
     吸血:魔鬼血蟲、二千倍の重力:超重力子弾(メガ・グラビトン)
     闘気:ワルダードライバー
     催眠:マジック・モーニング・スター「おはようマイマザー一番星君グレート」
     混乱、呪殺、麻痺:銀の竪琴、竜気、気弾:爆龍勁(ドラゴニック・マグナム)
     気:極上メテオドライヴァー
     存在封殺:封神剣究極奥義秒殺閃空地獄極楽断、潮汐力:輪舞斥力断 百花繚乱
     光:魔神閃光断、全神経支配:人形使い

     
     超多重結界と空間反転&存在反転によって以下の干渉を無効化する


     爆発:爆裂(ダムド)、細胞変質、分解、酵素原理の破壊:爆霊地獄(ベノン)
     精神攻撃:魅了(チャーム)雷、電気エネルギー:雷撃(バルヴォルト)
     炎:爆炎障壁(ガンズン=ロウ)
     光弾、魔法の矢:鋼雷破弾(アンセム)
     真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波:等活地獄(ソドム)
     熱原理の蒸発:爆炎波動(ヘリオン)
     不思議炎、分子形状変化:?魔焦熱地獄(エグ=ゾーダス)
     破壊的な力場、地震:天地爆裂(メガデス)
     幻像:幻術(イリュージョン)
     分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰:怒血熱灼(ヴォイヴォット)
     火球、不思議爆弾:爆裂焼球(インテリペリ)、石化:邪骸石結(タラス)
     高温エネルギー、衝撃と高温の複合的破壊エネルギー:焦熱波(デイオ)
     光の矢:魔弓閃光矢(レイ・ボウ)、プラズマ:雷電怒涛(ライオット)
     肉体の再構成、強制、呪い、呪詛:青爪邪核呪詛(アキューズド)
     魔力、破壊エネルギー、パルス、原子核反応規模の熱:七鍵守護神(ハーロ・イーン)
     魔力吸収、異次元追放:滅極渦雷球(デフ・レイ・バー)
     呪文効果無効:解除呪文(ディスペル・マジック)
     冷気、凍結、吹雪:極零裂凍波(ビス・カヤー)
     内部破壊:空雷砲撃波(ヴァン・ジェン・ド)
     マグマ:地裂爆炎衝(マグナード)
     二億度の熱、核爆発、転移(テレポート):死黒核爆裂地獄(ブラゴザハース)
     腐敗:腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア)
     不思議ブラックホール、千Gの重力:重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ)
     光の爆破:光爆炸烈衡(スキッド=ロア)、消滅、プラズマ化:轟雷(テスラ)
     竜巻:気裂(ディエン・ティアー)
     結界、吸収:暴凶飢餓地獄(エッド・ツェペリオン)
     切断、レーザー光線:赤斬光波(トール)
     吐息(ブレス):皇龍破(マー・ノー・ウォー)、幽閉:氷羅封滅獄(サナトス)
     負のエネルギー、不思議雷:死黒天使(ダーク・エィンジュアー)
     光エネルギー:聖爆(クローミング・ロー)、生体エネルギー:八極拡散砲(ラーッド)
     絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、
     電磁気の場、原子操作:絶対零凍破(テスタメント)
     怨霊、怨念:封獄死霊砲(フォ・ビ・ドゥーン)
     酸、酸性有害物質、熔解:廃酸熔解(アシッド・ドリッガー)
     アビゲイル・ホームラン:強制転移
     魔力原理の爆発、光球:爆沸破裂漿(バイオレンジ)、空間歪曲:死霊叫喚(セイレーン)
     魔法盾を透過する破壊エネルギー:魍魎地獄(デイス)、瘴気の炎:冥界怨殺(ハーデス)
     超高熱の熱線と超低温の冷凍波を螺旋状に放出し
     その温度差による粉砕:螺旋対滅地獄(カテドラル)
     呪縛、激痛、不思議催眠:盲死荊棘獄(ブラインド・ガーディアン)
     原子分解、根源レベルの分解&消滅:超原子崩壊励起(ジオダ・スプリード)
     封印、脱出不可の異次元追放:次元幽閉、魂燃焼:神の雷、時間停止:時干渉、

171 :格無しさん:2016/08/02(火) 15:10:35.24 ID:bUdf9w02.net
     素粒子分解:乾坤六絶光弾(ワイート・クルスト)
     不思議分解:封神八十七式烈光流星乱舞(ガンマ・レイ)
     神霊力:歌、神気原理の金縛り、不思議燃焼:熾焔鳥(ロイヤールハント)
     物質化した光:炸裂光弾(メコン・デルタ)
     閉鎖結界、封印:封邪滅相呪弾(ヴァーテックス)
     結界攻撃、捕縛、魂破壊:制魔神積層縛呪(クロウバー)
     魔力原理の爆発:ハイ・レイト・イクスティンクション
     時空歪曲原理の爆発:歪時空爆裂(ダムド・ネシオン)
     魔法切断:ダイ・フォー・マイ・シンズ
     竜脈:聖竜脈光破(ヴァ・レーンティン)、幽子破壊:黄金光鉄槌(アルドノヴァ)
     星幽体破壊:コズミック・44・マグナム、空間破壊:神槍グングニル
     極低周波の交差、共鳴振動、音波:ガン泣き    
  
    
     宇宙で行動可能。通常の人間では存在出来ないアストラル界(プレーン)で行動可能
     作中設定で無限に近い重力を持つブラックホール内部に存在可能なので
     ブラックホール耐性と無限に近い重力耐性有


【素早さ】【参考テンプレ2】のウリエルを反応させずに数十m程の距離を一気に詰めて
      アーク・エネミーを打ち込むという行動がとれるので0秒行動
      時系列で言うと0秒行動であるダーク・シュナイダーと戦闘する以前だが
      ウリエルはその間成長描写が無いので流用可能


【特殊能力】天使、悪魔は肉眼では見えないので不可視。
      天使、悪魔はお互いを視認できるので不可視無効。
      異次元移動可能
      【光体・暗黒体(アウゴエイデス)について】から増殖能力有
      瞬時に四体に分裂・増殖可能      

【長所】体が柔らかい。倒立が出来る
【短所】覆面を被っている時のカリスマブレイクぶりがひどすぎる
    「神」に対して反乱を起こした理由が「神」に「これからは人間がお前の主な」と
    言われてむかついたからという思春期の中学生以下のもの
    「神」に召使扱いされるのは嫌なのに違う「神」である聖魔神の召使には
    喜んでなるという謎のメンタル。つまり偉そうにはしているが昔からの
    下っ端根性は何も変わらない。リアルタイムで登場から二十年以上経過しているが
    未だに碌な戦闘描写が無い 

【戦法】暗黒体の状態で参戦。相手の大きさが単一宇宙×13+2α以下なら暗黒流を試す
    相手の大きさがそれ以上なら異次元に移動して暗黒流の範囲が相手の大きさに勝るまで
    異次元で増殖を繰り返して暗黒流、アーク・エネミーを試す。

【備考1】主人公であるダーク・シュナイダーが味方する人間を殺害し、
     人間から敵視されている悪魔達の総帥。人間が住んでいる地球の破壊を目論んでいる。

【備考2】天使、悪魔はデフォルトの状態では背中の翼や頭の角等以外で人間と外見の相違は無いが、
     本体は光体・暗黒体である。自身は20万年以上前に「神」に反乱を起こして
     敗北し、それから「奈落」に封印をされて解ける時までずっと暗黒体の人外の見た目をしており、
     封印が解けて「受胎」、身体を形成した瞬間から龍状の外見だったので
     通常の天使、悪魔と異なり自身のデフォルトの外見は暗黒体の龍の外見の状態だと思われる。
     上記のテンプレは暗黒体のもの

172 :格無しさん:2016/08/02(火) 20:38:11.99 ID:bUdf9w02.net
ごめんちょっと修正

【参考テンプレ3】
【名前】ミカエル
【属性】熾天使、大天使長
【素早さ】主天使エスフェルが放った乾坤六絶光弾を堕天使ルシフェルは反応して封神乾坤七断(エクス・シナー)、
    「相手と自分の間に、あらゆる時空、幅数レベルの次元にわたる時空間の断層を作り出すことで、
     光の御業などの攻撃をこの間隙に落とし込み、圧縮し、自らの力として吸収する」で無効化した
     つまり乾坤六絶光弾は【天使と悪魔の攻撃範囲について】からあらゆる時空にあまねく存在する光弾で、
     堕天使ルシフェルは0秒時点の攻撃にも反応して無効化したと言う事になるので0秒行動
     ミカエルは熾焔鳥を発動して突進し、その途中でルシフェルが声を出して横やりをし、
     ミカエルは声に反応して即座に停止したのでミカエルは0秒行動

【素早さ】【参考テンプレ3】のミカエルを接近戦で圧倒出来るので0秒行動
     時系列で言うとミカエルが堕天使ルシフェルの声に反応する以前だが
     ミカエルはその間成長描写が無いので流用可能
      

173 :格無しさん:2016/08/03(水) 19:45:13.63 ID:zvlThHNB.net
小説読んでたら強そうなのが出てきたから参戦
てか時代小説なのかこれ

【作品名】 パンク侍、斬られて候
【ジャンル】 時代小説
【名前】 条虫
【属性】 虚妄の世界をのみ込んでいる虫
【大きさ】 単一宇宙を胎内に収める程度
【攻撃力】
巨大な刃:「一瞬で山の形を変える」程度の威力を持つ
風:「地面がめくれて垂直になる」程度の威力を持ち、「人がいたら間違いなく耳が潰れて全員、聾になる音」を放つ
【防御力】
大きさ相応 世界創造から存在するため寿命もそれ相応
【素早さ】 おそらく不動
【特殊能力】
虚妄:大母神恵愚母(創造神的な存在)が、自分の認めてない世界を、条虫の中に封印したのが作中世界。因果を無視した現象が良く起きる。
作中で「因果律といってその律のない世界」と言われているため世界内では因果率操作無効。

分裂:排泄の際に使用 相手の体を強制的に真っ二つにする

【長所】 単一宇宙全能未満の相手ならまず負けない
【短所】 攻撃力が低い 描写不足
【戦法】 開幕分裂 効かない相手には風、巨大な刃
何も効かないなら寿命勝ち待ち
【備考】世界を虚妄化させた原因 主人公の仲間を大量に殺戮している為敵

174 :格無しさん:2016/08/04(木) 09:57:01.12 ID:evBVs4xR.net
>>173
分裂の効果範囲がわからないのと
あと単一宇宙を胎内に収めるって起点宇宙をこの虫が飲み込めるくらい大きいってこと?

175 :格無しさん:2016/08/04(木) 17:54:34.10 ID:/78zx7tI.net
>>174
分裂の効果範囲は胎内に収める単一宇宙全て
作中だと成人男性を強制的に分裂させてた
描写的に防御は不可能っぽい
大きさに関してはそれでおk

176 :格無しさん:2016/08/04(木) 18:05:59.17 ID:Kjg25W+d.net
宇宙サイズなのに山破壊程度の攻撃力しかないのは何なの
刃や風でどうやって攻撃するのか射程もよくわからないし

177 :格無しさん:2016/08/04(木) 18:15:08.33 ID:/78zx7tI.net
>>176
多分それ以上のことが出来るんだろうけど
山サイズの攻撃しかしてないし、宇宙規模攻撃が出来るという設定も無いし
刃や風の射程は惑星規模

178 :格無しさん:2016/08/04(木) 18:56:52.59 ID:L1Fc84S9.net
分裂って胎内にしか効果ないの?
あと反応速度が不明

179 :格無しさん:2016/08/04(木) 22:32:18.17 ID:2WdgQtSe.net
主人公が精神攻撃の能力が使えてて、相手も主人公と同じ能力持ってて
その相手は主人公よりも強い精神攻撃の能力で使えると言われてたら精神攻撃×2になる?

180 :格無しさん:2016/08/04(木) 22:33:33.88 ID:2WdgQtSe.net
あ、同じだけど主人公よりも強い精神攻撃の能力って意味ね

181 :格無しさん:2016/08/04(木) 22:54:19.77 ID:U8cHV60B.net
ならない

182 :格無しさん:2016/08/04(木) 23:54:00.14 ID:3tcBtnZb.net
今気づいたけど>>133の【名前】を変更しておく
正確には母船じゃなくて異星人の旗艦だった

183 :格無しさん:2016/08/04(木) 23:59:47.68 ID:2WdgQtSe.net
>>181
じゃあ主人公が効かなかった相手を強いと言われた別の相手がかけたら効いた描写がある場合は?

184 :格無しさん:2016/08/05(金) 00:04:40.17 ID:hJwYYjaH.net
>>183
その場合は
主人公の精神攻撃→精神攻撃×1
その主人公の精神攻撃を耐えた相手→精神耐性×1
その相手に有効な精神攻撃を持つ奴→精神攻撃×2

なんでなる

185 :格無しさん:2016/08/05(金) 17:56:54.47 ID:5csxxOEH.net
wikiが凍結状態ってどういうことだってばよ

186 :格無しさん:2016/08/05(金) 22:41:04.15 ID:Y+hw7ca/.net
主人公スレみたいにサルベージする必要性があるのか?

187 :格無しさん:2016/08/05(金) 22:44:14.45 ID:hJwYYjaH.net
バックアップ取ってくれてる人いなかったっけ?

188 :格無しさん:2016/08/05(金) 22:46:04.73 ID:hJwYYjaH.net
http://seesaawiki.jp/tekiyakusaikyou/

あったあった
4月くらいまではバックアップ取ってくれてるから
そんなに手間でもなさそうだな

189 :格無しさん:2016/08/05(金) 23:04:08.82 ID:8028g4Wm.net
大多数は凍結されているけどされていない項目もあるようだね

190 :格無しさん:2016/08/05(金) 23:20:29.57 ID:hJwYYjaH.net
と思ったけど光速の壁よりしたは手つかずなんだな
archive.orgでもたまに表示されないページのサルベージはどうすればいいんだろうかこれ

191 :格無しさん:2016/08/05(金) 23:56:59.33 ID:p594VMVd.net
というか何で凍結されたの?

192 :格無しさん:2016/08/06(土) 00:05:38.44 ID:yK+v1ug1.net
主人公スレでも今年謎の凍結あったからなぁ
しばらくはサルベージ作業か

193 :格無しさん:2016/08/06(土) 10:19:09.18 ID:Okz/UVEQ.net
主人公スレは管理人による削除だぞ

194 :格無しさん:2016/08/06(土) 10:24:26.22 ID:Okz/UVEQ.net
というか管理人は多分放置してただろうし
何かしら警告アナウンスが出てた可能性は高いと思うけど
誰も見れないだけで

195 :格無しさん:2016/08/06(土) 15:32:01.36 ID:InCaU6F1.net
ここから何とかするしかないか
http://web.archive.org/web/20160806050152/http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

196 :格無しさん:2016/08/06(土) 18:49:08.74 ID:aWvmyXW1.net
凍結するのはいいけどそれならそれで漫画スレの前のwikiの管理人みたいに事前に告知して欲しいわ
まあ多分ここのwikiの人はとっくに失踪してしまったからこうなったんだろうけど

197 :格無しさん:2016/08/06(土) 18:50:03.66 ID:aWvmyXW1.net
凍結するのはいいけどそれならそれで漫画スレの前のwikiの管理人みたいに事前に告知して欲しいわ
まあ多分ここのwikiの人はとっくに失踪してしまったからこうなったんだろうけど

198 :格無しさん:2016/08/06(土) 18:50:36.30 ID:aWvmyXW1.net
間違えて二回送信してしまった
すまん

199 :格無しさん:2016/08/06(土) 19:52:44.08 ID:Okz/UVEQ.net
主人公スレ→管理人が削除
漫画スレ→管理人が凍結
敵役スレ→運営が凍結
じゃないか

200 :格無しさん:2016/08/06(土) 20:20:23.21 ID:449h+0PT.net
運営が凍結って一体何があったんだろう

201 :格無しさん:2016/08/07(日) 08:32:21.55 ID:PeSeTRgo.net
とりあえず今後は>>188を新敵スレwikiとして使う方向でいいの?

202 :格無しさん:2016/08/07(日) 10:09:24.52 ID:CWnXpnvo.net
まだ主人公スレwikiですら完全に復旧してないのにこんなことになるなんてなあ・・・

203 :格無しさん:2016/08/07(日) 23:06:40.80 ID:8p5HU6U0.net
BLEACHが次で最終回らしいですけどNARUTOみたくラスボスは常時全能になれそうですかね・・・?

204 :格無しさん:2016/08/07(日) 23:09:18.35 ID:S4R+D/6X.net
wikiがあんな状態だから正直今はそれどころではない

205 :格無しさん:2016/08/08(月) 00:21:58.47 ID:U6R5Attv.net
>>195でも何体か拾えないのが痛いな

206 :格無しさん:2016/08/08(月) 23:33:09.79 ID:qou0Z3+Q.net
バックアップないの?

207 :格無しさん:2016/08/08(月) 23:54:39.83 ID:U6R5Attv.net
>>188に半分くらいはやってくれてる

208 :格無しさん:2016/08/09(火) 12:33:14.88 ID:n44CKlEB.net
何が凍結対象になったのかわからんのが怖いな
管理人の登録メールには通知はあったんだろうが確認するすべないし

209 :格無しさん:2016/08/09(火) 16:19:13.97 ID:pCOQH6k5.net
とりあえず>>188のランキングを最新版に直した
抜けてる所あったら補足お願い
んで

ナイアルラトホテップ
破界の王ガイオウ
超魔王
超ノワール

のテンプレは昔のままだと思うから最新版持ってる人いたら直して貰えると助かる

210 :格無しさん:2016/08/09(火) 19:58:36.36 ID:RWCc7yDz.net
>>209
乙 テンプレ等が古かったらその都度直してみるわ

211 :格無しさん:2016/08/10(水) 22:58:30.76 ID:nqYhiesx.net
>>203
多分だけどテンプレ化したらグレミィ・トゥミューのが圧倒的に強い
まあ、ラスボスよりも格下のが強いのは最強スレではよくあること

212 :格無しさん:2016/08/11(木) 01:12:32.02 ID:aYmNJcZT.net
一応世界を取り込もうとしていたから差別化は出来るかと

213 :格無しさん:2016/08/11(木) 09:51:42.95 ID:GHRs5WCI.net
>>211
あいつ「全知全能」言われてて未来改編出来るから常時全能いけるんじゃない
まあwiki直すのが先だから今議論しても仕方ないけど

214 :格無しさん:2016/08/11(木) 10:20:03.98 ID:7xWz1Fbd.net
>>211
ユーハバッハはグレミィの能力も使える上、他の能力もあるわけだから
グレミィより下の位置になることはないでしょ

215 :格無しさん:2016/08/11(木) 10:38:39.98 ID:13cWgD0j.net
>>213
全知全能ってただの名前でしょ?
光速剣って名前の剣だからって光速設定にならないのと同じで全能設定にはならないんじゃないか
いやちゃんと他に能力名以外でも全知全能って言われてたらすまんけどさ

216 :格無しさん:2016/08/11(木) 12:36:05.27 ID:q//IHeQ7.net
光速剣って光速にならないんだっけ?
レーザーガンは名前だけでも機械レーザー扱いになるのに

217 :格無しさん:2016/08/11(木) 13:07:08.56 ID:QXwT9t6R.net
いまはそれよりwikiどうするか話そうよ

218 :格無しさん:2016/08/11(木) 13:18:57.43 ID:GU2fNYwq.net
主人公スレの時みたいにサルベージするのでは?

219 :格無しさん:2016/08/11(木) 13:32:39.71 ID:cub7IP/E.net
修正後のデモベ関係のテンプレ見つけたので編集できる方お願いします

【作品名】 D.Y.N.FREAKS
【ジャンル】デモンベインシリーズの続編 漫画
【世界観】公式でデモンベインシリーズから続く物語、デモンベインの話を動かしたかったと発言があり、
また、ニトロ作品のコラボゲームであるニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル のアナザーストーリーでto be continued DEUS MACHINA DEMONBANEとあり、 さらに公式で
・渦動破壊神に滅ぼされたアザトースは斬魔大聖デモンベインと機神飛翔デモンベインのアザトースと同じ
・時系列は斬魔→飛翔→(D2)→ニトブラ→DYNの順番でつながっている
と言われていたためデモンベインの世界観を引き継げるものとする

まず、デモンベインの世界観は、
邪神が出てきて好き勝手やってない通常の宇宙は眠ってる=封印されてるアザトースが見ている夢の世界である
宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なっていて、さらに無限に宇宙を内包している多層宇宙である。
さらにその世界の中には姿形を問わないデモンベインが無数に存在している。(1次多元)
また上層宇宙は下の宇宙を内包可能な平行世界なので大きさが単一宇宙1つ分増える
それぞれの世界ごとにナイアルラトホテップが仕組んだループによりデモンベインが存在する世界に別の時間軸が発生する。
作中過去の時点で全体が無限の永劫の連鎖分ループした描写があったため、1次多元×(無限×無限)×2時間軸で3次多元×2
さらに小説版で超・超時空間の世界から血液の流れのように無限に分岐する世界が俯瞰的に見れたため3次多元×無限で4次多元×2である。
また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。
よって世界観は4次多元宇宙×2+5α

さらに、ニトブラからは新たに
神々が住む無限に連なる万華宇宙と、寄車むげんの作り上げた無数の疑似宇宙と、どの宇宙にも属さない異空間と宇宙が新しく出てきた
よって、ニトブラ、ダインフリークスの世界観は
デモンベインシリーズの世界観と合わせて
4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α

220 :格無しさん:2016/08/11(木) 13:41:15.37 ID:cub7IP/E.net
【名前】寄車むげん
【属性】少女に姿を変えたヨグ=ソトースそのもの
【大きさ】身長150くらいの少女
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】ヨグ=ソトースは一つの時空連続体に属さず、存在するもの凡て、無限の領域に隣接する遍在者と言われているため4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α 遍在
デモンベインシリーズのヨグ=ソトースは全ての世界の時間と空間に遍在していると作中で言われ、むげんはヨグ=ソトースそのものであるため世界観規模の時間軸遍在
また、ヨグ=ソトースある限り宇宙は存在し、逆もまた然りと言われているため、それらを同時に全て消滅させられない限り不滅
ヨグソトースたるむげんには誰も触れる事は出来ないと作中で言われており、実際に干渉出来たのはあらゆる時間や次元に干渉出来る銀の鍵を持っていた千影だけだったため、通常の物理攻撃は全て無効
首や手を落とされても全然余裕
素の耐久は、世界破壊に巻き込まれても何事もなかったかのように行動していたため少なくとも単一宇宙破壊には耐えられるだろう
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】
ヨグ=ソトースの拳:バレーボール状の球体で相手を包囲するように出現させて喰らった対象を空間ごと存在を消滅させる。
 射程は50m程で時速400kmで動いてる相手に当てられる展開速度、包囲出来る範囲は半径5メートルほど。
時間操作:一瞬の時間を無限に引き延ばしたり出来る。作中では渦動破壊神が放った一撃で全ての宇宙が滅ぶ瞬間を無限に引き延ばし宇宙を守っていた。発動は一瞬。範囲は4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α
また作中で時間と空間を支配し因果律を自在に操ると言われて実際にヒロイン個人の因果を書き換えて自分を昔ながらの幼なじみと思わせたり
世界全体の因果律操作もやっているため4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α 規模の任意全能
永劫の時を生きているため寿命は無限
また、ヨグソトースたる自分には全ての出来事は既知とも言っているため全知
【長所】かわいい
【短所】ダインメモによると渦動破壊神に敗北した模様

221 :格無しさん:2016/08/11(木) 13:46:37.31 ID:cub7IP/E.net
【名前】大十字九郎withデモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター
【属性】あらゆる邪神を滅ぼす、邪神よりもおぞましい破壊神
【大きさ】50メートルくらい
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】特殊能力にある自身の技の中心にいても全然余裕
世界を思うがままに出来るアザトースの干渉を受けないため世界観規模の全能耐性
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】因果昇滅呪法ウロボロス・ブラスター:多元宇宙を因果の根本ごと破壊する究極魔法。
神々の王であるアザトースを多元宇宙ごと消し飛ばすだけでなく、かつて存在した宇宙、今の宇宙、存在するはずだった宇宙全てを破壊した。
よって範囲は 4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7a
【長所】アザトースを滅ぼした
【短所】世界を守るはずの自分が世界を破壊し、世界を支配している邪神が世界を守っているという皮肉な結果に

222 :格無しさん:2016/08/11(木) 14:08:25.52 ID:cub7IP/E.net
これ世界観に入れるの忘れてた
※1回のループにかかる長さは有限なので無限の時間である永劫は1ループ分のことではない
千の永劫を使って生み出されたマスターテリオンがいるので、永劫も複数回重ねることが可能

ボルテックス・ブラスターの作品名とジャンルは
【作品】ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル
【ジャンル】ニトブラの人気作品のヒロインたちが参戦するコラボゲーム


トラペゾの内部空間は議論中みたいなので世界観には入れてない 通ったらむげんもボルテックスも上がると思うけど

223 :格無しさん:2016/08/11(木) 17:38:09.66 ID:pvDo3OUl.net
>>209
NEOもテンプレ古かった
つーかNEOは作品スレのテンプレにすればいいと思うけど、どうなん?

224 :格無しさん:2016/08/11(木) 23:00:33.65 ID:8kdHoVhN.net
というか確かここでも作品スレでのテンプレが投下されてたぞ
多分今のは凍結の影響で修正前のものになってるんじゃないか?

225 :格無しさん:2016/08/12(金) 08:17:36.87 ID:nXyKa6BD.net
すまん、サルベージって新しくwiki作ってそっちでやってるの?

226 :格無しさん:2016/08/12(金) 16:05:20.27 ID:YVpd9BTE.net
>>225
>>188でやってる

227 :格無しさん:2016/08/12(金) 23:29:17.61 ID:O/0oyIj6.net
ユーハバッハは夢想家が使えたはずなのにどうしてあんなにアッサリやられてしまったのか

228 :格無しさん:2016/08/12(金) 23:40:21.19 ID:YgYIocou.net
>>227
全能でも打ち切りには勝てなかったんだよ

229 :格無しさん:2016/08/13(土) 00:31:59.57 ID:zsasU/Hk.net
完結までの話数決まったってのに
バキの親子喧嘩と同じにだらだらやってて笑えた

230 :格無しさん:2016/08/13(土) 01:35:01.55 ID:VqlI3y5h.net
>>227
流刃若火も忘れられたからな

231 :格無しさん:2016/08/13(土) 02:04:50.54 ID:qN6sz8OO.net
夢想家と同じ能力使えてて夢想家よりも反応速ければ一応このスレ的にも夢想家の上位互換か
あれ以上反応速くてもあんま上行けない気もするけど

232 :格無しさん:2016/08/15(月) 13:56:35.18 ID:eJjcO7vL.net
鰤は結局MVPは愛染で苺はトドメさすだけっていう最後までぞんざいな扱いの主人公でしたね…

233 :格無しさん:2016/08/15(月) 14:11:32.14 ID:Z+83bmN0.net
>>231
ユーハが死んだ部下の全能力使えるなら
夢想家+自身の能力の死後蘇生で、グレミィが全能分けになってる分を陛下は勝ち越せるのでなかろうか

234 :格無しさん:2016/08/16(火) 23:47:20.49 ID:azM5lgm8.net
あっ敵スレとうとうランキングすら見れなくなったな
移動しておいてよかった

235 :格無しさん:2016/08/17(水) 00:02:25.65 ID:kl15iChz.net
キャッシュ削除して更新したら普通に復活してない?

236 :格無しさん:2016/08/17(水) 00:05:47.61 ID:qLkTrUc4.net
あれほんとだ普段使ってないIEで開いてみたら普通に見れるな

237 :格無しさん:2016/08/17(水) 00:11:05.83 ID:z5fkydnk.net
同じくIEだが普通に見れるな。凍結が解除されたのだろうか
まぁまたいつ凍結あるいはwiki自体が削除されるか分からないから
>>188に各個人がサルベージした作業は無駄にはならないけどね

238 :格無しさん:2016/08/17(水) 00:12:00.37 ID:qLkTrUc4.net
むしろ今回の事件でやっぱサルベージ大切だなって再確認できたな
なんにせよ復活はしてよかった

239 :格無しさん:2016/08/17(水) 00:46:18.20 ID:kl15iChz.net
テンプレサルベージしてて気が付いたんだが

>また以下の手順を踏むことで大宇宙ジオ・リバースを理論上無限にバトルゾーンに出すことができる
>1:『カモン・ビクトリー』(パックを開封しその中からカードを1枚手札に加える)を4回唱えて大宇宙ジオ・リバースが入ったパックを開け

ギュウジン丸 のテンプレにあるで↑のコンボが気になって画像検索したら
http://www.ka-nabell.com/index2.php?act=sell_detail&id=100011056&genre=7&supply=
『カモン・ビクトリー』
>エピソード2またはエピソード3のパックを開封して

ってカードテキストにあるからエピソード1に収録されてるジオリバースは何パック開封しても出てこないんじゃない?

>大宇宙ジオ・リバース
>収録セット
>DMR-03 「エピソード1 ガイアール・ビクトリー」



射程と効果範囲が大きく変わるから、要修正になるかと。

240 :格無しさん:2016/08/17(水) 01:44:47.33 ID:z5fkydnk.net
wikiが復活したので悪魔王サタンをちょっと修正

【簡易テンプレ】

【攻撃力】素の攻撃力は恒星系破壊規模が大きさ相応に上がった程
     二つの次元に存在する身体に同時に干渉しなければその攻撃を透過する
     天使、悪魔に干渉可能 空間&存在原理の防御を突破可能
     攻撃の際に魔法原理の防御結界・防壁を書き換えて消滅可能

【防御力】素の防御力は恒星系破壊規模以上が大きさ相応に上がった程
     別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する魔力効果有の攻撃以外透過
     分子レベルでの自身の瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有
     身体を瞬時に再構成・復元可能


【攻撃力】自身の素の攻撃力は魔王級の悪魔の暗黒体は恒星系を消滅させる程の攻撃力を
     発揮すると記述されており、現在は過去の12qサイズよりも巨大化したので
     それが大きさ相応になった程
     悪魔なので各種攻撃には【天使と悪魔の攻撃範囲について】から攻撃範囲は
     世界観と同等の単一宇宙×13+2α
     光体を噛み砕いたり、ダメージを与えて破壊可能なので空間&存在原理の防御を突破可能
     【参考テンプレ2】の天使であるウリエルの心臓を抉り出してダメージを与えれるので
     【天使と悪魔の攻撃の透過について】から二つの次元に存在する身体に
     同時に干渉しなければその攻撃を透過する天使、悪魔に干渉可能
     【天使と悪魔の永久原子について】から精神、霊魂破壊、魔力が付与されている
     更に以下の攻撃には魔法防御・結界書き換え消滅効果有

【防御力】素の防御は12kmサイズの時に恒星系規模の攻撃力を持つ光体であるミカエルの
     攻撃を受けても無傷なので恒星系破壊規模以上 現在はそれが大きさ相応に上がっている
     【光体・暗黒体(アウゴエイデス)について】から別次元に存在する体にも
     同時に干渉する攻撃以外は透過する。
     また暗黒体は天使、悪魔の本体であり、天使、悪魔は自由に変異、転身可能なので
     天使、悪魔の防御特性を受け継いでいるか。
     【天使と悪魔の永久原子について】から魔力が込められた干渉以外は透過する。
     分子レベルでの瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有
     

241 :格無しさん:2016/08/18(木) 14:42:05.88 ID:zV9AtNPX.net
円谷真奈 再考察

常時放射能×3の範囲を100mに拡大
15mの時点でD・スペードにまで勝ってるのでそこから


○ ブラックスター〜ヤドン 常時放射能×3勝ち
△ T-infinity 時間隔絶で中性子も止まるだろう、射程外から攻撃し続けられるので分け
○ D・スペード 常時放射能×3勝ち
× ウンベヴストザイン 物理無効。常時負け
○ ヤメタランス 常時放射能×3勝ち;
○ 布留部市の竜 常時放射能×3勝ち
○ アヤネ 常時放射能×3勝ち
△ 死の自画像 常時分け
○ ギルガメッシュ 常時放射能×3勝ち
○ 姫 常時放射能×3勝ち
△ シーレン 常時分け
× 虚無の眷属 大きい、消滅負け
× 魔神の眼&足 物理無効、光線負け
× 朔夜 物理無効、咲いて負け
○ 右頭チャン 常時放射能×3勝ち
△ バジリスク 常時分け
○ エアレイド 常時放射能×3勝ち
○ アテナ 常時放射能×3で殺し続けて勝ち
○ コティングリー 常時放射能×3勝ち
○ ベルゼブブ 常時放射能×3勝ち
× 橘 弓鶴 物理無効、呪力負け
× グレン・アザレイ 大きい、先手原型の化身負け
○ アルケスティス 常時放射能×3勝ち
× グランドマザー 微妙に大きい、先手精神攻撃負け
× アンサラー 大きい、コジマ粒子負け
× ハイリガー・カールスルーエ 大きい、言詞銃負け
× テラクトラマカスキ 遠すぎる、排除バリア負け


グレン・アザレイ=橘弓鶴>円谷真奈>ベルゼブブ

242 :格無しさん:2016/08/18(木) 14:43:37.36 ID:zV9AtNPX.net
市川迷砂 考察

100m範囲の常時放射能×3なので円谷真奈とほぼ同じ
精神攻撃系が多いので素粒子防御はあまり役立たない


○ エアレイド〜ベルゼブブ 常時放射能×3勝ち
△ 円谷真奈 素粒子侵入は機械限定? 両者耐えて分け
× 橘 弓鶴 物理無効、呪力負け
× グレン・アザレイ 大きい、先手原型の化身負け
○ アルケスティス 常時放射能×3勝ち
× グランドマザー 微妙に大きい、先手精神攻撃負け
× アンサラー 大きい、コジマ粒子負け
× ハイリガー・カールスルーエ 大きい、言詞銃負け
× テラクトラマカスキ 遠すぎる、排除バリア負け


グレン・アザレイ=橘弓鶴>市川迷砂=円谷真奈>ベルゼブブ

243 :格無しさん:2016/08/18(木) 15:47:02.78 ID:7hdGEmMC.net
>>241-242
考察乙

244 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:04:14.22 ID:gxsRRmBM.net
Fate/Grand Order単独からの参戦
世界観だけ流用したけど描写は流用してないから、SNやExtraの4人目ルールには引っ掛からない筈


【世界観】
Fate/Stay Nightの平行世界の西暦2015年。
基本的な世界観は他のFateシリーズ作品と同一。
作中設定でFate/EXTRA CCCが出典であるサーヴァントが存在する。
数限りなく存在する平行世界=一次多元宇宙(第二魔法より
さらに未来でも多世界解釈で際限なく分岐する=二次多元宇宙
現在の物理法則が支配する世界に対する世界の裏側=二次多元宇宙

物質宇宙のありとあらゆるもの・情報が存在し対になっている記録宇宙=二次多元宇宙
ムーンセルは8次元までの防御壁を物質、記録宇宙両方から持つとあるので物質宇宙が6、記録宇宙が5
ムーンセルの中には無限距離の404光年があるので単一宇宙×1
さらに世界の果てにある根源の存在する空間+α
よって世界観は二次多元宇宙×11+単一宇宙+α
ここまでがムーンセルの観測範囲
さらに宇宙の外にあるBBの犬空間は広さが無限と言われているので世界観は
二次多元宇宙×23+単一宇宙×2+2α

【精神耐性について】
精神系の干渉を弾くエウリュアレ(精神耐性×1)
エウリュアレにも50%の確率で効く精霊の狂騒(精神攻撃×2)
精霊の狂騒が効く確率が0%の、ペインブレイカー(OC5)を受けた男性(精神耐性×2)
ペインブレイカー(OC5)を受けた男性に50%の確率で効くアイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC3)の魅了(精神攻撃×3)
アイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC3)の魅了が効く確率が0%の、
ペインブレイカー(OC5)を受けたルーン魔術A(Lv10)発動中のクー・フーリン〔キャスター〕(精神耐性×3)
上記のクー・フーリン〔キャスター〕に50%の確率で効くアイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC5)の魅了(精神攻撃×4)
アイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC5)の魅了が確実に効かない、
マク・ア・ルインで精神異常無効になったフィン・マックール(精神耐性×4)
精神異常無効のフィン・マックールにダメージを与える、あらゆる英傑の心を折るシェイクスピアのファースト・フォリオ(精神攻撃×5)
ファースト・フォリオが効かない回避状態・無敵状態の男性(精神耐性×5)
回避状態・無敵状態の男性を、97.5%の確率で魅力により即死させられるスマイル・オブ・ザ・ステンノ(精神攻撃×6)
敵として出現したサーヴァントに即死が通る確率は1%以下(精神耐性×6)

【不思議毒、不思議炎、呪いについて】
酒呑童子の千紫万紅・神便鬼毒、清姫の転身火生三昧、呪腕のハサンの妄想心音は、
それぞれが人間・動物・人外・幽霊・機械にダメージを与える(不思議毒、不思議炎、呪い)
上記3つの攻撃で威力に関わらずダメージを受けない回避状態・無敵状態(不思議毒耐性・不思議炎耐性・呪い耐性)
千紫万紅・神便鬼毒の毒状態付与、転身火生三昧のやけど状態付与、
諸葛孔明の石兵八陣の呪い状態付与は、回避状態・無敵状態の敵に基本100%の確率で効く(不思議毒×2、不思議炎×2、呪い×2)
上記3つの状態異常付与が効く確率が50%のエウリュアレ(不思議毒耐性×2・不思議炎耐性×2・呪い耐性×2)
上記3つの状態異常付与が効く確率が0%の、ペインブレイカー(OC5)を受けたサーヴァント(不思議毒耐性×3・不思議炎耐性×3・呪い耐性×3)
ペインブレイカー(OC5)を受けたサーヴァントを、97.5%の確率で即死させられる妄想心音の呪い(呪い×4)
ペインブレイカー(OC5)を受けたサーヴァントを、65.0%の確率で即死させられる妄想毒身の毒(不思議毒×4)
敵として出現したサーヴァントに即死が通る確率は1%以下(不思議毒耐性×4・呪い耐性×4)

【回復阻害について】
クー・フーリン〔オルタ〕の抉り穿つ鏖殺の槍は、因果逆転の呪いによって回復を阻害する
それと同種の因果逆転の呪いを与える、クー・フーリンの刺し穿つ死棘の槍(回復阻害)
刺し穿つ死棘の槍でダメージを受けても回復量が変化しない、クー・フーリン〔オルタ〕の戦闘続行(回復阻害無視)
HPは回復できてもやけどは治せない、転身火生三昧のやけど状態付与(回復阻害×2)
効果範囲内のあらゆる毒性と攻撃性を無効化する、やけども治せるナイチンゲール・プレッジ(回復阻害無視×2)
ナイチンゲールでも死の速度を鈍らせるしかできない、クー・フーリン〔オルタ〕の抉り穿つ鏖殺の槍の呪い(回復阻害×3)

245 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:05:11.59 ID:gxsRRmBM.net
【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ソーシャルゲーム
【名前】クー・フーリン〔オルタ〕
【属性】サーヴァント
【大きさ】身長185cm
【攻撃力】
短時間(0秒)の戦闘で、ネロ・クラウディウス〔ブライド〕が展開した、己の願望を達成させる劇場を破壊
劇場のモチーフであるドムス・アウレアは敷地面積80ヘクタールなので、攻撃範囲は√800000≒894m

『抉り穿つ鏖殺の槍(ゲイ・ボルク)』
ホーミング魔槍ミサイル。通常の召喚時よりも威力と有効範囲が上昇している
敵陣全体に対する即死効果があり、即死にならない場合でも大ダメージを与える
因果逆転の呪いは、解呪しない限り治療・回復を阻害する(回復阻害×3)

通常のクー・フーリンの刺し穿つ死棘の槍は、槍が相手の心臓に命中したという結果の後に槍を放つ因果逆転の一刺
FGOでは心臓を持たない幽霊(ゴースト)や機械(ヘルタースケルター)にも有効
通常のクー・フーリン(Lv70宝具5OC5)の即死効果率は最大100%。味方サーヴァントの最大Death Rateは清姫の65.0%
計算から、即死成功率は65.0%となる
刺し穿つ死棘の槍によるダメージを回避できる回避状態(80m規模の因果律操作耐性)でも、即死効果は回避できない
従って、80m規模の因果律操作による必中攻撃と、80m規模超えの因果律操作による成功率65.0%の即死
長さ80m以上の魔神柱を二撃で倒せるので、射程は80m
即死に失敗しても、2500kmに渡って大地を割る射撃(Lv1アーラシュのステラ)の15.6倍の威力

ダメージ参考:Lv1アーラシュのステラ
→1057*6.00*0.23*(1.5*1)*0.95*1*1*[0.9~1.1]*1*1*1+0+0 = [1870.7~2286.4]
クー・フーリン(Lv70フォウmax宝具5OC5)のゲイ・ボルク
→(7239+990)*20.00*0.23*(0.8*1)*1.05*1*1*[0.9~1.1]*1*1*1+175+0 = [29139.9~35576.5]
Lv1坂田金時の黄金衝撃
→1964*6.00*0.23*(1.5*1.02)*1.1*1*1*[0.9~1.1]*1*1*1+125+0 = [4230.3~5142.6]

クー・フーリン〔オルタ〕の攻撃範囲は894mなので、
クー・フーリン〔オルタ〕の攻撃で最も射程が長い抉り穿つ鏖殺の槍の攻撃範囲も894m
従って、894m規模の因果律操作による2500km地形破壊の15.6倍の威力で回復阻害×3付きの必中攻撃、
及び894m規模の因果律操作による成功率65.0%の即死

【防御力】
素の防御力は2500kmに渡って大地を割る射撃を57回耐える
500km地形破壊の2.2倍の威力の防御力無視攻撃である黄金衝撃を51回耐えるので防御力無視耐性
敵として出現したサーヴァントに即死が通る確率は1%以下で、主人公操作の清姫と比べて50%以上即死が通る確率が下がる
即死耐性、精神耐性×6、不思議毒耐性×4、呪い耐性×4、80m規模超えの因果律操作耐性

『噛み砕く死牙の獣(クリード・コインヘン)』
海獣クリードの外骨格を一時的に具象化させ、鎧のようにして身に纏う
自身の防御力を1ターンの間1.5倍にする(宝具チェインできないのでOC3で計算)
ゲイ・ボルクと同時使用できないので、攻撃力アップは考慮しない
スカサハのゲート・オブ・スカイを見てから発動し、一方的に勝利しているので異空間送り耐性

『戦闘続行』
瀕死の傷でも戦闘を可能にし、決定的な致命傷を受けないかぎり生き延びる
HPが0になった時、即座に少量のHPを回復して戦闘を続行する(回復阻害無視)
思考発動、クールタイム無しなので何回でも使用可能

ルーン魔術により、崩壊しようとする肉体を行動相応の速度で再生できる
HPが0になった時、姿を変えることで3回まで即座に再戦可能。姿を変える度に防御力は上昇する
戦闘続行を無効にするメディアのルールブレイカー(回復阻害×2)を受けても再戦可能(回復阻害無視×2)
1回目の変身で、素の防御力の1.1倍
2回目の変身で、素の防御力の1.5倍
3回目の変身では魔神ハルファスとなり、姿形や技が大きく変化するので【参考テンプレ】参照

246 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:05:36.65 ID:gxsRRmBM.net
【素早さ】
全く同時に突きを三度放てる0秒行動・0秒反応の沖田総司
沖田総司とターン制の戦闘が成り立つので0秒行動・0秒反応
FGOの戦闘で経過する時間は0秒とする

【特殊能力】
『精霊の狂騒』
クー・フーリンの唸り声は、地に眠る精霊たちを目覚めさせ、敵軍の兵士たちの精神を砕く、精神系の干渉
精神系の干渉を弾くエウリュアレにも50%の確率で効くので、声の届く範囲に精神攻撃×2
人間・動物・人外・幽霊・機械に有効

『矢避けの加護』
回避状態となり、0秒行動で4m先から放たれる以下の攻撃を、その場に立ったまま2回回避できる
直接攻撃、視界の外からの矢の雨、2500kmに渡って大地を割る射撃を回避できるので、
FGOでは「狙撃手を視界に収めている限り」「広範囲の全体攻撃に該当しない」などの縛りは無いと考えられる
その場回避なので、必中でなければ威力・範囲に関わらず回避可能。思考発動、クールタイム無し
以下の攻撃は全て、人間・動物・人外・幽霊・機械に有効なもの

物理攻撃、幽霊からの物理攻撃、不思議ビーム、不思議光、不思議炎
894m規模の願いを叶える攻撃、毒や病の増幅、視界の外からの矢の雨、2500kmに渡って大地を割る不思議射撃、時空断層、
80m規模の因果律操作、不思議音、魔力による強化・契約・魔力で生み出された生命のリセット、精神攻撃×5
多重次元屈折現象、呪い、不思議氷、事象飽和、不思議電磁操作、不思議水
"死の概念"を切断する攻撃、時間無視・空間無視攻撃、エネルギーでは計れない何かの強奪、不思議毒、周囲の暗闇化

『第五の聖杯』
第一の聖杯は、欠片の状態で単一宇宙+α規模の世界改変が可能
(背景に月と星がある監獄城チェイテと、外部が焼却されているカルデア)
作中で行った世界改変は
・時間軸から外れ、誰にも見つけることのできない拠点となったカルデアに外部から招待状を届けた
・監獄城チェイテを改装。ジャック・オー・ランタンと骸骨のエネミーを大量に設置し、サーヴァントを4騎以上召喚した
・日毎に星の並びを動かした
・監獄城チェイテとカルデアのマイルームを繋げて、マイルームを聖杯の力で改装した

第一の聖杯と第五の聖杯は製作者が同じなので、出力も同程度と推測される
従って第五の聖杯も単一宇宙+α規模の世界改変が可能

第五の聖杯は第五特異点の作成が可能
オリオンの宝具で月が見えるため、第五特異点は単一宇宙
特異点は聖杯が破壊されるか回収されるかするまで崩壊しない
特異点を作成して人類史の土台を崩すことで、2016年以降の未来が焼却されて宇宙から消滅する
時間軸から外れたカルデアは人理焼却に耐えることができるが、そのカルデアも内部の時間が2015年を過ぎれば宇宙から消滅する
第五特異点の舞台はAD1783年なので、2016-1783=233年後以降の未来を焼却する
世界の裏側は焼却されているが、記録宇宙とムーンセルにまで影響を及ぼしているかは不明なので、範囲は二次多元惑星×2規模
従って、233年後に二次多元惑星×2規模の未来焼却を行う

【長所】槍が当たる、ランサーが死なない
【短所】人理焼却が遅い
【戦法】AD1783年のアメリカで参戦
聖杯による世界改変→ゲイ・ボルク×2→精霊の狂騒
効かなければ特異点に引き籠もって人理焼却まで待つ
【備考】第5章ラスボス

247 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:06:46.55 ID:gxsRRmBM.net
【参考テンプレ】
【名前】魔神ハルファス
【属性】悪魔
【大きさ】他の魔神柱と同程度の大きさはあると推定される。高さ80m
【攻撃力】
特殊能力欄参照。『抉り穿つ鏖殺の槍(ゲイ・ボルク)』などは使用できない

【防御力】
2500kmに渡って大地を割る射撃でHPが1/184しか削れない程度

【素早さ】
沖田総司とターン制の戦闘が成り立つので0秒行動・0秒反応

【特殊能力】
『血走り』
不思議毒×2、不思議炎×2、呪い×2によるダメージを無効にする
クリティカル威力アップは数値不明なので無視

『焼却式・ハルファス』
画面全体を覆う不思議火柱。通常攻撃の火柱が高さ15m以上なので、これも高さ15m以上あるだろう
10m程離れた目視した地点に、高さ15mの不思議火柱を発生させて攻撃する
2500kmに渡って大地を割る射撃(Lv1アーラシュのステラ)の3.1倍の威力
ダメージが与えられなくても、矢避けの加護で回避されても、相手の以下の行動を封じる

『戦闘続行』に記載した攻撃全て、人・船・人外などの召喚、物語の脱稿、陣の構築
精神攻撃×6、迷宮の具現化、精神耐性×2・不思議毒耐性×3・不思議炎耐性×3・呪い耐性×3を与える能力の使用
呪い・魔術による損傷の修復(回復阻害無視×2を封じるので回復阻害×3)
擬似的な暗黒物質の精製

【戦法】焼却式を連打して相手の行動を封じ、行動不能勝ちを狙う
【備考】クー・フーリン(オルタ)の3回目の変身

248 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:08:24.86 ID:gxsRRmBM.net
簡易テンプレ

【名前】クー・フーリン〔オルタ〕
【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ゲーム
【属性】サーヴァント
【大きさ】身長185cm
【攻撃力】
・894m規模の因果律操作による2500km地形破壊の15.6倍の威力で回復阻害×3付きの必中攻撃、
 及び894m規模の因果律操作による成功率65.0%の即死
【防御力】
・2500kmに渡って大地を割る射撃を57回耐える
・防御力無視耐性、即死耐性、精神耐性×6、不思議毒耐性×4、呪い耐性×4、80m規模超えの因果律操作耐性、異空間送り耐性
・戦闘不能になった時、回復阻害無視の回復を何度でも行い戦闘を続行する
・戦闘不能になった時、回復阻害無視×2の回復を3回まで行い即座に戦闘を再開する
【素早さ】0秒行動・0秒反応
【特殊能力】
・声の届く範囲に精神攻撃×2
・単一宇宙+α規模の世界改変
・233年後に二次多元惑星×2規模の未来焼却
・0秒行動で4m先から放たれる以下の攻撃を、その場に立ったまま回避
物理攻撃、幽霊からの物理攻撃、不思議ビーム、不思議光、不思議炎
894m規模の願いを叶える攻撃、毒や病の増幅、視界の外からの矢の雨、2500kmに渡って大地を割る不思議射撃、時空断層、
80m規模の因果律操作、不思議音、魔力による強化・契約・魔力で生み出された生命のリセット、精神攻撃×5
多重次元屈折現象、呪い、不思議氷、事象飽和、不思議電磁操作、不思議水
"死の概念"を切断する攻撃、時間無視・空間無視攻撃、エネルギーでは計れない何かの強奪、不思議毒、周囲の暗闇化
【長所】槍が当たる、ランサーが死なない
【短所】人理焼却が遅い
【戦法】AD1783年のアメリカで参戦
聖杯による世界改変→ゲイ・ボルク×2→精霊の狂騒
効かなければ特異点に引き籠もって人理焼却まで待つ

249 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:10:05.22 ID:0yj1TTvq.net
>>244
0秒行動の根拠が全く同時に突きを三度放てる事なら
それは0秒行動にはならなくね

250 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:22:18.23 ID:cn3a9q55.net
>>249
帰宅部のテンプレ見て来い

251 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:33:43.39 ID:0yj1TTvq.net
>>250
帰宅部は「0秒で即答」と明確に0秒で行ってる説明があるから認められてるだけだけど
「同時に即答」で0秒認められるわけないだろ

252 :格無しさん:2016/08/19(金) 14:45:07.14 ID:gxsRRmBM.net
>>251
○無明三段突き
平正眼の構えから”ほぼ同時”ではなく”全く同時”に放たれる平突き、超絶的な技巧と速さが生み出す秘剣。
三段突きの瞬間は壱の突き、弐の突き、参の突きが”同じ位置”に”同時に存在”する。

これで0秒行動の説明にならないかな

253 :格無しさん:2016/08/19(金) 15:08:34.78 ID:GLeobyDt.net
同時に違う攻撃を繰り出せるだけじゃないの

254 :格無しさん:2016/08/19(金) 15:14:49.34 ID:D01mIi9S.net
無明三段突きはよく分からんので他の人に任せる

>>244-248
>長さ80m以上の魔神柱を二撃で倒せるので、射程は80m
「長さ80mな相手を二撃で倒せる」で射程が80mになる理由がちょっと分からない
長さ80mでも接近すれば射程1mだろうが倒せるだろうしさ

あと噛み砕く死牙の獣にある「1ターン」の定義が欲しいかな
作品によっては1ターンで同じキャラが数回行動できる場合とかあるし
プレイしていないけどF/GOもそんなシステムだと紹介していた記事を見たような気がするので

255 :格無しさん:2016/08/19(金) 15:52:13.95 ID:cn3a9q55.net
>>251
いや変わらんやん
どっちも屁理屈だけどね

256 :格無しさん:2016/08/19(金) 15:52:45.80 ID:cn3a9q55.net
>>253
繰り出せるなら帰宅部理論で0秒だね

257 :格無しさん:2016/08/19(金) 15:59:13.01 ID:h+hF8JdV.net
>>255
いや全然違うよ

258 :格無しさん:2016/08/19(金) 16:05:40.14 ID:msMQHwdU.net
実際に0秒と明言されてるのと
同時としか言われてないのは最強スレ的には違うだろ
>>252が0秒行動になるのかはまた別として

259 :格無しさん:2016/08/19(金) 16:54:18.10 ID:rw5W2MVM.net
>>252
その説明では0秒行動にはならないかと。

時間経過させずに「0秒で」三段突きが完了しているわけでは無く
単に3撃を同時に存在させる技ってだけだと
0秒で行動出来る説明にはなって無い。

260 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:03:55.76 ID:8mAJ7mw2.net
>>252
それで0秒行動になるならリベルレギスの同時100撃で0秒行動になるな

261 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:26:17.06 ID:vscYivO3.net
その理屈だとアサ次郎のツバメ返しも0秒攻撃になるんか、知らんかった

262 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:27:50.95 ID:cn3a9q55.net
>>257
違わないぞ

263 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:28:15.25 ID:cn3a9q55.net
ならないというのなら帰宅部を直せよ

264 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:30:10.63 ID:msMQHwdU.net
>>263
帰宅部と同じ言ってるのお前だけだぞ

265 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:34:26.70 ID:OJ2jOwLC.net
>>264
でも帰宅部もおかしいところあるだろ

266 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:38:18.57 ID:5WnDCVEG.net
帰宅部はゴリ押ししてそうなったんじゃん
指摘されてるのにゴリ押しして通したのいくつあるんだよ全く

267 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:38:36.34 ID:msMQHwdU.net
>>265
0秒で答えてるって描写されてる以上最強スレ的には別にどこもおかしくない
帰宅部もただ同時と言われただけで0秒行動になってるならおかしいが

268 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:39:09.89 ID:rOz5j3Yc.net
帰宅部のどこがおかしいか個別に指摘すればいいじゃないか
Fateの話してんのにでも帰宅部もおかしい!ごり押し!とか言われてもどこがおかしいか知らんもの

269 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:41:46.80 ID:5WnDCVEG.net
>>267
0秒で答えてるって誰が観測してるの?
即答で0秒行動はおかしいだろ

270 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:42:39.14 ID:5WnDCVEG.net
とりあえず帰宅部直して決着か

271 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:43:55.69 ID:8mAJ7mw2.net
0秒で即答なら答えと同時に行動してる事になる
全く同時に突きを放てるこれは上の説明だと
先ず攻撃動作があって次に三撃が同時に放たれるって事だから0秒行動にはならないと思う

272 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:45:51.30 ID:rJ74rIk2.net
>>271
ならないだろ

273 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:46:43.63 ID:msMQHwdU.net
>>269
地の文で「0秒で即答」って言われてるから作者視点じゃないの

274 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:47:32.64 ID:rJ74rIk2.net
>>273
いやそれ普通の人が言ってるだけじゃん

275 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:49:12.99 ID:msMQHwdU.net
>>274
お前が何を言いたいのかまったくわからん
地の文で言われてて普通の人が言ってるだけってどういうこと?

276 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:51:32.25 ID:rJ74rIk2.net
>>275
たかがしりとりで即答しただけでなんで0秒行動になるんだ?

277 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:52:45.24 ID:msMQHwdU.net
>>276
いやそれこそテンプレ見てよ

278 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:53:12.89 ID:gPm4YD7F.net
帰宅部のしりとりのくだりって何巻?
知り合いに持ってるやつがいるから確かめてくるわ

279 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:53:29.79 ID:8mAJ7mw2.net
0秒で即答したって地の文で言われてるならこのスレでは0秒行動になるんだよ
地の文で言われてたらな

280 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:53:43.18 ID:gPm4YD7F.net
>>277
知ってる?

281 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:54:28.39 ID:gPm4YD7F.net
>>279
確か帰宅部って四コマだよね?
四コマに時の文ってなんか変じゃないか?

282 :格無しさん:2016/08/19(金) 17:56:39.30 ID:msMQHwdU.net
>>280
>>281
二巻の25ページ
ついでに言うと四コマではない

地の文ってのはその説明は四角で囲まれて三人称視点で書かれてる

283 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:05:48.03 ID:nXr3KrN7.net
http://i.imgur.com/F1pZD0R.jpg
http://i.imgur.com/bbXU3LW.jpg

284 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:08:55.61 ID:rw5W2MVM.net
久々に最強スレっぽくていい流れだな。

285 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:13:27.19 ID:8mAJ7mw2.net
見た感じ問題無さそうだけど?

286 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:15:41.60 ID:nFTVkAPU.net
そりゃ問題ないからこれまで通ってたわけですし

287 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:28:13.16 ID:7dJ19FXm.net
なんだこの流れ

288 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:29:31.63 ID:7dJ19FXm.net
ID:gPm4YD7F
ID:rJ74rIk2
ID:cn3a9q55
ID:gxsRRmBM
お前ら全員ぐるだろ?
無様に言い負かされてどんな気分だ?

289 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:29:56.61 ID:7dJ19FXm.net
お前らみたいな知的障害者植松に殺されればいいのにな

290 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:45:54.91 ID:grNwPoNC.net
議論するのはいいことだと思うよ

291 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:52:16.74 ID:rw5W2MVM.net
まあ0秒で3段突きを同時に繰り出すって説明でも無い限り、テンプレ修正は必須だな。

292 :格無しさん:2016/08/19(金) 18:57:05.22 ID:U13dvaNP.net
ほんと形月ってろくなことしないな

293 :格無しさん:2016/08/19(金) 21:48:32.27 ID:EkDwbfjW.net
円城塔のエピローグってのに一位になれそうな奴がゴロゴロいるんだが、ややこしすぎてよく分からん

294 :格無しさん:2016/08/19(金) 22:21:55.66 ID:nFTVkAPU.net
円城塔は多元規模こそちょくちょく出てくるけど1位はさすがに無理だろ

295 :格無しさん:2016/08/19(金) 22:26:31.69 ID:UMuGuQyC.net
>>293
作品スレでも言ってるみたいだけど妄想スレみたいなやつがゴロゴロ居るらしいけど
妄想スレは妄想スレだから通じるんであって此処でなら先ずは連次規模にならんと1位は無理だと思う

296 :格無しさん:2016/08/19(金) 22:34:35.13 ID:rw5W2MVM.net
一位狙いどころか最上位の連次以上は、小説投稿サイト発作品ぐらい自由であっても中々到達出来ない場所だぞ。

まあ世界観の説明に大量に無限の宇宙って文字が乱舞してるとポイント入らず書籍化できんから、
むしろSF作品より自由度は低いかも分からんが。

297 :格無しさん:2016/08/19(金) 22:38:20.82 ID:8TLf32C4.net
まずそんなサイトで書いてるようなやつが連次を理解できるわけないだろ

298 :格無しさん:2016/08/19(金) 22:45:12.36 ID:gREr5yvA.net
しばらく過疎気味だったから驚いたがこのスレこんなに人いたのか・・・
まぁともかくクー・フーリン〔オルタ〕は同時にいくつもの投擲で0秒行動は無理だから
違うとこから0秒行動もしくは戦闘・反応・移動速度を示さなければならないね

299 :格無しさん:2016/08/19(金) 22:50:36.53 ID:grNwPoNC.net
>>293
積んでるからどんなのがいるのか楽しみだ

300 :格無しさん:2016/08/20(土) 00:03:12.08 ID:j67q22m/.net
>>298
横からだがクーフーリンオルタで良いんだな?
反応 移動速度 についてだがこいつの説明書きに「神話礼装を纏った赤い弓兵でないと相手にできない」とある
この神話礼装って言うのは素の速度が光速を軽く超え、思考速度が光速を遥かに超え、時間軸を上位次元から常時俯瞰して時間軸に好きに干渉できるBBや殺生院キアラと言う怪物の速度について行けるサーヴァントのリミッター解放状態
クーフーリンオルタもこれに匹敵する速度、戦闘能力と判断される

久々だからこんな書き方ですまん

301 :格無しさん:2016/08/20(土) 01:02:59.70 ID:pLhXk1e7.net
>>300
時間軸に干渉はともかくBBや殺生院キアラはこのスレでは常時全能で0秒行動が
認められているね。ただ「相手にできない」だけじゃ根拠が弱い気がするなぁ
近接戦闘なのか攻撃に反応したのか不明だし
実際に神話礼装を纏った赤い弓兵と戦闘したとかそういうのは無いの?

302 :格無しさん:2016/08/20(土) 01:08:32.98 ID:EKJj7zXC.net
つか作品が繋がってる根拠ってあるの?

303 :格無しさん:2016/08/20(土) 05:53:18.07 ID:TawHqGYz.net
世界観流用って4人目ルールには引っ掛からないんだっけ?

304 :格無しさん:2016/08/20(土) 06:59:55.80 ID:UKbyu+jY.net
同じ作品として扱うわけだから引っ掛かるね

305 :格無しさん:2016/08/20(土) 07:02:45.30 ID:GQCc12ES.net
直接の描写流用しなければ個別エントリーで設定流用は大丈夫。


>【エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール】
>4..同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
>3〜5の個別エントリーの場合、同世界の他作品から設定は採用されますが、描写の流用は認められません。

306 :格無しさん:2016/08/20(土) 07:08:56.85 ID:TawHqGYz.net
ならキアラとかを例に出してテンプレ作るのは駄目じゃね

307 :格無しさん:2016/08/20(土) 11:27:21.52 ID:+ieOYmuO.net
だから世界のつながり説明しろよ

308 :格無しさん:2016/08/20(土) 11:42:40.97 ID:nuRYPrnk.net
FGOのテンプレないからFGOが他とどう繋がってるのかがわからんよね

309 :格無しさん:2016/08/20(土) 15:09:01.14 ID:obHhv/lw.net
というか神話礼装纏った赤い弓兵ってextraの無銘と断定していいのかね
そもそも無銘神話礼装着たら全く赤くないし、類推は出来ても明言じゃないよね

310 :格無しさん:2016/08/20(土) 16:21:10.26 ID:bfc4jeX7.net
違うシリーズのキャラを参考に使ってる時点で四人目ルールに引っ掛かるのでは?

311 :格無しさん:2016/08/20(土) 16:51:43.69 ID:Am3hkICX.net
世界観説明はよ
テンプレに書いてないだろカス

312 :格無しさん:2016/08/20(土) 16:51:58.70 ID:Am3hkICX.net
>>309
お前かテンプレ作成者

313 :格無しさん:2016/08/20(土) 16:53:53.25 ID:PrZgdqL8.net
昨日から連投して煽ってる奴いるな

314 :格無しさん:2016/08/20(土) 16:56:09.53 ID:bfc4jeX7.net
型月に親でも殺されたんだろう

315 :格無しさん:2016/08/20(土) 17:10:44.00 ID:Am3hkICX.net
>>314
ばーか

316 :格無しさん:2016/08/20(土) 17:11:20.96 ID:Am3hkICX.net
>>314

http://i.imgur.com/8pNmOui.jpg

317 :格無しさん:2016/08/20(土) 17:33:56.42 ID:M41c+wyG.net
>>313
作品スレでも変なのがいたしスルーしとけ

318 :格無しさん:2016/08/20(土) 18:40:40.15 ID:ofFTSZQN.net
>>317
http://i.imgur.com/8aJsrKh.jpg

319 :格無しさん:2016/08/20(土) 19:47:13.71 ID:uuoKI1CJ.net
OK世界観な

基本的にfateシリーズは「根源の渦」って言う宇宙やら星やら平行世界やら概念やら法則やら時空間やら物質やらから流れ出た平行世界の一つが毎回舞台になる

その中でクーフーリンオルタや先に言われた無銘などの英霊が登録される「英霊の座」と呼ばれる場がアカシックレコード(すべての時間の集約点・記録)にあり、この「英霊の座」は平行世界をまたにかけて存在している
つまり別の平行世界で呼ばれた時の事象も記録の形で引き継がれるし繋がりはある

320 :格無しさん:2016/08/20(土) 20:31:26.09 ID:K4XPRTHe.net
>>239
デュエルマスターズは>>52でも世界観に関して突っ込みがあったけど解答がないね

321 :格無しさん:2016/08/20(土) 21:14:30.27 ID:vbLMVvqS.net
>>319
Fateシリーズの世界観を説明するのもいいけど
その内容だと公式でFGOが同一世界観だと
言及されているのかが分からないけどどうなの?

322 :格無しさん:2016/08/20(土) 22:48:23.69 ID:uuoKI1CJ.net
>>321
同一世界観
平行世界によっては天体が異星人の観察機械になってたり歴史の人物の性別が男女逆になったりメイン武装が違ってることもあるが
英霊の座から上のアカシックレコードや根源の渦は基本的に共通

共通じゃなかったら何かデメリットあるのか?

323 :格無しさん:2016/08/20(土) 22:54:01.24 ID:PrZgdqL8.net
もっと簡単に
作者が今までのfateシリーズとfate/goは同じ世界観って名言してるようなコメントないの?

324 :格無しさん:2016/08/20(土) 23:57:26.39 ID:uuoKI1CJ.net
>>323
むしろ同じ世界観だからこそタイトルにfateと付いてるし
同じ世界観だから既存のサーヴァント、有名なのだとアルトリアのセイバーやクーフーリンのランサー、ギルガメッシュのアーチャーも召喚されてる

逆に違う世界観だと否定するのが難しいのでは?

325 :格無しさん:2016/08/21(日) 00:23:08.84 ID:bVfeRtB8.net
何か同じワンピースのタイトルで同じ名前と容姿のキャラがいるから漫画のワンピもアニメのワンピもゲームのワンピも同一世界だみたいな理屈だなそれ

326 :格無しさん:2016/08/21(日) 00:27:30.30 ID:gxrzAeev.net
Fateよく知らんがぱっと聞いた感じスターシステム的なあれにしか聞こえないが
パラレルとかじゃなくちゃんと原作のサーヴァントだと言われてるのかそれ

327 :格無しさん:2016/08/21(日) 00:49:15.49 ID:lGElwGYS.net
設定流用ルールの8になると思うんだが
その場合は設定を流用する為には根源の渦が別作品と同じとわかる制作側の発言等が要ると思う

328 :格無しさん:2016/08/21(日) 00:52:57.07 ID:iAn30P0J.net
流用ダメになったら
世界観は単一宇宙にしてあとは素早さ直せば良いだけか?

329 :格無しさん:2016/08/21(日) 00:54:30.41 ID:P0ID7XBA.net
>>324
ExtraなんかはSNと何処で分岐してる平行世界なのかとかちゃんと設定語られてるんだぞ
それだけで通るわけない

330 :格無しさん:2016/08/21(日) 00:58:20.67 ID:lGElwGYS.net
ムーンセルの設定を流用してる第五の聖杯も駄目かな

331 :格無しさん:2016/08/21(日) 01:02:37.51 ID:/WCS9c9G.net
FGOって原作のステイナイトや過去編ゼロの世界とは同じ舞台じゃなく、
fateの世界観を流用したパラレルでしょ。
登場するサーバントもスターシステム的扱いで原作と同一ではないかと。

>6.設定・歴史を流用したパラレルワールド的作品
>例.「シティーハンター」と「エンジェルハート」、DCコミックスの「エルスワールド」
>6,7の場合、設定の流用が妥当でないという理由がある場合以外、設定の流用は任意です。描写は不可です。


テンプレに流用が妥当かどうか検討するためにもっと情報を頼む。

332 :格無しさん:2016/08/21(日) 01:03:02.37 ID:lGElwGYS.net
後は矢除けの加護の0秒行動の部分も修正だと思う

333 :格無しさん:2016/08/21(日) 01:05:00.59 ID:+CmvOkcc.net
>>331
そのパラレルだと分かる設定や発言がいるって話しじゃね

334 :格無しさん:2016/08/21(日) 01:08:30.95 ID:/WCS9c9G.net
ああそうだったのか。
公式アナウンスがないなら完全単独作品として出した方が手っ取り早いかもな。

335 :格無しさん:2016/08/21(日) 01:36:39.13 ID:HoWsn4yu.net
ルール勉強してから出直してこいよ

336 :格無しさん:2016/08/21(日) 10:18:41.83 ID:P0ID7XBA.net
設定流用してるだけで繋がってると見なすなら原作とそれをアニメ化作品とか一緒に出来ちゃう

337 :格無しさん:2016/08/21(日) 13:57:02.53 ID:i0LoueD0.net
>>329
なんだつまりどこの時系列からの分岐か説明すれば良いのか
基本的に第四次聖杯戦争、つまるところfate/staynightの前の聖杯戦争のfate/zeroの結末までは同じだったのは確定している(fate/zeroコラボイベント)
だがfate/staynight本編たる第五次聖杯戦争においてキャスターの参加者がマリスビリー・アニムスフィアと言う新キャラとなっていることで分岐したらしい
このあたりはFGO第6章のストーリーで説明されている

つまるとこ第四次聖杯戦争までは同時系列と言う事になる

338 :格無しさん:2016/08/21(日) 15:43:20.36 ID:dFdlNtao.net
>>337
ソーシャルゲームのコラボイベントってメインストーリーの時系列上では
最新のものではなかったり無視して組み込まれていなかったりするし
そもそもコラボしたってだけではコラボ元とコラボ先は同一世界観にならないから
「コラボイベントだと結末まで同じだった」だけでは根拠にならないと思う

あと「分岐したらしい」の「らしい」が気になる
推測なら駄目な可能性があるしうろ覚えでも記憶違いって場合があるから
はっきりさせておきたいので誰の説明でどんな内容なのかが欲しいな

339 :格無しさん:2016/08/21(日) 19:55:46.24 ID:i0LoueD0.net
>>338
の言っているのは他のソーシャルゲームのコラボで良くあるパターンてだけでFGOにも適応されるものじゃないよね?

あと今の流れからするとfateシリーズにFGOは含まれないという風に聞こえるんだが
それってもう神座シリーズのdiesiraeから分岐した神咒神威神楽は繋がりはないと否定するようなものじゃないか?
神座シリーズと戦神館シリーズみたいな完全につながりが無いシリーズじゃないぞ?

340 :格無しさん:2016/08/21(日) 19:57:20.86 ID:qmohuhf+.net
いやだからFGOはそのパターンに適用されないってソース求められてるんじゃないの

341 :格無しさん:2016/08/21(日) 20:27:27.22 ID:P0ID7XBA.net
分岐した同一世界観であるという説明が足りてないって話で足りてる作品を持ってきてもしょうがないだろ

342 :格無しさん:2016/08/21(日) 21:06:35.79 ID:82PHKD1/.net
神座がある世界観だから神座シリーズ
根源の渦や英霊の座がある世界観だからfateシリーズ

これで済むやんけ

343 :格無しさん:2016/08/21(日) 22:35:32.53 ID:dFdlNtao.net
>>339
コラボって一般的には別に同一世界観ではなくてもこなせるものだし
ソーシャルゲームだけでなくゲーム機だろうがアーケードだろうが
漫画同士だろうがアニメ同士だろうがコラボってだけだと同一世界観の根拠にはならないかと

マルチメディア展開された全体の「Fateシリーズ」には含まれていても
原作系列世界観のみを指す「Fateシリーズ」には含まれないって事はあるでしょ

「Dies iraeから分岐した神咒神威神楽」は
IFだと明言されていてソースも別スレで以前提示されたので今回とは違うのでは?

>>342
それだけだと漫画FateやアニメFateなんかも含んでしまうから駄目

344 :格無しさん:2016/08/21(日) 22:37:03.37 ID:QMRhX4rO.net
コラボしただけで設定流用できるのなら
俺は艦これのテンプレをアルペジオのクラインフィールドぶち抜くレベルに強化するわ

345 :格無しさん:2016/08/21(日) 22:37:38.93 ID:yM4Rzv2K.net
神座は公式で先輩ルートかマリィルートで分岐する物語と言われてる
fateも公式で言われてるなら問題無いと思う

346 :格無しさん:2016/08/21(日) 22:40:46.30 ID:yM4Rzv2K.net
コラボで設定流用出来るならニトブラでセイバー出てるから
デモベの世界観まるっと持って来れるな

347 :格無しさん:2016/08/21(日) 22:56:44.03 ID:qmohuhf+.net
艦これとコラボしてアルペジオ勢はナノマシンという謎のマシンつけてるパチモンだから・・・

348 :格無しさん:2016/08/21(日) 23:23:53.41 ID:2hZW8swp.net
アルペジオと合わせてもそんなに強化できる気がしない

て思たら横須賀防壁が冗談のようなサイズだった

349 :格無しさん:2016/08/21(日) 23:33:26.62 ID:3haotpdx.net
コラボだけで世界観が繋がるというのなら艦これと仮面ライダーも繋がるということに・・・
(艦これ→アルペジオ→うーさー→ウルトラマン→仮面ライダー、という感じでコラボしてる)

まあ、もっとちゃんと探せばトンデモな繋がり方をしているのもあるかもしれないが


・・・と書いてて気付いたけど、「コラボ同士の組み合わせ」で艦これからニトブラに持っていける方法があることに気付いた
まあ、上で書いたのよりちょっと長い上にどうでもいいことなんだけども

350 :格無しさん:2016/08/21(日) 23:41:36.09 ID:dzP7+3MZ.net
>>348
アルペ側が原作スペックなら、クラインフィールドは核兵器すら防げるはず
んで敵の駆逐艦(元から艦これにいる方)が自軍のアルペ艦にダメージを与えてくる
なので、敵駆逐艦の攻撃は核兵器以上の威力となる
自軍艦はこれに耐えられるし、自分と同程度の耐久の相手を倒せるから
核兵器攻防になるかなと思って

351 :格無しさん:2016/08/21(日) 23:42:47.09 ID:2hZW8swp.net
>>350
原作のイオナさんはオッサンなんやで……

352 :格無しさん:2016/08/22(月) 00:04:25.31 ID:qhuIfXyE.net
コラボで世界観繋がったらメジャーな作品はほとんど繋がるんじゃね?
六次の隔たり的にな感じで

353 :格無しさん:2016/08/22(月) 03:37:33.00 ID:kNCwijcI.net
アメコミか大暴れするな
今でも十分暴れてるけど

354 :格無しさん:2016/08/22(月) 05:39:56.16 ID:JgwcMt2Q.net
>>347
>>348
>>350
どうせネタで言ってるんだろうしそんなマジレスせんでも

355 :格無しさん:2016/08/22(月) 05:45:54.16 ID:F0XzNji3.net
>>354
http://i.imgur.com/AH5VYTF.jpg

356 :格無しさん:2016/08/22(月) 06:54:02.13 ID:3dsL8MHN.net
どうでもいいけどいくら皆がメディア展開してることくらい知ってるとはいえ
メディアミックス展開してるので参戦可能って書かなくていいのか

357 :格無しさん:2016/08/22(月) 08:15:29.10 ID:lFNP1Q0I.net
とりあえず同一世界観なのは間違いないんだから認めとけば?
てかFGOってクーフーリンオルタより強いのでてるのに何故こいつ持ってきた?

358 :格無しさん:2016/08/22(月) 08:28:48.94 ID:5WSX9kJV.net
>>357
いや、だから同一世界観だと分かる公式の発言や作中設定が要るって話しなんだが

359 :格無しさん:2016/08/22(月) 11:09:52.55 ID:QeZ6uzMX.net
>>358
平行世界だからで通る話じゃないのか?
少なくとも英霊の座などは平行世界より上位の次元に存在するから何の不都合も無いだろう

とりあえず世界観自体は竹箒日記にて2015年の時計塔でフラウロスと言う人物がある行動を起こすか起こさないかでFGOの世界に入るか、通常通りの既存作品の世界に入るかで分岐するとある

そんでFGO本編内に於いてサーヴァント間で別の平行世界で会った記録が残っている
例えばfate/apocryphaで戦ったモードレッドはフランケンシュタインに対して以前の記録から苦々しい表情をするシーンがあるし
エリザベートに関してはいきなり会ったローマ皇帝ネロに馴れ馴れしく「うわ、生ネロだ」と発言している(fate/extra cccの記録)
特に顕著なのはクーフーリン(槍)、ギルガメッシュ、エミヤの三人はどこの時空(平行世界)でも顔を会わせるから絶対に同じパーティに組み込むなとマイルームで念押しされるほど

多分出そうと思えば本編中だけでもっとある

あと質問なんだがこのスレの同一世界観ってのは平行世界多元宇宙異世界含めた作中世界観を総括してで良いんだよな?

360 :格無しさん:2016/08/22(月) 11:10:08.85 ID:OWiWjWWF.net
>>356
http://i.imgur.com/8aJsrKh.jpg

361 :格無しさん:2016/08/22(月) 11:10:33.95 ID:OWiWjWWF.net
>>359
http://i.imgur.com/bIngWaH.jpg

362 :格無しさん:2016/08/22(月) 11:11:29.19 ID:OWiWjWWF.net
>>359
ディケイド「せやな」

363 :格無しさん:2016/08/22(月) 11:49:25.92 ID:TmRf/V30.net
>>359
>世界観自体は竹箒日記にて2015年の時計塔でフラウロスと言う人物が
>ある行動を起こすか起こさないかでFGOの世界に入るか、
>通常通りの既存作品の世界に入るかで分岐するとある

これがあるなら設定の流用は問題ないかと。

364 :格無しさん:2016/08/22(月) 11:51:00.20 ID:OWiWjWWF.net
>>363
その原文って作中発言?

365 :格無しさん:2016/08/22(月) 12:01:49.66 ID:eavJ/A3x.net
探したところ原文は多分これだな、原作者の「竹箒日記」2015年8月分より
多分来月には日記のログから消えそうな気がするけど

>「2015年の時計塔」は月姫、魔法使いの夜よりの世界です。
>あの世界では「現代を守ために●●」した人物がいるため、FGOは発生しません。
>その成果を誰も知ることはなかったけど、彼は過去も未来も守ったわけである。

そのまま受け取ると「月姫」と「魔法使いの夜」の世界から分岐したってものだから
Fateと月姫が繋がっている事も提示しなきゃ駄目じゃないか?

>>359
今までは「設定上平行世界でもおかしくない」程度のことしか提示されていなかったし
その「平行世界だから」と公式で言及されたのを出して、という話だったんだが
「何の不都合も無い」というだけで通るわけでもないしさ

366 :格無しさん:2016/08/22(月) 12:14:07.29 ID:5WSX9kJV.net
>>365
確かにこの記述だけだとこの他にfateと月姫、魔法使いの夜が繋がってる根拠がいると思う

367 :格無しさん:2016/08/22(月) 12:21:01.77 ID:viY+xaQV.net
おそらくこいつ最強
https://youtu.be/QMhBJQpZAFg

368 :格無しさん:2016/08/22(月) 13:11:46.96 ID:OmM791af.net
というか、魔法使い「より」の世界と分岐したのはわかるけと書き方からして魔法使いや月姫の世界でもないから
そこの繋がりもはっきりさせなきゃいけないような

369 :格無しさん:2016/08/22(月) 14:47:34.92 ID:bSEWmMFw.net
>>367

http://i.imgur.com/KmRyTp2.jpg

370 :格無しさん:2016/08/22(月) 15:46:12.76 ID:9/jXJwA2.net
コラボ世界程度で同一世界観OKなら
マガジン+サンデーとジャンプは大幅強化されるわw
こいつらジャンプは同社ゲームでDBや聖闘士星矢とコラボしてるし
マガジンサンデーはVSコラボで奪還屋いるからなw

371 :格無しさん:2016/08/22(月) 15:51:47.31 ID:bSEWmMFw.net
マジで知りたいから日本語勉強しなおしてからもう一度来てくれ

372 :格無しさん:2016/08/22(月) 16:16:12.21 ID:HZr9qEGa.net
>>369
グロ

373 :格無しさん:2016/08/22(月) 16:22:53.50 ID:rUxVGszM.net
FGOって別物じゃねえの
グランドとか決戦魔術とか聞いたことないし

374 :格無しさん:2016/08/22(月) 19:16:16.81 ID:bSEWmMFw.net
>>372
俺の顔だぞ

375 :格無しさん:2016/08/24(水) 12:53:22.29 ID:6If49z0f.net
そういや新規考察待ちにいるこの三名だけど敵役である理由が書いていないね

「異星人の旗艦」
「ウォーマシーン」
「エイリアンの母船(インデペンデンス・デイ:リサージェンス)」

376 :格無しさん:2016/08/24(水) 13:09:49.88 ID:9i0BhjMB.net
>>375
全部
「主人公たちの地球に侵略し、主人公達と戦った」
で大丈夫

377 :格無しさん:2016/08/24(水) 13:16:45.86 ID:ahKO/DUY.net
「敵役である期間がごく一時的」だとか、「ある面から見れば敵対してる」とかならともかく、
敵役スレである以上敵役であることは前提なんだからそういう特に説明が必要な場合以外必ずしも書かんでもいいんじゃねえの

378 :格無しさん:2016/08/24(水) 13:27:56.80 ID:e9ZL0qNN.net
書かなかったら即修正送りとまではいかんが
大した手間じゃないんだから書いた方がいい

379 :格無しさん:2016/08/24(水) 13:33:54.43 ID:6If49z0f.net
即修正送りとは言わないけど>>1に「どんな敵か書くのは必須」ってあるから
古いテンプレは仕方がないにしても新規参戦の場合は基本的に書く必要があるかと

>>376
了解

380 :格無しさん:2016/08/25(木) 05:18:03.18 ID:t+4FwOcX.net
コラボで世界観繋がったらボルテックスブラスターがfateの世界観まで全部ぶっ壊した事になっちゃうやばいやばい・・・

381 :格無しさん:2016/08/25(木) 07:29:21.75 ID:7uFMfw/k.net
いつまでそのネタ言ってるんすか

382 :格無しさん:2016/08/25(木) 07:37:10.60 ID:OgF/rCC0.net
とっくに話が流れてるコラボネタがどうこうを引っ張って言ってる奴からいい加減そろそろ粘着さを感じるようになってきた
最近活発してる荒らしの人と同一人物なだけかもしれんけど

383 :格無しさん:2016/08/25(木) 07:50:21.61 ID:3rywrahq.net
やばいやばい・・・とか言ってるし本人は受けると思ってやってるんじゃね
今時風化したネットスラングの用語だし言い出すタイミング完全に逃してるし滑っててうざいだけだが
まあ煽ってるつもりの可能性もあるけどそれはそれで有意義な議論の話じゃないしどのみちスルー対象だな>>380

384 :格無しさん:2016/08/25(木) 08:56:50.08 ID:7uFMfw/k.net
しかも>>380のニトロの話自体も3日か4日ぐらい前に似たような話が既に出てるのにまた言ってるという

385 :格無しさん:2016/08/25(木) 09:43:03.91 ID:EMHsy0sW.net
久々に来たけどwiki凍結とかみたいな急展開になってたのか
こりゃ動画作る人も当分先になりそうだな

386 :格無しさん:2016/08/25(木) 09:50:48.91 ID:AlrWj8F5.net
まぁ作ると宣言したのが凍結前だったからね
一から作り直すことになるだろうな

387 :格無しさん:2016/08/25(木) 09:51:28.51 ID:4nAnVSNc.net
wikiならとっくに治ったぞ

388 :格無しさん:2016/08/25(木) 09:56:49.46 ID:xer5fB/P.net
ぶっちゃけ動画作るって言ってた人は年初めから全く連絡ないから
とっくに失踪してると思うわ

389 :格無しさん:2016/08/25(木) 20:43:20.46 ID:ukZPJI/d.net
コラボ云々の話や上の方にあったスパロボOGの世界観の話題を見てたら
ちょっと思い出した事があったので少し関連した事をちょっと質問

「プロジェクトクロスゾーン」に参戦している「.hack」は
「.hack」開発元の社長が「.hack vol.4」から
「プロジェクトクロスゾーン」に続く的な発言が以前あったので
web上の記事を調べてみたら取材メディアによって記事上の文面が違ったんだ

特にファミ通.comだと「最新エピソードだと思って」と
他の記事にはない「思って」がついているのが気になるんだけど
実際の発言は現在からだと分かりようがないしどう扱えばいいんだろうか
ちなみに記事上の松山氏が「.hack」開発元の社長ね


ファミ通.com
松山氏「『.hack』は外伝を作ることを禁止しているんです。ひとつひとつが正式な物語なので。
『PROJECT X ZONE(プロジェクト クロスゾーン)』も『Vol.4』の続き、
最新エピソードだと思ってプレイしていただければと思います!」

電撃オンライン
また、松山さんは、サイバーコネクトツーが“外伝禁止令”を敷いていることを明かし、
今作の物語が「カイトとブラックローズの最新のエピソードだ」と太鼓判を押していた。
時系列としては、『絶対包囲 Vol.4』のその後になっているそうだ。
シナリオはサイバーコネクトツーが監修を行っているので、ファンは楽しみに待っていよう。

Game Watch
そして協力各社の登壇者の締めのコメントに。ここで驚いたのが、松山氏から飛び出た本作における「.hack」についての発言。
「vol.4の続きである最新シナリオが楽しめます。私も太鼓判を押します」という。

4gamer.net
また,.hackシリーズには「外伝禁止令」なるものが存在するらしく,
これまでリリースされてきたどのメディアのどの作品も,正式な物語として作られてきたそうだ。
そのため,プロジェクト クロスゾーンで描かれているストーリーも実は「.hack//絶対包囲 Vol.4」の直後,カイトとブラックローズの物語なのだという。
松山氏は「.hackシリーズの最新エピソードがプロジェクト クロスゾーンで楽しめると,太鼓判を押しますので,ぜひ楽しみにしてほしい」と断言していた。

390 :格無しさん:2016/08/25(木) 21:18:54.39 ID:6zR84ckE.net
>>389
確かニコ動のどっかで.hackシリーズの社長が直接言ってた動画があった気がするから探してみては?

391 :格無しさん:2016/08/25(木) 21:52:36.09 ID:ukZPJI/d.net
>>390
探したらバンダイナムコのYoutTube公式チャンネルにあったわ

「PROJECT X ZONE(プロジェクト クロスゾーン)」開発者たちの宴
https://youtu.be/YEprxUXn2zI?t=2365

これを見てみたら社長はファミ通.comにあるような
「思って」とは全く言っておらず普通に断言しているな

ただ、webの記事には全く載っていない部分としてPXZのディレクター兼ライターが
「こちらとしてはそのつもりで、もしVol.4に続きがあったらという形で」と発言して
.hack側の社長が「じゃないですか、はい」と返していたのがあったんだけど
PXZにおける.hackは「もし.hack Vol.4に続きがあったら」というIF分岐になる…のか?

392 :格無しさん:2016/08/26(金) 11:50:25.50 ID:CfFJ8QLW.net
かなり上の方で投下されていた 【深遠なる闇】(>>53-58>>83)を
wikiに反映でもしようかとなんとなく思ったけど
気になる部分が結構多かったので全部ではないけど指摘


>重力場
「一定時間」じゃなくてもう少し具体的な時間が欲しいし衝撃波や光柱の威力不明

>瓦礫攻撃
最強スレで戦闘する場合は揚陸艇が存在しないから
瓦礫攻撃は使えないし突進攻撃に統一するのがいいと思う

>胸からの極太レーザー
威力不明

>ダークファルス仮面
攻撃力の攻撃手段がすべて範囲や射程に弾速等不明
あと素早さがなぜか二つあるけど片方は反応がないし
もう片方は参照先の「PSO2エネミー共通」がない

>結界の要であるDF双子
双子って深遠なる闇と別個体なら同時参戦は無理で最初から結界解除状態になると思う
攻撃できない結界維持要員としてなら出せなくはないかもしれないけど
その場合双子が一体でも倒されたら負けなので深遠なる闇だけの方が確実に強い

>反応
反応速度の記述が反応を取れるものになっていないよ

>惑星を破壊するという文言はあるが
「〜といわれる」みたいな表記だったら駄目な場合もあるけど完全に断言されていたりすれば
エネミーが惑星より硬いだけになるんだが記述はどうなっているのだろうか

>常時電撃が知っており
前後の意味が通らないので誤字か脱字だと思う

>ダークファルス【双子】の【素早さ】
【深遠なる闇】の反応が不明なので【双子】も連動して不明かな

>食ったものを複製する
「食ったものを〜」って記述だけだと
惑星を食い終わるのに何年かかるんだよって話になるので
複製対象を食い終わる時間が必要かな

>【巨躯】【若人】【敗者】
「参考までに」とあるけどこれだけだと大半の能力が不明なので
完全カットするかもっと詳しくした方がいいかと

393 :格無しさん:2016/08/29(月) 11:00:22.13 ID:g3+CH9Il.net
ヨグ=ソトースで思ったんだけど数学や空想を超越した領域と結びつくと書いてあるから数学的に表した全能キャラを超越しているというのはあり?

394 :格無しさん:2016/08/29(月) 12:12:51.90 ID:WyQ98/km.net
あ 凌駕だ 後ウィキペディアのヨグ=ソトースが出典です

395 :格無しさん:2016/08/29(月) 12:17:37.58 ID:WyQ98/km.net
全能範囲が数学で表せるもの+存在の全的な領域 数学を超越したとなると思います

396 :格無しさん:2016/08/29(月) 12:36:31.25 ID:5KFn1ptG.net
後 外なる神の意識の働きにすぎないより外なる神の空想を外なる神は超越していると思います つまり数学を後時間無視なので人間が考えることは全て考えているはずです それがヨグ=ソトースの認識する世界なので

397 :格無しさん:2016/08/29(月) 13:29:33.54 ID:fQxC6lbw.net
まあカーターというヨグソトースの妄想を内包しているため全能範囲はかなり広がるのではないかということです

398 :格無しさん:2016/08/29(月) 13:41:10.08 ID:hxEN1nOL.net
数学的な強さを構成するものってルディラッカーの作品群に出てくるやつか

399 :格無しさん:2016/08/29(月) 14:52:50.21 ID:PIgUHqrD.net
数学を超越したって書くだけでカントールの集合論を越えられるなら苦労しないわ

400 :格無しさん:2016/08/29(月) 23:29:53.54 ID:BUvOF57Y.net
【速度計算】10m程の距離から機械レーザーを回避出来るコブラの反応速度:1mから秒速3万km
      クリスタル・ボーイは20m程の距離を一気に詰め、その先にいたコブラに体当たりした
      クリスタル・ボーイの戦闘・短距離移動速度:光速×2
      クリスタル・ボーイの打撃に至近距離から反応して避けれるようになったコブラ
      コブラの反応速度:1mから光速の2倍
      3m程の距離からコブラを反応させずに距離を詰めて髪の毛で拘束できるエリス
      エリスの戦闘速度:光速の6倍
      コブラはエリスの10cm程の距離からの噛みつきに反応してエリスを投げ飛ばした
      コブラの戦闘速度:光速の60倍 反応速度:1mから光速の60倍
      コブラは10m程の距離を一気に詰めて海賊ギルドの兵士を殴った
      コブラの短距離移動速度:光速の60倍
      5m程の距離からコブラを反応させずに一気に距離を詰めてコブラを殴れるガタンガ
      ガタンガの戦闘・短距離移動速度:光速の300倍
      10cm程の距離からガタンガの突進を避けてそのままバックドロップを決めたコブラ
      コブラの戦闘速度:光速の3000倍 反応速度:1mから光速の3000倍
      5m程の距離からコブラを反応させずに一気に距離を詰めて
      ナイフで刺せるジャック・ベンの戦闘速度:光速の1万5000倍
      1m程の距離からジャック・ベンの蹴りに反応して体を持ち上げれるコブラ
      コブラの戦闘速度:光速の1万5000倍 反応速度:1mから光速の1万5000倍
      2m程の距離からコブラを反応させずに体当たり出来るゲイター
      ゲイターの戦闘速度:光速の3万倍
      1m程の距離からゲイターの突進に反応して声を出したナタリー
      ナタリーの反応速度:1mから光速の3万倍
      1m程の距離からナタリーを反応させずに飛びかかれるロムール
      ロムールの戦闘速度:光速の3万倍
      ロムールがナタリーに10cm近くまで飛びついたところで2m程の距離から
      コブラは反応して距離を詰めて掴んで投げ飛ばした
      コブラの戦闘速度:光速の60万倍 反応速度:1mから光速の30万倍
      コブラの短距離移動速度:光速の60万倍
      12m程離れたコブラが反応出来ない羅邪鬼の超音波の弾速は光速の360万倍
      羅邪鬼の超音波が5cm程の距離まで迫ったところでコブラは反応して
      口を開けて口に隠してあった音波増幅器で反射した
      コブラの反応速度:1mから光速の7200万倍
      10m程の距離からコブラを反応させずに縄を投擲してコブラを捉えて
      そのまま瞬時に反応して引きずったクリント
      クリントの戦闘速度:光速の7億2000万倍 
      反応速度:1mから光速の7億2000万倍
      1m程の距離から走るクリントに反応して飛びかかって凍結させた雪の結晶
      雪の結晶の戦闘速度:光速の7億2000万倍
      反応速度:1mから光速の7億2000万倍
      また雪の結晶は戦闘速度を維持したまま移動できるので
      雪の結晶の移動速度は光速の7億2000万倍
      雪の結晶をを統率している女王雪も同種の雪の結晶なので
      戦闘・反応速度は同等とする
      移動している女王雪に1m程の距離から反応して水から体を出したコブラ
      コブラの反応速度:1mから光速の7億2000万倍
      1m程の距離から移動する女王雪を反応させずにサイコガンを撃てるコブラ
      コブラの戦闘速度:光速の7億2000万倍
      3m程の距離からコブラがサイコガンを構えたのに反応してコブラを反応させずに
      手を放って拘束出来るゾロスの戦闘速度:光速の21億6000万倍
      反応速度:1mから光速の21億6000万倍
      1m程の距離から突進してきたゾロスに反応して屈んで蹴って窓から落としたコブラ
      コブラの戦闘速度:光速の21億6000万倍 
      反応速度:1mから光速の21億6000万倍
      10m程の距離からコブラを反応させずに体当たりしたゴキブリ
      ゴキブリの移動速度:光速の216億倍=約913光年
      50cm程の距離からゴキブリの体当たりに反応して避けたコブラ
      コブラの反応速度:1mから約1826光年

401 :格無しさん:2016/08/29(月) 23:31:00.53 ID:BUvOF57Y.net
      5m程の距離からコブラを反応させずに体当たりしたバルム
      バルムの戦闘速度:約9130光年
      1m程の距離から突進してきたバルムに反応して回避したコブラ
      コブラの反応速度:1mから約9130光年
      至近距離のコブラを反応させずに投げ飛ばせるゴクウ
      ゴクウの戦闘速度:約9130光年
      至近距離のゴクウの如意棒の攻撃に反応して掴んでゴクウごと地面に叩きつけれるコブラ
      コブラの戦闘速度:約9130光年
      反応速度:1mから約9130光年
      コブラが発射して義手を30cm程の距離で反応して暗黒神(アーリマン)の力で
      空中に静止させたクリスタル・ボーイの戦闘速度:約6万3910光年
      反応速度:1mから約6万3910光年
      20m程の距離からコブラを反応させずに竜巻を作りだして攻撃したホーク
      ホークの戦闘速度:約18万2600光年
      1m程の距離から剣で斬りかかってきたホークに反応して剣をサイコガンで撃ったコブラ
      コブラの戦闘速度:約18万2600光年
      コブラの反応速度:1mから約18万2600光年
      クリスタル・ボーイのダイヤから出現した装甲車の突進に2m程の距離にいたコブラは
      反応出来ない:装甲車の移動速度:約36万5200光年
      レディーは5m程の距離を一気に詰めて至近距離の装甲車の突進に反応して体当たりした
      レディーの戦闘・短距離移動速度:約182万6000光年
      反応速度:1mから約36万5200光年
      至近距離からお互いの攻撃に反応して回避したり殴れるレディーとアーシェラ中佐
      レディーの反応速度:1mから約182万6000光年
      アーシュラ中佐の戦闘速度:約182万6000光年
      アーシュラ中佐の反応速度:1mから約182万6000光年
      至近距離から短距離移動をするレディーに反応してふりむいたクリスタル・ボーイ
      クリスタル・ボーイの反応速度:1mから約182万6000光年
      20m程の距離を一気に詰めて跳躍してコブラを反応させずに殴ったクリスタル・ボーイ 
      戦闘・短距離移動速度:約365万2000光年
      1m程の距離からクリスタル・ボーイの突進に反応して殴ったコブラ
      コブラの戦闘速度:約365万2000光年
      コブラの反応速度:1mから約365万2000光年
      10m程の距離からクリスタル・ボーイを反応させずに鉄棒を投げて命中させたコブラ
      コブラの戦闘速度:約1826万光年
      
      
【作品名】コブラ
【ジャンル】SF漫画             
【名前】クリスタル・ボーイ    
【属性】海賊ギルドの殺し屋、ボス、サイボーグ、コブラの永遠のライバル
【大きさ】2m50cmのコブラと同じくらい
【攻撃力】太さ1m程の石柱を破壊出来るゴクウの如意棒が直撃しても無傷のコブラに
     殴ってダメージを与えれる。
     下記の【特殊能力】でダイヤに変換した大きさ約360mの戦艦(バトル・シップ)
     ブラック・シープと5m程の大きさの装甲車8台を所持している
     ブラック・シープは宮殿の中で出現した際に宮殿の天井を突き破った
     装甲車は直進し、攻撃力はコブラにダメージを与える程
     装甲車の移動速度は【速度計算】から移動速度:約36万5200光年

【防御力】全身が特殊偏向ガラスで作られており、レーザー等の光学兵器を透過してしまう
     レーザーを発射する光線銃(レイ・ガン)は光エネルギーを発射するとも説明されているので
     光エネルギーも透過原理で無効可能
     またエネルギー&サイコエネルギーを発射し
     マイクロ鋼を熱で溶かし、衝撃波も伴うコブラのサイコガンも透過するのでエネルギー
     サイコエネルギー、熱、衝撃波も透過原理で無効可能
     上記の干渉は自身の大きさよりも範囲が広くても透過可能

402 :格無しさん:2016/08/29(月) 23:31:49.34 ID:BUvOF57Y.net
     作中では反射角によっては特殊偏向ガラスで透過出来る攻撃も体内で反射されて
     体を内部から破壊された事もあったが、その反射角は人間で云うと右鎖骨の最下部で
     また体を破壊したサイコガンのエネルギー波の太さは数cmほどなので
     よっぽどの事が無い限り上記の攻撃は透過出来る

     -195度の液体窒素の中に落ちても普通に行動可能
     ミスティーが放った地面を伝わる電気が全身に流れても平気で
     逆にミスティーに向かって電気を反射させた

     素の防御は小型ミサイル並の威力を持つコブラのパイソン77マグナムの弾丸が
     四発命中しても普通に行動可能な程
     全身をバラバラにされても頭部さえ残っていれば生存可能。宇宙で生存可能

【素早さ】【速度計算】から戦闘速度:約365万2000光年 
     反応速度:1mから約182万6000光年
     20mの距離までなら戦闘速度で移動可能 長距離移動速度は達人並か

【特殊能力】ブラック・ストーン:額から生物や機械をダイヤに物質変換する光を射出可能
                ダイヤにしたものは好きなタイミングで自由に元に戻せる
                またこの干渉は暗黒神(アーリマン)の力であり、
                作中でブラックストーンと光明神(アフラ・マズダ)の
                力を引き継いでいるシルバー・ストーンが合わさり、
                善と悪の力が完全に均衡の状態になった事で宇宙が
                結晶化したので悪の力の根源であるブラック・ストーンの
                光も物理無効等にも通用すると思われる。
                範囲は5000体の横幅約2.7mの機械の親衛隊全軍を
                ダイヤに変換したので横幅は約1.35km程
                また山の針葉樹の24倍程の高さのブラック・シープもダイヤに
                変換しており、山の自然の針葉樹は最低でも15m前後で
                ブラック・シープの高さはそれの約24倍=約360m。
                最終的に高さ約360m、横幅約1.35kmが範囲となる
                弾速は反応速度:1mから約365万2000光年のコブラが
                20m程離れていても反応出来なかったので
                光の弾速は7304万光年となる。
                
      反射投影:自分の姿を周囲に反射して四体に分身しているかのように見せかけれる
               
【長所】初期の週刊少年ジャンプを代表する敵役。
    15年以上の因縁を持つ主人公のコブラとのやり取りがかっこいい 例を挙げると
    コブラ「ノックするべきだったかな」
    クリスタル・ボーイ「いいさ オレときさまの仲だ」
    ネット上では「クリボー」というあだ名で親しまれており
    彼が出ているコマを見ただけで笑ってしまう人が続出しているらしい

【短所】いつも割とあっさりコブラに倒されている
    作品の中でもコブラに次いで知名度があるが、全エピソード中登場回数は4回と
    意外と少ない(それでもコブラやレディー等のキャラを除けばトップクラスの登場回数)
    原作では○○○○のプロフェッショナルであるという話は全く無い
    というよりも生身の肉体を失っているので○○が存在するのかも定かでは無い

【戦法】六人の勇士編で暗黒神の力を携えた状態で参戦
    ブラック・ストーンの光を放って物質変換する。
    駄目だったらダイヤを全て放り投げて装甲車で轢いてからブラック・シープで押しつぶす
    その後反射投影をして相手を攪乱させながら殴る。

【備考】主人公のコブラとは物語が始まる以前から敵対しており、コブラからは
     自分が所属している組織の海賊ギルドごと敵視されている。

403 :格無しさん:2016/08/30(火) 01:47:36.38 ID:XCcGGrGH.net
あらゆる数学的大きさを超えるとか
人類の表す事の出来る全てを超えるとか
であっても「作中での最大値」か「作中の理屈/理論」から判断されるから
作中もしくは設定集で直接的な数学の解説でも無いと他所の数学ネタ流用は出来んよな。

まあ、現在のトップはルールとの噛み合い方が異常とも言える。

404 :格無しさん:2016/08/30(火) 01:49:11.60 ID:XCcGGrGH.net
コブラの速度計算スゲー
作成者乙としか言い様が無い

405 :格無しさん:2016/08/30(火) 04:55:21.78 ID:Af1ycoAT.net
いつの間にか主人公スレが容量落ちしてるな

406 :格無しさん:2016/08/30(火) 10:08:34.56 ID:vW6g1YgI.net
暫く前だけど帰宅部活動記録のテンプレでも使われている帰宅部裏サイトが消滅したようだ
ウェブアーカイブは残っているらしいが

407 :格無しさん:2016/08/30(火) 14:05:13.25 ID:PML+V3bR.net
ふむありがとうございます じゃあ大きさを越えた存在とかは全能範囲にふくめないのか

408 :格無しさん:2016/08/30(火) 14:54:24.52 ID:cFjUkjf1.net
>>406
http://i.imgur.com/3UlsGWp.png

409 :格無しさん:2016/08/30(火) 17:36:48.12 ID:TVzO1Tu4.net
>>408
グロ

410 :格無しさん:2016/08/31(水) 06:11:07.56 ID:kB9impnW.net
>>409
人の顔グロ画像扱いできるほどお前の顔は整ってるのか?

411 :格無しさん:2016/08/31(水) 07:06:23.92 ID:FcXjV3H1.net
何言ってんだコイツ

412 :格無しさん:2016/08/31(水) 07:10:27.80 ID:5g8GWrem.net
そいつ前からいる荒らしだからほっとけ

413 :格無しさん:2016/08/31(水) 08:56:55.13 ID:DQ1Wd571.net
これってメタルールに引っかかる?
http://i.imgur.com/TCNpQ8E.jpg

414 :格無しさん:2016/08/31(水) 16:39:33.18 ID:5g8GWrem.net
ってか主人公スレってもしかしてまだ落ちてるまま?

415 :格無しさん:2016/08/31(水) 19:44:30.93 ID:8//UFcxb.net
うん
落ちたまま

416 :格無しさん:2016/08/31(水) 21:07:40.44 ID:5g8GWrem.net
じゃあ建てて来るわ

417 :格無しさん:2016/08/31(水) 21:10:32.75 ID:5g8GWrem.net
と思ったらNGワードで弾かれて何がNGかわかんないな
なんかまた新しいNG増えたのかこれ

418 :格無しさん:2016/09/02(金) 09:36:02.31 ID:j4fr/byO.net
主人公スレとりあえず建てるから誰かテンプレ張ってもらうやり方でいい?
NGワードの回避がわからん

419 :格無しさん:2016/09/02(金) 13:06:54.51 ID:Pd+V/IyY.net
ありがとう
とりあえず立ててから考えたほうが良いだろうな
場合によってはテンプレを変更する場合もあるだろうし

420 :格無しさん:2016/09/02(金) 13:12:23.70 ID:j4fr/byO.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1472789490/

主人公スレとりあえず建てたよ
またRock食らいたくないからテンプレの追加は誰かお願いね

421 :格無しさん:2016/09/03(土) 00:58:23.40 ID:q8hCHtHm.net
>>420
スレ建て乙

422 :格無しさん:2016/09/06(火) 12:03:26.38 ID:XOd8ikNI.net
>>401
>コブラが発射して義手を30cm程の距離で反応して暗黒神(アーリマン)の力で
>空中に静止させたクリスタル・ボーイの戦闘速度:約6万3910光年
>反応速度:1mから約6万3910光年

直前のコブラの戦闘速度が9130光年なんだから
9130÷0.3で30433.33333..光年があっているはず
現在の7倍だと14.2cm位から反応していることになってしまうかと

あと文脈的に「コブラが発射して義手を」は
「発射した」の誤字のような気がするんだがどうだろうか

423 :格無しさん:2016/09/06(火) 13:54:11.72 ID:0L/PvPlA.net
>>422
ああそっか てかボーイの素早さ諸々はコブラとレディーで取ってるから
その文章まるまるいらないな。wiki編集するわ
それとブラック・ストーンの光をちょっと強化

                範囲は8000体の横幅約2.7mの機械の親衛隊全軍を
                ダイヤに変換したので横幅は約2.16km程

424 :格無しさん:2016/09/08(木) 14:02:51.81 ID:xoMWFijN.net
世界改変とは微妙に言い方が違うのだが
「現実を改変した」(←原文そのまま)
って説明で言われてたら任意全能つく?

425 :格無しさん:2016/09/08(木) 14:03:51.22 ID:xoMWFijN.net
ちなみに具体的にやったのは主人公らが今まで起きた現象や事件や破壊をなかったことにしたりとかそんなん

426 :格無しさん:2016/09/08(木) 14:06:46.10 ID:dQSfVU/8.net
それだけだと足りない、自由な世界改変である根拠が要る

427 :格無しさん:2016/09/08(木) 14:30:55.87 ID:E6QX2Ks1.net
横からだけど好きなように現実を改変したって言われていればいいってことか

428 :格無しさん:2016/09/08(木) 20:21:28.32 ID:xinlHNi8.net
そこまで厳密じゃなくても、制限が無いと分かる様な説明か設定があればいい。

429 :格無しさん:2016/09/09(金) 21:50:13.49 ID:5gKkZnok.net
そういや自在な世界改編や願望実現系で気になっていたんだけど
TRPGのGMが認める範囲内で自由な願いをかなえる系の能力ってどういう扱いになる?

例えばだが
フレーバーテキストで「世界の法則を捻じ曲げ、新たな世界律を裁定することが出来る。
そこであなたに叶えられぬ願いは無い」

って書いてあるスキルの扱いどうなる?
ゲーム的にはデータ的な願いを除いて、なんでもできるって扱いになる
データ的な願いはかなわないって明確な制限はあるんだけどさ

430 :格無しさん:2016/09/09(金) 21:55:04.36 ID:nR9v18jl.net
データ的にってのが自己の能力値すら上げられない制限とかなら厳しそう

431 :格無しさん:2016/09/09(金) 22:32:21.29 ID:5gKkZnok.net
>>430
能力値も上げられないし、1点たりともダメージを与えることもできないよ
他方で無限の並行世界を消し飛ばすとかは出来る

432 :格無しさん:2016/09/09(金) 22:35:14.23 ID:9sQAKbKc.net
叶えられない願いがないって設定なら全能で問題ないんじゃない?

たとえばRPGで何でも願いを叶える力を手に入れたキャラが作中で
「君のレベルではまだ◯◯することはできないよ」とか言われても
それはゲームシステムの問題であって全能であることに変わりないし

433 :格無しさん:2016/09/10(土) 06:21:27.83 ID:RMC/8sES.net
>>431の例だと世界改変・任意全能が原理の並行世界消滅攻撃は通るけど
最強スレ的な願った瞬間に常時全能になるのは不利な設定で駄目になるんじゃないかな
これが設定されたフィールドを変えられないとかなら問題ないとは思うけど自身のパラメーターすら変動出来ないのは
直接戦闘と関係あることだし

434 :格無しさん:2016/09/10(土) 18:05:20.26 ID:+5arWswq.net
確かに。
TRPG的なGMが認める範囲って制約上の問題で
戦闘に関して明確に出来ない事がある世界改変は
DBとかの神龍の願いと同じ扱いになるかな。

435 :格無しさん:2016/09/10(土) 18:33:28.98 ID:GsWNNbn3.net
>>433
数値的なデータは変わらないんだよね
フレーバーで「時間軸を超越し、多元宇宙を指一本で破壊できる存在に進化」とかは
言えるけど、データは変わらないという

戦闘に関してだが、プレイヤーキャラクター以外なら
どんな相手でも消せるんだけど、こっちはどういう扱いになるんだろ

436 :格無しさん:2016/09/11(日) 00:52:05.67 ID:/Adz8iXa.net
プレイヤーキャラが消滅耐性か全能耐性付くことになるんじゃないかなそれだと

437 :格無しさん:2016/09/11(日) 01:18:05.50 ID:rchQmBlk.net
主人公スレの方でTRPGの
「プレイヤーキャラクター等の主要キャラにはノーダメージだが、惑星を破壊できる技」の扱いについて聞いとき
主人公側を惑星破壊で無傷の防御力には出来ないって言われたんだけど
こっちとはルールが違う?

後、他のTRPGで「あらゆる傍若無人な効果を可能にする能力
このスキルの効果に、特に制限は無い
うまい演出があればどんなことでも行ってよい」ってのがあるんだが
こっちは任意全能になるかな?

「あらゆる効果を可能」では厳しいかな?

一応、ゲームマスター側への助言として
判断に迷うような他の超必殺技1回分を目安にしたら良い
ってのがあるが、別に強制じゃないし、ルール的な制限ではない

具体名出すと、429で話題に出したほうがビーストバインドトリニティの《資産:願望》で
今回のがトーキョN◎VA&#8722;Xの《天罰》

438 :格無しさん:2016/09/11(日) 18:41:15.66 ID:PV49YvTP.net
>>437
それだけだと原理がわからないから無理だと思う

439 :格無しさん:2016/09/11(日) 22:06:47.08 ID:rchQmBlk.net
>>438
原理は不明というか決まってないんだよね
キャラクターの設定に合わせて、好きに演出して良いよって感じ
「俺のキャラ、神様だから世界を改変して地球を消滅させるよ」でも
「私は特権階級だから、権力使って人工衛星からレーザーで狙撃してボス倒す」でも
「その時不思議な事が起こった。死んだはずの俺のキャラは突然生き返った」でも
全てオーケーな感じ

440 :格無しさん:2016/09/12(月) 15:55:37.64 ID:KhOZEfKF.net
TRPGはGMが許せばプレイヤー側で能力に関する演出を自由に決められるという、
相当緩いゲームだから何かしら専用ルールが必要かもな。

441 :格無しさん:2016/09/12(月) 16:02:18.24 ID:KhOZEfKF.net
後、あらゆる傍若無人な効果で相手を戦闘不能に出来てて、制限が無いなら任意全能でいいと思う。

「あらゆる効果」に相手の戦闘不能含まれてるだろうし願望実現能力に原理説明は不要だったかと。

442 :格無しさん:2016/09/13(火) 15:11:31.53 ID:c+vCwpjb.net
これが強さ議論やってる人の典型的な性質悪い例だから
反面教師としてよーく見とけよ

http://www.nico video.jp/watch/sm29626756
https://www.youtube.com/watch?v=MlR5cee1ne8

443 :格無しさん:2016/09/15(木) 13:38:55.04 ID:+L4vvUCf.net
>>441
願いを叶える能力とか言われてないと願望実現にはならなくね

444 :格無しさん:2016/09/23(金) 20:15:45.93 ID:y+kuXpXL.net
ルフィを食おうとした大鮫考察

○解禁獣 たぶん勝てる
△メカマッスル 早すぎて攻撃が当たらん
○クラウンジラ 被りついて鼻噛み潰し勝ち
×災いの神 切り刻まれ負け
×ゴア 無理

>災いの神>ルフィを食おうとした大鮫>クラウンジラ


相沢千鶴考察
○削板 撲殺勝ち
△△攻撃ヘリ 躱しまくって分け
○岡町 撲殺勝ち
○伊藤 距離詰めて撲殺勝ち
○アペデマス ターちゃんが先読みより早く動いてタコ殴りにしてたんでまあ何とかなるだろ

全然負けそうな気がしないのでもっと上を見よう…お、なんかこれイカ娘っぽいぞ

○巨大タコ 軟体なので難しいかもしれんが目とか殴って勝ち
○ティアマト 手がイカれるかもしれんが全力で殴りまくって勝ち
×ゴミラ さすがにデカすぎ、突風に巻き込まれ負け
△怪獣 デカすぎ分け
○大陸学園高校 侵入勝ち
△ドクキエール草 デカすぎ分け
×メタルアレ 失神
×ブラックライノセラス 無理
××戦闘機 無茶言うな
△ザク 飛んでるので当たらない

さすがにここいらが限界なので下を見る

×オクラ 走って距離を詰めるまでの間に焼き殺される
×銀閣 真っ二つ
△桜クジラ でかすぎ分け
○ブラウニー 足首をぶん殴って脚をへし折り、コックピット破壊して勝ち
○アパトサウルス 殴って脚をへし折って勝ち
○ジェネシック・ダン 同上

>宇練銀閣>桜クジラ=相沢千鶴>佳名芝由緋
なんで勇次郎より上なんですかねえ・・・

445 :格無しさん:2016/09/23(金) 20:23:33.27 ID:JqWJ0QZ9.net
考察乙

446 :格無しさん:2016/09/24(土) 19:52:25.84 ID:ba5uGDsI.net
メガテン最新作の黄ハゲが全能設定持ち(描写あり)でメガテンシリーズすべての世界に偏在してるらしいけど既存の黄ハゲとは別に参戦させることになるのかね?設定本読んでないから詳しいことわからんけど

447 :格無しさん:2016/09/24(土) 22:26:09.63 ID:quJInu7v.net
【作品名】 クロストレジャーズ
【ジャンル】 RPG
【名前】 ベルド・エイファス(ゲームでの表記はまおう)
【属性】 闇
【大きさ】 人間の子供(6歳時ほど?)の身長
【攻撃力】 最初は
初期武器である木製の盾で防がれる程度の火の魔法モエラスしか撃てないが
相手に戦えば戦うほどパワーが貯められる【ウラミルド】の呪いをかけることにより
氷柱を飛ばすチベタイト、
自身の回りに火柱を飛ばすモエルバーン、稲
妻を纏うイナズバーン、
妨害魔法のドクラス、
ネムラスを使え、
最終的にメイジ最強クラスのアルティメイトを発動できる。
イナズバーン、モエルバーン、アルティメイトはあらゆる盾でも完全に防ぐことは不可能
【防御力】 果物ナイフ(フルーツナイフ)でもそれなりのダメージが通るが、上記のウラミルドでグングニルが放つ魔法弾すらも耐えれる防御力を取り戻す
【素早さ】 主人公武器構え状態よりは早く、主人公の周りを回るように近づき、背後から近接魔法を放つなども行う
【特殊能力】 他世界の介入を行う代わりに莫大な魔力を要する【グランドクロス】
(姫曰く発動すればあらゆる世界が崩壊するそうだが本当かどうかは不明)
他世界の閲覧をする【時空魔法】
大型モンスターを呼び出す【次元召喚】
相手が戦えば戦うほどまおうにパワーが蓄積される呪い【ウラミルド】等。
【長所】 多彩な魔術を持っている上に【ウラミルド】をもつため長期戦には有利
【短所】【グランドクロス】の代償で魔力を大きく失っており、【ウラミルド】を使えなければあまり期待できない(ウラミルドも相手の名前が分からないと発動できない)
【戦法】 まずウラミルドを掛け次元召喚等で長期戦に持ち込む、
それなりに魔力が戻ってきたらイナズバーンやアルティメイト等で大きく畳み掛ける。
【参考】
別世界からやってきた魔族の王子
自身の病気を治すことを代償に別世界に飛ばされてしまった両親を探すため、グランドクロスを使い人間界に降り立ったがそこで魔力が尽きてしまい、自身の20倍の魔力を持つ人間の姫、ミーシャを拐う
戦闘的には5階ごとに戦い、50階で完全に力を取り戻す

なので議論では戦闘前は5F状態として表記して欲しい

448 :格無しさん:2016/09/24(土) 22:36:30.53 ID:quJInu7v.net
前に投稿したSansよりは様になってるけど
主人公武器構え状態がどれほど早いのかが説明出来ん……

テイルズみたいなアクション要素の高いRPGでは標準的なスピード、でいいかな?

449 :格無しさん:2016/09/24(土) 22:46:22.69 ID:quJInu7v.net
あ、よく見たらルールに一番戦える状態で、ってあるから50F状態?

初心者ですいません

450 :格無しさん:2016/09/24(土) 23:05:42.43 ID:Bwb3WqTO.net
ガイジかお前

451 :格無しさん:2016/09/24(土) 23:09:09.19 ID:quJInu7v.net
>>450
テンプレコピって書いてからルールあったことに気付いただけなのにガイジとは失礼な

452 :格無しさん:2016/09/25(日) 01:16:43.95 ID:ZUuyGsdP.net
>>451
一切詳細なスペックわからないテンプレ書いてんじゃねえよ
植松呼ぼうか?

453 :格無しさん:2016/09/25(日) 01:36:56.34 ID:P4qTzsBp.net
悪いテンプレの模範例みたいなやつだな
とりあえず、やる夫で学ぶ最強議論を読んでwikiにも目を通すことをおすすめする

454 :格無しさん:2016/09/25(日) 06:29:13.06 ID:SJOFncm8.net
>>453
すまん
クロトレはSansとは違って一通り遊んだんだけどな……

あれでもよく書けたのが不思議な方なのにアレ以上の詳細とかアレ以上どう細かく書けばいいんだ………

455 :格無しさん:2016/09/25(日) 06:34:28.18 ID:H9VBq13o.net
wikiの自分の知ってる作品見つけて
どんな感じで描いてあるか参考にするとわかりやすいよ

456 :格無しさん:2016/09/25(日) 06:46:50.60 ID:SJOFncm8.net
>>455
松山那雄宏がすきだし分かりやすいから見てきた

なんというか原作見たまんまの描写にとらわれすぎた
「エージェントだから格闘能力あるんじゃね?」とか
戦闘時当たるライフルの距離が5、6bとか

特に距離!動画でなら見たことあるがb調べるとは思わなかった。

長すぎる行エラーに苦しめられながら少し書き直す

けどストーリー上に強さを描写するシーンが無いんだなぁ……主人公に質問してくるだねで

俺距離計れないし……まあ愚痴ってもしゃあないか

457 :格無しさん:2016/09/25(日) 06:58:59.62 ID:SJOFncm8.net
松山を参考に書き直した、サンキュー松山

【作品名】 クロストレジャーズ
【ジャンル】 RPG
【名前】 ベルド・エイファス(ゲームでの表記はまおう)
【属性】 魔族
【大きさ】 人間の子供(6歳児ほど?)の身長
【攻撃力】 故使う事がとても困難と言われていた時空魔法と呼ばれる物を小さい頃から頻繁に発動していた描写があり、
また、莫大な魔力を要する代わりに他世界へ渡ることが可能なグランドクロスを一度発動している為
魔法に関しての天才的な才能と、莫大な魔力を持っていると思われる。
【防御力】 仮にも魔王であり、剣最強装備である究極の闇の力を持つ剣で斬られても耐え、戦闘を続けられる
【素早さ】 最大で片手剣を持つ人間以上、
最大スピードで主人公の周りを囲うように動き作中終盤では背後に回って近距離魔法を放つなどの攻撃も行う
【特殊能力】 他世界の介入を行う代わりに莫大な魔力を要する【グランドクロス】
(姫曰く発動すればあらゆる世界が崩壊するそうだが本当かどうかは不明)
他世界の閲覧をする【時空魔法】
大型モンスターを呼び出す【次元召喚】
相手が戦えば戦うほどまおうにパワーが蓄積される呪い【ウラミルド】等。
【長所】 多彩な魔術を持っている上に【ウラミルド】をもつため長期戦には有利
【短所】【グランドクロス】の代償で魔力を大きく失っており、【ウラミルド】を使えなければあまり期待できない(ウラミルドも相手の名前が分からないと発動できない)
【参考】
別世界からやってきた魔族の王子
自身の病気を治すことを代償に別世界に飛ばされてしまった両親を探すため、グランドクロスを使い人間界に降り立ったがそこで魔力が尽きてしまい、自身の20倍の魔力を持つ人間の姫、ミーシャを拐う
戦闘的には5階ごとに戦い、50階で完全に力を取り戻す

458 :格無しさん:2016/09/25(日) 07:01:20.60 ID:H9VBq13o.net
うんやる夫で学ぶ最強議論を読んでこい

459 :格無しさん:2016/09/25(日) 07:03:12.21 ID:SJOFncm8.net
>>458
またダメだったか
やるおスレは長い上にAAがズレるから苦手だけど4分くらい見てくる

460 :格無しさん:2016/09/25(日) 07:11:02.98 ID:SJOFncm8.net
その1見てきた。

ワケわからん

とりあえずうちの魔王は攻撃型?と思っていいと思うが(というよりステータスも調べれない、検証もチートでも使用しない限りできない)が……

    ,rn    / ̄ ̄\
   r「l l h. / ノ  ヽ  \
   | 、. !j | ( ●) (●) |
   ゝ .f, |   (__人__)  |
   |  |  |  ` ⌒ ´  |
   ,」  L_ |       |     まだまだですね……
   ヾー‐'|  ヽ      /
   |   じ_,,ゝ    (,_             ウィナーインゲーニッツ!
   \   ´ `ー-一´`ヽ
    \         , |     ということで今回は、昨日の続きで攻撃・防御・速度の出し方を。
     │         |  l
     │        l_ |     ちなみにこの前振りに意味はない。>>1がゲーニッツとクリザリッド大好きなだけだ。

え?いつ描写だした?

一方通行はこうすごい、カブトはこうスゴいって紹介しただけじゃ……


もう一回見てくる、ワケわからんが

461 :格無しさん:2016/09/25(日) 07:18:01.46 ID:SJOFncm8.net
見た結果エイファスは最強議論に参加させるには描写不足と判断した

攻撃力を調べようにも何も壊してない

ド派手な魔法こそ撃つものの地面にヒビすら入ってない

防御力に至っての紹介は外国語を喋ってるが如く理解不能

……マイナーゲーだからせめて最後議論くらいには、と思ったんだがな…
そもそも原作が描写してないならしょうがない、諦める

462 :格無しさん:2016/09/25(日) 12:40:53.06 ID:ZUuyGsdP.net
マジで植松呼ぶぞガイジ

463 :格無しさん:2016/09/25(日) 12:50:24.30 ID:9EPrm29f.net
>>446
デビサバ2のボレアスも全能持ちじゃなかったか

464 :格無しさん:2016/09/25(日) 14:58:47.47 ID:oAIyjg+h.net
ビルスの破壊能力は破壊した対象だけじゃなくて平行世界や未来に存在する対象も消滅させるみたいだから対遍在能力持ちには相性いいのね

465 :格無しさん:2016/09/25(日) 18:20:22.99 ID:Ydler96f.net
>>461
>地面にヒビすら入ってない


あーそれウチのスレだと「不条理描写」になるんで没ですわ
あとテンプレのどこがダメかわからんなら本wikiの「血祭ドウコク」ってテンプレ見てこい、アレと君の書いたテンプレは何も変わらん。抽象的すぎ

466 :格無しさん:2016/09/25(日) 19:15:18.65 ID:SOc7uHmU.net
地面にヒビすらはいらないは、最強スレ的には地面が硬いだけでしょ
核爆発級の攻撃魔法使ってもフィールドに影響ないのと同じ感じ

467 :格無しさん:2016/09/25(日) 19:20:01.37 ID:84g9Z33G.net
とりあえずテンプレ投下主はやる夫の最強スレ講座を見てきたら?

468 :格無しさん:2016/09/25(日) 19:48:24.11 ID:NmmpkYgv.net
どうでもいいが荒らしかどうかは知らないが
煽ってる人が言ってる植松って何だ

469 :格無しさん:2016/09/25(日) 19:54:25.96 ID:UyR0IavQ.net
>>468
障害者施設に押し入って大量殺人した奴

470 :格無しさん:2016/09/25(日) 20:07:19.43 ID:NmmpkYgv.net
>>469
凄い不謹慎だな
世の中にはそんな煽りする人がいるなんて

471 :格無しさん:2016/09/25(日) 21:02:01.49 ID:BrorG/rC.net
>>461
このゲーム、互いの被ダメは出るみたいだから
主人公に対して何点のダメージを与えてくるのか?
主人公の攻撃で何点のダメージを食らい、それを何回くらうと死ぬのか?で
攻撃力と防御力は算出できるのでは?

472 :格無しさん:2016/09/25(日) 21:11:19.78 ID:6jcf1u1Z.net
>>467
アレって断片的にしか取り上げてないから意味ないんじゃないか?

473 :格無しさん:2016/09/25(日) 21:47:11.63 ID:NmmpkYgv.net
やる夫講座ってあれも結構古いものだけどほぼ今でも通用する辺り
今まで殆どルール変わってないんだなとしみじみ

474 :格無しさん:2016/09/26(月) 00:49:04.78 ID:yMg8lvVZ.net
代えたらwikiの修正大変なことになるからな

475 :格無しさん:2016/09/26(月) 16:26:56.56 ID:vBuH6zKR.net
今って新規投下しても大丈夫?

476 :格無しさん:2016/09/26(月) 16:36:44.82 ID:dz80ch9H.net
大丈夫

477 :格無しさん:2016/09/26(月) 16:50:25.95 ID:vBuH6zKR.net
そうか
ありがとう
では投下

【作品名】遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS
【ジャンル】劇場版
【名前】藍神
【属性】高次元の存在
【大きさ】青年並
【攻撃力】青年並
【防御力】青年並
【素早さ】反応、移動速度全てが青年並
【特殊能力】千年リングが取り込んだ状態で主人公らがいる次元に出現した瞬間に
周囲の者が強制的に別の次元へと送りこまれた
描写としては別の次元に送り込まれた者は消滅するものに近い
人物、建物、通常の次元の者では干渉できない高次元の存在をも別の次元へと送りこんだ
また、影響を受けなかった者も別次元に簡単に一瞬で送り込んでいたので
任意だと耐性のある者でも送り込めると思われる
能力の範囲は都市一つ分を覆うくらい

さらには任意で高次元に移動することで自分を認識できなくすることはでき
かつその状態でも能力は使える(こちらは任意)
【長所】常時強制異次元送り
    デュエルの腕前も遊戯と海馬の二人を同時に相手にしてももう少しで勝てそうなくらいの実力
【短所】最後の最後にちょっとだけ出てきたアテムに敗北
【備考】千年リングを取り込んだ状態で参戦。
最後に登場して主人公の遊戯と海馬の二人相手に明確な敵意を用いて戦い、デュエルした。
【戦法】常時で異次元に送り込めなかったら

478 :格無しさん:2016/09/26(月) 16:57:20.94 ID:vBuH6zKR.net
あ、ごめん
名前はこれに修正で

【名前】藍神with千年リング

479 :格無しさん:2016/09/26(月) 16:58:20.35 ID:vBuH6zKR.net
戦法もおかしかったから修正

【戦法】常時で異次元に送り込めなかったら任意での異次元送りを試みる

480 :格無しさん:2016/09/26(月) 20:19:24.57 ID:Qv2bmSgh.net
【作品名】FAIRY TAIL
【ジャンル】漫画
【名前】闘神イクサツナギ
【属性】ヤクマ十八闘神
【大きさ】1000mくらいの悪鬼の如き姿の巨人
【攻撃力】剣を振り下ろしただけで、遥か彼方地平線まで数十〜数百q(イクサツナギの全景が見えるほどの高さから見ていたので、高度1500mとしても146q先)まで大地をぶった切った。
【防御力】頭部に100m位の爆発を起こす炎を受けてもまるで感じないほど頑丈。
【素早さ】大きさ相応の剣術の達人並みか
【特殊能力】神なので完全な人外。書くまでもないか
【長所】こいつを見た瞬間テンプレ作者の脳裏から今までの敵役のテンプレ案が消し飛んだほどのインパクト
【短所】この大きさで 一 撃 死 
【戦法】ぶった切る
【備考】主人公たちをぶち殺すために悪役が召喚した神。しかし主人公に一撃でやられた。

481 :格無しさん:2016/09/26(月) 21:08:11.02 ID:KVnh7Mo0.net
>>477
藍神ィ…お前ホント可愛いなァ…
能力の範囲についてだけど藍神がこの世界は闇に還るみたいなこと言ってて実際に世界が消滅しそうになってたから少なくとも単一宇宙くらいの範囲はあるんじゃないか?

482 :格無しさん:2016/09/26(月) 21:47:06.39 ID:vBuH6zKR.net
>>481
今日見て来たばっかだけど実際に世界が消滅しかけてた描写なんてあったっけ?
この世界は闇に還るみたいなこと言ってたかな
まあその台詞だけで単一宇宙並みにできるなら来週もう一回行って確認してくるけど

483 :格無しさん:2016/09/26(月) 22:11:58.65 ID:KVnh7Mo0.net
>>482
クリムゾン・ノヴァ・トリニティの二回目の攻撃が終わったあたりで空が赤黒くなって次元の穴みたいのが開いて世界消えかけてなかったっけ?勘違いだったらすまない

484 :格無しさん:2016/09/26(月) 22:24:31.52 ID:vBuH6zKR.net
>>483
ドームの周りが赤く包まれてたあの描写のこと?
あれだけじゃ世界丸ごとかどうかわからなくないか?

485 :格無しさん:2016/09/26(月) 22:47:54.41 ID:KVnh7Mo0.net
>>484
うん、それ
その描写と作中で世界が〜 って言われたのを合わせて単一宇宙規模の範囲はとれるんじゃないかと思った
世界が〜 のところは言われてないのかもしれないけど

486 :格無しさん:2016/09/26(月) 22:54:07.68 ID:vBuH6zKR.net
>>485
まあさっきも言ったけど台詞に関してはその台詞だけで単一宇宙並みにしていいなら
俺が来週辺りにもう一回観に行って確認してくるよ

487 :格無しさん:2016/09/27(火) 01:33:48.98 ID:QvVtj6x7.net
その台詞があると仮定して妥当性があるかだな
例えば自己申告なら設定的な裏付けがないとほぼ無理だし
他称は大体通るけど状況によっては信憑性がないケースもある

488 :格無しさん:2016/09/27(火) 13:34:58.64 ID:xI28cbsC.net
デンリュウ 考察

野生動物扱いで0.05秒反応、移動速度は70km/h=19.4m/s
りゅうのはどうは射程8m弾速19.4m/sで、威力はカンガルー並(カンガルーキック程度の威力)とした

○ 右目に傷のあるエゾヒグマ 防御力勝ち
○ バファルタイガー 防御力勝ち
× ヒョウモンダコ 毒負け
○ マンイーター 先手せいでんき勝ち
○ 松山那雄宏 先手せいでんき勝ち
△ 鬼頭コックリ 干渉不能分け
○ 平沼ノゾミ メリーさんは麻痺するので壁にならない、せいでんき勝ち
△ 全能の神 倒せない倒されない
○ スナッフルズ 防御力勝ち
○ 澤永泰介 先手せいでんき勝ち
△ スーパーデリシャス28号 電撃受けても活動可能、倒せない倒されない
○ 天津 先手せいでんき勝ち
○ 影盗りコロー 先手せいでんき勝ち
△ 花咲蕨&キョーボー 倒せない倒されない
× スノーフレーク 先手殴り負け
× 白い魔女 りゅうのはどうは反応される、石化負け
△ 谷岡 ギリギリ耐えられそうだが倒せない

スノーフレーク=花咲蕨&キョーボー>デンリュウ>影盗りコロー

489 :格無しさん:2016/09/27(火) 18:17:58.05 ID:xI28cbsC.net
【作品名】奇異太郎少年の妖怪絵日記
【ジャンル】漫画
【名前】ヒダル神
【属性】妖怪
【大きさ】不明、作中のイメージでは成人男性並み
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】実体がないので物理無効
     憑りつき中で実体がない震々を除霊できる奇異太郎でも干渉できないので、物理無効に効く物理も無効
【素早さ】不明なので常人並
【特殊能力】
人間に憑りつき、空腹で行動不能にする
憑りついた震々を自己除霊できる奇異太郎でも、憑りつかれた瞬間に脱力して自力では除霊できないので憑依×2
憑りつかれた奇異太郎が死にそうになるまで、会話量から考えて最大でも30分以内と思われる
(実際に死ぬまでに掛かる時間は不明)
食物を口にすれば動けるようになるが、食事直後でも憑りつくことが可能なので、憑りつき続ければ問題ないだろう
作中のイメージでは射程は触った対象のみ、範囲は人間一人

普通の人間には見えないすずが常時見える奇異太郎
本気を出すと奇異太郎の視界から消えるすず(不可視×2)
霊視を意識すれば本気を出したすずでも見える奇異太郎(不可視感知×2)
奇異太郎が現状分析して正体を知っても全く見えないヒダル神は不可視×3

【長所】タイマンなら奇異太郎に勝てる数少ない存在
【短所】物理以外への耐性と攻撃範囲の狭さ
【戦法】憑りついて行動不能勝ちと餓死を狙う
【備考】主人公の奇異太郎に憑りつき、死にそうな状態に追い込んだ
10月よりアニメ放送予定

490 :格無しさん:2016/09/27(火) 20:43:44.53 ID:4N0mq5ZK.net
アニメ化記念か

491 :格無しさん:2016/09/28(水) 15:54:40.18 ID:0LgI1y/7.net
>>471
サイファス(エイファスは誤字)投稿したものだがこのゲーム、最強武器か最強防具、どちらかしか作れない上に一度しか魔王と戦えないから、チートでも使わん限り検証しようがない、

492 :格無しさん:2016/09/28(水) 16:05:07.38 ID:0LgI1y/7.net
なにより二週目まで進めるのがクソ面倒
最強バージョン拝むには50Fまでまた進まんといかんし

493 :格無しさん:2016/09/28(水) 16:05:46.80 ID:0LgI1y/7.net
>>492
二週目じゃなくて二回目プレイって事だった

494 :格無しさん:2016/09/28(水) 17:42:42.83 ID:54VWOxlP.net
イクサツナギ考察

○バブイルの巨人 斬殺勝ち
○超巨大ギア 大きさが20倍も差があるが斬りまくって接近前に倒せる
○ナヘマー 頑張って斬って勝ち
×闇の帝王 次元移動で回避され焼き殺される
××テッカマン ボルテッカ負け
△ミラーアクエリオン 攻撃当たらんが体格が20倍近いため倒されない
×ローマン上司 宇宙光線負け
×一方通行 反射して腕がへし折れて負け

下も見る

○豊臣秀吉 ぶった切って勝ち
○巨王龍 ぶった切って勝ち
○鳴滝 ぶった切って勝ち

大丈夫か、この辺タメ有りキャラ多いし


>闇の帝王>闘神イクサツナギ>ナヘマー

ゼレフどの辺なんだろう

495 :格無しさん:2016/09/29(木) 02:26:59.80 ID:D7651JLJ.net
>>477
海馬とデュエルする時に海馬が3分(だっけ?)前には童実野町に間違いなくいたはず、
って台詞有ったはずだし
ワープ能力もつけられると思う

496 :格無しさん:2016/09/29(木) 14:11:55.08 ID:9XQY68Fa.net
>>495
そういやそんな描写もあったな
ついでに他にも色々追加修正

【作品名】遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS
【名前】藍神with千年リング
【特殊能力】千年リングが取り込んだ状態で主人公らがいる次元に出現した瞬間に
周囲の者が強制的に別の次元へと送りこまれた
描写としては別の次元に送り込まれた者は消滅するものに近い
人物、建物、通常の次元の者では干渉できない高次元の存在をも別の次元へと送りこんだ
また、影響を受けなかった者もやろうと思えば別次元に簡単に一瞬で送り込んでいたので
任意だと耐性のある者でも送り込めると思われる
能力の範囲は都市一つ分を覆うくらい

さらには任意で高次元に移動することで自分を認識できなくすることはでき
かつその状態でも能力は使える(こちらは任意)
高次の次元へと移動が可能
日本からエジプトまでの距離を一瞬で移動可能(描写や会話のやり取りからして明言はされてないがおそらく次元移動を利用している)
自分のモンスターを次元移動させることにより攻撃を受け付けなくする(干渉できなくする)
自身も次元移動できることから自身も次元移動すればこの原理から攻撃を無効化できると思われる
記憶操作も可能
主人公たちにいつの間にか自身のクラスメイトだと思わせていた
記憶操作可能な距離は教室1個分くらい
【戦法】常時で異次元に送り込めなかったらとりあえず次元移動して、自分を認知も攻撃もされないような状態となって
    任意での別次元送りを試みる、それが駄目なら記憶操作

497 :格無しさん:2016/09/29(木) 22:17:36.43 ID:ox8rHGys.net
円谷真奈を考察するとき、アヤネを即死じゃない精神攻撃だと誤解していたので念の為修正
位置は変わらないが、円谷真奈の考察を参考にされて誤解が広まらないように
△ アヤネ 常時分け


藍神with千年リング 考察

常時異次元送りで耐性無しなので常時能力の壁から
範囲は都市なので数km

○ 死神(セイントオクトーバー)〜ミストバーン 異次元送り勝ち
○ 黒闇天 with千年リングなら人間止めてる。異次元送り勝ち
○ バラガン・ルイゼンバーン 異次元送り勝ち
△ カミサマ ギリギリ範囲足りそう。常時分け
○ ブラックスター 異次元送り勝ち
△ ザッタン〜ヤドン 常時分け
○ T-infinity 異次元送り勝ち
× D・スペード 夜の炎で異次元から戻ってきて反応負け
× ウンベヴストザイン 集合的無意識に属している。常時即死負け
△ ヤメタランス 常時分け
× アヤネ〜死の自画像 常時即死負け
○ ギルガメッシュ 異次元送り勝ち
△ 姫 0秒分け
× シーレン 常時即死負け
○ 虚無の眷属 範囲外だが近付いてくるので異次元送り勝ち
○ 魔神の眼&足 異次元送り勝ち
× 朔夜〜死の自画像 常時即死負け
× 右頭チャン 時空のかなたへ吹き飛ばす術無効。反応負け
× バジリスク 常時即死負け
○ エアレイド 異次元送り勝ち
△ アテナ〜コティングリー 常時分け
× 円谷真奈 常時即死負け
× 市川迷砂 常時即死負け
△ 橘弓鶴 常時分け
○ グレン・アザレイ 空は範囲内なので高い分には大丈夫、異次元送り勝ち
○ アルケスティス 認識前に異次元送り勝ち
△ グランドマザー 常時分け
× アンサラー 大きい、即死負け
× ハイリガー・カールスルーエ 大きい、言詞銃負け
× テラクトラマカスキ 次元移動で近付いて異次元送りにしても同時に死ぬので負け

D・スペード以降の3連敗を取り戻せない

ヤメタランス=ウンベヴストザイン=D・スペード>藍神with千年リング>T-infinity

498 :格無しさん:2016/09/30(金) 01:47:30.69 ID:/mSZXUD9.net
>>497
考察乙

どうでもいいけどテンプレに書いてない人間やめてることを知ってるってことは
考察人も劇場版見たんだな・・・

499 :格無しさん:2016/09/30(金) 13:39:18.52 ID:k1t3pFmu.net
>>497
考察乙です

500 :格無しさん:2016/09/30(金) 15:58:12.16 ID:VIo9Y9lU.net
>>486だけど
今日劇場行って確認してみたら
「暗黒次元に全て飲む込む」とは言ってたけど「世界を飲み込む」とは言ってなかった

501 :格無しさん:2016/10/01(土) 18:13:52.36 ID:a0Rrpcur.net
ンゴブリズン 考察

甲殻類の反応速度は分からなかったので、野生動物の平均(0.05秒反応=10mから200m/s)を使用
ダンゴムシの移動速度は343.75cm/h
ダンゴムシを1cmとすると、ンゴブリズンの移動速度は34.375km/h≒9.55m/s
羽広げて飛行状態で参戦、開始距離は300m+α
基本は光線連射を引き撃ちしながら上空に逃げ、数分で隕石
大気圏突入時直径17mの隕石でも、爆発の威力は広島型原爆の30倍以上

○ リバイアサン(ロトの紋章) 飛んで逃げて隕石勝ち
○ ザ・キュアー 本体に光線連射勝ち
× ジュラル星人の基地 先手ビーム負け
○ 少女の幽霊 広範囲不思議光線連射勝ち
○ リバイアサン 光線連射勝ち
○ 宇宙大怪獣ドゴラ 隕石勝ち
○ 神様(WANTED!) 先手で広範囲不思議光線連射勝ち
○ イシュタル(FE聖戦) 先手光線連射勝ち

調子が良いのでちょっと飛ばす

○ サキエル 光線連射勝ち
○ メタナイト 光線連射勝ち
○ 銅磨陣内 飛んで逃げて隕石勝ち
○ ズモラ 飛んで逃げて隕石勝ち
× 狂気の瞳 先手任意全能負け
× ビーストマスター 先手ビーム負け
○ オラングンのイムクァイン 射程外から光線連射勝ち
○ デストール 5342.25m/s反応で距離20mからの光線連射を躱せるかはギリギリなので、攻撃範囲的に耐えて光線連射勝ち
× ”不滅なる者” 先手ビーム負け
○ ゼットン 10mから60m/s反応。先手光線連射勝ち
× 御子柴斬月 瞬間移動で近付かれて魂攻撃&精神攻撃負け
○ ベルタルダ 耐えて光線連射勝ち
○ 超力超神ヤソマガツ 2秒あれば光線連射で削り切れそう  ←勝ち越し
× マザーシップ 射程外からジェノサイド砲負け
× 藤崎真子 射程外からアンチマター負け
○ 曹操ガンダム 移動速度1667m/sより、0.05秒では83mしか移動できない。射程外から光線連射勝ち
○ 赤木カツミ 移動速度340m/sより、0.05秒では17mしか移動できない。凍結発動前に光線連射勝ち

(超音速の壁)

× ベガ 光線連射耐えられて近付かれてサイコクラッシャー負け
○ ヒュドラ 0.05秒で400m近付かれることはないだろう。光線連射で目を潰せば勝てる
○ 隠呼大仏 移動速度850m/sより、0.05秒では42mしか移動できない。光線連射勝ち  ←勝ち越し
× トレーズ・クシュリナーダ 光線より速い移動速度463km/s、射程外からドーバーガン負け
× ケルビム・イスキューロン 殴られ続けて負け
○ ジャドウ 移動速度100m/sより、0.05秒では5mしか移動できない。射程外から光線連射勝ち
○ 魔王(ゴルゴム) 歩くよりは速く動ける。逃げ続けて隕石勝ち
× ハマーン・カーン 機械レーザー回避は無理。ファンネルで削り切られる
× ラウ・ル・クルーゼ 同上。ドラグーンシステムで削り切られる
× キラ・ヤマト 同上。高エネルギービームライフルで削り切られる

トレーズ・クシュリナーダ>ンゴブリズン>隠呼大仏

502 :格無しさん:2016/10/02(日) 23:14:22.92 ID:GANIdoKc.net
考察乙

503 :格無しさん:2016/10/04(火) 07:18:32.87 ID:dQzoCwmg.net
乙です

504 :格無しさん:2016/10/04(火) 20:37:44.26 ID:nHi5Ny1q.net
考察乙です
こういうの見てると意地でも下を増やして最下層を動物・昆虫図鑑状態にしたくなるのは俺だけか

505 :格無しさん:2016/10/05(水) 06:52:05.81 ID:HlzhwihW.net
自分は大陸破壊以上、惑星未満の我こそは地球最強ってぐらいのランクが熱いけどな。
惑星超えるとガイアさんとかが増えて強いつーよりでかいが増えるし。
まあデカイほうが強いのは昆虫も動物も一緒だけど。

506 :格無しさん:2016/10/05(水) 15:34:33.82 ID:lmgsCDIt.net
俺は宇宙破壊より上のテンプレでこいつ作中でどんな強さなんだよって奴が見てて好きかな

507 :格無しさん:2016/10/09(日) 23:20:42.69 ID:HfOTlGnv.net
たまに作中の扱いから掛け離れてる強さを発揮してる奴がいるから面白い

508 :格無しさん:2016/10/11(火) 19:11:20.62 ID:NG039ElY.net
【作品名】REPEATERS リピーターズ
【ジャンル】映画
【名前】マイクwithバイク
【属性】ループしている人間
【大きさ】青年並み
【攻撃力】銃とショットガン所持
【防御力】本人は同じ青年並の男と殴り合っても行動可能、バイクは普通のバイク並み
【素早さ】同じ青年並の男と殴り合える程度の反応、それ以外はバイク並み
【特殊能力】
彼は朝7時30分から夜の就寝時間になり、起きるとまたその日の朝7時30分に戻るという
一日の出来事をずっとループして繰り返している
ただしその日の内に何らかの形で死亡すれば自動的にその場で彼はその日の朝7時30分の状態に戻る
要するに生き返る(ちなみにどんな形であれループしてる間の記憶は継続している)
【長所】死んでもループを利用して復活可能
【短所】主人公らはループから解放されたっぽいが彼は最後までループするというオチっぽいラスト
【戦法】とりあえず撃つ。何らかの形で殺害されるような相手はループを駆使して何とか粘って削る。
【備考】主人公もループしているのをいいことに悪事を働くキャラだったが彼の場合は殺人までするようになっていって
    流石に主人公からもこのエスカレートっぷりはヤバいと判断され敵対するようになる。

509 :格無しさん:2016/10/12(水) 02:40:17.60 ID:h8LmAYQ/.net
ヘドラ修正
多分ゴジラ怪獣最強になったのではないか

【作品名】ゴジラ対ヘドラ
【ジャンル】怪獣映画
【名前】ヘドラ
【属性】宇宙からやって来た生命体がヘドロなどの公害物質と融合した姿
【大きさ】『三大怪獣 地球最大の決戦』のキングギドラの尻尾まで含めた大きさが大体東京タワー(333m)と同じなのでそこから推測する
キングギドラの尻尾を含めない高さは全長の3分の2倍程度(222m)
ゴジラはその半分程度で、ヘドラはその約1.2倍程度の大きさ
よってヘドラの大きさは約133mとなる
【攻撃力】硫酸ミスト…常時ヘドラがまき散らす有害な公害物質
人間や魚などが即死する程の猛毒で、また酸により人間や金属が瞬く間に溶解する
金属も溶けているので機械にも有効と思われる
範囲は上空のまき散らしや煙から判断するに自身の5倍程度はある
ヘドリューム光線…不思議ビーム。射程は自身の5倍程度か、弾速はゴジラの放射熱線と同程度
1撃でゴジラをダウンさせるほどの威力

接触…全身がヘドロの塊なので接触そのものが攻撃となる
劇中では硫酸ミストで溶けなかったゴジラの手を溶かしてしまった
【防御力】ゴジラの放射熱線を受け無傷なのでそれ相応の耐久と熱耐性
疑似的な物理無効…全身が柔らかいヘドロでできておりミサイルや打撃は突き抜けるだけで効果がない
一応核が存在するものの劇中で潰されてもその後平然と戦闘しているので特に意味はないと思われる
超再生…ヘドロそのものの生物なので、ちぎったりしてもその欠片も生きておりまた本体に戻り再生する
無論その欠片もかかっただけで人間が死ぬほどの猛毒そのものである
宇宙生物なので宇宙生存可能
自身がヘドロそのものなので溶解耐性×2(【攻撃力】参照)
また自分からまき散らした硫酸ミストの中を平然と歩いているので毒耐性を持つ
300万ボルトの電流を受けて大ダメージを受けるも、一度だけなら耐えて逃走することが可能
【素早さ】移動速度、戦闘速度、反応速度はゴジラと同程度
飛行可能、飛行速度は描写を見る限り移動速度と大差ない
【長所】間違いなく昭和ゴジラ最強の怪獣、下手したらゴジラシリーズ史上最強かも
【短所】ファイナルウォーズでは瞬殺された
【戦法】硫酸ミストが効かなければヘドリューム光線を出しながら接近、接触して溶かす

【参考テンプレ】
【名前】二代目ゴジラ
【属性】怪獣王
【攻撃力】強化放射熱線……10万度の熱量を持つ。弾速はメ―サーの半分くらい(光速の半分)。
メカゴジラのスペースビームと同じ威力
【防御力】「ゴジラ大怪獣必殺わざ超百科」によるとスーパーメカゴジラとメカゴジラの一斉発射は同じ威力という設定がある
スーパーメカゴジラは[[スペースゴジラ]]にダメージを与えたMOGERAのプラズマメ―サーキャノンの5分の1倍の威力の92式メ―サータンクを受け微動だにしない三代目ゴジラにダメージを与えられる、
メガ・バスターという武装を持ち、当然一斉発射の際も撃っている
よってメカゴジラの一斉発射は最低でもスペースゴジラにダメージを与えられる威力の5分の1倍の威力を持つことになる
メカゴジラは一斉発射の際にスペースビーム、クロスアタックビーム、フィンガーミサイルの3つの武装を放つ。
「メカゴジラ解体全書」によればスペースビームがメカゴジラの武装で最強の威力を持つという設定があるので、
最低でもスペースビームの威力は、一斉発射の3分の1以上の威力を持つことになる
ゴジラはそのメカゴジラの一斉発射を受けてダウンせずに突撃し相手を倒せる

510 :格無しさん:2016/10/12(水) 03:13:42.00 ID:h8LmAYQ/.net
【素早さ】移動速度、戦闘速度はマイクロ波を放つ(マイクロ波なので光速)メ―サー殺獣光線車の10分の1倍程度
それと同速で打撃を仕掛けてくるガイガンの打撃を見切って優勢に格闘戦が可能。
放射熱線の速さは自身の移動速度の5倍程度か(光速の半分)


いくつか追記
【防御力】核エネルギーを動力としているので放射能耐性を持つ
【弱点】乾燥が弱点で乾燥すると死ぬが、10万度の熱線を受けて平然としているのであまり意味はない
【備考】【備考】東宝映画元代表取締役社長であり、プロデューサーの富山省吾氏へのインタビューより
http://godzilla.jp/interview/168/
−一番好きな怪獣の話をお聞かせ下さい。
富山
ゴジラの場合、2作目以降のゴジラはそれぞれ映画スターとして大切に作られた。
つまり主役としてキャスティングされているので、それぞれの映画のゴジラの良さっていうのがあると思う。
でもやっぱり1作目でしょ。無から生まれた凄さ。

よって2代目ゴジラは主人公である
ヘドラはその2代目ゴジラと戦ったので敵役


ややこしいので簡易テンプレ

【名前】ヘドラ
【属性】宇宙からやって来た生命体がヘドロなどの公害物質と融合した姿
【大きさ】約133m
【攻撃力】硫酸ミスト……常時発動の自身の5倍程度の範囲の人間、人外を即死させる猛毒+同規模の金属にも効く酸による溶解
ヘドリューム光線……自身の5倍程度の射程の不思議ビーム、威力は恒星系の129倍以上、弾速は光速の半分程度
接触による溶解×2
【防御力】恒星系の43倍以上の威力の攻撃を受け無傷
毒・溶解×2・放射能・10万度の高熱に耐性
宇宙生存、バラバラになっても再生可能
全身が軟体という原理による物理無効
【素早さ】移動速度、戦闘速度は光速の10分の1倍程度
同速の戦闘速度の大体同じ大きさの怪獣の近接攻撃をさばける反応速度
【戦法】硫酸ミストが効かなければヘドリューム光線を出しながら突撃し接触して溶かす

511 :格無しさん:2016/10/12(水) 08:48:11.90 ID:Eth92ju0.net
>>509-510
非人類スレでは飛行形態で出してたようだけど
こっちではどの形態なの?

512 :格無しさん:2016/10/12(水) 08:49:31.48 ID:h8LmAYQ/.net
>>511
地上の最終形態

513 :格無しさん:2016/10/12(水) 21:57:35.44 ID:0qlQjMVg.net
【作品名】ダンガンロンパシリーズ
【ジャンル】ゲーム、アニメ
【名前】御手洗亮太
【属性】元・超高校級のアニメーター
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スマホ所持の青年並み
【特殊能力】
・洗脳ビデオ
アニメーターの技術を駆使した洗脳術を使った映像。
スマホの中に入っており、スマホからの映像を見た者は体が動けない硬直状態に陥って
見終わると御手洗の言うことを何でも聞くようになる。
要するに洗脳される。スマホの映像を一瞬でも見ればOKなので少なくとも10m以上離れている相手には効く。
【長所】視聴前ぼく「アニメーターの才能が何の役に立つんだよwww」→視聴後ぼく「えぇ…こいつ無茶苦茶強いじゃん…」
【短所】結果的に世界が滅びる一因となった、最後まで余計なことしかしない
    一応ラスボスなんだけどカリスマ性がない
【戦法】洗脳ビデオの映像が流れてるスマホを前に突き出した状態で参戦。これにより相手は戦闘開始と同時に洗脳にかかる。
【備考】世界中に希望が満たされるように希望ビデオを使って世界中を洗脳しようとしたが
    主人公らによって止められる。
    最後に同期のクラスメイトに説得され希望ビデオを流すのを止める。

514 :格無しさん:2016/10/12(水) 23:01:18.33 ID:2XnqAroj.net
敵の理由は?

515 :格無しさん:2016/10/12(水) 23:37:11.34 ID:0qlQjMVg.net
こう書くべきだったか

【備考】世界中に希望が満たされるように希望ビデオを使って世界中を洗脳しようとしたが
    主人公らによって止められようとし、御手洗も止められないように兵士を洗脳して主人公らに対して攻撃するように指示している。
    最後に同期のクラスメイトに説得され希望ビデオを流すのを止める。

516 :格無しさん:2016/10/13(木) 00:51:17.96 ID:/7CsnZN1.net
>>513
スマホを相手に突き出した状態って認められるの?
チャージが必要な攻撃を溜めた状態で始めるとかも無理だし
相手の前にスマホを突き出す動作は必要じゃないか

517 :格無しさん:2016/10/13(木) 04:25:02.87 ID:6UvyEqxJ.net
作中でスマホを前に突き出してる状態が存在するなら
その状態で出すことは認められるんじゃないか

518 :格無しさん:2016/10/13(木) 09:05:09.50 ID:/R7zityr.net
>>513
公式的には「ダンガンロンパシリーズ」だと(現状)別世界観のV3とかも含んでしまうけど
ゲーム版1・2やアニメ版3の世界観のみを指すシリーズ名は
アニメ版3の公式サイトによると「希望ヶ峰学園シリーズ」とされているから
別世界観を含む広義のシリーズ名である「ダンガンロンパシリーズ」ではなく
狭義のシリーズ名である「希望ヶ峰学園シリーズ」で参戦しなきゃ駄目かと

>>516-517
以前主人公スレで話題に出たときにwikiを調べたら
漫画作品スレには「構えて参戦は駄目」なルールがあったけど
主人公スレにはなかった記憶がある、結局主人公スレでは通ってた

このスレのwikiもざっと確認したけど「構えて参戦は駄目」なルールはないっぽい

519 :格無しさん:2016/10/13(木) 10:56:54.25 ID:/R7zityr.net
>>518を書いてからちょっと考えたけどゲームの「アトリエシリーズ」は
「不思議シリーズ」「黄昏シリーズ」「アーランドシリーズ」といった
複数の別個世界観を内包するシリーズ名になっているけど
作品名を「不思議シリーズ」とだけ書いてもアトリエシリーズだとは分かりづらくて
かといって「アトリエシリーズ」とだけ書いてもそれはそれで誤解を招くから
「不思議シリーズ(アトリエシリーズ)」みたいに併記するのが一番いいはず

ダンガンロンパも「希望ヶ峰学園シリーズ」だと分かりづらいけど
「ダンガンロンパシリーズ」だとV3とかがある以上誤解を招くから
「希望ヶ峰学園シリーズ(ダンガンロンパシリーズ)」みたいに併記するのが一番いいのかな

520 :格無しさん:2016/10/13(木) 13:10:40.13 ID:F3+4rv4S.net
>>518
構えって言うより既に攻撃開始してる状態じゃね?
洗脳ビデオを再生する動作くらいは、戦闘開始後に行わないと卑怯じゃないか?

521 :格無しさん:2016/10/13(木) 13:43:41.08 ID:/R7zityr.net
>>520
「剣に30秒間炎を宿す能力」なんかは発動してから参戦できるし
「映像を30秒間流す機能」なんかも再生ボタンを押してから参戦できると思うよ
再生ボタンを押し続けなければいけないとかなら駄目だけど

あと「スマホを相手に突き出した状態」だと
戦闘開始前に相手を認識している事になって駄目だけど
「前に突き出した状態」だから一応相手を問わず使用できるはず

それで、そういやなんか似たキャラがこのスレに参戦していたような気がしたので
探してみたら「渥美格之進」が「印籠を前に掲げた状態で参戦」と
完全同戦法だったし御手洗亮太も大丈夫そうかと

522 :格無しさん:2016/10/13(木) 13:53:23.31 ID:3XuhLhx6.net
スマホは平気だと思うけど開幕距離で認識可能な大きさってどのくらいだろ

523 :格無しさん:2016/10/13(木) 13:57:09.34 ID:HYbFYmvI.net
それはテンプレに10mって書いてるあから10mでいいんじゃないの

524 :格無しさん:2016/10/13(木) 14:54:54.98 ID:F3+4rv4S.net
まあ、そいつを見るだけで死ぬ系の能力もあるし、そのスマホ限定版と思えばありか

525 :格無しさん:2016/10/13(木) 15:57:27.66 ID:FXM677Pd.net
御手洗のスマホは10メート先から視認できるのか?
視認できたとして洗脳できるのか?
は作中描写からは確定できてない気がする

526 :格無しさん:2016/10/13(木) 15:58:58.81 ID:l6ihKngV.net
流石にスマホ程度なら10m先くらいなら見えるだろ
100mとか50mとかならわからんけど

527 :格無しさん:2016/10/13(木) 16:01:22.27 ID:OjmNF5Hm.net
>>525
御手洗と同じ洗脳技術の原理を使った洗脳ビデオの映像を77期生に見せて
10mくらい離れても効いてたんだし大丈夫なんじゃね
あんま覚えてないけど

528 :格無しさん:2016/10/13(木) 17:05:51.01 ID:s6rCZuJX.net
この場合、超視力の持ち主だと10m以上先からでも見えて不利
近眼キャラだと10mでも見えなくて有利
ってことになるのか。面白いな

529 :格無しさん:2016/10/13(木) 17:42:26.06 ID:6UvyEqxJ.net
面白いっちゃ面白いけどわざわざテンプレに近眼とか書かないからなぁw

530 :格無しさん:2016/10/13(木) 18:27:56.73 ID:INTxOsPN.net
御手洗亮太 考察

見られて発動の対人限定精神攻撃で常人並だから木崎〜瑠璃子辺りで大丈夫だろう

○ ハーヴェスト〜アイアンマスク 硬直、洗脳勝ち
△ 木崎 硬直により首を回されないが、連動により洗脳完了しても喋れないのでどちらも行動不能
○ 九頭文治 硬直、洗脳勝ち
△ 怪人ネタボール 行動不能分け
△ 井伊直政 行動不能分け
△ 瑠璃子 行動不能分け
× 劇場霊〜ゲマ 人外負け

井伊直政>怪人ネタボール=御手洗亮太>九頭文治

531 :格無しさん:2016/10/13(木) 20:12:25.21 ID:j5SP05RQ.net
俺近眼だけど流石に目の前に流されてるアニメ映像くらいならわかるぞ
俺以上のド近眼ならわからんけど

532 :格無しさん:2016/10/13(木) 20:12:52.41 ID:j5SP05RQ.net
>>530
あ、乙

533 :格無しさん:2016/10/13(木) 20:30:18.39 ID:FXM677Pd.net
>>526
いや、スマホの画面見せることによる洗脳効果の射程が
10メートルある保障が無いって話

>>527
原理は同じだけど画面サイズが違うからさ
街頭の巨大モニターで流した時は数十メートルくらいでも効果あったみたいだけど

>>531
この場合、ちゃんと画面に注視してくれないと効果が無い可能性が
そこそこありそうなのが問題かなと
相手がスマホの画面と御手洗の本体のどっちに意識をおくかで
結果が変わりそうな気がする

視界に入るだけで有効なら、10メートルでも問題ないと思う

>>530
考察乙

上記の疑問でも、位置は変わらなさそうかな?

534 :格無しさん:2016/10/13(木) 20:57:16.89 ID:PiY/JbkQ.net
>>534
「見終わると洗脳」は画面を注視してもらわないとダメかもしれないけど、硬直は一瞬見られればOKっぽいから大丈夫だろう
洗脳でも硬直でも行動不能勝ちは変わらない
突き出したスマホの画面は御手洗の本体の中央に近い場所にあり、3〜5m離れてるから、御手洗が認識されてスマホが全く目に入らない、ってことは基本起こらない筈

535 :格無しさん:2016/10/13(木) 22:03:07.38 ID:U9abEzmk.net
それはいいけど
見せた相手の距離は明らかに10mもなかったし
その後流したのは ずっと画面の大きいテレビ画面でだから実績としては精々1mじゃないか?
77期生が見たのはでっかいスクリーンでかつ同じ技術とはいえリアルタイムで同級生が殺されるライブ映像で制作者も違うからまったく同じとも言えないと思う

536 :格無しさん:2016/10/13(木) 22:37:26.64 ID:FXM677Pd.net
>>535
御手洗のアニメは内容自体に意味は無く映像中のサブリミナル的な何かとか
音声による催眠とかの複合を原理としているから
別に友人が殺される内容だからとかは関係ないはず

俺が言いたかったのは10メートル先からでもスマホの画面は見えると思うけど
サブリミナル的な効果がその距離で発動できるのかどうか不明って言いたかった

537 :格無しさん:2016/10/13(木) 23:16:30.62 ID:j5SP05RQ.net
そういやダンガンロンパで弐大の脱糞シーンが凄い攻撃力になりそうだったから
出してみようかと思ったんだけど
地平線まで見える距離って何kmくらいなんだろうか?

538 :格無しさん:2016/10/13(木) 23:34:34.71 ID:OjmNF5Hm.net
>>535
そもそもあれ同級生が見せられたのは分析能力でコピーされたものやし
オリジナルである御手洗がそれよりも劣るとは考えにくい

539 :格無しさん:2016/10/13(木) 23:42:01.83 ID:COHNeskJ.net
>>538
コピーがオリジナルと比較して劣るかどうかは作中では不明じゃね?

まあ、御手洗の方が技術が上だとしても
同級生に使用されたのはテレビ画面(当然スマホより大画面)で
参考にはならないかなと

後、こいつの洗脳映像って音と映像で洗脳する原理だから
映像見るだけでは不足で、音も聴いてもらわないとダメなんじゃね?

540 :格無しさん:2016/10/13(木) 23:53:09.42 ID:s6rCZuJX.net
>>537
地上から見渡せる距離の計算
http://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017

大人の目線で4.64km

541 :格無しさん:2016/10/13(木) 23:59:43.80 ID:OjmNF5Hm.net
>>540
ありがと
参考に作ってくるか
絶望の残党時代なら敵だし

542 :格無しさん:2016/10/14(金) 00:15:59.13 ID:TCDgPq8o.net
>>530だが常時能力の壁上の「目を合わせたら即死」系の古いキャラは射程書いてなくても近いサイズなら通ってたので、
御手洗亮太の考察で射程については多少甘く考えてた、すまん

>>539
音が必要ならかなり位置下がるので再考が必要そう
射程もまだ議論の余地があるので、悪いけど>>530の考察は一旦取り下げで

543 :格無しさん:2016/10/14(金) 00:39:43.21 ID:MO4uk6hR.net
どうせ映像見た瞬間に硬直するんだから音はいずれにせよ聞くから関係ないと思うけど

544 :格無しさん:2016/10/14(金) 00:47:25.03 ID:tbWADv2b.net
じゃあとりあえず御手洗はこれに修正

【作品名】希望ヶ峰学園シリーズ(ダンガンロンパシリーズ)
【ジャンル】ゲーム、アニメ
【名前】御手洗亮太
【属性】元・超高校級のアニメーター
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スマホ所持の青年並み
【特殊能力】
・洗脳ビデオ
アニメーターの技術を駆使した洗脳術を使った映像。
スマホの中に入っており、スマホからの映像を見た者は体が動けない硬直状態に陥って
見終わると御手洗の言うことを何でも聞くようになる。
要するに洗脳される。スマホの映像を一瞬でも見ればOKなので少なくとも1m以上離れている相手には効く。
なお、視聴で洗脳するには映像だけでなく音声も聴く必要がある。
【長所】視聴前ぼく「アニメーターの才能が何の役に立つんだよwww」→視聴後ぼく「えぇ…こいつ無茶苦茶強いじゃん…」
【短所】結果的に世界が滅びる一因となった、最後まで余計なことしかしない
    一応ラスボスなんだけどカリスマ性がない
    「僕のアニメで世界の人を幸せにするんだ」「アニメだけは捨てれなかった」とか言いながら最後までアニメ作らなかった
【戦法】洗脳ビデオの映像が流れてるスマホを前に突き出した状態で参戦。これにより相手は戦闘開始と同時に洗脳にかかる。
【備考】世界中に希望が満たされるように希望ビデオを使って世界中を洗脳しようとしたが
    主人公らによって止められようとし、御手洗も止められないように兵士を洗脳して主人公らに対して攻撃するように指示している。
    最後に同期のクラスメイトに説得され希望ビデオを流すのを止める。

545 :格無しさん:2016/10/14(金) 00:52:18.88 ID:kAPC5UiM.net
ここの戦闘開始距離って何mだっけ
互いの大きさを合わせた距離なら前に突き出した状態で参戦だから
1m以内でも普通に相手の目の前にスマホありそうだしあんま関係ない気がする

546 :格無しさん:2016/10/14(金) 00:54:41.91 ID:yyDjYKGQ.net
>>544
>最後までアニメ作らなかった

これにジワジワくる

547 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:02:03.06 ID:TCDgPq8o.net
>>545
前に突き出した手の先端から互いの大きさ分離すことになると思う
御手洗の身長は知らないけど1.5m以上離れて開始じゃないかな

548 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:13:10.91 ID:gpXksM+0.net
最低距離のルール、敵役スレには無いっけ?

549 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:21:09.37 ID:yyDjYKGQ.net
確か漫画スレだと10mで開始で
こことかだと互いの大きさに合わせて開始

550 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:25:52.16 ID:lbPSsUR8.net
>>543
映像見て硬直するのもスマホからでは1mぐらいでしかやってないぞ
10m先から見て硬直する根拠にはならんだろ

551 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:29:32.52 ID:tbWADv2b.net
これ書き忘れてた

【作品名】希望ヶ峰学園シリーズ(ダンガンロンパシリーズ)
【ジャンル】ゲーム、アニメ
【名前】御手洗亮太
【属性】元・超高校級のアニメーター
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スマホ所持の青年並み
【特殊能力】
・洗脳ビデオ
アニメーターの技術を駆使した洗脳術を使った映像。
スマホの中に入っており、スマホからの映像を見た者は体が動けない硬直状態に陥って
見終わると御手洗の言うことを何でも聞くようになる。
要するに洗脳される。スマホの映像を一瞬でも見ればOKなので少なくとも1m以上離れている相手には効く。
なお、視聴で洗脳するには映像だけでなく音声も聴く必要がある。なお、音声は映像が流れてるのと同時に流れている。
【長所】視聴前ぼく「アニメーターの才能が何の役に立つんだよwww」→視聴後ぼく「えぇ…こいつ無茶苦茶強いじゃん…」
【短所】結果的に世界が滅びる一因となった、最後まで余計なことしかしない
    一応ラスボスなんだけどカリスマ性がない
    「僕のアニメで世界の人を幸せにするんだ」「アニメだけは捨てれなかった」とか言いながら最後までアニメ作らなかった
【戦法】洗脳ビデオの映像が流れてるスマホを前に突き出した状態で参戦。これにより相手は戦闘開始と同時に洗脳にかかる。
【備考】世界中に希望が満たされるように希望ビデオを使って世界中を洗脳しようとしたが
    主人公らによって止められようとし、御手洗も止められないように兵士を洗脳して主人公らに対して攻撃するように指示している。
    最後に同期のクラスメイトに説得され希望ビデオを流すのを止める。

552 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:30:33.17 ID:lbPSsUR8.net
原理としても御手洗曰くエフェクトやら効果音やらサブリミナルやらいろいろ組み合わせて
相手の心を動かすものらしいから目に入るだけでどんな距離でも無条件に発動ってものでもないと思う
やった距離なら一瞬目に入るだけで通ると思うしテレビ画面サイズならも数メートル離れても効くんだろうが

553 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:31:10.76 ID:6vswdgP9.net
距離離れてたら効果薄まるって余計な設定ない限りは映像や音声が見える聞こえる範疇にしてもいいと思うが
完全に見えない聞こえない距離まで離れてるレベルならともかく
というか実績で1mしかやってないからって今更何言ってんだ
それだと距離書いてない見たら効果が起こる系も遠くにいればいるほど効果が薄いかもしれないってなって全部修正行きになるぞ

554 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:34:05.56 ID:kAPC5UiM.net
>>553
それもそうだな

555 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:35:33.99 ID:yyDjYKGQ.net
>>553
御手洗にだけツッコミされてるこの流れの方がおかしかったんやね

556 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:38:33.82 ID:lbPSsUR8.net
>>553
それそうか
確かに美貌系と差をつけるのもおかしい話だな
すまん撤回するわ

557 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:40:44.06 ID:tbWADv2b.net
【作品名】希望ヶ峰学園シリーズ(ダンガンロンパシリーズ)
じゃあこれでいい?

【ジャンル】ゲーム、アニメ
【名前】御手洗亮太
【属性】元・超高校級のアニメーター
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スマホ所持の青年並み
【特殊能力】
・洗脳ビデオ
アニメーターの技術を駆使した洗脳術を使った映像。
スマホの中に入っており、スマホからの映像を見た者は体が動けない硬直状態に陥って
見終わると御手洗の言うことを何でも聞くようになる。
要するに洗脳される。スマホの映像を一瞬でも見ればOKなので少なくとも距離はスマホの映像や音声が見える聞こえる範囲にいる相手には効く。
なお、視聴で洗脳するには映像だけでなく音声も聴く必要がある。なお、音声は映像が流れてるのと同時に流れている。
【長所】視聴前ぼく「アニメーターの才能が何の役に立つんだよwww」→視聴後ぼく「えぇ…こいつ無茶苦茶強いじゃん…」
【短所】結果的に世界が滅びる一因となった、最後まで余計なことしかしない
    一応ラスボスなんだけどカリスマ性がない
    「僕のアニメで世界の人を幸せにするんだ」「アニメだけは捨てれなかった」とか言いながら最後までアニメ作らなかった
【戦法】洗脳ビデオの映像が流れてるスマホを前に突き出した状態で参戦。これにより相手は戦闘開始と同時に洗脳にかかる。
【備考】世界中に希望が満たされるように希望ビデオを使って世界中を洗脳しようとしたが
    主人公らによって止められようとし、御手洗も止められないように兵士を洗脳して主人公らに対して攻撃するように指示している。
    最後に同期のクラスメイトに説得され希望ビデオを流すのを止める。

558 :格無しさん:2016/10/14(金) 01:41:16.98 ID:tbWADv2b.net
変な感じになった

じゃあこれでいい?
【作品名】希望ヶ峰学園シリーズ(ダンガンロンパシリーズ)
【ジャンル】ゲーム、アニメ
【名前】御手洗亮太
【属性】元・超高校級のアニメーター
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スマホ所持の青年並み
【特殊能力】
・洗脳ビデオ
アニメーターの技術を駆使した洗脳術を使った映像。
スマホの中に入っており、スマホからの映像を見た者は体が動けない硬直状態に陥って
見終わると御手洗の言うことを何でも聞くようになる。
要するに洗脳される。スマホの映像を一瞬でも見ればOKなので少なくとも距離はスマホの映像や音声が見える聞こえる範囲にいる相手には効く。
なお、視聴で洗脳するには映像だけでなく音声も聴く必要がある。なお、音声は映像が流れてるのと同時に流れている。
【長所】視聴前ぼく「アニメーターの才能が何の役に立つんだよwww」→視聴後ぼく「えぇ…こいつ無茶苦茶強いじゃん…」
【短所】結果的に世界が滅びる一因となった、最後まで余計なことしかしない
    一応ラスボスなんだけどカリスマ性がない
    「僕のアニメで世界の人を幸せにするんだ」「アニメだけは捨てれなかった」とか言いながら最後までアニメ作らなかった
【戦法】洗脳ビデオの映像が流れてるスマホを前に突き出した状態で参戦。これにより相手は戦闘開始と同時に洗脳にかかる。
【備考】世界中に希望が満たされるように希望ビデオを使って世界中を洗脳しようとしたが
    主人公らによって止められようとし、御手洗も止められないように兵士を洗脳して主人公らに対して攻撃するように指示している。
    最後に同期のクラスメイトに説得され希望ビデオを流すのを止める。

559 :格無しさん:2016/10/14(金) 02:00:44.62 ID:TCDgPq8o.net
>>558
戦闘開始と同時に"洗脳にかかる"じゃなくて"硬直する"じゃないかな、他は大丈夫だと思う

560 :格無しさん:2016/10/14(金) 02:04:42.44 ID:tbWADv2b.net
ではこれで最終修正

【作品名】希望ヶ峰学園シリーズ(ダンガンロンパシリーズ)
【ジャンル】ゲーム、アニメ
【名前】御手洗亮太
【属性】元・超高校級のアニメーター
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】スマホ所持の青年並み
【特殊能力】
・洗脳ビデオ
アニメーターの技術を駆使した洗脳術を使った映像。
スマホの中に入っており、スマホからの映像を見た者は体が動けない硬直状態に陥って
見終わると御手洗の言うことを何でも聞くようになる。
要するに洗脳される。スマホの映像を一瞬でも見ればOKなので少なくとも距離はスマホの映像や音声が見える聞こえる範囲にいる相手には効く。
なお、視聴で洗脳するには映像だけでなく音声も聴く必要がある。なお、音声は映像が流れてるのと同時に流れている。
【長所】視聴前ぼく「アニメーターの才能が何の役に立つんだよwww」→視聴後ぼく「えぇ…こいつ無茶苦茶強いじゃん…」
【短所】結果的に世界が滅びる一因となった、最後まで余計なことしかしない
    一応ラスボスなんだけどカリスマ性がない
    「僕のアニメで世界の人を幸せにするんだ」「アニメだけは捨てれなかった」とか言いながら最後までアニメ作らなかった
【戦法】洗脳ビデオの映像が流れてるスマホを前に突き出した状態で参戦。これにより相手は戦闘開始と同時に硬直になる。
【備考】世界中に希望が満たされるように希望ビデオを使って世界中を洗脳しようとしたが
    主人公らによって止められようとし、御手洗も止められないように兵士を洗脳して主人公らに対して攻撃するように指示している。
    最後に同期のクラスメイトに説得され希望ビデオを流すのを止める。

561 :格無しさん:2016/10/14(金) 02:34:22.62 ID:6vswdgP9.net
>>559
音声と映像は同時に来るんだから別にそこはそのままでいいんじゃね

562 :格無しさん:2016/10/14(金) 07:34:06.57 ID:lrMC0Zum.net
音声が必要だとめっちゃ速い相手は音が届くまでに殺されるから負けるのかな

563 :格無しさん:2016/10/14(金) 07:52:06.59 ID:o5Q7iFrW.net
その音声が音速より早い設定描写がないなら
音速よりも早く動ける奴には負けるだろうね

564 :格無しさん:2016/10/14(金) 15:34:30.72 ID:tbWADv2b.net
それはおかしい
それだと光速よりも速く動けるキャラは見たら死ぬ系も無効化できると言ってるのと同じじゃん

565 :格無しさん:2016/10/14(金) 15:45:05.40 ID:6vswdgP9.net
>>562
>>563
の理屈だと見たら◯◯になる系のキャラは光速以上の相手に効果でた実績がないと
大量再考察行きにってことになるな

566 :格無しさん:2016/10/14(金) 15:57:10.09 ID:SQmvkdfR.net
というか見たら硬直するってテンプレに書いてあるのに何故音速で動けたら殺せると思ったのか

567 :格無しさん:2016/10/14(金) 16:12:03.62 ID:ti6oh9VV.net
視認系も光速以上なら効かないっていう考察でもあるんなら>>562>>563もいいんじゃね
見る見ないはガン無視で聞く聞かないは考慮するってどう考えてもおかしいし

568 :格無しさん:2016/10/14(金) 16:56:04.67 ID:t4XHRgeA.net
「こちらから発して到達したら効果を発揮する」能力と
「相手に見られたら発動する」能力は別カテゴリでしょ

五感で考えると嗅覚に対応する臭い(悪臭とか)は
ルール上は常時能力でも広がるのに時間かかる扱いだし
触覚に対応する熱(高熱放射)も同様で皮膚で感知するまで時間がかかる
常時音楽を流す系も主人公スレで到達に時間がかかる扱いだった
だけど「見られたら発動する」系は戦闘開始と同時に効果を発揮する

それらを考慮すると「受動的能力」なのか「能動的能力」なのかで扱いが変わるんだと思う
悪臭も熱放射も音楽もこちらから能動的に発している攻撃能力だけど
「見られたら発動する」系はこちらが受動的になる攻撃能力、みたいにさ

569 :格無しさん:2016/10/14(金) 16:58:33.65 ID:+gmqc6Jd.net
>>566
テンプレの見たら硬直する
が正しいかどうかってだけの話でしょ
テンプレがあってるなら、音とか関係ないし

570 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:01:17.91 ID:VdqjJ2na.net
>>569
意味がわからん

571 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:09:47.29 ID:ti6oh9VV.net
>>568

見たら死ぬ系もこっちの姿を光で発して見せてるんだから同じカテゴリじゃん
お前のところの学校では何光年先にもある星の光は自分で発した光じゃないから受動的に0秒で届くって習ったのか

572 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:11:00.90 ID:6vswdgP9.net
>>568
お前の勝手な推測じゃなくて慣習やルールで答えて欲しいんだが

573 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:15:21.83 ID:u46DomDh.net
>>568
それ単に見たたら発動する系を贔屓してるだけか何も考えてないだけだと思う
昔は五感に関するのは戦闘開始と同時に発動だったからそれに戻せばいいんじゃね
見たら発動する系を考察し直すよりは収集つくだろ、多分

>>569
だったらそう言えばいいじゃん

574 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:19:32.51 ID:a5cN0XW7.net
>>568の理屈だと五感なんて全部受動的やと思うんやけど
何で視覚だけ受動的やと思ったんや

ぶっちゃけ考察人が大した考えずに考察してしまったせいでそうなっただけやろ

575 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:20:16.99 ID:a5cN0XW7.net
>>568の理屈だと五感なんて全部受動的やと思うんやけど
何で視覚だけ受動的やと思ったんや

ぶっちゃけ考察人が大した考えずに考察してしまったせいでそうなっただけやろ

576 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:20:40.96 ID:a5cN0XW7.net
何故か2回送信になってしまった
すまん

577 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:24:23.52 ID:t4XHRgeA.net
>>571-575
あー、すまん。
どこからどこまでが自分の推測なのか分かりにくいな

とりあえずここからここまでがルールや慣習で存在しているもの
>五感で考えると嗅覚に対応する臭い(悪臭とか)は
>ルール上は常時能力でも広がるのに時間かかる扱いだし
>触覚に対応する熱(高熱放射)も同様で皮膚で感知するまで時間がかかる
>常時音楽を流す系も主人公スレで到達に時間がかかる扱いだった
>だけど「見られたら発動する」系は戦闘開始と同時に効果を発揮する

で、ここからが自分の意見
>>567の言う「見る見ないはガン無視で聞く聞かないは考慮する」おかしい事は
上記のルールや慣習で既に存在してしまっている現状があるから
それをどうにかするならどちらかを違う扱いにして大量再考察するか
>>568みたいに無理矢理にでも理由を作るかしかないってのが元々考えてたことだった
少し(かなり?)省いた部分があったから駄目駄目だったけど

なので>>573が言うように片方に寄せると決めるのならそれはそれでいいと思う

578 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:24:39.36 ID:9wH2o0XS.net
明かに考察がおかしいのに強引に俺解釈して勝手に代弁して余計にスレを混乱させる典型例だな>>568

579 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:29:23.99 ID:u46DomDh.net
じゃあ片方に寄せるなら平等に五感は全部戦闘開始と同時に発動でええやん
今までがガバガバだってわかったんだし
もう片方にするといちいちテンプレに光速以上の者に効くって書かないとあかんから
こっちのが現実的だろう

580 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:32:14.85 ID:6vswdgP9.net
俺も五感は全て平等に0秒発動がいいと思う
いつから悪臭や音楽の慣習ができたのかは知らんがそれは
視覚だけ優遇した不公平な悪習だと思う

581 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:36:42.44 ID:REyMmqg0.net
まあ見ただけで発動のキャラの数を見ると五感は平等にした方が収まりつく方だろうな

582 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:37:01.93 ID:yo3wkKOp.net
>>571
超光速反応のキャラの考察で、相手からの光が届いてないから反応した時点では相手は不可視だとか考えてる考察ある?
慣例的に「見たら死ぬ系」は相手の反応速度に関わらず0秒発動だから、視覚情報は0秒で効果が表れる、と考えられてるんじゃなかろうか

>>573
俺の意見見直すと慣例によって「見たら死ぬ系」を贔屓してたから、五感系を0秒発動に寄せることに賛成する

583 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:42:36.53 ID:eCsz9oh2.net
>>582
慣例というか単に今まで誰もそこまで考えてなかったんじゃね
思えばおかしい話だよな
悪臭とかは考えてそっちは誰も考えてなかったなんて

俺も五感系を0秒発動に寄せるという意見に賛成

584 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:49:16.28 ID:Q+y0OrgT.net
>>582
>視覚情報は0秒で効果が表れる、と考えられてるんじゃなかろうか

少なくとも俺は慣例でそう明言されたのは聞いたことがない
単に何も考えてなかっただけだろ
フォローのつもりか知らんが変に勘繰りするなよ
話がややこしくなるだけだぞ
いやあったらすまんけどさ

で、俺は五感同時発動寄りに賛成

585 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:52:11.47 ID:OCLzj/t3.net
攻撃を受ける側の反応に依存して「見たら/聞いたら/嗅いだら効く」ような攻撃が0秒で効いたら反応速度が0秒ってことになるよね

586 :格無しさん:2016/10/14(金) 17:58:03.91 ID:joxDfwBI.net
0秒じゃなくて戦闘開始と同時な

587 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:06:46.90 ID:7xhJu3CQ.net
>>585
何が言いたいかは知らないが視覚優遇の慣習のままでもそうなってしまうから
いずれにせよその問題は残るぞ
元からそこんとこは考えてないだけで
だから五感全て同時発動も同様に考慮しなければいいだけの話

588 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:11:55.14 ID:RbHX6AWx.net
じゃあ御手洗は音声含めて戦闘開始と同時に発動という扱いでいいだろうか

589 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:12:44.87 ID:7xhJu3CQ.net
流れからしてそういう結論でいいんじゃないかね

590 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:20:03.41 ID:REyMmqg0.net
俺も一部だけ優遇するのは反対なので
五感系は全て同時に発動という扱いでお願いします

591 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:21:30.26 ID:RbHX6AWx.net
まあ俺も視覚のみ優遇はおかしいと思うから
流れ的にもそっち寄りになってきてるしそれでいいと思う

592 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:27:17.98 ID:o5Q7iFrW.net
>>567
例えばボーボボのギガなんかは音声を聞かせるタイプの精神攻撃持ちだけど
これは相手の依存じゃなくて攻撃速度がテンプレに描かれてた

流れ的に視覚も聴覚も相手の反応依存ってするのは別に反論はないよ

593 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:31:14.05 ID:4jF0C6rh.net
>>592
>>567が効いてるのは視認系でそういうのはあるのかって質問だから
それで答えるのは間違ってるだろ
あ、あと俺は全部発動寄りに賛成で

594 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:31:37.57 ID:o5Q7iFrW.net
ちなみに確認だけど五感系の能力は0秒発動の流れだけど
音と匂いは今まで通り有効範囲の記載は必須でいいんだよな?

595 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:35:34.84 ID:o5Q7iFrW.net
>>593
そうか確かにズレてたなすまん

596 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:43:49.99 ID:o5Q7iFrW.net
連投ですまんが0秒発動ってか相手の反応依存かな
速度的には0秒発動と変わりないんだけどこっちの表現だと>>585の問題もなくなる
慣習的には見たら効く系は相手の反応依存で扱われてたはずだし

コーティングリーの考察でも

338 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 16:49:34
目つぶってるならともかくそうでないなら凍結勝ちより先にんしき勝利組のが早いんじゃね

340 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 16:55:01
338
認識組は自分の反応依存ってどこかで聞いたから
凍結→認識の流れだと思ったんだが

ってなってるし

597 :格無しさん:2016/10/14(金) 18:51:47.35 ID:gpXksM+0.net
悪臭は良いけど、音楽は楽器を奏でるとか
そういった動作が必要な奴は0秒にならないよな?
常時音が鳴ってるキャラなら0秒で良いと思うけど

598 :格無しさん:2016/10/14(金) 19:08:58.27 ID:o5Q7iFrW.net
あーでもwikiざらっと見たらコーティングリーの考察と違って
常時発動と視覚発動を同速とさせてる考察も結構見つかったから
やっぱ今のスレの意見で決めちゃったほうがいいかな

599 :格無しさん:2016/10/14(金) 19:21:01.60 ID:yo3wkKOp.net
>>584
多分考えられてなかっただけだろうな、すまん
うろ覚えで根拠にしてたシーレンの考察は"目で認識関係の攻撃について、光速攻撃として扱わない方の考察を使った"ってだけだったし

見たら効く系が反応依存かどうかは知らない、統一した方がいいだろうとは思う

600 :格無しさん:2016/10/14(金) 21:55:22.67 ID:gG2IYDTl.net
質問なんだがこのスレってシャナと悠二って参戦できる?

主人公同士が敵対してる感じ

601 :格無しさん:2016/10/14(金) 22:00:53.55 ID:o5Q7iFrW.net
>>600
出せるよ

602 :格無しさん:2016/10/14(金) 23:37:42.98 ID:xU9VSpDl.net
見たら効く系が相手がこちらを認識できているかわからない
0秒時点で相手に効果が出るのは
本来よりも強化されてる気がするし
相手の反応依存でいいと思うが

603 :格無しさん:2016/10/14(金) 23:47:02.30 ID:sa7bZ5W3.net
>>585が話ズレさせてるが今はどっちの寄せるかを決めるかの話だろ
0秒か相手依存の話は別の機会にやれよ
別の話題を同時にしようとするなよ
収拾つかないぞ

604 :格無しさん:2016/10/15(土) 02:19:14.95 ID:81dCSUap.net
太陽の熱みたいなのはルールで0秒では届かないようになってるけどそれは今まで通り?
悪臭系が0秒じゃないのもひっくるめて放射計は0秒行動には効かないになってたが

605 :格無しさん:2016/10/15(土) 03:17:41.25 ID:Cea07Q+K.net
他の五感を視覚に寄せるのに反論はないみたいだしそこはいいんじゃないか
>>604はちょっとわからんが五感を視覚に寄せると太陽の熱みたいなのも視覚系の攻撃と同じ扱いになるのかな

606 :格無しさん:2016/10/15(土) 10:17:42.24 ID:81dCSUap.net
なるほど
とりあえず俺は五感統一には反対
理由は慣例として戦闘開始時に相手を見る行為は必ず行うが相手の音を拾うとか熱を感じることは基本はしないはずだから

超光速反応持ってるやつは光の反射が届かないって話があったが
例外はあるかもしれんが超光速で動いてるから光が追い付かないので
視界を確保できない作品って基本はないはず
ようはその作品固有の設定描写として超光速だろうとそのキャラが見ようとした場合光は届くわけだから
能動的に見れば反応依存で相手を見てしまう理屈にはなる
ただ対戦相手が発してる音とか熱とかははあくまで相手の攻撃だから相手の設定で飛ぶ攻撃にしかならないし
自らの感覚で拾う意思がないのに届くのは相手への環境の押し付けだと思う。

盲目で音を聞いて動くキャラには行動した瞬間効くとかなら賛成するけど

607 :格無しさん:2016/10/15(土) 12:35:15.45 ID:2Ox/M2Wx.net
反対意見が出たから、まだ五感統一についての話を続けたほうが良さそうね

>>606
慣例として常時発動じゃない嗅覚攻撃については、相手が嗅覚について言及していなくても効果が出ている(左足壊死ニキ、六脚移動砲台)
匂いを嗅げないとか耐性があるとか特筆されていない限り効く、の方が妥当だろう
触覚や聴覚は拾わないための機能が無い限り、意識せずとも拾ってしまうものだし

608 :格無しさん:2016/10/15(土) 12:38:31.52 ID:d/O4bV02.net
反応依存で視覚情報拾ってるなら、別に五感も相応でいいんじゃね?
逆に目だけ特化してる余計な描写ある奴だけ
特別扱いでいい。
熱とか匂いも相手の反応依存で開始と同時に感知できる扱いでいいかと。

609 :格無しさん:2016/10/15(土) 12:52:29.26 ID:2Ox/M2Wx.net
熱攻撃は凍結とかと同じで感知されなくても効くんじゃないか?
温感神経が働いてないから熱や凍結が無効、ってことはないだろうし
熱を感知した相手を催眠に掛ける、とかなら反応依存だろうけど

610 :格無しさん:2016/10/15(土) 13:10:24.63 ID:lkUI1Otc.net
感覚が鋭い設定ならともかく超光速で動いても相手が見えるに原理なんてないただの不思議現象だろ基本
それに自然現象の理屈、まして相手の都合を混ぜ混むのはおかしいと思うが

611 :格無しさん:2016/10/15(土) 13:25:15.18 ID:lkUI1Otc.net
時間停止やら無時間行動にしても自然現象で考えるなら光も止まるから何も見えないがそんなことはない
止まった相手から勝手に伝わるのは五感では視覚だけになると思うんだが

612 :格無しさん:2016/10/15(土) 17:20:42.05 ID:iNclp1ju.net
お前ら今何の話してんの?
話ズレ過ぎじゃね
今は統一どうかの話だろ

613 :格無しさん:2016/10/15(土) 17:28:03.85 ID:s1n/QCM5.net
>>585が露骨に話ズラしてると指摘されてるのに
そのズレた話を続けようとしているアホのせい
こいつのせいでこの話は収拾つかなくなった

614 :格無しさん:2016/10/15(土) 17:39:59.92 ID:iNclp1ju.net
>>606
能動的に光速以上でも相手はこっちが見える特殊能力があるなら
他の五感も能動的に受け取れる扱いにすべきだろ
何で視覚だけ特別に能動的に受け取れる扱いにしなきゃいけないんだ

615 :格無しさん:2016/10/15(土) 17:42:36.87 ID:7pYj/luq.net
つか光速以上で戦闘中で会話してる作品なんてごまんとあるわけだし
聴覚は視覚と同等以上に同時扱いしなきゃ駄目じゃね

616 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:09:52.58 ID:MvWu03Ht.net
戦闘中に会話できる場合は互いにそれだけの反応もあって声も相応になるだけじゃ
一般的な自然の音の攻撃を相手の反応いぞんな実質不可避攻撃に考える方が無茶でしょ

617 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:19:59.14 ID:Pl7B1uiD.net
それ自分の姿の光にも言えることじゃん

618 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:25:25.52 ID:nnqlH2sP.net
反対意見が視覚だけ特別扱いしようって意見な時点で根本的におかしいから
どう話を展開して足掻いてもつっこまれておかしい話になる

619 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:26:25.13 ID:81dCSUap.net
それも設定として言われてばの話でしょ
特に設定が無ければただの不思議現象だと思うけど
物理的にはありえないけどなぜかその相手からの声が聞こえるというだけ

620 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:29:17.82 ID:Pl7B1uiD.net
何言ってんだお前

621 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:29:58.81 ID:qUJKRALz.net
実際に特別じゃないか?
0秒行動だろうと時間停止だろうと相手が見えなくなることなんてないけど
直前まで鳴ってた音が聞こえるって無いと思うんだが

622 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:32:30.09 ID:nnqlH2sP.net
それはそうと一人反対して言い出しっぺだった割には他の意見はガン無視してるが
無視してるってことは反対は取り下げってことで統一のままでいいのか>>619

623 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:34:26.39 ID:KN8bJXPG.net
>>621
>0秒行動だろうと時間停止だろうと相手が見えなくなることなんてないけど

じゃあその理屈だと音もそうだから特別だな
ジョジョなんて会話どころか時間操作中に自然音が鳴ってるなんてしょっちゅうだぞ

624 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:38:34.81 ID:EA9o66et.net
触覚も普通に殴ったりして痛み感じたり触れたりしてるからそれも特別になる筈

625 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:39:27.12 ID:qUJKRALz.net
>>623
あんまり詳しくないけど
無時間行動存在自体がやった行為がすべて0秒で発動するのは今のルールでも同じだけど
止まってるものが勝手に音出すってこと?

626 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:41:11.19 ID:mXItkk+2.net
ほらな
>>618の言う通りこういう展開になるわな

>>622
いいんじゃないかね

627 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:41:59.49 ID:MvWu03Ht.net
触って発動するものは今も有効じゃなかったか熱とか
それが空気中に伝わるのはダメだが

628 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:44:15.56 ID:Bd0UWKVz.net
>>625
まずお前は議論する前にちゃんと日本語で話することから始めよう

629 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:46:10.24 ID:qUJKRALz.net
>>628
意味が分からないところあるなら指摘すればいいのに

630 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:48:17.27 ID:zvoFlTaN.net
ジョジョは時間停止しても臭いでわかるようにガソリンぶっかけたって言ってるから
嗅覚も特別扱いでいける
特別扱いされない五感なんて味覚ぐらいじゃね

631 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:48:53.86 ID:qUJKRALz.net
>>630
なるほど
じゃ俺の知識がないだけか

632 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:50:05.86 ID:nnqlH2sP.net
反対してたID:81dCSUapがまともに議論する気なくていなくなった時点で
この話はもう終わってる

場を荒らすだけで余計なことしかしなかったなこの人

633 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:53:15.33 ID:s1n/QCM5.net
みんな反対してる人に対して激怒してるのがプンプン伝わってくるなw

634 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:55:37.64 ID:Hkd+mE+H.net
そら他は不利になるのに◯◯だけ特別扱いしようぜ!だなんて言い出したら反感買って怒られるにきまってるやん
ちょっと考えればわかること

635 :格無しさん:2016/10/15(土) 18:59:14.71 ID:st9TRRMt.net
まあ譲歩しても同等扱いまでだな

636 :格無しさん:2016/10/15(土) 19:15:07.38 ID:3O0XHVNJ.net
>>625
考察上0秒行動キャラは、相手からの光が届いていなくても勝手に相手の姿を視認している
(この慣例を弄ろうとすると、超光速反応キャラと「見たら死ぬ」系の大半が再考察送りになる)
「視覚情報だけが勝手に拾われるのは不公平だ」
「無時間行動存在は勝手に相手を見てしまっているのと同様に、勝手に相手の音を聞いたり匂いを嗅いだりするべきだろう」
というのが五感統一の話、だと俺は理解してる

理解が間違ってて議論を混乱させたらすまん

637 :格無しさん:2016/10/15(土) 23:51:25.82 ID:33tweG8Z.net
盲剣の宇水とかは見てから発動するような特殊能力は効かないのかな

638 :格無しさん:2016/10/16(日) 07:48:48.71 ID:F5RGiGNI.net
【作品名】 クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王
【ジャンル】アニメ映画
【名前】ハイグレ魔王
【属性】 オカマ
【大きさ】成人男性ほど。
【攻撃力】 剣道二段の実力を持つアクション仮面(郷剛太郎)と剣術で互角。
【防御力】一度に数十人の怪人を一撃で消滅させるアクションビームを一人分まで耐える事が出来る(アクションビームを耐えた人物はこいつと嵐を呼ぶジャングルの冒頭の敵とヘンダーランドの大冒険に出てくる-100度の冷気の塊のス・ノーマンぐらい。)
【素早さ】斜面である自身のアジトをあっさり駆け上がり、そのまま走れる。(ただしアジトの頂上まで競争したとき仮にも俳優のアクション仮面とほぼ同時のゴールなので対して早くはないだろう)
【長所】 諦めは良い
【短所】オカマ
【特殊能力】自身に似た小さな(幼稚園児であるしんのすけほど)幻影を生み出せる(この能力を使い、しんのすけを自身の元へ誘導させた)
【備考】映画のラスボス、ハイグレ星から地球へやってきた宇宙人、その時アクション仮面を強襲、エネルギーの源であるアクションストーンを奪い去る
最終的にアクションストーンの力でアクションビームが使えるようになったしんのすけとアクション仮面の二人のアクションビームに耐えきれず爆発した(死亡してはいない)

639 :格無しさん:2016/10/16(日) 13:38:34.98 ID:iXDEqm0Q.net
>>638
素早さ欄の記述だけど斜面云々では素早さが全く算出できないよ
括弧内の「俳優のアクション仮面とほぼ互角」をメインに構成した方がまだ使えるかと

640 :格無しさん:2016/10/18(火) 00:50:35.31 ID:2vaagR3r.net
ひとつ質問なんだが、
遠隔地からの補助を得てる系のキャラって補助要員込みで出せるのかね?
具体的には補助者の肉体(依代)だけが遠隔地で精神が補助対象の側にある感じなんだけど
依代が参戦者の隣に置かれるとかそんなんになるのかなコレ

641 :格無しさん:2016/10/18(火) 00:59:40.16 ID:w4ua+NU9.net
>依代が参戦者の隣に置かれるとかそんなんになるのか

たぶんそんなんになると思う

642 :格無しさん:2016/10/19(水) 12:42:06.76 ID:5skHVzSW.net
>>638
参考になるアクション仮面の設定が違うし、別人も混じっている。
ハイグレ魔王のアクション仮面は、世界からも認知されているマジモンのヒーローで、
「俳優のアクション仮面」とは嵐を呼ぶジャングルの映画の設定。
ジャングルにて俳優からアクション仮面は架空のヒーローとマジ発言がある以上、別人。
嵐を呼ぶジャングルの冒頭の敵は、劇中劇の話なので実際の描写にならない
ス・ノーマンと闘ったアクション仮面もカードで出したもので、本物よりも小さいサイズ
余談だが、アクションビームに初めて耐えたのはハイグレ魔王にでてくる
マサオ君が当てたカードのチンパン提督

643 :格無しさん:2016/10/22(土) 11:46:53.97 ID:9vIB/3R/.net
>>639
しんちゃんが「ブタのヒヅメ大作戦」でマシンガン発射後に避けてなかったっけ

644 :格無しさん:2016/10/23(日) 01:20:49.65 ID:DN2b6e8I.net
作品スレだかでクレヨンしんちゃんは映画版のつながりが明確じゃないから
描写の流用できないというツッコミが入ってたはず

645 :格無しさん:2016/10/23(日) 12:09:51.82 ID:Hns3Uj3A.net
確かアニメ版って普通にアクション仮面としんのすけが過去に面識ある会話のやり取りあるから繋がってる筈

646 :格無しさん:2016/10/23(日) 13:21:50.65 ID:qoJ2YbDz.net
それだけじゃ繋がってるとは言えないぞ
ちゃんと設定で明言されないとだめ

647 :格無しさん:2016/10/23(日) 16:22:26.56 ID:Ad8uheEx.net
EOHのオーバーヘブン二種類。制限付きかつ出来ないものもありそうな能動全能って感じだけど
どのへんに行くかね。

648 :格無しさん:2016/10/23(日) 17:26:06.67 ID:IIMjhSEt.net
その作品は知らないから反応速度と全能の範囲(世界観の大きさ)次第としか言えないな

649 :格無しさん:2016/10/23(日) 18:19:12.95 ID:tkuXKFmn.net
>>645,646
その辺は描写の内容次第じゃないかな
確かドラえもんは大長編のゲストキャラであるキー坊が
漫画版にも登場してた辺りから大長編と漫画本編が繋がってる扱いになってたと思うし
単に知り合いってだけだと厳しいだろうけど

650 :格無しさん:2016/10/26(水) 23:51:19.42 ID:59aeLbOY.net
明らかに地続きに見えるけど明確に繋がってるってされたソース出せと言われるとなかなか見つからない作品ってっ結構あるよね

651 :格無しさん:2016/10/30(日) 20:01:45.84 ID:Ap4gK6ty.net
あげ

652 :格無しさん:2016/10/30(日) 22:04:48.76 ID:FRna4aTx.net
>>650
詳しくないけどこの間連続してロードショーやってたルパン三世もそのタイプかな?

653 :格無しさん:2016/10/31(月) 09:06:38.60 ID:6wqRBVLi.net
新ドラえもんって旧版と分けて出せる?

654 :格無しさん:2016/10/31(月) 13:52:44.84 ID:y5huRLy5.net
リニューアルに関して作品を分けるかのルールはまだなかった気がするな

655 :格無しさん:2016/10/31(月) 15:59:03.06 ID:oduLNZaM.net
いや普通にリメイク扱いじゃないのか?そういうのって

656 :格無しさん:2016/10/31(月) 16:17:15.03 ID:y5huRLy5.net
>>655
ああごめん普通にリメイク扱いか
スタッフとか一新されて映画版にも新って明らかにリメイク扱いだし
むしろ旧ドラと新ドラは分けて出さないといけない扱いかな

657 :格無しさん:2016/10/31(月) 22:37:27.58 ID:H5IMXwk1.net
>>649
議論見てないしテンプレにも書いてないからわからんけど
それは回想ともにTV版の映像が流れたとかそういうので通ったのかな?
通るなら使えそうな作品あるからはっきりしたいけど

658 :格無しさん:2016/11/02(水) 00:23:25.62 ID:nlR5Gd/B.net
>>657
確か昔はテンプレに書いてあったように思うが
スマンがうろ覚えだわ
劇場版とTV版はつながり不明だけど
てんとうむしコミックと大長編の漫画はつながりあるから
漫画版で出してる、みたいな話を見た記憶もあるんだが
こっちも正直うろ覚え
敵スレの議論だったかどうかもわからん

659 :格無しさん:2016/11/03(木) 00:53:59.85 ID:juWf9uuH.net
気になったけどシンゴジラでゴジラが主人公なら、ゴジラに突撃した無人在来線爆弾は敵扱いで出せるのかな

660 :格無しさん:2016/11/03(木) 00:59:23.70 ID:XDPsps5X.net
ゴジラが主人公なら出せるんじゃないの?
新ゴジラ見てないから無人在来線爆弾ってのそもそも参戦キャラの条件を満たしてるのかまでは知らないけど

661 :格無しさん:2016/11/04(金) 12:49:24.43 ID:DAxFL+Nz.net
あれ誰も乗ってないから投擲武器みたいなもんじゃないの

662 :格無しさん:2016/11/06(日) 09:44:13.38 ID:wTVorD8X.net
ハンターハンター読み終えたんだけど、メルエムめっちゃ強いな
飛翔と砲撃と鱗粉が使える復活後の姿で出した方がいいんかね(余命数時間だけど)
余命を考えずに暴れ回らせるんならネテロ自爆の直前の状態で出すべきかな?


>>660
朝日新聞のコラムで矢口が主人公だって明記されてたような気が・・・

663 :格無しさん:2016/11/06(日) 10:45:50.08 ID:oR/Rp0hS.net
>>662
主人公スレでゴジラが主役だというそーすがあがってたからそこは大丈夫

664 :格無しさん:2016/11/06(日) 11:39:25.99 ID:wTVorD8X.net
>>663
そっか
まあ怪獣映画ってそんな感じだもんね

665 :格無しさん:2016/11/07(月) 12:51:22.60 ID:i59D/sqq.net
もし矢口が主人公だとどっかで書かれてたらゴジラも出せることになるな

666 :格無しさん:2016/11/07(月) 16:15:55.61 ID:6QLrXiqw.net
どっかって言うか朝日新聞のコラムで書いてるって>>662が言ってるやん

667 :格無しさん:2016/11/10(木) 18:06:37.94 ID:1effa4g0.net
ハンターハンターは出すとしたら残りはメルエムとピトーで2枠?
ヒソカやゲンスルーは何か最強スレ的にはイマイチだしクロロも謎多いし

668 :格無しさん:2016/11/10(木) 18:09:20.15 ID:LiJjQHxJ.net
メルエムとピトーはテンプレにしたら対して位置変わらなそうだし
メルエム出した後は暗黒大陸のでかぁい!説明不要!待った方がよさそう

669 :格無しさん:2016/11/12(土) 01:45:49.12 ID:Ku6LG3px.net
【作品名】勇者ヨシヒコと導かれし七人
【ジャンル】ドラマ
【名前】盗賊ノコリイチ
【属性】人間の盗賊
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀の扱いに慣れている成人男性の盗賊並。
【防御力】HPが残り1で芝生の上で転んだだけで死ぬくらい弱っている。
【素早さ】移動速度は一般的な成人男性より上と思われる。反応速度および戦闘速度は戦いに慣れている戦士と同等の切り合いが出来る程度。
【長所】それなりに強いらしい。
【短所】勝手に転んで死ぬ。
【戦法】戦闘後相手に向かってもHP1なので転んで勝手に死ぬ。

670 :格無しさん:2016/11/15(火) 13:00:42.90 ID:uIbvuPZO.net
転ぶのは絶対なのか

671 :格無しさん:2016/11/15(火) 14:10:25.92 ID:mm/FcUgh.net
ワリオ最強

672 :格無しさん:2016/11/15(火) 18:11:50.98 ID:BznG/5/w.net
簡単そうなのでノコリイチ考察

×ピーピングベア 好機と思って走り出した瞬間転んで死亡
×悪魔大王 見るからにフラフラなのでとどめを刺そうと走り出して転んで死亡
○集英社 こんなデカいものに即切りかかりにはいかないだろうから、合体の最中にパイロットが先に死んで勝ち
○ギルティー 相手がボタンを押して先に爆死

>悪魔大王>ノコリイチ>集英社

こんな弱い連中が15キャラもいる時点ですげーよw

673 :格無しさん:2016/11/15(火) 18:23:13.51 ID:qFCJJCMJ.net
ノコリイチの反応速度は戦士と互角=鍛えた人並だろうから、反応人並みのギルティーより先に動いて死ぬんじゃないか?

674 :格無しさん:2016/11/15(火) 18:24:52.72 ID:sFUT6YF6.net
集英社ロボに対してもノコリイチは飛び道具とか無いから斬りに行くしかないし
先に動いて死ぬんじゃない?

675 :格無しさん:2016/11/15(火) 19:59:35.39 ID:sFUT6YF6.net
ノコリイチ 再考察

ギルティと集英社ロボ対しては先に動いて負けて
さすがに相手見ただけで倒れるリモコンラットには勝てるだろうから

ギルティ>ノコリイチ>リモコンラット かな

あと言い忘れてたけど考察乙

676 :格無しさん:2016/11/15(火) 20:28:47.45 ID:Z5SxVs47.net
考察と再考察乙

677 :格無しさん:2016/11/16(水) 00:28:58.98 ID:8qXlu3En.net
ノコリイチって必ず転ぶ根拠あったっけ?

678 :格無しさん:2016/11/16(水) 00:35:09.42 ID:7JWZePdM.net
ふらふらで最後まともに向かってく体力すらないだろうから転ぶだろうなって感じで出したけど
必ず転ぶかどうかって言われたらちょっとわからないかも

679 :格無しさん:2016/11/16(水) 20:20:33.77 ID:8qXlu3En.net
確認したけど、ノコリイチは勇者と戦士と3回ずつくらいは切り結んでいるので
少なくとも5回くらいは剣で攻撃する余力はあるよ

なので5回以内で斬り殺せる相手には勝てると思う

680 :格無しさん:2016/11/16(水) 23:25:31.11 ID:7JWZePdM.net
じゃあテンプレ変えよう

【作品名】勇者ヨシヒコと導かれし七人
【ジャンル】ドラマ
【名前】盗賊ノコリイチ
【属性】人間の盗賊
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀の扱いに慣れている成人男性の盗賊並。
【防御力】HPが残り1で芝生の上で転んだだけで死ぬくらい弱っている。
【素早さ】移動速度は一般的な成人男性より上と思われる。反応速度および戦闘速度は戦いに慣れている戦士と同等の切り合いが出来る程度。
【長所】それなりに強いらしい。
【短所】五回くらいこっちが攻撃すると自分の体力が尽きて勝手に転んで死ぬ。
【戦法】五回まで全力で攻撃してその後勝手に体力が尽きて転んで死ぬ。

681 :格無しさん:2016/11/20(日) 11:13:07.52 ID:CZmPh1fh.net
DB超のザマス、単一宇宙並の大きさ+単一宇宙と同化+数キロメートル範囲の消滅効果有りの
不思議ビーム+不死+宇宙耐性有りで大分強いな DBZと世界観が同じか不明瞭だから
素早さは達人並になるかもしれないけど

682 :格無しさん:2016/11/20(日) 14:26:43.22 ID:qhoqgRIz.net
>>681
素早さに関しては悟空とビルス様が戦ってた時の
余波が界王神界まで届いてたし
界王神界の場所が宇宙外にあるって設定が超でも言われてれば
あの波の速度と悟空の速度を比較すればたぶん相当速くなる
そうでなくても宇宙中に広がってどっかの惑星?を破壊する描写があったから
あのあたりで太陽系外なり別の恒星系なりまで広がってるとわかればそこそこの速さになる
もしくは宇宙が消滅するかもしれないとか言われてた閃光が
確か宇宙を包んだってナレーションで言われてた記憶があるので
この記憶が正しければその閃光の速度との比較からでもいいかも

世界観については
公式ページでプロデューサーが自分の子供のころ見ていたアニメの続編と言っているから
DBZの続編になるという話が一度非人類スレで出たが
かつて主人公スレでGTは原作漫画とつながってるのでは、という議論になったときの話題と合わせて
ZはGTとつながってるから超とはつながらない、みたいな話になり
結局スレが荒れたから取り下げられてた

683 :格無しさん:2016/11/20(日) 14:49:33.41 ID:6yPDOrdQ.net
ZとGTが繋がってるソースあったんだっけそれ?

684 :格無しさん:2016/11/20(日) 15:09:54.87 ID:CZmPh1fh.net
>>682
そこらへんの展開視聴していないから何とも言えないけど少なくとも超だけで計算しても
かなり速くなりそうだね

非人類スレのその話題に参加したけど、俺的にはプロデューサーがそう言及しているのなら
DBZの続編はGTとDB超の二つという扱いで大丈夫だと思うんだけどな
ついでに宇宙に銀河が無限に存在するから基点宇宙が大きくなるというのも有りだと思うし

http://i.imgur.com/NfQlfhm.jpg (非人類スレに出されていた大全集の切り抜きらしきもの)

685 :格無しさん:2016/11/20(日) 21:16:57.29 ID:LI8jcoFE.net
何この自演臭い人

686 :格無しさん:2016/11/20(日) 21:41:07.92 ID:gp7bXBEs.net
臭い上に懲りてねえな
過去に荒れた議論の末に却下された話を蒸し返してる辺りが特に

非人類スレでも同じ手段使ってたし
今後もこういう姑息なことしてきそう

687 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:00:10.21 ID:XmW2+Slu.net
>>684
あなた的にどう思おうが勝手だけどスレからしたら邪魔だから出て行ってね

688 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:02:15.46 ID:gp7bXBEs.net
ちなみにこういう奴に限って他所のスレだと自分の言ったことが通らなかった腹いせにここのスレをdisったりする

689 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:04:32.80 ID:6yPDOrdQ.net
DBの話になるといまだにアンチも信者もキチ湧いてくるの面倒臭いけど最強スレっぽくもある

690 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:07:22.78 ID:XmW2+Slu.net
というかDBの話題で荒れてるのって主に>>684の人のせいやぞ

691 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:11:00.62 ID:gliW1c5R.net
>>684
お前的にどう思うかなんてどうでいいんだが

692 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:12:15.93 ID:gp7bXBEs.net
というかここ数年間DBの話題で荒れてるのってこの人が中心だからいい加減学習してネット断絶すればええのにって思う

693 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:14:16.30 ID:gliW1c5R.net
そういやRXの人とかもいたけどいつの間にかいなくなってスレが平和になったな
今どうしてるのか知らんが

あの人見習って引退すりゃいいのに

694 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:14:55.82 ID:6yPDOrdQ.net
>>684に問題があるのはわかったけど
いきなり集団で個人攻撃する方にも問題があると思うぞ
そんな何人も触らんでいいやんどうせ採用されないんならほっとけよ

695 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:16:23.44 ID:gp7bXBEs.net
だってこの人こうでもしないとまたこのスレに来て同じことしてきそうだし・・・
まともな人間相手ならここまでせんけど

696 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:19:14.96 ID:gliW1c5R.net
じゃあ話題変えじゃないけど別の話するか

五感の常時攻撃は実質0秒攻撃にしていいかどうかって話はどうする?
0秒でいいって意見が有力だった記憶があるが

697 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:22:59.95 ID:YWSl6DtD.net
0秒でいいと思う

698 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:25:06.97 ID:6yPDOrdQ.net
まず五感を全て視覚よりにするところは決着ついたんだっけ?
0秒云々はその次の話だった気が

699 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:27:18.91 ID:gp7bXBEs.net
決着っていうか
反対してたのが一人いたけど色々意見されたことによって一律で視覚と同じでいいって言ってた

700 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:29:49.02 ID:YWSl6DtD.net
じゃああれから大分経ってるし
御手洗はあのテンプレのままwiki登録しとく

701 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:34:48.68 ID:6yPDOrdQ.net
太陽とかの放射熱とか悪臭なんかも0秒で拡散扱いにするんだっけ?
0秒というか相手の反応依存だけど

702 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:44:25.66 ID:MMVgRPhr.net
五感の常時攻撃を反応依存にするかどうかってもう議論決着したっけ?
五感を全て視覚と同様に扱うかって議論を優先するため、混乱しないように反応依存の議論は後回しにされたと思ってたけど

703 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:46:44.92 ID:6yPDOrdQ.net
>>702
決着ついてなかったような気がしないでもないけど
五感を総べて視覚と同様に扱った上で今まで通りのやり方辞めると修正送り大量に出るからなぁ

704 :格無しさん:2016/11/20(日) 22:58:44.14 ID:gp7bXBEs.net
そんなものは後から気付いたものから再考すればええ
作品スレや漫画スレとかでも未だに反応距離書いてないテンプレあるんだし
まあ漫画スレは一新されたが

705 :格無しさん:2016/11/20(日) 23:02:33.59 ID:XmW2+Slu.net
>>703
辞めない方が修正送り大量に出るって言われてた覚えあるんだが

706 :格無しさん:2016/11/20(日) 23:06:13.83 ID:6yPDOrdQ.net
>>705
どこら辺で言われてた?

707 :格無しさん:2016/11/20(日) 23:13:54.34 ID:XmW2+Slu.net
>>565以降辺りから色々言われてるだろ…
読んでないなら議論に参加するなよ

708 :格無しさん:2016/11/20(日) 23:21:05.41 ID:6yPDOrdQ.net
>>565
今まで通りの五感の常時攻撃は実質0秒をやめたら大量修正出るとは書かれてるけど
辞めなかった方が修正大量に出るってどこに書いてあんのよ

709 :格無しさん:2016/11/20(日) 23:26:35.94 ID:gp7bXBEs.net
問題なのはどのみち大量修正が出ることには変わらんことなのに何をそんなしょうもないことに拘ってるのかね
あと安価ミスってる

710 :格無しさん:2016/11/20(日) 23:31:20.84 ID:XmW2+Slu.net
じゃあわかった言い方変える

辞めても修正送り大量に出るって言われてた覚えあるんだが

711 :格無しさん:2016/11/23(水) 10:42:39.75 ID:dlYMnX5I.net
ツイフォン修正 名前はガチャポンの公式ガイドを参考にした

【速度計算】
「ウルトラ戦士は意思に合わせて身長が伸び縮みする」とゾフィーが語っており、コマによって「これ等身大じゃね?」「5mくらいしか無くね?」
みたいに見えることもしばしばあるが、OVAでは比較的映像作品に近い縮尺がなされているので、ここでは一律ウルトラマンの身長は40mとする。

☆メフィラス編
ウルトラの星の直径は地球の60倍、約72万q
メフィラスの超魔閃光はこの倍ほどもあろうかという距離を数秒で飛んで行っているので24万km/s程度

☆マザロン編
超魔閃光が100mほど飛ぶ間にビームを放ち迎撃できるウルトラの父 → 240万分の1秒反応
このウルトラの父と互角に殴り合いが可能なメフィラスに全く反応させずに400m先まで距離を詰める闘士マン=光速の3.2倍の戦闘速度
闘士マンの攻撃を40mほどの間合いから見切ってガードしたり払ったりできるハイパーマザロン → 1m先からの光速8%反応
ハイパーマザロンに全く反応させずに200m位先から一瞬で殴りかかる本気を出したマンとメフィラス=光速の16倍の戦闘速度
最低でもこのくらいのスピードはあるマン&メフィラスのW光線が80m位まで肉薄してから手を突き出して弾き飛ばすハイパーマザロン → 1m先からの光速20%反応
このハイパーマザロンから見てもワープしたようにしか見えない速度で10q先から背後を取れる超闘士マン=光速の2000倍の戦闘速度
超闘士マンが殴りかかってくるのに反応しガードできるマザロン(最終形態) → 1m先からの光速50倍反応

☆ヤプール編
マザロンが更に強化されたジャンボキングの反応相応の一瞬で800mほど飛ぶビームやミサイル=光速の4万倍
これらの攻撃が100m位の間合いから発射された後に回避できるセブン、エース、ゼットン、エースキラー → 1m先からの光速400倍反応
セブン&エース及び彼らとほぼ同等のスピードを有するメフィラスが3方向から同時に殴りかかってきても即座に反応できるヤプールが
更に強化されたドンヤプールに全く反応させずに3段突きを見舞うタロウ → 1m先からの光速の1200倍反応
タロウと真っ向から殴り合えるハイパーヤプール=光速の4万8千倍戦闘速度
タロウに全く反応させずに400mほど先から一瞬で距離を詰めるヤプール筋力強化変身態=光速の48万倍戦闘速度
このヤプールが100mほどの間合いを詰める間に天地魔闘の構えを取れる超闘士タロウ → 1m先からの光速4800倍反応

☆ゴーデス編
その後3年間修業を積んだ超闘士タロウが攻撃をしようとした瞬間にガードできるゴーデス → 1m先からの光速4800倍反応
このゴーデスでも消えたようにしか見えない速度で「うっさいわボケ」とばかりに殴り飛ばせるコダラー=距離を400mとして、ハンドスピード光速の192万倍
コダラーがゴーデスを踏み潰そうとしてから動き始め、ゴーデスを抱え回避できる超闘士マン=光速の192万倍以上の戦闘速度
この直後、コダラーのパンチに40mほどの超至近距離から反応できているため反応速度は1m先からの光速4万8千倍
超闘士マンにとっての反応相応の一瞬で1q位先まで飛ぶスペシウム超光波=光速の4800万倍
コダラーが弾き返したこの超光波が40m位の超至近距離まで迫ってから避けられる超闘士マン → 1m先からの光速120万倍反応
超闘士マンに全く反応させずに400m位先からヘッドバットを喰らわせるシラリー=戦闘速度光速の4億8千万倍
シラリーが100mかそこらしか動かないほどの超極短時間に反応したザラブがブン投げたロッド=距離を800mとして、光速の38億4000万倍
ザラブの投げたロッドが眼前スレスレ(40m位)まで迫ってから尻尾で弾き返し寸分たがわずザラブにブチ当てるシラリー → 反応光速の9億6千万倍
このシラリーと数日間にわたり本気で殴り合いが出来るコダラー=戦闘速度光速の384億倍、反応光速の9億6千万倍
コダラー&シラリーが合体したシーダにとっての反応相応の一瞬で400m位先まで到達する光線が40m位の間合いにまで迫ってから
素手で弾き飛ばせる超闘士マン → 反応光速の38億4千万倍

☆ツイフォン編
超闘士化したウルトラマンと真っ向から殴り合えるメフィラス=戦闘光速の1536億倍
メフィラスでも思い切り集中して心の目を開いてやっとこさ確認できるほどの超短時間(所謂ヤムチャ視点)で1q位の距離を跳び回りながら打ち合う
マンとツイフォン=戦闘速度光速の153兆6千億倍

712 :格無しさん:2016/11/23(水) 10:43:11.32 ID:dlYMnX5I.net
【参考用テンプレ】超闘士ウルトラマン
【属性】ウルトラ戦士
【大きさ】約40mの人間型
【攻撃力】最低でも拳で惑星が砕け 自分と同じ大きさの相手の頭を掴んで投げ飛ばし、
     惑星を五つ貫通させ(その五つの惑星はその時の衝撃で破壊された)六つ目の惑星に突き刺す。
突進パンチ:21が使用したウルトラキーでもほんの一部(100m四方くらい)しか壊れない5〜10q級の巨大空母サタンモアを唐竹割りにする
スペシウム超光波:最強光線技。掌から発射し惑星の直径20〜30個ぶんは軽く進む
         超闘士化すらしていない状態でも惑星の2〜3個は吹っ飛ばせるらしいのでそのくらいの効果範囲はある
         自分の打撃でも殺せないヤツをチリ一つ残さず消し飛ばせる
【防御力】最低でも惑星破壊級でほとんどダメージが受けない
     シーダ(こっちの攻撃力より上)の攻撃になんとか耐えられる
     シラリーの攻撃でふっとばされた後コダラーのパンチの直撃をくらって動ける(が戦闘不能)
     ツイフォンの攻撃で意識不明になったり一度ころされたりした
     21が使用したウルトラキーを全身で受け止めた(周りに被害が及ばないように)時は一時意識を失った
     1兆℃の火球を素手でぶち破ってるので相当な熱耐性がある。
【素早さ】長距離移動速度は他の星系まで数時間で移動できるくらい。
     短距離移動速度(戦闘速度)は一瞬で惑星5〜6個分ほど飛行して移動できる程度。光速の153兆6千億倍くらい。
     直線的に移動ではないし、飛びながら戦ったりすることも多いのでこの速度で戦闘できると考えて問題ないと思われる。
     反応速度は自分の短距離移動速度(戦闘速度)と互角の速度の近距離からのパンチに対応してパンチを出せる奴と同じぐらい。
     1m先からの光速3兆8400億倍くらいか。
【特殊能力】宇宙空間でも戦闘可能。
エネルギー感知:惑星何十個分も離れていても、強いエネルギーを感知することで相手の位置が分かる。
        ただしあくまでなんとなく位置が分かるだけで正確な位置や強さまでが分かるわけではない。
超闘士のオーラ:全身の表面に常時張り巡らせてあるオーラ。設定では、肉体を侵す全ての攻撃を無効化する。
        相手のエネルギーを吸収する細菌?(ゴーデス細胞)攻撃を防げる。
        洗脳攻撃も防げる。また敵に接触して洗脳する洗脳攻撃なら超闘士のオーラを相手に流し込むことで逆に相手を洗脳可能。
        シーダの絶命光線も無効化。相手のやる気や意欲を無くさせる放射能も無効。
【長所】もうなんか訳の分からんレベルの素早さ
【短所】この強さで基本かませ

713 :格無しさん:2016/11/23(水) 11:10:20.20 ID:dlYMnX5I.net
【名前】スーパーツイフォン
【属性】彗星戦神
【大きさ】60m程度の人間型
【攻撃力】通常の格闘でマンを戦闘不能にできる程度。突進攻撃でマンを一度殺した(つまり太陽破壊より上)
     マンをぶん殴って月をぶち抜いた。
翼から発する真空波:攻撃範囲は直径約1qの闘技場の中心で使用して闘技場を全壊、
          更に周囲数kmの範囲、街を破壊して荒地にするほど。宇宙でも使用可。
          威力は惑星破壊の爆心地にいて多少傷つく程度だったセブンをKOしかける程度
手から発する真空波:タメなしで手から発する。宇宙空間でも使える。自分の前方に月の半径と同じ(約1738q)の爆発を起こし月を約1/10破壊。
金縛り:手から紫色の光線を発射。射程100m程度。光線に当たった超闘士ウルトラマン(テンプレ時)の動きを封じた。
    また相手の動きを封じたままでも自分は動ける。
    メフィラス(超エネルギー増幅装置装備)の光線と撃ち合いして互角
【防御力】惑星破壊級の光線を食らい無傷で逆にエネルギーを吸収。1兆度の火球が背中に叩きこまれても全部吸収した。
     マンのスペシウム超光波(太陽破壊以上)を背後からくらっても無傷でやっぱりエネルギー吸収する
     マンの攻撃がまったくといっていいほど通用してない
     溶岩の池の中でも全然平気。
     メフィラス(超エネルギー増幅装置)装備時攻撃(月よりもでかい爆発。射程も数千KM 普通の光線技より強い。)をくらいまくっても
     それほどのダメージ無し(マンよりはあきらかに効いてるが)
【素早さ】移動速度、戦闘速度、反応速度の全てがマンと互角以上。戦闘速度は光速の153兆6千億倍、反応は光速の3兆8600億倍。
     他の星系から1分ほどで地球に辿り着くようなバケモノの如き速度で飛翔する(ウルトラの父も「速すぎる…」と驚いていた)。
【特殊能力】宇宙空間生存可能。2万年以上生きている。
分解:自分の全身を何十個もの数mの岩の塊に分解することが出来る。バラバラになった状態でも普通に移動可能。
   惑星の中心に突進で突入し、そこからエネルギーを発することで惑星全土に異常気象を起こすことが出来る。(火山の噴火や津波など)
   また時間をかければ惑星を彗星として自由に操れるようになるようだが詳細は不明。
【長所】反則のような強さ。超闘士ウルトラマンに2回も勝ってる。ウルトラマン超闘士激伝における最強敵キャラ(エンペラ星人の強さが未知数の為)
【短所】OVAは基本的に月が戦場なのでツイフォン本人の破壊描写自体は月を半壊させた程度。
【戦法】初手は近ければ金縛りか翼から発する真空波。
    どちらも届かない、もしくは通用しなかった場合は超光速飛行で接近し突進。
【備考】何万年もの間全宇宙を駆け巡り続け、行く先々にあるもの全てを破壊してきた生きた流れ星。

714 :格無しさん:2016/11/23(水) 21:45:28.65 ID:CSgkStdC.net
ベゼフィグルって攻撃力〜特殊能力の四項目全部詳細不明で考察不能だと思うんだがなんでこのテンプレ通ってるんだ

715 :格無しさん:2016/11/23(水) 22:46:15.55 ID:KSjm6cAn.net
>>714
テンプレと83スレ目のログ読んで、埋められる範囲で詳細書いてみた
アマランス自体は触ったことがないから、正しいかは分からない

【共通設定・世界観】
起点世界のLangsam、アマランスIIIの世界、カーオス、その他数多の世界(宇宙)で単一宇宙×5
【攻撃力】特殊能力欄参照
【防御力】物理無効、宇宙生存可能
【素早さ】常人並
【特殊能力】単一宇宙×5範囲の任意全能、単一宇宙範囲の消滅攻撃

無限の世界とは書いてないから一次多元宇宙にはならない筈

常人の10倍反応で考察されてるのは、詳細不明だから常人並、とするところを大きさで10倍したのだと推測される
しかし大きさ相応では反応は上がらないから、描写が無ければ素早さは常人並に修正すべきだろう
……任意全能も宇宙消滅も発動時間の詳細が無いから、持久戦でしか使えなくなって再考察送りかも(ギラティナの考察を参考に)

716 :格無しさん:2016/11/29(火) 22:58:30.04 ID:BeW2NWMm.net
シンクロ次元編のOPのクロウとジャックはこんなにクオリティ高いのに

エクシーズ次元編OPの明日香カイトエドは た だ の 一 枚 絵
だった

717 :格無しさん:2016/11/29(火) 22:59:36.73 ID:BeW2NWMm.net
誤爆

718 :格無しさん:2016/12/01(木) 09:40:35.42 ID:VBfLisJJ.net
>>715
無限の世界とかかれても一次多元宇宙にはならない気が

719 :格無しさん:2016/12/10(土) 20:22:17.75 ID:WNp0VMlk.net
【作品名】ラバランチュラ 全員出動!
【ジャンル】映画
【名前】ママランチュラ
【属性】マグマに生息する巨大蜘蛛「ラバランチュラ」の女王
【大きさ】全長20mほどの蜘蛛並み
【攻撃力】素の身体能力は大きさ相応の蜘蛛並み。
     マグマの中に生息するためか全身が高熱を帯びている。
     子蜘蛛(体長1mほど)が「1秒程度の接触でショットガンの銃身が融解しかける」描写がある事から、
     その女王であるママランチュラも同程度の温度であると思われる。
     ■火炎放射
     口から幅2〜3m、射程25mほどの火炎を放射する。描写から推測して速度は180km/hほど。
     1〜2秒ほどの放射で人間を骨も残さず焼き尽くし、火炎の圧力だけで車の窓ガラスを粉砕する威力。
     (前者は子蜘蛛が吐いた火炎の描写だが、少なくとも同程度の威力はあると思われる)
【防御力】個人携行可能な銃器(拳銃、ショットガン、マシンガンなど)程度の威力は通用しない。
     マグマの中に生息するため、少なくともマグマ程度の高温は無意味。
     窒素ガスに弱い(子蜘蛛の場合、消火器を浴びただけで死亡する)。
【素早さ】大きさ相応の蜘蛛並み。
【長所】母なるママランチュラ
【短所】作中で博士が呼称した名前がギャグ
【備考】公式サイトでも映画中セリフでも「口からマグマを吐く」とされているが、
    実際の映像では普通の火炎にしか見えない。迷ったが火炎放射という事にした。

720 :格無しさん:2016/12/11(日) 20:34:57.07 ID:xiGrwoWk.net
は?
描写と設定ではこういう設定だけど
テンプレ作成者の目にはこう見えたのでこうするってふざけてるの?

721 :格無しさん:2016/12/12(月) 12:45:04.93 ID:xOdG6URm.net
設定でマグマ言われてるなら設定優先かな
単にちゃっちぃだけっぽいし

722 :格無しさん:2016/12/18(日) 17:49:29.72 ID:lZs8+vQm.net
あげ

723 :格無しさん:2016/12/24(土) 22:51:53.73 ID:v5c1rsFO.net
ウォーマシーン考察

○○グランショッカー飛行戦艦、シャドウ基地 熱線で撃墜
○DIO 当てられないが相手は夜明けと共に灰になる
○○○○○○○ギミックタワー〜ドラパパ 熱線勝ち
サソリガドラス ウルトラマンが惑星破壊に耐えられると書いてあるがそれは本編の描写でありこの作品のウルトラマンにそんな描写あったか?
××桟道阿騎隆、猫、カロッゾ=ロナ 当てられず時間切れ負け

桟道阿騎隆>ウォーマシーン>ドラパパ

724 :格無しさん:2016/12/25(日) 02:08:52.05 ID:8J7hbDUx.net
考察乙

725 :格無しさん:2016/12/25(日) 04:29:56.10 ID:/IlzZ4hp.net
考察乙

726 :格無しさん:2016/12/25(日) 22:16:27.42 ID:kdMtVgNE.net
異星人の旗艦考察 海軍砲術史によると戦艦ミズーリの主砲に近い威力の40cm砲の弾が12〜16発で扶桑型戦艦が廃艦になるという
         ということはこの戦艦の耐久力は超弩級戦艦の2倍以上ということになるが大きさも戦艦大和の1.5倍ほどあるため、
         結局のところ大きさ相応の戦艦よりいくらか硬い程度か
         イージス艦の中には150m級のものもあるため、それらを一発で撃破できるミサイルの威力は割と高いと言える

○○○○六脚移動砲台〜怪鳥バロエ 追尾ミサイル勝ち
△ダークネスタイガー 当てられない倒されない
○ギース・ハワード 追尾ミサイル勝ち
△ケイブリス 倒せない倒されない
×スリーシックス ミサイルを迎撃され削り負け
○達阿 ミサイル勝ち
△△ワイルド・ジョー、リューク 物理無効分け
○クオータ 追尾ミサイル勝ち
△△シドウ、幽霊 物理無効分け
△スカラベーダ ミサイルを重力球に引き寄せられ当てられない 分け
△蛇 不可視分け
○○○○○ダレス〜クトゥルフ 追尾ミサイル勝ち
△恐怖ロボ 倒せない当たらない
○ハウエンクア 追尾ミサイル勝ち
△ランスロット ミサイルを斬り落とされ分け
×メカ・ストライザンド 光線負け
△ラプソーン 相手の攻撃射程外から攻撃すれば分けは取れる
○怪獣アングルモア 追尾ミサイル勝ち
○デモンベインっぽいロボ 爆弾の威力が分からないが少なくとも本体はミサイルで撃破可能
○○○キングマンモー〜ファイレクシアン・ドレッドノート 追尾ミサイル勝ち
×グランショッカー飛行戦艦 エネルギー砲で撃墜される
×シャドウ基地 撃ち合いになると反応の差で負け
○DIO 半日粘って夜明けが来れば勝ち
△ギミックタワー 倒せない当たらない
×色喰い ビーム負け

グランショッカー飛行戦艦>異星人の旗艦>ファイレクシアン・ドレッドノート

727 :格無しさん:2016/12/26(月) 01:29:42.44 ID:IGKGF3Ky.net
考察乙

728 :格無しさん:2016/12/26(月) 16:36:56.82 ID:kWiqKlld.net
考察乙すぎる

729 :格無しさん:2016/12/26(月) 19:27:13.66 ID:sDEClxu/.net
デルタ考察

○挑戦者 射殺勝ち
○金剛阿含 行動操作で動きを止めて射殺勝ち
○太田香奈子 行動操作は効かないが射殺勝ち
○○ルサルカ、氷室巌 行動操作で自殺させて価値
×サリー 行動操作が効かない 上空からの魔法で負け
×森の男=@普通に殴り殺される
×密室の少年 行動操作では相手の念力を止められない

サリー>デルタ>氷室巌

730 :格無しさん:2016/12/26(月) 20:18:54.80 ID:r9cLT17P.net
考察乙

731 :格無しさん:2016/12/27(火) 18:15:03.15 ID:y6ExdiBN.net
マイク考察

○鬼頭コックリ 散弾銃の広範囲射撃ならいくら前もって知っていてもよけられることはない
○平沼ノゾミ 頑張って射殺
△全能の神 相手も再生能力持ちで決着つかず
○スナッフルズ 何回か殺されるけど耐えて削り勝ち
△△△澤永泰介〜天津 倒せない倒されない
×影盗りコロー 影盗りで行動不能負け
×デンリュウ 散弾銃では殺せそうになくほぼ一方的に殺され続ける あるいは触れられて感電して動けなくなる
×スノーフレーク ほぼ一方的に殺され続ける

澤永泰介=マイク

732 :格無しさん:2016/12/27(火) 23:37:31.21 ID:+QbzEVTv.net
乙乙

733 :格無しさん:2016/12/30(金) 17:08:11.82 ID:tBXr80tG.net
結局、漫画のキャラが宇宙を破壊しようが何しようが
三次元世界たる現実には何の影響もないわけで
結局のところ、出版社が最強なんじゃないの

734 :格無しさん:2016/12/30(金) 17:11:30.11 ID:f5wUY1/9.net
とりあえず初心者君はメタルールを読んでこようか

735 :格無しさん:2016/12/30(金) 18:04:51.41 ID:V0x03rN5.net
仮にメタが通ったとしても何の影響力も持たない漫画の版権を抱えてるだけの出版社が最強って矛盾してるわ

736 :格無しさん:2016/12/31(土) 16:32:23.12 ID:dbizh712.net
そも全ジャンルスレで出版社最強って……

737 :格無しさん:2016/12/31(土) 17:24:55.01 ID:85ax9ih8.net
一部だけでいいから妄想スレ見てきたらいいと思うよ
出版社がどうとか自分が考えたメタがどれだけ浅はかなのかわかるから

738 :格無しさん:2016/12/31(土) 19:18:59.98 ID:IKDAumRj.net
一ツ目のガイ魔考察

△デビル大蛇 大きすぎて洗脳無効 だが相手は上空への攻撃手段に乏しいので分け
○キングクルール 洗脳勝ち
××マジンQ、ネオ・フジリュー 大きい上にロボットなので洗脳無効
○○○響銀舟、リヒター・アーベント、栗山和男 洗脳勝ち
×コンスクラード 大きすぎて洗脳無効 岩弾で撃ち落とされ負け
○○Pちゃん・改、フーラー博士 洗脳勝ち
×はぐれメタル 混乱が効かない精神力で洗脳無効 ギラで焼かれて負け
××××ルーフー、生徒会長、イナーキ、孫豪龍 常人には見えないレベルの動きについていけず負け

コンスクラード>一ツ目のガイ魔>栗山和男

739 :格無しさん:2016/12/31(土) 19:53:24.04 ID:VauLzvCM.net
乙乙
そういやトリコ終わったしテンプレ作ってる人いんのかな

740 :格無しさん:2016/12/31(土) 20:00:11.94 ID:85ax9ih8.net
トリコってインフレインフレ騒がれたけど
中盤にはいつの間にかそのインフレすら話題にもならず人気下がって終わりましたね・・・

741 :格無しさん:2016/12/31(土) 20:02:55.89 ID:5VzhwJjp.net
トリコはカエルみたいなのが星の裏まで舌伸ばしたりしてるところは本誌でチラ見したな
テンプレにしたら普通に強くなりそう

742 :格無しさん:2016/12/31(土) 20:36:24.61 ID:8EDqMl0v.net
トリコは、八王でさえ複数の惑星をぶち抜いてるから
惑星破壊攻防は行けるでしょうね

743 :格無しさん:2016/12/31(土) 21:01:30.79 ID:85ax9ih8.net
まあ最強スレで重要なのは素早さ、その次が特殊能力、その次が大きさで攻防が一番どうでもいいけどな
物理での攻防なら尚更

744 :格無しさん:2016/12/31(土) 23:05:31.84 ID:yNLv6rK3.net
トリコの地球は木星クラスじゃなかったっけ

745 :格無しさん:2016/12/31(土) 23:15:50.08 ID:twUqnBfp.net
>>743
大きさは素早さと同じくらい重要じゃないか?
攻撃力が一番どうでもいいのは同意

746 :格無しさん:2016/12/31(土) 23:50:32.28 ID:23rC7S4V.net
トリコは素早さはせいぜい光速よりちょっと速いくらいだしなぁ
デカさも全長22万kmの蛇王が最大か?

コイツは一応「あらゆるものを分解する消化液」出せるから
光速の相手には勝てるくらいか?
(消化に耐性あるやつや、さらにデカイやつは無理)

747 :格無しさん:2017/01/02(月) 16:51:06.51 ID:mgyUrKWa.net
>>746
最終話の最終ページで惑星を一飲みにする怪物と戦うぞ!つってるからそいつがたぶん最強の敵だと思うww

>>723
たぶんコピペのミスだろ
サソリガドラスの惑星破壊云々の記述は削除していいと思う
あの短編はライダーウルトラの双方からパラレル扱いだしね

748 :格無しさん:2017/01/02(月) 16:54:49.73 ID:k+0KIHV8.net
トリコは作品スレに出すなら最後に出てきた神の家族出すだけで終わりそう

749 :格無しさん:2017/01/02(月) 17:35:23.08 ID:osnOv0C+.net
>>747
そいつ速度微妙そうじゃね?

750 :格無しさん:2017/01/02(月) 18:23:42.65 ID:mEv2aEbx.net
ハンタとかも暗黒大陸が最初に出てきたページの奴らのが明らかに強いから
あいつらで確実に埋まるだろうな

751 :格無しさん:2017/01/03(火) 23:20:50.19 ID:F0bSsyiu.net
ネロ(デモンベイン漫画版)考察

○バタフライ 消滅勝ち
○ラピュタ 相手の上空に移動して押し潰しというか体当たり攻撃 大きさが違うので相打ちにはならないだろう
○○ロア=ア=ルア、ディー、万魔の魔女 消滅勝ち
○白魔城 体当たり勝ち
△リーブラ 戦闘開始直後に瞬間移動するため主砲の直撃は避けられる 艦載機は消去できるが本体は大きくて無理 体当たりでも相打ちか自滅
××ロージェノム、空中要塞デスボール 体当たりしても硬すぎるため自滅
×マザーシップ 消去するには大きすぎる 体当たりでは破壊できずレーザー等で削られ負け
×フィンチ 体当たり負け

リーブラ=ネロ(デモンベイン漫画版)

752 :格無しさん:2017/01/04(水) 22:57:12.34 ID:wl5peyyg.net
>>746
移動速度は知らんが反応と戦闘速度はガッシュ式計算で相当いけるだろ
長編バトルものは簡単に上げられる

753 :格無しさん:2017/01/05(木) 08:09:36.23 ID:4gDrwT7f.net
まあ問題はそれやる人間がいるかどうかだが

754 :格無しさん:2017/01/05(木) 21:43:59.10 ID:wi96IIeM.net
鰤の剣八って卍解したら自滅するから最強状態(卍解)で出さないといけないルールだと最下位グループに食い込めそう
問題は剣八出せそうなスレがないことだけど

755 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:25:19.21 ID:YCKFc6BF.net
最下層狙いで投下

【作品名】planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜
【ジャンル】keyのSFアニメ
【名前】ほしのゆめみ
【属性】少女型のコンパニオンロボット
【大きさ】15歳程度の少女並み
【攻撃力】大きさ相応の少女並み
【防御力】見かけより頑丈らしいので(実際コンクリートの道路に躓きずっこけても無傷)、大きさ相応の鍛えた少女並みか。
エネルギーの問題で稼働時間があと168時間しかなく、それを過ぎると停止する。
数百m歩く程度の運動で、放熱の問題により数分の休息を必要とする程度のスタミナしかない。
【素早さ】移動速度は凄まじく遅い。屑屋を見送って駐車場まで同行する際にあまりに遅いので屑屋が合わせてゆっくり歩いてたり、
暴走する自動機械を緊急停止する際もゆっくり移動していたので、恐らく走れない。
なので移動速度は15歳女子高生がゆっくり歩く程度か。
反応速度や攻撃速度は大きさ相応のどんくさい少女程度。
【特殊能力】耳のあたりから光により映像を投影できる。光に極度に弱い相手には有効か。
【弱点】ロボット工学の第一条「ロボットは人間に危害を加えてはならない。人間に危害が加えられるのを看過してはならない」
がプログラミングされているので、人間に対し危害を加えることはできないと思われる。
またプログラミングにより機械に対してはどんなものであっても停止命令を発信→物理操作による緊急停止の順に行うようになっている。
【長所】プラネタリウムはいかがでしょう?
どんな時も決して消えることのない、美しい無窮のきらめき。
満天の星々が、みなさまをお待ちしています。
【短所】はい。すこしだけ、こわれています。
【戦法】人間に対しては一切攻撃できないので、映像を投影でもしてみる。
それ以外に対しては普通に攻撃。
【備考】初登場時に主人公の屑屋が彼女を敵だと思い銃を向けたので、この時点では敵役。

あまりに弱すぎて考察してくれる人がいるんだろうかってレベルだが

756 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:27:48.56 ID:YCKFc6BF.net
訂正
【素早さ】の15歳女子高生がゆっくり歩く程度→大きさ相応の少女がゆっくり歩く程度

757 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:29:13.60 ID:YCKFc6BF.net
さらに修正、何度もすまん
【防御力】ロボットなので人間限定にしか通用しない攻撃は無効か。

758 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:41:03.67 ID:2Uss9UUR.net
じゃあ>>755考察

人間には攻撃出来ないので子供の壁よりも下だろう

○ トラウツボ 少女並なら余裕で勝てるだろう
× 鉄国の兵士 小人だけど一応人間なんで攻撃できんか エネルギー切れて負け
○ E-ONE    破壊して勝ち
○ ノロイ     イタチにも負けないだろう
○ ナツメ     人間じゃないので問題なし
○ 時間泥棒   人外なのでプログラム敵に問題ないしセーフ

この下にも人間いるけどこっちが攻撃しなくても勝手に死ぬ奴ばっかだし負けはないだろう

(子供の壁)>トラウツボ=ほしのゆめみ=鉄国の兵士>E-ONE

759 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:47:36.63 ID:YCKFc6BF.net
>>758
考察乙…意外に高かったな
でもあまりに素早さがしょぼいので時間泥棒とかトラウツボとか大丈夫なんだろうか

760 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:49:59.42 ID:2Uss9UUR.net
>>758
さすがにどんくさい少女でも
トラウツボと葉巻落としたら即死する小学生女子よりも遅いおっさんには勝てるんじゃないかな

761 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:50:18.07 ID:2Uss9UUR.net
自分に安価しちゃった>>760>>759

762 :格無しさん:2017/01/07(土) 03:53:44.03 ID:YCKFc6BF.net
>>760
なるほど、了解
数百mの運動で休息する時点で俺的には相当微妙に思えるが、そのあたりは考察人のさじ加減のレベルだしな
考察乙

763 :格無しさん:2017/01/07(土) 13:20:16.60 ID:5gxCM5Gu.net
考察乙
中途半端なスペックのやつより、最上位や最下位を狙ったやつの方が考察されやすいよな
というわけで真の最下層を取れる奴を投下

【作品名】ウルトラマンオーブ
【ジャンル】特撮
【名前】ゴメス(S)(ウルトラマンオーブ)
【属性】古代怪獣
【大きさ】身長40m程度のゴジラ型
【攻撃力】エネルギーを吸われ死ぬ寸前で、悶え苦しむのみでろくに戦えもしない
【防御力】素の耐久力は大きさ相応か
エネルギーを吸われ死ぬ寸前で、25秒程度で力尽きた
【素早さ】大きさ相応の獣並みか
【長所】大きい
【短所】すぐ死ぬ
【戦法】頑張る
【備考】こいつが暴れていると勘違いして主人公がウルトラマンオーブに変身し、戦闘態勢に入ったので敵
実際はラスボスにエネルギーを吸われ苦しんでいただけで、直後に力尽きた
なおこいつの名前はゴメス(S)が正しい

764 :格無しさん:2017/01/08(日) 08:10:45.59 ID:/Nu8irie.net
40mの怪獣なら多少動くだけで相手を潰せる可能性があるけど、
悶え苦しむってのはどんな感じなんだろう
暴れてると勘違いされたって事は、周囲に被害があったってことかな

765 :格無しさん:2017/01/08(日) 09:39:38.35 ID:jnzKR2v0.net
今更だけどトリコならスカイディアが一番強そう
大きさと裏のチャンネルで

766 :格無しさん:2017/01/08(日) 10:42:41.08 ID:4folSVOD.net
>>764地底から出てきたと思ったらその場でヨロヨロしてるだけ
一歩も動かず死んだ

767 :格無しさん:2017/01/08(日) 11:37:16.03 ID:GXQkt17f.net
>>765
アイツ別に敵じゃ無くね?

768 :格無しさん:2017/01/08(日) 12:21:41.64 ID:/Nu8irie.net
>>766
なるほどサンクス

769 :格無しさん:2017/01/08(日) 20:38:15.39 ID:hIq7/i8B.net
周りに被害与えないで25秒で死ぬなら問題なく最下位の壁いけるかな

× プリンス・オブ・ウェールズ <向こうは死ぬまでに数分かかる 負け
× 夢野ほとり          <人間ではないので願いはかなえられないか 自滅負け
○ 月(ムジュラの仮面)    <向こうのほうが自爆早いか? ちょっと自信なし
○ ピーピングベア        <向こうは死ぬのに数秒で終わる

此処より下には負けようがないかな

夢野ほとり>ゴメス>月(ムジュラの仮面)

770 :格無しさん:2017/01/08(日) 20:41:32.82 ID:XXfX6xMz.net
乙だがウルトラシリーズだから普通に4番目落ちするんじゃないのかこれ

771 :格無しさん:2017/01/08(日) 20:48:21.99 ID:tFI/m0cc.net
最下位層って外すの勿体ないキャラ多いから正直特別枠で格作品1キャラ割り当てても良さそう
リモコンラットとかもハンタのテンプレガチで作ったら消えるし

772 :格無しさん:2017/01/08(日) 21:03:33.94 ID:tiMdY4Zy.net
ムジュラの仮面はもっと上じゃないか?
3日かけて38万km(地球と月までの距離)移動するんだから秒速1.4km
戦闘開始距離の3500km(月の大きさ)を移動するまで2500秒以上かかる
それまでに無論ゴメスは死んでるし大抵の自滅組も同じ

773 :格無しさん:2017/01/08(日) 23:09:58.17 ID:tiMdY4Zy.net
あとこのテンプレはウルトラマンオーブの放送時間しか参考にしてないので、歴代ウルトラシリーズの情報は一切入ってない
なので世界観別にしてウルトラマンオーブから参戦という形にしたら行けると思ったんだがどうかな

774 :格無しさん:2017/01/08(日) 23:28:48.09 ID:XXfX6xMz.net
よう知らんがそのオーブってのがウルトラシリーズに公式で組み込まれてるなら
それ以上は現状のルールでは作品名を総称のタイトルで出さないと駄目じゃね?

775 :格無しさん:2017/01/09(月) 00:21:46.53 ID:as3mIEn7.net
>>774
そうなのか
じゃあ諦めるわ

776 :格無しさん:2017/01/15(日) 03:35:41.44 ID:c+PzsPeb.net
>>775
4..同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
    例.「スタートレック」シリーズ、マーヴル・ユニバース、旧「ウルトラマン」シリーズ

3、4は描写を流用しなければ個別にエントリーすることもできます。

3、4を同時にエントリーするか、個別にエントリーするかはテンプレを製作しエントリーする人の自由です。

3〜5の個別エントリーの場合、同世界の他作品から設定は採用されますが、描写の流用は認められません。


ルール上個別参戦は問題ないけど
世界観や設定はほかのウルトラシリーズのものと共通じゃなきゃダメ

777 :格無しさん:2017/01/15(日) 14:20:16.03 ID:C4t3e7zA.net
【作品名】名探偵コナン ベイカー街の亡霊
【ジャンル】劇場版アニメ
【名前】ヒロキ・サワダ(ノアズ・アーク)
【属性】人工頭脳
【年齢】2歳
【長所】1年で人間の5年分成長するので2年経った現在は生身のヒロキ・サワダと同じ10歳でもある
【短所】制作者である生身のヒロキ・サワダも10歳で飛び降り自殺している
【備考1】享年
【備考2】本編の2年前に本物のヒロキ・サワダが制作したコンピュータ。
    記憶や心は本物のヒロキ・サワダから受け継いでるようだが
    本物のヒロキ・サワダは彼のことを「友達」と呼んでいるので別人である。
    この人工頭脳自体にもちゃんと意志がある。本編終了の際に自ら命を絶った。

778 :格無しさん:2017/01/15(日) 14:20:35.38 ID:C4t3e7zA.net
年齢スレと間違えて誤爆した

779 :格無しさん:2017/01/18(水) 09:57:39.78 ID:KBFQ2Hr1.net
【作品名】シン・ゴジラ
【ジャンル】怪獣映画
【名前】アメノハバキリ
【属性】民間の大型コンクリートポンプ車
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】大型のコンクリートポンプ車並み
【特殊能力】ゴジラの血液を凝固させる血液凝固剤を発射可能
しかしゴジラ以外に有効な保証がない上に、ポンプ車の仕様上動く目標にはまず当たらないので割愛
【長所】あのゴジラの活動を停止させた最大の功労者
【短所】単体ではどうにもならない
【戦法】轢く
【備考】月刊ホビージャパン2016年10月号16ページのシンゴジラの説明
「『シン・ゴジラ』の主役は、もちろん巨大生物のゴジラ。」
17ページに東宝監修の印があるのでこれにより『シン・ゴジラ』の主人公はゴジラである
アメノハバキリはそのゴジラと戦ったので敵

780 :格無しさん:2017/01/26(木) 14:34:19.19 ID:Jf25xGcN.net
考察がむっちゃムズいキャラ投下

【作品名】横浜駅SF
【ジャンル】SF小説
【名前】横浜駅
【属性】アルゴリズムを持ち、本州を覆い尽くすほど巨大化した横浜駅
【大きさ】本州の99%
【攻撃力】構造遺伝界…横浜駅を構成している物質。接触することで物質に感染し横浜駅化させる。横浜駅化したものは横浜駅の一部となる。感染するのは無機物や金属、車など物質全般
ただし水には弱く、人間などの水分が多い物質には感染しない
また微少な物質には感染しない。作中で感染した最小の物質は土や砂なので最小でもそれくらいか
この方法で横浜駅は最初の状態(元々の横浜駅)から本州の99%まで横浜駅化したので、感染する大きさはそれが大きさ相応にまで拡大した程度
感染速度は1kmの長さの道路が半日で横浜駅化するくらい
コンクリート爆破…自ら先端のコンクリートを爆破させ破片をぶつける。射程は最低でも3km程度で、威力は人間を殺せるくらい
これの攻撃に警戒していても3km先の防衛線で死亡する人間が続出しているので、速度は3km先に一瞬で届く程度か
当然これに接触しても構造遺伝界によって横浜駅化する。
【防御力】大きさ相応の横浜駅よりは頑丈
構造遺伝界でできた壁に人間を両断するほどの威力の銃を撃っても傷ひとつつかない
再生能力…トラックほどの大きさの横浜駅をバラバラに分解しても数日で再生する程度の再生能力を持つ
不老不死…作中で不老不死だと明言されている。実際に200年以上生存している
水には弱く、数日水に浸したら消滅する
ただのアルゴリズムの集合体なので人間や人外にしか通じない攻撃は無効か
【素早さ】本体は不動。反応は大きさ相応の人間並みか
感染、侵食速度は1kmを半日程度
【長所】でっかい
【短所】遅い
【戦法】コンクリート爆発させながらひたすら侵食する
【備考】主人公がこいつを破壊する任務を受けて、それを実行するので敵

781 :格無しさん:2017/01/26(木) 19:25:37.63 ID:Rrr40yN9.net
名前がタイトルになってるけど横浜駅は主人公スレに出せないのかね

782 :格無しさん:2017/01/26(木) 19:44:46.72 ID:QaseRbt2.net
>>781
登場人物紹介に主人公と明確に書かれている人物がいるので無理

783 :格無しさん:2017/01/30(月) 02:09:15.80 ID:oENKDloE.net
【作品名】ゆうしゃのくせになまいきだ:3D
【ジャンル】シミュレーション
【名前】****
【属性】勇者
【大きさ】一般的な人間と同一。ムシもドラゴンも1マスに収まるためアテにはならないが少なくとも巨大ではない。
【攻撃力】250 ドラゴン類最強のしんりゅうの攻撃力が90なのでその3倍近くにのぼる。攻撃速度は3倍どころではないので大概の魔物は一発殴ることさえ困難。
【防御力】物理防御56 魔法防御33 守りに関しては大したことは無くある程度の攻撃力があればダメージは充分通る。
 しかし非常に速い攻撃速度で攻撃前に葬られることが多くカンストしたHPも相まって数値以上の硬さを見せる。低めの魔法防御も後述するスキルで補われている。
【素早さ】これも一般的な魔物の3倍近いスピード、100m10秒は軽い。真正面から撃たない限り飛び道具はカスりもせず、後から追いつくことも不可能なのでスルーされた魔物は戦力外になる。
【特殊能力】多勢には範囲攻撃のブリザード、密集地帯には貫通する風魔法、ピンチになったらドレイン、低い魔法防御はマジックバリアで補うと言う一人旅仕様の勇者らしいラインナップ。
【長所】純粋に戦闘能力が高くあらゆる事態に対応できる万能性。スピードと手数の多さに支えられた接近戦の無類の強さ。
【短所】ステータス異常への耐性が皆無。寝るし転ぶし痺れる。またMPも有限。攻撃が前方のみなので包囲に弱い。ただし交戦中の魔物を瞬殺してすぐ振り向くので高いレベルで克服はしている。
【戦法】魔王を探して徘徊し、魔物と隣接すると攻撃を仕掛ける。また魔物の集団を見つけると多少遠くからでも魔法で攻撃を仕掛ける。
 魔王の捕獲が目的なので行く手を阻まない相手は(例えそこから攻撃を受けるとしても)基本的に無視。
【備考】すべての勇者を倒し、世界征服を成し遂げた魔王と破壊神(プレイヤー)の前に現れるラスボス。
 名前からして発音不能でセリフも「**はどこだ!」「**のかぜ!」など定義されていない単語を使う。
 最大3人までパーティが組めるゲームだが彼は単身乗り込んでくる。このため前述の弱点がより顕著であり仲間の大切さを思い知らされる。

784 :格無しさん:2017/01/30(月) 06:57:12.43 ID:BjVP3H2F.net
他の作品と比較するスレだというのを知らずに作ったとしか思えないテンプレだわ
そもそも作中のみで比較するにも足りていないが

とりあえず○○のN倍って書いてある各箇所の○○が具体的に何できるかは最低限欲しいし
MP有限なら何をどのくらいしたら尽きるか書かないとだし
特殊能力欄の各能力は具体的にどのくらい時間かけて何をできるか書かないとイカンし……
あと戦法は「作中で何をしたか」じゃなくて「このスレでどう戦うか」だ

785 :格無しさん:2017/01/30(月) 07:33:06.77 ID:rqq7GKnO.net
>>783
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
とりあえずここの最下部にあるテンプレの書き方を読んで
その後まとめブログなりなんなりで「やる夫で学ぶ最強議論」を読んでテンプレ修正してみてほしい
今のままだと攻防速ほぼ全てが読み取れない

> 【攻撃力】250 ドラゴン類最強のしんりゅうの攻撃力が90なのでその3倍近くにのぼる。
設定とかがないとゲーム内のステータスが倍≠テンプレ上の能力が倍だよ

786 :格無しさん:2017/02/01(水) 02:05:51.71 ID:Fn7YIgEV.net
【作品名】シルヴァリオトリニティ
【ジャンル】エロゲ
【名前】ヘリオスα
【属性】救世主、ラスボス
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】超高密度で圧縮された放射光を放つ、その破壊力は原子分解の域とされる
     また下記の能力による防御無視攻撃
【防御力】核攻撃、対消滅攻撃を耐えている。
【素早さ】下記の能力で近接戦闘を行なって応酬しているため、光速反応越え
【特殊能力】
『光の眷属』
ヒーローはピンチの時ほど強いというものを設定化したもの。
敵が格上の時、能力が1.5倍になる。
また戦う時間が長くなればなるほど覚醒(パワーアップ)を果たし無限に強くなっていくという特性を持つ。
ピンチになればさらに覚醒速度が上がる。
他にも色々あるが定義が曖昧なので最強スレでは保留
『森羅超絶、赫奕と煌めけ怒りの救世主』
光速突破、因果律崩壊能力
地球法則では耐えきれない程超密度で収束された熱と輝きは光速突破という矛盾を持って全ての道理を打ち砕く。
身も蓋もなく表現するならば「気力一つ、心一つで不可能を突破し破壊する」という異能。
ヘリオスが否と吼える限りその全てを崩壊させる能力とされている。
作中では
・即死クラスのダメージを受けてもその事実を崩壊させて無かったことにして復活する
 作中では事実上の不死身であり、ヘリオスを殺したものは存在しない(死んだ結果を無かった事にする不死性)
・能力無効化能力を持った相手に対して無効化能力で消される前に敵に攻撃が届く(能力無効耐性)
・異次元に閉じ込められても気合いで戻ってくる(異次元移動能力)
・反粒子による対消滅攻撃を頭突きで壊す
【弱点】特に無い。あったとしても無かった事にするのが真骨頂である。
【長所】能力による不死性。また時間経過で無限に強くなる為、持久戦になった場合軍配が上がる。
【短所】気合いと根性で無限に強くなるというのが評価しづらい。
【戦法】放射光で攻撃、倒せないならば持久戦で無限覚醒してステータスアップ。
【備考】「まだだ!!」の一言で無限に復活する作中では負け無しのラスボス。作中での扱いがほとんどヒロイン。

久しぶりにインフレ気味のが出たし書いてみた

787 :格無しさん:2017/02/01(水) 11:21:53.98 ID:xCDPwwh7.net
>>786
閣下再び

788 :格無しさん:2017/02/01(水) 11:54:57.46 ID:9wRVge6g.net
そういやエロゲで実は世界はコンピューターとして仮想現実で書き変えれるから何でもできるって言われてる奴がいるんだけど
これって任意全能いける?
ちなみに物語は現実じゃなく仮想現実から始まってるので起点は仮想現実になる

789 :格無しさん:2017/02/01(水) 12:38:48.37 ID:hzX45a0G.net
>>786
攻撃力の欄の放射光の範囲と攻撃速度が不明かな
>>788
起点が仮想現実ならいけるよ

790 :格無しさん:2017/02/01(水) 12:49:33.20 ID:9wRVge6g.net
そうなのか
ついでに一つ質問
このキャラが現実世界にも現れて干渉して力を発揮してるんだけどこっちの世界じゃ力が完全じゃないとも言われてるが
これだと現実世界でも全能能力の範囲に入れるのは無理?

791 :格無しさん:2017/02/01(水) 22:37:55.44 ID:1y5K1KKq.net
新規考察もいいけど再考待ちも消化して欲しいな
ELSとか何年もあそこにいるままだしそういうの他にもあるだろう

792 :格無しさん:2017/02/02(木) 05:14:08.27 ID:doQWjkYi.net
>>789
射程が光を超光速で飛ばすとしか書いてないので射程は銃程度かな?
速度は超高速

【作品名】シルヴァリオトリニティ
【ジャンル】エロゲ
【名前】ヘリオスα
【属性】救世主、ラスボス
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】2本の剣を持った剣士、その剣を振るうごとに超高密度で圧縮され、放射光を放つ。
 放射光は連射可能。剣速、放射光の速度共に光速超え、破壊力は原子分解の域とされる。
     また下記の能力による防御無視攻撃
【防御力】核攻撃、対消滅攻撃を耐えている。
【素早さ】下記の能力で近接戦闘を行なって応酬しているため、光速反応越え
【特殊能力】
『光の眷属』
ヒーローはピンチの時ほど強いというものを設定化したもの。
敵が格上の時、能力が1.5倍になる。
また戦う時間が長くなればなるほど覚醒(パワーアップ)を果たし無限に強くなっていくという特性を持つ。
ピンチになればさらに覚醒速度が上がる。
他にも色々あるが定義が曖昧なので最強スレでは保留
『森羅超絶、赫奕と煌めけ怒りの救世主』
光速突破、因果律崩壊能力
地球法則では耐えきれない程超密度で収束された熱と輝きは光速突破という矛盾を持って全ての道理を打ち砕く。
身も蓋もなく表現するならば「気力一つ、心一つで不可能を突破し破壊する」という異能。
ヘリオスが否と吼える限りその全てを崩壊させる能力とされている。
作中では
・即死クラスのダメージを受けてもその事実を崩壊させて無かったことにして復活する
 作中では事実上の不死身であり、ヘリオスを殺したものは存在しない(死んだ結果を無かった事にする不死性)
・能力無効化能力を持った相手に対して無効化能力で消される前に敵に攻撃が届く(能力無効耐性)
・異次元に閉じ込められても気合いで戻ってくる(異次元移動能力)
・反粒子による対消滅攻撃を頭突きで壊す
・世界ごと次元を切り裂く斬撃で別次元へと敵を送った
【弱点】特に無い。あったとしても無かった事にするのが真骨頂である。
【長所】能力による不死性。また時間経過で無限に強くなる為、持久戦になった場合軍配が上がる。
【短所】気合いと根性で無限に強くなるというのが評価しづらい。
【戦法】放射光で攻撃、倒せないならば持久戦で無限覚醒してステータスアップ。
【備考】「まだだ!!」の一言で無限に復活する作中では負け無しのラスボス。作中での扱いがほとんどヒロイン。

793 :格無しさん:2017/02/02(木) 20:51:40.96 ID:GHkJtUlF.net
>>790
そいつどういう理屈で現実世界で能力使っているの?

794 :格無しさん:2017/02/02(木) 22:16:27.75 ID:RWJBEb6f.net
特に何も言われてない飛行機って時速何km扱い?

795 :格無しさん:2017/02/03(金) 00:06:13.17 ID:bWiTvtWn.net
>>794
ジャンボジェットの巡航速度は時速800km〜900kmくらいらしいよ

796 :格無しさん:2017/02/03(金) 10:33:19.44 ID:VOrE1swF.net
横浜駅考察
ヘルムード=フェザール・イゼルカント=荒耶宗蓮=グリード=デス・ファントム=プレリー=真庭狂犬=ルカリオ(アニメ)=水銀燈=オーバーデビル=魔王ゼロ=スレイヤー=ホロ=ハク=ロボット=デクの樹(風のタクト)=SCP-2662=ノルン=横浜駅

朔考察
カザリ>朔>小夜左文字

ウォン・フェイフォン考察
ポーキー>ウォン・フェイフォン>マンムー

チュチュ考察
波野イクラ>チュチュ>東雲なの

シタン・ウヅキ考察
アムロ・レイ=葛城ミサト=野原みさえ=ケンシロウ=銭形幸一=春麗=キング=ジャック・アトラス=緒方柚樹=コンバット越前=音無小鳥=緋村剣心(アニメ)=山田ジョン=吉良吉影(第8部)=ウィンストン=平野源五郎(猥褻料亭)=梶原修人=猿渡ゴオ=シルビア=シタン・ウヅキ

ゼファー、考察
蜂須賀虎徹>ライトニング=グラーフ>ゼファー>ベヨネッタ

カレルレン考察
エリック・カートマン>カレルレン>トリコ

797 :格無しさん:2017/02/03(金) 10:33:36.10 ID:VOrE1swF.net
年齢スレと誤爆してしまった
すまん

798 :格無しさん:2017/02/03(金) 13:52:02.51 ID:2qrewwJs.net
考察内容くらい張れよおぉん!って思ったら年齢スレの誤爆か

799 :格無しさん:2017/02/03(金) 19:24:32.09 ID:taovpv0p.net
このスレにも横浜駅いるからなw

800 :格無しさん:2017/02/03(金) 21:48:01.28 ID:bWiTvtWn.net
>>780
コンクリート爆破はどのくらいの頻度で撃てる?
コレに命中しても「感染速度は1kmの長さの道路が半日で横浜駅化するくらい」の
速度の感染を付与できるって事で良いの?

この感染は、横浜駅本体を殴った奴にも効果出るって事で合ってる?

本州を一撃で破壊できる威力と範囲の攻撃で一撃で
消し飛ばされたら負けでOK?

801 :格無しさん:2017/02/03(金) 23:25:51.05 ID:yYWRCpl4.net
>>800
頻度は不明、まあ進化速度からして早くても1日に1回程度では
単に横浜駅の上を走った車が感染している事例があったので、横浜駅に触れたり殴ったりしても感染はする
破片に当たっても同じ速度で感染はする

敗北条件はそれで構わない
ただバラバラになっても不死と構造遺伝か界による再生能力により数日で元に戻るので、ある程度なら寿命勝ちを狙える
また不死と再生で頑張ってる間に、相手が横浜駅化しても勝てる

802 :格無しさん:2017/02/04(土) 00:02:16.82 ID:zSvIgfX4.net
>>801
了解
再生速度が遅いため、ある程度の破壊範囲のある遠距離攻撃を連発されると
再生が追いつかないから、削られて負けになりそうかな

803 :格無しさん:2017/02/04(土) 12:33:15.57 ID:8AihVv9I.net
318の時は土曜でも早かったのにこの反応に鈍さ
土曜な上4日目ってことで運営も準備してなかったなこりゃ

804 :格無しさん:2017/02/04(土) 12:33:40.89 ID:8AihVv9I.net
誤爆すまん

805 :格無しさん:2017/02/07(火) 12:45:29.84 ID:WBS+34AV.net
主人公スレからだけど
0084 格無しさん 2016/09/24 16:15:53
>>74
ありがとう とりあえず空間操作原理の吸収反射としてテンプレを作るわ
ただ非人類スレ(と作品スレ)は全能の言及があれば任意全能扱いらしいから
あっちでは全能防御に出来るかな

話は変わるが真・女神転生IV Finalの公式設定資料集を読んでいたらYHVHが全能設定かつ
天地創造&宇宙創造描写描写有で任意全能(敵役スレだと常時全能)になってかつ
真・女神転生シリーズ(真I・真II・真IIIマニアクスクロニクル)と繋がっているから
世界観を共有して更にYHVHは世界観全てに遍在していてかつ悪魔は時間も距離も関係無い
との事なので時間無視も行けるのだろうか
まぁ俺は大いなる意思の項目にある設定本は所持していないから詳細は分からんが
どちらにしても真IVFinalの主人公はスレ的に相当強くなりそう。

これって既存のyhvhの強化になるのかな

806 :格無しさん:2017/02/07(火) 13:40:06.07 ID:ydJp/APD.net
>>805
その主人公スレのレス書いたの俺だけど、当スレのランキングにいるYHVHは真IIの個体で
俺が主人公スレで言及したのは真IV Finalの個体。
真IIの主人公が真IIのYHVHと戦っていたとDLCのイベントで一時的に真IV Finalの世界に現れた際に言及していた
なので多分真IIと真IV FinalのYHVHは別個体

俺大いなる意思の項目の設定本は未だに持ってないけど、大いなる意思のテンプレにある設定を参照してかつ
真IV Finalの設定や描写を加味してYHVHのテンプレを作ってもいいのなら真IV FinalのYHVHのテンプレ作るよ

主人公スレと敵役スレは去年の一時期よりは大分人戻ってきた感あるけど
非人類スレが一か月以上書き込みが無くて寂しい
そこで書き込んだゴッドサイダーの鬼哭霊気は主人公スレで普通に参戦させれるけど、
超高次元の魔神は全能云々がこのスレでは出来無さそうだから
非人類スレで投下する予定のテンプレより大分弱くなりそうなんだよなー

807 :格無しさん:2017/02/07(火) 16:34:45.40 ID:WBS+34AV.net
真IV Finalと過去作に繋がりがあるってソースあれば参照するのは問題ないと思うよ

808 :格無しさん:2017/02/07(火) 17:32:46.12 ID:BGB9sp8q.net
あれ神と悪魔の設定が過去作と違うし

809 :格無しさん:2017/02/08(水) 00:00:06.20 ID:c+Nfa8ze.net
>>807
真IV Finalと過去の真・女神転生シリーズの宇宙が並行世界としてそれぞれ存在しており
実際にDLCで過去の真・女神転生シリーズの主人公達が登場している

http://megaten4f.jp/dlc/
(真IV Finalの公式サイトのDLCのページ)
DLCの金剛神界の救世主たちの説明で
「DLCの最期を飾るのは、真・女神転生シリーズの歴代主人公たちと共に
スペシャルダンジョン金剛神界を探索し、『超人 スティーヴン』と戦闘できる追加コンテンツ専用クエストです。」とある

また作中のキャラであるスティーヴンは「真・女神転生IV Final公式設定資料集+神話世界への旅」で
シリーズを通して唯一同一の存在であり、また真・女神転生Iの宇宙で誕生し、
シリーズそれぞれの宇宙に時空を超えて行き来していると記述されている

810 :格無しさん:2017/02/08(水) 14:11:45.17 ID:85HQM5VS.net
>>809
それなら大丈夫だと思う

811 :格無しさん:2017/02/08(水) 17:51:12.04 ID:8NLDDdsY.net
【作品名】鉄男
【ジャンル】映画
【名前】「やつ」
【属性】金属と融合し、全身が金属化した男
【大きさ】人間大
【攻撃力】大きさ相応のロボット並みか
【防御力】大きさ相応の金属並み
全身が金属化し、脳まで金属なので少なくとも人間ではない
【素早さ】少なくとも時速500q以上で移動し、同速で格闘戦が可能
また同じ速度で繰り出された主人公の男の攻撃に対応し防御などもこなしている
【特殊能力】常時腐食…常時自身の周囲の金属が錆びて腐食する。範囲は最低でも100m程度
範囲は自身のそこそこ広い部屋全体の金属を吸引・同化したので、自身の倍はある
常時金属吸引…常時磁力を発している影響で金属が自分に向かって吸い寄せられる
範囲は自身のそこそこ広い部屋全体の金属を吸引・同化したので、自身の倍はある
取り込み…吸い寄せられた金属、接触した人間などを自在に取り込める。
取り込めるものは鍋や缶、人間が取り込まれていたので人間・無機物か
取り込める最大範囲はおそらく自身と同程度までだと思われる
腐食…手を高く掲げ拳を握ることでさらに強力な腐食攻撃が可能、範囲は数十m規模
威力は常時腐食に耐えた主人公の金属化した男がダメージを受けたので腐食×2
しかしこれを何十回も使うと自身まで腐食し始めてかなりのダメージを負う
【長所】機械とか金属剣・銃などを持ってるような奴には滅法強い
【短所】ドリル化された主人公のチンポに貫かれて倒される、最後の融合した姿は主人公と意を同じくしているので参戦不可
【戦法】相手が機械っぽいなら拳を握って腐食してみる、それでも無理なら突進して接触し取り込む
【備考】主人公の男を金属化させ、主人公と戦ったので敵

812 :格無しさん:2017/02/08(水) 23:46:13.74 ID:c+Nfa8ze.net
>>810
ありがとう それじゃあテンプレ作ってみるか

813 :格無しさん:2017/02/09(木) 17:32:38.33 ID:hTZugwCo.net
>>809
Yhvhだけど神殺し以外では
殺せない設定はどうなるんだろう?
原作は人間の認識する力で弱体化して
倒されたけど そもそも観測する力
ってどういう扱いなのだろうか

814 :格無しさん:2017/02/10(金) 10:27:47.57 ID:nTmbeYHV.net
(作品名)青鬼2016
(ジャンル)フリーゲーム
(名前)不明 青鬼とサダカヤの融合体
(大きさ)人間大+人間の数倍
(攻撃力)呪殺 人間3人の動きを停止
させる 心臓麻痺させることも可能
体当たり人間3人を即死させる
また呪いの動画を見たり呪怨の家を
破壊した時相手を殺せる
地球全体の怨念を取り込める
(防御力)全身を潰されても問題なく復活
できる 頭部を切り落とされても頭部だけ
で移動可能
(素早さ)瞬間移動可能 また人間を別の
場所にきずかれずに転移させたり
テレビの中に存在できる
上インターネットを移動できるので光速か
(特殊能力)食べたものの能力をコピーできる
(肉体的性質も含めて)
殺す必要はなく口の中に入れればよい
そのためサダカヤの能力も持っている
劇中で私の全てを世界中に転写すれば
と言っているので自己複製可能 実際に
劇中でビデオをダビングすることで複製 
でき呪いの動画として複製している
血液に触れたものを異空間に
連れ込むことができる 他者に擬態できる
他存在と融合できる また貞子は青鬼に
食べられた後なのか青鬼の能力を得ている
ため接触で能力を得れるかもしれない
対象を殺した後魂を閉じ込め封印できる
数倍の大きさに巨大化可能(青鬼の能力)
地球上のあらゆる怨念を取り込んでいる
また空間を改変して呪いのビデオや
呪怨の日記 呪怨の家など望むものを
作成可能 結界破壊可能既に死んでおり
自己複製できるので寿命なし 自分の
望むものを具現化できるので全能?
実際電脳空間に干渉しまた現実に干渉
できる
(長所)血だけになっても復活可能な生命力
(短所)女なのに青鬼に性質で筋肉質
(戦法)地球全体の怨霊と融合し青鬼の能力で
地球全体の生物の能力を合わせた能力で
倒す できない場合は異空間に閉じ込めて
寿命勝ち 自身は異空間で相手に攻撃されない
ようにしつつ自己複製する また補食して
相手の能力コピー
(備考)主人公と戦ったので敵

815 :格無しさん:2017/02/10(金) 10:58:07.53 ID:eHKF5Hpq.net
(追加)青いノートの記述死者は人を操るのに
たけと玉江を洗濯機に
誘導して連れ込んだり操作逆にしたり
する能力から精神操作能力あり
また呪怨の日記の記述より食べられること
で相手の能力を得れるようだ記憶も得られる

816 :格無しさん:2017/02/10(金) 12:20:06.20 ID:4E35+ijg.net
()を【】に置換し、変な位置での改行をなくして文章を整形してから出直してください

817 :格無しさん:2017/02/10(金) 15:56:08.76 ID:YHkYe1iS.net
そもそも参戦できるんかこれ

818 :格無しさん:2017/02/10(金) 16:11:25.45 ID:Fa1SAi8k.net
フリゲだし無理だね

819 :格無しさん:2017/02/11(土) 10:50:04.59 ID:kTLbsjJt.net
【作品名】ニューダンガンロンパV3
【ジャンル】ゲーム、究極のリアルフィクション
【名前】白銀つむぎ
【属性】超高校級のコスプレイヤー
【攻撃力】重い砲丸を所持
      片手でこれで相手を殴殺可能
【防御力】鍛えた女子高生並み
【素早さ】鍛えた女子高生並み
【特殊能力】フィクションのキャラなら姿だけでなく声や思想まで完全再現できるコスプレ
【長所】片手で重い砲丸を持ってそれを振りかぶって他人を一撃で殴殺する地味に怪力な首謀者
【短所】おばさん説がある、あとジャンル欄と攻撃力欄にネタバレ入ってる
【備考】今回の黒幕、当然主人公の敵。というか主人公が殺そうとした。

820 :格無しさん:2017/02/11(土) 11:17:30.66 ID:kTLbsjJt.net
いや、待てよ
こっちのが強いか
ついでに足らない部分修正

【作品名】ニューダンガンロンパV3
【ジャンル】ゲーム、究極のリアルフィクション
【名前】白銀つむぎ
【大きさ】174cm
【属性】超高校級のコスプレイヤー
【攻撃力】重い砲丸を所持
      片手でこれで相手を殴殺可能
【防御力】鍛えた女子高生並み
【素早さ】鍛えた女子高生並み
【特殊能力】フィクションのキャラなら姿だけでなく声や思想まで完全再現できるコスプレ
【長所】片手で重い砲丸を持ってそれを振りかぶって他人を一撃で殴殺する地味に怪力な首謀者
【短所】おばさん説がある、あとジャンル欄と攻撃力欄にネタバレ入ってる
    というかこのスレに参戦してる時点でネタバレ
【備考】今回の黒幕、当然主人公の敵。というか主人公が殺そうとした。
    モノクマを使役しているのでモノクマと共に参戦させてモノクマで攻撃させる。

【名前】モノクマ
【属性】学園長
【大きさ】数十cmくらい
【攻撃力】【防御力】大きさ相応のロボット並み
【素早さ】大きさ相応のロボット並み
     反応は白銀つむぎが操っているので鍛えた女子高生並み
【特殊能力】思いだしライト・・・名前とは正反対で記憶消去し、捏造する道具
                   一応機械で光を照らすだけなので弾速は光速。射程は数十m。
【長所】思いだしライト
【短所】今回のモノクマというか首謀者はルール破りまくってる
【戦法】思いだしライトで記憶を上書きし、人格を変えて記憶を上書きする。
    思い出しライトは今までのキャラを消去し全く別の記憶に上書きされ元に戻れないので
    とりあえず最原終一に使った思い出しライトを使用。
    自分が超高校級の探偵でか弱い人間という記憶とキャラにされ
    今までの記憶がなくなるので戦闘開始後の相手の戦意の記憶は消失する筈。

821 :格無しさん:2017/02/11(土) 11:20:35.57 ID:kTLbsjJt.net
もうちょい補足

【名前】モノクマ
【属性】学園長
【大きさ】数十cmくらい
【攻撃力】【防御力】大きさ相応のロボット並み
【素早さ】大きさ相応のロボット並み
     反応は白銀つむぎが操っているので鍛えた女子高生並み
【特殊能力】思いだしライト・・・名前とは正反対で記憶消去し、捏造する道具
                   一応機械で光を照らすだけなので弾速は光速。射程は数十m。
【長所】思いだしライト
【短所】今回のモノクマというか首謀者はルール破りまくってる
【戦法】思いだしライトで記憶を上書きし、人格を変えて記憶を上書きする。
    思い出しライトは今までのキャラを消去し全く別の記憶に上書きされ元に戻れないので
    とりあえず最原終一に使った思い出しライトを使用。
    自分が超高校級の探偵でか弱い人間という記憶とキャラにされ
    今までの自分のキャラに関する記憶が全てなくなるので戦闘開始後の相手の戦意の記憶は消失する筈。

822 :809:2017/02/11(土) 12:51:21.25 ID:NZnuUzdl.net
>>813
作中における観測っていうのは人間が大いなる理から与えられた力で
何ものでもない不確定な状態を何ものかに固着させ確定できるっていうもの
ただYHVHとの戦闘で主人公たちはYHVHに(ゲームの展開上仕方ないんだが)観測しなくてもダメージを与えれているから
ぶっちゃけあまり関係ないかと ついでに言うとYHVHは常時全能になるからスペック関係無いしね

823 :格無しさん:2017/02/11(土) 13:40:26.55 ID:vishThJk.net
>>818 
メディアミックス展開なので
可能と判断

824 :格無しさん:2017/02/11(土) 13:45:00.24 ID:3qCLXtLL.net
>>822
これ以上ダメージを与えれないから
観測でダメージ与えられるように
しているから関係あるよ まあ
Yhvhは全能だから関係ないか

825 :格無しさん:2017/02/11(土) 14:54:51.72 ID:KNWb6WS6.net
ということで整理しつつ再投下
【作品】青鬼2016 貞子vs伽椰子編
【名前】不明 貞子 伽椰子 青鬼の融合体
【属性】ブルーベリー色の女の怨霊
【大きさ】人+髪の毛が人の数倍の巨人
【攻撃力】呪殺 対象を数日後に即死させる
体当たり人間3人を即死させる
【防御力】全身を潰されても補食されても
問題なく復活可能
【素早さ】瞬間移動可能 また空間改変で
テレビの中の世界で存在し電脳世界で
行動しているので光速反応 行動
【特殊能力】食べたものの能力をコピー
できる 殺す必要はない 補食されても
コピー(記憶も肉体的能力も)できる
貞子の能力もコピーしていた
ので殺されると発動か
劇中で自分の情報を世界中に転写すればと
言っており実際に電脳空間ごと呪いの動画と
して複製していたので自己複製可能 
魂を閉じ込め封印できる インターネットの
動画を呪いの動画に改変し=電脳世界
干渉 電脳世界を世界改変で現実に具現化
しているので全能? 精神操作
死者操作可能 憑依能力あり
能力で地球のあらゆる怨念を吸収している
青鬼は霊団らしいので複数憑依可能
【長所】高い生命力
【短所】青鬼の性質吸収で筋肉質の女悪霊
【戦法】異空間生成しそこに瞬間移動で
隠れつつ取り込んだ悪霊全てに自身の能力を
転写+憑依で与え数の暴力で攻めつつ
相手の能力をコピーし相手の能力も使用
してさらに憑依 洗脳 異空間に閉じ込めで
相手を行動不能にする

826 :格無しさん:2017/02/11(土) 14:57:56.07 ID:KNWb6WS6.net
【備考】死者なので寿命はない

827 :格無しさん:2017/02/11(土) 15:24:01.81 ID:3jNVwnwo.net
>>825
メディアミックスされてるなら
そのことをテンプレに明記した方がいい

大きさが人じゃわからない
成人並なのか子供並なのか男並なのか女並なのか
髪の毛の長さが人の数倍の巨人じゃ巨人自体のサイズが不明
融合体と書いているけど、人+巨人っていうことは個体が複数に分かれてる状態で参戦してるの?
参戦状態もわからない

呪殺の射程が不明

防御力も再生能力があるのはいいけど
素の防御力が不明だからどれくらいの攻撃に耐えられるのか書いといた方がいいよ

瞬間移動可能な距離が不明
インターネットを移動できたりするだけじゃ光速で移動することにはならないし
反応とも関係ない

捕食されてもコピーできるの意味がいまいちわからない
相手に食べられた場合相手を乗っ取れるとかそういうこと?

自己複製にかかる時間が不明

魂を閉じ込め封印する。精神操作、死者操作、憑依能力
射程とか対象サイズが不明

電脳世界を世界改変で現実に具現化してるだけだと
おそらく全能にはならない。詳細の設定が必要

戦法で突然異空間生成とか出てるけどテンプレにないので説明が必要
悪霊に自分の能力を転写もテンプレからは読み取れない
悪霊がどれだけ出せるのかも不明その数に憑依できるのかも不明
相手の能力コピーは原理がない場合、作中でできたところまでなのでたぶん最強スレだと実質無理

とりあえずルールとテンプレの書き方を読んでから出直してきてってレベル

828 :格無しさん:2017/02/11(土) 16:47:58.98 ID:uTijvjed.net
>>825
【作品】青鬼2016
【名前】不明 貞子 伽椰子 青鬼の融合体
【属性】ブルーベリー色の女の怨念
【大きさ】成人女性並で髪の毛がその数倍の大きさの巨人
【攻撃力】体当たり人間3人を即死させる
また魂を封印できる 呪いの動画を見たり
自宅を破壊した相手を呪殺させる
また数10メートル程度の距離の相手の
動きを停止させ最悪心臓麻痺にする
目を合わすと効力があがり目を合わせなく
とも停止させる
【防御力】全身が潰されても補食されても
生存可能 また問題なく復活可能身体を数倍の大きさに瞬時に巨大化できる
【素早さ】瞬間移動 自分と関わりのある家に
移動できる+大きい館程度か 
か速度成人男性と同程度の反応 速度
【特殊能力】精神操作能力 地球全体の
悪霊を吸収したので地球並の影響範囲
自身の憎しみを現実に具現化でき(青鬼の能力)
また伽椰子の家を世界改変で再現している
ので全能(ごめんなさい全能は思いを具現化
でいいんでしょうか?)補食されたとき
相手が持っている能力や記憶を自分も
手に入れられる 補食した時相手の能力を
得られる 憑依 融合も可能 融合した
とき両者の肉体的能力もあわせ持っている
地球全体の悪霊を吸収しており生前の身体
能力を融合させて地球全体の悪霊の身体能力
を合わせた身体能力をもてると考えられる
まあ(悪霊の具体数がわからないので無理か)
自己複製は一瞬 伽椰子の肉体である日記
を伽椰子は部屋を一つ移動する一瞬で複製した
ので 異空間作成はテレビの中に世界を
作っているので また自己複製
は電子的情報である自己を複製する
ものなのであり電子的情報で現実を
侵食できるので可能
【長所】貞子vs伽椰子の宣伝で青鬼は映画
や小説化されてもいるのでフリーゲームでも
参加可能
【短所】女の亡霊なのに青鬼の性質吸収で
筋肉質に
【戦法】世界改変できるなら異空間製作
して飛びつつ全能勝ち できないなら
自己増殖しつつ相手を洗脳 融合して
死者なので寿命がないことを利用して
寿命勝ちや行動不能を狙う

829 :格無しさん:2017/02/11(土) 17:57:59.80 ID:YkGtYeND.net
映画化や小説化がされているからといって
それは映画や小説の青鬼が参戦可能であるということであって
敷衍してフリーゲーム版がそのまま参戦できるということは意味しないと思うんだが

しかもそれ映画や小説になってるのはあくまで「青鬼」であって「青鬼2016」はまた別なんじゃねえの

あとデバイスの都合かなにか知らないけどその滅茶苦茶な改行はやめてくれ
単純に読みづらくてかなわん

830 :格無しさん:2017/02/11(土) 23:00:12.81 ID:SM6V4PjW.net
荒らしじゃねえの?

831 :格無しさん:2017/02/11(土) 23:02:28.89 ID:c4PKr/xi.net
初めてテンプレ作ってみた
【作品名】LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門
【ジャンル】アニメ映画
【名前】ホーク
【属性】元軍人、殺し屋
【大きさ】大柄な白人男性
【攻撃力】素手の打撃5、6回で拘置所の金属製の扉を破壊した
     2本の斧を装備しており、斧による攻撃は
     木製の壁に2メートルほどの穴をあけ、余波で壁の近くにいた
     成人男性2名を数メートル吹き飛ばした
     寺を10数秒で倒壊させられる
     一辺が40センチくらいの石を切り出せるようだが
     この作業に必要な攻撃回数は不明なので考慮不能か
     斧の強度はS&W M27 .357マグナムの弾丸を斧刃の側面で跳ね返せる程度

【防御力】高速で走るバイクに乗った状態で5メートルくらいの崖から転落し
     岩盤に叩きつけられても10秒くらいで起き上った
     特にダメージは受けてなかったように見える

【素早さ】反応は4メートルほどの距離から、銃弾に反応し、2メートルほど距離を詰め
     弾丸を斬ることが可能な五ェ門
     その五ェ門の全力の居合切りを至近距離から見切って指で受け止めたほど

     攻撃速度も、五ェ門を圧倒できる程度の速度
     3メートルくらいの距離から次元大介にS&W M27 .357マグナムで撃たれても
     斧の刃で防御可能
     移動速度は達人並み
【特殊能力】特になし
【長所】ダンディ
【短所】結局、何が目的だったのかわからないまま終わった
【戦法】斧で惨殺する
【備考】この映画では主人公ある石川五ェ門と戦ったので敵
    仮に主人公がルパンの扱いでも、ルパンの命を狙ってきた殺し屋なので敵

832 :格無しさん:2017/02/12(日) 02:40:29.83 ID:UXR9E8gP.net
ダンガンロンパやってて思ったんだけど裁判の議論で主人公と意見が対立した場合でもこのスレに参戦可能か?

833 :格無しさん:2017/02/12(日) 05:37:33.24 ID:G6sSdzS1.net
>>829
貞子vs 伽椰子の宣伝だから可能じゃないの?
メディアミックス展開は商品を広告 cm
するとき異種のメディアを組み合わせて
やることだし 

834 :格無しさん:2017/02/12(日) 05:43:41.08 ID:G6sSdzS1.net
>>830
まあ荒らしと言われてもさ
荒らしみたいに意味のない文章を連続で
出したりしていないしちゃんと827とか
の意見聞いて考えているんだけど
まあ読みにくいのはすまんな

835 :格無しさん:2017/02/12(日) 06:21:01.00 ID:Wqq+nofo.net
よそでCMされただけなら商業展開とみなすのは苦しいんじゃねーかな

836 :格無しさん:2017/02/12(日) 06:28:23.48 ID:s952cdun.net
>>835
商業作品の貞子vs伽椰子
クロスオーバーとしての宣伝
青鬼2016は青鬼のリメイクであるから
わからないけど
うーんダメかな

837 :格無しさん:2017/02/12(日) 06:36:18.41 ID:s952cdun.net
まあ最強妄想議論スレでした
失敗みたいにしたくないので
ダメならやめるから
ばんばん言ってね
正直ランキングのキャラのことであの人に
謝りたいけどスレを見る勇気がない

838 :格無しさん:2017/02/12(日) 09:21:17.13 ID:0JsR6Osk.net
とりあえず常時ageるのは荒らし扱いになる事も多々あるのでやめた方がいい

このスレのルールを見てみたら
「同人ゲームの月姫はアニメ化されているので原作の月姫も参戦可能」とあったので
メディアミックスされていれば原作のフリーゲームも出せる事は出せるみたい
(アニメの月姫と原作の月姫は世界観が繋がっていない)
青鬼2016が商業展開やメディアミックスされている扱いになるかは知らん

>>832
議論の内容によるんじゃないか?
議論って互いに対立意見を言い合ってより良い答えを導く為にやる場合や
相手の意見を打ち負かして自分の意見を通す為にやる場合とかあるし
仲間内での意見の言い合い程度に収まって敵対とまではいかない事もあるだろうしさ

839 :格無しさん:2017/02/12(日) 09:34:26.49 ID:Wqq+nofo.net
とりあえず内容云々の前にその意味不明な改行はなんとかしてくれ
改行位置すらおかしいから文意が伝わらないレベルになってるぞ

840 :格無しさん:2017/02/12(日) 10:05:16.90 ID:YwHXIeQJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

841 :格無しさん:2017/02/12(日) 11:42:57.08 ID:Xj8QpvlH.net
タイミングが悪かったんだろうが
俺の>>831
不備はあるんだろうか?

842 :格無しさん:2017/02/12(日) 22:23:25.83 ID:1QQlvn1y.net
>>841
ほぼ無いね。しいて言えば寺を10数秒で倒壊させられるのがちょっと不明瞭かな
斧で攻撃して倒壊させたんだと思うけども それ以外は普通に良く出来たテンプレかと

843 :格無しさん:2017/02/12(日) 22:59:34.68 ID:Xj8QpvlH.net
>>842
ありがとう

寺の破壊は斧で柱を全てへし折ってから、壁に斧を食い込ませた状態で
内部を一周し、壁を全部ぶっ壊した感じかな

ちなみに、このレベルならバイクや車に乗った状態で参戦させた方が強い?

844 :格無しさん:2017/02/12(日) 23:41:01.26 ID:sHm3ogJ+.net
>>843
寺破壊は認められない
一撃で破壊できるならともかく、例えばの話、「俺はノコギリで柱切って家を倒壊させられるぜ」とか言っても、そんなもん当たり前の話だろ?石切り出しと同じで考慮されない
斧の強度も不要。斧の刃なら拳銃弾程度は普通に跳ね返す
移動速度が稼げる分、車で轢いた方が強そうな気がする

845 :格無しさん:2017/02/13(月) 00:09:18.30 ID:H9painyj.net
>>843
寺の倒壊は了解 まぁ確かに反応速度は元々速いし乗車すればそれに加えて移動速度も速くなるし
防御力も高くなるけど、斧の攻撃力も魅力ではある
そこらへんはお好みで

846 :格無しさん:2017/02/14(火) 15:25:25.49 ID:bfJOSvw6.net
アルドノアの敵ってこのスレで出てないんだな、意外
最強スレ的にはこいつが一番強い気がするけどどうなのかな


【作品名】ALDNOAH.ZERO外伝 TWIN GEMINI
【ジャンル】アルドノア・ゼロの外伝漫画
【名前】リビティナandリベルティナwithアキダリア
【属性】双子の火星騎士with火星カタクラフト
【大きさ】20m程度
【攻撃力】荷電粒子砲…原理が電磁パルスのため、伝播速度は電磁波そのものの速度と思われる(光速)
7秒程度のチャージ後に発射。チャージ時は地面に静止する必要がある。
射程距離・威力は1.5q程度離れた藻岩山(標高531m)が直撃で蒸発するくらい
チャージ中は前面に電撃によるバリアを形成し、120mmライフルの一斉射撃を無傷で耐えきることが可能
また発射と同時に、射程距離までの前面50度程度あたりに電磁パルス対策が施された軍用機ですら沈黙するレベルの電磁パルスを放射する(電磁波×2)
これを後述の電磁パルスと合わせて合計2度使用するとオーバーヒートとなり、恐らく1時間程度はこれと電磁パルスは使用できない
スパイラルランス…近接専用の手から形成されるドリル。長さは自身と同じくらい。高熱で焼き切る方式で目標を切断する。
温度はさっぽろテレビ塔(147.2m)や軍用機がやすやすと切断される程度
これを形成している際は常時電磁パルスが発生している
範囲は60m程度で、この電磁パルスは軍用機なら耐えられるレベルであるため電磁波×1とする
【防御力】さっぽろテレビ塔の倒壊にもろに直撃しても戦闘続行可能
溶けた鉄が降り注いでも平気なほどの熱耐性を持つ
自身の発する電磁パルスや荷電粒子砲の影響を受けないので、電磁波耐性×2
【素早さ】60m程度からの荷電粒子砲を発射後反応して触腕で防御し、はじき返したゲリュオンと互角に近接戦闘が可能
またボロボロの状態でも、ゲリュオンが反応できない速度で有効打を近接戦で与えられる戦闘速度を持つ
まとめると60mからの光速反応と光速の3分の1倍の戦闘速度
移動速度は大きさ相応の達人並みか
軍用戦闘機と同じ高度で空を飛べる。飛行速度は描写を見る限りでは移動速度よりは速い
【特殊能力】電磁パルス…チャージ時間なしで全方位に放つ。多数の軍用戦闘機の空対空ミサイルがロックオン距離に入った瞬間に
これをぶっぱなして全機沈黙させた。電磁パルスなので光速。
電磁パルス対策がされた軍用機にすら通じるので電磁波×2。短距離型の空対空ミサイルである04式空対空誘導弾の
射程距離が35qなので、最低でも射程はそれくらいある
これを荷電粒子砲と合わせて合計2度使用するとオーバーヒートとなり、恐らく1時間程度はこれと荷電粒子砲は使用できない
【長所】和解し、地球側と共闘する唯一の火星騎士
カタクラフトも本編含め12を争うほどのぶっ壊れな上に、扱い方も火星騎士の中ではダントツで上手い
【短所】義を重んじ命を取らないという甘さにつけこまれて負けた
【戦法】スパイラルランスを形成している状態で参戦。とりあえず電磁パルスをぶっぱなす。
効かないならスパイラルランスか荷電粒子砲を適時選択
【備考】本作は地球と火星のそれぞれの双子が主役で、彼女らは初戦で地球側の双子と死闘を繰り広げた火星騎士の双子
アキダリアには妹のリベルティナと共に搭乗しており、リビティナが戦闘の指示や荷電粒子砲・スパイラルランス・電磁パルス・右半身の操作を担当し、
リベルティナはソルジャージャベリン(ここでは使用せず)と左半身の操作を担当する


正直、こいつの塔乗者が好戦的だったらイナホでも無理な気がする

847 :格無しさん:2017/02/18(土) 20:51:15.94 ID:wmNzAZ2x.net
このスレってテンプレを作った人がそのテンプレの順位を考察したりその内容をwikiに更新したりしても大丈夫なの?
無知ですまないがよろしく

848 :格無しさん:2017/02/18(土) 21:04:05.73 ID:VC1/MW7F.net
>>847
どちらも大丈夫
wiki編集は投下した本人がやってくれると他の人が助かる

849 :格無しさん:2017/02/19(日) 07:04:34.18 ID:KLKZj078.net
了解

850 :格無しさん:2017/02/20(月) 17:36:13.59 ID:FlIwLvin.net
鋼屋ジンさんがTwitterでデモンベインに関して海外のファンからの質問に答えててその中でアザトースは創造主であり世界そのものって言ってたんだけどテンプレ強化になる?

851 :格無しさん:2017/02/20(月) 19:51:35.16 ID:r0XP5ETP.net
全能のアザトースが滅んだのか?って質問に
そうですって答えてるから設定全能が付いて常時全能にならんかね?

852 :格無しさん:2017/02/20(月) 20:07:15.69 ID:QbJ7T9Bf.net
全能描写はあるの?

853 :格無しさん:2017/02/20(月) 20:43:25.52 ID:r0XP5ETP.net
デモベ世界の造物主で あの世界は全てアザトースの観てる夢に過ぎないって設定で今まで任意全能扱いだった筈
今はランキングにいないけど

854 :格無しさん:2017/02/20(月) 21:51:53.80 ID:QbJ7T9Bf.net
じゃあ大丈夫だろうね

855 :格無しさん:2017/02/21(火) 15:53:37.20 ID:nzWF+JkG.net
じゃあ設定追加されたアザトースがランキングに戻ってアザトース倒した渦動破壊神が大幅強化されてデモベ勢の中でトップになるからナイアが除外になるのかな

856 :格無しさん:2017/02/21(火) 18:33:49.42 ID:Kg2ab/3Q.net
アザトースは世界観と同じ規模の常時全能と大きさ
渦動破壊神は全能越えになるのかな?

857 :格無しさん:2017/02/26(日) 00:59:44.08 ID:pWECbE8o.net
アザトース再考察
全能設定が追加され任意全能と合わせて常時全能になり大幅強化 全能の範囲で考えて
ビーストデミアン>アザトース>マンダラック

ボルテックス・ブラスター再考察
常時全能のアザトースと戦い滅ぼしたので全能越え
ビーストデミアン>ボルテックス・ブラスター>アザトース

あんま議論には関係ないけどボルテックスブラスターはアザトース滅ぼしたあとは旧神連合と戦って全滅させたらしい

あとトラペゾの内部空間の話ってどうなったん?

858 :格無しさん:2017/02/26(日) 01:31:25.34 ID:Al9l8qHH.net
とりあえずアザトースのテンプレ新しくしないと駄目でね?

859 :格無しさん:2017/02/26(日) 09:01:49.74 ID:+6g6FM10.net
あとアザトースが渦動破壊神を絶対無限(数学的概念の)次元宇宙に封印したけど突破されたってあるな
これ世界観とかに響くんだろうか

860 :格無しさん:2017/02/26(日) 13:59:23.45 ID:D35o4ABO.net
ルール的には
> ・次元ごとに別世界がある場合、起点世界と同等の広さとして扱う。(例:10次元を覆う存在=起点世界×10以上)
なのでその絶対無限次元以外の各次元毎に世界があるとわかれば
世界観は増える

あとは
>恣意的な区切りではない構造のうち最も小さいものを一単位とし、それぞれ同じ規模とする。
>無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
とあるので、絶対無限とやらの正しい数学的定義があるならそれに従って宇宙の数は決まるはず

861 :格無しさん:2017/02/26(日) 14:11:57.31 ID:+6g6FM10.net
>>860

絶対無限は数学者ゲオルク・カントールが生み出したものだっけか
わざわざ数学的概念のって書いてあったしこれだとは思う
「集合理論の枠内で表現し得るものすべてを超越する無限」

確かトランスリアルとかでも扱ってるやつ

862 :格無しさん:2017/02/26(日) 14:30:33.20 ID:xaUvmZrI.net
数学的な絶対無限なら連次規模になるんですがそれは

863 :格無しさん:2017/02/26(日) 16:46:05.18 ID:+6g6FM10.net
>>857
あんま話されてなかったしトラペゾ内部空間について主人公スレの過去スレとか見る限りで確認してきた。ちょっと長くなる

デモンベインの層になった基本宇宙の説明で

宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なっていて、さらに無限に宇宙を内包している多層宇宙である。
さらにその世界の中には姿形を問わないデモンベインが無数に存在している。(1次多元)

―ここまで引用


デモンベインがトラペゾヘドロンの中で上記の1次多元の層状宇宙を並行に展開(ナイアのせいで増えまくった時間軸と可能性含め)、
全部平行に並べた宇宙を埋め尽くすデモンベインが出て来て全機でレムリア・インパクト

層になった宇宙の1番大きい宇宙が1次多元サイズとして、上から数えて2番目に大きい宇宙が1次多元-単一宇宙、下から数えて一番下の単一宇宙、両方足すと1次多元サイズ
さらに上から数えて3番目に大きい宇宙(1次多元-α)と下から数えて2番目に大きい単一宇宙を足して1次多元、4番目に大きい....とやっていくと
最終的に1次多元宇宙が無限÷2個分になって、
広がった宇宙の大きさは1次多元+(2次多元÷2)+α(αは単一宇宙より小さいサイズ)さらにそれに時間軸(2次多元×2)と可能性(1次多元)をかける
すると
5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α

デモンベイン2体のレムリアインパクトで宇宙を一瞬で取り込めるサイズのクロックワークファントムを倒せるから2機あれば宇宙1個分のレムリアが打てる
それが上の広がった宇宙分のデモンベインで撃ったから
(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7500該
この7500該がよくわからんけど実際の宇宙の体積/2でとったんかな
それだと4500該くらいになりそうだけど

で、そのレムリアを全機で見て取れる広さがあるから(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7500該+(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)
がトラペゾヘドロンの中にあるってことかな

864 :格無しさん:2017/02/26(日) 19:49:25.20 ID:kzfcqNCG.net
宇宙といえば最近のドラゴンボールで宇宙の序列が明らかになってたね

865 :格無しさん:2017/02/26(日) 20:12:24.26 ID:HOZjfEF3.net
それがどうした

866 :格無しさん:2017/02/26(日) 20:14:51.00 ID:ngbIlFne.net
>>863
スレじゃなくて設定の原文持って来たら?
何で過去ログなんだ

867 :格無しさん:2017/02/26(日) 20:44:44.26 ID:3AML36b0.net
というか今更だけどアザトースって登場してたの?
参戦できるの?

868 :格無しさん:2017/02/26(日) 20:50:35.48 ID:dW1REmnH.net
他の人も言ってるけどとりあえずテンプレ修正投下もしてないのに考察しても反映するのはなしだぞ
てかルールちゃんと把握して考察してんのか?

869 :格無しさん:2017/02/26(日) 22:09:08.60 ID:pWECbE8o.net
ああ、ごめん テンプレ修正投下します
アザトースのテンプレ修正
【作品名】デモンベインシリーズ
【ジャンル】ゲーム・小説
【簡易】4次多元宇宙×2+5αで常時全能
【設定・世界観】
邪神が出てきて好き勝手やってない通常の宇宙は眠ってる=封印されてるアザトースが見ている夢の世界である
宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なっていて、さらに無限に宇宙を内包している多層宇宙である。
さらにその世界の中には姿形を問わないデモンベインが無数に存在している。(1次多元)
また上層宇宙は下の宇宙を内包可能な平行世界なので大きさが単一宇宙1つ分増える
それぞれの世界ごとにナイアルラトホテップが仕組んだループによりデモンベインが存在する世界に別の時間軸が発生する。
作中過去の時点で全体が無限の永劫の連鎖分ループした描写があったため、1次多元×(無限×無限)×2時間軸で3次多元×2
さらに小説版で超・超時空間の世界から血液の流れのように無限に分岐する世界が俯瞰的に見れたため3次多元×無限で4次多元×2である。
また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。
よって世界観は4次多元宇宙×2+5α
【名前】アザトース
【属性】万物の王 盲目にして零知の神 造物主
【大きさ】デモンベイン世界そのもの
【攻撃力】宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
     と宇宙が無限に連なり、また可能性の分岐が無限の平行宇宙を生み出す(「軍神強襲」より)という世界観の全ては
     アザトースが見ている夢であり、覚醒すれば全て消滅する(というか最初から存在しなかったも同じらしい)。
     世界を思うがままの容にできる。
     アザトースの存在を認識した物は魂を砕かれる。
【防御力】全ての宇宙はアザトースにとって夢であり、またあっても存在しないのと全く同じであるらしいので、
     通常の手段での干渉は不可能と思われる。
     素の防御力は宇宙並みか
【素早さ】時間と空間の外、超空間を統べる超時間をさらに超越した超・超時空間の存在より
     さらに上の存在であるナイアルラトホテップより高位の存在。
     常時全能のため0秒行動
【長所】なんだかわからんがとにかく凄い
【短所】ずっと封じられてる
【備考】出てくるだけで宇宙がやばいためずっと封じられていたが、主人公の敵役が復活させようとした。公式で全能と言われ全能描写もあるためルールにより常時全能扱いとする

870 :格無しさん:2017/02/26(日) 22:14:03.80 ID:pWECbE8o.net
重要なとこ抜けてた
世界観に追記で
※1回のループにかかる長さは有限なので無限の時間である永劫は1ループ分のことではない
千の永劫を使って生み出されたマスターテリオンがいるので、永劫も複数回重ねることが可能

871 :格無しさん:2017/02/26(日) 22:32:09.79 ID:pWECbE8o.net
ボルテックスブラスター修正
【作品名】ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル
【ジャンル】ニトブラの人気作品のヒロインたちが参戦するコラボゲーム
【世界観】公式でデモンベインシリーズから続く物語、デモンベインの話を動かしたかったと発言があり、
また、ニトロ作品のコラボゲームであるニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル のアナザーストーリーでto be continued DEUS MACHINA DEMONBANEとあり、 さらに公式で
渦動破壊神に滅ぼされたアザトースは斬魔大聖デモンベインと機神飛翔デモンベインのアザトースと同じ
時系列は斬魔→飛翔→(D2)→ニトブラ→DYNの順番でつながっている
と言われていたためデモンベインの世界観を引き継げるものとする

まず、デモンベインの世界観は、
邪神が出てきて好き勝手やってない通常の宇宙は眠ってる=封印されてるアザトースが見ている夢の世界である
宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なっていて、さらに無限に宇宙を内包している多層宇宙である。
さらにその世界の中には姿形を問わないデモンベインが無数に存在している。(1次多元)
また上層宇宙は下の宇宙を内包可能な平行世界なので大きさが単一宇宙1つ分増える
それぞれの世界ごとにナイアルラトホテップが仕組んだループによりデモンベインが存在する世界に別の時間軸が発生する。
作中過去の時点で全体が無限の永劫の連鎖分ループした描写があったため、1次多元×(無限×無限)×2時間軸で3次多元×2
さらに小説版で超・超時空間の世界から血液の流れのように無限に分岐する世界が俯瞰的に見れたため3次多元×無限で4次多元×2である。
また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。
よって世界観は4次多元宇宙×2+5α

さらに、ニトブラからは新たに
神々が住む無限に連なる万華宇宙と、寄車むげんの作り上げた無数の疑似宇宙と、どの宇宙にも属さない異空間と宇宙が新しく出てきた
よって、ニトブラ、ダインフリークスの世界観は
デモンベインシリーズの世界観と合わせて
4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7α

※1回のループにかかる長さは有限なので無限の時間である永劫は1ループ分のことではない
千の永劫を使って生み出されたマスターテリオンがいるので、永劫も複数回重ねることが可能


【名前】大十字九郎withデモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター
【属性】あらゆる邪神を滅ぼす、邪神よりもおぞましい破壊神
【大きさ】50メートルくらい
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】特殊能力にある自身の技の中心にいても全然余裕
4次多元宇宙×2+5α 規模の常時全能のアザトースの干渉を受けない
【素早さ】常時全能のアザトースと戦闘しており、滅ぼしたため0秒行動
【特殊能力】
4次多元宇宙×2+5α 規模の常時全能であるアザトースと戦い、滅ぼしたため全能越え
全天昇華呪法ビッグバン・インパクト:右手からビッグバンを超えるエネルギーの魔力を放ち、全宇宙を消滅させる。全宇宙諸共邪神を消し去ることに成功したが、アザトースの存在によってその事実がキャンセルされた。
因果昇滅呪法ウロボロス・ブラスター:多元宇宙を因果の根本ごと破壊する究極魔法。
神々の王であるアザトースを多元宇宙ごと消し飛ばすだけでなく、かつて存在した宇宙、今の宇宙、存在するはずだった宇宙全てを破壊した。
よって範囲は 4次多元宇宙×2+一次多元宇宙×2+7a
【長所】アザトースを滅ぼした
【短所】世界を守るはずの自分が世界を破壊し、世界を支配している邪神が世界を守っているという皮肉な結果に
【備考】作中での説明を見る限り、デモンベイン本編終了後の大十字九郎本人であるもよう
他のコラボ作品の宇宙もまとめて消し飛ばしたためヒロインたちと敵対扱い

872 :格無しさん:2017/02/26(日) 22:37:54.60 ID:olP5v3fy.net
全能の根拠は書いた方がいいんじゃないの
それと作品スレでtwitterの魚拓が貼られていた http://imgur.com/a/B9Kbz

873 :格無しさん:2017/02/26(日) 22:53:12.86 ID:ngbIlFne.net
あと修正するなら世界観とか簡易とか本来のテンプレとかの間に改行なりの空白入れた方がいいんじゃないのか
これじゃ見にくい

874 :格無しさん:2017/02/27(月) 13:08:22.37 ID:aJVSy6Ok.net
>>872
どうでもいいけどこの場合は全能である根拠じゃなくて設定だろ
根拠だとただの推測で言ってるだけじゃねえか

875 :格無しさん:2017/02/27(月) 13:10:48.70 ID:oKQkP+E4.net
>>872
どうでもいいけどこの場合は全能である根拠じゃなくて設定だろ
根拠だとただの推測で言ってるだけじゃねえか

876 :格無しさん:2017/02/27(月) 13:19:20.27 ID:qO34KUGD.net
【作品名】GODZILLA(2014)
【ジャンル】映画
【名前】GODZILLA(2014)
【属性】生態系の頂点
【大きさ】身長は108mとされているが、どう考えてももっと大きい
映像では少なくともゴールデンゲートブリッジの水面から道路までの高さ(66m)の3倍を超えており、ゴールデンゲート海峡の水深は90mのため、身長は290mとする。
尻尾を含めた全長はその倍程度か
【攻撃力】自身にかなりのダメージを与えられる雌ムートーの力を遥かに上回る
放射熱線……2秒程度の溜めの後に放つ。体内の原子炉型器官を駆使して生み出したエネルギーを青い放射熱線と化して口から放出するとされる。
射程は自身の倍程度か。当たったところが焼けたり焦げたりするので熱攻撃であると思われる。
【防御力】キロトン級水爆(ビキニ水爆等)の直撃を受けても耐えられる。『水爆をものともせず』と書かれている資料もあるためおそらくほとんどダメージもないだろう
放射能耐性あり。というより放射能を主食とするとされるので放射能はむしろエネルギー源である
【素早さ】反応は大きさ相応の獣並みか
移動速度、戦闘速度は大きさ相応の人並み
【特殊能力】水中移動可能
【長所】やっぱりマグロ食ってるやつとは違うな
【短所】放射熱線がショボい
【戦法】殴る。無理なら押さえつけて放射熱線を相手の口から体内にぶっ放す(作中でやった戦法)
【備考】主役と明言されたキャストの人間のキャラがGODZILLAを倒す作戦に協力している

877 :格無しさん:2017/02/27(月) 13:25:56.13 ID:9Zk0vaQG.net
【作品名】学校童
【ジャンル】漫画
【名前】学校童
【属性】夜の学校に住む妖怪
【大きさ】幼稚園児並み
【攻撃力】人の頭を綺麗に引き千切る程の腕力、人の体も数秒でたいらげる顎の力。あと妖怪らしく爪が鋭く尖っている
【防御力】幼稚園児よりはあるか
【素早さ】小学6年生の男子を全く抵抗させずに殺す。子供が後ろ1mから殴りかかってきても首を180度回して睨む。
物凄い気迫で追いかけてくるので移動速度は明らかに小学生よりは圧倒的に速い。ついでに人を食うスピードも尋常じゃない。
10mの距離を1,2秒で駆ける。
妖怪らしく気付かれずにいつの間にか背後に立っているなんてことも
【特殊能力】超能力のポルターガイスト現象のようなものの類で学校中の窓とドアを子供の腕力で開くのは無理な程の力で押さえつけて閉じ、脱出不可能にする。
たまたま開いてた窓から脱出しようとした子供をそのまま挟んで身動きをとれなくさせたりする。
浮遊可能
【長所】この作者の幽霊ものは和むのにこっちは怖い
【短所】いじめっコにしか興味がない
【備考】主人公らを襲い掛かってる

878 :格無しさん:2017/02/27(月) 13:36:30.37 ID:9Zk0vaQG.net
【作品名】闇神コウ&#65374;暗闇にドッキリ!&#65374;
【ジャンル】漫画
【名前】織田信長(闇神コウ)
【属性】鬼
【攻撃力】睨んだだけで爆発を起こす、射程数m
【防御力】10mの巨人を一撃で倒す技を腕も使わずに防げる
【素早さ】達人並み
【特殊能力】その場にいるだけで周囲の物質が蒸発する、範囲数m
        400年は生きている長寿
【長所】存在するだけで周りの物質が蒸発する常時攻撃
【短所】格下の風魔小太郎よりも年下になってしまった
【備考】ラスボス

879 :格無しさん:2017/02/27(月) 13:37:17.17 ID:9Zk0vaQG.net
文字化けしてた

【作品名】闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜
【ジャンル】漫画
【名前】織田信長(闇神コウ)
【属性】鬼
【攻撃力】睨んだだけで爆発を起こす、射程数m
【防御力】10mの巨人を一撃で倒す技を腕も使わずに防げる
【素早さ】達人並み
【特殊能力】その場にいるだけで周囲の物質が蒸発する、範囲数m
        400年は生きている長寿
【長所】存在するだけで周りの物質が蒸発する常時攻撃
【短所】格下の風魔小太郎よりも年下になってしまった
【備考】ラスボス

880 :格無しさん:2017/02/27(月) 13:49:23.93 ID:K7KGhZFE.net
【作品名】戦国主義 信長×コント
【ジャンル】漫画
【名前】馴染 契with色喰い
【属性】陸上部主将&怪
【大きさ】130mのタマゴ型に手足と角が生えたモンスター
【攻撃力】ビルや家屋を破壊しながら行進する。口からもビル破壊級のビームも発射できる、射程数km。弾速はそれを瞬時。
【防御力】ビル崩壊やその爆発があっても問題無しで突き進む
【素早さ】大きさ相応
【長所】ふられても他の男といちゃついても好きな女だから恨まないという紳士
【短所】他の男相手には逆恨みはする
【備考】主人公に逆恨みして戦った

881 :格無しさん:2017/02/27(月) 14:50:21.10 ID:2rPU7y9Y.net
>>880
そいつもうwikiにいるぞ

882 :格無しさん:2017/02/27(月) 16:25:54.53 ID:1/HxaaYu.net
【作品名】アイNOムチ
【ジャンル】漫画
【名前】騎手withグラバーハンド
【属性】4番
【大きさ】青年並み、グラバーハンドは馬並み
【攻撃力】乗馬ムチ所持、グラバーハンドは競争馬並み
【防御力】ヘルメット、ゴーグル所持、グラバーハンドは競争馬並み
【素早さ】プロの芝1600m競馬のレースで2位に躍り出てそのままのスピード維持する
【長所】速い方の馬だろう
【短所】解説にはちょっと触れられただけ
【備考】主人公が参加したレースでの相手の競走馬

こういうのも参戦できる?

883 :格無しさん:2017/02/28(火) 21:01:30.93 ID:4EiDBBsb.net
> 【素早さ】プロの芝1600m競馬のレースで2位に躍り出てそのままのスピード維持する
タイム書いてないから速度がわからないんだけど

884 :格無しさん:2017/03/02(木) 01:30:24.46 ID:XECF+Vjx.net
まあタイムなくても人間で言うところの鍛えた人並とかプロスポーツ選手並とかそういう感じにはなるんじゃないか

885 :格無しさん:2017/03/06(月) 19:07:10.07 ID:xWfqVofs.net
上にある絶対無限って結局どんな扱いになるんだ?

886 :格無しさん:2017/03/07(火) 11:57:20.99 ID:+Xo9gUHL.net
>>871
単に滅ぼしただけじゃ全能超えにはならなくないか
全能超えの条件は常時全能より強いだから
正面から戦って勝利したとかもうちょっと具体的な記述がいるんじゃないかな

887 :格無しさん:2017/03/07(火) 17:19:21.81 ID:m1jupaqW.net
>>886
鋼屋さんのツイッターで片腕が破壊されてる状態だとボルテックスはアザトースを滅せない、って言われてて(参戦時はアザトースを滅ぼした両腕有りの時)
その状態でもアザトース、ヨグソトース、ニャルラトホテップ、鴉(九郎)と戦闘して勝った(アザトースだけは滅せなかった)という結果だけは出てるのと、アザトースでは宇宙を救えないみたいな事も言われてたからまあアザトースでは勝てないだろう
まあ最近鋼屋さんツイ消ししたから魚拓取られてるの以外見れるか分かんない

888 :格無しさん:2017/03/08(水) 01:38:49.39 ID:GsCGmYw1.net
言ってる意味がようわからん
とりあえず殺害が可能であることとそいつより強いは=ではないと思うし
宇宙が救えない云々がそのまま強さの序列言われても話が飛躍しすぎ

とりあえず常時全能殺せるだけだと無時間行動と全能殺しと全能耐性だったかな

889 :格無しさん:2017/03/08(水) 03:18:07.49 ID:72nAMQv5.net
>>888
リプの流れ見る限り
アザトースはボルテックスブラスターを絶対無限に封印可能か?
実際やって突破されたんだと思う
さらに大きい宇宙を使いアザトースはボルテックスを監禁したとしてもアザトースが滅ぼされる事に変わりないのか?
世界を救えるのはアザトースではなくヒーローだけ

って流れだから直接干渉したうえで突破されて殺されたんだろうし間違いなく戦闘はしてるとは思うが

890 :格無しさん:2017/03/08(水) 07:50:26.73 ID:ZTmiF3LY.net
制作者の割りに曖昧なこと言ってるなジンw
全能なのに滅んだ理由がそもそも人間は全能を理解できないとか
私はアザトースを全能と表現してるが正確な表現がわからないって言ってるよね
まあ全能の絶体定義が求められてる場所じゃないから問題ないだろうが

取り敢えずTwitterの詳細を書けば全能超えは問題なさそうだがテンプレは直した方がいい。

891 :格無しさん:2017/03/08(水) 08:18:33.90 ID:72nAMQv5.net
>>890
全能の定義について聞かれたとこはその魚拓にはないけど
全能者は自分が出られない檻を作れるか?って哲学を例に出して、アザトースは全能だから人間に理解出来ないレベルで可能って言ったうえで故に人間には全能を理解できないって言ってる
まあ人間の理解できないものだから人間の決めた全能の定義に収まるかは分からないみたいな感じじゃないかな
後はアザトースは全能なのに全能じゃないボルテックスブラスターに殺された、
これは本当におかしい事だ。とも言ってた

892 :格無しさん:2017/03/08(水) 08:22:38.01 ID:R5GoTcQj.net
おかしいことだとかくっそ他人事で笑う

893 :格無しさん:2017/03/08(水) 10:09:11.40 ID:b9FzU1jh.net
>>892
すまんthat's strangeの意訳

894 :格無しさん:2017/03/08(水) 13:26:30.71 ID:5oCpArx4.net
>>890
ようはアザトースを人間が表現するなら全能としか表現できないがその定義ならアザトースぎ殺されるのはおかしい
我々がアザトース理解できず全能以外で表現できないから矛盾がでるのだろう

って言いたいんだろう
まあ設定したのあなだだろってツッコミしかおきないけど結局w

895 :格無しさん:2017/03/08(水) 17:04:29.73 ID:0yd2a49H.net
クリスタル・ボーイ考察
コブラの中でも屈指の人気キャラ 特にネット上ではネタにされているとか
非常に素早い上にレーザーといった光学兵器を透過可能
物質変換は物理無効にも通用する
ただ防御力自体は小型ミサイルに耐えれる程度で長距離移動速度も達人並なので
でかい相手の攻撃、もしくは広範囲の攻撃に耐えれない可能性がある
素早いので超光速の壁上から見る

○ホワイト将軍〜シャドームーン 物質変換勝ち
?犬井灰根 エアレイドとほぼ互角程度では具体的な素早さが不明
         また素早さの基本となっている主人公の反応速度が光速の五倍となっているが
         何故そうなるのかの説明が無い
○or△モルボル 石化に耐性があるが物質変換は効くのだろうか
           効くのなら勝ち 効かないのならこちらの攻撃は全て耐えられ
           あちらの攻撃は避けて分け てか暗闇や沈黙といったFF特有の状態異常が
           多々テンプレに書いてあるがそれらの説明が無い
○or△オメガウェポン モルボルとほぼ同じ あちらの攻撃は相手の背後を取って回避可能
○世果埜春祈代〜仮面ライダーコーカサス 物質変換勝ち 
×ゾマリ・ルルー 不可視なので視認できず反膜の匪負け
○or×シンシア・レーンwithオーバーデビル 物質変換が凍結されないなら勝ち 凍結されるなら負け
○ナッパ 物質変換勝ち
×極上のサルバトーレ あちらの反応速度は要するに1mから秒速約332京5028兆6636億819万4521光年
               銃負け
△音無彩名 不可視なので視認できずあちらの精神攻撃は機械なので無効化分け
×神凪厳馬 物質変換は無効化されて空間燃焼負け
○フォルテ 物質変換勝ち
×芦川美鶴 時空送負け
△クロノ・ジル こちらの攻撃は避けられあちらの攻撃は透過して分け
×ロロ・ヴィ・ブリタニアwithヴィンセント 凍結負け
○オメガエクリプスwith城 常時能力は効かない 物質変換勝ち
○ステラ・ヴァーミリオン 常時熱は透過して無効可能 物質変換勝ち
○死そのもの 物質変換勝ち こいつ要するに鎌をもった物理無効だから位置が高すぎると思う
?死神 素の防御力が不明 原理不明の透過なら作中あった干渉のみ透過出来る扱いになるかと
○デビッド・メイザー 物質変換による行動不能勝ち
○ヒースクリフ〜ミストバーン 物質変換勝ち

常時能力の壁上を見る

○黒闇天 常時能力は効かない 物質変換勝ち
×バラガン・ルイゼンバーン 不可視で視認できず死の息吹負け
○カミサマ こちらの物質変換は空間にも通用するので勝ち
○ブラックスター 物質変換勝ち
○ザッタン こちらはガラスで作られた体に機械の内臓 あちらの精神操作は効かず物質変換勝ち
○マーラーwith三嶋沙夜子  洗脳は効かず物質変換勝ち
?完全クルツ 目を見ると発動する行動不能の詳細が不明 原理不明なら作中効いたまでかと
○神谷スバルwith玉藻 眠らないので物質変換勝ち
○ぺいルライダー 精神攻撃は通じず物質変換勝ち
○ヤドン 和まず物質変換勝ち
△T-infinity 時間隔絶原理防御なので物質変換は通じないか あちらの攻撃は避けて分け
×藍神with千年リング 異次元追放負け
○D・スペード 物質変換勝ち
×or○ウンベヴストザイン 機械の意識も奪えるのだろうか 奪えるのなら負け奪えないのなら物質変換勝ち
○ヤメタランス なまけ放射線は効かず物質変換勝ち
○布留部市の竜 眠らず物質変換勝ち
○アヤネ〜シーレン 物質変換勝ち
×虚無の眷属 不可視からの消滅負け
○魔神の眼&魔神の足〜朔夜 物質変換勝ち
×右頭チャン  天地開闢有為転変負け
?エアレイド 上記したように素早さの根拠の光速×5の主人公の詳細が不明
連敗していないのでまだ続く

896 :格無しさん:2017/03/08(水) 20:06:52.09 ID:72nAMQv5.net
>>885
これってトランスリアルのやつそのまま使えるの?
数学的な絶対無限て多分ゲオルグカントールのやつでしょ?

897 :格無しさん:2017/03/08(水) 23:22:08.67 ID:0yd2a49H.net
クリスタル・ボーイの考察の続き

×アテナ 石化負け
○コティングリー -195度の液体窒素に落ちても平気なので凍結しないだろう 物質変換勝ち
○ベルゼブブ〜市川迷砂 物質変換勝ち
○橘 弓鶴 <呪波汚染>の腐敗・溶解は生物限定っぽいので無効化できるか 物質変換勝ち
○グレン・アザレイ 空間にも通用する物質変換勝ち
×or○アルケスティス 生命の凝縮と魔女の未来は人外の合成人間にも効くようだが
               機械にも通じるのだろうか 通じるなら負け通じないなら物質変換勝ち
?グランドマザー ミサイルに反応した奴がどれほどの距離から反応したか不明
            自身もどの程度の距離で反応して撃ち落としたか不明
×アンサラー 機械にも通用するコジマ粒子負け
×ハイリガー・カールスルーエ 大きいので物質変換できず言詞銃負け
×テラクトラマカスキ バリア負け

これ以上は大きい奴が増えるので上がれない アルケスティスに負けるのなら位置は
アルケスティス>クリスタル・ボーイ>グレン・アザレイ
勝てるのなら 
アンサラー>クリスタル・ボーイ>アルケスティス
犬井灰根、死神、完全クルツ、エアレイド、グランドマザーは修正待ちに行くと思う

898 :格無しさん:2017/03/09(木) 00:30:31.45 ID:xB2/uwb3.net
考察乙
グランドマザーは常時攻撃の壁に居るから認識反応精神攻撃と機械ってことだけで戦えてしまって、反応速度が重要視されてなかったんだろうな

899 :格無しさん:2017/03/09(木) 00:41:12.89 ID:RBbpw3mt.net
とりあえずトランスリアルのはカントそのままではないので流用は無理

900 :格無しさん:2017/03/09(木) 06:11:27.58 ID:fNqSALMI.net
普通に計算すれば連次になると思われ

901 :格無しさん:2017/03/09(木) 08:49:57.77 ID:UYlQOsNw.net
>>897
考察乙
グランドマザー読み直したけどミサイルに反応した奴の距離よくわからなかったから削除していいかな

反応速度は軍人並みの反応速度の奴と至近距離で互角に戦える程度

902 :897:2017/03/09(木) 14:38:38.60 ID:cxB2z44B.net
>>901
じゃあグランドマザーの素早さはこんな感じか

【素早さ】機械なので基本は不動
     反応速度は軍人並みの反応速度の奴と至近距離で互角に戦える程度

アルケスティスとの勝敗はどうなるんだろ 過去の考察見たら機械には常時能力は効かないとあったが
確かにブギーポップの合成人間をggったら少なくとも機械では無いっぽいからアルケスティスには勝てるのだろうか
その場合は アンサラー>クリスタル・ボーイ>グランドマザー か
犬井灰根、死神、完全クルツ、エアレイドは一週間待って修正が無かったら修正待ち行きか

903 :格無しさん:2017/03/09(木) 15:59:48.62 ID:cxB2z44B.net
ああごめん グランドマザーは物質変換で勝ちね

904 :格無しさん:2017/03/09(木) 21:08:35.57 ID:xB2/uwb3.net
横浜駅 考察

本州の長さは(青森県尻屋崎から山口県彦島まで直線で)約1250km
横浜駅の大きさを1237kmとする(面積は22.5万km^2)
感染速度が遅すぎるが、大きさと不老不死を考慮して大陸破壊の壁の下を見る

○ ヤトノカミ 大きいので寿命勝ち
○ 使主名 同上
○ プログレス 精神支配無効、感染勝ち
○ スレードゲルミル 大きいので寿命勝ち
○ パンデモニウム 同上
○ 『お父様』 お釈迦様にでかさ負けしてるので寿命勝ち
○ 釈迦如来 大きいので寿命勝ち
○ ケストラー 同上
○ ジーナ 同上
○ 暗闇の雲 同上
× 木原マサキ メイオウ攻撃負け
× パルキア(シンオウ時空伝説) 5回で空間ごと消滅、分が悪い
× ボドル旗艦 主砲負け
× ヨハネ 時の権能負け

木原マサキ>横浜駅>暗闇の雲

905 :格無しさん:2017/03/09(木) 22:38:58.24 ID:xB2/uwb3.net
鴨(日清のどん兵衛鴨だしそば) 考察

マジンQの下位互換、近代兵器の壁の上から

○ ロシアンマフィアのヘリ 機関銃で即撃墜は無いだろう、ビーム勝ち
○ テロリストが乗ってるロボット 同上
△ 家康軍戦車 どちらも耐えられなさそう、分け
× ヴァルディス・カーン 先手メテオストライク負け
○ 八角雀尊 金属の塊斬れるかは微妙、ビーム勝ち
○ メチャクチャキモいの 人間ではない、ビーム勝ち
○ OD-10 ビーム勝ち
○ 大仏 耐えてビーム勝ち
○ 雷火軍曹 全身金属なので雷で即死するとは限らない、おそらくこちらの方が高威力
○ ガララワニ 倒されない、ビームで削り勝ち
○ 悪役たちのロボット 金属の塊ならミサイルは耐えられそう、ビームで弱点突いて勝ち
○ デビル大蛇 髪の毛刺さらないから毒液は注入されない、消火液の射程外からビームで削り勝ち
× キングクルール 射程外から鉄球で削り負け
× マジンQ 鴨のビームで一撃で倒せるかは怪しい、ビーム負け

キングクルール>鴨(日清のどん兵衛鴨だしそば)>デビル大蛇

906 :格無しさん:2017/03/09(木) 23:40:36.35 ID:mBsqSPPo.net
そもそもアルケスティスって魔女であって合成人間じゃないような
どのみち機械ではないのは確か

907 :格無しさん:2017/03/12(日) 14:48:53.18 ID:A5WaXH0C.net
>>904-905
考察乙

908 :格無しさん:2017/03/13(月) 20:04:27.56 ID:Q//xJpC0.net
XUNXUS 再考察

速いけど火力が追いついてない
超光速戦闘の壁の下を見てみる

○ アムプーラ 先手獣帝銃勝ち
○ ぺるしゅばる 見られる前に先手獣帝銃勝ち
○ ゾゥズ 先手獣帝銃勝ち
○ おぼろ丸 先手獣帝銃勝ち
○ カルパッチョ 3〜4発は耐えられそうだが先手獣帝銃連発勝ち
× 月(エイリアン魔獣境) 自然災害負け
△ ミスティカ星人 効かないが躱せる
△ 覚醒ゼロ 効かないが躱せる
△ イドゥン 効かないが躱せる
△ カクレオン 効かないが躱せる
○ ニドヴォルク 先手獣帝銃、数分は耐えられるが轟重冥黒孔濤躱して勝ち
× マダム・ケツハリの部下 不細工負け
○ 庵原隷 先手獣帝銃勝ち
△ ゼイハブ船長 船長は倒せないが地球魔獣は焼き払えるので負けない
× アル=ヴァン・ランクス 耐えられて時間停止負け
○ 六嶺美登里 停止前に獣帝銃勝ち
○ 闇司教 先手獣帝銃勝ち  ←勝ち越し
× アニマ=ムンディ 耐えられて世界法則操作負け
× 再生ガライ 先手物理負け
○ 百目タイタン 先手獣帝銃勝ち
× ナハト 常時能力っぽい腐炎負け
○ ギャスケル大将軍 先手獣帝銃勝ち
△ ホワイト将軍 効かないが躱せる
○ 黄猿 不思議炎なので効くだろう、先手獣帝銃勝ち
× アノン フードで耐えられて絶対命中負け
△ 悪のロボット 効かないが躱せる
△ シャドームーン 同上
△ 犬井灰根 同上
△ モルボル(FF8) 同上
△ オメガウェポン 同上
△ 世果埜春祈代 同上
△ アンチゼーガ・マインディエ 同上
× レオン・カスカータ 効かないが躱せる、寿命負け

超光速戦闘の壁の上は硬すぎて無理

アニマ=ムンディ>XUNXUS>闇司教

909 :格無しさん:2017/03/14(火) 00:43:53.03 ID:XJIAwTMD.net
【速度計算】文庫版の人物紹介でドゥーインが放つ瘴気砲弾はマッハ10と明記されているので
      瘴気砲弾の弾速:マッハ10
      2m程の距離からドゥーインが放った瘴気砲弾に反応して防御行動が出来る鬼哭霊気
      鬼哭霊気の反応速度は1mからマッハ5
      ハルパスの産んだ卵から孵った火炎鳥は鬼哭霊気を反応させずに20m程の距離を
      瞬時に詰めて突進して攻撃した
      火炎鳥の戦闘・短距離移動速度:マッハ100
      火炎鳥が成長するとハルパスになると言及されている。火炎鳥の大きさは30cm程で
      ハルパスの大きさは3m程で大きくなった分戦闘・短距離移動速度は上がる
      ハルパスの戦闘・短距離移動速度:マッハ1000
      鬼哭霊気はハルパスの突進に1m程の距離から反応し防御した
      鬼哭霊気の反応速度:1mからマッハ1000
      鬼哭霊気は至近距離から飛びかかってきた子鬼に反応して首をちぎり取った
      鬼哭霊気の戦闘速度:マッハ1000
      鬼哭霊気が高層ビルの下から子鬼の首を投げ、高層ビルの屋上で子鬼の首が
      屋上を突き抜けたのに阿太羅は5m程の距離から反応して5m程の距離を瞬時に詰めた
      阿太羅の反応速度:1mからマッハ200
      阿太羅の戦闘・短距離移動速度:マッハ1000
      鬼哭霊気は屋上から下を見た阿太羅が全く反応出来ない速度で
      一気に110m程跳躍して屋上に到達した
      鬼哭霊気の戦闘・短距離移動速度:マッハ11万=秒速3万7400km
      鬼哭霊気は短距離移動速度を保ったまま敵に突進して至近距離からの打撃を
      殴って防御した 鬼哭霊気の反応速度:1mから秒速3万7400km
      フォラスは5m程の距離から鬼哭霊気を反応させずに十字架を放って拘束した
      フォラスの戦闘速度:秒速18万7000km
      フォラスの十字架に1m程の距離から反応して避けた阿太羅
      阿太羅の反応速度:1m秒速18万7000km
      フォラスは阿太羅の打撃に反応して10m程の距離を瞬時に詰めて背後を取り
      その速度を維持したまま殴った
      フォラスの戦闘・短距離移動速度:秒速187万km=光速×約6
      フォラスの反応速度:1mから光速×約6
      鬼哭霊気はフォラスを反応させずに5m程の距離を詰めて殴った
      鬼哭霊気の戦闘・短距離移動速度:光速×約30
      フォラスは鬼哭霊気の打撃に10cm程の距離から反応して剣で腕を切った
      フォラスの反応速度:1mから光速×約300
      フォラスの戦闘速度:光速×約300
      鬼哭霊気は10cm程の距離からフォラスの斬撃に反応して瞬時に腕を
      光の粒子にして回避した
      鬼哭霊気の反応速度:1mから光速×約3000
      鬼哭霊気を反応させずに50m程の距離から木の根で捕えたウトック
      ウトックの戦闘速度:光速×約15万
      ウトックは50m程の距離から鬼哭霊気の動作に反応して声を出した
      ウトックの反応速度:1mから光速×約3000
      鬼哭霊気は自分の腕を光の粒子に変換し50m程の距離を詰めて
      ウトックを反応させずに脳を破壊した
      鬼哭霊気の戦闘速度:光速×約15万
      鬼哭霊気が放つ攻撃の神魔血破弾は10m程の距離を瞬時に移動する
      神魔血破弾の弾速:光速×約150万   
      50cm程の距離まで迫ってきた神魔血破弾に反応して鱗粉を発せるウッド・ワード
      ウッド・ワードの戦闘速度:光速×約300万
      ウッド・ワードの反応速度:1mから光速×約300万
      30cm程の距離からウッド・ワードの突進に反応して光を発して迎撃した鬼哭霊気
      鬼哭霊気の反応速度:1mから光速×約428万5714
      鬼哭霊気の戦闘速度:光速×約428万5714
      5m程の距離から触手を伸ばして鬼哭霊気を反応させずに捉えた白血球
      白血球の戦闘速度:光速×約2142万8570
      1m程の距離から白血球の触手に反応して回避して剣で斬りかかれる鬼哭霊気
      鬼哭霊気の戦闘速度:光速×約2142万8570
      鬼哭霊気の反応速度:1mから光速×約2142万8570

910 :格無しさん:2017/03/14(火) 00:45:07.23 ID:XJIAwTMD.net
      20m程の距離から放たれた瘴気弾に鬼哭霊気と仲間の阿太羅は同じタイミングで
      10m程跳躍して回避した
      鬼哭霊気の短距離移動速度:光速×約2142万8570
      阿太羅の反応速度:1mから光速×約2142万8570
      阿太羅の短距離移動速度:光速×約2142万8570
      10m程の距離から放たれた脳髄断首刀に阿太羅は反応して跳躍しその速度を
      保ったまま剣で攻撃した阿太羅の戦闘速度:光速×約2142万8570
      3m程の距離から剣で阿太羅を反応させずに絡み付かせたユダ
      ユダの戦闘速度:光速×約6428万5710
      ユダの剣撃に阿太羅は10cm程の距離から反応して跳躍して回避しその速度を
      維持したまま剣でユダの頭を刺した
      阿太羅の反応速度:1mから光速×約6億4285万7100
      阿太羅の戦闘速度:光速×約6億4285万7100
      1m程の距離から阿太羅の11本の腕から繰り広げられた剣に反応して
      手で全て掴んだベルゼバブの戦闘速度:光速×約6億4285万7100
      ベルゼバブの反応速度:1mから光速×約6億4285万7100
      50cm程の距離からベルゼバブの拳に反応して剣で防御出来る阿太羅
      阿太羅の反応速度:1mから光速×約12億8571万4200
      5m程の距離を一気に跳躍してベルゼバブを反応させずに
      剣で刺した阿太羅の戦闘速度:光速×約32億1428万5500
      阿太羅の短距離移動速度:光速×約32億1428万5500
      ベルゼバブの剣撃に10cm程の距離から反応して拳で防いだ鬼哭霊気の
      反応速度:1mから光速×約64億2857万1000=秒速約203光年
      5m程の距離から鬼哭霊気を反応させずに一気に跳躍してその速度を維持したまま
      攻撃が出来るベルゼバブの戦闘・短距離移動速度:秒速約1015光年
      5cm程の距離からベルゼバブの刺突に反応して牙で防御した鬼哭霊気
      鬼哭霊気の反応速度:1mから秒速約2万300光年
      鬼哭霊気を反応させずに2m程の距離から10cm程まで距離を詰めた彊良
      彊良の戦闘速度:秒速約40万6000光年
      彊良の短距離移動速度:秒速約40万6000光年
      10cm程の距離から彊良の拳に反応して殴った鬼哭霊気
      鬼哭霊気の反応速度:1mから秒速約406万光年  
      鬼哭霊気の戦闘速度:秒速約406万光年
      1cm程の距離から鬼哭霊気のパンチに反応して瞬間移動して回避したパズス
      パズズの反応速度:1mから秒速約4億600万光年
      10m程の距離からパズスの動作に反応して10m程跳躍しパズスを反応させずに
      体を切断した阿太羅 阿太羅の戦闘速度・短距離移動速度:秒速約40億6000万光年
      阿太羅の反応速度:1mから秒速約4060万光年
      5m程離れた阿太羅を反応させずに縄を投げつけて拘束したパズス
      パズスの戦闘速度:秒速約2億300万光年
      3m程の距離からパズスの動作に反応して防御行動がとれる鬼哭霊気
      鬼哭霊気の反応速度:1mから秒速6766万6666光年
      5m程の距離からパズスを反応させずに跳躍して剣で斬った鬼哭霊気
      鬼哭霊気の戦闘・短距離移動速度:秒速約3億3833万3330光年
      50cm程の距離から鬼哭霊気のパンチに反応してパンチで迎撃したパズス
      パズスの反応速度:1mから秒速約6億7666万6660光年
      パズスの戦闘速度:秒速約6億7666万6660光年
      2m程の身長だったパズスは200m程に巨大化した
      パズスの戦闘速度:秒速約1353億3333万2000光年
      至近距離からパズスの攻撃に反応して跳ね返した魔王(サタン)
      魔王(サタン)の反応速度:1mから秒速約1353億3333万2000光年

【設定】瘴気:死んだ人間などの怨念、憎悪のエネルギーであり魂の力とも
       説明されている。直接生物に攻撃としてぶつければ魂を滅したり
       腐敗させたり、永遠に魂が地獄にさまよう事態になる

【作品名】ゴッドサイダー
【ジャンル】漫画
【名前】魔王(サタン)
【属性】魔王、世界の王

911 :格無しさん:2017/03/14(火) 00:51:55.79 ID:XJIAwTMD.net
【大きさ】腕の長さが高層ビルと同じ位の長さで、通常の場合、腕二本を合わせた長さは
     身長と同等とされるので身長は200mとする
     外見は頭に大きな角が二本と背中に大きな翼が二つ付いている人型

【攻撃力】大きさ相応の人並

【防御力】敵であるパズスと戦闘した際に両者の巨大なエネルギーの
     ぶつかり合いで地球は破壊されると言及されており
     自分はそのエネルギーのぶつかり合いに耐えれるので惑星破壊規模耐久
     肉体を失った骨だけの状態でも生存可能
     宇宙耐性有り


【素早さ】【速度計算】から反応速度は1mから秒速約1353億3333万2000光年
     戦闘速度と移動速度は飛行しながら大天使ミカエルと体をぶつけあって
     戦闘したので戦闘、移動速度も秒速約1353億3333万2000光年

【特殊能力】超巨大な瘴気:周囲に濃密な瘴気を常に展開しており、
             範囲内にいた人間や大地、高層ビルが瞬時に溶解した
             瘴気なので【設定】からエネルギー属性&魂に干渉可能
             腐敗効果有 範囲は身長の1.125倍程なので225mとする
             削り効果有り

      接触することで生物を同化可能 同化出来る大きさは自分の半分の100m程

      対象の魔力を封じて犬にする事が可能 犬にされたパズスは3000年以上何も
      出来ずうずくまる事しか出来なかったので生物限定の肉体変換&行動不能か
      射程距離は至近距離で効果範囲は200m程 

      パズスの至近距離からの不思議攻撃である碑文を反射した。
      反射できる範囲は自分の大きさ程
      地球が出来た当時から生き続けているので長寿

【長所】「王は我なり!!」
    尋常じゃない親バカぶり

【短所】ほとんど戦闘していないのでほぼ常時能力でしか勝てない
    息が臭そう

【戦法】常時能力である超巨大な瘴気で開幕と同時の勝利を狙う
    相手が大きかったら至近距離まで近づいて削る
    だめだったら寿命勝ちを狙う

【備考】主人公の鬼哭霊気が敵対している悪魔の側の人間(デビルサイダー)のリーダー

912 :格無しさん:2017/03/15(水) 13:57:45.72 ID:yiYR8fy+.net
最高齢スレでは今年度版の動画作りが開始されたが
こっちでも動画作るって宣言した人いたけど本当にどうなったんだろうな
去年以来全く音沙汰ないけども

913 :格無しさん:2017/03/15(水) 14:39:24.20 ID:CrYDmKbQ.net
>>912
続報も無いから期待しない方がいいかと
一時期に比べて活気が無くなったから
技術力を持った人や議論に花咲く展開が無くて
淋しいな ここはまだいいけど非人類スレや
作品スレなんかだと「俺以外に書き込んでる
人いるのかな」と思う時がたまにある

914 :格無しさん:2017/03/15(水) 14:56:39.97 ID:gCQWgIlX.net
「五感の常時攻撃を一律で視覚と同様に扱う」について議論したの5か月前か……

915 :格無しさん:2017/03/15(水) 15:55:01.66 ID:k6o88qYx.net
もう書かれたことだけど、ルール上の最強がトランスリアルで決まりきってるからしゃーない
全能範囲じゃなくスペックで競う主人公ですらトップ3が固定されてるし
ルールの恩赦を受けまくってる上にヒルベルト空間を越える作品は出てこないだろうし
トランスリアル以下のトップ10くらいまではもう固定メンバーみたいなもんだから
盛り上がる要素が無いし
逆に妄想スレは最強スレ原器のおかげで最上位がカオス化していまだに衰えてない

ビックリマンと奪還屋が連次論争してた頃が敵スレは一番活気あったな

916 :格無しさん:2017/03/15(水) 16:20:02.95 ID:mjuVz59i.net
>>915
>ビックリマンと奪還屋が連次論争してた頃が敵スレは一番活気あったな

知ってるか?
もうそれ十年前になるんだぜ・・・

917 :格無しさん:2017/03/15(水) 16:27:53.88 ID:mUpnxu3e.net
あと衰えてないのは年齢スレくらいだな
ほぼ全ての最強スレや最強スレの派生スレが過疎ってる中であそこだけ唯一毎日レスがついてテンプレ投下されたりしてる
ちなみに動画の伸びもダントツでその点でも需要あったりして万人受けしてる
さらに言うと最強議論の動画はテーマがテーマだけに仕方なくどうしても荒れてしまうが
年齢スレの動画はコメントでも一番荒れてなくて平和でほのぼのとした気分で見れる唯一の癒し

918 :格無しさん:2017/03/15(水) 16:47:51.92 ID:2gzian3Y.net
そりゃ年齢なら数値で単純に比較できるし、それだけで優劣が決まるわけじゃないからな
他のスレと違って荒れにくいだろうさ

919 :格無しさん:2017/03/15(水) 16:56:40.37 ID:9JkSjbmI.net
最強スレ関連動画で一番難点なのはルールを一から説明しなければ「何でこいつがこの位置に?」みたいなのが沢山いるということ
その点で言うと動画で最初に簡単なルール説明を前書きした年齢スレの動画は大正解だわ
あれのおかげで納得してる人もいるし伸びてる要素なんだろうな

ところでビックリマンって連次でしたっけ

920 :格無しさん:2017/03/15(水) 17:03:23.42 ID:mUpnxu3e.net
>>915
1位が決まり切っても勢いが衰えない年齢スレ

921 :格無しさん:2017/03/15(水) 17:13:43.65 ID:Vuq4MXE8.net
>>919
ここの場合は説明しても全能越えや0秒行動の時点で意味わかんねえみたいな反応されそう
というか年齢スレの動画とは対照的に最強議論の動画は確実に年々伸びなくなっていってるな

922 :格無しさん:2017/03/15(水) 17:21:04.22 ID:9VKydo3m.net
年齢スレは分かりやすいよな
強さを競うわけでもなく、テンプレを見るだけでほぼ異論なく位置が決まる

変態スレみたいのも好きだったけど

923 :格無しさん:2017/03/15(水) 17:39:19.42 ID:9JkSjbmI.net
一応他にも強さ競い合うわけでもない単純な数で決めるスレもいくつかあったんですけどね・・・
気が付いたら年齢スレだけが盛んになってました

924 :格無しさん:2017/03/15(水) 18:11:20.34 ID:gCQWgIlX.net
神祖の反応速度で「四方から迫る雷を切断したりレーザーを剣で跳ね返す者と互角」って距離が書いてないけど、
10mからレーザー反応ってことで考察しても大丈夫?

925 :格無しさん:2017/03/15(水) 19:35:45.39 ID:k6o88qYx.net
>>919
>ところでビックリマンって連次でしたっけ

世界観全体を見れば十分一連次になる可能性はあるんだが
起点世界のルールと設定のルール上今の次元数なってるのだよ

926 :格無しさん:2017/03/15(水) 19:35:57.36 ID:rwKfI14e.net
>>924
反応不明で修正待ちにさた方がいいと思う

927 :格無しさん:2017/03/15(水) 20:00:21.77 ID:gCQWgIlX.net
ユベル 再考察

主人公スレの超融合は単一宇宙×12範囲の取り込みだったので同じ扱いで
初手で別次元移動すると遅い任意全能に負けるので、三幻魔の任意発動エネルギー吸収を使用
戦法は初手エネルギー吸収→別次元移動→宇宙12個超融合(8秒)→宇宙5個融合追放(十数秒)
相手が地球以上に大きい場合、肉体が消滅した場合は吸収を使わず初手別次元移動→超融合
別次元移動は単一宇宙×5まで
vol.99の考察でNEOまでは勝ってるのでその辺りから

○ ルシフェル :先手エネルギー吸収勝ち
○ マニトゥ :先手エネルギー吸収勝ち
○ リベルレギス(小説) :先手エネルギー吸収勝ち
○ ゼルエル :不可視×3、エネルギー吸収勝ち
○ NEO :先手別次元移動→超融合勝ち
× アゾエーブ :二次多元破壊されると別次元復帰も無理
× ももえギャリア :範囲が単一宇宙以上、事象を斬られて負け
× ルシファー :不可視×3で抹消されないが、異空間から大量召喚による時間止め負け
○ ジャビウス1世 :先手別次元移動→超融合勝ち
○ 神楽 那由他 :肉体消された後別次元で復帰→超融合勝ち
○ 超力怪獣ゴルドラス :時空界侵食は遅いので別次元移動→空間ごと超融合取り込み勝ち
× ラグトーリン :不可視×3で認識されないので抹消されないが、時間軸の外は干渉できないので寿命負け
○ 天導遥 :先手エネルギー吸収勝ち
× 紫乃宮天音 :因果律操作で全行動失敗、任意全能負け
× アカギ :世界改変負け
○ 高槻乃々美 :精神耐性×3、エネルギー吸収勝ち
○ ハプシエル :エネルギー吸収で死なないが別次元移動→超融合勝ち

? 神祖 :精神耐性×3 反応速度不明により修正待ち

× 魔女アルティミシア :単一宇宙時間圧縮負け
○ 玖珂晋太郎 :不可視×3でグリンガムは当たらない、別次元移動→七つの世界ごと超融合勝ち
× アゼル(ティンクル☆くるせいだーす) :任意全能負け
× 渚カヲル :同化負け
○ マホロアソウル :ブラックホールで倒された後宇宙5つ移動して復帰→超融合勝ち
○ Almagest :別次元移動→超融合勝ち
○ 八俣遠呂智 :精神耐性×3で即死無効、闇で破壊された後別次元移動→超融合勝ち
× グレミィ・トゥミュー :任意全能負け
× 王天君 :紅水陣任意全能負け
○ 絶対的至高者 :精神耐性×3、エネルギー吸収勝ち
× 惑星開発委員会 :単一宇宙×1691規模の宇宙破滅で別次元復帰も無理
× よっちゃん :任意全能負け
× ジャイアン :任意全能負け

グレミィ・トゥミュー>ユベル>八俣遠呂智

928 :格無しさん:2017/03/15(水) 20:57:34.50 ID:fXURO0uU.net
神祖は光速の52倍にはなるぞ
https://www51.atwiki.jp/saikyouman/?cmd=word&word=吸血鬼ハンター&type=&pageid=361

929 :格無しさん:2017/03/15(水) 21:25:31.34 ID:gCQWgIlX.net
光速の52倍なら魔女アルティミシアに勝てるから、神祖の再考が必要だな
ただ「火星から地球まで一瞬で届くビームを防ぎ」も距離が書いてないから反応不明になりそうに見えるんだが、
どう計算したら光速の52倍になったのか読んでも分からないので説明頼む

930 :格無しさん:2017/03/15(水) 21:53:00.05 ID:fXURO0uU.net
話している最中にビームが直撃した→と思ったら防いでいました。という流れ
直撃受けてからだと服が無傷じゃ済まないんで、直撃する前に防いでる

931 :格無しさん:2017/03/15(水) 22:04:52.99 ID:gCQWgIlX.net
そのビームの出所と防いだ奴の間の距離は分かる?
分からないならおおよそで決めてくれていい

932 :格無しさん:2017/03/16(木) 06:51:51.07 ID:mZlCgsgQ.net
いや神祖はそもそも光速の52倍とかにするなら主人公スレのDのテンプレ持ってきちゃえよ
全能の壁超えるだろ

933 :格無しさん:2017/03/16(木) 11:30:47.91 ID:z2o0V+EZ.net
世界観とアカシア操作も主人公スレのDから持ってきたら多元全能の壁超えそう

934 :格無しさん:2017/03/16(木) 11:43:02.85 ID:BFuZIZZE.net
未だに誰も持ってきてないってことは誰も修正する気がないってことだからしゃあない
あと神祖は光速の52倍にはなるってのは考察する際じゃなくてテンプレ修正する時に言おうな
テンプレに反映してない状態で指摘しても無意味

935 :格無しさん:2017/03/16(木) 14:24:33.15 ID:N3KUZ+R/.net
上で神祖について指摘があったのでまずヴァルキュアの強化テンプレ投下

【作品名】吸血鬼ハンターシリーズ(D-邪王星団に登場)
【名前】ローレンス・ヴァルキュア
【属性】"絶対貴族(吸血鬼)" 第三代ローレンス家当主
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】分子から再生する能力を封じる妖剣「グレンキャリバー」。長さ1m、幅20cm。参戦時は持っていない。
Dと互角の切り合いをすることができる。実体の無いものは切れないと思われる。
威力はDと互角の切り合いができるのでビックバン並。
【防御力】原子レベルの再生はおろか文字どうり完全に消滅しても 一瞬で再生できる貴族の再生力を受け継いでいる。
参考テンプレのDの項目のヴァルキュアと優勢に戦えるので精神耐性×7
魂攻撃耐性×12
再生×7
空間切断耐性
毒耐性
金色の盾 Dの攻撃を受け止めることができる。
咆哮だけで天地が鳴動し、巨大な稲妻を発生させる。それが自分に落ちたが平気。
グレンキャリバーで心臓を貫かれても死ななかった。
アカシア記録操作時はDの美貌に影響されない。
【素早さ】参考テンプレのDと戦えるので0秒行動。
【特殊能力】ある程度空間をコントロールすることができる。
神祖に宇宙の彼方に追放されたとき、自分の領土(おそらく大陸の一部)を20cmに縮め持っていった。
黒雲を数kmにおよぶ自分の顔にし、相手に警告を与えた。
力を込めて右手を振るだけで海抜数千mの山を動かし真っ向から衝突させることができる。
上空500m、直径5kmの異次元の穴を、地上にあけた空間の穴に吸収し無効化した。
自らの血(直径5cm)に長さ6m、数百億tの圧力でも折れない槍を吸収した。
気配だけで空気が変容し、圧倒的な存在感で骨がらみ縛りつかられ、押しつぶされ、空気を酸のように感じさせることができる。
空間切裂
剣で空間を切り裂き別の空間につなげる。同じところを同じように切るとふさがる。
Dと違いグレンキャリバーでないと実行不可なので参戦時は使えない。
視線
敵を睨む。参考テンプレのDの項目の左手を気絶させたので精神攻撃×10。
有効範囲は会話できるくらいの距離か。人外にも有効。
アカシア記録操作
参考テンプレのD参照
簡単に言うと世界観相応の全知+任意全能。
任意全能+0秒行動で常時全能。
【長所】吸血鬼の再生能力、物理的な攻撃力はDよりも高い。
【短所】左手がない分防御力に欠ける。
    神(某クトゥルフ)討伐軍に参加した時は一人で敗走した。
【戦法】アカシア記録を自由に操れる状態で参戦。基本は全知に任せる。
全知が効かないなら視線で睨む。グレンキャリバーも使ってみる。

936 :格無しさん:2017/03/16(木) 14:38:57.20 ID:N3KUZ+R/.net
世界観などについては

【共通設定・世界観】主人公最強議論スレのDのテンプレ参照

937 :格無しさん:2017/03/16(木) 14:38:57.43 ID:N3KUZ+R/.net
世界観などについては

【共通設定・世界観】主人公最強議論スレのDのテンプレ参照

938 :格無しさん:2017/03/16(木) 14:58:14.92 ID:pFOTF5Qn.net
このスレに時間無視は無えよカス

テンプレ1145141919810回読み直してどうぞ

939 :格無しさん:2017/03/16(木) 15:31:33.92 ID:mZlCgsgQ.net
>>938
お前がDのテンプレ100回読み直せよ

940 :格無しさん:2017/03/16(木) 15:33:09.19 ID:MSfYVQNq.net
>>938
これは恥ずかしい

941 :格無しさん:2017/03/16(木) 17:41:33.40 ID:ux9M91Nu.net
神祖の強化テンプレも投下

【名前】神祖
【属性】貴族(吸血鬼)、あのお方
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】右の手のひらに「印刷(PRINT)」された攻撃防御用(AP)ユニットを作動させることにより攻撃可能。
相手の足元からマグマを噴出させる。射程数m、高さは天空まで、幅は数m。
周囲数千kmをマイナス272.8度に下げる。原子核の電子の動きまで止める氷の檻に相手を閉じ込める。
APユニットの探査装置と攻撃装置をオートにすることで強力な精神攻撃が可能。Dの攻撃を鈍らせた。
参考テンプレより精神攻撃×11
【防御力】原子レベルの再生はおろか文字どうり完全に消滅しても 一瞬で再生できる貴族の再生力を受け継いでいる。
Dの攻撃で死なない。
精神耐性×11
物理無効×10
魂攻撃耐性×22
再生×14
毒耐性
詳細は参考テンプレのD参照
参考テンプレのDの斬撃に耐えられるので空間切断耐性×12
不思議消滅耐性
【素早さ】参考テンプレのDと戦えるので0秒行動。
【特殊能力】相手(人間大)を指差し、軽く指を振るだけで銀河と銀河の間に転移させることが可能。
作中の登場人物の発言からDと全く同じ顔であると思われ、実際にD同様に顔を見た者に
影響を与えたため、D同様の美貌を持つと思われる。
よって視認による精神攻撃×12+魂攻撃×22 人外・CPUにも有効。
すべてを腐らせる風(金属でできた壁やドアを腐らせた)を発生させる。
アカシア記録操作 ヴァルキュアは神祖の分身と合体したときに操作可能になったことを考えると
 神祖はDやヴァルキュア以上にアカシア記録操作ができるはず。
詳細は参考テンプレのDを参照
簡単に言うと世界観相応の全知+任意全能。
任意全能+0秒行動で常時全能。
【長所】普通に強い。
【短所】宇宙生成のエネルギーを相手にぶつける兵器とか携帯してくれるとうれしかった。
【性格】なぜ人間を滅ぼさなかったのかは不明だが、地球はおろか全宇宙を「闇」で包む兵器を開発したが
「闇による支配」望まなかっため使用していないこと、神祖だけが理解できる高度な科学(備考)を使えば
貴族の衰退を遅らせることもできたが使わなかったこと、「運命」の数学的解析を可能にした貴族科学院が、
全文明の歴史的必然に重ねた結果、研究成果の発表を中止した時に起きた混乱を神祖が収拾したときに
洩らした言葉「俺たちは、かりそめの客なのだ」から考えると貴族が滅びるのは運面と考えていたらしい。
    だから吸血鬼と人間の融合を目指し億単位の人間(おそらく貴族の一部)を犠牲にしたが、D以外には成功例はなし。
【備考】神祖の科学:宇宙開闢のエネルギーを相手にぶつける兵器、異世界から無尽蔵のエネルギーを生み出す兵器等々
【共通設定・世界観】言ってしまえば見も蓋もないが、早い話がドラキュラ伯爵。
【戦法】アカシア記録操作できる状態で参戦、全知に任せる。

942 :格無しさん:2017/03/16(木) 17:44:16.87 ID:ux9M91Nu.net
神祖・ヴァルキュアのテンプレは異論がなかったら
すぐに編集します
若干改変するかもしれません

943 :格無しさん:2017/03/16(木) 18:44:24.94 ID:EGy4vG7R.net
>>937
いやちゃんとそこはこっちにもその【共通設定・世界観】を書いて貼らないと駄目だから
別スレであっちはあっち、こっちはこっちだから

944 :格無しさん:2017/03/16(木) 18:47:29.09 ID:1fAwL9gv.net
>>943
何故か貼れないのさ

>>942
テンプレは合ってるよ
あとはマシュー兄さんで全能三人だ

945 :格無しさん:2017/03/16(木) 18:47:36.81 ID:3vwNSEbb.net
>>938
煽る上に淫夢用語を使ってしかも見当違いなつっこみ

役満だな

946 :格無しさん:2017/03/16(木) 18:49:23.93 ID:EGy4vG7R.net
>>944
何であっちでは貼れてこっちでは貼れないんだ?
そんなこと有り得るのか

あとそれと>>941はちゃんとsageてくれ

947 :格無しさん:2017/03/16(木) 18:52:54.92 ID:1fAwL9gv.net
>>946
昨日貼ろうとしたらNG指定された

948 :格無しさん:2017/03/16(木) 18:57:33.32 ID:EGy4vG7R.net
>>947
じゃあせめてリンクをスレに貼ってくれ
このスレのwikiの神祖とかのテンプレにはそのリンクの【共通設定・世界観】の文章のテンプレをコピペして書いといてくれ
せめてそれだけでいいから

949 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:06:32.34 ID:/P0ByeAG.net
張りますよ

【作品名】吸血鬼ハンターシリーズ
【ジャンル】ラノベ

【簡易テンプレ】

【共通設定・世界観】 四次多元×12000億α+三次多元×6000億α+単 一宇宙×16α+12000億α×無限^3+12α
【名前】D
【属性】ダンピール(吸血鬼と人間のハーフ) 、吸血鬼ハンター、唯一の成功例
【大きさ】成人男性並み

【攻撃力】長剣による斬撃
射程:刀並み〜無限(世界観相応)、斬撃を飛ばすのではなく剣を伸ばしている模様
威力:ビック・バン以上(時間軸にダメージを与えることのできる破壊力で無傷の敵を
一撃で倒した攻撃と同等なので時間軸破壊並み?)
以下のものは全て斬撃に同時付与
防御無視
再生無効×14
物理攻撃×11
魂攻撃×22
空間切断×12
不思議消滅(範囲は 三次多元×3000億α+単一宇宙×3α+2000億α×無限^3+ 2α )
世界観相応の全能越え

【防御力】原子レベル再生を無効にする攻撃及び全細胞分解から一瞬で再生
完全消滅からも同様に再生可能
素の防御は自分の攻撃と同等の威力を受けて戦闘続行可能なくらい
再生×8
重力耐性
炎耐性
熱耐性
電撃耐性
絶対零度凍結耐性
精神攻撃耐性×10(アカシア操作時×12)
魂攻撃耐性×13 (アカシア操作時×22)
毒耐性×2
石化(物質変化)耐性
放射能耐性
悪臭耐性×3
即死耐性(死んでも行動可能なので即死×2以上でも意味なしかも)
時間操作耐性
消滅耐性
空間破壊耐性
全知耐性
未来予知耐性
全能耐性
物理無効×9&魂攻撃耐性×18&空間切断耐性×7&不思議消滅耐性(夢化時)

美貌による攻撃そのものに対する魅了防御
(実体のない攻撃なら消滅、実体のある攻撃なら自壊する)
重力場攻撃を消滅無効
幻覚攻撃を消滅無効
魂攻撃を消滅無効
空間攻撃を消滅無効
封印攻撃を消滅無効
消滅攻撃を消滅無効
姿をコピーする攻撃を自壊無効

950 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:07:03.77 ID:/P0ByeAG.net
【素早さ】
0秒行動可能

【特殊能力】宇宙生存&行動可能
世界観相応の任意全能&全能防御
全知×2
美貌=常時精神攻撃×12(失神&放心)+常時魂攻撃×22
鬼気=常時精神攻撃×5(気死&心臓発作)+魂攻撃×22+不思議腐敗
赤眼状態時=常時精神攻撃×6+魂攻撃×22+不思議腐敗
鬼気の有効範囲と大きさは 三次多元×3000億α+単一宇宙×3α+2000億α×無限^3+ 2α

五感麻痺無効×2
方向感覚麻痺無効×2
不可視視認(不可視×2以上でも位置を特定し戦闘可能)
機械強制停止&操作剥奪
瞬間移動
空間切断 ×12
死者蘇生
ブラックホール破壊
吸収(銀河・空間歪曲・物理攻撃・不思議攻撃・電撃・炎・熱・核・重力場)
ハッキング(機械停止が効かない場合も有効)
解毒(自身の毒耐性を突破する毒も無効化)
世界&次元移動
次元防御(空間・次元破壊攻撃以外無効?)
【長所】強力な美貌及び鬼気とチート剣技
【短所】陽光症なんかの弱点もある。作者が長くなっちゃった症候群を持っているので矛盾が・・・
【性格】徹底したクール無口無表情。子供には比較的優しいが公私混同はしないので敵対した時点で誰であろうと問答無用で切り捨てる。
基本的に油断や情けなどといった感情とは無縁。作者曰く美形キャラの中では一番まともらしい。
【戦法】 全知を使いつつ物理&魂攻撃+再生無効+防御無視の剣技に加え空間切断+不思議消滅を付加させた斬撃で切る。
左手は自立行動可能なので1手目で吸収、2手目で敵が近ければ毒を打ち込む
敵の攻撃が致命的でかつ美貌や鬼気で倒せそうなら当たらない距離を保ちつつ常時能力に巻き込む
全知が効かない場合はとりあえず斬撃と吸収 敵が逃げる場合は全知で有効な攻撃範囲を保ちつつ移動し追撃
敵が迫ってくる場合は全知判定で斬撃か効かない場合は 常時能力に巻き込みつつ敵の攻撃の当たらないように後退
全知でベストな距離を探れない場合は美貌の有効範囲を 基準にする
【備考】赤眼状態+再生回路を繋いで参戦。

951 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:13:44.98 ID:/P0ByeAG.net
【共通設定・世界観】
世界観は単一宇宙を中心に複数の異(別)次元や異世界、 異空 間から成りこの世界を現実とする。

ちなみに次元の向こう側には別の宇宙が存在する描写があり 、それとは別に案内人に導かれることによって行ける異世界 (シャングリ=ラ)と四次元界及びあの世(死の 国)の存在があ る。
シャングリ=ラには星空があったので現実の世界は単一宇宙 ×3α+2α。そして現実とは別に夢の世界が存在する 。

世界観的には「夢」は「多元宇宙」と置き換えることが 可 能 らしい。 夢の世界の中では夢の住民が暮らして居て彼ら及び 迷い 込 んだ現実の住民も夢の中で夢を見るので夢の中の夢の 中の 夢・・・と際限なく夢の世界が続く。
個別の夢の世界は 人やその他の生き物・人工知能持ちの機 械、星の土地や自然そのものなどおよそ無数と呼べる(作中 では設定上無数に存在する人間以外の全ての生き物や上記の 存在も夢を見る。
また夜空には千億の星が瞬いているので無数人間以外にもそ れ以上存在している、さらに無数に存在する夢の世界にもそ れぞれ同じだけいるのでその数も無数)だけ存在している。

夢と現実は一種の鏡写しの関係であり世界観の構成は作中の 現実世界相応(夢=多元宇宙と現実は相互に影響を与える)。
その点を踏まえて夢と夢の中の夢を加えた世界観は最低 で も(単一宇宙×3α+2α)+(単一宇宙×3α+2α)×無限×無限×無限×10 00億 =三次多元×3000億α+単一宇宙×3α+2000億α×無限^3+ 2α

さらに夢とは別に精神の世界もあり無数の人や生物にそれぞ れ 存在している。そして世界は無限の厚さの障壁が入って も果てが見えないほどほど広い。
夢を見ることができるなら精神もあると思われるの で四次 多元×3000億α+単一宇宙×3α+2000億α×無限^3+2α
さらに無数に存在する世界(夢・精神・現実世界)そのものに も意思(精神)があるので2倍 四次多元×6000億α+単一宇宙×6α+4000億α×無限^3+4α
さらに設定上無限の広さ(精神世界1つと同じ広さ)がある異 次元の神の神域がある 四次多元×6000億α+三次多元×3000億α+単一宇宙×8α+6000 億α×無限^3+6α

また上記の全宇宙の過去・現在・未来の森羅万象全てが記録 されたアカシア記録庫がある。 その内部は極一部の広さでも無限にあり
設定上上記の世界観は全て森羅万象のエーテルで満たされて いて記録庫はこれらが全て入る広さなので
全体の世界観は 四次多元×12000億α+三次多元×6000億α+単 一宇宙×16α+12000億α×無限^3+12αとなる。
アカシア操作の範囲は 世界そのものを抹消することができ ると明言されているので 世界観相応だろう。

952 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:14:04.22 ID:EGy4vG7R.net
>>949
何だ貼れるじゃないか
NG指定がどうこうは何だったんだ
まあ、貼ってくれた以上はもう何の文句ないから別にいいけど

953 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:14:11.26 ID:/P0ByeAG.net
これで良いですか

954 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:14:50.31 ID:EGy4vG7R.net
>>953
OK


955 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:17:13.67 ID:/P0ByeAG.net
>>952
リンク貼ろうとしたらNGされたんですよ

956 :格無しさん:2017/03/16(木) 19:29:27.68 ID:EGy4vG7R.net
>>955
そっちのがNGなのか
何かわけわからんな
誰の言ってることが本当なんだろう
まあもう貼れた以上はどうでもいいことだろうが

957 :格無しさん:2017/03/16(木) 21:16:58.16 ID:mZlCgsgQ.net
リンクNGはマジだぞ
スレ建てるときにNG食らいまくって意味わからなくていろいろ削ってそれがリンクだった覚えがある

958 :格無しさん:2017/03/17(金) 08:23:22.28 ID:4H1TlauX.net
ヴァルキュア考察
全能範囲的に
>エレシュキガル=混沌(ジョーカード)>ヴァルキュア>ビーストデミアン

神祖考察
ヴァルキュアより格上なので
>エレシュキガル=混沌(ジョーカード)>神祖>ヴァルキュア

959 :格無しさん:2017/03/17(金) 10:12:16.07 ID:QMz0Y62I.net
作品スレでルールの大きさの目安を修正したいって話が出た
(約470億光年は宇宙の半径で、正しくは直径の930億光年)
修正が通ったら宇宙以外をn倍して宇宙換算してるキャラ(宇宙蝉海老 ・大黒穴)の大きさが半分になる

960 :格無しさん:2017/03/17(金) 13:34:42.70 ID:4H1TlauX.net
先ほどの書き込みでsageを忘れてすみませんでした 気をつけます
悪魔王サタン考察
単一宇宙×13以上範囲防御無視攻撃+豊富な耐性+時間無視
多元攻防の壁下まで余裕で勝ち越せるので多元攻防の壁から
△9MU〜"虚無" 大きさや全能防御分け
○聖アドヴェント 暗黒流勝ち
△4M〜無貌の神 大きさ分け
○完全生命体イフ 暗黒流勝ち
△ヨグ・ソトト 大きさ分け
○タマネギ 暗黒流勝ち
○ダークザギ 同上
△将軍withラ=グース細胞 支配空間分け
△目玉(ぱにぽに) 大きさ分け
△ゴッドライディーン 遍在分け
△デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスター 全能防御分け
△3カリマの衛兵〜タロン 大きさ分け
○姿無きオドン 増殖し続ければ勝てるだろう
△暗黒神ロソ・ノアレ 大きさ分け
△SK 全能防御分け
○蓬莱山輝夜 暗黒流勝ち
△緑 全能防御分け
○アカギ(ポケスペ) 暗黒流勝ち
○フユノリュウ 同上
○アウアウローラ 同上
○呪術王 プラズマ相打ち後復元勝ち
△ミーちゃん 増殖分け
×球磨川禊 大嘘憑き負け
×黄錦龍 常時能力負け

黄錦龍=球磨川禊=ミーちゃん>悪魔王サタン>呪術王

961 :格無しさん:2017/03/17(金) 13:35:34.73 ID:4H1TlauX.net
またsage忘れてしまった・・・

962 :格無しさん:2017/03/17(金) 17:59:25.49 ID:hCRKpUuW.net
敵スレでも主人公スレでもsageろ言うやついるけど
別に目の敵のようにsage指摘する必要ねぇだろ
そっちのがうざいぞ最近

963 :格無しさん:2017/03/17(金) 20:17:07.78 ID:elRQI9+v.net
目の敵のように指摘しないのそれ以上にうざくて面倒なのがわんさか沸いてくる可能性あるけど
それでも必要ないって感じるなら勝手にそう感じてればいいと思うよ

964 :格無しさん:2017/03/17(金) 20:19:24.21 ID:PhGcbt0W.net
>>962
だったらお前がスレから出て行ってageてもOKなスレに行けばいいんじゃないかな
このスレにとってもお前みたいに不毛なこと言い出して煽り出す人間なんていらないし

965 :格無しさん:2017/03/17(金) 20:20:37.73 ID:elRQI9+v.net
目の敵のように指摘しないとそれ以上にうざくて面倒なのがわんさか沸いてくる可能性あるけど
それでも必要ないって感じるなら勝手にそう感じてればいいと思うよ

だった

966 :格無しさん:2017/03/17(金) 20:24:52.16 ID:LN7vzDFH.net
2chで何でどの板でもsage推奨なのかすら知らない新参かな?

967 :格無しさん:2017/03/17(金) 20:44:19.91 ID:LINChTBi.net
ageレスするとそれだけでくっさい奴だって印象を抱くのも多いから
sageろってのはそいつの為に言ってあげてる部分もあるんやで?

968 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:01:51.93 ID:fGXdJfBr.net
わざわざいらんこと言って荒れそうなことを言う>>962が一番うざいしいらない

969 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:04:50.37 ID:LN7vzDFH.net
この程度でうざいって感じるなら真面目に>>962は2chに向いてないよ
これからは2chの専門板に来ない方がいい

970 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:09:11.33 ID:QHHDREFR.net
そもそも今回のは自分でsage忘れたのを反省してるだけで
指摘すらされてないのに
何を勝手にうざがってるんだ?
やっぱ荒らしなのかな
まあマジレスで言ってるならお前はこのスレには合ってないからスレ閉じてここには来ないことだな

971 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:11:23.45 ID:QMz0Y62I.net
ユベル 再考察

神祖が多元全能の壁を越えて行ったので勝ちが上回る様に

○ ルシフェル :先手エネルギー吸収勝ち
○ マニトゥ :先手エネルギー吸収勝ち
○ リベルレギス(小説) :先手エネルギー吸収勝ち
○ ゼルエル :不可視×3、エネルギー吸収勝ち
○ NEO :先手別次元移動→超融合勝ち
× アゾエーブ :二次多元破壊されると別次元復帰も無理
× ももえギャリア :範囲が単一宇宙以上、事象を斬られて負け
× ルシファー :不可視×3で抹消されないが、異空間から大量召喚による時間止め負け
○ ジャビウス1世 :先手別次元移動→超融合勝ち
○ 神楽 那由他 :肉体消された後別次元で復帰→超融合勝ち
○ 超力怪獣ゴルドラス :時空界侵食は遅いので別次元移動→空間ごと超融合取り込み勝ち
× ラグトーリン :不可視×3で認識されないので抹消されないが、時間軸の外は干渉できないので寿命負け
○ 天導遥 :先手エネルギー吸収勝ち
× 紫乃宮天音 :因果律操作で全行動失敗、任意全能負け
× アカギ :世界改変負け
○ 高槻乃々美 :精神耐性×3、エネルギー吸収勝ち
○ ハプシエル :エネルギー吸収で死なないが別次元移動→超融合勝ち
× 魔女アルティミシア :単一宇宙時間圧縮負け
○ 玖珂晋太郎 :不可視×3でグリンガムは当たらない、別次元移動→七つの世界ごと超融合勝ち
× アゼル(ティンクル☆くるせいだーす) :任意全能負け
× 渚カヲル :同化負け
○ マホロアソウル :ブラックホールで倒された後宇宙5つ移動して復帰→超融合勝ち
○ Almagest :別次元移動→超融合勝ち
○ 八俣遠呂智 :精神耐性×3で即死無効、闇で破壊された後別次元移動→超融合勝ち
× グレミィ・トゥミュー :任意全能負け
× 王天君 :紅水陣任意全能負け
○ 絶対的至高者 :精神耐性×3、エネルギー吸収勝ち
× 惑星開発委員会 :単一宇宙×1691規模の宇宙破滅で別次元復帰も無理
× よっちゃん :任意全能負け
× ジャイアン :任意全能負け

グレミィ・トゥミュー>ユベル>八俣遠呂智

972 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:13:35.65 ID:elRQI9+v.net
>>971


そういや今やってる遊戯王もそろそろ終わりか・・・
何か強そうなの出てきたんかな?見てないけど

973 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:18:57.30 ID:qesi6Tqx.net
正直今の遊戯王は強い敵見つける方が難しいと思う・・・

974 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:25:06.26 ID:QHHDREFR.net
皆さん考察乙です

数年前に今の遊戯王は全然インフレしないなって言われて結局そのままな程度で終わりましたね…

975 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:29:33.88 ID:2E7l9hnv.net
遊戯王AVは今までのシリーズに泥塗って遊戯王シリーズが好きであれば好きであるほど
AVがクソと思えるような作品の出来だから
もし今までのシリーズよりも強いのが出てきたらそれはそれで悪い意味で大変なことになる気がする

976 :格無しさん:2017/03/17(金) 21:36:45.44 ID:JQRzX1xE.net
VRがテーマらしい新作もそれほどインフレしなさそう
しかしバイクがああなったからな…

977 :格無しさん:2017/03/17(金) 22:30:00.05 ID:5Rm8bcW6.net
むしろavよりはインフレしそうな気がする

978 :格無しさん:2017/03/17(金) 22:39:08.30 ID:2E7l9hnv.net
AVって世界観は悪くないんだけどな
強そうになれそうな設定もあるし
素材はいいけど調理は駄目だったんかな

979 :格無しさん:2017/03/17(金) 22:39:26.49 ID:62T7QwsQ.net
アストログラフマジシャンが全能設定じゃなかったか

980 :格無しさん:2017/03/17(金) 22:41:53.18 ID:IligftxI.net
ズァークは常時全能狙えるような気がする

981 :格無しさん:2017/03/17(金) 22:46:07.84 ID:2E7l9hnv.net
でもズァークって主人公自身じゃん・・・

982 :格無しさん:2017/03/17(金) 23:01:42.93 ID:OHWdYCaI.net
一つの世界が四つにわかれたのってレイがズァークを四人の人間に分裂させたからであってズァーク自身が世界改変したわけじゃないから常時全能は無理じゃね
漫画の方だとG・O・D って奴が時間操作で世界消滅させてるから全能設定つけば常時全能は行けると思う ドン アストラル越えは中々厳しいと思うが

総レス数 982
516 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200