2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なぜワンピースは世界一面白いのか?

1 :格無しさん:2016/10/25(火) 17:11:05.73 ID:xGz1ODnP.net
尾田先生に才能がありすぎるからだろうか?

2 :格無しさん:2016/10/27(木) 13:53:56.33 ID:mEf6/gbj.net
ちなみにいままで、読んだ漫画なに?
教えて

3 :名無しさんにズームイン:2016/11/03(木) 06:14:29.19 ID:IImBe9P1.net
〉〉1〉。今までよっぽどつまらないアニメばかりしか観てこなかったようだな。どこをみれば?、ワンピースなんて超つまらないアニメを面白い!!???とか?、人気no1なんて言えんだろう?。よっぽど「ゲゲゲの鬼太郎」の方がスレ主には悪いが?、3000倍は面白い!。

4 :格無しさん:2016/11/05(土) 12:13:11.19 ID:Hr6TaVKH.net
>>1
超つまらないよ。出荷部数詐欺があるだけで、セールス、経済効果は全くない。
出荷部数とステマだけで人気はカス

世界的にも全く評価されてない。DBの売上には全く及びばないしな

5 :格無しさん:2016/11/10(木) 16:55:52.34 ID:OD93pG6l.net
>>1
ごめん、ハンターハンターとかナルトみたいに修行シーンが面白くかける漫画じゃないし
修行とか能力強化する作業をしていないにも関わらず強い敵に半殺しにされながらも勝っちゃうあたり、
合理性がなさすぎてつまらないと思う。
まあ1が合理的に物事を考えられないバカなら楽しめる作品なんじゃん

6 :格無しさん:2017/08/04(金) 18:50:33.63 ID:hqNin35a.net
黄金期なんかとっくに超えてるのになw
ドラゴンボールw
スラダンw
ジョジョw
幽白w
ダイ大w

スターウォーズさえもワンピースに媚びた

7 :格無しさん:2018/02/07(水) 13:45:41.82 ID:rXXH1lSu.net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X2Y8F

8 :初めまして書き逃げです:2018/02/07(水) 14:14:27.04 ID:INkB8r8+.net
ここは、ラピィタの城
「ついたわ、ここは城の中、ここにはトへロスの杖をいただこうかしら\\」
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
城にしのみこむナミだったがそこにどんとナミと少女がぶつかる。
「あたっ。ちぃーいたぁい。くすんくすん。」
「姫様日頃気を付けてくださいってあれほど言ったではないでチュか。」
(チョッパ君みたいに悪魔の実食べたのね。女の子とウサギがしゃべってるのが)
「この方は誰とおしゃられる。ラビィ( ^ω^)・・・。」
ジー――――――――――――――
「どうしたのおちびちゃん。」
「おねえちゃんどっからやってきたの?」
「そうねぇ(外国から外国へと)島から島へと転々と旅してるの。あたしの知らないルートはないわ。」
「なんたってわた・・・・し。」
「ちゅごーいあなた航海士のりゅひー団のカイジョク?」
「よかったここにいればルフィの海賊団ルフィに会えると思ったの。」
「もしかしてらびィ姫、だめですよ。危険です。貴族なのに海賊の一身を共にしちゃ。」
「まえからきめたもん。ラビ、出発の準備をして。この城を出ていこう。」
「もうすぐこの国の城はハンドラ海賊団に乗っ取られてパパとママがさらわれちゃう。」
「早くしなくちゃラビおねがい私にとって家族とラビが・・・・・・だ・・・・。」
「こうなるのもわかってましたです。姫様とあたしたちの絆はこの手に誓います。」
「ナミ殿一緒に旅の同行してもいいですか?」
「ラビ」
「いいわよ。」
「そうゆうと思いました。属性は違いますが感知で予備するナミさんと直観で占うラビィ
姫って運命な奇跡が起こると。」
「トヘロスの杖は貴族家代々の家宝は私が大事に持っています。」
「よかっちゃー。盗まれてにゃい。」
「いいの〜?海賊団よ」
「いいのみんなを平和の象徴トヘロスの杖なんだからイコールワンピースともいわれるわ。」
「よかっちゃー。これでみんなを救える。国や世界中の人をこれで救えるわ。」「なみおねえちゃおねがい!!。るひぃ海賊団に入団させて。」「まっかせなさい!!」(ナミ、あなたは・・・・。そして姫様)
「その代わりとなんですが魔法の修行とそうさいの体を癒す回復への魔法を心がけて普段から魔法の詠唱を覚えるんですよ。船にいながらも姫は姫ですから勉強をさぼってはダメ。」
「あいっ。」
「そうと決まれば出発ね。でっギャラは。」「わかってますとも。はいはい。」
「ママパパ行ってくるね。いってきまーす。」
こうしてルフィ海賊の隊長と一身に出会うのかもしれないのだが・・・・・・だ・・・・。」
「おわり」
http://o.8ch.net/12oii.png

9 :格無しさん:2018/05/17(木) 07:20:11.66 ID:Ot27UbfH.net
チョンピースなんでオワコンやぞ

10 :格無しさん:2018/06/04(月) 01:52:57.90 ID:PhASvYBu.net
4O3RU

11 :格無しさん:2019/06/26(水) 11:17:28.20 ID:rXJVImaG.net
政府工程表 輸出拡大へ新方針 欧米向け牛肉 各4施設 年内認定



政府工程表 輸出拡大へ新方針 欧米向け牛肉 各4施設 年内認定


農林水産物・食品の輸出拡大に向けた政府工程表の一部


 政府は、農林水産物・食品の輸出拡大へ、国・地域ごとに、関係省庁や自治体が対応すべき目標や
達成時期を定めた政府の工程表に、新たな方針を盛り込んだ。米国、欧州連合(EU)へ牛肉を輸出できる施設を、
年内に4件ずつ認定する方針。中国には牛肉の輸出解禁へ、年内に検疫協定の署名を目指す。

 米国、EU向けの牛肉輸出を巡っては、処理施設の危害分析重要管理点(HACCP)の認定が大きな課題になっている。
これまで施設が竣工(しゅんこう)しても、認定が2年以上得られないケースもあった。

 米国向けは6月時点で3施設の認定が完了。申請準備中の1施設には農水、厚生労働の両省や自治体などで構成する協議体が
円滑に申請できるよう支援する。工程表では、厚労省が書類審査や現地調査した後、問題がなければ申請後3カ月以内に認定するとした。

 EU向けは6月時点で2施設が認定され、残り2施設には、米国向けと同様に両省などで構成する協議体が支援する。
厚労省による書類審査、現地調査で問題がなければ申請後3カ月以内にEUへ通知するとした。

 米国とEU向けに、それぞれ4施設が認定を受け、輸出できるようになれば牛肉輸出額は計36億円程度増えると見込む。
一方、工程表を実現するには衛生面などの基準を満たした上で申請し、認定を得るという一連の手続きをクリアしなければならない。

 中国は2001年に日本で発生した牛海綿状脳症(BSE)を受け、日本産牛肉の輸入を禁じている。日中両政府は4月、
「動物衛生及び検疫協定」(仮称)に実質合意し、解禁に向けて前進した。

 工程表には、協定への早期署名を盛り込んでおり、農水省は「年内の署名を目指す」(動物衛生課)考えだ。協定の合意後も、
食品衛生基準などについて同国とさらに協議する必要がある。

 工程表の進捗(ちょく)は、農水省に設置される関係省庁の総合調整を担う新組織が管理する。手続きの迅速化や各国との調整
交渉などを円滑に進めることが求められている。

12 :格無しさん:2019/06/26(水) 11:17:50.43 ID:rXJVImaG.net
政府工程表 輸出拡大へ新方針 欧米向け牛肉 各4施設 年内認定



政府工程表 輸出拡大へ新方針 欧米向け牛肉 各4施設 年内認定


農林水産物・食品の輸出拡大に向けた政府工程表の一部


 政府は、農林水産物・食品の輸出拡大へ、国・地域ごとに、関係省庁や自治体が対応すべき目標や
達成時期を定めた政府の工程表に、新たな方針を盛り込んだ。米国、欧州連合(EU)へ牛肉を輸出できる施設を、
年内に4件ずつ認定する方針。中国には牛肉の輸出解禁へ、年内に検疫協定の署名を目指す。

 米国、EU向けの牛肉輸出を巡っては、処理施設の危害分析重要管理点(HACCP)の認定が大きな課題になっている。
これまで施設が竣工(しゅんこう)しても、認定が2年以上得られないケースもあった。

 米国向けは6月時点で3施設の認定が完了。申請準備中の1施設には農水、厚生労働の両省や自治体などで構成する協議体が
円滑に申請できるよう支援する。工程表では、厚労省が書類審査や現地調査した後、問題がなければ申請後3カ月以内に認定するとした。

 EU向けは6月時点で2施設が認定され、残り2施設には、米国向けと同様に両省などで構成する協議体が支援する。
厚労省による書類審査、現地調査で問題がなければ申請後3カ月以内にEUへ通知するとした。

 米国とEU向けに、それぞれ4施設が認定を受け、輸出できるようになれば牛肉輸出額は計36億円程度増えると見込む。
一方、工程表を実現するには衛生面などの基準を満たした上で申請し、認定を得るという一連の手続きをクリアしなければならない。

 中国は2001年に日本で発生した牛海綿状脳症(BSE)を受け、日本産牛肉の輸入を禁じている。日中両政府は4月、
「動物衛生及び検疫協定」(仮称)に実質合意し、解禁に向けて前進した。

 工程表には、協定への早期署名を盛り込んでおり、農水省は「年内の署名を目指す」(動物衛生課)考えだ。協定の合意後も、
食品衛生基準などについて同国とさらに協議する必要がある。

 工程表の進捗(ちょく)は、農水省に設置される関係省庁の総合調整を担う新組織が管理する。手続きの迅速化や各国との調整
交渉などを円滑に進めることが求められている。

13 :格無しさん:2019/06/26(水) 11:18:07.64 ID:rXJVImaG.net
政府工程表 輸出拡大へ新方針 欧米向け牛肉 各4施設 年内認定



政府工程表 輸出拡大へ新方針 欧米向け牛肉 各4施設 年内認定


農林水産物・食品の輸出拡大に向けた政府工程表の一部


 政府は、農林水産物・食品の輸出拡大へ、国・地域ごとに、関係省庁や自治体が対応すべき目標や
達成時期を定めた政府の工程表に、新たな方針を盛り込んだ。米国、欧州連合(EU)へ牛肉を輸出できる施設を、
年内に4件ずつ認定する方針。中国には牛肉の輸出解禁へ、年内に検疫協定の署名を目指す。

 米国、EU向けの牛肉輸出を巡っては、処理施設の危害分析重要管理点(HACCP)の認定が大きな課題になっている。
これまで施設が竣工(しゅんこう)しても、認定が2年以上得られないケースもあった。

 米国向けは6月時点で3施設の認定が完了。申請準備中の1施設には農水、厚生労働の両省や自治体などで構成する協議体が
円滑に申請できるよう支援する。工程表では、厚労省が書類審査や現地調査した後、問題がなければ申請後3カ月以内に認定するとした。

 EU向けは6月時点で2施設が認定され、残り2施設には、米国向けと同様に両省などで構成する協議体が支援する。
厚労省による書類審査、現地調査で問題がなければ申請後3カ月以内にEUへ通知するとした。

 米国とEU向けに、それぞれ4施設が認定を受け、輸出できるようになれば牛肉輸出額は計36億円程度増えると見込む。
一方、工程表を実現するには衛生面などの基準を満たした上で申請し、認定を得るという一連の手続きをクリアしなければならない。

 中国は2001年に日本で発生した牛海綿状脳症(BSE)を受け、日本産牛肉の輸入を禁じている。日中両政府は4月、
「動物衛生及び検疫協定」(仮称)に実質合意し、解禁に向けて前進した。

 工程表には、協定への早期署名を盛り込んでおり、農水省は「年内の署名を目指す」(動物衛生課)考えだ。協定の合意後も、
食品衛生基準などについて同国とさらに協議する必要がある。

 工程表の進捗(ちょく)は、農水省に設置される関係省庁の総合調整を担う新組織が管理する。手続きの迅速化や各国との調整
交渉などを円滑に進めることが求められている。

14 :格無しさん:2019/06/26(水) 17:11:22.26 ID:n9IxprTfY
ワンピース 売上 で検索してみろよ

氏んでるでw

15 :格無しさん:2019/12/04(水) 15:19:59.89 ID:Q/OOkzpi+
源すず
http://video.eyny.com/watch?v=8UvhoLZZIyW

16 :格無しさん:2020/03/04(水) 13:28:46 ID:OLjuWPjA.net
オワンピース

17 :格無しさん:2021/03/06(土) 18:24:21.59 ID:HagkMs4B.net
返本率

18 :格無しさん:2021/03/30(火) 10:20:32.72 ID:7ETvQAt3.net
尾田くん()

19 :格無しさん:2023/07/16(日) 19:15:06.73 ID:9FWClBO5.net
見損なったぞ

20 :格無しさん:2023/09/03(日) 00:13:35.08 ID:5ybM3kVc.net
サウナ出る時「開かない!」とか演技したらみんなビビっててわろた

21 :格無しさん:2023/12/13(水) 12:34:10.12 ID:mYgvQ4xK.net
ラストは、イム様率いる五老星と神の騎士団、CP0、海軍全軍と
麦わら大船団、革命軍、赤髪海賊団、ソード、白ひげ海賊団残党、ワノ国侍達の
連合軍の最終決戦になるだろう

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200