2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル敵役最強議論スレvol.107

1 :格無しさん:2021/03/17(水) 17:51:28.92 ID:rAcDhN+Z.net
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
全ジャンル敵役最強議論スレvol.106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1597669814/

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)

2 :格無しさん:2021/03/22(月) 23:08:26.07 ID:Ami7a6+l.net
初めてなんだけど、敵対行動ってどれくらいを指すの?
とりあえず3例を出してみるけど


・キルミーベイベーのソーニャ
・悟空を助けて「勘違いするな。俺はお前を助けに来たわけではない、お前を倒すのはこの俺だからな」と言ってる時のベジータ
・主人公を怒ってる先生。言ってることは正しいが主人公は泣きながら睨んでる

3 :格無しさん:2021/03/23(火) 19:12:37.94 ID:I+h4oUhk.net
他の例は知らんがキルミーのソーニャは原作でなら本気で殺し合いに発展しかけたシーンがいくつかあるので、そこからなら普通に参戦可能(例:無人島回)
アニメ版は原作より敵対行動が少ないけど、トイレでやすなをオバケと勘違いして殴りかかったシーンなら松本りせと同様の理由で参戦可能かな

4 :格無しさん:2021/03/23(火) 19:37:16.72 ID:+UdYVjEO.net
TSUGU-MIN考察

マッハ88000反応かつ100m破壊攻防 亜光速の壁から見る

△ 大宇宙望夢 当たらない効かない 分け
○ 神野亜零 レーザーガン勝ち
○ ガウ レーザーガン連打勝ち
○ ドッペル 同上
× イニシエート 反応同速 ブラックホール負け
× ガンマ・レイ 耐えられレーザー負け
× ショッカーライダー ライダーキック負け
○ ヴァルター 精神寄生効かない レーザー勝ち
× サタングロースP10withトロスD7 先手凍結負け
× マリア・E・クライン Lance負け
△ 葵 精神攻撃効かない 当たらない効かない 分け
× アヤネ 表裏反転負け
○ 呪われた首なしバイオ鳩 即死効かない レーザー勝ち
○ ミネルヴァ 同上
○ 神取 精神攻撃効かない レーザー勝ち
○ 前方のヴェント(アニメ) 同上
○ モンスターワイフ 同上
△ 渥美格之進 当たらない効かない 分け
○ シースルー レーザー撃ちまくり勝ち
○ 前川彰男 不幸来る前にレーザー勝ち
○ <釘> レーザー勝ち
△ ダンガード 当たらない効かない 分け
○ クリストファー・ヴァルゼライド レーザー勝ち
△ ドッゴーラ改 当たらない効かない 分け
○ マッドマン 耐えてレーザー勝ち
△ デビルアーム 当たらない効かない 分け
× GBH 攻撃効かないしマチェット投げられまくって負け
× 達阿 自動消滅負け
○ 蒼城早鬼 先手レーザー勝ち
△ ばいきんまん 当たらない効かない 分け
× ナオミ 分解負け
× タブー OFF波動負け
△ アスカヤヨイ 当たらない効かない 分け
○ ヤルダバオト レーザー勝ち
△ コスヌル男 当たらない効かない 分け
× レドナ・トェム オメガ負け
× スーパーカビダンダン カビ化負け
× ギャラン=ドゥ ドリル負け
× ドラパン キンキンステッキ負け

もう無理か 位置は勝敗的に

達阿>GBH>デビル・アーム>TSUGU-MIN>マッドマン

5 :格無しさん:2021/03/23(火) 22:12:36.99 ID:+CWv1r+y.net
ガブリエル考察
4q攻防、12mからの光速反応だが攻撃範囲は狭い
亜光速の壁から見る
△大宇宙望夢 倒せない倒されない
○神野亜零 ラウンドショット勝ち
○ガウ 同上
○ドッペル 同上
○イニシエート ゴースト切れたときにラウンドショット勝ち
×おぼろ丸 石化負け
×ガンマ・レイ 攻撃効かずレーザー負け
×ショッカーライダー ライダーキック負け
×ヴァルター・ディートリヒ 精神寄生負け
×サタングロースP10 凍結持続負け
△マリア・E・クライン 倒せない倒されない
△葵 同上
○アヤネ 表裏反転は効かない、ラウンドショット勝ち
○バイオ鳩 即死は効かない、ラウンドショット勝ち
○ミネルヴァ 即死は効かない、ラウンドショット勝ち
○神取 洗脳は効かない、ラウンドショット勝ち
○前方のヴェント 天罰は効かない、ラウンドショット勝ち
○モンスターワイフ 精神攻撃効かない、ラウンドショット勝ち
△渥美格之進 倒せない倒されない
○シースルー 精神攻撃効かない、ラウンドショット勝ち
○前川彰男 不幸にならない、ラウンドショット勝ち
○釘 喪神現象効かない、ラウンドショット勝ち
○ダンガード ラウンドショット勝ち
○ヴァルゼライド 同上
○ドッゴーラ改 本体にラウンドショット勝ち
×マッドマン 毒攻撃負け
○THUGU-MIN 耐えてラウンドショット勝ち
○デビルアーム ラウンドショット勝ち
○GBH 精神浸食効かない、ラウンドショット勝ち
○達阿 運命効かない、ラウンドショット勝ち
○蒼城早鬼 ラウンドショット勝ち
△ばいきんまん 倒せない倒されない
×ナオミ 分解負け

6 :格無しさん:2021/03/23(火) 22:12:58.56 ID:+CWv1r+y.net
△タブー 倒せない倒されない
○アスカヤヨイ ラウンドショット勝ち
○ヤルダバオト 同上
○コスヌル男 同上
○レドナ・トェム 同上
×スーパーカビダンタン カビ化負け
△ギャランドゥ 倒せない倒されない
×ドラパン 金属化負け
×スケダー 即死負け
×ひしぎ 石化負け
×壬生京一郎 黄龍負け
スーパーカビダンタン>ガブリエル>レドナ・トェム

7 :格無しさん:2021/03/24(水) 14:13:23.89 ID:pUZiGDt6.net
亜光速の壁上にいるミネルヴァを再考察待ちに追加していいだろうか
vol.105で言われてる通りミネルヴァに見られた人が死ぬ能力だから反応関係あるように見える
というか「呪毒」の発生位置はどこなんだろう、バリアに弱いと書いてある当たりミネルヴァ本体なのか?

8 :格無しさん:2021/03/24(水) 17:20:29.25 ID:ef+xM53F.net
ところで前スレ948のメロダークの考察は反映していいのかな
反映できるなら考察強化期間解除になる

9 :格無しさん:2021/03/24(水) 23:50:05.44 ID:1o+FlVAz.net
>>8
ラジャー
これで考察強化期間解除だね
ただまたすぐに突入しそうだけど

10 :格無しさん:2021/03/25(木) 09:02:21.70 ID:hcKaN3he.net
【作品名】EYE2 〜伝説の黄金騎士〜
【ジャンル】ゲーム(ベストフリーゲーム300+α inDVD収録)
【名前】ガントレット
【属性】巨大ドラゴン
【大きさ】頭部だけでも20m程、全体だと100mを超える大きさの双頭のドラゴン
【攻撃力】突進一撃だけで100m程の爆発を遥かに超える威力

     ゼツボウノタナゴコロ:炎を吐く、射程100mで攻撃範囲も100m程、超音波並の弾速、何回でも使える
                人間が一撃で消滅するドラゴンの炎より威力の高い火炎魔法を遥かに上回る威力

     ダークブレス:毒息を吐く、射程100mで攻撃範囲も100m程、超音波並の弾速、何回でも使える
            入ると人間が瀕死になる毒沼に適合できる水妖が一撃で瀕死になる毒のブレスを遥かに上回る威力
【防御力】100m程の爆発に40発耐えて戦闘続行可能
     人間が一撃で消滅するドラゴンの炎より威力の高い火炎魔法に500発以上耐えて戦闘続行可能
     大気の温度が極度に低下させる魔法(瞬間的に大気に氷が出来る程)の直撃に500発以上耐えて戦闘続行可能
     落雷の直撃より遥かに威力の高い雷魔法に500発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】亜音速で空を飛ぶドラゴン(設定)より速い移動速度、空を飛んでいる
     亜音速で空を飛ぶドラゴン(設定)より速い敏捷性の相手の格闘攻撃を避けられる相手に先手を取れる反応
【備考】ラスボス

11 :格無しさん:2021/03/25(木) 19:20:02.15 ID:B2yzGCLE.net
【作品名】ULTRA-M
【ジャンル】漫画
【名前】むぉすら
【属性】巨大怪獣
【大きさ】30階建てビルの更に2倍大きい少女(大体120m程)の更に2倍は巨大な芋虫型
     誰がどう見ても、風の谷のナウシカの王蟲に完全にそっくりな外観
【攻撃力】のしかかるだけで、自分並に巨大な軍艦を真っ二つにする
【防御力】1km程の爆発の中で無傷
【素早さ】移動速度は500m程の距離を一瞬で移動できるぐらいの速度で移動可能
     反応は虫並
【長所】大きい
    ウルトラマンやドラえもんやバルタン星人やキングジョーやカーネルサンダースなどの侵略者に勝ったウルトラマン子に完勝した
【短所】繭を作って孵化すると巨大少女になれるが弱体化するので割愛
【戦法】日本に上陸したむぉすらはビルをなぎ倒しながら首都圏に侵攻、止めようとした主人公のウルトラマン子をレイプしたので敵

12 :格無しさん:2021/03/25(木) 20:20:22.40 ID:uITFkJeP.net
【作品名】巨人少女ツバメちゃんのHな日常
【ジャンル】漫画
【名前】UFO
【属性】オヤジ怪獣を載せたUFO
【大きさ】下記のオヤジ怪獣の40倍はでかいUFO
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応の自動車のような内装であり、大気圏突入しても無傷なので、大きさ相応の乗用車よりは頑丈
     宇宙空間で活動できる
【素早さ】他惑星から太陽系の地球まで数ヶ月で飛行できる
     反応は乗ってるオヤジ怪獣並み
【戦法】中に下記のオヤジ怪獣が3体乗っている
【備考】オヤジ怪獣は地球人を強姦しにきた、主人公は強姦された。まちがいなく敵。


【名前】オヤジ怪獣
【属性】エイリアン
【大きさ】15階建てのビルと同じ大きさの大体45mの女性の、5mはでかい中年男性
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の中年男性、走る速度で空を飛べる
【特殊能力】人語を解する

13 :格無しさん:2021/03/25(木) 20:49:21.67 ID:bD96916m.net
【設定】本作で制限時間はカウント表示されるが、公式ホームページで
『リロード時間を調整しました(1秒)』と書かれた際ちょうど1カウント分短くなっているので、
1カウント=1秒であると分かる。



本作のGセルフパーフェクトパック(機械)の技である全方位レーザーは、機械レーザーであり、
公式サイトでもレーザーと書かれているため光速。
https://gundam-vs.jp/extreme/acmb-on/news/2017/07/21/107/
そのレーザーは大体0.1秒程度でGセルフパーフェクトパックの3倍弱の距離を移動するため、Gセルフパーフェクトパックの身長は最低でも1万kmとする。
またラフレシアやビグ・ザムやカプル等に搭乗する人間が描写上作中ではGセルフパーフェクトパックの10分の1程度の大きさであり、ゲームに登場する人間全員が1000km程度の大きさなので、
本作の人間キャラの大きさは1000kmとする。

【作品名】機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON
【ジャンル】ロボットアクションゲーム
【名前】ミーア・キャンベル(マキオン)
【属性】ラクス・クラインの替え玉
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】全長1000kmの女性並み
【長所】でかすぎ
【短所】負けたらすねることがある
【備考】対人戦で対戦相手がプレイヤーナビとバトルナビに設定していた場合、「二人の敵に狙われていますわ!」等とプレイヤーを明確に敵認定して対戦相手のみを応援するので敵。

14 :格無しさん:2021/03/25(木) 20:51:40.57 ID:bD96916m.net
あ、書き忘れた

【備考】マキオンという名前は公式Twitterが本作をこう呼称しているので使用している

15 :格無しさん:2021/03/25(木) 23:12:43.98 ID:rjf/Qxx5.net
機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON知ってる人いたら教えてほしい
セシア・アウェア・ノーノに付いてるような熱耐性はセストとアハトには付けられないの?

16 :格無しさん:2021/03/25(木) 23:29:38.70 ID:uIHM4zLZ.net
>>15
つけられると思う

「ギャンの水爆ミサイルの爆発に耐えられるのでそれ相応の熱耐性や放射能耐性もある。」の一文を追加すれば問題ない

17 :格無しさん:2021/03/25(木) 23:57:49.35 ID:rjf/Qxx5.net
>>16
了解、もうちょっと反論待ってから追加するね

18 :格無しさん:2021/03/26(金) 00:16:44.75 ID:KBeDUegQ.net
【作品名】四面楚歌〜孤独からの離脱〜
【ジャンル】SLG フリーウェア5000 収録
【名前】サドネスマインド
【属性】負の意識で出来た精神体
【大きさ】5m程の人型
【攻撃力】超想力砲:精神力で出来た直径15m程の波動をぶつける、何回でも使える
          メテオブレイクを遥かに超える威力の光弾の直撃を更に上回る威力
          射程50m、弾速は機械レーザー並
【防御力】メテオブレイクを遥かに超える威力の光弾の直撃に210発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】2.3秒で50m程を移動可能な移動速度
     10m先から機械レーザー以上の速度で突進して連続格闘する相手からの攻撃を完全に回避できる反応
【長所】攻防
【短所】素早さ
【備考】ラスボス
【設定】メテオブレイク:直径10mの隕石を宇宙から落として直撃させる

19 :格無しさん:2021/03/26(金) 06:56:39.39 ID:IkGXbDwn.net
【作品名】らんま1/2 朱猫団的秘宝
【ジャンル】ゲーム

【参考】
【防御力】10m程の木造船を粉砕する大砲の直撃で、数km程上空に吹っ飛んで地上に落下しても無傷
     105mm榴弾砲や落雷の直撃に10発ほど耐えて戦闘続行可能
     鍛えた青年を一撃で倒す炎や氷攻撃に30発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】狼や蜂や熊や狐や豹より早い反応
     狼や蜂や熊や狐や豹が反応する前に6m程を移動して殴れる速度
     狼や蜂や熊や狐や豹から走って逃げだせる

【名前】猫魔王
【属性】人外
【大きさ】5m程の猫
【攻撃力】殴り一撃で参考テンプレの相手を倒せる
     猫嵐:瞬間発動、射程6m程で範囲4m程、その距離から参考テンプレが避けられない速度、嵐を起こす
        参考テンプレの相手を一撃で倒せる、何回でも使える
【防御力】参考テンプレ以上
     105mm榴弾砲の直撃に200発以上耐えられる、落雷の直撃に200発以上耐えられる
     人間、動物、人外を眠り、混乱にする技をくらっても、効いた瞬間に状態異常が解けて元に戻る
【素早さ】参考テンプレ以上
【特殊能力】星の水晶:どんな願いでも何でも叶える水晶(設定)、大きさは50cm程の球形
           ・30人程の配下と共にワープ
           ・主人公達を中国から日本にワープさせる
           ・自身をパワーアップさせ猫魔王に変える
           などをやった

      人語を解し、人語を喋れる、二足歩行もできる

【備考】ゲームのラスボス

20 :格無しさん:2021/03/27(土) 04:03:20.89 ID:vl81eiGx.net
【作品名】ULTRA-M
【ジャンル】漫画
【名前】ドラえもん
【属性】人外
【大きさ】30階建てビルの更に2倍大きい少女。(大体120m程)と同じ大きさの人型
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並
     四次元ポケット:腹に付いているポケットから腸を300m先まで伸ばせる、速度はそれを一瞬
             参考のウルトラマン子を完全に拘束できる力を持つ
【防御力】大きさ相応の成人男性並
【素早さ】大きさ相応の成人男性並
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】地球侵略作戦司令長官
【短所】ウルトラマン子が肉片から復活してやられた
【備考】地球を侵略しようとした敵のボス。洗脳した手下で主人公のウルトラマン子を肉片にした

【参考】
【属性】ウルトラマン子。巨大化能力を手に入れた13歳の人間の少女
【大きさ】30階建てビルの更に2倍大きい少女。大体120m程
【攻撃力】殴り一撃で自分と同じ大きさのビルが真っ二つになる

21 :格無しさん:2021/03/27(土) 08:57:30.86 ID:3YXlEPWi.net
ディンキーコング考察
約3qゴリラ、3q破壊攻防
攻防的に都市破壊の壁から見てみる
○ドラム 触れて勝ち
△ローズ・バルバロッサ 倒せない倒されない
○第三水晶島 触れて勝ち
×グレートマジンガー サンダーブレーク負け
△四足 倒せない倒されない
○ヴァラク 相手が触れてきて勝ち
○帝王ゴール 触れて勝ち
○バースデイ 同上
×カーリー(ヘヴィーオブジェクト) 3Km級攻防より水爆攻防のほうが上だろう
レーザーで削られ負け
△クエス・パラヤ 倒せない倒されない
○カリスマデビルX完全体 触れて勝ち
○サガ 大きさで追放されない、触れて勝ち
△ヴィクティム 倒せない倒されない
○バタフライ 触れて勝ち
○ラピュタ 同上
○ロ=ルア=ルア 触れたりして勝ち
○ディー 触れて勝ち
△ドルフィン 倒せない倒されない
○万魔の魔女 触れて勝ち
○熱怪獣ファイアント 火傷しながらも触れて勝ち
×新条アカネ 移動中に認識改変負け
△幽霊戦艦大和 接近無効、倒せない
○白魔城 触れて勝ち
○ネロ(デモンベイン漫画版) 相手が触れてきて勝ち
○リーブラ(小説) 触れて勝ち
○ロージェロム 同上
×ゴジラ(シン・ゴジラ)  放射線流負け
×空中要塞デスボール 削りきれない 押し潰され負け
△マザーシップ 倒せない倒されない
×ゴジラ・アース 超振動波負け
×フィンチ 先手押しつぶし負け
×HCACS 同上
△ゼルエル 倒せない倒されない
×異魔神 たいよう負け
×魔王ククルククル 耐えられて寿命負け
×エイリアン船 ショット負け」
△ゼロムス 倒せない倒されない
ゴジラ(シン・ゴジラ)>ディンキーコング>ロージェロム

22 :格無しさん:2021/03/27(土) 10:14:49.37 ID:3YXlEPWi.net
ミーア・キャンベル(マキオン)考察
1000Kmの女性並み
常時能力は大きさで耐えられるので、超耐久の壁あたりから
○アンサラー 大きさで耐えて攻撃勝ち
○ハイリガー・カールスルーエ 大きさ勝ち
○テラクトラマカスキ 近づいて攻撃勝ち
(超耐久の壁)
○コロニーヴィクティム 大きさ勝ち
○オルファン 同上
○ゲッターガイア 同上
×海賊船(ファンタジー) 同じ大きさだが船相手は無理かな
×怪獣(西友のCM) 耐久力の差で負け
×横浜駅 削れず寿命負け
×合体怪獣 削られ負け
海賊船(ファンタジー)>ミーア・キャンベル(マキオン)>ゲッターガイア

23 :格無しさん:2021/03/27(土) 11:05:56.70 ID:3YXlEPWi.net
青海塊考察
反応速度はマッハ53、念動力による内部攻撃が可能
○ウォーロック 念力勝ち
○バージル 同上
×核喰蟲 攻撃効かず魂食い負け
○ギュスターヴ 念力勝ち
○ワールダーク 同上
×舞衣姫 射程外、攻撃負け
×バルタン星人 射程外、重力波負け
○ザーバッハ 念力勝ち
○黒の女神 同上
○暗黒騎士 同上
×天使(一話) 射程外負け
○伝説破壊ロボ 念力勝ち
○エイトマン 同上
○シャア・アズナブル(ノベル) 同上
○ゲネス首領 同上
○ガルム 同上
○アスハム・ブーン(アニメ) 同上
○マリコ 同上
○和泉紫音 不可視だが生気吸収で勝ち
×ルージュ 先手時間蝕負け
×カラス 先手即死半径負け
×ピット・レオール 再考察待ち 修正前でも先手ビーム負け
×カイム 先手暴君風王負け
ルージュ>青海塊>和泉紫音

24 :格無しさん:2021/03/27(土) 16:46:10.48 ID:WNIk1I3r.net
【作品名】裏バイト:逃亡禁止
【ジャンル】漫画
【名前】吾妻史郎の虚像
【属性】実体化した噂
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並
【防御力】成人男性並
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】「他生物が自分を認識した」とこいつが認識した瞬間に、吾妻史郎の虚像を認識してる存在は死亡する、自動発動能力
      作中においては、心臓麻痺や車に轢かれたり落ちてきた鉄骨に押し潰されたり
      無人の旅客機(どこにも登録がない、つまり作中世界のどこにも作られてない飛行機)が突如落ちてきたりして死ぬ
      効く相手は人間・動物(猫、カラス)
      発動までに数秒かかる
【長所】漫画の怪異の中で殺傷力の高さはピカイチ
    後ろ姿のみだったり、野良猫やカラスでも相互認識が成立したら死ぬ
【短所】発動時間の問題で最強スレ的にこいつより銃持った人間の方が強い
    人外に効くか不明、透明な相手に効くか不明、目が見えない奴に効くか不明、(タクシーなどの窓ガラスぐらいで挟まれた位置ならともかく)乗り物なんかの全く見えない位置にいる人間や動物に効くかも不明
    こいつに認識されるより速く攻撃できる奴なら勝てる
    認識されても死なない相手だとこいつの方が死ぬ(実存する人物の噂で出来た虚像であり、誰かに観測されると存在が消滅しかねない。なので観測した奴を自動的に殺害するのがこいつの能力)
【戦法】相互認識する
【備考】主人公達のバイト仲間を殺した

25 :格無しさん:2021/03/27(土) 17:09:50.72 ID:P2ufVdTR.net
【作品名】民子とヴィジュアル系と。
【ジャンル】漫画
【名前】千人狩りのギルバート
【属性】人間、男性。ドラム:殺し鳥・九四(バーニングチキン・クシ)
【大きさ】2mぐらいある成人男性並
【攻撃力】裏拳一発で直径1m以上ある大木をへし折る
     空手四段柔道五段の成人男性を殴った一撃で10m以上吹き飛ばす
【防御力】空手四段柔道五段の成人男性から、回し蹴りを腹にくらい、胴突をくらい、掌底打ちを顎にくらい、手刀を首にくらっても無傷
【素早さ】戦場から戦場へと渡り歩いてきた経歴を持つので鍛えた成人男性を大きく上回るだろう
【特殊能力】ヴィジュアル系の【「PV」世界観】(イメージの世界を具現化して相手をヴィジュアル系に取り込み、ヴィジュアル系に洗脳する精神攻撃)が全く効かない精神耐性×1
【長所】生きる為に心を捨てた事により、ヴィジュアル系の洗脳攻撃が効かなかった
【短所】雨の中で力を数倍に高めた事による【「ロケ」世界観】(現実世界を己を彩る「演出」に変える能力)に敗れた
【戦法】殴る
【備考】主人公達を再封印するためにやってきた敵

26 :格無しさん:2021/03/27(土) 21:29:09.96 ID:cM2hK3xe.net
754:名無し募集中。。。:2021/03/27(土) 17:05:07
代行おねがいします

【板名】格付け5ch
【スレッドタイトル】全ジャンル敵役最強議論スレvol.107
【スレッドURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1615971088/l50
【本文】

27 :格無しさん:2021/03/27(土) 21:40:33.79 ID:lcFqKrN8.net
【作品名】メタルギアソリッドV ファントムペイン
【ジャンル】潜入アクションゲーム
【名前】クワイエット
【属性】静かなる暗殺者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】狙撃……ヘリの機関銃や対物ライフルを受けて戦闘続行可能なスネークを1発で殺せる。射程300m以上。弾数無限。弾速はライフル並み
戦車にもダメージを与えることが可能。数十発当てたら戦車も破壊できる。
【防御力】ヘリの空爆や戦車の砲撃を3発受けても戦闘続行可能
【素早さ】時速50km程度で走れる移動速度。戦闘速度は両手を手錠で拘束された状態でも男性軍人数人を反応できない速度で圧倒できるくらいなので達人並みはある
反応速度はヘリが全力で回転するプロペラが正確に見え、回転するプロペラの隙間を狙い銃弾を通り抜けさせられるくらい
【特殊能力】透明化……透明化が可能。参戦時には発動している
【長所】エロい
【短所】ストーリーでは最終的に離脱してしまう
【戦法】不可視状態で参戦。狙撃
【備考】ミッションの「静かなる暗殺者」、難易度EXTREMEで参戦。この状態では主人公のスネークを全力で殺そうとしてくる純粋な敵

28 :格無しさん:2021/03/27(土) 21:41:54.45 ID:lcFqKrN8.net
戦車破壊できる弾数に関しては、多めに見ても30発程度です

29 :格無しさん:2021/03/27(土) 23:56:19.19 ID:1BckFVVQ.net
【作品名】七瀬三部作シリーズ
【ジャンル】小説
【名前】香川珠子
【属性】宇宙意志、超絶対者
【大きさ】
細胞が銀河系並みの大きさまで拡大した成人女性並み
もしくは単一宇宙を内包できるので単一宇宙以上の大きさの成人女性
【攻撃力】【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応。一瞬の内に虫の産卵と恒星系の誕生から滅亡までを同時に知覚したりすることが可能。
【特殊能力】
全知全能
彼女は宇宙に君臨する「宇宙の意思」であり、「宇宙の意思」であるとは即ち全知全能であるということである。
時間を超越、支配しており、恒星系の興亡と虫の産卵が同じ一瞬に起こっているように感じている。
宇宙の法則を決めたり、火田七瀬を自分と同じ状態にしたり、主人公の体を乗っ取ったり、
死んだ人間を生き返らせたり、また消滅させたり、自分の夫に性的快感を与えたりした。
かつて宇宙に君臨していた男型の宇宙意思(全知全能)と合体し、その論理を取り込んだより高レベルの存在

設定全能+描写ありなので常時全能
【短所】主人公を生き返らせたのは、体を交換してその夫の恋人となるためだった
【備考】主人公の恋人を寝取った(ちなみにそいつは自分の息子)

30 :格無しさん:2021/03/28(日) 00:34:46.83 ID:OxQgAF6P.net
【作品名】巨嬢戦姫クリスタール
【ジャンル】エロ漫画
【名前】怪獣
【属性】人外
【大きさ】手がハサミになっている75m程の人
     (5階建てマンションの5倍程の大きさの怪獣と同等の大きさの少女とほぼ同じ大きさ)
【攻撃力】大きさ相応の成人男性ぐらいはある
【防御力】大きさ相応の成人男性ぐらいはある
【素早さ】大きさ相応の成人男性ぐらいはある
【長所】大きい
【短所】コマによって大きさがかなり違う
【備考】主人公を衆人環視の中で犯してエロ巨人の蔑称を与えた

31 :格無しさん:2021/03/28(日) 04:37:16.92 ID:ZCSl5fQv.net
幽霊って未来の科学的な原理不明ビームはどういう扱い?
透過できる?

32 :格無しさん:2021/03/28(日) 10:28:26.61 ID:V2jtKafU.net
>>31
おそらく透過可能
僕が考察するときは透過可能な扱いにしている

33 :格無しさん:2021/03/28(日) 14:33:12.87 ID:Zpl9kcvg.net
ボドル旗艦再考察
全長600kmの光速の10%で動ける戦艦がこんなに低いわけがない
主砲発射には十数秒かかり、威力も体当たりと大して変わらないので初手体当たりの方が強いと思われる


○アンサラー 大きさで耐えて攻撃勝ち
○ハイリガー・カールスルーエ 大きさ勝ち
○テラクトラマカスキ 近づいて攻撃勝ち
(超耐久の壁)
○コロニーヴィクティム 大きさ勝ち
○オルファン 同上
○ゲッターガイア 同上
不明 ミーア・キャンベル(マキオン) 600km戦艦と1000kmの女性どっちが強いかわからん、体当たりで先手は取れるが小回りは効かなさそうだし
ちなみに
×海賊船(ファンタジー) 相手は1000kmの船なので体当たりに耐える。無理
×怪獣(西友のCM) 耐久力の差で負け

ミーア前後なのは確定だがどっちかは不明



あと横浜駅の大きさは1237kmだけど実質ほぼ攻撃できないから、ミーアや海賊船や怪獣相手には殴られまくったらいつか負け扱いじゃないかな?
800〜1000kmの奴が殴ったら1237kmの駅もいつかは倒せると思う
というかサイズにおける無傷扱いがどれくらいかわからん

34 :格無しさん:2021/03/29(月) 02:25:36.19 ID:Xj+ns5Vm.net
【作品名】ULTRA-M
【ジャンル】漫画
【名前】MZ80星雲の宇宙人
【属性】強化改造された宇宙人
【大きさ】30階建てビルの更に2倍大きい少女。(大体120m程)と同じ大きさの人型
【攻撃力】殴り一撃で自分と同じ大きさのビルを真っ二つにする

     ビーム:射程900m、弾速はそれを一瞬
         射線上の高層ビル(自分と同じ大きさで十数棟)が全部粉砕する威力
【防御力】宇宙から大気圏突入して地面に激突し半径数百mのクレーター作っても無傷
【素早さ】大きさ相応の成人男性並
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】一度はウルトラマン子を倒した
【短所】オキシジェン・デストロイヤーでやられた
【備考】地球を侵略しようとした敵の兵士。主人公のウルトラマン子と戦った

35 :格無しさん:2021/03/29(月) 17:56:09.86 ID:TiCQ146b.net
【作品名】Ruina 廃都の物語
【ジャンル】ゲーム
【備考】本作のノベライズが発売されたので参戦可能

【共通設定・世界観】
攻撃強化魔法で、攻撃力が二倍になったと言うメッセージが出てきて、与えるダメージが2倍になる
つまり、ダメージが2倍になる=2倍の攻撃力と言う風に出来る
素早さ強化魔法で速度が二倍になると言うメッセージが出るので、素早さの値が倍、素早さが二倍と言う事になる

500m程ある山よりデカイ巨人の6倍程の爆発を起こす大いなる秘儀(3km爆発)
成人男性並みの大きさの男(160cmとして)が目に見えなくなる程に小さくなる小人の薬を使った状態(目に見えなくなる程、1cmとして)
1cmの状態で3km爆発に数発耐えられるので、通常の状態なら480km爆発耐久になり、そいつと同等の耐久力

各種魔法は機械ビーム(マッハ3)と同等
全ての魔法は明らかに射程より範囲の方が広いが、範囲内に自分が居ても影響は無い

【名前】シーフォン
【属性】人間、少年、自称天才
【大きさ】少年並み
【攻撃力】星護符文小刀:200m程先に届く小刀、自分と同等の反応でも回避できない速度
            物理無効の幽霊にも当たる、一撃で480km爆発に数発耐えられる耐久力の相手を一撃で瀕死に出来る

     瘴気:吸ったら狂死する瘴気を発生させる魔法、瞬間発動
        射程200m程で範囲は2km程、人間、動物、人外、耐性が無いと動く骨や幽霊、岩石生命体を即死させる死の空気の倍以上の威力
        消費MP30

     不可視の力:魔力による念動力で攻撃する魔法、瞬間発動
           射程200m程で範囲は2km程、共通防御力の相手を一撃で瀕死にする威力
           消費MP26

     雷の暴君:雷撃の嵐をぶつける魔法、瞬間発動
          射程200m程で範囲は2km程、3m大の狼が即死する雷をくらって無傷な相手を一撃で即死させる威力
          消費MP28

     炎魔界:炎で敵全体を包む魔法、瞬間発動
         射程200m程で範囲は2km程、太陽と同等の熱量を持つ竜の火炎を上回る威力
         消費MP28

     魔界門:空間に穴を開けて敵を異界へ追放する魔法、瞬間発動
         射程200m程、範囲は2km程、10m大の大鳥を異界に送れる
         消費MP32

     眠り霧のビン:睡眠の霧を発動する瓶、瞬間発動、10個所持
            射程200m程、範囲は2km程、人間、動物、人外、耐性が無いと動く骨や幽霊、岩石生命体を眠らせる

【防御力】480km爆発に数発耐えられる耐久力以上の耐久力
     一瞬の行動で数日分の疲労が蓄積される時間加速空間の中でも100回剣を振る以上の時間の間、戦闘をし続けられる
     太陽と同等の熱量を持つ竜の火炎をくらっても戦闘続行可能
     3m大の狼が即死する冷気と雷をくらって無傷
     睡眠、混乱、魅了、異次元追放に耐性がある
     自分の瘴気に耐えて戦闘続行可能な相手と同等の耐性
【素早さ】蜘蛛より早い反応の相手に、200m先から当てられる弓矢より速い格闘攻撃を回避できる反応
     3m大の狼の9倍の速度の素早さ、その速度で移動できる

36 :格無しさん:2021/03/29(月) 17:56:31.36 ID:TiCQ146b.net
【特殊能力】HP999、MP999

      不可視の敵を普通に殴れる
      運命を操作し、持ち主に全ての攻撃を避けさせる剣の持ち主を普通に攻撃して当てられる

      賢者の石:HPとMPを全回復する10個所持
      再生の石:HPを全回復する10個所持
      霊薬:MPを全回復する10個所持
      竜の薬:HPとMPを全回復する10個所持
【長所】序盤の全体攻撃は貴重
【短所】序盤はマッハでMP切れになる
【戦法】10m程のサイズだったら魔界門
    それ以外だったら瘴気、効かなかったら眠り霧のビン、炎魔界→不可視の力
【備考】周回プレイによりステータスアップアイテムを限界まで使った状態かつ技能書も使った状態
    賢者の弟子編において、主人公の師匠の形見の本を奪いに襲いかかってくるので敵

37 :格無しさん:2021/03/29(月) 18:19:51.60 ID:gt0Qa8n4.net
【作品名】裏バイト:逃亡禁止
【ジャンル】漫画
【名前】マザーフィッシュ
【属性】超巨大魚
【大きさ】人間と比較して400m程ある魚
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の魚
【長所】この漫画で最強じゃなかろうか
【備考】主人公達を捕食しようとした

38 :格無しさん:2021/03/29(月) 18:38:03.05 ID:yCIb6NJs.net
>>33
横浜駅のテンプレには
大きさ相応の横浜駅よりは頑丈
構造遺伝界でできた壁に人間を両断するほどの威力の銃を撃っても傷ひとつつかない
と書いてあるので大きさ相応の岩程度の防御力くらいはあるだろう。
なのでミーアや海賊船や怪獣相手には殴られまくられても大丈夫だと思われる

39 :格無しさん:2021/03/29(月) 20:16:28.71 ID:yCIb6NJs.net
ドラえもん(ULTRA-M)考察
120mの成人男性並みの大きさの人外、拘束攻撃も持つ
100m級の壁から見る
○クトゥルフ 拘束勝ち
○ラプソーン 同上
○怪獣アングルモア 同上
○デモンベインっぽいロボ 上昇中に拘束勝ち
○キングマンモー 拘束勝ち
○戦車(ストラテジーX) 同上
○ファイクレシアン・ドレッドノート 同上
×ターコイル・G・シャトー 殴られ負け
×ナイアルラトホテップ 大きさ負け
×計算鬼 同上
×ロードレーサー 同上
ターコイル・G・シャトー>ドラえもん(ULTRA-M)>ファイクレシアン・ドレッドノート
=戦車(ストラテジーX)

40 :格無しさん:2021/03/29(月) 20:46:56.03 ID:yCIb6NJs.net
怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)考察
75mの成人男性並みの人外
×赤城 攻撃食らいまくって負け
×マンボウ 大きさ負け
×メカ・ストライザント 光線負け
×パワードゴモラ 攻防差で負け
○ランスロット 大きさ勝ち
△ハウエンクア 倒せない倒されない
△恐怖ロボ 同上
○クトゥルフ 攻撃して勝ち
△巨大銀脚獣 倒せない倒されない
×テレード 速度差でかまれ続けられて負け
×暗黒大将軍 斬られて負け
○GR3 攻撃して勝ち
○メガロドン 同上
○リヴァイアサン 同上
○ダレス 同上
暗黒大将軍>怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)>GR3

41 :格無しさん:2021/03/29(月) 20:53:52.50 ID:yCIb6NJs.net
香川珠子考察
単一宇宙常時全能

○観測者 宇宙の果てまで見える200m眼球の視界範囲全能
△アルベルト・クナーグ=サイア・ミュウ=ハニワ神=悪魔(同じクラスに何かの主人公がいる)=ヴァレン=<彼> 単一宇宙常時全能
×棗恭介 単一宇宙全能越え

棗恭介>アルベルト・クナーグ=サイア・ミュウ=ハニワ神
=悪魔(同じクラスに何かの主人公がいる)=ヴァレン=<彼>=香川珠子>観測者

42 :格無しさん:2021/03/29(月) 21:21:33.50 ID:yCIb6NJs.net
吾妻史郎の虚像考察
人間・動物に有効な自動発動能力を持っているが、能力発動まで数秒かかる
戦法は相互認識した後,能力発動まで逃げることにする
短所に書いてある通り、銃持ちには勝ち目がないので素人銃持ちの壁から下がる
×山椒大夫の三男 弓矢負け
×ホークメイデン 羽で負け
×アヒルギス 人外負け
○東正久=坂巻慶太>左足壊死ニキ 逃げて能力勝ち
×クリボー 人外負け
×豆腐 人外負け
○キース・ハワード 逃げて能力勝ち
×桐生まこと 人外負け
×アーサー(ゾロリ) 人外負け
○シリウス・ディーク 逃げて能力勝ち
○ヤクザ>アラブ人 同上
○森谷ヒヨリ>空手の先生>FBI捜査官>警察官 同上
アーサー(ゾロリ)>吾妻史郎の虚像>シリウス・ディーク

43 :格無しさん:2021/03/29(月) 22:19:02.22 ID:zOQnv6cm.net
>>38
ありがとう
ボドル旗鑑とミーアの勝敗はどっちだろう

44 :格無しさん:2021/03/29(月) 23:58:13.70 ID:N3jwyDO1.net
>>31
>>32
不思議能力を幽霊が透過できない扱いなのは防げる保証がないってのが理由なんだから
未来の原理不明ビームも透過不可なのでは?

45 :格無しさん:2021/03/30(火) 00:13:14.42 ID:d5uHjgE8.net
【作品名】BurstGUNNER
【ジャンル】ゲーム(FreeGames 最強ゲーム大全集収録)
【名前】1面ボス
【属性】ロボット
【大きさ】60m程の大きさ
【攻撃力】弾:射程600m、弾速は機械ビーム並、何発でも発射可能で弾切れ無し
       一撃で100mの爆発の中で無傷な数十mの爆撃機にダメージを与え、16発で粉々にする威力
【防御力】100m程の爆発の直撃に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームと同速で飛行可能
     反応は常人並
【備考】自機と戦う敵

46 :格無しさん:2021/03/30(火) 00:19:40.41 ID:Fsp8zNYs.net
【作品名】ゴーファーの野望エピソードII
【ジャンル】シューティングゲーム
【名前】ギーザ・バトラー
【属性】火の鳥
【大きさ】太陽と同サイズの火の鳥
【攻撃力】触れたり触れられただけで、参考テンプレのヴィクセンを木っ端微塵にできる

     羽:参考テンプレのヴィクセンと同サイズの羽を射出
       射程は太陽5つ分、弾速はそれを1秒、何発でも撃てる
       一撃で参考テンプレのヴィクセンを木っ端微塵にできる
【防御力】太陽と同サイズの爆発の中で無傷なヴィクセンを一撃で木っ端微塵にする威力の弾が当たっても無傷なメカ(ヴィクセントと同サイズ)を一撃で粉砕する威力のミサイルの直撃に12発耐えて戦闘続行可能
     これより遥かに小さい火の鳥でも太陽内部や太陽のプロミネンスが当たっても平気なので大きさ相応の耐熱性
【素早さ】1秒で自分の全長分を飛べる、反応は鳥並
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】大きい
【短所】遅い
【戦法】1面のボス敵


【参考】ディヴィッド・バートンwithヴィクセン
【大きさ】太陽直径1/8の大きさの戦闘機
【防御力】太陽と同じサイズの爆発の中で無傷

47 :格無しさん:2021/03/30(火) 01:06:49.98 ID:5Llp7vph.net
854:名無し募集中。。。:2021/03/30(火) 00:14:57
代行おねがいします

【板名】格付け5ch
【スレッドタイトル】全ジャンル敵役最強議論スレvol.107
【スレッドURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1615971088/l50
【本文】

48 :格無しさん:2021/03/30(火) 07:22:44.88 ID:/gqn5NOD.net
【作品名】ブラックロッド(ケイオスヘキサ三部作)
【ジャンル】ライトノベル
【名前】ロング・ファング
【属性】高度で複雑な呪詛、吸血鬼
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】全身を義体化した重い合金の身体を持つ者(鋼板を貫くナイフでも刺さらず無傷な防御力)を軽々と捩じ切りバラバラに引き裂ける。
     拳の一撃で、限界まで鍛えた人間並みの身体スペックを持つ者の頭部を砕ける。
     分厚い合金の扉を体当たり一発で変形させる。

【防御力】肉体の頑丈さは基本的に達人並み。

     本質は持続性の呪詛そのものであり、いかなる呪いも追加できない。
     ・魂や精神を持たないので、その二つに作用する攻撃は完全無効。(呪詛により最適な状態に保たれる死体(これが再生の原理)が、記憶から作られるかりそめの人格もどき(呪詛の一部)である吸血衝動により行動する。)
     ・呪文に強い耐性を持ち、力で抵抗できないレベルでなければ身体を対象にした非物質による拘束も破れる。
     ・多少の熱耐性あり。痛みに強い。
     
     再生:表皮から臓器に至るまで全身の殆どを失った、つぶれたミンチにされて数秒以内で再生完了。
        抗不死化ナイフ(再生阻害・即死効果あり)で再生を司る脳幹を抉られ破壊された状態で、大きく破損した頭部と人工心臓(それ以外の部分が存在しない)だけの状態から10秒で再生完了。
        頭蓋骨と脛骨が骨折した直後には再生が完了していた。
        脳幹の一部と心臓さえあれば因果律も物理法則も超えて高速で再生する。
        遺伝子コードの書き換えによって二つの心臓をデフォルトで持ち、 それらの両方か、脳全体を同時に破壊されなければ死なない。
        心臓無しでもしばらく生きられ、意識も保てる。 神聖系の力による大きなダメージは再生が遅いが、多少(純銀の弾丸など)のものは意に介さず即座に治る。

    ・致死量をはるかに超える怨念を含む低周波の影響を受けない。
    ・魂を持たないので気配を持たない(第六感を強化して見えない物を見る視界でも察知不可能)。
    ・上記の理由から、精神を支配する言霊も効かない。

【素早さ】数mの距離を詰め肉薄した状態(1mほどか)で放たれた呪弾(超音速飛行する者にも当たるので超音速だろう)をかわせるので、
     1mからの「超音速+自分の戦闘速度」反応。(突進中に放たれ、回避した。)
     戦闘速度は、【参考】の肉体を乗っ取った、室内近距離(3〜4mほどか)から呪弾に対応できる反応を持つ者の反応を超え数m移動できる程度。
    
    ・馬鹿歩き(シリー・ウォーク):地脈を介した瞬間移動。都市一つ分の範囲は自由自在に転移可能。建物の内部にも侵入できる。即時発動。

【特殊能力】魔眼:吸血鬼の眼を見た者の魂と精神はその吸血鬼に完全に支配される。魂を持つなら、
         人造霊をホムンクルスに宿らせた者(人外)や、全身を義体化したサイボーグにも有効。カメラアイ越しでも効くので乗り物に乗っててもロング・ファングの眼を見たら効くだろう。
         完全機械制御の機械には無効。作中では、精神と魂は別定義。常人には不可視の霊体も見ることができる。
    ・吸血:吸血により相手の魂と精神を消滅させ吸血鬼化させる。吸血鬼は自分を吸血鬼にした者の支配を受ける。
    ・人食い:人ひとり分くらいなら残さず胃袋に収まる。
【長所】見られれば即座に発動する、機械越しでも効く魂支配+精神支配。原理ありの不死性。魂・精神・寿命なし。
【短所】素の攻防速が酷いので常時発動の魔眼が効かなかったらほぼ勝てない。
    再生力はかなり高いが素の防御力がクッソ脆すぎる。(脳に寄生させている人造霊により、頭部をほぼミンチにされても再生できるが、再生力の源である心臓を破壊されると再生できず滅ぶ。)
    太陽光下では、体内の人造霊により吸血鬼としての部分が抑え込まれ全てが人間の探偵並みとなる。
【戦法】一日中陽の指さない積層都市最下層にいる状態で参戦。相手の攻撃によるものでない限り太陽光は受けない。
    魔眼が効かないなら格闘や吸血。乗り物・大型機械相手には馬鹿歩きで内部に転移、乗員や内部機構を支配・破壊。
    巨体を持つ者には馬鹿歩きなどで、目を見てもらえる位置に転移・移動。転移は回避にも利用。

49 :格無しさん:2021/03/30(火) 07:23:05.48 ID:/gqn5NOD.net
【備考】本編の前日譚の描写を流用。続編との共通設定(呪弾)を流用。人工心臓を抉り出して転移し、再生が完了した状態で参戦。 

【参考】【素早さ】限界まで鍛えた人間並みの身体スペックを持つ。
 作中で達人が5mくらいからサブマシンガンに発射後に反応しているのでそれくらいか。
 コンマ数秒で倉庫内の警察など十数人の魂を食い尽せる人造霊の1〜2mからの突進を弾ける反応。

【呪弾の速度について】アルファから逃れようとしてる直径数mの飛行香炉
(ジグザグの軌道とはいえ、超音速で飛ぶアルファが追い付くのに数秒を要する速度。アルファからは離れて行く)
が大きく見積もって直径分は離れておらず、香炉の飛行速度分の距離の猶予を含めても着地できる距離に到ってから、
自分の超音速飛行に反応し、飛行体形を解除する事ができるアルファにそれ以上の距離からどうにか当てられるので超音速はあるか。

【敵の詳細】
文庫版ブラックロッドの後書きに
「…(中略)…主人公の一人は不死身なので、どんな無謀なアクションもへっちゃらっス(安易だ)。」
という一文が有り、不死性ありきの無謀なアクションシーンがあるのが作中ではロングファングしかいない。
他に不死身なのはランドーくらいだが、主人公っぽくないし不死身な事が活かされたアクションシーンもない。
という訳で、ロング・ファングは主人公の一人であり、ロング・ファングが「二人いる主人公の一人」とされているため、もう一人いる主人公は内容・タイトル的にブラックロッドである。

そのブラックロッドとロング・ファングはお互いに物語において
ブラックロッド:心臓に爆薬を埋め込んで事件解決への協力を強要、事が済んだらロング・ファングを抹殺して封印したい。
ロング・ファング:ブラックロッドに始末される前に逃げ出したい。
お互いに敵視しあっているので敵である。

50 :格無しさん:2021/03/30(火) 09:40:47.12 ID:zvqudboM.net
【作品名】アンチリテラルの数秘術師
【ジャンル】ラノベ

【名前】黒枝灯夜
【属性】異能を操る存在へと変わった怪人、元人間
【大きさ】男子高校生並み+十kmほどの亜空間
【攻撃力】男子高校生並み
【防御力】ガウスの迷宮内なら物理法則その物を完全に操れるので、反応できる攻撃なら全部効かない無敵状態
      他は男子高校生並み
【素早さ】男子高校生並み
      ガウスの迷宮内ならどこにでも好きな所に瞬時に空間転移できる
【特殊能力】ガウスの迷宮:通常の時間軸と垂直に交わる時間を通る、永遠の亜空間=現在を作り出せる
              ここでは黒枝灯夜の意思により全てを作り出し、物理法則まで操れる
              通常は10kmほどで、更に数十kmまで瞬時に広げる事ができる
●作中での使用例
○難病にかかり数年も生きられない人間を健康体にする
○病院から輸血パックを消す
○人間の意志を奪う
○人間そっくりの人形のような生物を作り出し、その生物に日常生活を行わせる
○人間を3km先に瞬間移動させる
○札幌の田舎街に東京タワーを作り出し、町並みを東京に変える
○台風のような風を起こして車の群れを吹き飛ばす
○東京タワーを宙に浮かせて落とす、更に東京タワーを100個作って宙に浮かべて落下させる
○地下にマグマがある事にして噴出させる

【長所】本編開始の1年前の時点から既にガウスの迷宮を常時展開していた
【短所】ガウスの迷宮内では最も強い思いが優先されるので、最低で人間3人から「こいつならこの状況でも何とかできる」と強く信じられている対象は黒枝灯夜のガウスの迷宮を逆操作できる=負ける
     黒枝灯夜がよく知らない物を作るとディティールが無茶苦茶になる(地面に激突した旅客機がどう壊れるか知らないので無傷のままになり、よく知らない建物の後ろがハリボテのようになったり)
【備考】ガウスの迷宮内では生物は死ねない、死ぬほどの重傷を負うと、その対象が考える「死の姿」が実体化して対象の体が変貌する(3mを超える巨大ゴリラになったり大トカゲになったりする)
【戦法】ガウスの迷宮を最大に展開して、取り込んだ相手を降参させる
【備考】主人公達の戦った敵。【短所】の最低で人間3人から〜は主人公がガウスの迷宮の法則に気付き、仲間の援護の元に主人公は勝った

51 :格無しさん:2021/03/30(火) 20:00:41.79 ID:p6lQI5aW.net
UFO(巨人少女ツバメちゃんのHな日常)考察
2KmのUFO
広範囲攻撃の壁から見る
○アインナッシュ 突進しまくって勝ち
○X(へんたつ) 突進勝ち
○赤い木 同上
○サンドワーム 同上
○パラメキア帝国皇帝 同上
×ドゥガチ 核負け
○ガゾツフス 突進勝ち
○ドラグマ 抑え込んで勝ち
△スーパーツアートグア 同上
○シュド=メル 突進勝ち
○マリーアントワネット 同上
○フカ 同上
○巨大イカ 同上
×飛鳥了 上空から蹴られて侵入負け
△アセンブラ 倒せない倒されない
△憎しみのカタマリ 同上
×ジュピター2 雷負け
×コンボイの夢の中のメガトロン 大きさ負け
飛鳥了>UFO(巨人少女ツバメちゃんのHな日常)>巨大イカ

52 :格無しさん:2021/03/30(火) 21:26:03.38 ID:p6lQI5aW.net
シーフォン考察
同作品のメロダークあたりを見る
×皇帝機 大きい、雷負け
○オメガ 瘴気勝ち
○アシュタロス 追放勝ち
○サカナン 同上
○白面の者 瘴気勝ち
○ダグノフ1 同上
×海の大蛇 大きい、尻尾負け
○紅蓮 追放勝ち
○豪鬼 同上
○リーゼロッテ 炎魔界勝ち
○モドキングの円盤 瘴気勝ち
×王子護 万有の化身で攻撃効かず、転移から黒い炎負け
×巫皇 空間歪曲で防がれて即死負け
○工神栄 追放勝ち
○聖帝ソロモン 同上
○アルフレッド・ココ 同上
(スーパーロボットの壁)
△〜○レヴァイアサン 大きいが主砲は耐えられる、90分で相手が自爆するなら勝ち
○フロスト兄弟 瘴気勝ち
○物体 同上
△ブラウ・ブロ 二連メガ粒子砲は耐えられるが距離を詰められない、分け
×UFO(ゴジラミレニアム) 波動ビームは耐えられるが距離を詰められない、寿命負け
○セル(超武闘伝2) 追放勝ち
○冥神明日香 霊的圧力の常時睡眠は耐えられる、追放勝ち
○マハシュラトラ・ディーヴァシャッド 追放勝ち
×メロダーク 初手は耐えるがキューグの聖剣負け
×デデデ大王 先手スターロッド負け
×ヤッサバ・ジン 時間停止負け
△レヴィ 時空間防御分け
△破壊神バロン 大きくて再生持ち、爆発は耐えられる
×モンジ 先手で捕食負け
×《九位》 都市破壊レーザーは威力も熱も耐えられるが、射程外から無限回牢で封印負け
×カグヅチ壱型 数億度の水爆負け
×アイアンカイザー エネルギー奪われて負け
メロダーク>シーフォン>マハシュラトラ・ディーヴァシャッド

53 :格無しさん:2021/03/30(火) 22:08:18.27 ID:p6lQI5aW.net
マザーフィッシュ考察
400mの魚
300m級の壁から
○怪獣(ス・ノーマン・パー) 大きさ勝ち
○破壊神(GIGANT) 先手取って攻撃勝ち
○デビルプルトー 先手取れるか、攻撃勝ち
○アナコンダ伯爵 大きさと反応有利、攻撃し続けて勝ち
×ニャラゴン 大きさと反応不利、負け
×犬 大きさと攻防不利、耐えられて体当たり負け
×シシ神(デイダラボッチ) 生命力吸収負け
×ウロボロス・アヘリ 大きさ不利、ウイルス感染負け
ニャラゴン>マザーフィッシュ>アナコンダ伯爵

54 :格無しさん:2021/03/31(水) 01:49:52.16 ID:8+Z5VLoB.net
連続考察乙

ガントレット考察

大きさ100mかつ同規模攻防で音速反応持ち
超音速範囲攻撃の壁下を確認する

× 赤木カツミ 常時凍結負け この位置は低すぎる気が…
△ 曹操ガンダム 当たらない効かない 分け
× 藤崎真子 攻撃耐えられアンチマター負け
△ マザーシップ 当たらない効かない 分け
× ヤソマガツ 耐えられ荷電粒子砲負け
○ ベルタルダ 攻撃耐えながら追い回してダークブレス勝ち
○ 御子柴斬月 ダークブレス勝ち
○ ゼットン 同上
× デミウルゴス 攻撃耐えられ白熱光負け
○ ”不滅なる者” 先手ダークブレス勝ち
○ デストール 同上
○ オラングンのイムクァイン ほぼこちらの下位互換 勝ち

ここからも勝てるか

ヤソマガツ>ガントレット>ベルタルダ

55 :格無しさん:2021/03/31(水) 03:29:21.18 ID:Vaen0Uvv.net
【作品名】シムシティー
【ジャンル】スーパーファミコンのゲーム
【設定】1マスの大きさは1平方km
【名前】怪獣
【属性】亀の怪獣、クッパ
【大きさ】数km程の亀
【攻撃力】高層マンションや原子力発電所を踏みつぶせる
【防御力】原子力発電所や火力発電所を踏みつぶした時爆発に巻き込まれ無傷
【素早さ】少なくとも大きさ相応の亀
【短所】どう見てもクッパ
【備考】主人公の作った町を踏みつぶしにくる敵

56 :格無しさん:2021/03/31(水) 03:45:28.49 ID:eyGbr5j0.net
【作品名】バンダイク
【ジャンル】ゲーム
【名前】4面ボス
【属性】人外
【大きさ】顔面が人骨で太さ2m、長さ20mぐらいのムカデみたいな形
【攻撃力】玉:顔と胴体の中央部から吐き出す、直径1mほどの石
        一撃で主人公にダメージを与えて5発ほどで殺せる
        射程30m以上、弾速は弓矢の矢並み、弾切れ無しで何発でも発射可能
        一度に三つ吐き出す3WAY弾、弓矢の矢が5m飛ぶ間の時間に一度ずつ連射可能
        顔と胴体の中央部から吐き出すので、、一度に計2回発射されることになる
【防御力】主人公のモーニングスターを当てても10発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】弓矢の矢並みの速度で移動可能、反応は常人並み
【備考】4面ステージのボス敵

【名前】主人公
【属性】マッチョマン、人間男性
【大きさ】筋骨隆々な成人男性
【攻撃力】モーニングスター:5m伸びる鎖付き鉄球
               一撃で、2mの爆発の爆心地で無傷な骸骨や原始人を殺せる
              伸びる速度は弓矢の矢の2倍以上
【防御力】2mの爆発の爆心地で無傷

57 :格無しさん:2021/03/31(水) 04:00:07.98 ID:eTZNupjo.net
【作品名】天空のアルカミレス
【ジャンル】ラノベ

【備考】雨:平凡社の世界大百科事典によると
      > 雨滴の下限は半径100μm,上限は2〜3mmとなる。
      > 落下速度は半径100μmで71cm/s,1mmで649cm/s,2mmで883cm/s,
      > 2.9mmで917cm/sである。
    加速:ヒロインの特殊能力
       使うと一時的に脳の情報処理能力を上げて反応速度を高める

    5巻終盤の加速:自分の戦器を取り戻して、反応速度と同等に肉体の動きまでも速くできるようになった

    戦器の頑丈さ:戦器と同じ材質で作られた城は大将の災厄の範囲内にあっても無傷だった

【加速を使った日向子の反応】大粒の雨、強い雨や激しいと書かれており、激しい雨で視界が遮られると地の文で書かれるぐらいなので雨滴は2.9mm程(3巻中盤戦)
              その線としか見えない落ち方をする雨が、ゆっくりと落ちる水滴の群れに見える
              そのまま周囲を観察しながら360度見回して、20m程先にある道の曲がり角先の地面すれすれの場所の、何も無い空間に呑まれては消える雨粒を視認できるレベル

              9.17m/sが60cm/s(ゆっくり=数十cm/sとして60cm/s)に見える反応速度と動体視力なので常人の15倍程度

【名前】ルスラン・ヴォルク
【属性】体内に外殻と言う不思議物質が格納されている人外
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】観覧車のゴンドラを放り投げる腕力より遥かに力が強い

     戦器(剣):クレイモアの形をしている
          戦器を簡単に切断可能

     戦器(銃):古式拳銃の形をしている、弾数は六発
          少女一人分ぐらいの光球が発射される
          数十m先に居る5巻終盤の加速を使った日向子でさえも残像しか見えない弾速
          一撃で戦器をバラバラに粉砕する威力
          射程数百m程度

     斬刹:光を纏わせて刀身を20mぐらい延長して切り裂く
        通常の戦器(剣)で何回も斬らないと傷が付かない相手を一撃で両断できる
        このまま刀身を延長したまま振り回す事も可能

     災厄:戦器(剣)に光が集まり、すぐに自身を覆う大きさの光球となり、そこから十数秒で半径1kmにまで広がる
        半径1kmの何もかも吹っ飛び、500m程度の小島を消滅させる威力
【防御力】外殻:全身を覆う赤い光沢の不思議物質
        戦器で攻撃されても攻撃した戦器に亀裂が入る強度
        コンクリートの柱が次々に溶解し、黒ずんだ液体に変える熱気以上の熱気が超至近距離から直撃しても耐えて戦闘続行可能(顔面部分は完全に溶けて素顔が剥き出しになってしまったが)
        観覧車のゴンドラを切断できる熱量の光線に当たっても少し溶けるだけ
        心臓の辺りに微妙な隙間があるようで、そこを狙える技量の持ち主が攻撃されると刺さってしまった
        全身を覆う強靭な筋肉と黒い体毛の形をしている
【素早さ】5,6m先の加速を使っている日向子でさえも全く反応できない速度で移動できる
     上記の移動は、全く本気を出さずに、のんびりとやってそれぐらいの速度なので、長距離も上記並みの速度で移動できるだろう
     数m先から戦器(銃)を撃たれても光球を斬り飛ばして防御できる反応の相手を格闘戦で圧倒できる
     軽くジャンプしたつもりでも10mぐらい跳びあがれる
【長所】変身に時間制限は無い
【短所】戦器から10m程度離れると変身が解除されて普通の人間(全能力が男子高校生並み)に戻る
【備考】ラスボス

58 :格無しさん:2021/03/31(水) 06:42:41.42 ID:jD2CzvID.net
【作品名】Soul Of Dandizm
【ジャンル】サンプルゲーム RPGツクール2000VALUE!収録

【名前】ダンダリオン
【属性】別惑星の住人、数万年間も強者の遺伝子を取り込み続け完全な不老不死を目指した生物
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:星をも吹き飛ばす魔法の直撃の1/2程の一撃を繰り出せる剣
【防御力】星をも吹き飛ばす爆発を起こす魔法の直撃に5発耐えて戦闘続行可能
     骨まで灰になる愛の炎が直撃しても30発は耐えて戦闘続行可能
     象を即死させる毒を注入されても平気
     DSフィールド:身に纏っている時空を歪めるフィールド
            時空を切り裂く一撃で無効化でもしないと、ダンダリオンに攻撃は当てられない(原理は空間歪曲防御)
【素早さ】機械レーザー並みの速度で移動し続けられる
     機械レーザー並みの速度で殴りかかってくる敵の攻撃を避けられる反応
【特殊能力】数万年も生きても平気な不老
      数万年生きる過程で、時空操作能力を起こす遺伝子を取り込んだので
      時空を操る能力があり、無制限のワープができる
      飛んでいる飛行船の中や、時空が崩壊して止まってしまった世界の中などに自由に行ける、思考発動
      別宇宙の平行世界にまでも行ける
【備考】最後の敵

59 :格無しさん:2021/03/31(水) 14:08:06.65 ID:qYVDlnX2.net
【作品名】Cave Story+
【ジャンル】ゲーム
【名前】カーリーブレイス
【属性】戦闘ロボ
【大きさ】5万kmの身長の少女並み
【攻撃力】マシンガン:一撃で直径20万km爆発の半分並みの威力を持つ弾丸を発射する、弾丸の大きさは全長10万km
           射程80万km、弾速は機械レーザー並み、秒間5連射可能、何発でも発射可能

【防御力】直径20万kmの爆発に20発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の少女並み、身長の6倍のジャンプができる
【特殊能力】水中の中で無制限に行動可能

【備考】主人公をキラーロボットと思い込んで襲ってきたので敵

    シュプール:説明:ボタンを押しっぱなしでレーザーを発射する。
          と書いてある、機械レーザーなので光速
    にくまるカウンター:全自動のストップウォッチ
    血塗られた聖域においてにくまるカウンターが動き出し、時間が分:秒と経過していくのが明確に分かる
    その際にシュプールが1秒で自分の身長の6倍先に届くので、クオートの身長は5万km、カーリーはそれと同じ大きさ

60 :格無しさん:2021/03/31(水) 18:35:11.85 ID:6gly1INf.net
908 :名無し募集中。。。:2021/03/31(水) 13:59:47
代行おねがいします

【板名】格付け5ch
【スレッドタイトル】全ジャンル敵役最強議論スレvol.107
【スレッドURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1615971088/l50
【本文】

61 :格無しさん:2021/03/31(水) 20:07:23.70 ID:mziWRfAn.net
【作品名】銃夢LO
【ジャンル】漫画
【名前】絶火
【属性】脳まで機械化した完全サイボーグ
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】キレた時の手刀一発で1km程ある小惑星を真っ二つにする
     キレると技が雑になる設定があるので最低でも打撃は上記以下の威力にはならない

     発火突き:パンチのエネルギーを相手の体内に置くように放つ
          そのエネルギーは相手の体内で炸裂する、内部破壊攻撃
          殴るだけで使える、連打でも余裕で使える

     遠当て:腕や足を伸ばして打撃
         最低で2km伸びる、伸び縮みする速度は反応相応の一瞬で10m先に届く速度
     
【防御力】自分と同等以上のパワー(自身のサイボーグボディの改良機かつ、自身と同じ体内の物質を超音速化させる事によるスペックアップをした)のゼクスに殴られても戦闘続行可能
【素早さ】ゼクスでも反応できない速度で5mの距離を移動しつつ突きを打ち込める戦闘速度と短距離移動速度
     そこから成長して絶火並の戦闘速度になったゼクスの突きの連打を完全に捌ける反応速度

     長距離移動速度は最低でも超音速
【特殊能力】宇宙空間で活動可能(移動できるわけではない)
【長所】はた迷惑な漢のロマンを持つ
【短所】物理オンリー
    最強技が体内の反物質による対消滅を起こすので自爆技である
    ちなみに何もしなくても体内でメルトダウンを起こすので半年で死ぬ
【備考】主人公チームの敵
    ゼクスの爆縮パンチ:ボディのバランスを意図的に崩す事による、爆縮レンズ効果を同期させる事で突きの威力を数万倍に増幅する
              ナノ秒の誤差で自身の体内を任意で自律爆縮を成功させる事により行える事なので、これを出来るようになったゼクスの反応速度(最低でも知覚速度)はナノ秒単位である

62 :格無しさん:2021/03/31(水) 20:30:17.32 ID:Ww6G4jCW.net
>>44
触れないタイプの物理無効なら
物理現象は透過可能扱いだから
未来だろうと物理法則に則った(不思議原理と明言されていない)科学兵器なら透過可能だよ

63 :格無しさん:2021/03/31(水) 22:42:19.31 ID:e/dCLop0.net
【作品名】METAL GEAR RISING REVENGEANCE
【ジャンル】ゲーム
【名前】サムエル・ホドリゲス
【属性】ジェットストリーム・サム。人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ムラサマブレード:1m程の刃渡りの日本刀
              高周波ブレードは、高周波によって原子間結合を弱め分子切断を可能とする
              元となった刀の切れ味に比例してより効果が増すので、元が名刀のこれを高周波ブレードにした物は威力が別格であり
              普通の高周波ブレードでも切断出来ない相手を実際に切断したこれは分子切断×2の効果
              分子切断に耐性がある敵だと、一撃でロケットランチャー並みの威力
【防御力】ロケットランチャーを何発直撃させても傷一つつかない12m程の蜘蛛みたいな大きさのメタルギア・エクセルサスを一撃で凹ませ、20発ぐらい殴れば最終的には爆発四散させるアームストロング上院議員のパンチに10発以上耐えて戦闘続行可能
     2000度のゲル状の燃料を吹き付ける火炎放射の直撃くらっても戦闘続行可能、10発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ブローニングM2重機関銃の連射を刀で弾きながら前進、1.5m程の距離まで近づくまで弾き飛ばせる
     1mからの591.4m/s反応
     2m程のジャンプが可能、他は達人並み
【長所】全身をサイボーグ化した雷電ですら不可能な二段ジャンプや空中ダッシュが可能な超人
【短所】突撃銃で武装した10人以上のマフィアを軽く斬り伏せてのけたなど数々の伝説を作った事に雷電は驚いたが、似たような事をMGS2においてやった雷電もやってるのに驚いている
    アームストロング上院議員の面接で破れ彼の配下になる
【戦法】ムラサマブレードで斬る
【備考】本編の主人公の雷電の敵

64 :格無しさん:2021/03/31(水) 23:21:01.09 ID:weKAZfQj.net
もう考察強化期間なのでこれ以上は止めてください

65 :格無しさん:2021/04/01(木) 00:47:01.62 ID:hIIC1ChN.net
【作品名】Devil May Cryシリーズ
【ジャンル】角川スニーカー文庫
【名前】ダンテ
【属性】悪魔と人間のハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】蹴りで東洋の仏像を模したような5m程の岩の塊の悪魔を一撃で粉砕できる

     リベリオン:自分の身長程の長さの剣
           真の力を引き出す前でも頑丈極まりない鉄扉を一撃で切り落とせる
           自分と同等の防御力の相手を切り裂ける

     エボニー&アイボリー:二丁の拳銃
                撃った弾丸は数十発だが、耳には一発撃っただけにしか聞こえない程の速度で連射できる
                連射していてもリロードした描写が1回も無い、無限に発射可能
                弾速はダンテと同等に斬り合える反応の相手でも2,3m離れた状態から避けるのが困難な速度
                リベリオンの斬撃が弾かれる鎧を着た自分と同等の防御力の相手を貫きながら直進する威力

     閻魔刀:振るうと見えない斬撃で百m以上の高さで幅も数十m程度ある鉄板のような板を一撃で真っ二つにする
         射程数百m先、振ると当時に届くので弾速は反応相応の一瞬、振るだけなので何度でも使える
         上記の一撃でも傷ひとつ付かない硬さの敵にも、直接当てれば深く突き刺さる威力

     次元斬:次元を斬る技
         居合いで抜刀納刀した瞬間に、空間が湾曲して、切開かれた次元が隣の次元を巻き込み、周囲の空間その物を破壊する
         射程数百m、振った瞬間に反応相応の一瞬で届く
         切断範囲は3m程度の大きさの宝石が木端微塵になるぐらい
         何回でも使える

【防御力】四十人全員からマシンガンによる一斉射撃をくらって無傷
     顔面にモーゼルの拳銃弾が当たっても傷一つ負わない
     地面が大きく抉れ、木々が炭化して吹き飛ばされる程の(高空を飛んでいた戦闘ヘリの自爆によるもの、大体数十m程度の爆発)爆風と熱をくらって無傷
     ミサイルランチャーの直撃で無傷な鎧を数回斬れば壊せる剣の一撃を掴んで止められる
     人間なら触れただけで眩暈、吸っただけで昏倒する魔界の瘴気の中で行動できる
     両肩と両大腿部を破壊され、腹部をズタズタに切り裂かれて生存可能
     両足首で地面を蹴った反動で、首を支点にしながら下半身を大きく跳ね上がらせつつ、エボニー&アイボリーを撃てるぐらいの行動ができる
【素早さ】十数m先の体を電光に変じさせ、稲妻の速度で移動できる悪魔の突進をジャンプで避けて、更に追尾してきたのを見てからもう一度空中で跳躍して避けられる反応
     リベリオンが届く間合いからエボニー&アイボリーが撃たれた後のを見た後で刀身で受けきる相手と互角程度の格闘戦が可能
     数m程度ジャンプ出来る、空中でもう一回同じ高さを跳躍できる
     十数m先で見ている人間でも視認できない速度で移動しつつ接近できる移動速度
【特殊能力】回復能力:両肩と両大腿部を破壊され、腹部をズタズタに切り裂かれた状態でも5,6時間経てば、どうにか体を起こせる程度には再生する
      幾多の化け物や悪魔を専門に狩って来た達人に絶望と諦観をセットで与える精神攻撃が効かなかった。
【短所】魔力が吸収されると戦闘能力が低下する。
【戦法】閻魔刀で次元斬連発
【備考】デビルメイクライ4小説版の後書きでネロとダンテのダブル主人公と書かれている
    その片方の主人公のネロの序盤の敵かつ、現在のテンプレの状態でも、(声が届かなければネロを取り込んだ敵ごと倒すしかない)と心情が書かれてるので敵

66 :格無しさん:2021/04/02(金) 12:37:06.19 ID:pO2sZT+C.net
>>43
ミーアの勝ちでいいんじゃない
体当たりでダメージはあるだろうが回避速度が戦艦並みしかないので方向転換が超遅い
体当たりに耐えられたら先が続かないのでミーアの勝ちかと

67 :格無しさん:2021/04/02(金) 21:19:47.09 ID:lNza8f+z.net
蓬莱山輝夜修正
長いので修正箇所のみ
【世界観】
東方の世界には『あの世』に相当する世界が無数に存在する(※1)
『あの世』に相当する世界の大きさは惑星並扱い(※2)のため、多元惑星規模

また、『あの世』に相当する世界には少なくとも240002程度の妖精がいると考えられる(※3)
この世界の人間や妖怪、妖精はそれぞれ一体につき一つの単一宇宙並の夢の世界(※4)を持っている
無数の『あの世』に相当する世界×240003体の妖精で夢の世界は多元宇宙×240003以上

上記とは別に平行世界が存在している
作中、夢美は平行世界について説明する際に、
「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる
よって、単一宇宙×3
ここまでの世界観は多元宇宙×240003+多元惑星+単一宇宙×3である

さらに、東方世界では過去の世界や未来の世界といったものが
地獄や天界のような異界と同列の世界として扱われている(※5)ため
過去の世界や未来の世界というものが異世界として存在しているものと思われる 。
過去・未来と言われているため最低でもこの二つは存在しているだろう
一次多元宇宙×720009+一次多元惑星×3+単一宇宙×5
その他にも天界や地獄などの異界がいろいろ存在するが考察にあまり影響がないため全部ひっくるめて+αとする

魔界は無限の広さを持つ世界とされ、数百年前から存在しており、特に大きさが変わった描写などはないため
上記世界観と同程度の広さを持つので
一次多元宇宙×720009+一次多元惑星×3+単一宇宙×5+αとなる

よって、最終的な世界観は
一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α


※1「メリーによると、フォトンが支配する人間が見ている世界を『この世』とすると、
別の量子が支配する『あの世』に相当する世界も無数に存在するそうだ。
そして『あの世』にはまた、生命体が棲んでいるというのだ。」

68 :格無しさん:2021/04/02(金) 21:20:18.95 ID:lNza8f+z.net
※2メリーが見た『あの世』に相当する世界は
「ダイバーシティに富んだ森を見た。
 低地を好む生物を寄せ付けない誇り高き霊山を見た。
 神秘的な霧で奥の深い湖を見た
 そこには美しいだけでは無い、自然があった。
 これらが目に見えない量子の世界の隙間に、潜り込んでいた。」
と描写されている
生命体の住むファンタジーな世界のため
『あの世』に相当する世界の大きさは単一惑星規模として扱う

※3妖精は「自然現象そのものの正体。
寒くなったり暖かくなったり、雨が降ったり風が吹いたり、
草が生えたり花が咲いたり、そういった一つ一つの現象に妖精は宿る」
「生息場所は自然ある処全て」
「自然そのものなのでどこにでも存在します」
「――生きている木 草 花……
自然のあらゆる物に妖精は宿る」とされている
『あの世』に相当する世界には森や自然が存在するため、妖精も存在する
森林なので少なくとも数km程の森はあるだろう。最低値で2kmだとして種類によるが木の間は2mあれば成長できると思われるので2km程の森には24万本の木が存在していると思われる。+山と湖があるのは確定しているので合計で24万2


※4夢の世界には地球と月の間にある宇宙ステーションが存在しており
夢の世界はもう一つの自分と呼ばれたり、他人の夢の世界に飛ばされる描写などが存在するため
夢の世界は一人につき一つ存在する単一宇宙規模の世界である

※5 「だが、神隠しは月の都に来る事だけを指す訳ではない。
過去、未来、地獄、天界等、様々な世界に迷い込む事を指す」
上記の通り過去、未来の世界が地獄、天界と同列の様々な世界の一つとして扱われている。
また、神隠しと同原理である豊姫の能力にて
月の都に来た浦鳴子を300年後の地上に移動させる際に
わざわざコールドスリープで300年間眠らせていたため、
神隠しでの時間移動はできないものと思われる

69 :格無しさん:2021/04/02(金) 21:21:04.22 ID:lNza8f+z.net
【大きさ計算】
計算上の魔界の大きさは、簡易化して一次多元宇宙×720000として扱う
怪綺談〜紅魔郷での速さ
怪綺談での速さ
 魔界(多元惑星以上)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動できる霊夢(※1) (=移動速度は秒速一次多元宇宙の8.33倍)
戦闘画面程度の範囲内であれば上記長距離移動速度の倍程度の速度で移動可能な霊夢
(=移動速度は秒速一次多元宇宙の16.66倍)

永夜抄での速さ
 永夜抄には「20秒程度で時刻を四刻進める」永夜返しという技が存在している
 永夜返しにて四刻進む時間および霊夢の移動距離から
 永夜抄における画面範囲を考えると、二次多元宇宙の25.6倍程度となる(※2)
その他のゲームでも画面範囲が変わっているようには見えないため
各キャラクターの攻撃範囲や射程などはこの画面範囲を元に求める
(※1)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が博麗神社にて「日を改めて出直してくる」
  と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
  怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。
(※2)幻想郷について
百年ほど前に博例大結界によって隔離された世界
結界の効果により外へ出ようと境目に向かって飛んで行っても
「延々と同じ景色が続いて境目までたどり着かない」ため
中から外へ出ることができない
「何処まで行っても端に辿り着かない閉鎖空間(非ユークリッド空間)」であるとされており、
時系列的に後にできた世界であるため、魔界の広さ計算には含まない

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の点滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

70 :格無しさん:2021/04/02(金) 21:21:34.81 ID:lNza8f+z.net
(攻防力備考)
画面範囲(詳細は上記大きさ計算)との比較から一次多元宇宙の3.65倍サイズの宝石(紅魔郷パチュリーのエメラルドメガリス)を
一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークを食らっても戦闘続行な紅魔郷咲夜を触れただけで撃墜可能な妖々夢紫と
互角に押し合いや格闘戦可能な萃夢想萃香が3倍に巨大化した萃夢想萃香(ミッシングパープルパワー使用時)からの攻撃を食らっても戦闘続行可能な萃夢想咲夜(一次多元宇宙×11破壊と
一次多元宇宙×11規模の爆発(花映塚鈴仙のマインドエクスプロージョン)を食らった際のダメージが同等で
その後も問題なく戦闘続行可能な花映塚文を
触れただけで撃墜可能な文花帖萃香が3倍に巨大化した緋想天萃香(ミッシングパープルパワー使用時)の攻撃を食らっても戦闘続行可能な緋想天霊夢(1次多元宇宙×33破壊耐久)を 触れただけで撃墜可能な地霊殿空と互角に押し合いや格闘戦可能な非想天則霊夢、魔理沙、咲夜、チルノ、幽々子、萃香、鈴仙
非想天則萃香が3倍に巨大化した萃香(ミッシングパープルパワー使用時)の攻撃を食らっても戦闘続行可能な非想天則霊夢、魔理沙、咲夜、チルノ、幽々子、萃香、鈴仙
0歳にも満たない幼女並の大きさの非想天則萃香(一次多元宇宙×99破壊攻防)が一次多元宇宙の24倍ほどに巨大化したDS萃香(ミッシングパワー使用時)の攻撃(二次多元宇宙×150穰破壊威力)を 上回る威力を持つ心綺楼魔理沙のマスタースパークの食らっても戦闘続行可能な心綺楼霊夢
を触れただけで撃墜可能な紺珠伝ドレミーと互角に押し合いや格闘戦可能な憑依華霊夢、魔理沙、紫

【不可視について】
視認不可能な萃香(不可視)
萃香を視認可能な幽々子(不可視視認可能)
幽々子でも視認できない使い魔(不可視×2)
使い魔を視認可能な魔理沙(不可視×2視認可能)
魔理沙でも視認できない気質のオーラ(不可視×3)
気質のオーラを視認可能な霊夢・咲夜・萃香(不可視×3を視認可能)
霊夢でも視認できない妹紅の魂・光の屈折を操って隠れたサニー(不可視×4)
サニーを視認可能な鈴仙(不可視×4を視認可能)

71 :格無しさん:2021/04/02(金) 21:22:31.94 ID:lNza8f+z.net
【名前】蓬莱山輝夜
【属性】月人 、蓬莱人
【大きさ】少女並
【攻撃力】一次多元宇宙の11倍サイズの宝石破壊以上の耐久の萃夢想咲夜を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×9つきで人間、人外、亡霊に有効)
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍サイズ世界並
射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上

【防御力】素の肉体は萃夢想萃香が3倍に巨大化した状態からの攻撃を食らっても戦闘続行可能な萃夢想霊夢と同程度
魂・精神攻撃耐性×21
消滅耐性×4(萃夢想魔理沙のマスタースパークでも破れない決死結界を破れる永夜抄魔理沙のファイナルスパーク(スペルカード)に耐える)
毒耐性×3(鈴仙の毒視線の影響を受けない咲夜に影響を及ぼした満月の毒光線を食らっても何の影響もない
永夜抄鈴仙と正面から普通に会話しても毒視線の影響を受けていない
(参戦時期よりも後の描写だが永夜抄後この会話までの間に輝夜の性能面での成長描写なし
また、それ以前にも数十年にわたって同じ建物内で生活し、普通に会話などもしている))
時間・空間攻撃耐性×2(妖精などを撃墜可能な永夜抄紫の四重結界でも破れない決死結界を破れる永夜抄紫の永夜四重結界に耐える)
境界操作耐性×3(永夜抄咲夜の殺人ドールでも破れない決死結界を破れる永夜抄魔理沙のファイナルスパーク(結界破壊可能)に耐える)

蓬莱の薬を服用しているので不老不死(詳細は特殊能力欄)
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てるため戦闘速度、反応速度無限速
     霊夢と並走できるので長距離移動速度も無限速
【特殊能力】飛行可能。自身と同じ月人が宇宙行動可能なため、おそらく宇宙行動可能

永遠と須臾を操る程度の能力
時間・空間操作能力
永遠とは歴史の無い世界のことで未来永劫変化が訪れない世界である
その世界では幾ら活動していようとも、時間が止まっているのに等しい
その世界では幾ら活動してようとも、時間が止まっているのに等しい。
永遠亭が突如人間の歴史に現われ、歴史を刻み始めたのも、
彼女が永遠の魔法を解いたからだと思われる。
永遠の魔法を掛けていた永遠亭は、人間の歴史に姿を現わす事も無く、
ずっと迷いの竹林の中で隠れていたのだろう
また、永遠の世界では如何なる変化をも拒んでしまう
月の民は内なる力に作用させる能力を持っており
外からの力を防ぐ盾では無意味などと言われている
実際に建物にかけられた永遠の魔法の効果は
内側の住人たちにも影響していたことから
この能力は盾などを無視してその内側にも干渉可能

72 :格無しさん:2021/04/02(金) 21:23:14.91 ID:lNza8f+z.net
永遠の魔法
永遠を操る能力の応用により、
一切の歴史の進行を止め、穢れを知らずに変化を拒む魔法。
生き物は成長を止め、食べ物はいつまでも腐らず、
割れ物を落としても割れる事はない、覆水も盆に返る。
人間の歴史に姿を現すことなく隠れることができる
要は時間・空間操作による干渉無効化および不可視・不可知覚化
範囲は永遠亭(彼女が住んでいる広めの日本家屋)を覆える程度
共通設定より 時間・空間操作×4
永夜抄までに登場する以下の能力を無効化可能
時間・空間操作、破壊・切断、存在干渉、空間切断・空間破壊、
魂・精神攻撃、物質変換、異世界追放、封印、運命操作、即死、分解、消滅
闇・冷気、凍結・気・五元素、七曜(木火土金水日月)・時空・運命・破壊
寒気・妖術・魔法、呪い・春・躁鬱・剣・死、憑依・式・境界・密度
虫・歌・歴史消去、創造・幸運・波長・薬・永遠、須臾・不死
能力の詳細は備考を参照

永夜返し(スペルカード)
永遠を操る能力の応用により
魔法やナイフ、コウモリを消滅させることができる
永遠の魔法のかかった屋敷内で妖精などを撃墜可能なコウモリを消滅させることができるので
時間・空間操作×5、消滅
鈴仙相手に真正面から突っ込んでいってもふらつくことなく体当たり可能なコウモリを消滅させることができるので
魂・精神攻撃×9
範囲は一次多元宇宙の25.6倍
永遠の世界は如何なる変化も拒むため、
永夜抄までに登場する能力を無効化可能(永遠の魔法参照)

蓬莱の薬
不老不死の薬。この薬を飲んだものは死が無くなり、何をしても死なない。絶対に死なない
大きさを持たない魂が本体となっており、
肉体は破壊されても好きな場所で復活可能
魂は不可視×4 で攻撃を透過可能(詳細下記)
魂状態でも特に制限なく活動可能
この薬は輝夜の能力で作られており、永遠の力によって死ななくなるとされているため
攻撃透過で単に死なないだけでなく、変化を拒むものと思われる
また、書籍『東方外來韋編 弐』でも不死とされているため、
紺珠伝までの能力(詳細は備考参照)を透過可能

73 :格無しさん:2021/04/02(金) 21:23:46.81 ID:lNza8f+z.net
よって
物理無効×4、不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×7、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
運命操作、 即死、 催眠、 密度操作、 波長操作、 発酵、老化、素粒子分解、融合、変化
一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α全能無効
魂・精神攻撃耐性×65、境界操作×9(神霊廟魔理沙の弾幕に耐える相手を一撃で撃墜可能な紺珠伝魔理沙のマスタースパーク)
消滅耐性×8(日出ずる処の道士に耐える心綺楼霊夢を消滅させる紺珠伝敵キャラのスペルカード)、毒耐性×6

また下記の能力も無効
闇・冷気、凍結・気・五元素、七曜(木火土金水日月)・時空・運命・破壊
寒気・妖術・魔法、呪い・春・躁鬱・剣・死、憑依・式・境界・密度
虫・歌・歴史消去、創造・幸運・波長・薬・永遠、須臾・不死
風・毒・花・距離・過去視
雷・大地、気質・空間移動、素粒子分解・神降ろし・光の屈折・音消し・生物感知
紅葉・豊穣・厄、不運・水・千里眼・奇蹟・乾・坤
鬼火・病気・嫉妬・怪力・読心、催眠術・死体回収・核融合・無意識
ダウジング・入道・水難事故・財宝収集・魔法(肉体強化)・正体不明化・念写
音反射・喰・壁抜け・落雷・風水・欲、未来視、任意全能・変化・感情
超能力、異次元からの攻撃、夢世界の破壊と創造、事象の逆転、純化

【長所】常時発動時間・空間操作による消滅攻撃および攻撃無効化
【短所】家で盆栽を愛でるのが仕事
【戦法】永遠の魔法、永夜返し発動状態で参戦
    相手が消滅しなければできるだけ相手から距離を取って攻撃
【備考】永夜抄の真・表ボス

境界・結界は破壊することで 存在干渉、破壊、物質変換の効果がある
触れただけで冥界と顕界の境界を破壊可能な妖々夢霊夢=境界破壊
に触れられてもなんともない妖精を撃墜可能な永夜抄咲夜の殺人ドール(霊夢の作った結界を破壊可能なので結界破壊効果あり)=境界破壊×2
に耐える緋想天霊夢の警醒陣Lv0を破壊可能な緋想天パチュリーのオータムブレードLv1=境界破壊×3
に耐える非想天則霊夢の警醒陣Lv0を破壊可能な非想天則パチュリーのオータムブレードLv2=境界破壊×4
に耐える非想天則霊夢の警醒陣Lv1を破壊可能な非想天則パチュリーのオータムブレードLv4=境界破壊×5
に耐える非想天則霊夢の警醒陣Lv4を破壊可能な非想天則魔理沙のマスタースパーク=境界破壊×6
に耐える非想天則霊夢、咲夜、チルノ、幽々子、魔理沙、幽々子、萃香、鈴仙、文を触れただけで撃墜可能なダブルスポイラー霊夢=境界破壊×7
が触れてもなんともない輝針城妖精を撃墜可能な輝針城咲夜のナイフ弾幕、神霊廟霊夢、魔理沙の弾幕=境界破壊×8
(霊夢は萃夢想などで同キャラ対戦した際に結界を破壊可能なので弾幕にも結界破壊効果あり)
に耐える憑依華霊夢、魔理沙、紫、神子

74 :15:2021/04/02(金) 21:32:10.95 ID:N4ehI7Gh.net
反論ないみたいなのでセシア・アウェア・アハトとセシア・アウェア・セストに
「ギャンの水爆ミサイルの爆発に耐えられるのでそれ相応の熱耐性や放射能耐性もある。」の一文を追加
二人とも熱耐性で勝てるようになるキャラが周辺にいないので位置は変わらない筈

75 :格無しさん:2021/04/03(土) 20:00:31.99 ID:3QVMo5yc.net
グレイス・オコナー再考察
同じマクロスのボドル旗艦と同程度まで上がりそう
常時能力は大きさで耐えるので超耐久の壁あたりから

○アンサラー 大きさで耐えてビーム勝ち
○ハイリガー・カールスルーエ 火力でゴリ押し勝ち
○テラクトラマカスキ 同上
(超耐久の壁)
○コロニーヴィクティム 火力でゴリ押し勝ち
○オルファン 同上
○ゲッターガイア 同上
○ボドル旗艦 火力と防御力でゴリ押し勝ち
○ミーア・キャンベル(マキオン) 同上
○海賊船(ファンタジー) 同上
△怪獣(西友のCM) 互いに決め手なし
×横浜駅 倒せない、寿命負け
△合体怪獣 互いに決め手なし
×カイザードビシ 総攻撃負け、動けないのが裏目に出たな
△魔人ブウ(ドッカンバトル) 互いに決め手なし
×イケメンブー太 油を吸い取られて負け
×帝王ダイタス 距離がありすぎるので任意全能負け
横浜駅>怪獣(西友のCM)=グレイス・オコナー>海賊船(ファンタジー)

76 :格無しさん:2021/04/03(土) 20:45:25.49 ID:3QVMo5yc.net
ズイナ再考察
対人限定の美貌があるのでモンスターワイフあたりまで行けるだろう
亜光速の壁から見る
×大宇宙望夢 美貌効くが振動波防がれて攻撃負け
○神野亜零 美貌からの振動波勝ち
×ガウ 美貌効かない、負け
×ドッペル 人外なので美貌効かない、負け
○イニシエート 美貌からの振動波勝ち
×おぼろ丸 美貌効かない、負け
○ガンマ・レイ 美貌からの振動波勝ち
×ショッカーライダー 改造人間なので美貌効かない、負け
×ヴァルター・ディートリヒ 美貌効くが精神寄生負け
○サタングロースP10 美貌からの振動波勝ち
○マリア・E・クライン 同上
○葵 同上
○アヤネ 人外なので常時能力効かず、美貌からの振動波勝ち
○バイオ鳩 人外なので常時能力効かず、振動波で勝ち
ミネルヴァ 再考察待ち
×神取 互いに常時能力は効かず、先手マハラギオン負け
○前方のヴェント(アニメ) 人外なので常時能力効かず、美貌からの振動波勝ち
○モンスターワイフ 人外なので常時能力効かず、振動波勝ち
○渥美格之進 美貌効かないが再生で耐えて振動波勝ち
○シースルー 人外なので常時能力効かず、振動波で勝ち
×前川彰男 美貌効かず、不幸にも木々や信号が降ってきて負け
×釘 人外なので美貌効かない、負け
×ダンガード 同上
×ヴァルゼライド 美貌効かない、負け
前川彰男>ズイナ>シースルー

77 :格無しさん:2021/04/03(土) 21:51:44.09 ID:3QVMo5yc.net
赤木カツミ再考察
常時凍結持ちがこんなに位置は低いわけがない
同じような能力持ちのコティングリーあたりまで行けるだろう
常時能力の壁から
×黒闇天 物理無効で凍結効かない、空間の裂け目負け
○妖怪大魔王 常時凍結勝ち
○バラガン・ルイゼンバーン 同上
×カミサマ 空間防御で凍結効かない
○ブラックスター 凍結勝ち
×弥勒峠諸刃 凍結は物理的なものなので効かない、事象凍結負け
×ヴァルデマン 凍結は物理的なものなので効かない、時の格の差負け
○ザッタン 見るまでもなく凍結勝ち
△マーラー 常時能力相打ち
△神谷スバル 常時能力相打ち
○ペイルライダー 見るまでもなく凍結勝ち
○ヤドン 同上
×T-infinity 時間停止防御で効かず、長期戦負け
△藍神 常時能力分け
△ヤメタランス 同上
○D・スペード 常時凍結勝ち
△ダークライ 常時能力相打ち
○魔暴神母 見るまでもなく凍結勝ち
×ウンベヴストザイン 凍結は物理的なものなので効かない、見てしまい負け
△布留部市の竜 常時能力相打ち
○死の自画像 見るまでもなく凍結勝ち
○藤原紅虫 同上
○ギルガメッシュ 常時凍結勝ち
○姫 見るまでもなく凍結勝ち
×ポケモンハンターJ 常時凍結と破壊光線で相打ち、致死性の差で負け
×魔人ケイブリス 常時凍結効かず恐瘴気負け
○シーレン 見るまでもなく凍結勝ち
×虚無の眷属 大きいので負け
○魔神の眼&足 実体化した瞬間凍結勝ち
×朔夜 怨霊なので凍結効かない、見てしまい負け
×右頭チャン 凍結耐性持ち、天地開闢有為転変負け
○バジリスク 見るまでもなく凍結勝ち
○アテナ 同上
△コティングリー 常時能力相打ち
×ベルゼブブ 凍結耐性持ち、呪いの空間負け
×円谷真奈 常時能力相打ち、致死性の差で負け
×市川迷砂 同上
×橘弓鶴 凍結効かず、呪力負け
△アム・イスエル 常時能力相打ち
ポケモンハンターJ>赤木カツミ>姫

78 :格無しさん:2021/04/03(土) 22:49:53.61 ID:3QVMo5yc.net
ダンダリオン考察
惑星破壊級攻防、1mからの光速反応、移動速度も光速、空間防御持ち、不老
同じような性能の神凪厳馬あたりを見る
○2Pブライファイター 寿命勝ち
○ナッパ 同上
○カッシスワーム 同上
○サルバトーレ 同上
○シンシア ワープで侵入勝ち
×音無彩名 精神攻撃負け
×神凪厳馬 先手で空間ごと燃やす炎負け
×フォルテ 先手アースブレイカー負け
×芦川美鶴 石化負け
○クロノ・ジル 寿命勝ち
○ロロ 同上
○オメガエクリプス 対人常時能力は効かない、単なる光速反応より早い、ワープで侵入勝ち
○ステラ・ヴァーミリオン 常時高熱防いで、斬って勝ち
△死そのもの 寿命分け
△デビッド・メイザー 同上
○ヒースクリフ 寿命勝ち
○ミストバーン 長期戦勝ち
(常時能力の壁)
○黒闇天 対人常時能力は効かない、斬撃効かないが相手の攻撃避け続けて寿命勝ち
△妖怪大魔王 互いに決め手なし、寿命分け
○バラガン・ルイゼンバーン 死の息吹防いで寿命勝ち
×カミサマ 先手精神攻撃負け
×ブラックスター 先手局地麻酔負け
×弥勒峠諸刃 先手事象凍結負け
△ヴァルデマン 無時間行動分け
×ザッタン 常時精神攻撃負け
×マーラー 同上
カミサマ>ダンダリオン>バラガン・ルイゼンバーン

79 :格無しさん:2021/04/04(日) 08:36:35.08 ID:GgOMBY2D.net
伊吹萃香修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の点滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

【名前】伊吹萃香
【属性】鬼
【大きさ】通常は10歳にも満たない幼女並
     一次多元宇宙の11倍程度のサイズまで巨大化可能
     テンプレの能力は全て通常サイズでのもの
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
     弾幕には魂・精神攻撃×38効果つきで人間、人外、幽霊に有効

80 :格無しさん:2021/04/04(日) 08:37:16.68 ID:GgOMBY2D.net
【防御力】素の状態では【共通テンプレ】並
魂・精神攻撃耐性×49
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
境界破壊耐性×6
時間・空間操作耐性×3
異世界追放耐性
消滅耐性×6
封印耐性×5

霧状態は三粒の天滴状態と同程度の無効・耐性
【素早さ】【共通テンプレ】参照
【特殊能力】飛行可能。宇宙活動可能。不可視×3を視認可能
      別世界からやってきたため世界間移動も可能
      幻想郷を覆うほどの霧になってる間は敏感な者なら妖気などを感じるが、不可視

密と疎を操る程度の能力
物事の疎密、濃淡を操ることが出来る能力である。
密度が薄くなるとあらゆる物が霧状になり、
反対に高密度になると熱を持ち、溶解したりする。
また、ものを萃めることで別のものに作りかえることも可能(物質変換)
溶岩や不思議ブラックホール(射程は15m程度、人間大のものまで引き寄せ可能) も作成可能
また、この密度操作の能力で人間や妖怪を集めて、宴会を起こさせたりも出来る。
(このとき人間や妖怪は自分たちの意思で集まったと感じている)
能力の発動は一瞬。
熱や気、不思議オーラや幽霊の密度も操れる
如何なる物も、集めたり散らしたり出来ると萃香の設定にあるので、
それまでに東方キャラが干渉(攻撃)できる種類のものは、萃香も干渉できると解釈する
魂・精神、時間・空間、結界・境界、不思議炎・風・光・水・毒・氷・雷・闇、波、分子・原子・核子・クォーク・クォークをさらにどんどん分離したものなど
射程は15mほど。一次多元宇宙の3.65倍サイズの宝石にも干渉可能

【長所】デカァァァァァいッ 説明不要!!
【短所】嘘がつけない設定だが、実際は嘘をつくかもと言っている
【戦法】一次多元宇宙の11倍程度に巨大化した状態で参戦
    密度を操って相手をバラバラにする
    相手が見えない場合は萃める能力や不思議ブラックホール使用後、密度操作
    もともとバラバラな相手は高密度にして溶解か物質変換
    効かなければ弾幕
    弾幕などが通じそうにないくらい相手が大きい場合、霧化しつつ戦う
【備考】妖怪であるため、霊夢が倒すべき対象

81 :格無しさん:2021/04/04(日) 09:33:22.25 ID:GgOMBY2D.net
赤い満月のドラゴン考察
10Kmのドラゴン、、防御力は32Km級
移動速度や弾速が遅すぎるが、半径15Kmの爆発を起こすことが可能
○ブルドッグ 爆発勝ち
○カラス(Q太郎ワンワンパニック) 同上
○バブイルの巨人 同上
○強盗(Q太郎ワンワンパニック) 同上
○虎(ファンタジー) 同上
(20Km級の壁)
○超巨大ギア 爆発勝ち
×百目王 遅いのでぬえの分不利
○アザラシ 爆発勝ち
○白鯨 同上
○アポロン フレア耐えて時間切れ勝ち
△アルバトロス こちらの攻撃は効かないが倒されない
×アツカマシー 原子操作で削られ負け
○リビティナ 相手の攻撃耐えて爆発勝ち
×城郭型多足移動式要塞「安土」 押しつぶし負け
×ナマヘー 同上
×メカドン 同上
×敵円盤 ショット負け
×ゴリラ(ファンタジー) 岩負け
城郭型多足移動式要塞「安土」>リビティナ=アツカマシー=赤い満月のドラゴン
>アルバトロス

82 :格無しさん:2021/04/04(日) 17:50:58.28 ID:GgOMBY2D.net
カーリーブレイス考察
5万Kmの少女、20万Km級攻防に飛び道具持ち
同作品の[[赤鬼]]あたりを見る
×仮面の男 任意全能負け
×烏丸ちとせ 同上
×ナイト 同上
×セシア・アウェア・ノーノ 攻防的に負け
×赤鬼 攻防的に負け
×セシア・アウェア・セスト 攻防的に不利
○カオスロイドS 攻防有利、マシンガン勝ち
×みなと(放課後のプレアデス) 速過ぎ、寿命負け
○神(Dr.スランプ) 移動速度不足、マシンガン勝ち
グランディーヌ 再考察待ち
○サイバーデスドラゴン 射程外からマシンガン勝ち
○白色彗星 常時惑星破壊耐えてマシンガン勝ち
△コーウェン&スティンガー 射程外からマシンガン、即再生で削れない分け
×シェラオラネ 転移で別次元送り負け
×崇神魔縁 任意全能負け
△冥 物理無効、惑星破壊は効かない
○セシア・アウェア・アハト 攻防的に有利
○人工衛星ネメシス マシンガン勝ち
△ギャラクタス 霧状で物理無効、大きさで包まれない
○ハティ マシンガン勝ち
セシア・アウェア・セスト>カオスロイドS=みなと(放課後のプレアデス)=カーリーブレイス
>神(Dr.スランプ)

83 :格無しさん:2021/04/04(日) 18:21:43.66 ID:QC2wacZU.net
サタングロースP10修正 反応下がってそれ以外上がった
前スレ最後の方で質問した人のとは別の5月でサービス終了するゲームなんだがこれで大丈夫だろうか

【作品名】ロボットガールズZ ONLINE
【ジャンル】サービス終了したオンラインゲーム+資料集
【備考】
ガールズ:超人的な力を持つ者たち。ロボットガールズや機械獣ガールズに細分化される

機械獣ガールズ:ガールズの一種。サタングロースP10好感度任務4話で

        サタングロースP10「私はサタングロースP10!あなた達を撲滅する為に送り込まれた機械獣ガールです!」

        と自己紹介したサタングロースP10と、強化形態のトロスD7SSのユニット紹介に
        「さらに光子力ビームを無効化するバリアまで備わり、攻守共に並の機械獣ガールズをはるかに凌駕する。」と書かれているトロスも機械獣ガールズ
        ガラダK7のユニット紹介に「Drヘルに生み出された機械獣少女。」と書かれていたり、ダブラスM2好感度任務6話で

        ガラダK7「へぇ〜聞いてる話だと面白そうだなー私も今度男爵に買ってもらおーっと!」
        ダブラスM2「対戦もできるから一緒に遊ぶのー!」
        プレイヤー(普通に話してる…)
        プレイヤー「二人はいつも一緒にいて仲良いよね」
        ガラダK7「まぁDrヘル様に最初に作られたしなーなーんか気が合うっていうか」

        とダブラス共々Dr.ヘルに作られたとガラダが言っていたり
        ユニット紹介に「地下帝国が事実上の解散を余儀なくされたあと、美少女に変装し、株式会社ミケーネに幹部社員として中途採用された際のDr.ヘルの姿。」と
        書かれている地獄大元帥が地獄大元帥好感度任務3話でスパイ活動の為研究スタッフになりすました際

        プレイヤー「彼女はすごいよ。科学の知識と経験が尋常じゃないんだ。即戦力としてかなり期待できると思う。」
        地獄大元帥(当然じゃ。機械獣ガールズの製造実績は伊達ではないわい。)

        と内心自慢しているのでDr.ヘルの手が加えられた存在なのは確実かつ
        ユニット紹介に「あしゅら男爵の常に側にいるダブラスのことがうらやましくて、ブロッケンが新たにスカウトした機械獣ガールズ。」と
        書かれているハリビューンV6がハリビューンV6好感度任務1-2話で

        ブロッケン伯爵(不思議な少女です。危なっかしさを抜きにしても、どこか引き付けられる魅力を感じます。こんな娘が力を貸してくれたら……)
        ブロッケン伯爵「ちょっとお時間よろしいですか?折り入ってあなたにお話があります。」
        〜地下帝国〜
        ブロッケン伯爵「みなさん静粛に。本日より新メンバーが加わりました。ご紹介しましょう、ハリビューンV6です。」
        ハリビューンV6「ハリビューンV6です。みんなからははりびゅーって呼ばれてます。」
        ガラダK7「へぇ〜、なんかファンシーな娘だね。」
        ブロッケン伯爵「大道芸の修行中だったところをスカウトしました。」

        と地下帝国と関わりのない人間だったところをスカウトされて機械獣ガールズになっている点から
        人間を機械で改造したサイボーグのようなものだと思われる

暗黒大将軍子:成人女性型搭乗式巨大ロボット
       ゴーバリさん好感度任務6話でメジャーになりたい超能力者のゴーバリさんが
       物を生み出す超能力を使ったアピールについてZちゃんとプレイヤーに相談した際

       プレイヤー「ねぇ、ホントにやるつもり?」
       Zちゃん「もちろん。メジャーになるにはこれぐらいやんなきゃ。」
       プレイヤー「だからって全高200メートルの巨大ロボットはちょっと。」
       (中略)
       ゴーバリさん「サイコパワー全開、はぁぁぁぁぁぁーっ!」
       キラーン
       Zちゃん「なんかキラキラ光ってるけど、それ以外は別に何もなくない?」
       ゴーバリさん「大きさが大きさだから時間がかかるの。見た目だけでも出来るだけ急ぐね。」
       (中略)

84 :格無しさん:2021/04/04(日) 18:23:13.22 ID:QC2wacZU.net
       Zちゃん「出た! 200メートルの巨大――」
       でもにか「むてきのあちしに、まっかせなさーい♪」(※編注:レイドボス時はなぜか巨大化している幼児)
       Zちゃん「でもにかじゃん! いまさらこんなの珍しくもないよ。やり直しやり直し。」
       ゴーバリさん「ならば今度こそ。ふぬっ、やぁぁぁー!」
       ギルギルガン子「練馬区民よ、わたしくしは帰ってきた!」(※編注:原文ママ。巨大化能力を持つ宇宙人)
       Zちゃん「巨大区長も見飽きた。次。」
       暗黒大将軍子「あ゛ぁぁ〜、だぁ〜る。」
       グレグレちゃん「圧倒的すぎるこの力、いまのボクなら終焉すらも止められる。」(※編注:少女型搭乗式巨大ロボット)
       キングダリウス18世「ほぅ、吾輩を指名するか、面白い。」(※編注:おそらくゲーム内で巨大化した事は無いユニット。元ネタは超巨大ロボ)
       Zちゃん「見覚えあるヤツばっかじゃん。こんなんじゃ誰にも見てもらえないぞ。」

       と200mで再現されても見覚えがある扱いをされているので身長200m

グレグレちゃん:暗黒大将軍子のうち1機を奪取・改造した少女型搭乗式巨大ロボット
        前述の200mで再現されたユニット達の一人なので身長200m

1マスの広さ:マスは横長の六角形で、中でグレグレちゃん6人が前後に200m左右に400mの間隔を開けて
      サイコロの6の目を横にしたような前後3人左右2人の配置をとれるので400m×400m以上の広さ
      移動時は今居るマスの中心から隣接マスの中心へ移動するので短い縦方向でも400mは移動しているはず

ぽーら・すてーしょんの支部:3マスの幅と幅の1/3〜幅以上の高さを持つ剣山状の建物
              縦1200m×横1200m×高さ400〜1200m以上の建物。体積は縦1200m×横1200m×高さ1200mの60%前後

【耐性】
熱:西暦2X47年の未来が舞台のザウちゃん好感度任務1-2話で敵基地に水爆を持って特攻した際

  ザウちゃん「敵の基地ぐらい、私1人で何とかしてみせますから。このミサイルを撃ち込めばいいんですよね?」
  D2「ミサイル戦車は壊れて使えない。どうやって?」
  ザウちゃん「これぐらいの距離なら抱えて運べます。えいやって投げればすぐですよ。」
  D2「それは水爆。そんなことをすれば、あなたまで死んでしまう。」
  (中略)
  流国兵「敵1名が巨大なミサイルを抱えて接近中!こちらの迎撃に少しも怯みません。いまモニターに映します。」
  ザウちゃん(映像)「侵略者のみなさーん、戦争はおしまいですよー!私と一緒に、吹き飛んじゃってくださーい!」
  流国兵「もう駄目だ、逃げられない!」
  ザウちゃん(映像)「せーのぉ、それっ!」
  ドッカーン!
  (中略)
  流国兵2「ちょっとこっちに来てくれ。信じられないもんを発見した。」
  流国兵3「何だよ、信じられないもんて?地上波なのにお風呂回が光線抜きのアニメか?」
  流国兵2「女の子だよ!それもさっきミサイル抱えてた娘だ。爆発の中心にいたのに、どこにも傷がない。」
  ザウちゃん「ん……う〜ん…………。」

  と気絶はしたが水爆の熱に無傷で耐えるザウちゃんを1発で戦闘不能にする、ひこう幼さいグール好感度任務5話で使用した際

  Zちゃん「だったら衣装を溶かして丸裸にしてやる。ブレストファイヤー!」
  グールちゃん「押し返すっ、破壊光線!」
  プレイヤー「超高熱同士のぶつかり合いだ。こりゃあ負けた方はただじゃ済まない。」

  と言われているATK1600のZちゃんのブレストファイヤーに7000発以上耐える

低温:北極で普通に戦える。後述の通り地球付近の宇宙の気温に耐えられる
   暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする、未来の姿であるZさんの同名装備がZさん(ドレス)好感度任務4話でカレーを凍結させた際

   Zさん「いまだ、カレーに冷凍ビーム!」
   ボスボロッ娘「あ〜〜む♪」
   ガチッ
   ボスボロッ娘「ぬぎぁぁぁー!歯がっ、歯がぁぁー!」
   グレさん「冷凍ビームはマイナス180度。歯が折れただけで済むならラッキー。」

   と言われているのでマイナス180度かはともかく低温攻撃であるはずのZちゃんの冷凍ビームを何度受けても凍傷にならないが凍結状態にはなる

85 :格無しさん:2021/04/04(日) 18:26:25.45 ID:QC2wacZU.net
電撃:暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする、装備説明に「一生懸命うちわで扇げば電気くらいなら出せちゃいます。」と
   書かれている装備ジャイロなうちわで使用可能になるATK1600の號ちゃんのマグフォースサンダーや
   同威力で特に説明のないATK1600のダブラスM2の高圧電流に7000発以上耐える

重力:装備説明に「スペースガンを改良したらしいが予算の関係上かろうじてブラックホールが出せる位らしい。」と
   書かれている装備スペースガン改?で使用可能になるATK1600のスペースバラたんのブラックホールキャノンに7000発以上耐える

精神:装備説明に「プテちゃんイービルの翼のレプリカ。レプリカの筈なのに、着用すると無性に暴れたくなる。」と
   書かれている装備反翼竜の翼を装備しても普段と変わらずに戦闘でき(精神耐性×1)
   同じく反翼竜の翼を装備しても普段と変わらずに戦闘できる鉄仮面兵アインを1発で戦闘不能にする
   装備説明に「全てがめんどうになり無気力になるという恐ろしい言葉を投げかける。」と書かれている
   装備呪いの言葉で使用可能になるATK1600のハーディアスの必殺技呪いの言葉(精神攻撃×2)に7000発以上耐える

魂:ユニット紹介に「特に必殺技『断空光牙剣』は、肉体を超えて魂にまで衝撃が伝わる。」と書かれているクーガの断空光牙剣
  鉄仮面兵アイン(魂耐性なし)を1発で戦闘不能にするATK1600のクーガの断空光牙剣(魂攻撃×1)に7000発以上耐える

部分的な宇宙耐性:ダブちゃんCS好感度任務4話の任務説明に「ダブちゃんはガールズだから、呼吸さえできればこのまま宇宙に行っても平気かと。」と書かれていたり
         ガッキーP&M好感度任務3話でガッキーが大空魔竜という乗り物で宇宙に行き外へ押し出された際

         〜宇宙 大空魔竜〜
         ガイちゃん「大気圏の外に出たよ。」
         (中略)
         バラたん「高地トレーニングって知ってる?空気の薄い高地では、心肺機能が鍛えやすいんだって。」
         ガッキー「そういう話は確かに聞いたことがある。」
         バラたん「だからいっそ空気のない宇宙なら、効果が何倍にもなるんじゃないかて思ったの。」
         (中略)
         ガッキー「お、押さな……ぎゃぁぁぁーっ!」
         バラたん「いってらっしゃ〜い。」
         ガッキー「ング…………ング…………(喉を押さえて苦しむ)」
         ガッキー「ンンーッ、ンンーッ!(平泳ぎで大空魔竜に戻ろうとするが、地球の引力に引き寄せられる)」
         ガイちゃん「ねぇバラたん、いくらなんでもやりすぎじゃない?ガッキー、本気で苦しそうだよ。」
         ガッキー「……プハッ。死ぬ! 摩擦熱で焼け死ぬ! ホントもう無理!」
         (中略)
         〜数分後 地上〜
         バラたん「ほら、やっぱりできたじゃない。」
         ガイちゃん「すごいね〜、さすがはガッキーだ。」
         ガッキー「………………いつか覚えてろ。」

         と短時間宇宙に出ても呼吸と移動(地上では飛べる)以外は問題なさそうだったり
         ゲッちゃんドラゴンLR好感度任務2話でプレイヤー達が宇宙でも呼吸できるアイテムについて

         グラー博士「それはオキシジェルと言って、全身に空気の膜を形成する塗り薬だよ。」
         プレイヤー「あらゆる宇宙線から肌を守る効果もある。でも実際のところ、キミたちには必要なかったかも。ガッキーは手ぶらで大気圏突入まで成功したそうだから。」

         と解説しているので同じガールズのサタングロースとトロスも宇宙でも呼吸と移動以外は問題なく最低でも放射線に耐性がある

86 :格無しさん:2021/04/04(日) 18:29:51.36 ID:QC2wacZU.net
麻痺、睡眠、凍結状態での移動:前述の號ちゃんのマグフォースサンダーやダブラスM2の高圧電流による麻痺
              ユニット紹介に「催眠術を得意とし、その力でゲッちゃんに本当の姉妹と信じ込ませる。」と書かれており
              女竜戦士ユンケ好感度任務3話で使用された際

              女竜戦士ユンケ「時間ならいくらでも。でもその前に、この演奏を聴いてくれる?」
              ゲッちゃん「演奏?」
              フルート「♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪〜〜〜♪♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪〜〜〜♪」
              プロトゲッター「きれいな音色……心に沁み渡るような……。それに、頭の中が……だんだん、ぼぉ〜っと……ZZZ」
              女竜戦士ユンケ「はい、催眠術成功っと。じゃあ2人とも、いまから3つ数えたら目覚めてね。ワン、ツー、スリー!」

              と相手を眠らせている女竜戦士ユンケの催眠音波による睡眠
              前述のZちゃんの冷凍ビームによる凍結状態でも移動速度で移動する事だけはできる

【速度計算】
レーザー銃からレーザーを発射するゲッちゃんドラゴンのゲッターレーザーキャノン(特に説明のない紅竜の力で使用可能になる方)
200m前にいる敵に機械レーザーより速く接近、適切な位置で止まって殴れる鉄仮面兵アインに先手を取れる中央通りA-6のガラダK7(200mから光速反応・戦闘)
戦闘開始してから中央通りA-6のガラダK7が行動するまでの間に『5マス移動→200m前の敵に接近→殴る→200m後ろに移動して元の位置に戻る→
400m前の敵に接近→殴る→400m後ろに移動して元の位置に戻る』という一連の動作を2回行えるSPD642MOV5のサタングロースP10withトロスD7
200m前にいる敵に、機械レーザーが200m進む間に6400m進める速度=光速の32倍で接近、適切な位置で止まって殴れるので反応速度は6.25mから光速反応
自分と同じ反応のユニットが800mからかわせない速度で接近して殴れるので戦闘速度は光速の128倍
トロスの両わき腹のミサイルとソリ側面に付いたジェットで飛んで移動する
移動速度は5マス=2000mまでは光速の32倍
それ以上の距離はZちゃん(制服)好感度任務5話で本人の留年回避の為急いでアフリカから日本へ飛んで帰る際

Zちゃん「マッハ3で飛ばせば、数時間で到着するはず。もう遅刻は確定したけど、今日中に理由を説明すれば、許してもらえるかもしれない。」
Zちゃん「最低でも無断欠席だけは回避するんだ。急げ、うぉりゃぁぁぁーっ!」

とマッハ3で飛べると自称しているジェットスクランダー装備状態のZちゃん(ジェットP・Zちゃん)の5/3倍(マッハ5)
サタングロース本人は常人並み、トロス本人はソリを引いているので常人並み以下

【参考】ゲッちゃんドラゴンLR
【攻撃力】シャインスパーク:ユニット紹介に「攻撃力が格段に向上し、シャインスパーク1発で星すらも破壊できるようになった。」とあり
              後述するゲッちゃんドラゴンLR好感度任務1話で地球を壊せると言われているので惑星破壊級
              同4話で衛星軌道上での試し撃ちの結果気絶したゲッちゃんにプレイヤー達がその後を説明した際

              プレイヤー「実はキミの身体から離れた光が勢い余って、月を真っ二つに割っちゃったんだ。」
              ゲッちゃんドラゴンLR「はぃぃー!?割っちゃったんだってそんな、お皿じゃあるまいし。」
              グラー博士「はっはっは、まさかあの距離から届くとはねぇ。調子に乗って強くし過ぎた。」
              プレイヤー「おかげで月の引力が狂って、海がヤバいことに。慌ててゲッペラー様を呼んで助けてもらったけど、いや〜怒られた怒られた。」

              と月を破壊した事が語られているので最低でも衛星破壊級はある

【参考】ポンちゃんGR
【防御力】ゲッちゃんドラゴンLR好感度任務1話でパワーアップしたゲッちゃんドラゴンLRについて
     衣装の製作者であるプレイヤーとグラー博士にポンちゃん達が尋ねた際

87 :格無しさん:2021/04/04(日) 18:32:09.11 ID:QC2wacZU.net
     ライガ様CE「それで、ゲッちゃんはどう変わりまして?」
     ポンちゃんGR「ライガ様が速さ、私が防御じゃったから、やっぱし攻撃なん?」
     プレイヤー「うん、色々と迷ったけど、最初の予定通りにしてみた。LRはラストリゾート、日本語で最終手段。その名に相応しい力を約束するよ。」
     ゲッちゃんドラゴンLR「攻撃力ならポンちゃんも上がったはずではなくて?」
     グラー博士「ケタが違う。ポンちゃんが大相撲で横綱を投げ飛ばすレベルだとしたら、ゲッちゃんは惑星を粉々に砕いてしまうレベルだ。」
     ゲッちゃんドラゴンLR「比較になっていませんわ。」
     プレイヤー「そう、比較にならないほど上がったんだ。全力シャインスパーク1発で、ネオワイズ彗星(直径5キロ)ぐらい消し飛ばせるよ。」
     (中略)
     ポンちゃんGR「私が盾ならゲッちゃんは矛で。ぶつかったらどっちが強いん?」
     ライガ様CE「まさに矛盾ですわ。」
     博士「ポンちゃんは耐えられるけど地球が壊れて、酸素不足で両者昇天ってところかな。」

     とシャインスパークに耐えられる事が語られているのでポンちゃんGRは惑星破壊(ないし衛星破壊)に1発は耐えられる
【備考】☆3Lv1のHP825DEF161に計算ミス対策で余裕を持たせたHP1300DEF300

【名前】サタングロースP10withトロスD7
【属性】サンタのようにソリに乗った少女withトナカイのようにソリを引く少女
    二人とも機械獣ガールズ
【大きさ】ソリに乗った10代後半〜20代前半の少女並みwith10代前半の少女並み
     トロスの頭部からソリの最後部までは4m弱。外見は二人ともコスプレした人間
【攻撃力】改良型Zグローブ:サタングロースが装備している殴打用の手袋
            ポンちゃんGRを1発で倒すATK1600のユニットの攻撃に1000発以上耐えるHP1300DEF2500のユニットに
            ATK1600のユニットの攻撃5500発分以上のダメージを与える
            暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする
     改良型機関砲:サタングロースが装備している機関砲。威力は改良型Zグローブと同じ
            暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする。なぜか弾切れはしない
            射程は700m。弾速は自分(6.25mから光速反応)と同じ反応のユニットが700mからかわせないので光速の112倍
            機関砲だが連射はあまり効かず、自分が一度攻撃する時間で1発撃てる程度
     クロスミサイル:後述の熱血値を7消費して発動。トロスの両わき腹に1つずつ付いたミサイルを同時発射し
             それぞれが着弾点で直径200mの爆発を起こす。威力は改良型Zグローブ1.05発分
             ぽーら・すてーしょんの支部を1回で半壊、2回で全壊させる。なぜか弾切れはしない
             射程は攻撃範囲を入れないで700m。弾速は改良型機関砲と同じ光速の112倍
     クロスコンビネーション:後述の熱血値を14消費して発動。最大4体に分身して突進する
                 攻撃範囲は分身4体の合計で幅400m×奥行200m
                 威力は改良型Zグローブ1.1発分。ぽーら・すてーしょんの支部を1回で半壊、2回で全壊させる
                 射程は攻撃範囲を入れないで700m。突進速度は改良型機関砲の弾速と同じ光速の112倍
                 命中した時、20%の確率で敵を凍結させる。最大で暗黒大将軍子を凍結させられる
                 北極での戦闘中に、バタ足で2Lほどの水をぶっかけるアンゴラスの水流アタックを
                 何度受けても凍結状態にならない敵を凍結させられる
                 凍結中にZちゃんのブレストファイヤーを受けても溶けない
                 凍結時間は敵の速度依存で、凍結した瞬間から数えて4回目の攻撃が(通常状態なら)出来る瞬間の直前まで
                 4回目の攻撃をする瞬間には溶けていて普通に行動可能
                 凍結中の敵に再度この攻撃を命中させ凍結が成功した場合
                 改めて凍結しそこから4回目の攻撃直前にまで凍結時間が延びる

88 :格無しさん:2021/04/04(日) 18:34:13.04 ID:QC2wacZU.net
【防御力】ポンちゃんGRを1発で倒すATK1600のユニットの攻撃に7000発以上耐える
     耐性:熱、低温、電撃、重力、精神、魂、部分的な宇宙耐性を持つ
        麻痺、睡眠、凍結状態でも移動速度で移動する事だけはできる
     格闘弱点:殴り蹴り等の格闘技、剣や槍等の武器による直接攻撃、ロケットパンチ等が弱点で通常の125%のダメージを受ける
          ポンちゃんGRを1発で倒すATK1600のユニットの攻撃力以下なら弱点でも7000発以上耐える
     睡眠:サタングロースはクリスマス終わりから翌年のクリスマスイブまでの間死んだように寝てしまう
        参戦時はサタングロース&トロス好感度任務1話で

        サタングロースP10「はぁ〜、ついにこの日がきちゃった。今年こそみんなに喜んでもらいたいけど、どうやったら勝てるんだろう。」
        トロスD7「あれあれ、どうしたのサタ姉?浮かない顔しちゃってさ。」
        サタングロースP10「トロスちゃん。あのね、みんなへのクリスマスプレゼントに、ロボットガールズたちを倒したいんだけど……。」

        と悩んでいるのでクリスマスプレゼントを贈る前=クリスマスイブの筈
【素早さ】反応速度:6.25mから光速反応
     戦闘速度:光速の128倍
     移動速度:飛んで移動し、移動速度は2000mまでは光速の32倍、それ以上の距離はマッハ5
          サタングロース本人は常人並み、トロス本人はソリを引いているので常人並み以下
【特殊能力】熱血値:改良型Zグローブか改良型機関砲を当てると5、攻撃を受けると1溜まる必殺技を使うのに必要なポイント
          戦闘開始時は溜まっておらず0
      衣装とソリ:サタングロースとトロスを強化していると思われる衣装と、ソリ
            どちらも二人が戦闘不能になるまで壊れないが機械なので対機械攻撃を受ければ壊れる
            二人ともこの時点での素のスペックが不明なので強化が無くなれば全能力が常人並みになってしまう
      装備:衣装とソリ以外の装備。攻防速を増減させる。全て反映済み
         反翼竜の翼、機動力増強ブーツ、機動力増強ブーツ・改:攻撃力を下げ素早さを上げる機械
         地下帝国の力:装備説明に「地下帝国の思いが一つに込められた不思議な力。なんだか暖かい気持ちになる。」と
                書かれているなにか(エネルギー?)。攻撃力を上げクロスコンビネーションを使用可能にする
         攻の秘伝書T:攻撃力を上げる本。攻撃強化Tを使用可能にするが微妙なので省略
【長所】どこからともなく取り出した際どい衣装
【短所】年々衣装がおとなしくなった
【戦法】改良型機関砲で熱血値を溜め、クロスコンビネーションで凍結を狙う
    触るとまずそうな敵と凍結させられないサイズの敵にはクロスミサイル
    敵が見当たらない場合は開始地点から後ろに逃げつつ改良型機関砲
【備考】HP7880 ATK8988 DEF3234 SPD642 MOV5まで強化した状態
    バランガM2好感度任務2話の任務説明に「休むに休めない主人公。その原因とは!?」と書かれており、同話で

    プレイヤー「ふう、気分を入れ替えるために休憩してこよう。」
    バランガM2「あら〜、いろいろ走り回ってるみたいだけどどうしたの〜?」
    プレイヤー(頭痛の種が来たとは言えないっ!)

    と休まらない様子が描かれているので主人公であるプレイヤーをサタングロース&トロス好感度任務7-8話で

    トロスD7「そうそう、博士はホントいい人なんだ。だからこんなことしても……」
    プレイヤー「おや、ロープなんか出してどうするのかな?」
    トロスD7「まったく……」
    プレイヤー「私にグルグル巻きつけて?」
    トロスD7「怒らない。」
    プレイヤー「縛ってソリに乗せる………えッ!?」
    トロスD7「よ〜し、人質捕獲成功だ。これでグレンダさんは、手も足も出せないはず。ふっふ〜ん、大金星をゲットしちゃうよ。」
    〜廃工場〜
    サタングロースP10「ようこそ。ちゃんと挑戦状通りにきてくれましたね。」

    と捕え人質作戦を決行したので敵

89 :格無しさん:2021/04/04(日) 18:36:30.58 ID:GgOMBY2D.net
サムエル・ホドリゲス考察
1mからの591.4m/s反応、ロケットランチャー攻防、分子切断×2の斬撃
△ギーラッハ 倒せない倒されない
△因幡月夜 倒せない倒されない
×エミリア・ブローディア 先手切断負け
△ウピエル 倒せない倒されない
△剣崎順 倒せない倒されない
×石川五エ門 先手で斬られて負け
○ブルーホエール少将 先手ムラマサブレード勝ち
△鉄刃 倒せない倒されない
×石川五ェ門(山上正月) 先手で斬られて負け
○清河 先手ムラマサブレード勝ち
○ジョン・ウェイズ 同上
○首落迷 同上
△安出徹 倒せない倒されない
○ナットー・L・ネルーニョ 先手ムラマサブレード勝ち
石川五ェ門(山上正月)>サムエル・ホドリゲス>清河

90 :格無しさん:2021/04/05(月) 18:11:06.95 ID:D7CFTAtI.net
鈴仙・優曇華院・イナバ修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の点滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

【0秒行動について】
東方香霖堂の地の文にて「テレポート(零時間移動)」と書かれているため
この作品におけるテレポートは零時間移動である
東方心綺楼にてこいしが「コンディションドテレポート」という技を使用する
この技は技名だけでなくゲーム上もテレポート技として扱われている
心綺楼霊夢、魔理沙、神子はこの技を発動したこいしが消えてから
別の場所に現れるまでの間に行動可能なため、0秒行動可能

91 :格無しさん:2021/04/05(月) 18:11:46.04 ID:D7CFTAtI.net
【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ
【属性】妖獣、月の兎
【大きさ】十代後半の少女並み
【攻撃力】 紺珠伝ドレミーと互角に押し合いや格闘戦可能
弾幕は共通テンプレ並みで魂・精神攻撃×65効果つきで人間、人外、幽霊に有効
鈴仙の弾幕もドレミーと同等のダメージがあるので魂・精神攻撃×65
常時全能である豊聡耳神子にダメージを与え倒すことができるので全能殺し
【防御力】 素の防御力は紺珠伝ドレミーと押し合いをしてもノーダメージ。格闘戦をしても戦闘続行可能
ドレミーの弾幕を受けても戦闘続行可能なため魂・精神攻撃耐性×65
比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
神霊廟霊夢の弾幕に耐えることが可能なため境界破壊耐性×8
時間・空間操作耐性×3
異世界追放耐性
神霊廟神子の日出ずる処の道士(スペルカード)に耐えることが可能なため消滅耐性×7
封印耐性×5
常時全能である神子の攻撃を耐えることが可能なため全能耐性
【素早さ】0秒行動の霊夢や神子と近接格闘が可能なため0秒行動
また動き回る心綺楼霊夢に向かって弾幕を放ったり、
     霊夢以上のスピードで移動することができる紺珠伝敵キャラ(0秒行動)
     その紺珠伝敵キャラの弾幕を回避することが可能なため0秒行動
【特殊能力】飛行可能。宇宙活動可能。不可視×4を視認可能
      光の屈折を操り姿を隠した妖精たちを視認可能
      生物の位置がわかる能力で探知されない

常時全能である豊聡耳神子に真向からの一対一の格闘戦で(イージーモードなら容易に)一方的に圧勝可能なため一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α全能超え

92 :格無しさん:2021/04/05(月) 18:12:16.52 ID:D7CFTAtI.net
「狂気を操る程度の能力」
狂気を操るとは気を狂わすことであり、
即ち物事に宿る波を操作する事である。
空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。
当然、生き物の思考も感情も波で出来ていて、
その波長が異なる事で性格の差が生まれるのである。
鈴仙はその波の方向、波長、位相、振幅を操ることが出来る。
空間を操れるため時間も操作可能
波長を長くすれば、即ち暢気となり、何事にもやる気なくし動かなくなる。
波長を短くすれば、即ち狂気となり、情緒不安定で感情的になり、人と話が出来なくなる。
(人間、人外、幽霊、物質、精神、光、波に効果あり。作中で明確に狂気・暢気にしたことはないが
波長操作によりダメージを与えたり、道具を使えなく?したり、視覚を混乱させたり、
認識を狂わせたり、混乱して必殺技などを出せなくしたりなどの効果は瞬時に出ていた)
位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
(位相をズラした攻撃は別次元からの攻撃と呼ばれているため時間・空間操作による攻撃無効化
時間・空間攻撃耐性×5の魔理沙の弾幕を位相ズラしで透過可能なので時間・空間操作×6
無効化可能な攻撃の種類は"三粒の天滴"と一緒)
逆位相を取れば、即ち存在を否定し、相手の全ての感覚から姿を消し、認識できなくなる。
(不可視×3を視認可能な霊夢でも視認できない。生物の位置を認識できる相手でも認識できない)
範囲は一次多元宇宙の66倍
(おそらく上記の能力を応用して)
音程を調律するように、光の波長を調節するように、人間・妖怪の視覚を調律する。
チューニングが外れると幻視として当たらず、合うと実視として被弾する。
視覚を調律された相手は不思議弾幕が幻視として当たらない状態になる。
が、他に不都合はない
発動は一瞬

「マインドエクスプロージョン」
一次多元宇宙の33倍規模の爆発
自身の弾幕と同程度の威力、射程、弾速
魂・精神攻撃×65効果つき

93 :格無しさん:2021/04/05(月) 18:12:39.04 ID:D7CFTAtI.net
鈴仙の瞳に関しての設定
「兎の目を見た人間の心が亜光速で堕ちていくから、兎の目は赤い。もしくは共産主義だから。」
「赤い瞳は地上の兎の何倍もの狂気が宿る」
「彼女の赤い眼をまともに見ると狂うと言われている」
「この妖怪の赤い目をまともに見てはいけないということである。
この眼は満月と同様の効果を持ち、確実におかしくなる」
「鈴仙の能力は光のみならず、物体が持つ波動、精神が持つ波動、電磁波、全てを操る。
さらには方向だけではなく、波長、位相、振幅を操る事が出来、
彼女の赤い眼を見ると人間妖怪問わず全てがその能力の影響を受けてしまう」
なので人間、妖怪、幽霊、ロボ・アンドロイドに効果がある。
【各種攻撃・耐性】の項目より
魂・精神攻撃×8、毒×3

【長所】原理ありの不可視、防御能力、強力な常時能力
【短所】ネーミングセンスが厨二病ぎみ
【戦法】相手が一撃で倒せそうなサイズの場合は初手マインドエクスプロージョン
    倒しきれなかった場合や相手が大きい場合は、まず逆位相をとって、相手の視覚を調律してからできるだけ相手から距離を取って攻撃
【備考】憑依華のプレイヤーキャラとして参戦、妖怪であるため霊夢が倒すべき対象
幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の境界破壊(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境

94 :格無しさん:2021/04/06(火) 19:10:11.51 ID:wQQ3Cw3f.net
蓬莱山輝夜再考察
【簡易】少女並み+常時{(一次多元宇宙×25.6)時間・空間操作×5+魂・精神攻撃×9+消滅攻撃}+無限速反応+物理無効×4+不思議攻撃無効×3+魂・精神攻撃耐性×21+他各種耐性+1次多元×144万全能無効+不老不死

干渉不可不死の壁から見る
△栗生野叫 寿命分け
○ニーズヘグ 寿命勝ち
△リバイアサン 寿命分け
○高槻菜乃 全能耐性で防御突破可能、永夜返し勝ち
△霧隠才蔵 相手の0秒化分け
○タマネギ 永夜返し勝ち
△ニヒロwithヘルネテン 寿命分け
○無貌の神 干渉されず寿命勝ち
△ミーちゃん 相手は無時間行動かつ全能防御持ち、互いに決め手なし
○悪魔王サタン 永夜返し勝ち
○タロン 寿命勝ち
○球磨川禊 永夜返し勝ち
△ヨグ・ソトト 寿命分け
○みさき 永夜返し勝ち
△ヘリオス 寿命分け
○Dr.ヘル(スパロボT) 永夜返し勝ち
△ボー・ボー 寿命分け
△亡霊 寿命分け
△黄錦龍 寿命分け
△代行者 寿命分け
△地獄の帝王 相手は無時間行動かつ世界改変防御持ち、互いに決め手なし
△耶雲 寿命分け
(支配空間の壁)
△将軍withラ=グース細胞 相手の0秒化分け
○統制神ヤルダバオト 永夜返し勝ち
○フユウリュウ 同上
○リベル・レギス 同上
○ジョン=ディー 同上
○エンブリヲ 同上
△ゴッドライディーン 寿命分け
△タングラム 寿命分け
×タングラム(禁書) 広範囲全能負け
△真聖ラーゼフォン(クオン) 寿命分け
△縁 寿命分け
△ラ=グース 相手の0秒化分け
×M 広範囲全能負け
×尾行者 広範囲全能負け
○呪術王 永夜返し勝ち
タングラム>ゴッドライディーン=蓬莱山輝夜>エンブリヲ

95 :格無しさん:2021/04/06(火) 20:41:40.65 ID:wQQ3Cw3f.net
伊吹萃香再考察
多元攻防の壁から見る
○×14 ビッグウィヌス(スパロボZ)〜無限ザマス 密度操作や弾幕で勝ち
○完全生命体イフ 反射限界を超える攻防勝ち
△カリマの衛兵 霧化しつつ戦って分け
○N 弾幕勝ち
△謎の怪物 霧化しつつ戦って分け
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 密度操作勝ち
○アウアウローラ 時間停止効かない、密度操作勝ち
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず、不老不死化負け
○ニーズヘグ 弾幕勝ち
×リバイアサン 干渉できず、寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず、不老不死化負け
×霧隠才蔵 同上
○タマネギ 密度操作勝ち
×ニヒロwithヘルネテン 干渉できず、寿命負け
○無貌の神 弾幕勝ち
△ミーちゃん 無時間行動分け
△悪魔王サタン 同上
△タロン 霧化しつつ戦って分け
△球磨川禊 無時間行動分け
○ヨグ・ソトト 弾幕勝ち
○みさき 同上
×ヘリオス 干渉できず、不老不死化負け
△Dr.ヘル(スパロボT) 無時間行動分け
×ボー・ボー 倒し切れず寿命負け
×亡霊 干渉できず、寿命負け
×黄錦龍 同上
×代行者 干渉できず、不老不死化負け
△地獄の帝王 無時間行動分け
×耶雲 干渉できず、不老不死化負け
ここから先は無理かな
(干渉不可不死の壁)伊吹萃香>アウアウローラ

96 :格無しさん:2021/04/06(火) 20:50:48.11 ID:wQQ3Cw3f.net
鈴仙・優曇華院・イナバ再考察
一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α全能超え

○フォスフォラス・ヘスペラス 一次多元+α)×8常時全能
×神(デュアルセイバー)  1次多元宇宙×2億以上+2α常時全能
神(デュアルセイバー)>鈴仙・優曇華院・イナバ>フォスフォラス・ヘスペラス

97 :格無しさん:2021/04/08(木) 19:36:32.46 ID:yGFvADhL.net
十六夜咲夜修正と考察
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の天滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

【名前】十六夜咲夜
【属性】人間。完全で瀟洒なメイド
【大きさ】10代後半の少女並
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
      弾幕には魂・精神攻撃×10効果つき
      また、ナイフによる弾幕は魂・精神攻撃はつかないが、結界破壊効果があり
非想天則霊夢、咲夜、チルノ、幽々子、魔理沙、幽々子、萃香、鈴仙、文に通用する攻撃である
ため境界破壊×6、物理無効の幽霊にも当たる

98 :格無しさん:2021/04/08(木) 19:36:57.72 ID:yGFvADhL.net
【防御力】【共通テンプレ】参照
     魂・精神攻撃耐性×38
     比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
境界破壊耐性×6
時間・空間操作耐性×5
異世界追放耐性
消滅耐性×6
封印耐性×5
および三粒の天滴を参照

【素早さ】【共通テンプレ】参照
【特殊能力】飛行可能。宇宙生存可能。不可視視認×3。異世界移動可能

時間を操る程度の能力
時間を停止、加減速が可能
時間操作も時間停止も発動は反応相応。
時間を遅くすることは空間を小さくすることと同じであり、
速くすることは空間を広めることと同じであるので空間も弄ることが可能。
時間操作の応用である空間操作は
睡眠中であろうと年中維持できているようなので、
時間操作能力も年中維持できるものと考えられる。
範囲は一次多元宇宙の25.6倍並
時間・空間操作×6
対戦相手だけを停止させることもできる

【長所】強力な時間・空間操作
【短所】弾幕のような怪しげな術はあまり得意でない模様
【戦法】三粒の天滴使用状態で参戦、時間停止が可能なサイズの相手の場合は時間停止
    効かなかった場合、距離を取って弾幕、ナイフ弾幕
【備考】非想天則のプレイヤーキャラとして参戦、霊夢が倒すべき妖怪であるレミリア・スカーレットの従者であるため敵、幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の消滅、存在干渉、物質変換、破壊攻撃(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境

99 :格無しさん:2021/04/08(木) 19:37:25.52 ID:yGFvADhL.net
十六夜咲夜
一次多元×33の攻撃力、一次多元×99の防御力、一次多元×25.6の時間・空間操作×6、
無限速反応・戦闘速度・移動速度、
魂・精神攻撃耐性×38、各種耐性、数秒間物理無効×4不思議攻撃無効×3

○蛇(タナトス) 時間停止勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 時間停止勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 時間停止勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
○破滅の王 時間停止勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
△目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない
○ナイア(スパロボUX) 時間停止勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して時間停止勝ち
×カリマの衛兵 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
○N 時間停止勝ち
×謎の怪物 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
○SK 時間停止勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて時間停止勝ち
○アウアウローラ 時間停止効かず、逆に時間停止勝ち
×伊吹萃香 反応同速、時間停止と密度操作で相打ち、致死性の差で負け
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず浸食負け
×ニーズヘグ 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
×リバイアサン 干渉できず寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず胎児の夢負け
伊吹萃香>十六夜咲夜>アウアウローラ

100 :格無しさん:2021/04/08(木) 19:49:29.08 ID:yGFvADhL.net
追記
十六夜咲夜の弾幕の魂・精神攻撃の有効な相手は人間・人外・幽霊です

101 :格無しさん:2021/04/08(木) 20:57:44.37 ID:yGFvADhL.net
ギーザ・バトラー考察
恒星サイズ、恒星破壊攻防
戦法はショットの射程ギリギリまで離れつつ引き撃ち
恒星破壊手前から見る
○鷲の星 羽連発勝ち
○アルゴール 羽で削って勝ち
○太陽 羽連発勝ち
○太陽(アバタールチューナー)  情報食い完了までに羽連発勝ち
△エグゼリオ変動重力源 移動速度が亜光速なので逃げ切れる分け
○スノーカグヤ 凍結は範囲不足、羽勝ち
○太陽(マリメ2) 体当たり耐えて羽連発勝ち
(恒星破壊の壁)
○クロミ 防御力で耐えて削り勝ち
○大彗星ノヴァ 同上
△ダークフォートレス(ゲーム) 攻撃はかわせるかな、分け
○太陽(PLANETCRASH) 攻防有利、羽勝ち
×パピー 手刀負け
×方舟 大きすぎ、原子分解ビームは攻撃範囲3万km程度だが削られ続けて負け
×ダークバルタン 重力操作光線負け
×巨大クッパinファイアークッパクラウン 羽効かない、サーチキラーから一度でも逃げ遅れると負けなので不利
パピー>ギーザ・バトラー>太陽(PLANETCRASH)

102 :格無しさん:2021/04/08(木) 21:08:10.26 ID:yGFvADhL.net
怪獣(シムシティー)考察
2Kmの亀、大きさ相応より丈夫
○ガゾツフス 突進勝ち
○ドラグマ 抑え込んで勝ち
△スーパーツアートグア 互いに決め手なし
○シュド=メル 突進勝ち
○マリーアントワネット 同上
○フカ 防御力で耐えながら突進勝ち
○巨大イカ 同上
○UFO(巨人少女ツバメちゃんのHな日常) 同上
×飛鳥了 上空から蹴られ続けられて負け
△アセンブラ 倒せない倒されない
△憎しみのカタマリ 同上
×ジュピター2 雷負け
×コンボイの夢の中のメガトロン 大きさ負け
飛鳥了>怪獣(シムシティー)>UFO(巨人少女ツバメちゃんのHな日常)

103 :格無しさん:2021/04/08(木) 22:04:53.33 ID:yGFvADhL.net
伊吹萃香に追記
【特殊能力】妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている

上を見る
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず、不老不死化負け
○ニーズヘグ 弾幕勝ち
×リバイアサン 干渉できず、寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず、不老不死化負け
×霧隠才蔵 同上
○タマネギ 密度操作勝ち
×ニヒロwithヘルネテン 干渉できず、寿命負け
○無貌の神 弾幕勝ち
△ミーちゃん 無時間行動分け
△悪魔王サタン 同上
○タロン 霧化しつつ戦って寿命勝ち
△球磨川禊 無時間行動分け
○ヨグ・ソトト 弾幕勝ち
○みさき 同上
×ヘリオス 干渉できず、不老不死化負け
△Dr.ヘル(スパロボT) 無時間行動分け
×ボー・ボー 倒し切れず寿命負け
×亡霊 干渉できず、寿命負け
×黄錦龍 同上
×代行者 干渉できず、不老不死化負け
△地獄の帝王 無時間行動分け
×耶雲 干渉できず、不老不死化負け
ここから先は無理かな
ヘリオス>伊吹萃香>みさき

104 :格無しさん:2021/04/09(金) 00:55:17.43 ID:MVAAC0MD.net
すごい量考察してるな乙

105 :格無しさん:2021/04/09(金) 21:39:54.55 ID:eLTMBsgq.net
フランドール・スカーレット修正と考察
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【特殊能力】飛行可能。宇宙戦闘可能。霊体攻撃可能。
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる

【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】一次多元×11攻防の花映塚文を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×10つきで人間、人外、亡霊に有効)
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍サイズ世界並
射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
花映塚文を撃墜可能な弾幕のため魂・精神攻撃×10

106 :格無しさん:2021/04/09(金) 21:40:33.74 ID:eLTMBsgq.net
【防御力】一次多元×11攻防の花映塚文に触れられても平気

映姫(Lv10-4)を六回の撮影で撃墜可能になった文(Lv10-6)の撮影に耐えられるため
魂・精神攻撃耐性×25
封魔録霊夢のボムに耐えられるため消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能

彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てるため戦闘速度、反応速度無限速、霊夢と並走できるので長距離移動速度も無限速
【特殊能力】
日光に弱い。流水を渡れない(雨に弱く、河を渡れない)。
鰯の頭や折った柊の枝に近寄れない。
妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている)
初登場時点で既に495歳だが、精神的にも外見相応の成長具合で、妖怪としてはまだまだ若い部類。
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。一応、隕石(一次多元宇宙の3.65倍サイズの宝石(紅魔郷パチュリーのエメラルドメガリス)と同程度か)を破壊していた。
連続使用可能、射程は一次多元×25.6以上か

ここから下はスペルカード
それぞれのスペルカードは併用不可
魔法弾はすべて
威力・射程・弾速は自身の弾幕並み。
魂・精神攻撃×10、スペルカードなので消滅攻撃
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
不可視視認×3の霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒一次多元程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
主観時間で80秒程度しか維持できない。

107 :格無しさん:2021/04/09(金) 21:41:03.30 ID:eLTMBsgq.net
禁忌「レーヴァテイン」
上記の魔法弾と同等の攻撃力。
主観時間で50秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒一次多元程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を円状三連射
主観時間で60秒程度しか維持できない
【長所】物理・不思議攻撃無効化、不可視、問答無用の破壊能力
【短所】描写が少ない。弱点が多い。攻撃の威力が全て一緒
【戦法】不可視状態で参戦。
     相手の攻撃が効かなそうなら弾幕や破壊攻撃
     効きそうなら避けつつ弾幕や破壊攻撃。
     不可視の時間切れる直前に蝙蝠化して、
     時間が切れたら
     「フォーオブアカインド(蝙蝠化しているのは本体のみ)」
     「レーヴァテイン」を
     それぞれ時間が切れるまで
     時間が切れたらあとは弾幕や肉弾戦
【備考】東方紅魔郷のラスボス、紅魔郷から文花帖までの間にフランドールの身体能力などが上がった描写・設定などは存在しないため文花帖時の描写流用可能
幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の境界破壊(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境

108 :格無しさん:2021/04/09(金) 21:41:41.14 ID:eLTMBsgq.net
フランドール・スカーレット
少女並み、一次多元×11攻防、無限速反応・戦闘速度・移動速度、魂・精神攻撃耐性×25、
各種耐性、物理・不思議攻撃無効
○蛇(タナトス) 弾幕や破壊で勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 弾幕や破壊で勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 弾幕や破壊で勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、寿命負け
○破滅の王 弾幕や破壊で勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
○目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない寿命勝ち
○ナイア(スパロボUX)  弾幕や破壊で勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、寿命負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して弾幕勝ち
○カリマの衛兵 大きいが寿命勝ち
○N 弾幕や破壊で勝ち
○謎の怪物 大きいが寿命勝ち
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて弾幕や破壊勝ち
×アウアウローラ 常時時間停止からの任意全能負け
×十六夜咲夜 反応同速、弾幕耐えられて時間停止負け
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず浸食負け
×ニーズヘグ 大きい、食われて負け
×リバイアサン 干渉できず寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず胎児の夢負け
アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント

109 :格無しさん:2021/04/09(金) 22:26:58.90 ID:eLTMBsgq.net
オティヌス修正
【作品名】新約とある魔術の禁書目録
【ジャンル】ラノベ

【共通設定】
全能について
新訳6巻、作中登場人物
「旧とはいえ、全能を冠していたアンタでも駄目だったって?」
「フロイライン=クロイトゥーネだぞ? それにそもそも、全能なんつっても所詮は人に想像できるレベルでの全能に過ぎねえ。
 本当に飛び越えちまったような魔神みたいな全能を期待されても困るよ」

魔神=オティヌスの事であり。他称、全能設定

描写について、新訳9巻
>主人公が絶対悪として扱われる世界を構築
>どっかの誰かさんが主人公として扱われる世界を構築(主人公はモブ以下の空気になっている)
>主人公が自殺するための道具を色々と出す
など
【世界観】 

単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界(位相)が最低で12個あるので、単一宇宙×13 
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+一万三十一回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて一次多元×201万44

更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで一次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので 
[(一次多元×201万44)×無限]=ニ次多元×201万44

そして並行世界が無限に存在しているので
世界観は三次多元×201万44となる

※数百万は最低値を取って200万とする
【備考】
とある魔術の禁書目録ととある魔術の電脳戦機の繋がり
電撃文庫の公式サイトに
この小説は当時生誕20周年を迎えた「電脳戦機バーチャロン」と、「とある魔術の禁書目録」が初めてコラボレーションした作品で、「禁書」シリーズの世界観の中に
「電脳戦機バーチャロン」が競技として登場し、おなじみのキャラクターたちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっています。
とあるので世界観は繋がっている

「位相」とは
禁書世界はまっさらな『科学世界』という位相を下地に様々な宗教が生み出す「地獄」などのような宗教概念が位相として幾重にも差し挟まれているという設定。
人間の目に映る世界は重ねられた様々な位相というフィルターを通して歪んだ景色で捉えられている。
オティヌスはこのフィルターの差し替えを自由に行うことができる。例えるなら科学世界(真っ白なキャンバス)と他の位相(色)のうち、色なら自由に塗りたくれて、かつ削り取ることができる、ということ。

110 :格無しさん:2021/04/09(金) 22:27:53.20 ID:eLTMBsgq.net
【名前】オティヌス
【属性】人外
    魔術組織グレムリンのボスにして魔神であり、北欧神話に登場する主神オーディンその人
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
『主神の槍(グングニル)』
その槍は投げれば必ず命中し、一度放てば干渉も出来ず止められる事はないという必中必殺の代名詞ともいえる武器。
作中ではオティヌスが放ったグングニルでは時間は止まり、空間は圧搾され、世界は粉々に砕かれた。魔神たちがいる黒の世界の以外の位相が全て破壊されているので一次多元×201万44破壊
宇宙そのものを武器にしたりするので、世界とは複数の宇宙をも含む規模と推測できる。
それでも異能ではあるので上条当麻の右手に掴まれることで幻想殺しが働いて破壊された。

『弩』
オティヌスの弩と呼ばれ、宇宙の端から端までレールを敷き、一直線に延々と加速させていくレールガン。
いわく、質量や運動量に影響を与える素粒子を直接いじる事で説明出来ない現象を引き起こす特異点兵器。
とにかくこれを上条当麻に10本の矢として放つ。矢一本で惑星を一つや二つ削り取るのも容易く、通り道には世界(宇宙)を席巻するかのように巨大な谷間を築き上げるらしい。
しかも三次元のような次元の制約を無視して空間に割り込み(距離無視)、数の概念すら無視し(矢の弾数無限)で天を覆う海のように無数に分かれた矢が上条を襲った。
一次多元×201万44破壊に耐えられる上条当麻の肉体を貫通可能なため一次多元×201万44破壊以上

銀河と銀河を衝突させる事も可能、気に喰わなければ時間だって巻き戻せるだろう、素粒子を乖離させ、その存在自体を霧散させる
などと言われている。
【防御力】ただ魔神として未完成時のオティヌスですら魔神に最も近い能力を持つオッレルスが殺せるものなら殺していると言及していることなどから、禁書世界に存在する超能力、魔術では致死に至らしめられないと考えられる。
     更に獲得した『無限の可能性』により、死ぬ可能性は限りなくゼロ。
グングニル投擲の際の世界破壊に巻き込まれてもなんともないので一次多元×201万44破壊耐久
【素早さ】ルールにより常時全能

111 :格無しさん:2021/04/09(金) 22:28:14.20 ID:eLTMBsgq.net
【特殊能力】他称による設定全能+世界改変全能描写ありなので常時全能

『位相を改変する能力』
人間の目に映る世界は重ねられた様々な位相というフィルターを通して歪んだ景色で捉えられている。
オティヌスはこのフィルターの差し替えを自由に行うことができる。例えるなら科学世界(真っ白なキャンバス)と他の位相(色)のうち、色なら自由に塗りたくれて、かつ削り取ることができる、ということ。
そして実際にその力で一瞬で世界を黒に塗り潰し、事実上世界の基準点の右手を持つ上条当麻以外の全てを無(科学世界以外の位相をすべて取り払った状態)に帰した。
さらにこの力を使って

>主人公が絶対悪として扱われる世界を構築
>どっかの誰かさんが主人公として扱われる世界を構築(主人公はモブ以下の空気になっている)
>主人公が自殺するための道具を色々と出す
などの改変を行なっている。
そのため一次多元×201万44常時全能
削り取られた位相は壊れた扱いになるので、上条が右手を振るおうが元に戻ることはなく、位相を元に戻せるのはオティヌスのみ。
またこの能力では上条当麻が消せなかったのではなく、あくまで右手を上条当麻に留めておく必要があったので消さなかっただけ(つまり幻想殺しの方は消えない)
単純に考えれば、自分と上条以外の単一宇宙全てを消したも同然(コジコジの全部断ちに近い)と言えよう。
【長所】このスレのルールなら常時全能
【短所】何だかんだで和解、作品スレじゃ任意全能扱い
【戦法】全能行使 自分以外の全部を消滅させる
【備考】新シリーズに入ってからの敵組織のボス

112 :格無しさん:2021/04/10(土) 01:43:06.78 ID:I8i6QSuQ.net
>>105
レミリアの宇宙戦闘シーンってどっかあったっけ?

フランの弾幕が亡霊に有効だったシーンってどこ?

破壊した隕石のサイズがエメラルドメガリス級とする根拠が不明
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリスも破壊できる、でいいのでは?
射程もどこからとったのか気になる。ゲーム内で使ってる描写なかったと思うがどこのシーン?もしくは設定?

レーヴァテインがどんな攻撃か不明

フラン自身に成長描写がなくても
フランの防御力を花映塚基準にすると
それを倒せる霊夢や魔理沙の攻撃力がループするから
攻撃力はともかく防御力の流用は無理だと思う

113 :格無しさん:2021/04/10(土) 06:59:36.24 ID:F++znFp8.net
>>112
レミリアは緋想天で宇宙戦闘している
レミリアの弾幕が亡霊に有効なのでフランの弾幕も亡霊に有効だと思われる
破壊した隕石は紅魔館が破壊しかねない程の被害を出しかねないほどの大きさ
紅魔館はエメラルドメガリスを出したり魔理沙がマスタースパークを撃っても問題ないくらいの大きさ。
それがだめならありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリスも破壊できるでいいです。
射程は旧テンプレと同様40m程度にします
レーヴァテインは使わないので削除しておく
フランの防御力はエメラルドメガリスを一撃で破壊可能な魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久にします

114 :格無しさん:2021/04/10(土) 11:23:28.58 ID:F++znFp8.net
フランドール・スカーレット修正の訂正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【特殊能力】飛行可能。宇宙戦闘可能。霊体攻撃可能。
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる

【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】一次多元×11攻防の花映塚文を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×10つきで人間、人外、亡霊に有効)
レミリアの弾幕が亡霊に有効なのでフランの弾幕も亡霊に有効だと思われる
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍サイズ世界並
射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
花映塚文を撃墜可能な弾幕のため魂・精神攻撃×10

115 :格無しさん:2021/04/10(土) 11:24:07.68 ID:F++znFp8.net
【防御力】エメラルドメガリスを一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久

映姫(Lv10-4)を六回の撮影で撃墜可能になった文(Lv10-6)の撮影に耐えられるため
魂・精神攻撃耐性×25
紅魔郷魔理沙のマスタースパーク(スペルカード)に耐えられるため消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能

彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てるため戦闘速度、反応速度無限速、霊夢と並走できるので長距離移動速度も無限速
【特殊能力】
日光に弱い。流水を渡れない(雨に弱く、河を渡れない)。
鰯の頭や折った柊の枝に近寄れない。
妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている)
初登場時点で既に495歳だが、精神的にも外見相応の成長具合で、妖怪としてはまだまだ若い部類。
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。一応、隕石(大きさ不明)を破壊していた。
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリス(一次多元×3.65の大きさの宝石)
も破壊可能
連続使用可能、射程は40m程度か

ここから下はスペルカード
それぞれのスペルカードは併用不可
魔法弾はすべて
威力・射程・弾速は自身の弾幕並み。
魂・精神攻撃×10、スペルカードなので消滅攻撃

116 :格無しさん:2021/04/10(土) 11:24:39.39 ID:F++znFp8.net
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
不可視視認×3の霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒一次多元程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
主観時間で80秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒一次多元程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を円状三連射
主観時間で60秒程度しか維持できない
【長所】物理・不思議攻撃無効化、不可視、問答無用の破壊能力
【短所】描写が少ない。弱点が多い。攻撃の威力が全て一緒
【戦法】不可視状態で参戦。
     相手の攻撃が効かなそうなら弾幕や破壊攻撃
     効きそうなら避けつつ弾幕や破壊攻撃。
     不可視の時間切れる直前に蝙蝠化して、
     時間が切れたら
     「フォーオブアカインド(蝙蝠化しているのは本体のみ)
     を時間が切れるまで
     時間が切れたらあとは弾幕や肉弾戦
【備考】東方紅魔郷のラスボス、紅魔郷から文花帖までの間にフランドールの身体能力などが上がった描写・設定などは存在しないため文花帖時の描写流用可能
幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の境界破壊(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境

117 :格無しさん:2021/04/10(土) 11:25:15.56 ID:F++znFp8.net
フランドール・スカーレット
防御力が下がったが勝率に影響はないかな
前回と同様アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント

118 :格無しさん:2021/04/10(土) 13:23:02.92 ID:FJ+xJE39.net
>>113
緋想天はキャラごとにストーリー別物だから
霊夢たちと違ってレミリアに宇宙戦闘してるシーンはないはずだけど
どこのこと言ってるんだ?

同種族ルールでレミリアからの流用ってことなら
参考テンプレのレミリアの方にも弾幕の対象範囲書いといた方がいいかも

隕石が紅魔館を破壊できることと隕石のサイズに関係ないし
紅魔館の中は咲夜の能力で広がってるから
ガワの建物のサイズは中がどれだけ広くても関係ない

119 :格無しさん:2021/04/10(土) 14:04:20.70 ID:F++znFp8.net
フランドール・スカーレット修正の訂正、該当部分のみ
【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×38つきで人間、人外、亡霊に有効)
非想天則時の萃香に通用するので精神攻撃×38
【特殊能力】飛行可能。霊体攻撃可能。
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる

あと隕石の大きさはもう考慮していない
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリス(一次多元×3.65の大きさの宝石)
も破壊可能にしている

120 :格無しさん:2021/04/10(土) 14:04:50.14 ID:F++znFp8.net
フランドール・スカーレット
防御力が三分の一ほどに低下して宇宙生存がなくなったが、幻想郷環境で参戦しているのでそんなに下がったりしないだろう

○蛇(タナトス) 弾幕や破壊で勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 弾幕や破壊で勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 弾幕や破壊で勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、幻想郷環境破壊負け
○破滅の王 弾幕や破壊で勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
○目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない寿命勝ち
○ナイア(スパロボUX)  弾幕や破壊で勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、幻想郷環境破壊負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して弾幕勝ち
×カリマの衛兵 大きい、幻想郷環境破壊負け
○N 弾幕や破壊で勝ち
×謎の怪物 大きい、幻想郷環境破壊負け
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて弾幕や破壊勝ち
×アウアウローラ 常時時間停止からの任意全能負け
×十六夜咲夜 反応同速、弾幕耐えられて時間停止負け
シ>フランドール・スカーレット>暗黒神ロソ・ノアレ

121 :格無しさん:2021/04/11(日) 09:20:32.99 ID:pJmQvlrd.net
>>120
なんとなく勘違いしてる気がするが
幻想郷の環境で参戦しても
戦闘開始時は惑星(地球)破壊されたら
宇宙空間になる惑星上での参戦だよ
このスレ他スレとは微妙に環境破壊周りのルール違って宇宙外生存とかもないし
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1203.html

そういう意味では不可視とか防御能力なくなるからどうなるかわからんけど
開始距離離れて宇宙生存の有無を問われなくなる分
レーヴァテインとか禁じられた遊び発動時の参戦の方が強い可能性はあるかも

122 :格無しさん:2021/04/11(日) 10:47:20.99 ID:IvLmuywm.net
むぉすら考察
 …の前に1つツッコミ。
 最強スレのルールだとたしかビルって1Fは3mだったような。つまり主人公の身長は3×30×2=180m
 こいつの大きさはその2倍で180mになる。まあ海原番長までは余裕だろう

○猫 突撃勝ち
△鉄仮面 飛んでるから当たらない こいつもっと上だろ
○キャラメルマン10号 突撃勝ち
△レッド・ウィスプ 小さすぎて攻撃当たらん
△DOLLLLY-B-4 380mの爆発に無傷ならどうしようもない、分け
×ス・ノーマン・パー 倍も大きさが違うのでのしかかられて行動不能負け
○破壊神 全力で突撃して足をへし折れば勝てるか?
×デビルプルトー 飛んでるから当たらず踏み潰されて判定負け
△アナコンダ伯爵 飛んでるから当たらん
△マザーフィッシュ でかすぎ分け
×ニャラゴン 倍も大きさが(ry

>DOLLLLY-B-4>レッド・ウィスプ=むぉすら>キャラメルマン10号

123 :格無しさん:2021/04/11(日) 17:23:27.11 ID:2gVj2V7P.net
>>122
30階建てビル(90m)の更に2倍大きい少女(180m)の更に2倍は巨大な芋虫型(360m)では

124 :格無しさん:2021/04/11(日) 17:47:28.83 ID:u1+zzhI5.net
>>121
仮にもし幻想郷ごと参戦(with形式)なら
支配空間組みたいに開始距離が幻想郷分離れるから無限速任意全能組に勝てなくなるだろね

125 :格無しさん:2021/04/11(日) 19:26:11.26 ID:u1+zzhI5.net
てか支配空間の距離で連想したけど
統制神ヤルダバオトのメメントスってこれ自分が中にいる支配空間系の空間能力だから考察だと開始距離メメントス全長分離れてるんだよね?
だったらヤルダバオト自体は移動不可の存在かつ単一宇宙×約3814万以上+単一宇宙の距離分しかメメントスの空間がないし、融合範囲も自分中心に単一宇宙分しかないから
自分からメメントスに突っ込んでくる系のキャラ以外には勝てなくなるんじゃないかな?

126 :122:2021/04/13(火) 13:19:48.61 ID:0P7oz1Tn.net
>>123
サーセン
考察は360mのつもりでやってたんだけど誤字っちゃった
位置は変化ない

127 :格無しさん:2021/04/14(水) 19:43:15.46 ID:aGPnJGu5.net
絶火考察
 光速の15倍の戦闘・反応速度だが移動速度は超音速程度
 あたりさえすれば死ぬというわかりやすい能力で2q先までなら殴れるのもなかなか魅力的

〜○カルパッチョ 殴りまくり勝ち
×月 でかすぎて破壊できない
○覚醒ゼロ 殴りまくり勝ち
△ミスティカ星人 攻撃当たらず分け
×イドゥン 返り討ち
○カクレオン 殴りまくり勝ち
○ニドヴォルク 再生が追い付かないほど殴りまくって勝ち
○マザーレギオン 殴りまくり勝ち
○マダム・ケツハリの部下 脳まで完全に機械なら大丈夫か?
×庵原隷 返り討ち
×ゼイハブ船長 殺しきる前に溶解液で地球消滅 たとえ魔獣にしがみついていたとしても行動不能で寿命負け
○アル=ヴァン・ランクス ギリギリでオルゴンクラウドは破れそう。殴りまくり勝ち
○六嶺美登里 機械なので勝ち
○闇司教、ユージオ 撲殺勝ち
×*3XANXUS〜百目タイタン 無理、瞬殺
×ナハト 返り討ち
×キングギドラ 開始と同時に暴風でぶっ飛ばされて近寄れず負け

>XANXUS>絶火>ユージオ

128 :格無しさん:2021/04/14(水) 21:05:57.58 ID:uPazCppY.net
「事象を任意に操作する能力」って任意全能取れそう?

129 :格無しさん:2021/04/15(木) 20:46:18.65 ID:C5CVyfaG.net
>>125
ヤルダバオトについて返答がないので修正待ちに送ってもいいかな?

130 :格無しさん:2021/04/15(木) 22:23:26.07 ID:4wfiIICF.net
MZ80星雲の宇宙人考察
 むぉすらの所で書いた通り大きさの算定が間違ってるので実際はテンプレの1.5倍のサイズ相応とする

○〜サソリガドラス 光線でゴリ押し勝ち
×ウォーマシーン 熱光線でこんがり焼かれて負け
○桟道阿騎隆 180pの超頑丈な人が1mのロボットと戦えばまあ勝てるんじゃないの
○猫 適当に光線撃ちまくっていれば倒せる
△鉄仮面 攻撃当たらず分け
○キャラメルマン10号 光線勝ち
×むぉすら でかすぎるので押さえ込まれて負け
○レッド・ウィスプ 適当に光線撃って勝ち
○DOLLLLY-B-4 遅いので光線撃ちまくって勝ち
○ス・ノーマン・パー〜マザーフィッシュ 光線でゴリ押し勝ち
×ニャラゴン 流石にでかすぎて一撃では倒せまい、猫パンチで押さえ込まれ負け
×犬 普通に負け
×シシ神 一撃で蒸発させるのは難しい、長期戦負け

>ニャラゴン>MZ80星雲の宇宙人>マザーフィッシュ

131 :格無しさん:2021/04/16(金) 00:52:00.04 ID:QWi3WP1D.net
>>129
修正待ち?テンプレ自体には問題にように見えるんだが・・・
再考察待ちでなくてか?

132 :格無しさん:2021/04/16(金) 05:14:18.33 ID:J6Cq+A3I.net
>>131
ごめんなさい言葉を間違えた
再考察待ちです

133 :格無しさん:2021/04/17(土) 10:23:33.43 ID:3RKgsSuc.net
ウマ娘のキャラクターを参戦させようと思うんだけどライバル関係ってだけじゃ厳しいる

134 :格無しさん:2021/04/17(土) 10:23:48.21 ID:3RKgsSuc.net
ライバル関係ってだけじゃ参戦は無理なの?

135 :格無しさん:2021/04/17(土) 18:10:16.60 ID:PCluWSDK.net
>>134
「仲間同士の模擬戦」はルール上禁止だけど
「部活とかプロ試合などの公式戦で戦ってる相手」はいいのでは
さすがに日常描写(温泉卓球とかテレビゲームとか運動会とか)はNGだろうけど

136 :格無しさん:2021/04/17(土) 18:37:48.16 ID:FBQD0CXQ.net
レースの対戦相手ならOKなんじゃね?

137 :格無しさん:2021/04/19(月) 05:54:27.34 ID:90kwfbGj.net
>>128
描写次第

138 :格無しさん:2021/04/19(月) 20:02:39.92 ID:icJFCVgG.net
質問

映画のDVDに収録してある拡張版(本編より尺が長いバージョン)の敵キャラを参戦させた場合、既に参戦させてる本編の同じキャラは消した方がいいのかな?
単にシーン追加されてその分強くなっただけなので、完全上位互換にしかならない

139 :格無しさん:2021/04/20(火) 18:56:45.80 ID:71Vz4OZt.net
ルシフェル
イーノックが主人公じゃないので敵である理由消滅

140 :格無しさん:2021/04/21(水) 21:04:38.65 ID:fCb8tgG2.net
>>138
>2.一つの作品内のオルタナティヴ
>    例.「ドラゴンクエスト」や「ときめきメモリアル」の別ルート
>1、2は必ず同時エントリーしなければなりません
詳細にもよるけど同作品内別ルート判定になって
既に参戦してるテンプレを拡張版準拠に更新しなきゃならないんじゃないかな

141 :格無しさん:2021/04/21(水) 22:04:03.57 ID:TbuRikLP.net
>>140
それは一つの作品内でルート分岐するタイプの話に対するルールだから関係ない

完全版などは追加、修正があっても
雑誌から単行本になるときの追加、修正とかと同じで
基本同一作品扱いじゃなかったかな
封神演義かシャーマンキング辺りでその辺の議論あった気がする

142 :格無しさん:2021/04/24(土) 13:27:00.70 ID:Y8+FUh6M.net
敵役スレのダメな見本と言われていた御大将血祭ドウコクのテンプレ修正
ガッシュ式計算出来る人がいたら素早さ上がるかも
【作品名】侍戦隊シンケンジャー
【ジャンル】特撮
【作品解説】
スーパー戦隊シリーズ第33作。外道衆と呼ばれる妖怪伝説の源流となった怪物たちと、正義の侍の戦いを描く。
本作は第20幕・21幕にかけて同時期に放送されていた『仮面ライダーディケイド』とコラボを行っており、
『ディケイド』と『シンケンジャー』双方のエピソードで干渉しあっているので、その描写も流用する。
(例:『ディケイド』24話で盗まれたシンケンジャー側のアイテムが、シンケンジャー21話時点では紛失したままになっている、他)
【共通設定】
外道衆:現世とあの世の境目である三途の川の住民。
    人間が悪行を重ねることで外道衆となった「はぐれ外道」も存在する。
    ドウコクやシタリは300年前から生き続けているので、最低でもそのくらいの寿命は存在する。
水切れ:外道衆が現世で一定時間行動すると起こる現象。要するに時間制限のようなもの。
    テンプレ時のドウコクは水切れを完全に克服しているため、現世で無制限に活動可能。
二の目:外道衆が死亡した場合の巨大化。だいたい30倍くらいに巨大化する。
    二の目の状態で死亡した場合は、完全な死、消滅を迎えることとなる。
モジカラ:言霊の一種。要は超すごい特殊パワーと思えばよい。

【名前】血祭ドウコク(最終決戦時)
【属性】外道衆の御大将
【大きさ】一の目の時は207p、二の目の時は57m
【攻撃力】大刀『昇竜抜山刀』と小刀『降竜蓋世刀』を所持。
     100mはあろうかという高層ビルをぶった切る威力の攻撃を受け、かろうじて戦闘可能なシンケンジャーを
     ほんの数発剣が当たっただけで変身解除まで追い込む。
火炎放射:口から火炎を発射。十数mの爆発を起こし、シンケンジャーをボロボロにする威力。射程は30mほどでそれを本人相応で一瞬。
斬撃を飛ばす:幅10mくらいの三日月型の斬撃を飛ばす。威力は火炎放射と同じくらい。
衝撃波:唸り声を上げるだけで周囲数十mを吹き飛ばす。シンケンジャーにそれなりのダメージ。
【防御力】100mはあろうかという高層ビルをぶった切る威力の攻撃を相殺できるシンケンジャーの猛攻撃を受けてロクにダメージ無し。
     火が弱点らしいが100mはあろうかという高層ビルを(ryな攻撃に耐えられる敵を粉々に出来る火炎放射(モウギュウバズーカ)を受けても平気。
     体内に直接上記の威力の攻撃を受けてまだ戦える。
     作中では実際にやられたわけではないが、シンケンジャーは敵を一瞬で凍らせる能力(烏賊折神)も有しており、
     それらを用いてもドウコクには敵わないと推察されていたので、凍結耐性もあるものとする。
     封印攻撃無効。
【素早さ】超至近距離からの機械ビームの連射を切り払いまくる事の出来るシンケンレッド(50pとして1m先からのマッハ6反応・戦闘)が
     全く反応できない速さで十数m移動しすれ違いざまに切り裂くことが可能(厳しめに12mとしてマッハ72戦闘)
     その速度で放たれる斬撃に対応できるようになった最終版のシンケンレッド相手に終始優勢だったので反応もマッハ72以上。
     飛行可能、秒速40〜50mくらいで飛べる。
【特殊能力】完全な人外なので「人間にしか通用しない攻撃」は無効。
      しかもはぐれ外道である太夫を取り込んだため「人外にしか通用しない攻撃」の類も無効。
      共通設定通り300年以上生きている。
以上のテンプレは全て一の目の状態であり、死亡したとすれば27.5倍の大きさの二の目になって復活する。
【長所】純粋に強い。
【短所】アル中で短気。テンプレにするとあんまり強そうに見えない事。
【戦法】最初から二の目の状態で参戦、あらゆる攻撃手段を用いて暴れ回る。無理そうなら寿命勝ちを狙う(本人の性格からしてこんな勝ち方たまったもんじゃなさそうだが)
【備考】ラスボス。

143 :格無しさん:2021/04/25(日) 04:58:51.90 ID:ziYRqCTv.net
>>142
斬撃飛ばしの射程と速度、衝撃波の速度、これらの技は同時使用不可能?
出来たら封印攻撃無効の理屈と初手で取る行動の明確化(火炎放射と衝撃波両方当たる距離の時どちらを優先するかとか)もお願い

144 :格無しさん:2021/04/25(日) 10:05:40.63 ID:9ZqsGJRy.net
>斬撃飛ばしの射程と速度
20mくらいでドウコク相応でそれを一瞬

>衝撃波の速度、これらの技は同時使用不可能?
射程限界まで一瞬で到達する程度
作中でやってないからたぶんできないんだろうと思う

>封印攻撃無効の理屈
血祭ドウコクはあまりに強すぎて普通の攻撃手段では倒せないと言われていたので
封印のモヂカラを用いて何百年か起きに三途の川の世界に封印してようやく現世から追っ払うことが出来た
しかし現代のシンケンレッド(姫の方)が先代と全く同じ封印のモヂカラを用いてドウコクを封印しようとしたが
ドウコクは封印のモヂカラを喰らう直前に太夫を吸収していたんで、封印のモヂカラが直撃しても多少苦しんだだけで特に行動に支障はなかった
骨のシタリ(ドウコクの参謀)の発言によればはぐれ外道を取り込んだことが原因で肉体が変質したから封印のモヂカラに耐えられたんだとか

>初手で取る行動の明確化
えーっと、じゃあ属性攻撃っぽいので火炎放射が先でいいや

145 :格無しさん:2021/04/25(日) 16:17:10.87 ID:ziYRqCTv.net
>>144
>ドウコクは封印のモヂカラを喰らう直前に太夫を吸収していたんで、封印のモヂカラが直撃しても多少苦しんだだけで特に行動に支障はなかった
>骨のシタリ(ドウコクの参謀)の発言によればはぐれ外道を取り込んだことが原因で肉体が変質したから封印のモヂカラに耐えられたんだとか
この説明だと封印攻撃無効じゃなく
「人外にしか通用しない攻撃」無効で人外にしか通用しない封印攻撃を無効化したようにも聞こえるかなあ
人間人外両方に有効な封印攻撃を受けたら封印されない?

146 :格無しさん:2021/04/25(日) 19:52:34.19 ID:jb6fywcl.net
フランドール・スカーレット修正と考察
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【攻撃力】【攻撃力】【共通テンプレ】参照
弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×38つきで人間、人外、亡霊に有効)
非想天則時の萃香に通用するので精神攻撃×38
【特殊能力】飛行可能、宇宙戦闘可能、霊体攻撃可能、
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる
宇宙戦闘可能の根拠:永夜抄のstage6が大気圏外でその場所で戦闘を行えるため

【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】一次多元×11攻防の花映塚文を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×10つきで人間、人外、亡霊に有効)
レミリアの弾幕が亡霊に有効なのでフランの弾幕も亡霊に有効だと思われる
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍サイズ世界並
射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
花映塚文を撃墜可能な弾幕のため魂・精神攻撃×10

147 :格無しさん:2021/04/25(日) 19:53:24.62 ID:jb6fywcl.net
【防御力】エメラルドメガリスを一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久

映姫(Lv10-4)を六回の撮影で撃墜可能になった文(Lv10-6)の撮影に耐えられるため
魂・精神攻撃耐性×25
紅魔郷魔理沙のマスタースパーク(スペルカード)に耐えられるため消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能

彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てるため戦闘速度、反応速度無限速、霊夢と並走できるので長距離移動速度も無限速
【特殊能力】
日光に弱い。流水を渡れない(雨に弱く、河を渡れない)。
鰯の頭や折った柊の枝に近寄れない。飛行可能、宇宙戦闘可能、霊体攻撃可能
妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている)
初登場時点で既に495歳だが、精神的にも外見相応の成長具合で、妖怪としてはまだまだ若い部類。
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。一応、隕石(大きさ不明)を破壊していた。
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリス(一次多元×3.65の大きさの宝石)
も破壊可能
連続使用可能、射程は40m程度か

148 :格無しさん:2021/04/25(日) 19:53:54.61 ID:jb6fywcl.net
ここから下はスペルカード
それぞれのスペルカードは併用不可
魔法弾はすべて
威力・射程・弾速は自身の弾幕並み。
魂・精神攻撃×10、スペルカードなので消滅攻撃
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
不可視視認×3の霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒一次多元程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
主観時間で80秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒一次多元程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を円状三連射
主観時間で60秒程度しか維持できない
【長所】物理・不思議攻撃無効化、不可視、問答無用の破壊能力
【短所】描写が少ない。弱点が多い。能力の射程が短い。攻撃の威力が全て一緒
【戦法】不可視状態で参戦。
     相手の攻撃が効かなそうなら弾幕や破壊攻撃
     効きそうなら避けつつ弾幕や破壊攻撃。
     不可視の時間切れる直前に蝙蝠化して、
     時間が切れたら
     「フォーオブアカインド(蝙蝠化しているのは本体のみ)
     を時間が切れるまで
     時間が切れたらあとは弾幕や肉弾戦
【備考】東方紅魔郷のラスボス、紅魔郷から文花帖までの間にフランドールの身体能力などが上がった描写・設定などは存在しないため文花帖時の描写流用可能

149 :格無しさん:2021/04/25(日) 19:54:23.30 ID:jb6fywcl.net
フランドール・スカーレット
少女並み、一次多元×11の攻撃力、一次多元×3.65の防御力、無限速反応・戦闘速度・移動速度、魂・精神攻撃耐性×25、各種耐性、物理・不思議攻撃無効
○蛇(タナトス) 弾幕や破壊で勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 弾幕や破壊で勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 弾幕や破壊で勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、寿命負け
○破滅の王 弾幕や破壊で勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
○目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない寿命勝ち
○ナイア(スパロボUX)  弾幕や破壊で勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、寿命負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して弾幕勝ち
○カリマの衛兵 大きいが透過して寿命勝ち
○N 弾幕や破壊で勝ち
○謎の怪物 大きいが透過して寿命勝ち
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて弾幕や破壊勝ち
×アウアウローラ 常時時間停止からの任意全能負け
×十六夜咲夜 反応同速、弾幕耐えられて時間停止負け
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず浸食負け
×ニーズヘグ 大きい、食われて負け
×リバイアサン 干渉できず寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず胎児の夢負け
アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント

150 :格無しさん:2021/04/26(月) 01:21:18.74 ID:GPEreA5a.net
>>147
魂、精神攻撃耐性を文花帖からとるのは
霊夢とか魔理沙の弾幕の精神攻撃火力が
ループするから無理じゃないか?

151 :格無しさん:2021/04/26(月) 17:48:22.72 ID:rSjIYuFb.net
フランドール・スカーレット修正の訂正、該当部分のみ
【防御力】エメラルドメガリスを一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久
紅魔郷魔理沙のマスタースパーク(スペルカード)に耐えられるため魂・精神攻撃耐性×3、消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能
彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。

フランドール・スカーレット
魂・精神耐性が下がったが戦績は下がらないかな
前回と同様アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント

152 :格無しさん:2021/04/27(火) 14:27:10.55 ID:338Ep765.net
「 設定・アイテム等に因らないシステム的都合による能力、現象」の定義がわからん
人間が何の説明も無しに普通じゃありえない高さまでジャンプしたりする描写は採用可で
攻撃食らった後の無敵化はなぜ採用不可なのか説明できる人いる?

153 :144:2021/04/27(火) 18:47:50.13 ID:rtjeZ25G.net
>>145
>この説明だと封印攻撃無効じゃなく
>「人外にしか通用しない攻撃」無効で人外にしか通用しない封印攻撃を無効化したようにも聞こえるかなあ
>人間人外両方に有効な封印攻撃を受けたら封印されない?

じゃあそれでいいよ
他の封印手段が『シンケンジャー』に出てきたわけでもないし

154 :格無しさん:2021/04/27(火) 21:04:25.26 ID:cZVPn4pT.net
>>152
人間はジャンプすれば高いところに行けるから
その高さの高低は程度問題(1cmなのか100mなのか)だけど
人間は攻撃を受けたあと無敵にはならない(程度の差ではなく現実的には起きない事象が起きている)からでは?

155 :格無しさん:2021/04/27(火) 21:06:52.90 ID:AQNaWZE+.net
ドラえもん(ULTRA-M)再考察
同作品のむぉすらの所で書いている通り大きさの算定が間違ってるので実際はテンプレの1.5倍のサイズ相応とする。180mの成人男性並みの大きさの人外、拘束攻撃も可能
○ターコイル・G・シャトー 拘束勝ち
○ナイアルラトホテップ 同上
○計算鬼 同上
○ロードレーサー 同上
×ガイラ ミサイル負け
×HellMazinger 斬られまくって負け
○ジャイアント馬場 拘束勝ち
×北方棲姫 大きい、たこ焼き負け
×異星人の旗艦 大きい、ミサイル負け
×グランショッカー飛行戦艦 エネルギー砲負け
ガイラ>ドラえもん(ULTRA-M)>ロードレーサー

156 :格無しさん:2021/04/27(火) 21:15:38.77 ID:AQNaWZE+.net
オティヌス再考察
一次多元×201万44規模の常時全能
○フォスフォラス・ヘスペラス (一次多元+α)×8常時全能
○鈴仙・優曇華院・イナバ 
一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α全能超え
×神(デュアルセイバー)  1次多元宇宙×2億以上+2α常時全能
神(デュアルセイバー)>オティヌス>鈴仙・優曇華院・イナバ

157 :格無しさん:2021/04/27(火) 21:42:48.99 ID:AQNaWZE+.net
一面ボス考察
60mの大きさ、100m級攻防
100m級の壁を見る
○クトゥルフ 弾勝ち
○ラプソーン 機械なので怪しい瞳は効かない、弾勝ち
○怪獣アングルモア 弾勝ち
○デモンベインっぽいロボ 同上
×キングマンモー 大噴火負け
△戦車(ストラテジーX) 倒せない倒されない
△ファイレクシアン・ドレッドノート 同上
△ターコイル・G・シャトー 再生され続けるものの遠距離で攻撃を続けたら最低でも分けはとれる
○ナイアルラトホテップ 弾で削って勝ち
○計算鬼 同上
○ロードレーサー 同上
×ドラえもん(ULTRA-M) 弾で削り切るまでに拘束負け
△ガイラ 倒せない倒されない
△HellMazinger 同上
×ジャイアント馬場 防御力で削れないか、反応速度が同じなのでいずれ捕まるか
×北方棲姫 たこ焼きが邪魔、いずれ捕まるか
ドラえもん(ULTRA-M)>一面ボス>ロードレーサー

158 :格無しさん:2021/04/27(火) 22:23:14.24 ID:lYs3bxmr.net
>>126
身長約350mのス・ノーマン・パーとの考察が倍も大きさが違うので〜だから考察も180mでやってしまってるみたい
なのでむぉすらを360mで再考察
超大和型を考察した人によればむぉすらが折った軍艦より小さい軍艦でも原爆に耐えたらしいので攻撃力は原爆以上
最速攻撃が頭から突っ込む突撃である都合攻撃範囲狭い相手でも素早く防御無視叩きこまれると意外と耐えられない
【戦法】回避を完全に捨てて突撃、短期決戦を狙う 攻撃が全く効かなかった時は回避優先にスイッチ
    相手が見つからない時はとりあえず500mほど前方に突撃した後滅茶苦茶に走り回ってまぐれ当たりに期待する

○怪獣(ス・ノーマン・パー) 先手突撃の後削り勝ち
○破壊神(GIGANT) 先手突撃の後削り勝ち
△デビルプルトー 相手の攻撃は硬いので効かないが削り切れず上空に逃げられて分け
△アナコンダ伯爵 相手の攻撃は硬いので効かないが削り切れず上空に逃げられて分け
○マザーフィッシュ こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
○MZ80星雲の宇宙人 先手突撃の後削り勝ち
○ニャラゴン 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
○犬 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
   同作品ほぼ同性能のカラス(Chubby Cherub)が超音速範囲攻撃の壁にいるのでもっと上行けそう
×シシ神(デイダラボッチ) 突撃したところを生命力吸収負け
×?ウロボロス・アヘリ 死にはしないようだが異形にさせられれば負け?そうであれば突撃したところをウイルス膿胞負け
            違えばこちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
×?あめのないかみなり雲 性能がわからないがかみなり負け?物理無効なので勝ちはしない
×茶ビンの魔物 こちらの攻撃は硬くて効かずビームで削り負け
○ハスター 先手突撃勝ち
○ルチ将軍 先手突撃勝ち
○?ダゴン 先手突撃勝ち
      どうも前回の考察では一切攻撃せず最初から寿命勝ち狙いだったように見えるんだけど
      この戦法『戦いの最中に距離を取る、あるいは時間移動で別時刻に移動するのは自由だが、
      最終的に攻撃に繋がる戦術もなしに逃げつづけるのは不可。』に引っかかるような
△イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず) 先手突撃を転移でかわされた後上空に逃げられて分け
○?仮面ライダーイクサ サバトの光弾に反応した距離が不明
            虫反応以上なら頭の方から高層ビル一棟分分子分解負け 以下なら大きさで耐え攻撃勝ち
×魔獣ゴーブ 攻撃し続けて行動不能勝ちするより毒の拡散が早い負け
○サチュモド 先手突撃勝ち
×風間康胤 突撃したところを万物炎上印で削り負け
○ペリー 先手突撃で飛んで逃げられる前に大きく削れる勝ち
×シューティングスター 突撃したところを雄叫び負け
○エルニーニョ星人の巨大ロボット 先手突撃勝ち ビーム撃たれても少しなら大きさで耐えられる
○天使 先手突撃勝ち
△?三匹の子豚の狼 相手の攻撃は硬いので効かないが足止めすら不可能なら抑え込みも不可能か?
×吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん Y談結界のせいで攻撃効かず寿命負け
×月読 物理無効のせいで攻撃効かず寿命負け
○大神喰メフィストフェレス 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
△コト 機械の巨人を削ってる間にコトに上空に逃げられて分け
(一言の壁)
○e 常人反応(0.5秒)より虫反応(0.033秒)+秒速1000mで360m進む(0.36秒)方が早い 先手突撃勝ち
○如月高校の野球部員 0.395秒反応以上でも潜在意識閉じ込めは大きさで耐えられる 突撃勝ち
○日高安純 鍛えた女子中学生の一言より突撃の方が早い勝ち
○ハデス星人(仮称) 先手突撃勝ち
×エニラ師 物理無効のせいで攻撃効かず行動不能勝ちより恐怖が早い負け
○佐藤重雄 先手突撃勝ち
○女神アーリ・ティア 先手突撃勝ち
○名前の無い魔女 先手突撃勝ち
○ロバート=ゴドラム 先手突撃勝ち
○繰眼師 先手突撃勝ち
○月島拓也 先手突撃勝ち
○浅上藤乃 先手突撃勝ち
○熾天使アズナエル 突撃中に支配者の矢撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○碇ゲンドウ 突撃中に撃たれるが硬いので効かずA.T.フィールド突破して勝ち
△T-3000 こちらの攻撃はナノ粒子なので効かず相手のすり抜けは大きさで耐えて分け
×魔神王 器は破壊出来るし瘴気も大きさで耐えるが本体が物理無効なせいでとどめさせず寿命負け

159 :格無しさん:2021/04/27(火) 22:26:12.17 ID:lYs3bxmr.net
×藤村大河 突撃中に任意全能負け
×九能帯刀 突撃中に任意全能負け
△?九条神 小杉一平太の攻撃に反応した距離が不明
      0.243秒反応以上なら上空に逃げられて分け 以下なら飛んで逃げられる前に突撃勝ち 硬いので負けはしない
○有明十郎太 熱線の削りは一回数畳なので大きさで耐えられる いずれ突撃が当たって勝ち
○OT-3 飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○ブルータルウルフ 突撃中に色々撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×化鳥 前回に従って野生動物並みの0.05秒反応で考察 突撃中に忌み名負け
○バルムンク団長 合体・分離どちらの戦法を選ばれても突撃に巻き込んで勝ち
○徳川イエヤス 突撃中に撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
△天御門精兵 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△闇 相手の攻撃は大きいので効かないが異世界に逃げられて分け
○グンジョ 飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○クラウザー 閃光手榴弾以外は効かない 突撃勝ち
△ミデン こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○カレル 突撃中に撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×カーラ 突撃中に眠りの雲負け
×鬼魅香 物体すり抜けのせいで攻撃効かず寿命負け
○大嶽丸 人外や硬さで相手の攻撃効かず突撃勝ち
○相川始 突撃中に光のカッター撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×インコグニート プラズマシャフトで削り負け
×?ガニシュカ 発生速度や範囲にもよるが電撃負け?物理無効なので勝ちはしない
×アメバルン 宇宙台風を考察した人によれば通常の大型台風(500qほど)直撃で都市(ルール上2km)が壊滅程度らしいので
       突撃したところを返り討ち負け
△?ナナシ 物理攻撃が効かない理由と反応が不明(反応はヤマアラシと魚の合体らしいので獣並み?)
      核以上の物理攻撃を無効化できるか反応獣並みなら相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け 両方とも違えば突撃勝ち
△?雪女 大きいので凍結はしないし冷却も遅いのですぐ逃げれば削り負けしない範囲に抑えられるか?物理無効なので勝ちはしない
△?桃生 瘴気は大きさで耐えられる? そうであればこちらの攻撃は物理無効で効かず分け
×火閻牛車 突撃したところを突撃か火炎放射で返り討ち負け
○ティア 光で死ぬ前に突撃勝ち
△封鬼院アゲハ 相手の攻撃は硬いので効かないが0秒行動分け
△朱鷺宮神依 相手の攻撃は硬いので効かないが時止めで全部かわされる分け
△?塚原卜伝 達人の目に写らない速さに反応する時間偏在キャラのNと互角なら0秒行動分け?
(高防御の壁)
△ハクメン 相手の攻撃は効かないが雪風か悪滅→空間転移で時間稼ぎ→雪風か悪滅のループで全部かわされる分け
△REV-9 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×スロウス 物理無効のせいで攻撃効かず寿命負け
×アンデルセン 突撃したところを炎負け
○?ネロ・カオス そこまで広く展開していない最初のうちなら再生より早く倒しきれるか?硬いので負けはしない
△渾沌 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○桜リオレイア 突撃中に火炎弾撃たれるが大きさで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○コジラ 先手突撃勝ち
○ギタイ ジャケット兵の突進に反応した距離不明だがスピア弾は大きさで耐えられ移動速度も遅いので突撃勝ち
○ヴォルギン 銃弾回避した距離不明だが相手の攻撃は硬いので効かず移動速度も遅いので突撃勝ち
○ルイージ(New スーパーマリオブラザーズ2) 突撃中にゴールドボール撃たれるが大きさと硬さで耐え
                     前に考察した人によれば移動速度もカルバリン大砲(408m/s)の倍らしいので追いつける勝ち
○クリスチーナ・マッケンジー 突撃中にビームサーベルで斬られても大きさで耐え突撃勝ち
○ネオディオ 突撃中に殴られるが硬いので効かず突撃勝ち
○?十六夜 幻想のエネルギーを使い果たすまで攻撃し続けて勝ち?硬いので負けはしない
○?竜魚 むぉすらの大きさや形を見て最初から空から攻める長期戦を選ぶのでなければ勝てる 硬いので負けはしない
○量産ガロン 突撃中に熱線撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
△ヒューマンフレア こちらの攻撃は炎で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○GODZILLA 突撃中にパワーブレス撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○黒鬼王 突撃中にビーム撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○ギーグ 突撃勝ち

160 :格無しさん:2021/04/27(火) 22:29:29.29 ID:lYs3bxmr.net
○ハーヴェイ・オズワルド 突撃中に戦闘機・攻撃機に撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○ソラス・キング 突撃しあって勝ち
○ジガ ジガ・レストバチャージ中に突撃勝ち
○戦艦大和 波動砲チャージ中に突撃勝ち
×超大和型 突撃したところを50・8cm砲負け
△イフリート改 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○?フェイスレス ハーレクインの雷とカピタン・グラツィアーノの放電以外は耐えられる
         上記二つが耐えられる威力なら飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○世界樹 突撃中にビーム砲撃たれるが硬いので効かずプシュケー砲チャージ中に突撃勝ち
×エンキドゥ 突撃したところを十六インチ砲負け
△N-617 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
○シュバルツバルト 突撃中に色々撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○土蜘蛛 突撃中に殴られるが硬いので効かず移動速度も遅い(書かれてない)ので突撃勝ち
×ジオング メガ粒子砲で削り負け
○ガンダムキラー 突撃中にバルカンやビームライフル撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
△禍爪 お互いに攻撃が効かない分け
×リディア 音速に反応した距離が不明だが相手が硬くて倒せないためいずれ地震負け
×ブルックリン(死なずの醍醐) 移動速度遅いので肉体は破壊出来るがとどめさせず寿命負け
×牛鬼 いずれ肉体は破壊出来るがとどめさせず憑依負け
×堕龍姫(紗代)? 全技の弾速不明だがこちらより上の反応+こちらが接近戦オンリーなので避けられない
          熱攻撃ではないかもしれない龍儀 建御雷はまだしも神鳴連発されるときつい
△狗隠 こちらの攻撃はすり抜けとテレポートと飛行でかわされ加粒子砲とアクティブデバイスは大きさで耐えて分け
○反律の告死 終局ノ歌詠唱中に突撃勝ち
?ランドール 200m突撃したところを時間停止で張り付かれる 融合が巨大な敵にも効くなら負け
       効かないならいずれ攻撃が当たって勝ち
△グレーテル こちらの攻撃は硬いので効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×津久見 奏 瞬間移動で距離を稼いだ後<倒錯の森>負け
×仮面ライダーアマゾンオメガ(水澤悠) 破壊規模の大きいパンチやキック負け
×アルカード 突撃したところをソウルスチール負け
△矢車鈴虫 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
○レクス 移動速度遅いので突撃勝ち
○偽怪盗キッド 移動速度遅いので突撃勝ち
○男(鉄男) 大きいので取り込まれずに済む 突撃勝ち
○ひさ子 攻撃し続けて行動不能勝ち
×ドクガロイド 空から毒鱗粉負け
○メガシャーク 相手の攻撃は硬いので効かない こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
△八神和麻(漫画) 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
×?シャドームーン(駈斗戦士) ジャブの空振りの衝撃波だけで100mサイズの山の頂点から6分の一程を吹き飛ばす破壊力は
                16mの破壊であって山破壊にならないような
                山破壊攻防なら催眠術負け 違えば移動速度遅いので突撃勝ち
×ギルバ 移動速度遅いので何回かは攻撃を当てられそうだが
     山破壊でも行動不能になるだけで済むタフさと高い反応から行動不能勝ちは難しい 寿命負け
△T-1000000 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×ダーク・アリーナの皇帝 突撃したところを寄生負け
(範囲攻撃の壁)
○葛葉狂死 相手の攻撃は硬いので効かない 移動速度遅いので突撃勝ち
○USBM第一世代 糸状の細胞に食い破られるのと再生より早く攻撃し続けて勝ち
○L.ドラキュラ 突撃中に変則ヘルファイア撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
○EGOD ゼリーの吸収上限越えた威力の突撃勝ち
○?蟹座のデスマスク 初手で正面から殴りに来てくれれば返り討ちにして勝ち
           むぉすらの大きさや形を見て冥界経由で空から攻める長期戦を選べば分け 硬いのと人外で負けはしない
×マザー 突撃したところを侵食負け
×ウェザー・ドーパント 突撃したところを吹雪で削り負け
△ルイージ こちらの攻撃は硬くて効かずあちらの攻撃は大きさと素早さで耐えて分け
△ドラゴンオルフェノク こちらの攻撃は灰化で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け

161 :格無しさん:2021/04/27(火) 22:32:20.95 ID:lYs3bxmr.net
×壊刃サブラグ 突撃したところを不意打ち負け
○大帝プルティニウス 相手の攻撃は硬さで効かない 移動速度遅いので突撃勝ち
△ゴ・ガドル・バ こちらの攻撃は硬くて効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△ドクターケイト こちらの攻撃は毒液化で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×ザ・キュアー アナウサギが40cmで40km/hらしいのでその150倍で1.6km/s
        突撃するも追いつけずウイルス撒き散らし負け
△ジュラル星人の基地 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△少女の幽霊 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△宇宙大怪獣ドゴラ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○神様(WANTED!) 先手突撃勝ち
△イシュタル(FE聖戦) 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○第四天使 先手突撃勝ち
×デスタムーア 突撃したところを爪負け
△?ドルキ 30mの距離を1秒程度で詰める攻撃に反応した距離が不明
      1mからであれば相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△ルーツ・マーズ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×バッドエンドハッピー 突撃したところをバッドエンドシャワーで削り負け
△?プラシド究極体 ワープ可能な距離が不明
          むぉすらから逃げられるレベルであれば相手の攻撃は硬いので効かないがワープで逃げられて分け
△テッキ・ミック こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○サキエル 先手突撃勝ち
○メタナイト 作品スレのテンプレでカービィのスペックは分かるもののメタナイトの反応が不明
        しかし飛行速度が遅いので反応問わず突撃で飛んで逃げられる前に大きく削れる
○銅磨陣内 突撃中にナパーム弾撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
○アタ 突撃中に屍界使われるが大きさで耐え突撃勝ち
○ズモラ 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
×マシンガン兵 突撃したところをマシンガン負け
○?ビーストマスター 突撃中に撃たれる口からビームに耐えられるか微妙だが
           耐えられないレベルの爆発を起こす場合ビーストマスターも自爆してしまうので負けはしない
×オラングンのイムクァイン 突撃したところを緋裂瘋咆竜息(エー・イーム)負け
△デストール こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
△”不滅なる者” こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○デミウルゴス 突撃中に白熱光撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
△ゼットン こちらの攻撃はテレポーテーションで効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×御子柴斬月 突撃したところを円寂刀負け
×ベルタルダ 炎の魔法で削り負け
×ガントレット ゼツボウノタナゴコロで削り負け
○超力超神ヤソマガツ 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
△マザーシップ テンプレにないが本体下部からジェノサイド砲が生えているのでほぼジェノサイド砲までしか攻撃が届かない
        相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×藤崎真子 アンチマター負け
△曹操ガンダム こちらの攻撃はかわされあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
(超音速範囲攻撃の壁)
△ベガ こちらの攻撃はすり抜けでかわされあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○隠呼大仏 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
△イーハトン星人 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○天使くん 無敵と爆弾は硬いので効かない 突撃勝ち
○?ヒュドラ 咆哮が防御無視でなければ突撃勝ち 防御無視なら咆哮負け
×ジェダ・ドーマ(魂の迷い子) 魔次元へと続く穴で追放負け
○ンゴブリズン 咆哮と隕石のチャージ中に突撃勝ち 他は硬いので効かない
△トレーズ・クシュリナーダ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△ケルビム・イスキューロン 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○ジャドウ 突撃中に溶解液撃たれるが大きさで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
×魔王(ゴルゴム) 突撃したところを超破壊エネルギーで削り負け
○ハマーン・カーン 突撃中に色々撃たれるが硬さで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
△?ラウ・ル・クルーゼ 相手の飛行速度次第 マッハ1ぐらいあれば上空に逃げられて分け 硬いので負けはしない

162 :格無しさん:2021/04/27(火) 22:36:44.86 ID:lYs3bxmr.net
△キラ・ヤマト 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×ヤッサバ 突撃したところをベロウズで削り負け
△ジェノサイドコア 相手の攻撃は硬いので効かないが削る前に上空に逃げられて分け
△ジズィリアム 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△天海 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△シゲ 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△ステラ・ルーシェ(漫画版) お互いに硬いので攻撃が効かない分け
△伝説巨神 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△黒ボン 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△カラス(Chubby Cherub) 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○ランス・カルザス大佐 突撃中に弾撃たれるが硬さで耐え突撃勝ち
△重武装戦闘ヘリ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×?怒号のレイチェル 山をどのくらい抉ったのか分からないのでギガストリームの威力と破壊規模が不明
           怒号烈波激震打レベルの威力と破壊規模なら突撃したところをギガストリーム負け
×ラララ・リラ 念力負け
×ブリュンヒルデ 逃げられて滅雷の槍負け
×ヘンゼル 魔法負け
×ミカガミ 流れる銀河負け

秒速1000mの移動速度と巨体で無理やり攻撃を当ててきたがこれ以上は無理だろう
最低でも超大和型>むぉすら>戦艦大和
フェイスレスに勝てればガンダムキラー=ジオングに割り込んでリディア=禍爪>ジオング>むぉすら>ガンダムキラー>土蜘蛛
ランドールとシャドームーン(駈斗戦士)にも勝てればマシンガン兵>むぉすら>ズモラ
ヒュドラにも勝てればハマーン・カーン=魔王(ゴルゴム)に割り込んでラウ・ル・クルーゼ>魔王(ゴルゴム)>むぉすら>ハマーン・カーン>ジャドウ

再考察前に予想してた一言の壁上よりすごく上に行けてしまって全体的に自信がない
フェイスレス・ランドール・シャドームーン(駈斗戦士)・ヒュドラ戦の勝敗はどう判定すればいいだろうか

163 :格無しさん:2021/04/28(水) 06:21:10.93 ID:HTFOlJWX.net
>>154
じゃあ二段ジャンプや空中浮遊は?
人間が空中でもう一回ジャンプしたり浮いたりするのは現実じゃ絶対あり得ないけど

164 :格無しさん:2021/04/28(水) 07:27:31.89 ID:2eb2bfMj.net
考察乙

大きさ的にシャドームーンの催眠術やアルカードのソウルスチール効かないような気もする

後戦艦の原爆耐久は疑問視されてた

165 :格無しさん:2021/04/28(水) 21:39:44.59 ID:3PeQFgE4.net
>>164
情報ありがとう 原爆耐久疑問視はvol.103のこの辺りとか
660格無しさん2019/11/02(土) 08:06:23.93ID:srzToaM5663667
659
超ヴォルケンクラッツァーのテンプレ読んできた
量子波動砲は射程832kmで減衰描写ないから、832km破壊で取ればいいと思う
防御力も832km破壊耐久になるかな
[[超大和型]]の考察から、戦艦一撃大破のδレーザーVとかは原爆越えの威力と考えられる

664格無しさん2019/11/02(土) 21:39:21.81ID:/viKYfMe
クロスロード作戦って
投下された核爆弾の位置が標的とされていた戦艦ネバダからおよそ西に630m、北に122mずれてしまったことを除きーー
とあるから核爆弾の直撃に耐えたわけじゃねーぞ

668格無しさん2019/11/03(日) 16:18:45.19ID:A5v8YJTr
相手の戦艦が現実世界の戦艦相応なら、異次元で戦闘してても現実準拠の耐久持ってると考えていいと思う
戦艦ネバダでも原爆の直撃受けてないから、戦艦撃沈から原爆越え攻防取れるかは怪しくなってきた

669格無しさん2019/11/03(日) 16:50:08.48ID:3sH2Ty0J
長門はその数日後沈んでるから影響が無かったわけじゃないしいいんじゃねとは思う
問題あるなら再考察待ちに放り込もう(丸投げ

仮に防御なら自身の砲弾を10発くらい食らっても戦闘可能(これは超弩級戦艦の基本スペック扱いで行ける筈)くらいに出来たとしても
自身の砲撃をどっから計算するかになる
一応ビスマルク(38cm砲だったはず)がフッドをワンパンにしてるからそこから現実準拠は取れそうか
口径とかはそれより上の同等以上にすれば簡易的にはいける?


vol.105のこの辺りかな?
325格無しさん2020/05/14(木) 21:44:42.61ID:gbnXVbqR
アウタ・ライトニング 考察

妹兄爆突発動済み状態で参戦、威力が妹兄爆突以下の攻撃は常時相殺する
兄妹爆裂及び妹兄爆突の破壊範囲は2km以上、225m戦艦の長門が原爆耐久なので威力は原爆の4.44倍超え
(省略)

327格無しさん2020/05/15(金) 00:01:56.06ID:myROI3Ja
考察乙だけど
現実で戦艦長門が原爆耐久ってのは間違いだよ
あれクロスロード作戦の事なら1km以上離れた所の原爆の爆発に耐えたってわけで、原爆の直撃に耐えたというわけではない


直撃してないんなら原爆以上の攻撃力は無理か
攻撃力は360mの戦艦破壊、大きい相手に効いたことのない精神攻撃と魂攻撃は効かないでやり直してみる

166 :格無しさん:2021/04/29(木) 10:58:34.76 ID:Zj0C5thb.net
>>163
そう言われるとそうだな
ゲーム関係ルール読み直して見たところ
キャラクターが能動的に行動を起こした(なんらかの能力を使用した)とみなせるかどうかが境目っぽいのかな
多段ジャンプとか空中浮遊は(おそらく)プレイヤー側の操作で発動するから
キャラクターが能動的に何かをした結果として多段ジャンプや空中浮遊している(能力を使っている)とみなされてると思われる
被弾時の無敵や復活もプレイヤー側の操作を伴ってれば認められるみたいだし
逆にいうとそのキャラクターが何もやってない(ように見える)のに
発生した事象はそのキャラクター固有の能力じゃなくシステムの都合(に見える)ということだと思う
敵側だとそもそも操作できないからケースバイケースになりそうだけど

167 :格無しさん:2021/04/29(木) 17:40:19.50 ID:At58B17V.net
そういやゼンガー・ゾンボルトとレビ・トレーラーとシュウ・シラカワ(いずれもアニメ版スパロボOG)、
Wiki内にテンプレはあるのになんでWikiのランキングにも考察待ちにも修正待ちにも除外にもおらんのやろ

168 :格無しさん:2021/05/01(土) 14:28:49.26 ID:0uHHEnNG.net
無数の宇宙破壊にも無傷のクッパ、惑星並に大きく、どんな願いでも叶えられる上、全宇宙の生命体を滅ぼせる星の夢のランクを上げろ

169 :格無しさん:2021/05/01(土) 14:39:13.75 ID:0uHHEnNG.net
無数の宇宙破壊規模の攻防に秒速4000光年の速度に全能越え、改変無効、

170 :格無しさん:2021/05/01(土) 14:40:20.10 ID:0uHHEnNG.net
間違えた

171 :格無しさん:2021/05/02(日) 14:29:05.70 ID:yBjAkl3v.net
申公豹とバランが最強クラス

172 :格無しさん:2021/05/03(月) 11:57:52.39 ID:J00/Lqoh.net
>>171
そいつらもクッパやカービィのボスキャラには勝てないな。

173 :格無しさん:2021/05/03(月) 12:07:51.19 ID:E0PGmkSR.net
荒らしはスルーで

174 :格無しさん:2021/05/03(月) 15:27:21.12 ID:K3XXY5Ws.net
ブオーン考察

ゴジラアースまでは大きさとはげしいほのおで勝ち越せる フィンチ以降は大きさ的に無理

ゴジラ・アース>ブオーン>マザーシップ(地球防衛軍3)

175 :格無しさん:2021/05/03(月) 17:24:49.41 ID:BipKHBbT.net
>>174
ゴジラアースに勝ち越せるなら位置違うんじゃ…

176 :格無しさん:2021/05/03(月) 18:24:34.56 ID:QiUTZrHs.net
ルスラン・ヴォルク考察
 攻防が原爆級だが素早さはるろ剣レベル(るろ剣をバカにしているわけではありません)
 まず移動速度(ノンビリ目)は6÷(0.5÷15)=180m/s
 数十m=20mとして銃の弾速は20÷(0.5÷15)=600m/s(マッハ1.765)
 これに数mから反応できる程度なので近接亜音速反応くらいか

〜○重武装ヘリ 長くなるから省略したけどここまで基本厄災に巻き込んで勝ち
×レイチェル 撲殺負け
○ラララ・リラ 攻防でゴリ押しして勝ち
×ブリュンヒルデ 即死負け
×ヘンゼル 反応は同等程度なのでガチのタイマンになれば不利か
×ミカガミ 呪殺負け
×ブルックリン BH負け

この辺の一撃必殺系の奴には普通に先手を取られて負けるのでここら辺が限界か

>ブリュンヒルデ>ラララ・リラ=怒号のレイチェル=ルスラン・ヴォルク>重武装ヘリ

177 :格無しさん:2021/05/03(月) 20:24:00.94 ID:rNJ5vSwx.net
>>175
ごめん 位置間違えた

フィンチ>ブオーン>ゴジラ・アース

178 :格無しさん:2021/05/04(火) 17:20:11.36 ID:woXTp69C.net
>>177
考察乙

179 :格無しさん:2021/05/04(火) 23:08:15.50 ID:+k7B+hAN.net
>>177
考察乙


【作品名】おキツネSummer 〜夏合宿・女の子付き〜
【ジャンル】エロゲー
【名前】桑原詩音
【属性】不思議系大学3年生女子
【大きさ】成人女性だがかなりでかい、他の大学生女子より明らかに大きく、バイオリンの3倍よりわずかに小さい程度の身長
バイオリンは大きさ60cmなのでその3倍弱なので成人男性並みとする
【攻撃力】本能で抵抗してしまい大学生男子の主人公を簡単に引き剥がせてしまうので、自分から縛らないとセックスできない能登茉莉絵ですら一切抵抗できずに腕を絞りあげることが可能な怪力
能登茉莉絵は主人公がパンツが見えてる状態でも視認不可能な速度でくるくる鉄棒回転を何回転もし続けるくらいの身体能力がある(最強スレでは0.5秒で1回転してる)ので最低でも女子プロ体操選手はある
当然主人公が抵抗できないくらい力もある

まとめると大学生男子より力が強いプロスポーツ女子が全く敵わず抵抗できないくらい
大きさ相応の男子プロ格闘家並みくらいか
腕ゾウキン……腕を絞り上げる。威力は成人男性や上記のプロスポーツ女子程度なら何も抵抗できず悶絶するくらい
【防御力】小ぶりの大学生女子程度の攻撃なら意に介さない
大型犬に胸を噛まれて多少痛がるが、噛まれた後に傷などはなく実質無傷。
大型犬の噛む力は力士やプロ格闘家を遥かに超えるそうなので、達人並みに多少痛がるが無傷なくらいとする
【素早さ】主人公や上記の身体能力を持つ能登茉莉絵が反応できない速度で腕をつかんで絞れる
大きさ相応の男子プロ格闘家程度か
【弱点】身体スペックは明らかにおかしいが、格闘技を嗜んでいるわけではないため技術は一般人レベルだと思われる
【長所】人外レベルの強さの脇役を除けば作中最強という設定
【短所】不思議系とは思えないアクティブさ
【戦法】普通に戦う
【備考】自身のスリーサイズを知った主人公にキレて本気で腕を絞り上げる。主人公は悶絶。
なおその時はヒロインルートに入る前で全く仲良くなっていない
【画像】
https://i.imgur.com/QY65cx3.jpg
出典:おキツネSummer 〜夏合宿・女の子付き〜、SCORE、SCORE、2006年12月22日発売



自己考察
成人男性並みに大きい、プロ格闘家並みの身体能力の成人女性。耐久力だけ達人並み程度ではほぼ無傷
ただし技術は特になし
攻撃力と素早さが低いが防御は達人並みを超える
とりあえずプロ格闘家前後から


○バリグザー、アムロ・レイ(解説PV) 相手は軍人並みなので耐久力で無傷。粘り勝ちか
○ブラパンティー大佐 多少の体格差は耐久力で押し勝てる
プーチン 再考待ち、飛ばす
○ジャッカル東条 攻撃力は達人並みなのでダメージは受けそうだが、攻撃力や素早さでは勝てるのでいけるか
○挑戦者 防御力で圧倒して勝ち
○黒デルモリーダー ほぼ無傷なので長期戦勝ちか
○ディアーネ 同上
○インフィニア 同上
×太田香奈子 先手取れるが止まらず。攻撃力高すぎるので厳しいか
×取的 鍛えた人即死はきつい
×デカイ衛兵 でかさと攻防速全部負けてる、負け
×カラワーナ(ゲーム) 大きさ以外全部負けてる

上位互換が出たのでここまで

太田香奈子>桑原詩音>インフィニア

180 :格無しさん:2021/05/06(木) 10:12:27.58 ID:WTpnyj3o.net
タングラム(とある魔術の禁書目録)修正
【作品名】とある魔術の禁書目録シリーズ
【ジャンル】小説

【世界観】
単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+一万三十一回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて一次多元×201万44
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで一次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので[(一次多元×201万44)×無限]=ニ次多元×201万44
そして並行世界が無限に存在しているので世界観は三次多元×201万44となる

※数百万は最低値を取って200万とする

【備考】
とある魔術の禁書目録ととある魔術の電脳戦機の繋がり
電撃文庫の公式サイトに
この小説は当時生誕20周年を迎えた「電脳戦機バーチャロン」と、「とある魔術の禁書目録」が初めてコラボレーションした作品で、「禁書」シリーズの世界観の中に
「電脳戦機バーチャロン」が競技として登場し、おなじみのキャラクターたちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっています。
とあるので世界観は繋がっている

【名前】タングラム
【属性】意思を持つ巨大機械
【大きさ】数km程の球体
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】素は大きさ相応の金属並み
     宇宙空間で活動可能
     偏在:どこにでもあって、すべての世界をまたいでいて、でも、だからこそ、一つの世界に留まって、独占する事の許されないもの。
        とあるので、三次多元宇宙×201万44の全ての宇宙に同時に存在している
【素早さ】反応は常人並み。不動。
【特殊能力】世界改変:時間、運命、因果、その他諸々の全てを自在に操れる
          ・人間の平行世界に飛ばし、その平行世界の人間と入れ替える事ができる
          ・一つの都市の状態を全て巻き戻し、死んだ人間や壊れた建物などを全て直し、事件がそもそも無かった事にした
          ・巨大ロボを使うバーチャロンという対戦競技をゲームの中だけの存在にした
          ・都市が消滅する結果によって存在が確定される少女の存在を固定、都市があっても生きていられる状態にした
          範囲は三次多元宇宙×201万44
【長所】おそらく禁書シリーズ最強の敵
【短所】全能とは言われてないので常時全能にならない
【備考】主人公を別の平行世界に放逐しようとした

181 :格無しさん:2021/05/06(木) 13:34:54.56 ID:eo418U5j.net
>>180
>魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく
これフィルター挟んだ後にその世界がそのまま残ってる証拠ってか原文なりある?
改変して差し込んではその都度消えてたら結局単一宇宙しか存在しないから多元宇宙にはならないよ

182 :格無しさん:2021/05/06(木) 13:46:48.66 ID:eo418U5j.net
>>181
あと改変ごとに宇宙が増えるってことが理論が飛びすぎててよくわからない
同じ宇宙内を位相挟んで改変してるだけじゃなくて、宇宙自体が増えてる描写やセリフ、設定ってあるのかな?

183 :格無しさん:2021/05/06(木) 17:15:39.32 ID:eo418U5j.net
>>180
>更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで一次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界がある

黒の世界が無限の大きさなのはわかるけど
存在するだけで一次多元×201万44が消し飛ぶ魔神がいられるから、
その黒の世界が一次多元×201万44と同等以上の大きさになってるのも今の書き方だとおかしい
単に黒の世界が禁書の起点世界より頑丈なだけともとれるし大きさについて設定がなければ単に単一宇宙分の無限にしかならない

184 :格無しさん:2021/05/06(木) 23:32:52.79 ID:LDKaoE6F.net
>>181
消える設定自体がない。そもそも新たな位相が差し込まれてる状態が続くことで改変が維持されてるんだから、差し込むごとに消えてたら作中で幻想殺しで位相を消し去った時みたいに改変前に戻っちゃうよ。
>>182

185 :格無しさん:2021/05/06(木) 23:36:59.02 ID:LDKaoE6F.net
>>182
魔神は既存の世界以外の新たな位相を作成して世界に差し込んで世界を改変しているので作成した位相分世界は増えていく

186 :格無しさん:2021/05/06(木) 23:45:03.61 ID:LDKaoE6F.net
>>183
なら起点世界とは別の無限の広さなので
髪の毛一本分の隙間が永遠の広さなので隠世の髪の毛一本分が一次多元宇宙×201万44で取ればいいかな

187 :格無しさん:2021/05/07(金) 21:24:07.69 ID:HvRVGWzj.net
というか読み返してみたら魔神にとっては黒の世界の髪の毛一本分の隙間と比べて世界(一次多元×201万44)の方が狭すぎると語ってるから大きさのことでOKだと思う。

188 :格無しさん:2021/05/08(土) 11:10:02.89 ID:8K9C7tNR.net
タングラム(とある魔術の禁書目録)再考察
三次多元×201万44規模の任意全能と同規模の遍在能力

○ 将軍withラ=グース細胞:広範囲全能勝ち
△統制神ヤルダバオト:0秒分け
△リベル・レギスト:0秒分け
△フユノリュウ:0秒分け
△ジョン=ディー:0秒分け
△エンブリヲ:0秒分け
○蓬莱山輝夜:広範囲全能勝ち
○ゴッドライディーン:広範囲全能勝ち
○タングラム:広範囲全能勝ち
○真聖ラーゼフォン:広範囲全能勝ち
○縁:広範囲全能勝ち
○ラ=グース:広範囲全能勝ち
○M:広範囲全能勝ち
○尾行者:広範囲全能勝ち
×呪術王:プラズマ負け

呪術王>タングラム(とある魔術の禁書目録)>尾行者

189 :格無しさん:2021/05/08(土) 13:37:07.73 ID:vHFojE1W.net
主人公スレ荒らされてるね
こっちも気を付けないとな

190 :格無しさん:2021/05/08(土) 14:10:09.81 ID:o3/vVimW.net
カービィ全ジャンル最強を認めろよカス。
根拠は出した。

191 :格無しさん:2021/05/09(日) 15:46:10.35 ID:Cb1QsRtf.net
川島清志郎再考察
攻撃力達人超え、防御力達人並み、素早さ達人超え(格闘技のプロでも相当強いのが達人なので、日本チャンプよりは下と思われる)として扱うので
京極さんの下位互換。下がってみる


×ミッテルト(ゲーム) 長期戦負け
×京極真 下位互換
○ウルフカットの部下 先手ぶっ飛ばして勝ち
○ビューティフル女の部下 同じく
○デリア 先手ぶっ飛ばして勝ち
○ジャスミン 先手ぶっ飛ばして勝ち



ミッテルト(ゲーム)>京極真>川島清志郎>ウルフカットの部下>ビューティフル女の部下
かな

192 :格無しさん:2021/05/12(水) 22:24:29.25 ID:1yl2HFW+.net
ロング・ファング考察

強力な常時魂・精神支配持ちかつ心臓以外再生でき都市規模の瞬間移動もできる
また魂と精神を持たないため同系統の能力も効かない
短所はそれ以外のスペックが貧弱過ぎる事と全身を吹き飛ばされたら再生出来ない事か

藤原紅虫までは勝ち越せるのでその上から見ていく

○ ギルガメッシュ 精神耐性あるが魂耐性はないか 魂支配勝ち
○ 姫 魅了は効かない 常時支配勝ち
△ 赤木カツミ 常時相討ち分け
△ ポケモンハンター J 石化の致死性ない 相討ち分け
× 魔人ケイブリス お互い精神攻撃効かない その内心臓破壊されて負け
× シーレン 相討ち不利
× 虚無の眷属 魂支配しきる前に喰われて負け
○ 魔神の眼&足 魂支配勝ち
○ 朔夜 咲かない 魂支配勝ち
× 右頭チャン 相性最悪 天地開闢有為転変負け
× バジリスク 相討ちからの判定負け
× アテナ 同上
× コティングリー 同上
× ベルゼブブ 呪い無効貫通する相討ちからの判定負け
○ 円谷真奈 放射線位なら死なないか 支配勝ち
○ 市川迷砂 同上
× 橘 弓鶴 概念支配出来ないか 黒い繭負け
× アム・イスエル お互い常時攻撃効かない 汚染の槍負け
× グレン・アザレイ 遠距離から一方的に攻撃されその内内部破壊で心臓破壊され負け
× 大怪獣クエルプラン ワープ吸収負け
× アルケスティス 相討ちからの判定負け
○ グランドマザー お互い常時能力効かない 寿命勝ち
○ クリスタル・ボーイ 一応魂あるだろうし支配勝ち
× 超妹要塞・富士 光弾負け
× アンサラー 例えコジマ粒子効かなくてもその内アサルトアーマー負け
× ハイリガー・カールスルーエ 遠い 言詞銃負け
× テラクトラマカスキ バリア内に入って消し飛んで負け

193 :格無しさん:2021/05/12(水) 22:25:28.21 ID:1yl2HFW+.net
ロングファング考察続き

× コロニーヴィクティム 速度的に体当たり負け
○ オルファン その内視界に入って支配勝ち
○ ゲッターガイア 同上
○ ボドル旗艦 同上
○ ミーア・キャンベル 同上
× 海賊船 近付いてる間に砲撃に巻き込まれ負け
× グレイス・オコナー 同上
○ 怪獣(西友のCM)視界に入って支配勝ち
× 横浜駅 支配効かない その内巻き込まれ負け
× 合体怪獣 速い 潰されて負け
× カイザードビシ 先手取られて増殖され負け
× 魔人ブウ(純粋)(ドッカンバトル) 遠い プラネットバースト負け
× イケメンブー太 ラード負け
× 帝王ダイダス 先手任意全能負け

ここから勝てるキャラもいるがどうあがいても勝ち越せない

ポケモンハンターJ>ロングファング>赤木カツミ

194 :格無しさん:2021/05/12(水) 22:44:51.29 ID:Asw1sJ1K.net
【共通設定・世界観】
ウマ娘:見た目はほとんど人間と変わらないが腕力脚力に優れる具体的な描写は
腕力:数十トンのタイヤを数百メートル引くことができる
脚力:生物の中でも上位に位置するので最低でも実際の競走馬と同等位とする
またスペシャルウィークのイベントにて「走っているウマ娘の前に飛び出すのは車の前に飛び出すのと同じ」
という趣旨のセリフがあるため走っている最中のウマ娘は走行中の車位の質量が存在する
またウマ娘同士が走行中に交錯して転んでも特に支障がないため耐久力もそれ相応
【作品名】ウマ娘プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム
【名前】ハッピーミーク
【属性】ウマ娘、ほぼ人間
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】共通設定のウマ娘より若干腕力がある【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘より若干スピードがある
【特殊能力】特になし
【長所】バ場距離適性の鬼
【短所】ライブでセンターにしても適当な声優を割り当てられるという不遇ぶり
【戦法】とりあえず突っ込んでみる
【参考】シナリオで最後に競い合うライバルウマ娘

195 :格無しさん:2021/05/13(木) 11:58:46.83 ID:8aaFilFX.net
>>192
円谷真奈や市川迷砂の放射能は人外でも即死と書かれているので、再生不可能なまま即死して負けだと思われる

196 :格無しさん:2021/05/13(木) 11:59:48.69 ID:8aaFilFX.net
>>194
まだ考察強化期間では

197 :格無しさん:2021/05/13(木) 12:23:14.98 ID:FJfOWwp/.net
>>195
指摘ありがとう
位置は変わらないね

198 :格無しさん:2021/05/13(木) 14:49:54.13 ID:ZGLodKZV.net
>>193
100km以上の相手にどれ程近寄ろうとも、ロング・ファングを見るのは無理だと思われる

ロングファングの眼を見てようやく発動なので、相手が100km、眼球は2.5cmとすると170cmの人間に対して0.000425mmくらい
約0.4マイクロメートルなので大腸菌より小さい、100%視認不可能

調べたら0.1mmが普通の人間の視認限界らしいので、単純に2.5cmの眼球と比例したら効くのは425mまでかな

199 :格無しさん:2021/05/14(金) 12:07:26.53 ID:GB5t2aFs.net
>>198
指摘ありがとう
位置は変わらないかな

200 :格無しさん:2021/05/18(火) 22:18:43.60 ID:n+fnEKaL.net
人間がライオンとかに変身したら反応速度もライオン並みとして扱っておk?

201 :格無しさん:2021/05/19(水) 11:30:21.81 ID:XuVbDEUQ.net
>>200
移動速度戦闘速度は行けると思うけど、意識は人間のままなので反応速度は変わらん気がする

202 :格無しさん:2021/05/19(水) 17:22:49.76 ID:k3d87txo.net
むぉすら再考察
攻撃力は原爆以上から360mの戦艦破壊に、大きい相手に効いたことのない精神攻撃と魂攻撃は効かない扱いで考察する
前回の考察から結果が変わらない対戦は省略して書く

○怪獣(ス・ノーマン・パー)
○破壊神(GIGANT)
△デビルプルトー
○アナコンダ伯爵 反応が常人並みなので先手突撃で飛んで逃げられる前に大きく削れる勝ちだった
○マザーフィッシュ
○MZ80星雲の宇宙人 こちらの攻撃は硬くて効かないがサイズ差で押さえ込み勝ち
○ニャラゴン
△犬 お互いに硬いので攻撃が効かない分け
×シシ神(デイダラボッチ)
×?ウロボロス・アヘリ
×?あめのないかみなり雲
×茶ビンの魔物
○ハスター
○ルチ将軍
○?ダゴン
△イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず)
○?仮面ライダーイクサ
×魔獣ゴーブ
○サチュモド
×風間康胤
○ペリー
○シューティングスター 相手の雄叫びを大きさで耐えて突撃勝ち
×エルニーニョ星人の巨大ロボット
○天使
△?三匹の子豚の狼
×吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん
×月読
○大神喰メフィストフェレス
△コト
(一言の壁)
○e
○如月高校の野球部員
○日高安純
○ハデス星人(仮称)
○エニラ師 こちらの攻撃は物理無効で効かないが相手の恐怖を大きさで耐えて押さえ込み勝ち
○佐藤重雄
○女神アーリ・ティア
○名前の無い魔女
○ロバート=ゴドラム
○繰眼師
○月島拓也
○浅上藤乃
○熾天使アズナエル
○?碇ゲンドウ おそらくA.T.フィールドは突破できる 硬いので負けはしない
△T-3000
×魔神王
×藤村大河
×九能帯刀
△?九条神
○有明十郎太
○OT-3

203 :格無しさん:2021/05/19(水) 17:24:20.41 ID:k3d87txo.net
○ブルータルウルフ
×化鳥
○バルムンク団長
○徳川イエヤス
△天御門精兵
△闇
○グンジョ
○クラウザー
△ミデン
○カレル
○カーラ 突撃中に色々使われるが大きさで耐え突撃勝ち
×鬼魅香
○大嶽丸
○相川始
×インコグニート
×?ガニシュカ
×アメバルン
△?ナナシ
△?雪女
△?桃生
×火閻牛車
○ティア
△封鬼院アゲハ
△朱鷺宮神依
△?塚原卜伝
(高防御の壁)
△ハクメン
△REV-9
×スロウス
×アンデルセン
○?ネロ・カオス
△渾沌
○桜リオレイア
○コジラ
○ギタイ
○ヴォルギン
○ルイージ(New スーパーマリオブラザーズ2)
○クリスチーナ・マッケンジー
○ネオディオ
○?十六夜
○?竜魚
○量産ガロン
△ヒューマンフレア
○GODZILLA
○黒鬼王
○ギーグ
○ハーヴェイ・オズワルド
○ソラス・キング
○ジガ

204 :格無しさん:2021/05/19(水) 17:26:29.30 ID:k3d87txo.net
×戦艦大和 こちらの攻撃は硬くて効かず波動砲溜められて負け
○超大和型 突撃中に50・8cm砲撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
△イフリート改
○?フェイスレス
○世界樹
×エンキドゥ
△N-617
○シュバルツバルト
○土蜘蛛
×ジオング
△ガンダムキラー こちらの攻撃は硬くて効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△禍爪
×リディア
×ブルックリン(死なずの醍醐)
×牛鬼
×堕龍姫(紗代)?
△狗隠
○反律の告死
×ランドール 前の考察に従って融合が巨大な敵にも効く扱いで考察 時止めから肉体融合負け
△グレーテル
×津久見 奏
×仮面ライダーアマゾンオメガ(水澤悠)
○アルカード 突撃中にヘルファイアやソウルスチール使われるが大きさで耐えて霧化が使えなくなるまで粘り勝ち
△矢車鈴虫
○レクス
○偽怪盗キッド
○男(鉄男)
○ひさ子
×ドクガロイド
△メガシャーク お互いに硬いので攻撃が効かない分け
△八神和麻(漫画)
○シャドームーン(駈斗戦士) 山破壊攻防ではなく16m破壊攻防で考察 移動速度遅いので突撃勝ち
×ギルバ
△T-1000000
×ダーク・アリーナの皇帝
(範囲攻撃の壁)
○葛葉狂死
○USBM第一世代
○L.ドラキュラ
○EGOD
○?蟹座のデスマスク
×マザー
×ウェザー・ドーパント
△ルイージ
△ドラゴンオルフェノク
×壊刃サブラク
○大帝プルティニウス
△ゴ・ガドル・バ
△ドクターケイト
×ザ・キュアー
△ジュラル星人の基地
△少女の幽霊
△宇宙大怪獣ドゴラ
○神様(WANTED!)
△イシュタル(FE聖戦)
○第四天使

205 :格無しさん:2021/05/19(水) 17:31:07.35 ID:k3d87txo.net
×デスタムーア
○ドルキ 30mの距離を1秒程度で詰める攻撃に反応した距離が不明なので10mから回避したとして考察
     突撃中に爆塵者撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
△ルーツ・マーズ
×バッドエンドハッピー
△?プラシド究極体
△テッキ・ミック
○サキエル
○メタナイト
○銅磨陣内
○アタ
○ズモラ
×マシンガン兵
○?ビーストマスター
×オラングンのイムクァイン
△デストール
△”不滅なる者”
○デミウルゴス
△ゼットン
△御子柴斬月 こちらの攻撃は瞬間移動で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×ベルタルダ
×ガントレット
○超力超神ヤソマガツ
△マザーシップ
×藤崎真子
△曹操ガンダム
(超音速範囲攻撃の壁)
△ベガ
○隠呼大仏
△イーハトン星人
△天使くん お互いに硬いので攻撃が効かない分け
×ヒュドラ 突撃したところを咆哮で砂にされて負け
×ジェダ・ドーマ(魂の迷い子)
○ンゴブリズン
△トレーズ・クシュリナーダ
△ケルビム・イスキューロン
○ジャドウ
×魔王(ゴルゴム)
○ハマーン・カーン
○ラウ・ル・クルーゼ 突撃中にドラグーンシステム撃たれるが硬いので効かず飛行速度も遅い(書かれてない)ので突撃勝ち
△キラ・ヤマト

これより上では攻撃力原爆並みで考察した時も勝ち越せなかったしここまで
ヤッサバ>キラ・ヤマト=むぉすら>ラウ・ル・クルーゼ

206 :格無しさん:2021/05/19(水) 20:29:50.24 ID:yeLP8Mm3.net
>>201
反応速度は神経の問題だから意識は人間のままでも体がライオンなら反応もライオン並みにできん?

207 :格無しさん:2021/05/19(水) 22:51:22.37 ID:yQYRX9OU.net
猫魔王考察
蜂を上回る素早さの任意全能
10m級の攻撃に200発は耐える、混乱・睡眠攻撃を受けても瞬時に解ける
都市破壊までは先手取れれば一撃
反応速度と防御が不安なので都市破壊の壁を見る

○ドラム 先手全能勝ち
○ローズ・バルバロッサ 同上
○第三水晶島 同上
×グレートマジンガー 先手サンダーブレーク負け
×四足 先手負け
×ヴァラク 同上
×帝王ゴール 同上
×バースデイ 先手張り手負け
○カーリー 先手全能勝ち
×クェス・パラヤ 先手取られそう負けかな
×カリスマデビルX完全体 先手負け
×サガ 先手追放負け
×ヴィクティム 先手負け
○バタフライ 幻覚は耐える、全能勝ち
○ラピュタ 先手全能勝ち
○ロア=ア=ルア 洗脳音波耐えて全能勝ち
×ディー 先手消滅負け
×Dolphin 先手消化負け
×万魔の魔女 先手ウイルス負け
×熱怪獣ファイアント 常時高熱負け
○新条アカネ 先手全能勝ち
○幽霊戦艦大和 同上
○白魔城 同上
○ネロ(デモンベイン漫画版) 同上
○リーブラ 同上
○ロージェノム 同上
○ディンキーコング 同上
○ゴジラ(シン・ゴジラ) 同上
○空中要塞デスボール 同上
○マザーシップ (地球防衛軍3) 同上
○ゴジラ・アース 同上
○ブオーン 同上
○フィンチ 同上
○HCACS 同上
○ゼルエル(漫画) 同上
○異魔神 同上
○魔王ククルククル 同上
○エイリアン船 同上
○ゼロムス 同上
○ダイダラボッチ 同上

208 :格無しさん:2021/05/19(水) 22:52:02.52 ID:yQYRX9OU.net
×次大帝プロイスト 先手ダリウスデスライト負け
○ルシュメイア 先手全能勝ち
×鳴滝 先手光線負け
×巨王龍 先手電撃負け
○豊臣秀吉 先手全能勝ち
○ブルドッグ 同上
○カラス 同上
○バブイルの巨人 同上
○強盗 同上
○虎 同上
(20Km級の壁)
○超巨大ギア 先手全能勝ち
○百目王 同上
○アザラシ 同上
○白鯨 同上
○アポロン 反応同速だが全能分有利
○アルバトロス 先手全能勝ち
○赤い満月のドラゴン 同上
×アツカマシー 先手分子操作負け
×リビティナ 先手スパイラルランス負け
○城郭型多足移動式要塞「安土」 先手全能勝ち
○ナマヘー 同上
○メカドン 同上
○敵円盤 同上
○ゴリラ 同上
○ギドラ 同上
○宇宙人の小型UFO 同上
○闘神イクサツナギ 同上
○超ヴォルケンクラッツァー 同上
×闇の帝王 追放負け
×テッカマンランス 先手攻撃負け
×テッカマンエビル 同上
×ミラーアクエリオン 無限拳負け
○ローマン上司 先手全能勝ち
○一方通行 同上
×赤帽子 確率操作負け
×サンドリオン 封印負け
×六耳の化け猿 先手巨大化負け
(大規模破壊の壁)
×狂気の瞳 先手全能負け
闇の帝王>猫魔王>超ヴォルケンクラッツァー

209 :格無しさん:2021/05/20(木) 17:07:09.42 ID:+Wwal0K1.net
>>208
考察乙
これで解除かな

210 :格無しさん:2021/05/20(木) 20:07:07.60 ID:bArNrQmK.net
>>206
鍛えたら反射神経も上がるので微妙なところでは
意識もある程度関連していると見るのが妥当だと思う

あと時々あるけどライオンになりたてで右も左もわからんというケースだと、単純に扱うのに慣れてないので余計な描写としてこの点もマイナスされる

211 :格無しさん:2021/05/20(木) 20:21:07.99 ID:j2NXDYVc.net
【共通設定・世界観】
ウマ娘:見た目はほとんど人間と変わらないが腕力脚力に優れる具体的な描写は
腕力:数十トンのタイヤを数百メートル引くことができる
脚力:生物の中でも上位に位置するので最低でも実際の競走馬と同等位とする
またスペシャルウィークのイベントにて「走っているウマ娘の前に飛び出すのは車の前に飛び出すのと同じ」
という趣旨のセリフがあるため走っている最中のウマ娘は走行中の車位の質量が存在する
またウマ娘同士が走行中に交錯して転んでも特に支障がないため耐久力もそれ相応
【作品名】ウマ娘プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム
【名前】ハッピーミーク
【属性】ウマ娘、ほぼ人間
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】共通設定のウマ娘より若干腕力がある【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘より若干スピードがある
【特殊能力】特になし
【長所】バ場距離適性の鬼
【短所】ライブでセンターにしても適当な声優を割り当てられるという不遇ぶり
【戦法】とりあえず突っ込んでみる
【参考】シナリオで最後に競い合うライバルウマ娘

212 :格無しさん:2021/05/21(金) 15:18:02.56 ID:Yoc5clCM.net
3名ルール改変されたので


【作品名】アマガミ
【ジャンル】漫画
【名前】七咲逢
【属性】面倒見のよいクールな後輩
【大きさ】女子高生1年並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】水泳部の期待のルーキーなので、大きさ相応の鍛えた女子高生1年並み
【長所】人気投票1位
【短所】面倒見がいいというよりむしろ甘やかしてる
【戦法】普通に戦う
【備考】アマガミはヒロインでもテキタイ状態にすると主人公に敵対し、様々な嫌がらせをしてくるようになる



自己考察
要するに鍛えた女子高生

×悠 相手は鍛えた高二女子、完全下位互換。負け
×田村麻奈実 同じ鍛えた女子高生だが相手は身長160cmなので負け
○野球帽の少年 鍛えているので勝てるか
○カゲヤシの女 力で明確に勝てるのでいけるか
○峰ヶ崎八重子 同上
○グロリアーナ 同上
○春日部楓 普通の成人女性なら勝てる


田村麻奈実>七咲逢>野球帽の少年

213 :格無しさん:2021/05/21(金) 15:18:40.13 ID:Yoc5clCM.net
ごめん

【ジャンル】恋愛ゲーム

に修正

214 :格無しさん:2021/05/22(土) 20:13:29.90 ID:/04qIyuA.net
【世界観】
現実相応の戦国時代の世界と現実相応の三国時代の世界が存在し、その二つが融合した世界(太陽などが存在)が作中の舞台。
その他にも仙界、オーディンのいるアースガルズ、ゼウスのいるオリュンポスといった三つの異世界が存在する。
以上を合わせると単一宇宙×3+3α。

【参考テンプレ1】
【名前】ゼウス
【属性】オリュンポスの神々を統べる神
【特殊能力】公式で全能の存在とされている。
根拠は無双OROCHI3の内容追加版である無双OROCHI3 Ultimateのプロデューサー庄知彦のインタビューに記載。
↑の根拠
https://dengekionlin....com/articles/12273/
(【電撃PS】“Ultimate”に昇華した『無双OROCHI3』の姿にインタビューで斬り込む!!
2019年09月15日(日) 15:45 電撃PlayStation)

「昨年発売された『無双OROCHI3』では、総勢170名による神と英雄の戦いが描かれましたが、さらにキャラクターやモードを追加した『無双OROCHI3 Ultimate』が、PS4、Nintendo Switchで12月19日に発売されます。」

庄「それ以外の『無双OROCHI』シリーズにもとからいたキャラクターは、一部個別の調整を行っています。ピンポイントでいえば、ゼウスは強くなります(笑)。ゼウスは物語上で全能な主神にもかかわらず、私としては「あれ?」という感じでした。アレスやアテナより強くなくてどうするんだよ、という思いもあり、主神相応な強さにしています。」

以上引用終わり

上記より設定全能であり、実際にストーリー上では戦国世界と三国世界を融合した世界を創ったりしているため常時全能。
範囲は史実の戦国時代の世界と史実の三国時代の世界が存在し、その二つが融合した世界(月が存在)する世界を創造でき、オリュンポス内でも最高神とされているので単一宇宙×3+α。
【長所】全能の神
【短所】プレイヤーキャラとしても使えるが、無印だと弱い。

215 :格無しさん:2021/05/22(土) 20:13:59.48 ID:/04qIyuA.net
【参考テンプレ2】
【名前】黄忠
【属性】蜀の老いても盛んな猛将
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】炎の鳳霓翔刹弓というボウガン型の弓を装備。射程は普通の弓並みで、ステージ「ゼウスとの対決」難易度「やさしい」の【参考テンプレ1】のゼウスにダメージを与えられる。
【防御力】ステージ「ゼウスとの対決」難易度「やさしい」のゼウスの攻撃がほとんど効かない。十発くらいも余裕で耐えられる。
【素早さ】常時全能のゼウスを圧倒できるので0秒行動
【備考】lv43+炎の鳳霓翔刹弓(地撃6)装備状態。
【特殊能力】【備考】欄の状態でステージ「ゼウスとの対決」難易度「やさしい」のゼウスを圧倒して倒せるので、単一宇宙×3+α範囲の全能越え。

【作品名】無双OROCHI3
【ジャンル】お祭り無双ゲー
【名前】仙石秀久
【属性】豊臣家の武将
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】槍を装備し、【参考テンプレ2】の黄忠にステージ「ゼウスとの対決」難易度「やさしい」のゼウス以上にダメージを与えられる。
十発近く槍で攻撃すれば黄忠は瀕死になる位のダメージ。
【防御力】【参考テンプレ2】の黄忠の攻撃をステージ「ゼウスとの対決」難易度「やさしい」のゼウス以上に耐えられる。
【素早さ】【参考テンプレ2】の黄忠と戦えるので0秒行動。
【特殊能力】【備考】欄の状態で【参考テンプレ2】の黄忠に対しステージ「ゼウスとの対決」難易度「やさしい」のゼウス以上にダメージを与えられ、攻撃も耐えられるので単一宇宙×3+α範囲の全能越え。
【備考】ステージ「知将の真意」難易度「修羅」に敵として出現している状態。
【長所】全能越え
【短所】史実では一度大ポカをやらかし、それまでの全ての地位を失った。
【戦法】全能越えの力を使う。ダメなら槍で攻撃。

216 :格無しさん:2021/05/22(土) 20:44:16.81 ID:/04qIyuA.net
時天空再考察
大きさは単一宇宙の20倍の範囲だが全能越えの規模は単一宇宙+α程度なので下がる
○棗恭介 単一宇宙全能越え
○ラインハルト・ハイドリヒ 単一宇宙全能越え×2
○大筒木カグヤ 単一宇宙規模+α常時全能
△フェンリル 単一宇宙規模+8α常時全能 互いに決め手なし
△ワイズマン 単一宇宙規模+太陽系規模+惑星規模+α×4規模全能防御、互いに決め手なし
△×12 ジェニファーちゃん〜ポラリス 互いに決め手なし
×アレイスター=クロウリー 霊的蹴たぐりでビックバン爆弾負け
×我妻由乃 単一宇宙×102+α常時全能
ワイズマン>フェンリル(プリンセスヴァルキリア)=時天空>大筒木カグヤ

217 :格無しさん:2021/05/22(土) 21:19:20.68 ID:/04qIyuA.net
犬再考察
同作品ほぼ同性能のカラス(Chubby Cherub)くらいまで上がりそう
カラス(Chubby Cherub)と違って飛行できないが、ほぼ関係ないだろう
犬は640m破壊規模の攻撃に無傷の防御力と、それを返り討ちに出来る攻撃力を持つ

○ キラ・ヤマト スーパードラグーン耐えて体当たり勝ち
○ ヤッサバ 火炎放射耐えて体当たり勝ち
△ ジェノサイドコア 効かない、追いつけない
△ ジズィリアム 効かない、追いつけない
○ ステラ・ルーシェ(漫画版) スーパースキュラ耐えて体当たり勝ち
○ 天海 念力耐えて体当たり勝ち 
○ シゲ 短刀耐えて体当たり勝ち 
○ 伝説巨神 移動速度は5000/16=312.5m/s ビーム耐えて体当たり勝ち
△ 黒ボン 効かない、追いつけない
△ カラス(Chubby Cherub) 相打ち
× ランス・カルザス大佐 射殺負け
× 重武装戦闘ヘリ 機銃とミサイルで削り負け
× ルスラン・ヴォルク 災厄負け
× 怒号のレイチェル 山破壊は耐えられない、ギガストリーム負け
× ラララ・リラ 1.5km破壊攻防は無理
× ブリュンヒルデ 滅雷の槍で魂破壊負け
× ヘンゼル 数km破壊攻防は無理
× ミカガミ 流れる銀河か地蟲毒負け
× ブルックリン ブラックホール負け
△ 超ベジータ(超サイヤ伝説) 効かない、追いつけない
○ ゼスト(なのは) 切断耐えて返り討ち
△ 伊達政宗(戦国BASARAX)  効かない、追いつけない
○ 武田信玄(しびとの剣) 岩石烈風耐えて体当たり勝ち
○ 織田信長(しびとの剣) 精神攻撃は動物に効かない、斬りかかられて返り討ち
ランス・カルザス大佐>カラス(Chubby Cherub)=黒ボン=犬>伝説巨神

218 :格無しさん:2021/05/22(土) 21:50:30.93 ID:/04qIyuA.net
御神一刀再考察
357mの成人男性、秒速42.5m反応、移動速度はマッハ105
同作品の[[シゲ]]あたりを見る

○ジェノサイドコア 先手で斬って勝ち
○ジズィリアム 同上
○天海 同上
○シゲ 同上
×ステラ・ルーシェ スーパースキュラ負け
×伝説巨神 ビーム負け
△犬 互いに決め手なし
×黒ボン ボムキックで削り負け
△カラス 互いに決め手なし
△ランス・カルザス大佐 同上
△重武装戦闘ヘリ 同上
×ルスラン・ヴォルク 厄災負け
×怒号のレイチェル ギガストリーム負け
×ラララ・リラ 念力負け
ステラ・ルーシェ(漫画版)>御神一刀>シゲ=天海

219 :格無しさん:2021/05/23(日) 15:49:26.45 ID:AF7tzGzX.net
考察乙

220 :格無しさん:2021/05/23(日) 22:24:21.43 ID:2F+G6PJ+.net
仙石秀久考察
単一宇宙×3+α範囲の全能越え
○左天 単一宇宙×2+2α全能越え
×グレミィ・トゥミュー 単一宇宙×3+2α常時全能
×ユーハバッハ 単一宇宙×3+2α常時全能
ユーハバッハ=グレミィ・トゥミュー>仙石秀久>左天

221 :格無しさん:2021/05/26(水) 10:53:43.70 ID:AbAGFmD+.net
【作品名】ハイスクールD×D
【ジャンル】原作がラノベのソシャゲ
【名前】カーラマイン
【属性】眷属の悪魔
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】アサルトライフルによる銃撃に5発程度耐える相手を打撃一発で戦闘不能にできる程度
【防御力】アサルトライフルによる銃撃に30発以上耐えて戦闘続行可能
拳銃なら100発以上耐えて戦闘続行可能
悪魔なので人外
【素早さ】ドラゴンのドライグや獣のラッセー相手に先に反応して攻撃できるので、反応速度は獣並み
移動速度や戦闘速度は達人並み
【長所】本作では非常に珍しい、騎士道精神のある正々堂々とした敵キャラ
【短所】結局かませ
【戦法】普通に戦う
【備考】レーティングゲームの敵として参戦
【画像】https://i.imgur.com/xBIcP00.jpg
出典:ハイスクールD×D、株式会社マーベラス、株式会社ディー・エヌ・エー、2013年9月24日配信開始

222 :格無しさん:2021/05/29(土) 19:17:11.97 ID:cK+O2BeM.net
メタルクウラ再考察
×グラッジ 常時ウイルス地形負け
×スカルビショップ 耐えられて刻の封印負け
×天球ガーディアンビートスター 天球負け
○柊恵一 バルンガと同じ
×超一星龍 倒せないマイナスエネルギー負け
△牛魔王 負けないが勝てないか
×古代銀河怪物の首 勝てる要素なし ブラックホールとかビームで負け
×スペースタイパン 大きい、ゲテスター破壊される
×破壊するもの 常時破壊力負け
○バルンガ 射程、範囲は足りてる 惑星破壊の10倍×100万で倒せるなら勝ち
○ホラー・エンド 見ても平気、数の暴力で勝ち
○戦闘惑星ゾーマ まあ数の暴力で勝てる
○フォッグ・ドラス まあ数の暴力で勝てる
○ラング 普通に勝てる
○02 勝てるだろう
○ボスヤスフォート 全スペック勝ってるし精神体になっても倒せるだろう
△ストーカー 負けないが勝てないか
○自由なる風の人 全スペック勝ってる 勝ち
○リリア 普通に勝ち
×怒鬼 頑丈すぎ、ゲテスター破壊される
×ゼゴウ 無理 ゲテスター破壊される
○虚空牙 反応が圧倒的に勝るので多分勝ち、逆に勝てないと空間波動撃乱射で負け
○モノケロス コアは破壊出来ないが再生するとこ壊しまくって勝ち
○カイザーガイルス 防御が恒星破壊だとしたら数の暴力で勝てる
○スーパーツイフォン 普通に勝てる
○ジャグヘッド 反応で勝るので勝ち
○ロザリンド 普通に勝てる
○アストラナガン 反応で勝るので勝ち
○ゴッド 勝ち
○腕原種 勝ち
○クッパ大魔王 勝ち
破壊するもの>メタルクウラ>バルンガ

223 :格無しさん:2021/05/29(土) 19:46:48.59 ID:cK+O2BeM.net
黒セイバー再考察
×イニシエート ブラックホール負け
×ドッペル ための隙にキャプテンファイヤー負け
×ガウ ための隙にフレア負け
○神野亜零 エクスカリバー勝ち
×大宇宙望夢 硬すぎる、動きが鈍い桜を殺され負け
(亜光速の壁)
○武州五輪 エクスカリバー勝ち
○シャア・アズナブル 同上
○ミリアルド・ピースクラフト 同上
○フェイト 同上
○ステラ・ルーシェ 同上
○ギュネイ・ガス 同上
ドッペル=ガウ>神野亜零=大宇宙望夢=黒セイバー(亜光速の壁)

224 :格無しさん:2021/05/29(土) 20:20:26.97 ID:cK+O2BeM.net
セイバー(ガウェイン)再考察
光速の10倍、山破壊攻防、ガラティーンの弾速は光速かな
範囲は半径10メートル、射程は数メートル、太陽の熱線を顕すので6000度程度の熱効果

光速の壁から
○仮面ライダーオーディーン ガラティーン勝ち
○アムプーラ  こっちが速いし石化耐性にウイルスでは多分効かない
○ぺるしゅばる 見られる前にガラティーンなどで勝ち
○ゾォズ ガラティーン勝ち
△カルパッチョ 距離取られたら追い付けないが山破壊未満のレーザーなので耐えられるか
○月(エイリアン魔獣境) 霊体化して相手の自滅勝ち
△ミスティカ星人 当たらない、倒せない
△覚醒ゼロ  当たらない、倒せない
○イドゥンwithマークニヒト 当たらない 霊体化して内部侵入して勝てるか
△カクレオン  当たらない、倒せない
△ニドヴォルク 物理無効で王水は効かない、他は当たらないが倒せない
△マザーレギオン 当たらない、倒せない
×マダム・ケツハリの部下 不細工負け
×庵原隷 消滅負け
×ゼイバフ船長 惑星破壊負け
×アル=ヴァン・ランクス 時止め負け
ニドヴォルク>カクレオン=セイバー(ガウェイン)>イドゥン

225 :格無しさん:2021/05/29(土) 23:16:22.43 ID:KNhwaSHx.net
>>222
惑星破壊を何倍しても何発分でも恒星破壊未満の扱いだから
バルンガとついでにカイザーガウルスには攻撃効かないはず
カイザーガウルスは位置に関係ないし
宇宙生存なさそうだから惑星破壊勝ちできそうだが

226 :格無しさん:2021/05/30(日) 03:01:18.53 ID:n1Mr/mH1.net
前から思ってたけどその裁定おかしくない?
最低でも太陽の体積分を上回る惑星130万倍破壊なら恒星破壊より上だと思うんだけど

227 :格無しさん:2021/05/30(日) 11:28:20.83 ID:E95WTbFX.net
その感覚はわかるが
今回に関して言えば
メタルクウラの攻撃の威力自体は惑星破壊の10倍
それを130万発当てられるというだけで
惑星破壊の130万倍の威力が出るわけじゃないから
威力的に全然足りてないものを何発当ててもダメージは通らないと思う
エネルギーの吸収上限は不明だから数でパンクするかもしれないけど
そこも威力換算と同じような扱いになるんじゃないかな

228 :格無しさん:2021/05/30(日) 11:49:33.05 ID:n1Mr/mH1.net
>>227
いやルールの話ね
メタルクウラの考察はそれでいいと思うけど

229 :格無しさん:2021/05/30(日) 13:19:04.34 ID:E95WTbFX.net
>>228
ああ、ルールの話か
慣習的にそうなってて
今更扱いが変わっても再考察が面倒だからみんなスルーしてるし
変更しようという話も特に出ないが
ルール上は
〜規模破壊のX倍の攻撃は
〜規模の物体X個をまとめて破壊するのと同等扱いになってる
(基本ルール2-1-1〜3参照)

惑星破壊の10倍なら
惑星10個が密集してる状態で破壊できる攻撃と同等の威力となるから
単純計算で惑星の10の三乗根(約2.1)倍規模破壊扱いになるんじゃないかな

そこまで具体的でなくとも
ビル破壊よりビル群破壊の方が破壊規模は上になるから
(考察手順の破壊描写の目安参照)
ルール上はX倍計算で破壊規模上がるのが正しい

230 :格無しさん:2021/05/30(日) 13:26:39.07 ID:E95WTbFX.net
あ、メタルクウラは巨大化計算で威力上昇とってたはずだから
元々惑星破壊の10倍威力じゃなくて
惑星の10倍規模破壊か

あとX発分の威力は慣習上X倍威力と別枠で
ルールの記載も特にないはず

231 :格無しさん:2021/05/30(日) 21:47:06.39 ID:Ft626U0I.net
サドネスマインド考察

ダンガードの考察から4.7mの隕石でも戦術核位の威力はあるため最低でも核並の威力はあるか
短所に速度とあるが光速反応持ちなので大抵の相手には先手取れる
攻防と反応の高さから大抵の相手には先手取って瞬殺出切るが移動速度遅いので大きい相手には押し潰し負けが多いか

取り敢えず亜光速の壁から見ていく

△ 大宇宙望夢 当たらない効かない 分け
○ 神野亜零 先手超想力砲勝ち
○ ガウ 同上
○ ドッペル 同上
○ イニシエート 同上
○ おぼろ丸 同上
△ ガンマ・レイ 当たらない効かない 分け
× ショッカーライダー ライダーキック負け
○ ヴァルター・ディートリヒ 精神体に寄生効かない 超想力砲勝ち
△ マリア・E・クライン 当たらない効かない 分け
△ 葵 同上
○ アヤネ 常時能力効かない 超想力砲勝ち
○ 呪われた首なしバイオ鳩 同上
ミネルヴァ 再考察待ちなので飛ばす
○ 神取 超想力砲勝ち

232 :格無しさん:2021/05/30(日) 21:48:01.32 ID:Ft626U0I.net
考察続き

○ 前方のヴェント〜渥美格之進 同上
△ シースルー 東京壊滅耐久は無理 向こうの攻撃は当たらない 分け
○ ズイナ 殺し続け勝ち
○ 前川彰男 先手超想力砲勝ち
○ <釘> 同上
○ ダンガード 同上
○ クリストファー・ヴァルゼラ○ イド 同上
△ ドッゴーラ改 開始距離と移動速度の関係上攻撃当たらない 向こうの攻撃は効かない 分け
○ マッドマン 超想力砲勝ち
○ TSUGU-MIN 同上
× デビル・アーム 移動速度的に鎌負け
○ GBH 超想力砲勝ち
○ 達阿 同上
○ 蒼城早鬼 同上
× ばいきんまん 吹き飛ばされ負け
○ ナオミ 精神体だし分解されない 超想力砲勝ち
タブー 何mからレーザー避けたか不明
○ アスカヤヨイ 超想力砲勝ち
○ ヤルダバオト 同上
△ コスヌル男 当たらない 効かない 分け
△ レドナ・トェム 同上
× ガブリエル ラウンドショット負け
○ スーパーカビダンダン カビブレスは効かない 超想力砲勝ち
△ ギャラン=ドゥ 当たらない効かない 分け
△ ドラパン キンキンステッキ効かない 攻撃当たらない 分け
△ スケダー 精神体だし即死しない 攻撃当たらない 分け
△ ひしぎ 同上
△ 壬生京一郎 当たらない効かない 分け
△ マンドラゴラ宇宙船 同上
△ ラズロ 同上
△ ブラティロット 吸血効かない こちらは削りきれない 分け
× パワードザンボラー 常時高熱負け
△ 天堂地獄 当たらない効かない 分け
× 紅麗 紅負け
△ 劉豪軍 物質じゃないし効かない 攻撃は当たらない 分け
○金毛玉面九尾の狐 精神体には効かない 超想力砲勝ち
○ デカンダー 超想力砲勝ち
○ ライダー 同上
○ アレキサンダー大王 オーラ効かない 超想力砲勝ち
× 杏本詩歌 吹雪負け
× ブルトン 攻撃当たらない その内異空間にぶちこまれ負け

233 :格無しさん:2021/05/30(日) 21:48:47.69 ID:Ft626U0I.net
考察最後

× アインナッシュ 長期戦不利 負け
△ X(へんたつ) 当たらない効かない 分け
× 赤い木 高温はきついか 負け
× サンドワーム 削りきれない 押し潰され負け
× こうてい 台風に巻き込まれ吹き飛ばされ負け
○ ドゥガチ 攻撃避けて削り勝ち
○ ガゾツフス 同上
○ ドラグマ 同上
△ スーパーツアートグア 効かない当たらない 分け
× シュド=メル こちらの移動速度遅いし追い付かれ高温負け
× マリー・アントワネット 蔦でボコボコにされ負け
× フカ 押し潰され負け
× 巨大イカ 同上
× UFO 同上
× 怪獣(シムシティー) 同上
△ 飛鳥了 当たらない効かない 分け
× アセンブラ 攻撃効かない その内追い付かれ吸収負け
× 憎しみのカタマリ 同上

もうきついか 位置は

杏本詩歌>サドネスマインド>アレキサンダー大王

234 :格無しさん:2021/06/02(水) 22:06:29.46 ID:qXg4sk5T.net
供養ということでサクラ革命のキャラ作ってるんだけど、必殺技でばかでかい爆発が起きるけど終わったら何ともないみたいなのは採用したらダメなんだったっけ

235 :格無しさん:2021/06/02(水) 23:58:25.97 ID:pxWVjGbD.net
2-1-5:作中「不条理描写」は考慮されない。
      不条理描写とは、作品の「表現」のレベルにおける事柄と考えられ、
      作中の「現実」出起きているとは解釈されないものである。

      具体的には以下のようなものである。
          ・続き物のアニメーション等の中で日常的に殺されたりしているが、
           次回になるとなぜか復活している。

          ・漫画などでキャラクターが空まで殴り飛ばされられて星になる。
            しかし、そのあと何事もなかったかのように戻ってきている。

          ・RPGの戦闘シーンなどで隕石が落ちてきて、町や地形が破壊されるシーンが挿入される。
            しかし、戦闘シーンの終了後、町や地形に特に影響はでていない。

      ただし、設定や描写およびそこからの推測で、この矛盾が解決でき、
      現実にこれらの現象が起きていると解釈された場合は例外である。

236 :格無しさん:2021/06/03(木) 11:29:13.85 ID:sbGYTKzd.net
>>235
ありがとう
まあサ終まで粘るわ

説明不足すぎてどうにもならなそうだが

237 :格無しさん:2021/06/05(土) 21:49:11.04 ID:WF9mi/27.net
【作品名】劇場版無尽合体キサラギ
【ジャンル】アニメ内テレビ番組の映画予告
【名前】ハルシュタイン閣下with春香型巨大ロボ
【属性】ロボ
【大きさ】春香型巨大ロボはキサラギと同じ大きさなので全長3000km程度
【攻撃力】大きさ相応のロボ並
【防御力】大きさ相応のロボ並
【素早さ】大きさ相応のロボ並
【長所】恐れひれ伏し崇めたて祭りなさい!
【戦法】体当たり
【備考】敵勢力の首領

【参考テンプレ】
【作品名】劇場版 無尽合体キサラギ 〜宇宙の果てまでイッテきM@S〜 
【ジャンル】アニメ内テレビ番組の映画予告
【名前】アミ&マミ with IMR-765-Sキサラギ(オーバーマスター状態)
【属性】ハルシュタイン軍団に対抗しうる人類最後の希望
【大きさ】オーバーマスター状態時は全長約3000km
【攻撃力】大きさ相応の巨大ロボット並み。色々と装備があるが全て未使用
【防御力】大きさ相応の巨大ロボット並み。
【素早さ】大きさ相応の巨大ロボット並み。
【長所】(胸以外)でかい。
【短所】合体シーンがキモイ。どうみてもラスボスです。本当に(ry
【戦法】体当たり

238 :格無しさん:2021/06/06(日) 03:39:39.94 ID:9D50Wzuv.net
>>237
ハルシュタイン閣下のスペック不明

239 :格無しさん:2021/06/06(日) 05:01:56.22 ID:qnI4SO0p.net
修正
【作品名】劇場版無尽合体キサラギ
【ジャンル】アニメ内テレビ番組の映画予告
【名前】ハルシュタイン閣下with春香型巨大ロボ
【属性】ロボ
【大きさ】春香型巨大ロボはキサラギと同じ大きさなので全長3000km程度
【攻撃力】大きさ相応のロボ並
【防御力】大きさ相応のロボ並、操縦者のハルシュタイン閣下は普通の女子高生並み
【素早さ】大きさ相応のロボ並、ハルシュタイン閣下の反応は常人並み
【長所】恐れひれ伏し崇めたて祭りなさい!
【戦法】体当たり

240 :格無しさん:2021/06/06(日) 05:04:45.63 ID:qnI4SO0p.net
>>239
備考が抜けていました
【備考】敵勢力の首領

241 :格無しさん:2021/06/06(日) 05:13:45.03 ID:9D50Wzuv.net
>>239
ハルシュタイン閣下の属性は?

242 :格無しさん:2021/06/06(日) 05:43:02.54 ID:qnI4SO0p.net
>>241
【属性】ロボ、ハルシュタイン閣下は人間

243 :格無しさん:2021/06/06(日) 06:38:49.04 ID:sp7Du2Zy.net
ハルシュタインって宇宙人じゃなかったっけ?

244 :格無しさん:2021/06/06(日) 11:38:34.90 ID:9D50Wzuv.net
あと大きさ相応のロボ並と言われても移動速度分からん
どんな形してるんだ

245 :格無しさん:2021/06/06(日) 14:04:02.30 ID:DTCGE8Du.net
サクラ革命で帝都大厄災という霊子パルス大爆発が起きた際に、幅1kmくらい深さ数百m以上の巨大クレーターが出来てるんだけど、単なる1km爆発ではなく深さ数百mも抉ってるから山破壊級にしても問題ないのだろうか

画像としてはこんな感じ
https://i.imgur.com/4sWNuWS.jpg

246 :格無しさん:2021/06/06(日) 14:31:44.92 ID:MOTdNfGh.net
幽霊悪魔考察

ミサイル攻防かつ物理無効、炎、光、爆発、風といった不思議攻撃も無効
マッハ127.5反応と速さも良好

攻撃が余りにも貧弱なので勝ち星を稼げない
幽霊の壁は越えられるがそこからはほとんど分けしかない
またその内空間破壊や魂破壊系に負けるため勝ち越せない
自身も物理無効には干渉出来ないためこの位置か

ココロ=巫条霧絵のドッペルゲンガー=幽霊悪魔

正直耐性と速さでもうちょい上いくと思ったんだけどここだった

247 :格無しさん:2021/06/06(日) 19:23:11.60 ID:cvDdUpnV.net
>>245
扱いとしては山破壊級になると思う

248 :格無しさん:2021/06/06(日) 19:56:18.02 ID:qnI4SO0p.net
ハルシュタイン閣下修正
【作品名】劇場版無尽合体キサラギ
【ジャンル】アニメ内テレビ番組の映画予告
【名前】ハルシュタイン閣下with春香型巨大ロボ
【属性】ロボ、ハルシュタイン閣下は人間
【大きさ】春香型巨大ロボはキサラギと同じ大きさなので全長3000km程度
【攻撃力】大きさ相応の女子高生並みのロボ並
【防御力】大きさ相応の女子高生並みのロボ並、操縦者のハルシュタイン閣下は普通の女子高生並み
【素早さ】大きさ相応の女子高生並みのロボ並、ハルシュタイン閣下の反応は常人並み
【長所】恐れひれ伏し崇めたて祭りなさい!
【戦法】体当たり
【備考】敵勢力の首領、予告映像内にハルシュタイン閣下が宇宙人であるといった描写がないので人間とする

【参考テンプレ】
【作品名】劇場版 無尽合体キサラギ 〜宇宙の果てまでイッテきM@S〜 
【ジャンル】アニメ内テレビ番組の映画予告
【名前】IMR-765-Sキサラギ(オーバーマスター状態)
【属性】ハルシュタイン軍団に対抗しうる人類最後の希望であり機械、アミ&マミの属性は人間
【大きさ】オーバーマスター状態時は全長約3000km
【攻撃力】大きさ相応の巨大ロボット並み。色々と装備があるが全て未使用
【防御力】大きさ相応の巨大ロボット並み、操縦者のアミ&マミは普通の女子中学生並み
【素早さ】大きさ相応の巨大ロボット並み。移動速度は大きさ相応の常人並み
【長所】(胸以外)でかい。
【短所】合体シーンがキモイ。どうみてもラスボスです。本当に(ry
【戦法】体当たり
【備考】参戦主体はタイトル名からIMR-765-Sキサラギとする

249 :格無しさん:2021/06/06(日) 20:52:13.35 ID:9D50Wzuv.net
>>245
1kmも無くない?
建物と比較して幅数百m、深さ数十mくらいだと思うけど

250 :格無しさん:2021/06/06(日) 20:54:01.99 ID:9D50Wzuv.net
いや深さは100mくらいあるかな?

251 :格無しさん:2021/06/06(日) 23:13:54.73 ID:jnAYMFXv.net
>>249
いや深さ100mはさすがにないだろ……
というか幅数百m(最強スレで200m扱い)は無理がある


真面目に計算してみる
最低でも目視で24階ある右下の高層ビル
1階3mとして72m
クレーターはこれの7倍強の大きさなので幅504m
深さは200mくらいになる

最低でも原爆破壊は超えるんじゃない?
山破壊はわからんけど

252 :格無しさん:2021/06/07(月) 14:21:39.91 ID:2gktqT7r.net
>>251
浅深度核実験であるセダン核実験ではクレーターの深さ100m、直径390m
セダン核実験の核出力は104キロトンなので広島原爆の15キロトンより高く、幅500m、深さ200mなら原爆より威力が高いのは保証される

253 :格無しさん:2021/06/08(火) 00:33:36.03 ID:xK2GpVH8.net
>>248
春香ロボ今は名前がハルカイザーになってるみたい
ttps://idolmaster.jp/blog/?p=27052
「大きさ相応の女子高生並みのロボ並」は「大きさ相応の女子高生型ロボ並」だとか
【大きさ】を「ハルカイザーの身長・翼長はキサラギの全長と同程度なので身長・翼長3000kmの翼の生えた女子高生型ロボ」とかに
変えた方が人型ロボだってわかりやすいかも
あとたしか空飛んでなかった?めちゃくちゃ宇宙にはみ出してるみたいだが宇宙戦闘可能にできない?
モニターで外見るタイプのコクピット搭乗型じゃなかった?長所「崇め奉る」じゃない?

254 :格無しさん:2021/06/08(火) 15:41:46.02 ID:3Qh8NIZd.net
キャラAが死ぬとキャラBも一緒に死ぬみたいな生死がリンクしてるキャラってどうすんの?
単独で参戦させていいの?

255 :格無しさん:2021/06/08(火) 17:53:25.89 ID:xMmC5NeQ.net
ハルシュタイン閣下修正
【作品名】劇場版無尽合体キサラギ
【ジャンル】アニメ内テレビ番組の映画予告
【名前】ハルシュタイン閣下withハルカイザー
【属性】ロボ、ハルシュタイン閣下は人間
【大きさ】ハルカイザーの身長・翼長はキサラギの全長と同程度なので身長・翼長3000kmの翼の生えた女子高生型ロボ
【攻撃力】大きさ相応の女子高生型ロボ並
【防御力】大きさ相応の女子高生型ロボ並、操縦者のハルシュタイン閣下は普通の女子高生並み、モニターで外見るタイプのコクピット搭乗型
【素早さ】大きさ相応の女子高生型ロボ並、ハルシュタイン閣下の反応は常人並み
飛行可能
【特殊能力】大気圏外で行動可能なため宇宙戦闘可能
【長所】恐れひれ伏し崇めたて奉りなさい!
【戦法】体当たり
【備考】敵勢力の首領、予告映像内にハルシュタイン閣下が宇宙人であるといった描写がないので人間とする

256 :格無しさん:2021/06/09(水) 19:17:52.15 ID:Tf3aTaZ6.net
ハルシュタイン閣下考察
3000Kmの女子高生型ロボ
○海賊船(ファンタジー) 大きさ勝ち
○グレイス・オコナー 抑え込んで勝ち
○怪獣(西友のCM) 大きさ勝ち
○横浜駅 抑え込んで勝ち
△合体怪獣 倒せない倒されない
×カイザードビシ 総攻撃負け
×魔人ブウ(ドッカンバトル) プラネットバースト連発負け
×イケメンブー太 油吸い取り負け
×帝王ダイタス 任意全能負け
カイザードビシ>合体怪獣=ハルシュタイン閣下>横浜駅

257 :格無しさん:2021/06/09(水) 19:52:37.43 ID:Tf3aTaZ6.net
千子村正(OP映像)考察
秒速24m反応、50m級岩塊切断級の達人
常人反応不可の壁を見る
○地獄山羊 斬撃勝ち
○シャーロット・プロンテ 同上
○由良健二 同上
○ファン 同上
○シド・デイビス 同上
○フェイフォン 同上
×龍樹 先手取れるが不可視で当てられない、殴られ負け
○マダム・アニエス 斬撃勝ち
×ジェイ 射殺負け
×劉蕪生 射殺負け
×ガウ・ルゲイラ 斬られて負け
×黒木武 黒の技法負け
×カルミス・ウィッシュバーン 射殺負け
ジェイ>マダム・アニエス=龍樹=千子村正(OP映像)>フェイフォン

258 :格無しさん:2021/06/09(水) 22:15:17.47 ID:X5Td8JKL.net
考察乙

259 :格無しさん:2021/06/11(金) 14:06:08.00 ID:TJl1vCAh.net
>>254
いんじゃね
ルール無いし

260 :格無しさん:2021/06/11(金) 15:34:03.91 ID:ggYKZOn+.net
>>259
鬼滅で童磨や黒死牟、アカザは太陽の光ないと死ぬからwith鳴女で参戦が必須とか言われてたしダメじゃないの?

261 :格無しさん:2021/06/11(金) 18:54:53.57 ID:k9Fh2WHe.net
鬼滅は無限城で参戦すれば太陽光気にせずすむけど
その場合鳴女必須みたいな話じゃなかったっけ?
別に鳴女いないと死ぬわけじゃないから今回の話とは違う
むしろ関係ありそうなのは無残が死んだら他の鬼が死ぬ話の方じゃないかな
いなきゃ生命維持できないなら必須パートナーな気もするが
別にいなくても問題ない気もする

262 :格無しさん:2021/06/11(金) 20:34:27.60 ID:SanJyb5J.net
鬼滅ってサイコロステーキ先輩は参戦できるのかな

「お前は引っ込んでろ」とか炭治郎に言ってたので

263 :格無しさん:2021/06/11(金) 23:13:19.33 ID:KSSg8IBZ.net
サイステ先輩は手柄欲しかっただけで戦力としては純然たる味方だから無理でしょ
ネタ枠なら最終回の炭彦を追いかけるパトカーとか出せると思う

264 :格無しさん:2021/06/11(金) 23:45:17.47 ID:sB0T0nnU.net
ハルシュタイン閣下って作中作ルールの参戦条件満たしてるの?
ルール上作品キャラ=作中作キャラ、くらいの一致がない限り参戦不可だと思うのだが

265 :格無しさん:2021/06/13(日) 12:18:29.39 ID:Y/ihHaXI.net
【作品名】タイガーマスク(映画版)
【ジャンル】特撮映画
【作品解説】同名のプロレス漫画の実写映画版。本作ではプロレスではなく原作で言うカミカゼ編あたりの地下格闘技を題材としている。
      タイガーマスクは単なる覆面レスラーではなく、特殊な仮面を装着する事で潜在能力が覚醒するという、ゴレンジャーみたいな設定。
【名前】ミスターX
【属性】虎の穴の幹部
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】
鉤爪:触れたレスラーの胴体を突き破って即死させる。
杖:光らせることで衝撃波を放つ。射程は10mくらいで、本人相応でそれを一瞬。前方3mくらいに円形に広がる。
  レスラーをワンパンで地面にバウンドさせてゴムマリのように5mほど上空まで打ち上げる奴の打撃を喰らって
  微動だにしないグレートタイガー(タイガーマスクの改良版)を十数mくらいぶっ飛ばし、岸壁にぶつけた。
  放物線の一番高い所で岸壁に命中していたので、岸壁が無ければその倍は飛んでいたものと思われる。
【防御力】自分の衝撃波を突き破る威力があるタックルを受けてぶっ飛ばされてダメージはあるが、これと言って行動に影響がない程タフ
【素早さ】格闘技の達人並み
【特殊能力】なんか色々あるみたいだが戦闘に関係ないので略
【長所】原作とは違ってめちゃくちゃ強い
【短所】声が掠れ過ぎで何言ってるかわかりづらい
【戦法】杖で吹っ飛ばす
【備考】まさかのラスボス

266 :格無しさん:2021/06/13(日) 14:12:07.25 ID:RGrokPiH.net
>>264
詳細は詳しい人待ちだが本編の主人公たちの出演した作品として
チョロッと作中作(の劇場版予告編のてい)が紹介されるだけなんで無理そう

267 :格無しさん:2021/06/13(日) 15:21:57.61 ID:CDxL4qtG.net
>>261
単独だと作中より強化させることになりかねないからリンクしてるキャラも一緒に参戦させるべきじゃない?
例えば宇宙生存できるAと生死がリンクしてる宇宙生存できないBがいたとき
作中世界だと惑星が壊れたらBが死んでAも死ぬことになるけど
このスレに単独で参戦させたら惑星が壊れても生存できるようになってしまう

268 :格無しさん:2021/06/16(水) 16:56:29.68 ID:kUS2ZTFK.net
【作品名】学級王ヤマザキ
【ジャンル】漫画
【名前】恐怖の大王
【属性】宇宙人
【大きさ】中年男性並み?
【攻撃力】鼻クソ一粒で月を粉々にする
【防御力】巨大な魔神型の乗り物に乗って移動する
【素早さ】不明
【特殊能力】不明
【長所】鼻クソ一粒だけで簡単に星を破壊できる
【短所】鼻クソが切れると無力化。補充には時間がかかる様子。また、スケジュールが詰まっている
【戦法】宇宙から地球めがけて鼻クソをぶつける
【備考】地球に攻撃の意思を見せたが、ヤマザキとは戦わず退散していった。
該当エピソードは無料公開中
https://corocoro.jp/70096/

269 :格無しさん:2021/06/16(水) 20:11:40.17 ID:5pKVH2U0.net
>>268
素早さ不明じゃ考察できん
鼻くその弾速、射程不明

270 :格無しさん:2021/06/17(木) 08:07:37.94 ID:aVLSgOw3.net
>>268に追記
【素早さ】宇宙各地を廻るスケジュールが詰まっている事から、おそらく乗り物は1日以内に宇宙を縦横無尽に移動可能と推測できる
【攻撃力】恐怖の大王から見た月は地球から見る月ほどの大きさ(すなわち38万4,400km先?宇宙空間だからそれより近い可能性もある)に見えており、鼻くそは3秒もかからずそれに激突したものと思われる

271 :格無しさん:2021/06/17(木) 17:14:56.15 ID:fUs/8lo/.net
巨大な魔神型の乗り物の大きさ不明、操縦者本人の防御力不明、
宇宙各地を廻るスケジュールが詰まっているというだけで1日以内に宇宙を移動可能は拡大解釈、反応不明

272 :格無しさん:2021/06/22(火) 16:40:13.37 ID:TJ8vjC9l.net
ストーリー全部見たので供養完成


【設定】帝都大厄災の爆発……日本中の霊子機関を破壊させた霊子パルス爆発。
爆心地には幅500m深さ200m程度のクレーターが出現した。
核出力104キロトンと広島原爆より出力の高い浅深度核実験であるセダン核実験ではクレーターは深さ100m、幅390mなので、原爆より威力が高いとする


【作品名】サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜
【ジャンル】ソシャゲ
【名前】統星プラナ
【属性】絶対究極・星統べる孤高のトップスタァ
【大きさ】霊子スーツ(パワードスーツみたいなもの)に搭乗、大きさ4m程度。
本体のプラナは16歳の少女並み
【攻撃力】全ての攻撃で、帝都大厄災の爆発を受けて額から多少血を流す程度の咲良なでしこや、無傷の咲良しのにダメージを与えられ、10発程度で戦闘不能にする。
ビーム……ビームを発射。射程15m程度。弾速は機械ビームなのでマッハ3か
【防御力】咲良なでしこや咲良しのを遥かに上回る(このゲームは耐久力は一律でHPで表記されるが、プラナのHPは上記2人の20倍以上はある)
【素早さ】星原そうかは霊子スーツ装備時では、ムービーの描写上ジェット戦闘機並みはある速度で移動している(上空500m程度で地上にいる者の視界を一瞬で横切るくらい)。
プラナはそれと同じくらいの速度で移動し戦闘も可能
自身と同じ程度大きさや戦闘速度の雑魚敵の至近距離からの近接攻撃に反応して斬り合える咲良しのを、近接戦闘でも圧倒できるくらいの反応速度
空を飛べる。高度は最低でも数百m、移動速度はジェット戦闘機程度はある
【長所】敵なのに彼女は人気だった、というかB.L.A.C.Kの方がかわいいと評判だった
【短所】大コケして約半年でサービス終了
【戦法】ビーム
【備考】主人公たちの倒すべき敵、大帝國華撃団B.L.A.C.Kのトップ

273 :格無しさん:2021/06/23(水) 18:47:24.61 ID:hr0UhbvQ.net
ハッピーミーク考察
車の突進並みの攻撃力、防御も同程度、反応は獣並み、

車の壁から見てみる
○ヴァネッサ(CM) 突進勝ち
○谷岡 同上
○相良猛 同上
○戸尾 耕司 同上
○火口卿介 同上
○ウォッカ 同上
○アレックス 同上
○真人 不死身相手でも勝てるだろう
×銀閣(有頂天家族) 蕎麦屋になられて押しつぶし負け
×アメノハバキリ 大型車は厳しい
×空き巣グループのトラック トラックは厳しい
銀閣(有頂天家族)>ハッピーミーク>真人

274 :格無しさん:2021/06/23(水) 18:58:12.67 ID:z3HOlUag.net
>>273
考察乙です

275 :格無しさん:2021/06/23(水) 19:19:36.78 ID:hr0UhbvQ.net
カーラマイン考察
アサルトライフルを上回る攻撃力と防御力、反応は獣並み、あと人外
○ジル 人外勝ち
○猪俣 宗次(林 実) 同上
△松本りせ 倒せない倒されない
(肉食獣の壁)
○犬(フロッガーリターンズ) 攻撃し続けて勝ち
○オーグル 先手で頭部攻撃勝ち
○牛 攻撃し続けて勝ち
○熊 同上
○エゾヒグマ 同上
○バフェルタイガー 同上
○魔おう 同上
×偽タイガーマスク 攻防的に負けかな
×ヒョウモンダコ 不可視からの毒負け
×マンイーター もみあいになった所を寄生され負け
○平沼ノゾミ メリーさん蹴散らして本体を撲殺
△鬼頭コックリ 当たらない倒されない
×でろりん 開始距離的にメラ連発負け
×松山那雄宏 何やっても致命傷にならないのでいずれ負ける
偽タイガーマスク>カーラマイン>魔おう

276 :格無しさん:2021/06/25(金) 15:08:31.86 ID:7ao3edMB.net
>>272
人外表記無いから人間でいいのかな
霊子スーツの外はどうやって見てる?
>>273
考察乙だけど共通設定のウマ娘=実際の競走馬と同等なのは脚力だから
反応は獣並みにならないと思う(原作知らないが鍛えた女子高校生並?)
>>275
考察乙
カーラマイン画像は剣持ってるのにテンプレには武器持ちらしい記述ないけど
画像とは別の状態で参戦してるんだろうか

277 :格無しさん:2021/06/25(金) 15:19:10.90 ID:HTSOA3r8.net
>>276
プラナは常に顔むき出しで見てる、なので見て発動系の精神攻撃は食らうと思われる
ただむき出し状態で体力20倍超なので、耐久力は原爆耐久で問題ない

278 :格無しさん:2021/06/25(金) 15:34:02.30 ID:6AIQ5NbU.net
>>276
ごめんカーラマインは参戦時じゃない画像だったわ
参戦時はこっちなんだが変えた方がいいかな

https://i.imgur.com/zxYVMH0.jpg

出典:ハイスクールD×D、株式会社マーベラス、株式会社ディー・エヌ・エー、2013年9月24日配信開始

279 :格無しさん:2021/06/25(金) 16:00:37.85 ID:LiFg1Z8v.net
>>278
画像基準は本来なら同一キャラであることが前提で、基本見た目優先
ただ今回は誤解を招きそうなのでスレの考察に差し支えるため、見た目も問題ないしそっちの方がいいのでは
過去にはG生物が第5形態で参戦してたから、第5形態の画像が良いとなってたし指摘されたら直すくらいが妥当だろう



プラナは参戦時まんまで画像出したら剥き出しではあるが仕様上顔ほぼ見えないので誰かわからんから、参戦時はスーツ装着と明記して普通のやつ出そうと考えてる

280 :格無しさん:2021/06/25(金) 19:02:18.55 ID:q8m3/94E.net
ハッピーミーク考察訂正
車の突進並みの攻撃力、防御も同程度、反応は鍛えた女子高校生並み、戦闘速度は獣並みでいいかな

○ヴァネッサ(CM) 突進勝ち
○谷岡 同上
○相良猛 同上
○戸尾 耕司 同上
○火口卿介 同上
○ウォッカ 同上
○アレックス 頑張って突進勝ち
○真人 不死身相手でも勝てるだろう
×銀閣(有頂天家族) 蕎麦屋になられて押しつぶし負け
×アメノハバキリ 大型車は厳しい
×空き巣グループのトラック トラックは厳しい

下も見る
×白い魔女 石化光線負け
○スノーフレーク 頑張って突進勝ち
×雲田 毒針負け
○花咲蕨&キョーボー 頑張って突進勝ち
○デンリュウ りゅうのはどうは耐える、突進勝ち
○咬竜掌のマナ 攻撃耐えて突進勝ち
銀閣(有頂天家族)>ハッピーミーク>真人

281 :格無しさん:2021/06/26(土) 15:11:11.11 ID:bx+VgQUa.net
>>279
了解した、明日>>278に差し替える

282 :格無しさん:2021/06/28(月) 02:16:51.96 ID:K0/HSeRJ.net
伝説の名無しさん2020/08/07(金) 17:49:09.05
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:46:33.77 ID:8oBLbNFZb[2/2]
粘着するように私にストーキングを何年も続けているのは、草野マサムネとグラスホッパーのスタッフです。

私が働いていた職場の同僚もマサムネのことを見掛けています。

昨夏の猛暑の中、ストレスで一睡も出来なかった日も、仕事を休めなかったのでフラフラになって、倒れる寸前でした。

マサムネはインタビューで近づいてくる女性を不幸にしてしまうと言っていましたが、病気にさせるほど粘着してきます。
事務所のスタッフまで使って。
音楽事務所、特にグラスホッパーは、ちょっとしたヤクザみたいなものだと、つくづく思っています。

脅迫に使われた品を警察に提出し、相談もしました。


私は今、妊婦なのに、毎晩ストーキングをされ寝不足だし、お腹の赤ちゃんへの悪影響も危惧しています。ストレスでお腹が張って、痛みも出ています。

絶対に許しません。

91伝説の名無しさん2020/10/03(土) 20:41:05.23
被害者多数

283 :格無しさん:2021/06/29(火) 21:16:44.86 ID:qRpYKdC8.net
リバイアサン(ロトの紋章)再考察
2Kmのアメーバ、アセンブラより大きく性質も似ているのでそこから見る

○アセンブラ 吸収勝ち
○憎しみのカタマリ 同上
×ジュピター2 電離雲連発されると近づく前に倒されそう
×コンボイが見た夢の中のメガトロン さすがに大きさ負け
○アンヘルワイズマン 範囲が狭いので吸収勝ち
×リボー 中性子ミサイル負け
○変異体 吸収勝ち
△インドラ 攻撃はほぼ無効に近いがバリアーを突破出来ないので吸収できない
○ルナガンダム 吸収勝ち
○九虎魔王 同上
○アメリカ軍の戦艦 同上
○プルートゥ 同上
○リーガルマンモス 同上
×蜻蛉 斬られまくって負け
○ドダイトス 吸収勝ち
○竜型基地 熱耐性あり、吸収勝ち
×ゼットン(怪獣帝国の逆襲) ビームで削られ負け
×まなず 大きい、寿命負け
×島鉄雄 睨み負け
○ヴォルコヴォ 吸収勝ち
△クスコ・アル 倒せない倒されない
×ヨルムンガルド 逆に吸収負け
×終末兵器アスモダイ エンドブラスター負け
×暗黒大将軍(RGZ) ビームで削られ負け
×ライアン 持久戦負け
×海神 同上
×カオスウルトラマンカラミティ 憑依負け
ゼットン(怪獣帝国の逆襲)>リバイアサン(ロトの紋章)>竜型基地

284 :格無しさん:2021/06/29(火) 21:43:07.95 ID:qRpYKdC8.net
押切トオル再考察
射程50mの即時異次元追放攻撃、思考発動
×望月千代女 手裏剣の毒負け
×ヴィンセント 先手怨霊呼び負け
×ダースドラゴン 炎負け
×薬剤が効き難いゴキブリ 先手でかまれて負け
×シュピール 先手で斬られて負け
×テレサ 反応同速だが致死性の差で負け
○七夜志貴 追放勝ち
○ヒィッツカラルド 思考より速くはぱっちんできないだろう。勝ち
○魯班 追放勝ち
○ロシーヌ 飛び立つ前に追放勝ち
○猿蚤鳥助 すぐには倒されない、追放勝ち
○怪盗キッド 思考より早く麻酔ガスを使えないだろう、追放勝ち
テレサ>押切トオル>七夜志貴

285 :格無しさん:2021/06/29(火) 22:06:52.26 ID:1GcNcsUO.net
考察乙

286 :格無しさん:2021/06/30(水) 23:17:02.08 ID:U0oCaPs0.net
ズモラ再考察
防御が多少高いことを除きほぼ300mの大きさ相応なので300m級の壁前後を見る

×デビルプルトー 大きさ負け
×破壊神(GIGANT) 破壊ボール負け
×怪獣(ス・ノーマン・パー) 大きさ負け
(300m級の壁)
○DOLLLLY-B-4 押さえ込み勝ち
△レッド・ウィスプ 物理透過と人外分け
○キャラメルマン10号 大きさ勝ち
△カロッゾ=ロナ 距離保たれて分け
○猫 大きさ勝ち

怪獣(ス・ノーマン・パー)>ズモラ(300m級の壁)>DOLLLLY-B-4

287 :格無しさん:2021/07/03(土) 22:53:56.81 ID:3UfgG5b8.net
修正
一応強化かな

【共通設定・世界観】
ウマ娘:見た目はほとんど人間と変わらないが腕力脚力に優れる具体的な描写は
腕力:数十トンのタイヤを数百メートル引くことができる
脚力:生物の中でも上位に位置するので最低でも実際の競走馬と同等位とする
またスペシャルウィークのイベントにて「走っているウマ娘の前に飛び出すのは車の前に飛び出すのと同じ」
という趣旨のセリフがあるため走っている最中のウマ娘は走行中の車位の質量が存在する
またウマ娘同士が走行中に交錯して転んでも特に支障がないため耐久力もそれ相応

ウマ娘は脚力の他に強力な抵抗力があるとされている
作中では毒・麻痺に対して耐性を持つと明かされた。

【作品名】ウマ娘プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム
【名前】ハッピーミーク
【属性】ウマ娘、ほぼ人間
【大きさ】女子高校生並
【攻撃力】共通設定のウマ娘より若干腕力がある【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘より若干スピードがある
【特殊能力】
左回り:時間逆行を受けてもこのスキルを発動することでそれの影響を無くす。
【長所】バ場距離適性の鬼
【短所】ライブでセンターにしても適当な声優を割り当てられるという不遇ぶり
【戦法】とりあえず突っ込んでみる
【参考】シナリオで最後に競い合うライバルウマ娘

288 :格無しさん:2021/07/04(日) 11:49:34.09 ID:wlURjhEe.net
もう情報でなさそうなので



【作品名】ゴジラ S.P
【ジャンル】怪獣アニメ
【名前】ゴジラウルティマ
【属性】人類に訪れる抗えない未来
【大きさ】身長100m超、全長200m程度のゴジラ姿
【攻撃力】熱線……溜め1秒程度、自身の身長と同程度の大きさのビルを瞬時に粉砕。また自身の全長と同程度の大きさのマンダの首を切断
射程は自身の10倍程度、そこまで瞬時に到達
原理不明なので不思議ビームか。
直撃した際にビルが融解し炎上しているので熱攻撃もあるか
素の攻撃力は自身の身長と同じ大きさのロボットのジェットジャガーをボコボコにできるくらい
【防御力】戦車砲撃や空爆をくらいまくって無傷、人外
深海900mで生存&移動可能
【素早さ】反応速度は大きさ相応の獣並み、移動速度や戦闘速度は大きさ相応の人間の半分程度か
【特殊能力】未来予知…これに進化する前の形態でも0.数秒程度先の未来を予知して事前に触手を形成して空爆から身を守ったりしているので、ウルティマも未来予知自体は持っていると思われる
【長所】凶悪な面構え
【短所】描写が無さすぎる。破局に到達したら宇宙が崩壊するらしいが、それをして自身が生きられるのかとか、どういう風に崩壊するのか等がさっぱり分からないので考慮不能
【戦法】熱線
【備考】公式サイトには神野銘と有川ユンが主人公と記載。
神野銘と有川ユンは作中でゴジラウルティマを倒すことに全力を注いでいるので敵。

289 :格無しさん:2021/07/04(日) 21:11:54.92 ID:44wHfOfJ.net
紅塵無いと生きていけないのと紅塵出してるのはテンプレに入れなきゃいけないと思う
ゴジラS.P〈シンギュラポイント〉ファンブックなる本が7月に出るらしいけどそれは待たなくていいの?

290 :格無しさん:2021/07/04(日) 21:24:32.54 ID:p1oa5bsN.net
>>289
あー一応チェックしてからにするかな
シンゴジもKOMギドラもそれで結構強化できたしな
でもまあ水爆とかメーサーとかみたいな「いつものやつ」が出なかったので全然スペック上がらないなあ

むしろゴジラvsコングの方が最強スレ的には凄かった

291 :格無しさん:2021/07/05(月) 21:33:06.37 ID:pOYxEwII.net
>>287
毒耐性や時間停止云々は作中作のゲーム内での話だから無理じゃない?

292 :格無しさん:2021/07/07(水) 16:46:19.58 ID:avgk0sqr.net
【作品名】ミスターフォーチュン
【ジャンル】エロ漫画
【名前】まゆみ
【属性】女上司
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】身長2mの成人女性並み
【長所】彼女に苛められるほど主人公は運が良くなると占い師に諭され、仕方なく苛められている
【短所】彼女から逃げたとたん主人公は不運になる
【戦法】普通に戦う
【備考】主人公を苛めている女上司。なおプレイなどではなく主人公は本気で彼女から職場逃走して逃げていたので敵
【画像】https://i.imgur.com/id42YEU.png
ご奉仕ざかり、アシオミマサト、株式会社ワニマガジン社、2021年2月15日発売

293 :格無しさん:2021/07/11(日) 08:27:27.18 ID:ViHYtb+V.net
まゆみ考察
2mの成人女性
×悪人 体格負け
×黒髪ロングの部下 身長差で負け
○絢辻詞 スポーツ万能程度なら勝ちか
○富士鷹ジュビロ ペン持った成人男性には勝てる
○魔夜峰央 同上
黒髪ロングの部下>まゆみ>絢辻詞

294 :格無しさん:2021/07/11(日) 08:38:37.68 ID:ViHYtb+V.net
如月高校の野球部員再考察
追放範囲が小さいので下がる
×望月千代女 手裏剣の毒負け
×ヴィンセント 先手怨霊呼び負け
×ダースドラゴン 炎負け
×薬剤が効き難いゴキブリ 先手でかまれて負け
×シュピール 先手で斬られて負け
×テレサ 反応同速だが致死性の差で負け
△押切トオル 互いに追放で相打ち
○七夜志貴 追放勝ち
○ヒィッツカラルド 思考より速くはぱっちんできないだろう。勝ち
○魯班 追放勝ち
○ロシーヌ 飛び立つ前に追放勝ち
○猿蚤鳥助 すぐには倒されない、追放勝ち
○怪盗キッド 思考より早く麻酔ガスを使えないだろう、追放勝ち
テレサ>押切トオル=如月高校の野球部員>七夜志貴

295 :格無しさん:2021/07/11(日) 09:16:27.22 ID:ViHYtb+V.net
フリーザ(激神フリーザ!! )再考察
攻撃範囲が狭く宇宙生存もないので下がる
恒星破壊を上回る攻防、反応は光速の0.5倍以上
光速戦闘の壁から
○仮面ライダーオーディン エネルギー波勝ち
○アムプーラ 同上
○ぺるしゅばる 見られる前にエネルギー波勝ち
×ゾゥズ 凍結負け
△カルパッチョ 互いに決め手なし
○月 耐えて自滅勝ち
△ミスティカ星人 決め手なし
○覚醒ゼロ エネルギー波勝ち
○イドゥン 同上
△セイバー(ガウェイン) 互いに決め手なし
△カクレオン 同上
×ニドヴォルク ベヘモー負け
△マザーレギオン 互いに決め手なし
×マダム・ケツハリの部下 不細工負け
○庵原隷 エネルギー波勝ち
○ゼイバフ船長 本体攻撃勝ち
○アルヴァン エネルギー波勝ち
○六嶺 見られる前にエネルギー波勝ち
○闇司教 エネルギー波勝ち
○ユージオ 同上
×絶火 内部攻撃負け
△XANXUS 互いに決め手なし
△再生ガライ 同上
×百目タイタン プラズマ負け
×ナハト 腐炎負け
×キングギドラ 洗脳負け
×ギャスケル大将軍 消去負け
超光速戦闘の壁からは分けか負けばかり
絶火>フリーザ(激神フリーザ!! )>ユージオ

296 :格無しさん:2021/07/11(日) 16:34:26.89 ID:ntOZl0cT.net
考察乙

297 :格無しさん:2021/07/12(月) 12:28:38.19 ID:SAseu71Z.net
考察乙です

298 :格無しさん:2021/07/14(水) 01:18:02.05 ID:QDPJDC4A.net
ファンブック読んだけど、結局ほぼ分からんかったのでもうこれでいい



【作品名】ゴジラ S.P
【ジャンル】怪獣アニメ
【名前】ゴジラウルティマ
【属性】人類に訪れる抗えない未来
【大きさ】身長100m超、全長200m程度のゴジラ姿
【攻撃力】原子ビーム……口から出すビーム。溜め1秒程度、自身の身長と同程度の大きさのビルを瞬時に粉砕。また自身の全長と同程度の大きさのマンダの首を切断
射程は自身の10倍程度、そこまで瞬時に到達
原理不明なので不思議ビームか。
直撃した際にビルが融解し炎上しているので熱攻撃もあるか
素の攻撃力は自身の身長と同じ大きさのロボットのジェットジャガーをボコボコにできるくらい
【防御力】戦車砲撃やJDAMの空爆をくらいまくって無傷、人外
深海900mで生存&移動可能
【素早さ】反応速度は大きさ相応の獣並み、移動速度や戦闘速度は大きさ相応の人間の半分程度か
【特殊能力】未来予知…これに進化する前の形態でも0.数秒程度先の未来を予知して事前に触手を形成して空爆から身を守ったりしているので、ウルティマも未来予知自体は持っていると思われる

再生能力……進化前の形態(ゴジラテレストリス)の状態で保持していた能力。少々の出血程度なら数秒で再生。

紅塵……自ら最低直径10km程度まで常時噴射。
【弱点】ゴジラウルティマは紅塵によって自らを形作っており、紅塵がなくなると自動的に消滅する。
紅塵は描写から見るに自身を中心とした直径10km程度はある。
自らが紅塵を噴出しており、しかも紅塵を消し飛ばせる火力があるならゴジラウルティマは倒せるはずだが一応記述している。
【長所】凶悪な面構え
【短所】描写が無さすぎる。破局に到達したら宇宙が崩壊するらしいが、それをして自身が生きられるのかとか、どういう風に崩壊するのか等がさっぱり分からないので考慮不能
【戦法】熱線
【備考】公式サイトには神野銘と有川ユンが主人公と記載。
神野銘と有川ユンは作中でゴジラウルティマを倒すことに全力を注いでいるので敵。

299 :格無しさん:2021/07/14(水) 01:20:20.90 ID:QDPJDC4A.net
>>298
訂正

【戦法】原子ビーム

300 :格無しさん:2021/07/14(水) 21:38:18.10 ID:/TKaizjx.net
>>298
原子ビームの射程は身長全長どちらの10倍?

301 :格無しさん:2021/07/14(水) 22:50:40.61 ID:O022l5g4.net
>>300
身長の10倍だな、ごめん

302 :格無しさん:2021/07/16(金) 18:54:59.52 ID:eZ56JYj+.net
ガンマ・レイ再考察
10mの大きさに亜光速反応、300q破壊攻防からブラックホール耐久と高スペック
レーザーを連射すれば大きい相手も削り切れるだろう
亜光速の壁で対人常時能力持ちに連敗するが広範囲攻撃の壁あたりの大きい相手などに
レーザー連射で連勝でき十二分に取り返せる
スーパーロボットの壁から見る
○レヴァイアサン 時間切れ勝ち
○フロスト兄弟 レーザー勝ち
○物体 同上
○ブラウ・ブロ 近づいてレーザー勝ち
○UFO(ゴジラミレニアム) レーザー勝ち
×セル(超武闘伝2) 瞬間移動で侵入負け
×冥神明日香 霊的圧力負け
×マハシュラトラ・ディーヴァシャッド 神の弓負け
△シーフォン 互いに決め手なし
△メロダーク 同上
○デデデ大王 レーザー勝ち
○ヤッサバ・ジン(アニメ) 同上
△レヴィ 互いに決め手なし
△破壊神バロン 大きさ分け
○モンジ レーザー勝ち
○九位 同上
×カグヅチ壱型 水爆負け
○アイアンカイザー レーザー勝ち
×大和望一郎 空間切断負け
△桂花 互いに決め手なし
△マザーコア 同上
△ガルム要塞 同上
△当真 未亜 同上
×ホノオwith妹戦艦 概念錯乱負け
×アウタ・ライトニング 同上
○シルヴィス レーザー勝ち
×ムブロフスカ プラズマ化負け
△メデューサ 大きさ分け
△ヤトノカミ 大きさ分け
(特殊能力の壁)
○使主名 レーザー連発勝ち
×プログレス 大きい、精神支配負け
○スレードゲルミル 近づいてレーザー勝ち
△パンデモニウム 互いに決め手なし
×お父様 錬成負け
○釈迦如来 本体攻撃勝ち
×曲辻綾子withエルヴィリアス 銀光負け
○ケストラー レーザー勝ち
△ジーナ 互いに決め手なし
△暗闇の雲 同上
△鳳凰 同上
○木原マサキ レーザー勝ち
○パルキア 同上
○ヨハネ 同上
○臥竜 同上
○美里葵 同上
○超魔ハドラー 同上
○シロガネーZ 時間切れ勝ち
○ン・ダグバ・ゼバ レーザー勝ち
○パルス 移動中にレーザー勝ち
△スフィンクス 互いに決め手なし

303 :格無しさん:2021/07/16(金) 18:55:34.71 ID:eZ56JYj+.net
(大陸破壊の壁)
○クラフト 外壁突破して侵入勝ち
△NANA 倒せない倒されない
○ノイズ レーザー勝ち
×ネコなんだもん星人 乗っ取り負け
×ワイリーマシン 突進負け
○鍬形の朧 先手取られるが戦闘速度は遅いのでレーザーで勝ち
○竜胆 同上
×目目連 物理無効、石化負け
△シャドウ山野 倒せない倒されない
×栽木和 物理無効、運命創造負け
○ラムパルド レーザー勝ち
○東方不敗 同上
×ルオゾール 物理無効、長期戦負け
△アンチゼーガ・コアトリクエ 互いに決め手なし
○金棒 金棒にレーザー勝ち
×火途馬 物理無効、自爆負け
△フォルッテシモ 倒せない倒されない
△ダークザギ 同上
△殺菌消毒 同上
○ライツワイズ ラウンドレーザー勝ち
×ジレン(ドラゴンボールファイターズ)  オーバーヒート・マグネトロン負け
×ユニクロン 反応同速、体当たり負け
×アーマゲドン ESE砲負け
×ヴァニラ がオン負け
×プッチ 時間操作負け
×ジェイドナイト 上位互換、ラウンドレーザー負け
ワイリーマシン=ネコなんだもん星人>ガンマ・レイ>ノイズ

304 :格無しさん:2021/07/16(金) 20:18:40.64 ID:eZ56JYj+.net
木原マサキ再考察
400mからの光速反応なのでもっと上に行ける
○パルキア メイオウ攻撃勝ち
○ヨハネ 同上
○臥竜 同上
○美里葵 同上
○超魔ハドラー 同上
○シロガネーZ 同上
○ン・ダグバ・ゼバ 同上
○パルス 移動中にメイオウ攻撃勝ち
○スフィンクス ための隙にメイオウ攻撃勝ち
(大陸破壊の壁)
○クラフト メイオウ攻撃勝ち
○NANA 同上
×ノイズ 石化負け
×ガンマ・レイ 先手レーザー負け
×ネコなんだもん星人 物理無効からの乗っ取り負け
○ワイリーマシン メイオウ攻撃勝ち
○鍬形の朧 先手取られるが反応は低いのでメイオウ攻撃勝ち
×目目連 物理無効、石化負け
△シャドウ山野 互いに決め手なし
×裁木和 物理無効、運命創造負け
○ラムパルド メイオウ攻撃勝ち
○東方不敗 同上
×ルオゾール 物理無効、長期戦負け
×アンチゼーガ・コアトリクエ ビーム負け
○金棒 金棒にはメイオウ攻撃が効くだろう
×火途馬 物理無効、自爆負け
△フォルテッシモ 互いに決め手なし
○ダークザギ メイオウ攻撃勝ち
△殺菌消毒 互いに決め手なし
×ライツワイズ 消去負け
×ジレン(ドラゴンボールファイターズ)  オーバーヒート・マグネトロン負け
○ユニクロン 移動中にメイオウ攻撃勝ち
×アーマゲドン ESE砲負け
×ヴァニラ ガオン負け
×プッチ 時間操作負け
×ジェイドナイト ラウンドレーザー負け
ノイズ>木原マサキ>NANA

305 :格無しさん:2021/07/22(木) 07:17:15.98 ID:w6Kfhl99.net
メルクリウス考察
18m、街破壊攻防、反応は達人以上
範囲攻撃の壁から見る
○ 葛葉狂死 先手取られるが攻撃効かない 各種攻撃勝ち
○ USBM第一世代 すぐには倒されない各種攻撃勝ち
○ L.ドラキュラ 攻撃耐えて各種攻撃勝ち
○ EGOD 各種攻撃勝ち
○ 蟹座のデスマスク パンチ耐えて各種攻撃勝ち
○ マザー 光の矢連打勝ち
× ウェザー・ドーパント 吹雪負け
○ ルイージ 各種攻撃連打勝ち
○ ドラゴンオルフェノク すぐには灰にならない、各種攻撃勝ち
○ 壊刃サブラク 吸収効かない 光の矢連打してしらみ潰しに攻撃勝ち
△ 大帝プルティニウス 速いが攻撃耐えれる
× ゴ・ガドル・バ 攻撃効かない 削られ負け
○ ドクターケイト 相手の攻撃は射程外 光の矢勝ち
○ ザ・キュアー 各種攻撃勝ち
○ ジュラル星人の円盤 同上
○ 少女の幽霊 同上
○ 宇宙大怪獣ドゴラ 触れるより先に全身破壊出来る 勝ち
○ 神様(WANTED!) 各種攻撃勝ち
○ イシュタル 各種攻撃勝ち
○ 第四天使 同上
○ デスタムーア 同上
○ ドルキ 耐えて各種攻撃勝ち
× ルーツマーズ 先手リング連打負け
× バットエンドハッピー バットエンドシャワー負け
○ ブラシド究極体 耐えて各種攻撃勝ち
○ テッキ・ミック 光の矢に巻き込んで勝ち
○ サキエル 各種攻撃勝ち
○ メタナイト 同上
○ 銅磨陣内 同上
○ アタ 相討ちからの判定勝ち
× マシンガン兵 射殺負け
○ ビーストマスター 耐えて光の矢勝ち
× オラングンのイムクァイン エー・イーム負け
○ デストール 耐えて光の矢に巻き込んで勝ち
× ”不滅なる者” ビーム負け
× デミウルゴス 白熱光負け
○ ゼットン 攻撃耐えて各種攻撃勝ち
× 御子柴斬月 エーテル生命体だし魂あるか 円寂刀負け
△ ベルタルダ 当たらない効かない 分け
○ ガントレット 各種攻撃勝ち
× ヤソマガツ 耐えられ砲撃負け
× マザーシップ 耐えられジェノサイド砲負け
× 藤崎真子 アンチマター負け
△ 曹操ガンダム 当たらない効かない 分け
オラングンのイムクァイン>ビーストマスター=マシンガン兵=メルクリウス>アタ

306 :格無しさん:2021/07/22(木) 07:47:16.42 ID:w6Kfhl99.net
黒枝灯夜考察
開始距離は10Km程度、ガウスの迷宮を数十kmまで瞬時に広げる事ができる
反応は男子高校生並み
反応が遅すぎるがとりあえず都市破壊から上がる

○ ドラム パイロットを降参させて勝ち
× 第3水晶島 AIは止めれない
○ ローズ・バルバロッサ 降参させて勝ち
× グレートマジンガー  サンダーブレーク負け
× 四足 プラズマ砲負け
× ヴァラク 突進負け
○ 帝王ゴール 降参させて勝ち
○*7 バタフライ〜バースデイ(鉤爪の男搭乗) 射程の関係上操作が間に合う
○ ラピュタ 降参させて勝ち
○*2 ディー〜ロア=ア=ルア 射程の関係上操作が間に合う
× ドルフィン 近づかれて捕食負け
○ 万魔の魔女 降参させて勝ち
○ 熱怪獣ファイアント 降参させて勝ち
× 新条アカネ 取り込みのラグ分不利、認識改変負け
× 白魔城 城が主体ぽいので全ては止めれない
× ネロ(デモンベイン漫画版)  踏み潰される
× リーブラ AIは止めれない
○ ロージェノム 射程の関係上操作が間に合う
○ ディンキーコング 同上
○ シン・ゴジラ 同上
× 空中要塞デスボール 無理
× マザーシップ(地球防衛軍3) 近づかれて砲撃負け
× ゴジラ・アース 熱線負け
× ブオーン 激しい炎負け
× フィンチ 咆哮負け
× HCACS 生きてる原子炉は無理
新条アカネ>黒枝灯夜>熱怪獣ファイアント

307 :格無しさん:2021/07/22(木) 13:39:58.51 ID:uYWCcGMw.net
考察乙

308 :格無しさん:2021/07/22(木) 23:32:38.40 ID:qXBkuGq4.net
【作品名】ISUCA
【ジャンル】漫画
【名前】タマ子
【属性】猫又の妖魔
【大きさ】成人女性並みから体高4m、全長10m程度の巨大猫へと可変する。参戦時は巨大猫状態
【攻撃力】大きさ相応の猫並み
【防御力】大きな相応の猫並み。人外
【素早さ】大きさ相応の猫並み。距離50m程度をジャンプできる
【長所】一話で退治されるはずだったが、作者の気まぐれで仲間になった
【短所】自身の本当の名前(タマ)を言われたら、発言した者に抵抗できなくなり全面服従する。これは性格などではなく本作の敵全般の特性なので拒否できない
【戦法】普通に戦う
【備考】主人公たちの第一話の討伐対象
【画像】https://i.imgur.com/rbu2LFQ.jpg
出典:ISUCA(1巻)、高橋脩、KADOKAWA、2010年5月26日発売

309 :格無しさん:2021/07/25(日) 13:59:28.31 ID:6SKHZEEH.net
商業書籍化した、小説家になろう掲載作品って原作のなろう連載版から参戦できる?
主人公スレではありのようだけど

310 :格無しさん:2021/07/25(日) 16:05:04.65 ID:Vmuwhyh8.net
メディアミックスしてるようなもんなので書籍出てるならアリでは

311 :格無しさん:2021/07/25(日) 23:31:11.90 ID:6YoGG41F.net
>>309
ありとは思うが、連載版と書籍版で話が違う場合(まあ99%加筆されてるだろうが)、同一世界観設定がない限りアニメと漫画みたいに別の世界観の別作品とみなされ、連載版の描写・設定を書籍版に流用は不可だと思われる
無論書籍版を連載版に流用も不可

312 :格無しさん:2021/07/25(日) 23:46:13.72 ID:LzjSrenO.net
>>310-311
回答ありがとう
ちょっとテンプレ練ってみるわ

総レス数 312
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200