2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

@@@@@電脳コイル@@@@@

1 :CC名無したん:2007/05/05(土) 19:50:50 ID:/xFGtm+N0.net
ツバサの後番組だけど?どうかな?
絵柄は?だけど予告での話?面白そう

2 :CC名無したん:2007/05/05(土) 20:18:56 ID:oBlRpn5E0.net
コアなマニアが待ちわびてる作品であります。

3 :CC名無したん:2007/05/05(土) 21:54:57 ID:1dZUO3dY0.net
うんこ作品

4 :CC名無したん:2007/05/06(日) 17:14:11 ID:OnQy4XZOO.net
あわよくばこのスタッフにさくら新シリーズを…

ありえないかorz

5 :CC名無したん:2007/05/06(日) 23:08:22 ID:uWy+w2Kg0.net
金がないNHKにあまり過剰な期待はしない。(今のNHKがアニメに金かけるとは思えない)
普通のアニメかチョングムクラスになる悪寒
録画はするけどな。

6 :CC名無したん:2007/05/06(日) 23:37:30 ID:gFiRcwAp0.net
>>5
はツンデレ

7 :CC名無したん:2007/05/07(月) 02:22:18 ID:W1lnVexz0.net
>>4
企画進行中とのツバサの映像化に期待しよう

8 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/07(月) 07:19:59 ID:B0wOHri30.net
公式HP
ttp://www.tokuma.co.jp/coil/
NHKHP
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/coil/

ふむ2クールなのね

9 :CC名無したん:2007/05/08(火) 00:13:14 ID:Z4Y1sq350.net
さくら板にも密かに注目してる人が多い予感。
いよいよ、あと四日ですね!

10 :CC名無したん:2007/05/12(土) 01:52:42 ID:rRi2OkZT0.net
伊予伊予、今日ですな

11 :萌えリーマン:2007/05/12(土) 16:51:13 ID:n5F/5nwX0.net
放送日age。wktkが止まらない

NHKエンタープライズ(21)+本気マッドハウスということで、さくらオタ的にも
見逃せないな。NHKは良いロリアニメを流してくれるぜ!!


オヤジの尻ハァハァ

12 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/12(土) 18:00:58 ID:tgKZl4bS0.net
とりあえず第一話なんで飛んで帰ってきましたw
実況本スレはここですのでよろしかったらどぞーです

新番組アニメ「電脳コイル」第一話PART1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1178924898/

13 :CC名無したん:2007/05/12(土) 18:54:33 ID:qhEpbqcnO.net
…orz

14 :萌えリーマン:2007/05/12(土) 18:58:29 ID:n5F/5nwX0.net
オワタ。普通に良作。

走る作画が気合い入ってるなぁ。脚本も導入部としてはまずまず。

15 :CC名無したん:2007/05/12(土) 19:01:41 ID:mlVvyCNm0.net
さくら的なもの期待しすぎた。アニメとしてはいい感じ

16 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/12(土) 19:02:10 ID:tgKZl4bS0.net
実況早すぎw
本編は作画良し、BGM良し、中の人普通、演出良しでした
脚本というか時代背景がちょっと分かりにくいけどその内理解出来るかな?

キャラデザ的には現代風じゃないのがちょっと残念ですがさすが教育ですなw

17 :CC名無したん:2007/05/12(土) 19:20:34 ID:qhEpbqcnO.net
でも、普通に良作過ぎて物足りないと感じてしまった俺は贅沢?

まあ、最近のそこらのアニメより百倍いいよ。

18 :CC名無したん:2007/05/12(土) 21:21:39 ID:8BG2NDcZ0.net
>>15
さくら的なもの期待してたのかww

19 :CC名無したん:2007/05/12(土) 21:53:18 ID:wGc6If3SO.net
原作が無い分、先が楽しみ
隠れた良作となることでしょう

20 :CC名無したん:2007/05/12(土) 23:30:55 ID:zTyOz/ky0.net
今見てる
なんだかいちいち女の子が性的だなw
ミニスカートが!

>>16
これはこれで現代的なキャラデザじゃね?

21 :6代目さくら姉さん ◆nesan/DhDw :2007/05/13(日) 00:06:08 ID:gL64tOLy0.net
なぜかmagicマネージャが落ちてて録画できてないし orz

22 :CC名無したん:2007/05/13(日) 00:07:36 ID:9CZGKQJZ0.net
悪い。ミニスカで晩飯ごはんだけでいいわ

23 :CC名無したん:2007/05/13(日) 00:30:42 ID:3OsS9et60.net
>>21
あのソフトで何度さくらを録画しそこない知世様に拷問をくらったことか。

24 :CC名無したん:2007/05/13(日) 01:12:29 ID:Ik6/gJBr0.net
東京ムービー新社

みたいな昭和な感じのキャラデザのヤツと、
おやぢみたいなイマ風なのがいて、
結構新鮮だと思うんだけどなぁ。
非ヲタ層にも敷居が低そうだし。

25 :CC名無したん:2007/05/13(日) 01:20:08 ID:jGZ8D7kr0.net
>>21
金曜日19:18〜45

26 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/13(日) 01:53:06 ID:KHK0wBLI0.net
( ゚*゚) うわ見忘れた・・・

27 :CC名無したん:2007/05/13(日) 02:31:10 ID:9T0SViTI0.net
コイル録画し損ねた人のためのスレとか立てたほうがよさそう

28 :萌えリーマン:2007/05/13(日) 03:09:09 ID:cb/XxlEz0.net
再放送↓

放送日 :2007年 5月18日(金)
放送時間 :午後7:18〜午後7:45(27分)
まだ間に合う!電脳コイル ▽明日(5/19)の第2話放送前に第1話を再放送!
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20070518/001/31-1918.html

29 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/13(日) 03:52:42 ID:KHK0wBLI0.net
( ゚*゚) さすがNHKはこういうアフターサービスがうまい

30 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/13(日) 05:43:25 ID:WVki2r5e0.net
エミリーも再放送即やってたしNHKわかってるね

31 :フリッケ福祉員:2007/05/13(日) 16:09:30 ID:RxADherl0.net ?2BP(3270)
やーばい、期待していたのに見忘れた。
ちょっくら友人に借りて見てみらー

32 :CC名無したん:2007/05/13(日) 16:37:02 ID:KA/onHiaO.net
Xやデスノートみたいなマッドハウス独特の暗い絵作りは薄いな
でも微妙にフィルムグレインかかってて渋い

一話でいい。磯光雄先生、さくらたんを動かして下さいw

33 :CC名無したん:2007/05/14(月) 00:22:37 ID:oubJ+WHY0.net
まあスカートの短さから良アニメだということはわかったわ

34 :CC名無したん:2007/05/14(月) 02:32:02 ID:3UEqJAay0.net
あれは昔風の絵柄ではなくて、
わーいわーい! って力抜いた絵だよね。

35 :CC名無したん:2007/05/14(月) 02:33:07 ID:3UEqJAay0.net
>>28
デジタル教育1って、アナログの教育と同じですかね

36 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/14(月) 08:19:39 ID:jNvJ7JTG0.net
( ゚*゚) 横に「教育」とも書いてあるから、アナログでもするんじゃないかな

37 :CC名無したん:2007/05/16(水) 02:15:29 ID:pqeubpZpO.net
お、再放送するんだ。よかった・・・

38 :フリッケ福祉員:2007/05/17(木) 00:47:46 ID:1FpMZn5B0.net
やっとこ見たけど、結構いい感じだな〜
トトロっぽい雰囲気なのに、妙にサイバーなネタが出てくるアンバランスさが好きだ。

とりあえず、夏コミにエロ同人誌たくさん出る事を祈って毎週見続けます。

39 :CC名無したん:2007/05/17(木) 01:21:13 ID:HSsxdV+7O.net
>>38
展望早過ぎてワロタ

40 :CC名無したん:2007/05/18(金) 01:40:45 ID:6rJeZ+5T0.net
これがギアスの暴走つてやつですね

41 :CC名無したん:2007/05/18(金) 18:41:34 ID:+KBchbXa0.net
電脳コイル第1話、本日19時18分から再放送!

42 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/18(金) 22:29:19 ID:WS4q1LJc0.net
( ゚*゚) 後半部分しか見られなかった_| ̄|○

43 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/19(土) 18:58:31 ID:k2V5mzGe0.net
無茶苦茶おもしろいねwwwww






NHK始まったな

44 :CC名無したん:2007/05/19(土) 20:47:39 ID:twXkCGwL0.net
願わくばツバサ・クロニクルからはじまってほしかったっすね

45 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/19(土) 23:39:04 ID:Y24FPa2F0.net
( ゚*゚) 捉えにきいのう

46 :CC名無したん:2007/05/20(日) 01:35:56 ID:w72Xz93BO.net
これいいな
続き気になる

47 :CC名無したん:2007/05/20(日) 02:01:37 ID:ZvKf72J1O.net
今日は磯タソ原画描いてなかったのが残念だ
でも電脳空間の説明が詳しくなって面白くなった
エロもちょっとあったしw

>>32
スカートも良く動くよな。見えそうでやっぱり見えないのはNHKクオリティか。
あの調子でさくらたんや知世ちゃんの超ミニスカが動いたら、さくら板住人は発狂するだろうなwww

48 :CC名無したん:2007/05/20(日) 02:05:05 ID:ne8Gv1Xg0.net
磯さんエヴァンゲリオンの映画とかも出てるんですかねぇ

49 :CC名無したん:2007/05/20(日) 10:04:57 ID:ymNbh909O.net
なんか評価いいね。
他の板でも評価いいの?

50 :CC名無したん:2007/05/20(日) 10:42:20 ID:PiMzmz4N0.net
アンチが意味不明の酷評してるスレもあるが
普通に面白いだろこれは

51 :フリッケ福祉員:2007/05/20(日) 10:50:51 ID:BO5sCk2X0.net
いいねいいね、これはいい感じだ〜
ハイテクとレトロの融合ってのはいろいろあったけど、これはそこらへんの塩梅が非常にうまい気がする。

>>47
妹のパンツは見えまくっていたぞw

>>39
いやいや、そんなことないだろw
大手では、bolzeあたりがペラ本つくりそうな予感
後は、絵柄とめがねというところからも西川魯介御大自ら同人誌でも出してくれるといいのだが。

52 :フリッケ福祉員:2007/05/20(日) 14:30:26 ID:BO5sCk2X0.net ?2BP(3270)
本スレで見つけたけど、なかなかすげーなー
http://bp.cocolog-nifty.com/bp/2007/05/mixed_reality_l.html

さくらたんとバーチャルセックスできる時代がすぐそこまで・・・

53 :CC名無したん:2007/05/20(日) 16:13:08 ID:Tws+YCMD0.net
>>51
設定とかよく分からないけど、あの世界観はかなり微妙かな。
昭和30年代と現代のIT社会が融合したような感じ。
キャラは十分に萌える。妹は別としてw
あの妹は、トトロにでてきた妹のメイに妙に似てる気がする。

それにしても、あのメタタグとかいうお札は、
やはりHTMLのmetaタグと引っかけてるんだろうな。
なんか、シャレっぽいIT関連用語がたくさん出てきて笑える。

54 :CC名無したん:2007/05/21(月) 04:26:43 ID:Qk3Xyc6x0.net
電脳コイルでたのしくゆたかなユビキタス社会。
みなさまの、NHK教育テレビです。

55 :キング ◆Qlb/QEgiJ2 :2007/05/22(火) 01:42:19 ID:IoF05Xri0.net
土日って見たけど電脳コイルっていつ入るんだぁ〜?

56 :フリッケ福祉員:2007/05/22(火) 15:05:17 ID:/4MEjvSG0.net ?2BP(3270)
>>55
日本語でおk

57 :CC名無したん:2007/05/22(火) 16:11:56 ID:8XlDjc940.net
さざえさんとテラへにつづく貴重な幼女おぱんつアニメ

58 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/22(火) 18:31:22 ID:m0CNJ+nW0.net
あのごく普通のようじょ表現素晴らしいですな

以前電車の中でおっさんを見て指差して「あれハゲ?」と言っては
母親に叩かれてたようじょを思い出しましたw

59 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/22(火) 20:39:31 ID:e/+0mK6F0.net
>>58
( ゚*゚) 遠慮のないょぅι"ょハァハァ

60 :CC名無したん:2007/05/22(火) 22:35:56 ID:JBv1wN8q0.net
見返して見ると細かい所も結構こだわってるね。
鳥居をチョークで書いて姿を消してたり。
バグ攻撃されて?パケ代猛烈に加算されてたり。

しかしこれ子供が観て理解できる内容なのかなあ?

内容的にゲームにも相性が良さそうだ。
依頼、ミッション、アイテム、アイテム合成など材料が揃ってる。
民放で放送すれば玩具促進としてもいけたんじゃないかな?

61 :CC名無したん:2007/05/22(火) 23:20:37 ID:NyH877b+O.net
ツバサがマッドハウス製作じゃないと聞いた時は皆憤慨したものだったが、
コイルのためだったのか。

62 :CC名無したん:2007/05/23(水) 05:30:19 ID:qn8dkhhj0.net
磯さんの人脈で呼んできてるスタッフが大勢いると思うけど、
ほんまこのスタッフでツバサ作ったら大盛り上がりだっただろうなぁ。

63 :CC名無したん:2007/05/23(水) 19:57:22 ID:DFjKBoJKO.net
ツバサが糞すぎたせいか、後番のコイルが素晴らしく手の込んだ作りに見えるw

…と思ったらマッド製作か、なるほど。納得。

64 :CC名無したん:2007/05/23(水) 23:00:59 ID:MIWwHctT0.net
>>63
確かに・・・ツバサは動かないわつまらないわで酷かったもんなあ・・・・
電脳はツバサの3倍は原画あるような気がする。

しかしちょっと飛ばしすぎなような。次辺りから手抜いてくるような気もする。

65 :CC名無したん:2007/05/24(木) 06:17:19 ID:+5pIkChJ0.net
「電脳」はコンピューターの中国語訳
これを英語に戻せばコンピューター・コイル
頭文字をとればCC……

66 :CC名無したん:2007/05/24(木) 06:47:48 ID:+5pIkChJ0.net
つまりメガばあはさくらたんの成れの果てだったんだよ!

67 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/24(木) 09:01:28 ID:DP1D7OaN0.net
>>66
それで魔法使えたのか

68 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/24(木) 21:36:02 ID:EvTEHZkB0.net
>>66
( ゚*゚) 諸行無常とはこのことか・・・

69 :CC名無したん:2007/05/24(木) 21:57:14 ID:K427tC+PO.net
>>66
なるほど、あのお札みたいなのはクロウカードなのか

70 :CC名無したん:2007/05/24(木) 23:08:42 ID:EzdT6PxV0.net
ケロは電脳ペットのはしりだったのか。

71 :CC名無したん:2007/05/25(金) 05:14:21 ID:z81dKnHJ0.net
あの世界を作ったのは大道寺財閥だったのか

72 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/25(金) 06:16:20 ID:vwskvU2G0.net
すべては知世ちゃんの手の内で踊ってたのか

73 :CC名無したん:2007/05/25(金) 06:37:52 ID:G8RzvypZO.net
なんかすごい事になってるなw

74 :CC名無したん:2007/05/25(金) 19:05:13 ID:FJ9hjw/W0.net
どおいう仕組みで現実世界を電脳化させてるのか、なぜ電脳化してるのか疑問が多いなあ。
電脳物質?にも質量があるかのような演出もしてるし。
そこんトコは説明するんだろうか?

それはそうと、ふくらみかけのフミエたんにハァハァですよ。

75 :CC名無したん:2007/05/25(金) 19:43:53 ID:eNynxNJL0.net
あれはリアルの座標にマッピングされてるネットゲーだよ。
あのめがねをかけてない人にはただの現実。
体とのインターフェイスは謎だが。

76 :CC名無したん:2007/05/25(金) 19:52:55 ID:lz0zboY00.net
アングラで幼女の電脳ペットが出回ってるに違いない

77 :CC名無したん:2007/05/25(金) 20:01:31 ID:FJ9hjw/W0.net
>>75
そなの?単なるゲームなの?なんか社会的な役割みたいな物があるような気が。
サッチーとかもゲーム内の敵キャラにすぎないって事?

78 :CC名無したん:2007/05/25(金) 20:46:32 ID:lz0zboY00.net
チートは取り締まらなきゃダメでしょ

79 :CC名無したん:2007/05/26(土) 02:32:23 ID:xC7+TV1l0.net
試験的なユビキタス都市なんでしょうね。
サッチーは有害なもの、ウイルスとかを駆除するために作られたのではないかと。

80 :CC名無したん:2007/05/26(土) 10:42:28 ID:gpZn3hgR0.net
まじめに考えたらバカげた設定だよ。
魔法かファンタジーか、トップ世界みたいに物理法則が違うと思って気楽に見るべし。

81 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/26(土) 17:56:14 ID:/jUvfQTb0.net
もうすぐ夢と冒険とうんこーが始まりますよ

82 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/26(土) 18:09:44 ID:XPx1zmks0.net
( ゚*゚) あいにく用事があるので、録画して後でがんがる

83 :CC名無したん:2007/05/26(土) 19:47:33 ID:sIskt4vBO.net
いい加減うんちーは自重したほうが…

84 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/26(土) 19:57:30 ID:/jUvfQTb0.net
スレたてしたら向こうの自治にアンチ扱いされたw
ちょっと反省してます

85 :フリッケ福祉員:2007/05/26(土) 22:17:15 ID:GClil5J30.net ?2BP(3270)
おっと、これから見なきゃ。

>>84
どこでどんなスレ立てたん?

86 :CC名無したん:2007/05/26(土) 22:58:56 ID:ENUb2QPTO.net
今教育で変な歌とアニメが
なんだこれ

87 :CC名無したん:2007/05/26(土) 23:04:18 ID:eUIY0z2I0.net
>>80
ウンチ連呼もあんまり真面目に見るなよという製作側のサインかもなw

88 :フリッケ福祉員:2007/05/26(土) 23:14:52 ID:GClil5J30.net ?2BP(3270)
今見終わった。
やべー、どんどん面白くなってきたよ。
作画や動画のクオリティもまだ全然落ちてないし、逆に突然息切れして崩壊しないか
心配してしまうがw

>>86
みんなの歌じゃね?

89 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/05/27(日) 01:28:23 ID:Iw69f2Zk0.net
( ゚*゚) 「市」が重要視されてるが、最終的にどう関わっていくのやら
なかなか楽しみ楽しみ・・・

90 :CC名無したん:2007/05/27(日) 01:42:20 ID:HUMKTUIw0.net
盲目にして居合い斬りの達人か!

91 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/05/27(日) 01:43:09 ID:faULyBIC0.net
>>85
電脳コイル 第3話 「うんことうんち」 Part2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1180170903/

92 :CC名無したん:2007/05/27(日) 07:44:17 ID:Rv8/P9MR0.net
監督な人は凄い人だったんですなあ。知らんかった。
今回が初監督らしいし、当然気合も入ってるだろうし神作になる予感。

デンスケがいい味出してる。

93 :CC名無したん:2007/05/28(月) 18:08:56 ID:qvCCYZJO0.net
たいした事ないとは思うが、あれだけ愛らしいマリモを「ぎゃー」と断末魔あげて殺したりと結構容赦ないな・・・
あとサッチーは初めて会うヤサコたんに「よろしくね♪」などと言ったり結構律儀。

94 :CC名無したん:2007/05/29(火) 18:44:27 ID:vpacRXHk0.net
■ 6月16日(土) 午後3:00〜5:00 教育テレビ にて
「電脳コイル」の1〜5話を一挙に放送する予定です。
見逃してしまった方は、ぜひこの機会にご覧下さい。

http://www3.nhk.or.jp/anime/coil/

95 :CC名無したん:2007/05/29(火) 18:46:54 ID:HuxTYt2L0.net
ネットで見るからいいや

96 :CC名無したん:2007/05/30(水) 03:11:16 ID:4cvljCwy0.net
>>94
何故そんなに再放送ばかりするのか?

97 :CC名無したん:2007/05/30(水) 03:35:29 ID:KafEHQdD0.net
普通の人はアニメヲタクでも正統派の人でないと磯光雄なんて知らないし、
放送してから話題になってるから、乗り遅れ客を取り込もうっていうことやないですか?

98 :CC名無したん:2007/05/30(水) 07:07:57 ID:ESTjypMe0.net
NHKもそれだけ力を入れてるって事でしょう。
キャラが地味なだけにノーマークだった人も多いだろうし。

99 :CC名無したん:2007/05/30(水) 14:07:54 ID:QwP/tqZ7P.net
糞アニメ
1話で切ったお

電脳コイル(笑)

100 :CC名無したん:2007/05/30(水) 17:51:14 ID:AnZiYPzz0.net
うんちアニメと言え!

101 :CC名無したん:2007/05/30(水) 18:45:38 ID:Oy7mrgKR0.net
好き嫌いは人それぞれだけど、
注目されたり評価が高い物ほどアンチも多いんだよね・・・

102 :フリッケ福祉員:2007/05/31(木) 01:10:56 ID:JYAGL/cW0.net
>>94
これはなかなかいいな。

最初は見てなかったけど、話題になってから興味が出てきたって人もいるから、
最初だけでもこうやって再放送してくれるのはありがたい。

民放ではさすがに無理だがナー

103 :CC名無したん:2007/06/02(土) 19:03:32 ID:nvt73CrD0.net
4話オワタ。面白すぎ

104 :CC名無したん:2007/06/02(土) 21:01:15 ID:HaqgT+lh0.net
なんじゃこりゃ!凄いな。
サイバーな学校の怪談的なノリになるかと思いきや、思いっきりバトルってるな。
まさかこの時間にNHKでこんなモノが観れるとは思わなんだ。
しかしこんなペースで最後まで体力持つのか?

けどなぜかアンチもいるんだね。

105 :CC名無したん:2007/06/02(土) 22:08:47 ID:Of11/xKy0.net
人気なものにアンチが出るのはしょうがないんだろうね。
アリの世界にも、必ずなまけるやつが一定の割合で存在するらしいよね。これはウソじゃないよ。

106 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/06/02(土) 22:44:48 ID:Vvc0izbF0.net
冒頭のブラクラ攻撃わろたw

しかし電子攻撃って物理的に効いてるのか肉体的になにか変化を
もたらすのか今もって良く理解出来んw
それと勇子ってもしかたら姿は小学生でも中身は大人なのかな?

107 :CC名無したん:2007/06/02(土) 22:57:15 ID:HaqgT+lh0.net
どうなんだろ?ちょっとはビリっとは来てるのかも?
妹たんの様子から察するに痛みはなさそうだが・・・・
ダメージはそのままパケ代になる感じ?あの連中の描写はあくまでも精神的ダメージを解りやすく表現したと思われ。
しかしホントに子供が理解できるのか?この話。

あと結構ドロドロしてるなぁ。
小説版買ったけどまだ読んでない・・・・

108 :CC名無したん:2007/06/03(日) 00:26:56 ID:kgdAkMpB0.net
自分は物理世界とは別に、電脳世界上にも身体データがあって、
攻撃を受けるとそのデータが損傷するってことだと理解してる。それを修復するのにパケット料がかかる、と。
身体的にはダメージはないと思うから、ダメージ受けたような描写はイメージ映像じゃないかな。

しかし面白いね、これ。

109 :CC名無したん:2007/06/03(日) 00:49:21 ID:fxrMMpeX0.net
「拒否されました」
日本語でなしに
「access denied」
英語にしたほうがよりサイバーっぽい

110 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/06/03(日) 01:08:28 ID:ANOfc2iY0.net
>>107-108
なるほどdです
身体的にダメージが無いのならある程度安心して見れますな

>>109
時代は日本が最先端と思えばなんかいいかもw

111 :CC名無したん:2007/06/03(日) 01:37:38 ID:hmH/lhtm0.net
俺も勇子の体がダメージ受けてた描写にはちょっと謎だった。

>>109
そのへんの表示類が日本語なのが、逆に新鮮で身近でいいよね。
駅の表示類みたいなもんで。
ああ、こういう環境が本当にあるとしたら、と考えて作られたものだと思う。

112 :CC名無したん:2007/06/03(日) 01:40:08 ID:Lwc3OxUmO.net
眼鏡かけたら自分の体が精神的グロ画像になるなんて事態が有り得そうだなwww

魔の4話も普通に神作画で乗り越えたな。
ヤサコのいじめ関連で女王の教室の設定が頭をよぎったのは俺だけか
ヤサコ=神田さん
イサコ=進藤さん

113 :CC名無したん:2007/06/03(日) 01:42:32 ID:Lwc3OxUmO.net
↑「精神的ブラクラ」の間違いだた
 つかあの世界にセキュリティソフトは無いのかと

114 :CC名無したん:2007/06/03(日) 01:48:50 ID:hmH/lhtm0.net
クラックしてるらしいんであれでしょうね。
ウイルスもパターンファイルが出回るまでは感染し放題ですし、ブラクラもそんな感じでしょうか。
しょつちゅうでてくる壁はファイヤウォールって感じかな?

115 :CC名無したん:2007/06/03(日) 07:42:42 ID:rhZcnwep0.net
モニターを手で持ってガンガンぶつけたり、イリーガル爆発する時もふっとばされてたり・・・・
電脳手術でもしなきゃそんな事はできない(おきない)はずだろうけども、そこはアニメを面白く表現するって感じでご愛嬌なのかも?

116 :CC名無したん:2007/06/03(日) 07:57:40 ID:rhZcnwep0.net
>>108
その解釈が一番納得できるかも?
単にお金だけの話ではなく、電脳世界とは言え自分の体が傷付くのは気持ちのいいものじゃないだろうしね。

117 :フリッケ福祉員:2007/06/03(日) 23:02:00 ID:NdARJ9mM0.net ?2BP(3270)
4話見たけど、めちゃ面白いな〜

というか、なに? この子供時代に妄想したような本格バトルはw
久しぶりに熱いものを見させてもらったぜ。
そして、来週も楽しそうダー

ダメージ表現については、以前アニメ板を見ていたところ>>108のような考え方がメインっぽいね。
自分の身体データというか、自分の眼鏡に入っているデータってことなのかな〜?
眼鏡がぶっ飛ばされるとお年玉2年分だからw

しかしまぁ、これを言ったら白けるけど、眼鏡の電源切って腕力に物言わせて突っ込んだ方が、
人数が多い分ダイチ側が有利だよなーw

118 :CC名無したん:2007/06/03(日) 23:25:38 ID:IdOXwbko0.net
どうやら「お年玉換算にして2年分」は以前誰かが言ってた子供のお年玉の平均金額を参考にしてるようで・・・・
ダイチのメガネだと復旧ダウンロードが半分の状態で2万半ぐらいだったね。つまりメガネは5万くらいかな?

あのマリモの攻撃だと一発喰らうと5000円って事か(妹のパケ代)。
どれぐらいダメージを受けるとメガネが壊れるんだろうね?

119 :CC名無したん:2007/06/04(月) 00:00:28 ID:hmH/lhtm0.net
5万か・・・ それで目にいいなら意外とお得っすね。
俺が昔から使ってるめがねが3、4万はしてたんで。

120 :CC名無したん:2007/06/04(月) 01:02:32 ID:ROvmrsHH0.net
4話は面白かったが足とかパンツとかは足りなかったな

121 :CC名無したん:2007/06/04(月) 01:37:44 ID:e+RcSA6E0.net
>>109
それより「403」とか一言だけ書かれていた方が笑えますよ。

マジレスすると、あくまで未来のコンピュータシステムなので、
ローカライズが完璧で、より自然な日本語が表示されるのでしょう。
今のWindowsなんかとは違ってw
でも、未来っぽい描写の中に漢字などの日本語を混ぜるのは
エヴァあたりの影響を少し感じるな。

122 :CC名無したん:2007/06/04(月) 02:31:01 ID:o0kvlh2u0.net
面白い。なかなか気に入ったぞ。

123 :CC名無したん:2007/06/04(月) 07:02:41 ID:ngHPnmEOO.net
原画に磯さんいなかったけど、あの戦闘シーンは誰が描いたんだろう
本田雄さんかな?それともマッドの人か

124 :CC名無したん:2007/06/04(月) 20:58:04 ID:DpSy/Knd0.net
「じ・・実力で・・・・実力でわからせてやるんだからっ!」
「古流じゃ所詮 無理無理っ!」
「クッ」
「潰れろっ!」

とかスゲーかこいいなぁ。
なんとなく微妙にジョジョっぽい物を感じる。
「5番、食うな。死ぬぞ」とか。

125 :CC名無したん:2007/06/08(金) 20:38:58 ID:Mk42lVNc0.net
なぜサッチーは某郵便局をモデルにしてるんだろうか?
「郵便局の敵=ネット」って事なんだろうか?

126 :フリッケ福祉員:2007/06/09(土) 18:23:38 ID:KaMV0N4I0.net
おっしゃ、今週も始まるよ〜age

127 :CC名無したん:2007/06/09(土) 19:21:33 ID:zgC0vM5v0.net
だめだ実況と両立できん。
集中して見ないともったいないな。

128 :CC名無したん:2007/06/09(土) 20:39:43 ID:tAtD5k620.net
おいおい面白いなー
俺もイサコさんの子分になりたいぜ

129 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/06/09(土) 21:08:34 ID:i/CLyZ8J0.net
メタバグの仕組みや電脳システムなんかはさっぱり理解出来ないけど
勇子さんがちょいエロと女王資質があるのは理解出来ましたw

この先電波君がなんか活躍しそうな予感

130 :CC名無したん:2007/06/09(土) 23:37:33 ID:2R1EwWX50.net
イサ子たんのへそ♥見えた。

131 :CC名無したん:2007/06/10(日) 22:49:20 ID:9X9oL0XH0.net
ハラケンカコイイな!
イサコ様のラムネはあからさまに狙ってるね。
電波君はフミエ陣営に加わるのかな?

132 :CC名無したん:2007/06/10(日) 22:54:23 ID:9X9oL0XH0.net
おっと忘れた。
ヤサコたん学校にも慣れたのかだいぶ大胆になってるね。
「イサコ」って呼び捨てしてるし、フミエたんへも結構からかってるしね。

やっぱじめっ子だった?

133 :CC名無したん:2007/06/10(日) 23:25:33 ID:2mKcM+xJO.net
ハラケンのおばさんのペットはサッチーなのか

134 :CC名無したん:2007/06/11(月) 19:12:05 ID:S3NtLQP60.net
待てやお手なんかしてたし、その可能性も大かもね?

135 :CC名無したん:2007/06/11(月) 21:55:13 ID:Q4Q8LwYt0.net
イサ子がいじめられっこと言う線もありだな

136 :CC名無したん:2007/06/15(金) 19:58:47 ID:DqGn9yed0.net
>>123
遅レスだが、カリスマ井上もいるし監督の磯自身もエフェクト撮影で参加してるから
そのへんの複合技だろうな。戦闘はデジタルと手書きの混合だったし。

137 :妄想 ◆GqVfLUITBY :2007/06/16(土) 14:29:24 ID:IEnAbJ/m0.net
仕事をなんとか終えて家に帰れた。
焼酎飲みながら連続放送で初見するですだよ。

138 :妄想 ◆GqVfLUITBY :2007/06/16(土) 15:24:33 ID:IEnAbJ/m0.net
ヽ(´ー`)ノ一話オワタ

139 :CC名無したん:2007/06/16(土) 15:51:51 ID:NfomNpMO0.net
>>125
郵政省が、電気通信の管轄省庁だったからでは?
(ちなみに、現在では総務省が管轄)

140 :CC名無したん:2007/06/16(土) 17:05:37 ID:Fcm1mb0m0.net
再放送見た。
面白いなこれ。

141 :フリッケ福祉員:2007/06/16(土) 17:35:06 ID:w3dLPBCb0.net ?2BP(3270)
ふー、仕事だったから、ポータブルラジオでずっと聞いていたよ。
って、別に録画した物があるから、いくらでも見られるんだがw

ニュー速の実況スレをちょいと見ていたんだが、妙に叩きが多かったようだ。
やはりなんか一部に熱狂的なアンチがいるんだろうか?

142 :フリッケ福祉員:2007/06/16(土) 17:35:56 ID:w3dLPBCb0.net ?2BP(3270)
おっと、家に帰ってログを取るようのコピペ

コイルが使われているモータで有名なマブチモーターが公開買い付けを終了
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181981812/
【オヤジ】15:00から電脳コイル“第1話から第5話”一挙アンコールSP!【デンスケ】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181972428/

143 :CC名無したん:2007/06/16(土) 18:55:41 ID:BbIEvbJg0.net
永遠の17歳か・・・。

144 :CC名無したん:2007/06/16(土) 20:58:10 ID:z85PGhSZ0.net
ハラケンやっぱカコイイな!さすがロランだぜ!
あんなおばさんはいるわキャラ的にオイシイわうらやましいぜ。

今回はだいぶ設定について説明あったね。

>>141
最近は人気作を妙に叩きたがる子が多いよね?
まぁ実際んトコはホントは楽しんでるだろうけども。
普通に楽しめばいいと思うんだがなぁ・・・・

145 :CC名無したん:2007/06/16(土) 21:37:29 ID:cgqt70e00.net
ヤサコたんの「だめじゃん!だめじゃーん!」が萌えた。
ヤサコたんが追いかけられたのは一度でもメタタグを使うとメガネにログとして残ってしまうのか、
それともおじいちゃんが残したメガネだけに(プレミアムモデルらしい)隠された機能があるのか?

小説版は内容は同じでもなんか重いね。

146 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/06/16(土) 22:26:14 ID:uOAj2nc80.net
>>144
>最近は人気作を妙に叩きたがる子が多いよね?
ツンデレと呼んでいいですかw

6話見たよ
だんだんフミエちゃんが可愛く見えてきたw
まだ若干不明な所(電話するポーズとか)があるけど
なんとなく電脳世界が見えてきたようなw
京子ちゃんの声がおばさん臭くてちょっと笑ってしまったw

147 :CC名無したん:2007/06/16(土) 23:59:41 ID:lRcMvXH10.net
>>145
後者じゃない?フミエのスキャンでもバグは見つからなかったみたいだし。
というか、そうじゃないとおじいちゃんのメガネって言う伏線が…

今回放送と実況見てて気付いたんだけど、サッチーのモデルって郵政キャラだったのな…


148 :CC名無したん:2007/06/17(日) 02:23:00 ID:y5PPBPMJ0.net
>>141
なんかね”記号”しか理解できない子
多いらしいよ、最近。

149 :CC名無したん:2007/06/17(日) 02:32:23 ID:TRXCu32J0.net
なんじゃあそりゃ

150 :CC名無したん:2007/06/17(日) 12:36:03 ID:WsrkpJdgO.net
>>146
京子の中の人=しんちゃんの中の人
微妙にしんちゃん臭さは残ってるよな

151 :CC名無したん:2007/06/17(日) 20:41:36 ID:qZdZSfRL0.net
>>147
「縦割り行政が原因でサッチーは神社や学校の中に入れない」というセリフがあったので、
この作品の設定は“郵政が民営化されていない未来の日本”ということなんでしょうね。

それにしても、なぜ郵政局がサイバーパトロールの担当なのかしら?
科学技術庁とか公安とかの仕事という気がするけど。

>>150
微妙どころか、かなり濃厚に表れてますよw しんちゃんの中の人。

152 :6代目さくら姉さん ◆nesan/DhDw :2007/06/18(月) 01:00:23 ID:DF3k3Yud0.net
電波の管理が郵政省だからじゃない?

153 :CC名無したん:2007/06/18(月) 07:18:35 ID:gRKcmgka0.net
>>150
最初の「おねーちゃん霧があるよ!」はモロしんちゃんだったな。
悪いわけじゃないけど、別に京子はしんちゃんの人じゃなくても良かったと思う。
脇を固める声優もやけに豪華ですな。

もうすぐDVDも発売されるようで・・・・
2話収録で3000円、3話で4000円は安い方だと思う。

154 :CC名無したん:2007/06/18(月) 07:42:53 ID:/oNVKHdUO.net
>>153
そんなこといったら、ヤサコは折笠でなくてもいいし、イサコは桑島じゃなくてもいいじゃん。
それに、ハラケンは合ってないし、ダイチの中の人は下手だし。
どのアニメだって、別にこの人じゃなくてもいい人ばっかじゃん。

155 :CC名無したん:2007/06/18(月) 12:26:22 ID:eSUJdrZn0.net
なにをムキになってるんだ・・・・

156 :萌えリーマン:2007/06/18(月) 17:00:30 ID:YikHQ4IU0.net
>>151
>それにしても、なぜ郵政局がサイバーパトロールの担当なのかしら?

ハイビジョンが郵政省の管轄だったことがあったし、「データを届ける→郵政省」
とかいうこじつけで権利を主張していたのかもw 縦割りで言えば、ハイビジョンの
日は通産省と郵政省で二つあったの思い出した(9月16日と11月25日)

電脳コイルの企画は2000年頃に作ったらしいので、郵政民営化されるなんて
思ってなかったんだろうなぁ。

157 :CC名無したん:2007/06/18(月) 21:21:40 ID:eMu1AQig0.net
それにしてもサッチーはシュールだなぁ。
あんなのに夜中追いかけられたらチビるぜ。

フミエたんとヤサコたんがアホコンビになりつつありますな。
ヤサコたんは今後どんなポジションになるんだろうか?
今のまま傍観者&巻き込まれのままなんだろうか?
それとも何か特技を発揮する機会があるのかな?

158 :CC名無したん:2007/06/18(月) 21:29:34 ID:6nPaO3R+0.net
そういえばさくらと違って活動が昼ばかりだね。

159 :CC名無したん:2007/06/18(月) 23:01:00 ID:+JPKPcPyO.net
普通の小学生が夜中に出歩くわけなかろう

160 :CC名無したん:2007/06/19(火) 06:32:07 ID:mB/2iUPC0.net
うっかり夜中に出歩いちゃったフミエたんを俺んちのアパートで保護したい

161 :CC名無したん:2007/06/19(火) 23:08:11 ID:gkFjbV410.net
まあ、さくらたんはいろいろな意味で普通じゃないからな。
フミエちゃんの方が現実的か。

162 :CC名無したん:2007/06/23(土) 19:22:09 ID:92HBdEen0.net
NHKはやれば出来る子。
ツバクロがあんなにアレだった理由がわからん。

163 :CC名無したん:2007/06/23(土) 20:04:04 ID:SAOeSila0.net
>>162
どうだろ?監督な人がずっと温めてきた企画だからな。
CCさくらも本当は民放で放送される予定だったみだいだし、結果的にキー局がNHKになっただけでは?
NHKではナディアの反省を踏まえて、ほとんど製作済みの状態で納品されると聞いたことあるんだけど実際はどうなんだろうか?

今回はイサコ様がまんまなくらいツンデレしてましたな。
ヤサコさんは何のひねりもなくイジめられっ娘だったようですね。

164 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/06/23(土) 20:16:14 ID:PVZK+inY0.net
勇子さんって過去に妹が絡んでるのかな?
京子ちゃんに対する目付きがちょっと違うような気がする

>>163
製作済みの状態で納品ですか
2クール単位の納品なら可能かな?

165 :萌えリーマン:2007/06/23(土) 20:40:34 ID:1Ei+1e4Q0.net
今週も面白うございました。ただ、若干コンテで逃げてるところがあったのが
気になった。妹がジャンプで助かるシーンとか、ちゃんと描くべきでしょ。

>>162
監督と制作会社の違いでしょう。コイルはさくらたんと同じマッドハウス制作。

>>163
NHKは放送1ヶ月前に納品とかどこかのスレに書いてあったなぁ。ありそうな話。
他局のアニメは放送日納品とかあるらしいw

166 :CC名無したん:2007/06/25(月) 00:20:48 ID:vA9L651+0.net
このスレが一番電脳コイルのことが冷静に見られるスレだ。
DVD買おうと思うんだけど、最近限定に疑問を感じてるので
せっかく安い通常があるからそちらを選ぼうかなと思ってる
皆さんはどうですか?


167 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/06/25(月) 00:33:39 ID:FZ4q06tQ0.net
>>166
ここは人も居ないけどアンチも居ないからマターリ出来ますよ
DVDは特典の内容で決めてるかな?
BOX付きとかは収納が楽になって見栄えも良くなるから好きですよ

168 :CC名無したん:2007/06/25(月) 00:53:38 ID:vA9L651+0.net
値段じゃないのかもしれないですね。
欲しいものを無理して買える内が華かも。
私もカメラに凝ってて年間100万近く使ってたかナナ
(フィルム末期〜デジタル)一眼レフ3台、デジカメ3台。
で、あるときストリートスナップで黒人ともめて
その場は収まったんだけど、その30分後に大韓民国大使館前で
職務質問されて、萎えた。でも写真を撮りに鹿児島や新潟に行った
楽しかった。アニメが今ホントに楽しみ。
私もいいおやじなんだけど、ホントにアニメを見るたび
見てよかった、なんんか得るものがあるなと。
電脳コイルはすごい楽しみ。
すいません。長々と書いて。
アニメだけが趣味でもないんですけどね
グルメツアーも良く行く。毎年の楽しみは香住のカニ
信州でのローメンほかソバとか、静岡方面の丸子のとろろとか


169 :CC名無したん:2007/06/25(月) 07:30:35 ID:WGtawBYz0.net
曖昧な情報なので鵜呑みにしないでほしいんだけど、
限定版のみ音声が5.1chらしい・・・・・

170 :CC名無したん:2007/06/25(月) 12:38:39 ID:HbV2GM9Z0.net
>>165
昔は、1週間で作って放送とか、ありえない事が普通に起きてたらしいね。

171 :CC名無したん:2007/06/25(月) 16:29:04 ID:qp2ZrhWv0.net
知り合いの監督さんがちょこっとスケジュール想像して、
人数そろえればできないことも無いな、てなことを言ってたが
まじでやってたのかい
多分人数すらそろえられない状態で

172 :CC名無したん:2007/06/25(月) 22:30:51 ID:65YDCNzI0.net
制作はマッドハウスだけど、ほとんど磯さんの人脈で引っ張ってきてるしなぁ、
この品質はやっぱり、人望だろうね。

DVDはやたら安いので限定版買うつもりです。
絵コンテとかメイキングとか見たい!
限定版の値段が普通のアニメのDVDの値段っていうのがすごい。

173 :CC名無したん:2007/06/26(火) 01:04:55 ID:GYrNU8Ga0.net
民放じゃないってのもあるんだけど、放送前から「凄いですよ!」みたいな宣伝をしないで口コミで人気出てるのが今時珍しいね。
人気が出る事は狙ってた感もあるけど、控え目なプロモーションは自信の表れかな?

アニメとしては低価格なDVDも狙いみたいなのがあるのかなぁ?
ただ通常版が2ch音声のみってのはセコイ。せっかくのDVDなんだから5chで聴きたいわぁ。
通常版でも初回はオマケ付けてくれるみたいね。

174 :CC名無したん:2007/06/26(火) 02:04:20 ID:3Zi4e+pH0.net
これだけの人材を集めたら絶対に人気は出るんだけど、
評判なのは作画が優れているから、だけじゃないもんね。
初監督作品なのに花火を打ち上げるような派手さよりも、
ユモレスクな感じを狙っているのはすごい。
あらゆるものを描いてきた作画陣の、特に監督磯さんの、
肩の力を抜いていいものを作ろうという意識の現れが見える。

175 :CC名無したん:2007/06/26(火) 23:47:00 ID:b+BzkfLf0.net
DVDの話が出てたんで調べてみたけど、通常版すごく安いのな。驚いた。
これだけ安くてもペイできるってことは、昨今のDVDの売り上げで帳尻合わすスタイルではなくて、
NHKからの制作費だけである程度まかなえてるんだろうね。
代理店通さないで済むからかな。

176 :CC名無したん:2007/06/27(水) 00:22:08 ID:ydpzS/A90.net
ちゃんと予算組んで人も納期もカチッとやれば、
それなりにちゃんとしたものが出来るという当たり前の話か。
普段アニメのDVDとか買った事ないけど、
コレは買おうかな。
行動で評価したい。

177 :CC名無したん:2007/06/27(水) 02:12:56 ID:TvjejxOv0.net
完璧すぎる人材が作った完璧すぎるアニメか
昨今、これだけウィン・ウィンなアニメも珍しい
欲目をかければもう少し視聴率が上がるといいんだけどww

178 :CC名無したん:2007/06/27(水) 21:02:57 ID:mUvEThOQ0.net
思うにブルレイ版もそのうち出るんじゃないかなあ?とも思う。
地デジで観れてる人がうらやましいぜ。

フミエちゃんやっぱしカワエエ。問答無用でメガビ撃つ所もステキ★
身内デレなおばちゃんもいいなぁ・・・・

179 :CC名無したん:2007/06/28(木) 01:00:36 ID:T0JEAfza0.net
まぁ出ないわけがないんだけど、いつ出るかだな。
CCさくらよりあとになりそうww

180 :CC名無したん:2007/06/29(金) 14:19:18 ID:jklJuYE60.net
視聴率上がったみたいだね。

181 :CC名無したん:2007/06/29(金) 19:15:26 ID:hQmbIlIb0.net
そいやメガばあはまともに外出歩けるんだろうか?
パワーはあっても機動力無いし・・・

密かにフミエちゃんがアホコンビの種持ってるんじゃなくて、
ヤサコたんと組めばアホコンビになってしまうような気がする。イサコ様さえも。
それはそうとまだ出てこない電脳探偵局No.6はカンナ・・・だったのかな?

182 :CC名無したん:2007/06/30(土) 19:01:54 ID:+rlv0eUN0.net
なんというラブコメ回w

間違いなく今週はずっとダイチのターンw

183 :CC名無したん:2007/06/30(土) 23:57:26 ID:47uoosKh0.net
ハラケンとヤサコのフラグが出来てるとは思わんかったよ。
来週はいよいよヤサコちゃんのメタタグの修行かな?

しかし全然先が見えないストーリーだ。
どっちに進むのか、何をするのか、何が目的なのかサッパリわかんないんだよね。
毎週テーマがガラっと変わる感じがする。

個人的にはどのキャラも好き。嫌いなキャラがいないんだよね。

184 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/07/01(日) 00:33:39 ID:Aih/vMo40.net
今週の浴衣姿ヽ(´ー`)ノ
ちょいエロも含めてこうも変われるもんだと改めて感動しましたw
まさに馬子にも衣装ですな

ところで実況本スレでは心霊騒ぎがあったようですが
スタッフのいたずらのように見えたけど真偽はいかに


185 :CC名無したん:2007/07/01(日) 00:52:44 ID:EupsoYQZO.net
OPのイントロとサビの打ち込みっぽい音が好きだ
いかにも「電脳」って感じの音で内容に合っている

186 :CC名無したん:2007/07/01(日) 19:43:34 ID:kEx3cEww0.net
>>184
密室でツンデレ娘が少しだけ打ち解けるとか、浴衣姿を見て惚れ直すとか、あえてお約束してる部分もあるね。
心霊騒ぎって体育館でのイサコの髪?

187 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/07/01(日) 22:54:04 ID:Aih/vMo40.net
>>186
うん かなり意識した感じの動きと作りでした

188 :CC名無したん:2007/07/02(月) 20:36:06 ID:psXIz/i20.net
それにしてもイサコ様容赦ねーなー。
要するに「お前が言わねーとフミエがどうなっても知らねーぞ?」だし。ほとんど人質じゃん。
ミチコさんについてはハッタリと見るがどうだろ?
たぶん無いとは思うが、イサコ様VSおばちゃんの電脳対決を見てみたい。

アイコちゃんいい娘だ。これから出番増えるのかな?

189 :CC名無したん:2007/07/04(水) 06:16:56 ID:VtcGXLIJ0.net
イリーガルに追いかけられてお札を出したヤサコに、さくらちゃんの遺影を見ました。

190 :CC名無したん:2007/07/05(木) 01:40:50 ID:dfIeNGRm0.net
ガイドブック買っちゃった。
リアルタイムでやってるアニメの
何かを買うのはずいぶん久しぶりだ。

191 :CC名無したん:2007/07/07(土) 09:56:32 ID:dawEjZsy0.net
ここは落ち着くな

192 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/07/07(土) 19:52:28 ID:0DzOtJP20.net
今週はエロかったですな

現在の好みの順位
まいこ先生>>フミエ>>勇子>>優子>>ハラケンのおばさんかな

193 :CC名無したん:2007/07/07(土) 20:36:18 ID:DYilWN7s0.net
ヤベーすげー面白れー。今回のコンセプトはホラーって感じだったね。
やはり毎週ノリが違うように作ってるようだね。

ハラオバさん>>フミエ>>マイコ先生>>ヤサコ>>イサコ様 かな?

オバちゃんも古流の使い手だったのか。こちらはカード風だね。
弟の「人生吸い取られそう」で爆笑した。確かにあの姉では・・・・

194 :CC名無したん:2007/07/07(土) 22:30:37 ID:6ig/tbEg0.net
今週見逃してた・・・orz

195 :CC名無したん:2007/07/09(月) 13:39:23 ID:SAvrOVRpO.net
サッチーの名前がポチとタマ

おばさんは見分け付いてるのか?

196 :CC名無したん:2007/07/10(火) 05:00:57 ID:4YB7JJWN0.net
メガネに名前が表示されるんだろう

197 :CC名無したん:2007/07/12(木) 20:20:20 ID:vRZ6VZcQ0.net
イリーガルに感染したペットはやがてイリーガルになるのか。
それでミチコさんの種をダウンロードし最後は体が割れミチコさんが・・・・・

エイリアンみたいでグロいな・・・・

198 :CC名無したん:2007/07/14(土) 05:49:53 ID:x4++w1vw0.net
本スレかどっかで見たけどオバちゃんは本名をハラケンになぞらえて略すとハラタマなんだな

199 :CC名無したん:2007/07/14(土) 06:20:07 ID:LPuxB3Jf0.net
ハラタマと言われるとキヨタマと返してしまう俺41歳

200 :CC名無したん:2007/07/14(土) 08:03:18 ID:a+y5S8Lm0.net
そういえばココはさくら板だったね。

201 :CC名無したん:2007/07/14(土) 12:13:59 ID:pkE8Z2b+0.net
何を今更

202 :CC名無したん:2007/07/14(土) 20:40:19 ID:1BoBbyPm0.net
イサコ様ついに無敵化。サッチーは不死身じゃないのね。
イサコ様はあっちに行ってしまった兄の意識?を戻そうとしてんのかな?
4423はイサコ兄?それともじいちゃんが作った電脳人間?


今まで電脳モノは大人向けのかなりマニアックなジャンルだったと思うけど、
コイルはそれをキッズ層にも楽しめるような試みもしてると思う。
あと各キャラクターにもちゃんと役割もあってそれぞれ見せ場を与えてる所も良いね。

203 :CC名無したん:2007/07/15(日) 08:23:14 ID:6Q0XZNus0.net
電脳コイルはSFを怪奇もの的に表現してるから、
細かいSF考証とかしない人でも楽しめるのかもね

204 :CC名無したん:2007/07/15(日) 14:26:29 ID:wC+Oa04o0.net
イサコとミチコさんの結合の場面で、
てっきりイサコがオッパイくらいは見せてくれるだろうと期待してしまった俺がいる。
昔、エヴァでレイがゲンドウに胸をもまれた場面を思い出してしまった。


205 :CC名無したん:2007/07/16(月) 01:52:03 ID:K6ctXyU/0.net
さすがに地上波、NHK教育ではそうそうやれんでしょうw

206 :CC名無したん:2007/07/19(木) 06:05:16 ID:HnU8aFn00.net
>>202
サッチーが不死でなくなったのは管理外ドメインだから

207 :CC名無したん:2007/07/19(木) 17:24:58 ID:2by+LpMO0.net
プライズ系やガチャガチャで何か出ないかな?
サッチーやデンスケのキーホールダーなんかは凄くカワイイと思うのだが。

>>206
サッチーもダメージを受けすぎると壊れるような気も。
回復が間に合わないとサーバーに負担をかけすぎてダメになっちゃうとか?

208 :CC名無したん:2007/07/19(木) 23:43:39 ID:fwqtY3yM0.net
おやじストラップが今すぐ欲しい。
商品展開秋からって遅すぎ。
放送終わってるじゃねぇか。
夏のWFでは流石に何も出ないよねぇ?

209 :CC名無したん:2007/07/20(金) 01:52:03 ID:TG3mo4Ta0.net
そうか、管理外だから「ずっと俺のターン」っていう設定が使えないんだ。

210 :CC名無したん:2007/07/20(金) 16:20:33 ID:xf1LL3Y6O.net
γ⌒ヽ
| ( ゚∀゚) <ボクサッチー
| 屮 屮
ノ 8 8 |
(_____,ノ



211 :CC名無したん:2007/07/21(土) 18:43:26 ID:V/rK5kRG0.net
キューちゃんを・・・喰ってる・・・

212 :CC名無したん:2007/07/21(土) 19:30:52 ID:CAONxUsb0.net
だんだんサッチーがやられキャラになってきてるな。カワエエ。タマちゃんもカワエエ。
タマちゃんはあからさまにエロ狙ってるなあ。大友向けに。
やはり古流なだけにメガばあが師匠だったか。
さて・・・会員番号壱番は誰なのか?密かに1話にタマちゃんもカメラ君も出てるんだよね。



213 :CC名無したん:2007/07/21(土) 19:53:01 ID:VHSj6PS60.net
1番はイサコのお兄ちゃんじゃないの?

214 :CC名無したん:2007/07/21(土) 20:03:07 ID:CAONxUsb0.net
>>213
あ〜なるほどそれだと4423のつじつまが合うかもね。

もしタマちゃんが赤いライダースーツだったらテクスチャが剥がれて・・・・

215 :CC名無したん:2007/07/22(日) 21:44:11 ID:Sg3LN1De0.net
ダイチはなんだかんだ言っても生物部なんだろうなぁ。
ただトリップしてた理由がよくわかんない。
愛情や欲望や妄想が渦巻いて脳内麻薬がドバドバ出てたんだろうか?

そもそも生物部って何やってるんだろう?

216 :CC名無したん:2007/07/22(日) 23:45:31 ID:DxIkhamz0.net
生き物を観察→考察→何かをハケーン!!

って、どこ見てるのよ!

217 :CC名無したん:2007/07/23(月) 00:22:46 ID:4NUz7kTy0.net
トリップしていたダイチくんを見て、ロードオブザリングのゴラムを思い出したよ。
まあ、得体の知れない物に取り憑かれてトリップするというのは、
この手の作品ではよくある描写でしょうね。
あくまで電脳生物はバーチャルな存在なので、やはり脳内麻薬と判断するのが適切でしょう。

218 :CC名無したん:2007/07/23(月) 06:48:07 ID:w4ILVVVc0.net
>>215
男子→女子
「うおっすげえー!なんか別の生き物みてぇ!ピンク色で、ひくひくしてる……」
「オスを誘ってるんすよ、おやびん」
女子→男子
「きゃ!……やだ、なんか別の生き物みたい……うわまたビクッてした!」
「ええとそれで?次は『精虫』を出すのね?……ここんとこを、こう、上下に……」
「口ですると効果的って書いてあるわよ、フミエちゃん」

私はどちらもイケる口ですが

219 :CC名無したん:2007/07/23(月) 17:31:16 ID:g+xcADyx0.net
親分のことを「おやび〜ん」って呼ぶの、昔のアニメであったよな・・・
たぶん70年代だったと思うけど思い出せない (;´-`)

>>218
実際にありそうなセリフだなw
ついでにマイコ先生も混ぜると、もっと本格的になりそう。

220 :萌えリーマン:2007/07/28(土) 18:56:57 ID:3LTblfeI0.net
SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!! 発毛の話から核戦争に発展するとはwww
こりゃベストエピソード。

221 :CC名無したん:2007/07/28(土) 19:00:28 ID:yGf1F7jD0.net
ダイチ面倒見いいね。なおかつ報われない人。

「な なんだってー!!!」とかあからさまな引用する事多いね。
フミエちゃんの「次行ってみよう」とかも。


今回はストーリー的に無くても全く問題ない話だったけどアイディアが凄いね。
電脳モノでこんな風な展開は今まであるまいて。

222 :CC名無したん:2007/07/28(土) 20:14:55 ID:hxUkHTjv0.net
今日のはおもしろすぎw
あのヒゲたちにはもう一度出番を与えたい

223 :CC名無したん:2007/07/28(土) 21:09:07 ID:yGf1F7jD0.net
オヤジのアレにモザイクかけたり生えた生えないとか普通の会社なら自主規制する所を遠慮なく突き進んでるね。
NHKなのに。

少女たちにヒゲ生やしたりメガばあのダンディな生え方といい実にシュールだ・・・・

224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:13:20 ID:BS3rfS5b0.net
この回はおそらく本編の今後の展開とは直接関係ないだろうけど、
まあ、ファーストガンダムの「ククルス・ドアンの島」に匹敵する名逸話だろうね。

それにしてもイサコちゃんのヒゲが見たかったな。
そこまでやると、さすがに「ふざけすぎ」ってことで、あえて出さなかったんだろうね。

225 :CC名無したん:2007/07/30(月) 14:49:44 ID:1VB8sADf0.net
戦争を痛烈に批判するメッセージを参院選の前日に放映・・・
考えすぎだろうか

226 :6代目:2007/07/30(月) 16:48:03 ID:MuRWW6nH0.net
本来なら選挙の翌週になっていたはずなんだがな。

227 :CC名無したん:2007/07/30(月) 19:15:21 ID:SDTulIl10.net
民主の圧勝で郵政民営化が白紙の可能性が・・・・

つまり磯氏はサッチーで民主勝利を予言してたんだよ!

228 :CC名無したん:2007/07/30(月) 23:04:22 ID:KP5854vi0.net
ΩΩΩΩ<なんだってー

229 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/07/31(火) 08:46:07 ID:70XFZawW0.net
先ほど見ました
コミカルでおもしろい話だったけど中身は凄く重くて人間道徳を
語ってましたね
か弱い者にも手を差し伸べる、戦争の疎かとか分りやすくて
かなり感動もしたし良い感じです

ちんげネタの話は大笑いしたけどw


230 :CC名無したん:2007/07/31(火) 22:35:09 ID:VR2E9OnD0.net
次回予告を見たときは
ダイチの第二次性徴をネタにして
ほんのりエッチで笑える話を予想してたけど
まったく違う展開だったので、ちょっと驚き。


231 :CC名無したん:2007/08/02(木) 00:40:47 ID:rEcKMQ1g0.net
>>230
俺もそれを期待してたww

232 :CC名無したん:2007/08/04(土) 18:56:57 ID:KdVqYtaw0.net
( ´Д⊂ヽ 首長…

233 :CC名無したん:2007/08/04(土) 18:58:31 ID:Ox6erjlg0.net
う〜む・・・・泣ける話だ。
最後が切なすぎる・・・・

タマちゃんは「自称17歳」では無かったんだ?
裏の裏を突いたキャラって事か

234 :CC名無したん:2007/08/04(土) 23:52:43 ID:R6QCHTO90.net
おばちゃんのセーラー服、心底にあわねーっ!

235 :CC名無したん:2007/08/05(日) 00:18:30 ID:0vIi/3m+0.net
オバちゃんは製作側もお気に入りキャラなんだろなぁ。
大人キャラでは一番出番が多いしキャラも結構濃い。

センセの出番は今後あるのか・・・?

236 :CC名無したん:2007/08/06(月) 06:51:17 ID:K8RJvQSp0.net
リアル17歳女子高生でも市役所で働けるってことは
マイコ先生がリアル14歳女子中学生でもおかしくないってことだな!

237 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/08/06(月) 20:50:03 ID:IWTKJyRG0.net
なんだこの教育アニメは・・・

思いっきり泣いてしもたがな・゜・(ノД`)・゜・

238 :CC名無したん:2007/08/06(月) 23:53:49 ID:+Pch57Op0.net
永遠の17歳かと思っていたよ。

239 :CC名無したん:2007/08/07(火) 20:11:33 ID:l0Yy/8VL0.net
何が酷いって、普通なら仲間の幻を見ながら痛みも無く消えるように死ぬもんなんだけど、
今回のは泣きがら断末魔の叫びをあげて死んじゃうんだぜ?

これから一ヶ月近く放送しないっぽいね・・・・

240 :CC名無したん:2007/08/07(火) 22:00:41 ID:1rkbX7eg0.net
なんだかんだ言って、この電脳コイルは名作だな。
リアルタイムで見て、しかも録画して何度も見ようと思ったアニメなんて何年ぶりだろうか。
もっとも、合宿の話以来、本筋からは少々脱線しているようだが。
2回連続でイサコが出てこないし・・・

>>239
高校野球ですよ('A`)
中継を延長すると苦情が殺到するので、
最初から電脳コイルの時間帯を中継の時間枠に組み込んだらしいです。
まあ、NHKもアニオタの攻撃が恐い(うざい)ってことでしょうね。

241 :CC名無したん:2007/08/11(土) 01:07:04 ID:+zthybSN0.net
なんで汗臭いガキどもが野球してるとこみなきゃならんの
汗と涙と感動と?馬鹿逝ってんじゃねぇよあんな裏金まみれ
暴力まみれ不正まみれの高校野球なんぞには豚のエサほどの価値もない
だれか明日甲子園にコロニー落とせよあの球場の存在自体が
もはや無意味だ

242 :CC名無したん:2007/08/11(土) 01:59:49 ID:oMJXRw/40.net
>>241
お前の存在の方がよっぽど無意味だな

243 :CC名無したん:2007/08/11(土) 07:52:47 ID:DIuemczu0.net
高校球児かぁ。
昔は年上の兄ちゃんだったのに今じゃだいぶ年下になっちまった。



244 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/08/11(土) 08:44:45 ID:cMnCqopM0.net
>>243
すぐに息子ぐらいに感じるようになりますよw

で次回はいつなんです?

245 :CC名無したん:2007/08/11(土) 15:15:27 ID:mlGtPABM0.net
>>241
4行目以外は同意w
マジレスすると甲子園にスペースコロニーが落ちた場合、
NHKが現場の中継をすることになるから
やはりレギュラーの番組はつぶれるよ。
NHKって事件とか事故とかをウザい程しっかり中継するから。
つーか、コロニーってw

>>244
たぶん8/25じゃないかしら。
少なくとも来週も電脳コイルの放送の予定はないみたいだし。
高校ヤキウうざ杉。早くおわれ。

246 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/08/11(土) 18:13:11 ID:cMnCqopM0.net
>>245
2週飛ぶのね・・・中途半端に雨で順延や再試合にならねばいいのですが

247 :CC名無したん:2007/08/11(土) 19:39:17 ID:YmFe2xFB0.net
どっかのテロ組織が甲子園球場で自爆してくれればいいのにね。

248 :CC名無したん:2007/08/11(土) 20:38:12 ID:+sKHdqrS0.net
恨むのなら甲子園やきうじゃなくてNHKにしろよ・・・・
地デジが完全普及してるのなら教育のサブチャンネルにやきう回してたかもね?

25日の放送も総集編って感じかな?

249 :CC名無したん:2007/08/13(月) 00:16:56 ID:F7UFzKlW0.net
「ここからいなくなれー」と叫んで
カミーユにウエーブライダーで甲子園につっこんでほしい

250 :CC名無したん:2007/08/13(月) 00:56:23 ID:NBqZYOSZ0.net
何でアメリカは広島と長崎に原爆を落としたの?
甲子園に2発落としてくれればよかったのに。

251 :CC名無したん:2007/08/13(月) 15:53:08 ID:95bev5gK0.net
ネットのうわさによると、
10代〜30代の人のおよそ9割は、高校野球に関心がないそうです。

252 :CC名無したん:2007/08/14(火) 12:35:05 ID:ho0Bi0fm0.net
>>248
NHK攻撃すると電脳コイル放送出来なくなるからね
やっぱ狙いは甲子園でしょ
ブライト艦長の弔いもかねて
メガ粒子砲でもぶっぱなしてあとかたもなく
吹き飛ばしてほしい

253 :CC名無したん:2007/08/14(火) 19:09:06 ID:w+08BDwH0.net
高校の野球部員は一人残らず公開処刑にして欲しいね。

254 :CC名無したん:2007/08/17(金) 00:36:31 ID:69alnhdf0.net
NHKにはまだCCさくら関連の仕事がいっぱいある。NHKを殲滅するのは戦略上の理を欠く。
よってどさくさにまぎれて

255 :CC名無したん:2007/08/25(土) 20:33:56 ID:zvvfAgYo0.net
今回はやっぱ総集編だったか。今月は丸々放送してない事になるな。
単に甲子園だけの問題じゃなく、コイルは評価が高いもののまだまだ知名度が低いし、反響が出るまでの時間稼ぎをしてるのかも?

気が早いけど続編や外伝が企画する可能性はあるのかな?
あと13話で終わらせるのはもったいないような・・・・

256 :CC名無したん:2007/08/25(土) 21:52:36 ID:M5UyMNAe0.net
スケジュールに余裕持たせてクオリティ落とさないようにしてるんじゃね?

257 :CC名無したん:2007/08/27(月) 00:45:25 ID:3eoEqs2u0.net
劇場版とか出てもクオリティ瓦ないような気がするよなww

258 :CC名無したん:2007/09/01(土) 18:57:35 ID:OFuAhiAt0.net
う〜ん今回も半総集編かぁ・・・・
と、言いつつも結構重要なシーンも多かったりして
次回から怒涛の展開と見た

259 :初心者:2007/09/02(日) 00:25:39 ID:6M6YEAL5O.net
イサコvsサッチーって何話ですか?

260 :CC名無したん:2007/09/02(日) 01:22:25 ID:evJwQGPV0.net
>>259
10話ですな


そういやアキラミゼットは要するにヤっちゃったって事かな?あんなん放送していいのかなぁ?
あと「電脳コイル」ってタイトルにも意味があったんだね。適当なタイトルだと思ってたよ。

261 :CC名無したん:2007/09/02(日) 09:09:10 ID:6M6YEAL5O.net
>>260
ありです

262 :CC名無したん:2007/09/08(土) 19:05:26 ID:xz+XjSdE0.net
やっと本編に戻ったって感じやね。
予告の音楽もシリアスなものになったしこれからが本番か。

最近やっと地デジテレビ買ったけどコイルは他のハイビジョンアニメより緻密に見えるね。
わざとノイズのようなフィルターをかけてる?のはアニメ塗りっぽく見せないためなのかな?

263 :CC名無したん:2007/09/09(日) 00:32:01 ID:ro+j76e20.net ?2BP(1400)
最近のアニメはだいたいそんな処理をしてるらしいですよ。それにしてもヤサコはかわいい。
ヤサコちゅっちゅ^^

264 :CC名無したん:2007/09/09(日) 00:33:53 ID:ro+j76e20.net
っっしまったっ!

265 :CC名無したん:2007/09/09(日) 00:49:46 ID:9VWzX8aH0.net
イマーゴはその人の素質?それとも普通にメガネの機能なのかな?
どうも今回の男の子の話からするに素質のような気が。
技術的に使えるのなら暗号屋は全員イマーゴ使えるはずだし。

266 :CC名無したん:2007/09/09(日) 01:05:32 ID:ro+j76e20.net
ヤサコのめがねはじいちゃんの特注っすからね、そのへんが絡んでるんじゃないっすかね。
古い空間でめがねを取ると魂が吸い取られる、あのくだりはハッタリだと思ってるんですが、
あの暗号屋のイマーゴに関する説明もハッタリじゃないかという気がします。
素質だとするとどういうものなのか、興味がありますね。

267 :CC名無したん:2007/09/09(日) 22:10:38 ID:w+sbDbLS0.net
最初の方のお話を見直してみたんだけど、メガ婆のサークルの名前って
「コイル電脳探偵局」だよね。

作中に出てくる「電脳コイル」の謎とか、メガ婆はよく知っててこんな名前にしたんじゃないだろうか。
なんつーかその、メガ婆は何でも知ってる気がするw

>>124
そこ、
コイルじゃ所詮無理無理・・・って聞こえた。

268 :CC名無したん:2007/09/09(日) 23:19:53 ID:w+sbDbLS0.net
しまった誤爆してるしorz


269 :CC名無したん:2007/09/09(日) 23:47:31 ID:FVSK8XSo0.net
>>267
おお確かに今考えると意味ありげな名前ですな。
タマちゃんの過去の事もあるけど、メガ婆に関してはヒントが少ないからどう捕らえるかは難しいよね。

>>266
京子も音が聞こえるようだし、素質や体質にも関係あるような気がするんだよなぁ。
イマーゴが使えるような人間は、甲殻やマトリックスのような本当の意味での電脳化した体質のような気がする。
電脳世界に半分体が溶けてるような人が。だから考えただけでコマンドを実行できるのではないかと?
メガネにハマりすぎてあっちに行ってしまった人はプラグ(メガネ)を引き抜かれて戻ってこれなくなったとか?なんて。

もちろん「俺の考えが正しいんじゃー!!」とかいう意味じゃなくて憶測を楽しむ意味での考えさ。

270 :CC名無したん:2007/09/10(月) 03:04:21 ID:zDGeLYbx0.net
一日経って、古い空間でメガネをとると魂がとられるっていうのは多分、
勝手な行動をしないように釘を刺すためのハッタリじゃないかと思うようになりました。
あの暗号屋は危険ですね。多分、イサコとは別のグループだと思います。
イサコは危険なやつですが、あそこまで毛色の違う危険さじゃないですよね。
そしてラスト付近では、イサコが友達としてヤサコを守るという・・・ダイチや昔の仲間たち、フミエが駆けつけるという燃える展開が・・・

271 :CC名無したん:2007/09/10(月) 21:12:46 ID:zUvy44jH0.net
ハッタリじゃないと思うなあ。
ハラケンの電脳体がズレた時も、タマちゃんが電源を切るのをやめさせたし。
それに関しては少年の素直な気遣いだと思う。

イサコの電話の相手はこの少年か?
それとも猫目の人?彼が暗号屋のボスだったりして

272 :CC名無したん:2007/09/15(土) 20:35:07 ID:HgrKS8LBO.net
ぎゃああああ

録画忘れたあああああ

273 :CC名無したん:2007/09/17(月) 18:15:18 ID:XFFcUwk70.net
>>272
わかるよその気持ち
きちんと録画したかと思うと
高校野球やってたりするんだよな

274 :CC名無したん:2007/09/17(月) 20:57:21 ID:rDkeI5kM0.net
残酷な事言うと結構重要な回だったり・・・・

イサコ兄ってヤサコに会う前から入院してたのかな?4423と名乗ったわけだし。
体が弱くて出歩けなかった彼をなんとかしようと、おじじが研究してたと思う。
魂を体から切り離して自由に外を歩けるようにしたのでは?と。

275 :CC名無したん:2007/09/17(月) 23:19:12 ID:EIo3cuxN0.net
パソコンの録画設定きちんとできているのに、なぜか録画されてなかったりね。
さくらちゃんを録り逃したときは、それはそれは断腸の思いでしたわ。

276 :CC名無したん:2007/09/18(火) 16:43:00 ID:5viYfsEU0.net
部屋番号はたまたまじゃないのかな。
4423の本名は多分あまさわよしふみだろう。

277 :CC名無したん:2007/09/18(火) 20:27:52 ID:6a/L2fXy0.net
たまたまなら別の番号をあてそうじゃない?

278 :CC名無したん:2007/09/18(火) 20:38:35 ID:qjnHlOrJ0.net
メガ婆が病院の事をわざわざ話したし、おじじが4423となんらかの関係があるのは間違いないと思う。
おじじの部屋のファイルは4423前後の番号もあったけど、4423以外にも周辺の病室の子?にも何かしてたのかもね。

279 :CC名無したん:2007/09/22(土) 18:57:36 ID:9Xu+K71p0.net
ハラケン死亡フラグ発動。間違いなく逝くね。

今日の動きは中々良かった。サッチーのぽいんとした動きが素敵。

280 :CC名無したん:2007/09/23(日) 15:17:07 ID:NzhIaawA0.net
>>279
微妙だな・・・
むしろ、ハラケンは4423の人と同じように生身の体と電脳の体が分離してしまい、
オバちゃんや猫目やメガばあ達が総出でサルベージを実行→救出に成功、
という展開の方が可能性が高いような・・・

それよりハラケンは病院で検査を受けるとき、胸の部分で手を交差させる形で
服を脱いでいたけど、あれって女の子の着替え方だよな。
上半身裸の描写といい、今回のハラケンは腐女子や2次ショタ系を意識した感じ
のような気がした。

281 :CC名無したん:2007/09/23(日) 16:12:03 ID:4ovS4w4wO.net
オープニングの歌がどんどん意味深になってくる

282 :CC名無したん:2007/09/23(日) 22:43:03 ID:KZR6SBx10.net
>>280
ギリ救出パターンもありえるか・・・・
けど「この戦争が終わったら俺、結婚するんだ」パターンって超高確率で死なないか?
あのシーンはなんか切なかったなぁ


話に全然絡ませてもらえないフミエちゃんかわいそす。行動がほとんどチンピラ。

283 :CC名無したん:2007/09/24(月) 00:26:40 ID:PCbrlA2M0.net
カンナさんと違って本当に死んでしまわない限りは>>280のようになると思う。
ハラケンがヤサコをとってしまいそうで死んでほしいんだけど、くたばらないだろうなぁ。

284 :CC名無したん:2007/09/24(月) 20:26:28 ID:n3YTWjwn0.net
助かるか死ぬ(植物人間化)かは予想するには中々難しいねぇ・・・・

ハラケンが逝ってしまって、ハラケンを蘇らせる為にヤサコが具体的な目的を得るって可能性もあるような気も・・・
それともハラケンも無事でみんな仲良く、でそのまま話が進むのかな?
オープニングのハラケンの足のノイズ(文字化け?)がハラケンの運命を暗示してるような気も・・・・


それにしてもハラケンかっこいいな。いっつもいいトコ持って行くね。

285 :CC名無したん:2007/09/24(月) 21:50:46 ID:RlHBdxS20.net
教育テレビだから簡単には殺さないでしょ。

286 :CC名無したん:2007/09/24(月) 22:18:11 ID:n3YTWjwn0.net
殺すっていうか、ここで言う「死ぬ」はあっちに逝って戻ってこれなくなるって意味ではないかと・・・4423のように

287 :CC名無したん:2007/09/24(月) 23:15:29 ID:0vDduvVN0.net
>>282
夏祭りの回でダイチに決闘を申し込まれて以来、今ひとつパッとしないですね、フミエちゃん。
大好きなフミエちゃんに「大嫌い」としか言えないダイチ、
大嫌いと言われてもへこまないフミエちゃん、なんだかあの回は泣けました ・゚・(ノД`)・゚・

>>285-286
俺も最初はそう思ってた。NHK教育的にはそれが妥当だけど、
電脳コイルの場合、チンコにモザイクをかけて放映するほどの番組でしょ。
(※ダイチチの全裸の場面)
案外、ハラケンは本当の意味で死亡してしまい、
マイコ先生あたりが命の尊さ(ry とか、ITに依存した情報化社会への警告とか、
そういう方向に進展することもあり得るかと。

288 :CC名無したん:2007/09/24(月) 23:57:42 ID:OTQiWQex0.net
ハラケン!!
バ…バカな…
か…簡単すぎる…
あっけなさすぎる……

289 :CC名無したん:2007/09/29(土) 21:21:37 ID:wbJwPkeg0.net
ハラケン非死亡予想組の勝利か・・・・意外とあっけなかったな。もっと危ない所まで行くかと思ってたのに。

しかしあっちの世界は本当にあの世そのもののような・・・
あっちの住民は単なる幽霊で、一人でも道連れを連れて行こうとしてるだけのようだが・・・・


タマたん・・・・弟を見る目じゃないよ・・・・カンナに嫉妬メラ
さすがCCさくら枠・・・・

290 :CC名無したん:2007/09/29(土) 21:50:53 ID:rEhOFZjX0.net
タマちゃん、叔母と甥じゃ結婚できないぞっ

291 :CC名無したん:2007/09/29(土) 23:21:44 ID:Z/bAmGjI0.net
なんで電脳の体がずれるとまずいんでしょうね。
京子のアバターをつれて行っちゃったのはウイルスで、
現実の京子にはなんともない、が普通なんでしょうけど。

292 :CC名無したん:2007/09/30(日) 07:42:45 ID:INlIuvT10.net
電脳体=精神 って事っしょ。あくまでも限定された状況で、って事だけど。

293 :CC名無したん:2007/09/30(日) 19:42:45 ID:W42/RTc00.net
結局ヤサコはハラケンに「好き」って言えてないのかな?
ハラケンも酷い男だ・・・・もし後でヤサコが酷い目に遭ったらお前はもう一つ十字架背負う事になるんだぞ?


しかしヤサコちゃん全然主人公してないなぁ・・・・
最後まで巻き込まれで行くんだろうか?
イサコやハラケンが必死になって事を起こしてるに、ヤサコは何もしないのに彼女らが求めてる物が勝手にやってくるという・・・・
さすが主人公・・・・

294 :CC名無したん:2007/09/30(日) 19:53:06 ID:dRdG0mYV0.net
ヤサコはフミエちゃんとゴールインしてほしいです

295 :CC名無したん:2007/09/30(日) 20:16:57 ID:nHZO8LlP0.net
両親が結婚式に呼ばれていて不在 → お泊まり → 初エッチ
確かにお約束のパターンだよな。女どうしってのは珍しいけど


296 :CC名無したん:2007/10/05(金) 18:19:17 ID:fHPbclv30.net
ハラケンが小六で童貞捨ててるのにお前らと来たら・・・

297 :CC名無したん:2007/10/05(金) 23:27:47 ID:d/PNzcdK0.net
>>296
カンナを相手に童貞を捨てたと妄想してるのだろが
残念ながらそれは大まちがいだ
ハラケンの初体験の相手は“おばちゃん”

298 :CC名無したん:2007/10/06(土) 00:52:20 ID:B0cOxVCp0.net
ロリコンの俺らでもおばちゃんは認めざるを得ない。

299 :CC名無したん:2007/10/06(土) 01:28:18 ID:umPG6/7M0.net
>>298
待て!
17歳は炉だろうが。
油断も隙もあったモンやないなぁ・・・。

300 :CC名無したん:2007/10/06(土) 05:22:55 ID:nTInPf/L0.net
test

301 :CC名無したん:2007/10/06(土) 05:29:38 ID:6erKaYqI0.net
この板的に17歳はおばちゃんです。

302 :CC名無したん:2007/10/06(土) 12:34:14 ID:fKeyVcnx0.net
>>297
ベッドに突き倒してるんだから当然あのあと犯してるんだよな。

303 :CC名無したん:2007/10/06(土) 18:55:08 ID:LH+reRdb0.net
俺もイリーガルになりてー

304 :CC名無したん:2007/10/06(土) 18:56:08 ID:wT+HtcaS0.net
今日の放送はKIDS達がトラウマにならないか心配だ・・・・

いやぁ面白いねぇ

305 :CC名無したん:2007/10/07(日) 11:35:02 ID:OqFldHpD0.net
最初からお子様達にトラウマ与えるのがこのアニメの目的だろ。


306 :CC名無したん:2007/10/08(月) 18:04:10 ID:89u3dJC60.net
先週の放送は素晴らしかったですね。特に気に入ったのは、でんすけが京子ちゃんを乗せてひた走る場面です。
本来、電脳ペットは現実世界のものを持ち上げたりできないんですよね、当たり判定があってさわれる(干渉できない)だけで。
しかし、お互いが電脳の体になっているあの場面でのみ、常識破りなことが可能だった、
さらに素晴らしいことには、あんな状況は電脳ペットの思考ルーチンとしては想定外の出来事なのに、
でんすけは愛する飼い主のために無我夢中でプログラムにないはずの動作をとった、なんとすばらしい場面かと思いました。
あとヤサコ結婚してください。

307 :CC名無したん:2007/10/08(月) 20:03:29 ID:Bz90dMft0.net
確かにデンスケ可愛カッコよかった!
普段京子からあんだけいじめられてるのに・・・・

いわゆるダメ犬扱いされてるデンスケなのですが、決める所で決めるのがカッコいいですね

308 :CC名無したん:2007/10/12(金) 01:55:24 ID:a0K833R40.net
電脳コイルキャラクターブックによると、
今日10月12日はヤサコちゃんの誕生日だそうです。
今から8年後の2015年10月12日に
ヤサコちゃんが生まれるらしいです。


309 :CC名無したん:2007/10/12(金) 02:03:12 ID:e/eRSD8F0.net
それはいいことを聞きました。

310 :CC名無したん:2007/10/12(金) 21:15:12 ID:jUSnNz5Q0.net
種付けしよう。

311 :CC名無したん:2007/10/13(土) 00:52:48 ID:JIWO6S6e0.net
じゃあヤサコママとケッコンすれば将来ヤサコたんと京子たんが生まれ、
しかも職場ではタマちゃんがツンツンしてくれるって事じゃないか!!

312 :CC名無したん:2007/10/13(土) 22:41:02 ID:a38cjbAuO.net
じゃあ、おばちゃんは今10才?

しかしハードな展開だなあ

313 :CC名無したん:2007/10/14(日) 14:29:47 ID:1phWpTLn0.net
オバちゃんの17歳は「自称17歳」であって、公式な設定ではないらしい。
舞台が電脳の世界なだけに、この17歳という数字は「16進数の17」であって、
本当は「23歳」じゃないかと思う。

つまり、オバちゃんは中卒の元DQNで、その後改心して今はマジメに仕事をしてるけど、
さすがに高卒の肩書きくらいは必要だと思って、今は空間管理局で仕事をしながら
通信制の高校に通っている。だから現役の女子高生でもある。

実際、未成年がお役所の顧問というのは、設定としてかなり無理があると思うし、
こう考えれば、たいだい矛盾なく説明できると思うので。

314 :CC名無したん:2007/10/14(日) 15:50:44 ID:odsAjN0D0.net
実際は30代後半なのだがお得意のハッキング技術で戸籍を書き変えて17歳になりすましてます。

315 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/10/14(日) 16:45:22 ID:9EzZdrqy0.net
>>313-314
やはりそうでしたか 微妙に化粧してバイクも手馴れた乗り方してるし
物事に落ち着きがあるのでおかしいと思ってました

316 :CC名無したん:2007/10/14(日) 17:29:17 ID:PP922/qY0.net
それじゃイサコとかどうなんのよ

317 :CC名無したん:2007/10/14(日) 17:38:04 ID:7ygGhTQe0.net
イサコはホームレス

318 :CC名無したん:2007/10/15(月) 16:59:27 ID:Y/KQHrWc0.net
>>317
なるほど確かに。初めて登場してからずっと同じ服着てるからな。
今どきのアニメじゃ珍しいよ。
きっとネカフェやマン喫で寝泊まりしてるんだな。
メタバグで儲けてるからカネは不足しないんだろう。
でも女の子なんだから、下着くらいは取り替えてほしい・・・

319 :CC名無したん:2007/10/15(月) 22:02:58 ID:x6zSWPxD0.net
さくらたんは数分毎に着替えていたというのに

320 :CC名無したん:2007/10/16(火) 00:25:03 ID:P4flWOGF0.net
さくらたんは金持ちですよ。

321 :炉板通信 ◆mwhG4Chris :2007/10/16(火) 08:14:38 ID:Cd0RMs/s0.net
( ゚*゚) むしろ知世ちゃんが金持ちだったからかな

322 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/10/16(火) 09:21:07 ID:iI0SVMR+0.net
さくらたんは知世ちゃんのお人形

ということはイサコさんにパトロンがつけばいいのか

323 :CC名無したん:2007/10/16(火) 10:25:31 ID:/UjRb2dY0.net
おんぷたんは4年間同じ服でしたよハァハァ

324 :CC名無したん:2007/10/16(火) 16:23:55 ID:cGJUl7UA0.net
ネモ船長の制服みたいなものだろ

325 :CC名無したん:2007/10/18(木) 02:28:43 ID:qNQcw0ly0.net
アニマル横町のあみちゃんは同じ服をたくさん持ってるんだぜ

326 :CC名無したん:2007/10/18(木) 12:50:59 ID:WsDbwexr0.net
美少女が何週間も着続けた服なんて、マニアには堪らない逸品だろ?

327 :CC名無したん:2007/10/18(木) 16:04:48 ID:z68tGB1y0.net
イサコちゃんの服は電脳物質でできてるから
着替える必要なんてないんだよ。
でも当然メガネを通さないと見えない。
早い話、イサコちゃんはいつも素っ裸なんだよ。


328 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/10/18(木) 18:54:43 ID:x3cK53310.net
>>327
ということはめがねを外すか一般人には・・・(;´Д`)ハァハァ
どうりでコソコソ活動してるわけですな

329 :CC名無したん:2007/10/18(木) 21:11:52 ID:QNLk5oa+0.net
ぇ?イサコちゃんの服は毎日違ってるよ。
同じように見えて微妙にポケットの位置が違ってたり、素材や色が違ってるんだよ。
まぁイサコちゃんとダンボールに同棲してる僕にしかわからない事なんだけどさ。


あっちの世界ってのは電脳が生み出した世界ってより、
メガネをかけて特定の条件を満たす事により見る事ができる、霊界そのものって感じだね。

330 :CC名無したん:2007/10/19(金) 19:49:59 ID:PlCy0tqC0.net
結局段ボールハウスなのは規定路線なのね。

331 :マニア:2007/10/20(土) 19:05:20 ID:vkLznDml0.net
電脳コイルの悪口を言わないでください
この番組は友達など楽しんでみているばんぐみですので悪口などいったらこのサイトを見た人はどうでしょうかちゃんと人のこと考えてください
それにこれ電脳コイルと検索しただけでこれがでてくるんですからやめてください

332 :CC名無したん:2007/10/20(土) 20:10:19 ID:tDPw6/Rf0.net
イサコはダンボールファミリーではなかったな。

333 :CC名無したん:2007/10/20(土) 20:55:55 ID:3JCpEY7b0.net
>>331
君はさくら板、はじめてのようだな。
さくら板はかつて恐るべき科学力で天空にあり、全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ。

かつてといいつつ、ハルヒ厨が侵攻してきた時はどこからともなく人が押し寄せて、いざ鎌倉の精神で鎮圧したけど・・。

334 :CC名無したん:2007/10/20(土) 21:14:31 ID:tDPw6/Rf0.net
>>333
ここはお墓よ、あn(ry

335 :CC名無したん:2007/10/21(日) 01:39:19 ID:CtPHsc9x0.net
ダンボールハウスやら同じ服やらの話題の直後に今回のお話。まるで空気を読んでるかのようだ。

急展開ですなぁ。当初は子供の冒険ごっこみたいなストーリーになるかと思ってたのに。
黒幕は事件をもみ消したいメガマス社の者・・・つまりはヤサコおとんだったりして?
モノ扱いだったモジョを抱いて逃げるあたり、イサコちゃんの孤独さが強調されて可哀想だなぁ・・・・


視聴率的にはイマイチのようだけど、コイルはガンダムやエヴァのように後から評価されそうな気がする。
続編や映画化の話は出てないのかな?

336 :327:2007/10/22(月) 16:39:07 ID:PFz82dLr0.net
>>331
悪口なんてとんでもない! 毎週リアルタイムで見て、
設定資料集とかサントラとかも買って、録画したものも見る。
そんな作品って何年ぶりだろうか。

ただ、2ちゃんねるには同じ作品を扱ったものでもいろんなスレがあり、
CCさくら板では「適度なエッチネタ」を中心に進めるのがお約束になってるだけなんです。
電脳コイルを扱ったスレは他にもあるから、あとは自分で探してね。参考に・・・

電脳コイル 104 ※一応ここが基本。内容は玉石混淆で展開速し。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1192989782/l50

電脳コイルの設定を考察するスレ3 ※マジメなレスが多く展開は遅め。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192032787/l50

その他、特定のキャラ専用とかエッチネタ専用とかいろいろあるので、詳細はこちらで。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C7%BE%A5%B3%A5%A4%A5%EB


337 :CC名無したん:2007/10/22(月) 16:54:34 ID:PFz82dLr0.net
>>335
全然ホームレスじゃなかったですね。イサコちゃん。
いつも同じ服を着ているのも、なんだかイサコちゃんの家庭の事情が原因のような。

ネット上では絶賛されているのに視聴率の低迷とDVDの売れ行き不振は、
確かに気になるところです。原因は「腐女子からのウケが今ひとつだから」
ということらしいですが。

あと放送は残りわずかなのに、ちゃんと話を完結できるのか、かなり心配です。
エヴァの本放送のときみたいに、強引な終わらせ方だけは避けたいところですが。

それと、駅向こうのクソガキふたりがマジムカツクんですけどw ヽ(`Д´)ノ

338 :CC名無したん:2007/10/22(月) 19:31:36 ID:YFGgFRGb0.net
>>337
構想に何年もかけてるから緻密に計算されたシナリオなはず。
初めから各話のタイトルも決まってたしね。


とりあえず猫目君は裏切ってないと見た。
イサコ様を揺さぶってるのはタケル君か?

339 :CC名無したん:2007/10/22(月) 20:47:17 ID:6QoZODiY0.net
あくまで個人のブログとかで広まっている説だけど、
タケル=ラスボスは、かなり濃厚らしいね。

あ、でもこの作品ってわりと昭和の時代を意識してるから、
某金○先生みたいに、イサコちゃんと三小の生物部の全員が逮捕
(未成年だから補導か?)なんて結末もあるかも。
マイコ先生なにやってんだよ。ありゃ絶対担任失格だぞ(笑)。

340 :CC名無したん:2007/10/22(月) 21:49:45 ID:UCY2QXsJ0.net
タケル君がラスボスというのはちょっと弱いかな?
ってのもそんなに出番あったわけじゃないから、ラスボスとしては唐突というか拍子抜けって感じがする。
もしタケル君じゃないとしたら・・・・う〜ん・・・ヤサコパパしか思い浮かべられない

フミエちゃんってかなりドライだよね。
一見テンション高いように見えて、どこか距離を置いて見てる感もあるね。

341 :CC名無したん:2007/10/24(水) 03:33:19 ID:2ZyYRtM90.net
フミエちゃんは行動の引き換えに対価を取るのだ

342 :CC名無したん:2007/10/24(水) 22:03:15 ID:M4zSkRr80.net
>>340
タケル君がラスボスかどうかは不明だけど、
ピンクのミゼットとタケル君の中の人はほぼ確実に同じらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=pFmF3oMBktg

まあ、他のアニメ系の板では、タケル君のこれまでの行動は
ヤサコちゃんに近づくための自作自演だったとか・・・
駅向こうの少年を使ってヤサコちゃんを襲わせたとか・・・
タケル君に対する評価は極めて悪いみたいだね。
さくら板的には、普通のショタ系キャラでいいと思うけどw

343 :CC名無したん:2007/10/25(木) 11:55:36 ID:imGvJKQO0.net
>>337
落ちるかと思ったけどそこそこ伸びたんだぜ?

電脳コイルで801
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1192885076/l50

344 :CC名無したん:2007/10/27(土) 19:07:31 ID:yycUdCx70.net
キッズ完全に置いてけぼりな展開。
タケル君と猫目君が兄弟だったのは1話の伏線だったか。
やっぱし何年も前から作られてるだけあって、背景も上手く伏線に利用してるんだろなぁ。
猫目兄弟とイサコ様は利害の一致からお互い利用してたって関係なんだろね。

それにしても超展開だなぁ
ダイチ君の意外な登場に喜んでる人もいるかもね?
あとイサコ様のフルボッコぶりが痛々しくもカワイイ

345 :CC名無したん:2007/10/27(土) 19:16:48 ID:1NeAdRPL0.net
俺が子供の頃に見てたジーンダイバーとかもわけわかんなかったけどおもしろかったよ。
それでいいと思う。

346 :CC名無したん:2007/10/30(火) 12:07:55 ID:1tWj4YoU0.net
あのうおーん泣きは合宿所スレを彷彿とさせた。

347 :CC名無したん:2007/10/30(火) 23:25:12 ID:QmlFjVS50.net
前回のラストシーン・・・

天沢さんは、 も う 少 し 強 く 引 っ 張 る べ き だ っ た
と思います。

348 :CC名無したん:2007/10/31(水) 00:50:21 ID:gHW3O3s30.net
いや、あまり見せすぎるのもよくない。
絶妙な加減をイサコさんは知っている。

349 :CC名無したん:2007/10/31(水) 13:29:51 ID:PHlTxUPk0.net
NHK初の胸チラシーンかと思ったが残念


350 :CC名無したん:2007/11/02(金) 00:24:17 ID:5yI96cNH0.net
ヤサコちゃん → つるぺた 幼児体型
フミエちゃん → つるぺた(弟が証人) けど腰はくびれてる
イサコちゃん → ふくらみかけ 生えかけ(予想)
ダイチくん → 発毛はまだ(本人の発言より) 精通もまだ(予想)

電脳コイルのキャラって、今時の小6のわりには成長が遅い子が多いね。
年齢相応に成長してるのはアイコちゃんくらい?

351 :CC名無したん:2007/11/02(金) 00:53:25 ID:T86BMJMZ0.net
オープニングのアイコちゃんはエロィね。
コイル世界の小学生は6年生じゃ乳バンドはしないのね。
リアル小6ってどうなんだろ?してる娘はしてるよね?
あとヤサコちゃんは幼児体型って程でもないような・・・・足がエロィし。


タケル君の「おにいちゃんには僕がいるじゃないか!」はあからさまに狙ってるなぁ。
イサコ様への仕打ちは嫉妬も少なからず含んでたに違いない。

352 :CC名無したん:2007/11/05(月) 16:51:25 ID:q8R/CYnK0.net
イサコちゃんって、あの話し方が誰かに似てると思ったら、
種ガンダムのナタル・バジルール中尉だね。
中の人も同じだった。

>>344
NHK教育のアニメは、いつだって「大きいお友達」が標的ですよ。
表向きが子供向けというだけ。もう昔からの確信犯です。

353 :CC名無したん:2007/11/05(月) 19:27:58 ID:x1/qhsES0.net
あぁ言われてみればナタルたんだね。
本当はいい人だけど真面目すぎてぶきっちょって所は似てるね。

クライマックスダー!!!!!!ってTVの前でスタンばってたら総集編・・・orz
すっかり忘れてた・・・・。なぜここまで来て先延ばししなければならないのだ?

354 :CC名無したん:2007/11/05(月) 23:41:22 ID:6FXrOoeE0.net
制作がちょっとやばいらしい。
まぁなんとかなるでしょう。
最終回は磯さんも原画を書くらしいよ。
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~iso-000/info.html

355 :CC名無したん:2007/11/08(木) 01:28:36 ID:z2XPDDcx0.net
あんなに総集編が多かったのはやっぱり進行がおくれてたからなのね

356 :CC名無したん:2007/11/08(木) 02:11:54 ID:1LwGCiAq0.net
まぁのんびりなのはNHKらしくていいかも

357 :CC名無したん:2007/11/08(木) 16:59:27 ID:oQXxBPq20.net
NHK教育でここまでのめり込めた作品は久しぶりだし、
1話を再放送したり1話〜5話を連続再放送したりと、
まあいろいろやってくれたので、あまり文句は言えん。


358 :CC名無したん:2007/11/09(金) 00:01:55 ID:Abvrdlnx0.net
NHKアニメはある程度作り置きしてから納品するってのは伝説だったって事かな?
甲子園の時に放送しなかったのも製作的な問題からだったのかもしれないね。
本編での総集編を含めると3回か・・・・

コイルのは伏線や謎解きが捻りすぎず難解すぎず、サジ加減が絶妙だと思う。世界観においても。
あと音楽の使い方も絶妙なんだよなぁ・・・・

359 :CC名無したん:2007/11/09(金) 00:28:04 ID:cuOptDlK0.net
いや、コイルもかなり前から作ってたみたいよ。
>>354の日記が更新されたときも、最終回まで時間あるみたいだしギリギリ勝負のグレンラガンとは余裕が違うなwと思ってた。
いろいろ怪情報はあるけどやばいってことは確かみたい。

360 :CC名無したん:2007/11/09(金) 10:31:41 ID:Nbejbw2N0.net
最終話の脚本、ひと月前くらいにもう写真うpされてたしな。

361 :CC名無したん:2007/11/10(土) 04:07:34 ID:5MnXsLL30.net
まぁ脚本が何ヶ月も前にできるのは当然だけど、作画のスケジュールだよね、問題は。

362 :CC名無したん:2007/11/10(土) 19:01:39 ID:u1++dhrW0.net
あぁデンスケかっこええなぁ・・・・

363 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/11/11(日) 21:33:43 ID:8Te4Y22+0.net
コミックスが出てたので買ってきた
これを2クールにしたのかな

364 :CC名無したん:2007/11/12(月) 10:01:24 ID:s0Bz0A/P0.net
2クールにしたせいでオヤジ男体盛りがカットされたのか。

365 :CC名無したん:2007/11/15(木) 20:38:45 ID:R/lQtyOX0.net
イマーゴってのはあれだよ。一種の精神病だね。敏感すぎるんだよ。
たまには便利かもしれないけど、負担も代償も大きいよ。
カンナとノブヒコは死亡。
ハラケンは異常行動のあと意識不明から昏睡状態へ。
イサコは自爆。本人の弁では一度も友達を持ったことがないとのこと。深刻だよ。
比較的傷ついてないヤサコも悩みを抱えてる。
ヤサコがハラケンとイサコに惹かれたのは、なんとなく同類だって分かったんだろうね。

まあ、俺が言いたいのは、「イサコ生きろ!ヤサコイサコを助けろ!」
ってことだけだよ。

366 :CC名無したん:2007/11/15(木) 20:52:55 ID:AzcuNE8Y0.net
イマーゴ持ちは感受性が強い子が多いような気がする。
デンパ君も当然イマーゴ持ちでしょ?
逆にフミエちゃんやダイチ君がイマーゴになる事はまずないと思われる。
たぶんイマーゴは思春期特有のモノなんだろうな。大人が持つ事はできないんじゃないかな?
そんな意味では小説版限定設定の「メガネは子供しか使えない」に近いものなんじゃないかと?

今週はヤサコちゃんがみんなに呼びかけてイサコちゃんを助けようとするんじゃないかね?
自分の予想としては、ヤサコちゃんはかつてイジメられてる子を見捨ててしまった過去があるんじゃないと?

367 :CC名無したん:2007/11/18(日) 19:27:20 ID:uFvOLhSy0.net
腐ってもIT関連の会社で開発に携わっている自分にとって、
前回のイサコ様と今回のヤサコママのセリフは非常に重いな (´-`)
オイラが今まで作ってきたデータは全部まやかしだったのかw
それなりにお客さんの役に立ってきたつもりなんだけどな。

それにしても、他の板のコイル系のスレは
だいたいみんなレスを伸ばしているのに、さくら板は人稲杉。
さくら板らしくエッチ系ネタの燃料を投下したくても、
ここ数回の展開はあまりに重すぎるから難しいし・・・

368 :CC名無したん:2007/11/18(日) 20:19:42 ID:N7UBxG5X0.net
触れるものだけを信じろってことは
人の言葉は全部疑ってかかれってことだな

369 :CC名無したん:2007/11/18(日) 21:36:24 ID:C3mB+5S00.net
まぁ書き込みが伸びればいいってもんじゃないよ。
さくら板には、いざ鎌倉の精神がある。
板の危機になればみんな駆けつけてくれるんだ。

370 :CC名無したん:2007/11/23(金) 23:24:09 ID:uzJVvRUl0.net
>>367-368
俺にとっては3Dの女は全部まやかしだ。
確実に存在しているというだけで実体がないし
直接さわれないから。


371 :CC名無したん:2007/11/23(金) 23:36:20 ID:QnL1AQjS0.net
>>370
フィギュアを愚弄する気か?
その気になればチンコ気持ち良くする様なヤツも
確実に手に入れることが出来るんだぜ?

372 :CC名無したん:2007/11/24(土) 20:52:13 ID:6gf2AcF40.net
やっぱしサッチーはカワエエなぁ・・・・
最後に見せ場作れてタマも本望だったんじゃないかな?
ダブルメガビも素敵でした

今回はED無しで時間いっぱいやってたね。
ただヤサコ様自爆までのような切羽詰った勢いではなく、
前回のクールダウンから淡々とエンディングに向かってるテンションが盛り上げに欠けるような印象。
最終回はどーなることやら・・・・・
もちろん楽しみだぜ!!


それとフミエちゃんはホントに空気に成り下がっちゃったな・・・・・

373 :CC名無したん:2007/11/24(土) 22:43:09 ID:tvPt3JXVO.net
うおー
終わっちゃううううう

淋しいよお


374 :CC名無したん:2007/11/24(土) 22:43:48 ID:8224wM3G0.net
フミエ涙目w

375 :CC名無したん:2007/11/24(土) 23:27:37 ID:sxjbdY6L0.net
サッチーあんた漢だよ

376 :CC名無したん:2007/11/26(月) 23:17:01 ID:IHBzNlex0.net
4423を探してた謎のヌルはおじじでOK?
猫目君の電話の相手はヤサコパパでOK?

メガマス社の欺ける事が出来るのは登場人物の中ではパパぐらいしかいないと思うんだが・・・・
猫目パパとおじじは知り合いだった可能性もあるだろうし、ヤサコパパもそれに関係してると思うんだ。

377 :CC名無したん:2007/11/27(火) 16:35:02 ID:dMN1C5/t0.net
イサコの叔父は、オジジが天沢兄弟を助けようとして、年齢オーバーの電脳体分離をして死んだことを知ってたから、
その妻であるオババに真相を伝えるべく、資料を見せる気になったんだろうな。

378 :CC名無したん:2007/11/28(水) 23:13:19 ID:dmFQGiLX0.net
なるほどのぅ・・・・そおいう考え方もできるね。

イサコ兄がなぜイサコの4423を名乗ってたのかも謎。
イサコ兄が何者なのかがポイントになるのかな?
ちょっと前まで自分はおじじが4423を演じてるんだと思ってたが・・・・

379 :CC名無したん:2007/12/01(土) 01:20:48 ID:Psg0FnSa0.net
全裸で正座して待て!

380 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/12/01(土) 07:21:47 ID:kvJeD8a90.net
今日でとうとう最終回ですか 早いようで長かったようで・・・

381 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/12/01(土) 07:22:12 ID:kvJeD8a90.net
今日でとうとう最終回ですか 早いようで長かったようで・・・


382 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/12/01(土) 07:23:24 ID:kvJeD8a90.net
あれ?失敗の文面が出たのに 騙されたw

383 :CC名無したん:2007/12/01(土) 15:21:39 ID:HlznpUBP0.net
ラグビーの中継で延長の可能性があるから、
録画する際には要注意。

384 :CC名無したん:2007/12/01(土) 17:56:29 ID:mDghGeon0.net
EPG見たら18:30だね

385 :CC名無したん:2007/12/01(土) 19:08:49 ID:NGfCnkiD0.net
デンスケとの別れがとっても悲しかったなぁ・・・
ラストも切なかったね。


う〜ん・・・ただそれだけに最終回はちょっと唐突な展開のような気がした。結局はイサコ、お前が全ての発端かと?
もう一話使ってヤサコイサコのトラウマの克服を丁寧に描くべきだったのでは?
デンスケも途中もうちょっと出番あれば最終回もっと泣けたような気がする。



フミエちゃんとダイチ君はセリフ無しの1カットのみでしたね

386 :スピカ ◆aG1ZIHlJvQ :2007/12/01(土) 19:17:07 ID:58TRx7wS0.net
良い百合百合を含めた最終回でしたね

さて話がさっぱり分らなかったので来週からもう一度見直しますかw

387 :CC名無したん:2007/12/01(土) 19:30:29 ID:htOsqURw0.net
なんか放心状態になってしまった。
季節と同じように俺の心も冬でね・・・ヤサコたちの中学生を見ていると・・・桜の花びらを見ていると・・・ヌルキャリアーに心を持っていかれたみたいになったよ。

388 :CC名無したん:2007/12/01(土) 21:10:49 ID:p8vBjREX0.net
ちょっとテーマ(ぬるま湯から出て痛い現実へ)の提示が唐突な印象。
もうちょっと前々から暗示しといて欲しかったかな。

あとは全般的に釈然としないいいエンドでした。
猫目はあのあとメガネ直せたのか?

389 :CC名無したん:2007/12/01(土) 22:13:32 ID:ez0C7kWp0.net
いつまでもさくらたんハァハァ言ってるアニオタはもうそろそろ現実を見つめてくださいと、そういうお話ですか?

390 :CC名無したん:2007/12/02(日) 12:13:55 ID:sNB37oQj0.net
再放送を待つ。待つ。
いつまでも待つわ〜♪

391 :CC名無したん:2007/12/02(日) 14:43:24 ID:Meaxwrvl0.net
オジジもカッコ良かったね。
自分の命を全く惜しんでないオジジ、覚悟が違うぜ。
デンスケはオジジの約束を最後まで守ってたんだね。


続編あるぞ!ってほどではないけど、微妙に続編を作れそうな要素は残してるね。
猫目行方不明やヤサコの相変わらずの個人主義とか。
カンナの事故の非はメガマス社は認めたけど、イマーゴやコイルス空間の事は公表してるとは限らないし。

392 :CC名無したん:2007/12/02(日) 16:11:42 ID:HEa2XZkP0.net
>>386
あれを百合と呼べるかどうかは微妙な気がしますがw
でも「おかえり」「ただいま」の場面は、
あともう少しでチューしそうな感じでしたね。

いずれにしろ、この作品は「妹系」「弟系」などの要素がてんこ盛りですので、
ぜひ再放送を見てください。

>>391
民放だったら間違いなく続編を作るでしょうけど、NHKですからね・・・
もし続編が作られたら、ダイチくんとフミエちゃんは中学校でも生物部に入って、
ヲタ路線まっしぐらで行ってもらいたいです。

393 :CC名無したん:2007/12/02(日) 19:08:23 ID:fJMnCX61O.net
女児に受ける要素が足りなかったかなぁ
ハラケンやダイチをイケメンにするとか
イサコはリボンの騎士ばりの男装キャラとか…

394 :CC名無したん:2007/12/02(日) 23:23:27 ID:mFx1yS1e0.net
>>393
アレはアレである特定の層を狙った
凄くあざといキャラデザだと思うんだが。


395 :CC名無したん:2007/12/03(月) 10:04:41 ID:UahYYqdb0.net
幼女にはイケメンとかナシでも受けるのはおジャ魔女どれみで証明されている。


396 :CC名無したん:2007/12/03(月) 12:19:24 ID:dhgtpMBk0.net
映画で今作のアレンジ版、もしくは外伝のオリジナル。
OVAで女子中生タマたんのエピソード1的ストーリー。
数年後に正当なる続編。

こんな感じで行ってほしいかな?



おばちゃんは大好きなけんちゃんをあきらめることができました。
ヤサコはとってもいい子だし、それにけんちゃんとヤサコは好きどうしだったからです。
なによりも、けんちゃんよりずっとちっちゃくてすなおでカワイイ男の子をげっとできたからです。

397 :CC名無したん:2007/12/09(日) 18:45:50 ID:lBtm+xxq0.net
コイル終わってしまいますた
イサコみたいな子には専門家のサポートが必要じゃないかとおもいますた

398 :CC名無したん:2007/12/10(月) 06:18:25 ID:DuuD35eo0.net
これは……自己紹介が遅れました
ワタクシ女子小学生の専門家でして

399 :CC名無したん:2007/12/10(月) 11:34:21 ID:r7txDaRW0.net
第2期は「電脳スケバン・イサコ」になります。


400 :CC名無したん:2007/12/11(火) 23:44:19 ID:BkRhtPq1O.net
なんの因果か電脳管理室の手先。

401 :CC名無したん:2007/12/28(金) 12:07:46 ID:DVM/AM7W0.net
BSで魔法少女隊アルスっつーのやってたんだが、まんまフミエとイサコで吹いた

402 :CC名無したん:2008/01/03(木) 16:42:34 ID:kpFT/WCj0.net
>>401
桑島と小島の縁はそこから始まってたか(w
シーラもツンデレだしな。

403 :CC名無したん:2008/01/06(日) 21:49:47 ID:+edK9ODU0.net
>>402
使命と友情の板挟みになるとことか、シーラたんはモロにイサコたんでした。
しかしNHKのアニメはやっぱしクォリティ高いね。

コイルのダイジェスト版はちょっとマッハすぎた感じだったなぁ。
もしコイルを編集での映画化(ガンダムみたいに)するとあんな感じになるんだろうか?

404 :CC名無したん:2008/01/11(金) 18:41:42 ID:TaMup+EP0.net
アニメージュで磯光雄と電脳コイル特集をやっていますよ。
井上さんの絵がおもしろかったです。

405 :CC名無したん:2008/02/01(金) 18:53:09 ID:tDC8HWG/0.net
これが面白いということは、よほど実生活が面白くないのですね。

406 :CC名無したん:2008/02/01(金) 19:08:40 ID:ZFiqKlbH0.net
さくら板は初めての人かな?
ここではかわいいが正義である。

407 :CC名無したん:2008/02/02(土) 16:35:08 ID:eUNoYEum0.net
荒らしはスルーで
>>406
荒らしに反応すれば荒らし

408 :CC名無したん:2008/02/02(土) 16:39:48 ID:wvu5qVyVO.net
再放送期待アゲ
ついでに受信料払え

409 :CC名無したん:2008/02/02(土) 16:45:31 ID:DEO8utHT0.net
荒らしさえも吸収するのがさくら板である。

410 :CC名無したん:2008/02/02(土) 16:49:09 ID:N582+3g10.net
受信料を払わなくてもOK
それがNHKである。

411 :ゴースト:2008/02/02(土) 16:55:24 ID:lsWMRm750.net
勇子と優子か@@@@


412 :CC名無したん:2008/02/07(木) 21:23:14 ID:euirnFck0.net
 

413 :CC名無したん:2008/02/23(土) 14:54:47 ID:/E6sfE000.net
今日は「カンナの日記」。
とくに好きな話だ。
だから上げる。

414 :CC名無したん :2008/02/23(土) 23:14:47 ID:IVx2ntCm0.net
一番初めは優子。そして知的障害者山本からの遺言
最後の女は祐子ってか。血圧が一気に上昇。この非国民
寝るか飯食って糞して、こんな動物組成した原因は
保護者という家庭の喪失。依存性が高く、幼児時期に
溺愛され精神上未発達のまま、社会集団になじめず、
依存性の強い自立性に欠如することにあり、家族愛
を求めるために地域プラザとかサウナとか行動範囲
が狭く、つまり癒しが欲しいのでしょう。なんの為
に最高学府成蹊大学。安倍元総裁は、こんな動物を
いつまでも保護するんだろうか。こいつ芸能人馬鹿
にしているんですよ。おめぇ吉本行ってきたえろ
と指導したんですが、なんと発言したと思います。
山本家の家訓で瓦乞食という職は家が汚れると来た
こいつ絶対に入院させるべきですよ。

415 :CC名無したん:2008/02/23(土) 23:33:10 ID:yW5/m47z0.net
なんという縦読み

416 :CC名無したん:2008/03/08(土) 19:52:49 ID:d/JYw8UKO.net
ヒゲ回は素晴らしかった

417 :CC名無したん:2008/05/09(金) 15:01:59 ID:7i4vKQ5a0.net
ほしゅ

418 :小川和子:2008/05/09(金) 21:31:47 ID:0Amgdenw0.net
ゆうこ おいおい。恋の銀座。叔母さんシリーズご勘弁。

419 :CC名無したん:2008/05/24(土) 14:18:24 ID:nY9BYIus0.net
DVD出ましたね

420 :CC名無したん:2008/08/20(水) 23:52:14 ID:r45tigtVO.net
ほえ

421 :CC名無したん:2008/12/21(日) 20:13:39 ID:cqp5RSow0.net
631

422 :白ちぃ:2008/12/21(日) 22:41:28 ID:bixMs4gu0.net
ちぃ?

423 :CC名無したん:2009/04/14(火) 13:36:24 ID:U6M/5EoHO.net
(`・ω・´)

424 :CC名無したん:2009/06/15(月) 20:35:26 ID:6TbaGFjRO.net
電脳戦隊ユウコイル

優子…ヤサコレッド(折笠富美子)情熱的なネットダイバー
勇子…イサコブルー(桑島法子)ニヒルな暗号屋
夕子…タコピンク(大橋歩夕)天真爛漫な幼児ネットアイドル
裕子…ヒロコグリーン(皆口裕子)落ち着いたお姉さん系
邑子…ムラコイエロー(後藤邑子)大食い系


425 :CC名無したん:2011/08/22(月) 23:20:37.04 ID:iG3eQo5f0.net
ぼくサッチー

426 :CC名無したん:2012/04/06(金) 22:49:48.01 ID:MPHVu7vl0.net
ふう

427 :CC名無したん:2013/01/07(月) 15:41:33.94 ID:cyBD7fx50.net
はやくGoogleメガネ出ないかな
手に入れば電脳コイルに一歩近づける(`・ω・´)

428 :CC名無したん:2013/04/02(火) 10:23:50.21 ID:LAXiEdBx0.net
神アニメ

429 :CC名無したん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0XtYlAvN0.net
再放送で初めて知った。おもしろい。
宮崎駿アニメとどっちがおもしろいか。
どっちがおもしろいかは難しいが
コイルの方が作中の人物や世界が俺は魅力ある。
なかなか見てて作品内の人物や世界が好きなアニメや漫画ってない。
宮崎アニメは、おもしろいしすごいと思うが、
キャラ自体は、別に好きになれんわ。おもしろいしすごくても
キャラ自体は、まあ普通の、アニメや漫画って結構あるのかもな。

コイルは何でこんなにおもしろいのか分からん。

430 :CC名無したん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gPGFsZuW0.net
コイル見てて、もしかしたらアニメって原作が漫画じゃない
原作が監督のやつの方がおもしろいんじゃないかと思う。
原恵一の河童のやつとかも、おもしろかった。原作者が監督のやつの方が
何か安っぽくない。

431 :CC名無したん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kMONgui+0.net
改めてみたら、原恵一の、河童のアニメ、つまらないな。
リアリティは在るかもだが。
絵が駄目なのかもな。

432 :CC名無したん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UcQTKYj10.net
序盤で玉子が出て来た時、イサコと服が似てたから姉妹か
何か関係あるキャラかなと思ったら違ったけど
暗号屋という点で同じで似たやつだったから
似た感じの服にしたのかなと思った。勘違いかも知れんが

433 :CC名無したん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UcQTKYj10.net
最初は萌えない絵だなとか、のびたの母さんにどことなく似てるなと思ったが
萌え要素というか、良い点たくさんあったな。ヤサコは。
すぐ困って汗ばんだ表情してるのとかな。

434 :CC名無したん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0yM57KT70.net
声優美人だな。
見るんじゃなかった。

435 :CC名無したん:2013/10/08(火) 22:33:49.76 ID:3tabDVCb0.net
youtubeで聴きなれていても、テレビで「空の欠片」を聴くと高音質にハッとするね

436 :CC名無したん:2013/12/22(日) 13:05:58.28 ID:h/4CPWAi0.net ?2BP(77)
ヤサコかわいすぎ

437 :CC名無したん:2014/01/08(水) 19:27:33.56 ID:qaozdDEI0.net
でんすけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

438 :CC名無したん:2014/05/10(土) 05:41:42.19 ID:V+VhMNeV0.net
http://writeliberal.blogspot.jp/2007/08/blog-post_3428.html

439 :CC名無したん:2014/10/22(水) 23:01:04.01 ID:fZJEQJJMO.net
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイル観たいでワロタ
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイルの様でワロタ
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイル的でワロタ
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイル風でワロタ
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイル感覚でワロタ
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイル気分でワロタ
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイルタッチでワロタ
ディスカバリーチャンネルの未来サイエンスのネタが電脳コイルチックでワロタ

440 :CC名無したん:2014/11/22(土) 11:09:13.33 ID:L6EQSVVg0.net
>>438
7年も経ってるからな

441 :CC名無したん:2015/03/16(月) 22:33:55.58 ID:byNOVSjM0.net
大阪コイルを放送して欲しい
京都コイルを放送して欲しい
和歌山コイルを放送して欲しい
沖縄コイルを放送して欲しい
北海道コイルを放送して欲しい
東京コイルを放送して欲しい
秋田コイルを放送して欲しい
岩手コイルを放送して欲しい
名古屋コイルを放送して欲しい
神戸コイルを放送して欲しい
四国コイルを放送して欲しい

442 :CC名無したん:2023/07/22(土) 17:12:48.88 ID:qbLGh2b3B
観光殺人庁に破防法適用して,観光〔笑〕という恥す゛べき言い方を禁止して.殺人、地球破壊、国土破壊と分かりやすい呼称に改めよう!
大体.この娯楽過剰のいくら時間か゛あっても足りない時代に観光(笑)た゛の子育てだのどんだけ頭っ惡いんだか腹筋割れそうし゛ゃね?
そんなコ囗ナまて゛まき散らして地球破壊して他人の権利を強奪するテ□行為を平然と行う原始人か゛不幸な子を産み落としたところて゛
地球破壞して騒音まき散らしてGDР低下させる害虫にしか育たねえし,子供給付とか論外,貧乏人か゛孑を産んだら遺棄罪適用するのが筋た゛ろ
その価値に対する何倍もの無駄金を払うって意味の金落とす(笑]ってさ、都會のス‐パ─の何倍もの値付けしてる道の駅とか唖然とするよな
直販て゛運搬費すらかからないってのに,例えばス━パ━て゛6〇Ο圓て゛売ってるシャインマスカッ├ひと房3○○Ο円とかで平氣て゛売ってるし
普段セコセコ半額品まで買い漁ってる連中か゛地球破壞しながらノコノコ何も残らない空虚な優越感に浸りに行くとか頭に虫涌いてるのかな?
自閉隊が散々騒音まき散らしてる地方にわざわざ地球破壞しに出かけて事故ったり殺されたり災害に合ったりニ度と帰れないとかクソウケ儿わ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤtрs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200