2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競売中の不動産について 強制執行28件目

1 :無責任な名無しさん:2018/10/10(水) 10:31:57.75 ID:d0nXk8vb.net
不動産競売を語りましょう。

不動産競売物件情報(BITシステム)
http://bit.sikkou.jp/
競売公売com
http://xn--55q36pba3495a.com/

ボウズは完スルーで
longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ

658 :無責任な名無しさん:2019/12/07(土) 18:01:46.10 ID:IvrDDLaZ.net
>>657
土地持分45800分の69足りないから面倒くさそうw

659 :無責任な名無しさん:2019/12/20(金) 00:27:36.00 ID:ONZnTQdV.net
>>653
契約書まきなおしたよ
一押し借主と話して

660 :無責任な名無しさん:2019/12/21(土) 00:54:06.69 ID:9OlYdU07.net
ほんと全然取れねえ
全くみんなよくやるよ

661 :無責任な名無しさん:2019/12/28(土) 11:41:39.06 ID:RbBGHR6L.net
ボウズよお、被災者を庇ってる偽善者はオマエだよ
被災地はそれなりのリスク見込んで地価も安く設定されてるんだよ
ザマア見ろとは言わないが、ある程度の予測は可能なんだがな
競売というシビアな目で不動産見てる人間が、TVの素人コメンテーターと同じ事言っててどうする?

662 :無責任な名無しさん:2020/01/10(金) 00:49:45.81 ID:xHMubsF9.net
水戸下妻令和01年(ケ)第79号
良いんだが、評価人が廃材撤去費用の算出を忘れてるっぽい

663 :無責任な名無しさん:2020/01/10(金) 06:21:44.93 ID:U5yKdYL+.net
土浦平成31年(ヌ)第7号
発電所なんて初めて見た

664 :無責任な名無しさん:2020/01/10(金) 13:31:43.73 ID:xHMubsF9.net
発電所といっても太陽光パネルが抵当に入ってたってだけやん
これ、土地よりパネルの価格が殆どだけど、不動産鑑定士には正当な評価はキツいだろ

665 :無責任な名無しさん:2020/01/15(水) 08:51:31 ID:KIitkHdB.net
東京本庁銀座のビル3つ出たけど競売になる前にどうにかするんだがな、普通

666 :無責任な名無しさん:2020/01/15(水) 10:02:45 ID:bq5qc78C.net
>>665
古すぎですかね?

667 :無責任な名無しさん:2020/01/20(月) 10:10:41.06 ID:eNV4XzMe.net
こういう物件は鑑定士の出す価格の数倍で取引されるから、
一般公開の競売に出る前にどっかが押さえて話をまとめるって事じゃね?
古いなら3つまとめて建て直せばいいだけだし

668 :無責任な名無しさん:2020/01/23(木) 00:36:05 ID:5t6FFkwi.net
前橋太田令和01年(ケ)第30号
これってヤクザが陣取ってるから2割引きってこと?

669 :無責任な名無しさん:2020/01/23(木) 14:21:11.09 ID:SqT8U7e1.net
函館の例のやつ40万か

670 :無責任な名無しさん:2020/01/23(木) 14:56:02.76 ID:Phf9uIGs.net
>>668
近所に事務所があるから2割引じゃないの

671 :無責任な名無しさん:2020/01/24(金) 00:15:31.37 ID:2Bj1XSql.net
>>670
これか
https://www.google.com/maps/@36.2810704,139.3732272,3a,75y,204.13h,97.02t/data=!3m6!1e1!3m4!1swqcNzWyFBYE3x4nQrRm99A!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
別に警察に問い合わせなくても一発でヤー公ってわかるわ

672 :無責任な名無しさん:2020/01/24(金) 11:13:16 ID:WQrjaMQB.net
>>671
カメラたくさん、刑務所みたいだなw

673 :無責任な名無しさん:2020/01/25(土) 00:43:10 ID:ooGsFSpv.net
この前前橋の半グレのガキに勝ち込まれて窓から文句垂れて出てこなかった組か
その後警察呼んでたなあの組

674 :無責任な名無しさん:2020/02/05(水) 20:27:17 ID:7qIAcpiw.net
スレを中断して申し訳ございません。

下のサイトにて犯罪予告(放火)が書き込みされています。(298レス目)(306レス目)
被害を未然に防ぐ為に多くの皆様方に通報にご協力お願い致します!!!!!!!!!!!!!!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1576901822/

675 :無責任な名無しさん:2020/02/08(土) 08:12:41.94 ID:PX7TBaGp.net
>>668
執行官が照会しても教えてくれなくて、裁判所から照会かけてやっと判明するところが面白い

676 :無責任な名無しさん:2020/02/08(土) 12:40:22 ID:paOUWeZl.net
673の動画これな
組の名前も写ってるから
情けねえなココ

https://youtu.be/AnevUNBz5qE

677 :無責任な名無しさん:2020/02/14(金) 09:26:02 ID:2c+HgAg6.net
おやつさんが動画で紹介してた諏訪市のやつはやっぱり3000超えたか

678 :無責任な名無しさん:2020/02/18(火) 20:14:50 ID:OkMBoQiC.net
老人が住んでいたら断行できませんか?

679 :無責任な名無しさん:2020/02/19(水) 11:39:52 ID:YN8ZU+f+.net
>>678
まず受け入れ先の確保

680 :無責任な名無しさん:2020/02/19(水) 12:07:24 ID:zLi5GF6E.net
>>678
その老人(年齢)にもよるし、執行官にもよる。

東京ならほとんどの執行官は、歩行に不自由なければ断行してくれるよ。
ただし、その前に市区町村の高齢者関係の部署に内容を伝えておくこと。
まあ、そこまでしとけば、催告しても断行せずに任意退去で取下可能かと。


福祉がお迎えにきてくれることもあれば、断行日に連れてくことになるかもしれんが・・・。

681 :無責任な名無しさん:2020/02/29(土) 10:04:44 ID:8PkkIooT.net
近いのはいいけど、ホントいくら連絡しても無視するやつは困るよな
行っても留守だったり居留守で出てこなかったり
断行は金掛かるし

682 :無責任な名無しさん:2020/02/29(土) 10:05:46 ID:8PkkIooT.net
行くだけで2時間とか辛すぎるわ

683 :無責任な名無しさん:2020/03/01(日) 08:36:01.51 ID:cB7Qi2+T.net
放棄書さえ貰えれば、8割解決です

684 :無責任な名無しさん:2020/03/02(月) 01:35:34 ID:4gmy6wNp.net
無視で会えないんだから、放棄書はもらえないんじゃないの。

685 :無責任な名無しさん:2020/03/02(月) 13:26:53 ID:VeyXpkxo.net
競売に掛けられてた会社の事務所けん工場の物件を買ったらまだ居座って会社を経営してるんですが出て行かせれないんでしょうか?

686 :無責任な名無しさん:2020/03/02(月) 13:58:21 ID:qKHlnbuZ.net
>>685
占有者の権限によるとしかいえない。みんなエスパーじゃないから

687 :無責任な名無しさん:2020/03/02(月) 14:01:22 ID:qKHlnbuZ.net
>>681
時間があるのなら、出てくるまで待つ。
俺は最大朝4時〜昼1時まで待ったことがある。
だいたいは朝5時〜9時くらいで、解決する。

あとな・・・水道の元栓とか閉めるイタズラとかしちゃダメだぞ。

688 :無責任な名無しさん:2020/03/02(月) 14:58:33 ID:VeyXpkxo.net
>>686
ありがとうございます。
そこで会社を経営してても強制執行は可能なんでしょうか?

689 :無責任な名無しさん:2020/03/02(月) 19:00:11.23 ID:BqtHHnv6.net
>>687
あんた元か現かわからんが金貸しだなw

690 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 07:13:09 ID:wIBPSRbO.net
>>688
おおざっぱな分類だが、
元所有者や差押後もしくは抵当権設定後の賃借人なら追い出せる。
3点セットの買受人が負担することになる他人の権利に
最先の賃借権とか書かれていたら不可。

会社経営してるとかあんまりカンケーない。

なんのネゴシエーションもなしに出て行ってくれる人は、
そもそも落札前に出て行ってる。

691 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 08:34:20.31 ID:dwOhpEK/.net
>>690
勉強になりましたありがとうございます

692 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/04(水) 16:47:20 ID:jVN1Ptyk.net
>>685 > 物件を買ったらまだ居座って会社を経営してるんですが出て行かせれないんでしょうか?//
>>691 > 勉強になりましたありがとうございます//
  あんたさ、それでエエのか?
買受人が負担することになる他人の権利、には、どう書いてあるの?
あるいは、賃貸借権については、どういう記載がなされてるの?

>>690 > 元所有者や差押後もしくは抵当権設定後の賃借人なら追い出せる//
  追い出せるとしてさ、追い出すためには、
どうせねばならないか、までさ、チャンと書いてやれよ。

> なんのネゴシエーションもなしに出て行ってくれる人は、
そもそも落札前に出て行ってる//
  出て行ってないんだが、ネゴで追い出さねばならんのかね。
それとさ、既に出て行っていたからといって、或いは、ネゴしたら出てったからって、
何もせず住み着いていいわけじゃないぞ。

693 :longinus_bouz :2020/03/04(水) 22:20:20.70 ID:jVN1Ptyk.net
>>681
> 近いのはいいけど、ホントいくら連絡しても無視するやつは困るよな
行っても留守だったり居留守で出てこなかったり//
  はァ? 別段、アンタに会わなきゃならない義務なんてないだろ。

> 断行は金掛かるし//
  執行官が占有者を敷地外に放り出すだけだろ。タダではないんだろうが、知れてるだろ。
買受人なら、残置動産はそのまま使えばエエんだし、搬出の必要なんてありゃせんだろ。
まぁ、古タイヤだの産廃だのが敷地に積み上がってると、自腹で処分しなきゃんらないけどね。

>>680
>(老人が住んでいたら断行できませんか?)その老人(年齢)にもよるし、執行官にもよる//
何歳以上何歳未満なのかね。
断行しない方の執行官は、何を根拠に断行しないのかね。
居住者が難病とかヤクザだったからって、執行不能にはならんだろ。
まぁ、メンドそうな物件は買わんけどね。

694 :longinus_bouz :2020/03/04(水) 22:52:23.92 ID:jVN1Ptyk.net
>>685
> 会社の事務所けん工場の物件を買ったらまだ居座って
会社を経営してるんですが出て行かせれないんでしょうか?//

占有権原があれば(最先の賃貸権があれば)追い出せない。
なければ(劣後賃貸権、または債務者が事業者)、明渡(引渡)命令申請して、
追い出すだけだ。経営してるだのなんだのなんて、関係ないね。
中の物は、持っていくってなら、ダメとは云えない。
置いてくってなら、自分で使うか、要らんのなら処分するしかないよ。
買受人ならさ、別段、搬出する必要なんかないよ。
私は工場なんか入れた事はないが、競落した家に住んでいる。
ちゃんと明渡命令を申請してね。執行官にくっ付いて、催告に行ったしね。
残置動産は、捨てたものもあれば、今でも使ってるものもある。
むろん、搬出なぞせず、いわゆる、居抜きなんて状態でね。

まぁ、何で工場なんて落札したのか、そういう設定にしたのかは知らんけどね、
工場と分かってて落としたなら、残置の機械なんかは、使えるものだってあるんだろうし、
償却するんだったらさ、そういった伝手なり経験ぐらいはあるんでしょ。

695 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/04(水) 23:18:06 ID:jVN1Ptyk.net
>>565
> 太陽光発電設備は動産扱いになってるが・・・
それとも設置した会社が持っていくのだろうか?//
  それはないと思うがね。工場抵当権法? とか書いてあったと思うがね。

まぁ、久しぶりに来たんだし、減らず口も叩いておくか。
>>620
> 一回しか執行に立ち会ってないくせに一丁前に全てを知り尽くしたかの如くwww//
  へェ、オ〆は何十回と落として立ち会って、何十件も自宅を持ってるのかね。
自分の家なんて、一回で十分だろ。
まぁ、暖地か冷涼地に、もう一軒あればいいな、なんて思わんでもないがね。

>>624 > こっちくんなよ//
  イヤならオ〆が出てけばエエんだよ、アホウ
>>625 > 理解できてないけどな( ´,_ゝ`)プッ//
  そりゃ、オ〆の膿味噌には、理解するなんて機能は搭載されてはおるまい。

696 :無責任な名無しさん:2020/03/05(木) 00:58:55 ID:XO5i50gu.net
死ね

697 :us_bouz :2020/03/05(木) 04:20:24.15 ID:TlVI5Mpj.net
>>696 > 死ね//
  私が死んだって、死沼で治らんオ〆の莫迦が治る訳ではなかろうが。
う〜ん、どうなのかな。
https://q.hatena.ne.jp/1206339311
> 【死ね!!】・・・と言われたら何と言い返すか? という質問です・・・

まァ、私の言い草は当然に、莫迦が治るという、伝統的な民間療法を前提としてる訳だね。

698 :無責任な名無しさん:2020/03/05(木) 17:31:46 ID:WR1Wtoup.net
現場で即売だった1回だけの経験で
他のケースを知らないのにクセに。

数十回どころか、年間約百数十件。
のべもう数千回立ち会ってるよ・・・こっちは。

699 :uz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/05(木) 20:13:42 ID:TlVI5Mpj.net
>>698
> 数十回どころか、年間約百数十件。
のべもう数千回立ち会ってるよ・・・こっちは//
  要するに、居るだけかね、どこぞの安アパートから呼びつけられてさ。
まぁ、オ〆なんぞはさ、地がその程度なのだろうから、
それに関してはどうこうは云わんけどな(云うても無意味っぽい)、
莫迦は身の程を弁える事だね。

700 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/05(木) 20:16:27 ID:TlVI5Mpj.net
>>696 > 死ね//
  効いてる効いてるゥ、なんてのもあるね藁

701 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/06(金) 06:16:26 ID:WG6qgh6I.net
>>698
> 現場で即売だった1回だけの経験で
他のケースを知らないのにクセに//
  他のケースって、どんなケースだよ。
粛々と執行する、以外に何があるのかね。

> 数十回どころか、年間約百数十件。
のべもう数千回立ち会ってるよ・・・こっちは//
  で、執行官と世間話でもしたのか?
お前さ、年間約百数十件 のべもう数千回もさ、一体何しに逝ってるのかね。

702 :無責任な名無しさん:2020/03/08(日) 09:31:19 ID:mKlUB8D1.net
コロナの影響で大恐慌来そうやな
資金は準備しといたほうが良さそうだ

703 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/08(日) 10:22:36 ID:fwZDbuGU.net
>>702
> コロナの影響で大恐慌来そうやな 資金は準備しといたほうが良さそうだ//
  はァ? コロナ云々には無関係にさ、
ローン審査は通らんで家も買えんわ、年金も払えないわの、
最底辺弁護士の宮岡、オ〆が一体、どうやって資金の準備なんかできるのかね。
何が「来そうやな」だよ、松山弁だかがウゼ〜んだよ。

オ〆についてはこう書いたのだが・・・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1493852296/646
> オ〆を8年も遊ばせてたんだから、オ〆のオヤジはそれなり鴨試練がな//

それなりのオヤジに連帯保証だか物上保証だかをして貰って、
犬小屋みたいな家でも買って貰ったのかね。

704 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 09:34:57 ID:9eJo3FZe.net
断行の金額が知れてる?
執行官が追い出すだけ?

経験のないキチガイがフカすなよ
知れてるっていくらで出来んだよ
お前んとこは50円とかで断行できんのか?

705 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 10:08:32.13 ID:++YjpNuf.net
>>704 > 断行の金額が知れてる? 執行官が追い出すだけ?//

> 経験のないキチガイがフカすなよ//

> 知れてるっていくらで出来んだよ
お前んとこは50円とかで断行できんのか?//

706 :uz :2020/03/09(月) 10:15:02.21 ID:++YjpNuf.net
おっと、>>705 は、作成中誤送信だ。
>>704 > 断行の金額が知れてる? 執行官が追い出すだけ?//
  そだよ、莫迦かオ〆は。

> 経験のないキチガイがフカすなよ//
  そりゃオ〆だろ、ノータリン

> 知れてるっていくらで出来んだよ
お前んとこは50円とかで断行できんのか?//
  はァ? 経験皆無のオ〆は50円貰って大喜びかね。
お莫迦さんよ、グダグダ逝ってないで、オ〆のやった事でも書いてみな。
因みに私は>>694に書いた通り、競落した家に住んでいるのだが、
予納金と執行調書が返ってきてるぞ。

707 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 11:24:06.68 ID:hgErcvkj.net
催告と断行がわかってないんだな
こりゃダメだわ

708 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 12:22:09.51 ID:NpNdFemG.net
長期間不在だから遺留品を即時売却したケースしか知らない。
競売だから、、引渡命令しか知らないw

通常の執行は、執行文送達→申立→催告→
断行(遺留品は搬出保管。最近は東京でも現場保管が認められやすい)
→遺留品売却→断行費用はたいてい債権者の立替だから執行費用確定処分申立もついでに。

このスレで専門的なこと語るつもりなら、
執行官と裁判所職員のアンチョコの
「執行官実務の手引き」(執行官実務研究会編  著書の90%以上はが執行官)
を、よーーーーーーーーく読んで理解した方がいいよ。高いし、理解不能だろうけどw

709 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 15:02:56 ID:hgErcvkj.net
つうかさ
引渡命令を知らないんだよ
何しろ坊主は明渡命令を申し立ててるらしいからw

710 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/09(月) 15:24:15 ID:++YjpNuf.net
>>708 > 長期間不在だから遺留品を即時売却したケースしか知らない//
  残置動産の売却なんてレアケースだよ、アホ。
動産売却ってね、買い手がいれば行える、ってだけであり、不在の長短なんか関係なし。
それとさ、不在なんていい加減な単語を使うなよ。
動産が有れば(ゴミなんかも含めて)、それを残置して占有、なんだよノータリン

> 遺留品売却→断行費用はたいてい債権者の立替だから//
  断行費用とやらの内の搬出は、残置動産の買い手がやることだ。

> 執行費用確定処分申立もついでに//
  収去命令なんて何の関係もないだろ、アホウ便後屍よ。お前さ、執行官に小莫迦にされたんだろ。
序に、そんな自慢噺藁で、尻も割れたんだシネ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1512980039/440-441n
> エテ公最底辺弁護士の宮岡孝之、莫迦は身の程を弁えな、
自分が関与した物件を晒して尻の割れた℃低脳藁//

> 「執行官実務の手引き」(執行官実務研究会編  著書の90%以上はが執行官)
を、よーーーーーーーーく読んで理解した方がいいよ//
  なら、オ〆の理解とやらを書いてみな。
そういう書籍があると識っている、なんてさ、何の自慢にもなんないよ。

> 高いし、理解不能だろうけどw//
  むろん、オ〆の膿味噌には、物事を理解するなんて機能は搭載されていない。
莫迦はさ、身の程を弁えな。

むろん私は>>694に書いた通り、競落した家に住んでいて、
ちゃんと明渡命令を申請して、残置動産は、捨てたものもあれば、今でも使ってるものもある。

当然に、残置動産の買い手なんかいなかったからだし、仮にいたならば、彼が搬出してくれるだけだ。

ギョーカイで無駄飯喰らってるだけでプロ気取りの莫迦は、どうしようもないね。

711 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/09(月) 15:27:31 ID:++YjpNuf.net
>>707 > 催告と断行がわかってないんだな こりゃダメだわ//
  そりゃフツ〜にオ〆だよ。

>>709 > つうかさ 引渡命令を知らないんだよ
何しろ坊主は明渡命令を申し立ててるらしいからw//
  そんなんどっちでも同じだろ。
てか、引渡と明渡の区別もついてないのはオ〆だよ。

712 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/09(月) 15:55:50 ID:++YjpNuf.net
>>708 > 競売だから、、引渡命令しか知らないw//
  不動産は明渡し、だろアホ。
やはりオ〆は、引渡と明渡の区別もついてないね。

残置動産の売却ができる、てのは条文だが、
できる、であるならば、しなくてもエエんだが、その時はどうなるのかね。
それて、買い受けた者が搬出せねばならない理由って何かね。
エテ公最底辺弁護士の宮岡孝之、まぁ、理解力皆無のオ〆なんぞでは、何一つ分からんのだろうがね。

私は>>694に書いた通り、競落した家に住んでいて、
ちゃんと明渡命令を申請して、残置動産は、捨てたものもあれば、今でも使ってるものもあるんだが、
むろん、それは残置動産の売却なぞ行われなかったケースであり、これが通常のケースだ。
残置動産の売却なんてレアケースなのであり、稀にそれが行われたとしても、
その買受人が搬出してくれるので、不動産の買受人には、何の負担もない。

713 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 18:03:49 ID:NpNdFemG.net
https://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section21/hikiwatasimeireimousitate_hudousan/index.html


東京地裁のHP。明渡命令なんてどこにも書いてないw

714 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 18:06:27 ID:NpNdFemG.net
民事執行法第83条1
執行裁判所は、代金を納付した買受人の申立てにより、債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずることができる。


引き渡すべき旨を命ずることができる。民事執行法の条文も引き渡すことができる・・・ですけど。

715 :us_bouz :2020/03/09(月) 22:30:43.22 ID:++YjpNuf.net
>>713 > 東京地裁のHP。明渡命令なんてどこにも書いてないw//
  はァ? 私が何時、どこかに明渡命令なんてどこにも書いてある、なんて言いましたか?

>>714 > 民事執行法第83条1
  で、168条の2(第一項) な。

(明渡しの催告)
第百六十八条の二 執行官は、不動産等の引渡し又は明渡しの強制執行の申立てがあつた場合において、
当該強制執行を開始することができるときは、次項に規定する引渡し期限を定めて、
明渡しの催告(不動産等の引渡し又は明渡しの催告をいう。以下この条において同じ。)をすることができる。
ただし、債務者が当該不動産等を占有していないときは、この限りでない。


やはりオ〆は、引渡と明渡の区別もついてないね。
それと、重ねて聞くが、残置動産の売却ができる、てのは条文だが、
できる、であるならば、しなくてもエエんだが、その時はどうなるのかね。
それて、買い受けた者が搬出せねばならない理由って何かね。

716 :us_bouz :2020/03/09(月) 22:40:59.34 ID:++YjpNuf.net
>>714 > 民事執行法の条文も引き渡すことができる・・・ですけど//
  で、引渡と明渡の違いは何かね。
別段私は、どこかに明渡命令なんて書いてある、なんて云ってないだろ。
そして、むろん私は、>>694 に書いた通り、競落した家に住んでいて、
ちゃんと明渡命令を申請して、残置動産は、捨てたものもあれば、今でも使ってるものもあるんだがね。

何が問題なのかね、エテ公最底辺弁護士の宮岡孝之。

717 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 00:55:21 ID:tKhYygaJ.net
明渡命令を申請したんだ笑
日本で歴代でお前だけだぞ笑
しゅごい笑

718 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 17:11:53 ID:+nHux6Jc.net
明渡命令を取ったんならまだ手元にあるんだろ?
1枚目の 不動産明渡命令 ってとこ画像上げてくれよ
もちろん事件番号とか管轄裁判所と裁判官の名前とかは消していいからさ
明渡命令って見てみたいから

719 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 18:13:46 ID:59ZdCtbH.net
明渡命令見せられると思うよ。嘘つきじゃないから。

720 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 00:25:32 ID:mYYeZsUW.net
ボウズさん
「明渡命令」見てみたいです!
UPよろしくお願いしますm(_ _)m

721 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 08:34:24 ID:/xVFlPT2.net
また出たキチガイボウズ
>>715
ボウズよ、「どこにも書いてない」の反対語は「どこにも書いてる」じゃなく「どこかに書いてる」だ
こんな小学校レベルの国語すらわからんとはなあ

722 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 08:42:29 ID:/xVFlPT2.net
秩父にやけに安いアパートが出たが、秩父じゃなあ・・・

723 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 21:40:06 ID:NZyrRJTk.net
今回のコロナショックってリーマンの時みたいな仕込みのチャンスになるんだろうかな

724 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 03:05:14 ID:TthrV/tD.net
ボウズ涙目逃亡して生き恥さらす人生なのか?

725 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 21:32:46 ID:eYPVXVGq.net
書類見たら不動産明渡命令って書いてなかったんだろうな〜

726 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 02:51:52 ID:xD5vb/YH.net
東京のバブルは実質終わったのにまだ高値で落としてるやついるなw

727 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 15:17:05 ID:ho+edNZa.net
>>708
東京は住んでても現地保管してくれるの?
やっぱ空家だけ?

728 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 21:20:57 ID:1ppsF5t0.net
>>726
まあそういうのが供給側に回るんだから静観してればいいと思う

729 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 09:27:19 ID:LkmSQ4Lo.net
>>727
執行官による
要するに残置動産の価値と保管費用の比較じゃね?

730 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 16:49:46 ID:KNtPACIC.net
>>727
最近は執行官が忙しすぎて(担当区域が広すぎる為)、執行官が現場保管を喜ぶ傾向にある。
人が住んでいた所でも、かなりのケースで現場保管OKがでる。

まあ執行官によるとしかいいようがないが、
債権者(この場合執行官と顔見知りになる頻度、執行をやっている必要ある)
もしくは、その現場を担当している執行補助者(債権者の依頼)に対する信頼の有無も大きいと思う。


ちなみに俺は東京と立川でしか執行にタッチ尾してないが、ここ数年現場保管以外の執行ほぼやっていない。

731 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 20:23:24 ID:6ec9vRfS.net
羨ましいね。
群馬なんか空家なのに現地ダメとか言うよ。
わざわざなんで空家なのに運びだすの?と聞いて頼んでも
帰って来たらどうすんだとか訳わかんないこと言うし。
業者なんだから経費になるんだからいいだろみたいなことも言う。
冷蔵庫や洗濯機がなくてタンスとかゴミしかなくてもやらされたことあるよ。
他人の金だと思ってさ。
バック貰ってんじゃねえの?とかいいたくなるわ。
まあ数年前の事で今はわからんけどね。
今は普通に全部捨てちゃうから。

732 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 22:29:57.18 ID:KNtPACIC.net
>>731
たぶん関東東北だと、北関東3県がいちばん融通きかないね。
東北は、震災後に執行官が東京に数人入っていて、
戻ったりしてるから、かなり東京風になっていたりするところがある。
会津の3点セット見ると、数年前まで東京にいた執行官の名前が出てきたりして懐かしい。

733 :無責任な名無しさん:2020/03/16(月) 18:24:50 ID:8P2hhiam.net
明渡命令まだ〜?

734 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/16(月) 19:17:38 ID:+DZ9Vp8X.net
>>730
> 人が住んでいた所でも、かなりのケースで現場保管OKがでる。
まあ執行官によるとしかいいようがないが//
  だからさ、それをOK出す執行官は、どういう理由根拠で出すのかね。 

735 :無責任な名無しさん:2020/03/16(月) 22:45:26 ID:wfBdt7pu.net
>>731
俺は空き家なら執行なんてしないよ
勝手に処分してオワリ
もうそれで30件以上やってるけど、問題になった事は1度もない

736 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 00:07:59 ID:0XcrLyAX.net
>>734
不動産明渡命令の画像UPお願いします

737 :us_bouz :2020/03/17(火) 05:57:03.46 ID:dJxwRrQj.net
>>736
  はァ? 人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、
サッサと書けばよかろう、エテ公。

738 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 08:45:54 ID:zlM6lzSS.net
明渡命令のエビデンスお願いします。信頼してます

739 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 09:24:48 ID:hKS75XR+.net
ボウズこういう板で嘘ばっかついてると訴えられるぞ
マジで参考にして競売に参加してる奴も居るかもしれんのによ

740 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 19:52:10.18 ID:0XcrLyAX.net
>>737
不動産明渡命令の画像UPお願いします

741 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 18:23:29 ID:PdIotsCK.net
>>726
株のほうは大幅下落でリートも半額くらいだしな
不動産も半額になってもいいくらいなんだが

742 :無責任な名無しさん:2020/03/21(土) 22:03:39 ID:JziZJXUM.net
何が明渡命令だよ
ホラばっか吹きやがってキチガイボウズ

743 :無責任な名無しさん:2020/03/22(日) 09:51:50 ID:jdIi/Fpy.net
すみません

744 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 00:13:46 ID:ZEJmttMa.net
大恐慌で3年くらい不況になると思ったので、
収益物件2物件を各店子に売ってやることにした。

現金持ってたほうがええよ!

745 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 00:40:48 ID:laC+/K6R.net
現金持ってると、こういう不況時に買い叩けるからな
泣く泣く手放さなきゃならん物件を叩いて叩いて安く手に入れるチャンスや

746 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 07:53:58 ID:0FWoVybq.net
はよ金利バク上げしねーかな
低金利ウマウマしてた奴らが困ってるところを買い叩く

747 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 13:58:08.36 ID:nBNaDxXZ.net
>>746
この情勢だとあと5〜10年は金利上げないだろ。

748 :無責任な名無しさん:2020/03/28(土) 00:55:37.51 ID:fniJO625.net
上げたら国債の金利払えないから永遠に上がらないよw
デノミとかで圧縮してからじゃない?新札切り替えするとか嘘ついて

749 :無責任な名無しさん:2020/04/01(水) 15:03:05.66 ID:Ovw2mxqc.net
つか、この経済状況じゃ物件もドンドン出てくるだろ
半年〜1年後だが
だから今、慌てて買う必要はない

750 :無責任な名無しさん:2020/04/02(木) 02:20:44 ID:vL7sozmL.net
1年後が勝負やね、
どうせ来年もオリンピック中止だよ。

751 :無責任な名無しさん:2020/04/03(金) 01:34:34 ID:CzNEE9Aa.net
りりーさん、まだ生きてる?

752 :無責任な名無しさん:2020/04/04(土) 23:01:42.89 ID:aC8qCBbS.net
旅館が激安で大放出されるだろうけど、
買ってもゴミだからな〜w

753 :無責任な名無しさん:2020/04/05(日) 06:33:00.32 ID:G4UqOLGj.net
星野リゾートに買ってもらえ

754 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 12:44:58 ID:Ybx0RtEa.net
大阪は20日開札分は全事件売却実施処分取消してるな
コロナのせいなのかな

755 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 14:30:30.01 ID:Ybx0RtEa.net
>>754
東京も見たら23日開札分が全事件変更になってた

756 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 14:34:12.32 ID:Ybx0RtEa.net
緊急事態宣言中は開札せんっちゅーことかな
サイマー大喜びやんかw

757 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 23:05:32 ID:iE5sPUqG.net
カチタスなんか低所得者向けだから、
株が暴落してるね。
期間工、派遣、外人、年収400万以下がターゲット
だからね。

758 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 08:02:57.88 ID:6TXKciHc.net
東京地方裁判所本庁からのお知らせ(売却スケジュールの取消)
開札日令和2年4月23日(閲覧開始日令和2年3月25日)の売却スケジュールは,
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言が発せられたことを踏まえ,
実施しないことになりました。

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200