2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競売中の不動産について 強制執行28件目

696 :無責任な名無しさん:2020/03/05(木) 00:58:55 ID:XO5i50gu.net
死ね

697 :us_bouz :2020/03/05(木) 04:20:24.15 ID:TlVI5Mpj.net
>>696 > 死ね//
  私が死んだって、死沼で治らんオ〆の莫迦が治る訳ではなかろうが。
う〜ん、どうなのかな。
https://q.hatena.ne.jp/1206339311
> 【死ね!!】・・・と言われたら何と言い返すか? という質問です・・・

まァ、私の言い草は当然に、莫迦が治るという、伝統的な民間療法を前提としてる訳だね。

698 :無責任な名無しさん:2020/03/05(木) 17:31:46 ID:WR1Wtoup.net
現場で即売だった1回だけの経験で
他のケースを知らないのにクセに。

数十回どころか、年間約百数十件。
のべもう数千回立ち会ってるよ・・・こっちは。

699 :uz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/05(木) 20:13:42 ID:TlVI5Mpj.net
>>698
> 数十回どころか、年間約百数十件。
のべもう数千回立ち会ってるよ・・・こっちは//
  要するに、居るだけかね、どこぞの安アパートから呼びつけられてさ。
まぁ、オ〆なんぞはさ、地がその程度なのだろうから、
それに関してはどうこうは云わんけどな(云うても無意味っぽい)、
莫迦は身の程を弁える事だね。

700 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/05(木) 20:16:27 ID:TlVI5Mpj.net
>>696 > 死ね//
  効いてる効いてるゥ、なんてのもあるね藁

701 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/06(金) 06:16:26 ID:WG6qgh6I.net
>>698
> 現場で即売だった1回だけの経験で
他のケースを知らないのにクセに//
  他のケースって、どんなケースだよ。
粛々と執行する、以外に何があるのかね。

> 数十回どころか、年間約百数十件。
のべもう数千回立ち会ってるよ・・・こっちは//
  で、執行官と世間話でもしたのか?
お前さ、年間約百数十件 のべもう数千回もさ、一体何しに逝ってるのかね。

702 :無責任な名無しさん:2020/03/08(日) 09:31:19 ID:mKlUB8D1.net
コロナの影響で大恐慌来そうやな
資金は準備しといたほうが良さそうだ

703 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/08(日) 10:22:36 ID:fwZDbuGU.net
>>702
> コロナの影響で大恐慌来そうやな 資金は準備しといたほうが良さそうだ//
  はァ? コロナ云々には無関係にさ、
ローン審査は通らんで家も買えんわ、年金も払えないわの、
最底辺弁護士の宮岡、オ〆が一体、どうやって資金の準備なんかできるのかね。
何が「来そうやな」だよ、松山弁だかがウゼ〜んだよ。

オ〆についてはこう書いたのだが・・・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1493852296/646
> オ〆を8年も遊ばせてたんだから、オ〆のオヤジはそれなり鴨試練がな//

それなりのオヤジに連帯保証だか物上保証だかをして貰って、
犬小屋みたいな家でも買って貰ったのかね。

704 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 09:34:57 ID:9eJo3FZe.net
断行の金額が知れてる?
執行官が追い出すだけ?

経験のないキチガイがフカすなよ
知れてるっていくらで出来んだよ
お前んとこは50円とかで断行できんのか?

705 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 10:08:32.13 ID:++YjpNuf.net
>>704 > 断行の金額が知れてる? 執行官が追い出すだけ?//

> 経験のないキチガイがフカすなよ//

> 知れてるっていくらで出来んだよ
お前んとこは50円とかで断行できんのか?//

706 :uz :2020/03/09(月) 10:15:02.21 ID:++YjpNuf.net
おっと、>>705 は、作成中誤送信だ。
>>704 > 断行の金額が知れてる? 執行官が追い出すだけ?//
  そだよ、莫迦かオ〆は。

> 経験のないキチガイがフカすなよ//
  そりゃオ〆だろ、ノータリン

> 知れてるっていくらで出来んだよ
お前んとこは50円とかで断行できんのか?//
  はァ? 経験皆無のオ〆は50円貰って大喜びかね。
お莫迦さんよ、グダグダ逝ってないで、オ〆のやった事でも書いてみな。
因みに私は>>694に書いた通り、競落した家に住んでいるのだが、
予納金と執行調書が返ってきてるぞ。

707 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 11:24:06.68 ID:hgErcvkj.net
催告と断行がわかってないんだな
こりゃダメだわ

708 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 12:22:09.51 ID:NpNdFemG.net
長期間不在だから遺留品を即時売却したケースしか知らない。
競売だから、、引渡命令しか知らないw

通常の執行は、執行文送達→申立→催告→
断行(遺留品は搬出保管。最近は東京でも現場保管が認められやすい)
→遺留品売却→断行費用はたいてい債権者の立替だから執行費用確定処分申立もついでに。

このスレで専門的なこと語るつもりなら、
執行官と裁判所職員のアンチョコの
「執行官実務の手引き」(執行官実務研究会編  著書の90%以上はが執行官)
を、よーーーーーーーーく読んで理解した方がいいよ。高いし、理解不能だろうけどw

709 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 15:02:56 ID:hgErcvkj.net
つうかさ
引渡命令を知らないんだよ
何しろ坊主は明渡命令を申し立ててるらしいからw

710 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/09(月) 15:24:15 ID:++YjpNuf.net
>>708 > 長期間不在だから遺留品を即時売却したケースしか知らない//
  残置動産の売却なんてレアケースだよ、アホ。
動産売却ってね、買い手がいれば行える、ってだけであり、不在の長短なんか関係なし。
それとさ、不在なんていい加減な単語を使うなよ。
動産が有れば(ゴミなんかも含めて)、それを残置して占有、なんだよノータリン

> 遺留品売却→断行費用はたいてい債権者の立替だから//
  断行費用とやらの内の搬出は、残置動産の買い手がやることだ。

> 執行費用確定処分申立もついでに//
  収去命令なんて何の関係もないだろ、アホウ便後屍よ。お前さ、執行官に小莫迦にされたんだろ。
序に、そんな自慢噺藁で、尻も割れたんだシネ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1512980039/440-441n
> エテ公最底辺弁護士の宮岡孝之、莫迦は身の程を弁えな、
自分が関与した物件を晒して尻の割れた℃低脳藁//

> 「執行官実務の手引き」(執行官実務研究会編  著書の90%以上はが執行官)
を、よーーーーーーーーく読んで理解した方がいいよ//
  なら、オ〆の理解とやらを書いてみな。
そういう書籍があると識っている、なんてさ、何の自慢にもなんないよ。

> 高いし、理解不能だろうけどw//
  むろん、オ〆の膿味噌には、物事を理解するなんて機能は搭載されていない。
莫迦はさ、身の程を弁えな。

むろん私は>>694に書いた通り、競落した家に住んでいて、
ちゃんと明渡命令を申請して、残置動産は、捨てたものもあれば、今でも使ってるものもある。

当然に、残置動産の買い手なんかいなかったからだし、仮にいたならば、彼が搬出してくれるだけだ。

ギョーカイで無駄飯喰らってるだけでプロ気取りの莫迦は、どうしようもないね。

711 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/09(月) 15:27:31 ID:++YjpNuf.net
>>707 > 催告と断行がわかってないんだな こりゃダメだわ//
  そりゃフツ〜にオ〆だよ。

>>709 > つうかさ 引渡命令を知らないんだよ
何しろ坊主は明渡命令を申し立ててるらしいからw//
  そんなんどっちでも同じだろ。
てか、引渡と明渡の区別もついてないのはオ〆だよ。

712 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/09(月) 15:55:50 ID:++YjpNuf.net
>>708 > 競売だから、、引渡命令しか知らないw//
  不動産は明渡し、だろアホ。
やはりオ〆は、引渡と明渡の区別もついてないね。

残置動産の売却ができる、てのは条文だが、
できる、であるならば、しなくてもエエんだが、その時はどうなるのかね。
それて、買い受けた者が搬出せねばならない理由って何かね。
エテ公最底辺弁護士の宮岡孝之、まぁ、理解力皆無のオ〆なんぞでは、何一つ分からんのだろうがね。

私は>>694に書いた通り、競落した家に住んでいて、
ちゃんと明渡命令を申請して、残置動産は、捨てたものもあれば、今でも使ってるものもあるんだが、
むろん、それは残置動産の売却なぞ行われなかったケースであり、これが通常のケースだ。
残置動産の売却なんてレアケースなのであり、稀にそれが行われたとしても、
その買受人が搬出してくれるので、不動産の買受人には、何の負担もない。

713 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 18:03:49 ID:NpNdFemG.net
https://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section21/hikiwatasimeireimousitate_hudousan/index.html


東京地裁のHP。明渡命令なんてどこにも書いてないw

714 :無責任な名無しさん:2020/03/09(月) 18:06:27 ID:NpNdFemG.net
民事執行法第83条1
執行裁判所は、代金を納付した買受人の申立てにより、債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずることができる。


引き渡すべき旨を命ずることができる。民事執行法の条文も引き渡すことができる・・・ですけど。

715 :us_bouz :2020/03/09(月) 22:30:43.22 ID:++YjpNuf.net
>>713 > 東京地裁のHP。明渡命令なんてどこにも書いてないw//
  はァ? 私が何時、どこかに明渡命令なんてどこにも書いてある、なんて言いましたか?

>>714 > 民事執行法第83条1
  で、168条の2(第一項) な。

(明渡しの催告)
第百六十八条の二 執行官は、不動産等の引渡し又は明渡しの強制執行の申立てがあつた場合において、
当該強制執行を開始することができるときは、次項に規定する引渡し期限を定めて、
明渡しの催告(不動産等の引渡し又は明渡しの催告をいう。以下この条において同じ。)をすることができる。
ただし、債務者が当該不動産等を占有していないときは、この限りでない。


やはりオ〆は、引渡と明渡の区別もついてないね。
それと、重ねて聞くが、残置動産の売却ができる、てのは条文だが、
できる、であるならば、しなくてもエエんだが、その時はどうなるのかね。
それて、買い受けた者が搬出せねばならない理由って何かね。

716 :us_bouz :2020/03/09(月) 22:40:59.34 ID:++YjpNuf.net
>>714 > 民事執行法の条文も引き渡すことができる・・・ですけど//
  で、引渡と明渡の違いは何かね。
別段私は、どこかに明渡命令なんて書いてある、なんて云ってないだろ。
そして、むろん私は、>>694 に書いた通り、競落した家に住んでいて、
ちゃんと明渡命令を申請して、残置動産は、捨てたものもあれば、今でも使ってるものもあるんだがね。

何が問題なのかね、エテ公最底辺弁護士の宮岡孝之。

717 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 00:55:21 ID:tKhYygaJ.net
明渡命令を申請したんだ笑
日本で歴代でお前だけだぞ笑
しゅごい笑

718 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 17:11:53 ID:+nHux6Jc.net
明渡命令を取ったんならまだ手元にあるんだろ?
1枚目の 不動産明渡命令 ってとこ画像上げてくれよ
もちろん事件番号とか管轄裁判所と裁判官の名前とかは消していいからさ
明渡命令って見てみたいから

719 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 18:13:46 ID:59ZdCtbH.net
明渡命令見せられると思うよ。嘘つきじゃないから。

720 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 00:25:32 ID:mYYeZsUW.net
ボウズさん
「明渡命令」見てみたいです!
UPよろしくお願いしますm(_ _)m

721 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 08:34:24 ID:/xVFlPT2.net
また出たキチガイボウズ
>>715
ボウズよ、「どこにも書いてない」の反対語は「どこにも書いてる」じゃなく「どこかに書いてる」だ
こんな小学校レベルの国語すらわからんとはなあ

722 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 08:42:29 ID:/xVFlPT2.net
秩父にやけに安いアパートが出たが、秩父じゃなあ・・・

723 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 21:40:06 ID:NZyrRJTk.net
今回のコロナショックってリーマンの時みたいな仕込みのチャンスになるんだろうかな

724 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 03:05:14 ID:TthrV/tD.net
ボウズ涙目逃亡して生き恥さらす人生なのか?

725 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 21:32:46 ID:eYPVXVGq.net
書類見たら不動産明渡命令って書いてなかったんだろうな〜

726 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 02:51:52 ID:xD5vb/YH.net
東京のバブルは実質終わったのにまだ高値で落としてるやついるなw

727 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 15:17:05 ID:ho+edNZa.net
>>708
東京は住んでても現地保管してくれるの?
やっぱ空家だけ?

728 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 21:20:57 ID:1ppsF5t0.net
>>726
まあそういうのが供給側に回るんだから静観してればいいと思う

729 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 09:27:19 ID:LkmSQ4Lo.net
>>727
執行官による
要するに残置動産の価値と保管費用の比較じゃね?

730 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 16:49:46 ID:KNtPACIC.net
>>727
最近は執行官が忙しすぎて(担当区域が広すぎる為)、執行官が現場保管を喜ぶ傾向にある。
人が住んでいた所でも、かなりのケースで現場保管OKがでる。

まあ執行官によるとしかいいようがないが、
債権者(この場合執行官と顔見知りになる頻度、執行をやっている必要ある)
もしくは、その現場を担当している執行補助者(債権者の依頼)に対する信頼の有無も大きいと思う。


ちなみに俺は東京と立川でしか執行にタッチ尾してないが、ここ数年現場保管以外の執行ほぼやっていない。

731 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 20:23:24 ID:6ec9vRfS.net
羨ましいね。
群馬なんか空家なのに現地ダメとか言うよ。
わざわざなんで空家なのに運びだすの?と聞いて頼んでも
帰って来たらどうすんだとか訳わかんないこと言うし。
業者なんだから経費になるんだからいいだろみたいなことも言う。
冷蔵庫や洗濯機がなくてタンスとかゴミしかなくてもやらされたことあるよ。
他人の金だと思ってさ。
バック貰ってんじゃねえの?とかいいたくなるわ。
まあ数年前の事で今はわからんけどね。
今は普通に全部捨てちゃうから。

732 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 22:29:57.18 ID:KNtPACIC.net
>>731
たぶん関東東北だと、北関東3県がいちばん融通きかないね。
東北は、震災後に執行官が東京に数人入っていて、
戻ったりしてるから、かなり東京風になっていたりするところがある。
会津の3点セット見ると、数年前まで東京にいた執行官の名前が出てきたりして懐かしい。

733 :無責任な名無しさん:2020/03/16(月) 18:24:50 ID:8P2hhiam.net
明渡命令まだ〜?

734 :us_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/03/16(月) 19:17:38 ID:+DZ9Vp8X.net
>>730
> 人が住んでいた所でも、かなりのケースで現場保管OKがでる。
まあ執行官によるとしかいいようがないが//
  だからさ、それをOK出す執行官は、どういう理由根拠で出すのかね。 

735 :無責任な名無しさん:2020/03/16(月) 22:45:26 ID:wfBdt7pu.net
>>731
俺は空き家なら執行なんてしないよ
勝手に処分してオワリ
もうそれで30件以上やってるけど、問題になった事は1度もない

736 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 00:07:59 ID:0XcrLyAX.net
>>734
不動産明渡命令の画像UPお願いします

737 :us_bouz :2020/03/17(火) 05:57:03.46 ID:dJxwRrQj.net
>>736
  はァ? 人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、
サッサと書けばよかろう、エテ公。

738 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 08:45:54 ID:zlM6lzSS.net
明渡命令のエビデンスお願いします。信頼してます

739 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 09:24:48 ID:hKS75XR+.net
ボウズこういう板で嘘ばっかついてると訴えられるぞ
マジで参考にして競売に参加してる奴も居るかもしれんのによ

740 :無責任な名無しさん:2020/03/17(火) 19:52:10.18 ID:0XcrLyAX.net
>>737
不動産明渡命令の画像UPお願いします

741 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 18:23:29 ID:PdIotsCK.net
>>726
株のほうは大幅下落でリートも半額くらいだしな
不動産も半額になってもいいくらいなんだが

742 :無責任な名無しさん:2020/03/21(土) 22:03:39 ID:JziZJXUM.net
何が明渡命令だよ
ホラばっか吹きやがってキチガイボウズ

743 :無責任な名無しさん:2020/03/22(日) 09:51:50 ID:jdIi/Fpy.net
すみません

744 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 00:13:46 ID:ZEJmttMa.net
大恐慌で3年くらい不況になると思ったので、
収益物件2物件を各店子に売ってやることにした。

現金持ってたほうがええよ!

745 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 00:40:48 ID:laC+/K6R.net
現金持ってると、こういう不況時に買い叩けるからな
泣く泣く手放さなきゃならん物件を叩いて叩いて安く手に入れるチャンスや

746 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 07:53:58 ID:0FWoVybq.net
はよ金利バク上げしねーかな
低金利ウマウマしてた奴らが困ってるところを買い叩く

747 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 13:58:08.36 ID:nBNaDxXZ.net
>>746
この情勢だとあと5〜10年は金利上げないだろ。

748 :無責任な名無しさん:2020/03/28(土) 00:55:37.51 ID:fniJO625.net
上げたら国債の金利払えないから永遠に上がらないよw
デノミとかで圧縮してからじゃない?新札切り替えするとか嘘ついて

749 :無責任な名無しさん:2020/04/01(水) 15:03:05.66 ID:Ovw2mxqc.net
つか、この経済状況じゃ物件もドンドン出てくるだろ
半年〜1年後だが
だから今、慌てて買う必要はない

750 :無責任な名無しさん:2020/04/02(木) 02:20:44 ID:vL7sozmL.net
1年後が勝負やね、
どうせ来年もオリンピック中止だよ。

751 :無責任な名無しさん:2020/04/03(金) 01:34:34 ID:CzNEE9Aa.net
りりーさん、まだ生きてる?

752 :無責任な名無しさん:2020/04/04(土) 23:01:42.89 ID:aC8qCBbS.net
旅館が激安で大放出されるだろうけど、
買ってもゴミだからな〜w

753 :無責任な名無しさん:2020/04/05(日) 06:33:00.32 ID:G4UqOLGj.net
星野リゾートに買ってもらえ

754 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 12:44:58 ID:Ybx0RtEa.net
大阪は20日開札分は全事件売却実施処分取消してるな
コロナのせいなのかな

755 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 14:30:30.01 ID:Ybx0RtEa.net
>>754
東京も見たら23日開札分が全事件変更になってた

756 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 14:34:12.32 ID:Ybx0RtEa.net
緊急事態宣言中は開札せんっちゅーことかな
サイマー大喜びやんかw

757 :無責任な名無しさん:2020/04/07(火) 23:05:32 ID:iE5sPUqG.net
カチタスなんか低所得者向けだから、
株が暴落してるね。
期間工、派遣、外人、年収400万以下がターゲット
だからね。

758 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 08:02:57.88 ID:6TXKciHc.net
東京地方裁判所本庁からのお知らせ(売却スケジュールの取消)
開札日令和2年4月23日(閲覧開始日令和2年3月25日)の売却スケジュールは,
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言が発せられたことを踏まえ,
実施しないことになりました。

759 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 08:39:09.76 ID:p5XU9IXp.net
>>758
横浜は取り消してないな
裁判所によって対応違うのかな

760 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 09:58:07 ID:ttEscqCD.net
>>758
坊主みたいな債務者は大喜びだろうが
債権者はたまらんな

761 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 12:41:46 ID:JE6g8Bos.net
久しぶりに来たけど、猫物件ある?
猫譲ってくれないかな

762 :無責任な名無しさん:2020/04/09(木) 09:11:31 ID:2CMiSHbl.net
>>759
横浜も今日になって変更した

埼玉は5月20日のも変更なってるから5月中までは取り消すんかな

763 :無責任な名無しさん:2020/04/09(木) 09:27:16.39 ID:a3DwkmKf.net
緊急事態宣言を踏まえ、次の国税局においては、当分の間、公売を見合わせることといたします。

公売の再開時期については、改めて公売スケジュール上でお知らせいたします。

■対象国税局
 ・関東信越国税局
 ・東京国税局
 ・大阪国税局
 ・福岡国税局

764 :無責任な名無しさん:2020/04/09(木) 09:28:38.08 ID:a3DwkmKf.net
サイマー歓喜やろ

765 :無責任な名無しさん:2020/04/10(金) 00:47:48 ID:EJ/KeFU0.net
住宅ローンあるからやばい

766 :無責任な名無しさん:2020/04/10(金) 02:27:11 ID:oFsvRoom.net
COVID-19延期か

767 :無責任な名無しさん:2020/04/11(土) 23:34:28 ID:DQhfN86V.net
アパート人気なくなったね、
昭和60年代の戸建が安く落札できる
ようになってきた!

@北関東

768 :無責任な名無しさん:2020/04/11(土) 23:57:37.16 ID:V7KJc0ZO.net
開札から全部キャンセル。
東京は7月まで。これは5月6月も少なくともこの状況より良くはならないってことか。

769 :無責任な名無しさん:2020/04/12(日) 23:35:04 ID:wJ2AH2S4.net
1階店舗、2階居宅の物件が
、多数競売になる予感がする。

りりー物件みたいな

770 :無責任な名無しさん:2020/04/13(月) 10:54:18.04 ID:FwUWY+R0.net
リーマン後みたいにマンションも沢山出る。フラット組が死ぬ。

771 :無責任な名無しさん:2020/04/13(月) 14:17:18 ID:jpnODcf0.net
このクソみたいな金融緩和が終わらないと、値段さがんないよ

772 :無責任な名無しさん:2020/04/13(月) 16:03:32 ID:Hq7OyzqL.net
とっとと金利瀑上げしてくれねーとなw

773 :無責任な名無しさん:2020/04/13(月) 16:04:20 ID:Hq7OyzqL.net
>>768
7月までキャンセルなのか
サイマー歓喜やなw

774 :無責任な名無しさん:2020/04/13(月) 16:36:24 ID:yjn8kP49.net
>>772
もう5〜10年金利上げなんてありえねーよ

775 :無責任な名無しさん:2020/04/14(火) 07:58:58 ID:Ap2SOkej.net
金利は今後上がってくだろ
変動金利君はヤバいぞ

776 :無責任な名無しさん:2020/04/14(火) 08:43:53 ID:9TLU4g3p.net
>>775
コロナの影響から経済が完全復旧しないかぎり、
政策的に金利があがることなんてありえないよ。

どこをどう考えたら、金利が上がると思うんだ?

777 :無責任な名無しさん:2020/04/14(火) 09:05:06 ID:/xmYn2xU.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60109
このへん見れ

778 :無責任な名無しさん:2020/04/14(火) 09:42:52.34 ID:bTelPoEo.net
金利が上がったらどうなるかは書いてあるが、なんで金利が上がるのかについては書いてないじゃん

779 :無責任な名無しさん:2020/04/14(火) 11:02:55 ID:+GlXhfiJ.net
年金がわりで賃貸経営してた飲食店経営者のおんぼろアパートが多数出ると予想

780 :無責任な名無しさん:2020/04/14(火) 12:04:13 ID:YBeelqIe.net
一般の住居用アパートも危ないよ
ワンルームのフリーターとかは結構、家賃の遅れが出てる
ナマポ用のボロアパートとかは結構安定収入になってるけどな

781 :無責任な名無しさん:2020/04/14(火) 22:44:28 ID:ZIuDoUUB.net
外人は入札するの少なくなるかな?
チャイナ、チョン、ベトコンが
邪魔なんで。

782 :無責任な名無しさん:2020/04/16(木) 18:24:40.00 ID:a/o+hqhq.net
緊急事態宣言全国に拡大されるみたいやけど
いややな

サイマーの時代が来てしまうw

783 :無責任な名無しさん:2020/04/16(木) 18:36:44.43 ID:a/o+hqhq.net
緊急事態宣言発令中は公売も競売もされないってことだから
サイマーヘヴン状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

784 :無責任な名無しさん:2020/04/16(木) 20:15:48 ID:t3WWGaEA.net
高値掴みした
物件を投げ売りしたほうが
いいかな?

785 :無責任な名無しさん:2020/04/16(木) 20:35:41.08 ID:YvZP+TYi.net
全国の開札がキャンセルか?

786 :無責任な名無しさん:2020/04/17(金) 07:19:06 ID:6u7gW93t.net
大阪本庁は開札期日令和2年6月29日分まで取り消してるな


しばらく暇だな
暇や

787 :無責任な名無しさん:2020/04/17(金) 07:26:47 ID:UsFOaWoT.net
期日が入らず債務名義も取れないんだよな

788 :無責任な名無しさん:2020/04/17(金) 08:10:44 ID:nvqwVWeK.net
そうだよな
これだと債務者の天下じゃねーかw

789 :無責任な名無しさん:2020/04/17(金) 08:15:04 ID:nvqwVWeK.net
>>786
よくみたら6月17日分は取り消してないな
纏めて開札するんやろか

790 :無責任な名無しさん:2020/04/17(金) 23:36:52 ID:0rUuLZSp.net
クソ底所得者のクソ物件が、
来年、クソみたいに多く出るだろ?

791 :無責任な名無しさん:2020/04/18(土) 12:33:26 ID:vYfw0RtX.net
クソ野郎のクソ物件は痛みも早いからな
コロナで延び延びになるとあかんでホンマ

792 :無責任な名無しさん:2020/04/18(土) 20:12:32 ID:+Pwyc1IX.net
猫つき物件がいいです!😺

793 :無責任な名無しさん:2020/04/19(日) 01:45:12 ID:HGIYUdNn.net
猫は臭くてだめ
しつけしてないやつ多くて
フローリングの下地まで引っぺがして張り替えても臭かったりして最悪

794 :無責任な名無しさん:2020/04/19(日) 15:31:57 ID:Wo9C7LCn.net
自殺、孤独死野郎の物件も、
ザクザク来年でるんやで。

795 :無責任な名無しさん:2020/04/19(日) 20:56:58.06 ID:3n/Zg+Z+.net
まだ落札するな、
来年は無札が増えるから、
おまえら、良かったなー

796 :無責任な名無しさん:2020/04/20(月) 07:19:09.93 ID:t7VQk5un.net
買受すると、もれなく残置物の猫がついてきます(=^・^=)

797 :無責任な名無しさん:2020/04/20(月) 09:16:30.33 ID:SCIAqnUx.net
東京地裁は7月1日開札まで全部取り消しか

あかんな

798 :無責任な名無しさん:2020/04/20(月) 17:31:23.52 ID:9O+cE6Zk.net
おまえら、クソアパート買って、
コロナ専用に市町村に貸せよ!

799 :無責任な名無しさん:2020/04/21(火) 01:34:45.49 ID:wl/nXa1O.net
ボウズがコロナで死んでくれたから、
昔みたいに仲良く情報交換しようぜ。

800 :無責任な名無しさん:2020/04/21(火) 15:12:52.54 ID:fcTOR/dp.net
>>798
アパホテルとか借りてるし引く手あまただぞw
ボロアパートなんて借り手なしwww

801 :無責任な名無しさん:2020/04/21(火) 15:13:56.60 ID:fcTOR/dp.net
BITに最高裁のインフォ追加されたけど
どうなるんやろうか
対応はまちまちのようだが

802 :無責任な名無しさん:2020/04/22(水) 10:25:49.52 ID:E15juB/B.net
コロナコロナって楽したいもんだからみんな取り消しになってからに。
奴ら役人連中は怠けることばかり考えて、今の奴らはみんな甘いよね。だから日本は大赤字になるんだよ。
休むなら給料返上しろ。

803 :無責任な名無しさん:2020/04/23(木) 13:11:01 ID:knJe/jY1.net
>>798
一時的に需要はあると思うけど今住んでるやつはどうなるんだ?
タナゴなしのくそ物件に無駄玉使えないわー

804 :無責任な名無しさん:2020/04/23(木) 23:42:08 ID:HXHQf+jY.net
外人が住んでるクソアパートは、
不況で帰国するため空き家になるから、
クソ大家は大変やね。

805 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ :2020/04/29(水) 10:15:13 ID:M7Cf6INB.net
>>799 > ボウズがコロナで死んでくれたから//
  実際に難儀されてる方も多いんだが、オ〆は頭が悪いのかね。
>>652 で書いた通りだよ、エテ公。
それとな、馴れ馴れしい口を叩くなよ、莫迦は身の程を弁えな、エテ公。

>>661 > ザマア見ろとは言わないが//
  云ってるだろ、アホウ。
> 競売というシビアな目で不動産見てる人間が//
  ンなもんがエテ公にしか過ぎんオ〆の一体どこにあるのかね。
莫迦は身の程を弁えな。

806 :無責任な名無しさん:2020/04/29(水) 10:47:04 ID:SwSfxKmA.net
劣等感の塊なんだろうな。リアル負け組

807 :無責任な名無しさん:2020/04/29(水) 12:00:01.57 ID:W+RaJoMN.net
コロナ収束後、借金返せなくなった人が住んでる立派な家が競売に流れてくるのが楽しみ

808 :uz :2020/04/29(水) 12:07:00.42 ID:M7Cf6INB.net
>>806 > 劣等感の塊なんだろうな。リアル負け組//
  普通にガナ〜案件だね。
糞投稿に生活感が滲み出ているノータリン

809 :無責任な名無しさん:2020/04/29(水) 14:31:44 ID:2o6Wn3nA.net
>>807
岡村隆史の言い換え感半端ない(笑)

810 :無責任な名無しさん:2020/04/29(水) 15:01:21.70 ID:SwSfxKmA.net
>>809
どーせオレらはハイエナなんだからw 岡村と同じクズw

811 :uz ◆bq94Vh60JQ :2020/04/29(水) 17:26:47 ID:M7Cf6INB.net
>>810 > どーせオレらはハイエナなんだからw//
  ギョーカイで無駄飯くらってるだけの分際でプロ気取りだな、
相変わらずのノータリン

812 :無責任な名無しさん:2020/04/29(水) 21:56:15 ID:bnIp22VD.net
>>807
人妻付きですか?

813 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 00:48:12 ID:wwvvI4jH.net
金借りて、物件買ってる奴ヤバイぞ。

814 :無責任な名無しさん:2020/05/01(金) 23:01:32.68 ID:zHCRm33l.net
>>812
10年前くらいに、
サイマーの嫁と一発やったことあるよ

815 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 00:00:36 ID:mNIXuoZ/.net
>>814
くわしく!

816 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 01:21:34.11 ID:52tzLIZR.net
>>815
明け渡し終えて食事でもって流れでをよくやってた仲間がいたわw

817 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 12:38:39 ID:d6Wjj1sP.net
>>814
嫁はないなあ・・・サイマーの別れた元妻の20代後半ならやったことあるけど。

818 :無責任な名無しさん:2020/05/03(日) 01:44:01 ID:fl2z1k4V.net
旦那と離婚していて、
嫁だけで物件占有してたんで、
悩みを聞いてたら仲良くなって、
物件内で合計15回くらい生でやったわ。
その後は地元にいるの嫌らしいので空きマンソン
紹介してやって、今は保育士やってるわ。
NHKアナウンサーの桑子に似て美人でした。

819 :無責任な名無しさん:2020/05/03(日) 19:23:56 ID:RsYyHcho.net
>>807
今、俺が住んでるマンションが競売に出たら落札予想価格は3200万から4000万だな。

820 :無責任な名無しさん:2020/05/03(日) 19:41:07 ID:fIzDLu9K.net
>>807
やべーよ。今からスタンバっとかないと。
今回いくつか切られたからよ。途中で切るなら最初から出すなよなー
とにかくまだ数枚残ってる住民票の行方はどうなるやら。

821 :無責任な名無しさん:2020/05/04(月) 02:03:41 ID:1NLu65fP.net
今年は競売やらないと、
裁判所が言ってたよ。

822 :無責任な名無しさん:2020/05/04(月) 08:22:38 ID:B3c+nFM9.net
サイマー首吊るやん。

823 :無責任な名無しさん:2020/05/04(月) 20:40:37 ID:dF+3mPpz.net
>>822
債権者やべえな

824 :無責任な名無しさん:2020/05/04(月) 20:40:51 ID:dF+3mPpz.net
>>821
サイマー歓喜やな

825 :無責任な名無しさん:2020/05/06(水) 00:15:06 ID:m73488Mp.net
競売早くやらねーかな、
つまんねーよ。
2年くらい前に3階建てで1階だけ店舗の
うどん屋落札してリフォームして
住宅として売却したけど赤字だったな。

826 :無責任な名無しさん:2020/05/06(水) 00:28:41 ID:01AwVbXI.net
>>825
ざっくり収支教えて?
買った値段、リフォームの場所と値段、売れた値段くらいでいいから

自分も今買ったところはリフォーム転売だと赤字だったと思うわ

827 :無責任な名無しさん:2020/05/06(水) 07:19:21 ID:+eLeXr5m.net
自分でリノベすれば確実に大黒字。リフォーム業がどんだけ儲かってるかわかるよ

828 :無責任な名無しさん:2020/05/06(水) 07:26:47 ID:6PvFLphP.net
最近悪徳リフォーム業者多過ぎでふ

829 :無責任な名無しさん:2020/05/07(木) 00:33:28 ID:1ru2V3TQ.net
パチンコ屋を落とした時は、
台とかをうまく処理できて
うまくいったけど、
飲食店は、もう二度と落札しないね。

830 :無責任な名無しさん:2020/05/07(木) 23:02:54 ID:N8Xb1Y6z.net
リフォーム屋もだけどマンション管理会社もボッタ多いよ

831 :無責任な名無しさん:2020/05/10(日) 01:43:26 ID:6vkMYYyI.net
去年まで塗装屋がぼったくりだった、
ペンキ野郎のくせにw

832 :無責任な名無しさん:2020/05/10(日) 09:07:48 ID:1AQ9cj53.net
ペンキ屋の仕事の8割は養生
2割は色覚
塗るのは猿でもできる

833 :無責任な名無しさん:2020/05/10(日) 09:41:23 ID:qISQBk0k.net
とんでもねえよ。
素人なんかにやらせたら垂れるわ筋になるわ。
粘り気の調節も重要なんだよ。

834 :無責任な名無しさん:2020/05/11(月) 22:51:48 ID:fOqGRw/I.net
おまえら、電工2種なら簡単に取れるから、
取って電気工事は自分でやれよ、
年2回試験あるから3か月参考書読むか、
ユーキャンな。

835 :無責任な名無しさん:2020/05/12(火) 00:01:42.84 ID:4suXLdRI.net
>>834
取得済み

836 :無責任な名無しさん:2020/05/12(火) 00:50:21 ID:5tHdL1Ck.net
>>834
今年の前期は中止

837 :無責任な名無しさん:2020/05/12(火) 18:26:40 ID:nlo1ti38.net
練習用に買うVVR線の処理に困るんだよな。あんなの使うことないし

838 :無責任な名無しさん:2020/05/12(火) 20:02:48 ID:4suXLdRI.net
>>837
ちょっとコンセント増やしたいとかいうときに、延長で使う。
天井点検口があればそこから入って、
VVFケーブル天井通して、壁の中に落としてコンセント増やし放題だぞ。

839 :無責任な名無しさん:2020/05/13(水) 01:43:32 ID:FCLppUWe.net
水道関係を自分で出きればいいなぁ、
といつも思う、
実務経験ないと無理だからなー

840 :無責任な名無しさん:2020/05/13(水) 01:45:26 ID:Kihv8r0p.net
お休み明けの競売リストが楽しみ

841 :無責任な名無しさん:2020/05/13(水) 03:57:33.44 ID:eQZkDgVz.net
>>839
管つなぐだけじゃん。
給水は新設なら架橋ポリになったし

842 :無責任な名無しさん:2020/05/13(水) 14:08:32 ID:PsfzMtC7.net
トイレの水道管直してて、うっかりちんこ出してて、運悪く逆サイホン現象でちんこが水道管に吸い込まれるかもよ。

843 :無責任な名無しさん:2020/05/13(水) 18:01:22.04 ID:4VkWyrEf.net
>>838
Fケーブルなら使うけどVVRは使わんでしょ。あとエコケーブルも使おうと思えば使えるけどあまり使いたくはないし

844 :無責任な名無しさん:2020/05/13(水) 18:24:36.77 ID:PONtFTPE.net
>>843
ごめんVVRは使わない。見間違えたよ。

845 :無責任な名無しさん:2020/05/17(日) 03:47:52 ID:ElcFJL9v.net
VVRなんて用途ほぼねえから使わないよなと思った。

846 :無責任な名無しさん:2020/05/17(日) 19:26:36 ID:uHl4t3b0.net
キッチンとかトイレを
自分で交換しちゃう人いますか?

847 :無責任な名無しさん:2020/05/17(日) 19:40:27 ID:Gwzfk7yy.net
>>846
yourtubeとかで施工動画とかを見たらわかるけど、
手先が器用でプラモ作りが丁寧にできるくらいの人なら、自分でできますよ。

キッチンはガス配管だけは、プロじゃないとダメだけど、
他はサイズ合わせりゃ、水道と排水は取り回しが聞くから難しくない。
トイレも配水管と接続することだけだ。上水は取り回し効くから。

柄物クロスの方が面倒くさい。

848 :無責任な名無しさん:2020/05/18(月) 23:08:30 ID:rPBT+ZC3.net
>>847
建設業兼不動産業の方ですか?
普通の不動産屋は建築なんてまったく知らない人
たくさんいますよ

849 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 05:53:58.70 ID:797iZLTl.net
>>848
そうそう。両方わかれば強い

850 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 05:54:18.46 ID:797iZLTl.net
相場さがんないねー
安倍ぴょんがいなくなるまでダメそうね

851 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 07:24:03 ID:S13cMNq7.net
>>848
ただの買取再販屋です。
ヒマなときに、補修経費ケチり始めて手がけた。
数こなせば、門前の小僧のなんとやらになると思います。

852 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 15:46:28.39 ID:acf3pJAP.net
俺も、ユーチューブみて勉強して
自分で出来るようにしますわ。

853 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 07:52:26 ID:O9NbgD4k.net
大阪本庁は6月17日開札分は実施するんだな
閲覧できるし
その前後は取り消しなってるけど

堺支部は6月18日開札分が15日の公告日に取り消しなったけど

わけわかんねーは

854 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 14:16:07.74 ID:NDMXKePd.net
柄物クロスは目線のところ、FLから1500くらいのところで柄合わせするんだよ
あとは多少ずれてても気にしてはいけない

855 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 15:01:04 ID:M+0pQ7GN.net
>>854
ズレると気になるんだよ! 
修正してるうちに手や体じゅうのりでベタベタ。
泣きたくなってくる。

856 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 17:17:24 ID:lhzHES+k.net
>>848
建設と不動産は法人分けなきゃ損やで
個人DIYでリフォーム費用節約してガッツリ儲けても、税金でゴッソリ持ってかれるからね

857 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 22:44:05 ID:RqEyo8wS.net
>>855
ペンキでも塗っとけ

858 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 23:04:00 ID:Gb96F3UI.net
>>851
従業員は何人雇ってますか?

859 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 02:00:16 ID:iSYutB8o.net
手榴弾投げ込まれた事務所が

860 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 10:02:20 ID:ReJpwcXT.net
千葉も本庁は競売止まってるけど松戸支部はやるんやな〜
なんやろこの違い

861 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 13:27:23 ID:Ydikzgu9.net
良くわからんね。基準が。

862 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 18:51:04 ID:nsyYopuO.net
ペンキは養生がめんどくさい、
あとペンキが垂れるからやだな。

863 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 19:09:40 ID:8+3sSNC+.net
東京地裁も執行官室が動き出したから、そろそろ再開じゃないか?

864 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 07:29:10 ID:5twPqAng.net
7月中は東京は全部取り消しになっとるな
強制執行や三点セット作成に動き出すという感じかな

865 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 07:42:59.80 ID:EKgR9Fx7.net
>>864
執行は一部動き出してる

866 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 08:13:11 ID:5twPqAng.net
東京本庁の7月22日閲覧開始が楽しみやな
纏めて一度に来るんやろうか

867 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 08:29:54 ID:EKgR9Fx7.net
>>866
4/7開札の立川支部は入札少なくて基準価額割の落札ゴロゴロだぞ

868 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 08:41:07.86 ID:5twPqAng.net
>>867
見たけど、いつもどおりって感じやろ
基準割れるのは相当な物件やしw

869 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 16:28:24 ID:EKgR9Fx7.net
>>868
買取再販ナンバーワン、たぶん競売入札数もナンバーワンのイーグラントさえ、
1,382万の戸建てを88%の1218万とかで落としてるぞ。
参加者が少なすぎたんだと思う。4/7開札は。

870 :無責任な名無しさん:2020/05/26(火) 17:44:12 ID:ks/p2ITR.net
たまに、家が傾いてる物件が
あるけど、やっぱジャキアップして
なおすのかな?
俺は絶対に買いたくないけど、
強者はなんとか売り抜けるんだろうけど!

871 :無責任な名無しさん:2020/05/27(水) 13:00:27 ID:gaAtbzyJ.net
千葉本庁来てるじゃん
やっと再開か

872 :無責任な名無しさん:2020/05/27(水) 13:00:56 ID:gaAtbzyJ.net
>>870
基礎新しくして曳家するんやろ

873 :無責任な名無しさん:2020/05/27(水) 22:14:27 ID:WlKOHTVT.net
構造によるな
在来工法の木造は難しいが2×4とかはジャッキアップできる

874 :無責任な名無しさん:2020/05/28(木) 00:08:31.45 ID:W4dYovMn.net
>>872
そこまでする価値がある、
完全になおせるかわからんし

875 :無責任な名無しさん:2020/05/29(金) 22:28:19.51 ID:49PgtBNP.net
低所得者がローンで買った建売がメッチャクチャ
競売になりそうな予感。

876 :無責任な名無しさん:2020/05/29(金) 23:53:57 ID:7+G4hO6I.net
狭小住宅も沢山。
乙区が綺麗な不動産達

877 :無責任な名無しさん:2020/05/30(土) 09:55:14.59 ID:PnqR+D6X.net
あおり運転で有名になった人のが競売に出てきてるらしいが
どれや?
延期なったんか

878 :無責任な名無しさん:2020/05/30(土) 10:30:06.49 ID:wO805XQ2.net
マンソンでもでたのか?

879 :無責任な名無しさん:2020/05/30(土) 15:21:41 ID:liSbfyas.net
産廃を保管できる、
3000坪くらいで100万円くらいの
でないかな〜。

880 :無責任な名無しさん:2020/06/01(月) 15:51:36.26 ID:A3RcPNjS.net
陳述書忘れそうになるなw
いかんいかん

881 :無責任な名無しさん:2020/06/02(火) 21:10:45 ID:2x3O/1wD.net
飲食店の店舗は、ぞくぞくと競売になるだろうけど、
リフォームに金かかるから、
建築に詳しい人か自分で半分以上出来る人以外は
入札しないほうがいいよ。
厨房とか解体した後が、すごく苦労した経験があります。

882 :無責任な名無しさん:2020/06/03(水) 15:44:18.52 ID:GjGZNj6P.net
>>879
狙ってるの多いよ
ワケわからん動産をゴッソリ残して夜逃げした物件とか、
正規の処理したら買い値以上ってのがあるからな

883 :無責任な名無しさん:2020/06/04(木) 13:44:42.32 ID:v8jaWo3r.net
>>882
土建屋の300坪くらいの
資材置き場の地下には、
アパート3棟分くらいゴミが
埋まってるからなw

884 :無責任な名無しさん:2020/06/04(木) 13:54:59.92 ID:9x/Q2J+3.net
そういや岩槻の病院跡地どうなったかな。20年ほど前だったか、産廃というかガラなのか山のように積まれてたっけか。

885 :無責任な名無しさん:2020/06/05(金) 09:12:21.18 ID:VdQQTPhT.net
越谷のR01ケ68なんかそうだな
綺麗に処理したら億単位で売れる物件なのにタダみたいな価格だし
珍しく土壌検査までやってるが、果たして検査代が出るんかコレ

886 :無責任な名無しさん:2020/06/05(金) 10:24:49.36 ID:hINgMc3W.net
鉛だけだったら大したことないよ。いけるいける。

887 :無責任な名無しさん:2020/06/06(土) 20:46:55.35 ID:VgdW+wt/.net
じゃ、俺が買って億ゲットするわ

888 :無責任な名無しさん:2020/06/07(日) 09:49:13.82 ID:PrIZGU20.net
>>886
ゴミだらけじゃねーかw

889 :無責任な名無しさん:2020/06/07(日) 20:14:44.95 ID:ogDgasZ1.net
コロナショックで日本人のボーナスが危ない!ローン破綻を避けるには
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73104

いっぱい出回るのかな

890 :無責任な名無しさん:2020/06/08(月) 14:50:56.31 ID:o3I7D/Rj.net
沢山出るね!

891 :無責任な名無しさん:2020/06/09(火) 21:02:57.19 ID:l1O288i2.net
若いときソープ嬢に沢山出たね、
って言われて恥ずかしかった。

892 :無責任な名無しさん:2020/06/12(金) 21:50:26.28 ID:thYaTyc7.net
クソ物件だらけ。

893 :無責任な名無しさん:2020/06/14(日) 22:44:28 ID:p8wFWSel.net
おまえら、雨漏り箇所は、
自分でなおすのか?

894 :無責任な名無しさん:2020/06/15(月) 00:13:14 ID:2a/oG5R/.net
直せる訳ねえべバカw

895 :無責任な名無しさん:2020/06/15(月) 11:44:00.30 ID:0gsY5OVj.net
>>894
コーキングで、
簡単なやつならなおせるやろ

896 :無責任な名無しさん:2020/06/15(月) 13:37:04.88 ID:AQVSoVov.net
>>893
古い金属屋根はアルミブチルテープとかで直す
勾配の緩い屋根なら笠木くらいは簡単にやり直せるぞ

897 :無責任な名無しさん:2020/06/20(土) 21:33:36 ID:ctmljQeC.net
塗装屋が見積りだしてきて、
予想の2倍でビックリしたわ、
そんなに、バブルか?
板金屋も忙しくて3ヶ月後でいいなら
出来ますだと、
俺は値切らないし、
請求書きたら三日以内に振り込む
金払いがいい人なのに。
職人の天下?

898 :無責任な名無しさん:2020/06/21(日) 22:21:10.40 ID:ADxSatUL.net
仕事がヘタクソの職人だらけ、
プライドないのかね?

899 :無責任な名無しさん:2020/06/22(月) 15:42:31.94 ID:fYzsDqQM.net
自分は大体の事は自分でやろうと思うけど、
高所恐怖症だから屋根に登るのはムリだな

900 :無責任な名無しさん:2020/06/22(月) 21:18:44.76 ID:g0ur0O6E.net
>>899
高所作業車レンタルすれば

901 :無責任な名無しさん:2020/06/22(月) 21:41:00 ID:JAKsbcuP.net
屋根に登っても大して何も分からんだろ。瓦の破損くらいは分かるけど
塗装なり吹き替えなりするなら足場組めよって話

902 :無責任な名無しさん:2020/06/23(火) 09:55:10.86 ID:kuzG5v1K.net
>>877
令和元年(ヌ)166号
https://xn--55q36pba3495a.com/auction/165548.html

903 :無責任な名無しさん:2020/06/23(火) 22:33:31.79 ID:iQf8PTMR.net
年末あたりに、良いクソ物件が出そうな予感

904 :無責任な名無しさん:2020/06/24(水) 00:07:24.38 ID:0CHnPKO7.net
>>902
持分じゃダメだな

905 :無責任な名無しさん:2020/06/24(水) 07:02:46.18 ID:pK+y88qi.net
>>902
3.5部屋分だな、

906 :無責任な名無しさん:2020/07/01(水) 21:39:04.26 ID:fPvfih3Z.net
欲しい物件がない。
楽待もダメ。

907 :無責任な名無しさん:2020/07/02(木) 01:02:49.43 ID:EOzTGck1.net
>>906
どんなの希望?

908 :無責任な名無しさん:2020/07/02(木) 11:43:14.77 ID:73iRPeB8.net
>>907
投資用区分マンション
面倒そうじゃない案件で
長らく関わってると一目ヤバイ案件かどうか分かっちゃうね。

909 :無責任な名無しさん:2020/07/09(木) 23:18:47.64 ID:FQQOZrPj.net
この商売、年収200万〜300万にでもなれば良い方じゃねぇかよw
おわってるw

910 :無責任な名無しさん:2020/07/11(土) 20:13:34.28 ID:Di6xXcQ/.net
賃貸目的ってもうヤバいだろ
だって都心以外はこれから急速な人口減になるわけだし。
かと言って転売目的なんかだと落とせないし

911 :無責任な名無しさん:2020/07/11(土) 21:41:52.24 ID:VsUGd0Sa.net
いまCOVID-19での遠隔勤務で郊外に住む人が増えてる。
これが一時的なトレンドかどうかだね。

都心勤務だったのが事務所閉鎖で大網に引っ越したり。

912 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 00:34:55.02 ID:T74uuZ56.net
>>911
どうせすぐに忘れて都心優位はかわらないよ
バブル、ITバブル、911、リーマンショック、311みんなすぐ忘れちゃうんだから

913 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 07:54:58.55 ID:PkD9JFkC.net
>>912
この業界にいたら、リーマンショックの時の落札し放題は忘れられないだろ

914 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 08:25:49.42 ID:cfWvHfgQ.net
リーマンの時は開札が多すぎて大変だった。

915 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 10:18:07.81 ID:AI6D9Syo.net
うちの田舎(県庁所在地の、郊外でもない古くからの住宅地)だって、ここ数年で急速に空き地が増えてその半分くらいしか売れてないよ
空き地が増えるばかり。
これから賃貸しはじめるとか終わってるだろ

916 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 16:47:07 ID:UbZ/I4LR.net
>>913
くわしく

917 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 22:25:23.95 ID:Mk0ynpGy.net
>>909
俺は、競売物件だけで
不労所得が1000万円以上あるけどね。
センスねんじゃね?

918 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 23:04:21 ID:AI6D9Syo.net
>>917
それは賃貸収入も入れての話だろ
投資元本があるんだから賃貸収入は純粋な利益とは見れないだろ

919 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 06:13:03.07 ID:yTiq9ugC.net
>>918
賃貸収入だけで年間1000万円以上な、
仕入れた金は、
もう全額回収してるから、
売る場合は、丸儲けですわ。

920 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 07:51:06.49 ID:TQwBaxsj.net
>>919
賃貸収入だけ、って賃貸収入以外は年収200万とかしか稼げないだろって話をしてるんだけど

921 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 08:27:58.01 ID:TLyqZGtZ.net
もう競売で賃貸なんて馬鹿らしくて落とす気もしない
お前は回収済みってことは、前にいい時に落としたんだろうが?
今はクソってこと話してんだよ

922 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 11:38:52.48 ID:TQwBaxsj.net
>>919
儲かった時期があったのは否定してないだろ
っいうかお前、頭悪いだろ?
文書の書き方からして頭の悪さがにじみ出てるぞ
そりゃ俺だって賃貸で1千万といかないけどそこそこ入ってきてるよ
でももう終わってるじゃん現状

923 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 11:52:47.99 ID:TQwBaxsj.net
>>919
仕入れた金←これ日本語になってないしw
しかもお前、賃貸収入の利益計算すらできないだろ?w
例え話(俺はもっと所有してるとかなんだとかチャチャいれんなよバカw)をすると
10年で元取れたとして今11年目だったとしたら1千万円を11で割ると年間100万円以下の利益だぞ分かってるかお前?w

924 :無責任な名無しさん:2020/07/15(水) 23:32:16.19 ID:zVQ1VVy3.net
陳述書未提出で無効になってる奴が多数いるね、
いつから入札方法変わったの?

925 :無責任な名無しさん:2020/07/16(木) 00:08:49.59 ID:W5os+2ZZ.net
そんなんあるの?
東京の開札しか行かないから知らんな。来月まで開札ないし。

926 :無責任な名無しさん:2020/07/16(木) 00:39:15.04 ID:T6KF1Co1.net
東京の開札しか行かない、ってお前凄いな
東京なんか落とせないだろ普通w

927 :無責任な名無しさん:2020/07/16(木) 17:36:16.43 ID:YxRb8muH.net
東京はコロナでヤバイから
いらないわ。
来年は良いクソ物件がでるんじゃないかな?

928 :無責任な名無しさん:2020/07/19(日) 18:56:08.97 ID:EXdpGf9b.net
競売やってる会社って、
半分くらいは金を借りてやってるのかな?

929 :無責任な名無しさん:2020/07/23(木) 12:39:29.53 ID:nQSUqepO.net
>>928
それは知らんけど、普通に長年マトモに不動産屋やってれば、
ツテで競売物件より安いのがいくらでも情報入ってくるで

930 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 01:53:31.60 ID:lilEZR1O.net
東京、コロナ禍前の値段はつかないだろうな
強気の賃料だとタナゴつかなくなってきてる

931 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 09:45:32.01 ID:jfs6DLx/.net
2割は下がるだろう。

932 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 13:29:22.40 ID:9gfAoiGE.net
>>931
うれしいこと言ってくれるね。実際そううまくいくかな。

933 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 22:30:44.17 ID:arZXRnF6.net
チャイナが日本の不動産買わなくなるから、
3割は落札価格が下がるって、
知らない奴がユーチューブで言ってたわ

934 :無責任な名無しさん:2020/07/30(木) 22:29:36.76 ID:ERmFM//c.net
買取専門の業者が、
競売よりぜんぜん安くて良い物件が
買えますだと。
もう競売は時代遅れ?

935 :無責任な名無しさん:2020/07/31(金) 00:36:58.58 ID:4LaWgEFd.net
>>934
どこで売ってるのか教えて欲しいわ
任売なんか全然債権者が引かないし
たまに相続でいらんから買ってよ位しかチャンスない

936 :無責任な名無しさん:2020/08/01(土) 18:03:14.48 ID:zd3P7055.net
>>935
カチタス

937 :無責任な名無しさん:2020/08/02(日) 01:12:38.31 ID:0WEbvFTv.net
>>936
あんな築古のゴミはいらないでしょ。

938 :無責任な名無しさん:2020/08/02(日) 22:02:40.62 ID:LTvBgBmH.net
カチ○スのリフォーム請負ってる、
同級生いるんだけど、
全然儲からないらしい。

939 :無責任な名無しさん:2020/08/03(月) 00:29:49.72 ID:k1eSNDuE.net
リフォーム屋が儲かったら価値が儲からないべ

940 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 08:19:54 ID:N5kswjPl.net
やすらぎ、の時はうるさくなかったけど、
カチは安いくせにうるさいらしい、
現場に野外トイレないし、
産廃もリフォーム屋がかたずけるらしい、
そいつの家の庭はゴミだらけw

941 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 09:31:15.19 ID:xLywXfuj.net
下請け叩くと、またやすらぎと同じ運命辿るんだろうな

942 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 10:59:54.32 ID:YTJef2l5.net
BLD発電所 雲仙Power Station出てるな
ええ土地やなこれ
結構いくやろうか

943 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 11:39:05.64 ID:YTJef2l5.net
今日の東京本庁粒ぞろいやな
頑張って札入れるゾォォ

944 :無責任な名無しさん:2020/08/06(木) 13:30:05.66 ID:9imYGKRJ.net
今日、マンソン買い取ってくれと言われて、
みに行ったら、天井が雨漏りで酷かったので
、タダでもいらないと言ってやったわw
平成3年のマンソンでしたわ。

945 :無責任な名無しさん:2020/08/07(金) 13:05:47.32 ID:KFje6+XH.net
クソ物件の塗装を自分でやるつもりだけど、
暑くて無理だわ、
自分で塗装やる人いますか?

946 :無責任な名無しさん:2020/08/07(金) 19:39:40.82 ID:4hnFmyTo.net
>>945
一棟まるごとやったことはないけど部分的になら
塗装は塗装そのものより下地処理と養生が大事。高所なら足場も
敷地に余裕があったらいいけど、隣が近接してるなら業者に任せた方がいいよ
自分でやるなら内装の方がいい

947 :無責任な名無しさん:2020/08/09(日) 22:18:58.19 ID:2bxbk7Qd.net
>>946
ですよね、数年前外壁のALCを自分で塗ったら、
隣の家の屋根に塗料が複数(30か所くらい)垂れてしまいましたが、
そのままバックレましたw
去年は、高圧洗浄で屋根を洗ってたら隣の家の洗濯物に水が
かかってしまいましたがバックレましたw
塗装も一液とか2液とかあるのでネットで調べながら塗ってます、
養生が苦手とシンナーの匂いが苦手なので塗装屋になるのは無理ですわ。

948 :無責任な名無しさん:2020/08/10(月) 04:15:52.28 ID:UDGw5PzY.net
>>947
塗装は養生する仕事だもんな

949 :無責任な名無しさん:2020/08/10(月) 09:49:49.30 ID:PMldfaR+.net
なんか面白いのない?

950 :無責任な名無しさん:2020/08/10(月) 10:38:52.56 ID:UDGw5PzY.net
残置物で猫つきがいい。

951 :無責任な名無しさん:2020/08/10(月) 19:11:56.00 ID:ysKekdWa.net
猫は臭くて大変だし、入札少ない

952 :無責任な名無しさん:2020/08/10(月) 22:55:22.73 ID:elOIZDEZ.net
俺、落札した物件に猫10匹以上いたわ、
サイマーが増やしたのと、
近所の猫をネコシッターで預かっていて小銭稼ぎしてた。

953 :無責任な名無しさん:2020/08/11(火) 01:05:37.24 ID:b5ntBTTI.net
10頭は飼えないな。

954 :無責任な名無しさん:2020/08/12(水) 01:07:44 ID:dPDApp65.net
メダカ20匹もらったことある、
めんどくせーから川に捨てた。

955 :無責任な名無しさん:2020/08/12(水) 01:35:47.99 ID:dhqZTyow.net
下見に行った時、空き家でカギがかかってなかったので勝手に入ったら、
何か動物が居てビックリしたことが有る
タヌキかハクビシンか、そんな感じの動物だったわ

956 :無責任な名無しさん:2020/08/14(金) 15:35:52.67 ID:BHjt9QF0.net
>>955
リリー、じゃね?

957 :無責任な名無しさん:2020/08/15(土) 12:31:52.56 ID:xAn1u4aQ.net
去年奥川十分に温存できて最高の状態で決勝に来れたのに、無駄なフォアから3ラン1本で決められた。

958 :無責任な名無しさん:2020/08/16(日) 07:29:37.83 ID:oBSQC3Wx.net
サイマー熱中症で家の中で死んでるかも

959 :無責任な名無しさん:2020/08/18(火) 19:02:41.51 ID:LTTY+2Uy.net
落札して会いに行ったら熱中症で大分前に死んでてウジがわいてたら怖いな。

960 :無責任な名無しさん:2020/08/18(火) 19:38:43.12 ID:LKvjfcmO.net
>>959
強烈なニオイがするからすぐわかる。
鼻の奥について離れないほど強烈な匂いだから。
ニオイがしたら110番しろw

961 :無責任な名無しさん:2020/08/20(木) 11:27:12.12 ID:TjtTJ5Rj.net
最強の放置時間はどれくらいかな。
ウジがわいて腐ってどろどろになった頃が一番きつそうだな。その後は皮と骨だけになって臭いも減ってくる。
でも壁やら設備品やらに悪臭がこびりついて、クロス、フローリングとクリーニングで臭いは消えそうだけど、
換気口の向こう側には悪臭の残党が、逆流で時々臭うことになると非常に気分が悪いだろうな。

962 :無責任な名無しさん:2020/08/21(金) 22:01:32 ID:qZ3LsB2P.net
部屋の中で腐乱死体物件は、
特殊清掃しても夏場は悪臭が復活するんやで。

963 :無責任な名無しさん:2020/08/22(土) 10:48:37.94 ID:uRCEgVeR.net
https://nikkan-spa.jp/1691288/
大変そうやな
競売増えるかな?

964 :無責任な名無しさん:2020/08/22(土) 22:25:37.19 ID:1XEWrcYu.net
リリー、臭そう

965 :無責任な名無しさん:2020/08/23(日) 17:24:41.40 ID:Bjv3NxGK.net
リリー跡地の不動産屋は元気かな?

966 :無責任な名無しさん:2020/08/23(日) 23:28:11.41 ID:RDyVHB6B.net
りりーに、
100万取られた不動産屋か

967 :無責任な名無しさん:2020/08/24(月) 08:03:40.94 ID:mNZsGAy5.net
免許番号更新しとるやんけ
頑張ってるな

968 :無責任な名無しさん:2020/08/24(月) 12:49:25.65 ID:Geqay3jf.net
立川R1ケ420
所有者も知らない秘密の地下室が有ってそこに人が住んでたってドラキュラかよ

969 :無責任な名無しさん:2020/08/24(月) 19:45:28.31 ID:YjbvXrzc.net
借り暮らしのアリエッティみたい

970 :無責任な名無しさん:2020/08/25(火) 21:12:48.57 ID:3nHIVgEy.net
おまえら、法人税最高いくら払いましたか?
俺は500マンです。

971 :無責任な名無しさん:2020/08/25(火) 21:57:00.45 ID:z23o2Ufm.net
開札やるの遅すぎ。テキパキやれよ。

972 :無責任な名無しさん:2020/08/26(水) 06:29:45.67 ID:bml4e8Hg.net
東京は開札から売却許可決定出るまで3週間もかかるようになっとるんやな
陳述書のせいかな

973 :無責任な名無しさん:2020/08/27(木) 13:19:19.68 ID:bCO84VKw.net
売りたい奴は、
たくさんいるけど、
買う奴がおらへん

974 :無責任な名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:46.69 ID:kyA8d8aN.net
東京の場合やけど競売申立の予納金2000万以下の場合で20万も値上がりしたんやな
陳述書のせいかな

975 :無責任な名無しさん:2020/08/27(木) 23:03:37.09 ID:rsRuZ/hH.net
陳述書代たけーな。

976 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 10:12:17.96 ID:CnqzggYo.net
皇居前「4億5千万円」の豪邸が競売に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea85031d6e06571208f87fb0706de93fa3b57d69

こいつの3点セット見逃したぜ・・・

977 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 10:20:30.05 ID:5bHdI0HT.net
8-10億くらいかな
酔狂な金持ちとか買いそうw

978 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 10:25:07.33 ID:5bHdI0HT.net
入札期間過ぎたのか
土地277平米だからなー
でも高くなりそうだなー

979 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 10:28:37.71 ID:5bHdI0HT.net
警察への調査嘱託に幾らかかってんだろw

980 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 13:08:30.05 ID:6r5mvNXG.net
>>976
むしろなんで競売まで行ったのかが不思議
いくらでも買い手つきそうなのに

981 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 15:26:12 ID:QAFnddWJ.net
取下

982 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 15:33:18.34 ID:5bHdI0HT.net
取下かー

983 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 20:11:13.26 ID:EzhbouhB.net
500万赤字になったじゃねーか、
アホか俺は。

984 :無責任な名無しさん:2020/08/28(金) 23:26:25 ID:LKe/AmVg.net
ニンバイヒトモドキ

985 :無責任な名無しさん:2020/08/29(土) 06:30:10.71 ID:L5FYQA2Z.net
>>983
なにしたんだよ?

986 :無責任な名無しさん:2020/08/29(土) 11:33:36.20 ID:lCAwEX5w.net
ニンバイの買い方が安く買い叩こうと突っ張ったから、
一応一般に競売出して交渉材料にしたってことけ

987 :無責任な名無しさん:2020/08/29(土) 12:28:02.83 ID:1mi2+S+b.net
何言ってんだよ。意味わからん。
ニンパイよりサンパイの方が安いよ。
メリーナはお得意さんしか相手にしない、だから支配人はサンパイのメアリーをあてがおうとしたんだよ。

988 :無責任な名無しさん:2020/08/29(土) 21:30:15 ID:lGbhCTdO.net
500万損しても、
1000万儲かればええんやで

989 :無責任な名無しさん:2020/08/29(土) 22:14:12.65 ID:lPvKeaHh.net
ニンバイ業者って詐欺師やん
競売の方が高く売れるし

990 :無責任な名無しさん:2020/08/30(日) 21:37:33.83 ID:l+/EoyV8.net
競売になると、
リリーみたいに全国に晒されるだろカス。

991 :無責任な名無しさん:2020/08/30(日) 21:55:53.04 ID:q8M50jWh.net
>>976
三菱地所が買ったみたい

992 :無責任な名無しさん:2020/08/31(月) 09:26:02.62 ID:9Fkb+V55.net
>>991
出の分からない海外とかの会社じゃなくてちょっと安心
三菱からすれば庭先みたいなもんだからな

993 :無責任な名無しさん:2020/08/31(月) 12:40:43.92 ID:VJRRFbVC.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1598845221/

994 :無責任な名無しさん:2020/08/31(月) 12:44:56.28 ID:2SRZK8HT.net
>>993
乙!

995 :無責任な名無しさん:2020/08/31(月) 13:13:57.25 ID:9Fkb+V55.net
>>993


996 :無責任な名無しさん:2020/09/01(火) 13:57:20.76 ID:LbDJP2Lc.net
三菱系の金融機関なら真っ先に地所に話をもってくだろうな

997 :無責任な名無しさん:2020/09/01(火) 16:33:40 ID:ZEfchSa4.net
競売まで行く前に処理できんかったってことは
債権者は違ったんじゃないのかね。
登記見てないからしらんけど

998 :無責任な名無しさん:2020/09/02(水) 07:58:00.71 ID:3GlU5XIM.net
共有物分割からの形式競売だね

999 :無責任な名無しさん:2020/09/02(水) 08:50:02.06 ID:fb1/7Auz.net
売却価額がどこもかしこもぐーーんと下がってきたな

1000 :無責任な名無しさん:2020/09/02(水) 09:33:13.96 ID:9nAlSVqU.net
>>1000なら俺のちんこ見せてやるよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200