2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【休業?】幻のヌキー場2【廃業?】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/16(土) 19:48:45 .net
不景気の為存続が大変です。
廃墟ヌキー場も桶ですよ。

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1108624281/

2 ::2008/02/16(土) 20:00:41 .net
はりまお君が死んでからもう1年。
はりまお君は今も私を見守ってくれているのかな?
はりまお君は、私の最愛の旦那様だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。

突然、癌だって医者に宣告されてから、はりまお君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまだぬぇ」って笑うはりまお君を見て、私はいつも泣いていたんだ。
はりまお君の為に、私の小汚いノートパソコンをあげたら、はりまお君はすごく喜んでくれたよね。

ネットをするようになったはりまお君がいつも見ていたサイト、それが「スス板」だった。
ある日はりまお君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
はりまお君が見せてくれた画面にはHN「は」で「2ゲッチュー」と書いてあった。
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて私が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3の三瓶、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
私は黙っていた。はりまお君がすごく楽しそうで、私は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のポン太郎、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
私はまだ黙っていた。笑うはりまお君を見て、どうしようもなく悲しくなった。

「スス板の住人はキリ番ゲッター『は』を憶えててくれるかなあ」 はりまお君がふと言った。
「…この3のひと、僕がいなくなっても、あの時『は』に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、はりまお君は親族と私に見守れながら息を引き取った。
はりまお君はもうこの世に居ない、なのに私は今F5を連続でクリックしている。
はりまお君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいるはりまお君と一緒に、今ここに刻み込む

     「は」  が  2 ゲ ッ ト

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/16(土) 22:59:10 .net
>>1
今度、草津のシズカ山で一緒に滑ろうぜw

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/17(日) 15:11:16 .net
それか
ハンタマいかないか

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 10:54:14 .net
5

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 17:15:57 .net
ファースト石打は今、どんな感じですか?

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 18:06:57 .net
シヅカ山の情報だよ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~punch-ht/sizuka01.html

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 18:37:38 .net
原辰徳

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 11:21:14 .net
そういえば、箱根の山の頂上付近にスキー場あったよね。

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2008/02/19(火) 22:39:52 .net
京都府
ゲンゼ 八が峰 佐々里 花背 花背大平 比叡山 洞 愛宕山 越畑

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 23:03:27 .net
ザウス
いちど行っておきたかった

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/20(水) 19:08:32 .net


13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 21:44:12 .net


14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 21:46:01 .net
>>6
もっふもふのパウダー!

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 02:01:06 .net
斑尾高原豊田

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 12:45:03 .net
行きたいけど、車停める場所が無いよな・・・豊田

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 00:30:21 .net
まさか、石川県の中宮が閉めているとは。
一時は結構メジャーな感じすら漂っていたのに。心底びっくり。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 07:10:13 .net
>>16
かなりの台数停められるよ。
しかもゲレンデから0分。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 16:11:31 .net
斑尾高原豊田スキー場、こんなにいいスキー場はなかったのにな。。
今シーズンは、休業中です。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 16:24:28 .net
石川県は市町村合併ででかい白山市ができて
もともとそれぞれの村が村営スキー場を持ってて
経理上赤字を隠すような経理操作して持ってたのが明るみになったらしい
それで整理することになったんだと

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 16:58:03 .net
>>20
そのスキー場の名前を書かないとこのスレに書き込んだ意味がないよ。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/01(土) 08:15:53 .net
>>18
こないだ登って滑ろうとしたら、駐車スペースが皆無だった・・・

>>19
マジでいいのか?詳しい情報がほとんど無いから・・・場所的にも分かり辛いし
ある意味本当の幻のスキー場だよな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 11:25:47 .net
z

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 12:24:30 .net
一色国際スキー場
170cmの積雪があるのに、もうシーズン終了。


25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 13:03:48 .net
しろくまスキー場。
関越道で新潟へ抜ける人はみんな通ってる。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 16:10:19 .net
>>25
どこ?

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 16:34:07 .net
>>22

斑尾高原豊田スキー場ホームページ
http://www3.ocn.ne.jp/~madarao/mt-ski/
 
今年は休業中なので、第1駐車場の除雪がしていないので
ゲレンデと駐車場の境がわからなかったのでは?
いずれにしろ、スキー場の規模を考えれば停められる台数は多いよ。
第3駐車場まであるしね。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 17:19:00 .net
旧しろくまスキー場は水上I.Cの先。
その昔はジャンプ台もあったらしい。
閉鎖後は地元の小学校が体育の授業で利用してた。

今は関越道がど真ん中を走っている。当時の面影は跡形もない。



29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 11:52:32 .net
ジャンプ台ってすげーな!
よく通るので、次から気をつけても見てもワカンネーか?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 13:02:38 .net
多分わからないと思う。
ゲレンデを切り下げて道路になってるはずだから。
二段になってた斜面の上側がそうなってる。
下側は残ってるが高速からは見えないし。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 16:48:08 .net
サンクス
暖かくなったらバイク乗るので、その辺行ってみよう>楽しみ!

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 16:55:44 .net
信濃平の跡ってどうなってる?
営業してた間にも雪崩事故あったぐらいだから雪崩地獄かな

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2008/03/07(金) 20:51:47 .net
志賀高原の石の湯ってまだやってるのか?アライはどうなったのかな?

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 22:20:48 .net
>>32
いや、そのまんまだよ。
雪の重みでレストハウスは崩壊してるが・・・
ただ、あの周辺一体も廃れてきてるからゴーストタウンみたくなってる

何年か前にスノーキャットツアーなるものがあったし
3月になって雪が重くなってきたから雪崩れる可能性は低くなってきたよ

バックカントリーの練習には最適だと思うよ。迷う心配が無いから・・・

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 21:18:10 .net
m

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 22:19:22 .net
羽鳥湖が今シーズン限りであぼーんするらしいよ。
話の種に滑りに逝ってちょ〜

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 10:39:54 .net
万座温泉 熊池ゲレンデ
50年代後半にリフトが動いていた記憶がある

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 16:35:25 .net
本当に幻という意味なら、スキーバブル前に消えてしまった安南平スキー場。
スキー場自体は悪くなかったのにね。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 15:33:03 .net
<練炭自殺>男女4人、栃木県日光のスキー場跡地で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000120-mai-soci

18日午前9時40分ごろ、栃木県日光市川治温泉高原のスキー場跡地の入り口
 付近にある乗用車内で男女4人が死んでいるのを、スキー客が発見。運転席と
 助手席の床、荷台に練炭を燃やした七輪が三つあり、県警今市署は集団自殺と
 みている。


40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 01:33:11 .net
スキー場跡地ってメイプルヒルか?
宇都宮市の会社員男性(33)が
青春したゲレンデだったのかも。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/07(月) 19:10:23 .net
このままだとこのスレが幻になる age

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/10(木) 23:52:57 .net
潰れたスキー場はハイクとパウダー滑る練習にちょうどいいよね
電車で行けちゃうザウスはアクセスもいいし 手付かずのパウダー滑れるし
帰りに船橋ヘルスセンターで温泉入れるし 最高

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/14(月) 17:46:16 .net
>>42
激しく同感

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/14(月) 17:47:45 .net
そうだ!
おまいらももっと面白いこと書け

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/15(火) 13:39:58 .net
>>42
けっkwsk!

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/15(火) 17:23:27 .net
>>39-40
すげぇこわいよ、それ。



・・・でも何か悲しくなった。
文章に表わせないけど。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/23(水) 19:14:00 .net
>>46
おいおい

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/26(土) 02:56:03 .net
潰れたスキー場にsnowflexひくのってどう?
中途半端に雪があると無理なのかな?

49 :引受先が決まらぬまま 野麦峠の今季営業終了へ:2008/05/04(日) 00:27:09 .net
 松本市奈川の市営野麦峠スキー場は30日、今季の営業を終了する。
市は経費節減のため経営を引き継ぐ指定管理者を公募したが引受先は
決まらず、市の選定審議会が提案した再募集の日程なども具体化してい
ない。市は引受先が決まらなければ来シーズンは同スキー場を休止する
ことも視野に入れており、地元からは先行きを不安視する声も出ている。

 市奈川支所によると、今季の利用者数は28日現在、昨年同期比4・7%
減の3万8683人。営業日数が同じ(107日)過去3年間では最も少ないペー
スだ。同支所は「北信のスキー場などが雪不足だった昨季に比べ、今季は
全県で雪に恵まれたことや2月に悪天が続いたことが響いた」とする。

 同スキー場の利用者は1993年度の約15万人をピークに次第に減少。
旧奈川村や、引き継いだ市の一般会計からスキー場経営の特別会計に赤
字補てんする状況が続く。市は来季以降の経営を委ねる指定管理者を2月
末まで公募、1社が名乗りを上げたが、選定審議会はスキー場経験がない
ことなどから指定管理者に選ばなかった。

 審議会は新たな引受先が現れるように、これまでリフト運行と管理事務所
の運営だけだった募集条件に、レストランやレンタル事業などを加え、収益
が出る事業形態にして再募集するよう市に提案。市は「4月早々にも見直し
内容を関連部署と詰めて方針を決めたい」(奈川支所)とするが、再募集す
るかも含めて今後の対応は未定だ。

 スキー場近くでロッジを経営する男性(53)は「このまま指定管理者が決ま
らないのは困るし、『決まらないから休止』と言われても受け入れられない」と
話している。
(信濃毎日新聞)

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/04(日) 08:47:21 .net
またひとつヌキー場が消えかかってるか>オナヌーが増える

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/04(日) 21:48:45 .net
一色国際がアボーンするってのは本当なのですか??
マジ話ならかなり困るんだが・・・

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/16(金) 13:32:23 .net
春本番です。廃ヌキー場探索に一番いい時期になりました。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/28(水) 05:29:58 .net
>>51
本当らしい

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/28(水) 16:48:01 .net
BCの性恥、岩手ヤリマン平。第三ネクター資金難のため
営業急死。次期オナーモトム。

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/05(木) 00:40:44 .net
今度は猫魔がアボーン。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/05(木) 02:36:55 .net
これか。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2660.html

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/05(木) 05:17:12 .net
アルツとつなげればおk

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/05(木) 12:55:15 .net
中小屋温泉スキー場

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/05(木) 20:44:56 .net
西美濃・春日長者平、幻のヌキー場へ登録。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/05(木) 22:13:42 .net
2になってからはまともな日本語ばかりだな

61 :土樽ファン:2008/06/07(土) 22:32:23 .net
大変だ、スノーキャッスル潰れちゃった。

http://www.chosunonline.com/article/20080604000048

夏休みにプチ篭りの予定だったのに、もう!(怒)

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/08(日) 03:02:40 .net
>>61
<丶`∀´>が自国をヌルーして安比や蔵王に押し掛けるせいでつ

恨むなら<丶`∀´>にどうぞ


63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/09(月) 14:03:42 .net
つーか、日本でさえザウスがあっという間に見向きもされなくなったのに、
スノースポーツ人口が圧倒的に少ない韓国でそりゃ無理があったと思うよ。


64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/13(金) 05:31:26 .net
セントメリー合掌

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/16(月) 01:03:07 .net
>>61-63
クールバル東京も2年持たなかった。
室内スキー場の運営は金が掛かるんだね。
元が日石の油層所跡地で日石系の関連会社が運営やってたのもマズかったんだろうけど。

常連が居ないとやってないし、常連ばかりでも頭打ちになるからね。
新横浜はいつまで残るのだろうか。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/18(水) 07:50:37 .net
狭山ヌキー場はよく堪えてるよな。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/18(水) 22:23:32 .net
>>66
でも結構厳しいんじゃないの?
オールナイト営業とか廃止すんじゃないか?原油高に加え、CO2削減とか理由つけて。

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/19(木) 15:24:30 .net
狭山なんてオールナイトがドル箱なのにやめるわけないだろ...

69 ::2008/06/19(木) 15:39:30 .net
むっく

70 :アズラエル理事:2008/06/19(木) 19:53:57 .net
>>69
醜いと思わないか、自らの行為を。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/20(金) 13:10:10 .net
ドバイはどうや?

原油高で、ビクともしないか!

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/20(金) 21:18:27 .net
>>64

!!預言じゃあ!!?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/20(金) 22:06:15 .net
予言でも何でも無いから

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/27(金) 23:42:18 .net
原山が・・・

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/28(土) 01:29:40 .net
>>74
ドコ?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/28(土) 01:47:38 .net
市民?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/28(土) 09:28:22 .net
>>75-76
岐阜の原山市民

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/02(水) 21:21:41 .net
b

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/13(日) 20:25:29 .net
mn

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/13(日) 20:37:21 .net
>>63
あれ?ザウスってずっと黒字経営なんじゃなかったっけ?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/17(木) 09:23:38 .net
wikiによれば一度も赤は出したことがないとかなんとか

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/26(土) 21:17:42 .net
寒水スキー場跡の辺りへ何回か行ってみたが
どのへんにあったのか皆目見当が付かない。
今度は畑仕事してる近所の人に聞いてみることにする。



83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/03(日) 10:22:06 .net
>>82
どのあたりにあったヌキー場?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/08(金) 11:54:16 .net
シャルマン火打も引き受け手が見つからず営業が絶望だよ
営業出来なければ あ ぼ ー ん 確 定

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/09(土) 16:21:01 .net
>>84さん
シャルマンあぼーん確定なんですか・・・。
また行こうと思ってたのに。
アライもシャルマンもダメじゃ
もう北海道行くしかないのか・・・。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2008/08/09(土) 23:51:10 .net
オージーに買ってもらうべ なくなるよりよかんべよ。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/12(火) 07:15:34 .net
シャルマンは選挙が近く自民と公明の有力者が救済に動いているぞ
選挙が終われば無理だけどw
それでも最後の営業だけどね

88 :アズラエル理事:2008/08/12(火) 08:58:22 .net
醜い争い阻止。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/13(水) 22:13:39 .net
>>83
岐阜県のめいほうや母袋の近隣
寒水集落の辺りにあったスキー場。
ググれば多少は記載のあるサイトがあるが詳細は不明。


手持ちの地図に道の駅パスカル清見の北からR257に逸れてトンネルを通り過ぎた先の
道の東に岳見スキー場という記載がある。
これはググっても出て来ない。

これも近隣住民に聞いてみないと分からんかな。


90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/15(金) 07:36:49 .net
シャルが業者への支払いが滞ってトラブッているぞ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/17(日) 09:46:39 .net
>49
死 の 苦しみ http://nomugi-mania.hp.infoseek.co.jp/


92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/22(金) 15:06:10 .net
>>89
寒水は実家のすぐそばだから知ってるよ。
行けば面影あるから。
でも行って見るほどのものでもないよ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/29(金) 11:54:43 .net
>>25
しろくまスキー場探して北。
地元の方に聞いて聞いてやっと見つけた。
関越道144キロポスト付近で真っ二つ。
草や木が生茂ってて、面影も何もない。
星野ジャパンが負けた以上に悲しい。
つうか、星野には腹が立つ!


94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/29(金) 12:54:02 .net
★野JAPANが負けたのは、
僕の応援が足りなかったせいです。
すみませんでした。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/29(金) 14:51:42 .net
その位謙虚ならいいが、当の本人は…
しろくまに有ったと言われてるジャンプ台から突き○○して槍隊!

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/29(金) 15:08:09 .net
いーじゃん。別に野球ぐらい。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/30(土) 00:05:59 .net
ボード>バイク>2チャンネル>酒>阪神>まん○ だからまっいいっか!

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/30(土) 02:03:43 .net
マソコの位置をもう少しどうにかできんのか?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/30(土) 04:06:41 .net
今シーズンはいくつ潰れるかな

100 ::2008/08/30(土) 04:28:12 .net
100箇所

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/30(土) 10:15:48 .net
>98
アイテムはいいんだけど、乗りこなせない漏れ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/30(土) 12:04:00 .net
心配すんな 漏れが海苔こなしてやるw

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/06(土) 16:31:01 .net
w

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 22:53:28 .net
冬季従業員に自宅待機の通達が...
白馬ハイランドが営業出来ないかも...
ヤナバもかなりやばい。
白馬Happy5になるらしいが、鹿島槍と青木湖を仲間に入れてHappy7維持だとかw

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 22:54:17 .net
潰れるのはハイランドとみねがたの予定。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:36:58 .net
まじで!?まだニュースにはなってないよね?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/17(水) 02:06:21 .net
>>104 確か、ヤナバは大昔に経営者が替わったと聞いた。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/17(水) 15:57:44 .net
ハイランドは夏の賞与が無かったよ。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/28(日) 16:21:56 .net
雪も降り出したのに寂しい話だな

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/02(木) 18:07:59 .net


111 :アズラエル理事:2008/10/02(木) 18:14:17 .net
醜い争い阻止。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 18:39:30 .net
j

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 19:19:31 .net
ハイランドは泊まってみたいとは思うけどな。
岩岳、八方、五竜、HAKUBA47、どこにでも行けるからなぁ。
ホテルの整った設備も魅力だし、白馬って夜は別に出かけようと思わないからな。
スキー場への送迎、レンタルを充実させて、手ぶらで行けるホテルにすればいいかもしれないね。
レンタルは自前でせずにメーカーなり業者にさせればコストはかからないでしょう。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/12(日) 18:07:07 .net
白 馬 み ね か た
営業のめど立たず。
世界不況のあおりで貸し剥がし+貸し渋りで資金調達できず
90%あぼーん?
http://www.snownavi.com/topics/season.html

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/17(金) 19:44:05 .net
>>114
韓国もオーストラリアも破綻寸前らしい
外国人客は期待できない
ガソリン高騰もあるし
白馬全体で10%は売り上げ減るんじゃねーの

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/17(金) 22:20:36 .net
47 融資の件もおじゃんかね?
そいやー 伊那リてつぶれたん?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/18(土) 00:07:27 .net
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200809120853140000030904
自己解決しました

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/18(土) 09:26:57 .net
韓国となんてかかわるから・・・

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/23(木) 13:12:32 .net
大町スキー場さようなら
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000810170002


120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/27(月) 00:35:37 .net
本当に幻のスキー場になってる

斑尾高原 豊田スキー場
http://www3.ocn.ne.jp/~madarao/mt-ski/

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/06(木) 08:13:31 .net
宇奈月温泉やばいみたい

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/08(土) 19:58:00 .net
でたらめな経営してきたのに「スキー・スノボ人口の減少」「温暖化」で片付けられても困る

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/10(月) 00:12:18 .net
一色国際も終わったべ

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 18:13:11 .net
一色国際も経営の無策が原因!
アクセスも良くていいスキー場だったのに・・

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 18:24:27 .net
信濃平スキー場
飯山国際スキー場

超地元(^-^)/

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 23:01:06 .net
聖山パノラマスキー場

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 13:02:53 .net
母袋温泉、HPの更新が止まってるけどひょっとして?

m(. .)m



128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 13:08:44 .net
母袋も閉鎖かぁ
子連れには最高のゲレンデだったのにね
10年ぐらい前だが、座敷で根が生えてベロベロに酔っ払ったもんだ。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/07(水) 18:41:07 .net
ファミリー向けのゲレンデは何処も経営が厳しいのかな?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/07(水) 20:04:45 .net
なんちゃってクロスとかやってるスキー場は盛況じゃないの?

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/08(木) 01:35:30 .net
あげ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/08(木) 09:22:48 .net
>>130
雫石町営クロスカントリースキー場 ケッパレランド?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/19(月) 22:53:35 .net
ピステジャポン伊吹   春日長者平  白山白峰高原

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/03(火) 12:33:42 .net
浅間山ヌキー場

ドッカーン

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/08(日) 04:16:59 .net
奥武蔵高原スキー場(西武秩父線の正丸駅あたり)
昭和10年前後にあったさいたま唯一の天然雪スキー場。
気候の変化により滅多に雪が降らなくなってすぐにあぼーんw

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/08(日) 06:37:46 .net
白河高原も数年前に廃業したよね?一時期はローカルCMまでやってたのに

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/09(月) 09:15:00 .net
猿ヶ京温泉ヌキー場なんてのもあったんですね。
感動した!

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/11(水) 14:22:02 .net
土樽スキー場無くなったんですねー。駅からすぐ行けるからと調べたら…

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 14:03:46 .net
土樽

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 14:40:50 .net
木曽駒復活させろよ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 14:42:37 .net
このまま雪が少なくてシーズン終了したら
大量にあぼーんしそう

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 16:26:54 .net
新穂高は忘れない

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 21:14:29 .net
新穂高は良いスキー場だったな〜。
穂高スレはアレアレだったが・・。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 21:39:54 .net
信濃平スキー場て閉鎖したっけ?

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 21:44:17 .net
>>144
かまくら場になったが、今季はムリポ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/16(月) 21:48:47 .net
>>145 かまくら??スキー場は閉鎖してたの?野沢温泉行く途中に見えたが滑れそうなのにね

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/17(火) 16:07:39 .net
万座温泉 熊池ゲレンデ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/17(火) 16:10:02 .net
獅子吼高原スキー場、日本海コース


149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/17(火) 16:16:11 .net
ソニーの御曹司が作ったあそこ
なんて名前だっけ?


150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/18(水) 19:38:17 .net
シクシク Mt.ARAI

151 :真魚:2009/02/19(木) 04:30:23 .net
>>142
>>143
お呼びですか?

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/19(木) 21:34:11 .net
>>151さん
おお〜よく来た(笑)

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/19(木) 21:52:24 .net
今日ARAIに行ったヤシ勝ち組

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/22(日) 02:50:36 .net


155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/22(日) 03:22:54 .net
濁河温泉スキー場



秘境すぎるw

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/22(日) 20:41:07 .net
>>130
美人DJのお姉様が居る、きそふくしまスキー場ですね。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/22(日) 22:02:12 .net
コロサスキー場

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/27(金) 11:24:39 .net
あげ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/08(日) 16:54:32 .net
>>156トークがラジオ深夜便だがな

伊那リが潰れて野麦が経営変わったけど残ったのは、やっぱ権兵衛トンネル効果なのかね〜

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/13(金) 15:29:33 .net
あけ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/15(日) 01:49:07 .net
>>159
ドモ\(^_^ )( ^_^)/ドモ

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/15(日) 22:02:17 .net
大平スキー場

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/29(日) 14:08:24 .net
あけま

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/08(水) 12:31:55 .net
区界(峠)ヌキー場っていつつぶれたんか?
この前山田線乗ったら立派なゲレンデ(跡)があったが。。。
もったいねぇと思った

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/08(水) 18:27:38 .net
>>147
マニア過ぎる・・・
あそこのゲレンデはどうやったらいけたんだ??

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/08(水) 18:35:14 .net
万座ロープウェイってあったんだね
ttp://www.8beat.com/ropeway/manza.htm

167 :ハァ〜:2009/04/14(火) 23:37:30 .net
山形県の松山スキー場人工ゲレンデ
ここも幻と化してしまったんですか??
紹介HPのリンククリックしてもHP表示されない…
サマーゲレンデとして多いに興味があったのですが、残念です

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 16:54:52 .net
>>165
20年くらい前には、リフトが架かっているのが豊国館の駐車場からも見えたね。

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/19(火) 22:55:37 .net


170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/20(水) 19:23:16 .net
京都の幻
広河原
スイス村
八丁平
佐々里
花脊
奈良の幻
洞川
和佐又




171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/04(木) 13:58:43 .net


172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/04(木) 16:36:07 .net
やまびこ山スキー場

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/05(金) 22:12:09 .net
長尾原スキー場

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/06(土) 15:20:40 .net
個人的に気になる廃スキー場。

秘境駅のひとつとして挙げられる、
北陸本線南今庄駅の、プラットホームから至近距離で見れる、ゲレンデっぽい空き地。
ゲレンデ規模や営業期間などのデータを知りたいです。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/07(日) 15:55:30 .net
南越前町の役場にメールで問い合わせして、アップ乞う

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 17:35:40 .net
妙高パインバレー

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 22:15:18 .net
>>174
ここに写真あった
ttp://www.kukanzeneki.net/all/fuku-turu/10.html

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 20:36:32 .net
そこまでは、おれも探したが、名前が…?

179 :174:2009/06/10(水) 21:16:32 .net
gooの地図検索にて、南今庄駅の航空写真を見つけた。
ゲレンデは一本のみで、300M程度。
ベース部に、スキーセンターや駐車場用地が見当たらないことから、
廃スキー場とは断定できないでしょう。
むしろ、トンネル用地のほうが合ってそう・・・。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 09:21:47 .net
来期の野辺山どうなるか情報ありませんか?

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 08:06:03 .net
174の情報ない?

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/24(水) 22:01:00 .net
検索したところ、施設は残されてるらしい
施設が何を指すのかは分からないけど

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/25(木) 11:38:52 .net
さてぃあん?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/25(木) 11:51:53 .net
まじこわ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/25(木) 12:58:25 .net
志賀高原の入り口ぐらいにあったっぽいスキー場知りません?

といっても、15年くらい前に既に廃墟だったんだけど。


186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/25(木) 13:27:19 .net
あんなんだいら。

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/25(木) 18:56:20 .net
ありがとう。
おかげでググレて、すっきりした。

あの道路、いつの間に無料になったんだ、、、
俺が篭ってたときは、回数券出してたなぁ。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/26(金) 00:56:41 .net
安南平か、昔のスキー場ガイドブックでしか見たことがなかったから、
思い浮かばなかった。

http://old-skier.seesaa.net/
安南平で検索した時に見つけたブログ、すばらしいな。
がんばってほしいな。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/26(金) 16:59:36 .net
オーナーさんは金勘定がめんどくさくなってスキー場を廃業し、えのき栽培に専念してたはず。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/26(金) 19:46:03 .net
しらお

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/26(金) 23:09:44 .net
こんなのも。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~vic/azumino/lost/annan.html

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/29(月) 21:54:49 .net
>>191
昔、そのサイトができた時は面白いなって思ったんだけど、
ほとんど更新されないまま終わっちゃってるんだよね。


193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/30(火) 02:36:38 .net
>>192
アカウント名からすると、
今はスキークロスやってるVIC小林さんじゃないのか?という気がするんだけど、
どうだろうね。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/10(月) 17:32:57 .net
廃業かぁ。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/14(金) 23:10:43 .net
来期の野辺山は?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/15(土) 13:41:55 .net
結局だめみたいですね、八ヶ岳エリアではナンバーワンだと思うんですが…


出来ればレーシングなイメージをやめて、ハーフパイプとパーク作ってリニューアルオープンして欲しい
近場でパイプあるのはロイヤルだけだし、ロイヤルフリーランは全然だからケッコウにんきになるかも


197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/15(土) 14:12:44 .net
ポールバーンやらないなら、復活しても野辺山に用はない。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/26(水) 20:27:45 .net
神立はどうなるんでしょうか?

Yahooスポーツに 撤退みたいなことが書いてあったんですが。。。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/27(木) 02:14:29 .net
神立もまもなくこちらに

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/27(木) 03:11:04 .net
はい200

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/27(木) 09:07:05 .net
>>196
滑走距離で比べたらロイヤルと変わらなくない?
しかもボーダーにはあの横移動キツイ

あとロイヤルにしかパイプ無いって
十分じゃない?直線距離にしたら結構近いし
そんなにパイプの需要無いよ
パーク目当てならロイヤル八千穂に行く

パークメインにしてくれたら嬉しいけどどっか潰れる


全てに突っ込んだけど釣られたのか?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/27(木) 20:04:51 .net
数寄屋禁止にしてみれば?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/28(金) 04:57:12 .net
シャトレーゼと繋げよう

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/28(金) 09:04:52 .net
あのカチカチ雪の野辺山でボーダー&パークメインにしたら、
怪我人と死者がゴロゴロ出そうな悪寒・・・
一般レベルじゃ2月は
カリカリに研いだレーシングスキーでもつらいぞ。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/28(金) 10:32:13 .net
つやちほ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/28(金) 23:55:41 .net
まさかの 伊那スキーリゾート復活
キタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/29(土) 12:55:05 .net
ビックリしたよw

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/13(日) 17:55:56 .net


209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/16(水) 01:07:17 .net


210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 11:33:20 .net


211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 11:39:00 .net
岐阜はしらお、かわいがヤバイ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/18(日) 14:12:03 .net


213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/19(月) 21:54:18 .net
青木湖…

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/27(火) 18:46:17 .net
東京都八王子市高尾町
 高尾山一丁平滑走場

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/03(火) 12:39:54 .net


216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/03(火) 12:47:04 .net
銀嶺

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/12(木) 18:47:33 .net
牧の入スノーパークって逝ったの?

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/12(木) 19:15:53 .net
青木湖が逝ってしまうと
サンアルピナ全体もいづれはヤバくないか

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:25:10 .net


220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:35:16 .net
鹿島槍と竜王が同じ会社になった

たぶん、青木湖も買うだろ
いずれさのさかも吸収だな

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/29(日) 23:18:24 .net
 

222 ::2009/11/29(日) 23:18:43 .net
222

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 00:20:20 .net
【山形 面白山】〜今シーズン休業
俺のホームゲレンデが・・・
電車で行けるショボいゲレンデ・・・電車降りて徒歩5秒、立地は最強!
誰か金持ち買い取って営業してくれ!!

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 08:46:57 .net
>>223
マヂか?
今シーズン行こうと思ってたのに
電車のみでアクセスのパウダー天国ゲレだったんだろ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 14:43:53 .net
まじみたいだよ。去年管理会社?が変わって、今年はリフト会社との都合上休業〜らしい。
パウダーは日にもよるけどふかふか。パークアイテム入れれば客入ると思うんだけどね

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 22:26:35 .net
面白山もいよいよ廃止か・・・。
今年営業出来ないようだと、シーズンまるっきり収入がないわけだから、
老朽化したリフトの更新なんて夢のまた夢だわな。
仙台駅から50分、山中の長いトンネルを抜けて突如渓谷に現れる駅。
そして降りて5秒でゲレンデという、日本離れした神秘的なスキー場であった。

車を持っていなかった俺は、若い頃ここをホームゲレンデにするために、
電車でわずか30分の愛子に住んだのは良い思い出だよ。
温泉やナイターでもあれば、また違ったんだろうけど・・・。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 11:48:06 .net
母袋温泉が復活したぞ
一色国際も復活してほしいのだが・・

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 22:04:04 .net
新潟県魚沼市にアクシオムスキー場なんてのがあった

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 00:52:53 .net
ドリフト

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 01:55:03 .net
面白山休業かよ!!行くつもりだったのに‥
今頃積もってんだろうに‥もったいね

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 22:28:36 .net
面白山根性でハイクしてきた
バフバフだた
切り株でソールやられたorz

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 00:57:38 .net
>>231
まじ?お疲れさま。
俳句で上まで行って一回滑ってきたの?
山の奴スノーモービル使わせてくれればいいのにね。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 01:00:51 .net
六日町坂戸スキー場が懐かしい。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/30(水) 14:41:13 .net
愛媛プラーナスキー場が落ちた。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 09:25:16 .net
小海リレックスに逝ってきた。国道から寒村の狭い道を延々登ってようやく駐車場。
ゲレンデ数キロ手前に閉鎖中の大駐車場。バブルの頃はこの駐車場からも溢れ出たラシイ。思わず全米が泣いた。
ゲレンデも人僅少。メットかぶってる地元のレーシングチームの子供達が目立つくらい。家族連れもあまりいなかったなぁ。
若者グループがほとんどいなかった。やっぱり若い女性の歓声が聞こえないと寂しすぎ。索道の支柱も塗装ハゲハゲで昭和62年のまま。
途中の清里も廃墟だらけ。大丈夫か、リレックス?

236 :sage:2010/01/05(火) 18:09:41 .net
りエックス
ですから!!
たまたまそういう日に当たっただけでしょ?
ここは最高なんだから
変なこと言うな


237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 19:00:37 .net
清里は20年前にはビートたけしのカレー屋とかタレントショップとか沢山ある有名避暑地だった。
いつからだろうね。ホント、廃屋だらけでびっくりする。
国内旅行産業の衰退を感じるね。


238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 08:41:07 .net
休業廃業ほか、やばい?スキー場リスト 
http://homepage3.nifty.com/skis/story_Skiarea2.htm#ski_site_kyuuhaigyou


239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 21:41:50 .net
>>238
そこは情報が古いんだけど。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 20:15:22 .net
ひじかたさんのサイト、いつ見てもすごいデザインだな。
ダイヤルアップ接続の時代を思い出す。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 16:28:15 .net
遊らんど
遂に逝ったらしい

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 12:33:44 .net
たまにはageよう

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 13:43:53 .net
(*・ο・)ラジャー

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 23:42:00 .net
>>241神谷さんも、本当に逝ったらしいね

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 23:48:16 .net
濁河、聖高原 今年で終了だって、いくべし。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 17:32:38 .net
聖高原じゃなくて、聖山パノラマじゃないの?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 13:14:27 .net


248 :ss:2010/04/20(火) 22:30:19 .net
白河高原スキー場の何か知っている事があったら教えて。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/20(火) 23:50:26 .net
>>217にあるけど今シーズン牧の入スノーパークが営業しなかったな
気が付かなくて綺麗なゲレンデだなーとずっと思ってたw
http://www.makinoiri.co.jp/

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/22(木) 00:22:32 .net
御岳ロープ今年であぼーん濃厚


251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/23(金) 23:41:03 .net
テスト

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/25(日) 20:48:32 .net
カドハラ あぼーん

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/17(月) 10:23:12 .net
猿倉山、マジ閉鎖か?(*・Д・*) はじめて滑ったスキー場だったのに・・・

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/26(土) 08:10:41 .net
すぎのはら休業らしい

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/26(土) 08:30:49 .net
>>253
白馬尻まで登れば未だ滑走出来るぞ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/05(木) 13:57:43 .net
死蛾のマラ逝けがやばいぞ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/14(土) 08:37:46 .net


258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/07(火) 10:01:22 .net
誰か青木湖を

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/07(火) 14:57:42 .net
御岳ロープ確定

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/03(日) 01:29:11 .net
県内ゲレンデ跡地の植生は 自然観察指導員が調査へ/信濃毎日
http://www8.shinmai.co.jp/ski/2010/06/25_012191.html

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/03(日) 05:56:55 .net
牧の入スノーパークは閉鎖したのか?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 03:22:24 .net
白糊2011シーズン限り鴨

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 03:39:11 .net
淋しいのぉ
淋しいのぉ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 18:37:39 .net


265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/17(月) 19:49:46 .net
今シーズンは営業するみたいだぞw
このスレのためにあるスキー場

斑尾高原 豊田スキー場
http://www3.ocn.ne.jp/~madarao/mt-ski/

1日券¥2,000は安い

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/18(火) 16:43:08 .net
>>265
半日券は1,000円だが、一時間滑れば飽きてしまうような単調で小さなスキー場。
元々そのスキー場は、建設会社が従業員の仕事確保の為に造ったスキー場だから
やむ得ない。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 12:59:23 .net
\

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 13:16:08 .net
>>266
このスキー場誰が作ったの?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 13:36:00 .net
>>268
山の中の建設会社。
従業員の冬場の仕事確保の為に造ったらしい。
 
すぐ隣の斑尾高原スキー場が、小学生以下のリフト券を曜日にかかわらず
常に無料とした為に、元々少ない客がさらに減って、ここ2〜3シーズン休業している。
 
今シーズン営業しているかどうか不明。
昨シーズンもホームページでは営業するといっていたが
スキー場の前を2〜3回通ったが、営業している様子はなかった。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 14:09:34 .net
>>269
何考えてたんだろうね?斑尾の横にミニスキー場作ったところで誰が行くと思ったんだか?
サンパティックとかいうのもあったな。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 15:57:17 .net
造ったのは、どこのスキー場もめちゃめちゃ混んでいた時期では?


272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 15:59:00 .net
復活希望

白河高原スキー場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%B2%B3%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 16:23:07 .net
>>271
豊田スキー場のことをいっていると思うが、造られたのはスキーバブルが
崩壊してかなり経った後に造られたスキー場だよ。かなり新しいスキー場。
 
当初、利益度外視で仕事が少なくなる冬場、従業員を遊ばせておくわけにはいかないという
理由から赤字覚悟で造ったみたい。しかし会社の体力(資金繰り等)低下に伴いスキー場の
累積赤字が会社の存続にも影響するほどになったんだろうね。
 
長野県の建設会社って、全く利益にならない山の中の遊歩道整備を
ボランティアレベルで行う会社もあるよ。莫大な利益が出ている時期ならともかく
今の時代にそういう経営感覚ってちょっと理解できないね。社会奉仕も大切だが
そういう無理をするなら、直接的に従業員に還元するほうがいいと思う。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 00:15:55 .net
長野は田中康夫が知事から落ちたら
公共事業の落札率が元のように格段に高くなった

これは税金で土建屋を養っていることになる

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 16:23:46 .net
田中元知事の功績は、負の部分もプラスの部分もいずれも多い。
競争入札で談合がなくなったのはいいが、南信地域では、
土建屋が何社も潰れ、東北信や中信でも公共工事が激減した。
 
それに県庁内では経費削減の為に、それ以上の経費を使った。

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 19:49:53 .net
>>275
>それに県庁内では経費削減の為に、それ以上の経費を使った。
kwsk
あと公共工事が激減したのが負なのか?

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 20:34:10 .net
>>275
>土建屋が何社も潰れ

それは淘汰されたと言うことで良い事では?
わざわざ仕事を作るために予算を取るんでしょう

特に国の紐付き工事は補助金をより多くもらうために
無駄に工事を大きくするからね

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 23:38:46 .net
>>276
今後減ったままになるのならばよいのでは。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 01:28:50 .net
田中さんが何故選挙に落ちたかわかってない書き込み多いね

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 01:52:34 .net
結局利益誘導しか考えないからね(有権者も

田中が替われば公共事業が増え景気が良くなる、
幸せになれると思う県民の民度が低いと言うことは分かった

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 02:03:42 .net
>>280
 
あまりにもお馬鹿な書き込みに笑ってしまったよ。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/26(水) 21:05:38 .net
>>281
さすが長野県民 乙w

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 15:21:26 .net
まぁ田中は、泰阜村に住所移して通おうとしてみせたり
県庁内の課を廃止してチームとか横文字にしたり
尋常じゃなかったからな
 
田中を支持していたのは、
田中のそういっい異常な素行を知らない
県外の282みたいな無知阿呆な人間達だからな

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 15:25:15 .net
たったそれだけのこと?それのどこが県民の不利益になるのか全く理解出来ないわ。流石反田中、言う事が違うね。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 15:26:49 .net
>>824
お前馬鹿丸出しだなw

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 15:28:47 .net
>たったそれだけのこと? ← 知能レベルの低さの現われた書き込みだわな

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 15:40:35 .net
田中知事とかろくに知らないけど、反田中派が瑣末なことしか挙げられないところを見ると田中が正しそうだな。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 02:05:40 .net
さすが長野県民の民度は全国的にみても低いな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 12:10:35 .net
m

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 16:55:59 .net
>>284
お前か長野のバカ代表は(笑)

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 00:32:20 .net
お前か長野の利権代表は(笑)

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 22:22:04 .net
j

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 03:54:56 .net
新和木曽駒高原
鈴蘭高原

行ってみたかった…

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 20:47:25 .net
c

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 22:14:45 .net
まぁ、田中がやろうとしたことはかかる経費の割に意味のない行為が多かったから
公共のものの名前を変更するって、見た目はいいが意味ないから


296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 23:35:14.75 .net
和田峠

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 03:04:31.21 .net
和田一浩

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 21:13:17.82 .net
>>295
よお!
知ったか乙!

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 19:52:02.48 .net
ki

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 19:55:01.05 .net
京都府夜久野町 現世スキ-場 (ゲンゼスキージョウ)

301 ::2011/03/02(水) 19:55:02.51 .net
300

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 13:58:55.73 .net
301

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 10:21:19.22 .net
リフトが掛かっている時代のマキノ高原マキノスキー場に行ってみたかった…

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 10:05:24.09 .net
y

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 10:39:11.36 .net
東北のスキー場は過去最大の危機だな。

俺来週蔵王の旅館予約していたがもちろんキャンセル。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 15:09:59.21 .net
悠久山・小国スノーパーク

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 19:04:00.25 .net
>>305
風呂だけでも入りにいってやれよ
山形自体はたいしたダメージないんだからそういうキャンセルで被害が広がる
18日まで休業決定っぽいが3連休にはリフト動かすかもしれんから逝けよ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 09:13:43.86 .net
>>307
交通手段が分断されてて無理だろ

309 :305:2011/03/14(月) 18:37:51.82 .net
1部しか営業しないのは確実だし、
それなのに新潟から5時間かけていくのもなあ・・・。

ちなみに宿泊地は湯田中(志賀高原でスキー)に急遽変更した。

310 :309:2011/03/14(月) 18:43:33.13 .net
× 湯田中
× 渋
○ 上林
よく間違えるんだよね。

そいえばごりん高原はロープウェイの支柱まできれいに撤去されてたね。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 19:42:53.61 .net
プリンス系(旧コクド系)は、廃業となると比較的早く撤去するよ。
三国とかももう何も残ってないし。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 22:58:27.73 .net
北大雪スキー場

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 23:15:13.55 .net
>>311
土樽とか山本山もそうだね。
関越道から見たがリフトは完全に撤去されていた。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 09:37:40.27 .net
竜王も終わったね

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 10:39:15.66 .net
>>311
そうなのか・・・そういう対応は早いんだな

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 18:24:27.12 .net
安南平はスキーブームまで生き残れば凄いことになってたのになあ。
まず安南平までの道が整備され、
安南平〜サンバレーまでロープウェイが新設され、
安南平は志賀高原の玄関口として賑った。

・・・って考えている人も結構いる。

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 18:49:42.89 .net
そういえばまだ安南平が営業していた頃、
志賀高原のサンバレー→上林に下山コースがあったらしいね。
誰か知っている人はいません?
まあ25年くらい前の事だからね。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 18:29:27.05 .net
>>316
あと5年頑張っていればスキーブーム到来だったのにねえ。

>>317
俺も噂で聞いたよ。
でもググッても出てこないんだよ。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 21:52:02.58 .net
どうでもいいが中国は現在スキーブーム。

本州も北海道を見習って中国人スキー客を呼んだ方が良い。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:39:33.06 .net
ウエアは防護服で

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:43:53.25 .net
http://www.mb.ccnw.ne.jp/madogiwa/stalk/no070501.html
中国スキーブームは事実である。
でも日中関係がねえ・・・。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 16:23:39.15 .net
こんなスレあったんだ。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~vic/azumino/lost/index.html

↑幻のスキー場を探検した人の記録。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 16:40:52.25 .net
h

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 10:37:11.57 .net
このスレって重複ではないか?

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 15:36:54.43 .net
あの「追憶のゲレンデ」にザウスが載ってるぞ

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:57:40.89 .net
小国スノーパーク 悠久山

長岡市民なのに1度も滑らなかった

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 22:49:52.11 .net
うちの市内の手ヌキー場。口ヌキー場に変わったが、経営努力も空しく、
ばばあばっかりだったので、つぶれた。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 22:21:37.63 .net
>>319

中国人、関西人よりもウルサイからいらない

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 16:25:36.09 .net
j

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 16:40:31.78 .net
須原は民営化に成功!

廃業の危機を免れました

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/01(日) 10:45:47.91 .net


332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/04(水) 17:51:05.22 .net
m

333 ::2011/05/04(水) 18:04:12.23 .net
333

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 19:02:01.29 .net
;.

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 14:45:03.74 .net
頑張れ東北 負けるな東北!
中部人だが応援しているぞ 中越地震・中越沖地震を経験したから分かる!

安比 蔵王 ・・・!

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 16:09:59.34 .net
l

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 15:34:45.72 .net
【地域】新潟・浦佐スキー場、来季の営業休止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308031876/

338 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/14(火) 17:20:48.01 .net
浦佐休業って時代の流れを感じるなあ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/17(日) 10:34:41.61 .net
hkiuyre

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/20(水) 23:17:18.57 .net
追憶のゲレンデ
http://old-skier.seesaa.net/

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 17:57:27.30 .net
age

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/14(日) 07:52:14.58 .net
虚しいな。この時季。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/14(日) 08:23:44.49 .net
ニュース動画;栃木県のスキー場、ゲレンデ一面ユリの花。空中散歩。
tp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210813048.html

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/21(日) 01:58:55.13 .net
福島は今シーズン、本当にやばいんじゃないか?
アルツとか生き残れるかな?

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 20:31:35.61 .net
廃墟マニアのカテゴリーに、そのうち
廃墟スキー場とか、たくさんリストアップされそうだな。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 20:41:46.06 .net
廃墟スキー場って登山の起点くらいにしかならない。

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/24(水) 09:42:19.99 .net
万座がホテルともどもやめるとか言うはなし聞いたが

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 18:06:06.36 .net
n

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 18:43:15.71 .net
少しおくれましたが情報です。

六日町スキーリゾートは運営会社が破産。
懸命に売却先を探したそうですが、
結局売却先が見つからず 今季は休業することになったそうです。

ソースはスキー場HP

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/23(金) 20:11:43.32 .net
,

351 :数寄屋:2011/09/24(土) 22:24:50.02 .net
俺、六日町スキー場 買っちゃおうかな

幾らなんだろ?


352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/25(日) 06:55:58.98 .net
審査を受けて運営能力があると判断されれば無償譲渡 納税せい
あるいは利益が出た場合に使用料が発生し、納税せい などとかいろいろな契約形態があるようです

353 :数寄屋:2011/09/25(日) 15:47:23.83 .net
運営能力ってどう判断ざれるんだろ
俺ならリフトは金掛かるから一旦止めて 全部ロープリフトにする
下手なスキ屋や母打は 急斜面のロープリフトじゃ登れんし レベルなりに住み分けできていいんじゃねのし


354 :数寄屋:2011/09/25(日) 15:49:26.97 .net
それからバーベキュー食べた人は0円で滑らせる 他は2000円/1日
近所で取れた野菜と肉に 下水溝並べて バーベキュフィー 500円/人
肉セット3〜4人前で2000円
野菜セット3〜4人前で1000円
トッピングメニュー500円前後
デザートメニュー400円前後(ミントとベリーのアイスクリームとか)
それにビールなんか出したりして
人件費やランニングコスト下がるし 昼食も手間かかんないから来場者喜ぶ

経営者として絶対にお金を落とさせる自信がある
夢は広がる〜〜〜

俺はリーマンだけど マジでスキー場経営したいんだ


355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/25(日) 15:54:37.64 .net
>>354 それでは利益が出ませんわ
本気で能力があってスキー場のある山奥の僻地に住むならイケるんじゃない?
↓あとはこっちで
【激論】スキー場がこの先、生き残るには!13本
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1310358428/

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 21:16:53.79 .net
おんたけの指定管理者なら募集してるぞ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 00:28:28.48 .net
六日町市営スキー場にして、2000円/日
にしなさい!
リフトは一個しか動かさなくていいし、コースも一個でいいから。リーズナブルにしてくれ。
俺はおんなじコースでも全然あきないからいっこうに構わないね。


358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/09(日) 09:59:53.34 .net
o

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 21:04:26.76 .net
六日町スキーリゾート継続決定記念あげ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 09:21:48.79 .net

>>359
土也元民だけど、
八海山の早割季節券申込みしちゃった…

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 12:57:07.36 .net
l

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 13:53:46.67 .net
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=nagano_kikou2&oid=1319447601760969&aid=i11280657
あーあ


363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 17:01:27.19 .net
>>362 青木湖のスキー場は復活する予定なんでしょ

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 00:18:40.65 .net
競売に出てるのに、「予定なんでしょ」も無いもんだと思うが。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 03:17:05.89 .net
あっそ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:26:54.30 .net
はやらそうと必死だな

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 12:21:54.24 .net
:;l

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:18:08.01 .net
青木湖入札なかったね。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 21:37:42.23 .net
あれ?
青木湖入札あったの?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:55:24.70 .net
青木湖を一望できるスキー場のゲレンデとレストハウス等(索道除く)

出品者の情報
行政機関名 : 長野県地方税滞納整理機構(入札)
地域 : 長野県
執行機関名 : 長野県地方税滞納整理機構
物件一覧 : 2件
物件の情報
物件の種類 : 土地付建物
物件の所在 : 長野県
見積価額 : 71,873,000円
公売保証金額 : 7,188,000円
区分番号 : 23-6-2

土地の情報
土地面積 27184m2 (登記簿) 地目 原野 ほか
都市計画区域  非線引き都市計画区域無指定地域 建ぺい率(指定) 60%
容積率(指定) 200%
その他法令などの規制
第一種青木湖風致地区 建ぺい率20% 高さ8m以下
地勢など
山林(ゲレンデ)部分は東西に長く不整形な大規模画地。山腹から山裾にかけて東向き下り10?20度の傾斜あり。
建物の敷地部分はほぼ平坦。
幅員、接道状況
幅員約4?6mの舗装道路(市道青木白浜線)が接面している。
供給処理施設
電気、上水道、浄化槽、プロパンガス供給可能
その他土地に関する
物件情報
・土地4筆は区分所有の物権です。(土地面積は持分割合で計算した数値です。)
・索道(リフト)及び索道(リフト)の関連施設は公売対象に含まれておりません。(詳細につきましては、長野県地方税滞納整理機構へご確認ください。)
・ゲレンデ、索道(リフト)の設置場所及び家屋番号21770番の2の敷地等については、現所有者と地権者との間に「賃貸借契約」があります。なお、現在索道(リフト)及び関連工作物については係争中です。(詳細については、長野県地方税滞納整理機構へご確認ください。)

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:57:15.43 .net
こんな状況じゃ事業どころの話じゃないんzyないの?
リフトもまったく整備していないでしょう どうせ

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 04:30:09.69 .net
青木湖まじで終わったのか

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 17:01:44.96 .net
age

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 13:32:58.01 .net
甘利山スキー場(韮崎市)

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 12:02:34.66 .net
霧ケ峰沢渡スキー場

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 12:03:14.61 .net
和田峠スキー場

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 16:37:04.88 .net
東京都
高尾山スキー場

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/07(水) 17:24:34.32 .net
廃スキー場でキッカー作って遊んだことある人いる?
やってみたいけど不法侵入になるよね…。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/07(水) 17:56:55.37 .net
>>378
別にいんじゃない。


380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/07(水) 22:41:53.59 .net
うん、別にいいと思う
シーズンの営業終了したスキー場の残雪なんかで滑ったり飛んだりしてるしね
この場合は営業終了してもまだなんか仕事してたりするからどこでもOKってワケにはいかないだろうけど廃スキー場なら問題ないでしょ
山の残雪で車で行ける所なんかでもやってるからね

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 09:23:45.33 .net
DQNボダ乙。

不法侵入に決まってるだろ。


382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 09:31:44.45 .net
誰かの土地だからね。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 09:44:38.44 .net
雪山登山は不法侵入なんだ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 10:46:02.20 .net
そうじゃなくてスキー場であった場所は私有地である場合が多いということでしょう
ゴミや吸い殻を残さず 足跡と雪面にシュプールだけ残して帰るなら問題の無い場合が多いと思われる

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 11:24:08.34 .net
いとしろ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 12:33:39.65 .net
>>383
私有の山の登山道を登山者のモラルが悪いという理由で、閉鎖している例もあるよ。


387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 13:39:23.17 .net
雪の上に登山道なんて無いんだよ
夏道は目安にしかならない
夏山の登山道と雪山では話が違ってくる

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/19(水) 16:44:21.89 .net
魚沼市営小出スキー場が閉鎖

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/19(水) 18:12:25.53 .net
牧の入スキー場が再び休業に

http://www.mtkosha.jp/makinoiri/index.html

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/22(土) 14:43:32.52 .net
葡萄スキー場 リフト運行無届けが発覚 今季の営業を休止する可能性も

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/40182.html

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/02(火) 23:41:22.02 .net
2スキー場「廃止」答申 南会津3セク経営
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2012100210

392 :321:2012/10/22(月) 08:20:11.73 .net
猿払行くぞ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/12(水) 13:02:55.54 .net
>>389
昨シーズンの営業は何なんだ。

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 10:11:08.33 .net
祈願祭後のスキー場閉鎖に地元驚き 六呂師高原/福井
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/38915.html

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 12:13:05.71 .net
アライが閉鎖してることをいまさら知った。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 10:25:20.44 .net
新井の突然閉鎖はショックだったなー
そうやて忘れられてしまうのも閉鎖の原因

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 21:04:35.93 .net
スキーイングイン津田沼

今はイオン津田沼

知ってるかな

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 13:23:04.03 .net
【速報】ARAI復活キタ―――(゜∀゜)―――!!!
1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 13:18:46.04
http://dragon-heli.com/

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 10:10:57.22 .net
何フライトするのか知らんけど
セレブな遊びには違いない

400 ::2013/03/28(木) 21:07:17.74 .net
(σ・∀・)σ400ゲッツ!!

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/06(金) 13:34:38.75 .net
この冬は流行りのバカッターアルバイトに潰されるスキー場が出ないか心配だ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/07(土) 07:00:25.29 .net
>>397
知ってるよ

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 00:09:34.95 .net
富良野スキー場も外資に…

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/06(日) 16:22:55.16 .net
パルコールもか

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 12:41:33.88 .net
鈴蘭

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 12:29:22.50 .net
あかさた

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/17(火) 20:52:19.21 .net
ワイス復活するらしいね。
新井も復活しないかな〜

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 20:19:47.58 .net
スレ建てが2008年でまだ半分も消化してないって
どんだけノンビリ屋なんだよ

そりゃこのリズムでは潰れるわ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 04:32:26.74 .net
三カ月振り!

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 05:12:12.39 .net
>>408
のんびりいきまひょ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 23:22:00.87 .net
群馬県のほたか牧場スキー場は今シーズンの営業で終了です。

ほたか牧場スキー場の営業について
http://www.hotakasan.co.jp/news/index/id/67

総レス数 411
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200