2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バックパック使ってる人

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 01:08:45 .net
使用してるメーカー・モデル・使用感・中に入れてるもの
などなど
バックパックの事ならなんでもお願いします。

2 :ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/23(月) 01:18:40 .net
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 2
  |  /    
  | /

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 02:10:59 .net
滑走中のバックパックは危ないよ。

昔、転倒時にバックパックの中のカメラで脊椎粉砕して一生車椅子になった
スキーヤーがいたよ。 バックパック背負うなら下にプロテクター必須ね。

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 02:46:41 .net
オスプレー

5 : ◆MAGE.82tbE :2009/02/23(月) 02:49:30 .net
>>4
 ¶
(o^ー^) < すいっちナリか?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 14:42:17 .net
>>5
うん
マゲさん何使っとる?

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 15:25:05 .net
オルトボックスのプロテクションが入った初代のやつとオスプレーの初代スイッチ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 15:31:46 .net
>>3
素人がたった一例で知ったかぶるな

まずパッキングや転び方から学んで来いよ
それからバックカントリーを学んでからこのスレに来い



9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 15:54:23 .net
転び方w

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 17:00:22 .net
コールマンの12ℓサイズ
背当てパッドとサイドガードつきで4500円
初心者の引率のときしか使わないけど便利だよ

デジカメとペットボトルのレモンティ、カロリーメイトが入っています

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 18:25:19 .net
グレゴリーのウエストをワンショルダーにして使ってます。
財布なんか入れるのに便利

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 18:53:43 .net
俺、ボブルビーで良かった。

13 : ◆MAGE.82tbE :2009/02/23(月) 19:01:39 .net
>>6
 ¶
(o^ー^) < わがはいげれでそかーばーナリから
       ばっくぱっくわしょってないナリよ
       おすぷれわ すとらとすといーさもてるナリよ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 22:19:06 .net
ボードの時はコケた時のために発砲ウレタンと畳んだバスタオル
スキーの時はお菓子類

スキーでアイスバーンでコケて背中で滑落した後の食いかけのポテチは
見事なまでに粉になってました

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/23(月) 23:20:49 .net
オレ
ドイターエッジ25 
板の盗難防止用ワイヤーロックとかブドウ糖とかお茶とか入れてます
滑るの下手なんで急斜面でこけた時バックパックが
ブレーキになってたりしてますw

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 16:41:47 .net
>>13
軽いやつだっけ?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 16:51:04 .net
俺はノースフェイスのSABER RIDER

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 16:56:06 .net
ダカイン(ヘリプロ)背中にパッド入り
始めの数本はしょってるけど、パークやパイプに入ったらパイプ下とかに放置

中身は水、タオル、ティッシュ、鏡、簡単な化粧品類、ビン用のドライバ、替えのグローブ、お菓子、引っ掛けるためのS字フック、など

パーク入っちゃうとお昼食べないときもあるんで、おにぎりとかも入れたりしてる

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 17:52:48 .net
コールマソのやつ
ブルーシートとおにぎりとお茶が入ってる

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 18:46:59 .net
>>19
ピクニック出来そうだなw

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 20:01:48 .net
俺はHAGLOFSのMOUNTAIN SURF使ってる
背負い心地が気に入ってます

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 22:10:01 .net
ぽんちょとほかろん
スキーたばねてはこぶヒモ
たおる
VAAM

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 23:11:09 .net
背中には人生をね

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/25(水) 08:22:41 .net
心には花束をだッ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/25(水) 10:34:47 .net
>>18
ヘリプロ意外と物入るんだね?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/25(水) 11:13:41 .net
Granite GearのContrailとQ2使ってる。
軽いのとパッドが良い。



27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/26(木) 12:40:41 .net
キッズサイズの物がちょうどいい容量なんだが
小さすぎて背負えない・・・


28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/26(木) 15:10:28 .net
トレイルランニング用のは、デイパックより小容量で
使いやすいかも。

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/26(木) 17:38:59 .net
普通のウェストパウチ使ってるんですが、中にはビデオカメラ、水、ライター、包帯、キズテープ
これくらいでちょうど良い入れ物あればどなたか教えていただけますか?
あと皆さんは防水スプレー使いますか?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/26(木) 18:35:47 .net
俺はドイターのトランスアルパイン
元々は自転車用に買ったんだけどレインカバーがついているんで使ってます


31 : ◆MAGE.82tbE :2009/02/26(木) 22:08:22 .net
>>16
 ¶
(o^ー^) < すとらとすわ はいめんめっしゅナリが
       やまのぼりよーでわ かるいほーのぶるいだとおもうナリよ
       せおってしべるざっくでわ ないんじゃないナリかな・・・

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/01(日) 10:12:15 .net
>>3
それを防ぐ為か、ボード用、特にボードメーカー純正バックパックは、背中のクッションが
やたらと厚い。

>>10
ゲレンデやヘリスキー、ヘリボードにはその位の容量が丁度良いのだそうだ。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/21(土) 14:25:25 .net
バイク用の脊椎プロテクターつけてるし問題ない。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 13:07:06 .net


35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 13:25:58 .net
オラのバックにゃ背面に鉄パイプ入ってるから脊髄パットいらん

36 : ◆MAGE.82tbE :2009/07/26(日) 19:54:48 .net
 ¶
(o^ー^) < どいたの ぬりーらいど26
       かたナリよ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/13(日) 21:25:00 .net


38 : ◆MAGE.82tbE :2009/11/05(木) 14:30:47 .net
 ¶
(o´・ω・`) < おすぷれから こーどがでて
       ちと こーかいしてるナリよ・・・

39 :○△■▲○▼◇◎▽◇:2009/12/06(日) 22:07:45 .net
テスト

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 11:51:27 .net
モンベルから出てるディギットって、スノーシューとか着けられますの?
装着画像とかあったら見てみたい

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 16:34:57 .net
皆で鍋セット入れれば山頂で鍋パーチーできるお(・ω・)

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 17:04:24 .net
俺はポッケにビスコ、これで戦える

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 23:17:25 .net
>>27 >>28
容量6Lのランナーズパックを小物入れに使っています。
ランニング用だけあって身体にフィットしつつ動作を妨げません。
ゴーグルケース、厳寒時用グローブ、小型ワイヤー錠、財布等を収納。
左ショルダーハーネスの前にスリング式の多機能時計下げています。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 11:08:20 .net
ヘリプロにキャメルバック装着!
こまめな水分補給で疲れ知らず〜


45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 12:51:02 .net
遺言書

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/23(水) 18:48:52 .net
>>35
ドイターからは脊髄パッド内蔵バックパックが出ている。
また、バートンのクレイグ・ケリーモデルにも脊髄パッド入っている。

ちなみにボードキャリーは、バートンが最初に実用化した。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/23(水) 18:54:47 .net
俺はオスプレーのコード40
ボードメーカーの使えないバックパックよりすごいデキがいい
てか、BURTONとか使ってるやつはゲレンデ使用なの?

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/23(水) 19:50:25 .net
ゲレンデ使用っちゅーかファッションなんで
バックカントリーの方はそっちのスレに帰って下さい

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/02(金) 19:35:03 .net
コードにはがっかりした
安さに釣られて買ったはいいが一日使ってガマンできずにSILOに買い替え
あとコードは最大サイズは38だ


50 : ◆MAGE.82tbE :2010/09/30(木) 00:37:18 .net
 ¶
(o^ー^) < ほす

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 00:29:17 .net
ほしゅ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 16:19:13 .net
デイナデザインつかてるよー
新しいノースフェイスもほっしーなー

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 03:25:30.03 .net
ホグロフスのクラッカーには
おにぎり×4
500cc×2
湖池屋のポテチ
鳥の唐揚げ
タオル(手拭と温泉兼用)
ゴミ袋

ミレーのコアラバックには
お財布
電話(自宅の大きいやつじゃなくて携帯のことだから間違えないでね)
時にはカメラ

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 17:17:48.63 .net
>>47
当たり前よ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 17:23:54.13 .net
>>45
ワロタwww

でも俺と同じだなwww

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 23:32:32.23 .net
バックパック買う予定なのですが、気になる点があります!
予算1万チョイなんですが、今考えてるのはDAKINEの25リットル前後のモノ
気になる点は[耐水性]と[容量]について

耐水性についてですが、パウダー突っ込んだりしても大丈夫でしょうか…
容量については連れとの二人分で飲料菓子や化粧品類だと思う
余裕あれば外でコーヒやお茶入れて飲みたいなと思っています。

できれば耐水性を重視させたいです
オススメ等あれば是非とも 長文でスンマセン

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/14(日) 12:33:06.95 .net
防護として使ってる
中はタオル、ネックウォーマ位
ゲレンデ使用

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/14(日) 18:54:19.28 .net
パウダーなんて叩けば落ちるじゃん。
一定以上の耐水性なんぞ気にする必要あんのか?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/14(日) 19:49:49.82 .net
>>56
PRO2でも買ってこい

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/14(日) 23:40:15.61 .net
http://www.youtube.com/watch?v=f-oyjdZD-lY
の00:42らへんみたいにストックをバックパックに固定したいんだけど、
どういう物が適してるかな?

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/15(月) 23:17:33.10 .net
基本ボードやスキーを固定できるものであればいいんじゃない?

キャリーベルトとオスプレーのコードみたいにピッケル用の
ループと組み合わせたり、ザック内のハイドレーションを
固定するテープを使うとかね。


62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/27(火) 16:00:03.25 .net
バックパックとザックの違いてなんだ?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:25:57.94 .net
オイラ、イスパックでどこでも休憩!

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:54:37.50 .net
BC用はospreyのcode38でFA?

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 23:28:29.32 .net
バックアップしましたか?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 07:47:19.60 .net
スイッチ調子良いですか?

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 11:00:16.36 .net
不便は無いよ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/04(水) 07:29:22.24 .net
http://higedura.cool.ne.jp/camp.html

ここにのってる種類のもの集めればいいんですかね

69 :zin ◆qZKKO9ORxw :2012/04/21(土) 15:04:27.79 .net

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\‘ ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i
   /         │   `ー−'
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //


70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/29(火) 09:06:17.88 .net
替えのゴーグル、替えのクローブ、500mlペット、gopro、一脚
これしか入れないからトレイルランニング用の小さいバックパックとかいいかと思ったけど、ボードウェアには似合わなそうだな

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 08:40:39.66 .net
Quintic28が気になるけど、ゲレンデ使いには大きすぎる。
SILO18がどっかに残ってても足元見た価格で高い。
デザイン良くてゲレンデ使いに丁度良いバックパックないな。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 08:41:15.61 .net
ホグロフスのGRAMが気になる。
GRAM15っていうトレイル、サイクル用ととGRAM SKIMO20っていうスキー用。
SKIMOのほうが耐久性とかずっと上っぽいけど、青しかないんだよな。
青いウェイに青いバックパックになってしまう。
GRAM15の黒がかっこいいんだが、ゲレンデ使用には耐えられそうにない。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 10:35:54.97 .net
ゲレンデ使用で耐衝撃ケースに入れたサーフェスとゴープロと1脚とライトダウンとゴーグルとが入って薄めで防水性完璧な製品でオススメありませんか?
候補はドイターフリーライダープロの26か28どうかなと思ってます。
メーカーには拘らないので防水性重視でお願い致します。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 13:23:12.32 .net
プロに26ってあったか?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 15:24:13.63 .net
スキーとスクート乗りですが、今年から子どもと一緒に滑るのでバックパックを買おうかと思って調べてます。
バックカントリー用のを購入しとけば問題ないんでしょうが、メインがゲレンデです。

ドイターのフリーライドか、ortovoxのフリーライド24辺りを検討してます。

転んだ時の事考えてプロテクター入りのortovoxが良いと思ってます。

入れるのは、タオル、デジカメ、子どもの交換グローブ等、寒くなった時用にインナー。
くらいです。

予算的にはドイターなんですが、機能的にはどうなんでしょうか?

さらにオススメありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:31:14.10 .net
>>75
おいらはオスプレイのコード22使ってます
書いて有るもの+サーモボトルに温かいお茶とオヤツ入れてる

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:46:28.14 .net
>>75
またお前か
いい加減オスプレーにしとけ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 09:18:41.01 .net
>>75
プロテクターは背面長が合わないと最悪だと思う。どこかしらにあたって痛かったり、左右に振られたり。実店舗で長時間試着してから買ってね!そうすると自ずとドイターになると思うけど。

79 :75:2014/01/07(火) 09:54:07.51 .net
>>76
オスプレイも良さそうですね!
>>77
誰と勘違いか分かりませんが、やはりオスプレイも良いみたいですね。
>>78
プロテクターは、そういう問題もあるんですね。試着出来ないを考えると危ないですね。

オスプレイを見てみます!ありがとうございます。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 09:56:24.92 .net
映画「トゥームレーダー2」でアンジェリーナ・ジョリーが背負っていたリュックみたいなのは無いかなぁ
体のラインと背中にピッタリ一体化しているのを見て、ずっとそんな感じを探しているです

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 11:47:14.32 .net
知らんがな

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 12:14:21.27 .net
トレイルランとかのじゃねの?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 01:36:33.86 .net
使用目的がわかんないと何とも答え辛いスレだなぁ
ゲレンデと裏山ならakの15Lの奴が最高に使いやすい
泊まり覚悟で板を担いで山に登るならクレッタルムーセンの40Lを引っ張り出してシュラフとテント突っ込むんだけども
30キロ近くの荷物背負って山を下っても重すぎてあんまり楽しくなかった
akの15Lが最強

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 08:38:15.45 .net
akって何?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 08:49:45.55 .net
バートンのハイエンドシリーズ?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 09:08:11.27 .net
コード22の方が良いな

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 09:15:10.49 .net
AKにバックパックなんてあったのか

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:46:46.10 .net
雪崩の巻き込まれると膨らむバリュートシステム
使っている人いる?

命には代えられないけどマイナス面をおせえて
やたら重いとかモノの出し入れがメンドイくなるとか
転んで開いてビックリしたとか

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 21:45:36.10 .net
重い
使い方に多少の制限がかかる

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:27:01.04 .net
15-18Lくらいので御奨めは何ですか?
ゲレンデでたまにパウダー入ったりするくらいなんだけど。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 13:32:55.00 .net
ak

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/25(火) 23:35:52.17 .net
サロモン XT WINGS5
ランニング用で容量はあまりない、8Lくらい?
ペットボトルを携帯したいがためだけに使用してる。

両サイドに付属のボトルがあるが
それは使わず、普通の水のペットボトルを買って突っ込んでる。
サッと取り出せて、サッと突っ込めるが、難点は
ボードで立ったままのバイン装着時、あまり下を向き過ぎるとたまに落ちる。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/15(日) 10:50:17.76 .net
2000円くらいのでいーいじゃん

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:07:34.69 .net
中学の時使ってた安物のナイキ背負って
濡れて困るものはビニール袋に入れてって感じ
背面に厚手のバスタオル入れてる
これでもこけた時ペットボトルの感触はある
ぽよんって感じだからたぶん問題なさそう

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 13:36:36.59 .net
俺はマラソンもやってるからノースフェイスのマーティンウィング16を使用中。
3時間のLSDにも使用してるし、ボードの時もスキーの時も使ってる。
中身は替えのゴーグルにタオル、ペットボトルにスニッカーズとかかな?
小物入れるポケットたくさんあるのでタバコ吸う人とかは重宝するかもね!
アマゾンで8000円くらいで買える!

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 13:59:45.70 .net
オスプレーのリバーブ18とコード22で迷ってる。

ゲレンデメインだから、リフトに邪魔ならないって書いてるリバーブの方が良いのかな?
コード22の方が形は好きなんだよな〜

コード22はググっても情報あるんだけど、リバーブは使ってる人見受けない。

ここで使ってる人いますか?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 14:30:14.12 .net
コードにしとけ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 11:38:43.85 .net
THE NORTH FACE Powder Guide Vest(パウダーガイドベスト)は邪道?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 12:42:28.82 .net
好きにしろ

100 : ◆7.wPwGkeq6 :2015/01/15(木) 13:21:26.01 .net
>>98
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1378815383/444-

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 22:27:09.18 .net
>>96
http://thebigoutside.com/gear-review-osprey-reverb-18-snow-pack/

102 : ◆7.wPwGkeq6 :2015/03/03(火) 23:04:01.58 .net
バックパックも増える一方やねん

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/04(水) 19:26:22.91 .net
バックカントリー気取りのファッションバックパックが多いわ
その中になに入ってるんだよ、ってのばっか

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 11:59:08.17 .net
さすがにスコップはゲレンデではいらんもんな。替えゴーグル、ミッドレイヤー、飲み物程度じゃないの?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 12:10:41.55 .net
Burtonのak
昼食のサンドイッチに財布と車の鍵に飲み物
上手そうに見えるから背負ってる(キリッ)

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 12:55:38.89 .net
カメラ、スマホ、モバイルバッテリー、飲料、タオル、鍵、財布、ワイヤーロック、軽食など、車に戻らなくても済むようにね。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/16(月) 11:01:13.21 .net
>>98
亀レスだけど、3年くらい使ってるよ。
荷物が体の周りにあるから、ザック担ぐより滑り易い。
最近は日帰りなら全部コレ。
春秋の立山もコレ。
ゲレンデで使うといえば、かぐらとかコルチナみたいな所かなー。
ベストに5〜10Lくらいのポーチとか着けて、バーナーとかツェルトとかBCで最悪一晩越せるだけの装備は入るよ。

難点は、
登りとかで暑くなった時に調節が大変
休憩や滑り出しの準備とか、いちいち脱ぎ着するのが面倒&ファスナーに雪よく噛む
荷物多いとファスナーしめるの大変
そよままだと着替えやバーナー類が入らない→外付けバッグでカバー
くらいかなー。
でもそれ以上に滑る時のバランス取り易いから、重宝してるよ。
使い方次第かなと。
でもアレ高くなったねー

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/01(金) 15:19:35.39 .net
ミレーのスティープ27とかはどうかな?
ミレーの評判は聞かないんだけど

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/04(月) 15:14:09.23 .net
>>103
俺は使ったことないから分からんけど、あったら絶対楽だと思うよ
飲み物だって節約できるし、インナーの代えあると疲労全然違うだろうし
なにより下まで降りてこないで済むじゃん

なぜに俺が使わないといえば、ウェイト増えると嫌なんだよね
スノボーだからちょっとでも身軽にしたい
でもあったら楽だと思う

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/08(金) 21:02:33.48 .net
うんこっこ?

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/08(金) 21:40:35.62 .net
予備ゴーグルとかグローブとか

いろいろ便利

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 14:22:48.14 .net
夢と希望でパンパンですわ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 20:51:10.21 .net
バックカントリー気取りのファッションバックパックが増えすぎて
ゲレンデでバックパックを背負ってるのがダサくなったわ

>>111
予備ゴーグルとかグローブを用意しないといけないのって
どんなレベル?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 21:03:23.86 .net
>>113
え?お前今まで「バックパック背負ってるオレカッケェ」と思ってたワケ?
バカなんじゃねーの?自意識過剰。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/07(木) 12:08:32.25 .net
arva パトローラー
zipが大きく開くのでイイね
6kなら安い

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/26(木) 13:02:24.36 .net
>>98
>>107
パウダーガイドベスト、個人的にはニセコみたいなリフトアクセスで裏山はいる場合に良いと思ってる
登りで汗だくにもならないしね

っつーか日本じゃあんなとこニセコくらいしかないか

BCツアーだと装備が足りないとかガイドから指摘されそうで使うのに気がひける

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 13:48:18.19 .net
どれが良い?マムート?パタゴニア?アーク?グレゴリー?

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 13:55:25.12 .net
お前は過疎ってるスレにマルチするほど焦っているのか

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 16:56:58.47 .net
>>118
ああ、パタゴニアの小さいの買って返品しようか焦ってル

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 16:59:21.22 .net
気に入らないのならサクッと返品がいいよ
買い直す羽目になるから

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 08:21:21.62 .net
グレゴリーのザックってどう?体の一部のような感覚で使えるやつが欲しい

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 09:33:05.77 .net
グレゴリーに限らず背負いまくれ。
肝は背面長。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 13:21:34.92 .net
背面長か調べてみる

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 18:05:00.18 .net
背負ってきたけど体を沿った時に腰に違和感が無く動きやすい長さのやつがいいってことだよね?

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 00:49:13.18 ID:KBzc5WdtU
モーブスで充分だろ

総レス数 125
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200