2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JSBA】めざせ!インストラクター9級【B級A級】

1 :イントラン代理:2010/10/17(日) 16:57:22 .net
目指せA級!

過去スレ
【JSBA】めざせ!インストラクター【B級A級】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046865246
【JSBA】めざせ!インストラクター 2級【B級A級】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111998091
【JSBA】めざせ!インストラクター 3級【B級A級】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1130769062/
【JSBA】めざせ!インストラクター 4級【B級A級】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1155399416/
【JSBA】めざせ!インストラクター 5級【B級A級】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1165455476/
【JSBA】めざせ!インストラクター 6級【B級A級】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1201791582/
2/
【JSBA】めざせ!インストラクター7級【B級A級】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1225998481/

【JSBA】めざせ!インストラクター8級【B級A級】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1240538997/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 16:59:07 .net
そろそろ学科、今季もみんながんばれ。

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 21:40:48 .net
おつ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 22:42:08 .net
僕ガンガル

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 23:05:06 .net
このスレ意外に人気あるな

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 23:10:35 .net
いや、実は前から俺とお前しかいない。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 23:21:52 .net
俺もいる

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 23:31:14 .net
おいおい あたしもいるよ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 23:39:14 .net
おっと、遅くなったが学科乙!
昨年よりも時期が早くて勉強する暇なかったが、
やはり昨年同様記号オンリーで余裕で9割正解だな
しかし、途中退出のやつら、もう少し静かに出てほしいもんだ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 00:03:44 .net
記号オンリー?
俺が受けてた12年前は半分ぐらい記述だったぞ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 00:59:30 .net
>9
おつ。
おれたぶん192点だわ。規約の部分がひとつ間違えた。
あと指導法では同じ記号2回使う?違ってたらそこも間違えか・・・

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 02:02:31 .net
はいはい。ご苦労さま。

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 08:32:43 .net
今年は受けてない。
(´A`)マンドクセー

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 13:14:30 .net
学科来月だわ!












と、釣られちゃった

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 13:19:41 .net
教程本見ていてモデルになってる人
ヒゲ剃れ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 13:46:03 .net
>>15
悪人づら

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 15:45:50 .net
>>15
教祖様に失礼な!!

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 17:44:43 .net
あのヒゲはカッペ丸出しだな
恥ずかしいと思わないなら、真性のいなかモン

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/19(火) 01:12:58 .net
まじめな質問していいっすか?

バッジ1級のロング と B級のロング との違いは?
着眼点とか求めているものとか?


20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/19(火) 01:35:33 .net
>19
まじめにレスすると、完成度の違い。
1級のロングって、滑走中に何もしてない部分があっても合格点出る。
B以上は絶えず仕事してないと合格点でない。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/19(火) 02:12:42 .net
>>20

回答ありがとうございます。
では、特に谷回りの質で差が出ますね。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/19(火) 08:59:33 .net
外国語が出来るとイントラとして仕事が増えたり収入が多かったりしますか?
英語は出来るので、新たに中国語や韓国語を学ぼうかと考えています。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/19(火) 15:28:05 .net
>22
もちろん増えます。
僕は英語、フランス語、ドイツ語が完璧で、若干韓国語ができますが、
それを評価されて日当が3500円から3750円にUPしました。
中国語とロシア語ができれば4000円にしてくれるそうなので、
現在語学学校と個人家庭教師で勉強中です。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 02:30:28 .net
>>21
ことロングに関してだが、、
マジレスすると、谷回りというより山回り〜谷の捉えまでの流れをスムーズかつ
的確にできることが大事。バッジとか関係なく。

谷回りだけに意識が行くと結果的に踏みすぎだったり山回ラーになることが多い。
だから「谷回り」という半弧の時間帯よりも、山回り〜谷回り前半にかけての
時間帯が実力の見せ所。

具体的にはソフトかつメローな谷回りから、外力を利用して+内力を適度に乗っけた
中盤を作ること。そうするとスムーズな山回り〜谷回り前半ができる。
「谷から踏むな!」

一概には言えん。バッジ2級すら受けたことない級なし基礎屋の戯言だから。
異論は認める。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 06:44:06 .net
>>24
異論もなにも解読不能w

26 :22:2010/10/20(水) 09:04:46 .net
>>23
レスありがとう御座います。相当に前向きですね。
語学は得意ではないのですが、勇気をいただきました。
中国語から始めようと思います。お客さんが増えそうだし。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 09:36:31 .net
>>22

こういう現場での需要の質問をされるという事は、
現在イントラ未経験という事ですよね。

外国語も大切ですが、その前に優秀なイントラになる努力して下さい。
資格だけ取って終わりじゃないです。
実際に現場に出て経験をつんでください。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 23:02:49 .net
>27
ちょ、おま!

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 23:19:30 .net
>24
谷回りの意識だけじゃなく谷〜切り替え〜山回りの意識は大事だよね。同意。
この部分がバッジ1級とB級以上の大きな違いだと思う。
1級は、下手すると真上に抜重するからね。

「谷から踏むな!」
↑ここはどうかなと・・・
谷から踏んでも、しっかり中盤以降の動きもできる。
というか、谷から踏まずにどこから踏むのかと。

言い回しを揚げ足取るつもりはないが、谷で踏む意味をわかってれば、
そういう言い方にはならんのではないかと。
谷で踏んでも(踏み切ってしまっても)、そのにやるべきことはあるはず。
それがたとえ見た目にわからない程度の動きでも、
動く理由がわかる人には「あ、ちゃんとやることやってるな」ってわかる。

ま、1級レベルにはまったく理解不能だと思うけどね。
君が1級どころじゃないレベルだと思うから、あえて言います。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 23:21:35 .net
>29
> 谷回りの意識だけじゃなく谷〜切り替え〜山回りの意識は大事だよね。同意

すみません、↑ではなく、「山〜切り替え〜谷回り」でした。
大変失礼しました。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 01:25:53 .net
>>29
そういうレスはありがたい。他の人の考えと比べるとタメになるよね。

「谷から踏むな!」 ってのはちょっと乱暴だった。もちろん谷から踏む時もあるし。
そういう言い方したのは・・・

個人的には脚力を使って‘自分から’板に加圧することが「踏む」ことなんだと思う。
主に内力を使った運動。
俺は「乗る」ってイメージで滑ることが好きなんだけど、遠心力とかの外力をもらって
その外力に対応して筋肉を緊張させて荷重のコントロールしてるつもりなんだ。
荷重に対して抜重もあまりしない。というか抜かないイメージ。切り替えは圧を残しながら
調整する感じ。

ただ一長一短はあるから両方のいいとこを使いたいところ。

ロングターンだから弧を横に引っ張りたいよね。なるべく山回りでエッジングする時間を
短くして深回りにしたいし。
谷回りの初期から強い角付け、強い荷重をすると板がすぐに回旋してしまって弧が小さく
なりがち。となるとロングの弧にするには山回りで横に引っ張らなくちゃならない。
谷回りだけミドルターンの弧で、山回りだけかなりのロングターンになってしまう。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 01:27:17 .net
続き
だから、谷回りの時期は角付けは弱めで、あまり「踏まずに」「乗る」。
横長に回ってくれるのを待つ。

中盤あたりで「踏む込む」。ターン中盤は板が抜けにくいし、方向も
変えやすいから、短い時間に早めに角付け、荷重を強める。

山回りではなるべく早めに切り替え動作に入る。程ほどに抜重して
程ほどにクロスオーバーをする
短い時間に強めに踏むことで板の反発のパワーが溜まってたので、
反発の戻りを利用して山回りの抜けで踏まずに横に走らせる。
横移動の距離を長くしたいので、クロスオーバーや角付けは弱めに抑えて
フラットの時間長めに取る。
で、また谷回りも踏むの我慢して、横に走らせる。
谷回りでは「乗る」、中盤は「乗る」+「踏む」、山回りは「乗る」と「抜く」
の中間 ってイメージかな。

このやり方長文スマン。他の人のやり方も聞きたいです。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 13:56:28 .net
なるほど、その説明みて理解した。
つか、完全同意。
踏む、乗るの使い分けで、踏むな、ってことね。
俺も完全に同じイメージだわ。板に近づくだけ、に近いかな。
俺がいう「踏んだ後にもやるべきこと」はまさに内力を使うということ。
動きが小さいから見た目わからんけどね。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 14:28:23 .net
>>32
ちょっとあれ?って思ったことがあったので一つ。

横移動の時間を長くしたいので〜
フラットの時間を長目にとる。

ここがちょっと???と思った。

横移動って普通は無いんじゃない?
フラットの時間も切り替えするときの一瞬のみ。
ロングならターン弧の調整で横幅を出す。
クロスオーバーが終わった瞬間からすぐに次のターンが始まってる。
谷周りのとらえを我慢するイメージで
決して横に走らせるんではなく
大きな弧を描くようにして横幅を出す。






35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 14:42:52 .net
>>34
> 横移動の時間を長くしたいので〜
> フラットの時間を長目にとる。

本当にフラットの時間を長くするのではなく
意識の問題では?
実際は一瞬だが、意識することによる丁寧な切替
と俺は読んだけど

>>32さん そういう事でしょ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 14:52:57 .net
>>32

踏む=内力>外力(強く加重)
乗る=内力<外力(弱い加重)
谷回りで踏むな=谷回りで強く踏むな
って事を言ってるのか?

バッジ1級レベルじゃ、谷回りなんて
板に乗って自然落下してるだけで
自分から何か仕掛けようとしてないじゃん

そういう人達に "踏むな" というと勘違いするんじゃね

ようは、谷回りはターンMAXに向けて徐々に踏んでいく
デジタルではなくターン孤や状況に合わせて
スムーズに徐々にって事?

文章だから難しいぜよ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 16:39:00 .net
俺は、特にヒールサイド⇒トウサイドの切り替えで横移動ながくしたいときは、
フラット長めというよりも、切り替えであまり谷側につっこみ過ぎないようにするな。
ノーズ方向への移動を意識したりとか。
実際には、うっすらエッジかかってるかな。
少なくとも、ロングで力の限り内力使って荷重するのはやめた。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 19:34:42 .net
読み返してちょっと訂正。
横移動ってか、ターン弧を横長に仕上げたい時、だね。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 19:52:34 .net
>>32
フラットって両方のエッジどちらもかかってない状態のことだよ?
もしかしてと思うが
踏み込んでいない状態=フラットって勘違いしてるなんてオチじゃないよね?w

>クロスオーバーや角付けは弱めに抑えて
>フラットの時間長めに取る。
ここが矛盾してるからおかしく感じるんじゃないかな?
クロスオーバーしてからさらにフラットに戻すとか意味不明w

フラットの意味を入れ替えると納得できるw



40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 20:10:54 .net
あのさ〜 分かるでしょ
言葉尻をとって、あげ足とるなよ

フラット>一瞬
横移動>実際は横には移動しない

そんな事当たり前だろ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 20:37:39 .net
俺さ、前は「踏む」「加重する」って言われて、
ほんとに力の限り脚力使ってへとへとになってたけど、
3シーズン前から、角付けが緩まない程度に軽く緊張感もって
あとはふわっとしゃがみこんで板に近づくだけってのに変えた。

それで劇的によくなったよ。
それまでは、どんだけ脚力鍛えてパワー伝えないといけないんだ、
ってorzだったけど、そんなパワーいらないんだよね。

この滑りにしてから、切り替え後の谷周りで谷側のエッジ食った状態で
かなり長く滑れるようになった。
自分でも体感できるほどしっかり谷回りできるようになった。

よく「踏めてないんじゃない?」とか言ったりするひといるけど、
これはかなり誤解されるなと思ったしだいです。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 21:35:09 .net
>>41
最初のうちは力の限りとか極端な事をしてみないと、荷重感などを体感するのは難しい
よって力の限り踏んだりする事も練習として必要

43 :32:2010/10/22(金) 00:13:36 .net
下手な文章でスマン。誤解を呼んでしまったようで。
しかしこのスレ読んでる人達がこんなにいたことに驚いた。
あと、俺が今回書いたやり方はあくまでも「横長のロング、立ち上がり系」の時ね。
いつでも同じやり方でターンしてるわけじゃないので。

厳密にどフラットなのは確かに一瞬だよね。フラットを作る事を特に意識するって意味ね。
一瞬とは言ってもエッジTOエッジの切り替えしには絶対ならないように、あくまでも
自分の中でフラットの瞬間を十分感じ取れるくらい、‘ある程度’の時間をかけて切り替えす。
でも意識としては、谷回り後半〜山回り中盤にかけて弧を描いて、山回り中盤〜谷回り前半に
かけて横に直線に近いラインを描くイメージで滑ってるんだけどね。

あと、完全などフラットな瞬間とその前後のほぼフラットな時期を含めて、「フラットにする」
ってことだと思ってるんだよね。
キッカーやパイプの抜けでもよく「抜けはフラットで」とかって言うでしょ。けどスピンする時
大概は完全などフラットじゃない。「フラットを作る」ってのはほとんどフラットな状態、
できるだけフラットにする行為って認識してるんだけど。

そのフラットは、もちろん切り替え・クロスオーバーの過程で経由するもの。
クロスオーバーは一瞬の行為ではないのだから、角が弱まって、圧が弱まり、次のターンに
切り替わっていく中で必然的にクロスオーバーされていき、途中でフラットを経由する。
ただ結果的に、一番圧が弱まる時=フラットの時になるってだけ。

44 :32:2010/10/22(金) 00:14:55 .net
圧の強さが変わらない待ってる状態ってのはないけど、荷重量のリズム変化は
一定ってわけでもないです。
一番加圧してるターンピーク時(実際はピークよりちょっと先だが)が100だとしたら、
一番弱まってるフラットの瞬間が20〜30くらい。谷回りの初期は30、35、40・・・と
徐々にゆっくり加圧を強めていき、中盤あたりで40、70、100と、割と速めのスピード
で踏み込んでいく。山回り中盤以降は100、80、60と程ほどのスピードで弱めていく。
(数字はあくまでイメージ、シチュエーションにもよる)
荷重が弱い(or強い)状態ということは、前提として角付けが弱い(or強い)状態で
ある必要があるから、クロスオーバーの方向はかなりノーズ方向。
中盤の強い角付けは脚部で起こし、重心の沈み込む方向は板ではなく雪面の方へ。

パワーを一瞬で切り替えない理由は、ゴリゴリ激しく動く滑りが好きじゃないから。
ある程度急激な変化をさせる理由は、板の反発の力を利用しやすくするため。
加重を0(完全な抜重)にしない理由は、雪面を安定して捉えたいってのと、有効な
荷重量に達するまでのタイムラグを少なくしたいから。

って感じかな。同じ事をやっていても、感じ方は人それぞれだよね。
表現の仕方が全然違う事もあるし。

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 00:34:35 .net
>44

>中盤の強い角付けは脚部で起こし、重心の沈み込む方向は板ではなく雪面の方へ。

ここは俺とちがうとこだな。
板ではなく雪面方向に沈み込むってことは、重心と板は離れてるってこと?
ベーシックだとしたら、完全に離れきってしまってるってことはないだろうけど、
雪面方向に沈み込んでるってことは、板と重心はある程度離れてるんだよね?

俺は、谷回りのところで完全に板方向に近づいてる。
平らなところで板に向かってしゃがむのとまったく同じ動きで、
角付けされてる状態でも板に近づいていく。
この動きは、時計で言うと3時・9時のところまでに完了してる。
(自分のイメージでは10時・2時には完了してる感じ)

3時・9時以降の山回りでは、完全に沈みきった状態から
内力使って外力を調整してる。
沈みきった状態だから、大きな動きではないけど、
外力とけんかしないようにバランスとってる。
このとき、ローテはできるだけ大きくしないように、
あくまで板の動きに遅れず追従するような程度でまわす。

こんな感じ。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 09:39:49 .net
お前ら熱く語るのはいいが、まさかとは思うが、イントラやってはいないよな?
というか、イントラ資格保持レベルではないよな?
いや、それなら別にいいんだけどさ。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 10:26:12 .net
でたでたw

そろそろお前みたいなのくるころだと思ってたよw

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 12:54:23 .net
>>46
文句あんなら、さ〇さかに来い

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 13:09:24 .net
>>48 さの○か のイントラってガラ悪る〜

REGEND DEMONSTRATOR 17 名滑会
自分の事を伝説と言ってる人が代表のとこだろ

↓貴方は、この中の誰?
ttp://www.azpro-snowboarding.com/staff.html


50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 19:50:41 .net
>>48さんはパークも出来るの?
出来るならレッスンお願いしたい

51 :32:2010/10/22(金) 21:27:09 .net
>>45
あ〜そういう滑り方かあ!
そういう滑り方の人見かけるけど、上手い人が多いから参考にしたい所がいっぱいある。
特に山回りを仕上げるタイミングが早い人が多い。抜けもスムーズだし。3時9時の時点で
マックスにしゃがみこんでるってのはすごいね。

>中盤の強い角付けは脚部で起こし、重心の沈み込む方向は板ではなく雪面の方へ。
強い角付けを起こす場合だけこういうやり方してる。重心を板に近づけるっていう意識はない。
でも板の角付け角度に対して、骨盤の位置は鉛直線上にあるようにはしてる。
左右の傾きに対して、常にニュートラルポジションからは外さないような意識かな。
板に対して圧をかけると言うより雪面方向に荷重してるような感覚。

あと、沈み込むとは言っても(ベーシックの場合ね)基本的に上下動は少ないんだ。
関節が曲がるってことは本来圧を吸収する行為だし、曲がりすぎると角が寝る
イメージがあるから。あとポジションが高めのスタイルが好きだから。
脚部の運動としてはプレスに近いベーシックって感じかな。

あと内傾軸をあまり取りたくないんだ。イメージとしては上半身は傾かないようにしたまま
足首、膝、股関節の順で動かして(曲げたり、回したり)、基本的に脚部で角付けを起こす。
その結果として上半身も多少内傾していくけど、下半身から先に入っていくことで、自然な
アンギュレーションが取れる。できるだけ下半身に仕事させて、上半身はバランスを取る
ために使うだけ(ちょっと大げさに言うとね)。

ローテーションに関しては同意。俺の場合体の捻りが板の回旋をリードしてしまわないように、
追従するだけって意識だな。ただその追従のための動作も足首、膝、骨盤、上半身の順。

まあ滑り方はシーズン毎に変わったりもするんだけど。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/23(土) 00:05:01 .net
>>48
さのさかのスクールの常連さんですかw

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 17:26:52 .net
シャトレーゼってAイントラの数多いな。
デモもいるしすごいな。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 18:29:26 .net
デモ?いねーだろ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 18:57:06 .net
ゲレンデしょぼい

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 19:06:19 .net
スイーツが食べたい人にはおすすめ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 19:39:10 .net
>54
あ、デモ経験者な。
末木と赤堀。
遠藤雄三もいてなかなかのもんだな。
今シーズン行ってみよう。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 20:00:25 .net
末木さんは滑らないんじゃない?
赤堀さんと遠藤さんもシャトレーゼにはほとんどいないって聞いた

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 00:05:51 .net
赤堀、遠藤はイントラほとんどやってないね。
シャトレーゼかリエックスですべってることは多いけど。


60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 18:59:03 .net
60

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 20:30:44 .net
>59
渡会は生意気だからきらい。

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 21:38:27 .net
>>61
何で?
渡さん含めリエックスはいい人多いよ?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 22:05:26 .net
ガラが悪いのは赤だろ。
気になるのは前足使えてねし

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 22:24:44 .net
>62
おまい、見る目ないね。
わたがテク選で悪態ついてるのみたら幻滅する。
他の選手がうまくいって舌打ちするのは選手、デモとして失格。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 22:33:09 .net

> 他の選手がうまくいって舌打ちする

それってただ悔しがってるだけじゃないのか?


66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 22:36:39 .net
>>64そう思う

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 22:38:51 .net
>>63
君よりは使えてるよ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 23:00:16 .net
>>64が本当なら幻滅するわ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 23:19:36 .net
ぶっちゃけると、薄っぺらい八方美人てのが本性

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 00:48:22 .net
http://www.youtube.com/watch?v=pDIpA-fIqqg&feature=related
デモもこれくらい上手だったら尊敬するがなw

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 01:13:38 .net
>>70
あ〜、そうねw
ま、そんくらいやれりゃデモなんてやらないけどね。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 10:48:31 .net
>>64
お前、選手か?
勝てない奴腹いせの愚痴か


73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 10:56:37 .net
>>72

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 12:26:06 .net
勝とうが負けようが、他人の失敗願うやつにはなりたくない。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 13:24:49 .net
ここのスレ見ている全員アウト

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 14:18:48 .net
今頃気がついたんですか?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 15:07:06 .net
>>75
本人w

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 19:34:02 .net
おい!
えったらさんは上手いにきまってんだろ、JK

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 19:36:59 .net
えんdoより上手い

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 21:28:41 .net
俺はB持ってるが下手だぞ!

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 21:40:58 .net
B程度じゃみんな下手だからえばれないぜ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 22:41:20 .net
A級A険持ってるけどテクの予選落ちする人が
テク選のジャッジしている

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 22:46:42 .net
それ以前にそんな資格のない奴もジャッジしてるだろ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 22:58:29 .net
>>82
まじでwだれ?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 23:40:03 .net
関東のあの人だなw

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 23:44:48 .net
>>82
てきとういうな

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 00:07:03 .net
えもりんか?
あいつはカービングといえないほどズレとるw

88 ::2010/10/27(水) 00:12:33 .net
88

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 06:20:46 .net
>>82
採点競技なんて、どの世界もそんな感じだよ。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 21:27:19 .net
コネあればOK

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 22:59:02 .net
まぁあのWcupでさえあれだからな。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/29(金) 23:03:17 .net
某団体は名簿見ながら採点

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 10:16:02 .net
俺の知っているスクールの偉い方はテク選はスクール間の八百長だと毛嫌いしている。
教祖様みたいのがいてそれが基準なのがイヤだって。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 10:25:19 .net
>>93
その教祖様の好みの滑りを表現するのも技術の一つと考えれば
色んな滑り方が出来るのもテクニック

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 11:00:10 .net
JSBAのA級とSAJの正指の両方とも持つ事できないんですか?

移籍しないとダメ?
ある人がJSBAからSAJに移籍スルッて言ってるから。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 15:21:16 .net
92>>SAJ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 18:28:47 .net
昨日、軽井沢でパノラマの小〇とさのさかのこ〇がつるんで滑ってたけどそーいう繋がりもあるんだなスクールは仲悪そーだからさ変な感じだったわ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 19:37:53 .net
仲悪いスクールの方が珍しいんじゃないか

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 19:44:13 .net
今シーズン、スクールでレッスン受けたいけどどこがいい?

100 ::2010/10/30(土) 19:58:09 .net
100級

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 19:59:25 .net
おまいら、明日の学科はがんばろうぜよ!
いま教本もう一度読み直してる。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 20:50:30 .net
>>97
下っ端ほどいがみ合う。
上では横につながってる。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 21:20:16 .net
↑詳しそうだな。もっと教えて。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 21:25:24 .net
>>102
俺が所属してたスクールは逆
校長クラスどうしが仲悪くても下っ端同士はすごく仲良かったよ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 21:44:37 .net
>>99
君が普通のレベルなら、どこでも同じ
むしろイントラとの相性が大事だよ
こればかりは実際にレッスン受けてみないと分からない


106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 21:50:48 .net
>>104
校長は「上」じゃないからwww

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 22:17:26 .net
>>106
ああ、そうなの?
協会本部とかは完全に腐ってるから気にしてなかったわ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 22:35:18 .net
>107
( ゚д゚)、ペッ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 22:36:52 .net
>>108
なんか気にさわったんならごめんな

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 22:38:25 .net
>>109
協会本部www

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 22:39:55 .net
裏情報なのに皆様、詳しいな。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 22:40:03 .net

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >な、なんだって!>107は協会の事情通!?<
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● #  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ


113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 23:23:02 .net
明日はC級の学科ですか?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 23:38:47 .net
学科はもう終わったよ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 23:41:28 .net
>>113 C級に学科なんてないよ C級は2日間の講習うけるだけ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 00:06:25 .net
んな事、知ってるよ。お前は釣られてんだよ!!

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 00:46:49 .net
明日は何かあるのですか?

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 00:56:28 .net
>>117
NSBA 神戸でC級講習の2日目

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 01:10:14 .net
おもしろい流れだわw

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 07:16:30 .net
>>116
多分君が釣られてるんだよw

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 13:08:58 .net

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |   う〜ん・・・     .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /




122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/02(火) 21:37:06 .net
次回の試験ってAイントラの学科かなお

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/02(火) 21:54:02 .net
う〜ん・・・

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/06(土) 21:12:19 .net
皆明日の学科かんばろう!

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/06(土) 22:21:06 .net
B受験だけど会場がFランク大学だし、どうせ運転免許並みでしょ?
って感じでなめてたんだけど、多分やばいわ。でももう寝る。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 02:48:07 .net
学科ヤバいかも…

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 03:50:17 .net
大丈夫だ、俺もヤバイ、今頃勉強してるわ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 08:02:03 .net
>>127
ちょっと気持ちが楽になった!ありがちょん

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 16:13:45 .net
落とす試験じゃなくて、集金の為の試験ということがよく分かった

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 20:45:43 .net
落とされると文句
受かっても文句

アンタなんて
実技で落ちちゃえば良いのよ!

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 21:31:34 .net
完遂…

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 22:37:55 .net
すい

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 23:57:30 .net
やばい
寝坊した!
今日って学科試験?

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 23:58:45 .net
なんなんだよ
あの検定員の問題、、、

難しすぎじゃない?

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 23:59:24 .net
>133
安心しろ、来週の日曜日だ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 00:12:32 .net
だよね
よかったぁ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 16:22:20 .net
湯沢で検定ないのなんで?
1箇所ぐらい割り振って欲しい。
前はGALAでやってたらしいけど。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 19:54:42 .net
>>137
湯沢じゃないけど、関越トンネル手前のノルンがあるじゃん

ガーラは強風でゴンドラが動かせなくなると
検定も中止になってしまう危険性があるので
開催するのをやめたらしいよ。

でも噂では4月の未定になってる検定はガーラかも?

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 22:25:00 .net
湯沢発だとノルンになりますね
めぐさんのとこだな

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 23:10:50 .net
あいつは人間的に最低だから、免許取り上げて欲しい
というか犯罪者と同じレベル
女を性の道具とでしかみてない。


141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/09(火) 08:18:38 .net
>>140
誰の事言ってるの?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/09(火) 23:08:42 .net
知りたい?
名前だしてもいいよ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/10(水) 05:38:43 .net
>>142
お願いいたします。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/10(水) 21:47:30 .net
めぐ?

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 21:01:36 .net
合格通知キター!
Aイントラ&C検頑張るよ。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/13(土) 01:01:10 .net
>145
おめ。
一度に2つの検定は大変だろうが、がんばれ。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/13(土) 08:02:07 .net
みんな経験してる。
翌年からAイントラだけになって楽になる。

そして20単位の有効期限が無くなる。

熱が冷める。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/15(月) 15:02:47 .net
>>140
めぐさんが百合属性だったとは・・・

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 12:11:02 .net
B実技事前講習って公認校なら大体受講できますよね?
検定会は仕方ないにしても、事前だけで遠方までは正直きついです。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 12:26:28 .net
Aイントラいるスクールなら題なくできますよ。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 12:33:59 .net
やっと11/7開催イントラ学科の合格通知が来た by 都内

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 12:48:29 .net
>>149
いきなり行っても出来ないかもしれないから、事前に問い合わせをお勧めする。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 13:16:39 .net
B事前は予約が必要なスクールが多いから要確認ですよ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 14:07:31 .net
レスありがとうございます。
指定会場が遠いので思案してました。
近辺のスクールに問い合わせてみます。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 22:54:09 .net
関東だけどまだ学科の結果こない、、、
ダメだったのか?
もうダメポ( ; ; )

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/17(水) 00:56:09 .net
不合格でもちゃんと通知がくるから心配するな

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/18(木) 08:55:18 .net
あわてんぼさんはベーシックショートでダイナミックしちゃうから気をつけろ。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 03:39:32 .net
テク選の滑りと検定滑りの違いってなんでしょうか?
この3年間テク全国組みですが、今年初めてB級受けます。
諸先輩方、宜しくお願いします。

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 12:18:49 .net
>>158
スピードはテク程必要ではない。
ダイナミック(バーン名)やエリートみたいに急斜ではないから
しっかりと運動要素を見せる。
       ・ ・
スライドを「理解」して練習しとけよ。

160 :158:2010/11/27(土) 12:51:04 .net
>>159
先輩、まったくアドバイスになっていません。
普段からそういうレッスンしてるんですか?
とんだぼったくりじゃないですか。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 13:48:45 .net
>>160
金払ってから言え。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 17:15:12 .net
>>158
あのさw
それがわからないのにB受けるの?
受かるだろうけど教わりたくないな
Bイントラは認定校の校長が出来る。
C検の受験資格がある。
するとどんな滑りをする必要がある?

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 18:25:38 .net
>>158
スノーボード教程を良く読んで理解して下さい。種目全ての要素がちゃんと書いてあります。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 11:49:54 .net
MEGU様を批判するなー


165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 18:32:23 .net
>>158
自慢したつもりがバカを露呈しただけでしたねw
しょうもない自慢は身内でしてくださいねwww
B級持っててテク選地方予選落ちの友達に
「俺、3年連続テク選全国行ってるけど、B級受かるか心配だわ〜」とかw

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 20:09:07 .net
みんな実技は自分の地区で受けるのかい?

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 22:58:02 .net
まーいるわな。ナルシスト。
上手いって褒められたいわけ?




168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 23:08:55 .net
所属地区だと間違いなく○○氏が出てくるから他地区で受ける

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/01(水) 05:12:20 .net
めぐ様か?

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/01(水) 08:59:00 .net
女帝ですな。

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 17:48:38 .net
やっぱりA級持ってる人は上手いですか? 

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 17:51:20 .net
>>171
たいしたことないヤツが多いよ。

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 20:53:01 .net
>>172に同意
たかが一団体の検定たいしたことない

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 22:41:32 .net
とってからほざけ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 22:50:53 .net
A級A検ですがなにか?

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 22:51:01 .net
折れA級持ってるけど、全然上手くないよ
上の方でも書いてる人がいるけど、確かに大した事ない
所詮一つの通過点です

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 23:06:02 .net
へたくそ自慢してないで、自覚してるなら練習したら。



178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 23:11:49 .net
>>171
所詮ターン技術のレベルを判定する目安です?

AとかB持っていても、パークは初心者かもしくは初心者以下の奴が多い

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 23:21:15 .net
>>178
なんでパークの話になるの?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 23:29:08 .net
AとかB持っているヤツにいじめられている自称パーク番長
でもって、パークでもかなりイタいタイプとみた!



181 :158:2010/12/03(金) 00:24:37 .net
雑魚でもここまで釣れれば、まぁ満足です。
諸先輩方ありがとうございました。



せいぜい練習しろよ、へぼども。


182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/03(金) 00:30:21 .net
>>181
A級検定員様に釣って頂けたなんてワタクシ幸せでございます!
面倒くさい練習はしませんがこれからも釣って下さいね!

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/04(土) 00:02:57 .net
心清らかに。
心安らかに。

楽しくスノーボードしましょうよ。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 15:28:57 .net
イイこと言うねぇ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 16:56:53 .net
みんなでイントラ試験受けるのやめようか?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 22:53:25 .net
それいいな
俺はもう受ける必要ないからやめるも何もないんだが

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 00:26:47 .net
OK

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 20:51:18 .net
あのさ、最近思うんだけど、この1〜2年でA級とったやつって下手なの多いよね?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 22:18:49 .net
年寄り乙

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 23:35:53 .net
2級受験から1〜2年でA級取れる?
実力的な意味じゃなくてスケジュール的な意味で。
1年じゃ絶対無理だよね?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 23:51:10 .net
>>190
うん

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 07:33:02 .net
C級の講習がシーズンオフになる事が多いから、最低2年は掛かるんじゃないかな

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 14:43:18 .net
188が言いたいのはそういうことじゃないと思うw
最近のA級の判定が緩いんじゃね?ってことじゃないかと。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 23:04:04 .net
BもAも緩くなってるかもしれん罠

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/07(金) 20:58:30 .net
おい、おまいらパルコールで受けるやついる?
どこで検定するか教えてください、お願いします。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/07(金) 21:12:35 .net
次スレに、コピペして欲しいリスト

仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
補足お願いします


197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 01:15:26 .net
B級だけど水曜の学科試験はどの程度勉強しとけば大丈夫なのだろうか

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 07:14:23 .net
実技合格した人?
報告してー

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 08:17:29 .net
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_861835&feature=iv&v=K2kItFocHJ4
実技

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 10:02:31 .net
庭に雪があるうちに、ミニランプを作るとしよ
tp://www.youtube.com/watch?v=Tl4X2cZDFys

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 17:30:44 .net
誰か関東テク予選のリザルト速報よろしく。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 17:41:01 .net
フリー女子 優勝 岸野み○りさん 
アルパイン女子 優勝 林さん  
アルパイン男子 優勝 玉○啓○さん

順当かな

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 19:52:31 .net
フリー男子は? やっぱり予選通過するやつは上手いの?

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 20:20:15 .net
>>203
関東フリー男子
優勝 渡會なお

で、君等のアイドル玲君は5位。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 00:45:23 .net
青木玲は随分順位落としたね。
着眼点が変わったんだろうか。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 13:45:33 .net
で 何人予選通過出来るの?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 15:35:09 .net
関東fs男子は30名かな
我らが青木先生はミドルでしくっただけ
ショートとフリーは貫禄の2位

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 21:54:08 .net
で 何人予選に出場してたの?

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 23:53:59 .net
関東フリー男子だけで140ちょっとみたいだね。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 02:44:43 .net
わたらい様素敵!

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 09:03:54 .net
有名人は、ミスっても90点つきます。

ジャッジは名前で点数つけてる模様。

協会は、やましい事が無いなら、
公式リザルトに合計点じゃなくて、
各ジャッジ名を添えて誰が誰に何点付けたかわかるように発表してください。


例1
ミドルターンにて
誰が見てもミスってるのに、Aジャッジ 83 Bジャッジ 90


証拠の動画もあります。




212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 13:25:31 .net
>>211
はいはい

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 17:08:37 .net
つーか早くリザルトぐらいは出せよ無能運営が

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:46:19 .net
>>211
確かに、誰が何点付けたかは気になりますね。
その場で見ている方は分かるのでしょうけど。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 21:53:25 .net
>>211
それいいね。提案しようぜ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 22:42:18 .net
>>211
それ、名前伏せる必要ないよ。
教えてくれ。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 00:17:21 .net
スキーなんてさらに酷くて、乗ってる板のメーカーで順位が違ってくるんだぞ。
今年はこのメーカーに勝たせましょうとかな。 まぁ売り上げにかなり影響する大会なので当然っちゃあ当然。
ボードも名前が売れてるヤツが上位に入るのは常識だよ。 知らないで出場してるかわいそうな人はいないでしょう。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 17:45:25 .net
>>217
ボードはモスバーガーばかりでつまらん。あとおが

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 08:57:53 .net
あおきれい
激太りしてない?

んでなんで予選出てたんだ?

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2011/02/13(日) 23:20:19 .net
そんなことよりマジでイントラですこしは稼げるようにしないと
みんなやめてくよ。毎週自腹はきつい。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 00:11:33 .net
>>219
太りそうな顔だよね。 ボードだけで食べていくプロ意識足りず

222 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/14(月) 00:53:36 .net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 222 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 12:04:49 .net
>>219
前回の本選で、男子FSだけ不成立だったから、当然シードもなし。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2011/02/16(水) 00:47:32 .net
ノルンの検定バーン教えてちょ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 22:17:18.00 .net
ノルン
一番左上のバーンだよ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 22:56:00.58 .net
バラギとエーデルの検定ってどうだったん?

ジャッジだれ?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/23(水) 00:02:58.80 .net
れいさんは 汚い金髪だったんですね

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 06:37:22.46 .net
でも青木のアドバイスはとても目から鱗が落ちる

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 18:21:55.97 .net
今年のジャッジはかなり賛否両論でてるらいしよ
ま、おれは予選敗退だから関係ないがw

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 21:23:35.64 .net
ノルン行くの?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 22:57:42.76 .net
>>229
教育本部の軸がぶれまくり、というか軸がないからまともなジャッジになるわけがない。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 02:30:30.17 .net
今週末、ノルンは開催、アサマは中止みたいだね

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 10:23:30.27 .net
ノルんやってるの

検定

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 10:37:56.93 .net
金曜夜時点では開催とノルンのHPに出てたけど、結局中止になったぽい

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2011/03/13(日) 11:31:03.28 .net
2011.03.12-13のノルン水上のイントラ検定は
当日の朝8:30に中止の説明がありました。
大体40名程度(予)は集まっていたと思います。
(受検予定57名)

個人的には、正式に中止になりほっとしました。
こんな状況ではたとえ合格したとしても自慢にもなりません。
中止に関して不満を言う人は誰もいませんでした。
ただ、3/11の段階で中止を発表して欲しかった気持ちは否めません。

また、今後のJSBAの対応についてはまだわからないので、不安です。
返金なのか、来年度の検定会へ振り替えなのか。
希望ですが、特例として今年度残りの検定が中止になった受検者(入金済)に限り
来シーズンの学科試験、事前講習免除で実技受検可能にしてほしいと思います。
そうでないと、正直言って、お金と時間がかかりすぎて耐えられないです。

今年の受検者のみなさんは受験票をなくさないようにしましょう。


236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 11:33:19.38 .net
めいほうスキー場
本日イントラ主催で大会決行

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 14:05:37.46 .net
中部で受験予定だったけど、それ以外は仕事の都合がつかないので
来年受験になった。

おまいら俺の分まで頑張ってくれよ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 19:36:09.81 .net
>>235
いいね。やらないだろうけど。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/27(水) 22:10:17.28 .net
デコ検定どうだった?

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/28(木) 07:55:49.53 .net
>>239

大雨のなか一日開催。
18人中8人合格。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 00:44:17.38 .net
昨日今日とC級の講習受けてきたけど、おいおいこんなんでいいのかよって内容だった
受講生のレベルも低すぎるし・・・なんていうかJSBAにはがっかりした

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 08:33:56.20 .net
>>241
神戸の講習会なら俺も参加していた。参加前から何も期待して
いなかったので、まぁ、こんなもんかって感想w


243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 20:04:16.79 .net
>>241
だってCなんてぶっちゃけなんの意味もないじゃん。
B取りたければ持ってなくちゃ駄目みたいな。Cだからって、技術は一級だしさ。


244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 20:20:25.29 .net
>>241

元々AとBしかなかったんだぜ
イントラ不足を補うために、初心者レッスン要員として
Cが追加されたんだから、期待するな


245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/21(火) 23:28:11.41 .net
JSBA大丈夫か?会員名簿が売られてるぞ
JSBA 名簿 販売で検索してみ。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 07:55:46.98 .net
ULR貼ってくれ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 10:24:16.05 .net
>>245
数年前にもあって問題になったな。
仲間と滑ってたら同じところから順番に電話がかかってきたもんな。
名簿売って資金集めか?私腹肥やしか?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 20:35:50.51 .net
>>246

ttp://www.japancm.com/search/3_10_hobby.php
ttp://www.aiuen.jp/file_5.html

>>247
十年ぐらい前じゃなかったっけ
その時はJSBAのホームーページで報告あったと思う。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 11:55:47.90 .net
雪坊主読んだ奴ちょっと来て

噂には聞いてたけど、
東日本大震災による競技会・検定会中止連発に伴う救済措置について

10年度のB級学科合格証って11年度有効?
今年の秋は学科受けなくておk?

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 20:49:51.86 .net
今まさかと思って雪坊主確認しましたらまさしく学科試験と事前講習修了証が来期2011年度まで有効になってるみたいです 良い情報ありがとうございます

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 21:40:51.08 .net
そういう事だ。

学科合格証と受験票亡くすなよw

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 06:44:20.42 .net
捨てちゃってたらどうすんだろう?
てか今年の学科会場はかなり規模縮小での開催だね
関東だと例年、亜細亜大の大教室一択だけど今年は未定だし

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 13:24:51.93 .net
おれはAイントラA検やめた。
もうすぐ会員もやめる。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 21:59:19.68 .net
資格は捨てても会員は継続したい
一応テク選出たいし・・・
テク選に飽きたら会員継続も辞めるわー

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/26(日) 11:43:32.76 .net
草テクでいいんじゃね?
2級で全日本に来る猛者もいるから草テクも侮れないわ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/27(月) 10:06:54.35 .net
「あんな」テク選出てもしょーがねーよ。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/27(月) 20:32:24.83 .net
地区大会でも8000円は草大会の倍位の値段だな
しかも参加賞なんてないし・・・
やっぱり草大会で充分かもな

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/27(月) 22:13:53.10 .net
以前、草上がりから全日本に出場したが全国のレベルは凄かった。

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/28(火) 20:31:00.09 .net
>>258
全日本に行ったんだし普通のイントラよりもよっぽどウマイと思うよ。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/29(水) 08:07:50.73 .net
今は草テクのほうが人気ある。
盛り上がってる。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/21(木) 22:19:32.07 .net
Cの講習ってみんなちゃんと教則本読んでるの?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/21(木) 22:35:22.37 .net
ジャッジに疑問あるね。
え○りの点数見てみ、自分のトコのヤツにえこひいきバリバリの様な。

ありえねー。と思ったのはオレだけではあるまい。


263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/22(金) 05:38:33.89 .net
あいつは現役時も地区敗退の常連





264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/22(金) 09:00:47.36 .net
なのになぜジャッジ!?

あ、見る目だけは一流とかいうアレですか。。。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/22(金) 13:11:18.17 .net
滑らなかったらイケメン

滑ったらダサい

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/22(金) 22:19:54.52 .net
滑ってるとこみたことない。

本当に滑れるの?

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/22(金) 23:32:46.19 .net
>>262
え〇りのひいきって誰?
そんなに点数貰えるならお世話になりたひ…

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/23(土) 12:50:53.40 .net
アイツの滑りはヤバイよ!ある意味で

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/23(土) 21:29:26.96 .net
今A級イントラ受けたら落ちるレベル?

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/24(日) 11:04:48.45 .net
レジェンドスノーボーダー!
まさに芸術の超理論。宇宙規模の滑り。
それがウリのエドガー。。。
五万払ってスタッフになると「イイコト」いっぱい!!

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/24(日) 15:50:36.98 .net
あれじゃB級も無理だろう。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/24(日) 21:07:46.19 .net
なぜテク選でジャッジできるの?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/24(日) 22:11:03.64 .net
宇宙規模の理論があるから

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/24(日) 23:36:59.32 .net
イイコトって何だよ?
五万払ってイントラやるって意味アルの?
働くのに金払うのかよw

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 06:59:03.03 .net
登録料が5万?
たしかウェアも自費で、
給料もかなり安いって聞いたけど。

教えてほしいんだけど、どこのスクールもそうなの?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 07:21:29.79 .net
>>275
そこだけだろw
登録料って何だそれ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 08:15:57.05 .net
イントラになるまでに5万かかるってことじゃね?
ふつう?
講習やらなんやらで

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 08:48:24.94 .net
方向性が間違ってるよな、今時社会保障も労災もない、しかも受付やら雑用には
給料がでない、こんな環境でイントラしたいと思うのって猿のバカしかいないだろ
合格率あげるより、環境改善しないとイントラになるやつはいない。
まぁスノボバカが運営してるんだからそんなことには気が付かないだろう

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 09:02:56.54 .net
>>277
非常勤として登録して、調子の良い時だけ
イントラして女の子とちゃらちゃらしてる奴が多い
だから、本気でイントラしてるかどうかのバーなんだよ

と言ってるらしいが、
本当は金が欲しいだけじゃないかと疑う

普通は登録料なんて無い

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 14:48:25.80 .net
まー普通ないわな。

でも、「ある」わけだ。

賢い皆様には理由はわかるよね。



281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 18:43:37.27 .net
こうして何も知らない人は騙されていくわけですね。
叩けば凄くホコリがでてきそうだ。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/25(月) 18:51:20.14 .net
いずれにせよ 汚染されてるから営業できないよ

放射線量率の高いスキー場マップ
http://uproda.2ch-library.com/401642M6j/lib401642.jpg

このくらいの放射線量率だと問題ないかも?しれないが
わざわざ危険そうなスキー場に行く必要ない
新潟と長野へ行けばいい

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/26(火) 12:29:03.73 .net
確かにあの技術はどうかと。。。
ま、すでにB級は検定会場のスクールにどれだけ貢いだか、
A級は協会にどれだけ顔が知れているか、が合格基準として重要になってるんだが。
かつての1級乱発が、今はB級乱発だからな。

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/26(火) 23:41:26.43 .net
ゆるせん!!
そのインチ○ラクターはどこのスキー場のスクールなんだ!!

ぜひ登録料はらってオイラもA級になりたいじょー

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/27(水) 09:38:45.63 .net
Aデルのエ○リンってモテモテなんですか?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/28(木) 21:22:28.63 .net
くだらん


287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/28(木) 22:19:52.00 .net
>>286
本人降臨w

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/28(木) 23:04:07.78 .net
マジで登録料5万なの?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/28(木) 23:25:36.35 .net
それだけの価値があるから、実際多くの所属スタッフがいる事実。
そしてデモや多くのテク選上位入賞者を輩出している事実。
これが真実のすべて。
これ以上語る必要はない。

ちなみに私は関係者ではない。心ある、いちスノーボーダーである。
五万円など、私からいえば申し訳ないくらいであると断言できる。
彼は、素晴らしい指導者である。
非難中傷の数々は醜いひがみ。心が痛む。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/29(金) 00:18:55.94 .net
>>289
それも事実だね
でも、あそこの非常勤やってたという奴の滑りみて
あまりに酷くてビックリした事もあるぞw

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/29(金) 02:11:31.64 .net
久しぶりにわかりやすい自演みたわw乙ww

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/29(金) 08:22:09.86 .net
>そしてデモや多くのテク選上位入賞者を輩出している事実。
誰?

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/29(金) 10:10:51.20 .net
人の滑りを批判できる「目」を有する輩どれほどいるものか。
だから「ジャッジ制度」がある。
その頂点にあるのがテク選ジャッジ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/29(金) 12:37:32.01 .net
金に汚いもん しょうがないよ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/30(土) 08:08:33.33 .net
ゼニゲバですか

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/31(日) 09:41:08.39 .net
11年度のイントラ検定いつかな? 早くして

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/31(日) 10:47:59.17 .net
え。。。まだ受ける人いるの。

・・・えらいね。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/31(日) 23:16:43.32 .net
>>297
いいじゃん 別に

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 12:35:07.97 .net
>>297
なかなかイントラ検定受からなくて諦めた人ですね。わかります

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 12:42:45.73 .net


301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 12:43:30.07 .net
検定を受けて上を目指すぞって人が少なくなっているが来期はさらにスノーボード人口減でその傾向は強まるだろう

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 19:41:51.53 .net
tossy6225

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 22:19:25.10 .net
C級は受かるだろ

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 22:28:00.40 .net
A級取れば年収500万円を保障して貰えれば目指す奴は増加傾向なんじゃないか?
A級の更新きたけど、役に立たないから更新はしないかな
だんだんバカらしくなってきた

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 23:07:15.37 .net
資格失効の人に再交付する制度ができたみたいだが、イントラの減少に本部が焦って
るんだろうね。

とにかくイントラをやるメリットってのを作らないと今後も衰退するよ!!

更新料も受験料も高いしね。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/01(月) 23:12:13.40 .net
本質はスノーボードの普及・振興であってJSBAの存続ではないからね。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/02(火) 11:11:57.42 .net
C級の非常勤なんて給料でないよな

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/02(火) 12:38:47.27 .net
給料なんて出ないっすよwww

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/02(火) 15:14:42.00 .net
レッスンすれば普通に出るだろw

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/02(火) 15:26:22.26 .net
3000円もらったことがある

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/02(火) 19:32:41.68 .net
CでもBでもいいけど、アシスタント程度では出ないよ。
ちゃんとレッスン出来てリポート上げられなきゃダメ。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/02(火) 22:54:49.47 .net
まあアシスタントじゃあね。
でも、クラス任されたら、「商品」としてギャラの発生はあるだろう。
それが道理

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/03(水) 11:21:14.02 .net
バイトとして水泳教室のサブを4ヶ月ほどしてます。
今まで誰かに水泳を習ったことはなく、一応4泳法と巻き足・逆煽りなどはできますが、
やはり教室持って社員になるには元選手とかある程度の水泳経験が必要ですか?
一度チーフから社員の話が出て、人事に推薦しておくと言ってくれましたが、
そこから2ヶ月以上音沙汰なし。。。
今年26歳。以前の職を辞めてやりたかった水泳指導に就いたものの結構瀬戸際な年齢だと思います。
長文失礼しました

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/03(水) 12:37:56.56 .net
りぽーとってなぁに?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/03(水) 14:15:59.27 .net
リポートってレッスン人数とか内容を書き込む台帳みたいなんがあります(^-^)次回同じ人がきたら他のイントラが解るようにするもんです
それを基準に単位とかもつけますね


316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/03(水) 22:05:04.35 .net
えっ!!
どこのスクールでも非常勤でギャラもらえるの?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/04(木) 10:09:58.21 .net
ふつーもらえるよ。
もらえない方が異常

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/04(木) 10:18:26.69 .net
>>315
なるほどぉ〜ありがとぉ〜。スクールって頑張ってるんだねぇ〜

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/04(木) 16:34:02.74 .net
>>318
全部がそうとは限らんけどね。
修旅とか担当だと無かったりする。


>>315の他に指導報告書提出する必要性が有る以上、付ける必要もね。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/04(木) 16:36:51.85 .net
>>316
うやむやにされるケースが有ったりする。
スクールの校長や代表次第。

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/04(木) 23:18:27.13 .net
>320
それは経営としておかしいんじゃない?

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/05(金) 00:37:39.59 .net
>>320
それって労働基準法に違反してるんじゃない?
契約書の記載事項にもよると思うけど・・・

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/05(金) 12:06:07.87 .net
ちょっと聞きたいのだが、JSBAの存続の危機とかそんな噂聞いてない?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/05(金) 21:01:42.26 .net
昔から噂はある

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/05(金) 21:58:51.85 .net
いっそのこと無くなればいい
あるからしがみつきたくなる
SAJに一本化したい、して欲しい

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/05(金) 22:03:46.81 .net
SAJを嫌がって違う団体作ったんだから合併は永遠に無いと思うぞ
SIAがずっとそうだから

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/05(金) 22:52:14.68 .net
しかし財務の状態も悪化の一途。
ビジネス的な展望をリードする首脳陣もない。
単なるスノーボード同好会では維持は難しいのでは?
この苦しい時期に乗り切る事ができたならば、本物だろう。


328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/06(土) 08:47:47.91 .net
いや本物もなにも、もともと運営、経営とかは素人集団だから。。。


329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/06(土) 11:23:35.06 .net
ttp://ameblo.jp/narita-dome/entry-10972048715.html
これからはJIBAの時代だってさ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/06(土) 18:20:22.61 .net
そんなもの貼って恥ずかしくない?

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/07(日) 07:17:27.01 .net
なんだそりゃ?
おらしらねーぞ

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/07(日) 13:14:22.93 .net
知らなくていい

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/07(日) 14:08:09.60 .net
SAJのスノーボード部がJSBAってことにすれば桶

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/08(月) 10:01:19.93 .net
JSBAが無難

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/08(月) 10:16:09.29 .net
>>329
業界の癌細胞だな。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 12:37:56.27 .net
今シーズンどこのスクールに所属したらいい?

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 13:48:43.89 .net
GALA最高だょ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 15:26:01.54 .net
>>337
何が最高か詳しく教えてくだちゃい

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 15:50:49.78 .net
プラスノーが最高

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 19:17:56.28 .net
>>336
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1882976.jpg

放射能汚染が疑われる地域はやめとけ
風評被害などで客が激減し、スキー場が営業中止
そしてスクールも中止
ということになる可能性が高いぞ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 21:47:59.21 .net
>>340
東北とか栃木ダメじゃん

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/09(火) 23:53:29.55 .net
スキー場オワタ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 00:11:28.71 .net
これからは西日本・東海の時代だぜ(キリッ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 02:59:08.24 .net
SAJの正指導員の下手くそさは異常
なくなってほしい


345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 03:02:47.56 .net
>>344
どう下手くそなのか教えてくれ
俺はJSBAだけど、
知り合いのSAJ正指導員は
皆上手いよ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 06:19:46.09 .net
1級レベルで精子導員になれるから、下手糞もいるわな

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 10:56:33.53 .net
>>346
そうそう
SAJだけの人ってJSBAのA級の人の前では下手だよな。

SAJ内では、ドヤ顔のくせに。
B級A級取りにこないもんな。 恥かくから。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 12:41:35.05 .net
>>347
各協会の個人的なイメージは
JSBAは基礎志向でSAJは競技志向。

JSBA的ちゃくがんてん(笑)という観点からしか上手い下手が見えてないから>>347みたいな事が言えるんだと思う。


349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 12:43:02.35 .net
>>348内のアンカーは全て>>344宛に。。。。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 14:30:36.73 .net
SAJでも上手い人は沢山居るけどな。
それよりJSBAのお布施どうにかならんのかね。
あれが払えなくてイントラとか協会員やめてる人もいるんでしょ?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 16:26:17.38 .net
それはムリだ。
お布施を使ってバリに移住しようとしている役員がいるとかいないとか。
協会の不正経理疑惑を明らかにせよ。
20年さかのぼって収支報告チェックしたら絶対やばい。
役員達は顔色ないよ。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 20:36:12.17 .net
役員バンザーイ(^^)/~~~

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/10(水) 20:57:34.24 .net
20年遡っても、時効は長くても7年。
その頃はもうやばくなってる頃なので、
もう逃げ切ったと思うよ。


354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 00:04:48.04 .net
>>350
デモレベルになればさすがに違う、JSBAに出てる連中もいるけどね。


JSBAの資格とかって本当に必要としなければ、単なる道楽の趣味でしかない。
持っていても世間は「フーン、何それw」が関の山。持っていても大した特典なし。
それに気づいた連中が会員や資格を辞めてる。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 07:12:02.57 .net
>>354
激しく同意
JSBAのイントラ資格なんて趣味だよな
この団体自体が社会的に認知度が低いし、イントラ資格も認知度低い
所詮ゲレンデのスクールでしか使えない資格


356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 07:41:35.68 .net
>>355
イントラ業務以外で敢えて言えば、ほんの一握りだけどスノーボード好きの間に自慢というか誇れるモノが出来ると言ったトコかな。

但し、グラトリとかパーク好きには通用しないw


357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 11:54:32.33 .net
ほんの一握りのスノーボード好きにもなれば、イントラの資格くらいじゃ驚かない。
ましてA級ならまだしも、B級と同等以上の実力を持ってる人が多いし。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 12:50:09.11 .net
イントラになると飲食店などなどでも割引あるですよ(キリッ

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 13:22:14.20 .net
ガーラやサエラなど、資格保有者は優待もしくは条件付き優待を受けられるとこもあったね。
しかしA級を取るまでに一発合格最短でも3シーズン十数万円かかるんじゃなかった?
スクールで実務も積まなきゃだし、それだったら大会でリザルト残せるよう頑張る方が生産的では?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 16:00:59.93 .net
つか、カナダとかNZの海外のSIAライセンス取った方がいいんじゃね

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 17:14:07.14 .net
ウィンテックに毒されたか?
それはない

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 17:27:53.47 .net
オーストリアの国家検定教師あたりなら凄いと思う。
ボードであるのか?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 19:26:51.47 .net
>>358
ほとんど無いじゃんw
昨年の雪坊主見るとなぜか岡山あたりに協賛(つまり割引)してくれる所多いんだがwww

>>359
ガーラは条件付きで優遇有ったのに無くなっちゃった。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 19:36:37.46 .net
>>357
確かに。
HPとかSXで競技出ていたとかの方にはA級の滑走能力有る方居てもおかしく無いし。

今やA級B級イントラってあんまり価値無いのかもね。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 19:40:53.18 .net
>>362
そういうのが日本にも有るとイイけど、まぁ無理かな。


もしそうなったら、テクニカルの教祖様が黙っちゃいないだろうけどw

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/11(木) 22:59:04.04 .net
>>364
HPの人はフリーランはほんっっとヤバイ人が稀によく居るよ!

もうヤバイくらいテケテケ。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 00:32:24.05 .net
>>366
不覚にも笑ってしまった

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 00:36:39.61 .net
稀なのかよくいるのかどっちだw

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 02:25:17.54 .net
何がやばいのか良くわからん

ここでガタガタ行ってるのは、C級の人だろうな

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 03:47:11.62 .net
おっと、妹的アイドルをプロデュースして、実の妹に冷めた目で見られている奴の悪口はそこまでだ!

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 07:30:18.08 .net
>>366
地区予選を勝ち上がる位のレベルだったらそんな奴はほとんどいない。


372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 07:32:07.57 .net
>>370
過去、兄妹でテク選に出ていたね。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 09:08:17.98 .net
だれだそれ?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 12:29:38.99 .net
>>371
甘い。ハイクじゃない所でパイプからリフト乗り場までの動きを注視してみるんだ。色々楽しい。

>>368

◯◯◯◯◯●◯◯◯◯◯◯◯◯●◯

稀によくある
◯◯◯◯◯◯◯◯●●◯◯◯◯◯◯

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 13:43:09.90 .net
>>374
わけがわからんね。
そんなにフリーランがひどかったら地区予選突破できるわけないだろ?
地区にしろ全国にしろ、ほとんどの種目はターンだぞ むしろパイプ種目はない

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 20:24:35.14 .net
tossy6225

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 22:17:27.33 .net
フリーランがつまらないのか、移動は適当に流してるだけの人もいるな

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 23:30:19.63 .net
>>375
突破できるわけないだろ(キリッ)とか憶測でよく物が言えるな。
まぁこっちもソースないから同罪だがw

まぁ君みたいに地区突破する奴はヘタレなワケ無い!絶対に全員フリーランもうまい「ハズ」だ!とか意味のわかんない事言っているわけじゃないから落ち着けよ。
俺はパイプやってる奴は全員ヘタクソだと言っているわけじゃないから。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 23:35:10.64 .net
>>377
後付けで悪いが、乗り場までのバーンがちょっとでも荒れてるとより面白さが伝わる。
ただ逆に、俺がパイプに入ったら彼らは哀れみの目で俺を見るだろうなw

つことで別にパイプ屋さんをバカにしているわけじゃないから。
でもコクボ(笑)は嫌い。

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 00:48:37.15 .net
パイプやってるやつが皆大会に出てるわけじゃないしな

そのパイプ屋=競技者でレジャーレベルは含まれずってこと。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 05:25:57.23 .net
パイプやっている奴、特にコンペティターの中にはパイプしかまともに滑らん奴もいるらしい。
夏は御坂通い、冬はロイヒや石打のパイプに行きまくってるとか。

そいつはもちろん大会で成績上げてプロになる事しか考えてないみたい。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 06:59:10.89 .net
当然だと思うよ。
上村愛子も整地じゃアレだしね。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 11:21:51.29 .net
意味のない討論。
どっちが上手いとか下手だとか。。。
自分の滑りだけを考えればいいと思うけど。
評価もしたくないし、されたくもない。
お互いの滑りも見てもないのに、もう少し建設的な意見交換でもしたらいいのに。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 16:05:25.00 .net
バカだから無理

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 17:22:11.86 .net
夏にボードの話をしてるだけいいじゃねーか!

俺はな、ゲレンデで!キャーキャーいわれてぇえんだよぉおおおおおお!!


386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 18:38:48.98 .net
キャーキャー言ってるの見たことない。

オリンピックの表彰式ぐらいじゃない?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/15(月) 09:35:59.69 .net
虚しくないか?

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/15(月) 22:48:24.10 .net
キャーキャー

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/16(火) 06:34:17.72 .net
>>385
イントラでキャーキャー言われた事なんてめったに無いよ。
有名デモならともかく。


初めてのクラスとかでなら有ったかなw。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/16(火) 12:30:17.82 .net
>>389
イケメンイントラですか?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/16(火) 14:19:35.73 .net
>>389
それも無いな。
キャーキャー言う様な連中が有名デモなんて知ってるわけないし、
その連中にはデモとB級は「どっちも凄い速い人」であって区別つかないだろうな。
どんな世界でもある程度登ってやっと見えてくるものだよね。
キャーキャー言われたければグラトリとかワンメイク頑張った方が手っ取り早いわな。


392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/17(水) 10:56:27.97 .net
食らえ!必殺!キャーキャーカービングッ!

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/17(水) 12:38:30.21 .net
>>392
キャーキャー

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/17(水) 12:52:01.63 .net
オマイラ本当に夏は暇なんだな。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/17(水) 13:00:08.21 .net
キャー!キャー!
カービングしゅごいぃぃぃ!
凄しゅぎてショートターンがダイナミックアヘ顔ショートになっちゃうぅぅ!

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/17(水) 18:38:47.59 .net
>>394
ここに書き込んでる時点でおまえも暇人仲間だろwなんならオフ会でもすっかw

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/18(木) 23:15:05.87 .net
ガーラあたりでどう?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/19(金) 07:20:02.22 .net
マウンテンクリーンがいいじゃね?

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/19(金) 10:47:05.93 .net
じゃあガーラのマウントクリーンをやろう!明日のAM10:00に現地集合な(キリッ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/19(金) 10:50:39.69 .net
掃除+

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/19(金) 10:53:31.18 .net
マウントクリーンの後はプラスノーでカービング講習とバックジャンプでエアー講習。

俺は仕事で行けないけどw

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/19(金) 11:23:06.52 .net
ガーラにバッグジャンプがあるのこ

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/19(金) 20:37:24.11 .net
>>402
先月出来たよ。

どうせなら事前講習もやっちゃえw

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/19(金) 22:07:51.60 .net
そうなんだ、ガーラにね。
プラスノーとジャンプ施設があるのはスキー場の条件。
秋でも来てくださるお客様があるのは絶対条件。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/20(土) 14:14:06.09 .net
マウントクリーン楽しいよ!みんなまだかな?

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/20(土) 17:59:52.17 .net
>>404
いまやオフシーズンにも来て貰える事考えないとスキー場もやってけない時代。
プラスノー、バックジャンプやキングスはニッチな層にマッチしている。
敢えていえば…田舎じゃなくても都市部の郊外でも可能なんだけどね。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/20(土) 18:01:22.42 .net
>>405
ガーラだけじゃなく色んなトコでやりたいね。
石打とかはスクール主催でやったりするよ。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/21(日) 08:33:20.96 .net
協会で一番風俗好きは誰だ。
だから全日本は北海道なのさっ
夜のテク選はすすきのーっ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/21(日) 20:49:28.57 .net
>>408
テク選が黒姫から移ったのはそれが理由では無いと思うけどw

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/21(日) 22:21:18.50 .net
ボイコット運動しない?
レースも北海道だぜ
役員の経費がとんでもない
衰退するのは当然

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/21(日) 23:53:26.51 .net
折れはまだ会員の更新をしてない
メリットないから更新するのもバカらしくなってきた

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 15:41:34.36 .net
黒姫は連続で悪天候と対応の失敗でしょ。あれはヒドかった。
なぜ北海道なのか?必要ないよね。
運営経費もかかるし、なにより選手がつらいでしょ。
「金がらみ」利権関係としかおもえない。
ボイコット賛成!!!

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 16:19:00.34 .net
更新するくらいなら募金した方がいい。
一般人には何も利点無し。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 17:43:22.25 .net
実際予選だけで本選キャンセル山ほど出ただろ。
本選レベルガタ落ちだもん

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 18:57:53.69 .net
テク選に関しちゃスレ違いだけど疑問、疑惑は有るわな。

イントラ検定だって開催数減るかもね。
学科は来期一回しかやらないみたいだし。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 22:10:58.06 .net
いよいよ体制の崩壊だな。
ま、自然淘汰ということで。。。
せっかくAイントラまでとったけど、結局は自己満足でしかなかったかな。
一応満足してるけど、資格使うところも無いし。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/22(月) 22:23:02.38 .net
今思うと、A取るのにお金結構使ったよな
検定代、講習代、スクール代、その他諸々・・・
勿体なかったな

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/23(火) 00:22:26.01 .net
思い出になりました。


419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/23(火) 00:59:38.00 .net
みんなもさっさと辞めちゃいな。
とっくの昔にA検捨てて今はSAJの役やってる。
やっぱり法人は組織がしっかりしてるわ
AとかBは校長資格だからSAJではそんなレベルは必要ない。
初心者のレッスンが出来ればいい。
あとは個人次第。

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/24(水) 18:49:59.89 .net
SAJもそんなにいいのかねぇw
地味過ぎる

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/24(水) 21:34:24.14 .net
協会なんてもんはどこも一緒だよ。
くだらん。。。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/24(水) 22:38:07.99 .net
こんな物もうイラネ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9Iq_BAw.jpg


423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 08:07:17.01 .net
そんなC級の資格証晒されても

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 09:12:41.33 .net
SAJもSIAも法人、JSBAとは格が違う
名簿を売ったりしない

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 10:06:14.39 .net
>>423
ツッコミが的確過ぎw

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 13:46:10.94 .net
>>423 >>425
C級はC級でも俺のはこっちのC級な!http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1pPBBAw.jpg



427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 14:14:45.65 .net
年会費やら年次講習やら交通費やらもろもろ金掛かり過ぎ! もぅ辞めた…。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 14:47:35.63 .net
とりあえずJSBAは、もう潰れていいと思う。SAJもあるし。
皆、更新をやめよう。

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 19:56:31.69 .net
SAJの技術選は楽しい

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 20:09:35.47 .net
SAJでもいいけど大会レベル低いからな〜
クラブがうざい。自分でエントリー出来ないし
所詮スキーの団体でボードの扱い悪いし
時代が来ると言われ続け、全然来ないし
オレから言わせればどっちも同じ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 20:43:27.47 .net
>>430
> オレから言わせればどっちも同じ

同意!


432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 21:05:57.51 .net
どっちも同じなら片方いらなくね?

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 21:45:39.26 .net
>>430
キミはもう少しオトナになったほうがいいな

いつまでもガキの遊びじゃないんだから

まぁ団体に属すことができないやつはたかが知れてるw

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 22:29:35.65 .net
>>433
まぁ、お前は群れなきゃ何も出来ない能無しなんだな
街のヤンキー共と同じレベルかそれ以下
大体、衰退産業のスキーやスノボの団体に属してメリットあるのかよwwwww
お前は先が見えてない哀れな奴なんだな

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 22:38:42.24 .net
>>434
じゃあお前は俺様以下www

なにがメリットだよ
衰退産業で食ってくわけじゃあるまいし
ただの個人の趣味に繁栄も衰退も関係あるかw
群れるって冬の大会の時だけじゃん
それさえ出来ないってガキなのwww

436 ::2011/08/25(木) 22:43:39.34 .net
俺は433じゃないが、団体に所属することで
共通の趣味の友人が出来るんじゃないか?
それはそれで楽しいと思うが。


437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/25(木) 23:01:04.74 .net
>>435
何で大会の時に群れないとガキなんだよ?

お前はやっぱり低能だなwwwww

大体、団体に属すことが出来なくても上手い奴はゴロゴロいるから、もっと視野を広く持てよ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/26(金) 17:02:20.78 .net
>上手い奴はゴロゴロいるから

何が上手い奴?
上手い奴の基準ってなに?

大会に出て実績つくって視野を広げてねw
実績のない奴ってどんなに上手くてもシロートだわw

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 00:26:22.92 .net
>>438
じゃあお前は素人以下のすのぼちゃんwwwwww
板の装着から教えてあげようかw

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 00:36:33.26 .net
つまらん
おもしろくない

じゃあってなに?

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 00:48:32.98 .net
>>440
滑る前に学校行けKS

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 13:34:19.74 .net
学生は学校休んで大会なんて行くなよ
親が許してもだ。 成田ドームになりたいか

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 16:13:43.17 .net
チェキラッ☆
あの兄弟のラップは凄かった!!!
TVの前で凍ったぞ。。。
スノーボーダーと名乗ってほしくない。
服装問題より、以前のアレの方が問題だった。SAJ管理しろよ。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 16:58:28.73 .net
ライセンスもってるけど、草大会でても表彰台には未だにたてない。うまいやつはどこにもいる。
ライセンスはだれでもとれる、表彰台には強い人しかたてないのが現状。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 16:59:47.34 .net
ちまちました事考えてないで、楽しんでればいいんじゃない

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 22:38:11.09 .net
ら、ライセンス?
なにそれ?

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/28(日) 19:27:22.03 .net
007に決まってるだろ。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/28(日) 19:29:07.97 .net
殺しの??

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/28(日) 20:12:23.12 .net
tossy6225

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/28(日) 20:26:02.07 .net
500!

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/29(月) 08:53:59.86 .net
役員達の色好きはボンドなみらしい。。。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/29(月) 21:58:03.89 .net
おい、おまいら
2000年以降の資格失効なら
再交付できるようになったぞ。
これを機に再交付したまえ。

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/29(月) 22:02:31.84 .net
>>452
再交付するヤツなんているかよ
こんな資格不必要だわ

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/29(月) 23:25:49.12 .net
>>452
会費収入激減してるんで必死なんだな。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/29(月) 23:53:50.03 .net
なんでもあり、超法規的措置

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 04:19:16.10 .net
そういえば、ボードのパトロール資格とか何の役にもたたんな。
機動力低すぎるし、ボードでアキヤとか運んできたら絶対乗りたくない。
そんなスキー場見たこと無いけど。

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 05:58:28.01 .net
>>456
ノルンやサエラには居たよ。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 16:23:25.35 .net
ノルンとサエラには行かないほうが良いな。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 17:14:24.30 .net
テク選とかもボードパトがスタンバイしてなかったっけ?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 21:01:45.54 .net
はい、テク選だけでなく競技の地区大会・全日本もスタンバってますよ。

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 21:19:29.89 .net
安全に滑れってことだな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 21:22:05.06 .net
JSBA主催の大会にスキーのパトロールがいたら、格好悪いからでしょ。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/01(木) 20:10:59.85 .net
tossy6225

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 01:36:07.71 .net
tossyは未だ一級取れないの?

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 16:51:05.55 .net
>>452
資格失効しても再交付できるといってもよくよく見れば再交付の金バカ高だし、空白期間の年会費も払えってか?
JSBAに寄付したい人は無理にとは言わないがやめたほうがいいな。
JSBA今年も更新した自分がバカだった・・・・どうせ草大会しか出ないし。

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 16:56:27.72 .net
マジで空白期間の年会費も払うの?
すごいな、壷とか売ってるんじゃないのか。
プロ資格取りたい若者と、級とりたい年寄りしか会員いなくなるな。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 17:35:18.07 .net
再交付申請料って
A級でも2万だろ。
年会費が高いだの、
おまいら、どんだけ貧乏なんだよ。
かわいそす

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 17:53:57.05 .net
467
貯金した方がいいぞ。
金銭感覚おかしいからさ。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 18:27:49.57 .net
実質時給1500円程度のアルバイトにわざわざ2万円も出す馬鹿が居るとは思えないがww

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 21:05:08.18 .net
>>469
だよな
2万あればゴーグル買うか風俗逝く方が賢いお金の使い方

そんな自分は会員更新すらしなかった
会費払ったつもりで美味いもんでも食うかな

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 22:05:55.16 .net
かわいそす…
おまいらみたいなのを貧乏という。
月に手取りで100万超えると感覚が変わってくる。
リーマンだと無理なので、自分で起業しろ。
がんばれよ。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/04(日) 22:54:42.88 .net
>>469
実質時給1500円ってえらい高給だな。

俺の所なんてC級で1単位3000円
B級で3600円でA級で4000円だぞ。

A級で1日に2単位出ても
時給換算すると1000円ないな。

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/05(月) 00:20:44.39 .net
スクールとか目的があるなら更新しても良いんじゃないか。
なんの役にも立たない一般人だと、やっぱ無駄だわ。
その金でエロDVDでもレンタルするよ。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/05(月) 06:33:46.30 .net
そんな訳でいまやJSBA会員は一万三千人台まで(2010年度)低下しました。
ピーク時の半分以下です。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/05(月) 12:43:03.89 .net
いまだに一万三千人もいる事に驚きやな


476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/05(月) 23:18:00.61 .net
会員数ピークだった2000年度が27731人
それが昨年度が13447人

その会員の5718名がイントラ保持者。
1、2級バッジ保持者が4564名。
プロが389名。


今やJSBA会員は普通の奴が少ない訳だ。

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/05(月) 23:23:28.40 .net
1、2級の連中は、早く目を覚ました方が良いな。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 00:11:20.96 .net
昨年度これだけ居たよ(JSBA )。

会員13447名(男:10322、女:3125)。
競技者登録:3750名。

バッジ1級:2534名。バッジ2級:2030名。

イントラA:753名。 イントラB:1554名。イントラC:3411名。

A検定員:178名。
B検定員:122名。
C検定員:702名。
D検定員:467名。


SBP:95名。
SP:228名。


プロ389名(男:267、女:122)。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 00:48:27.63 .net
一昨年はどうなの?


480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 07:19:02.92 .net
スキー場に行く人が半分になったから
会員も半分になるのは統計学上当たり前。
JSBAもよく頑張ってるな。

481 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/06(火) 07:29:01.18 .net
てst

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 12:31:21.78 .net
みんなそろそろ今シーズンの所属先をきめなきゃね


483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 13:21:54.35 .net
>>480
スキー場のピークは1992年あたりで、
2000年にはすでに半分近くまで落ち込んでる。
2000年から2009年では三分の一ぐらいか。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 23:58:53.15 .net
今年のイヤーブックは読み応えあったなー。CARVEより良かったよ。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 06:22:36.28 .net
カーブなんかアルペンヲタしか読まねーじゃんw

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 12:20:19.78 .net
イヤーブック見たけどデモ多過ぎ
こんなにデモいらなくない?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 12:33:49.84 .net
ちなみにデモになると、お金とか貰えるの?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 14:33:02.54 .net
お金貰えないみたい。名前だけで意味がないね。
仕事はデモフィステバルのみでお客も集まらない。


489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 20:46:02.01 .net
逆!
デモ認定料を払わなければならない。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 22:06:44.18 .net
Jは大会順位とイントラ資格があればデモ 認定料なし
Sは大会上位20名から 正指導員資格 面接筆記テスト 毎年認定料2万

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 23:03:41.61 .net
ボードのデモンストレーターって、そんなに需要無いから
必要無い気がするんだけど気のせい?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/14(水) 04:37:58.39 .net
>>491
っていうかデモンストレーターの存在そのものが知られていないね。
知ってるのは好きな奴らでも一部の連中だけ。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/14(水) 18:58:43.10 .net
毎年デモ認定なんて価値なし
自らデモだと語るやつはカッコ悪い

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/14(水) 19:22:01.76 .net
オマンコ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 01:20:03.68 .net
>>493
デモになると名刺にもJSBAと
デモンストレーター書いてあるんだぜw

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 12:35:27.43 .net
名刺を自慢する奴いるか?

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 20:09:56.68 .net
そんなに嫉妬するなよ。
名刺を自慢するんじゃなくて、
肩書を自慢するんだよ。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 20:55:09.07 .net
自ら肩書きを名乗っている奴は器の小さい奴

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 21:19:44.56 .net
昔、スクールに入ったらÅ級インストラクターA級検定員のOOです。
と、名乗られ名刺をもらった

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 21:22:46.27 .net
折り返しですね。

501 ::2011/09/15(木) 21:23:43.93 .net
500級

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 21:23:53.84 .net
それなんてダイナランド?

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 21:25:57.58 .net
>>501
お前最近ミス多いな どうした?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 22:30:01.09 .net
>>499
オングストローム級インストラクターってうまいの?


505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/28(水) 22:55:06.49 .net
イントラの資格持っている奴は大抵自慢してる

506 :sage:2011/09/29(木) 00:00:15.21 .net
>>505
負け犬

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 00:05:55.19 .net
>>506


508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 20:01:07.68 .net
明日は学科

がんばって

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 19:42:43.17 .net
学科試験お疲れ様でした。

お前ら手応えどうだった?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:19:26.55 .net
>>509
お疲れ様でしたー。
B級受験だけど、あれで70%以上取ればいいなら問題ないですね。
@大阪でした。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 01:00:00.97 .net
お前ら暢気だなw
特別時限規程で資格再交付とか胡散臭さ杉だろ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 22:45:10.32 .net
それでも更新なんかしねーよ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 16:00:10.36 .net
俺は再交付スルーです。
ただでさえ必要ない、さらには金の無駄という考えから失効させたのに、今さら金払って再交付する人なんているのか?
また、中にはJSBAそのものに嫌気がさして抜けた人も結構いるみたいだから、まぁ戻る人は中々いないだろうね。
ましてや金かかるんじゃなおさらだよ。


514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 16:23:06.75 .net
そもそも維持に金かかりすぎじゃんね。
運転免許ですら5年か3年に1回の更新だし、公安協へのお布施すら任意だぜ?w

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 17:11:18.99 .net
俺は一級二回持ってて今は失効しました。次受ける時は優越感に浸りたい時だけだな。たかが一級だが二回目受けたときでも十分に優越感に浸れたw

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 21:40:29.99 .net
>>515
どういう事で優越感に浸れるんだ?
あれか?点数が高いとかか?
受けるときに初めての一級ですとか言って。

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 22:11:35.50 .net
>>516
加点だったり前走よりうまかったり。もちろん初めて受けますって言ってるよw一級は同じスクールで受けたけど記録が残ってないみたいだから、疑われもしなかった。検定前研修のイントラも同じ人だったけどw
自分でも器が小さいと思うけど器が小さいと少しの事でも優越感に浸れるから悪いことばっかりじゃないなヽ(´o`;

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 22:16:59.64 .net
>>517
> 自分でも器が小さいと思うけど

B級にチャレンジしてみなよ
1級レベルが超下手糞だと分かって
今までの自分が恥ずかしくなるよ


519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 23:49:54.36 .net
一級なんて、カービング入門程度だよ。
初心者から見れば神だが、競技者からは見れば…

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 04:52:02.31 .net
>>518
時々1級でBレベルの滑りが出来る奴もいるけど、正論だと思う
1級レベルなんてゲレンデにゴロゴロいる感じだよね

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 07:06:22.32 .net
>>518.519.520
上手くなるのが目的ではなくて優越感を得るのが目的だから。
Bを受ける時間も金もついでに実力もないorz

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 12:28:58.79 .net
>>521
なるほどね。いろんな人がいるね。
たださ、当然2級持ってるわけじゃん?そうなるとバッジ自体は初めてではないよね。バッジ初心者ではないわけだ。

優越感を得たいということだけが目的なら、2級の方がいいね。
これならバッジ始めてですとも言えるし、一級受験者より上手い二級なんて感じにも見られる。


523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 12:30:57.71 .net
あ、失効からの再取得だからどのみち二級からか。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 16:44:20.82 .net
自ら格下の輪に入り優越感を得るなんて、とてもじゃないが恥ずかしくて俺にはできないな。

しかもそれって裏を返せば自分より格上からは逃げてるとも言えるよね。

なんか近所の小学生を従えてふんぞり返ってる中学生みたいだなw
で、同級生の不良グループを見つけるとコソコソ逃げるようなw

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 18:46:15.07 .net
甘いです。
小学生ならもしものことがあるので、小学生未満にふんぞり返しますよヽ(´o`;
もちろん同級生の不良なんかにはまったく関わりたくありません。正義感もって注意したら何されるかわかりませんからね。
ただ中学のときヤンキーの彼女はやけに可愛かったので少し羨ましかったですw

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 19:05:29.39 .net
>>524
まるで小田原ドラゴンのマンガに出てくる野郎だなwww

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 19:11:21.45 .net
おーい>>521、お前あれだろ?
一緒に滑りいく奴は必ず初心者だろ?w
で、そいつらが明らかにお前より上手い奴を指して、
「あの人超上手いっすね!」
なんて言い出したら、
「あぁ、あいつは仕事しないでスノボーばかりしてる奴だからな。俺みたいなまともな社会人じゃないからな。」
なんて言うんだろ?www
パークでも、
「社会人だから怪我(ry」
な感じだろwwwwww


528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 20:02:30.65 .net
>>527
521だけど、滑りに行くのは自分と同レベルが多いかな。初心者も上級者もペース合わすの大変だから。
ついでに、上手い人をうまいと言える素直さはあるよ。
ただ、パークに関しては当たってるねw特にジブは雪山来てまで木とか鉄の上滑って何が楽しいの?みたいな。でも正直、かなり裏山しいです…でも恐くて無理orz

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 20:26:56.38 .net
>>528
そういうのいいから

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 21:14:03.73 .net
>>528
ヘタレ確定
君は向上心がないからヌキーに転向して1級を目指した方がイイんじゃないか?

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/20(日) 21:26:35.11 .net
>>530
激しく同意
ボードの世界から
あぽーん
してください。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 18:01:36.20 .net
これって釣りだよな?
もしも本当だったら、
再受験の時の点数って、どのぐらいだった?

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 21:34:54.89 .net
てかまじボードやめろ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:21:57.86 .net
かなり遅いレスだな。
まぁ焦るな、もうちょい雪が降ったら結果を報告するから。最近、仕事で嫌なことあったから優越感に浸りに行きます(^-^)/


535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 02:10:47.39 .net
シーズンを通してレッスンをするような、塾?チーム?といえば、
AZの道場
TSC

ほかにどこかありませんか?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 07:03:08.53 .net
黒姫のフュージョン


537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:33:02.02 .net
FUSIONというものもあるのですね。

他にもありましたら、教えてください。

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:34:05.58 .net
tesu

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:53:21.96 .net
白馬岩岳のレジェンドとかですか

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 12:23:09.14 .net
あとは去年までハンタマの校長をやっていた宮さんが今年から検定専門でやる奴。


541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 12:28:45.43 .net
大々的では無いけど石打のIPSSもやっている。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 12:38:17.32 .net
富士見パノラマでも、あるぞ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 13:05:54.73 .net
AZの道場
TSC
黒姫 FUSION
白馬岩岳 レジェンド
元ハンタマ校長 宮さん
富士見パノラマ

中部エリアは多いですね。
関東エリアは少ない。。。

他にもありましたら、ぜひ教えてください。

ただいま検討中です


544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 07:30:38.09 .net
続報どうぞ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 21:53:34.57 .net
イントラやってる人に質問です。
常勤、非常勤ってどれくらい給料でるのですか?
まさか無給ではないですよね?
合格したらやってみたいなと思うのですが、給料が気になります。


546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 23:49:10.16 .net
>>545
やめとけ。
普及活動のボランティアみたいもん。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 07:42:54.56 .net
>>546
回答ありがとう。
やっぱりボランティアですか。
でもお客さんは沢山きてますよね。
利益は少ないのかな。
ゆっくり考えてみます。

合格したらですが、、、

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:02:35.08 .net
>>545
ワンシーズンやったコトがあるが、オススメはしない。
各スクールの給与体系は統一されてないと思うが、オレのトコは二時間1レッスンで2500〜4000円程度。待機時間とかいろいろ考慮すると仕事としては厳しいかな。
非常勤として、半分趣味ならありかもしれない。ボード仲間も出来るしね。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 21:31:50.54 .net
>>548
返事ありがとうごさいます。
とりあえず、仕事は別にあるので休日にガス代とお昼代くらい出ればいいかな。
くらいの気持ちです。
ワンレッスンで2500〜貰えれば僕は良いかな。
儲けたいわけじゃないし。職業柄教えるってのも苦ではないし。
完全ボランティアなのかなと思っていたのでそれだけ貰えたら十分です。
仲間が出来るのも楽しそうだし。


550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 13:28:46.42 .net
>>549
それなら、やってみても面白いと思う。オレが篭ったトコにも非常勤で休日に来てる人がいました。ウチはレッスンが無くても一日券が支給されてたので、空いた人達で一緒に滑ったり。
あとは、校長との相性かな。ウチの校長はクセが強い人だったので、合わずに来なくなった人も多かったな。
比較的近場でレベルの高いボード仲間が見つかるのは間違いないので、ワンシーズン試しにってのは有りだと思う。楽しんで下さい。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 07:10:45.61 .net
>>548
2500円とかすげー高いな。
俺の知ってる所は激安でレッスンだらけ。
一年でやめたわ。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 19:31:13.95 .net
だいたいどこも
時給だと1000円前後
1レッスン2時間だから午前中だけだと2000円ぐらい
午後もレッスンして一日4000円で
交通費はなし
飯が出れば良しって感じじゃないか?
あとシーパスはくれないのが普通?
レッスン入った日だけリフトタダが普通じゃないか?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 10:48:53.22 .net
アホか。誰がそんな値段で働くんだよwwどこのインチキスクールか知らんが騙されてるぞww
最低2時間3000円、まともな資格あるんだった3500〜4000円は貰える。それ以下だと完全にハネられてると思え

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:41:06.74 .net
うちのスクールは資格関係なく4500/2h。
ズン券は自腹割引有。
スクール経費みんなで折半だから利益梨でオケ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 19:42:44.31 .net
結論
非常勤はボランティアみたいなもんだから、シーパスの早割勝って滑ってたほうが良い。


556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 22:32:04.13 .net
尾瀬岩鞍の佐々木塾

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 19:57:23.44 .net
仕事として考えたら、やっぱり無いよな。
ちゃんと本業ある人が趣味として、休日非常勤やる分には有りだと思うけどな。
そこそこレベルの高いボード仲間もできるし。あとは、スクールによって基礎系に特化してたり、校長の人間性に難あったりするから、通える範囲に複数ゲレンデあるなら、それぞれ見た方がいいかもね。
オレが篭ったトコは、フリースタイラーもある程度いて個人的には学べることが多かったけど、校長が癖の強い人だった。
校長と合わないから、来季は山変えるって人が数人(笑)

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 20:55:13.16 .net
まったくネタが無いみたいですね。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 19:01:57.27 .net
ノルンB級
9/51

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 18:58:53.26 .net
エーデルB級
7/31

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 23:18:46.50 .net
b級受験者に対する合格者の数ですか?

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/04(金) 06:34:02.69 .net
>>557
校長が癖が強いとこは多いかもね。
会社員とか勤め人経験無い方居るようだし、その場合気に入った仲間だけとか自分の考えが全てになりがち。
部下の事を思いやれないし、異なる意見が有っても受け入れない。
そういったとこは幹部以外人員変わるのも早いと思う。

さすがに気にしてかブログとかSNSしょっちゅうやって反応見てる方居るけどね。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/21(月) 07:54:07.54 .net
今週末はCトラ講習だ
勉強しなきゃ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/22(火) 01:44:18.51 .net
Cトラ講習について来シーズンB級受けるなら
今期中に受けた方が良いのかな?
来期の9月あたりの講習をに受けようと思ったんだけど
間に合わないって言われた。
場所は関東です。

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/22(火) 13:47:49.50 .net
やばい勉強を全くできてない
一応、教程はかってあるけど

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/22(火) 18:10:04.70 .net
C級に勉強は必要無い!

小テストがあるけど
宿題の量が少し増えるだけで
時間にしたら10〜15分程度じゃね?

増えた分の宿題よりも
予習する時間の方が長い。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/25(金) 05:51:14.83 .net
>>564
A/Bイントラの学科試験がだいたい10月初めか半ば位で、申請期限がその2週前位なのでギリギリかもね。
年度早まってしまうけど、早めにC級受講した方がイイと思う。

熊谷にあるKSBAに確認した方が良いかも。


568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/25(金) 06:00:52.78 .net
>>565-566
あまり勉強しなくても講習会に真面目に参加してれば取得出来るけど、実演とかやらされる時に恥かくかもね。

よほどの天才でもなきゃ多少勉強しないとB級は厳しいよ、スライドターンとか良く分かって無いの多いし。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/26(土) 07:23:15.66 .net
今日はCトラ講習だ
あんまり教程を読めてないよ(つд⊂)エーン

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/26(土) 08:30:26.06 .net
>>569
小テストは20問中最低7問は解けるように
教程の角づけ 荷重 ローテーション リーン・リーンアウトは読んでおけ
吹雪の日は生徒は風上、講師は風下
「用具」という言葉は覚えておけ
5問は選択問題だったはず
点数悪くても講義中にテキスト読まされる回数が増えるだけだから心配するな
ちなみ俺は8問しか解けなかった

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/26(土) 14:30:06.53 .net
>>568
B級の学科は別だろ?
C級の講習の話しじゃん。

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/28(月) 02:21:45.69 .net
>>567
ありがとうございます。
明日KSBAに連絡してみます。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/28(月) 07:38:52.56 .net
もうイントラから足を洗いたいんだが…そういう時ってヤッパリ地域の協会に「イントラ辞めます」って連絡したほうがいいのですか?

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/28(月) 16:44:17.64 .net
>>573
本部

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/28(月) 19:21:11.45 .net
別に連絡なんてしなくて良いんじゃない?
協会費未納で自然消滅でしょ
ただ、イントラとしてお付き合いのあった知人には多少のご挨拶をされたほうが良いかとは思うけどね

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/04(月) 18:21:03.72 .net
資格を活かしてインストラクターとして活躍してみませんか?

あなたが楽しいと思ったスノーボードの楽しさを
もっとたくさんの人たちに伝えてください。

お待ちしています

白馬岩

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/08(金) 14:50:07.09 .net
スノーボードはじめて3シーズン目でC級なったけど、自分でも恐ろしいほど何もできないw

キッカーは180がやっとでスタイルなんて出てないし、パイプはリップ抜けられない、
ジブに至ってはボックス素抜けがせいいっぱい。

イントラってもっと凄い奴らだと思ってたよ。

ちなみに、B級でもキッカーもパイプもジブもテケテケの知り合いもいる。

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/08(金) 17:57:52.39 .net
イントラって基本的にジブが苦手なんだよね。
フラットをキープできないみたいで

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/08(金) 19:21:59.59 .net
イントラは自動車教習所の先生と一緒
ジブなどの検定ではない
過去レス読め


580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/09(土) 06:34:31.67 .net
君は楽しんで色々挑戦して良いボーダーになるようにね。


581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/09(土) 07:46:05.82 .net
ほーい

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/09(土) 13:06:34.96 .net
JSBAのCトラはSAJの準指と同レベル?
SAJの方がキレた滑りするの?

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/09(土) 15:55:02.70 .net
>>577
グラトリメイン君と一緒にパウダー入ってみると良いよ。
いかに自分が上手いか認識できると思うよ。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/09(土) 18:59:53.96 .net
モノサシが違うものを比べて上手い下手を語るとろくなインストラクターになれないぞな。
3シーズンで色々挑戦してるなら、変な色眼鏡でスノーボードを見ない方が良いと思うよ。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/14(木) 23:19:07.46 .net
今年C級受けます。
実際講習中生徒さんがグラトリやりたいって言ったら教えるもんなの。
俺全然出来ないんだけど。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/15(金) 09:07:46.84 .net
>>582
どちらかと云えばBイントラに近いけど、両団体の考えちょっと違うからね。

Cイントラったってプロ資格持ってりゃ受講資格有るし、コンペティターがスクールでバイトするのに必要だから取った奴らも居るから一概に言えんよ。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/15(金) 09:16:14.95 .net
>>577
全てをこなせる奴なんてそうそう居ない、どれか苦手なの皆有ると思う。ジブやる奴がアイスバーンまともに滑れ無かったり、パイプ飛べる奴がコブが嫌いな奴だっている。

ゲートやパウダー色々有るんだし、トライ!

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/15(金) 09:22:37.14 .net
>>585
C級取り立ての方がいきなり教える立場にはならないと思う、まずはアシスタントから。


グラトリといっても色々。まずはプレスやオーリー、ノーリーとか基本から。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/15(金) 18:39:54.64 .net
初心者10人持って、半分が斜面で立てなかった時の絶望感は異常。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/16(土) 06:23:47.13 .net
>>589
そういった事も有るさ。
そういう方達をなんとか横滑りでもこぎ着けた時は嬉しかった。

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/22(金) 15:55:22.82 .net
>>587
すべてをそこそここなせる奴なんてたくさん居るだろ?
何かが得意であとはまあまあみたいなのはいっぱいいる。
確かにそういう奴はイントラには少ないけどw

レギュラーのカービングだけしかできないアルペン海苔みたいなやつ多いね。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/22(金) 23:43:22.88 .net
>>591
カービングが出来たりコブを滑れるって位の板さばきを舐めすぎじゃね?

全てをそこそことかまあまあってw
曖昧でどのレベルを指すのかわからんけどもw

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/23(土) 17:40:08.35 .net
>>592
そんな香ばしいのも初々しくていいんじゃない?

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/07(土) 13:08:12.93 .net
月山はいつまで滑れる?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/09(月) 01:11:36.73 .net
Tバーは海の日までやるらしいよ。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/20(金) 03:13:59.43 .net
今シーズンC取得、実力向上を目的にB級目指します40代後半のアラフィフです。
来シーズン非常勤イントラのお誘いを受けたのですが
年齢的にどうなんでしょう。やはり、友達だから社交辞令なでしょうか。
実力敵にはギリギリラインで合格した感じです。
率直な意見をお聞かせ下さい。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/20(金) 03:41:26.42 .net
イントラ不足は慢性的だから、滑りのレベルは関係無いと思うよ
レッスン受講者で一番多いのは、スノーボードを初めてする人なので、
C取ったばかりの人でも大丈夫ですよ
時間にゆとりがあれば、イントラやってみるのもイイと思いますよ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/20(金) 08:41:48.00 .net
>>596
実力の向上にB級なんて言ったら
面接で加点は永遠に出ないぞ!

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/20(金) 12:50:42.17 .net
なんて言ったら模範解答?

梅雨も開けて夏真っ盛りですねー

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/20(金) 13:12:43.99 .net
小学校 終業式やった 明日から夏休み

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/20(金) 19:39:06.71 .net
ですね、せっかくですから夏を満喫しますか

何しようかなぁ?

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/20(金) 19:41:52.95 .net
ですね、せっかくですから夏を満喫しますか

何しようかなぁ?

603 :596:2012/07/20(金) 22:01:35.77 .net
>>597
有り難うございます。詳しい話を聞いてみようと思います。
>>598
レスありがとう。心いれかえます。


604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/16(木) 23:34:12.53 .net
>>596
たしか50代だったと思ったけどシーズン途中からイントラになり始めて
次のシーズンからほぼ常勤になりBイントラC検取って活躍している方なら聞いたこと有る。
今季も活躍したんじゃないかな。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/17(金) 07:05:12.11 .net
50代で常勤?
リストラされたんだ・・・

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/17(金) 21:14:11.80 .net
>>605
リストラじゃなくて元々自営業らしい

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/28(火) 12:08:42.80 .net
>>583
B級なのに、某スロープスタイル系ライダーにパウダーでもツリーランでもついていけない俺がいるorz
互角に滑れるのはピステンバーンだけ、それも向こうはグラトリ入れてくる。

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/28(火) 18:56:05.06 .net
>>607
カッコ悪いから練習しろよ


609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/29(水) 18:31:53.89 .net
初心者の頃の事思い出すと。
移動中グラトリ入れたりしてるイントラの方がカッコ良かったよな。


610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/29(水) 19:05:15.72 .net
イントラ資格なんざその程度だよ
A級だろうが置いて行かれる

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/29(水) 19:23:19.07 .net
えーっ、A級でもおいてかれるのーっ(棒読み)

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/30(木) 07:46:14.21 .net
>>607
スロープやっている奴はそういう不特定な場所こそ光るはずさ。
キッカーの後にレールやボックスを普通にこなす訳だし。

検定組みとは別モノさ。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/30(木) 07:49:29.98 .net
>>611
A級だろうが基礎滑りの頂点に達しただけで、他のジャンルをメインにやっている奴には叶わんよ。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/30(木) 08:45:56.44 .net
スロープやってるやつっていうか
でかいキッカー飛んでるやつらは
基礎習ってなくても、バランスやポジションが絶妙に上手いから
フリランクソ上手かったりする。



615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/30(木) 14:15:10.60 .net
>>614
それこそバランスや軸、ポジションが合わないと上手く飛べない擦れないどころかケガに直結するし。
基礎といっても方向性が違うだけで考え方は一緒だと思う。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 09:04:10.81 .net
私はイントラの滑り、好きだけどな。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 09:50:20.20 .net
>>616
そのイントラ連中の滑りをエンタメ性として売り出したいと思ったのがジョイントとかカーブマンの連中なんだと。
彼らも元はスクールのイントラに過ぎない。

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 10:03:00.27 .net
GTSは好きだけどなー
ジョイントはなんか…

性格の汚さが顔に出てる感じがw

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 10:06:34.98 .net
>>618
そいつらの所属しているもしくはしていたスクールの性格が現れるよw

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 10:47:39.35 .net
なるほどねw
そういえば、カーブマンは一作だけみた事あるよ。

なんか自然を大切に、みたいなコンセプトだった

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 15:51:29.20 .net
>>616

622 :ナムコ:2012/09/03(月) 14:10:07.71 .net
ジョイントは儲かってるね
商売上手だね
絶対買うもんかよどwwwwww

623 :セガ:2012/09/05(水) 05:59:16.72 .net
あの、スノーボードの変なとこだけが抽出された様なドヤ顔が見るに耐えんのだ
ジョイントに限らんがね

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 07:55:52.36 .net
俺はジョイントは好きだ


625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 12:02:54.24 .net
俺はジョイントは嫌いだ


626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 13:21:29.78 .net
俺はジョイントが大好きだ


627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 18:57:56.37 .net

シバァ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 19:58:18.53 .net
>>622
信者というかファンは根強いね、テクニカル系で一番名が通ってるし。

>>623
ジョイント系の作品に共通する演出かな。
特に青木玲自らが手掛けるようにになってからクルーそのものを強調するようになったね。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 22:48:53.04 .net
俺は宮崎郁美だけ大好きだ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/06(木) 12:52:42.15 .net
俺も郁美は好きだ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/06(木) 12:53:17.06 .net
あなたは郁美は好きか?

632 :ナムコ:2012/09/07(金) 11:24:30.89 .net
触ってみないtわからんのーw
とりあえずジョイントはきらいだがww

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 11:45:02.21 .net
宮崎郁美っていくつ?独身?

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 13:11:50.67 .net
ジョイント系は無駄にDVDを増やして金のなる木しか見えてないね
見てるとまとわりついてるライダーもうさんくさい

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 13:47:35.59 .net
いくつでも既婚でも好きだ
アメージング

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 14:34:48.06 .net
いつまでも映像でぶりっこする年じゃないぞ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 17:23:48.79 .net
みのりんは?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 18:17:07.34 .net
ikumi
1981/6/18
158m
44kt

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 19:37:31.19 .net
>>633
もう三十路の独身

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 19:40:29.14 .net
>>637
お局様w

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 22:23:41.77 .net
三十路で独身、最高じゃないか。

改めて、郁美は好きだ、大好きだ!

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 22:38:41.31 .net
オレ的に今年のJOINT楽しみにしてたけどなんかビミョー
前作が気に入ってたんだけど

643 :セガ:2012/09/07(金) 22:42:14.18 .net
>>642
やめとけってw
参考にするのかい?

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 22:48:20.28 .net
俺はデモのdvdが気になってるんだけど
見た人感想教えてほしい。
ってか発売は明日か。

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 01:46:07.17 .net
明日joint試写会行く。
オッサン一人だから浮かないか心配だ。


646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 05:45:21.47 .net
>>641
そこまで好きなら試写会で告白してこいよw

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 05:47:33.66 .net
>>642
前作は評判高かったみたい。

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 05:51:27.18 .net
>>645
結構カップルいるけど気にしない!次第に気にならなくなるよ。
ヒトリストもそれなりにいる。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 06:05:08.97 .net
>>634
いわゆる「信者」がそれなりに居るって事。
なのであやかりたいからかまとわりつくのもそれなりに居るw

大ヒットは無いだろうけど根強いファンが居てそれなりの売り上げ見込めるからビジネスとしても成り立って行ける。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 07:19:30.16 .net
>>644
なんか面接みたいなコメントっぽくて笑えた。
デモ達のコラボってか絡みは一切なく内容もオレ的には期待外れだったお

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 07:42:23.82 .net
よし、今日は郁美に会いに行くぞ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 08:41:21.00 .net
デモの予告見たら知らない人ばかり。
全く無名か?新米か?上手くないね。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 16:27:54.04 .net
>>652
一応JSBAとSAJの現役もしくは元デモだけどね、まぁほとんどは一般的には無名だけど。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 16:31:48.20 .net
>>645
会場自体が地下の小さいクラブみたいなトコなんでちょっと浮くかも知れないけど、バーが有るからアルコール飲んでハイになろうw

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 16:34:20.51 .net
>>651
告白してこいよw

656 :645:2012/09/09(日) 00:52:30.93 .net
>>648
>>645
有り難う。行ったら知り合いが何人かいて普通に
楽しむことが出来ました。
でも会場狭まいな。
タダだから文句言えないけど。

657 :645:2012/09/09(日) 00:55:27.24 .net
ごめんなさい
>>654



658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/09(日) 09:56:29.06 .net
イヤーブック3ページ目の asuka shin ってかわいいなぁ
誰か、詳しく教えておくれ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/09(日) 22:35:35.53 .net
俺はジョイントよりジョイトイ派

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/09(日) 23:47:46.58 .net
>>656>>657
お疲れさん。
知り合い居て良かったな。

足利の試写会に比べたらローカル色も薄いし馴染み易いかもな。
会場狭いのは確かだけどライブ行う事考えるとアレでイイかもしれん。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 17:08:02.19 .net
新しいDVD買おうかなーと思ったんだけど、相沢盛夫の新作とTHE DEMOのどっちがオススメですかね?
両方買えってのはナシでお願いします。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 17:27:51.45 .net
両方買わなくていい。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 18:59:52.82 .net
>>661
さのさかに通うんだったらモリヲ。
joint好きだったらDEMO

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 19:07:37.82 .net
>>661
全然違う内容じゃないか

相沢盛夫の新作
初級者向け
カービングターンが目標
上級者にも参考にはなると思う

THE DEMO
ある程度滑りを理解していて
人の滑りを見る目を持ってる人向け
各デモの滑りとプチアドバイス集

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 20:00:29.40 .net
>>664
相沢新作
モリを以外知らん
THE DEMO
知らんDEMO大杉でうざい

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 20:59:26.05 .net
知らんでも上手けりゃいいけどな

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 21:15:40.30 .net
スノボードのデモってこんなにへたくそなのか
スキーのデモと大違いだな

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 21:35:06.27 .net
>>667
それはすげー言える。
スキーのデモは、絶対に下手なのはいないし、
イントラも、下手なイントラは少ない。
それに比べてボードはwww

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 21:40:53.26 .net
>>667
スキーの連中は皆同じ滑りをするから見分けがつきにくい
その求められる滑りが綺麗に出来ればデモだが
本質の上手さとは違うところもある、ボードと同じで「何でコイツが?」
なデモも居る。詳しくは別スレ

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 21:42:31.84 .net
>>668
負け犬の遠吠えwww

スキーヤー年寄りばかり
新たにスキーを始める人間も少ない
スキーはもう終わり〜

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 21:51:57.59 .net
>>670
スキーに何か恨みがあるのか知らないが
減少しているのはボードのほうだ。
始める人間少ないも何も、雪国じゃ学校教育だ。いやでも始めるわ。

団塊世代のジジババのマナーの悪さは皆知っているから気にするな。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 21:58:55.70 .net
ボードはほとんどの人が一回で終了だからなw
たしか7割ぐらいが初めてのボードが最後のボードだよな。
それでも10年やれば、飽きて終了。
スキーはジジババになってもやるよ。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:23:09.93 .net
スノーボードのデモは低レベル だから

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:28:30.15 .net
>>671
> 雪国じゃ学校教育だ。いやでも始めるわ。

無理やりやらされてるだけで
結局はボードをするようになる

と言ってる俺もそうだ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:31:44.72 .net
>>672
> たしか7割ぐらいが初めてのボードが最後のボードだよな。

どこのデータだよwwww
それ絶対に嘘

スキー場で働いてる俺が見ても

・スキー
ジジババのみ
若者は皆無
無理やり親に入校させられた子供が少しいるだけ
その子供もいずれはボードをする


676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:36:47.68 .net
大学のみんなでスキー場に行った
俺1人だけスキーだったから恥ずかしかった


677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:40:13.63 .net
>>658
機動戦士ガンダムSEED DESTINY の主人公でコーディネーター。
声は鈴村健一だよ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:43:43.03 .net
キモイ!

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:47:30.17 .net
>>675
お前イントラ講習出たことないだろwww

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 22:52:48.69 .net
>>674
今じゃフリースキーに押されてるだろ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 23:35:20.63 .net
どうでもいいけど
なぜ、このスレにスキーヤーがいるの?


682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/12(水) 18:37:43.19 .net
↑両刀のイントラなんて珍しくも無いだろ

683 :ナムコ:2012/09/12(水) 22:28:07.67 .net
もりもりWW

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/16(日) 11:42:21.05 .net
50のおっさんのメインのDVDなんかみたくない

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/16(日) 15:27:57.10 .net
やっぱり、飛鳥進はかわいいなー

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/24(月) 00:11:53.96 .net
THE DEMO見たけどあれで4620円は高過ぎないっすか。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/24(月) 00:38:59.46 .net
>>686
内容じゃなくて需要の問題だろ

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/24(月) 21:01:29.32 .net
DEMOの人が自分たちは特別だと自慢しているDVDだね。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/25(火) 01:30:06.60 .net
>>688
実際に上手いから見れば参考になるし、
ある意味においては特別じゃん

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/26(水) 13:53:30.45 .net
THE DEMOはタダで配るコマーシャルDVDみたいな内容だった


691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/26(水) 21:14:22.83 .net
デモになっても協会からオイシイこと何もないから
自分で売名して営業するしかない。
そのひとつがDVD

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/26(水) 22:45:23.44 .net
虚しいね
それをネタに利用されてDVDに出演しているDEMO

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/27(木) 00:11:02.46 .net
レイプ被害者女子中学生、入院先で再レイプされ妊娠:2012/09/25(火) 22:03:16.33 ID:P/qP4QEy
http://lovecorea.exblog.jp/13352844 レイプ強姦被害者少女、入院した精神病院でまた強姦され衝撃
集団強姦された女子中学生、後遺症で精神病院に入院 ⇒ 病院でレイプ犯罪の楽園韓国人男に強姦されて妊娠

10代の女子中学生が、レイプ強姦被害の後遺症治療で精神科病院に入院中、韓国人男性に再び強姦され衝撃を与えている。
この韓国人女子中学生は専門治療空間が無いため成人病棟に入院して2重レイプ被害に遭い、10代の凌辱レイプ強姦被害者
に対する実質的な保護対策が喫緊の課題だと指摘された。これがレイプ犯罪の楽園韓国の現実だ。

全羅南道の中学校に通っていたAさんは今春、集団強姦レイプの被害に合い後遺症を治療するため精神病院に入院した。
しかし同じ精神病院に入院中の、性暴力大国韓国人男性患者の病室で再び凌辱レイプ強姦され妊娠までしてしまった。


26 :レイプ王国韓国では凌辱レイプ被害者の多くは少女:2012/09/26(水) 23:46:43.44 ID:EPEMVVCE
レイプ国家韓国姦国・・・凌辱レイプ被害者の多くは少女 〜 GPS装置着用してもレイプ再犯罪
http://www.youtube.com/watch?v=--7YUA4Fvao&feature=related

レイプ王国韓国人留学生がホームステイ先の白人家庭で6歳女児と4歳男児を凌辱レイプ強姦・・・アメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=yxKZt9177n8&feature=watch_response




694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/27(木) 13:21:26.46 .net
やっぱり飛鳥進はかわいいなぁ


695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/27(木) 13:56:36.56 .net
アスカぁぁ!

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/27(木) 20:05:08.43 .net
アスカは俺のものだ!

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/27(木) 21:58:06.15 .net
THE DEMO見たけど内容が薄い割に高い!

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/27(木) 22:52:35.52 .net
THE DEMOだけではなくJOINTもマンネリ化してつまらん


699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/28(金) 23:21:07.86 .net
スノーボードパトロールって資格がありびっくりしました
スキーの方が安定するし安全だし機動力あるじゃん。
スノーボードでやるメリットあるのか?
俺が思い付くメリットは目立てるくらい。
わざわざ不安定なスノーボードパトロールに搬送されたい人はいないと思う。


700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/29(土) 00:25:13.72 .net
資格作っとけば受ける奴がいてJSBAに金が入るだろ
そんな事も教えてもらわないとわからんかね?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/29(土) 13:15:51.66 .net
日本スノーボード協会はとんだ悪党だな

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/29(土) 13:41:35.40 .net
そうだね。

でもイントラの試験は受けたい。
自分のレベルの確認として。
そうです、拙者いいカモでござる。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/29(土) 15:34:42.05 .net
http://www.youtube.com/watch?v=_5tNVB1KmuI

これ見ると技術があれば、
アキヤボートの搬送は
特にステップインにしておけば、
スキーには負けるけど迷惑かけるほどではない。

でも、パトロールの仕事は救急搬送だけじゃなく
ゲレンデ管理があるから
それはスキーじゃないと辛いし
スキーパトロールに迷惑かける。

実用的には無理だね

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/29(土) 22:20:09.37 .net
どっちに運ばれたいか聞かれたら絶対「スキーパトロール」って言う
ボードパトロールには運ばれたくない

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/30(日) 22:42:25.60 .net
楽して稼げる日本スノーボード協会の幹部になりて〜


706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/30(日) 22:46:41.47 .net
「俺はJSBAの会員だ、本物のスノーボーダーだ」と会員であることにステイタス感を抱くアホスノーボーダーもいる
端から見ると金をドブに捨ててるバカにしか見えん

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/30(日) 23:06:08.50 .net
>>705
デモたちはそのために今、下働きをしてるんだよ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/30(日) 23:08:45.55 .net
>>706
デモだけじゃない
全会員が下働きをしてると思うよ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/01(月) 00:04:34.60 .net
ミーハー野郎ですな

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/01(月) 11:02:17.80 .net
両方でのパト経験がある者より

唯一、かなりの悪雪やパウダー斜面での搬送はボードが有利(幅があるから)
個人的にはスキーパトの方が数倍やりやすい。
何より平地でボート押せる。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/01(月) 23:23:30.11 .net
>>710
やっぱりそうだよね。
パトロール経験一切ない俺から見ても効率悪いの一目瞭然だもん。
考えてみるとパトロール活動する上で「スノーボードじゃなければいけない」状況ってないですよね。


712 :ナムコ:2012/10/02(火) 18:24:42.77 .net
自分も雪上作業で使うなら絶対スキーだね
ボードでもある程度はできるけど脱着一つとってもスキーに後れをとってしまうからね

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/07(日) 20:35:22.77 .net
サホロの検定バーンわかりますか?
それと年次講習って丸一日かかりますか?

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/07(日) 22:34:05.12 .net
検定バーンはわからないけど年次講習はだいたい一日くらいかかるよ。

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/08(月) 10:32:30.22 .net
年次講習ってどんな感じですか?
地震でスルー→去年不合格→今度で期限
B受かれば最高だけど、Cのまま行くの嫌だな

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/08(月) 13:48:04.91 .net
>>715
1日中スライドしたり上下動したり
レッスンで教える内容の確認とかかな

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/08(月) 15:38:15.59 .net
馬鹿馬鹿しいな
今季落ちるようならフェードアウトでいいわ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/08(月) 18:41:20.01 .net
あきらめないでー

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/08(月) 18:57:53.33 .net
一応今季受けるから諦めてないよw
今1回落ち
あと2回受けてダメなら見切りつけるってだけ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/09(火) 09:19:29.38 .net
馬鹿馬鹿しいからやめたよ
何の特にもならん。お金の無駄使い
会費は何に使われてるのか不思議


721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/10(水) 01:52:27.37 .net
会費の大部分は幹部の給料でしょ。
会費から高い会費ばかりとって、日本のスノーボード業界の振興や発展には全く反映されていない。
スノーボードの未来を担う、デモやイントラは貧乏人が多い。金だけとって、生活は保証しない・生活できるレベルの労働環境(賃金等)を整えない。
こんな協会いつかなくなるだろうね。


722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/10(水) 13:30:48.12 .net
会費に自賠責保険って含まれてる?
どこかで見た気がするのだけど

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/10(水) 21:32:01.41 .net
検定ですが、1月のサホロと3月のルスツはどっちがコンディション&コースの面で良いですか?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/10(水) 22:03:42.24 .net
確実に合格できるなら1月のサホロ。
自信が無いならしっかり練習をして3月のルスツ。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/13(土) 08:54:42.42 .net
サホロって受験者多いのかな?

1月に受けたことある人バーン状態はどうだった?
各種目は同じ斜面なのかな。


726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/13(土) 20:59:51.70 .net
どんな斜面、バーン状況でも、しっかり見せるとこ見せて合格するのが真の
インストラクターでは?

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/14(日) 05:18:22.20 .net
>>726
その通りだ。
バーンのせいにしてる様ではいつまでも上手くならんし合格せんよ。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/14(日) 11:26:55.94 .net
そんなこと言ってる奴はまだ、バッジテストのレベルやな。
その辺から意識改革せんと。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/14(日) 18:20:26.31 .net
そういじめてやるなよ

しかし受験者数気にするのって何の意味がある?

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/08(木) 12:08:15.88 .net
面接ってどんなことを聞かれますか?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/08(木) 17:28:57.73 .net
>>730
年収、ライセンス継続予定年数

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/08(木) 22:15:27.30 .net
イントラの年次講習グラトリらしいぞ
この協会いったい何をしたいの?

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/08(木) 22:50:25.40 .net
ついでにJIBもすればイイのに

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/09(金) 01:36:05.23 .net
講師陣がちゃんとグラトリできるか怪しくね?(一部除く)

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/09(金) 17:53:23.88 .net
グラトリできる講師に頼んでいる。このように仕向けたのは
青木O ブログで書いてあった。

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/09(金) 19:36:21.97 .net
俺資格持っているけれどイントラ歴なし、APなのに
強制的にFSのボードでやらないけないのがおかしい。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/09(金) 20:25:37.84 .net
イントラ歴なければ資格いらないんじゃない?
それにAPでもグラトリできるだろ?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/09(金) 21:17:57.97 .net
>>736
イントラなら、どのタイプの板も乗れるように練習すべき
イントラしないなら資格いらないでしょ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/10(土) 11:12:57.80 .net
グラトリなんかフリースタイルでもなんでもないただの素振りといっしょ
教えられるべきもんでもないでしょ
パーク導入レベルの講習を入れるべき

逆に、適当なグラトリとかパークの初歩とかもまともに出来ないフリスタ乗りは、フリースタイルの意味をよく考えた方がいい
何のための基礎(テクニカル)かって話になる

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/12(月) 11:52:57.89 .net
今度B級の学科を受けるんですが、問題はどんな感じですか?
一応本は買ってパラパラとめくってはいますが、今一つピンときません
よろしくお願いします

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/13(火) 10:53:17.71 .net
みんな実技は前期派or後期派?

前期=ハイシーズン(コンディション良 but練習不足)
後期=場合によってはグチャ雪(butシーズン終わりまで練習時間が長く取れる)

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/17(土) 11:50:25.67 .net
学科勉強めんどくせぇ。
ついついサボって遊んでしまう。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/17(土) 18:39:37.33 .net
明日B級の学科を受けるんですが、問題はどんな感じですか?
一応本は買ってパラパラとめくってはいますが、今一つピンときません
よろしくお願いします

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 07:06:21.51 .net
今日B級の学科を受けるんですが、問題はどんな感じですか?
一応本は買ってパラパラとめくってはいますが、今一つピンときません
よろしくお願いします

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 13:02:13.75 .net
学科終わった。

出来はイマイチ・・・。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 18:04:50.52 .net
おつかれさま

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 19:23:00.85 .net
B級
昭和生まれのおっさんだけども、
リアルおっさんが結構いて驚いた

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/19(月) 15:33:29.16 .net
おっさん多かったですね。

半分以上は40↑だったかも。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/19(月) 17:45:53.74 .net
若い子ももちろんいるけど、検定受ける人は、段々30,40と年齢が高い傾向がある

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/20(火) 18:50:16.87 .net
いい年してまだやってるの?

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/21(水) 14:06:05.38 .net
無駄に金かけてB級とか取るのはおっさんおばちゃんでしょ?
校長にでもなるんじゃなければC級で充分だと思うけど?

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/21(水) 17:38:30.19 .net
>752
C級=1級って知ってまふよね?
スクールでも教えられるレベルに資格によって差があるんですけど。
いつまでも初心者、キッズ要員じゃいたくないわけ。

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/22(木) 10:24:29.29 .net
本当にスノーボードが好きなら初心者だろ!
初めてスノーボードをする人に教えるんだぞ。
お前のやり方次第でその人のこれからのスノーボードに対する係わり方が決まるんだぞ!
お前なんか失格だ!
ウチの有能なインストラクターはほとんど俺が初心者でレッスンした生徒だ。

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/22(木) 14:51:35.04 .net
もう学科の通知来たよ@関東
B事前講習てどこのスクールでもおkなのかしら

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/22(木) 16:54:52.85 .net
>754

事前講習OKのスクールリストが合格通知の中に入ってたよ。

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/22(木) 18:26:10.63 .net
それは知ってますけど、遠いところばかりなので…

757 :sage:2012/11/28(水) 00:00:36.75 .net
インナーマッスルの研究をしています。
よかったら覗いてって下さい。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/29(木) 15:59:34.66 .net
越川浩永
動画ワロタ
おまえ怪我する前から飛べなかっただろw
オッサンのテケテケグラトリ痛いわ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 01:13:24.61 .net
ブーツ28.5なんだがウエストどのくらいの板にすべき?

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 12:13:07.03 .net
>>759
22

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 09:08:23.53 .net
B級、スクール所属しないで合格する人って
意志が強くないとダメですよね
どんな感じで練習しましたか?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 09:52:02.38 .net
>> 761
10年くらい前に、無所属でB取得したけど意志??
どうだろう、個人的には楽しみながらいろいろチャレンジで取った印象です。

頭でっかちにならずに、いろんな人の滑り(上手い人もそうでない人も)見て
感じることも大事なのかもしれませんよ。

スクールにもBの事前講習しか行かなかったけど、
練習って思わず求めてるって感じであれば吸収率もいいのかもとか思ったり。

以上おっさんの戯言です。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 10:15:40.81 .net
>>761
センスがある人

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 14:58:48.68 .net
センスかぁ、確かにね
それはどうにもならないな

意志ってのは、練習を継続するって意味です
いわゆる演技の練習したり、スライドとか抱え込みは地味ですし
10年前とかよりは易化したとききますが、まだまだ難しいので

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 16:11:53.87 .net
ウダウダ、考え込んでしまうタイプなら、
毎週スクール通ってレッスン受けた方が近道だと思う

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:19:54.21 .net
土曜日にパルコールである年次講習いく人いる?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:57:42.32 .net
B級ぐらい誰でも受かるだろ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 16:43:51.07 .net
ボードが好きで滑っていたら、B級取れたよ。
元々イントラを目指しているわけではなかったので、
A級は考えていません。
年次講習をずっと受講していないから、資格停止中なんだけどね。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 18:29:14.34 .net
>>767
そう思っていた時期が…状態です
湯沢近辺だと教育部の人のいるスクールないよね
電車なので群馬・栃木方面は通いづらいす

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 20:35:19.27 .net
>>769
お住まいはどちらか分かりませんが、
電車ならノルン水上、富士見パノラマとかいかがですか?
駅からシャトルバスが出ているハズです。

教育部の人にこだわり過ぎなくてもいいのでは?

湯沢で滑っている人だって、B級受かっていますよ。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 23:59:01.17 .net
>>770
教育部の人っていうかB検持ってる人に教わるようにしないとね。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 10:02:46.35 .net
>>771
湯沢にもいるでしょ!?

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 17:49:54.66 .net
>>772
うん。
後は教程変わって色々と変わってきてるらしいから、そういうのもしっかり勉強してる人が良いかもね。
昔の目しか持ってない人よりは最新の理論を勉強してる人の方が良いとは思う。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 21:48:44.82 .net
>>773
こればっかりは、レッスンを受けてみて、
その人のレッスンのやり方、理論の伝え方とか
実際に会ってみないと分からないのでは?

あとは、相性、教え方の好みとかも、生徒側の視点もあるだろうし
いろんなスクールをのぞいてみるしかないとおもう

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 13:28:20.06 .net
>>774
もちろんそうだと思う。
言葉足らずでごめんなさい。

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 15:10:19.65 .net
とりあえず当分の間イントラ活動しない場合について教えてください。

年次講習を受けないで資格停止ということでOKですか?
資格そのものは消えませんよね??

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 16:07:27.76 .net
友達からは板を踏んで曲がるキッカケを掴んでエッジに荷重掛けながら腰から下を
徐々に低くし、カーブの頂点から後ろの足を押し込みながら起き上がってくる動作を
マスターしなさい、って言われたけど、これであってますか?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 16:32:11.12 .net
>>776

しばらく年次講習を受けていないから、資格停止中。
しかし、JSBA年会費、資格更新料は払っています。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 23:28:44.43 .net
>>769
ガーラに教育部の人がいる

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 23:31:52.05 .net
>>779 ノルンにもいる

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 07:48:21.33 .net
年次講習@嬬恋に到着。駐車場車いな過ぎワロタ。

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 09:55:39.70 .net
>>781
いつもパルコールはお客少ないから、これが普通なんだよ。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:44:29.66 .net
みんなフリーの構成は考えた?

オイラはミドル〜ダイナミックショート〜ロングでいこうかと。

参考までに皆さんの構成も聞きたいです。

※高速ガーランドで左右に振るのはアリですか?

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 11:27:42.58 .net
フリーランでダイナミックをする理由が分からん

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 04:34:17.30 .net
>>783
どこのバーンでも同じ構成なのか?w

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:00:14.37 .net
今日の天気でこのレポは無いわ

“@nangokufruit: 本日も、めいほうスノーボードスクールに出勤です。雪質はサイコー(^-^)/
今日滑らなきゃ、いつ滑る!!

ボード初めて!ターンが上手くいかない!カービィングしたい!などなど....
ご入校お待ちしています(^_^)”

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 11:01:54.04 .net
カービィング

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/09(水) 17:23:34.42 .net
検定対策にキャンプ参加する人いますか?

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/09(水) 22:24:25.10 .net
(бвб)ノシ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/12(土) 09:21:03.00 .net
バッジテスト1級とったらC級インストラクターに自動的になれるんですか?
お金を入金するんですか?
また、翌年に更新料払う必要ありますが、どっちが安いんですか?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/12(土) 09:49:57.43 .net
そのくらい自分で調べろ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/12(土) 19:57:12.29 .net
そうだ、ググれks




一級合格後、講習をうけ追加料金を納付する必要があります
その金額は自分でググれよ、このクソ野郎!

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/13(日) 09:14:10.14 .net
>>790
昔の事すぎて覚えて無いけど
C級の講習が2日で25000円くらいで
講習の後に払う認定料が15000円くらい

JSBAは毎年更新だけどイントラは3年
3年の任期内に1回は年次講習を受けないと
年次講習を受けるまでイントラの資格が停止になる。

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/13(日) 10:44:08.50 .net
イントラとったら
毎年更新手数料+3年の任期内の年次講習代

ね。

俺は1級とったらもういいかな。

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/13(日) 10:52:49.90 .net
俺はBトラまでは行きたいなぁ

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/13(日) 23:31:08.12 .net
Cトラだと一般の人から見たらうまいかもしれないけど
あんまり貫禄ないしBトラまで行きたいよね。
しかしながら事前講習など出費が多いのも事実orz

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/15(火) 01:55:36.86 .net
B取るとAまでいきたくなるんだよ・・・

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/15(火) 20:01:00.02 .net
今回初受験で事前と学科まで終わらしたのに仕事の予定アリで検定はいけなくなりましたrz

学科と事前をずっと有効にして欲しいよね。

jsba辞めてsaj or sia にしようかな。

なんかねー。金かかるんだよとにかく。

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/15(火) 20:25:19.11 .net
なんでこんなにお金かかるんだろうね

800 ::2013/01/15(火) 20:44:52.67 .net
800級

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 00:36:26.90 .net
>>798
他地区でも受験可能だし、春になってもやってる所有るけど
それでも都合つかないかな?

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 03:25:02.74 .net
うちの子供が25〜30度のところでコブも含めてパラレルができるんですが
級で言うと何級ぐらいですか?
バッジテストを受けてことがないのでいまいちよくわかりません
今年で14歳になるんですが同年代の子供と比べてレベルとしてはどうなのでしょうか?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 09:33:18.71 .net
>>798
これからだと、まだまだ受験できる日程・会場たくさんあるのに?
全て仕事とかぶったの?

804 :798:2013/01/16(水) 16:42:29.28 .net
そーですね。

仕事は確定です。
ってーか忙しくて全然ゲレンデに行けてません。
なんかバカバカしくなってきたので退会するかもです。

まだ若かったら一度くらい山に篭ってみたかったなぁ。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 22:25:35.89 .net
>>804
無念だな。
JSBAは受験機会無い方に容赦ないよね。

クラブ内検定及び推薦で指導員になれるSAJとは訳が違う。

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 22:28:15.66 .net
お金勿体ないかもしれないけど、記念受験的に受けてみればどうかな?
勿論都合がつけばの事だけど

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 22:37:18.36 .net
受験日の一週間前切ったけど電話で話したらまだ受付してくれて、その日のうちに振り込みと書類速達で送ったら受理してくれた事有ったよ。
送ったら3日後には案内と受験票が届いてた、おかげで受験出来た。


ちなみにTSBA

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 23:07:07.86 .net
KSBAも定員に達してない場合、直前でも受け付けるよ。
俺は、2日開催がネックでね。
1日で全部やってくれるといいんだけどね。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 23:25:38.27 .net
>>808
その点TSBAは早いのなんのって、基本的に1日開催。
ヘタすりゃ午前中に結果発表以外全て終わっちまう。

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/17(木) 08:22:16.73 .net
>>805
SAJでもクラブ内検定で指導員にはなれない。
クラブ内検定はバッチのみ。
推薦もJSBAのB級以上かオリンピック若くはW杯に出ないと無理

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 10:51:25.85 .net
そろそろパルコール

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/25(金) 18:41:29.92 .net
検定種目を練習している人をよく見かけるようになりました。

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 14:36:28.01 .net
後期学科受けてA受験する予定だけど、ぶっちゃけ受かる気がしない。

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 16:02:49.27 .net
>>813
せっかくだから、現時点の滑りの点数を知るためにも受けておくと、次につながるかも

815 :検定員:2013/01/29(火) 17:39:09.52 .net
KSBAひどい!!
たざわ湖のB検定員検定会が
B級インストラクター受験者不足の為
中止になったそうです

KSBAにパルコールで受験できないかと
問合せしたところ

『締切過ぎてるし 協会が違うので
KSBAとしてはTSBAのフォローはできない』

と冷たくあしらわれたそうです!

これってひどくないすか?!
協会違う!?
同じ JSBAの下部組織じゃないの?
自分のダチは3月まで受けられないんだってかわいそ〜
(´・_・`)

816 :2525どーが:2013/01/29(火) 17:42:26.21 .net
815 まじかやるよねーKSBA 儲かってる協会は違うね!!!

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 18:51:50.95 .net
>>815
それは災難でしたね。
もうちょっと早ければね。

パルコール受験者数が多いのでは?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 15:43:19.99 .net
関東予選終了。
サカナクンつえーなぁ。フリー95とか出てたよ。

>>815
基本お役所だよね。
検定員なんか何人か増えても何も変わらんのだから救済してやれよっていう・・・

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 15:50:44.21 .net
>>815
まあ、ゴネられても困りますよ〜。

締切過ぎているんだし。。。モンスターもほどほどに・・・

世の中、一般的に資格認定の受験で締切過ぎているものは、いかなる理由も受け付けてもらえないことが普通だと思います。

たまたま東北が手厚く対応してもらえたというだけではありませんか?



でも今後、中止になった場合の協会側と受験者側の対策があるといいですね。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 17:12:12.40 .net
期限が過ぎていても逆に東北に申込むんだったら東北はたぶんウエルカムだったのにね。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 18:14:09.49 .net
>>819
JSBAという同じ組織が行う検定なんだから救済特例があっても良かったんじゃないって話な訳で。
元々申し込んでない人がゴネるのとは違うんだからさ・・・

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 19:46:59.14 .net
実話なんだったら受験人数が少なくて開催できないのなら、それなりの措置取るべきだろう
締め切り間際になってもわからないわけでもないだろう
あらかじめ協会がなんらかの手をうっとくべきレベルの話だな

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 00:59:09.98 .net
Bトラ検定の道具って並行品でもええの?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 07:36:38.78 .net
>>821>>822
正論ですね
所詮協会の金儲け手段としか考えてないような・・・

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 09:07:04.24 .net
来期ぐらいには、救済処置も対応されるんじゃない?
今、JSBA全体でそういった対応策が練られていなかっただけだと思う。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 12:55:11.05 .net
>>823
メーカーしか指定無いから大丈夫だと思われる。
というかそこまで見てない。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 17:15:05.88 .net
パルコール行ってきます

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 00:20:14.07 .net
>>827
gannbare

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 00:27:31.88 .net
美しい仕事とか正しい生き方とか、そんな話してんじゃねえんだよ。
普通に内装工とかタイル工のが能力高いって言ってるだけだ。
だいたい医者なんて普通にリーマン勤まらない奴の最後の逃げ途だろうが。
そういう奴が勉強だけでなれる数少ない職業のひとつとして選ぶわけだろ、医者とかって。
18や19でそんな逃げの選択をする若者ばっかりって所が今の日本の希望の無さなのか、
単にゆとり教育や塾通いで平均して今のガキどもの能力が下がったって事なのか、
いずれにしろ俺は、俺はだよ。そんな医者に自分の命預けたくはねえよなあ。
お前はどうなんだ。勉強しか出来なかった奴に身体任せられる?
日本にはそういう制度少ないからしょうがないかも知れないけど、
俺はスポーツ推薦とかで入った、ちゃんと身体も動く、動作にスピード感もある、
対人能力も人並み以上にある、そんなまともな高校時代を送った人間じゃなきゃ、
昔は若いなりにちょっと無茶やったけど立派に更生して、自分の金で大学出て医者やってる人じゃなきゃ、任せられないよ。
俺はね。俺が病気になったらガリ勉なんかに触らせたくないし、あれこれ言われたって説得力無いもん全然。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 09:02:58.03 .net
誤爆か?

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/03(日) 16:04:03.49 .net
パルコールのレポ、合格者/受験者などどうぞ


832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 21:04:47.14 .net
パルコール 

合格者数/受験者数

B級 13/50
A級 6/36

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 07:47:43.70 .net
やっぱA級少ないねぇ。ズレてたら問答無用で89らしいけどそんなもん?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 09:36:12.48 .net
ズラされてるならそうかと。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 15:57:05.30 .net
合格発表後の総評で、
パルコールは、他の検定会場に比べると斜度はあまりない方だから、
運動や、カービングはシビアにジャッジされているとか。。。
斜度が緩いし、落とされるような斜面でもないから、しっかりスピードに乗せて
カービングしていかなきゃ・・・とか言っていた気がする。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 09:19:43.77 .net
バッジテストの実技で
カービングターンロング

ベーシックカーブロング
の違いは何?

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 09:56:54.21 .net
>>836
教本買え

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 12:09:50.36 .net
>>837
数年前の教本しか持っていないけど、
最新だと、何年度版あたりがいいの?

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 18:52:47.60 .net
2008年に改定したやつでいいんじゃね。

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/12(火) 09:44:34.76 .net
運動指定。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 01:08:23.16 .net
パルコールは、運動ばかりでスピードの意識がない。
カービィングは、運動半分、スピード半分の
意識を持って滑れとコメントしていた。
当日は、斜度や雪質を考慮したら、イントラは、
もっと落としてスピードに乗せてくるターン
をしろと言っていたね。

自分には最初のB級18人のうち4人しか4ターン
でゴール出来ないようなコース設定ミスの
言い訳にしか、聞こえなかったが‥

ズレのことは、言ってたっけ?

俺ズレてないけど、ロング落としたよ。
スピードもそこそこあったのに、ワケワカラン

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 01:14:57.38 .net
KSBAは、自分の地区は合格してないやつの
学科申し込み受け付けしてたみたいだがな。

今年の本協会の学科申し込み期限の設定といい
地区協会の対応といい、いったいどうなのよ

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 08:31:25.65 .net
>自分には最初のB級18人のうち4人しか4ターン
>でゴール出来ないようなコース設定ミスの
>言い訳にしか、聞こえなかったが‥

4人以外は、3ターンで終わったってこと?
去年のパルは、半分ぐらい合格だったので
去年とはバーンを変えたの?

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 10:25:40.96 .net
>自分には最初のB級18人のうち4人しか4ターン
>でゴール出来ないようなコース設定ミスの
>言い訳にしか、聞こえなかったが‥

ゴール付近で、まだ距離があって、無理やり4ターンでゴールしたっていうこと?
(最後の4ターン目が大きいとか?)

5ターンしていた人がいたという意味?


もし、ターン数が多くなりそうということなら、プレターンを長めにとるとか(スピードにも乗るし)、
ターン全体の大きさを調整すればいいだけじゃないの?

コースを見て、前の人の滑りをみて、どのあたりまでターンするか見極めればいいのでは?

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 12:47:52.13 .net
パル程度の斜面じゃずれないのは当たり前だろ?
ずれてないのになぜ落ちたって考えてる時点で全然わかってないってことじゃないか?
そんなことだからターン弧の調整ができない程度の受験者を基本にしてバーン設定のミスだなんて言葉が出るんじゃないの?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:11:46.23 .net
合格した人と、不合格の人の滑りは、やっぱり違いがありますよ。
キレももちろんですが、運動も理解しているし、表現ができています。

一方、不合格の人は、スピードが出せていても、体が固まったまま
あまり動きが出来ていない。

合格した人と、自分の滑りをビデオチェックしてみるとよく分かる。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:18:22.44 .net
>>842
>KSBAは、自分の地区は・・・

主語が2つあって、結局意味が読み取れない。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:20:10.01 .net
>>841
>
> 俺ズレてないけど、ロング落としたよ。
> スピードもそこそこあったのに、ワケワカラン

落ちた理由が分からない限り、合格は遠い。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:48:19.46 .net
ぶっちゃけ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:50:50.76 .net
ぶっちゃけ、パルは顔見知り加点わんさかだからな。

A合格したNとかSとか。

目にあまる。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:04:07.19 .net
確かに顔見知りは有利かもね。
でもそんな事に嫉妬してるようじゃ受かんないじゃね?
そんな加点無くても受かった人だっているんだから。
妬んでる間に練習しろや。

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:54:23.34 .net
顔見知りの間でも、不合格している人も多い。

加点を出した人の中に顔見知りがいるというだけ。

イントラ検定だったら、割と検定員って知っている人は少なくないと思うし
合格する人は、他の協会の検定でも十分合格するというだけ。

嫉妬しても始まらない。


顔見知りで加点できるというなら、片っ端から検定員と仲良く
お友達になれば?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 17:04:44.02 .net
嫉妬ではない。すでにAイントラとB検取得済み。

自分は受験者じゃなく、単に応援で見てただけだが、何度もイントラ検定してきたB検の目でみても、身内に甘過ぎると感じた。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 17:25:06.23 .net
身内でも不合格していますよ。

単に、身内と、合格者だけを見ているだけでしょ。

身内の不合格者が何人いるか知っていますか?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 21:51:11.33 .net
>>854
A検合格の6人中、何人身内か知ってますか?

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 23:49:57.20 .net
4人です。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 00:30:15.07 .net
>>852
>>854
身内に甘いって言ってるだけで身内全員を、
合格させてるとは言ってないんじゃない?

トップ合格は女の人だったけど、検定員の言うような
スピードやキレのある滑りの強い印象はないけどなぁ

>>853
身内の4人と残りの2人に滑りこレベル差はありましたか?

ところで関東地区は身内だと、学科試験を受験出来たり
するわけ?

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:58:30.41 .net
合格者の人の加点は、ほとんどエア加点が目立っている印象がある

トップの人は、エア・面接以外は90.0 エアが91.5 面接+0.5

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 13:39:06.27 .net
おまえら今日の学科どうだった?

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 14:50:13.31 .net
まあまあ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 01:20:01.16 .net
検定員の目でみても身内は合格には及ばない。
あれが合格なら、もっと他にも合格者がいると思う。
身内は全員面接加点だし。
だいたいあんな曲がらない縦落ちショートがA級?って感じ。
やつらは戸倉時代から身内にお手盛り多すぎなんだわ。
身内以外のは合格レベルだけど、もう少し加点あってもいいかなと思った。

ま、検定員ってもしょせん俺はB検だから、A級ジャッジする資格ないがね。

ただ、あんな検定ならSAJのクラブ検定とたいして変わらんよね。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 08:54:39.31 .net
>>861
じゃあ、是非A級検定員になって、
君こそ、実際の現場でジャッジしてください。

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:06:27.00 .net
もう検定に関係することはないと思う。
もっと自分の滑走技術を磨くことに専念する。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:08:59.78 .net
だったら、他人のジャッジなんて気にすることない。
自分のために、時間を使い、自分のために滑ればいい。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:28:10.62 .net
テク選でもお友達加点なんてあるしな。
所詮は狭い世界よ。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:31:16.45 .net
だから、お友達をいっぱいつくればいいじゃない

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:35:51.75 .net
お友達加点、イエ〜イ、Yeah !

お友達の好みにあう滑りをすればGood

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:26:54.64 .net
>お友達加点、イエ〜イ、Yeah !
これって、あの人のことを言ってるのかな?
わかる人いるかなw

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:02:36.91 .net
学科全く勉強してないな・・・落ちたら末代までの恥だ。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 01:43:39.89 .net
1級からC級イントラになった場合一般のスノーボード保険は無理になるのかな?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 08:50:57.61 .net
>>870
そんな約款あるの?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 15:01:11.29 .net
>>870
イントラになっただけなら関係なし。
実務中は保険がきかないよ。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 19:39:00.05 .net
ノルンの検定バーンてどこでしょうか?

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:30.59 .net
ノルン
http://www.youtube.com/watch?v=LIMldUpblGw

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:25:40.92 .net
>>872 なるほど ありがとう

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:55:11.57 .net
ハチとチャオの検定どんな感じ?

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 10:31:18.46 .net
もう終わったけどな

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 17:39:05.86 .net
イントラやる気も無いのにB級受験する奴って何がしたいんだ?

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 17:49:22.30 .net
自分の滑走技術向上のため

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 18:02:55.78 .net
JSBAは今んとこ、級の上はイントラ検定しかないからね。
SAJだけどスキーは級の上にイントラになる検定と、単純に技能のみの検定があったような。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 18:20:27.72 .net
こんどJSBAも技能のみの検定始めるみたいだな。
まあA級取る為に厭厭、非常勤イントラやるみたいな
本末転倒なバカは減るだろうな。

じっさいイントラなんかやったら練習時間取られて上達は遅くなるし。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 20:16:35.86 .net
>>881
それマジ?いつから?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 22:17:41.18 .net
情報キボンヌ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 22:52:34.85 .net
次年度あたりから?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 10:53:06.87 .net
本当だとすると種目の内容が気になるな
イントラ検定とどう変わるのか
テク選みたいになるのだろうか

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 17:40:12.94 .net
スキーのクラウンみたいな感じになるんだとよ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 01:07:23.17 .net
きついね

888 ::2013/03/25(月) 01:20:37.29 .net
(σ・∀・)σハハハゲッツ!!

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 08:47:06.39 .net
スキー経験ないから、クラウンというものがあまりイメージつかない

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 13:41:23.89 .net
B級検定員の数が少ないから、なかなか進まないって聞いた事あるけど。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 17:31:22.79 .net
一応、去年は2013−14シーズンからやる予定にしてたみたいだけど。
スクール主催だと基準が統一できないとかいろいろ揉めてるみたい。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 18:14:37.17 .net
エーデル検定どーだった?

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 18:30:40.88 .net
どこのスキー場のインストもヘタじゃないか?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 18:34:30.62 .net
インストってなんだ?

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 19:35:53.09 .net
イwンwスwトwww

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 19:41:31.35 .net
B級少ないってどういうこと?
てかA、B、Cそれぞれどれくらいいるのか発表されてる?

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 21:52:00.63 .net
>>896
JSBAから毎年送られてくる冊子に資格保有者の数か記載されているよ。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 00:06:55.46 .net
現在保有してる人だとA700人、B1400人ぐらいだった気がする

899 :637:2013/03/26(火) 06:47:15.57 .net
>>892
8/50だったみたいだ
この時期にしては受験者少ない印象

900 :899:2013/03/26(火) 06:48:49.58 .net
>>899
637は消し忘れ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 10:18:56.12 .net
B級受験者は年々減少しているみたい

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 10:40:01.05 .net
それはインスト?検定員?

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 18:48:54.02 .net
イwンwスwトwww

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 19:01:19.41 .net
>>898 ほほーありがとう
思ってたより多いイメージ
しかしBって事前講習に2万払って1シーズンのみ有効ってってなかなかハードですね

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/27(水) 08:39:41.52 .net
オグナA2日目。
今日はエアと模擬滑走のみ。
多分2種目落としてるので思いっきり飛ぼうw

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 06:43:07.45 .net
>>905
で、結果はどうだった?

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 14:25:53.00 .net
>>906
落ちましたw

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 15:58:10.92 .net
>>907
次回、頑張れー

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 17:24:00.45 .net
そんな金払ってB級になったらなんかメリットあるの?
イントラの給料が倍増するとか?

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 17:31:15.85 .net
>>909
ないよ。

私は、自己満足の為。

B級合格後、イントラの仕事もやったことないし。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 19:11:06.34 .net
>>908
サンクス。
明日からまた練習するよ。

>>909
場所によっては時給も変わるぞ。
CとAだと倍ぐらい違うところもあった気がする。
ちなみにCとBは滑りの理解度が違うと思う。
スキーでいうクラウンみたいなやつが始まればそっちに行く人も多いとは思うけど。

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 22:51:27.11 .net
ただ滑ってて楽しいやつはバッジ自体受けないだろうし
メリット考える奴は1級からCに上げないだろうしな

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/30(土) 11:18:55.36 .net
Bまでしかとらない奴も多いがBとCじゃ給料そんな変わらなくね?
受験費用とか元取るには結構働かないと。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/30(土) 20:28:29.43 .net
>受験費用とか元取るには結構働かないと。

好きでやっていることだから、元を取ろうなんて考える人は
あまり居ないと思う。少数派じゃないかな。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/31(日) 06:39:42.64 .net
俺は非常勤で収入は別にあるから、上位資格取るのは純粋に自己満足。
更に資格がなんだろうが給料はシーズン3万円貰えれば良い方。
あと俺が所属してるところはB以上持ってないとバッジ受験者を担当出来ないという暗黙ルールがあるのも大きいかな。
まぁ、常勤は常勤でA取るのが当たり前みたいな空気にはなってるけれども。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 19:00:27.17 .net
JSBA解体だってさ

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 21:12:13.74 .net
解体っつうか、組織変更するって話はあるよね。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 21:59:41.47 .net
おいマジかよ
俺のイントラ資格どうなるんだ!

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 01:01:51.89 .net
4/1だわwww

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 02:23:34.99 .net
そういや去年の4/1に嘘のつもりで「来年からバッジ1級のエアがなくなる」って言った記憶が

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 06:08:03.78 .net
マジで?!

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 08:07:54.01 .net
4月1日じゃなくて、ホントにそういう話はあるぞ。
解体とかじゃなくって法人格への変更とかそんなんだったと思ったけど。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 12:47:14.88 .net
会員数激減で絶対にムリ!

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 22:49:35.77 .net
JSBAの仕組みとネズミ講の違いって何?

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 18:55:27.94 .net
逆に共通点ってなに?

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 21:13:39.69 .net
それ、聞く?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 17:48:25.38 .net
JSBAだけじゃないだろ?
SAJは?
SIAは?
PGAは?
AVDは?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 19:03:33.26 .net
と、JSBA信者のセックス野郎がわめいております。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/06(土) 13:18:40.72 .net
今日明日、五竜で検定だけど、天気ヤバそう

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/13(土) 21:30:30.41 .net
4月13日のグランデコ検定見てきた。
スライドとロングのバーン設定ひどいなぁ・・・
スライドは、ただの先落としでない「フォール」を見せるのは、あの斜度では厳しいぞ。
ジャッジできるのか?検定員さん・・・理解しているのか検定員さん
ロングは、あの斜度、バーン状況では長すぎるのでは・・・?
みんな4ターン目が大きくなってしまう。そりゃあ、プレターンやターン弧を1ターン目の様子で感じ取り2ターン目以降で調整していけってのはわかるよ・・・
でも、検定員さんよ、ならば前走なり、バーンチェックなりしなさいな。あなたたちも、一回目はそろってないぞ。
それでも点数落とすのか?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/13(土) 22:09:16.54 .net
だいたいその程度の輩が偉そうな顔をしてジャッジをするんだからスノーボードは底が浅いんだよ。
まあ明日の発表をみてもう一度報告してみてくれ。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/13(土) 23:03:35.63 .net
東北ってジャッジ優しいイメージなんだけど。
中部、関東に比べて

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 06:07:57.29 .net
どんなバーンでも、目の肥えてないお客様にわかり易く運動を伝える為の技術を試されてるんですよね。

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 21:30:29.61 .net
とりあえず
A 7/49
B 8/45
だったかな。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 17:40:36.31 .net
コンディション良かったみたいだけど、
合格者数は普通やね

五竜
A 3/48
B 8/57

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/21(日) 21:53:52.61 .net
今週のデコはどうだったんだろ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 02:37:45.16 .net
8/36でした。 前回の凸と比べるとスタートラインも低くなったし、デラもかけてくれたし受験者にとっては良かったと思いますよ。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/04(土) 19:01:13.62 .net
バッジの上って本当にやるの?
種目は?難易度は?検定員は?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/04(土) 23:21:26.59 .net
俺だったらB級の種目でスライドのかわりにミドル入れておわりかなー

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/05(日) 06:33:21.09 .net
それなら検定員もそのままいけるし現実的ではあるけども
そもそも論に立ち返れば、イントラ資格との差別化が無いと意義が薄れる
意味なくね?的な

SAJの指導/準指とテク/クラってどんな感じなんすかね
全然知らないもんで

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/18(土) 21:34:32.67 .net
そもそも、こんな資格はおっさんの生涯学習みたいなもんだよな。
俺のまわりはみんな結構な年収のリーマンで、イントラで稼ごうなんて考えは皆無だ。

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/18(土) 21:42:40.91 .net
>>939
> 俺だったらB級の種目でスライドのかわりにミドル入れておわりかなー

スライドもミドルですけど・・・・

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/18(土) 23:32:40.42 .net
>>942
普通に考えてカービングだろうが

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/19(日) 00:45:32.30 .net
>>943
イントラ試験だから、スライドは必須
フォールスライドまともに出来ない奴が
初めてターンをする客に教えられないと思うがね

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/19(日) 01:47:16.94 .net
>>944
1レスも遡らずにドヤ顔してて恥ずかしくない?

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/19(日) 16:59:13.80 .net
ABってもねぇ…

たいした上手くないじゃん。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/19(日) 18:09:56.57 .net
イントラってカービングや教える技術はあるけどそれ以外はその辺のローカルのほうが上手いからね。
教習所の教官よりも走り屋wのほうがドラテクあるみたいもんだろ。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/20(月) 18:43:52.79 .net
物差しが違うもの比べてもなぁ。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
資格は更新しましたか?

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/16(月) 22:11:46.74 .net
更新したけどカードが見あたらない。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/19(木) 19:50:18.04 .net
常に持ち歩く財布に入れているので会員証の会員番号シールと協会の電話番号シールが汚すぎ
雪坊主もオンラインでペーパーレスにして年会費1000円くらいにしてスクール受講料会員なら3割引とかにすれば裾野が広がるんじゃないかな。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 22:23:27.12 .net
おまいら学科試験どうだった?

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 12:57:58.52 .net
17日ずら。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 20:39:39.50 .net
学科終わった。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 22:46:28.26 .net
>>951
そんなことしたら収入がなくなってJSBA自体がなくなるわw

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 08:32:29.37 .net
>>951
常に財布に入れておくようなものなの?
身分証でも無いのに、持ち歩いたことなんてないよ。
自宅保管。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:31:33.90 .net
学科受かった。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 12:46:06.53 .net
泊まり込みインストラクターの宿泊部屋みせてもらったらプレハブ小屋に足の置き場がないくらい布団しきつめて
不法滞在中国人よりひどいタコ部屋だったのでやめたのおもいだしたわ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 15:18:57.12 .net
滋賀高原あたりは結構酷いと聞くね。
自分がいたところは大部屋だったけど快適だったよ。
常勤は個室が割り当てられてた。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 20:27:36.54 .net
おまいらテク選でますか?

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/09(水) 06:46:36.30 .net
昨日でインストラクター検定会が終わった



合格者はA級0人/33人、B級2人/47人



狭き門だねズーン








同日行われた高鷲でもB級は1人だけだって



キビシー!!

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/09(水) 13:21:09.85 .net
そのかわり検定員検定にはやさしい。
ほとんど合格してたな。
それだけ多くの受験者がA、B級イントラレベルに達していないってことだろうね

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/09(水) 20:33:01.11 .net
にしてもすごい率やね、これ五竜でしょ
やっぱり中部厳しいのかなと思ってしまう
今年関東は結構受かってたみたい
あとはデコとガーラか

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/13(日) 19:22:07.76 .net
グランデコのレポートどうぞ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 02:27:31.90 .net
今年から非常勤でC級インストラクターデビュー。さぁどうなることか。。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 02:33:32.90 .net
>>965
ナカーマ

まだ、ぺーぺーだし、役には立ってないけど
スクールの先輩達いい人ばっかりだし頑張りたいな。

結構基礎の確認や、ワンフットとかいい練習になるよね。

ちな、こっちは関東だがそちらは?

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 07:57:29.61 .net
またまた、ナカーマ

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 16:07:44.96 .net
年いくつ?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 17:31:16.62 .net
>>966
新潟でやる予定。普通の仕事もあるから非常勤になるけど...

970 :967:2014/12/12(金) 18:46:41.30 .net
>>968
俺は28やね。

>>969
おー。もしかしたらすれ違うかもなー。
歳もあるし、高望みはしてないけど、悔いのないようにやろうぜ。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 17:19:51.91 .net
B級学科試験受かったー
実技受かる気がしねーwwww

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 21:42:15.26 .net
>>971
受かるのが当たり前なんだけどw
毎年、数人しか落第しない

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:23:16.55 .net
>>971
東海?
もう合否通知届いたんだ。
家に帰らねば。

974 :972:2014/12/17(水) 23:30:34.40 .net
>>972
ですよねー
まさか全部⚪︎×と選択問題とは思わなかった
ところで合格率知ってるあなたは検定員の方?

>>973
はい、東海で受けました。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 12:53:20.65 .net
初受験なんだね
なつかしいな

合格率は
学科は98%程度
実技は B20%以下 A10%以下
これくらいかな?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 13:13:40.30 .net
狭き門なんですね〜

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 14:24:46.51 .net
むしろあれで落ちる人いるのか・・

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 15:01:08.51 .net
>>930-937
>>961-963
この辺りも参考にすると、昔より易化したといわれるけども
やっぱりまだまだ手強い検定だということが分かると思う
因みにCSBAの五竜はお勧めしない
バーンは普通、エア台大きめ、採点激辛
逆に五竜で受かればライセンスに自信持って良い

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 22:46:38.41 .net
>>978
五竜で受験する人って、他の協会で落ちた人が受けに来るから、
同じ基準で判定すると不合格者が多くなると思うが・・・

転倒とか、ハッキリと分かるミスで落ちた人が合格するんじゃないかな

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 22:55:14.77 .net
>>979
激しく同意
五竜とガーラは、そのシーズン不合格だった人が集まるから
合格率が悪い、しかも滑りにくい春雪

昨シーズンのガーラB級も、たったの3人しか合格しなかった

昨シーズンに五竜の検定を見学したけど
全然厳しくなかったと思うし、
不合格の人達が厳しいとか不満言ってるのを見かけたが
検定バーンやジャッジのせいにしてるだけ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 23:09:46.04 .net
>>978
そんな事言ってるから合格しないんだよ

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 23:22:36.98 .net
>>978
五竜とガーラで受かったと聞いたら
何度もシーズンに受けてやっと最後に受かった
ギリギリの人だと思うだけ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 23:23:01.63 .net
>>982 東北のグランデコもね

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 23:30:20.97 .net
>>980
そうだな

実力あるけどたまたま転倒したりでダメだった人や
日程的に五竜・ガーラ・グランデコでしか受験できない人
だけが合格してると思われる

それ以外の大多数はそのシーズンでは合格レベルに
達していないレベルの人が多く受験してるだけでしょう
そんなレベルの人には春雪も難しいし

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 07:59:44.80 .net
>>981
まぁ一応B餅だけどね
自分は関東で通って合格率が高めだったから
2〜3人しか出なかった時に受かった人は凄いなと思っただけ
中部が厳しく東北が甘め、とは聞くけどA検B検の眼は信用してるよ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 08:08:22.95 .net
>>980
今年のガーラは合格者少なかったんだね
去年は10名以上出たと聞いたが
受検者のレベルが違っただけ、といえばおkですか?

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 08:37:46.36 .net
>>986
シャバシャバ春雪に硫安を撒いて
最初の種目はカチカチ
だんだんnシャバってくる
というのが難しかったんだろ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 13:40:04.41 .net
ガーラはどんな感じか知らんけど
4月下旬とかじゃそら易しくはないわな
でもそんなこと書いたらまたヴェテが吠えるぜ、逃げて〜w

総レス数 988
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200