2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4/23オープン】山形県 月山スキー場2011

1 :深夜工房 ◆MooNjWEGUM :2011/04/16(土) 00:26:11.10 .net
夏スキーのメッカ「月山スキー場」の2011年版スレッドです。

豪雪地帯であまりにも雪が凄過ぎて冬季は閉鎖されていて、他がクローズする頃に
雪中からリフトや宿を掘り出して営業し出す特殊なスキー場です。
例年ですとメインの姥岳は6月まで、牛首なら8月位まで滑れるのがウリです。

毎年全国あちこちから物好きなスキーヤー・ボーダーが訪れます。
今年は地震の影響でOPENが延期となり4/23(土)のOPEN!です
http://www.gassan-info.com/modules/news/article.php?storyid=347

LINK集なんかは>>2にまとめますね

2 :深夜工房 ◆MooNjWEGUM :2011/04/16(土) 00:27:22.51 .net
歴代スレッドです
【4/10オープン】山形県 月山スキー場2010
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1269009657/
【4/10オープン】 山形県 月山スキー場2009 実質No2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1243428220/
【4/10オープン】 山形県 月山スキー場2009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1236692357/
【積雪7M】山形県月山スキー場2008【夏までOK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1205154149/
【夏まで滑れる】山形県・月山スキー場2007 PartU
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1177416715/
【4/10オープン】山形県・月山スキー場2007
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1174907927/
【4/10オープン】月山スキー場2006
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1142163028/
【4/10OPEN!】山形県月山スキー場2005
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1112426634/


3 :深夜工房 ◆MooNjWEGUM :2011/04/16(土) 00:27:58.43 .net
月山関係LINKです

月山朝日観光協会(公式)
http://www.gassan-info.com/

★ライブカメラ有 情報満載★
月山応援サイト!霊峰月山ネイチャーランド
http://www.gassan.org/

月山SPECIAL(月山専用のWAX)
http://www.gassan.org/gassansp.shtml
月山観光開式会社(リフト)
http://www.gassankanko.jp/
西川町総合開発(道の駅・銘水館 )
http://www.gassan.co.jp/


それでは今年も月山でお会いしましょう

4 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/16(土) 21:59:12.21 .net
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 13:25:45.00 .net
積雪?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 01:10:25.45 .net
http://www.gassankanko.jp/slopelift.htm

7 ::2011/04/18(月) 03:37:12.47 .net
Lucky 7

8 ::2011/04/18(月) 07:12:37.40 .net
008 水の中なら誰にも負けない

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 15:42:14.42 .net
無料じゃないのか

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 15:28:53.89 .net
>>9
23日は無料でしょ、、 今日はどれくらい積もったのか、,


11 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2011/04/20(水) 23:10:34.12 .net
ここ数年は毎年行ってたけど、今年はさすがに行けないかな〜。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 06:04:08.65 .net
>>11
Nisekoが怖いから?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 09:24:24.16 .net
>>11
掘られるから?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/22(金) 10:03:08.37 .net
雨になるか、、、 


15 :1:2011/04/22(金) 14:43:47.65 .net
明日行かれる方は是非レポートお願いします

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/22(金) 19:22:42.16 .net
>>14
午前中は曇り 安全祈願終わったら直ぐに滑って昼に帰るが吉

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/22(金) 19:25:18.51 .net
>>14
放射性物質で汚染された雨が降りまつ
↓明日の放射性物質拡散予測

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110422/dms1104221227003-n1.htm

18 :深夜工房 ◆MooNjWEGUM :2011/04/22(金) 20:30:20.54 .net
月山SPECIAL(月山専用のWAX)のが
東日本大震災復興支援企画として
WAX売上を被災者支援にあてるそうです

http://www.gassan.org/gassansp.shtml


19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/23(土) 23:43:35.73 .net
オープン日だってのになんも情報なしかよ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/24(日) 00:16:15.02 .net
放射能雨の中を滑りたくない
月山なんか放射能漬け

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/24(日) 13:45:23.45 .net
行きたくない人は行かなきゃ良い、、昨日は始めは午前中小雨で多分午後も雨
今度は晴れているときに行く、、、、
行きたいと思った。
サイコー

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/24(日) 14:21:24.07 .net
雪は どんな状態でしたか?
人は?

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/26(火) 12:49:16.74 .net
高速千円終了で終了だな

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/26(火) 13:23:53.17 .net
稼ぐことを考えないんだな

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/26(火) 19:50:34.03 .net
>>24
稼いでる場合じゃないんだよ 原発次第で住めなくなるのに

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/27(水) 01:23:47.69 .net
福島だけじゃん

あ、もんじゅもヤバイか

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/28(木) 15:24:43.66 .net
ボードできますか

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/28(木) 20:31:41.01 .net
>>27
放射能を気にしないなら

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/30(土) 19:25:26.97 .net
混雑具合はどんなモンでしょうか?

どなたかレポよろー

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/30(土) 19:29:48.55 .net
ホルモンに見えた

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/30(土) 21:52:38.54 .net
2011年4月25日午後7時10分ごろ、月山スキー場でスノーボードをしていた
35歳男性の行方が分からないと、一緒に滑っていた友人女性から届け出があった。

寒河江署と西川町山岳遭難救助隊が26日午前6時ごろから捜索した結果、無事発見された。

男性は友人女性と25日午前9時ごろから同スキー場でスノーボードをしていた。午後3時ごろ、
姥沢小屋付近で、男性はスノーボードで、友人女性は車で約4キロ南の町営バス志津温泉
停留所に向かい、合流する約束をし別れたが、日が暮れても男性は現れず、携帯電話も
通じなかったため、女性が110番通報した。

男性は姥沢駐車場と同温泉を結ぶ「清水コース」を1人でスノーボードで滑走中コースを外れ、
迷った。日が暮れてからは沢沿いの雨風の当たらない場所に移動し、体力の消耗を避けるため
じっとして一夜を明かした。

見つかったのはスキー場の麓にある姥沢小屋から南東約1キロの沢沿い。捜索中の地元山岳
遭難救助隊員と同署員5人が、スノーボードを脇に抱えてリュックを背負い、スノーシューで姥沢
小屋方面に向かって歩いている鈴木さんを見つけた。



32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/02(月) 19:00:14.15 .net
姥沢下一キロで遭難とかネタのレベルだがまあ無事でよかったね

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/05(木) 15:20:40.59 .net
連休もガラガラ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/06(金) 13:29:24.72 .net
大斜面のコブコブはどのくらい育ちましたか?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/06(金) 17:06:50.19 .net
>>33
がらがら?まじですか? 駐車場かなり下でバスかと思っていました

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/06(金) 17:22:27.59 .net
放射能がたんまり積もってます
ライブカメラが正常に動かないほどw

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/06(金) 17:56:07.40 .net
放射能でもう駄目だろ・・・

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/06(金) 18:00:53.05 .net
>>34
Aカップくらい

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/06(金) 21:15:28.86 .net
放射能なんか気にスンナw
ヘビースモーカーの俺は死ぬときは肺がんにきまってるし

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/07(土) 00:12:54.29 .net
君らの年齢が仮に40だとしても、年間20_シーベルトの放射線を浴びたところで健康被害が出るか、他の要因で病気になるかは確証がとれまい。
しかも、福島第一原発から遠方の月山にて数日の滑走で先の値の放射線量を浴びるとは考えづらい。


よって、オマイら月山に逝ってヨシw
つか、くだらん事考えてないで逝って来い!!!

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/07(土) 06:32:01.55 .net
月山放射能まみれスキー場なんか行くかよw

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/07(土) 07:17:03.79 .net
>>40
原発にかなり近いデコでガンガン滑ってましたがw
放射能雨降りの群馬でも滑って吸い込みましたがw

こんな放射能でくたばったらラジウム温泉入れねーーーー


43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/07(土) 09:46:13.19 .net
>>41
クソまみれのオマエが言うなw

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/07(土) 10:18:27.29 .net
子供を連れてったら孫が楽しみだねw

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/07(土) 10:52:08.29 .net
根曲がり竹がタケノコみたいにでっかくなるの?
さくらんぼがリンゴみたいになるの?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/07(土) 14:01:49.76 .net
今日は混んでますか?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/08(日) 08:16:21.61 .net
5000ベクレルくらいの混雑

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/09(月) 02:15:55.85 .net
5/1〜3に行ったら吹雪クソワロタw
諦めて米沢に牛食いに行っちまったよこの野郎


49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 17:02:52.38 .net
>>40
つか、放射線風評被害でがらがらの月山のほうがありがたいんだが。


50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 01:43:13.53 .net
>>31
4月30日、滑りに行ってました。自分はSKIですけど。
この「鈴木さん」ての、見かけた人かもしれない。

スノーシューなんか履いて、姥頂上までハイクアップ
してた男性がいたんだけど、休んでばかりで、連れの
女性のほうがスタスタ登ってました。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 19:33:28.74 .net
今日はどのぐらいこんでたぁ?
先日はラインが少なかったから土日にたくさん作って欲しいんだけど

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 19:50:46.03 .net
>>51
もう人が居ませんがな 山屋さんばっか


53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 19:57:29.47 .net
6000Bqくらいの混雑

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 20:50:13.13 .net
わざわざ放射能浴びに逝く必要は無いしな、、、
3年ぐらいたったらガイガーカウンター片手に逝きますか

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 21:17:04.80 .net
放射性セシウムの半減期は32年
3年ではなくなってませんよ
100年待ちなさい

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 21:36:27.97 .net
>>55
大丈夫 三年経てば忘れてしまうのが日本人

三年後には「え?福島原発?!そんなのがあったね〜」程度さw

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 21:50:34.24 .net
福島原発から放射能がでなくなったと思ってるの

あと3年は降り積もり続けるよ

そろそろ奇形植物・奇形動物・奇形人間がうじゃうじゃ

話題には事欠かない

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 22:20:29.38 .net
>>57
お前は既に奇形だからいいな
何も気にしなくていいから

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 22:26:12.38 .net
東京も山形も汚染度合たいして変わらんよ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 22:47:39.96 .net
心だけは奇形になりたくないものだな・・・・

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 22:50:22.20 .net
さくらんぼからもセシウムが出たんだよな?

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 23:04:16.34 .net
山形土人涙目w

63 :山形土人:2011/05/14(土) 23:17:49.79 .net
>>62
気持ち悪い奴ですな  二度と山形に来るなよ

山形はこのまま、放射能で犯されていくから、おまえは雲真っ赤で市ねよw 

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/14(土) 23:38:50.81 .net
>>63
山形土人△

65 :山形土人:2011/05/15(日) 00:15:17.34 .net
>>64
なに?そのさんかく・・・?       さてあしたもがっさんさいぐがなぁ・・・

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/15(日) 00:20:12.21 .net
>>65
これだから土人はw

さんかっけい
さん、カッケー
さん、かっこいい

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/15(日) 00:35:51.41 .net
山形で放射能?
なんで?

68 :山形土人:2011/05/15(日) 00:40:36.19 .net
>>66
ほぉ〜ぉ〜おぉ  なるほどなっす」!  やっぱおれ土人だっけなw 

>>67
おまえはお礼状に土人だなwwwwww       みろず!よのながば!!

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/15(日) 00:52:45.40 .net
日本語で書いてくれないかな

70 :山形土人:2011/05/15(日) 01:04:35.17 .net
>>69
ここのにほんごなんだがな?  つたぱたしてっからかまねでけろずこのすんけたがり!!!

71 :1:2011/05/15(日) 01:14:57.47 .net
月山の話をお願いします。

72 :山形土人:2011/05/15(日) 01:19:54.97 .net
いがんべ。   月山は今スキーシーズンだよ  おマイらこい! (被曝するけどw)

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/15(日) 01:26:58.08 .net
行っちゃだめだろ
遊びで道路を渋滞させて復興の邪魔をしてはいかん

74 :山形土人:2011/05/15(日) 01:29:28.98 .net
あーー    んだっけw

んだらごんぱよ オマエだ誰もくんな! なれ! わがたが? 



75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/16(月) 18:10:09.58 .net
>>40
40以上なら、年間100mSvでも問題ない(男女共に(笑))

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/16(月) 18:11:35.71 .net
>>53
二人しかいないと言うことか・・・
お前が放出している放射能+一人ね。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/16(月) 21:41:50.21 .net
誰か、割れた雪面の飛び越え方教えれ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/16(月) 21:51:46.28 .net
6月から行きたいけど高速千円は無くなるん?

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/17(火) 11:09:43.06 .net
>>78
料金システムの変更が終わるのが、最速で6月の中旬なので
それ以降になるという噂がある。
たしかに、6月1日からやるなら、もう公式に発表されてるわな。

まあ、東北エリアの高速はタダになるとう話もあるし。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/17(火) 12:38:56.45 .net
>>77
ぽんと飛ぶ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/17(火) 18:29:20.55 .net
子供を連れて行くと絶対将来恨まれるレベルの汚染

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/18(水) 07:05:28.81 .net
お前は既に奇形だから子供作ったら絶対将来恨まれるw

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 09:55:06.26 .net
>>55
吸収率が摂食量の半分、生物半減期は100日
ある科学者がチェルノブイリのCs(1,000Bq/個)入りきのこを食べた実験で、
4,000Bq(0.04mSv)が4日間で半分、104日で1/4(25%)となった。
Csはアルカリ金属で水に良く溶ける、Kとほぼ同じ挙動を示すので広く体内に分布するから
甲状腺に集積するヨウ素と比べて遥かに危険性は低い。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 12:32:38.66 .net
>>40
もっともだな。

だから、地元も今更放射能なんて気にならない中高年を積極的に
誘致すればいいんじゃないか。

例えば、元々が異常に高いリフト代なんだから、そのさい60才以上
のシニア割引を期間限定で40才から適応とかにしたらどうなんだ。

そんなことしたら、元々来てくれる客に、わざわざ安くして利益を下げる
だけだろうとか、後ろ向きなんだな、ここの連中の考え方は。
それだから、元から放射能とか関係無しに年々ジリ貧になってるんだわ。

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 14:57:53.94 .net


>>84
じゃ、全員で月山ボイコットしようか?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 19:02:22.89 .net
月山に行く予定だが、こんな暑い時期の服装が判らん。
普通のスキー服じゃ暑すぎて滑れないだろうし・・・
だれか奇特な方、晴れた日と雨の日の装備を教えてくれ。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 19:12:46.23 .net
>>86
晴れた日
下は普通のスキーパンツ。
上はミドラーか長袖Tシャツ。
半袖にしないのは日焼け対策。

雨の日。
下は普通のスキーパンツ。
上はスキー用のジャケットでもいいが、レインウェアでもいい。
グローブはゴム手袋。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 19:41:46.59 .net
>>86
バイク用のメッシュが暑さをしのぎながら万一の時の怪我防止で最高だべ
雨の日は吸湿即乾の下着上下の上に普通のスキーウェア 
グローブはバイク用のネオプレーンがこれまた最高


89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 20:07:00.94 .net
皮膚を露出すると被曝焼けするよ

90 :78:2011/05/19(木) 22:04:42.25 .net
高速に電話したら今月一杯は千円だけど
来月はわからねってさ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 22:38:19.07 .net
>>89
それは日焼け(笑)

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 22:48:25.16 .net
>>87-89
レスサンクス、
T-シャツや長袖の水着、ポンチョを持って行く事にした。

バイク用のグローブは持っているが、
素材は気にしてなかった調べて見るわ(車庫が遠いから直ぐには確認できない)。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/20(金) 17:26:07.73 .net
>>90
もうすぐ6月なのに、なかなか公式発表されないね。

おれなんかどっちみち平日に行くので関係ないけど。
でも、山形道の無料区間も終わるとなると少しだけ関係あるか。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/21(土) 19:21:06.77 .net
>>93
NEXCOで新割引案の意見募集を行っているよ、

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/21(土) 19:27:42.06 .net
上の意見募集が来週一杯で、
社内で整理して国土交通省提出が再来週、
国土交通省内審議が再再来週、新割引制度周知期間1週間としたら、
新割引制度開始は6月20日ぐらいか?

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/21(土) 22:45:54.10 .net
>>95
システム変更で二ヶ月掛かる

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/21(土) 23:31:17.12 .net
>>96
もう終わっているでしょ。
アンケートなんて形だけの物だし。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 01:10:53.92 .net
追加レス、
千円高速廃止だけって事はリーマンショック前に戻すだけだから、
コンピュータプログラムの手直しは殆ど無しだと思う。

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 01:56:36.32 .net
無料区間で金取るってなったらそれなりに工事必要なんでないの?
料金所無いとこもあるしょ
山形道はどうなのか知らんけど

100 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/05/22(日) 06:26:15.21 .net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 100 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 10:36:19.39 .net
放射能や高速料金値上げより、クレパスの方が怖くないか?

大斜面のコブラインがいっぱい出来るところに、震災の影響でクレパスが
十数本も横切っていて、あやまって落ちてる人もいるらしい。
しかも、雪解けとともに日々クレパスの数は増えてるそうだ。

来週行こうとおもってるんだけど心配になってきた。
オレはスキー保険に入ってるけど、こらから行く人で保険に入ってない人は
入ってから行った方が良さそうだよ。

月山観光情報では、コース外に割れ目が出来てるから注意と載せてるけど
実態はコース外どころかメインゲレンデの大斜面がズタズタらしい。

更なる客の減少につながるから、本当の情報は出せないんだな。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 11:07:06.64 .net
クレパス クレヨンとパステルとの両方の特色を持った棒状の絵の具。
1925年(大正14)年、櫻商會(現在のサクラクレパス)が開発・発売した。

クレバス(英語:crevasse)氷河や雪渓などに形成された深い割れ目。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 11:10:10.15 .net
>>101
風説の流布の典型、伝聞ね(笑)

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 11:29:58.03 .net
行くの止めろとは言ってない。

大斜面に割れ目が沢山あるのは事実。
風説ではない。
普段の年よりリスクがある。

元から普通のスキー場ではないから、それなりの気構えで
行ってるとはおもうけど特に今年は注意ということだよ。

これなども参照してください。
http://www.gassan.org/bbs/gassanbbs.cgi


105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 12:59:49.33 .net
事実
大斜面に割れ目がある。

伝聞
あやまって落ちてる人もいるらしい。
メインゲレンデの大斜面がズタズタらしい。
雪解けとともに日々クレパスの数は増えてるそうだ。

憶測
普段の年よりリスクがある。
こらから行く人は保険に入ってから行った方が良さそう。
更なる客の減少につながるから、本当の情報は出せない。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 13:24:41.84 .net
近々行って来っからレポするな。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 13:28:06.59 .net
>>104
26本のクラックかよw
これから暖かくなると、ますます裂けるだろうな
場所によっては雪崩れるかもしれん
保険には入ってるけど、怪我はしたくないので、
今年は行くのは控えよっと

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 16:03:55.09 .net
ライブカメラの掲示板が一番良いよ
この人たちが裂け目に気づいてるかどうかはわからないけど
滑ってる最中にこんなのがいきなり出てきたらやっぱコケるね
http://www.gassan.org/bbs/gassanbbs.cgi?img=1306043789.3.JPG

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 16:12:11.76 .net
臆病者は来なくていーYO!

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 16:42:46.94 .net
 
今日は天気悪かったろ?

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 16:53:52.55 .net
>>110
朝から雨降りでしたよ。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 16:54:51.14 .net
>>107
君は飛べないの?

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 17:19:57.13 .net
>>112
鳥ではないから飛べないな

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 17:26:58.83 .net
6月の月山はやぱシャバシャバ?
なんか前に行った人曰くアイスバーンだったらしいんだか

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 18:26:48.86 .net
>>114
天気の悪い日はカリカリだね。でも凄く板が走ってたのしいかもw
(まぁ、雨を気にしない精神力が必要だけど)

クレバスだが、大斜面のは落ちても死なないと思われます。月山山頂に続く尾根沿いのはかなりパックリ開いたね!まぢ怖いw

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 18:27:14.29 .net
ここのブログみると、結構な溝だな・・

ttp://uragetokaiho.at.webry.info/201105/article_17.html



117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 19:21:49.05 .net
ネイチャーランドの掲示板を見ると落ちたら出れないレベル
http://www.gassan.org/bbs/gassanbbs.cgi?img=1306053198.4.jpg

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 19:35:35.85 .net
なんだこのマイナスキャンペーン


119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 19:38:03.85 .net
>>118
事実だから

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 19:46:54.23 .net
マイナスキャンペーンw

ネガティブじゃないのかwww

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:00:30.38 .net
>>120
吹いたww

じゃ、これからクレバス画像うpしたやつは
「マイナスキャンペーン」ということで

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:03:12.78 .net
しかし、よくこんな状態で営業してるな
死人が出たら責任論の問題になるぞ
雪崩が起きて大事故になったら、来年以降の営業も危ない

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:12:08.27 .net
>>122
こんなのでどう死ねるんだ?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:23:47.74 .net
>>123
重大な死亡事故の影に、いくつもの軽い事故がある
軽い事故のうちに対処しておかないと、重大事故は防げない

>こんなのでどう死ねるんだ?
重大事故を予測できないほど想像力に乏しいのは、かなり危うい

普通のスキー場なら完全にクローズしているレベル

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:33:32.13 .net
>>124
こんな深さ3-4mのクレバスでどうやって死ぬんだ?
自殺したいならもっと高いとこから硬い地面に落ちなきゃダメだ
雪崩るほど軽い雪じゃないしな 氷河に近いレベルさ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:38:51.95 .net
>>125
想像力が貧しいねえ

重大事故が起きたとき責任者の決まり文句が、
まさか死亡事故が起きるとは思いませんでした
だよ

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:42:28.55 .net
引きこもりの煽り君はスルーでw


128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:44:27.11 .net
>>126
じゃ、君はここでマイナスキャンペーンwを頑張って!
俺は金曜日に逝ってくるからさ


129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:49:58.63 .net
俺はね
月山スキー場が心配で言ってるのだよ

こんなにクラックが入れば、はずみで転倒する奴も出てくる、骨折する奴も出てくる、
穴の中に落ちる奴も入れば、3-4mと思ってたらもっと深くて助けられなかったという事故も起きるだろう
急斜面では雪崩が起きて、トラバース中の奴が巻き込まれた、沢コースまで流れて死亡者多数
なんてことだって起きうる
ちょっと考えりゃわかることだが

もうすでに他のスキー場なら営業停止しているくらいのクラックの数
これで事故が起きれば自然災害ではない
人災だ

そうなると来年以降の営業許可がでなくなるかもしれない
月山スキー場は今年までかもしれないと危惧している
残念だねえ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 20:57:37.56 .net
>>129
んじゃ、もう故意って事で業務妨害でいいんだね
急斜面とかwww 月山知らないで言ってるようだけどさ


131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 21:03:32.41 .net
>>130
業務妨害?

逆だよ
月山がなくなると困るのでね
6月までリフトを使って滑ることができるスキー場は日本には他にないからね

それだけに事故が起きて永久に閉鎖や、来年以降の滑走範囲の制限なんてことになると
非常に困るのだよ



132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 21:09:30.28 .net
>>130
月山は急斜面があるだろw
リフト降り場から大斜面へ行くトラバース地点
あれを急斜面でなかったら何と呼ぶ?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 22:11:10.96 .net
>>132
コブ斜面

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 22:45:45.25 .net
>>133
>>133
>>133

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/22(日) 23:09:08.64 .net
数年前、トラバースラインの横の割れ目に人が落ちていて
側で仲間が途方にくれているのを目撃しました。
まもなくパトに助け出されたそうですが大怪我だったようです。

それでも、私をはじめ好きな人は通い続けますけどね。


136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 09:28:59.67 .net
http://i.imgur.com/N1JLo.jpg
ビバークしろやこの写真参考に

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 12:23:06.75 .net
あの例の途中で思いっきり発射台みたいなところ、今年もあるのかな?

あの場所、膝に来るんだよね・・・

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 16:37:01.26 .net
今年のトラバースラインも良いとは言えない。でも今年去年みたいな初っぱなの発射台はできなかったねw
とは言え、後半の下りはえらく勢いがつく。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 19:53:24.47 .net
ピステンがあんねんから、大斜面をビシッと圧雪したらええねん。
クレバスなんかすぐ埋まるで。

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 20:19:52.08 .net
>>139
厚み4-5mもあるザラメをどうやってピステンでつぶんすんねん
逆に周囲を刺激してオマンコぱっくりになったらどうすんねん

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 20:26:30.59 .net
>>140
ピステン1台で何トンある思てんねん。
数回踏んだらええがな。

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 21:24:52.96 .net
>>141
オマエが踏んで来いバぁカ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 21:57:51.27 .net
>>142
なんやなんや。
言い返せなんだら、悪態かいな?
あかんで、素直に認めな。
それが大人への脱皮ちゅうもんや。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 22:22:12.94 .net
>>143
悪いが元からズルムケだ。この仮性包茎。

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 22:28:31.24 .net
>>144
青いねん。
下品なシモネタが自然と出てくるところに青さ感じるねん。
チンコ、マンコ言ってたら受ける年齢やねんやろ。
新鮮に聞こえるうちはおもろいねんやろな。
普通の人は成人したらあまり使わへんようなるで。
覚えときや。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/23(月) 22:33:31.38 .net
トラバースラインはスコップで手入れしてほしいな。


147 :139:2011/05/24(火) 17:34:46.00 .net
ピステンで埋めたんかいな。
ええ心がけや。
その調子で大斜面も頼むで。
http://s.ameblo.jp/gas3staff/entry-10901353804.html


148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/25(水) 20:42:03.16 .net
>>147
上面だけ繕っても一度避けた雪層は元通りにはならないがな

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/26(木) 22:56:40.05 .net
クレバスに加えて、ヒドゥンクレバスというたちの悪いのもあるそうだ
今や大斜面は地雷原

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 07:52:27.01 .net
日本男児、当たって砕けろだ
おれは行ってくる

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 07:59:55.23 .net
昨日行ってきたが、確かに酷いな。マトモなラインがひとつも無い。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 08:23:51.02 .net
放射能も忘れないでください

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 08:28:29.23 .net
ワックスなんかより放射能除去装置を開発して欲しい

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 09:01:22.94 .net
放射能なんて言ってるガキんちょは月山に来なくてよろしw
40過ぎの喫煙者は放射能に対して無敵w

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 10:32:54.82 .net
竹の子はセシウムを大量に吸収するお
根曲がり竹が楽しみだお

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 10:51:47.07 .net
>>155
初耳だな
ナタネとヒマワリはよく聞くが

157 :123 ◆vEtjmh8KMQ :2011/05/27(金) 11:00:03.10 .net
123

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 11:48:56.83 .net
>>157
123じゃなくて157だろ?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 14:52:02.12 .net
いや 159 だろ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 14:56:43.22 .net
>>151
おお 行ってきましたか、、、、 俺も行きたかったなぁ  男子割引だし
ピステンも2本かけたんでしょ クレバスとかどうでしたか?

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 15:50:00.61 .net
たっぷり被爆してください

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 17:29:14.64 .net
オイラも水木行ってきた。

主に割れ目は緩から急に斜度が変化するあたりに集中してた。
だから、上から下まで長尺ラインを全部通して滑りたい人には
今年は不満だとおもう。
オイラみたいに、元々、斜面変化のところで区切って滑るの人には
実質、例年と大差ないとおもう。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 18:33:19.92 .net
今年の月山はリスキーで面白いな。またいくよ!

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 19:37:41.36 .net
ライブカメラが止まってるのはクレバスが出来るほどの余震のせいか?まさか放射線で焼けたのか?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 19:48:06.26 .net
察しろ

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 19:51:34.31 .net
>>156
http://www.creatorsbank.com/common/output_image.php?image_id=15708208
秋のキノコもあぶないお

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 22:43:17.13 .net
くわばらくわばら


168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 22:48:11.56 .net
くわばらおはら

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/27(金) 22:50:40.22 .net
くわがたくわがた

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/28(土) 16:42:33.98 .net
>>166
4000Bqのきのこを食べて0.04mSvだよ、
人体に有害な量のきのこって何トン食うつもりだ?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/28(土) 17:04:30.32 .net
>>164
ワックスがまったく売れず、ニセコspが破産しそうで、修理交換にお金が回らないから

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 16:36:05.55 .net
まだ板履いたままリフト乗れんの??


173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 20:02:40.86 .net
>>172
スキー場のやる気次第。
今年はまだリフト乗り場も降り場も周辺にはたっぷり雪はあるから
係りの人達が労力を惜しまなければ、いくらでも雪付けできる。
去年は6月第1週で板履いて乗れた。
今年はそれより雪は多い。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 21:59:24.38 .net
5/28は救急車に消防車にパトカーと色々いたな

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 22:03:55.04 .net
テロじゃんw

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 22:11:00.44 .net
>>174
だから、俺の危惧した通り、クレバスで怪我人が出たろ?
1件の死亡事故の陰に数十件の重傷事故、数百件の軽傷事故がある
これは死亡事故の起きる前兆である
このまま営業を続けたら、月山スキー場の来年はないな

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 22:13:52.59 .net
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110529/trd11052912010002-n1.htm
うさぎ可愛い

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/30(月) 23:21:04.29 .net
>>176
救急車はトラバースラインで転倒した人だったみたいだが。
「お客様の中にお医者様はいますか」って放送がゲレンデに・・・

それとは別に、その騒ぎの最中にクレバスに落ちてた人はいたけど・・・
落ちた人はどうなったんだろうか・・・


179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/31(火) 19:59:13.98 .net
>>176
トラバースでコケた人は最初意識不明だったけど無事だったみたい
落ちた人も救助されたらしいよ

大事にならなくてよかったわ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/31(火) 20:33:12.89 .net
クレパス埋めてくれないかね。

ペアリフト1本のゲレンデに高いリフト料金取ってるんだから

それくらいの整備はしてもいいと思う。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/31(火) 20:40:09.96 .net
>>171
去年はワックス完売して初めて秋まで放送してなかった?

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/31(火) 21:16:59.04 .net
>>180
ヘタレはファミリー向けスキー場にでも行けよw

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/01(水) 09:20:17.15 .net
はいはい
君はすごいでちゅね

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/01(水) 11:19:16.70 .net
>>181
ゲレモバが手を引いたから今年はキツいだろ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/01(水) 19:39:24.61 .net
>>182

斜度の切り替わりにクレパスがあるから、一気に滑り降りたい人には
不満足だけど、一休み入れる人には関係ないって書き込みをどこかで
見たな。

182は少なくとも前者ではないね。
プププッ

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/01(水) 19:58:25.35 .net
>>184
ゲレモバって何よ?ライブカメラのスポンサーか?

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/01(水) 21:41:56.81 .net
>>79
6月19日から取りやめが正式に決まりますた

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/01(水) 21:43:16.21 .net
>書き込みをどこかで
>見たな。

>>184は少なくともアルツハイマーだね。
プププッ


189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/01(水) 22:27:31.75 .net
「アルツハイマー」

そんな表現で揚げ足取ったつもり?

滑りもお頭も恥ずかしね〜。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/03(金) 11:34:22.68 .net
>>189
アルツ磐梯がどうかしたのか?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/04(土) 01:49:07.19 .net
どうかしてますが?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/04(土) 13:53:05.06 .net
ふりつもってますが

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/04(土) 20:58:47.55 .net
今日、10時間かけて初月山行って来ました。
しかし凄い雪が残ってたなぁ…
それと駐車場からリフト乗り場迄結構歩くんですね。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/04(土) 22:31:53.36 .net
お疲れさんでした。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/04(土) 22:50:41.15 .net
まだ板履いたままリフト乗れる?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 02:29:41.22 .net
駐車場直近まで滑って帰ってこれるよ

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 04:00:29.39 .net
>>196
こら!

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 05:17:05.24 .net
193です
リフト乗り場迄スキーで滑って来ることが出来ます。終日10分の待ちがありました。それと、196さんが
書いたように、リフト乗り場から駐車場の間は宿がなくなった所付近から雪道です。行く時は雪上車が皆のスキー板を運んでくれました。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 09:12:50.72 .net
久々の週末好天で賑わってるみたいだね。
そういやあ、もうすぐ土日の1,000円高速終わるんだな。
山形道も無料区間は有料に戻るし。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 09:19:37.47 .net
健全な状態に戻るんですよ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 10:33:52.12 .net

http://yamagata-np.jp/news/201106/04/kj_2011060400817.php
健全な状態には戻れない

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 12:32:37.66 .net
道路の維持費は徴収するべきところからは徴収するシステムに戻されるということ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 22:27:27.61 .net
路駐している車のせいで作業用のダンプが立ち往生していた






204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 00:46:09.23 .net
>>203
そんなところにダンプで来るほうがバカだと思うw

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 07:24:09.09 .net
>>204
俺には君がバカに見えるけど…

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 11:31:22.68 .net
路駐って、駐車場がガラガラの平日でも必ず数台いるんだよな。
平日は高速代が高いから、協力金の1,000円ケチる気持ちもわかるけど。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 12:18:39.85 .net
まず路駐スペースから埋まる

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 17:42:32.41 .net
去年20回行ったから2万円になった。
路駐の効果は大きいと思うが、俺はしたことがない。


だってミジメだよorz

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 22:08:57.68 .net
14日(火)15日(水)16日(木)は架け替えと点検のためリフト運休だよ。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 23:07:23.29 .net
なんか狡い大人増えたよね。おいしい所頂いてスタコラサッサ。それで得したとか賢いと思ってる。

ただずる賢いだけ。きっと焼秋刀魚の白身しか食べない大人達だ。頂きますとご馳走様でしたが言えない大人達だ。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 23:12:23.56 .net
>>208
関心関心
その心意気で、月山の清掃活動と管理維持費と称する
無駄な人件費稼ぎに貢献してくれ


212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 00:56:20.81 .net
>>205
ああ、俺がスキーバカだけどオマエはただのバカに見えるけど・・

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 02:35:15.14 .net
>>212
スキーバカでは無く、非常識なバカだよ君は。

214 :1:2011/06/07(火) 07:09:49.68 .net
月山の話をしてください
(特におバカな二人は)

千円高速の終了まであとわずか

皆様どうぞ月山へきてください

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 07:51:10.56 .net
放射能が怖くて行けない

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 08:54:00.45 .net
>>215
オヌシは若者か?
ボダーか?

月山でスキーやってる人は老人が多いから
放射能は気にしないはず。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 09:08:24.68 .net
それは間違え。

セシウムは筋肉に溜まる。
心臓は筋肉の塊だから、これから中高年には心臓発作が増える。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 09:25:29.59 .net
動脈硬化もな

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 10:43:27.33 .net
それより呼吸で気管支壊滅
冬はカゼや肺炎で死者多数
数日前に菅の相談役も肺炎で急死した

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 10:46:47.42 .net
IQが低い人は憂いがなくていいな
放射線がなくても放射性物質があるところはムリ


221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 11:22:42.74 .net
天才現る

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 11:25:54.93 .net
いつまでもいけそうな
www.gassan.org/livecam.shtml

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 18:04:16.60 .net
代官山の話をしてください

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 20:05:09.30 .net
>>222
クラックが多いから一気に溶ける

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 00:41:45.81 .net
>>220
月山山形土人スキー場だぞ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 12:40:22.88 .net
放射能が怖いとか馬鹿なの?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 14:42:06.17 .net
>>220
君の体内に生まれたときから有る放射性カリウムやストロンチウムの量を君は判っているのか?
君自身が放射性物質なんだが(笑)

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 16:10:32.92 .net
微量の放射線より危ないたばこはやめよう…とはいかず、
◆たばこ税の引き上げで税収も堅調
 財務省は喜んでいる。
ちょっと悔しい。そう感じたスモーカーは、もう一度、禁煙に挑戦してみてはいかがだろう。
(2011年6月5日 読売新聞 編集手帳)

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 21:32:36.75 .net
路駐してる車って 現行ハイエースとかBMWとかエスティマハイブリッドとか
お高い車が多いのな

そんな奴が1,000円惜しくて周りに迷惑かける

よくある日本の光景



230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 22:25:07.17 .net
>>229
そんな下種野郎の車は、北斗百列拳で粉砕してやれ。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 22:34:09.52 .net
車に雪ぶっかけて被曝させてやれ!

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 00:55:52.11 .net
つーかさ、タバコ吸う人ポイ捨てやめろよ。この時期山に来ている人の中にマナー悪いのがいるってすごいショックだよ。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 05:49:40.59 .net
>>232
あー思う。タバコ吸わないけど携帯灰皿持ち歩こうかな〜と思った。

リフトとかで知らない人が携帯灰皿出さないで吸い始めたら半分吸った頃に新品の携帯灰皿を差出す。「どうも」と吸い終わり吸い殻入れて返されそうになったら「タバコ吸わないので差し上げます、どうぞ」と。

禁煙者に「禁煙ですよ」と注意する程、度胸もないし波風立てるのも大人げない。今の世の中どんな事件に巻き込まれるかわからないのにニコチン切れてタバコ吸ってる人に油注ぎたくない。

でもアクションは起こしたいから端から見れば携帯灰皿を差し出すという何気ない大人な行為、100円の携帯灰皿で非喫煙者が出来る最高のアクションじゃまいか。されて何を思うか何か感じるかは知らん。それ以上は言っても無駄な人達だろうから。

今年の冬やってみよう。今まで思いつかなかったけど、どんな反応見れるかちょっと楽しみ。

234 :233:2011/06/09(木) 05:57:45.39 .net
途中間違えた。

禁煙者に「禁煙ですよ」

喫煙者に「禁煙ですよ」だった。

喫煙者のマナーもCMもあって大分よくなってきたかな〜と思ったけど開き直って俺悪い事気持ちいい事してるんだぜぃ〜っていう輩は逆に増えたような気がした。

月山関係ないけどリフト下の滑走禁止区域滑る人達ってタバコポイ捨てする人達に思える。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 07:39:26.48 .net
同感

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 10:28:32.09 .net
山形大の屋上から50万ベクレルだってさ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 11:39:26.59 .net
>>236 その程度ならたばこより安全 心配なっしんぐ 

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 15:34:27.48 .net
山形土人たちは生まれたての赤ちゃんから死にそうな爺さん婆さんまでタバコを吸うのか?


239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 21:19:51.43 .net
ホウレンソウの基準値500ベクレル

行けーーーー!!

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 22:32:29.89 .net
ストロンチウムが検出されだした
半減期は29年
体内に取り込まれると骨に集まる
こいつは超危険

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 22:50:41.52 .net
今日心筋梗塞を起こした人もセシウムなんだろうな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/09(木) 22:56:05.04 .net
第十部

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 10:03:29.28 .net
>>238
いってる意味がわからんw

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 12:59:48.30 .net
>>240
バカめ、物事には常に質と量が必要なんだよ。
福島原発極近距離でも人体に危険なほどのストロンチウムは放出されて無いわ。
いい加減デマを流すのは止めろ。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 15:31:47.67 .net
タバコと放射能を同列にするなって話だろ

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 16:10:37.42 .net
飯舘村に行ってきた。誰もマスクなどしていないし、普通に外でタバコ吸ってたw
騒いでるのは東北以外のやつとバカ親だけw

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 18:21:01.90 .net
飯舘村の人たちは生まれたての赤ちゃんから死にそうな爺さん婆さんまでタバコを吸うのか?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 18:40:30.77 .net
I love Japan
(抜粋) なんと、たった0・2の内部被曝をしただけで、乳幼児は100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。内部被爆の恐ろしさ、いまでも政府はそれを隠している。
http://sun.ap.teacup.com/souun/4758.html

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 19:10:31.38 .net
スレチウザス

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 19:50:49.83 .net
>>248
ワロタ
チェルノブイリ事故時の日本への降下放射能と比べて何が言いたいんだろうか(ゲラゲラ)

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 21:36:20.65 .net
安全厨さんのご意見は

ttp://news.2chblog.jp/archives/51606106.html
ttp://daitaiok.blogspot.com/2011/05/blog-post_24.html

252 :1:2011/06/10(金) 22:04:01.59 .net
放射能の話は災害板でおやりなさい



253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/10(金) 22:24:00.02 .net
昨日の関東〜東北太平洋群発について1923年との対応

http://www1.odn.ne.jp/cam22440/060205m.htm

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 01:36:32.84 .net
>>244
ストロンチウムは体内に蓄積されて骨に濃縮されるのです
濃度が少なくても危険
半減期も長い

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 04:03:00.12 .net
土着民には難し過ぎるやろ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 12:29:58.80 .net
>>217
貯まるんじゃなく分布するんだよ、新陳代謝でね。
カリウムと似ているからNa-kポンプで細胞から出たり入ったりするの。
半減期は100日ね、序に書くと経口摂取では半分は吸収されずにウンコとして出てゆくよ。
甲状線に集積して甲状線ホルモン(チロキシンとその前駆物質チログロブリン)になるヨウ素や、
骨や歯にカルシウムと一緒に沈着するストロンチウムとは違うよ。
更に序に書けば経口ではプルトニウムは吸収すらされないからね。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 12:56:35.03 .net
>>256
検出されたんは、ストロンチウム90やで。
半減期28.9年や。
半減期100日って何やろ?
ストロンチウム89は52日やしな。
骨に蓄積するんは、学会でも報告されてるんや。
加齢とともに多なるねん。
自然界にある放射性ストロンチウムでもそうやのに、原発事故で放出されたストロンチウム90はもっと濃度濃いで。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 13:12:07.95 .net
>>256
ストロンチウムはカリウムに似てるのではないぞw
カルシウムだぞ

カリウムに似てるのはセシウムだな
半減期100日だしなw

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 13:22:39.81 .net
>>257-258
セシウムの話だろ?


260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 13:24:39.72 .net
山形土人には難しいみたいだな

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 13:28:23.50 .net
セシウム漬けのネマガリタケうまー
濃縮が効いててうまー

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 14:23:51.80 .net
>>260
土人土人書いてるのオマエ一人だなw

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 17:33:52.82 .net
>>256
ちょっと放射性物質の研究の検体になってくれないか。日常生活は続けてもらって構わないから5千円/日で10年後に後払いで。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 17:43:17.07 .net
佐々木明らが来てたな

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 22:18:19.88 .net
>>257
セシウムの生物学的半減期は100日ね。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 22:20:14.99 .net
>>263
美味しいアルバイトだな(^o^)
俺は毎日数千億ベクレルのI-131やXe-133等を取り扱っているんだが(^o^)

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 22:32:58.57 .net
>>266
福島原発の作業員さんですか?
ご苦労様です

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 23:00:07.71 .net
原発土方

269 :1:2011/06/11(土) 23:14:26.51 .net
月山の話を書いてください

原発、土人、等は不要です

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 00:05:59.43 .net
セシウム

と見る度に

セシール

を思い出す

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 00:36:42.08 .net
>>267
Xe-133と折角ヒントを書いておいたのに・・・
もう何十年も扱っているぞ。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 05:52:27.77 .net
放射線で死ぬ奴なんていない。原発の炉心ですら安全。エイズやがんのほうが、よっぽど怖い。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 05:55:04.96 .net
CTスキャン、X線検査、こういうところのほうが、よっぽど被爆量は大きい。でもどこも痛くもないし、無害。
人間は虫けらとは違って重戦車、駆逐艦のごとく頑丈に出来ている。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 06:51:30.81 .net
確かにそう思ってた方が精神衛生上はいいな

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 10:14:40.15 .net
>>266
1日3Sv浴び続けるバイトだったらどうすんの!悪い事言わないからやめときなよ!

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 10:15:52.62 .net
直ちに健康に害を及ぼすものではありません。
不安院

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 10:27:47.34 .net
トンキンの罪は深い。

278 :1:2011/06/12(日) 10:35:57.99 .net
ここはスス板の放射能を語る場としてお使い下さい。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 12:14:33.97 .net
先週末は沢まで並んだなぁ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 17:46:14.09 .net
>>271
原発の作業員の古株さんでしたか
ご苦労さまです

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 18:45:50.13 .net
>>280
折角ヒントを書いてやったんだからググレ。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 22:30:51.34 .net
>>281
早く事故を収束させなさい

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 22:33:15.76 .net
>>282
二号機に言え

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 23:49:11.83 .net
>>282
既に事故は収束しているがな。
今は後始末の段階ね。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/12(日) 23:52:57.65 .net
収束なんてしてねーぞ、今は安定してるだけ
放射性廃棄物の処理問題は全く未解決だし
夏場の過酷な作業、台風と次々と課題が

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 00:04:27.93 .net
          ,. - 、
         /: : : : :`二`ー- 、
        ,.ィ{: : : : : : __: : : : : : `ヽ、
      ,.:'.,.ニ:〉'⌒¨´: : : :`ヽ、: : : : \
     //: :/: : : : : : : : : : : : :\: : : : :ハ
    〃: : : :i: : : : : : : : : : : : : : : :.\: : : :',
   /: : : : : :.|: : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ.: : :',
   ,': : : : : : : V: : : : : : :!ハ|: .>、 : : : : : :ハ: : ハ
  ,': : : : : : : :∧:!: : : : : ト匕_ヽ: }: : : : :',: : ハ      余命短いオッサンが
  i: : : : : : !TT 爪: : : :.|  /{f心∨: : : : :.|: : : ',        なんで将来の心配してんの? 
  |: :|: :!: : N r テメ \: :|   v少 }: : : : : :|: : :.ハ 
  |: :i: :' ,: : 代 Vrリ  `'   ー',厶イ: : イ|: : : : : \
  |: :ハ: : ヽ: :ヽ ¨´  '      /: : : :.〃: : : : : : : :\
  ',.:.| \: :`込、  v ⌒>  /:/: : : /: : : : : : : : : : : \
   ヾ!   \|: : :> 、  ,. イイ/: : : /、: : : : : : : : : : : : : :ヽ
        /: : : /: :./¨ {Y /: : /  \: : : : \: : : : : : :.)
       /: : :./: : {  ィ介/: : /  / ⌒ ヽ: : : : :.\: : : :/
       /: : ,イ: : :.ハ 〃//: :,イ  |    |: : : : : : :.\/
      /: .イ人__/: :|{V./: /:./   |    ',: : : : : : : : :\
      !:./ |  /: : |Y/: : : :{   |   '⌒ !: : : : : : : : : : ヽ
      V: : \/: : : | |!/: : :.|   ',     |: : : : : : : : : : : :)

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 13:55:30.19 .net
放射能でバカになるってのは本当だなw

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 14:30:52.15 .net
観光は盛んに今年は雪が多いと言ってるけど、例年通りに大斜面の途中には
緑の島が出てきたし、沢と合流する辺りもだいぶ木が出てきた。
島だけでなく今年はクレバスもある分、滑るところは狭い。

旬は過ぎた感じだな。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 14:33:46.16 .net
福島の次はもんじゅをなんとかしてくださいよw電力会社の人達は下請けにやらせるんじゃなくて一人残らず限界量まで被爆するまで作業して欲しい。

無理だとか言うのはその後でしょ。専門知識持って記者会見してる老い先短い年収数千万のお偉いさんが全く被爆してなくて子孫残す前の20代前半の作業員が限界まで被爆してるなんて納得する人いるの?人として。

普段押しくら饅頭しながら迫るリポーターいるのに記者会見で人として当たり前の意見を質問する記者が全くいないなんて公民習う前の中学生でも世の中の裏疑うわ。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 19:30:44.57 .net
おととい、月山に瀧澤宏臣さんと佐々木明とかが来てたみたいだ。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 19:49:07.50 .net
>>288
今週末で1000円高速終了だから、駆け込みで混むと思われ
再来週からは客はこない

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 20:29:52.12 .net
>>286
若者は自分の事しか見えないが、
年寄りは子孫の行く末を見るんだよ。
自分の心配は必要ないからな(^o^)

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 21:06:37.85 .net
>>292
人生の残り1/3若者の税金のお世話になるのにシタリ顔で語ってんじゃねーよ。

若者は貴重な人材だよ、アホでもな。

人災起こす年寄りは人罪だよ。定年後退職金で遊びほうけてる老害と言ってもいい。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 21:19:57.14 .net
>>289
福島の次って・・・
福島が終わるのとウチらの寿命が終わるのとどっちが先なんだろうな

もんじゅを何とかして欲しいのは同意だが

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/13(月) 21:21:25.88 .net
↑そんなお前もいい歳なw


296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 00:56:22.57 .net
>>293
ほら!どう見ても自分の事しか考えてない(^o^)

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 07:24:31.59 .net
>>296
死ぬまでの貯えがある御老人と違って若者は子供にご飯食べさせて税金払って今を一生懸命生きてるんだぜ。平日も毎日観光バスで名所訪れて黄昏れてる場合じゃねーんだよ。

80歳まで前線で現役で若者育ててる人もいるし感謝もしてる。
でも実際は定年後70でボケて老人ホームをパンクさせてる。その人達を生きながらえさせる為に税金や医療費上がるんだぜ?

今の世の中を作ってくれた頑張った人達に暴言吐きたくはないけど、俺は死ぬまで自分で大人の紙オムツを自分で履こうと思うんだよ。

ワリィ仕事行ってくる/

298 :1:2011/06/14(火) 07:32:12.48 .net
>>297
もう来なくていいですからね

ここは未熟な子供の自慢話を書くところではないのです
月山の話をお願いします

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 07:54:53.96 .net
ここは毎日1が見張って自治してるスレなのか?w月山おっかね〜。

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 08:02:06.93 .net
>>290 それは凄い

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 12:31:19.08 .net
自治

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 13:34:48.00 .net
1が監視
高速は値上がり
駐車場は高い
ゲレンデは放射能とクレバス

月山北朝鮮スキー場

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 14:00:42.66 .net
>>297
ほら!
全然社会を判って無いでしょ(^o^)

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 23:27:17.92 .net
月山に行ったこと無いんだが、7月の三連休頃って
だいたいどんな感じなんですか?
運がよければ雪が残ってるぐらいですかね?
5月末のかぐらと同じぐらいですか?
あと、これは持って行けっていう装備があれば
教えてください。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/15(水) 00:17:49.59 .net
>>304
誰もいないよ。  まあ、1時間半登れば吉外が2.3にんいるけど
性格破綻者だから阻害されて嫌な思いをするだけ。

それでもいいなら、 来な。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/15(水) 06:26:06.55 .net
>>305
失礼ですが1さんですか?コブ初級スレで有料で教えてやるから月山に来いとか暴れている人がいるのでコブ初級スレを監視して引き取ってもらえませんか?

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/15(水) 12:07:02.92 .net
1じゃないけど、 来な。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/15(水) 12:51:25.85 .net
数年前から月山に通ってるが、俺の場合、滑り込むほど、次のハイシーズンに調子が戻るのに時間がかかる。


309 :304:2011/06/15(水) 15:51:46.52 .net
>305
あっ、やっぱり、
リフトに乗って、滑って、
リフトに乗って、滑って
を繰り返せないってことですよね?

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/15(水) 16:52:24.00 .net
>>309
オメー7月ともなるとだな。
さすがに月山でも雪は少なくなってくる。
つーか雪はあるのだが、リフトかけてなかったりする。
後は選ばれしスキー馬鹿の世界になる。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/17(金) 09:21:45.66 .net
>>304
よっぽど雪の少ない年を除けば、7月の連休までは姥が岳頂上直下で
ティーバーが営業してるわ。

で、そのティーバーが掛かってるところまではペアリフト降り場から
15分ぐらい歩いて登るようだわ。
雨具、飲料水、食料など登山に準ずる装備は必要だよ。
飯食いに下まで降りるのも面倒だし。

ただ、その時期はティーバーも百メートルを切る短さだから
五月末のかぐらよりは全然短い。
もっと広いところとなると牛首の雪渓だな。
そっちはティーバー掛かってないから、乗鞍大雪渓の夏スキーみた
いな感じだな。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/17(金) 09:36:30.92 .net
あれれ、ここ数年みると7月10日前後でティーバー営業終わってる年が多いな。
もし、行くなら直前にスキー場(月山朝日観光)に確認だな。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/17(金) 10:07:14.48 .net
温暖化、いくら雪が多くてもとける

314 :304:2011/06/17(金) 21:49:43.14 .net
>311 >312
情報サンクス
7月の連休は厳しそうだけど、行くだけ行ってだめなら諦めて温泉だな。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/18(土) 02:28:09.14 .net
今年は意外と雨も少ないし、気温もそうでもないから雪の残り具合はいいんじゃないか?

316 :sage:2011/06/18(土) 07:31:26.24 .net
死の灰が積もっているから大丈夫w

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/18(土) 12:15:29.66 .net
>>316
死ぬほど積もって無い。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/18(土) 12:19:36.42 .net
(と思いたいです。)

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/18(土) 15:32:30.87 .net
>>318
事実を書いたら妄想扱いかい。
これだから陰謀廚はどうしようもないんだよな。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/18(土) 19:59:49.02 .net
明日、午後券で行こうと思うんですけどー、大斜面はどんな感じですかー?
島もだいぶ育ってますかー?
やっぱりリフトの乗り降りは板外して歩かないといけないですよねー?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/18(土) 22:10:26.51 .net
>>320
そりゃー雪も無くなってはきたが、大斜面は状態いいよ。良コブいっぱいあるよ。

ちなみに歩くからパンツの裾が若干ドロで汚れるけど、まぁ気にすんな!

それから普通の人は半日滑ればクタクタだと思うよw   

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/19(日) 01:44:32.66 .net
7月の連休に、滑れるだけの雪が残っていたとしても
その時期のカチコチのスプーンカット雪面を楽しめるかは別問題。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/19(日) 08:06:12.70 .net
>>321さん
ありがとー、今から行ってきまーす
午後になればリフトが好くから8〜9本くらい滑れるかな?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/19(日) 09:48:43.91 .net
ミルク発見!

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/19(日) 22:17:42.55 .net
放射能はいらねえ、牛乳を飲みてぇ


326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/20(月) 08:00:34.97 .net
リフト10本乗れましたー
やっぱり空いていたからリフト待ちはほぼ無しー
でもずいぶんリフトのスピードは遅くなってるよねー

いつもより雪が多いとはいえ、楽しめる部分はだいぶ少なくなってるから
一回券で上がって好みのラインをハイクして滑るのも良いかもー
実際そうしている人もいたねー

あと駐車場からリフト下駅までの道に雪はなくなったから、靴で行って
リフト下駅で履き替えると楽ですねー
アブ?はいつもより若干少な目かなー

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/20(月) 10:27:18.55 .net
きよしろーだな

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/20(月) 11:12:21.20 .net
ミルク!
お前のむぎわら帽子とTシャツはいただけないなw
オッサン丸出しだぜw

329 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/20(月) 18:27:53.15 .net
>>328さん
失礼なー、まだ20代のぴちぴちした男の子ですよー
お肌に水をかけたらパーンと弾くんですからー
まー、ギトギト脂性なだけなんですけどねーw

それから麦藁帽子、丸首シャツ、作業ズボン、長靴は夏場の正装ですからー
東北でこれ以外の格好してたら指差されて笑われますよー


330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/20(月) 23:49:17.59 .net
>>329
20代では男の子では無い、男子と自称しなさい。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/21(火) 17:39:18.36 .net
アラ50のおっさんw


332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/21(火) 19:18:49.63 .net
いよいよ上山は10マイクロシーベルトでも大丈夫とか言い出したな
胸熱だ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/21(火) 21:03:31.90 .net
清酒 銀嶺月山 本醸造 からくち   ぬるめの燗がいい
tp://store.shopping.yahoo.co.jp/wine-sake/100641.html

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/21(火) 22:07:22.68 .net
>>332
その上山なる人物は知らないが、年間250mSvまでは問題無いよ。
チェルノブイリではその数倍被曝しているが、何の問題も起きてない。
風評被害で中絶とかノイローゼとかは多発しているが。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/21(火) 23:01:35.77 .net
これが絶滅危惧種のアンゼンチュウか!

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 01:26:54.06 .net
>>334
上山って、山形県上山市のこと
10マイクロシーベルトは、年間ではなく、1時間あたりのこと
1時間あたり10マイクロシーベルトは福島第一原発の避難区域の中でも一番ひどい場所と同じ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 02:52:13.31 .net
>>335
上山市は0.15μSv/hだが、お前は何処のパラレルワールドから来たんだ?

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 07:23:17.16 .net
>>337
情弱
ググって調べてみろ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 08:01:56.62 .net
放射能で脳がやられているんだから優しくしてあげて(>.<)

340 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/22(水) 11:40:29.13 .net
>>338
情弱っていうとアレだけどさー
joe-jackっていうとかっこいいよねー

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 15:02:37.01 .net
>>338
お前がソースを出せ(^o^)

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 23:12:59.04 .net
山形はTVで観測値出すからまだ良いよ。宮城なんて一切やらないぞ。測定されているのかもニュースにすらならないし、色んな県で測定開始しているのに宮城もやれって声があがらない。

みんな直感的にわかってるんだよな。値を公表する事による経済損失や風評被害だけは避けたいからグレーの方がマシ…OTL

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/22(水) 23:22:24.24 .net
http://www.jaea.go.jp/jishin/kaisetsu03/kaisetsu03.htm
現実を見つめろよ
WSPEEDIによるデータ
動画もある

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 03:25:07.43 .net
>>342
だって、測定しても平常値なんだからニュースになり様が無いでしょ。
どうしても知りたいなら文部省のサイトへ行け。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 07:45:40.51 .net
>>342さん
TVはどーか判りませんけどー、河北新報のみやぎ面にも県HPにも載ってますよー
それに輸出する製品にも、放射能に汚染されて無いってゆー証明を相手国から
求められるとゆーことで、県でも積極的に測定してくれますよー

今まで異常のあった製品はまだ無いそーですよー

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 15:29:10.37 .net
>>345
宮城の牧草地で異常な値が飛び火してるのに大丈夫ですって言うのが今一信用ならんけどな。

あと調べないと出てこないものには一般人は興味がない。対岸の火事。原発の安全性とか懸念材料だって一部の人は昔からファビョってた。でも誰も真面目に受け止めた事がなかった。

それが今や国民総出で脱原発に傾く勢い。

全国民と言わないが原発について思う所がある人達は対岸の火事だったのが風向き変わって火の粉降り懸かり始めた人達でしょ?世論なんてそんなもの。そして世論の追い風ないと腰重いのが政治。

パニックになるからと情報を積極的にテレビで取り上げないのは国民を見下してるとしか思えない。

347 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/23(木) 15:51:55.56 .net
>>346さん
つまりー、テレビ=政府でテレビで放送されない情報には何の意味も無いとゆーことですかー?
発表されている数値についても、個人の方も計られて追認するよーなデータが出ているから
ボクは隠蔽とか大筋では無いと思いますけどねー

まー、いずれにしろスレ違いな話題ですから、このスレではここまでにしましょーよー


348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 18:02:31.46 .net
>>347
スレ違すね。
テレビはあんなに影響力があると知ってて放送する話題を選んでいるし、テレビでは流さない避けられる話題がある、という事です。それでも日本はまだマシでしょう。知りたいと思って調べれば客観的な情報が手に入るのですから。

人それぞれに意見はあれど自分の着ているTシャツの英語の意味もわからない人が大勢です。その程度の思想や主義なんですよ、大抵の人は。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 20:45:12.37 .net
>>346
異常と言う奴の判定基準が滅茶苦茶だからなー(苦笑)

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 21:14:18.28 .net
ここも放射能の話ばっかりかよorz

クレパス落ちて、茨城の男性骨折しましたよ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 21:50:40.85 .net
>>350
マスヒステリーだからね(笑)

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/23(木) 23:30:29.10 .net
>>350
上がってこれただけ良かった

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 05:48:03.91 .net
幸運をよぶ
どうおもう?
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/23/kj_2011062301295.php

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 09:31:19.37 .net
どうでもいい

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 13:10:59.75 .net
結局、何人骨折したんだろうか。

356 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:02:58.43 .net
>>350
あらー、ごしゅーしょーさまー
でももう1mの深さも無いクレバスに落ちて怪我するもんなのー?

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 19:07:39.54 .net
>>353
見事な奇形w

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/24(金) 21:07:15.98 .net
>>356
する奴はするんじゃない?

リフト乗り場から横に一番端っこへ滑って、そこから出来たコブを調子に乗って最後まで滑ったらなら惰性で有り得るかも。

359 :スノボちゃん:2011/06/25(土) 11:10:16.04 .net
レベル低っ(>_<)

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 12:35:11.42 .net
ほら
俺が予告した通り、骨折者が出たろ?
次は死亡者が出るぞ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 12:41:31.13 .net
>>360
でません 記録ごと抹消すれば

362 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/25(土) 12:59:56.20 .net
>>360さん
もーそろそろ終わりだからだいじょーぶじゃないですかー
もはやクレバスより島のほうが目立って通せなくなるんですからー


363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 18:12:45.20 .net
ミルク!
今日もエッチだなw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 22:57:53.29 .net
エッチじゃありませんってばーw

ところでどーも「クレパス」って言葉に引っ掛かるんですよねー
「クレバス」なのに、リフト乗り場のポエムも「クレパス」になってるんですよねー
お絵描きじゃないのにさー

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 23:18:52.05 .net
>>364
山形弁だと「バ」は「パ」になる

ああかいて くればず と読む

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 23:30:38.34 .net
>>365
はー、なるほどー

って、最後は濁るのー?w

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/26(日) 00:38:40.20 .net
>>365
そんな風によまねえよ馬鹿やローw

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/26(日) 08:33:12.01 .net
ライブカメラはついに放射能のせいで駄目だった。来年はもっとマトモなところがやってくれないか。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/26(日) 08:59:39.51 .net
>>368
何回も地震きて壊れたみたいね 来年には地震も来ないから大丈夫だろ 今までも何年もやってたんだし

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/26(日) 17:03:25.55 .net
雨と気温上昇でずいぶん雪減ったみたいだね。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/26(日) 20:50:15.61 .net
>>370さん
来週は無理かなー
今日は用事があっていけなかったけど、細ピッチを登り返して滑りたいよー


372 :1:2011/06/27(月) 12:42:48.47 .net
ついに切れてたよと電話がありました。
予定通り姥岳大斜面は終了です。
また来年お会いしましょう。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/27(月) 18:55:31.67 .net
ト○ちゃん、今でもカワイイんだろうな・・・
会いたいよー♪


374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/28(火) 23:58:21.87 .net
来月5日頃に埼玉から行こうと思ってるんだが微妙かな?
一部板外して移動ってコースの途中?
それともリフト周辺?

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/29(水) 00:01:09.59 .net
>>374
もう大斜面は滑れない
リフト上駅から雪のある場所まで500mくらい歩く

376 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:43:47.95 .net
>>375さん
コブのラインは200mくらい取れますかー?


377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/29(水) 19:45:24.59 .net
>>376
375じゃないですがクレパスw&島で難しいかな

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/29(水) 21:34:54.92 .net
>>377さん
はー、そーですかー
もう今シーズンは諦めちゃおーかなー
一緒にライン作ってくれる人も居なさそ―だしー

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/29(水) 22:58:23.78 .net
え? スプーン状に荒れ果てた荒野にライン造るのって辛過ぎじゃね?
大斜面を登り返すの一人当たり何回できるモンなのか、、、

やっぱり100m位しかないであろうTバーを利用して造ったほうが.........

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/29(水) 23:05:55.64 .net
割れ目に体ごと嵌ったなんて、俺が夢に見た光景。うらやましい・・・・・・・

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/30(木) 13:53:27.74 .net
気色悪い

382 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/30(木) 16:30:01.89 .net
>>379さん
月山じゃないけど、残雪にライン切った事ならありますよー
波々になっていても緩めば掘れますー
3人で1人当たり7本づつ、4人だと5本づつ、大体のべ20本滑れば形はできますよねー

でもTバーのほうがいいかー
やってるのー?

383 :379:2011/06/30(木) 21:25:10.75 .net
>>382
みんなで作っていくのって楽しいよね。
でもボクは体力無いので彫れ始めた頃にはバテてますw

Tバーのところにも毎年上級者が作ってくれてるね。下級者にとっては難しいやつorz
もう出来ていると思う。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/30(木) 22:14:31.91 .net
スノボもラインに入っていいですか?

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/01(金) 00:24:11.00 .net
Tバーで痛い奴にならなきゃいーよ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/01(金) 08:35:01.12 .net
ボーダーでTバー乗るのって、見てると難しいよな。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/01(金) 11:51:22.31 .net
あれは左前、右前とロープの左右で難易度が激変する。

と思う。 知らんけどw

ただ、難なくこなす奴はコブもこなす。Tバーで残念な奴はコブも残念。
これ間違いない。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/01(金) 11:57:28.95 .net
Tバーはまだしばらくやってるよ。
雪の少ない年を除けば大抵7月中旬までやってる。
ただ、滑走距離が短いし斜度も緩いので面白いと感じるかだな。

近くの人はともかく、関東あたりだともう乗鞍に移ってる人が多い。

389 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 18:03:21.45 .net
>>383さん
うん、やっぱりボクも無理しないでTバー滑ることにしますー

>>386さん
たまに転んでもフックから手を離さないで、ワイヤーに引きずられている人いるよねーw


390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/01(金) 18:41:16.28 .net
>>389
それ、指を骨折するから注意!

391 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 0.1 %】 :2011/07/01(金) 18:52:25.56 .net
そろそろリフトもスキーはずさないと駄目?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/01(金) 18:53:29.37 .net
>>391
かなり前から外さないとダメ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/01(金) 19:20:30.14 .net
>>391
三週前からそうだった気がするな

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/02(土) 09:36:05.15 .net
Tバーは途中でこぼれても、やり直しはサービスだから
安心して手を離せばいいんですわ。

395 :1:2011/07/02(土) 10:40:27.75 .net
>>394
その安易な行動が、直後に居る人にとっては大迷惑なのです
私も何度か一緒に滑落する羽目になりました 

396 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/02(土) 17:22:06.87 .net
んー、後ろの人はけっこーウマく避けてるけどねー
ぎゅーんと膨らんでーw

あー、でもスタートでやらかすのが大部分だから
巻き添えってあまり無いんじゃないのー?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/02(土) 18:12:00.57 .net
>>396
ミルク!お前もやらかすくちじゃねーかよw


398 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/02(土) 18:20:49.36 .net
>>397さん
スタートでやらかすのは大会の時ーorz
今のところTバーではやらかしてませんからーw

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/02(土) 18:56:01.64 .net
あのT バー怖い・・・
今年初めて乗ったが二回も失敗して三回目でやっと乗れた
もう恥ずかしくて乗りたくない。

トラウマだ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/02(土) 20:47:52.31 .net
失敗は成功するまで繰り返せば単なる経験となるが 途中で投げ出せば失敗でしかない

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/02(土) 21:46:24.60 .net
いいこと言うな

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/04(月) 00:58:04.45 .net
Tバーはだいぶ慣れたけど
それでもシーズンの一本目は緊張する(ボダ)

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/04(月) 18:28:22.25 .net
>>402
ついに腕力ではしがみつけなくなった俺はベルトに取付金具を自作
降りるときに外れなく悲鳴
さらば月山

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/04(月) 22:27:12.91 .net
>>399
俺も何度も失敗した。
まともに行くまで五回は乗ったね、後ろの方々マジでスマン。
受付のオジサンも呆れてたなorz


でも来季だけど、また挑戦させて頂きます。


405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/04(月) 23:14:57.59 .net
>>404
迷惑な奴だ・・・

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/05(火) 07:29:26.15 .net
>>136を見てみろ 非常にショックだ。。。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/06(水) 18:37:30.11 .net
ボードでレギュラーだけど、乗る方向で難易度がかなり上がるね

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/06(水) 20:18:26.19 .net
2つあるTバーは超密接の最終位置にセットされているので好きな方を洗濯すればいいさ。
それよりも雪解け激しく、いつまで持つか分かんないね。今週は余裕かな?
俺に分かるのは下界が暑いぶん、雪の上がより一層気持ちいいという事だけだw

去年はTバーいつまでやってたっけ?

409 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/07(木) 20:11:36.85 .net
>>406
びびったー
あーゆー、死体の画像はやめてよー

410 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 69.2 %】 :2011/07/07(木) 23:29:35.52 .net
>>409
オマエはアホか〜?   気づけよ!! あんなもん今日日、誰も踏まないぞw

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/07(木) 23:34:21.19 .net
やっぱ、ワクワクが一番効率いい。
はずれな女や業者はブラックリストに入れられるし、M女が多いのが特徴!
県別掲載だし直メに誘いやすい!山形の女はなぜか人妻がかなり多い!!
無料ポイントだけで余裕で誘える
http://550909.com/?f3904075

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/08(金) 00:03:59.09 .net
>>411
それはよかったなぁーw

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/08(金) 09:24:52.60 .net
今ってコブのラインありますか?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/08(金) 10:12:44.92 .net
>>413
いいから早く来て彫るのを手伝え。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/13(水) 21:58:12.35 .net
○クちゃーん!


416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/16(土) 00:18:24.15 .net
おまいら、スキー靴はどうやって運んでるの?
大きめのリュックに入れてブーツ入れて、
アルペンボード括って背負ってみたら
結構重いな。
登る自信なくなってきた。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/18(月) 08:51:31.65 .net
簡単さ? ロープと滑車で簡易エレベータ
動力エネルギーは歩いて登った分を生かすわけだ
理論的には子供なら引き上げられるな

靴板∞□---------------○滑車
上る⇒              |
                  |
       ←滑る 椰子←-○滑車


418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/23(火) 21:53:30.80 .net
日東道全線完成の方針固める
国交省、朝日―温海間整備案検討開始へ

国土交通省は23日、東日本大震災の被災地復興に関連し、新潟と青森を日本海沿いに結ぶ
日本海東北自動車道(日東道、計約320キロ)を早期に全線完成させる方針を固めた。
未着手の3区間のうち新潟、山形県境の朝日まほろばIC(インターチェンジ)―温海IC(約39キロ)
について9月から「計画段階評価」に入り、整備案の検討を始める。


419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/05(月) 18:27:59.75 .net
そろそろ滑れるかな?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 21:38:58.87 .net
>>418
千円高速が無くなったからどうでも良くなった。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 21:45:25.67 .net
>>420

 つ  被災者パス

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 22:29:45.82 .net
停電しました。と言っても発行してくれる被災者証明。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 23:03:25.12 .net
>>422
流石に大阪ナンバーでは通用しないだろ(^o^)

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 06:25:01.84 .net
>>422
俺もそれを知り市役所にダッシュしたよ


425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 13:11:31.42 .net
ふざけてる
民主党は本当に馬鹿ばかり

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/14(水) 14:04:42.97 .net
経済

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 05:54:44.40 .net
キノコを食うと被曝確定

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 18:08:05.73 .net
>>425
原発推進派の自民党がお好きなようで

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 22:45:41.04 .net
>>427
1万ベクレルのセシウムを喰って何Svの被曝するか判る?



知らないなら下らないレスするな(怒)

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 23:12:23.32 .net
130マイクロシーベルト

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 23:37:58.58 .net
青酸カリより毒なんでしょ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 23:44:00.63 .net
プルトニウムなら2.5Sv

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/16(金) 06:52:08.35 .net
ちょっと待て
>>429はグラムあたり1万ベクレルの話かもしれんぞw

ともかく茸は喰うな

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/16(金) 08:35:06.51 .net
>>430
俺のデータより大分多いが、まその程度ってことだ(^o^)

>>433
俺は量を書いたんだが・・・濃度では無いよ。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/18(日) 09:07:56.55 .net
で?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/18(日) 10:24:58.46 .net
月山は福島第一より200km北東に離れているし
間には大山脈があるから放射線も放射能雲も届かない
安心して滑っていいぞ
那須白河がホームの俺の方が逝くどこが無くなった
スタッドレスないから春に月山行くか

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/18(日) 11:10:31.71 .net
>>435
数値の意味を判らん奴は黙っとれ。

参考までに年間100mSvなら実害無し。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/18(日) 11:20:47.69 .net
>>437
>>参考までに年間100mSvなら実害無し。

どこの御用学者の受け売りかね?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/18(日) 11:36:46.24 .net
>>438
学会の常識(^o^)

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/18(日) 15:08:12.86 .net
>>439
その学会の常識では、原発からの放射能漏れは無いはずだったが?

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/18(日) 15:55:41.12 .net
>>440
この前、放射能汚染の講演があったので見に行ったが、
大学の先生が100mSV以下なら大人なら放射能障害や不妊などの影響はないと言ってた
でも、初ガンのリスクは100mSV以下でも十分にあるそうだ


442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/19(月) 21:33:57.04 .net
>>440
医学者は放射線漏れの有無なんぞ議論しない。
被曝の影響を検討するのが仕事、被曝しているのが前提。
アホだねー(笑)

>>441
それは1回照射の問題、
具体的にチェルンブイリの場合でも100mSv以下で発癌が増えたと言うデータは無い。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/19(月) 21:44:09.83 .net
発ガンリスク?
100svで発ガンの可能性が50%から0.2%上がって50.2%になるかもしれないってやつ?

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/19(月) 21:47:46.24 .net
あほか、小学校も中学校もあるわ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/19(月) 21:48:19.71 .net
そう言えば、
この間どっかの研究者がチェルノブイリで20年経って白血病患者がでたって騒いで居たが、
20年も経てば被曝しようがしまいが何処でも出てくるっての(^o^)

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 16:40:39.69 .net
>>442
そりゃ発がんは数十年単位で観察しないとわからないから、
チェルノブイリのデータがないというより、まだやってないが正解だ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 19:28:56.01 .net
>>446
ずーと世界中の研究者がフォローしている、物知らず。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 20:02:04.44 .net
そもそも長期的かつ継続的な低線量被曝の影響はまだ解明されてない

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 20:25:12.46 .net
原発ネタは災害板でやってな


450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 20:25:14.18 .net
>>448
一体世界中でどれだけの被曝事故があったと思っているんだ?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 20:35:44.34 .net
月山山頂に初めて登った。なめてかかった事に後悔し、二度と登るか!
っと思ったが、家に帰って一杯やっつけたら、また登りたくなったw
しかし牛首まで通ってるチビッコレーサーはスゲーな。板、担いでほとんど拷問だな。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 21:07:12.30 .net
>>447
チェルノブイリ事故からまだ25年だ
これからだよ、これから

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 21:49:31.06 .net
福島事故からまだ半年だ
これからだよ、これから


454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/20(火) 23:54:21.86 .net
>>450
確かに被曝事故はたくさんあったよ
急性障害など明確なものはデータに残るもんだけど。
しかし長期的継続的な低線量被曝といったものは未知の領域と言えるよね
何mSVまでが安全なのか、などの明確な線引きが出来る性質のもんじゃないし


455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 00:52:32.21 .net
>>454
つパイロット、放射線技師、鉱山労働者

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 01:08:22.74 .net
>>455
で、明確な安全基準は確立されたの?
職場のみの限定された、しかも外部被曝だけのケースでしょ?
チェルノブイリや福島のように日常の生活環境で核種もさまざま
しかも+内部被曝だからねー管理された被曝と同類に扱えないし

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 01:23:34.76 .net
確定的影響には明確な線引きとしてしきい線量が有るやん。ちなみに単位はGyね。

確率的影響である発ガンは100mSv/年以下なら影響なしって言われてるけど、
実際そうなんじゃないだろうか?
ガンの潜伏期間は10年〜だっけか? 白血病でも2年〜だったよね。
低線量被曝の影響なんて出せないし出てこないと思うんだけど、どうなんだろう?

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 01:27:13.35 .net
原発ネタはここでやるなよ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 01:31:27.57 .net
だって月山のみんなとお話ししたいんだモン!


460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 01:44:42.56 .net
>>459
ふくしまスレでどうぞ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 07:53:29.37 .net
月山駐車場には他県ナンバーがズラリ。 もちろん年配の方が多いが、関西弁の山ガールなんかもいた。
ここで騒いでるほど、冬夏問わず山岳愛好家は放射能なんて気にしてないんじゃないかな?
俺もそうだし。幼児や十代の子供は気にした方がいいだろうけどね。

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 18:54:17.12 .net
>>461
考慮するなら核種も考慮しないとね、放射性ヨー素が問題になるのは子供の甲状腺に蓄積するから
で特に子供では大量に集積する。逆にセシウムは子供は直ぐに排泄されるから有害性は大人より低い
とかね。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 19:37:40.55 .net
>>462
チェルノブイリでは、セシウムは子供の場合は甲状腺に集中するっつうデータがあるぞ

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 14:43:08.68 .net
>>463
それは見た事無い、ソースくれ。

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 15:03:41.22 .net
>>461
僕は山岳愛好家であると同時に放射線取扱主任者でもあったりするから気にする。
やっぱり正しく理解しておくことは大切だと思う。その上で山で遊んでる。

一緒にリフトに乗ったオニャノコにはβ壊変とか教えてあげたよー。

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 15:07:15.56 .net
>>465
β壊変って何だ?
俺にも教えろ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 15:36:06.78 .net
>>465
月山のスレだよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 15:59:47.18 .net
リフトでベータ崩壊について語りだされたら普通に引くわ。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 16:03:07.32 .net
>>464
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/67fe1ec5c06aed002949e053da5deb87

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 17:39:07.90 .net
>>469
おお、ありがと。
ちゃんと読んで見るわ、しかし紹介の記事読むと「と」学者くさいんだよなー。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 17:43:45.56 .net
放射線がどうとか、騒ぎすぎだよな
中国で過ごしたことあるけど、あっちの食べ物、水とか、その他環境のほうがよっぽどデンジャラスな”気”がする


472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 17:47:25.13 .net
>>470
その過程で下記のトンでも説も見つけてしまった。
http://takedanet.com/2011/08/500_fdbb.html
☆お米の500ベクレルとは?
武田もしょうが無い奴だな。

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/23(金) 02:43:07.06 .net
>>466
セシウムを例にすると、137Csは安定な133Csよりも中性子が4個多いんだけど、
このような中性子が過剰な核種は、中性子を陽子に変換して安定になろうとすんだよ。
電荷は中性子が0、陽子が+1だから、ここで電荷が-1の電子が放出される。
この電子がβ-線であり、この壊変をβ壊変というらしい。

ちなみに放射性核種が壊変して放射線を出すことを「放射能」と呼んで、
その強度が壊変率であり、これがBq[ベクレル]って単位。
(1Bq=毎秒1壊変の放射能)


さらに掘り下げると、137Csはβ壊変して94.4%の確率で励起状態の137Baになるが………

って、誰も聞いてないか………。

キャバクラで女の子に教えてあげよっと(。・ω・。)

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 23:17:02.46 .net
高速道路また只になるってよ!

475 :深夜工房:2011/09/30(金) 00:11:43.04 .net
>>474
残念ながら補正予算でのお話なので
今年度会計つまりH24.3までです
H24.4にオープンする月山は
その恩恵にあずかれないのですよ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 00:32:47.33 .net
>>475
どうせ延長するに決まっている

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 09:35:25.98 .net
東北管内だけだからなー

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 09:43:39.66 .net
民主党は真の馬鹿者集団だな

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 14:53:44.87 .net
月山なんか行くか?
被曝しに行くようなもん

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 17:51:17.39 .net
>>479
福島の避難準備が解除されたのに、まだこういうデマを流す奴がいるんだな。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 18:31:14.31 .net
>>480
安全だから解除されたんじゃないと思うよ…

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 19:52:35.55 .net
>>481
安全だから解除されたんだよ。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 21:09:20.77 .net
工作員に返事すると工作員がお金もらえるんだよ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/01(土) 13:59:53.15 .net
>>483
2chで工作しても意味ねー(^o^)

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/02(日) 03:12:03.20 .net
がっちゃん

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/04(火) 21:01:31.69 .net
残念ながら月山汚染されてねーわ。蔵王も。
やばいのは群馬。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/04(火) 21:12:43.06 .net
ほんと、宮城も福島のスキー場も大丈夫なのに

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/04(火) 23:34:40.48 .net
いや、一番やばいのは、、、 あだ(ry

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/05(水) 19:47:58.64 .net
>>486
栃木にもスキー場があることを・・・

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/05(水) 23:52:27.34 .net
ハンターマウンテンってもう25周年なんだな、
できた頃は話題になったんだが、すっかり存在を忘れていた・・・

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 01:06:51.26 .net
ピンク部分がチェルノブイリの「放射線管理区域」以上の所だって。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kibashiri/20111001/20111001115119.jpg



492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 04:45:10.30 .net
http://lockerz.com/s/144016465

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 06:24:43.94 .net
>>491
群馬やべーなorz

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 14:26:23.98 .net
山形の数値高っ!

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 15:03:59.56 .net
高ないがな、きれいなもんやがな

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 15:10:34.66 .net
>>491
群馬wwwww

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 16:39:02.61 .net
491をみると大丈夫そう
492をみるとやばそう

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/06(木) 17:23:52.04 .net
トクちゃーん、好きだ〜!!


499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 15:22:53.77 .net
【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/161

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍)
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/

【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/l50

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 16:40:00.31 .net
んなところに住んでいいんかい

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 20:28:48.32 .net
>>499
おまい文系主婦だろ?
馬鹿すぎ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 20:29:50.44 .net
ワイドショー大好きな暇主婦ってこと?

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 00:07:58.92 .net
>>499
俺もお前バカだと思うw   ぷw

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 19:51:12.18 .net
来春はセシウム入りの花粉が飛んでくるんだろ?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 21:36:18.04 .net
プルトニウムも入っている

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:41:44.96 .net
会場はこちら
山形県内の放射能に関するスレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318997411/

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 05:09:39.71 .net
ぷw

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 18:22:08.71 .net
>>499
コメントでちゃんとアホがって指摘されているな(笑)

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 01:35:32.58 .net
ぷw

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 17:13:18.75 .net
雪降りまくりです

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 18:39:26.60 .net
吹雪きついね

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 14:48:55.98 .net
今日は月山の姿が見える

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:29:32.94 .net
>>512
俺はいま関東にいるが 月山の姿が心で見えるw
もうすぐ4月だ
去年は地震でいけなかったから今年はいくぞ


514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 18:46:28.28 .net
また月山IC出入り口脇で雪に亀裂が見つかったようだ
また雪崩にならなきゃいいけどなぁ
http://yamagata-np.jp/news/201202/17/kj_2012021700678.php

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 09:43:00.68 .net
本日快晴、月山のお姿も見られます
月山ICの亀裂も広がったようで・・・
ttp://yamagata-np.jp/news/201202/27/kj_2012022700998.php

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 17:49:22.59 .net
東北道の白河以北無料化など、東北の高速道路一部無料化は
3月までで、予定通り延期しないことになったね。
予算の関係とは言え、東北観光にはどうなんだろう。
おれは関係なく今年も月山行くつもりだけど。

>>513
去年は大斜面を横切るクレバスが、たくさん出来てたから微妙だった。
へたれでコマ切れに滑るオレには問題なかったけど、上から通して滑る人に
は不満だったかもしれん。



517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 18:39:50.70 .net
また雪かよ・・・

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 19:47:58.57 .net
仙台フジテレビ抗議デモ

【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 02:56:19.63 .net
スレチウザイ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 01:56:20.94 .net
さむいっす・・・

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 10:13:06.17 .net
湯殿山行く途中寄って見てきたが、今年は雪多そうだな。

522 :深夜工房 ◆MooNjWEGUM :2012/03/24(土) 10:40:07.44 .net
2012年版スレッドはこちらです


【4/10オープン】山形県 月山スキー場2012
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1332552966/

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 23:10:41.33 .net
スレ無駄遣いして怒られないのか?

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/25(金) 16:59:11.06 .net
勝手にすれば?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 18:38:20.70 .net
蛯沢 最高だよね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11949/1359241642/

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 18:39:22.33 .net


527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 11:59:44.02 .net
>>525
あれ姥沢小屋って吹っ飛んだんじゃなかったっけ???

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 08:12:35.45 .net
新宿からやすくいくほうほうおしえてちょ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 10:03:31.90 .net
ヒッチハイク

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 10:44:40.34 .net
かわいこちゃんちゃうから無理

次たのむわ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 23:10:39.36 .net
とりあえず脱げ
はなしはそれからだ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 05:29:16.27 .net
男だぜ

植えてんのか
やべーとこだと

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/17(火) 11:35:30.31 .net
新宿からやすくいくほうほうおしえてちょ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/18(水) 23:09:11.95 .net
月山スキー場のリフト支柱基礎に異常が見つかり、しばらく運休。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/19(木) 00:29:29.84 .net
>>533
飛行機&レンタカーか新幹線&バス

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/19(木) 18:39:57.66 .net
夜行バスって安いんだな。
http://www.bus-ichiba.jp/search/tokyo_yamagata/?date_ym=201407&sdt_day=01&num=1&stt=&syh=&sot=&date_y=&date_m=

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/06(日) 16:54:43.67 .net
月山の頂上から撮った月山スキー場
http://i.imgur.com/jssQPEZ.jpg

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/06(日) 17:09:12.99 .net
>>537
おお、人がいるのが見えます。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 17:28:21.28 .net
今日の月山。今年最高の天気。
http://i.imgur.com/aBYPPDI.jpg リフト小屋
http://i.imgur.com/uMwsmtH.jpg スキー場

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/28(日) 03:54:04.55 .net
いいね!

総レス数 540
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200