2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでスキーじゃダメなの?

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 12:43:23.49 .net
なんで?そんなに格好悪い?

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 12:48:08.43 .net
うん


====糸冬====

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 12:59:51.91 .net
脱原発デモの正体
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
2011.9.11脱原発デモで暴れる在日参加者逮捕の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15581020




4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 13:04:34.21 .net
カコワルイけど好きなら周りなんか気にせず勝手にやれよ
アフォかよ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 13:08:19.90 .net
スキー初心者の学生を3日間で滑れるように指導します――。
長野県朝日村のあさひプライムスキー場が、こんなスキーパックを発売した。
できなければ全額返金するという保証付きで、「全国のスキー場でも珍しい試みでは」
(同スキー場)という。

「信州スキーデビューパック」と銘打った企画は、大学・短大・大学院の
スキー・スノーボード初心者が対象。インストラクターが3日間指導した後、
指定された初中級者向けのコースをスムーズに滑り下りられなければ、リフト券や
用具代など2万4千円を返す。受講修了者には、野沢温泉や志賀高原、白馬八方尾根など
信州を代表する11カ所のスキー場のリフト1日券がプレゼントされる。

レジャー白書によると、スキー人口は1993年の1860万人をピークに、
2010年には570万人まで落ち込んだ。特に、若者のスキー離れは深刻だという。
同スキー場は今回の企画について「滑れるようになって、スキーの楽しさを分かってもらいたい。若者のスキーヤーを育てることで、スキー振興につなげたい」と話す。

受講期間は来年1月9日まで。スキー場のオープンは12月10日を予定。
交通費と宿泊代は自己負担となる。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1208/TKY201112080111.html



6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 14:42:01.36 .net
これって何をもって滑れるとするわけ?スキーのことなんかあんまりわからんが
スキーヤーは詐欺集団みたいなもんだから滑れてなくても滑れると言われて強請られそう。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 17:42:25.52 .net
なんかこーゆースレもう飽きたのな

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 20:08:40.18 .net
なら別に見なくてもいいですよ
私たちだけで進めますから

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 22:00:03.09 .net
スキーもスノボも人並みに滑れるようになるまで、ガマンして通わなければならない日数が掛かりすぎる
つまりオワコン

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 23:04:29.81 .net
>>9 スキーはその理由だけじゃないだろうね。夢壊すようだが。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 00:15:35.57 .net
スキーって新規望めそうにないよな。幼少期にスキーやってても、
物心ついたらあんまりダサいのやりたくないし。
オレも小5までスキー、あとは中高の部活、大学生になってからボード始めた。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 15:19:33.48 .net
おそらく若い世代はスキーをカコイイとかカコワルイとか、そういう基準ですら見てないと思う。
だからあまり気にしなくていいよ。>オサーンスキーヤー
自分が好きなら若い世代の眼中になくても、それでいいジャマイカ(古)

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 21:00:14.32 .net
格好気にする世代はもう中年。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 22:55:58.91 .net
>格好気にする世代はもう中年。
>>11
ま、そういうこったし
思うほど君なんか見てないし

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 22:59:21.99 .net
>>9 オワコン ってなに? 50の女子におしえて!

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 23:24:19.07 .net
スキー親爺ってカッコいいと思われたいの?それ無理じゃね?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 23:30:47.77 .net
自演に喰い付くのがまだいるのかw

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 23:36:41.71 .net
宗教にはまってるバカジジイが粗悪なワックス売りつけたり
アンチボードに障害捧げてるバカが暗躍したり

三面記事に載る事件・事故が多い

これで「なんでダメなの?」とか聞く方も聞く方・・・・

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 00:06:16.92 .net
合コンで 空気凍らす 趣味はスキー
1000竜

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 00:41:28.84 .net
>>18
2ちゃんでは、スキーの恥部が曝され尽くされてるけど
せめて実際のスキー場での印象だけでも良かったらまだ救いようあるのにね。
実際のスキー場での印象もこの様だから、もう救いようない。



21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 05:54:11.77 .net
山でマナーの悪いおっさん=スキー乗り
これ、偏見じゃなく事実だからなぁ

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 11:11:24.12 .net
1000竜というジーさんのおかげで スキーに悪いイメージ持てますた

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 11:19:15.46 .net
なに一人で頑張ってんの?

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 12:47:53.22 .net
>>23
シーズンインって感じじゃねーのw

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 13:56:56.05 .net
千ちゃんホント頑張ってるよねw

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 18:46:06.09 .net
スキー(爆

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 20:27:45.45 .net
勘違いボーダー(笑)

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 21:50:20.55 .net
千竜さん、ageageでいきやしょう
下のほうでブツブツ言われても

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 22:02:39.91 .net
雪国育ちで小さい頃からズーとボードしてると嘘ついてごめんなさい
だってスキーダサいんだもん

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 22:13:28.08 .net
スキーダサい同意
俺はボーダーウエァ風味でスキーしてるおっさん
ダサいとかもうどうでもいいよ。結局楽しいのはスキー

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 23:08:08.55 .net
楽しけりゃいいじゃん
若者の目線なんか気にせずにスキー楽しめよ
あんまり絡んでくんな

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 11:23:26.92 .net
おれはボードからスキーに転向した。スキーの方が速いしパークでも
バリエーションあるしパウダーも面白い。なによりボードよりはるかに
上達難易度が高いのが楽しい。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 11:48:11.96 .net
ダサいのは覆すつもりもないけど

カービング登場でスキーの難易度は下がっています
スキー挫折してボードやってるやつは、もう一回スキーやってみたらいいよ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:11:17.98 .net
>>32.33
スキーが難しいなんて、スキーしかできないオッサンの幻想だよ。
あんな簡単なもん、よっぽど運動神経に問題ないとできないなんてことはない。
難しいと吹聴して、できる自分を誇示したい、出来損ないのオッサンの幻想にすぎない。


35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:17:40.21 .net
>>34
そういう事は両刀の奴に聞けよ。。
お互いを否定しても結局、どっちも妄想にすぎない。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:24:57.66 .net
>>35
俺両刀遣いだから。なんなら消防時代からスキーやってるからね。
今はボードメインだけど、スキーのほうが明らかに簡単。
パーク入ったり、パイプ入ればさらにスキーのほうが簡単と明らかにわかる。
ボックスやレールなんか一番わかりやすい。
こういう間違った認識を広める意味がわからん。
スキーぐらいしか誇示するものないんだろうが、情けないからやめとけ。


37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:44:17.47 .net
ちなみにスキーのほうが断然操作性が上、しかしこれは、スキーぐらいしか
誇示するものがないオッサンにとっては痛い話だが、簡単ということも意味する。
例えばガリガリのアイスバーンや不整地。ボードならアイスバーンは怖いし
不整地は腿がパンパンになって降りるのも相当大変。
そこで俺みたいな両刀遣いは何度「スキーだったら楽勝なのに」、と思ったことか。
スキーは斜面を簡単に滑り降りるためのギアだ。スピードも簡単に出る。制御が簡単だから。
スキーのほうが操作性に優れている、という主張なら何も文句はない。
同時に簡単だとも意味してしまうが。
難しいのは断然ボードだよ。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:45:48.16 .net
アルペンボードとフリースキーはどっちがダサいの?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:48:11.30 .net
こらたまげたな。ボードの方が桁違いに簡単だろ?
とりあえず滑りおりてくるレベルでもパイプやパーク通すレベルでも深雪でも。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:49:57.40 .net
ボードは簡単すぎて2シーズンで飽きた。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:50:11.66 .net
スキーって馬鹿でもできそうw

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:52:09.01 .net
>>39
そんな簡単にすまさないでよ。あんたも両刀遣いか?
もう少しきちんと説明してみ。聞いてやるから。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:59:07.19 .net
グダグダに付き合う気はないな。
どっちも簡単、はいお終い。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 20:09:25.14 .net
>>43
そりゃ簡単なものを難しいと言いふらすのは骨が折れるもんね。
まあ、また気が向いたらお門違いの主張ぶちまけてみてよ。


45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 20:13:34.65 .net
こういうスレは盛り上がるんだよなw

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 20:16:20.50 .net
>>45
あんたがすぐ反応してくれるからな。
二日前のレスに返答したらすぐ食いついてきてくれたし。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 20:22:42.59 .net
スキー爺って本気でスキーしか能がなさそうだよなw

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 20:37:09.31 .net
子供も年寄りもやってる遊びに難しいも糞もねえ罠
スキーしか能がない爺が自尊心保ちたいがために難しいと思わせたいんだよな
馬鹿じゃねーのw

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 21:16:51.20 .net
でもスキーヤーは低学歴多いよね?年代も年代だし。川柳さmん、そこら辺どうすっか?




50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 22:47:42.77 .net
スキーは昔やってみたけど、すぐ挫折。
その後ボードは約10年やってる。

スキーに再挑戦したいと思う41歳。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 22:50:28.71 .net
スキーもボードも突き詰めれば同じ物
スキーの方が道具としては合理的だけどな

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:05:22.27 .net
>>50-51
人目に付かないようにこっそりアンチボードすんなよw

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:26:12.88 .net
両者の最高峰といえば

モーグル、大回転、(ジャンプはノルディックなので除外
ビッグエア、ハーフパイプ

スキーたたいてるやつは大抵、地べたでピョンピョンやってるにわかボーダ^^
とか書いたら叩かれる

そこそこのスキーヤーがボードやったら、半日でハーフパイプ程度なら簡単なトリックできるようになる
両刀遣いならもうわかってると思うけど、ボードなんて1シーズンで飽きる

ボーダーだってスクートやったら半日であきるだろ?そんな次元なんだよ


54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:27:01.05 .net
干竜の姑息な工作活動と断定する(笑)
落ち着いた頃にこっそりってのが干竜の常套手段だからな(笑)
特徴出過ぎてて突っ込まずにいられなかったわ(笑)

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:31:39.13 .net
とまあスキー優秀的な書き込みをしたものの
カービングスキーの生みの親は、ボードであることも忘れてはいけない

スキーが加重移動だけで、誰でも簡単にカービングターンできる時代が来るとは思わなかった

でも本当にみなにわかってもらいたいのは、ウィンタースポーツ最高!!

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:32:32.24 .net
>>53
お、バッチリのタイミングで何回も見たようなスキーマンセーレス(笑)
相変わらずやってんな干竜(笑)
もう少し変わりばえのある内容でボード叩いてみたらどうよ?(笑)
2年で飽きたわ(笑)

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:35:46.06 .net
>とまあスキー優秀的な書き込みをしたものの
>カービングスキーの生みの親は、ボードであることも忘れてはいけない
お前本当に余計だな干竜(笑)
お前は無条件にボードに噛み付いてこそ存在価値のある粗大ゴミだろうが(笑)
何弱気になってボードに譲歩してんだよ(笑)
糞みたいな野郎だな(笑)

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:39:24.16 .net
あとアレだ
ボーダー嫌いなスキーヤーは、傾斜30以上のコースに行けばいいじゃないか
ボーダー誰も居ないぞ

俺も気が向けばボードもやるし、両者がいがみ合っているのが理解できない
ボードはアイスバーンだと相当つまらないのだけ同意

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:40:08.65 .net
24歳女だけど、スキーヤー。
同年代の仲間は、やっぱり少ない。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:45:29.60 .net
干竜お前両刀キャラなんか無理して演じなくてよくねえか?(笑)
スキーしかできない腐れ粗大ゴミだろ?(笑)
まあ話を広げて論争巻き起こしてくれりゃ俺は満足だがな(笑)

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:47:04.26 .net
カービングターンも
有効エッジが2本分あるからスキーのが有利
ボードは有効エッジも短いし
横乗りだから板が立てられずヒール側がどうしても甘くなる

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:48:23.23 .net
少し前に登場した両刀は、本物だと思って議論、言い合いすら避けて逃げてましたからw

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:50:02.53 .net
相変わらずスキーヤーはバカだな
すぐに機能性能の話に持っていく。
論旨はそこじゃないだろ?>>1を読みなおせ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:50:53.26 .net
ボードもスキーもすいてるゲレンデなら
カービングターンで爆走すれば爽快感は同じだと思うぞ

ただしコブを覚えたら、スキーに肩入れしたくなる俺の気持ちも察してくれ

そもそもだが両者は比較するべきもので無いのは察してほしい
ボーダーだってスクートと比較されても困るだろ?

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:53:53.87 .net
>>61
要するにスキーのほうが簡単なんだろ干竜(笑)
有効エッジ長いと馬鹿でも容易に止まれる(笑)
その性能を過信して馬鹿がぶっ飛ばして人をひき殺すそういうことだろ干竜(笑)

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:55:38.85 .net
もうオワコンかもしれないけどアルペンボードって覚えてるか?
ハードブーツをはいて基地外そくどで降りるのだ

1の話に戻るけどスキーやってるやつは、流行り廃り気にせずわが道を行くタイプだ
ほっとしておいてくれ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 23:56:00.36 .net
>爆走すれば爽快感は同じだと思うぞ

暴走して爽快感得られるのは、スキーヤーと珍走団だけだと思うけど・・・
大丈夫ですか?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:02:52.23 .net
67はスピードに魅了されないのか?

お前の言うボードの楽しみってなんだ?
まずはそれを聞いてからだ 別に批判とかしないぞ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:05:56.51 .net
>>64
本当にアホだな干竜(笑)
>ただしコブを覚えたら、スキーに肩入れしたくなる俺の気持ちも察してくれ
こんなんで両刀になりきれてるつもりかよ?(笑)
なんで両刀になりたがる?お前みたいな粗大ゴミの発言も
両刀が発したとなればそれなりの意味を成すと思ってんのか?(笑)
すこぶる馬鹿だな(笑)


70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:08:20.80 .net
>>68
スピードもあるが・・・その他にもたくさんボードの魅力あるよ?
むしろスピードだけが魅力と思うのって・・・あほ過ぎね??
猛スピード珍滑命の公害スキーヤーさんなんですか???

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:08:27.18 .net
>>68
ボー土の楽しみはマンコだよ。それ以外に何があるっていうのさ。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:11:42.94 .net
>>71
そんな自ら発した問題提起潰しはいいからさ。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:13:17.19 .net
発情期のオスの求愛ダンスの行き着く先は交尾あるのみ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:13:17.90 .net
だんだん崩れてきてんな干竜(笑)
そろそろぶっ壊れるぞこいつ(笑)

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:13:23.30 .net
じゃあおまえボードでこぶ降りてみろよ
ボードってそういうものじゃないだろ?

比較すること自体間違ってるんだよ

そもそも、こんなくそすれ立てるやつが馬鹿なだけ

あくまでゲレンデで楽しむツールということは共通していることを理解しろ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:15:03.19 .net
>>73
予想通り意味不明なこと喚き始めた(笑)

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:17:24.90 .net
>じゃあおまえボードでこぶ降りてみろよ
>ボードってそういうものじゃないだろ?

はあ?このスキーヤー何言いたいのかますますわからん。
さっきまで暴走しろとかほざいておいて、なんでこうなんの?
頭大丈夫かよ、マジで。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:19:55.41 .net
干竜にとっては糞スレじゃねえだろうが(笑)
お前にとってはこういうスレは大歓迎だろ(笑)

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:22:59.19 .net
ボーダーはマンコの奴隷だよ。マンコのためなら逆エッジもいとわない。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:23:36.77 .net
おい干竜出て来いよ(笑)

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:23:42.94 .net
ほんとこの中卒人格障害スキーヤー、マジ理解不能。
両刀名乗ってるが、嘘も下手すぎて気味悪い。


82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:26:01.87 .net
77盲文すぎるだろ
文章をキチンと読み解け

スキーにしても、ボードにしても、スクートにしても、その分野ならではの楽しみがあると
なぜ理解できない

どれも共通しているのは斜面を降りる、これ以外別物だろ。比較すること事態まちがってる


83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:26:34.88 .net
>>79
マンコの奴隷はお前だろ干竜(笑)
こんなスレまで立てやがって(笑)
低学歴低収入スキーヤーだとマンコも十分に拝めないんだろな(笑)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1203596013/l50

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:27:53.72 .net
81スルーしようと思ったけど
あおりのレベルが低すぎるからもっともまれて来い

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:31:53.03 .net
>>82
それ言うなら文盲じゃないか?(苦笑
そこは間違っちゃいけないだろ・・・
なんかあほ過ぎて突っ込んでいいのかどうか一瞬迷ったよ。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:32:36.16 .net
スキーヤーは性欲に負けない賢人が大多数を占める。それは凛とした美しさをも見せるゲレンデの貴公子。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:34:14.32 .net
千竜ってやつが意味不明にボーだー叩いてるのか?

ゲレンデのシェアってやつをそいつに教えてやりたい
ボーダーが居るからゲレンデが現在運営できている事実を誰か教えてやれ
大抵のゲレンデはボーだ4割でかろうじて運営できてるんだぜ

歩み寄りって考えは無いのかな

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:34:59.28 .net
>>82
干竜お前やっぱり朝鮮人かなんかなのかよ?(笑)

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:35:03.10 .net
盲文www

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:36:19.68 .net
本筋以外で突っ込みどころを入れるのは俺の優しさだ
取り付く島も無い場合、日本語でおkってのが低脳の証

それでもいいんだ、俺は馴れ合いたいだけ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:38:11.88 .net
で、ボードの魅力って何?

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:39:16.01 .net
>>90
言い訳も超格好悪いんですが・・・
よく出てこれるね(苦笑
ちなみに文盲とかいて もんもう と読むんだよ。
ぶんもう じゃないからね。
もう少し日本語勉強しなよ・・・スキーばっかやってないで・・・

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:40:23.49 .net
77盲文すぎるだろ

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:41:01.23 .net
板傷むからボードでしかできないけど
BOXとかレールで自己満足に浸れるところ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:42:14.74 .net
>>94
はいはい盲文WWWW

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:43:20.25 .net
波に乗ってきたから
そろそろ本筋に戻れよ

それとももう噛み付く材料がないのか?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:45:30.07 .net
読めないから、記憶を頼りにいれたんだろうねえ・・・
もう、ぶん、って・・・
恥ずかしすぎて泣けてくる。
マジスキーやる前に日本語勉強したほうがいいって。
学生のとき、勉強できなかったらクラブ活動停止させられただろ?
あれと一緒で、せめて中学ぐらいの漢字を制覇してからスキーやれよ。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:47:13.56 .net
>>96
いや、逆に間違っちゃいけないところで間違って
学力の低さを見せつけたお前が圧倒的に悪いだろ(苦笑

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:47:51.28 .net
ちょっと手加減したらこれだ

本筋についてこれるやつってもういないの?
もうねちゃうぜ

スキーはダサい これは俺も覆す材料を持たない これでいいか?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:50:16.22 .net
53から書き始めて、子の短時間でずいぶんスレッドが進んだ
スキーもまだ捨てたもんじゃないな

ハイシーズンも始まってこれからが本格的に楽しい時期だ
みんな たのしもうぜ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 00:56:03.29 .net
確かに盲文を相手にするのは楽しいが・・・
スキーより漢字ドリルやろうぜ(苦笑
小学生以下の知能の持ち主に議論はできないだろ。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:01:08.74 .net
確かに盲文は恥ずかしすぎた
でも俺の最後の足掻きでこれだけは言わせてくれ

5つほど言語もってるんで、日本語だけ流暢ってわけにもいかんのだ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:03:59.17 .net
>>102
さらに恥ずかしいな・・・(苦笑
ネットでんなこといっても証明のしようがないだろうに。
盲文が他の言語なんて夢でかすぎね?

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:08:09.57 .net
スキーの将来は結構ヤバいぞ
新しく始める人は皆ボードだからな

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:09:28.15 .net
明日ゲレ行くからマジで寝るわ

遊んでくれてありがとう

おまえらにとっても楽しいシーズンでがあることを祈る

怪我すんなよ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:10:06.06 .net
>>104
やばいのはお前の学力・知能だって(苦笑
逃げんなよ。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:15:28.49 .net
>>105
人の心配する前に自分の学力危惧しろよ(苦笑
盲文はないって。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:35:27.43 .net
スキーはダサい。
が、特例として、モーグルのコブに入り、空中でアクロバティックな技を軽く決めれるようなレベルならかっこいいと言われる。雪国の僻地に行けば小学生でも皆やっている。ダサいスキーヤーは、本当にただ滑るだけ。だからダサいと言われるのだ。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 01:52:31.10 .net
二枚板というだけで十分ださいよ
心配スンナ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 05:57:45.35 .net
なぜかスキーでパークに入る奴は群れたがる

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 09:16:40.08 .net
昨夜はまたたくさん生き恥さらしたな干竜(笑)
盲文(笑)
おまけに五か国語話せるとか言ってるし(笑)
虚しくならんのかよお前(笑)

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 09:40:16.13 .net
>>111
お前、相変わらず見えない敵と戦ってるんだなw

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 09:47:55.44 .net
糞撒き散らしのボーダー>111(笑)

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 12:00:01.72 .net
一つのレスにまとめろよ盲文干竜(笑)
なんぼレス入れたとこで生き恥さらすことには変わりないんだからよ(笑)
なあ盲文(笑)

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 12:23:25.29 .net
なにこのスレ、きもい。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 14:10:35.77 .net
マジ昨日の>>82には度肝抜かれた。
文盲(もんもう)と馬鹿にするレスで、自らの文盲ぶりを披露してしまうという・・・
最初、釣りかと思ったらマジで無知なおっさんだったからね。
馬鹿すぎるでしょ。スキーばかりやってないで漢字ドリルとかやれって。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 01:08:47.37 .net
荒んでるなあ。
どっちだってカコワルイだろ。
寒いときに寒いとこに行くってだけでドン引かれるけど気にしない。
両方とも中途半端だから
バーン凍ってる日は鋤、柔らかい日は墓やってる。

墓でコブ入るときに鋤屋の聞こえよがしの悪口が酷すぎる。
潰さねーし荒らさねーよ!と思う。

パークに下手なバブル鋤屋がひょう!っとかいいながら一杯入ってきても、みんな黙ってるのに。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 09:07:50.66 .net
何わけわかんないこと言ってんだこいつ↑
キムチか?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 09:32:58.63 .net
お前ら盲文は辞書登録したか?

昨日は団体居なかったから、リフト並ばずに乗り続けられたのだが
がんばりすぎて全身筋肉痛になったぞ

ゲレ人口だがボードのほうが多かった
 10代は男女ともに全般的にスキーが多い
 20代はほとんどボードとくに女性客はボードしか居ないように見えた
 20代のボードだけでみたら女性がとにかく多いという印象
 30代はほぼ半々で女性自体少ない
 30〜は圧倒的にスキー

まあそういうことなんだろ
20代の男性アルペンボーダーには萌えた

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 13:50:25.36 .net
まとめると

みんな好きなギア選んで、好きな滑り方をすればよい、
但しモラルは忘れずにな

====糸冬====

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 01:51:41.67 .net
やっぱりダサイと。。。。。ね

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 14:44:27.79 .net
別に駄目じゃないけど、ダサイことを自覚してひっそり楽しんでください(^o^)
若い世代に無理矢理薦めたりすると、ウザがられること間違いなし!

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:33:47.41 .net
ヤフオクで中古を買ったら、ボロボロの板が届いたでござる。


124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 00:21:01.94 .net
スキーヤーにはアホが多すぎてダメ

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 17:57:37.52 .net
ダサすぎて目を背けたくなるからダメ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 20:26:49.94 .net
カッコばかり追い求めるのもダサいな、と思う俺は未だに10年くらい昔のカービングじゃないスキー板に当時のウェアだよ。
通うのはシーズン10日前後。パラレルできなくて横滑りさせてウェーデルンぽく滑ってる

あと、ミラーレンズは絶対に選ばない着けない派

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 02:16:41.16 .net
確かに趣味スキーって言われたら返しづらいよな
コンパだと尚更空気止まるかも
「へー・・・」としか言いようない

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 03:08:00.39 .net
前の彼女が結婚情報提供会社に勤めてて言ってたんだが、結婚ができない
女性会員の特徴として、趣味欄にスキーと書いてる女が多かったそうだ。
だいたい40〜50ぐらいの年増らしいんだが、彼女自身もスキーやってたから
強く印象に残ってたみたいだ。
女も趣味はスキーだと公言するのやめとけ。寒がられるぞ。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 01:35:35.87 .net
そいつらバブルの頃にスキー始めた年代じゃね?
キモ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 07:31:24.25 .net
スキー(失笑)

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 07:43:03.46 .net
>>126
釣りだろ、絶対に釣りだろw
そこまで驚異的なダサさで書き込む理由は釣りしかねぇ。
滑ってる姿を想像してみろ、吹き出すぞ。

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 11:52:52.37 .net
ダボダボボダボダ(笑)

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 21:38:24.55 .net
逆に>>126みたいな数寄屋だったら好感持てるかも。そこまでダサかったら大したもんだろうw

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 23:22:17.87 .net
でも>>126はパラレル出来ないんでしょ。。。?

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 02:55:52.73 .net
っていうか
流行に右にならえしないスキーヤーって何なのさ
群衆に加われよ
みんなと同じことをやれよ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 11:36:59.51 .net
いや最近の20代とかはボードするやつも少ないな
誘っても来ないし、車持って無いやつも多いし

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 18:45:10.86 .net
流行らなきゃ何もしないやらないってよりマシじゃないか
ちゃんと自分を持っているだけ尊敬する

俺にはむり

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 23:14:08.02 .net
かと言って、スキーなんか誰もやらんよなw

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 23:31:19.13 .net
スキーがダサいんじゃない。乗ってるお前がダサいんだ。

コブ作んな。ショートターンくねくねダセーんだよ、邪魔。
下手くそは滑んじゃねーよ。食堂で休んどけやカスが!
今日久々、殺意抱いたわ。

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 00:31:42.07 .net
正直スキーは 終わった流行りもの という認識ですが
間違ってますか?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 01:06:06.11 .net
時代は違うと言えど、流行り方・廃れ方はパラパラやたまごっちとかと一緒だよね(苦笑
こういった盛衰の仕方は、やっぱり底が浅いモノという証拠だろう。

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:27:20.72 .net
なにそのブーメラン

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 22:17:54.88 .net
どっちが上とかないんだが、ファッション性高いスポーツの方が上だって思ってる勘違い君は痛いね
すっげー滑稽だわ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 22:57:45.73 .net
一本の映画で大ブームになっちゃったからな。なんつうか、スキーは軽いww

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:17:25.21 .net
ボードよりはよっぽど

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:31:43.28 .net
スキーはふぁっしょんw

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 00:26:43.11 .net
がいしゅつとかすくつとは違うパターンだな。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 07:50:16.78 .net
ボードのが軽いだろ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 08:01:32.90 .net
いやスキーだろ
パラパラ以下w

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 08:11:09.32 .net
ボードなんざカウンターカルチャーにありがちなイキッてる感じがアリアリじゃねえか

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 08:55:58.40 .net
もろ流行りモノのファッションだったスキーに言われてもw
みんなセックスしたいからスキーやったんだろ?
ゲラゲラ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 09:12:20.60 .net
恋愛映画で流行ったスキー
オシャレだよね(苦笑

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 09:36:19.66 .net
わたスキ以前にはスキーが人気なかったとでも思ってんのか?
その程度のめでてぇオツムでスキー批判なんざ、臍が茶沸かすぜ
次元が違うんだよ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:05:12.72 .net
あれで大ブームになったのは事実だろw
サカリのついた動物達が真っ先に食い付いたって話じゃん
ボードなんかよりずっとチャラチャラしてたんだろw

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:08:12.70 .net
>>154
ボードなんかよりずっとチャラチャラしてた
なんてことはありませんでした。
現在のボードと同じくらいチャラチャラしてました。

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:14:07.29 .net
あんな簡単に大ブームになってすぐ若者に見向きもされなくなったんだから、
チャラさの比はボードなんか比べ物にならんだろw
チャラさで言ったらパラパラかスキーかってくらいだろ ゲラゲラ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:20:54.84 .net
屈辱的なのは、スキーはナンパの小道具に過ぎなかったってことだなw
サカリのついたチャラ男達がセックスしたさにこぞってスキーを始め
スキーを小道具に女をゲットし、セックスしたということ
ナンパの小道具に過ぎなかったという事実は屈辱的すぎるだろ ゲラゲラ
スキーなんてそんなもんだw

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:36:58.69 .net
車に板積んでナンパしてたからな。成功率が上がったのは本当。
おじさんもおいしい思いをさせてもらったよ。


159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 12:39:32.79 .net

スキーなんてこんなもん ゲラゲラ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 17:53:30.02 .net
都心でナンパするときもスキー板積んでたなぁ。
懐かしい。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 21:32:20.39 .net
とんでもないド腐れスポーツだよね。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 21:49:23.38 .net
今のフリースキーの連中はアホばかりやなw
ダサいし誰も相手してないのに頑張り杉w
所詮スキーだよ キッカーで廻しても所詮ダサいし カコ悪いんだよ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 22:22:47.53 .net
確かにあれはカッコ悪いw

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 23:10:38.95 .net
猿真似は所詮猿真似なんだよな。ダサイ。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 01:49:43.72 .net
両刀だけど確かにコンパなどで趣味スキーって言う奴は100%ダサいしKY
女ウケするわけないことぐらいわかるだろって思うしwスノボならさすがに、興味無くても引かれることはない


166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 12:52:02.51 .net
同じ学部にスキーやってるヤツいるが、なんかもう意固地になってスキー続けてる感じになってる。
普段は良いヤツなんだが、ことスキースノボになるとなんかおかしな感じになってしまう。
何故かパークにも入らず、孤独に滑るスタイルを頑なに貫き通してる(^_^;)
周りももうめんどくさいから、山逝ったら飯と帰るときだけ合流してるけどな
詳しく聞いたことないが、変な自尊心みたいなのがあるんだろうな

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:37:45.62 .net
リフトで割り込んだり、リフト待ちで人のボードにコツコツ当ててくる奴は決まってスキーヤー!

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:54:21.03 .net
スキーはもう流行らないのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328597554/l50


169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 16:03:50.49 .net
ボードに対抗してるのか知らないが
最近はウエアにしろチャラチャラしとるね
しかもキモい奴らしかいないよねw

邪魔なんだよねー モーグルでもしてろよ

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 09:54:12.19 .net
あげ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 09:51:03.16 .net
たまにストック無しで滑ってるスキーヤーを見るけど、あれって死ぬほどかっこ悪いよね
ボーダーにあこがれる気持ちはわからんでもないけど、無理しないでストック持てよと言いたい

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 10:12:45.06 .net
>>171
2点

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 10:23:32.60 .net
はあ?
あんな便利で理にかなった物を使わない手はないだろ
本当に悲しくなるほどかっこ悪いぞノーストックスキーヤー

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/05(土) 14:08:34.07 .net
スキーのブーツってさ
白いと
ガンダムの足みたいだよな
赤いのはシャアザク

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/05(土) 23:52:56.78 .net
スキーヤーは歩き方がロボコップみたいで格好悪い
階段を横向きに降りるのは女かオカマ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/06(日) 00:24:52.48 .net
ロボコップとかギャンダムとか、このスノーボーダー>>174-175がかなりの爺ってことがわかるな(笑

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/07(月) 18:57:11.18 .net
なんか スキーの人にリフトでコツコツやられてボードのテール部分のソールが傷ついてた。
傷はそのうちつくものだから別にいいんだけど、後ろから突然コツコツやられると、恐いから止めて欲しい。


178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 02:40:31.01 .net
ボーゲンの練習してたら後ろからボーダーチームがついて来た。
遣り過そうと脇へ避けても前に行かない。
んで、顔見ると薄ら笑い浮かべて、かつ俺の嫌いな関西弁でやんの

頭来たんで暴走した振りして崖近くへいき、崖側へ。

それでも追い越さないでついて来るじゃないですか。

崖側に片流れしているところが日の当たらない斜面で、そこで急ターン切ったら、
アララ おっこっちゃった。

ザマぁ。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 08:34:15.08 .net
ボーダーは、ボーゲンスキーヤーなんか興味無くて相手しないだろ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/12(月) 16:29:56.01 .net
>>178
だからスキーヤー蔑まされるんだよwオメエみたいな虚言癖蛆虫が居るからw
悔しいのうw悔しいのうwもしかして虐められトラウマちゃんか?wwwww

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/13(火) 23:58:01.00 .net
>>178
妄想もショボイ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/14(水) 20:28:07.68 .net
まるで小学生の作文並だなwDQN認定書を授与する!

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/14(水) 21:06:32.12 .net
雪マジ19の結果レポート見てみ?
9割がスノーボードだってwどうする?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/23(金) 17:39:54.01 .net
ボーゲンの後ろ延々ついてくなんて、アホすぎる嘘だな

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 12:03:56.34 .net
1998年〜2006年くらいまでスノボブーム人口は増えてた。
その後スノボは早くも人口減少に入った。
しかしゲレンデには一定割合のスノボ初心者が男女関わらず存在するので
新規流入はそこそこ盛んであると思われる。
やはり若者世代の人口そのものの減少が響くか?

スキーはバブル世代のおっさんが
家族連れて戻ってきているため
人口増加に転じた。
このため初心者は子供と女性メインで
一般男性が新規で始めるケースは少ない。
人口増加とはいえ危機的といえる。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:34:49.17 .net
>>1
いちいち他人と比べなきゃ安心できない発達障害は相手にすんな
お前さんも「格好悪い」だの気に病むぐらいだったらやめちまえ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:48:08.52 .net
一枚板はとらないと歩けないよな?
リフトのたびに取るってあるいみすごい根性だ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 21:25:52.79 .net
どうなんだろうね。
自分は10年前にこの趣味を始めるのに、用具一式を購入しに行った当時は、自分の周りは全員ボーダーだったし、
店でも当然の如くスノボーの方が売り場面積も広くて、店員さんも、『ボード―ですか?』なんて感じだったけど
自分が選んだのはスキーだったんだよね。
今でもスキーだけど、正直本人が楽しければどっちでも良いと思うな。
リフト乗車中、上手なスキーヤ―同様、深いリーンアングルでカービングしているボーダーなんてもカッコ良くて、追々目で追ってしまう。
でも、グラトリとか、キッカーなんかで飛んでいるボーダーは何とも思わないかな。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 00:32:37.92 .net
このスレにいるボーダーの方は上手なんだろうけど
やたらとコースに座り込んで休憩しているのってボードの人だよね
邪魔。せめて端に寄ってほしい
起き上がれないなら仕方ないけどそうじゃない

うまい人はほんとにかっこいい
スノボでもスキーでも

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 11:23:04.67 .net
スキーってのは、基本的にちゃんと習わないとまともに滑れないから、皆いっぱしになるまではなんらかの講習を受けてその際に、スキー場でのマナー等も教わるわけだ。

ボードは独学が多いでしょ。
習わなくてもそれなりのカッコで滑れるようになるから。
だからきちんとマナーを習う機会が無いんだ。
平気で、斜面のど真ん中で座り込んだり、リフト降り口に溜まったりする連中が後を絶たない。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 14:24:59.25 .net
>>190
>スキーってのは、基本的にちゃんと習わないとまともに滑れないから
それは昔の話だね
>平気で、斜面のど真ん中で座り込んだり、リフト降り口に溜まったりする連中が後を絶たない。
個人的にはこういうのでむかついたことは一度もないんだよな

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 18:14:44.98 .net
流葉の林間コースっぽい少し波打ってる所で、隠れるように座ってるボーダー3人がいた時はさすがに止まって声かけた
今思うと刺さなくてよかったよ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 22:54:09.43 .net
>>191
いくらカービングスキーになって敷居下がったとはいえ、二枚の板を操りそれなりの格好で滑りたいなら、独学は厳しいのは変わらない。

ボードはターンさえできりゃ、すぐにもそこそこの見てくれになれる敷居の低いスポーツ。
人気が出たのには、そんな取っつき易さも大いに関わってる。

もちろん極めるという話なら、スキーもスノボも等しく難しい。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 22:56:27.12 .net
そういうことにしておきましょう。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 01:33:44.63 .net
どっちにしてもマナーの悪さはボードのが上だよな。

>>191は上手いから気にせず避けたりできるんだろうけど
>>192は論外として
コース真ん中とかリフト降りてボードの装着スペースがちゃんとあるのに
滑り始めのとこに並んでしゃがみこんでたりするのは
このスレのボーダーから見てどうなんだろう
連れと一緒に滑るために自分ができても座ったまま待ってるし

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 14:55:51.99 .net
初心者ゲレンデで、子供の近くを狂ったようなスピードで追い越すスキーヤーと
まともにターンも出来ないのに飛び跳ねてるボーダーって格好悪いぞ!

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 16:22:39.86 .net
マナーで目に付くのはスキーにしろボードにしろ初心者なのよね。
そしてそのマナーは技術の向上と共にマナーも向上する。
よっぽどひどいボーダーに限り口頭で軽く注意したりするけど基本見守る。
俺はスキーから入り今はボードだけど、同じボーダーに注意とかされるほうがやっぱ効くと思うんだよね。

まぁ初心者じゃなくてもジジイババアスキーヤーの自分勝手さは凄まじいものがあるけど。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 07:00:33.05 .net
>>174
ザクとは違うんだよ

199 :は じゃねーよ死ねよゴミクズ:2013/03/13(水) 22:14:30.22 .net


200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 22:52:37.87 .net
>>193 そうだからスキーなんてやんねーんじゃん、
マニアックすぎるんだよスキーは、おっさん達がスキー
に掛けた時間をボードにしてれば上級になってたよ、
おっさん達はいまだにスキーは中級だろ、時間かかりすぎんだよ
スキーは。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 08:48:26.83 .net
ボードは、歳取ったら出来ないでしょ。
スキーはジジイになるまで出来る。
ただし、それまでに中上級以上になってないと体への負担が大きい。
だから、若いうちからやってた方が良い。
時間がかかるからこそ、かけがえの無い人生の財産になる。

それに、子供と雪山行きたいなら、スキーが良いですよ。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 15:00:04.73 .net
>>191 昔の話の訳ねーだろ、だから人気ないんじゃん、
パラレルだけでも以上に時間がかかる(なんちゃっては別)
スキーを始めたいって人がいたら、ぜったいにボードを
進めるね、ちなみにジジイでもボーダーは沢山いますけど
なにか問題でも?私がそうですが。

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 15:06:04.59 .net
ジジイボーダーなんてスキーヤーの1割もいないよね

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 15:28:35.95 .net
ボードはバカしかやらんから、年取ったら大人になって
ボードやるの恥ずかしいんじゃねーのか?

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 15:52:18.41 .net
>>204
その発想が何よりもバカっぽいぞ

単純に歴史の差だろ。
スキーやってたおっさんが今はジジイになってる。ただそれだけ。
ボードやってる今の若いのも時が経てば立派なジジイボーダーだろ。

まぁ今でもジジイボーダーよくみるけどな。
綺麗なカービングしてるなーって思って見ててあとでレストランでゴーグルとフェイスマスク外した姿みたらジジイだったとかけっこうあるし。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 15:53:37.92 .net
まじめかよw

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 16:17:38.10 .net
ボードはバカが多いのは本当かもな

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 16:51:39.55 .net
まずスキーヤーは人口がry

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 14:01:34.81 .net
今年は長野、群馬と行ったけど
ボードとスキーの割合半々くらいだったよ

マナー云々はボーダースキーヤー関係無いと思う
単に初心者がスキー場の常識が浅いんだなって思う
そこから先は個人次第かと

ただまぁ、危ない場所に座り込むのだけはボーダー特有だな

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 14:25:51.83 .net
>>205
歴史だよねー
俺も若い頃は年取ったらボードはやらないと思ってたけど

10年前は20代の若者はみんなボードだったし
そもそもスキーはゲレンデの1割にも満たなくて、ベテランの人ばかりだった

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 18:34:34.12 .net
>>209
マジか
こっちじゃ平日は地元のジジイババアスキーヤーが多くて社会人、学生がいないからスキー>ボードだけど
休日になると圧倒的にボード>スキーだわ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 19:33:23.87 .net
ボードだってブームから15年位たってるから
俺はもうじじいの仲間入りだよ(もうすぐ40)
座り込みは俺らボダにとっては本当に邪魔、座り
込みはほぼ10〜20代前半の子供達なんだよね
、しかもターンが出来ない初心者なのに自分は滑れる
と思っている子供ばかり。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 23:48:45.94 .net
平日の人の少ないゲレンデならまだ許せるけど休日に狭いエリアとかで集団で座られると・・・。

真ん中で横に並んで座るやつみるとせめて隅っこ寄れと思うわ。
でもすみっこはすみっこで壁とか入れなくなるからそれもいらだつんだけどwww
まぁつまり怪我とかやむをえない事情でもないかぎりゲレンデ内で座らなけりゃいいんだけど

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 00:07:37.29 .net
壁?端に寄って座ってるのは許してくれよ

たまに3人以上横並びで座るのがいるからな
バリケードかよw

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 02:15:13.85 .net
あげ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 11:54:46.86 .net
座り込みボーダーはポールに変換して見れば楽しくなるなw

コース塞いでるのは困るが

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 18:27:21.29 .net
>>216
コースが狭い場合、SLかw

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 22:42:36.56 .net
ボードはまだいいんだよ、座ってても急には動かないから
スキーは立ったまま横並びでコースを塞ぐし、
そこから急に横断しようとするから
その分を見込んでライン取りしなきゃいけない
マジうざいわ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 22:21:07.88 .net
>>218
コースの途中で横並びに立ってる奴は見たことがないんだが。
レッスンなどでは縦に並ぶし立ち止まるということなら
急斜面だろうが、途中で止まるような奴ならだいたいはそんなコースには
来ようとしないはず。
おそらく貴方が速すぎて他のスキーヤーが止まっているように
錯覚しているんだろう。

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 06:58:26.52 .net
>>1なんで?いいよ!

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 12:20:21.65 .net
なんでスノーボードじゃダメなの?

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 21:09:56.09 .net
>>221
邪魔だから

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 22:58:56.13 .net
1993年に買った昔の板 チューンアップしてきたぜ

魅せるぞ 長い板での極上パラレルターン

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 23:40:40.01 .net
折れない?

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 23:48:47.36 .net
>>223
92年の板を昨年捨てちゃったんだよなぁ。
最後に一度使ってみればよかった。今の板との違いを実感出来たはず。

226 :223:2014/02/08(土) 12:47:08.00 .net
10回行きましたが 折れないです。ブーツも大丈夫です。

でも、最近の板のほうが負担なく角付けしやすいようなので来季は新調するかしら

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/02(火) 13:00:13.15 .net
ボードは座って動かないもんね
最近の趣味はその子達をポールに見立ててなんちゃって大回転コース滑る事

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/02(火) 20:31:59.35 .net
ボードはあの動きづらさといちいちビンの脱着しなきゃなんないのが死ぬほど面倒

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 19:57:01.17 .net
えー、脱着なんて慣れれば何も考えなくても体が勝手に反応するのになー
横着し過ぎでわ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 04:15:24.17 .net
俺が行くスキー場はスキーヤーもボーダーも
邪魔になるように止まってるやつはいないな
むろん座り込んでるやつは皆無
深雪でもがいてるやつはたまにいるがw

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 15:48:13.91 .net
初級コースのスタート地点はボーダーが大量に座り込んでいる
ちゃんとフィッティングゾーンがあるのに・・・

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/03(火) 07:06:59.86 .net
普通にダサいんだよ
特に動きそのものが昭和な感じがする

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/08(日) 07:50:44.15 .net
動きが普通にキモいw

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/08(日) 09:01:40.93 .net
クソチョンコさんおはよう

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/08(日) 10:21:06.06 .net
老人が調子こいて上から目線で説教してくるから全然楽しそうに見えないんだな
ウェアもダサいし
デブかひょろがりのくせに逆三角形w

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/08(日) 10:37:08.36 .net
別にダメじゃないけどこっちみんな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/08(日) 11:56:19.08 .net
老害スキーヤーとSAJのせいだな
あとクソ雑誌も

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/16(月) 13:03:45.20 .net
皆川の技術選参加とか・・・・
スキーヤーの俺から見てもサムい

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/17(火) 20:11:34.46 .net
スキーして眺望を楽しみ温泉入って美味いもの食って酒をたらふく飲んで帰りにソープでNN堪能。いつ死んでも悔いの無いようにしてます。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/17(火) 21:53:13.75 .net
スキーのダサさは今に始まったことじゃないので
ちょっとやそっとの事が起きても大丈夫だよ(´▽`)ノ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 00:48:22.94 .net
きたないおっさんばっかりだしバブル臭いしくねくねおかまっぽいからカッコ良くないんだよね

でもまあ比較的安全に遊べるってことで子供、老人も楽しめるし家庭持ったらボードから乗り換える人も多いよ
そんなわけで年代で棲み分けるんじゃないかなと

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 09:51:50.07 .net
年々ますますスキーの格好悪さが目立ってね?
両党だけど若い奴らの視線が痛いときが多いわー
なんかあったん?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 15:10:34.56 .net
今シーズンからスキー始めた30歳だけど、
スキー良いじゃん

別にスノボーでも良かったけど
スノボーの持つ軽薄な感じと
板一枚よりは二枚の方が良いかなって理由でスキーにしました

でも、アルペンボードはカッコいい気がするなあ
斜面に手を付けながら高速で小回りしてるのもカッコいい
でも、集団で座りながらしゃべってるのは糞ダサいし邪魔
ボード引きずって移動するのもカッコ悪い

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 17:07:08.06 .net
>>243
ストレートにボードディスったら?
スキー歴30年のヨゴレジジイなんだろ?どうせw

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 17:34:37.52 .net
スノーボードでターン中ケツ穴見せるシルエットが、激しく下品。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 19:21:51.18 .net
スキーの元学生チャンピオンが遊ぶ金欲しさにJKの板を盗んで転売

だってよww
スキーダメだこりゃあww

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 19:48:05.29 .net
その人は悪くない
スキーがダサすぎて気がくるってしまったかわいそうな人

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 19:53:06.72 .net
我慢できなかったかあw

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 20:06:21.45 .net
真面目な話
ボーダーディスって相対的にスキーの地位を上げようとしてる
姑息なチョンみたいなゴミスキーヤーにとってはこの種のネタが多いのは大変だろなww
いやあ愉快愉快w

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 20:26:11.23 .net
なんか旅館の主人(スキー上級者)が、宿泊に来た
スキー客の板を盗んで転売、という事件もあったらしい・・・

ヒャッハーの世界じゃないんだから・・・

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/19(木) 11:11:13.21 .net
割と本気でスキー業界はヒャッハーだけどね
君たちも関わる時がもしあったらきをつけるといい

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/19(木) 19:56:52.02 .net
スキーダメだコリアwww

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/19(木) 21:04:32.51 .net
>>242
視線って何だ?
スキーの若い子も普通にいるけど
大体そんなにボーダー人口が圧倒的ってわけでもないだろ
共存共存

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/19(木) 21:25:00.15 .net
スキーダメだコリアwww

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/19(木) 21:46:21.53 .net
>>250
それってただの上級者じゃないからな
ジュニアを指導するコーチだからね
そういう立場の人間ですら盗み働いたりする
それが今の腐りきったスキーの世界なんだよね
スキーヤーだけどハッキリ言える、恥ずかしい、と

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/19(木) 22:20:55.66 .net
でもスキーコーチなんてカスみたいな奴らだからな〜
指導者という言葉だけで判断するのはちょっと違うよ
普通に考えたら人に物を教える立場というのは、それなりの人物じゃなきゃいけないが
スキーの指導者というのはちょっと特殊な立場の指導者だからね〜
むしろ駄目人間がなるというかw
指導者というのはインパクトあるけどね

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/20(金) 08:45:24.96 .net
マナー悪いスキーヤーは大抵おっさんか爺
リフト待ちで後ろからノーズをコツコツコツコツ当ててきたり、
もう乗り場近くて列にスペースないのに執拗に割り込んでこようとしたり
(まだ列が扇状に広がってるところならわかるけど)
なんなのあれ?あれが爺スキーヤーの間では普通なの?

女性と若者にはこういうの少ない印象

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/20(金) 09:48:47.50 .net
気の小さいやつだな
板にコツコツ当たるぐらいでゴチャゴチャぬかすな

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/20(金) 11:09:52.33 .net
外手を高く上げて飛行機ブーン、大回りのつもちが大暴走、もちろんマナーは最悪
デモの格好だけ真似するイタイ老害スキーヤー

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/20(金) 11:19:38.53 .net
>>256
スキーヤーだけど言えてるわ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/21(土) 07:54:31.43 .net
旅館の経営者が客のスキー板を盗むとか
なんか日本人の感覚としてはちょっと理解し難い

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/24(火) 17:22:54.15 .net
スキー上級者は子供たちの見本・憧れになるべきなのに
なってはいけない反面教師になってしまってるからね〜
類い希なるダメお遊びです。ダメですw

総レス数 262
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200