2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーボードビンディング総合

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 21:57:48.76 .net
スノーボードビンディングの総合スレです。

2 ::2011/12/10(土) 21:59:07.45 .net


3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 22:03:30.76 .net


肝障害を引き起こす可能性があり、海外では販売が禁止されている花王のヘルシア
なぜ日本では売られ続けるのでしょうか


http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210800870.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210808155.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210775533.png
花王の社長は反日○○人

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 22:03:50.89 .net
とにかく硬いビンが欲しいんだけど、C60亡き今、何にしたらいいんだろうか?

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 22:49:37.55 .net
バインディング装着方法何ですが、左側を装着時にホールを踵側に1ホール下げたんですが
その場合はセンタリング上、右側も1ホール下げるんでしょうか?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 23:06:58.67 .net
>>5
そうしないと体が板と並行にならんがな

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 20:23:12.00 .net
>>4
今から購入出来る物だと
ダイオード

もっと硬く感じるのはx-base
だけど今からだと購入はキビシイかな

どちらも乗り比べしました。
ふたつの違いはヒンジがあるかないか
だと思うんだけど自分的にはヒンジがあった方がいいですね。

足首にまとわり付くようなフィット感は癖になるかも。


因みに自分はx-base購入ですけど正直失敗したなと。



8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 22:13:44.03 .net
>>6
だよね。フロント側を下げたんですが、リア側は0度セッティングだと、下げられないんですよね。
ダックスタンスになるかな。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:56:07.59 .net
カッチカチ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 00:07:05.16 .net
サロモンのビン。ストラップが切れました。修理できますかね?交換用ストラップ見当たりませんが・・

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 00:47:40.16 .net
>>10
ショップに持っていったらメンテしてくれるよ
土台が割れる以外は買い直すよりはるかに安くあがるよ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 08:06:01.90 .net
あげ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 08:15:38.48 .net
headのビンディング買ったんだけど、1万くらいの紫と緑のやつ。
ベルト外すのがめっちゃ固くて毎回バキッ!って言って外れるんだけど、異常かな?
固くて滑りながらは絶対外せないから不便そうだ。


14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 03:11:29.87 .net
バートンのカスタムのMメンズ用のバインなんだけど、シューズは女性の24.5バートンのMOTOで使えますか?大きすぎないかな?トライアッドのMで合わすと行けたんですが、、、

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:01:11.26 .net
MissionのMにMINTの24cmを合わせて、アンクルストラップを一つ短く調整していい感じ
24.5なら大丈夫じゃない?

16 :14:2012/01/25(水) 21:32:52.97 .net
>>15
ありがとう買います!

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 09:55:58.20 .net
そりゃ大は小を兼ねるで入るだろうけど
付け方によって毎回20度位アングルが変わりそうだなw

ミッションMにIONの9 1/2でも緩いのに・・・

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 12:18:27.51 .net
まぁビンディング買う時はブーツ持ってって合わせるのは基本だな
持ってなくてもMotoなら店にあるだろうし

>>17
9 1/2って27.5cm?でMで緩いってのは無いだろ
26cmのIONとC60のMで全然ピッタリだよ
セッティングしてる?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 12:53:20.94 .net
>>18
ヒールカップ、つまりかかと側はぴったりだけど
トゥ側は結構ルーズだな。ベースとブーツの隙間があるから
家に帰って良く見てみな。

まぁずれても2、3度だけどなw



20 :14:2012/01/28(土) 11:53:58.09 .net
実走してないのでズレわかりませんが、カスタム男Mに女MOTO24.5はアンクル側一個下げたらそれ程違和感なくいけました。
逆にはめにくかった
ついでにトゥも一つ伸ばしました。

嫁のなので板も女性用で板に対してバインが今までのに比べると、ちょっとでかいかなって見た目にw
通販で間違って買ったので質問させてもらいました
皆さんありがとうございました。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 00:55:59.68 .net
これどこのビンディングかわかりますか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1_PSBQw.jpg


22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 01:00:37.65 .net
画質悪っ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 07:13:50.13 .net
ハイバックが羽根付きのビンディングでDEELUXEのブーツと相性のいいビンディングを探してるんですが、
何かありますでしょうか?よろしくお願いします。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 17:43:54.54 .net
まらびーた

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 16:02:24.47 .net
>>5 亀レスだけど必ずしも並行にしないといけなくはない。 いろいろやってみるとよい。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 16:04:35.51 .net
亀レスって空気読めない年寄りに多いよね

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 06:29:21.53 .net
>>24さん
BURTONのマラビータですね、ありがとうございます。



28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 13:31:28.64 .net
フローってどうなの?
装着し易そうだし、優しく固定してくれそうだから気になるけど形状が違い過ぎて購入に踏み切れない

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 13:54:05.52 .net
重いって聞くな

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 14:28:45.38 .net
>>29
最近はだいぶ軽くなったし形状的に包まれてるからあまりおもさ感じない

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 16:41:09.08 .net
>>30
フィット感とかどう?
自分の場合しっかり固定したい気持ちが強過ぎるせいかストラップをキツく閉めてしまい足が痺れる事があるからフローの包み込む感じが気になってるんだよね

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:00:40.69 .net
>>29
今はむしろ軽い物もある

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:23:43.95 .net
>>31
さすがにいいよ。
全体包んでるから反応もいい。


34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 06:51:09.60 .net
ビンディング変えるだけでこんなに違うのか
RKじゃなく最初からTT買っとけば良かった…


35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 12:55:45.26 .net
友人がSALOMONのRELAY SERIES買うといっているんですが使ったことある方とかいらっしゃいませんか?


36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 12:58:36.62 .net
バートン限定になるけどmalavita est restがとってもいい!

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 15:53:50.77 .net
>>35
@ちょっと独特(トー側からヒール側など切り替えしに間を感じる)
 だけど意外とカッチリ反応する
Aアンクルは上下左右から締められる感じでホールド感はよい
B動きやすい、ポークとか、BINをドセンのままで深雪後ろ乗りとか
Cハイバックのヒンジの位置が低いので大きく前傾させると踵が入りにくくなる

自分はハイバックを大きく倒すほうなんでCがネックになった

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 17:39:55.08 .net
>>34
昔はTTがハイエンドだったんだよ・・・昔はな
DMCC気になるけど、TT1択

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 22:54:19.97 .net
DSはどうよ?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 23:05:54.51 .net
>>38
タイタンのころ?
SFだと硬すぎだしDMCCは高いしでTTしかなかった。
RKは今思うと反応に時差があったことがわかったよ。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 00:45:22.16 .net
>>40
そうだね。タイタン、スーパータイタンと。
硬いの好きな俺は、いまSF気になるw

DSは多分そうとうヤワいし、タイプでない。パーク入るけどw
TT調子イイから変える気ないけどね

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 16:19:12.26 .net
>>37
ありがとう

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 04:43:39.39 .net
過去スレ
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/ski/1241695888/

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 00:02:11.97 .net
今年、FLUXのDS30に変えたがかなり調子いい。
X8V(09-10)と組み合わせてほどほどに飛んだりはねたりしてるよ。

スレチで申し訳ないんだが、
skullcandyのヘルメット売ってるとこだれか知らんかな?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 15:18:49.21 .net
メットスレ行けよボケ(^ω^)

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 18:06:45.58 .net
めっともないやつだ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 21:29:25.96 .net
土曜に5年ぶりに滑りに行って10年弱前のカスタム(だっけ?黒と水色の)が劣化でストラップ両方破損で終了でした
道具のチェックはちゃんとしないとダメだね

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 21:30:57.21 .net
誤爆ったスマンコ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 20:20:04.03 .net
SALOMONのSYNAPSEというブーツ(27.5)を使っているのですが、
安物ノーブランドビンが壊れたので
今年モデルのTHE BOSSに変更しようと思っています。
安いので通販で買おうとしているのですが、
ビンのブーツ対応サイズがちょうど境目なので、
Mを買うか、Lを買うかで迷っています。
店頭でフィッティングをしてみようと思っていたのですが、
最寄りの店舗がもう冬スポーツのハードウェアを撤去してしまっていて、
できませんでした。
同じメーカー同士であれば、
年式が違っても対応サイズを買えばセンタリングがきちんと出る物なのでしょうか?
ちなみにTHE BOSSを買おうとしている理由は、
まだ店頭に置いている時に、
初級者であることを伝えたら、
ブーツが硬く感じるならビンは柔らかくても良いかもという理由で勧められました。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/02(金) 21:07:06.68 .net
柔らかくしたいのであれば、ルーズにしやすい大きめでいいんじゃない



SYNAPSEだったらビンディングの箱に書いてある対応ブーツサイズでOK
少なくとも2シーズン前と今期のSYNAPSEでは外回りの大きさはほぼ同じだった

ただし注意して欲しいのは、例えばRELAYとCHIEFでは同じMでも対応するブーツサイズが違うが
ネットショップの対応表はどのサロモンビンディングもCHIEFの表が表示されていたりする点

どちらにしてもセンタリングの調整は必要と思う

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 02:08:16.44 .net
昨日、初めてビンディングからブーツが抜けるという経験をした

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 19:28:55.75 .net
DMCC2回くらい使ったけどストラップが柔くてイマイチ

FLUXは見限ることにする

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 00:46:27.56 .net
二度と帰ってくんな

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 19:41:01.10 .net
age

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 19:37:25.24 .net
サロのリレープロを数年前に買って使ってるけど、良いビンだよねー
カービングも調子良いし、キッカーやジブも調子良い。
普通のビンはもう使わないと思うくらい気に入った

ただラチェットだけは壊れた
使うには支障ないんだけど

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 19:43:04.10 .net
サロモンのサイトにリレープロ見に行ったぜ
ヒールカップが柔らかく、ストラップはクッション性をそなえたビンディングか
楽なんだろうな

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 20:22:41.57 .net
ダメな人は本当ダメではまらないビンらしいけどね
ヒールカップ柔らかいのがポイントだね

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/23(月) 19:04:30.56 .net
もぅ誰もいないかー?

union のビン
force とcontact pro どっちが固いんだろ?

union
ビン固さ順に教えて欲しいんどけど
居ないかあー!?


59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/23(月) 21:56:51.62 .net
>>58
フォースの方が全然固かったと思う


コンタクトプロはコンタクトを軽量化してより柔らかくしてあったかな
ジブ向けだね


60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/24(火) 19:32:19.08 .net
>>59
ありがとー
知恵袋には逆の事が書いてあったんだけど
うーん・・・どうなんだろ?っと思って質問したんだけど
やっぱそうだよね!


61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 08:13:18.51 .net
テックナインの両方にウィングの付いたビンディングが欲しいんだが…
テックナインってどうなの?

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 08:38:20.90 .net
男は黙ってテックナイン!!

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 14:08:21.68 .net
売ってナイン!

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/05(木) 17:58:13.16 .net
なうが気になる

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/15(日) 00:47:41.14 .net
今日てけとーに神保町回ってきた。
どのお店に入っても「フリーランメインなんですー。グラトリちょっと練習したい」
っつったら

B豚のMission、GENESIS
SPのCORE
FLUXのDMCCLight

このあたりをオススメされた

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/16(月) 13:56:50.40 .net
軽いビンてどこのビンがいいか

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/17(火) 11:04:43.31 .net
BurtonのX-Baseだっけ?あれは軽いぞ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/21(土) 19:46:51.33 .net
>>67
その分ボードが重い

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:14.27 .net
>>68
今年のモデルでXベースがダイオードになってestとRe:Flexが用意されるらしい
今期のダイオードのRe:Flex買って軽い板につければおk
だと思う

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/22(日) 08:20:33.27 .net
>>69
????

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/22(日) 16:59:57.75 .net
ダイオードは軽いしか脳がないって店員さんが言ってた!
ハイバック倒し忘れてリフトに引っ掛けてぶっ壊す馬鹿が後を絶たないんだって!

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/22(日) 20:34:06.51 .net
んっ?軽い脳しかない店員がどうしたって?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/23(月) 18:35:48.20 .net
>>69 >>71
ahodesuka

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/05(日) 00:42:19.83 .net
SALOMON SYNAPSE プラス ライスRT7  合うビンは? ぐらとり中心です

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/09(木) 08:11:08.62 .net
まずはブーツを
やらかいのにしる

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/13(月) 19:25:56.78 .net
>>56
亀レスだが

リレープロは左右方向も若干締め付けられるから意外とカッチリ固定される
で、ハイバックはワイヤーで引っ張られてるからたわみが少ない
カッチリしてるのに動きやすい印象かな、楽とはちょっと違うと思う

それとハイバックの支点と形状がフォワードを多めに入れる人には向かない

>>74
それこそリレーにするか、少し大きめのビンにして動きやすくするか

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/19(日) 22:02:07.77 .net
>>75
シナプスって柔らかい方じゃないの?

78 ::2012/08/30(木) 14:14:46.44 .net
シナプスは柔らか目だね。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/04(火) 21:59:17.27 .net
FLOW気になってショップ行ったら、
店員にSPのほうが軽くていいよって言われたんだけど、
使ってる人いる?
今使っているのが踵面のゴム劣化でやばくなったので
着脱しやすいのが欲しい。
今のは立ったまんまで着脱出来て便利だったんだよね。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 11:30:06.30 .net
>>79
昨年からSPのteam使ってるよ。
ビンディングのレスポンスはモデルそれぞれなんで
ともかくとしてfastecなんで使いやすさはFlowと変わらん。
むしろ着脱の時にアンクルストラップがガバっと開くから
着脱しやすい。
あと地味にリフト乗車中にアンクルストラップだけを
緩められるから足が少し楽になる。
そういう細かいところは良い。

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 17:14:31.78 .net
今年のFLOWはFASTECみたいな見た目のやつもあったよね
現物見てないからSPとどう違うのかはわからん

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/06(木) 14:34:01.35 .net
FASTECというか、SPみたいにトゥストラップとアンクルストラップで
セパレイトっぽくなっているのが、M9-SEとか出てる。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 11:25:55.79 .net
FLOWの新方式
メインはキャップ構造のトゥストラップの採用、多分レスポンスがよくなってる
旧型FLOW使ってて、SP試乗したらキャップ構造のレスポンスのよさを感じたし
SPは装着時に旧FLOWより1アクション多い
新型FLOWは旧と同じはず

重さはSP800g程度に対して、新型FLOWは1.1Kgという報告あり
触った感じシリコンゴムの多用が原因っぽい
トゥキャップもシリコンゴムの網になってて強度が不安

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 11:33:23.92 .net
後、旧型FLOWの一体型ストラップは締めつけ感が弱くて楽
分割ストラップに乗り換えるとアンクルに重みがかかってるのを感じる
ターンの練習とかの段階で、なるべく長い時間休憩なしで滑ってたい場合はこっちのがおすすめ

旧型つっても廃止されたわけじゃなく新モデルもでてるから
従来型と書いた方が良かったかな

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/07(金) 11:47:19.78 .net
NOWってどうよ?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 20:59:07.16 .net
シナプスは、マラほどは堅く無いってだけで、シナプス自体は柔らかいカテゴリでは無いよ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/09(日) 07:28:03.42 .net
リレープロ押されたから買おう思ったけどどこにも売ってねぇ^^;

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/11(火) 21:59:12.57 .net
>>85
おれも気になる

ハイバック無しでも使える様に作られてるからパウダー好きな人は色んな遊び方出来てかなり調子良さそう

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/18(火) 19:51:59.26 .net
亀レスごめん、SPとFLOWについて
レスくれた人ありがとう。
参考にしてショップ行ってみるね。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/26(月) 21:56:41.85 ?2BP(270).net
つま先ががっちり固定されるビンディングが欲しいんだがオススメある?
いまどきのはつま先でも甲でもどちらも固定可能ってのが多いんだがそれだと結構外れるんだよね

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/27(火) 10:15:24.94 .net
サロモン以外だったら大丈夫じゃないの

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/05(水) 13:48:38.39 .net
今年のUNIONでおすすめなに?メンズで

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 22:48:30.77 .net
ユニオンのビンディングなんだけどネットからの保証登録の仕方が分からないので
ユニオンのビンディングなんだけどネットからの保証登録の仕方が分からないので
どなたか教えてください

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/10(月) 23:35:47.19 .net
彼女が初スノボってらことで板は、俺の余りのがあるんだけど、ビンディングはRIDEの激安でもOKだよな?
てかもう5,000円で落札しちゃったんだが

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/11(火) 10:01:54.79 .net
>>94
ちゃんとブーツのサイズに合わせたなら大丈夫だろ
むしろ板の長さの方が心配だわ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/11(火) 14:06:52.99 .net
>>94
初スノボで男のお下がりって150台だろ長すぎねぇか?
rideのビンなら女性の足なら大半はSでいいだろ。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/12(水) 17:03:14.35 .net
>>92
アトラス

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 21:21:55.92 .net
サロモンとフローで悩んでるんですがどちらがオススメですか?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 22:43:58.15 .net
>>98
フローは軽くてフィットするなとおもった

サロモンはわからん

100 ::2012/12/15(土) 09:47:24.82 .net
100

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 08:35:35.08 .net
バートンのカーテルなんですけど
国産の板に取り付ける時ってショートビス使った方がいいのかな?
純正のだと底付きしちゃう?

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 09:15:19.27 .net
>>101
ショートビスで正解。
俺はOGASAKAのCTにカーテルを付属のビスで付けていたらいつの間にかソールがもっこりしていた。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 23:02:45.76 .net
>>102
どんな力で締めたんだよ
底突きしたらしたで気が付くだろ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 23:49:42.58 .net
ブーツが昔のDCのパントムV(横幅がかなりでかい)なんだけど
当時のビン(テックナイン)がつぶれて買い換えようとおもってて
バートンのビンディングシリーズは横幅が小さすぎて合わなかった

横幅があるビンディングってありますか?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 10:26:01.65 .net
ビンディングのプラ部分がねちょっとしてるんだけど
こんな風に劣化したことある人いる?

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 13:28:11.68 .net
>>105
それ加水分解じゃね?
買い換えたほうがいいよ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/07(月) 21:30:00.61 .net
ビンディングスレなのに出たばっかりのNOW買ったやつは誰もいないんだなw

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/08(火) 18:29:03.30 .net
1年かけて100レス程度のスレだしな

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 14:00:18.72 .net
nowのipoがめっちゃ気になってるんだが
使ってる人いないですか?
欲しいけどキワモノ臭でいまいち手が出せない

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/20(日) 15:38:49.93 .net
はじめのIPO?

111 ::2013/01/21(月) 12:03:27.65 .net
111

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 07:23:35.19 .net
左右別々のメーカーのビンディング付けたらダサいですか?

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 11:06:42.63 .net
>>112

イケてるからやってみな。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 15:11:31.14 .net
>>112
ダサいダサくないの前に、即応性が違うものをつけてたら板の扱い難しくないか?

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 20:03:10.00 .net
人間の体なんて非対称だから上手く選択すればよりよい結果になるかもな

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/26(土) 21:56:51.25 .net
not think feel!!

安物を使い込めばわかるよ(´・ω・`)

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 05:18:04.00 .net
SPのブラザーフッド初使用
fastec楽すぎ
あと反応もいい
もう一つ使ってる豚のC60に遜色ない
よい買い物した

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:13:36.89 .net
自分もSPのs.LAB使用してる
fastec最高っすね!

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:30:30.33 .net
良いよねー
FLOWの課題を克服したのがSPだと思う
一回使うと離せなくなる

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:56:08.09 .net
ちなみにFLOW使ったことがないからどう違うのかわからない・・・

いきなりSPにいってしまった

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:47:31.47 .net
>>120
>>83-84に書いてあるよ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:17:57.61 .net
>>120
正解だと思う
FLOWはルーズな感じがして違和感だらけだった
まあ、五年前のなんで今はそうでもないかもしれないけど
SPには後発の良さが満載だと思う

123 ::2013/01/28(月) 07:59:05.76 .net
123

124 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 13:52:46.11 .net
SP team使用中。
ヒールカップ無いのでかかと側のレスポンスがどうか気になったけど
実際使ってみたらなんも問題なかった。
MサイズとLサイズの違いはトゥストラップの付け根の部材が
長いか短いかだけでベースプレートに違いは無いから
気になる人はLサイズ買っとけばよい。
Mサイズ用のトゥストラップ部材も付属品でついてきたし。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 15:23:32.35 .net
>>125
そうなの?!
MにもLサイズ部材入ってるよ
サイズはどっちも同じなの?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 15:40:33.54 .net
>>126
>MにもLサイズ部材入ってるよ
えぇ?!それじゃ何も変わらないw

ベースプレートの大きさは実際に箱出しの現物を
見てしっかり合わせて確認したから間違いない。

ミリ単位の違いだったら分からんけど。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:17:50.30 .net
すげぇー!
元々ついてるストラップがMかLかの違いだけなんだ
有意義な情報ありがと!!!

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:43:02.39 .net
すげー雑な感じだなw
ベース一緒ってびびるわ〜

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:48:48.52 .net
SP team なかなかいいじゃないか

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:52:31.95 .net
俺もブラザーフッド買った!
これすげーいいわ!
フローのRSも買ってたんだけどゴミになった!
つま先のカップが固定だから前後にずれないし
アンクルのストラップがガチャガチャずれたりしてパチンが出来なかったりするけど
まし締めみたいな感覚でスムーズに履けるわ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:34:29.12 .net
SPは素晴らしい!
これは間違いない
使えばわかる
使ってる人のレビューでもわかる
なのに…なんでこんなに売れてないの?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:33:09.61 .net
FLOWがストラップの形変更する程度には売れてるよ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 02:52:16.37 .net
俺はスノーボード始めるって人にオススメ聞かれたらSPのSPORT勧めてるよ
ビンつけるの面倒で嫌になる人も多いしね

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 17:57:49.86 .net
Sp使ってるけど次はburtonに戻す予定。
別に大きな不満はないけど手間を惜しまなければ普通のやつの方がいいわ。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 20:30:09.01 .net
switchbackってどうなんですか?工具いらずらしいけど壊れたら部品交換出来ずで終わりはヤダな

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 20:49:20.36 .net
ブラザーフッドL買ってバートンのセロー28cm履いているんですが
トーカップ全縮め、アンクル軸前側、ハイバック前側でやっとこさ
セッティングできたw
めんどくせw
がしかし凄い快適!
ギュイ、パチン、パチンはすばらしいわ!

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:44:42.43 .net
>>136
明らかに色物だろうあれは、工具無しとか普通だし。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 03:42:11.85 .net
SPはセッティングがほんとにめんどくさい…けど、ゲレンデでは快適なんだよなぁ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:44:38.21 .net
NOW買った

ブッシュは一番柔らかいやつが調子いい

ハイバックは縦に折れる感じがあるけどおれは柔らかい方がいいから割と調子いい

キングピンはよくわからん

ノーバックはパウダー限定かも

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 16:18:47.30 .net
風呂もゲレンデに行く都度セッティングが面度くせー
ゲレンデ着いたら早く滑りたいから焦ってセットするとセンターずれて1本目が悲惨な事に。
せっかくファーストライン頂くつもりで前乗りしたのに・・・。

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:10:34.54 .net
>>138 マジでええええええ買ったのか?!
どう?どう?
フロント、バックに加重するときかくんってならない?
ターンはいるときにきっかけ作りやすいとか動画で言ってたけどどんなかんじ?
パウダー以外でハイバックなしは無理くさい?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 15:41:31.39 .net
SALEでSPのTEAMを18kでげっと!
最高ですやんこれ!

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/13(水) 21:45:53.66 .net
やすすぎやん

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/14(木) 20:11:13.89 .net
K2のAUTO使ってる人いるかな?
あれストラップの山弱くない?
2シーズン目(40回程使用)のAUTO UPRISEなんだけど、
山がちびて締まりにくくなってもたよ。俺が締め過ぎなのかな。
1シーズンで右がちびて、左右のパーツ入れ替えて
2シーズン目でまたちびて、結局左右ともデロデロ。こんなもの?

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 00:12:19.15 .net
ちびてってどこの方言だよw

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 05:09:53.71 .net
京都では普通に使うぞ。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 08:48:06.87 .net
チビチビうるせぇよ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 09:40:12.57 .net
山陰だが磨り減ることをちびるって言うぞ

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:39:34.58 .net
>>144
そうなんですよー
大阪の某ドームでやってるやつで買いました!

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:58:27.39 .net
>>150
すげー羨ましい…

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 21:23:05.32 .net
俺TEAM緑26kで買った・・・

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 22:21:39.46 .net
ユニのForceのトーストラップがかなり外しにくいのは仕様?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 21:03:19.73 .net
俺はteam 3万台で買った。

初心者の俺だけかもしれんけど、斜面での足入れ→固定?が大変。

特に足元がバーンだと。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 07:25:25.53 .net
それセッティングがうまくできてないんじゃない?
トゥーストラップをきっちり合わしてあげないと踵がハイバックと擦れて履きにくい
きちんとあわせれば滑りながらはけるよ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 09:50:47.23 .net
>>154
俺はブラザーフッド使ってるんだけど
装着時は山側に向かって立ってガッガと掘って安定させてから装着してるよ

座って装着が出来ないから立ったまんまするんだけど身体硬いと厳しいと思うw

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 10:56:04.00 .net
>装着時は山側に向かって立ってガッガと掘って安定させてから装着してるよ
s.lab使ってるけど、斜面では自分もそうしてる。

確かに斜面ではちょっと大変か、更に雪まみれになったらもう大変!雪落とすのとバランス取るのに一苦労
まあ、あんまり急斜面ではないことですが・・・こうゆうときは座れた方がいいんだけど・・・

簡単に装着できるのはすごいいいんだけど、斜面や座って装着しずらいのが難点か・・・

まあでもあまりある恩恵ありますけどね!

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 13:23:12.07 .net
>>153
残念ながら仕様だお
自分も最初はあまりの外しづらさに不良品かと思ったよ
「union トゥストラップ」とかでぐぐると同じこと考えてる人がちらほらいる様子
独特のコツがあって、慣れるまではちょっと苦労するかも
内側に引くんじゃなくて、上方向に引くと外しやすいと思う
あとはやたらと締めすぎないことかな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 14:30:27.95 .net
スリッパインは急斜面でフォールラインに向いた状態で装着不可なの?
ならバックカントリーでは使えないかなぁ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 14:36:07.44 .net
>>159
圧雪されてないから
踏んで足場つくればおk

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 00:50:44.59 .net
SP大人気だな。ひとつ買ってみるか
今カーテル使ってるんだけど同じくらいのフレックスならブラザーフッドってやつか?フリーランメインで使用。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 01:48:07.73 .net
ここでは本当に人気だな、ゲレンデで見た事はまだないけど。
おふしーずんにでも安く在庫あれば欲しいなぁ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 02:21:46.75 .net
硬 ブラザーフッド
柔 チーム

SPは見た目も悪くないよ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:55:47.51 .net
SPは本当に誰とも被らないな。
FLOWと勘違いはされるけどw
とにかく着脱が速いからヒトリスト捗る。

てか、今年UNION多すぎだろってぐらいいるな。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:35:53.33 .net
数人で行ってもヒトリストのようになるねw

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:09:54.70 .net
人と被りたくないのとヒトリストなんでSP買ったら便利すぎワロタ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:42:23.46 .net
SPはヒールカップの調整はできるのか?

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:56:53.51 .net
>>167
ヒールカップはハイバックと一体型つうのかな?
ローテーションは出来るけど基本トゥカップ側で調整だね

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 14:50:34.95 .net
>>167
リアエントリーなんでヒールカップ自体ない。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 22:47:00.50 .net
尼で安いこれなんだけど
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B23A3ZG
誰か人柱レポおらぬか?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 00:55:00.62 .net
初心者が買う最初の一つ目としてTT30はどうでしょうか?

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 09:18:58.20 .net
>>170
滑走中に壊れたら大怪我になりかねないだろ
安物買いの銭失いは事故の元

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 09:28:33.00 .net
>>170
アルペンとかのイグニオなんかも大体そんな金額じゃない?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 15:37:24.75 .net
>>141
>>171
DS30の方が、柔らかいし軽いからいいんじゃないかな。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 20:34:05.49 .net
burtonのreflexじゃないノーマルベースプレートにreflexのハイバックつくかな?
07カーテルなんだけどハイバックだけ最新のマラビータのつけたい

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 16:34:08.28 .net
K2のUPRISE使ってる人いるかな?
あれハイバックのネジすぐに緩まない?
2シーズン目(45回程使用)のAUTO UPRISEなんだけど、
リフト乗り降りのたび後ろ足のハイバックをパタパタするでしょ
そしたらすぐユルユルになって勝手にローテーションしやがる。
緩まないようにと強く締めると今度は動かなくなるし、こんなもの?

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 20:58:10.15 .net
ユニオンのラチェットのバネ飛びやすくない?
1シーズンで2度目やぞ
どんだけクソなんだ

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:12:01.19 .net
ビンの信頼性ならバートン一択だな。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 10:08:38.94 .net
ナウとコブラワークスって相性どう?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 21:20:34.49 .net
バートンに信頼性か...

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 07:46:36.66 .net
FLUXのビンディングが壊れちゃって。
SPが気になってる。
♀、ブーツはエンパイアLALAです。
相性はどうか ご存知の方があれば 宜しく!

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 08:25:56.92 .net
>>181
男でIDだけどDEELUXEとSPはとりあえず問題ない。
セッティングは結構細かくできるので
大半のブーツブランドは問題ないとおもわれる。

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 08:43:47.64 .net
>>182
ありがとうございます!
細かい調整出来るかな?
水曜日に行きたいので、今日から探してみるね。
兵庫に売ってる店なければ、大阪かな。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 09:14:50.27 .net
SPは調整が面倒なんだよな。自分でやる自信なけりゃSPに詳しい店で買うのが吉

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 18:57:54.88 .net
>>175

付きませんよ。

ESTとreflexは互換性ありますが、通常の3Dには取り付けられません。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 20:12:53.54 .net
>>181
俺、ブラザーフッドのLにバートンのセロー28cmでつかっているけど
ブーツのセンター出しに全部のネジ外して調整できたよ
ブーツは持って行った方がいいかもね

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 20:39:29.45 .net
あれこれセッティングを考えながら詰めていくのも楽しみのひとつ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 03:19:42.76 .net
俺はsp teamからflux ds30にした。
やっぱりflux最高だわ!今期の軽いね。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 16:12:07.28 .net
SPのベースプレートがMとLは同じって話はホント?

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 16:10:13.10 .net
>>189
ほんと
しかも、MにはLの、LにはMの交換ストラップが付属してるからどっち買っても同じw

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 17:41:33.65 .net
>>190
てことは25.5センチのブーツな俺は、ベースプレートの横幅が余裕有り過ぎになるってことか、、、

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 17:50:14.95 .net
>>191
俺はFLOWの26のブーツはいてるけど、Mで良い感じだよ。だから大丈夫なんじゃない?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 22:43:59.76 .net
みんなビンて何を重視して選ぶの?って聞こうとこのスレ開いたら
SPの存在を知ってめっちゃ欲しくなってしまった

boa付きのサロのブーツ(モデル名失念)との相性はどうでしょうか?

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 22:58:37.91 .net
SP使ってるがかなり良いぞ

後ろ足のトウキャップが擦れて、ロゴが剥がれたが、それはSPに限った話じゃないかwww

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:10:35.71 .net
>>193
boaのサロモンとSPのteamの組み合わせで履いてたけど
ソールが何と無く斜めに浮いて固定される気がする
滑ってる時は全然気にならないし調子いいよ
今はk2のブーツだけどサロモンの方がSPとの相性はいい感じ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:15:56.55 .net
今使ってるサロのビンがトゥストラップ(甲で留める事も可)で、使ってるうちに
FSで擦れて糸がほつれて来たんだけどSPはそういった心配もないのかな?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:19:27.54 .net
>>196
残念ながらSPでもほつれる

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:23:46.88 .net
>>195
レスサンクスです
今シーズンはとりあえずトゥ掛けはやめて甲掛けでしのいで来シーズンSPの購入
を検討したいと思います
ちょっとお高いけどそれ相応の価値はあると思うので今から楽しみです

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:26:04.01 .net
>>197
あら、マジですかorz
サロのビンも自分で縫い直したりして凌いでたのでほつれが出た時は
諦めて縫い直すことにしますw

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 00:20:12.74 .net
そこでシューグーの出番ですよ!

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 11:53:54.14 .net
SPはすげー良いんだけど、ツレと行くとリフト降りてから皆を待つ間が手持ち無沙汰
お前ら全員SPに変えろって言いたいが言えない小心者の俺

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 13:14:33.04 .net
ストラップバインでも装着に時間かからないけどな。座ってしか装着できないって初心者か?慣れればスケーティングしながら装着できるぜ?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 13:46:04.45 .net
そんな人ばかりじゃないのはリフト降り場見ればわかるだろ?

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 14:27:13.40 .net
納得、初心者の方は腰下ろしてダラダラするから余計立ち上がりに疲れるのにね

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 15:28:49.07 .net
スス板ではSPの話はよく聞くので俺も買ったクチだが
ゲレンデでは未だかつて一度も出会ったことないんだよなぁ。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 17:07:18.92 .net
そりゃステマだし

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 17:42:11.60 .net
お前ステマ言いたいだけだろw

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 18:57:04.10 .net
ステマでもイイモノなら歓迎

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 20:28:02.37 .net
気にはなっているが柄がごちゃごちゃしてるのがなー

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 20:50:59.31 .net
>>209
来季のはシンプルだよ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 20:56:57.50 .net
SPのスレになってきたな

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 22:20:29.88 .net
フローに比べればSPは地味なほうかと

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 22:23:59.43 .net
ストラップバインはバートン他、完成の域だからな。それに比べてファステックはまだまだ伸び代があるよ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 01:16:08.52 .net
3点セット付属バインからSPのCOREに変えて便利さに最初感動したんだが、
慣れてくるとアンクルのロックが面倒になってきてしまった。けっこう力要るしな。

で、FLOWのPRIMAポチって明日届く予定。

しかし重さ調べたら両側でSPより0.8kgも重くなるとかでちょっと萎えてる。
1アクション少ない便利さ取るか、重さ取るか…
電車移動多いし、リフトで足痛くなりそうなのもな。
でもデザインはPRIMAの方がかわいいし迷う。

今週末滑って来て、いらなくなった方をヤフオク流しにしよう。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 01:34:31.33 .net
恐らくFLOWを売る事になると思われ
両方使った人なら分かるが、1アクション少なくて楽だわってのは殆ど感じない
むしろ重さに殺意いだくよ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 01:48:34.08 .net
FLOWのトゥキャップタイプは重すぎ未完成だから手を出してなくて旧型FLOW使ってるけど
SPを試乗会で使った時は1アクション多いのは気になった
あと、FLOWよりフラットな状態にしとかないとレバー上がらない感じ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 04:27:39.94 .net
SPとかFLOW使ってるとリフト乗った時、片足だけ重くならないからいいね

板が真横になるから自分以外の人いるとなかなかできないけど

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 10:02:00.55 .net
PRIMAは2013モデルもトゥキャップじゃなくて亀を上から見たみたいな従来型ですのん。
SPはトゥキャップなんだが、これはハイバックとハサミ打ちで足前後のポジションがズレなくて良いと思う。亀はトゥがコンニチワしてるから前にズレて行く、のかな!? まだ届いてないけど

リアエントリーは一人リフトの時に板を両足で支えられるのは楽だったな。
COREがよく言われてるように柔らか過ぎというのは気にならんかったが、ハイバックとアンクルのロックがプラなのが安っぽいのがなあ。アンクルは折れたらイヤだし。アルミの方が安心感がある。
TEAMにすればよかったわ。

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 10:38:57.71 .net
>>218
どっちも使ったことあるけど俺の滑り方ではフローになりました。
SPは軽量だけど柔らかいね。グラトリ君やパークライダーには良いかも。
フローは確かに重いけど剛性あるし高速域での安定感は抜群に良いね
センタリングもセッティングしっかりやれば慣れて来るし気にならないよ。
ロッカー板にSP,キャンバーにフローなんて使い分けもアリかな

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 17:23:29.06 .net
昨年モデルのhead NX COURSEってどんなビン?
友人から安く買えそうなんだけど、ググッてもじょうほがない…

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 17:24:53.18 .net
情報欲しいのでageます

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 17:36:52.27 .net
>>220
その友人に聞けよ!

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 18:02:50.52 .net
いや、その通りなんだけど、ルックス買いした上に一年でボード辞めてスキーに戻ってしまったんで、本人もさっぱりらしいんですよー

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 19:28:30.04 .net
>>220
ググった感じ、人気のないHeadの中でもOpen価格になってたから格安2点セットで使われるようなやつなんじゃね
初心者だったら十分だろ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 19:38:08.81 .net
あざす!
二千円なんで買ってみます

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 22:36:02.78 .net
バートンの3Dタイプの物使ってますけど、reフレックスにするといい事ありますか?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:00:37.09 .net
>>226
オレはいい事あったよ。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 11:00:01.82 .net
これからのベシャ雪は地面に座らないフローとかSPが調子良いね

おしりが濡れてたらダサイもんね

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 11:06:42.87 .net
そんなボロいウェア着てないし
そもそも座って付けないしw

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 15:29:14.88 .net
座ってつけるのは初心者だけ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 15:33:13.40 .net
座って浸水するようなパンツはボロというより安物

街着以下のナイロンパンツ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 03:02:59.54 .net
そうです。僕のブリーフは防水仕様なので全く染みません!

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 12:32:06.07 .net
>>181
181です。
SPビンディングを店頭で眺めてたら
店員さんが来て

これは初心者が装着しやすいビンディングで、物足りなく感じます。ズレるし辞めた方がいいですよ。

と言われました。
どうなの?

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 12:35:36.31 .net
>>233
TEAMしか使ったことないけどズレるなんてない

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 12:36:40.17 .net
>>233
何処の店?
無知店員乙とでも言ってやれ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 12:39:38.25 .net
前後でサンドイッチしてるんだからズレない。ズレるのはセッティング出来てないから

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 12:50:14.58 .net
SPはムラスポさんが積極的に売ってる事からもわかるように
完成度高いビンですよ。
基礎系の人が使うにはちょっと柔らかいけどね

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 13:02:34.01 .net
>>237
ムラスポも店によるよ
こっちは今シーズンは1個しか入ってない(まだ店頭にある)

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 16:10:14.55 .net
どのモデルかにもよるのかも知れないが、BROTHERHOODやTEAMでずれるなんてありえない
その店名晒しちまえ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 10:13:41.16 .net
SPがセッティングできない店ってどこ〜?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 16:23:53.62 .net
>>235
晒します。
237 238で登場したお店。
在庫がなかったから他メーカーの在庫売りたかったのかな?
関西圏でいいショップあります?

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 18:32:58.96 .net
SPなら心斎橋のグレイシャーが推してたと思う。BC系の小さな店だけどセッティングデータは持ってるんじゃまいか?
在庫があるかは知らん

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 18:55:25.22 .net
SP買うときはやっぱりネットで買うよりもお店に行って店員にセッティング方法とか詳しく聞いて買った方がいいのかな?

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 19:04:07.94 .net
>>145
古いモデルは(トゥストラップが幅広の奴)そんな印象あるね
新しいモデルは今のところ大丈夫みたい

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 22:52:06.02 .net
>>243
店による。DQN店員しかいない店ならネットで安く買うほうがまし。
ノウハウのある店から貴重なセッティングデータ込で買うとおもえばネットより高くても納得できるでしょ

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 23:33:50.19 .net
>>242
来期モデルにします。
近い内に行ってみる。ありがと!

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 00:07:46.58 .net
>>245
ネットで買った場合分かりやすい取説の様なものって付いてますか?
セッティングは自分で煮詰めるのもいいかな
何しろ初めてSP購入予定だからどれだけ苦労するかもわからないけど

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 07:03:19.03 .net
FLOW NX2-AT(の色違いのPRIMA=Mサイズのみ)が届いたんでお料理秤に乗せてみたんだが、
1090g(うちディスクは111g)
糞重い!

重くてダメだと言われるCINCH(1150g?)にほぼ匹敵するわな。
840g(ディスクは80g)のCOREより両足で0.5kgも重いわけで、重めのヘルメットを板に1個くくりつけて滑ってるようなもんだ。リフトでも足が重かった。ハイクアップは短距離でも辛い。
行き帰りが電車ならバッグにヘルを2個入れてる感覚。ストラップの肩への食い込みが増えるのが実感できるほど。

しかしホールド感はかなり良くて、足の出し入れが楽なほどストラップをゆるくしても、きちんと安定感がある。
6時間滑っても足は全く痛くならなかった。かなり良い。
2.5度のカントの効果は感じられなかった。プレートの厚みの違い(spのアルミベースはかなり薄い)の方が感じる。


もっとも今回ブーツも変更したから(3点セットの51/50→DEELUX)、その違いで足の負担が減ったのかもしれん。
装着に1アクション減るのは楽と言えば楽だが、決定的ってほどの差じゃないな。
あとFLOWはセッティングにもよるがリリースするときにSPより手の力が必要。リフト乗り場近くでゆっくりすべりながらスケーティングに移行、がちょっとやりづらい。

どっちかを放流しようと思ったが、余計にわからなくなってしまった。
来週DEELUXにSPで滑って決めるか。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 07:50:51.41 .net
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 10:35:08.50 .net
>>248
ハイバック倒したり起こしたりするのは、力加減を調整できるよ?
ネジ付いてるっしょ?
緩くしても勝手に解放されたことは今までないなー。

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 14:35:30.18 .net
>>248
COREを激安で放流してくれ!

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 15:39:38.48 .net
>>251
2万でどう?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 16:01:32.25 .net
たけーよ

254 :248:2013/03/11(月) 17:31:14.23 .net
CORE未使用開封品が19000えんだった

FLOWを流そうかな??
いや、ダジャレじゃなくてさ

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 17:35:16.62 .net
>>252
どれくらいの状態かにもよるな
ただ、新品で19kがあるなら15k以下でないと買う気にならん…
FLOWはいらない

256 :248:2013/03/11(月) 17:39:16.37 .net
>>250
なるほど。しかし、
ネジ一番下、ハイバック後、ワイヤー取り付け後でキツイのだけど、
ワイヤー後のハイバック前にすればいいの?
それだとセンターがズレそうな…

俺の足がデカイのか!?
ディスクの取り付け位置でセンター合わせるか。

257 :248:2013/03/11(月) 17:50:32.85 .net
連投スマソ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m106235524
これ安かったな。
19kで買った直後に見つけたから少し悔しかった。

>>255
19kは棚ズレとか金融品みたいなもんだったから(保証は付いてるけど)、
普通の新品ならもう少しするはず?
中古(?)が20kは高いと思う。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 17:52:50.64 .net
>>257
これ16kで入札1件とかどんだけ人気ないんだよSP

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 21:35:40.54 .net
>>256
すまん。そこまでやってるなら、あとはズボンの裾を巻き込まない
ようにするとか薄手のものにするとか、靴下をはかないとかでw
長いワイヤー注文できたらいいのにねー。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 00:54:30.51 .net
>>259
thanks
パンツの裾は挟んでたな。
ハイバックの外に出してみる。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 09:44:25.90 .net
>>174
FLOWもSPも使ってきたけど、少し楽するより、普通のビンディングでしっかり固定したほうがいいなっていいなというのが自分の結論。今期のFLUX DS30調子いいよ。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 23:06:50.36 .net
SPはあの金属ベースが独特の焼鈍し製法で
薄さと軽さと粘りとレスポンスを出してるところが味。
ヒールカップレスの乗り味は独自の物。
自分はsLABとDMCCを気分で使い分けてるけど、どちらも良いbinだよ。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 23:42:31.04 .net
時代はNOW
90年代FLUXがあのベースプレートとストラップ発売した時同じぐらいの衝撃受けた
マジで試乗してみ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 01:44:30.03 .net
ここ読んでたら、とりあえずSP買っときゃ間違いないのは分かった

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 02:11:48.31 .net
私フロリスタなのでSP使わない(使うとFlowに戻れなくなりそうで)

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 02:50:52.86 .net
ゲレンデで使う分にはリアエントリーにそこまで魅力は感じないな。乗り心地は好みの問題だし。
ただ室内とかパークのハイクアップの時にはないとめんどくさい。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:00:10.00 .net
ナウのノーバックやってみてーが買う決断がつかない

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:13:51.20 .net
BのカーテルMとFLUXのTT Mならどっちがベースプレート小さい?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 00:20:32.85 .net
>>267
ノーバックならスイッチバックビンディングは?

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 00:25:45.72 .net
ナウ買ったけど作りちゃっちいな、肝心のベースシーソー部分は左右で可動範囲違うし固さの変えられるクッションはしっかりはまらねーからディスクのビス止めで押さえつけてる感じ。
ただノーバックで乗ってるけどヒールカップが高いからか安定感はあるしクッションをソフトに変えるとパウダーボード乗ってるみたいな切れ方するから面白いっちゃ面白い。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 15:24:33.80 .net
>>268
TTのが全体的に固い部分が太いから大きい。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 03:38:13.86 .net
>>261
俺もそう思うようになったw

俺はコントラバンド→風呂ー→spunited team→flux

夏にプラスノーやってた時は風呂ーのお陰で大分助かったけどね。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 23:08:10.73 .net
SP楽だわ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 18:56:24.45 .net
UNIONのFORCEとATLASってやっぱATLASの方が固いの?
CONTACTは柔いけどCONTACT PROはカーボン入っててもうちょっと固いのかな?
FORCEくらいの固さがいいけど軽さも欲しいおれは何を選べばいいんだろう

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 22:59:43.76 .net
フォースの軽量版がアトラスって位置付けでしょ
コンタクトとプロは別物

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 23:47:08.56 .net
K2のRAIDER今シーズンモデルを使ってます。
K2のビンディングなら、どのモデルでもフィットするんですか?

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 00:33:05.88 .net
>276
カンパニー買っとけば間違いない。
でもストラップは断然Bの方が良い。
AUTOはブーツを前に脱げないから初心者は止めた方が良い。
ABで慣れてりゃ良いけど。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 01:51:20.64 .net
>>277
レスありがとうございます
カンパニーも検討してみます

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 00:42:50.85 .net
7bビンディングって値段の割に良さそうだけど果たして、、、?
使ったことある人の感想を聞きたいです!

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 22:59:35.32 .net
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wcEKyEhgUas#!
なかなかいい滑りをするこいつはマラビータを使っている。
スロープスタイルやビックエアでは柔らかめで十分みたいだな。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 03:11:20.83 .net
マラは固め寄りミドルフレックスの部類だろ

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 07:08:24.96 .net
@初心者用
A柔らかめ ←マラはここだと思う
B硬め

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 07:56:34.96 .net
バートンのラインナップはこんな感じだろ

@初心者用 ←フリースタイル
A柔らかめ ←カスタム
B普通   ←マラビータ
C硬め   ←カーテル
D激硬   ←ダイオード

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 11:32:39.34 .net
>>283
ミッションの事もたまには思い出してやって下さい

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 19:39:58.99 .net
>>280
確かに上手いが白馬にならゴロゴロいるレベル

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 20:29:21.30 .net
はくばすげー!!
おりんぴっくで金メダルだー!

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 23:47:00.34 .net
Forumのfactionってグラトリ向きですか?
黄色とグレーの色合いが気に入って買ったんですが。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/27(水) 00:22:59.37 .net
板が柔らかけりゃビンディングは何使っても大して変わらないから気に入ったやつ使え

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/27(水) 03:16:44.47 .net
買った後に聞いてどうするの?
グラトリ向きじゃないよって言われたら売るの?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/27(水) 22:11:12.15 .net
現在サロモン ダイアログJPを使っています。
27.5cmだと、マラビータのサイズはMサイズ?Lサイズ?
どちらでしょうか?
単純にサイズどおりなら、Mですが、他社ブーツよりアウターが小さいなら
サイズ表記も、それを加味して考えたほうが良いでしょうか。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/27(水) 23:02:49.54 .net
>>290
参考になるかわからんが、ブーツFLOWの26.5でマラビータMだけど、マラビータかなり余裕あるサイズ。特に横幅が結構大きくて余ってる。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/27(水) 23:05:44.30 .net
マラヴィータのLが28〜ってかいてるしMなんじゃね

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 06:46:43.96 .net
横幅より前後の長さで考えた方がいいよ。

よくある不具合
・小さめを買うとストラップがキツイ(短い)
・大きめを買うとどんなにbinを前に出してもセンタリングできずヒールよりになる。
以前サロのシナプスとダイアログ使ってたがデカかった。今のは小さいの?
最近のSLXやIONはアウターがかなり小さいです。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 20:39:29.58 .net
>>290
Fブーツ以外のサロは今でも他社と比べてアウターがデカいんじゃなかったっけ
Bのバインの対応ブーツサイズ表は他社よりアウターが小さいBブーツ基準だからあてにしない方がいいよ

295 :290:2013/03/28(木) 22:23:03.00 .net
>>291-294
皆様、ありがとうございます。
結局、検証してみないとわからないって感じですが、なにぶん、この時期になると
近場の店にお目当ての品がなく、実際、試してみるのも難しい状況で・・・

SBJのマッチングにも載っていなかったので、ちょっと困ってます。
ブーツ・ビン他メーカーの組み合せは、よくありそうなので、せめてメジャーメーカー同士の
情報があればと思っていました。

有志の皆様の個々の組み合せデータとか、どこかに公開されていれば嬉しいのですが・・

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 23:51:13.80 .net
>>279
値段の割りに出来は良い
今年のモデルは シンプルな構造で軽くてフィット感も良い
シンプルゆえにヒールカップのサイズ調整機構が無かったりするので
センターの調整が必要な人は要注意

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/31(日) 20:25:04.92 .net
SPユナイテッドって、キャリーバックに収納する時、ハイバックは前に倒れるの?
後ろにベローンなまま?

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/31(日) 20:36:19.42 .net
>>297
まえに倒せる

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 01:11:49.15 .net
しかもかなりコンパクトになる。
トゥーは緩めたりしなくていいからセンタリングも狂うことはない。
この辺がFLOWと違うところ。まあ後発だからね。
FLOWも前に折りたためばコンパクトになるけど
外したり緩めた4本を元に戻すのにマーキングとかしてあればいいけど・・・

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 10:02:21.81 .net
SPはハイバック前側に畳めるから
ホットワックスの時に100均のシャワーキャップ被せて
作業が出来るので便利(ワックス粕の汚れ防止ね)

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 10:55:12.35 .net
spしか使ったことないんだけど、flowは前に倒しにくいですか?
前にたたまないでケースには、入れにくそうなんですけど・・・

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 13:37:09.09 .net
FLOWはストラップをベロンとめくって(ラチェットを片側外す)、ハイバックを前に畳み、ストラップを戻すんだよ。
ストラップの微調整が結構シビアなので、ここら辺はFLOWの苦手分野ですな。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 18:51:05.03 .net
お店に問い合わせしたら、SPはバートン The Channelのボードに付属ディスクで対応するけど、
センタリング調整できないって説明された。
見た感じ、トゥー側のストラップでブーツ前後させる感じなのかな。
別売りディスクで対応って店もあるけど、どっちなんだろ。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 03:32:51.19 .net
>>296
ありがとうございます。
ブーツとの相性さえよければけっこう良さそうですね!

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 01:51:18.77 .net
>>304
7Bビンディング、もう一つ注意点が有るので伝えておくよ
ハイバックの付け根の角が、ブーツを痛めるので
自分は角の部分をナイフで削ってなだらかにして使っています

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 21:58:20.73 .net
>>305
丁寧にありがとうございます!
購入しました!
ハイバックの付け根とは、ビスで止めてあるところの内側のでっぱりみたいなとこですか?
ブーツはめてみたらそこに当たってるようには見えないですが、ブーツによりけりですかね。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 01:51:25.84 .net
>>306
購入オメ!
ハイバックの付け根とは、ビスで止めてあるところの内側のでっぱりみたいなとこですか?

そうそう、自分のブーツは当たりが強く一日滑ったら、ブーツの表皮にめり込む様な跡が付いたので
ビスの切り欠き部分と内側の角を落としたんだ
少し、様子を見ながら使った方が良いと思う
必要なら角を落とす事をオススメします

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 21:18:28.89 .net
>>283
ダイオードはそんなに硬くないよ。

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/07(日) 19:48:16.34 .net
シャドウフィットシリーズって結構柔らかいのかな? 
今リレープロなんだが、店でシャドウフィットさわってみたらどちらも結構柔らかいなって感じしたんだが、スピード出すと頼りない感じか? 
あとフォワードリーンて入れられないの? 

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/09(火) 18:35:56.56 .net
腕というか、脚による。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/11(木) 11:20:46.53 .net
now使ってる人居ないですか?
どうなの? ライダーが豪華で気になってます

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/11(木) 19:15:34.83 .net
リターンで10年ぶり位に雪山に行ってふと気になったんだが
今はトゥー側のストラップってブーツの先に引っ掛けるみたいにして締めてる人が
かなり居たのですが、それで外れないのですか?
自分が良く行ってる頃は足の指の付け根あたりで締めてたんだよね。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/11(木) 19:33:40.40 .net
相性悪いと上にズレたり下にずれたり、、、
ちょこちょこ締め直したりしなきゃいけないけどメリットの方が大きいと思うよ。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/11(木) 20:27:26.00 .net
定番3社の最近のバインならズレないよ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/11(木) 21:27:08.04 .net
>>312
キャップストラップね。物自体が違うよ。
そして、ブーツがしっかりしてきたから出来ることでもある。

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/13(土) 18:10:34.02 .net
キャップになって指の運動がジャマされなくなり快適になった
キャップ初代は確かにずれたけど2世代目以降は改善されてる

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/16(火) 16:07:29.46 .net
カービング練習中の初級者(歴2年 総滑走日数40日程度)です。
これまでFLOWのM9を使用していましたが、知人に売却することになったので
気になっていたSPのビンを買おうと思います。

現在のギアは
板 12-13 YONEX NEXTAGE キャンバー
ブーツ 12-13 RIDE Insano Focus
です。

この場合TeamとBrotherhoodならどっちがいいでしょうか?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/16(火) 19:23:01.44 .net
>>314
定番3社って、バートン、フラックスあとはユニオンか

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/16(火) 20:48:12.44 .net
>>317
来季のBrotherhoodはフニャフニャになってたよ
↓の最新レスあたり参考にしたら
●使える?●FASTEC ファステック●地雷?●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227751241/

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/16(火) 21:25:29.35 .net
来季NEXTAGE購入予定でビンも変えようかと考えてるんで俺も参考に聞きたいな

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/16(火) 21:51:03.49 .net
NEXTAGEなら、Re:Flex Restricted Customが良いと思う。
SPならDUOかな?金属ベースじゃない方が良いと思う。
理由はFLOWと同じ。M11よりM9だな。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/16(火) 22:30:22.47 .net
いいんじゃないでしょうか

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/16(火) 22:50:57.83 .net
カスタム渋い!

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/17(水) 00:27:08.23 .net
えっ、ビンのカスタムて廉価モデルじゃん

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/17(水) 00:29:06.93 .net
DUOはもう無くなってるよ。

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/17(水) 05:52:08.40 .net
12-13シーズンのBrotherhoodのデザインが気に入ってて
でもどうせ買うなら来季の方がいいと思って控えてたけど、来季のBrotherhood柔らかいのか
固いビン試してみたかったから今季の買っちゃおうかな

12-13のBrotherhoodって固いのかな?

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/17(水) 21:29:55.66 .net
中学二年生?

328 :317:2013/04/17(水) 23:48:44.19 .net
硬さが ?? な感じなので来季モデルが出たら、ショップで確認してから買うことにします。
ありがとうございました。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 07:41:42.08 .net
来季のバイン選びで、このスレでもよく紹介されるSPが気になってます。
フリーランとジブ&キッカーを半々でやりたいのですが、オールラウンドなモデルはどのモデルになるでしょうか?
個人的には、sLABかCoreかなと思うのですが。
ちなみに現在使用しているバインは11-12 FLUX DS-30です。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 20:47:29.57 .net
sLABはDMCC並の硬さでハイスピードカービング用。
コアはベースに対してストラップがフニャフニャでバランスが悪い。
その使い方ならブラザーフッドがベストかと。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 20:49:33.96 .net
チームが一番柔らかいの?

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 21:09:45.72 .net
>>331
フリースタイルモデルの中じゃrail
多分ガールズモデルの方が柔からかいだろう

333 ::2013/04/25(木) 02:48:14.37 .net
(σ・∀・)σ333ゲッツ!!

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 15:11:26.30 .net
>>330
アドバイスありがとうございます。
ブラザーフッドも考えたのですが、来季のカタログ見る限りだと、フニャフニャなような気がして...
DSと比べるとどうなんですかね。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 17:06:44.39 .net
来期のDSいいぞ
試乗会で数回借りたがマイナーチェンジ程度じゃなくフルモデルチェンジ並みに変わってる
離れるのは勿体ない気がする。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 23:07:34.24 .net
>>335
来季のDSって羽?が着いてるやつですか?

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/26(金) 00:03:22.19 .net
>DS
あれは柔らかいからジブ用でしょ。
フリーランとキッカーも考えるならSFだなぁ。

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/26(金) 12:21:39.95 .net
FLOWもSPも使ったけど結局UNION BURTONに落ち着いた。
ヒールカップの有無っていうか踵回りの感覚の好みなんだろうな

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/26(金) 17:03:29.40 .net
皆さんアドバイスありがとうございます。
来季のDSも視野に入れて考えてみます。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/26(金) 19:47:43.73 .net
礼儀正しいな。きっと良いbinに出会えます。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/30(火) 22:34:47.13 .net
いろいろ試乗してみたけどやっぱりUNION

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
昨シーズンモデルのユニオンSLかアトラスを買おうと思うが
違うのはハイバックとストラップだけなのか?
SLのベースにはカーボンが以前は入っていたけど

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/01(日) 11:17:43.43 .net
重くて固くてすぐ壊れるけど、テックナインが好き

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/14(土) 09:58:04.20 .net
カーテルとフォースってどっちがカービングむきなの?

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/14(土) 10:26:21.26 .net
チロリア最高!

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 04:51:46.04 .net
イントラとかカービングをメインとしてるような人には
FLOW装着率が高い気がするんだがどんな理由なんだろ?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 07:09:57.72 .net
>>346
装着率皆無の間違いです

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/20(金) 09:46:03.28 .net
イントラがFLOW使うのはコーチングの時着脱が楽の一点だろ

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/01(火) 11:44:58.03 .net
unionのatlasってforceの軽量化って考えればおけ?
実は結構別物だったりする?

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/06(日) 13:18:45.20 .net
最硬のビンて何?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/06(日) 15:35:04.09 .net
尿瓶(シビン)

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/06(日) 16:35:27.47 .net
わぁ〜 おもしろい〜〜

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/06(日) 20:56:32.09 .net
ここ読んでるとSP試してみたくなってきた。
オクの去年モデルを物色しています。
フリーランと地形遊び主体でジブとトリック少々ならば、チームで良いのかな?
ブラザーフッドかな?

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/07(月) 02:45:49.26 .net
今期こそナウ買ってみようかと思ってるんだがこのスレでも抽象的なレポしかなくて躊躇してる

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/07(月) 20:08:10.02 .net
人柱よr

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/09(水) 01:25:59.09 .net
>>353
フリーランメインならSlab oneが良いんじゃない?
それかbrother food

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/09(水) 18:19:46.68 .net
nowキャップストラップになればなぁ・・・

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/09(水) 20:39:38.21 .net
キャップじゃなかった?

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/10(木) 21:02:53.32 .net
sp united のLサイズを通販で買ったけどMサイズ表示になっててビビったわ。
MとLのサイズ一緒なのね。返品するところだった。

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/11(金) 16:35:57.43 .net
ベースは一緒でストラップの長さだけ違うんだっけ?
自分で交換できるようにどっちの部品も入ってた気がする

Sp良いよね♪お気に入りだけどベースがも少し小さくならないかなぁ
細い板だとハミ出ちゃう(´・ω・`)

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/13(日) 00:02:46.45 .net
近所のリサイクルショップでフラックスの09−10TITANの新品が4000円で置いてあったから買ってみたんだけど、これってセンタリングはベースプレートでしか出来ないの?
これだとスタンス幅決めにくいね
つーか、ストラップこれ合皮なんだ。これはすぐ剥がれそうだ
噂では品質が・・と聞いていたが、機能はどうだろうか

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/17(木) 22:23:36.76 .net
このスレの影響でSPビンディング買っちまった!
セッティング難しい…(;´д`)

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/20(日) 00:11:43.94 .net
>>362
SPあちこち緩めては外しての調整だからめんどくさいよねw
ブーツセンターの調整が決まればもう快適ー!

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/20(日) 01:20:11.80 .net
適当でいけるしょ!

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/22(火) 10:14:12.40 .net
>>363
思ったようにブーツセンター出ないっす…(;´д`)
ハイバック前後調整が細かくできないからどうにもならないよね?
ビンディングセンターから、ハイバックに合うブーツアウター寸法じゃないとビシッとセンター出ないですよね?
ブーツとビンディング二点じゃなく、板合わせて三点でセンターだすの?
二点でセンターだしてスタンス移動させたいんですよね。

?ばっかりでごめんなさいm(。≧Д≦。)m
調整に勘違いあるのかなぁ。
SP使用の先輩方、御導きをお願いします。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/22(火) 10:40:47.34 .net
>>362>>365です。
自己解決しました。
三つ穴の真ん中と思い込んでたのがダメでした。
小さく詰めてセンターに近くなりました。
お騒がせしました。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 23:53:24.55 .net
>>350
乗ったことないけど現行でそこそこのメーカーならdrakeのpodium ffじゃないかな?
Fシリーズ→axisシリーズ→前モデルのハイバックに穴あいてるモデルと全体的な硬さ増してきてるけど今回のハイバック見た目ちと柔らかそう

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/30(水) 22:33:12.11 .net
質問です。
股関節が硬くて足の外側が見れない程の固い体なのですが
ワンタッチで手だけで操作がしやすくて扱いやすくて軽くて値段が安いお勧めのビンディングってありますか?

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/30(水) 23:17:01.54 .net
股関節柔らかくする方が安上がりじゃね?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/31(木) 20:59:04.23 .net
DRAKE個人的に好きなブランドなんだけど
ゲレンデだとそれはもう全然見かけない

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 16:50:42.36 .net
定員にFLUXのRLがおすすめって言われたあんまり話題に出てないけどどうなのかな?
ブーツはバートンのルーラーです。ともに今年モデルを購入予定です。
フリーランとグラトリをするぐらいです。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 17:18:00.06 .net
>>371
いいチョイスだと思う

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 21:16:57.71 .net
TT買っとけば間違いない

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 21:25:49.54 .net
RLはたぶん去年のDS30

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 21:41:43.17 .net
NOWのipo買ってみた。
去年のモデルが16,000円くらいだった。
他の人も言うように作りは…。
触った感触は基本的にかなり柔らかい部類に入ると思う。
ひとつ発見したんだけど、ヒールカップの所に
今年のselectに付いてくるちっちゃいハイバックを
付けるための溝?がある。
今年のselect見て気づいた。
去年の時点でselectみたいなやつを出すつもりだったんだろーなーと想像。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 18:12:10.66 .net
>>375
大阪のあのショップだな。
俺は悩みに悩んで見送った。
どうもあの造りを買うなら今期のcontact proのミニディスクの方がいいと思ったからだけど。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 17:54:05.35 .net
ビンディングのサイズ表記が23〜26.5だった場合27のブーツはむりですよね?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 18:19:57.38 .net
>>377
物による
ブランドによって同じ27でもアウターの大きさはまちまちだし、同ブランド同サイズでもアウターがワンサイズ違ったりもする

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 18:48:10.36 .net
>>377
そういう微妙なのは試着してみれ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 19:11:19.91 .net
おそらくはAmazonか楽天でサイズSのみの在庫のビンが格安だとかそんなんだろう

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 19:56:38.49 .net
>>380
そうなんです。
もうちょい頑張ってお金出してちゃんと買います。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 21:37:23.62 .net
>>381
お礼は?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 22:01:26.35 .net
>>382
おまえ何もしてないのに偉そうだな。しね

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 22:11:56.68 .net
↑答えてあげたのにこの仕打ち・・・

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 22:20:02.94 .net
>>384
おお!ありがとう!

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 22:20:57.19 .net
>>384
答えたの俺やろ!
おめーらAmazonどうのこうの分析してただけやろうが!

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 22:22:58.43 .net
>>378は俺だ!!

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 22:30:09.96 .net
ちなみに385は俺が代わりに御礼言っただけです。本人からの御礼を待ちましょう。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 23:13:03.40 .net
スノボ歴6年で板新調したんだけど、ビンディングで悩んでます・・・

flux のDS
unionのcontact proかatlas
で悩んでます

滑り方としては、ほぼ10割フリーランです
カービングとかには固めのビンディングが向いてるって聞きますが・・・

アドバイスお願いします

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 23:24:28.53 .net
378さん379さんありがとうございました!
遅れてすいません。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 23:39:51.42 .net
>>389
板と総滑走日数は?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 23:42:05.08 .net
あっ、ブーツも

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 00:56:33.56 .net
遅くなってすみません。
よくよく数えたら今シーズンで5年目でした
【総滑走日数】40日程度(一年に10日程度滑ります)
【旧板】headのマトリックス(ネット通販でheadのビンディングとセットで29800円で購入)
【新板】同じheadで instinctって一番上の板です。forceかtribute辺りで考えてましたがインスティンクトのデザインに惚れて即決しました。今の自分には過ぎた物かもしれませんが、精進します。
【ブーツ】headのプレミアムBoA

どうかアドバイス宜しくお願いします

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 03:12:53.94 .net
>>393
コンタクトプロいいよ。買っちゃいな

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 06:44:06.12 .net
>>393
聞いといてなんだが、Headはあまり知らなかったんでググった
ブーツはエントリーモデルなの?
板に対してブーツがプアなのでヤワいContact Proは除外
板に対してブーツ、バイン共にヤワかったら板をコントロールし辛くなると思う
カービングには硬いバインがいいってのはある程度のレベルになってから
いまのレベル、ブーツで考えたらありえん
ということでヤワ過ぎず硬過ぎずのDS、Atlas辺りでいいんじゃない
どっちがいいかは好みで

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 18:13:39.93 .net
さすがに8年前のCustomは無いと思って、Contact Pro買っちゃた
楽しみ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 18:14:43.33 .net
>>395
アドバイスありがとうございます。
やっぱりcontact PROは柔らか過ぎですか・・・板との接地面も少いし、カタログ曰く(信じきってるわけではないですが)ボードのフレックスを感じながら滑れそうと思いチョイスしようとしましたがorz

重ね重ねで申し訳ないですが、ブーツを普通〜硬めの物に交換すればフリーランでも問題ないということでしょうか?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:13:55.42 .net
>>397
ほぼ10割フリーランがひたすらカービングならわざわざContact Pro選ぶ理由が解らない
板のフレックス云々だけが理由ならBurtonのRe:Flexのバイン選んだ方がいいよ
ブーツも普通〜やや硬めで気合入れて良い物買っちゃいましょ

399 :は じゃねーよ死ねよゴミクズ:2013/11/05(火) 20:34:03.77 .net


400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:49:45.38 .net
は?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 21:18:58.79 .net
>>398
ある店の人曰く、contact PROは板との接地面が5%なので、テコみたいな感覚で板(エッジかな?うろ覚えです)の切り返しがしやすいとかベタ褒めでした・・・(そこでは見ただけで買いませんでしたが(^ ^; )
夕方、板買った店の人に相談したら、395さんの様に、fluxのSFかunionのAtlasを提案してくれました。あと、値段は上がるけど・・・と申し訳なさそうにfactoryも提案していただきました。

当初は少し予算オーバーと思い見てなかったけど、カタログで詳しく見たらデザインが
すごく・・・素敵です・・・

週末にまた訪問して、SFかAtlasかfactoryで決めようと思います

ブーツは普通〜硬めで型落ちから探そうと思います。サイズ合わなければ冬スポとかで探すつもりです

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:16:35.85 .net
>>401
冬スポとか
ブーツが適当過ぎる
このスレで言うのも何なんだけどぶっちゃけバインなんか型落ちでいいからブーツにお金掛けな
ブーツが一番重要だよ

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:40:38.79 .net
ソフトブーツはビンとブーツが組み合わさって意味をもつからどっちも重要
それと、アンクルストラップのことも気にしてね
ベースの硬さ具合よりも足首がの固定具合のほうがよほど滑りに影響するよ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:55:13.47 .net
そうそう
そして何より重要なのが板だよ
雪に接してるのは常に板なんだから
板の硬さが自分にマッチしてないと全て台無しだからね

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:58:31.70 .net
いやいや
やっぱウェアでしょ。安物買ったら濡れるし寒いし。
ウェアに一番金をかけろってシャーマン・ポッペンもいってたよ

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 00:01:24.74 .net
違うね。一番大事なのは車だよ。辿り着けなくちゃ滑ることすらできないからね!

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 01:00:20.60 .net
違うね。大切なのは自分自身だよ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 07:49:13.63 .net
いやいや、金でしょ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 07:51:15.20 .net
いえ、健康です

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 08:30:17.90 .net
妻と子供だろ。
独身だけど。

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 09:56:43.22 .net
やる気があればなんとでもなるでしょ!

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 15:02:13.91 .net
いい流れだ。

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 15:48:39.43 .net
もう遅いだろうけど去年ipo使ったけどこれはないなと思った。
キングピンを支点にして力の伝達をロスなくするもあるけどこれといって反応が早いとかなかったなぁ。
ipoの前がバートンのestだからかもしれないけどestの方が使いやすかった。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 15:50:48.88 .net
普通に考えれば反応は遅くなる。
そのかわり足が楽になるって構造だろ

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 21:22:37.17 .net
flowのfiveってやつが1万円だったので買ってきた!
これってどーなんですかねー?
もう買っちゃったんだけどさww

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 21:39:32.28 .net
>>415
FlowのHPか専スレ見ろ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 01:32:14.06 .net
>>415
FLOWはマジで便利で使えるし他メーカーの通常ストラップモデルよりも軽いのすらがある
でも初期FLOWは激重だったので未だにFLOW=重いのイメージが定着しまくっているんだよな
初心者ならfiveで充分すぎるからFLOWの良さを実感しろ
慣れてくればスケーティングからそのまま装着できるようになるぞ
が、中級者以上なら今すぐレシートを探して明日返品して来いw
fiveで1万は普通かちょっと高いぐらいだし、あと1万たして上位モデルを買うべき

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 01:35:26.62 .net
ワンフットしにくい

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 10:36:32.29 .net
風呂でスケーティングするときハイバックが雪面にガリガリ引っ掛からない?
そこまで倒れないのかな?

昔のは確かに激重だったね
でもあの独特のフィット感は良い

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 12:54:07.41 .net
余裕で引っかかる。だからハイバックは倒さないでスケーティングしてるよ。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 13:18:23.31 .net
なんだかフローやらSPやらは宣伝臭くなるな〜
ユニオンで迷ってる人、また5年とか使うつもりならユニオンやめたほうが無難だよ。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 13:45:42.73 .net
色々試したが、FLUX SF LTDで落ち着いている。これはいい!

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 15:26:45.00 .net
スタビのON.OFFでオールマイティに使えるな。

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 15:40:26.80 .net
RAMA御愛用だろ。
ベースは硬いがカーボン混入で軽い!
ハイバックは適度に柔軟性あるしローテーション、リーンも自在。
スタビライザーの on offが有るし、どんなスチエーションにも対応する。
ハイエンドモデルだけにチョッと高いけどね。

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 15:58:40.29 .net
俺はFTCとBLADEにそれぞれ着けている。2丁有ると現地でいざという時に部品対応出来るからね。
同モデル、同色で能がないけどw

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 16:15:49.32 .net
CFXを2台使ってたけど同時期にストラップが切れたよ
それ以来は同モデル同年式で2台持ちすることはしなくなったな
異機種でも2台あったらBINまるごと付け替えたらすむわけだし

でもお気に入りのスペアが欲しくなるのはわかる

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 18:01:45.20 .net
FLUX SF 確かにいいね

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:19:37.39 .net
FLUX SF LTD・DMの今期モデルは品薄みたいだぁ〜

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:30:54.20 .net
プレミア感出す為に制作個数を制限してるみたいだ

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:34:00.52 .net
店頭に在庫があったらラッキーってことか?

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:36:48.04 .net
頃合い見て在庫放出すんのか?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:38:03.80 .net
制作中?

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 20:29:39.80 .net
オマイラ的にはヒールカップは金属と樹脂どっちが好き?
ドレイク参入時にしか金属試したことないんだよね。
あとはずっとバートンだけだし。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 20:59:50.56 .net
ベースからヒールループまでアルミのもの
ルーズめの奴なら動き易くてもそこそこの反応なので遊ぶには好き
昔のFLUXとか

けどフリーランはタイトなのがよいのでアルミだと辛く樹脂のが好き
バートンをアンクル高めにつけるとか

個人的に使い道ないのは、アルミでヒールループ高くて動きにくい奴
古いライド(ブランド名違った?)とか

結局ここ10年はバートンしか使ってないわ
って433と同じだね・・・・

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 06:37:28.51 .net
>>416
専用スレあるんですか!知らなかったです…すみません。
>>417
詳しくありがとうございます!
初心者ではないですが、普通の滑走や少しのグラトリできる程度のレベルです。
とりあえずFLOWがどんなものなのかを確かめるような感じで買ってみました!
ありがとうございました!

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 09:02:19.56 .net
SP使うならリーシュコードは必須だよな

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 18:20:09.72 .net
去年モデルのSPのbrotherhood買ったんだけど
トゥーキャップのストラップをかなりきつくネジを締めたつもりでも
少しグラグラするんだけどこんなもの?
これ以上締めたらネジ受け側のプラ素材が割れそうな気がして回せない

あとハイバックのロックレバーって後ろに倒してる時雪面をズリズリ削りそうな
位置なんだけどこんなもんなのかな

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 19:53:31.39 .net
トゥーストラップがグラグラするのはしょうがない。ブーツとの相性が大きくてほとんど隙間なくイケるブーツもあるけど
アンクルストラップとハイバックに頼るしかない

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 20:49:55.46 .net
> SP使うならリーシュコードは必須だよな
なぜ?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 20:59:36.73 .net
そもそもリーシュコードってマナーとして付けるもんであって
ビンディングのメーカー云々は関係ないだろ。
付けてない人も大勢いるけど。

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 21:08:49.99 .net
荒れると嫌だからあまり言いたくないけど。
自分は昔からリューシュしてない。
まず絶対に上ではバインディングを外さない。

実際にリューシュって流れ止めの役割果たしてる?
仮にリューシュが腰についていてゲレンデに
いる時は絶対にはずさないというなら納得だが
そんな奴はいないしそれだったらバインディングと
変わらんだろうと思う。

本質を見失って『流れ止め』と言う言葉に
勘違いしてるだけだと思うけどね。

ゴンドラ乗る時も常に腰に紐をつけて本当の意味で
流れ止めの役割を果たしているリューシュコードを
している奴がいるなら反論を聞いてもいい。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 21:10:20.05 .net
急斜面で背中側に転ぶとハイバックのレバーが雪面に引っかかって開いちゃうんだよ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 21:16:18.01 .net
> 急斜面で背中側に転ぶとハイバックのレバーが雪面に引っかかって開いちゃうんだよ

そういう状態になったことがないからよくわからいが FSターンで逆エッジくらったときとか?

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 21:55:12.96 .net
リューシュが気になって本文が入ってこない

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 22:02:39.82 .net
> リューシュが気になって本文が入ってこない

中年ボダスレのコピペだよw

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 22:12:38.47 .net
俺も中年だけどそんなスレ見たことなかったわw

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 22:59:13.44 .net
>>436
なんでやねんw

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 23:13:56.26 .net
普通のバインより外れやすいからだろ。
普通のならベルトが切れるとかしないと外れないけどSPはバックル倒れたら外れる恐れがある

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 00:50:39.35 .net
じゃあFLOWもだろw

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 01:12:38.11 .net
バイン関係無く板を流すやつマジでいるよなー
先シーズンは川場で1人みたわ
意味がわからねえ

ああいう奴はさ、ゲレンデに裸で寝かせて10mくらい上からそいつのツレにそいつの板流させて、当たったら不問、当たらなかったら板没収みたいな世界共通ルールが欲しいわ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 02:26:25.79 .net
ボード免許を再開すればいい。
流したら免取消w

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 15:33:14.58 .net
>>451
懐かしいなw岐阜だっけ?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 03:24:26.59 .net
先日、中古でバートンの板とHEADのビンディングを買ってしまったのですが
4ピンと3Dピンの知識がなく装着できませんでした(´・ω・`)
HEADのビンディングに対応した3Dピンのディスクが見つからず
FLUXのディスクを買おうと思ってるのですがビンディングと
かみ合いますか?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 05:05:45.46 .net
普通無理だろ
FLUXがHEADのOEMでも作ってるのなら話は別だが

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:45:58.17 .net
>>453
fluxはディスクとピッチ変わったから噛み甘くてカタカタ浮くが可能
unionの方が浮きマシだけど、両方板にもBINにも安全性面も良くない。

仮止めみたいなもんだから板もbinもフルパーフォーマンスは発揮できない。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 16:26:19.61 .net
>>442
俺も昔フロー使ってて外れたよ
キッカーの着地で転けたら片方が外れた
運が悪きゃ靭帯とかいきそうだから使うの止めたよ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 13:33:16.40 .net
NOW BINDING使っている人のレポが聞きたい
SELECT,DRIVE,IPOの違いなど。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 14:01:23.66 .net
ゴミ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:28:47.71 .net
去年のnow ipo買って2回滑ったけど、総滑走回数10回ちょいの俺にはよくわからんわー
ごめんなー

あっ、ストラップが凄く外し易いぜ
unionのやつより

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:25:18.04 .net
つま先に力入れると、かかとが抜けるとか、逆にかかとに力入れるとつま先が抜けるとかない?

あとは、反応が早いとか知りたい

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 17:03:05.30 .net
ROMEの390が欲しいんですが
Burtonのブーツ27.5ならS/Mで大丈夫かな?
近場で390売ってなくて質問しました

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:52:36.39 .net
>>459
板に取り付けると四点のゴムがしっかり接地するから、ギッコンバッタン動くことはないし、不自然な感触はないですよ…と初級者が語ってみる

レスポンスについては比較対象が悪い
メインがchargerだから

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 14:14:36.30 .net
12/13のSP brotherhood買ったけど中々良いわ
何よりFASTEC楽すぎ

ただセッティングはみんな言ってるようにかなり難しい。。。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 16:51:41.25 .net
装着はかなり楽だよね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 23:15:16.10 .net
板がNovemberでブーツがBURTONの場合ビンディングで相性いいのって何?
ブーツがBURTONならビンディングもBURTONにしようと思ったんだけど国産ボードとBURTONビンだとネジだかビスがはみ出ちゃうってきいたけどマジなん?

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 23:22:55.21 .net
そのためのショートビス

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 22:57:52.12 .net
過去の話

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 04:59:10.89 .net
>>465
昨シーズン末の試乗会でYONEXを取り扱っている代理店のブースからだけ
「これも(バインの)ビスが長い」「ビスを締めすぎないようにしないと」という
言葉を何回も聞いたから過去の話ではないよ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 11:59:13.30 .net
spは急斜面で足入れ難しいよ。
FLOWの方がまだ楽。
でもFLOWの方が重い。作りはFLOWの方が良いね。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:36:40.12 .net
急斜面では普通のビンディングのように装着すればいいのでは?
FLOWもラチェットつくようになったから、急斜面でも無問題。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 23:26:13.90 .net
フラックスのdsとttどっちがいい?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 23:59:13.70 .net
drakeとjoyrideってどっちがいいの?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 01:05:15.91 .net
>>471
フリーランならTT
ジブやパウならDS

だけど、硬いのが好きか柔いのが好きか、好みで決めてよし

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 03:49:40.32 .net
TT、最近キッカー飛んだ後に外れたりするんだけど

DSだと柔らかすぎのような気がするのと、SFだと硬すぎなような気がするのでTTにしちまう

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 05:28:43.19 .net
カタログ見るとDSとTTは同じ剛性3になってるけどその範囲でTTのがかたいのかな?

DSのがフィット感が高くてレスポンスがいいという声もあってスタビライザーもついてるけどどうなんだろう。

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 09:30:56.67 .net
DSはベースプレートがフレックスするような形状になってなかった?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 18:03:36.91 .net
>>472
Drakeはまともなバインブランド、Joyrideは名前だけで売られて量販店ブランドに成り下がったって感じだな

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 15:39:00.28 .net
ジョイライドって昔は有名まともなメーカーだったの?

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 21:04:37.21 .net
現在のシムスみたいなもんだろ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 00:58:00.94 .net
>>468
俺はヨネの試乗会で逆の話を聞いた。
実際に、別で用意した14mmだとネジがかからなくて、
B純正の16mmで取り付けて試乗した。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 01:27:37.06 .net
それいいな

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 09:40:29.95 .net
フラックスのスタビライザーってどう使うの?

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 11:07:44.40 .net
>>480
11-12moss kingだけどバインから出るビスの長さは5mm-5.88mm推奨って付属の紙に書いてあった
今季バインをburtonのgenesisにしてburton純正のビスを取り付けて計ったら5mmジャストだったから純正でいく

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 17:38:33.34 .net
久々にスノーボードやろうかと色々調べたら、BURTONのバインにreflexとESTの二種類が。
メリットデメリット聞かせて欲しい。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 20:38:21.38 .net
burtonの板買うなら基本的にはest買った方が良い
他社の板ならreflex

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 21:46:50.23 .net
>>485
ありがとうございますー。
板は00/01くらいのカスタムで止まってましたのでまたカスタム買うつもりです。ESTですね。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 22:27:10.83 .net
>>486
逆にestバインディング買うなら、3Dのburtonの板は買っちゃだめだよ。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 00:34:22.81 .net
>>486
騙されるな。板と心中するESTなんてやめとけ。
re:flexならどの板でも使える。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 00:53:09.41 .net
バートン板以外使わないってんならestで良いでしょ。

ただバートンに拘りがないならリフレックソ勧めるよ。他メーカーの板も選択肢にいれられるからね。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 10:36:06.94 .net
>>486
昔のBURTONに比べたら、仕上げが悪くなってるからプレチューンしろよ
シナ製もあるからそれには手を出すなよ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 14:11:53.35 .net
unionならメタフセに限る
どのボードでも相性いいぞ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 23:00:00.71 .net
板がESTでもビンはリフレックスって人が多いような気がする
というかそっちの人の方が多いようにも感じる

493 :484:2013/12/30(月) 08:15:40.49 .net
みなさんありがとうございます。
意見参考にreflexカスタム購入しました。
久々のスノーボードだから昔と体重も脚力も違うはずなので板は変えずに滑ってみてたか板の新調を考えます。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 11:43:51.92 .net
脚力ないと思うなら固いビンのほうが楽だと思うが初心者状態ならカスでもええんじゃないかね

495 :484:2013/12/30(月) 17:27:03.05 .net
>>494
初心者状態ですねきっと。スピードとキレのある滑りは無理だし柔らかい板で遊びたい感じです。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 21:21:22.10 .net
>>494
そうなん?脚力ないと柔いビンの方が楽じゃね?

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 21:28:01.18 .net
>>496
無い脚力を堅いビンに補助してもらうと言う考え方もある(上手い人限定)

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 02:11:10.50 .net
ここのスレ見てSPのビンに興味を持ちました

板はBURTONのThe ChannelなんですがSPのビンは付属のパーツで付きますか?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 09:29:33.09 .net
flowならディスクがICSに対応してるがSPもしてるの?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 11:29:18.61 .net
去年モデルの話だけど、SPは別売りディスクが必要
ベースの違いで、ディスクも二種類
樹脂と金属ディスクがある

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:18:54.21 .net
SP興味あるけどストラップとか全体的に壊れやすいってききました。
それとハイバックとアンクルの2回動作があるのはFLOWに比べて面倒そうだけど使ってる人気になる?
モリスポの動画で13-14のbrotherhood見たけどふにゃふにゃすぎで、去年のteam相当だと今年のはなにになる?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:29:55.39 .net
外すのは1回

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:54:51.70 .net
一度、セッティングを決めてしまえば、ハイバックとアンクルのバックルしか、
可動部分触らんから、壊れやすいって印象ない。
ギチギチにセッティングしてないからかもしれないが・・

装着する時も、大きな動作を要するってわけでもないし、流れるように触ってカチッて感じ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 17:51:15.21 .net
BURTON GENESIS EST 2014購入。楽しみだわ。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 18:09:10.06 .net
オレってイントラ並みに板を立てて超高速カービングできるんだけど
バインって何を使っても違いがほとんど分からない
どのバインでもほぼ一緒だと思う
もちろん板やブーツの違いはよーく分かるんだけど
使用しているブーツ(Burton ion)が補正してくれてんのかな?
オマエラは違いが分かるの?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 18:47:23.63 .net
>>505
90年代の頃は各メーカーで全然仕様が違ってたからバートンカスタム履いた時にすごく感動したのは覚えてるなあ。板はともかくバインはバートンって時代な。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 20:14:12.66 .net
初心者のころFLUXのRK使って、TTにしたら反応が早くて驚いたけど。
RKは180とかするのにもあとから板が遅れてついてくる感じ。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 21:00:39.31 .net
RK使ってるから、TT使ってみたくなるじゃないか…(;´д`)

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 22:11:50.33 .net
バインの違いってハイバックの硬さとストラップのフィットが全てだと思うけどね

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 14:06:16.84 .net
unionはフィット感悪いのに、足首動かないぞ。
burton,fluxはフィット感いいのに動かしやすい。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 22:41:12.07 .net
unionのflite pro使ってる人いる?感想教えてほしい

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 23:31:30.21 .net
>>497

× 無い脚力を堅いビンに補助してもらうと言う考え方もある(上手い人限定)

○ 不足した分の脚力を堅いビンに補助してもらうと言う考え方もある(上手い人限定)

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 01:28:16.76 .net
え、それ書き直す必要ある?

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 02:58:08.30 .net
質問なんですが最近中古で板をバートンのBMC、バインをRIDEの06年のalphaに買い替えたんですが前回使ってた貰い物が柔らかかったのもあってかなり滑りがぎこちないです。
板はかたいんですが状態はいいのでバインの買い替えを検討しています。
現在の候補がunionのforceとatlas、fluxのdsあたりを考えているのですがどなたかアドバイスいただけませんか?
ブーツはnorthのfreedom、総滑走日数15日程度でほとんどフリーランしかしません。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 05:51:35.24 .net
バインを元々使ってた物と変えればいいんじゃないの?

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 08:42:30.02 .net
<<515
回答ありがとうございます
もともと使っていたものが今シーズン一発目滑った時にネジ取れてストラップなくしてしまったので
古いのもあるしできれば買い替える方向でアドバイスいただきたいです
買い替えたのはいいんですが板とバインともに自分にとってオーバースペックみたいです
なんでとりあえず硬い板が扱いやすくなってかつ自分のやりたいことに近づくようなバインだと嬉しいです

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 09:24:25.97 .net
>>516
硬いってもアルペンほどじゃあるまいし、フリーランメインなら硬いほうが良いでしょ
道具よりセッティングを見直したほうが良いよ
変な癖ついてる可能性もあるし

少しスタンス幅を狭めてセットバック入れて前後のアングルを前30後12くらい入れてみ
要はアルペン的なセッティングにして滑りを固めてから少しづつフリースタイル的なセッティングに戻せばよい。
あとセンタリングも要チェックな。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 09:27:52.86 .net
それとブーツはなに使ってるの?
バインよりブーツだよ。ブーツが柔いんじゃない?

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 10:16:12.49 .net
>>514
DS使ってる。ストラップもフィットするし、硬さもちょうど良くて気に入ってるけど板がBMCでフリーラン重視ならSFとか硬めの方が良いかも。
それでもライドより柔らかく感じると思う。その頃のライドはストラップの作りがいまいちだからフィット感に不満があるなら他のメーカーを試してみるのは良いと思う。
UNIONは使ったことが無いからわからん。ただ個人的にUNION=DRAKEのイメージが拭えないからパス。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 11:28:05.10 .net
>>517
確かに買ってすぐ付けてその日に滑ったままなのでセッティングはかなり甘いかもしれません
センタリングとスタンス、アングル全て見直してみます!

>>518
ブーツはnorthのfreedomなんで結構柔らかいです
やはり硬い板には硬いブーツやバインの方が滑りやすいのでしょうか?

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 11:30:09.82 .net
>>519
実は最初SFを考えていたんですがかなり硬そうなイメージだったのでDSを考えてました
SF=バートンのcartelよりちょい硬い、DS=MISSIONぐらいの硬さのイメージなんですがどうなんでしょう?
SFもう一度検討してみます!

皆さん回答ほんとにありがとうございます!

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 13:32:45.03 .net
>>520
ソフトブーツは全体でハードブーツのインナーブーツみたいなもの
ソフトブーツ用ビンディングはハードブーツのアウターシェルに相当するもの
ソフトブーツではブーツのほうが大事なんてことはない(ブーツがいっちゃん大事ってのはハードの場合)

硬い板には硬いブーツやビンの方が滑りやすいのはもちろんだけどそれは的確に運動できる技術がある場合の話。
技術がない場合は柔らかいブーツとビンで動きやすいほうが滑りやすい

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 13:48:35.41 .net
初級なら足首も動かすってのを覚えないといかんしな
ビンもブーツも固いとそれができなくなるし

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 14:03:38.94 .net
>>522>>523
回答ありがとうございます
私には柔らかいバインの方が良さそうですね
となるとDSかTTあたりで検討するのが良さそうですね

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 23:21:39.37 .net
>>522
ビンよりブーツが大切なのは常識だボケ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 11:23:38.51 .net
> 525
そういうくだらないレスいらないから。
帰れ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 12:40:27.74 .net
>>526
消えろカス

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:04:52.02 .net
ブーツよりバインのが優先順位上だって?


メーカーの人間もビックリしましたw

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:13:14.32 .net
バインなんてブーツと同じメーカーで年式が近いヤツを選べば
なんでもええねんって思ってるけど、最近のカント入りのやつは気になる
やっぱええの?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:36:31.33 .net
ブーツ>>>板>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バイン

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:45:13.16 .net
> 527
巣に帰れ。珍カス

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:50:06.89 .net
カント入ってるとやっぱり楽だわ。
ダックでも膝がそんなにしんどくない。
けどバートンのオートカント(内側の方が柔らかいフットベッドは良くない。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 16:13:10.29 .net
スノボ初心者でBurtonのバインディング買おうと思うんだけど、
freestyleとcustomどっちがいいですか?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 19:43:13.68 .net
>>533
カスタムにしときなさい。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 20:53:03.53 .net
予算に余裕があるならCustomだね

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 10:11:16.75 .net
UNIONのバインでFORCEとCONTACT PROってどっちが使い勝手いいですか?
パークはまだ練習中なのでそんなに上手くないですが

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:15:32.44 .net
最近って、2点セットの初級者モデルでもハイバックが肉抜きされてるんだね
軽いのはいいんだけど、強度って大丈夫なの?

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:47:14.52 .net
肉抜きのとこから雪が詰まるのがな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 21:31:22.66 .net
>>536
Force買っとけ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 19:19:58.08 .net
知り合いからtradeというモデルを貰ったんですが、どのレベルのバインですか?

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 20:44:19.84 .net
>>540
聞いたこともない
ブランド名は?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:08:52.16 .net
バートンです

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:51:06.52 .net
バートンでそんなモデル聞いたこともない

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:51:50.33 .net
>>542
聞いたことない

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 03:43:09.05 .net
>>540
triadだね
定価は39900だからそれなりのレベル用のビンディングじゃない?

レスポンスは分かんないけど…

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 04:34:19.18 .net
>>540は女?

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 11:40:48.79 .net
>>545
スゲー
あれで良く気付けたな

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 23:08:56.50 .net
ここ見てSPに興味わいたんだけどバートンのチャネルに付けれる?

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 23:18:44.73 .net
>>540

カーテルの一つ上。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 11:49:17.82 .net
>>548
つく
てかそれぐらいぐぐれ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:08:42.41 .net
あぁ〜、SPにするかUNIONにするか、迷うわ〜

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 23:25:25.52 .net
>>551
俺もその二つで悩んでて、
結局UNIONのコンタクトプロにしたよ
届くの楽しみ〜

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 01:30:36.95 .net
spは足の下の固い感じがイマイチ好きじゃないなぁ

マラビータ使ってたんだが、試しにフォースに代えたらフリーランすごい調子良かった。
ビンでけっこう変わるのね

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 07:24:57.44 .net
FUSE-SEのLと27cmのブーツ使ってるんだけど
アンクルストラップが干渉して着脱がスムーズにいかん
こんなもんなのかな

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 10:03:14.91 .net
>>551
俺もその2つで悩んで
結局SPのbrotherhoodにした
リアエントリーは楽すぎる。
最初は家でセッティングに手こずるだろうけど
弄くるのが好きな俺は結構楽しくできた。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 21:16:48.96 .net
>552,555 レスサンクス。UNIONの決め手は何ですか?
UNIONの軽さに惹かれつつも、今まで使ったことのないspに傾いてるんだよね。
因みに俺もいじくり回すの大好きでbrotherhood狙いw

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:25:47.38 .net
union charger使ってるけど軽さと反応は凄くいい
滑りやすいよ
ただ滑走して負荷をかけるとヒールカップやセンターディスクの調整がずれてくるのでビスの増し締めはまめにしたほうがいいね
メーカーには改善して 欲しい点だな

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:16:02.06 .net
sp brotherhood使ってるけど特に重くはないよ
トゥキャップのはまりがブーツによって良い悪いはあると思うけど
そこは試着しないと分からないかなー

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:04:28.77 .net
spのビンのトゥキャップってかなりユルユルに感じるけど滑っててずれてこない?

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:08:05.16 .net
>>559
俺の場合ディーのブーツだけどずれないよ

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:11:18.64 .net
トゥキャップ?
トゥストラップ〇

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:17:42.29 .net
トゥストラップX
トーストラップO

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:21:15.53 .net
ドーストラィクО

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 01:25:43.81 .net
spのアレはトゥーストラップと呼んでいいものか

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 01:32:59.94 .net
説明書みたらトゥーストラップってちゃんと書いてあったわすまん

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 19:26:38.29 .net
去年SPのSPORT→今年FLOWのFUSE-ATにしたけどFLOWのが圧倒的にイイね
ま、SPのSPORTは1番位に安いモデルだから単純に比較したらダメかもだけど。

どこが圧倒的と言われれば履きやすさの一点だけどね
SPはトゥストラップが一発でハマらな過ぎ、スケーティング時にアンクルを踏んだりするとラチェットが詰まるからすぐ履けないなどリアエントリーのメリットを享受出来ない場面が多々あった

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 20:53:35.07 .net
重さはどう?

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 22:52:13.44 .net
>>567
量って比べた訳じゃないけど持って比べたらFLOWのが重い
SPの方は全バインの中でも軽量な部類だと思う

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 04:38:15.31 .net
俺はここのSP人気でFLOW→SPに乗り換えて満足したけど、感じ方は人によって違うんだなって思った

共通して言えることは滑りながら履くにはかなり緩めじゃないと足がすんなり入らない
入った後の締め付けはやはりSPに軍配が上がる
軽いし総合的にみて俺はSP派

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 08:17:49.62 .net
brotherhood?
俺もFlowかSPで迷ってるんだけどSPにしようかなぁ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 15:24:32.19 .net
ブーツの先端が丸く下がってる形状ならSPのトゥストラップでもストレス無いと思う

>>569
今年のFLOWは足痛く成る程締める事も出来るんだぜ?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 15:31:10.80 .net
spはトーションの捻れが感じにくい
まぁspと言うよりベースの問題なんだろうが

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 02:03:33.21 .net
SPだが靴が大きめでトーが入りにくいならトーストラップのプラベルトをベースの外側にとりつけてみなよ。
個人的にはかなり入りやすくなった。
ちなみにわしがはいてるのはBの27.5。バインはM

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 05:06:22.33 .net
>>573
もう友達に売っちゃったからそうアドバイスさせて貰うわ

575 :551:2014/02/02(日) 00:07:09.56 .net
結局SPを買ったんだけど、正直使い勝手はあまり良くないな…
俺は立ったまま履いてるんだけど、569の言うとおり足先が入りづらく、
脱ぐ時はロックとハイバックを倒す動作を滑りながらやりにくい。
これならラチェットタイプの方が使いやすいかな。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 02:48:26.79 .net
>>575
慣れの問題だよ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:27:48.74 .net
去年からのSPステマ被害者がここにも

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:44:45.89 .net
息子がスキーデビューして10年ぶりにボード復帰してFLUX SE30を買ったけど
今はトゥストラップってつま先を覆うように付けるの?
昔は足の甲を締める感じだったけど。
浦島太郎冗談だよw


唯一残ってた糞ボロい板とビンだったから
次滑るのが楽しみだ。

10年前はパークとかレール擦ってたけどもうオッサンだから流して滑るくらいだなあ

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:45:54.87 .net
浦島太郎冗談→浦島太郎状態

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:49:58.11 .net
Re:Flex Restricted malavita(M) &amp; serrow(27.0)(共にバートン)
使っているけど、トーストラップが上手く合わなく、ラチェット側のブーツ先端が潰れてしまう。
だれか対処方法を教えて下さいませんかエロい人。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 00:00:02.74 .net
>>580
ストラップ伸ばしたり根元の取り付け位置替えてもいい具合に嵌まらないのか?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 00:50:48.61 .net
>>581
うーん、色々試したけどねぇ。。。
何故か右足だけどうしても嵌らない。。
上のレス読んでるとmalavitaのベースが広すぎるのが、
原因なのかな。

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 02:58:13.10 .net
強く締めすぎなんだよー。
トゥなんて収まってれば大丈夫くらいで。
強く締めすぎたから、もうその部分に凹む癖が付いちゃったんでねーかい?

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 10:50:58.60 .net
ここまでNOWの話題がないみたいだけど、買った人いませんか?気になるんですよねー。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 14:12:28.19 .net
糞だから仕方が無いですねー。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 05:50:40.37 .net
板のフレックスやトーションを妨げ無いように
二点留めやら、ビンの底に緩衝材入れたりして固定度下げるのが業界の流れっぽいが、、、
正直合わんかったわ!レスポンス悪いんじゃ!この流れやめろ!

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 07:16:16.43 .net
>>586
いや別に普通の4点留めが主流なんだから、それを選べば問題ないじゃない。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 17:58:31.91 .net
PLS(パワーリンクシステム)ってどうなの?
足裏が近い方が足裏感覚が良いって言うけど、最初から足裏が遠いアルペンなんか道南だって話だし
俺は足がでかいのでオクで落として使ってみようかと思うんだが

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 00:52:07.34 .net
FLOWを考えてたのにココ見たらSP祭り SPに絞って調べ直します
COREかBROTHERHOOD 違いがいまいちワカンネーのが困る

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 05:47:16.02 .net
>>589
flowと比べて脆いよ
今シーズンからspのbrotherhood使いはじめて二回も壊れて結局flow買った
ロック解放するところのネジ折れとワイヤーの根元が切れた
使い方が荒かったのかもしれないが、まだflowはトラブル無し

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 06:46:15.12 .net
>>590
壊れたのどんな場面でしたか、やっぱキッカー着地とか?
質問ばかりで申し訳ない
たしかにオモチャっぽいというか安っぽい感じはしました フリーランメインならOKかなぁ〜

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 07:59:12.36 .net
>>588
アルペンはフリースタイルに比べてほぼリジットで固定されるから疑似の足裏がブーツのインソールになるんじゃね?
と思う
PLSっていまだに使ってるプロがいるよな
クロスのワールドカップとかプロ戦上位者でも

俺もむか〜しに使ってたけど、グリップは最高だけど、板のトーションとかフレックスが丸きり変わってしまうのでやめた

最近はどうなんだろう?
と思って色々探したが、上記の欠点を対策しただろうボンバーのプレートとか、ケスラーもまだプレートを出しているようだね

どっちも高価だね
ボンバーはシステムとして決定的な欠点もあると聞くし…
アクリル切っただけとかもいまいち信用出来ないし…
ロングビスを使うタイプはちょっとコワい

F2のS−FLEXがフリースタイルに対応してくれれば是非使ってみたいな

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 10:16:01.51 .net
>>591
横入りで申し訳無いが、SPのTEAM使ってたけど
アンクルストラップを止めるラチェットが
根本からブチ切れてすっ飛んでったw

滑走日数20日ぐらいしか滑ってないのに。

主にグラトリやレール、ボックスばっかやってて
ねじり回してたとはいえやっぱり凹む。

結構硬いプラスチックでラチェットが固定されてたけど
プラスチックごとボッキリ折れてた。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 11:00:50.24 .net
>>593
それ何年のモデル?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 11:31:32.33 .net
だからSPはステマだって言ってるだろ
去年SBJのブースで暇そうにスレ書き込んでるの目撃しちゃってあぁぁと思ったよw
今年も暇そうだった

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 12:11:29.90 .net
たまにしか使わない俺のspは長く持ってくれよー

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 12:25:34.37 .net
何処のメーカーでも樹脂ラチェットだけは二度と買わないと心に誓った

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 12:28:51.64 .net
樹脂じゃないラチェットなんてあるのかよw

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 14:05:14.58 .net
FLOWがトゥストラップ分離型出して、
出た当初クソ重かったのを軽量化した今
SP買う意味ってもう無いねぇ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 15:47:14.55 .net
> SP買う意味ってもう無いねぇ

なんで?

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 17:37:00.68 .net
SPのメリットがキャップ型のトゥストラップだからだろ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 18:12:47.30 .net
それだけじゃないよ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 18:42:14.31 .net
去年、FLOWかSPかで悩んで、ここで相談したら、FLOWは包み込む感じで、カッチリ締めるならSPってことで
BROTHERHOOD買った
でも後ろ足側、キツめに締めると、上手く入らないんで、前足キツめ、後ろ足緩めにしてた
FLOWがトゥストラップ分離型で、きっちり締めて出入りが出来るなら、乗り換えたいなぁ
ちなみに、滑走日数30日越えたけど、ガタやひび割れとかは、今のところない

604 :590:2014/02/20(木) 19:11:26.28 .net
>>591
ワンフット中とフリーラン中に一回ずつ
ちなみに使用初日と三日目に壊れた

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 20:31:55.07 .net
かなりの地雷だな

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 20:42:23.59 .net
SP2季使ってるけど問題なし。
しいていえばリフト乗るたびに脱着する後ろ足のハイバックのレバーのロックが摩耗してカチッと止まらなくなったぐらい。
(滑走中に外れることはない)

ちな1季30日ぐらい

607 :591:2014/02/20(木) 21:11:37.03 .net
>>604
>>606
かなりの差ですね モチっと悩んでみます
あと5000円安ければ ま、いっかなで買えるんだが

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 21:15:22.85 .net
SP使ってたけど、いつ間にか踝のストラップが上がってて危なかった事がある

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 08:38:37.88 .net
ステップイン(アキュブレイド)はもうだめだ
http://www.yonex.co.jp/sp/news/2014/02/1402191030.html

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 17:51:10.90 .net
ステップインはブーツが固いから痛い 消えて当然の結果

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 20:51:56.84 .net
ゲレンデでワイヤーロックしてなくても誰も持って行かないんだぜ?

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 23:21:20.89 .net
ワイヤーロックなんて高い板買いたての最初のシーズンしかしたことねぇ

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 00:01:17.39 .net
逆にワイヤーロックしてる方が狙われる

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 00:14:34.70 .net
そんなガチの盗っ人なんているのか?
カジュアル盗を防ぐためだと思ってた

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 03:23:02.78 .net
nikeのブーツ28cmでunion force m/l大丈夫?
それともl/XL?

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 04:19:40.32 .net
MALAVITA愛用者

http://vimeo.com/63747838
マクセンス・パロット

http://www.youtube.com/watch?v=cWWk4Vo3buU
マーク・マクモリス

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20140212/28/2651828/56/600x600x6c1b3f2202924f40d9f6a9bc.jpg
平野・平岡

超ビッグキッカーやスーパーパイプやるのもこのくらいの硬さのビンディングで十分なんだな

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 16:07:34.26 .net
2005までのバートン(ミッションやカーテル)みたいにハイバックを固定できる現行モデルってある?
1世代前のheadが足入れた時だけロックできたから欲しいけどオークションでもなかなか出てこない・・・

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 17:04:07.77 .net
>>584
nowセレクト買ったわ。購入のキッカケはユニオンのフライトプロが壊れたから。他に気になるビンディングがなかったのでたまたまあったnowにした。
感想はレスポンスがなり良くて満足。とにかく反応が良い。
ラチェットもしっかりしてる。
あとベースプレートをさらにもう一枚足したような高さの装着感で初めは違和感あるけど慣れるとこれがクセになる。(どのへんがと言われるとわからんが)

ここではキワものビンと言われてるみたいだけど、個人的には当たりだったよ。
ただ柔らかいビンが好きって人には全くオススメできんね。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 20:40:06.90 .net
テコのメリットがどうでてるの?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 06:15:32.05 .net
>>619
テコのメリットがレスポンスの良さに反映してるのかと思うんだけど、、
反応が早いって事で。
FLTproの後だからか余計に感じるのかもしれんが遅れない、モッサリ感がないっていうのはすごく感じた。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 13:14:38.54 .net
>>620
nowがどうのこうのより今季出たflite proがもう壊れたって事態のほうが気になるわw

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 22:27:51.79 .net
ユニオンによくあるアレだけど、ラチェットが噛まなくなってねorz
カチカチカチカチ→爪先上げたらスルスル〜って抜けてくやつですわ。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 23:30:42.31 .net
ユニオンおもちゃのビンディングかよってくらいチャチい

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 01:11:50.33 .net
えーユニオン買おうと思ってたのに。
ところでフローのハイバックないやつ使ってる人いない?
どんな感じなんだろう

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 18:44:06.47 .net
>>588
亀ですいません。
カービングとかでブーツが雪面につきそうなほど
大きいのだったら下駄の効果はあると思う。
それ以外にも効果はあるだろうけど。

俺は10年ほど前にパーマーのPL買って愛用してる。
エッジにより力が伝わるようになったと思う。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/21(金) 18:42:00.30 .net
今季CONTACT以上のモデルは改善されてるよ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/21(金) 22:34:57.05 .net
ユニオン3モデル目だけどラチェットが抜ける何て事一度もないなぁ。
むしろたまに外そうとしてもなかなか外せない事があるくらいだ。
ストラップのビスが緩みやすいのは周知の通りだけど、少なくともフォースは来期は改善されたそうな。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 13:47:42.58 .net
寧ろもう3つ目という事が不安で一杯

余裕でスルーです

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 16:06:36.99 .net
何が3つ目だと不安なの?

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 23:41:43.54 .net
ほぼフリーランのみでカービングをしっかりできるように練習しています。
その他は少し地形で遊ぶ程度です。
現在カスタムを使用しており、もう少しフィット感と硬さが欲しくカーテルかジェネシスに
変えようと思っています。どちらのほうが条件にあっているでしょうか?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 23:55:04.20 .net
ミッションでも十二分でしょ

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 03:23:48.56 .net
>>630
カービングメインならカーテル。
ジェネシスは柔いよ。

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 03:25:53.37 .net
>>631
なんで下位グレードで充分しょみたいな意見なの?
こんな人スス板に一定数いるけど貧乏人なの?

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 08:43:55.61 .net
>>633
取り敢えず高いの使っとけば間違いないとか思っちゃってる馬鹿?
下位グレードってわけでもねーし、 カスタムよりもう少しフィット感と硬さが欲しいって条件に一番合ってるって言ってんだよ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 08:54:37.16 .net
>>634
趣向が合ってるならとりあえず安いのより高い方が良いと思ってるよ。
趣味なんだから気に入ったの使いたいよね。
ヘタクソが高いグレード使うのダセェとか思ってるんだろうけど、俺はヘタクソだからこそ良い道具に助けてもらってる。

それともカーテル、ジェネだとミッションより上手く滑れないの??

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 09:59:35.86 .net
>>635
値段で気に入った気に入らない決めてないで、現物触って色々確かめてこい
お前は頭でっかち馬鹿なんだよ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 11:40:20.74 .net
ミッションはちょい柔でゆっくりグラトリ混ぜたフリラン向け
カーテルはちょい硬で高速カービング、キッカー向け
ジェネシスは疲れにくい
ダイオードは割れた

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 12:12:45.74 .net
自分はダイオードはかたくて無理

古いミッションからカーテルに変えたときはかたいと感じなかったけど
今はカーテルが昔のミッションの位置づけなのかな

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 12:28:46.20 .net
>>638
昔って

C14
Mission
Custom

の頃か?

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 20:35:35.96 .net
俺はいまでもC14

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 22:52:48.15 .net
ボード始めたときはカーテルで違和感はなかった
二年目でダイオードに変えたけどやっぱり違和感はないな
バックサイドのキレは上がったけどデメリットは特にない感じ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 23:20:45.79 .net
>>641
チラ裏にでも書いとけ

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/24(月) 17:53:19.13 .net
約10年前のミッションから今季のカーテルに変えたがそこまでかたい感じはなかった

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/24(月) 19:27:33.93 .net
>>641
初心者過ぎてわからんだけだろ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/24(月) 19:45:31.83 .net
>>644
ボードクロスやってるから限界まで自分で制御したいんだわ
負けた言い訳を作りたくないからな
今のとこは狙い通りに働いてくれてるかな

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 20:44:27.37 .net
ビンディングを色違いでセッティングしたいのですがどなたかburton customのlimeとorangeでセッティングしたい方いませんか?

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 20:57:26.27 .net
ダサいからそんなことしません

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 22:09:21.29 .net
それが許されるのはフラックスのみです

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 22:36:56.48 .net
フラックスははなからダセーってことか?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 22:38:03.96 .net
フラックスでやってる人はよく見るけど、バートンでやってる人は見たことないってこと

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 22:57:56.26 .net
>>650
なんだそのダサい発想

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 23:02:08.22 .net
バートンはたまに元から互い違いのバイン出してる

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/29(土) 03:05:09.47 .net
ちょっと今更感あるよね。
その互い違いのバインがカスタムでなかったっけ?

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/29(土) 12:47:19.17 .net
>>653
カーテルであったのは覚えてる

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/03(木) 21:32:53.68 .net
カタログ号も出だし予約したモノを語り合おう

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/05(土) 11:27:22.37 .net
型落ちnow ipo買った

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/05(土) 11:52:55.48 .net
salomon quantum買った

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/08(火) 15:43:43.25 .net
カタログ号をそろそろ買う

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/11(金) 22:40:22.22 .net
flow rs無くなった?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/27(日) 00:23:53.04 .net
now ipoの替えのトゥストラップのベルト買った

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/08/07(木) 10:21:36.20 .net
スイッチバック買おうか悩んでる

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 06:50:56.27 .net
スイッチバックってなんか壊れそうな気がするけどどうなんだろ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 08:16:05.03 .net
フローより軽くてしっかりホールド出来るSPユナイテッドがオススメ

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 13:54:43.99 .net
sLAB.one買ったぜ

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 15:04:30.73 .net
今年のミッションはかなり良いだろ。ガチガチカーテルやめてミッション行こうとおもう。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 16:55:55.64 .net
spとかクソだったわ
騙された

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 17:01:26.67 .net
> spとかクソだったわ

2季使ったが十分満足。

具体的にどこがクソなん?

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 19:01:14.14 .net
SPが気に入ったから、ブラザーフッドとエスラブマウンテンと2台購入したよ。
毎回ラチェットで締める手間がなくなって最高!
例年なら、40-60日位でラチェットかスライダーが壊れてたんだけど、どちらの部品も使ってないから、耐久性も抜群なりよ。

669 :667:2014/09/18(木) 19:39:08.48 .net
>>667
ハイバックとベースをつなぐネジみたいな部品が滑走2日目で割れ、
ワイヤーも滑走5日目でダメになった。

フローは2シーズン使ってるがトラブル起きてない。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/18(木) 20:13:12.18 .net
>>669
その部分は無問題だな。当り外れあるんだね。

でも後ろ足のハイバックについてるロックするパーツ(正式名がわからんw)は
摩耗してカチッとロックできなくなったな。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 02:33:57.33 .net
ノースウェーブのブーツにバートンのビンディングは相性どうだろうか?

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 07:48:53.08 .net
>>671
サイズがわからんから何とも言えん
俺の場合だけど

ブーツ Decade 27.0
バイン Malavita M

で、いい感じです

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 09:14:54.30 .net
>>670

> でも後ろ足のハイバックについてるロックするパーツ(正式名がわからんw)は
> 摩耗してカチッとロックできなくなったな。

それわしのもなったわ。以前使ってたFLOWは問題なかったな

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 10:44:37.62 .net
>>672
教えてくれてありがとう。
同じくdecade でサイズは28.0です。

今はフラックスですが、バートンのミッションかカーテルにしようかなと考えています。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 13:40:13.08 .net
>>674
あ、ちなみにRe:flexです
トゥシューもいっぱい伸ばした状態で横幅もピッタリな感じです

28ならバインはL?
それならちょうど良い感じかもしれません
合わせられる機会があるなら試してみたほうがいいかもです。

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 22:35:50.67 .net
去年のK2のcinch ctxが気になるんだけど重量どのくらいかわかる方いますか?
あとflowはハイバック倒してもストラップが緩まないけど、装着しにくくはないですか?
ハイバック倒れる系を使ってみたいのでお聞きしました

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 22:40:30.70 .net
FLOWはストラップで締めるというより、広い面積でささえる感じのゆるふわセッティングなんじゃよ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 20:45:36.93 .net
>>677
ゆるふわだと足の動きが板にちゃんと伝わらないような気が…
フローを使ったことないので、もしかしたら問題ないのかもしれませんが
バイン選び迷います

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 21:16:31.64 .net
>>676
Fuseとか上位モデルはハイバックを倒すと連動してストラップの部分が緩む(持ち上がる)ようになってるよ。
俺じゃないんだが連れが買いに行った時付いて行って見てきたけどちょっと欲しくなった。

俺はカチッと閉まる方が好みなんで今はMalavita だけどね

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 23:05:17.11 .net
>>678
板の操作は問題ない、板のレスポンスが足に帰ってくる情報量が少ない
FLOWの一体型と一般的なトゥキャップ型の奴と比べての話
締め付けで疲れないってメリットと表裏一体でもある

cinchはいい話聞いたことがない
リアエントリーで選ぶならFLOWかSP-UNITED(FASTEC)で迷いなさい
SPはレスポンスがいいが作りがちゃちで壊れやすい、FLOWは頑丈
両方のメリット備えてそうなFLOWの分離式はまだ完成度低い

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 23:43:29.61 .net
> 両方のメリット備えてそうなFLOWの分離式はまだ完成度低い
両方のデメリットの間違いだろw

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 01:15:02.70 .net
残念、俺のはCTSだ。

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 08:56:40.88 .net
>>679-680
使用感とか教えてくれてありがとう。
フローにもストラップが緩むタイプがあったなんて知らなかった…
色々迷いましたが去年モデルのフローnx2seに決めました。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 23:13:58.92 .net
>>683
決めたとこ悪いけどNX2-SEはやめとけ。去年までのZ型ストラップは良くないぞ。
今年からトゥストラップが変更になったんだけど、去年までのストラップはつま先を引きあげると外れる。
プレスとかオーリーしただけでつま先外れるし毎回セッティング変わるし散々だった。
俺はそれが嫌で今年NX2-SEからNX2-RSに買いなおしたよ。

去年モデルでSEが残ってるのはトゥストラップの評判が悪いからだよ。悪いことは言わないから従来型のスリッパストラップか今年のハイブリットストラップにしときなさい。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 13:45:59.06 .net
僕のSPブラザーフッドは壊れなくていいけどな。
僕の使い方だと50日くらいで、ラチェットかスライダーがダメになる。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 14:29:09.11 .net
SPは2年使ってハイバックのロックが摩耗してロックできなくなった
使えないほどではないが、たまに滑走中外れるw

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 20:39:45.53 .net
SPはワイヤーの先に調整ネジが付いてるのは50%折れた
あと、ハイバックのワイヤーを通す所が金属じゃないやつはネジが緩むとすぐに弾ける
バックルのバネとかはしょうがないね

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:57:07.91 .net
リヤエントリー人気なんだね。もうずっとフラックスしか使ってないなー。なんかユニオンは使いたくならない。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 23:04:43.76 .net
リアエントリーを使うと、もうストラップには戻れないほど便利。
ゴンドラメインなら、フィット感が良いストラップが良いよ。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 00:10:51.54 .net
>>689
自分は2シーズンFLOWを使ってたけど今年からサロモンのシャドウフィットにした。

確かにリヤエントリーは便利なんだけど、構造上硬くなってしまうのは欠点かな。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 08:27:09.11 .net
確かにバックサイドのレスポンスが良いよね。
僕はそこが気に入っているよ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 18:11:21.34 .net
FLOWのLAGOがバートンに移籍
マラビータなんか使ってる
違和感ないのか

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 18:16:11.57 .net
>>692
海外誌のヤツの写真でフライトアテンダントとか乗ってるやつでしょ?

移籍じゃないって。

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 18:59:30.74 .net
バートン乗っている時点でフローやめたってことだろ

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 21:40:54.39 .net
サマーキャンプとかで他の人の板借りたりするじゃん。
あれだって

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 01:55:05.18 .net
blogでcapitaの板にburtonのバインは絶対にあり得ないという記述を読んだけど、みんな的にはどう思う??
メーカーの性能的には良いく見合せだと思うんだけど。。

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 01:58:46.86 .net
>>696
どのBLOG?

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 03:14:45.77 .net
ジェイソン ブラウンがバートン時代にステップイン使わされた恨みか?w

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 05:54:26.65 .net
個人的にはナシ

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 09:55:11.95 .net
ttps://www.capitasnowboarding.com/team

幸が薄そうな

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 17:40:49.29 .net
>695
http://www.youtube.com/watch?v=1jniepcufE0
この動画ではカスタムとフライトに乗っている

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 22:25:54.78 .net
>>697
ttp://snowboard.blog.jp/archives/10319529.html
ここ
10月29日記事も。

ただ自分で情報発信するだけ、いいこと。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 22:39:59.91 .net
>>702
BLOGよんだけど BINと板の組合わせなんてすきにすればいいと思う。
BMWに、NISSANとかTOYOTAのステッカーとか合ったらってステッカーとは別の話だし
なんか あほなBLOGだわw

CAPITAがどうとかUNIONがどうとかどーでもいい。
あれはスポンサー絡みの話しであってそのBINがその板に本当に性能的にベストかどうかは別の話だし。

まず靴選んでそれにあうBIN選んで板ってのが正しい順番だと思うけどね

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/01(土) 22:50:34.04 .net
>>702
頭でっかちミーハースノボちゃんブログw

705 :703:2014/11/01(土) 23:39:17.32 .net
ブランドイメージの組み合わせが最優先!って。。。
そんなに人の目を気にしてるの?という印象でした。

10年選手のサンデーボーダーですが、
こんな思想がスタンダードなのかと、
ちょっとした質問をしてみました。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 00:59:47.05 .net
スペックが解らないやつのたわごとだべ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 09:17:19.24 .net
ニコラスとかJeremyとかその他大量に切って、ラゴ入れたの?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 10:47:23.54 .net
ニコの移籍先が気になる…

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 12:15:29.43 .net
ニコ抜けたの?
どこ情報?

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 20:11:11.57 .net
contact pro新しくなって、なんか安っちくなったけど
13-14と14-15モデルの詳しい変更点しりたい

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 23:16:54.17 .net
今季カーテルと去年のカーテルが色以外全く同じに見える
何が違うんだ?

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 11:38:44.71 .net
え?同じじゃダメ? フレックススライダーも付いたよ?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 13:12:44.39 .net
フレックススライダーにベースプレート下のパッドとオートカントも付いて微妙に変わったな

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 14:48:06.83 .net
日本スノーボード産業振興会(SBJ):ブーツ・バインディング マッチングテスト -
http://www.sbj.org/boots_binding.html
こんなんでましたけどー

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/15(土) 14:37:38.71 .net
検索してもわかんないので、誰か教えて。マーカーの、スキッゾではないグリフォンって、トゥーピースの移動って可能?どこか、調整方法が書いてあるサイトとかあったら教えて下さい。ブーツ変えたら、入らなくって困っておる。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/15(土) 14:39:31.73 .net
ごめん。間違えた。ここ、ボードだね。シカトして。

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/15(土) 23:52:14.91 .net
>>714
情報サンキュ SPとDEE ギリSだったのか〜と、コンシからSP M用意した俺(涙

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/16(日) 23:14:41.16 .net
ディーのエンパイアの28.5とユニオンのフォースのMって合う?
もう前金払ってブーツは買ってて、ビンをネットで買ったんだが不安になってきた

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/16(日) 23:52:01.91 .net
なぜLにしなかった?

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/17(月) 01:15:51.98 .net
28.5ならLだ

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/17(月) 21:51:57.37 .net
>>718
ご愁傷様です

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/17(月) 22:55:09.17 .net
ヒールカップ下げてディスクプレートカバー前に出せば・・・
幅はどうしようもないから入らなかったらアウト
http://i.imgur.com/n6wqZhD.jpg

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/18(火) 09:10:13.65 .net
>>718
調整すれば入るから気にすんな

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 04:13:00.90 .net
テックナインてどんなもんすかぁ?マスアピールって昨年モデル半額で購入しちまいましたっ!

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 04:41:53.35 .net
キムチ臭い

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 04:49:42.19 .net
男は黙ってテックナインだ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 05:31:51.23 .net
テックテックテック

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 11:16:30.18 .net
FLUXのビンディングにBURTONのアンクルベルト付けられないかなあ
フレックススライダー欲しい

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 14:36:56.88 .net
>>728
スケーティング時 ストラップ踏んづけちゃうんじゃね?
あんま必要性を感じないなー

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 19:05:56.28 .net
初心者でスプーンってメーカーのカスタム?ってやつ買ったんだけど、上手い友人にやめとけ!連呼されたんだが買い直すべき?

バートンカスタムごり押しされてんだけど。

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 19:38:36.69 .net
>>730
俺も同じことを言ってるかもw
スプーンって聞いたことないから、もし失敗だったら悪いしね。
無駄な買い物になると悪いと思っての善意からくる友人の言葉だと。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 19:38:46.53 .net
>>730
年に2、3回しか行かないならそのちゃちいバインでもいいが、それなりに滑ろうと思うのならカスタムバイン位は欲しいよね

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 19:41:14.81 .net
スプーンって激安3点セット専門の糞ブランドだろ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 19:42:52.99 .net
>>731
>>732

2chでこんな優しく答えてくれる人がいると思わなくて感動してます。

ブーツと板に金かけたんでバインは適当に一番安いの!ってお願いしたんですが失敗かもですねぇ、、、

一回滑って合わなかったらバートンカスタム検討してみます!
バインって滑りに影響しますか?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 19:48:02.17 .net
>>734
滑りに影響するし、折角いいブーツ買っても無駄になる位快適性も落ちる

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 22:05:54.59 .net
気にすんな、レンタルにはもっとひどいバインなんてザラだよ。
それでもみんな滑ってる。

とりあえず使ってみて、良し悪しがわかるようになってから買い替えたらいい。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 23:48:41.14 .net
キスマークとかの方がまだマシだわ・・・

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/24(月) 00:05:00.24 .net
キスマークなんてイメージ悪いだけで物は悪くないだろ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/24(月) 00:05:03.11 .net
型落ち半額以下のK2とかdrake探すのが良いと思う。
k2はヒールカップ広めだからサイズさえ間違わなければブーツが入らないってことは無いはず。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/24(月) 00:53:14.63 .net
>>734です

みなさんありがとうございます。

とりあえず一回滑ってみて、硬いとか合わないとかあれば買い直してみます。
デザインも少し派手で合わないかなーとも思うので。

また困ったら質問させていただきます!

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/24(月) 22:07:59.95 .net
>>738がその通りすぎてワロタw

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/24(月) 22:10:14.26 .net
>>740
道具にコダワリが出るくらいにならないと、バインディングやらブーツやらの違いなんてわからないと思うよ。

暫く使ってみて、自分の好みを自分で把握してから検討するのが本当に良いと思う。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/24(月) 22:42:48.31 .net
>>738
最近は廉価モデルばかりだから物も悪いぞ

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/24(月) 23:02:46.53 .net
板も青森産になってからアレだしな・・・
一番マシだったビンディングも

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 09:21:12.84 .net
FLUXのオススメ教えて下さい。
滑りは上から下まで適当に飛んだりしたりして遊びながら自由に滑ってます。
中級者コースはたまに転びます(^ ^)
ブーツはフォーラムです^o^

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 10:25:34.13 .net
DSかTTでいいよ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 10:55:00.03 .net
rkで充分事足りると思う

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 13:39:32.16 .net
今年のRKハイバックぺにゃんぺにゃんだぞ
せめてRL

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 15:28:58.46 .net
ビンはバートンが無難です

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 15:38:22.87 .net
俺はなんでもいいな、ずっとステップイン使ってたぐらいだから。今はフロウのラチェット解除されるタイプの使ってる。楽ならなんでもいい。
ちなみにボードはもう30年近くやってるが、昔のシムスの黄色い引っ掛けるバックルのやつが好きだった。
たまに外れるけど装着が楽だった。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 16:17:08.16 .net
質問!スイッチバックとアイオンって合わないよね?

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 16:37:06.12 .net
バートン→ユニオン→フラックスときて最終的にバートンに落ち着きました

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 16:51:26.50 .net
>>751
ん?どうしてそういう考えに至ったかをしっかりと自分の言葉で順序立てて説明してくれるかな?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 17:48:26.42 .net
>>753
ムラスポに型落半額のスイッチバックがありました。私はベースプレートに描かれているキャラクターに手招きをされ、おもむろににそれを手に取りました。
一見してベースプレートの横幅が広いと感じました。店頭に並ぶバートンのブーツ、アイオンがなかったのですが自分が履いてるサイズでモデル名は無知、を合わせて見ることにしました。
するとどうでしょう、ベースプレートの内側にぽっかりとスキマがあるではないですか。そのスキマは幅15mm以上あり、私はとても心配になり、こちらに質問した次第であります。
ちなみにスイッチバックはMサイズでした。よろしくお願い申し上げます。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 18:19:19.66 .net
俺はburtonのハイバックの高さが好きでなくfluxにした

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 19:14:51.44 .net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 19:45:51.05 .net
IEMEN GURDEN

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 19:52:40.34 .net
>>754
ベースをSサイズにすればおk

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 21:28:54.33 .net
>>746
DSだろ。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 22:41:39.36 .net
DMだろ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 23:01:31.24 .net
>>758
それがですね、型落半額なもんでM1点のみなんですよ。しかも多分Sは短い気がします。Mでさえ前をかなり伸ばしましたから。

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 23:16:57.32 .net
結論出てるじゃないですか
大人しくダイオードかカーテルにしましょう

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/26(水) 18:59:55.18 .net
初めまして。突然ですが、質問させて頂きます。

爪先側に体重を乗せた時、ハイバックがブーツと一緒に1cm程ずれる(ハイバックが少し畳まれるような状態になる)のですが、これは合っていないのでしょうか。

Rideのロデオというビンディングです。
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/27(木) 00:31:18.03 .net
普通普通。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/27(木) 14:25:13.25 .net
>>764
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
そういうものなんですね!

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/02(火) 09:14:10.88 .net
sp united見てたら薄いベースで足裏感覚が良いとか書いてたけど
薄くても金属ベースだから硬さが邪魔して良くは無いと感じたんだけど

他に使っている方どうですか?
使用してたのは少し前のteamです。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/02(火) 19:22:19.25 .net
>>766
どうだろね
オガサカ板+SPと豚板+ESTを、交互に使ってたけど、
足裏というか、ソール下からくる感触が似たような感じだった

オガ板薄い&軽い>豚板厚い&重い
SP軽い≦EST軽い
SPにチャンネル用ディスク入れて豚板につけたら普通だった

個人的感覚はこんなもん
オガ板+SP≧豚板+EST>豚板+SP

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/02(火) 23:56:22.11 .net
SPは金属ベースなんで重い雪を踏んづけるのは楽
足裏感覚が良いとは思わんが
ヒールカップが無いのとフォワードリーンが入れにくいので
ハイバックに頼りすぎず、足裏で乗る感じにはなる

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 11:33:34.98 .net
>>744
ケツマ 青森?国産なの?何て会社?

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 11:40:09.12 .net
板は多分国産だよ
青森の青森って会社だよ
ビンディングはどこ製か知らね

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 13:24:19.85 .net
青森ってブルーモリスとか?

昔はビンはパーツ毎に作ってる会社が違った
今はしらね

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 14:36:08.61 .net
>>770
いやここバインスレだからw

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 17:57:48.72 .net
まあケツマンコのビンディングなんて買うやついないだろうしどうでもいいだろ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 18:07:54.49 .net
いや ケツマニアがいるかもw

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 18:41:24.97 .net
なんか中身フローとかフラックスって聞いたような気がするけど本当がどうか知らね

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 19:04:58.39 .net
中身はk2.ride.fluxなどなどの組み合わせだよー
その年によって使ってるメーカーも変更になってるとかなんとか

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 20:56:21.62 .net
FREEDBACK HAMMOCK
http://store-burton.jp/pc/item/detail.cgi?itemCd=001_13462100
こんなクソパーツに8000円w
ぼりすぎだろバ―ジャパ
ちな米国価格30ドル

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 21:06:33.54 .net
SALOMONのF.4.0に合うビンディング教えてください!

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 23:20:35.19 .net
>>778
サロモンのサロモンデーってやつ、調子良いよ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 01:08:50.91 .net
>>779
そんなビンディングカタログに乗ってませんが…

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 10:07:47.26 .net
のってマンデー

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 18:43:12.25 .net
>>781
俺の飛ばされた無能くそ上司がそんな下らんこと言ってたよ…かわいそうに

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 12:42:25.55 .net
型落ちアトラスと今年のフォースどっちがいいかな?
アトラス無くなったのって軽量化でアトラスと似た感じになったからなのかな

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 18:23:52.66 .net
フォースって進化してるの?毎年色違いってイメージ。
それよりコンタクトプロ使ってる方いたら感想教えて下さいお願いします。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 18:30:17.38 .net
去年のコンタクトプロ使ってるが、調子イイっすよw
パーク、フリーラン50:50で、レールボックス入る時もハイバックもちょうどいい硬さだし、フリーランしてても頼りない感じはしない
全体的に柔らかくはなく、しっかりしてる印象
ブーツはディーだが、ホールド感は少し頼りない感じかも?

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 18:51:19.86 .net
俺の印象は固めでストラップはつけごごちは良いと思わなかった
かっこいいのは間違いないけど快適性ならburton fluxかな

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 21:57:35.12 .net
ユニオンのフォースはトーストラップが外れねえんだよクソが
今年はフラックスのSFにしたが快適

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 22:13:47.86 .net
正解

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 22:15:22.20 .net
FLUX 何気にいい
豚よりいいかも

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 01:02:37.01 .net
カーテルでもよかったけどな
今年のは去年のと同じに見えて微妙に変わってる
フレックススライダーついてると立ったまま装着しやすそう

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 01:54:33.10 .net
フレックススライダーつけると内側にパッドが寝転がる訳だからスケーティングで絶対パッドふんづけるよなー
なんで外側にパッドがねるように配置しないんだろ?そっちのほうがバインはきやすいのに

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 02:44:44.76 .net
試乗会でちょっと使っただけだとそんな気にならなかったけどにあ
実際使ってる人その辺どうですか?
あと耐久性も気になるんだけど薄くなってるところからちぎれたりしない?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 03:49:55.07 .net
今期はじめてサロモンのビンディング買ったんだけど最高に調子いいよ!
QUANTUM買って良かったわ!

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 05:08:19.30 .net
>>792
耐久テストはしっかりやってるみたいだね
http://youtu.be/4r9gIdZrvi4

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 09:50:39.05 .net
コレ調子イイっすよ!←胡散臭いショップ店員の常套句

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 19:09:46.00 .net
>>784
フォース使ってるよ!個人的には好き

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 19:29:43.27 .net
>>796
そういう事を聞きたいんじゃないと思うが

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 21:17:24.01 .net
フレックススライダーいらないでしょ。
元々立ったまま履いてる人なら分かるはず。

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 23:15:14.69 .net
SPユナイテッドにすれば、メッチャ楽に履けるよ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 23:20:09.48 .net
ヨネックスでいいや

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 23:36:35.97 .net
>>799
spのベースが小さくなれば良いのだが

802 :785:2014/12/08(月) 00:11:16.07 .net
785です。教えて頂いた方ありがとうございました!
コンタクトプロが見た感じ柔らかいと思ってましたがこれも意外と硬そうなんですね。イメージ優先でフォース買っていまいちだったのでコンタクトプロにしてみようと思ってましたが、今季はフラックスに戻してDSにしました。deeのidとも相性良さげです。

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:14:40.14 .net
FLUX で正解

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:18:42.26 .net
各メーカーの特徴教えてちょ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:20:31.73 .net
使って体感しろや

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:21:58.04 .net
俺の働いてる店に来たらこってり教えてやるよ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:22:20.53 .net
そんないっぱい買えません

808 :788:2014/12/08(月) 00:25:51.61 .net
http://i.imgur.com/3PWTW1r.jpg
いいぞ
今のところ不満はない

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:30:43.73 .net
良いも何も全然使ってないだろ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:32:35.36 .net
上級者のバートンバイン使用率高い気がする
俺の地方だけかもしれんが

811 :788:2014/12/08(月) 00:37:31.13 .net
>>809
使ってます
写真は購入した時に撮ったもの

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:55:35.84 .net
>>811
お前は「だからなんだよ」と言われるようなレスしかできんのな

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 00:59:32.73 .net
FLUX で正解とか云ってるが、確かに正解!

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 01:01:09.43 .net
SF で充分だと思うよ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 01:02:43.74 .net
俺的イメージ。

バートン:王道、というか良く出来ている。ストラップ周りの樹脂が柔らかくて着脱も楽。ブーツがバートンならバインもバートンにするべき。迷ったらとりあえずミッション買っておけばいいんじゃね?

サロモン:こちらも良く出来てると思う。デザインとイメージで損してるような。ブーツがサロならバインもサロで。バートンより故障が少ない感じ。柔らかいヒールカップのは使ったことないからわからん、

FLUX:made in japan!俺的一押し。ハイバック立ってるのが好きな人はぜひ。硬さも程よく選べる。バートン、サロモンと比べても一番トラブルが少なかったな。とりあえずタイタン買っとけ。その昔は山崎勇亀君がヒーローだったんだぜ。

union:うーん。。。イメージとライダーは豪華なんだけどなー、ってもdrakeだろ?値段高いわ。とりあえず硬い、良く言えばガッチリ。ただストラップのナイロンとかも硬くて動きが渋い。
使いこむとハイバック固定のネジが緩んだりバックルのバネが飛んだり、痛むのが早い。奥美濃でかっこつける用だな。もう買わないけど。

RIDE:硬ー!軽ー!でも角野君はこれでオリンピックも戦ってるわけだ。昔に比べたら劇的に品質上がった。飛行機好きな人とかは良いんでない。

yonex:ステップインはたのんます。

ベントメタル:ロック!

FLOW、SP:悪い、リアエントリーに興味無いんだわ。

以上、親父ボーダーより。プラテアードも覚えとけよ。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 01:21:50.15 .net
FLUX使ってるけど思いっきりmade in chinaって書いてあるんだが俺のやつは偽物か?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 02:36:35.21 .net
ユニオンってドレイクの発生メーカーなの?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 07:02:56.69 .net
今年のユニオンは良かったよ。フォースしか試乗しなかったけど。

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 08:20:13.43 .net
>>815
レアエントリーに興味ないなら敢えて書かなかゃいいのに。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 08:26:39.46 .net
>>815
FluxはMade in Chinaだろ
Unionは元Burton Customバインの開発チームの人が立ち上げたんじゃないのか?
プラテアードってまだあるのか?

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 08:45:09.64 .net
FLUXってチャイナなの?

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 10:46:37.82 .net
FLUXのタイタンってどれ?TTのこと?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 10:54:10.72 .net
そう

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 13:20:17.93 .net
>>815
>飛行機好きな人とかは良いんでない。

どゆ事?

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 15:03:26.20 .net
サロも良くなったんだね。09くらいのトゥーストラップが抜けない頃の乗った時は2度と使わないって思ったな。

826 :816:2014/12/09(火) 23:36:03.43 .net
反応いっぱいあっざっす。
あくまで個人的なイメージで書いてみやした。
>>816
それ本物だよ。made in japanは大げさすぎた。国産メーカーって伝えたかったんだ。

>>817
ユニオン立ち上げた人の経歴はたしかバートン→ドレイク→ユニオンだったはず。

>>818
そうなんすね。するとフォースも進化してるってことか。ただ硬いバイン苦手なんす。

>>819
あくまで個人的なイメージってことで。

>>820
プラテはもう無いかもねwただ急に懐かしくなって書いてみた。

>>824
ちょっと前のrideのバインはミグとかトムキャットとかって名前のがあったの。航空機用アルミシャーシとか書いてあって、メカメカしくて俺は割と良いイメージだった。でも硬い硬いw

>>825
ブーツがdee、サロモンならサロモンバインは相性良いすねー。


とゆーわけで今シーズンは久しぶりにカブト虫ストラップのタイタン引っ張り出してまったり滑りますわ。
トゥーキャップがどこのメーカーのもいまいち馴染まないんで。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 01:18:39.09 .net
プラテアードはあの当時では
バートンと対峙するくらいハメ心地良かったと思う。
バートンに比べ、ベースプレートもラチェットも頑丈だったし。

残念なのは開発能力の無さ・資本力の無さだったな〜
ベースプレートの型は2代目(2代目の改良)で終わっちゃったもんね。
ハイバックやベースプレートのクッションなんかの
進化は毎年してたけど。

プラテアードって、雪無し県の愛知県で作られてたらしいね。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 05:29:55.74 .net
全レスとか気持ち悪過ぎて吐いた

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 06:34:34.17 .net
いやいや親切な人でしょ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 11:45:15.02 .net
親切?
何を今更的なレスばっかじゃね。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 12:32:38.59 .net
じゃ、おまえなんか書けよ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 13:10:32.15 .net
ハイバックが無いビンディングって何がいいの?

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 17:49:40.82 .net
>>831
日本語読めない方面の人?
今更だから、わざわざ書く必要が無いって分かんないの?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 02:40:48.59 .net
文句しか言えない哀しい奴だな。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 07:08:48.05 .net
知らんけど単にウザいから文句言われてるんじゃないの?

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 16:25:59.34 .net
ジェネシス、足がラクチン!カーテルから替えたからちょっとルーズだけど

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 17:12:15.45 .net
俺もジェネシス!すんげー使いやすい!程よく柔らかいとこがまた良い!

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:37:21.26 .net
同じくGene ハンモックのおかげでハイバックローテーションいらないだろコレ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:51:22.15 .net
ジェネからダイオードに変えたけどこれはこれで素晴らしいホールド感

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 20:41:08.27 .net
俺はダイオードとジェネ両刀使い。攻めていきたい時はダイオード、
パウダー中心に長く楽に滑りたいときはジェネ。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 23:08:49.32 .net
オートカントってどう?

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 23:58:57.39 .net
アホが
カント、リフトについて自分で勉強しろや
滑りのスタイルによって入れ方は違うし奥が深い

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 01:12:38.00 .net
いや、オートカントって書いてあるじゃんw

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 01:18:42.00 .net
オートカント?www
子供騙し

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 01:20:18.16 .net
アルペンかぶれのキチガイが暴れてんの?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 01:22:02.69 .net
絶滅危惧種の分際で生意気な!

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 01:23:36.55 .net
テケはオートでいいとおも

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 02:44:23.08 .net
unionのフライトとフライトプロって、価格差ほど差があるのかな?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 08:38:47.17 .net
>>841
力入れやすくて良いよ!

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 14:51:02.95 .net
>>848
フライトはやわすぎ
フライトプロならましって感じかな
フライト適してんのはグラトリオンリーくらいじゃない?

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:01:24.21 .net
>>849ありがとう。
見てきただけだけど、内側が柔らかく出来てるんだね。
genesiss TTもオートカントってなってて、欲しかったけど、あれは外側と内側の硬さの差がわからなかったな。

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:07:39.86 .net
中級者にコンタクトプロはまだ早いかな?
コンタクトにしておくべき?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:28:12.01 .net
コンタクトで十分
コンタクトプロはライダーレベルになってからでいいよ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:51:58.48 .net
俺は使い捨てコンタクトにしてる

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:53:20.93 .net
素人のくせにプロモデル使おうとか10年早いんだよボケ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 23:43:59.24 .net
やはりあのギギラフが使う道具を素人が使うにはプロレベルならないと駄目なのですね。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 00:27:46.36 .net
20年以上前のK2ビンディングが実家に転がってたんで久しぶりに装着してみた 全くフィット感無いな

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 07:00:02.59 .net
>>852
フォース

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 11:57:08.60 .net
>>858
フォースの方が硬いだろ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 12:06:07.93 .net
今年のフォースはどう?初心者だと扱いずらいとかある?

861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:51:36.27 .net
ジェダイの騎士じゃないと無理

862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:12:03.83 .net
じゃあ問題ないな

863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:29:40.74 .net
>>857
だいじょうぶかそれ、踏ん張ったら割れそうで怖い

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 00:34:31.58 .net
マラビータとジェネシスは装備等似ているような気がするんですが
使用感はどのような違いがありますか?

フリーランとグラトリがメインで見た目的にジェネシスに惹かれています

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 01:00:31.85 .net
>>852
フライトでいいんじゃない?

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 01:03:22.16 .net
>>865
ありがとう!
もう少し勉強して質問の意図を理解できるようになったらまた回答してください。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 01:19:55.11 .net
>>864
使用感の違いとしてはジェネシスのハンモックストラップの締め心地は最高ってことだ
フィット感良くて快適なのがジェネシスじゃね
レスポンスとかはほぼ同じくらいだと思う

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:48:20.48 .net
>>864
初心者が背伸びして高い道具買うことないだろ
CUSTOMとかシンプルなやつのほうが扱いやすいんじゃないのかな

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:33:04.57 .net
>>867
ありがとう!
そういう事が聞きたかったのです♪そこだけ聞くと悪い所は無いけどマラビータの上位版的存在なのかな
参考になりました。

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:35:55.20 .net
>>868
ありがとう!
一応jsbaの一級はもってるので、上手くはないが下手でも無いと個人的には思っています。
それと質問の意味が分からないなら無理に回答しなくても良いですよ。

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:55.07 .net
>>869
せやな!予算があるのであればジェネシスで決まりや!

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 22:03:31.50 .net
>>870
見栄っ張りな初心者だなw
1級ってが笑えるし
調子いいっすよ的レスで喜んでいる所もまた笑える

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 22:38:44.61 .net
中級者だけどUNIONのT.RICE買うってヤバいっすか?
コンタクトにしておくべき?

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 23:02:29.75 .net
無茶しやがって・・・

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 23:07:16.06 .net
>>872
カッコ悪すぎ。レスしなきゃいいのに。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 23:22:13.95 .net
>>875
もうズタボロなんで勘弁して下さいの間違いだろw

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 05:40:24.26 .net
まぁ少なくもも873みたいな非生産的なレスする奴は、2chでストレス発散してるだけの可哀想な奴だしな、生暖かい目で見守ろう。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 06:14:44.99 .net
可哀想とかw騙されてんじゃねーよ

これは馬鹿にでも使えるというカスタムのステマ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 10:39:25.50 .net
>>877-878
悔しくて眠れなかった様ですw

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 13:20:42.35 .net
え?

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 16:11:40.70 .net
ここまで分かりやすいやつも珍しいw

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 16:28:53.18 .net
それにしてもビンにこだわる人って意外と多いんだね。普通に使い易ければなんでもいい俺には軽くカルチャーショックだ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 18:16:35.95 .net
>>882
何使ってるのー?

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 18:18:24.04 .net
カスタムー!

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 20:39:08.30 .net
>>883
FLOW 便利でやめられない

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 21:42:01.14 .net
初SPブラザーフット 思ってたより素直じゃないけど普通よりは早い
滑りながら付けるのはまだ無理だわ 慣れか

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 21:50:08.03 .net
>>886
こんなスレもあるのでたまには覗いてね(^^)
●使える?●FASTEC ファステック●地雷?●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227751241/

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:00:51.18 .net
全ての面でバートンのバインが良いってのはわかってるけど最近はFLUXばっかり。やっぱイメージって大事じゃん。自分がテンション上がる道具が一番でしょ!

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:10:54.90 .net
バートンバインいいけどリフレックスとかいらん
ベースプレートもセンターディスクもバリ硬でいい
C60復刻しろ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:11:50.51 .net
バートンがいいと云うのも解る。いろいろ使ったからな。
でも今の俺はFLUX がいいや。

891 :890:2014/12/16(火) 00:14:00.15 .net
かく言う私も今はSFユーザーでね

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:15:54.23 .net
>>889
硬派ですねw
そんな俺はP1の復活に期待してます。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:34:13.67 .net
おれもSF使ってる…けど、
ストラップをきつめに閉めるとブーツ(バートン)に食い込む感じがあって痛かった
それで結局ストラップだけバートンに交換して使ってて今はいい感じ

ブーツとの相性なのかFLUXはそういうものなのか知らないけど
ほかにも他社の部品組み合わせて使ってる人います?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:39:08.61 .net
ブーツヘタってね?

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:40:47.16 .net
トゥのクリアランスが無さすぎなのかもね

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:41:42.70 .net
>>893
私SF使いだけどバートンのハンモックストラップが気に入ったのでアンクルだけ変えてみようと思ってた
まさか本当にやってる人がいたとは

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 00:48:02.35 .net
シェルの薄いブーツにはハンモック等の薄めのアンクルストしかマッチしないのが悲しいね

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 16:51:18.54 .net
>>893
それ俺もやってみたいんだけどよかったら参考に画像うpしてくれないか?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 16:59:38.47 .net
まともなアドバイスほとんど無いよね
大して詳しくもないのに無理してレスしちゃって
わからねえなら黙ってろよって思う

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:04:19.64 .net
ごめんなさい誤爆しました

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:18:02.44 .net
>>899
だって2ちゃんだよ?ある訳ないじゃんw

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:19:56.09 .net
>>901
誤爆ですごめんなさい

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:22:09.98 .net
ユニオンとfluxで悩むわー

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:49:37.78 .net
>>903
今が一番楽しい時

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:53:19.29 .net
日本人ならフラックス買うたって

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 18:56:01.06 .net
つま先を包み込むストラップのバインはどうしていいの?

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 20:02:52.17 .net
>>906


908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 20:09:37.00 .net
>>907
昔は上からだよ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 20:12:28.92 .net
>>906
爪先全体をカバー出来るのと斜めに押されてるからヒールカップにきっちりハマって反応が良くなる
後爪先全体に対して締め付けしてるから足の指が楽

ブーツのアウターがしっかりしてきたから出来る

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 20:52:37.36 .net
フラックスは国産じゃない。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 20:54:33.85 .net
トウストラップはつま先に被せるより上から押さえた方が反応良くなるよ
クロスやってる人とかカービング厨にたまに見かける

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:07:48.57 .net
バートンのトゥストラップは大きくて良いな

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:11:44.54 .net
ライドやユニオンのグミみたいなやつも嫌いじゃない

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:16:53.32 .net
サロモンのスカスカのやつも良い

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:17:34.60 .net
みんな良いんやな

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 22:13:32.07 .net
つま先のやつを上からやるのが俺

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 22:14:01.86 .net
>>914
サロモンは年々良くなってきたな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 22:30:53.55 .net
>>917
最初は最悪だったよね

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:09:20.34 .net
>>918
滑ってる最中に取れるのが当たり前だった覚えがある

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:24:57.83 .net
shadowfitは評判良いね

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:31:29.87 .net
今じゃ当たり前のラチェットも20年くらい前はバートンくらいしか無かった気温 道具は進化してる

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:56:27.53 .net
>>919
まだ10年前の使ってるorz

923 :894:2014/12/16(火) 23:59:18.37 .net
>>898

ttp://fast-uploader.com/file/6974293362263/

タンとスライダーはそのままで単純にバートンのトゥー・アンクルストラップとラチェットに交換しただけだよ
このやり方だとハンモックストラップは無理で、加工が必要かと
物があればやってみたい

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 00:28:19.42 .net
>>923
すげーーー!欲しい!
色合いも似てるし純正みたいだ。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 00:43:33.04 .net
素直にBURTONかえばいいのにw

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 11:07:18.43 .net
部屋が汚いぞ(笑)

927 :899:2014/12/17(水) 11:14:54.20 .net
>>923
ありがとう!
すげー全く違和感ないな
そうなんだよジェネシスとダイオードはダブルテイクバックルだっけ?タンのギザギザがナナメのやつだからそのままポン付けできないんだよなあ
SFにハンモックストラップ付けるのはちょっと工夫が必要だな

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 22:06:21.09 .net
ブーツヘタってね?
クリアランスが無さすぎ?
バートン買え?
部屋汚い?

全部耳が痛いなw


一応断っておくけど、これは自分がちょっと満足してはいるけど、
メーカーの想定外の使い方してるから全然おススメしません。

とか言いつつ、ラチェットに不具合なく使えてるからいまんとこは問題なし
使い込むとどうなるかはこれから人柱やるけど
あと、バートンの普通のタンとスライダー見てみたけど、チョイ加工で13-14SFには付きそう
ハンモックストラップは根元の形状が一緒ならそんなに苦労しないかと

自分も同じようなことしてる人がいたら参考にしたかったです

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 14:08:32.89 .net
2年くらい前にユニオンのビンディング買ったけど滑ってる途中にネジが取れて無くしてしまった…ユニオンはネジが緩みやすいと買ってから気づきました
何か良い方法はないかなー

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 14:11:01.43 .net
>>929
そうそう外さないとこならコーキングしちゃえば?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 14:19:27.15 .net
>>930
専用のボンドみたいなのある?

932 :899:2014/12/18(木) 14:23:39.51 .net
>>931
ネジロックというものがある
車とかバイクで絶対緩んじゃいけないボルトを固定しておく接着剤みたいなもの
スノボのビンならあまり強力なのはいらないと思う

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 14:38:07.78 .net
>>932
そうなんだ!
探してみる、ありがとう!

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:11:26.52 .net
>>929
今年からは改善されたみたいだよ
どの程度かはわからないけど良くはなってるんじゃないかな?

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:13:07.79 .net
>>934
そうなんだ、もっと早く知ってれば買わなかったのにな…

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:13:20.17 .net
>>929
どの部分が外れたの?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:14:56.70 .net
ビンディング専門にしてるブランドでネジが外れやすいって致命的だろw

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:18:50.26 .net
後ろ足のアンクルストラップのネジでしょ?
ユニオンはよく緩むよね
毎年改善しました!って聞くけどあまり感じないな
今年は改善しました!って言うトーストラップも外しにくいし・・・

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:24:07.70 .net
>>936
>>938
そうそう、後ろ足の内側。プラスチックっぽいとこ
リフト降りてから気づいて片足で滑って降りた…

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:24:25.95 .net
滑りに行く前日や滑り終わった後とかにチェック&増し締めしておけばまず滑走時に取れることはないから
何日も油断してるとユルユルになってたりするけど

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 15:31:11.54 .net
>>940
そんなこと一度もしてなかったorz
今後毎回チェックするようにするわ…

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 17:49:51.16 .net
滑る前後に緩みのチェックしておけばネジロック剤までいらんだろ
それよかプラスネジの頭が国産のドライバーの規格と違うやつがあるから注意な

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 18:21:04.96 .net
ドレイクはネジが外れなくなるパターンあったけどね

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:15:24.97 .net
今日ビックリしたよ。

union forceなんだけど、リフトから降りて付けようとしたらディスクカバーが消えてやんの
どこ探しても無いの
誰が盗むんだよこんなのorz

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:29:24.32 .net
ディスクカバーが取れるなんて初めて聞いたw

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:34:41.73 .net
>>945
だよな!
早く滑りたくて滑りたくて
焦って取り付けして現場でさぁ滑るぞ!
ってなったら付いてないでやんの
こらもぅ青天の霹靂ですわ

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:37:08.13 .net
4年くらい前のfluxのディスクカバー、おろした日に外れてなくなってた俺をディスってんの?

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:40:16.69 .net
>>947
(*^m^)o==3プークスクス

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:41:25.44 .net
探しておりますので見かけたらご一報お願いしますorz

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 21:44:08.28 .net
>>944
ビス外さないと取れないだろうから窃盗かあ
災難でしたなあ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 21:53:42.72 .net
>>950
うーん
ビスをしっかり締めた記憶が無いからユルユルでたぶん落としたのかも。
普通なら気付くだろうけど早く滑りたくて、よほど焦ってたんだな

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 22:16:37.22 .net
あほか。
それくらいちゃんとせえ。怪我するで、ホンマ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 22:17:49.93 .net
>>952
ありがと気いつけるわ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:04:32.84 .net
もしかすると盗んだヤツもディスクカバーだけ無かったんじゃね?
もっともしかするとそいつも盗まれたクチで、その盗んだヤツも実は盗まれてて

巡り巡って次はあなたのディスクカバーが狙われているかも?

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:07:32.34 .net
一番初めの奴はどうして無くなったんだ?

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:09:27.21 .net
一番最後のやつが盗んだ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:20:04.17 .net
タイムトラベラー現る

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:20:06.39 .net
フラックスの陰謀?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:29:33.52 .net
フラックスキャパシターか

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 00:43:01.33 .net
最初から付いてなかったんだろ。
ぶっちゃけユニオンはイメージとかノリで使うもんだろ?リブの板みたいな。
快適さとか耐久性気にするならバートンとかフラックス使うべき。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 01:37:35.68 .net
皆さんは滑りに行くたびに板から外す?
頻度にもよるだろうけど

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 01:39:24.90 .net
シーズン中はつけっぱ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 01:40:20.95 .net
俺は毎回外すなぁ板に癖が付くのが嫌だから。
たぶんよほど付けっぱなしで無ければそんな事にはならないんだろうけど、気持ちの問題かな?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 06:15:13.16 .net
俺も毎回外すわ
俺の場合はバインと居たの間に残った水分が気になるからだけど

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 07:11:21.59 .net
おれも外す。

ディスクのところに付いてる水滴とか、そのままにしとくと2、3日後でも乾いてなかったりするよな

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 07:17:17.01 .net
ディスクカバーついてるやつは特に乾かないな

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 08:25:58.67 .net
付けっぱで困ったことないな。水滴がなんか悪さするのなら外そうかな。

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 08:33:39.77 .net
俺もシーズン中はつけっぱなし。
シーズン終わったら外す。

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 08:37:18.43 .net
ワックスメンテをしっかりやるようになってから外してる
以前はやってもビスを緩めるくらい

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 10:31:10.25 .net
ビンディングのネジは緩んでないか面倒でも滑る前にチェックする事にした
ユニオン使ってるから尚更

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 14:33:21.95 .net
つけっぱの人はつけたままワックスすんのか

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 14:51:30.06 .net
そうだよ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 15:24:09.52 .net
外すよ。滑り行く度なんかかけないだろ。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 20:33:19.98 .net
ビンをいちいち外すとかビックリ。あんなの一度セッティング出たらまず外さないでしょ。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 21:06:15.31 .net
板との組合わせ換えたり楽しいじゃん

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 21:14:14.56 .net
そんな何個も持ってねーよ金持ちが

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 21:45:19.02 .net
その日でセッティング変えるの楽しいじゃん。
1個しか持ってないの?まじで?

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 22:03:35.72 .net
いっぱいあるの?
一個ちょうだい?
できればダイオードが欲しい

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 00:21:00.61 .net
なにこいつ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 00:22:36.79 .net
サンタ3にお願いしてるんじゃない?

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 09:12:25.81 .net
ビンなんて型落ちだったら2万代だろ?
ススやってるやつらなら余裕だろ
ってかスノーボードは行くのにもお金かかるし、道具もなかなか頻繁に買い換えるしそこそこ稼いでるやつ多いんじゃね?
あるいは独身とか

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 09:16:20.43 .net
ショップ店員だけどど底辺の客しかこねーわ
スキーは金持ち多いけどな

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 14:49:44.82 .net
スキーはボドと比べてジジババが多いから当り前〜。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 21:38:18.07 .net
>>982
その底辺から金もらって、お前やお前の家族は生活してんだろ。

客を貶めるってことは自分を貶めることにつながるんだよ。ド底辺君。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 22:41:07.97 .net
ド底辺のショップ店員なんてやってる奴は自分の生活もままならないだろ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 22:57:37.46 .net
と、底辺たちが喚いております

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 23:09:12.01 .net
問題。底辺X店員÷2=

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 00:47:31.28 .net
>>987
=mix colorなる色ごちゃ混ぜバイン

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 01:36:34.82 .net
>>987
私です

総レス数 989
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200