2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリースタイル】スノーボード靴 7足目【ブーツ】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 22:18:50.69 .net
とりあえず無くなってたから建てておいた。

前スレ
【フリースタイル】スノーボード靴 6足目【ブーツ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260225416/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 22:19:35.89 .net
ところでnikeのブーツってどう?
情報無さ過ぎて買うのをためらってる。

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 22:33:43.19 .net
使ってる人に聞いてみたら
俺「ナイキどう?」
A「すげー調子いいよ」
俺「染みない?」
A「いやーめちゃくちゃ染みるね」

ちなみに新品で初滑り時期の話。
どの辺が調子いんだかはわからなかった

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 22:57:49.36 .net
>>3
うはっありがとう!
ほんとどの辺が調子いいのかわかんないなw
やっぱ無難にバートンにしとこうかな。

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 23:28:07.08 .net
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 23:41:44.25 .net
バートンのグレイル最悪
足裏感覚全くなし
きれてるのかずれてるのか
雪が硬いのか柔らかいのか全くわからない

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 05:43:59.74 .net
>>6
どんだけ鈍いんだよw

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 11:21:28.27 .net
>>7
大丈夫大丈夫誰もあんたの滑りなんて見てねーし
しょべーから心配すっこたないよ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 12:37:46.00 .net
頭悪いのに絡まれた>>7の命運やいかに

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 13:22:08.63 .net
>>6
estソールのブーツ買えよ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 15:57:08.52 .net

やっと気づいたAKBの宣伝に税金が使われている件。そしてその税金は民主党にも流れている。

報道規制とあらゆるランキングの操作、CD等売上の捏造、サクラ動員の証拠画像等はこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その120
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331752286/

AKBも韓流もワンピース(集英社)も同じ広告代理店の捏造人気  


12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 18:22:38.80 .net
>>2
俺もnike気になってるけど近くには置いてないんだよね。
一番近くて三重。
なんで大阪で取り扱いがないんだろ。
zoom forceが欲しいんだけどインナーもベロクロがあってアウターにもベロクロあるから
かなり脛のところがもたつく感じがしてどうも通販が怖いんだよね。
あとかなり細いみたいだし。

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 19:29:52.98 .net
ベロクロって何ですの?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 19:35:42.24 .net
>>13
ごめん間違えた。ベルクロです。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 12:34:17.93 .net
>>14
ベルトにマジックテープが付いたやつのこと。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 13:29:08.83 .net
>>12
942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2012/03/24(土) 13:24:25.12
>>868
かなり亀レスで手遅れかもしれないけどBからナイキに替えた。
ルーラーの9ハーフ使っててナイキで足に合うのは10ハーフだった。
で家に帰って履いてバインにはめてみてびっくり。
カーテルのMにはまらなかった。
ということで泣く泣くLサイズ買ったよ。
以上Bのブーツは優れてると思った。

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 18:17:53.98 .net
うわーまじかやっぱかなり細いんだな

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 13:55:14.46 .net
上位機種で紐タイプがあるブランドってどこがあったっけ?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 16:23:44.90 .net
>>18

yonex

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 17:50:47.66 .net
紐信者だったけどサロのシステム使ったらもう戻れそうにないっす


21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 19:13:17.41 .net
>>19
ありがとう
ここ5年くらいシマノ使ってるんだが、ヨネになってからモノが悪いんだよね
以前のシマノクラスの品質なら最高なんだけど

>>20
どうもです
サロモン昔使ってたんだけど、微妙に足が痛かったんだ
我慢できる範囲だったけど。


22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 20:02:41.71 .net
どんな大雨でも水が染みてこないブーツってあるの?
値段のが高いわりにはすぐにへたり水が染みこんでくる
消費者、舐めすぎてないか?
登山靴だと、どんな使い方しても壊れず、どんな大雨でも染みないのに


23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 21:29:49.78 .net
いいなぁ
濡れて不幸なんて
俺なんか最近妻とのHがマンネリでなかなか濡れないのよー
愛がないんかなぁ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 07:18:36.15 .net
>>22
あるよ、でも10万ぐらいした。
BCに力を入れてるところのは良かったけどね。


25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 16:45:47.07 .net
>>20
>>21

踵が少し痛くならない?
午後になると痛くなってくる

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 17:06:19.25 .net
インナーブーツだけ単品で買えないのかな?

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 19:40:17.50 .net
買えるよ。
でもだいたい加工コミで3〜4万するね。
最近流行りのアジアンフィットの類より
平行の安いの買ってインナーブーツだけ
ちゃんとしたところで作るのも良いよ。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 21:13:59.22 .net
>>27
そうですか、ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
でも3〜4万って高いですね〜

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 22:00:53.74 .net
>>3
しみないのが調子いいってのか?

どんな滑りしてんだ?笑

30 :ひごもんずターン ◆.WmydjWF1I :2012/05/05(土) 11:22:57.04 .net
FLOWのM9使ってるんだけど、BのAmbushってどうだろう?
ビンとのフィッティングとかわかる人いたら教えて欲しい。
ちなみにAmbushとDriver Xの違いって何なんだ?
硬さだけ?

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/09(月) 00:28:27.65 .net
DCの12モデルのJUDGEについて聞きたいんだけど誰か履いてないかな?
歳喰って再開したんだけどそれほど滑らないしBOAにする予定なんだがサイズはどんなもんでしょ?
俺スペックは日本人らしい幅広の脚、バートンの26.5センチ使用してます

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/10(火) 12:31:39.46 .net
FluxのDS30使ってるんだが、
今年はX5のブーツにしようと思うんだ。

ここのブーツってあんまり評判聞いたこと
ないんだけど、実際のとこどーなのか知ってる
方いたら教えろください。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/10(火) 18:58:41.62 .net
寧ろ聞いたこともないブーツにしようと思うことに驚き
見た目重視?なら、お前が一番かっこいいと思ったブーツが一番。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/12(木) 08:55:07.49 .net
見た目はそこまで気に入ってないんだが、
Fluxに合うってだけで惚れちまってな…
やっぱブーツはionあたりが鉄板かなぁ(;´Д`A


35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/22(日) 00:08:34.46 .net
northwaveのT-Track欲しかったのにカタログから落ちてる...

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/11(土) 10:58:40.05 .net
神田のショップでthirtytwoの入荷ってあったのかな?
7月に行った時はどこもサンプルすら入荷前だったけど。

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/19(日) 06:07:46.47 .net
X5はあう人あわない人分かれると思いますよ 滑ってからわかります
年によって当たり外れがあるのですが自分なりにいい年のブーツは2個くらい多めに手に入れます
変な年のを履いた人は、なんじゃこりゃもう2度と買わんって思うと思います
個人的にかなりなじんだブーツは1.2シーズンで使用不可になりました、かかとが割れました
年間滑走40日くらいです
大きく分けて2タイプあるのですが、自分はワイヤーの通し方でしか選びません、私には最上級モデルは合いませんワイヤーの締まり方のくるぶしあたりがあいません
好きで離れられませんがグローブ同様年1ペースくらいで買い換えます

JOINT内で今年は外れだとかの話なります、当たりの年は凄くいいですよ


38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 00:50:29.03 .net
サロモンのマラミュートいいな。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/05(水) 10:09:05.30 .net
ブーツは試着で足にフィットしてても、実際滑ってみると合わなかったりするよなぁ。

ディーのempireを評判の良い某ショップで去年成形してもらったけど、滑ってたらあちこち痛くなった。

他にも32、風呂、豚、ノース、ロム等買ったけど、結局海外ショップから格安で購入(1万5000円)したサロの2012モデルのシナプスwideで落ち着いた。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/06(木) 09:59:23.36 .net
可哀想な足だな
ともかく合うブーツ見つかってよかったね

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/06(木) 15:54:04.84 .net
雷やべぇwwww

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/08(土) 17:55:08.68 .net
カービングメインで硬いブーツ好みだが、
686NBのはどんなかんじなんですか?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/21(日) 15:38:15.22 .net
豚のionでサイズが9.5履いてるんだけど、k2のブーツにしても同じ9.5で行けますかね?

田舎に越したら近所に店が無く弱ってる、、

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/26(金) 16:42:57.00 .net
甲高幅広の足に最強は何でしょうか。最新情報求む!

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/28(日) 20:02:54.04 .net
お前らスーパーフィートってインソール入れてみ
あれ凄いぞ
一回足のサイズ測って、自分の足形把握するだけでも価値がある
足の形から相談してブーツも選んでもらえばいい
カスタムフィットってオーダーメイドのヤツだと安いブーツ買える位の値段するけど
既成のトリムフィットってヤツでも靴に合わせて作ってはくれるからそっちでもおk
骨格矯正にもなるから気に入って普通の靴にも入れた

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/28(日) 21:28:04.44 .net
スーパーフィートってやたら前傾にならない?
個人的にはシダスのがしっくり来るからシダス入れてる

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/29(月) 01:39:47.77 .net
そう?あんまり感じなかったな
シダスって知らなかった
カスタムフィットをSLに入れるから、IONにシダス入れて比較してみる
勧められたまま作ったけど、調べたらスーパーフィートはどっちかっていうと矯正向きなんだな
で、シダスはサポートか
普段はスーパーフィートで矯正してボードブーツにはシダスがいいのかね?
まぁ個人の足の形にもよるんだろうけど
どっちのメーカーのも作成してくれるとこが近場にあるから作ってみるわ

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 10:04:11.24 .net
BOAって部分的な調整が出来ないじゃん。なのに早いとか楽とかで選ぶ奴多い。
それで満足する奴らが多数を占めてるせいで、部分調整出来るBOAブーツが開発されないんじゃないか?
部分調整したいやつはシューレース、他はBOAって流れをなんとかしようぜ。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 16:47:06.93 .net
Burtonが今季出してなかったっけ?

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 18:19:56.43 .net
自分もシューレース派だが、DCのダブルBOAってのは惜しかったな
2分割は中々良いアイデアだと思ったが
バートンも何か出してるのは知らなかったな
BOAとシューレース付いてるやつってどんな感じなんだろ
BOAのワイヤーってどれくらい持つの?締める強さ回数の他にも経年劣化とか気になる

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 20:49:37.33 .net
バートンのTYRO買ってみたけどインプレするのは来年になるなw
とりあえず履いた感じでは日本人のベタ足だから0.5cmアップにして横幅ちょうどだった
MOTOとかをベースに作ったんかなーとは思ってるからヘタリ具合が問題だな、軽いけどw
ワイヤーじゃなくてシューレースだからどのくらい引っ張ったら切れやすいかとかが怖いわ
でも初見ではかなりいい気がする

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 21:00:16.21 .net
今んとこ出てる機構は
•BOA
•Speed Zoneレーシング(Burton)とか
•ダイアルクロージャー(Burton)
•T-Track(NorthWave)
•紐
こんなもんか

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/15(木) 15:43:47.61 .net
ステップインは広まらなかったがBOAはあっという間に主流になったな

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/16(金) 22:19:25.33 .net
今季と去年のルーラー、変更点はどんな感じですか?
どこが変わりました?

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/28(水) 00:04:30.60 .net
バートンのブーツを去年買って、ずっと履いてましたが締めるとどうしても土踏まずが激痛に・・・
量販店で買うブーツはダメなの?足に合うかどうかなんて言われても・・・・orz

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/28(水) 00:13:00.86 .net
良いインナーソール付けてみたらいいんじゃないかね?w

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/28(水) 00:15:10.47 .net
>>56
なるほど!

むしろ、なんぜ土踏まずが攣りそうになるのかが謎・・・

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/28(水) 01:44:34.83 .net
boaは永久保証だからワイヤー切れたりダイヤル壊れたらパーツただで送ってくれるよ
勿論、保証書がどうだとか販売店がどうだとかごちゃごちゃ言わずに、俺はそれが気に入ってboa使ってる。

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/28(水) 08:32:22.84 .net
>>58
boaってワイヤー代えるほど使ってもワイヤー代えれば使えるほどブーツがへたらないのか?
それともブーツへたる前に簡単にワイヤーやダイアル壊れるのか?
どっちなのか知りたい
ブーツ自体はあんまり変わらないし多分後者なんじゃないかと思うんだけど

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/28(水) 15:33:30.06 .net
ダイヤルは普通に使ってればまあ壊れないと思うよ、
使い方にもよるけどワイヤーは90日位使ってたらダメになるかなー

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/29(木) 00:46:17.97 .net
90で駄目になるのか
意外ともつようなそうでもないような
年間30として3シーズン
その頃ブーツも不具合出て結局ブーツごと買い替えになりそうな

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/05(水) 16:13:37.06 .net
シューレースの方が部分的に締められて良いんだけど、やっぱり面倒は面倒なんだよな
そしてboaから今時ヒモかよと思われてる気がする
使い安いし、ノートPC使うからガラケーで十分なのにスマフォン派から今時ガラケーかよと思われてる気がするのと全く同じ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/05(水) 17:53:50.96 .net
俺は昨シーズンまでboa使ってたけど、ヒモは上級者が使ってるイメージだなー。
「おー、ヒモだすげー」みたいな。※ただしレンタル除く
今シーズンはスピードレースたら言う引っ張るやつにした。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/05(水) 21:31:30.36 .net
オレはヒモ派

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 08:47:43.61 .net
そうなんだよ
分かる人はヒモの良さ分かるんだけど、そのレベルじゃない人が多数なんだよ
スマフォンで電話メールネットゲーム位しかしないレベルの人がガラケーを下に見てるのと同じ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 09:39:58.34 .net
甲高の俺は紐の方が足が楽
上手い下手とかじゃなくて足の形状次第

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 12:48:14.22 .net
スマフォンに突っ込んだら負けなの?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 13:41:46.77 .net
腰痛があるからヒモは苦しい。
ヒモは若い人向けだと思ってる。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 13:59:15.04 .net
ヒモ派だけどBOAは気になる
でも何となくヒモを選んじゃう

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 14:44:49.38 .net
負けを覚悟でスマフォンに突っ込め
boaってピッタリ合う人いるの?妥協?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 15:33:24.63 .net
もしも滑ってて切れたら・・・と考えるとヒモを選ぶな
ヒモなら見た目ボロボロになってたら気づくけどBOAだとわからん

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/07(金) 02:02:29.47 .net
適当にスレ開いたんだが、一瞬紐パンの集うスレだと思ったわ

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 06:58:18.40 .net
32のレーシングシステムのメリットとデメリットは?
シューレースからの履き替えだと違和感出るかな
年振りの買い替えで迷ってるんだけど

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 10:21:51.28 .net
>>73
違和感が出るのは、ヒモかレーシングシステムかではなくて
そもそものブーツのフィッティングの方が重要。
甲高で捻挫癖のある俺は先はゆるめで、足首からすねをガチガチにするので
ひもがいいけど、ここまで特殊な人はなかなかいないと思う。
レーシングシステムの着脱の速さはウラヤマシス

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 16:11:38.50 .net
>>74
レスサンクス
5年前の32使ってたんだけどフィッティングには言うことないと思う
そろそろ買い替えということで流行りのレーシングシステムに興味あるんだが知人が他メーカーのレーシングシステムで緩むとか違和感がとかで失敗してる
で聞きたいのは数年前の32と今の32の違いはあるのか?例えば数年前の紐となら今の紐よりレーシングシステムの方が近いとか もしそんな情報持ってる人いたらと思って
あと需要なのはアウターのヒールの幅に違いがあるのか知りたい

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 01:56:49.88 .net
レーシングタイプはクラシカルな紐に比べて、紐自体が細くて硬い
適度な伸び縮みをしてくれないから、動いてると違和感というか張ってる感じになる
履いた時はよくフィットしてても、足首が曲がった時はフィットしてなかったりする
レーシングシステムの場合は特に顕著

それと、締める時に簡単に締められるところが実はデメリットでもあると思う
丁度いい締め加減を通り越して締めすぎになりやすい
で、緩めようとすると緩みすぎる
紐タイプは締める力加減を自分の感覚で覚えてるから、一発で
締め具合を合わせられるけど、レーシングシステムはそれが難しい
結局一日に何度も締め直すようじゃ逆に面倒だから、俺は紐の一択
boaは論外

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 08:33:51.43 .net
>>76
最後の2行だけでいいよww

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 18:40:55.12 .net
>>75
Lashedについてだけだけど、かかとの大きさにそんなに差異はなかったね。
12と09比較だけど。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 11:21:59.47 .net
外側のスネがクソ痛いんだけど、この原因はブーツの絞めすぎ?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 12:47:54.16 .net
滑り方じゃない?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:28:28.30 .net
正直に答えてくれ!
ブーツが硬いと何がいいの?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 23:49:56.09 .net
いや、お前が柔らかいのが好みなら、お前にとっては
それが一番なブーツなんだぜ?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 19:51:10.50 .net
>>82
好みとか何が一番とかゆう話じゃないんだよ。
で、お前はどう考えてるの?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 00:27:40.32 .net
え?お前は自分の好みじゃなくてスペックで決めるの?w

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 11:15:29.55 .net
adidasのブーツ手に入れた強者いないかな。
あの普通のトレッキングシューズみたいなブーツが気になる。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:15:43.63 .net
お前を強者と呼んでもいいんだせ?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 11:02:45.27 .net
硬いとレスポンスが速い。
でもビンがやわいと意味が無い。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 17:23:34.56 .net
滑りにくくて中があたたかいスノーブーツでおすすめありますかね

カナダで2か月の生活を強いられまして・・・
2000円くらいであればベストですが、上限5000円くらいまででお願いします

スレ違いだったらすみません

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 17:46:11.42 .net
滑りにくいのを探してるの??不思議な人だなぁ
てかその予算では中古でも難しいんじゃない?
あれ?ここはスノボのブーツスレだけど、スノボのブーツを探してるんだよね?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 17:54:54.51 .net
いや、あの、雪で滑って転び難いのってことです。
すみません、スノボのブーツではなくて雪国で生活に便利なブーツです

スノーブーツとスノーボードのブーツというものを混同していたようです
やっぱり違うものなんですね。すみませんでした。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 19:03:28.92 .net
好きな靴にカンジキ付けとけ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 21:02:32.63 .net
長靴にスパイク付きでOK

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 21:17:59.66 .net
>>88
買うならカナダに行ってホームセンターとかの売れ筋買えばいいんじゃないかな?
円より安い気もするし

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 21:50:51.97 .net
すいません、質問なんですが
deeluxeとUNIONは相性いいと聞いて昨シーズンからエンパイアとフォース使ってるんですが
どうもたまに小指の方が締め付けられすぎる感じで足が痛くなることがあるんですが
こんなもんなんでしょうか?
全く痛みのでない日もあれば最初っから痛い日もあります
ショップで焼いてもらって、こういう症状出てますって言って焼きなおしてもらったんですが
改善しませんでした。
ブーツだけなら全く問題ないんですがバインつけるとでます
痛みが出たらリフト乗ってるときでも苦行してるような修行感に襲われます

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 00:54:02.61 .net
>>94
爪先の余裕を持たせてもう一回焼き直してみれば?
•大き目の爪先キャップに変更
•爪先部分は程よく閉める
等前回焼いた時より一段緩める。
個人的な意見ですが‥
ストラップで閉める込みで100%のフィット感を目指すといい感じ。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 04:31:45.12 .net
Flowにしちゃえば?というかその2つは日本での販売元が同じというだけで特別相性よくもないと思うが。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 08:35:36.02 .net
94です
なるほど 参考になります ありがとうございます
もう一回だけ焼き直ししてみて、ダメだったらバイン変えようと思います

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 09:28:02.91 .net
フロントストラップの位置が合ってないんじゃないかな?
調節してみるとイイよ。買い替えはその後でイイでしょ

99 :は じゃねーよ死ねよゴミカス:2013/01/05(土) 09:51:36.74 .net


100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 10:04:11.01 .net
>>98 実際、調整できてない人って多いんだろうな。

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 16:46:32.88 .net
deeluxeは腕の悪い奴に熱成形してもらうと痛い目にあうよ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/06(日) 22:49:18.35 .net
誰か686xNBのブーツ試着でもいいんで履いた人居ない?

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/09(水) 23:38:40.92 .net
結局NB買いました!
履き心地は軽くていいけど、硬い

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/10(木) 01:06:36.58 .net
履き心地が硬いって不思議な表現ねw
ちなみにワイズは細め?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/10(木) 20:43:24.08 .net
>>104
ワイズは広く感じる
履き心地が硬いってのは、馴染みがないって感じ⁈ 二足目のブーツだからなんとも表現できない

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/11(金) 12:49:34.24 .net
>>105
参考までに前履いていたメーカー/モデル サイズと今回のモデルとサイズを教えてください。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/11(金) 20:49:00.34 .net
>>106
前に履いてたのは、ノースウェーブで27cm 形式は不明

今回購入は 686xニューバランス FOCUS BOA 27cm

ニューバランスの方が、若干先端が当るがキツくない

初BOAなので、緩みが心配
明日、明後日とオグナと牧場に行くので、レポします

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/12(土) 23:58:46.13 .net
8年位前のdeeから買い替え検討中
deeのエンパイヤって硬い?
フレックス7ってなってるけど、オールマイティ的な説明なんだよな

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/13(日) 19:04:22.69 .net
硬い方がパウダーも高速滑走もこなせてALMTY

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/13(日) 21:52:42.45 .net
フレックスが硬めのシューレースのブーツないかなあ。
バートンのグレイルぐらいのフレックスのブーツがいい。

111 ::2013/01/13(日) 21:57:27.54 .net
(σ・∀・)σ111ゲッツ!!

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 10:09:57.06 .net
どなたか対処法を
オクでサロモンの中古ブーツを購入したんだが前の所有者の履き方に問題があったのかインナーのベロが外側にズレる癖がついてます。矢印の部分がグニャリ状態。キチンと締めても滑走中にズレてきます。なんかいい方法ありませんか?買い換えろはなしでお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqczcBww.jpg

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 10:15:44.44 .net
>>112 洋裁店でマジックテープを買って、1cmくらい縫い付けるのは駄目かな?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 12:40:27.39 .net
>>113
サンクス
マジックテープは私も考えたのですが、かなり負荷が掛かる部分だしインナーのスポンジ?生地自体が硬めなので針が通らないのではと躊躇してます。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 14:34:30.66 .net
インナー紐のXになってる中心にシューレースみたいなもん付けるしかないよね
だから2箇所ってことか
マジックミシンとか補修屋さんならすぐしてくれると思うけど1箇所1500円は取るかな・・・

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 15:55:30.98 .net
>>115
サンクス
やはりXのとこを固定かマジックテープくらいですよね。
履いたり脱ぐ時、大変になるのも避けたいし。
とりあえず試してみます。ありがとうございました。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 16:43:25.89 .net
履き潰した中古はやめといた方がいい

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 22:00:04.17 .net
靴系を中古で買う思考が分からんぜよ

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/24(木) 19:38:36.79 .net
来季の情報でだしてきたなぁ
DeeluxeのEmpireって来季は何色があるのかな
今季の紫はちょっと個性的すぎな気がした

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:17:23.41 .net
今シーズンからx5履いてるんだけど内側のくるぶしが痛いです。
いいくるぶしパットみたいなのないですか?

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 10:02:55.21 .net
質問させて下さい。スノボぶーつで
YONEXのPrimacyBoaが気になってます。
ツインBOAで軽量安価って事が気になりました。
私は西三河在住ですが、名古屋とかに試着出来る
在庫がある店を教えて下さい。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 11:02:04.63 .net
自分で調べるって事はしないのか?

123 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 12:58:04.07 .net
>>122
しました。近隣ののスポーツ用品店は
先週から幾つも回って 、名古屋にボード専門店があるとかで
モリスポ行って見ましたが
見当たりませんでした。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 14:57:14.81 .net
>>124
ヨネのHPに取扱店舗のってんだから、片っ端から電話すれば?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:27:45.13 .net
>>125
ありがとうございます。そうしてみます。
でも、何件か電話して全然無いみたいなんですよ。
全部はしてないので頑張ります。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 18:47:18.49 .net
最近自分の締め方が異常だったことがわかった
スピードゾーンなんとか?みたいの買ったら・・・二日目で壊れた
知り合いが、お前みたく締めたらそこの部品壊れるんじゃね?て言ってたんだけど
そういう商品なんだし、その部品はそのくらいじゃ壊れないと過信しすぎた
サロモンのブーツだった
ダブルBOAのにしても、20回くらいの使用で、履いたまま壊れて脱げなくなって苦労した

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 19:17:44.64 .net
>>127
体に巻き付けて滑ったのか?

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:52:41.88 .net
ふくらはぎと足を別々に絞められてボアじゃないブーツってバートンしかない?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 15:22:21.57 .net
所でブーツ脱いだら靴下のくるぶしから爪先位までが濡れてる。
このせいか夕方位からかなり爪先が寒さで痛いんだがこう言うもの?
ベロの隙間から雪が入ってくるのかなぁ。
また、何か良い対策ある?

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 15:26:40.20 .net
初心者がよくグローブやブーツの中が緊張で濡れてるけどな

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 17:21:44.99 .net
キスマークのブーツはぬれめま

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 17:39:21.70 .net
一級餅でDeeのEmpireなんだけどな。
滑り終えてブーツ脱いだら筒から湯気がモアーっと立ち上る。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 19:00:57.88 .net
ただの汗かきなんだろ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 21:14:41.33 .net
>>130
それブーツの水漏れ。実は簡単に解決するんだよ。
まずブーツのインナーにコンビニの袋を履かせてアウターに入れる。
それで1日滑ったらその快適さに驚くはず。

コンビニの袋がダサくて嫌ならこんなのがある。
http://www.skigojapan.com/boots/index.html
一番下のSBW6 スノーオーバーソックスSBってやつ。

ビニール袋じゃ汗で蒸れるじゃんかって人には
http://www.littleb.co.jp/brandBrainLaundry.html
の、ブーツソックス。ゴアテックスだよ。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/03(日) 06:46:44.44 .net
>>133
ぷ〜ん

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/13(水) 23:01:03.35 .net
この空気ショポシュポしてフィットさせるのっていい感じなるの?
http://i.imgur.com/1oqbMbT.jpg

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/13(水) 23:27:18.14 .net
ならん

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/14(木) 19:51:02.94 .net
cobraworx 01ボア使ってる人、プラスチックタン入れてますか?

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 04:43:11.62 .net
K2のブーツは普通でいいぞ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 00:50:16.87 .net
さあ在庫処分価格になってまいりました!

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 05:12:29.78 .net
バートンのインナー焼いてる?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 20:44:07.26 .net
×5のブーツって柔らかいの?柔らかくて、軽いのが欲しいんだけど、32並みに柔らかくて軽いならいいけど、どうなの?片足900g位がいいんだけど。教えて。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 22:53:24.30 .net
マジレス希望です。サロモンのシナプスワイドを7年ほど3足くらい愛用しています。
幅が広い足なので本当にこのブーツに出会えなかったら、挫折してたかもって思うくらいいいブーツです。
ただ、高負荷をかけ続けたりねじれ方向のときに、両足の小指側の側面がダルいようなモワモワした痛みに襲われます。
ロングランで凸凹斜面の連続だともう最悪です。普段は完璧に近いんですけどね。
幅が広すぎて動いている感じもないし、普段の滑走では圧迫されているとも思いません。
インソールは既製品のスーパーフィートですが、純正より症状はマシな気がします。

そこで、来期はシナプスワイドにスーパーフィートのカスタムインソールを入れるか
ディーラックスにカスタムインソール入れるかで迷っています。
インソールは別として、ディーラックスは本当にあんな高い金出すほど差があるのかってことと
ネットでは夢みたいなブーツのような扱われ方だけど、本当にそうなのか、
自分の悩みは解消されるのかってことです。

シナプスワイドでも普通の状態だとインナーもどこにも当たってないので、
所詮成型したところで、大して差がないんじゃないかと思っています。
インソールで矯正すればかなりいいところまで行けそうな気がするんですが、どうでしょうか?

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:03:59.54 .net
>>144
とりあえずビンにカントつけて乗ってみたらどうだろう?
もしかしたら外足で踏ん張ってるのかもだし

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 07:16:35.81 .net
シナプスの純正インソールはかなり薄い。
あれをスーパーフィートにすると踵が上がって前下がり状態になる。
ハイヒールを履き続けると外反母趾になる感じ。

deeはライケル時代のインナーは凄く良かったが
中国製のインナーになって・・・

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 00:02:14.12 .net
>>139
1枚だけ入れとります。
一時2枚入れてたけどなんか疲れやすいんで1枚にしたらラクになった

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 19:13:07.69 .net
>145
binは3度カント付きです。

>146
確かに最初に入ってるのは薄いですね。
インソールにも色々あるんですね。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 21:03:06.60 .net
スーパーフィートは痛い人が痛くならないために入れるとがっかりするかもよ
フィーリングが硬い

シダスの方が俺は好き

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 16:42:43.76 .net
いろんなブーツ買ってきたけど合うのがない。サイズピッタリの買ってもカカトが浮く。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 18:15:14.27 .net
シマノのS962は試したかな?
あれは最高!未だにあれを越える物に出会えない。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 18:57:29.48 .net
それをヨネクスが出せばすべて解決ですやん

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 19:11:18.41 .net
いや〜無理だと思う。
Y962、Y963とも買ってみたが涙でたよ。
もう今期は1回しか履かなかった。XTSもXTRも箱の中。
結局07と08のトリッパーFSを交互とストラップbinでした。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 21:51:44.03 .net
>>150
試し履き時点では調子良かったが、使ってるうちに足が痛くなるってことはある話

だけど、拇指球が浮くとかカカトが浮くってのは乗り方が悪いだけ
遠心力との調和が出来ないから、面で踏めない
面で踏めない奴に限ってカカトが浮くとか言う

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 22:15:08.40 .net
FSノーズプレスを傾斜のあるところですると踵が浮くなー

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 21:42:25.92 .net
>>155
それはミスだろう
俺もそうゆう時あるけど、エッジ立てすぎた時だ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 23:34:08.24 .net
>154 なんだ。じゃあもうブーツにこだわらないで練習して上手くなれば浮いて来ないって事だよね?今まできにしてたのがアホらしいなぁ。気にしないで滑る事にするよ。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 19:06:16.47 .net
THE ONE BOA FOCUSを、型落ちでで買ったんだけど、
2ヶ月しないうちにタンとアウターの間にある防水シートみたいなのが破れたんで
保障で直るだろうと送ったら「その部分は保障対象外」だと受け付けてくれなかった
保障期間中なのは確認済みなのに。

こんなもんなのか?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 10:45:31.26 .net
絶対おかしい。もっとゴネるべき。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 12:14:15.78 .net
バートンの新しいスピードダイヤルってまだダブルボアはないよね?

あとAPXてnorthwaveと同義?

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 18:24:54.72 .net
>>159
シュリロに電話しても、クレーマーと思われたのか受付の方しか対応してくれない
担当者は知らん顔で販売店からメールが届くだけ

FlOWを購入された方、また買おうと思っている方
十分に注意されたし

売るだけ売って、後は知らん顔なシュリロです。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 19:30:34.32 .net
>>160
スピードダイヤルはBOAとは別物

なんだかんだあってNorthwaveからAPXとNorthwaveに分かれてまたNorthwaveに戻ってる
詳しいいきさつは知らん

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 21:56:19.96 .net
近所のショップでx5の13-14の早期予約受付けてたけどもう詳細出てるんだっけ?
胡散臭い店だから詐欺くさい

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 09:42:27.65 .net
大体SBJでサンプル展示・カタログ配布
業者初回予約締め切りが2/25辺りだと思う。
で店が見込み発注を掛けた数に対して、一般客の予約が3/31締めぐらいかな。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 07:33:28.96 .net
そうなんだ、疑って申し訳ない
自分の知識の無さを痛感した

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 21:01:49.99 .net
>>162
遅くなったけどありがとう。

ダブルスピードダイヤルに期待して来期はノースウェイブ買うの我慢しようかな。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 02:32:19.39 .net
>>144
久しぶりに覗いたスレなんで、遅いレスになっちまったが、

俺もシナプスワイド(JP)を愛用していたんだが、今シーズンに買い換え
ようと思って試したら足に合わないので、同じワイドシリーズでも若干柔ら
かめのダイアログを試したら足にぴったり合うので、これを買って快適に
過ごしている。

このブーツにサロのもっとも硬いバインの組み合わせで、新雪でも不正地
でもコブでもこなせている。ブーツの問題だとすれば、ダイアログを試し
てみる価値はあると思うよ。

でもねぇ、
経験の長い人にこんなこと言っちゃ失礼かもしれないが、ブーツの問題より
乗り方の問題だと思うよ。斜面が荒れたからといって、下半身が固まって
いませんか?

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 23:21:27.86 .net
DEELAXを使っているのですが、レースフックがへたっているのか
滑ってしまいガッチリ留まらなくなりました。これは交換可能でしょうか。
登山用品店とかで売ってる代用品になりそうなものあったらおしえて!

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 13:51:27.93 .net
フリーランメインでIONかドライバーXかで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
ピレリのソールはやっぱいい?

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 19:31:22.15 .net
フリーランで地形もパウダーも考えてるならION
カチカチのパイプやピシッと圧雪された良いバーンならドライバーX
あとソールは駐車場が何時も雪があって舗装ならいいが
砂利の駐車場だとパターンが細かくて小石を噛む。
SLXのビブラムソールの方が良いよ。

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 20:34:14.92 .net
シナプスのBOAきたぜー
やっぱりサロはしっくり来る

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 20:37:13.39 .net
>>170
SLXもありましたね。
目的としてはSLXはION寄り?
だったらビブラムも良さそうだしSLXにしようかな♪
在庫があれば

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 21:14:46.75 .net
SLXは何でも使えるよ。IONよりはもっとオールラウンドかな。
1番の優れたところはカフカットはSLXだけでヘタリ難いし
足首を稼動させてもアウターが潰れないからホールドが常に一定なところ。
前後にはしなやかで、横にはシッカリしてるから高速フリーランもO.K。
ION、ドライバーXより少しだけ前傾がきつい。
今期のライナーは凄く乾燥しやすかった。
来期ライナーは3つ(SLX・ドライバーX・ION)共に同じになるみたいだけど。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 22:22:01.64 .net
硬さは
ドライバーX>SLX>ION?
ドライバーX>ION>SLX?

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 22:25:04.62 .net
カタログ見たらIONのが硬いんだね。
しかもSLXはアジアンフィットないのか。
IONでFAかな。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/02(火) 22:35:05.45 .net
今期のIONはカタログよりも全然軟かったw
みんなの過去レスも参考に。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 01:12:07.58 .net
あんまり話題に出ないけど、32使ってるヤツいる?
個人的に好きで、3足連続で使ってる

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 11:31:37.74 .net
バートンのサバスからヘイルに履き替えたいのですが、サバスで26センチですと、ヘイルも同じで良いのか分かる方居ますか?流石にこの時期だとサイズが無く履く事が出来ませんでした。分かる方居ますか?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 21:29:52.25 .net
32は09年頃に流行ったな、JPウォーカーだっけ?
ジブの初期の頃だね。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 22:26:05.51 .net
>>169
ピシッと締めてブーツに任せられるION。
多少ルーズでも必要なところで支えてくれるDriverX。
好みの問題だよ。俺はDriverX。少数派だろうね。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 20:34:57.63 .net
ジブの初期が09年てどゆ意味だ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 20:40:04.94 .net
スキー場にレールやBOXが設置されはじめたのがその辺り

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 20:51:07.61 .net
09年頃じゃなくて99年頃の間違いだろう
その頃の32はピーターラインのモデルもあったよね

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 21:04:57.44 .net
派手な蛍光グリーンのかな?

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 19:20:17.21 .net
>>180
ありがとう。
ディーラックスにしますた。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 19:52:45.80 .net
どっちでもねえじゃねーかw

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 23:01:07.22 .net
>>173
SLXにしました、凄く良いですね♪
IONのアジアンフィットはもうサイズなかった。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/06(土) 20:10:06.15 .net
某所にはいっぱい並んでたが

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/08(月) 05:26:03.49 .net
boaブーツ丸洗いしたらまずいかな?コイル部分とか

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/18(木) 18:00:18.85 .net
例年4月上旬、というか10℃超えたら夏眠してたんですが
今季はまだ頑張ってます。

で、足汗じわりなブーツがやばいです。
終了後は専用と化したドライヤーで乾燥させ
頃合いを見てリセッ○ュ除菌をシュシュシュ、
更にドライヤーで乾かして凌いでいますが
まぁ厳しいす。

皆さんどうしてるんでしょうか。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/18(木) 19:26:57.56 .net
インナーにビニール袋被せてアウターの清潔を保ちインナーは洗濯機であらってる。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/18(木) 20:38:33.39 .net
特に汗かかないし臭わない

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/18(木) 22:06:30.74 .net
>>168こないだ買い物行ったらディーラックスで同じようなクレーム言ってる人居たよ 

やっぱディーはちょっと手を出したくないな

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/18(木) 22:28:51.28 .net
>>193
まともな店ならその場で直してくれる。
ソースは俺。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/19(金) 06:43:32.78 .net
>>193
実は滑り方に問題あるんだけどね

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/19(金) 16:40:16.80 .net
>>195タン潰すような滑りだか負荷かかるってことかね 

でも、意図的にそんな滑りをしてもサロは壊れたことないなあ 
ディー使ったことないけど

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/19(金) 17:42:46.66 .net
>>196
うるせー直角ブーツ野郎!

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/19(金) 20:16:30.49 .net
>>196
ただ滑ってるだけのオメーに言われたかねーよ

199 :は じゃねーよ死ねよゴミクズ:2013/04/19(金) 20:27:24.26 .net


200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/19(金) 21:26:05.85 .net
shimenaide-

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/21(日) 00:12:40.02 .net
>>198
ただタンを潰して滑ってるだけのオメーに言われたかねーよ

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/21(日) 07:44:47.22 .net
>>201
うるせーケツ落ち野郎!

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/21(日) 09:48:03.89 .net
とまあ、何を履いてもたいして変わり映えしないくせにに格好だけはこだわるセックス野郎どもがわめいております。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/21(日) 10:11:07.74 .net
>>197 >>198
これまで度々他スレでも言われる度に
そういう態度でごまかしてきたのだろうけど
いい加減気付いた方がいいよ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/21(日) 23:15:55.08 .net
下手糞はサロでも使っとけ
ディーラックス最高!

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/22(月) 09:57:28.46 .net
ディーラックスは無いわ 
いまどき他のブランドでも熱成形やそれ並のフィット得られるのに、わざわざ水漏れやらなんやら言われてるブランド選ぶなんて無いわ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/22(月) 10:14:35.22 .net
水漏れってホントかよ?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/22(月) 23:20:27.98 .net
>>207

先シーズンのIDだけど水漏れなんてしないよ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/22(月) 23:23:07.16 .net
>>208
そうなん?
雪か霙か分からないような地域の話なんかねぇ。
来年ディーラーックスにしようとしてるから不安だわ。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 00:33:52.39 .net
>>207
有名だね。最近は改善されたのかな?

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 04:21:55.62 .net
ちょっと前までインナーにコンビニ袋被せて履くってくらい水漏れで有名だったな 
ちょっと濡れるとかじゃなく、グジョグジョになるレベルとか 
最近は改善されたとも聞くけど

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 19:29:36.89 .net
ディーラーックスダメなんかねぇ?
一回使って浸水したら二度と使うもんかと思うだろうし、改善されても分からないわな。
普通に滲みないよって人は改良版なんだろうか。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 19:37:30.43 .net
ダメです。
俺は試し履きしたときはピッタリで「焼いたらもっとピッタリになるよ」と言われてインナーを焼いたらキツキツになって毎回一時間くらいで痛くなるようになってしまった。
ディーは止めとけ。

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 20:56:01.13 .net
>>213
それ成型したショップが悪い
熱成型前提ののっぺりインナーでピッタリって言っていることから察するに恐らく初級者なんだろうけど
そこら辺も察して成型してあげるべきだよね

成型する人によって出来上がりがかなり違ってくるディーってあまり人に薦められるもんじゃない

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 21:08:18.53 .net
改善されたと言われても買って使わないとわからないからなあー 
ちょっと前は、ディーって言ったら水漏れって言われてくらいだから 

一回ディーラックス使ってみたいけど、1日試着出来ればいいんだが

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/23(火) 22:12:45.79 .net
> ちょっと前は、ディーって言ったら水漏れって言われてくらいだから 

で、買う人が少なくなったから、それを聞く機会も減ったわけだ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 06:59:09.87 .net
今はオートフィットの良い素材が出てきたから
サーモインナーの利点て無くなったからでしょ。
焼けばヘタリやすいし、試着の段階で痛くて普通、焼くと合うとはいえ
それも博打的でもあるし、焼く人の腕で出来上がりにバラツキがでるし。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 07:01:30.81 .net
ディーラックスは、多少高くても数売っていてこだわってる店じゃないと無駄になりそうだな
調べると熱成形はコツが必要みたいだ

無難な定番はバートンになっちゃうの?

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 18:23:29.89 .net
調子いいっすよ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 20:13:00.04 .net
ディーは
水没する
インナーのへたりが早い
アウターも使用回数80回は確実に持たない
アウターがデカイ
そもそも熱整形が時代遅れ

もう熱整形と同等かそれ以上のフィット感で防水性も高いブーツがある今、何故ディー?

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 20:44:19.84 .net
あまり詳しくない人がショップで、「ディーラックスは熱成形できるので足にピッタリで最高にフィットしますよ!調子いいです」
なんて言われたら買っちゃう 

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 20:55:24.93 .net
デーラックス評判悪いな?

俺は調子良いけどね、焼きを担当してくれる人の腕に依存しすぎるんだろうね
漏れに関しては天気のいい春雪じゃ濡れちゃう

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 21:01:28.54 .net
超甲高・幅広でもなければサーモインナーじゃなくても
今の焼かないインナーで十分フィットすると思うけどなぁ。
シマノのS962なんてメモリースポンジで焼かなくても最高のフィット感だったが。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 21:04:50.14 .net
シームテープでいくら防水してもブーティーで包み込む防水性には負ける。
テープは透湿防水じゃないし。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 21:21:37.44 .net
シ、シマノ?いつの話だ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 22:07:44.34 .net
06ぐらいから焼かなくても優れたインナーはあったんだな。
値段もインナーだけで3万近かったが。
ディーが気に入ってるなら使い続ければいいのかも。
そのうちディーの時代が来るかも。
サーモ前提ならノースウェイブも良いよ。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/24(水) 23:05:55.60 .net
ディーの浸水は3年前くらいの高級ラインあたりから大分改善されとる。
今はもう通常ラインでも同様かな?俺は左右の足の大きさが大分違うからD一択。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 00:33:15.34 .net
ブーツなんて多少スキがあっても
アウターが硬ければ
一定以上は動かないんでそれでオッケすよ

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 00:36:21.68 .net
わかるわー 自分も右足の怪我で右の内踝が痛いブーツある。
左足はジャストフィットなんだけど・・・

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 00:45:11.82 .net
>>227
それは朗報です!

なんかflowとディーの相性良いらしいのでディーかなと思ってるとこでした。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 02:37:52.77 .net
フィット感悪くて踵が浮いても乗り方がちゃんとしてれば気にならないよ 

そりゃフィット感良いほうがいいけどねw 

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 13:21:30.22 .net
正直、「踵が浮く」「つま先が浮く」って人でブーツが合ってないって人は一部
大多数は乗り方が解ってない
面の使い方や角付け量の調整が出来てない証拠

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 13:42:49.56 .net
>>232だね。上達してくると気にならないようになるし、踵が浮いたりするときは乗り方がだめなんだって指標にもなる 
逆に初心者だと、まずタン潰す乗り方から覚えたほうが早いからピッタリフィットが良いだろう 

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 19:19:24.15 .net
出た!面使い

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/25(木) 21:27:28.34 .net
うちの6歳の子でもタンを潰さずに滑れるので
初心者からでもすべきではないだろう

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/29(月) 21:01:58.40 .net
面の人はあれだよね

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/29(月) 21:54:37.73 .net
胴いうことだ?

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/30(火) 08:42:52.96 .net
小手先で乗るなと

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/30(火) 20:53:04.41 .net
今週の笑点このへんでお開きにしたいと思います

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/04(土) 18:04:18.44 .net
ノースウェイブ買っちゃったよーーん

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/04(土) 19:57:01.68 .net
ノースいいよね あの滑車も面白い

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/04(土) 20:23:35.69 .net
だよね!滑車に心くすぐられた。
インナーも滑りにくいし。
締め込み易いし。クイックレースの中では頭抜けた性能があると思う。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/06(月) 01:59:20.41 .net
でもアウターがアレなんだよな

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/06(月) 06:38:35.59 .net
アウターもカフカットでしっかり締まるし良いよ。
ただ、置いてる店が少ないのが残念だ。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/06(月) 13:29:51.63 .net
>>244
ゼビオ置いてない?

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/06(月) 17:46:54.59 .net
ノースはすごく良いブーツだと思うけど、ドレイクのビンしか合わせていけないってイメージがなんか残念に思う。 ユニオン、フラックスと相性良いなら買いたい。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/06(月) 17:57:17.78 .net
//

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/06(月) 18:11:26.70 .net
>>246
イメージなら気にすんなよw

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/06(月) 22:31:41.54 .net
>>244
軟いんだよ

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/08(水) 22:32:57.79 .net
たまたま寄ったところでシナプスJPフィットが25,5だけ置いてあったから履いてみた 
縦はちょうど良いんだが幅と甲がきつく感じたんだが、サイズあげるとちょうど良くなるのかな 
まあサイズあげると今度縦がゆるくなるよな 
そもそもJPで幅と甲がきついって足形があってないのかな 
ダイアログのユニバーサルフィットだと25,5でちょうど良かったんだよなあ 
まあ試着すれば解決することなんだけど

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/08(水) 22:38:21.12 .net
JPでそれは可哀想だね。
そもそもJPは好きじゃないけど。あのレーシングシステムは信用できない。
ダブルボアの方がいいんじゃね?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/08(水) 22:47:02.46 .net
JPはガバガバ過ぎでしょ。
いくら日本人が甲高幅広だからって・・・
標準的な人はサロも豚もグローバルフィットで合うはず。

253 :250:2013/05/08(水) 23:35:31.99 .net
俺は今少し前のサロ使ってるからレースシステム自体は、まあ特に不満はないな 
今のレースシステムが少し前のと変わって戸惑いはあったけどw 
個人的には出来るだけアナログなほうが、故障なんか考えると対処しやすいかなって思うんだけど。めったに故障しないけどね 

先月くらいにシナプスかダイアログだったかJP履いたときは、良く言えば快適その実はガバガバすぎて無いっ!って印象だった 
でも今日履いたらJPで幅と甲きつかった
今までサロのFシリーズ履いてきてたから、足が幅広甲高じゃないと思ってたんだけどなあ… 

日によってこんなに印象変わるもんかなあ… 
浮腫みなんかも考えられるけど

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/08(水) 23:58:17.04 .net
日によって、時間帯によっても違うと思うよ。
脱ぎ履きが大変だけど、サポートソックスがいいですよ。
無理やり締め付けて浮腫みやアーチの弛みを矯正するから
本来の足の骨格(サイズ)が維持しやすいです。
普段の靴下とサポートソックスだとブーツサイズ違う?ってぐらい体感できます。
たかが靴下で相当な値段だけどw

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/09(木) 00:03:12.12 .net
サポートソックスのオススメはありますか?

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/09(木) 00:08:35.22 .net
ワコールやデサントかな、ホシノのVsystemもいいですよ。
ただ、本当に脱ぐ履くは大変です(汗

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/09(木) 00:10:49.64 .net
それ履いてノースだとその日は滑れずに終わるかもな。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/09(木) 22:52:34.01 .net
32も浸水する。半日滑ると足が真っ白にふやける。靴下全体グッチャグチャ。
インナーもペロペロだし。
バートン,K2、サロモンはしみてきた事無いけど

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/09(木) 23:31:54.48 .net
いつのモデルだったか、IONは滲みやすいのがあったな。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/09(木) 23:33:04.53 .net
春はベチョベチョは普通だけど、ハイシーズンにベチョベチョになるのは異常 
昔のディーはハイシーズンに春並みに染みるっていってたから

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/09(木) 23:34:28.30 .net
いや、春でも普通じゃないし

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 01:02:50.07 .net
えー春でも染みないの!?

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 06:22:44.01 .net
染みない

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 06:39:32.13 .net
よく考えたら雨の中滑ってたけど濡れたことないわ。
春に滲みるってのは汗なんじゃない?

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 14:35:08.77 .net
だろ?普通染みないって。
俺は汗っかきじゃないので、春でもそんなにならんがな。

そうそう、IONで染みやすかったのは08だ。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 17:28:44.01 .net
じゃあ暖かい日に染みたなぁ
なんて思ってたやつは俺の足汗なの?
超ヤダ(´・ω・`)

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 17:37:09.55 .net
そうなんじゃね?
つか滲みるってどんな感じなん?
滑ってる最中に濡れてると感じるの?

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 17:44:45.18 .net
足汗か 

でもディーはコンビニ袋をインナーにかぶせると快適になったのを考えると、ディーは染みか

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 20:34:21.32 .net
残念ながらディーは、完璧に染みだ。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/10(金) 21:20:55.33 .net
シームテープじゃ駄目だったんだろ。
ブーティーで防水しないと。

汗でソックスまでビショビショって・・・

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/11(土) 04:51:13.89 .net
FLOWも染みる。
右足(レギュラー)のみなので汗ではないはず。

最近のバートンは染みない?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/11(土) 07:57:50.07 .net
去年買ったバートンのセローは快適だったよ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/11(土) 14:21:22.44 .net
flowとディーは同じとこで作ってるんだよな確か

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/11(土) 21:30:08.91 .net
>>271
最近のというか、
甲の上に雪が乗った時に中に入りやすい構造のモデルとか、
明らかに不良品とかでないとBURTONのは滲みないよ。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/12(日) 00:08:37.77 .net
ブーツの甲の上ってアンクルストラップが乗っているからたいして濡れることも無いように感じるけどね

276 :271:2013/05/12(日) 04:32:17.31 .net
みんなありがと。
FLOWが染みてくるのと、根本的に足に合ってない気がするので来シーズンは試着しやすいバートンにしようかなと思ってたの。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/12(日) 07:22:09.17 .net
>>276
なんという俺。
昨日バートンのion試着したが、別次元の履き心地だったよ。

余計なおせっかいかもしれんが、バートンのブーツはアジアンフィットとそうでないのがあるから要注意。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/12(日) 10:16:28.03 .net
アジアンフィットは爪先を薄々にしてるだけだよ。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/12(日) 10:23:15.37 .net
>>278
おい、息を吐くように嘘をつくな

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/12(日) 11:05:59.42 .net
>>277
1〜2本でインナーが緩む(馴染む)ので、試着時は多少圧迫感気味でもいい。
勿論、つま先が当たって指が曲がるとか、特定部位が痛むのはNG。

> 余計なおせっかいかもしれんが、バートンのブーツはアジアンフィットとそうでないのがあるから要注意。

そうそう。甲と巾が違う。
俺の場合、アジアンフィットは全く合いません。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/12(日) 16:39:31.69 .net
俺もアジアンフィットじゃなくても十分。

282 :276:2013/05/13(月) 05:05:30.49 .net
>>277
やはり染みてくるのかw
田舎住みなモンで試着できるブーツってバートンくらいなんだよね。
アジアンフィットがあるのは知ってた。サンクス。
でもオレ短足アジアン体型のクセに足だけは欧米人なんだよなー・・・。

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/13(月) 07:05:20.76 .net
ここの住民はみんな欧米足なんだな(´•ω•`)

284 :276:2013/05/13(月) 13:15:08.47 .net
顔刑事短足と交換してくれるならアジアン足の方がいいぜ・・・。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/13(月) 22:04:32.77 .net
グローバルフィットの方を買えばいいじゃん。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/13(月) 22:53:14.48 .net
グローバルフィットが合う足なら、並行で安く買えるから羨ましい。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/14(火) 23:18:10.87 .net
グローバルフィットが合うからといって、
バートンのブーツを並行で買いやしませんよ。

縫ったり、接着したりする箇所もあるんですから、
不良に出会うこともあります。
でも、すぐに交換してくれますからね。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/07(金) 19:13:20.96 .net
セルシウスのブーツって軽いの?サイズ的には小さめの作りなの?どういうメーカー?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
サロのマラミュートと32のプライムどっちが硬い?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
>>288
足先は広めだから日本人体型(足形)に合うよ
まあまあ軽いほうかな

アウターごつめだから細パンはきつい

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
X5 MXと豚 IONだとどっちがいいかな?

ビンはフラックスで、基礎系とキッカーです。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
圧倒的ion一択

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
足に合う方

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
BOAとかないわー

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>292
鉄板ですもんね。
X5はフラックスの相性や国内メーカーということで気になったのですが、やはりIONの方がいいのですか。

>>293
田舎なので通販一択なんですよ。
一か八かの勝負ですw

>>294
BOAは私も抵抗がありますが、使ったことがないのでどんなものか気にはなります。
壊れない(にくい)構造が一番よいと考えています。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
ビンとブーツの相性で言えばFLUXにはX5なんだろうけどね。
足とブーツの相性で言えば、個人差はあれど豚のIONだろうなぁ。
でもまあ、ブーツを豚にするとビンも豚にしたくなる欲求が襲ってくるやもしれん。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
ビンとブーツの相性で言えばFLUXにはX5なんだろうけどね。
足とブーツの相性で言えば、個人差はあれど豚のIONだろうなぁ。
でも まあ、ブーツを豚にするとビンも豚にしたくなる欲求が襲ってくるやもしれん。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>295
バートンは確か直営オンラインで買うとサイズ変更の送料無料だったと思うから、通販なら尚更ionの方が安心かと。
でも送料の件は曖昧だから、調べておくれ。

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
ion硬すぎんだよ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>299
お前はMemento でも履いてろ

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
>300
なぁなぁ、なんでメンズの話題やのにMemento出てきたん?
MotoとかTransferじゃあかんかったん?
なんでなん?
それに「Memento」の後の半角スペースは何なん?
ごっつ気になるわぁ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
ごっつ気になるわぁ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
>>301
ion固すぎの軟弱足ならレディースのしかもやわやわのブーツで良いんじゃね、って事だろ
スペースは知らね

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>295
県をまたいで試着するなんて普通のことだと思うが、
どんな熱帯地域に住んでるのかな?

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/16(月) 16:17:53.97 .net
32の今期のブーツのコラボの迷彩買っても大丈夫ですか!?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/18(水) 02:35:08.03 .net
いいと思う。32は履き心地いいよ。軽いし。
店で見てしっくり来るなら他に気になるのがなけりゃ購入でいいんじゃない?

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/18(水) 21:24:25.01 .net
NothwaveのLegendかDecadeにするか迷っています。
ほぼフリーランでちょこっとグラトリといった感じの3年目です。
少しやわらかめのLegendかなと思っていますが、どうでしょうか?少し金額を足せばDecadeが買えるので・・・。

周りに試着できる店が無く、通販での購入となります。
サイズは28.0にしようと思っていますが、特別小さいとか大きいとかありますか?
バートンIONだと28.0の足です。

よろしくお願いします。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/18(水) 23:02:53.99 .net
上位モデルの方がレーシングとかやりやすいからドメインとかオススメしたいけど
DECADEでいいんじゃない?詳しく覚えてないんだけどインナーの内側に滑り止め加工?してあるモデルを買ったほうがいいよ。入り辛いけど入れば天国

サイズはバートンで27だか27.5だったけどノースで26.5がジャストだった
たたノースは足を選ぶって言われたから出来れば試着して買いたいよね

309 :307:2013/09/18(水) 23:11:57.97 .net
>>308
レスありがとうございます。
DECADEにしようかな・・・。

試着したいんですけどね・・・近所で無いんですよ。
いろいろ調べてたらNorthwaveを知って気になって気になってw
サイズは交換できる通販ショップで購入して駄目だったら交換してもらおうかと思っています。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/18(水) 23:50:23.11 .net
交換いくらでも出来るならそこで買えば大丈夫かもね
フリーランメインなら硬め買ったほうが間違いないし

いい買い物だと思うよ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/19(木) 10:37:06.63 .net
>>306
なら購入してみるか

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 12:22:25.14 .net
Dをネットで買って焼くのは皆さんどうしてるんですか?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 16:47:06.90 .net
>>312
ネットでブーツかわんうとかwwwwwwwwww

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 21:07:31.67 .net
>>313
意味わからん日本語つかえ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 21:52:15.30 .net
>>313
田舎だと取扱店も無かったりするんだよ。
仕方ないだろ。

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 23:09:14.96 .net
>>315
田舎ほどあるでしょ?
山多いんだし

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 23:28:08.60 .net
>>314
よみとってくれ

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 23:41:14.73 .net
>>316
俺の宇和島にはショップが無い。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/23(月) 23:43:58.35 .net
>>318
まじか笑
それはすまぬ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/24(火) 10:40:19.33 .net
>>312
自分の場合はショップで予約したら物が入って来なくて、ネットで買ったのを予約したショップで焼いてもらったけど

持ち込み扱いだから工賃5250円(税込み)掛かった

自分の場合なんだかんだ煩わしいことが有ったから、実際5250掛けてまでやるのもったいない気がしました

いまはアイオン(アジアンフィット)で快適
です。

※一個人の経験談+感想です

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/24(火) 12:18:22.64 .net
自己熱成形?で十分だなって思うときあるよな
インソールに金出した方がコスパ高いと思うよ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/24(火) 19:34:29.16 .net
>>321
俺は熱成形インソール派だよ

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/24(火) 20:53:08.47 .net
>>322
と、ゆうとインソールを別に買ってる?
ちなみにどこの買ってます?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 07:32:16.71 .net
NIKEのレディースモデルはどうなんでしょうか。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 09:09:11.36 .net
>>324
ブランドより自分に合う足型、締め具合で決めなよ
硬め、柔らかめってのも脚力や脚前で感じ方は違うからさ

せめて歴と現在使用ブーツと滑るスタイルくらい言わなきゃ誰も答えられない

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 10:59:52.97 .net
>>324
自分の女友達や彼女とかでボード始めて間も無い人に訪ねられたら

スピードゾーンレーシングのバートンのエントリーモデルを勧める

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 19:44:57.40 .net
>>323
俺はMontrailだよ

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 22:20:02.34 .net
>>324です

歴は2年
フリーラン、パウダーがメインです
今はバートンのスピードレーシングタイプの安いブーツです

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 22:28:07.95 .net
気に入らないところは?

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 23:22:54.16 .net
へたってきたからです
滑走日数40日越えてるので

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 23:58:44.40 .net
>>330
Nike好きで自分の足に合うのならいいんじゃないのって感じかな
Nikeは爪先狭いとか典型的な日本人足には合わない作りしてるみたいだし

別にブランドにこだりがないのなら俺ならバートンの今までのより上位モデルすすめるかな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 00:13:11.00 .net
ナイキのスニーカーっぽい型に惹かれたから質問したんじゃない?

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 00:48:53.71 .net
頭の硬いおっさん的価値観で悪いけど

スノースポーツ専門に扱ってないメーカーのブーツは信用出来ん

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 00:51:59.46 .net
一理ある
でも他所のメーカーと同じとこで作ってたりするから絶対だめってこともないと思うよ

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 01:39:12.37 .net
ノース買ったぜ。
通販なんでサイズが不安だったけどバッチリOKだった。

意外にも作りはいいし、履き心地もいい値段も安い。なんで売れてないのか不思議。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 01:47:43.80 .net
>>335
販売のほうでゴタゴタがあったからねぇ
昔は人気あったのに・・・

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 10:06:59.01 .net
>>335
いいと思うよ!

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 18:32:45.76 .net
今履いているブーツをより硬いブーツにしたいのですが、パワーライドってどうですかね?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 18:55:12.82 .net
パワーライドって何かと思ってググってみたらプラタンのことか
入れりゃ硬くなるんだろうが窮屈になるから、俺だったら足裏の操作性アップさせるインソールに金掛けるかな

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 19:05:24.98 .net
あー'99年くらいのバートンブーツにあったやつだね
取り外しが出来て便利だったけどねぇ
今のブーツが気に入ってるんなら高いモンでもないし付けてみたら?
そしてレポよろしこ!

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 19:29:36.91 .net
>>339 ルスツの技術選に出てる選手はだいたい使ってる

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 19:50:49.98 .net
ステマか?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 20:06:05.06 .net
レジャースノボーには不要ってことですよ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 20:09:46.73 .net
逆に言えば、遊びなんだから高いもんでもないし試してみればいいじゃん、て事

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 20:54:17.15 .net
>>338
ハードブーツ使えばいいやん

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/29(日) 01:03:36.95 .net
IDの熱成型じゃないのってありますよね!?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 01:39:13.31 .net
コブラワークスを買おうと思うんですが
情報が全然無くてこまってます
国産で幅広日本人向けラストというくらいしかわかりません

なんでもいいのでこのメーカーの知ってる事あったら教えてください

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 01:47:00.46 .net
>>347
昔、専スレがあった

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 03:40:25.68 .net
>>348
だよね
今はないみたいだし使ってる人いるのかな

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 13:07:32.57 .net
皆さんはブーツの不快感はどれくらいまで許容範囲ですか?
先日バートンのブーツを買ったのですが若干甲の部分がキツイです
親指を動かすと甲の部分にある筋がポキポキなるレベルなんですが
小一時間くらい履いてみて痺れもなかったので購入してしまったのですが今更心配になってきました
なかなか自分の足にピッタリ合ったブーツに出会えることはないと思うのですがこれくらいは許容範囲でしょうか?
また履いているうちに慣れたりブーツが足にあってきたりするんでしょうか?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 14:38:04.07 .net
>>350
俺ならその違和感では買わないな

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 14:52:37.13 .net
>>350
バートンスレの彼か?
筋がポキポキなるってのが実際どの程度なのか分からんが、文字通り若干きついってだけだとしたら問題ないと思う
痺れたりはないんでしょ?
ストラップ締めたらどんなブーツでも甲の部分は若干きつくなるんだからそこまで神経質になる必要ないんじゃないの

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 15:55:06.70 .net
理想は動かないことなんだけどな
まぁ技術戦出るわけじゃないだろうし自分が気に入ってて滑ってる時にもう嫌だと思わなければ十分いい買い物だと思うよ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 16:04:30.50 .net
>>350
>352で正解だと思う

355 :350:2013/10/14(月) 16:20:51.53 .net
みなさんレスサンクスです
>>350
はい、burtonスレにも書き込みましたslxを購入したものです
burtonスレでレスしてくれた方でしょうか?その節はありがとうございました

教えて頂いた通りタンの位置調整、ソールの入れ換えでだいぶマシになったのですが不安は拭えず…
昨日の夜帰宅後に小一時間程ブーツの紐を目いっぱい締め付けて座って履いていたのですがポキポキは言うものの痺れとうはありませんでした
甲の部分は若干赤くなっていたのですが、これが山で実際滑っているとどうなるかなと思った次第で
皆さんは試着してどれくらい妥協してるのか気になったもので

356 :350:2013/10/14(月) 16:24:50.41 .net
>>350
訂正
>>350×
>>352

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 16:29:13.69 .net
>>355
そのブーツが履きたいなら構わんけど
俺ならさっさと売って足に合うブーツ買うと思う(°∀°)

358 :350:2013/10/14(月) 16:42:09.76 .net
>>357
甲が当たること以外は最高なんですよ
最初ion asianfitを履いてみたんですが指あたりが広く硬い印象でした
一方slxは指のフィット感、足首から脛にかけてのフィット感に惚れ込んでしまいました

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 17:26:11.15 .net
>>358
そこまでフィットしてんなら紐をガッツリ締めなくても全然いけるから気にせず使えw

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 21:33:31.23 .net
硬いオススメプリーズ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 22:24:48.36 .net
ドライバX+RAF

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/14(月) 22:54:36.14 .net
>>350
今時のブーツはフィット感いいので、試着での不快感には妥協はしません。

>>355
今時のブーツはフィット感いいし、バインディングのホールドもいいので、ギチギチと目一杯締めませんよ。
トントンとかかとで床を叩いてから、キュッとフィットさせる程度です。

>>358
私は指を押さえるブーツを好みません。
どれだけ締めた状態でも、指は自由に運動できるブーツを選びます。
足首を押さえるのが基本で、脛は状況に応じてルーズにしたり、フィットさせたり。
ガッツリ攻める時は、アッパーを締めてから、タンを2〜3度叩き、もう一度締めます。
そうすると脛がカッチリ締まります。

363 :350:2013/10/14(月) 23:57:49.00 .net
>>362
>今時のブーツはフィット感いいので、試着での不快感には妥協はしません

ということはブーツはメーカーやシリーズではなくフィット感、履いた感覚が一番マッチしたものを選んでいるんですね
実際、メーカーやシリーズが好きで選ぶ人と、履いた感覚でメーカーは関係ないそれこそ毎年メーカー変わってもフィット感で選んでいる人
どちらが多いんでしょうかね?

364 :350:2013/10/15(火) 14:47:44.06 .net
ブーツであたりが気になる人はエアキャップを挟むといいよ
梱包材のプチプチね
あれを小さく切って靴下と足の間に挟む
事実上ブーツのインナーの形を自分の足に合わせられるから
まあここで今更言うことでは無いけどね

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/15(火) 21:14:40.31 .net
>>363
362です。
それがだな、同じシリーズで試し履きして、
マッチしなかったことは無いんだよ。俺の場合。
ただし、サイズは0〜1.5cmまで変更した事がある。

指を押さえるブーツを好まない事も、マッチしやすくなる理由かとは思う。
求めるフィット箇所が多いほど、難しくなるだろうからね。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/18(金) 20:14:10.85 .net
あーあ。
686×newbalance出ないのかー

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/23(水) 16:02:08.41 .net
>>347
12-13コブラワークス使ってるよ。
その前は10-11モデル使ってた。
二年の差を色々感じたよ。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 20:00:43.49 .net
>>367
ほんとですか渋いですね
ゲレンデでもあまり見かけないんで情強感が出ますよね

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 20:04:55.65 .net
情強の使い方間違えてないか?w

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 20:13:44.48 .net
情強の使い方も分からないくらい情弱なんだろ

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 21:48:05.75 .net
4年履いたバートンのIONからdeeluxeのIDにしてみた。
いやー軽いね。持っただけだとさほど変わらないと思ったけど、履き比べるとよくわかるよ。
ところで、スニーカーとかは26.5なんだけど足の幅が広すぎてブーツだと28とかになっちゃう。
指先余り過ぎなんだけどいいのかなぁ。
前のION27履いてて、ヘタって?痛くなくなってから調子良かった。
今回焼いてもらったんだけど、指がめちゃ動かせるのさ。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 22:16:18.39 .net
DEEはヘタりやすいよ
とくにIDは最初に急激に柔くなるから覚悟しといて

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 22:21:53.01 .net
熱整形は広げる方には焼けるけど縮める方にはやけないので失敗したね〜
この場合爪先で合わせて焼いて広げる方がよかった
店員さんの説明なかったの?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 22:46:56.81 .net
↑馬鹿な店員の言う事を真に受けてるヤツ

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 22:50:20.13 .net
↑マトモな事を言えず否定だけする奴

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 22:55:17.42 .net
2人とも落着けよ

377 :371:2013/10/24(木) 23:19:10.25 .net
>>732
DEEは柔くなるってのは聞かされた。
ただ買い替えると絶対今シーズン小指の下が痛くて痺れるので、嫌だっていったらこれ薦められた。
>>373
足のサイズに合わせても、シェル的に無理って言われたよ。

予算内で希望に叶うのがこれって話で。
今までフリーラン>パークだったけど、
今年からパーク=キッカー>フリーランで行きたいって話したのも大きいかな。
でも唯一ミスったのは、ここでしっかり聞いてから買えばもっと選択肢があったかなと。

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/26(土) 00:43:28.99 .net
パークメインなら柔らかくてルーズでもいいし
良い買い物だったんじゃね
ハイクするかもしんないし楽なのが一番

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 18:17:23.95 .net
インソールもここでいいか?みんなのオススメある?
スーパーフィートのカスタムとグリーンって使ったが、BRZってヤツが気になってる。
土踏まずサポートより疲れ易いけど動き易いんだろうか?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 21:18:10.24 .net
>>379
BRZはスキーで使ってる。
中足骨を支えて足を安定させてくれるよ。
今年からボード用も使う予定。

ちなみにパンプス用のBRZも使っているけれど、
足が安定して疲れにくくなり、大変重宝しています。
参考になってないか。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 21:54:13.08 .net
疲れにくいのか。合わなかったら普段履きの靴に入れればいいし、買ってみようかな。
シダスとかスーパーフィートみたいなのは使ったことある? あるなら比べてどんな感じでした?

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 22:01:18.21 .net
>>381
シダス3D コンフォートを使ってます。
失敗しても普通のインソールよりは
はるかにいいので
使い道には困りませんよ。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/29(火) 16:40:19.64 .net
>>381
シダスとかスーパーフィートというのは使ったことが無いです。
ただ、日ごろからフットプリントを取ってインソールを調整したコンフォートシューズを履いているので、
調整なしの一般的なインソールで大丈夫かいな?と最初は心配でしたが、全く遜色ないです。
スキー用は\12,000、ボード用は\4,000のお手頃なタイプです。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 16:38:02.10 .net
x5ダブルボアって履いたことある方いますか?

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 17:52:35.38 .net
ペケファイブwww

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 19:16:55.02 .net
サイズぴったしの一年型オチバートンslxが35kなんだが買いだろうか?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:57:20.33 .net
>>386
どこよ?俺が買うわ

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 20:04:13.96 .net
ここなら定価39kの型落ちが7kちょっとで買えるぞ。
calamel.jp/go/item/57643255?ref=g&gclid=CPm8gv6X87oCFcdYpQodOVIAUQ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 21:01:02.15 .net
シダス使ってたけど、スーパーフィートに替えたら、よりフィット感が良くなってブーツ買い換え止めた 

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 21:44:44.93 .net
既製品?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 23:48:47.74 .net
既製品だよ 
カスタムじゃないやつ 

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 00:02:28.02 .net
>>388
これ詐欺じゃねーの
他の商品も明らかに値段がおかしい

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 08:08:00.50 .net
カラメルという時点でお察し

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 11:11:22.60 .net
>>388
ちょっと誰か買ってみて。表示ミスとかだったらゴネれば買えるんじゃない?
消費者センターに通報って手もあるし。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:46:20.11 .net
>>386
俺は2年落ちSLXを25kで買った。デザインいいから2年落ちでもって思って。
夏なら1年落ちは30kで売ってたぞ。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 09:42:10.57 .net
バートンのブーツなら、一年落ち半額で買える。

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 09:54:16.00 .net
>>396
並行品でしょ?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 00:14:09.45 .net
型落ちなら保証もないから並行、正規品どちらでもよいのでは?

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 08:12:54.62 .net
>>398
保証期間は買ってから。
正規ならちゃんと保証がある。

400 ::2013/11/23(土) 13:29:29.32 .net
(σ・∀・)σ400ゲッツ!!

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 02:53:14.10 .net
そもそも保証より形状の問題だろ・・・

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 22:57:42.73 .net
32ってめちゃめちゃ軽いけど他のメーカーと比べてどうなのかな?
塗れたり壊れたりとか

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 23:59:30.61 .net
基本的に熱整形。段ボールにガンヒーターの頭を突っ込み加熱、トゥキャップを自作して自分でやった。やり直しがいくらでもきくのでフィト感は充分満足。
FOCUS BOA以上は8/10でかなり硬めだが、LASHEDあたりは硬すぎず柔らかすぎずけっこう使えるな。しかもかなり軽い。ちなみに俺はヒモ。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 00:11:41.35 .net
そうそう、FOCUS BOAは硬すぎてあまり使わなかったが、LASHEDは40日ぐらい使った。
当然、壊れなど無かったし、濡れも無かったな。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 05:47:49.74 .net
やっとBOA買った。
これで踵ガンガン、紐グイグイともお皿馬だ!

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 07:12:09.15 .net
ボアでも踵は落とした方が良くないか?
1ボアの締め上げ方がよく分からなくて、足首が緩いなーと思って履いてた。
買い替えてから締め上げ方を聞いてガッカリ。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 09:47:38.26 .net
全開から足突っ込んで締め上げたら、くるぶしがカチッとホールドされたから
それでいいのかと。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 18:27:36.30 .net
32 はどれも軽いの?
豚のion slx の固さだと tm-two か lashed fast track が良いのかな?
店舗遠いから情報くれー

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 19:22:25.58 .net
硬さはTM TWOがちかいな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 19:37:47.79 .net
32って踵細くない?

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 20:04:35.73 .net
>>409
そうかありがとう
tm-twoは軽いのかな??800gくらいだと嬉しいな
>>410
え、履き心地?アウターが?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 20:21:24.18 .net
>>411
履き心地

ショップで試着したときは全然感じなかったけど、滑ってるうちに痛くて痛くて1回履いたきり

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 20:27:46.60 .net
>>412
試着して問題無くて、滑ってるうちに痛いって最悪だなー(笑)
冒険するのもなー。またionにするか迷う

他に軽くて評価高いブーツある?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 21:22:49.18 .net
熱整形してみたら?

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 21:27:21.02 .net
K2 DARCOなんかいいかも

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:03:03.63 .net
tm-two の熱成いいかも。低熱成ならネットでも買いやすいんだけどなー
darkoてダブルBOAの?重いと思ってたわ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 13:44:32.69 .net
足首を面で締め上げられるdarcoのボア コンダ システムはいいぞ。
アウターはシームだけどね。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 16:47:18.38 .net
今年はNBと686のコラボ出ないだな
足にぴったり合うからこれからも出なかったらまたブーツ探しの旅に出なきゃだは

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:14:47.85 .net
darkoってシューレースもあんのな
重さが知りたいんだけどね!

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:29:37.44 .net
26.5pで1.9sだった。1足で。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:46:15.76 .net
デジタル体重計で計ったからどの程度正確かは?だが。
因みに、12のサロモン シナプスは2.1s
13の32 ラシッドは2.0sだね。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:53:36.60 .net
ステマではないが、BOA CONDAはK2の特許らしく他では見かけない
アウターを緩める事なく足首の締め上げが自在なので快適だ。
ググってみるといい。動画もある。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 08:41:15.40 .net
量るスレも見てるんだけど片足1kg切ってるのが多いから重くてびっくり
>>421
32のlashedが片足2kg?32も重いか?それとも種類で結構差があるのか
量るスレでは ultla light が軽いようだけど今は jp walker light がそれにあたるの?

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 09:05:05.01 .net
過去5シーズンBのion履いてきたけど、今季のは硬いわ
当たって痛いし、同じような人居ませんかね

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 10:39:02.15 .net
ionに限らず今季のバートンは固いような気がする

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 12:15:22.01 .net
確かに足の甲が痛い。
初IONだからこんなもんかと思ってたが、みんなそうなのか。

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 13:28:48.83 .net
熱成形してもらったら?
今季から初ionだけどすげー快適で調子いいよ。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 19:23:10.24 .net
>>424
前のSLXから今期のSLXに履き替えだが、Ionと同じく新インナー
最初は、硬めに感じたし、滑ってるうちにあたって痛い部分も出た
インナーが分厚くて違和感もあったが、4、5回使って馴染んできたのと慣れてきたのでやっとしっくりくるようになって調子いい
かなりヘタりにくくなってるんで馴染むのにも時間が掛かるのかも

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 22:41:06.98 .net
>>427
それも一つの選択肢だね、考えてみます

>>428
なるほど!
まだ一日ガッツリ滑っただけなのでもう少し使い込んでみます。
心強い書き込みありがとう。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 09:16:12.75 .net
32が軽いと聞いて買いに行ったら
シナプスが脚にフィットしまくりで興奮してそっちを買ってしまったw
まんぞく

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 10:01:45.68 .net
ところが滑ってみるとそうでもなかったりするんだよな

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 11:53:09.63 .net
マジかよドメイン買ったんだけど心配だな

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 12:01:08.25 .net
>>431
ほんとこれ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 12:34:51.77 .net
昔boxerという最軽量うたってたブーツがあって試着してみたらスゲー軽い!!
即買いという流れからゲレンデ行ったらヘニャヘニャで板踏めないってのを思いだした

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 13:55:37.11 .net
>>434
オレもBURTONの初代BOXERを持ってたわ
軽さのために全てを犠牲にしたようなブーツだったけど軽くて好きだったわ
確かにフニャフニャなシェルだったけど板が踏めないってことはなかったな
その後に出た初代RAMPANTのほうが軽かったけどなー

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 15:04:00.05 .net
ボードの場合ブーツがいくら柔らかくてもビンで締めるから問題ないと思います

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 15:29:06.34 .net
えっ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 16:39:14.25 .net
>>437
はあ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 22:16:35.21 .net
寒いから先週かったブーツはこう!
ついでにグローブしよ!
ビーニーもかぶろうかな。
ウェア着たらもっと暖かいだろな

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 12:00:52.33 .net
>>379

↑このBRZって何すか?
スバルが邪魔してググれない(´Д` )

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 17:18:22.44 .net
dc judge どう?

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 19:19:18.32 .net
買った時はピッタリだった気がしたブーツ
4〜5回履いたら、横幅が随分と余裕あるような気がしてきた。

なんか上手いことフィット感出せる方法無いかな・・・?
気になり始めるとどうしようもなくて(´Д` )

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 19:31:57.44 .net
インソールで調整とか?

俺はそれでだいぶ変わったよ
やっすいインソールはやめたほーがいいよ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:49:09.89 .net
>>442
上手くなればそれなりのフィット感でも気にならなくなるよ。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 21:09:39.19 .net
>>444
逆だろ?

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 21:23:49.92 .net
いや、おれも444に同意するかな
かかとの浮きなんかも正しい滑り方すれば気にならないし

ブーツに頼らなきゃいいわけで

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:03:27.74 .net
そゆこと。

448 :442:2013/12/13(金) 22:23:16.52 .net
下手なんですサーセン・・・

下手なのに調子乗ってチョットいいブーツ買っちゃったから余計に気になるんです。

>>443
インソールって言うと、スーパーフィートとかシダスとか?
近くの接骨院でオーダーメイドインソール作れるらしいから、今度聞いてみようかとは思ってたんだけど。
保険適用で10000弱になるらしいし。

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:27:37.50 .net
インソールいいよ
踏ん張り易くなるし疲れにくい!

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:40:13.62 .net
正しい滑りで踵の浮きが気にならないとかw

釣りなのか本気で言ってるのか?
合わないブーツで滑ってても気持ちよく滑れないだろ
キッカーでもクイックに反応しないぶんタイミングもズレるし。

ちなみに俺もスーパーフィート使ってるけど値段の割にオススメ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:49:25.21 .net
俺はシダスちゃん!

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:55:07.22 .net
普通に気にならんよ 
そもそもターンで踵の浮きが気になるってのは、タンに寄りかかって潰して滑ってるから気になっちゃうんだよ
内倒になっててもそんなかんじかな
ターンするときは足首は90度で固定。板を足裏の面で踏む 

出来てると踵がスコスコなブーツでも足が抜けそうで怖いなんて事もないし、ターンの質も変わる

そのうち踵が浮くかどうかなんて気にならなくなる 
まあわざわざ新品で踵がスコスコなブーツ買う必要はないがね 
でも、どのブーツも踵を浮かそうと思えば浮くもんだ

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:57:44.08 .net
シダス3Dポチってみた。synapseだとシダスのコンフォーマブルとか言うのが標準でついてたけどどう変わるか楽しみ。

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:13:56.84 .net
>>452
全文にわたって正論だと思うが、なかなか理解してもらいにくい話なんだな。残念ながら。
当事者の時は、やっぱり自分も納得出来ず、あれこれ悩んだもんだ。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:22:04.39 .net
452
ターンだけならどんなクソブーツでも誰でも変わらず滑れるだろ。

そのうちどんなセッティングでも変わらずキッカーもターンも出来るとか言いそう

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:26:14.34 .net
>>454まあねー基本的に踵は浮くブーツはだめって皆思うからね
試着も踵を大前提に試すし。
ただ、勘違いしないでほしいのは踵があってないフィットしないブーツで滑れといってるわけじゃないからねw
フィットしてれば気持ちいいのは間違いないんだよ。そりゃ

でも、踵が浮いたところでちゃんと乗れれば滑走中に浮くなんてことないから気になんないよってこと

そういう乗り方できた時はターンの質が違うのが、明らかに体感できるから気が向いたらやってみて

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:27:43.17 .net
まーべつにわかってもらえないなら別にそれでいいんだけど

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 01:04:55.25 .net
板が足にくっ付いてる様な、
力まないスムースなライディングとか、
外力を操れる様にならないと、
そういうのは理解出来ないと思うよ。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 01:25:59.38 .net
>>452
足裏操作は同意だが、足首90度は棒立ちorケツ落ちにならないか?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 04:30:19.86 .net
話が少しずれるけどさ、アイススケートの靴ってちゃんと閉めたら全然踵浮かないじゃん?
まったく構造が違うけどさ、あのくらい浮かなかったら最高なんだろうけどねぇ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 09:22:20.09 .net
>>459
多分90度のブーツを履いてるんじゃないか?w
そこはブーツの角度で、とすべきだな。
まぁ、そんなのは重箱つつきだと思うけどねw

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 09:34:01.52 .net
>>460
ずれてるな。
スノーボードでは、足首を動かして、爪先を操作する動作は、デメリットしかない。
なので足首を動かす必要はないし、そうであれば踵は浮く必要がない。

どちらかといえば、スケートボードに踵を固定する必要があるか?
と言った方がいいのかな。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 13:03:27.19 .net
いまどきのブーツってアウターの内側にインナー締めるハーネス付いてるやろ?

あれ付いてたら踵浮かへんやろ?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 16:31:35.77 .net
好きにしたら

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 16:42:15.43 .net
分厚い靴下履けば浮かない

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 16:52:25.51 .net
>>462
走っててスライドからの後ろ向きにするノーズプレスの時にどうしても踵が浮いて力が入んなくなるんだよね
乗ってる位置が悪いんだろうけど浮かなかったらもっと楽なんかなーと思うんだが何かコツはあるかな?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 17:05:22.32 .net
前にも書いたことがあるんだけど、
今のブーツは良くできてるから、踵、爪先が浮くってのは大半は足裏の使い方(感じ方)がわかっていない。
ほとんど内倒か、上半身の傾きや肩の先行に頼って滑ってる。
足先だけで操作するのがいいとは言わないが、上半身主導の滑りしかできない人は間違いなく踵や爪先が浮くよ。

足裏は外力と内力両方を感じることができるセンサー。
センサーが荷重のバランスが悪いと感じてるときは、無理な姿勢を取っている。
足裏感覚を基準にして体の位置や使い方を正すべき。

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 17:05:28.08 .net
アキレス腱のとこに入れるパッド売ってるやん
踵浮かないって奴

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 17:12:03.85 .net
靴下とブーツのかかとにマジックテープ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 17:31:38.41 .net
>>467
サイズが合ってなくてブーツがデカいと浮くけどな

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:09:15.66 .net
>>462
>>467
踵浮きが気にならないのや乗り方次第は整地のターンで?
不整地フリーラン、ジブ、キッカーは正しい位置以外で乗る場面も多いから違うでしょ?
あと爪先(足の指)動かせる方が踏ん張れるから良いと思う
優れた柔道家は畳を足指で掴んで踏ん張れるって話し聞いたことあるけどそれはボードにも当てはまるよ

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:11:28.73 .net
>>470
うん、その場合は例外だけど試着しないで買う人はまずいないだろうから、あまりないと思うんだ

でもね、ブーツもビンディングもないサーフィンでも外力に乗っけて足裏の面を張り付かせられるんだから、スノボの場合は恵まれてる
しかも遠心力も板の反力も簡単に得られる
これで出来なかったらやっぱり根本的に出来てないと思った方がいいよ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:17:54.76 .net
いままでBrtn使ってて今回初Delx(通販)
同じサイズなのにアウターBよりでかい。
これじゃあバインも買換えないといけないかも
失敗したなー

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:26:24.00 .net
>>469
天才だな
やってみるわ。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:27:55.67 .net
>>473
世間一般的には、
豚の方が大きくならないように作っている、というのが正しいようだよ。

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:31:29.55 .net
>>472
> あと爪先(足の指)動かせる方が踏ん張れるから良いと思う

うん。俺もそういうブーツの選び方をしている。

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:34:47.30 .net
>>471
どんな場合でもだよ。>>470で書いたのはターンを前提にしてるけど、ターンなら整地不整地関係ない
むしろ不整地こそ足裏全体で捉えていかないとやられるよ
でキッカーとかジブとかも、地面方向に面で踏んでいけないとフラットや面は作れないでしょ
キッカーのアプローチでは、限りなくフラットに近いややエッジ側の面を切り替えてライン取るでしょ
それが足裏で面が作れてない人はトゥエッジとヒールエッジのデジタルな切り返ししか出来てない
また板の軌道が曲線にならないで直線なんだよね
トゥとヒールの間には無段階にほぼフラットの微妙な調整があるじゃんか
それを調整しながら緩やかにS字のラインを取るわけでしょ

空中にいてポークしてるときは足裏感覚は意識してないけどね

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:45:42.22 .net
なんで俺の体重がポークって知ってる( ゚д゚)!

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 21:50:53.04 .net
>>473
通販でDeeって意味分からん

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 22:44:22.84 .net
>>479
激安だったもんで(^^;

インナーは自分で焼くつもり

481 :442:2013/12/15(日) 01:26:03.43 .net
>>453
おれのシナプスそんなもん入ってないんだが・・・

482 :442:2013/12/15(日) 01:34:29.71 .net
連投さーせん。
ホントに入ってたわ・・・

これは、要するにインソール替えても横幅云々の解決策にはならないと言うことか・・・

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:12:35.09 .net
>>482そもそもインソールじゃ横幅調整は期待出来ないでしょ 
足のぐらつきとか改善されるからフィット感上がるかもだけど 

サロのジャパンフィットて日本人大半は必要ないんじゃないかとおもう 
レギュラーで事足りるんじゃないかな

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:58:05.69 .net
>>477
勿論それが正解
でも全ての場面で常に面で踏める人いないでしょ
初挑戦の技や初めてダブルキンク入る時やめちゃんこスティープな不整地とか、レベルは違えど皆しょっちゅう重心が板から外れてるはずだよ
五本指とノーマル靴下で板に乗れる具合が変わることからも足指の使い方は重要だと思う
ちとスレチで申し訳ないです

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:31:03.09 .net
>>484 何をムキになっている?

>>477 って指の使い方には触れてないだけだと思うんだが?
足裏の使い方に、指の使い方は含まれていると思うぞ。
じゃねーの? >>477

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:37:57.10 .net
ちなみに俺は足の指が、ぐわばっと広げられる。
ぐーちょきーぱーも出来る。
5本指靴下不要。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:47:22.44 .net
477が上手くないのはわかりきったこと
典型的知識ばっかの自称上級のカービングしかできないオッサン

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:07:05.44 .net
で、君は「かかと浮く君」なんだねw

涙目乙

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 07:03:29.16 .net
ん?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:28:15.99 .net
Deeのエンパイア買おうと思ってるんですが、他にオススメありますか?

ちなみに今のブーツは3年前ボード始めたてに買ったMOTO。フリーランがほとんどで、ビンはATLASです。

IDよりかは、エンパイアなのかなとは思うけど、他のメーカーが全然わからなくて…

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:47:21.08 .net
ノースウェーブのドメインどうぞ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 15:19:00.37 .net
4年前のBRTNの9.5と今の10だと 今の10のほうがアウター小さかった
薄くなったってことか?

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:07:41.02 .net
>>484>>485
指の使い方は考慮しなかったな
てかこういう場合は指をこう動かして〜とかってのは意識して使ったことがない
指の裏も踏ん張ったり踏んだりするけどね

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:14:21.18 .net
技術戦なんかだと小さめのブーツで指を曲げて履いてる人もいるけど
ソールを掴むとかそんな理由ではないよな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:33:09.88 .net
出来る限り小さいほうが、力のロスがないとかじゃね?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:03:29.17 .net
>>493
あぁ、いや。>>485だが、
俺的にもグワシと足指と拇指球で面を作って、しっかり踏ん張るだけのことだよ。
その時に、指同士が縮こまってると力が出ないから、それなりに指は開き気味になる。
5本指靴下はそれを自然に促すものだ。

当然、グーのように指を曲げる話ではない。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:08:32.39 .net
>>490
バートンion

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:34:01.55 .net
>>490
ドメインの魅力を教えよう
紐が滑車で動くから締め付け楽楽
アッパーロウアー別に締め付け可能
紐を締めるとタンに付いたバンドで足首をしっかり固定
インナーの上部にマジックテープのベルトが付いて緩み、遊び防止
インナーの内側が滑りにくいようになっていて踵浮き、ズレにくい
アウターの締め付けレースが出てる場所はタンの上端{これは他社も真似したいけど確か特許?(うろ覚え)}だから力が入りやすい
ビブラムソール(良い点てわけでもない)
詳しくは調べてくれ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:50:13.69 .net
>>492
Shrinkage:足形小型化テクノロジーが採用されたのは2009モデルからかな。
アウターが1サイズ小さくなったそうだ。
インナーは同じ、、、いやいや俺は変わったぞ?
1サイズ上げる必要があったよ。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:59:46.62 .net
>>499

だよなー

わしは⒐5から10にサイズ上げる必要があったよ。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:24:09.07 .net
俺はそのままのサイズで問題なしだった

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:45:37.78 .net
>>498
ノースウェーブ、安くて良いよね。
平行の旧モデルだと捨て値だし。

にわかには何そのブランドwて

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:13:12.11 .net
>>502
おっさんには懐かしいブランドだ

504 :490:2013/12/17(火) 00:45:19.64 .net
皆さんレスありがとう

早速ショップ行ってみたけどドメインは置いてなかったです(田舎なので・・・)
ただ、自分のような幅広の足にnorthwaveは合わないかも〜とは言われました・
>>497を見る前に、このスレで何度か登場してたion履いて見ましたが、結構好印象でした。

>>490ではフリーランとは書きましたが、ジブとかグラトリとか少しかじりたいと思ったら
もう少しやらかめの、それこそIDとかでもいいのかなーと思ったりもしてきました。

迷う。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:46:34.90 .net
ノースウェーブこそ幅広な日本人足に最も合うと思うが

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 03:29:32.28 .net
rulerあたりでいいんじゃないか?
旧モデルならバカ安いし性能も平均以上だし俺も予備にほしいから

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 13:04:14.69 .net
498です。
俺も店でノースウェーブは合う人あんまりいないんだよね〜と言われてディーラックス買いそうになったんだけど、試しに履いてみたら今までにないフィット感と違和感の無さに即決してしまった。
上にも書いた機能も気に入ったし。
で、実際滑ってみても最高でした。
痛みとか全くない。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 20:24:54.93 .net
型崩れ、スグだけどねぇ〜。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 20:46:26.10 .net
>>508
マジか〜
2、3年もてば御の字かねぇ
型崩れってかヘタるってことけ?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 21:29:19.07 .net
もともとブーツなんて2年で買い換えじゃない?年間60回で

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 21:31:34.09 .net
>>507
ノース売ってもあんまりいいことないんだろうな

512 :490:2013/12/19(木) 22:03:57.76 .net
>>507
逆にDee買いましたw
まだ滑ってないのでなんとも言えないけど

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 22:24:49.39 .net
>>510
じゃあ3~4年は持つわ
余裕でした

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 22:51:58.30 .net
>>513
厳密には用途別に二足使い分けてて、それぞれ4年持たせてる
分散して使った方が長持ちするはずだし、物持ちがいいとされるモデルを使っててそれ
あんま期待しない方がいいよ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 23:00:44.67 .net
人によってへたりの許容範囲が違うから何とも言えない

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 12:40:37.29 .net
ディーはすぐヘタるのか馴染むのか。
あのフレックスの変化は詐欺だ。染みるし。水虫気を付けないと。

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 10:41:47.92 .net
>>514
年間60日で2年
それは2足をで回すとして年間30日で2年持てば十分でしたわ
年間30行かないし

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 09:11:51.59 .net
板、ブーツは毎年新調するわ
バインはアンクルやられるまで使う
ウェアは地味な色好きだから三年位使う

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 07:51:26.95 .net
thrtytwoの熱成型でヒートガンで云々とかいう話し出てたけど、ウチにヒートガンはないし、ググってみたらオーブン付きレンジでチンとかあったけどウチのレンジはオーブン付きじゃないし・・
で、思ったんだけど、コインランドリーとかの靴乾燥機とかどうだろう?衣類の乾燥機で100度とかだからイケるんじゃないかと思ったんだけど、可能かな??

あとファンヒーターの吹き出し口にインナー入ったダンボールを高さ合わせて五分放置とか、、これってどう思う?

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 10:51:29.36 .net
良いと思う
〜終了〜

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 12:16:13.79 .net
>>520
マジでか!
今からやってみるノシ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 13:07:19.55 .net
バートンmotoのインナーコードの緩め方教えていただけないでしょうか?
以前もmotoを履いていたのですが、そっちは黄色の締め器具だったのに対し、
これは赤色で、手で引っ張ったりすると二段階にシフトするようなものになっています。

締める方はスムーズに締まっていくのですが、
緩める方はどちらにシフトさせて引っ張ってもまったく動きません。
モデルは13-14です。
申し訳ないですが、どなたか宜しくお願いします。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 13:48:19.57 .net
下位モデルは知らんが、上位モデルは上に引っ張るだけで緩められるが

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 14:16:55.32 .net
赤い部分だけ引く

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 16:05:31.99 .net
>>523,524
ありがとうございます。
恥ずかしいことに、ストラップを引くんじゃなくて、
締め器具をそのまま引っ張っていました。

ストラップを引いたら、見事に緩みました。
ありがとうございました。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 13:08:58.24 .net
deeのidを購入しようと思い試着してきたんですが、最初履いたときにアキレス腱から踵を包み込むようなパッドに少し違和感があったのですが、焼いたら少しは改善されますかね?
履いて店内を歩いてみたら少し慣れてきたのですが滑走中に痛くならないか心配です。。
それと靴下履いた状態での実寸が26くらいなのですが26.5を履いたときに少しつま先があたるので27.5を薦められたのですが、熱形成すると少し大きくなるとも言われ迷っています。
アドバイスください!

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 14:03:05.16 .net
ノースウェイブのフリーダムを購入しようと思っているのですが、
名前にSLとついているモデルとついていないモデルがあります
この二つの違いは何でしょうか?
ついていないモデルの方が安いのでそちらにしようかと思うのですが…

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 16:08:15.45 .net
X5 MX boa 柔らかすぎた

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 17:39:47.91 .net
>>527
SLはSuper Laceの略だよ。現行モデルでSLじゃないモデルは無いと思うが・・・
ついてないのは旧モデルの普通の紐で結ぶタイプ。

SLモデルの方が後々後悔しないと思う。ノースウェイブのSLは良くできてるから。

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 19:00:02.78 .net
>>527
ノースウェーブいいよ〜
あの滑車とSLは良くできてるし、インナーもなかなか良い。

アジアンフィットでなくても良ければ昨シーズンモデルを買えばかなり安い。平行でよければの話だけど。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 20:35:57.50 .net
シナプスJPとION ASIAN試着してきたけど、シナプスは27で丁度よかったのにIONは27じゃ爪先当たったから27.5にした。
ちなみに今までは11-12IDの26.5。
それぞれ足に合えばそれでいいんだけど、メーカーでこんなにサイズ感違うんだね。
これらを履き比べた事がある人、だいたいそんなサイズ感だった?
このメーカーは大きめとか小さめとかあるんでしょうか?

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 21:19:34.81 .net
dcはくっそデカイ
ビンディングサイズ変えんとならんくなるくらいだからもう履かない

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 00:07:40.67 .net
DCなんてまだ売ってるんだな。
>>527
ノースウェーブオススメ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 03:32:02.62 .net
>>527です
ショップが記載してなかっただけのようでした
お騒がせしました…

ノースウェイブ良いみたいですね
ゼビオにおいてるかな…?
とりあえず明日か明後日見に行ってきます
ありがとうございました

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 05:57:05.54 .net
ノースウェーブ。所詮、スポーツシューズメーカーなので中途半端なつくり、ホールド感いまいち。
今は自転車用シューズに力を入れているみたいだな

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 17:44:10.13 .net
は?DCジャッジにしたんだが、ヘイルより小さいぞ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 18:45:25.99 .net
ノースウェーブはイベントのバーゲンブランド。3点セットで売るブランド

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 10:53:29.98 .net
>>531
そんなもん。
burtonのグローバルフィットのものだと28cmまであげないとになる時もある。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 11:59:48.82 .net
>>531
確かに同じサイズでもサロより豚の方がキツい

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 00:02:01.65 .net
>>412
どこ住みの方かわかりませんがそればジャングル側ではなく東根市に言うべき事です。

あと早朝除雪して9時までに雪が積もるなんてよくあることですよ。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 09:39:35.76 .net
そうですね
試着してる時は除雪してあっても滑ってるうちに積もるとかよくあるよね

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 11:55:56.64 .net
スレ違いだったらごめんなさい。
前にインソールの話もしてたから、ソックスも有りかな、と。

今、足袋型のボード用ソックスを履いてるんだけど、伸びて汚れてきたから新しいのを検討中。
5本指がいい!とか
足裏に滑り止め付きがいい!とか
聞くけど、実際どうなのかな?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 11:57:50.65 .net
連投さーせん。

自分の足の大きさが左右で0.7〜8cm違うから、でかい方の足に合わせたブーツ履いて、逆は靴下二枚履きで対応してるんだけど、なんか他にいい方法ないかな?
ブーツ,中敷,ソックスでも何でも、何か対策があったら是非!

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 12:40:20.24 .net
ワークマンや作業着屋で売ってるアーチサポート付ロングソックス愛用している
サポート力が強いのと弱いのがあるが、強い方が、一日滑っていても、足が疲れない
ふくらはぎの締め付けもキツく、脱ぐとふくらはぎがチリチリするぐらい気持ちいい
弱い方は、3足1000円ぐらいで5本指もあるけど、あんまり効果なかった
強い方は、1足1000円ぐらい
疲労度が軽減されるので、ゲレンデまでの長距離運転でも重宝してる

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 19:37:38.98 .net
ソックスに求める事は保温性重視なので、ゼビオ ヒートクロスが安く良い
それにつま先上側にミニ使い捨てカイロ貼って1日中寒さ知らず これ決定版

>>543
ソックスで対応するより DEELUXEのインナー焼いた方がフィットするよ
俺は小足+左右差0.5cmだがDEEで満足してる かかとのフィット感は他ではムリだろうと思うほど

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 21:42:25.17 .net
>>542
ソックスは5本指だとブーツが全く臭くならない。
よって俺はディーラックスの5本指ソックス一択。

余談だが、普段の靴下も5本指なんだけど仕事で一日履いても夜靴下を脱いだ時にまだ柔軟剤の香りがするくらい、5本指は臭くならない。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 22:42:24.03 .net
俺には薄いなぁ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 11:45:45.24 .net
サーモインナーか低温成型インナーのブーツを使っていたので寒いと感じたことはないな。ソックスは分厚いのは使わず、ユニクロの3足980円かタイツ生地ではないやきうソックス。

カイロをソックスに貼ると滑りにくそう。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 20:02:45.88 .net
>>548
サーモインナーってそういうもんなの?
寒さ対策に影響ある素材なの?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 20:05:33.37 .net
特に聞いた事ないな

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 20:08:18.71 .net
サーモインナー=吸湿発熱インナーだと勘違いしてやいないか?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 20:39:42.16 .net
サーモインナーや低温サーモを採用しているブーツが

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 21:14:08.00 .net
サーモインナーは元は成型ではなく、保温性を意図してつくられたインナーなのでノーマルインナーより保温性が高い素材を使っている。

安モデルブーツには採用されず、高いブーツに使われているのでアウターも防水せいや保温性がしっかり保たれている。

これに、シダスのインソールを入れると足裏感覚が良くなるだけでなく、保温性がさらによくなる。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 21:22:59.42 .net
>>553
現行のサーモインナーは熱整形と言う認識だったが?
発熱性インナーとかを使っているのだろうか。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 22:22:49.96 .net
>>553君が何を言っているのか分からないよ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 22:27:19.01 .net
>>553
思い付きで出鱈目書くなや

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 22:59:38.32 .net
>>556
サーモインナーは軽量、保温性が高いEVA素材を使っている。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 06:57:26.55 .net
IONかうかシナプスかうかで迷ってる。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 07:00:33.71 .net
シナプスは重いヨ。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 07:14:05.34 .net
その2つならION

561 :558:2014/01/09(木) 22:14:51.03 .net
>>558だけどION買ってきたぜシダスもいれたぜ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:20:59.87 .net
ブーツについて質問させて下さい

【現ギア】HEAD初心者向け3点セット

BOAシステムのブーツを現在使っているのですが
滑走30日くらいでへたってきたので買い替えを検討しています
(右も左も分からない状態だったのでブーツのサイズ感もイマイチ
つまさき側が締め切らなくて若干緩い)

BのIonを検討しているのですが,上級者向けとのことで躊躇っております
Rulerでは柔らか過ぎる感触だったのですが,
Ionは初級者には過ぎた物でしょうか

去年から始めて毎週のようにゲレンデに通うハマりようなのですが,
フリーランメインでまだスライドターンしか出来ておりません

アドバイス頂けると助かります

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:39:45.29 .net
IONにしとけ
たくさん滑れば実力がついてくるさ
ルーラーなんてすぐに不満を感じるようになるから

ブーツ硬くすると最初は滑れなくなる人もいるけど大丈夫だ、慣れる

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 00:01:25.81 .net
Rulerで十分だけどね
もし今期のIon買うんだったらニューインナーは馴染むまで結構時間がかかるので覚悟は必要
恐らく来期には改良される予感

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 00:44:24.12 .net
>>562
フリーランでドリフトターンしか出来ない位の初心者さんと考えての意見だけど
ステップアップしていくとしてどの方向目指すのかな?(地形で遊ぶ・ゲレンデでカービング直滑る・グラトリ/パーク)
それによって次買う板との相性もあると思うし情報出してくれたら住民が答えやすい
俺ならとりあえずはルーラーかMOTOの型落ち薦めるかな、そもそもルーラーで柔らかいってのは不思議
硬ければいいってもんでもないし、ここ最近のMOTOでもヘタリは別として全然いいですよ
安いとこだと1.5万だしねぇw

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 00:52:20.71 .net
http://i.imgur.com/XRsWJMM.jpg
画像のように、つま先側が剥がれてしまったのですが、こういうのってメーカーに修理を委託するものなのでしょうか。あるいは、通常自力で修復を試みるものなのでしょうか。
deeluxeのempireで、2012年11月購入、滑走日数は20日程度です。随分早く剥がれてしまうのだな、とガックリです。高かったのに。
普段の使い方などで注意すべきことなどもあるようなら教えていただきたいです。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 12:01:47.94 .net
アロンアルファかシューグーでくっつければ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 15:31:24.17 .net
俺ならショップに持込むか、あまりに時間と金かかるなら靴ピタとかそんな名前の接着剤使うかな。
対策はスケーティング時に引っ掛けない、歩く時に道路に引っ掛けないくらいしか思いつかん。


ところでEMPIRE買いに行ったら店員が強力にHEADのPREMIUM BOA押してくるんだけどこのブーツどうなんだろう。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 15:43:04.62 .net
ただの在庫処分です

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 19:17:28.91 .net
>>565
でも1.5万で硬めのブーツ探すなら型落ちのシナプスとかのがいいんじゃないかとも思うんだよね。
まあ今シーズンの俺の事だけど。

571 :562:2014/01/15(水) 20:47:15.33 .net
>>562です
いろいろと返信ありがとうございます
遅くなってすみません

方向性はフルバンクカービングターンがいつか出来たら・・・
元々バイクのオフシーズンに何かしたいと思って始めたので
雪面に擦りながら滑れるようになりたいです

板はキャンバーボードを使っています
キッカーは嗜む程度
動作の自由度を上げる目的でグラトリを少々

いまのBOAのブーツがサイズが合ってないせいか
かなり締めないと切り替えしのニュートラルで踵が不安定になるので
締め過ぎのブーツの影響でヘンなクセがついていると思います

Rulerを履いたときに柔らかいと感じたのはこのせいかもしれません
標準的なブーツで1からやり直したい気分であります

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:10:38.60 .net
バイクのコーナリングで
ブレーキング→前輪に荷重してフロントフォーク縮める→リーンイン→フォーク伸ばしながらバンク→アクセルオンで後輪荷重で立ち上がり

って流れは、ボードのカービングと凄い近いイメージがある。
俺はボード先でバイクを後から始めたクチだけど、逆でも何か似たものを感じるかもね。
役に立つかは知らんけど。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:44:28.39 .net
>>572
いやそういうのは絶対ある

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:44:50.08 .net
>>571
技量に合わない硬いブーツは、雪面を感じづらいため成長を妨げる場合があるよ
さらにワンピースの硬いブーツより、しっかりホールドできるツーピースのが調子いい場合もある
この辺は滑り方にも寄るので、色々試してみるのがイイよ

あと三点セットからの買い替えなら、今季のヨネックスもありだと思う
まあ足型に合うってのが大前提だけど

575 :562:2014/01/15(水) 23:17:25.15 .net
>>574
確かに技量を考えるとMotoかRulerあたりが妥当だと思います
いまのブーツ感を忘れて足型に合うものを購入しすることにします

初心に帰ってBかな・・・!
初めてのレンタルの時もBだったし!

>>572
私はクリッピングまでフロントブレーキをぐぅっと握りこみながら
セルフステアでくぃっと切れ込む感覚がたまらなく好きです

スノボはイメージと違ってグリップ系スポーツなのではまったんだと思います
アイススケートは全然駄目でした

いろいろとありがとうございました
少し吹っ切れました

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 00:09:55.14 .net
>>575
>565だけど板は賛否あるとしてもバートンの靴とビンはやっぱりいいものだと思うよー
俺はモタード乗りだからオーバーインスライドアウト系で足出して走ったりしてますw

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:34:35.17 .net
ずっとレンタルの紐タイプのブーツで踵が浮いてしまうのが気になってたんですが、ちゃんとブーツ購入したらまったく浮かなくなった!

滑りが前より安定するようになった気がする
ブーツ大事ですね…

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 22:37:06.61 .net
足とギアを結びつける一番大事な場所だしね

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:38:53.16 .net
deeluxeが欲しくてショップ行ったが売り切れ…
何買おうかなあ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:50:19.28 .net
>>579
まだ売れ残りたくさんあるでしょ!
お抱えのショップでしか買えないなら別だが

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:00:40.16 .net
>>580
ありがと!
大阪で大きめのショップに無かったからさ
諦めずに明日も探してみるよー

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:04:15.78 .net
>>581
おー頑張れ!
ただバートンやサロモンも出来が良いから、自分の足に合うか行ったついでに履いてみればいいよ♪

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:14:18.27 .net
>>581
大阪ならスノータウンにあるんじゃね?

584 :562:2014/01/19(日) 22:53:05.23 .net
Rulerげっとして初滑り行ってきたよ!

トゥサイドがこんなに気持ちいいなんて・・・!
荷重した分だけ切れ込んでいくよ!
ありがとうでした!

ただちょっとキツめなのか,甲の辺りがちょと痛いよ
家に帰ってインソール抜いたりしたら良さそうなので
来週はこれでまたトライしてみるよ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:02:29.86 .net
>>584
私もrulerにして最初足の甲痛くなったけどインソールを付いてきたやつに戻したら改善しましよ

インソール店の人が推すから買ってみたけど無駄になりました。。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:05:20.90 .net
>>585
あれは足りなかった人が増すものだから、
足りてる人には必要のないもの。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:09:50.46 .net
>>586
フィット感がーとか、疲れ具合がーとか、言われてついつい買ってしまいました。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:10:31.40 .net
お店の人も商売だからね。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:18:33.27 .net
>>562さんおめおめ!
履くだけで痛いんじゃなくて滑ってたら痛くなってきたんだとは思うんだけど
甲側ってことは引っ張る紐のLow側だから少しそっちは引っ張るの少なめにしたらどうかな?
もしくはだけど今使っているビンディングがトゥキャップストラップじゃなくて普通の甲を締めるストラップなのかな

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:36:52.75 .net
>>586
何が足りないのかな?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:38:07.71 .net
>>590
ブーツの中で指が動くのが気に入らないとか

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:02:34.88 .net
>>591
足の指は多少動く位が踏ん張りやすくていい
根本的にインソールを勘違いしているね

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:03:52.72 .net
インソールゴリ押し店員来たよ
いらないものはいらないんだって

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:06:21.56 .net
ブーツ買ってから不満あれば買えば良いのに
もしくはインソール入れて履いてみてから判断

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:07:32.24 .net
>>594
そういうこと、不満があるから利用する
それがインソール

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:10:09.51 .net
>>582,583
お陰様でjsbcで買えました!
ありがとー!
来週早速使ってみますー!

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:12:57.22 .net
>>596
おめ!よかったなー

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:26:25.17 .net
>>593
間違い指摘しただけなのに何その過剰反応
頭の悪さが滲み出てますよw

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:28:26.18 .net
当たってたんだ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 01:08:32.79 .net
被害妄想乙

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 08:20:46.57 .net
足の甲が当たって痛いのは単に紐の締めすぎか、そうでなければブーツが足に合っていない。ブーツの選択が間違っている。

ブーツの設計段階でインソールを入れたうえでつくられているので、もともとついていたインソールも外してつかうと足がインナーの中で滑るし、力がブーツに伝わりにくくなる。

>>585
インソールがどんなものか分からないが足裏の型をとってつくるやつではないやつ買わされたからだろ。



JsbcやMスポだとバーゲン品しか置いてないからな。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 22:07:47.22 .net
迷ってたけど地方のショップではそろそろサイズが無くなってきたから、
思い切ってion買ってみた。
前履いてたのも豚のだけど、買い換えてみると、
前のが相当ヘタってたんだなってわかるね。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 00:14:07.74 .net
楽天とかいろいろともう終わってるな

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 18:00:09.27 .net
今はノースウェーブの27cm履いてます。ターン時に雪にドラグしてしまうので、アウターが小さいメーカーのブーツを探しています。知ってたら教えてください。
足の実寸は26.5cmですが、バートン26.5cmだと、甲周りと指先がきつかったです。サイズが落とせれば一番なんでしょうが、キツイのはストレス溜まるので、アウターが小さいのを選ぼうと思った次第です。
よろしくお願いします。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 19:09:33.44 .net
バートンのアウターは説明によると1回り小さいらしいから同じ27でもかなり違うんじゃない?
っていうか今の靴の実寸計っていってメジャーで見てみたらどうかな?
そもそもバートンでもMOTOからSLXまであるしアジアンフィットもあるからどれを履いたんだろうw
そして1番気になるのが27でドラグするような板/セッティング/滑り方が気になるw

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 20:58:17.13 .net
板が短いんじゃね

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 16:44:02.46 .net
つワイドボード

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 20:20:25.15 .net
Imperial26.5cmを履いてみました。つま先周りが窮屈なのに踵が浮くのでどうかなという感じでした。店員さんは焼けば大きくなるし、踵の所にパッド貼れば大丈夫とは言ってたもののどこまで違和感が無くなるか不安です。
板はハミングバードのサワーです。158cm ウエストは24.7〜8とかだったと思います。9割フリーランです。
春のシャビ雪とかでカービングすると、ブーツに雪が当たり減速することや、急斜面でエッジ立てたときにブーツが当たるのを改善したいです。
ワイドボードは切り返しがキツイので無しの方向でお願いします。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 20:51:48.13 .net
>>608
それだけウエスト幅あれば普通はドラグしないと思うけど・・・エッジ立てすぎじゃないの
踵はJバー入れればなんとかなるかもしれないが、焼いて爪先周り広くするのはヘタりが早くなるのであまりオススメではない
アジアンフィットがあるIonとかじゃダメなの?

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 21:08:50.14 .net
>>608
>609におおむね同意
その大きさで爪先が出てるならセンタリング取り直したほうがいいんじゃないかな?
ウエストワイドが切り替えし云々については一度良い板乗ってみたほうがいいと思うよ
試乗会行って来るんだ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 22:44:09.80 .net
>>608
ドラグするよね。
ある程度前振りにするか、こんなものもある。
http://grexjapan.shop28.makeshop.jp/shopdetail/004000000001/004/O/page1/order/

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 23:12:14.71 .net
スポーツショップで測ってもらったら実長271mmくらいでした
コブラワースのboaブーツを28.0買ったんですが滑ってると甲の付け根の部分?足首らへんが締め付けられて痛く感じます

コブラワースって小さめなんですかね?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 23:20:29.32 .net
コブラワース→コブラワークスですすいません

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 00:36:46.03 .net
コブラワークスってかなり幅広甲高じゃなかったっけ
むだにアウターもデカかった記憶がある
滑ってる時ってあるんで、安物のバインディングのアンクルストラップ締めすぎてるってだけじゃね

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 01:07:32.87 .net
>>614
レスありがとうございます!
調べてもあまりコブラワークスの情報無いのでたすかります。

前のレス分かり難かったとおもいますが
ブーツもバインも3シーズン目位です
今シーズン初滑りが21日でそのとき始めて痛みました(去年は痛みは感じなかったと思います)

痛みは基本滑ってる時です
板を脱いでも多少の痺れがあるのでブーツが硬めなのもあるかもしれませんが劣化?とかで小さめになったりとかってあるんですかね?
もしくは単に久しぶりでブーツの感覚が普段シューズと比べてっていうのとバイン閉めすぎとかかもしれません。

ちなみにバインはヘッドのPX5というやつで神田で色々見て店員さんにオススメされたのでそんなに悪くはないやつだと思います

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 01:15:27.26 .net
店員は商売でやってるから、売らないといけなものを渋々売ってるパターンもある。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 01:32:18.07 .net
>>616
それはありますよね
調べてみたら定価35000円くらいの中堅モデルでした

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 01:42:34.74 .net
>>615
PX5をクグってみたらそこそこいい値段するね
ただストラップは見た感じ定番3社と比べてペナペナであまり良くなさそう
それはさておき、聞いた感じだとアンクルストラップの締めすぎが原因の可能性が一番高いと思う
ブーツの劣化としてはインナーは薄くなってきて、アウターは柔らかくなってきて前よりストラップが締まるようになったとか考えられるかも
あと、締め分け出来るブーツだったら痛くなる部分は気持ち緩めにするだけでも違うと思う

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 01:53:08.53 .net
>>618
ストラップのクオリティは確かに質感あまりよくないです
フラックスに興味出てきたので買い替え検討してました!

確かに前に足怪我してから硬めのブーツなんで足入れでかなり苦労してましたのでシーズンオフにアウターだけモミモミしたらかなり足入れ楽になったのでその分柔らかくなってストラップの食い込みの可能性ありますね!!

BOAがフロントに一個のタイプなので閉め分けできないんです
そのためワイヤーを緩くすると滑ってる時に明らかに力が伝わらない感じがしたので適度に緩めれないです

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 08:42:00.50 .net
1個のタイプなら
手を入れてカチカチカチ…
手を抜いてカチカチカチ…でいんじゃね?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:10:00.19 .net
こんな時ツインレーシングは楽に調整できるな
BOAを頑なに拒否して、高いけどレーシングを薦めてきた神田の店員に感謝だわ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:08:06.06 .net
>>609
>>610
アドバイスありがとう。つま先焼くとへたりやすいのは知らなかった。ブーツのセンタリングはしっかり取れてるはず・・・。板からはみ出てるブーツの幅は、つま先と踵がほぼ同じです。
幅広のボードも検討してみます。エッジ立てすぎは、自覚があります。カービング中に板の裏見せたいもので。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 21:35:30.12 .net
立てられる量はターンコントロールの幅になります。
立てられて損はありません。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 22:21:14.98 .net
>>620
やっぱそれしかないですよねー
結局滑ると屈伸運動で張りが均一になってしまうんですよね
ありがとうございます

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 22:44:48.51 .net
>>624
紐、レーシング、BOA1個、BOA2個全部使ったことあるけど
2個BOAが最強だとおも

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 23:45:09.47 .net
>>625
レースもありなんですがboa2個のやつはいたことないんで気になってたんですよね!

今度履きにいってします!

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 01:35:27.24 .net
K2トリプルBOA。ボアコンダシステムかなりいいです。
足首の固定最高!

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 05:50:22.74 .net
BurtonはBoa2個発売してくれ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 18:50:14.69 .net
burtonからは紐+スピードゾーンが出るぞw

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:49:43.35 .net
豚にこだわる理由て何よ、素直にK2買ったら?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:07:07.96 .net
K2がの良さを意外に知らない。
てか、あまし進めんな。次期モデル在庫切れかなわんから、。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:07:43.04 .net
K2はねえわ

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:19:50.87 .net
K2安くてそれなりにいいメーカーだったが、
どっかに買収されて価格が大幅に上がったよな。

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:10:26.71 .net
十数年前のライドが壊れたので、買い替えたFLOW ANSR BOAなのですが
(ライドが少しきつかったため0.5cm大きくしました)
きつく締めてもつま先まで伸ばすようにうごかしたら踵が少し浮きます。
多少の遊びは問題ないのでしょうか?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:20:46.67 .net
>>634
それが問題になるなら滑り方が悪い

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 14:08:48.40 .net
>>634
インナー変えたらどーだろか

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:50:21.63 .net
3年履いたrulerから今年のionに履き替えた。
固くてうまく滑れない…深くしゃがめないからオーリーもうまくできない…
今まで柔らかいのから固いブーツに履き替えた人、こんなことならなかった??
乗り方変えるとか、慣れで何とかなる??

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:15:10.12 .net
回数重ねてブーツがこなれてきたらマシになるかも

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:53:52.61 .net
今日DEELUXEのEMPIRE買って成型してもらって来たんですけど
大分指がみっちり詰まった感があります
店員さんは「DEELUXEはかなりフィットした状態で履くブーツなので。」とおっしゃってましたが
こんなもんですか?
滑りに行って足が痛くならなければいいんですが、不安です
履いてれば多少余裕出てくるんでしょうか

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:27:54.60 .net
>>637
俺も今年のion履いてるが、あれで滑れないとか
今まで一度もスクール入ったことないとかそういうレベルじゃないの?

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:06:45.93 .net
>>637
ブーツの柔らかさに頼ってた姿勢が、
ブーツが硬い為にとれなくなったってことだ。

慣れる、っていうか、今までの姿勢は間違ってたってことだ。
早く気付けて良かったと思うよ。
どういう姿勢にすべきかを学んで下さい。

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:10:19.03 .net
DEELUXE: ID Fichtl
UNION: FLITE

滑っていると小指側の痛みや、足がしびれたりします。
緩めれば治りますが、踵が浮くようになってしまいます。。
トゥストラップの調整も色々変えてみましたが改善しません。

成型し直そうかと思っていますが、再成型の際に注意点ありますか?

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:36:06.23 .net
>>637
フィット感ぐらいでそんな変わらんだろ
ゲレンデで当日、アルペンライダーからハードブーツ含め一式借りたなら分かるが

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:36:45.64 .net
>>639
滑って不満がでてから悩め

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:37:57.01 .net
>>641
先にブーツの硬さに頼らない滑りを身につけた方が良いとも聞いたが?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:40:22.56 .net
>>639
1回め滑ったら痛くてしかたなかったから ちょっと緩めてた
2回め滑ったらバッチリハマった 今2シーズン目でも完璧
焼くとき指キャップはめて成型したよね? キャップはめてないならショップがNG
2回滑ってダメなら焼きなおしてもらう方向で

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:41:56.98 .net
基本姿勢をちゃんとしてる奴は
硬いブーツであろうが柔らかいのであろうが滑れる

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:51:49.13 .net
>>640
確かにスクールに入ったことはないから、基本がなってないんだろうな…

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:53:34.34 .net
>>641
ありがとう。
改めて姿勢意識して滑ってみる。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 23:17:44.54 .net
>>649
意識するよりはスクール入る方がいいよ!
3,000円位だし

651 :634:2014/01/26(日) 23:20:57.79 .net
>>635 許容範囲内ということですね
   
>>636 まだ買ってから滑りに行ってないので、滑って気になるようだったら
    インナーを検討してみますね♪
御二方ともレスありがとうございます!
仕事でレス遅くなってすいません<(_ _)> 

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 23:47:52.51 .net
>>646
キャップはハメました
大分きついなぁ!って感じでした
滑って馴染みを確認してみます
ありがとうございます

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 20:36:52.76 .net
>>645
>>641だが、それは当然だ。ブーツに頼るっていうのは、
タンにもたれかかり、ブーツを潰して、体重を乗せやすくする状態が多いわけだが、
ある程度の硬さまでは、ブーツの硬さがそれを助けてくれる。
レースがすぐに緩んだり、フックが壊れたりする人は要注意だ。

しかし、ある程度の硬さ以上のブーツになってくると、
タンにもたれかかってもブーツが潰れてくれなくて、タンに体重を預けにくくなる。
タンに体重を預けるには足首が大きく曲がってくれなくてはならないからだ。
質問者の、深くしゃがめないというのがその状態を指している。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 20:58:13.06 .net
能書き語ってるがIONはそこまでかたくねえよ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 21:36:42.82 .net
質問者が履いてたブーツに比べたらっていう最初のレス読んだか?
ionはそこまで硬くないってのは同意するが

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 23:57:17.89 .net
ブーツの硬さはスタイルや滑り方によって好みが大きく変わるから、一概に滑り方が悪いとは言えないけどな

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 23:59:15.42 .net
ion程度の硬さで滑れなくなるとか
姿勢じゃなくて足を捻ってターンしてたんだろうなって想像はつくけどな

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:01:24.92 .net
プロライダーのセッティングを参考にしたい

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:07:47.80 .net
先落としから板がフラットになる時に、
逆エッジが怖いから後ろ足を無理やり振ってターンしてるような人だと、
足元固められるとそれが出来なくなるから、
ターンすら困るようになるだろうな。

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:09:41.80 .net
>>658
プロ故にそのセッティングで滑れると思うこともあるw

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 06:49:30.38 .net
>>657
ゲレンデ見てもそんな奴ばかりだろ
特別なことじゃないよ
キミはそういう経験なしで滑ってるの?

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 07:01:39.90 .net
>>661
なにムキになってるの?

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 12:39:40.66 .net
俺は始めた時から友達にスクールに押し込まれて
変な癖つかずにターン出来るようになったからそんな滑り方とは無縁だな
今思えば、自分が滑るのに足手まといになるからスクールに放り込まれたんだろうが
友達に感謝だわ

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 13:51:21.19 .net
フリーランメインでダックとか修行僧レベルw
スイッチ多用するためのものなんだけど

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:03:34.11 .net
>>663
お前の滑り方キモイんだよ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:08:03.21 .net
跳びまくりの180入れまくりなんだろう

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:20:26.65 .net
意味もなく、慣れるためとかで
ダックスタンスにしてる奴いるね、だからレギュラーですらヘタレなんだよと

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:09:00.51 .net
>>667
見下して悲しい人ですね

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:21:46.54 .net
グラトリメインならアングルなんて好きなようにすればいいが、
そういう奴に限ってカービングで滑りたいって言うんだから残念

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:30:56.87 .net
カービングだろうがアングル自由にやればいい
ダックスタンスでも出来るし

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:39:34.83 .net
出来る人はダックでも出来るよ
基本が出来ない人がダックにしてるのが滑稽って話だろ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:42:08.88 .net
ダックでカービングは辛いよな
ガニ股か膝入れるか

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:42:29.65 .net
まぁ本来メインをある程度できてからやれば良いのにと思うけど…

そこはレジャー、楽しけりゃ何でも良いんだ♪
そこから上手くなりたい奴はあれこれ勉強して上手くなるだろ

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:44:16.82 .net
>>672
きちんと膝を折る方向を理解してないと
トゥサイドで加重出来ないよね

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:45:06.47 .net
ダックでも出来るレベルのカービングだけどな
オールマイティなスタンスとアングルと板なんて物はない

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:05:33.96 .net
ベストではなくとも
オールマイティはあると思う

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:31:27.72 .net
>>675
JOINTの連中全否定っすか?

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 00:24:49.21 .net
ダックでもカービングはできるよ

ただし、できるのと気持ちイイってのは違う

ジブするときはダック、フリーランするときは角度いれる。板だってオールラウンドモデルよりジブ用、フリーラン用で使い分けたほうが気持ちよく滑れるだろ。アングルだって滑りに合わせて変えればいいのさ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 04:42:47.07 .net
私は今期モデルのburtonのION購入予定です。
履いている人に質問です。
クロックスみたいなインナーは足が蒸れますか?
私は汗っかきなので、気になります。
27cmの人が居たら、お願いなんですが、ブーツの長さ(つま先〜踵)の外形を教えてください。近くに取り扱っている所が無いので、お手数ですがよろしくお願いします。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 06:07:07.76 .net
クロックスインナー折れ曲がってクセついてる奴あるから店で現物見た方がいいぞ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 07:58:10.66 .net
>>679
インナーに関してはBurtonスレの532辺り見てきな
なぜブーツのアウターの長さ知りたい?
試着なしで買うつもり?

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 11:33:51.22 .net
>>680
癖ついてるのがあるんですね。しっかり見てみます。

>>681
今のブーツと比べてどうなんだろうと、思った次第です。27cmだとアウターが2cm小さいって書いてあったんで。

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 12:32:20.82 .net
>>682
Ionとかのシュリンケージのブーツはシュリンケージでないブーツよりワンサイズアウターが小さい(同社比)
例えば27のブーツだけどアウターの大きさは26のブーツと同じ位の大きさって感じ
アウターがでかめと言われてる他社のブーツと比べたら2周り小さいってこともある

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 23:55:29.03 .net
アシックスが参入してくれればいい靴作るんだがなぁ

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 03:25:16.18 .net
今期のion27cm使っている人にお願いなのですが、ブーツのつま先〜踵の外径を教えて貰えないでしょうか?
近くに取り扱っているお店が無く、測れません。
また、インペリアルとどちらがアウターが小さいかわかる方がいらっしゃれば、教えてください。
お願い致します。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 03:26:03.17 .net
誤爆しました。すみませんでした。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 13:55:18.15 .net
http://media.kickstatic.com/kickapps/images/75233/photos/PHOTO_20825494_75233_48089198_ap.jpg
BOA&紐

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 15:37:36.56 .net
>>687
これってBOAの意味あんの?

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 15:44:57.66 .net
それ以前にどこを締めるボアなんだ
インナー?

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 19:23:31.91 .net
むしろ、ただのBOAブーツで紐は飾りとか?

これとは違うK2だけど、クイックレースとBOAが両方付いてる奴は見たことある。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 19:26:37.24 .net
BOAってラクにすぐ履けるからいいのに
紐ついてたら意味ないな

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 22:45:14.79 .net
K2特許のボア コンダシステムを知らないなんて!
これ使ったら他のは使えないね。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:00:37.88 .net
>>692
そんないいのか、次買うわ
今年ion買ったばっかりだが

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:05:52.75 .net
なにこのわざとらしいステマ

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:09:39.95 .net
サロ、32、バートン、ディーと、いろいろ使ったがボアコンダに行き着いた。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:12:55.30 .net
いいものはいいと認める柔軟さは必要だ
今季の豚のionも相当いいけどな

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:17:16.01 .net
ボアコンダ買ったら金運アップしました

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:19:12.62 .net
ソコまでは無いだろ?偶然だよ。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:20:12.22 .net
>>697
茶化したいのはわかるけど
あんたどこのブーツ使ってるの?

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:25:17.18 .net
ステマステマうるさい奴に限って自分の使ってるものを明かさない法則

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:27:51.15 .net
ステマバレバレの反応すんなw

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:28:18.73 .net
>>697
まだ?

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:38:50.43 .net
いきなりK2ブーツの画像→なんの説明もなくボアコンダシステム最高→ステマバレる→使ってるブーツ晒せ
…意味わからん

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:40:45.22 .net
>>703
おいまだかよ?

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:41:55.95 .net
勝手に誤解ってればぁ〜。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:42:18.15 .net
俺が使ってるブーツ晒したらステマ認めんのか?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:43:14.81 .net
>>703
アンチk2

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:44:25.01 .net
晒さないから怪しまれてるんでしょ
俺は今季モデルのion実際に使ってるしどこがステマなのかわからん

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:46:13.79 .net
俺も13のK2使っているしどこがステマなのか解らん!

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:48:26.20 .net
K2叩いてる奴がion使ってるのはなんとなくわかった

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:48:46.29 .net
とり何でもいいから晒せよ

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:50:06.89 .net
k2の良いところを具体的に教えてくれ!
ただ良いしか言えないのは伝わらないし
アホかと

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:50:39.46 .net
なんだこれ?K2を踏み台にした壮大なionステマか?

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:51:01.57 .net
さては逃げやがった

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:51:54.58 .net
結局法則は正しかったってことだね

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:55:05.42 .net
オモロイからあげとく

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:55:44.28 .net
ステマするならもう少しマトモなヤツ使えよ…

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:45:21.00 .net
よくわからんがK2推しの奴が、アンチが使ってるionの名前出したから許せないから暴れたって構図?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 01:13:56.60 .net
つか足型にあったブーツが最高なんだよ 
おれは豚もk2も合わねーから駄目

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 01:17:11.88 .net
何処をどう読んだらそうなる!?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 01:19:02.13 .net
720は718へのレス

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 01:30:00.09 .net
この不自然な流れ見たらステマ疑われても仕方ないね

723 :687:2014/01/31(金) 02:08:50.99 .net
なんかなにげに画あげてほっといたらもめてておどろいたw
ボア コンダシステムっていうんだな。参考になったわ。
(これも自演とかいわれそうだがw)
https://www.youtube.com/watch?v=U3aL6ODCdpM

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 02:11:22.30 .net
>>723
よく馬鹿だって言われない?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 02:21:48.19 .net
つれた―w

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 02:38:04.76 .net
負け犬の遠吠え入りました!

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 02:53:34.31 .net
2匹目―

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 03:06:20.57 .net
困った時は釣り宣言しとけば良いのですよ!(言い返す頭の足りない人向け)

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 03:15:06.55 .net
3匹―

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 03:15:46.71 .net
>>723
いちいちダイアルをグリグリ回すより従来の紐引っ張って留め具で止める方が楽じゃね
締めすぎの心配ないし

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 03:35:26.94 .net
アハハ
百聞は一履に如かず
一度履いてみれば解るよ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 03:38:08.62 .net
バックカントリーとかだと便利かも。
緩めで登って、下りはアウターの上から閉めれて便利

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 11:31:07.54 .net
>>731
そういうのはもういいからどんな点が優れているのかキチンと説明してみ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 16:34:22.78 .net
k2のってアウターブーツもboaじゃだめなの?なんで紐なの

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 22:13:38.41 .net
アウターがボアの靴もある

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:39:45.79 .net
根強い紐ファンがいる

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:52:40.99 .net
大昔の豚のステップインが紐だったな
今思うと面倒臭かった

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:55:52.37 .net
k2のボアコンダ仕入れ少なくないか

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 00:01:38.07 .net
探してるサイズが無いってこと?
この時期Burtonですらサイズなんて欠品だらけだよ
ブーツなんて全サイズ選べるのシーズンインまでだよ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 09:52:01.34 .net
神田にあんだろ

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 18:26:25.83 .net
empireで初めて滑りに行ったけど丁度いい締め具合が全然わかんねぇ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 20:32:06.99 .net
ブーツ買ってミスった時に君らどうしてんの?

誰か俺のサロモンランチ君の身の振り方を考えてくれ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 20:50:37.04 .net
ヤフオク

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 21:20:48.95 .net
ミスったって、一回程度滑って合わなかったってこと?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 21:40:00.99 .net
>>744
3回滑ったが若干でかいのが気になってとまらん

そもそもバートンにサロモンって合わないのか

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 21:52:56.65 .net
若干デカイって、その文章だと外形が大きくて
Burton(のバイン)にあわないっていう風にとれるけど

どちらにせよ気に入らないならヤフオク行きだな

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 21:57:33.38 .net
デカイってのは緩いのかアウターがデカイのか

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 22:25:01.60 .net
ああスマン、足に対してでかいんだ

板→バイン→靴という逆行した買い方をしたもんで
25.0cmの足に合ってなおかつカーテルMサイズにフィットする靴を探さなあかんのや

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 22:51:19.42 .net
足ちっさw

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 23:00:41.03 .net
25ならUS7だな、7.5買ったんだろ
そりゃ足先緩いわ、靴下2枚履きでも緩いと思う

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 23:14:33.65 .net
25.0の足でカーテルのM買った時点で詰んでるよ

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 23:18:08.09 .net
>>751
そうなんだよね
靴を変えるのはまだいいが、バインまで変えなきゃいけないとなると
買い物下手ってレヴェルじゃなくなる

幸か不幸かバートンのブーツは合わないのでバートンのアウターよりでかい靴を買ってMサイズに近づけるしかないのかなと

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 23:26:07.42 .net
サロモンてアウターでかいよな

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 00:25:27.93 .net
男で25って

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 00:27:09.51 .net
バカの大足マヌケの小足

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 01:49:33.92 .net
>>752
ディーラックスにしとけ。
25cmの足とカーテルMを所有してる俺が言うから間違いない。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 09:25:35.86 .net
25cmの足ならバインはMで問題ないよ
ピッタリサイズでないと滑れないっていう神経質なチキンはボードに向いてない
で、足が25.0だからといって、25.0から探さなければならないわけではなく、
キツイと思ったら、25.5や26.0も試しに履いてみることだ
足の形は人それぞれだからな

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 10:16:38.58 .net
>>757
アウター小さめのブーツだとMではセンター出せない

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 10:27:40.70 .net
バートンだと26.0でもセンター厳しいな
しかし今バートン並かそれ未満にアウターちっちゃいブーツあるっけか

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 12:15:52.92 .net
>>748
もう>>756で正解でちゃってるけど 24.5の俺の正解はディーラックス+ドレイク
小足男の救世主ディーラックス ドレイクは調整が多いのでブーツに合わせやすい

>>749
こまんねんマジで レディースめっさ薦められたが断った結果がディー

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 14:04:41.39 .net
>>756
センタリングどんな感じ?
使ってる靴とかバインとの相性も教えてつかあさい

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 20:36:11.37 .net
スニーカーはレディースの履いてる俺でも
ブーツはレディースのは履けんな

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:00:56.85 .net
同じサイズでもレディースとメンズって違うもんなん?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:02:37.68 .net
一緒だけど、レディースModelすぐわかるから恥ずかしいじゃん

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:36:07.56 .net
女の私から言わせてもらうと
全然アリ
むしろかわいい

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:44:30.42 .net
それでセックスさせてくれるならいいけど実際はそうじゃないから

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:24.67 .net
>>763
やっぱり甲高と足幅が違うから欧米人くらいの人ならWomenでもいいんでね?
使ったことないけどフレックスとかサポートが女性向けで柔らかそうだけどねぇ
MensはEEとかアジアンだとEEEだからやっぱしっくりくると思うけどな

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:32.61 .net
そこかよw

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:34.77 .net
>>761
センタリングは、ブーツでかくてドラグするワケじゃないから適当で大丈夫。
靴はディーラックスのid。同サイズでもバートンよりアウターでかい。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 03:06:56.45 .net
>>763
アウターの高さが全く違う あれじゃ踏めねぇ

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 07:20:06.68 .net
足が小さいってことは背も低いんじゃねーの?

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 18:11:58.62 .net
今年買ったブーツまだ二回しか履いてないのに水が染みてくる…
ニクワックスで洗って撥水剤塗ればいいのか?

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 20:37:36.18 .net
それ汗じゃねーの?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:31:05.14 .net
>>772 のは、俺も汗のように思う。

その前に、ニクワックスで洗った後に撥水剤とは、
全くニクワックスを無駄にしているな。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:48:58.90 .net
靴下とインナーだけじゃなくアウターの内側も結構びっしょりぬれてたから水が染みてきてるんだと思ったんだけどな
俺かなり汗かきだけどブーツってそんなに蒸れるのか
>>774
ニクワックスの洗剤で洗ってニクワックスの靴用撥水剤でコーティングするってこと

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:56:07.88 .net
FLOWスレに書いてあったが、TALON FOCUS以外のは防水謳ってないから
シャバ雪だとしみてくるってレスあったぞ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:01:44.39 .net
話変わるがリアドアを開けて準備してて、準備終わってドアを閉める時にリアドアのナンバー周りに水が溜まっててそれが落ちてブーツの甲にかかってしまった。
これは滲みるな、最悪だと思って滑っていたが全く滲みてはこなかった。
今年初めて使ったノースウェーブのブーツがますます好きになった。

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:10:45.92 .net
>>776
マジか…俺のブーツFLOWだわ
インナーに被せるカバー買おうかな

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:17:39.56 .net
滲みてくるのはFLOWでFAみたいだな
バインがいいからセットで買ってしまうんだろうな

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:29:22.22 .net
滲みると言えばDEEと分かっててID買ったけど、全く滲みてこないわ。
先日の陽気でシャバった雪でも大丈夫だった。
昨日今日と雪降ったから、週末ヤッホィ!と思ってたら大荒れらしいね…

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 23:50:43.21 .net
>>777
モデル何?
オレディケイドだけど滑り終わった後靴下しっとり濡れてたけど?

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 23:54:39.90 .net
>>781
ドメインSL
毎回汗でシットリはしてるけどあんだけ水が直でかかってもいつもと変わらなかったよ。
試しに水かけてみれば?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 22:02:28.64 .net
今履いてるノースウェーブのフリーダムがもう5年位になるけど、
今まで水が染みてきて不満だったってことは一度もないから
ノースウェーブは防水はしっかりしてると思う。
ただ相当へたってきたんで来シーズンは買い替えだわ。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 20:09:54.21 .net
ボード始めて3回目にしてブーツが早速壊れちゃったんで新しいのを買わなきゃいけない
壊れたのはionの紐タイプ(古いやつ?)で靴底の滑り止め?がペロって取れた感じ
新しいの買おうと思うのですが、ionくらいの柔らかさで比較的値段も安いのものなんてないですかね?
バインはバートンのミッション使ってます
滑りのレベルはあと数回練習すれば2級は取れると思うとのこと
キッカーも飛びましたがあまり興味がわかなかったのでフリーランメインです、飛んでも5〜6Mくらいだと思います

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 20:41:35.98 .net
>>784
釣り検定初級は失格です。スレ出禁。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 03:57:29.39 .net
>>784
ルーラーでいんじゃね

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 08:37:40.96 .net
スノボって始めて三回目で検定二級取れるんだ
キッカーとかも飛べるみたいだし、オリンピックのスロープスタイルとか1年くらい練習すれば出れるレベルになるかな?

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 08:44:46.07 .net
大学の部活レベルだと1シーズンで1級取る人もいるみたいだし、あながち釣りでもないんじゃね?

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 09:33:21.18 .net
>788はバカ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 09:42:14.10 .net
俺784じゃないけど
センスない奴には信じられないかも知れませんね

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 09:58:13.63 .net
才能があることはいいことですね。
ionよかったなら、もう一回買っとけばいいんじゃね?
違うの買って後で後悔するより。
値段下げたいなら、rulerとかでもいいかと

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 10:08:19.40 .net
おれ才能あるからスノボ2回目だけどソチいってくる

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 10:09:09.91 .net
おみやげよろしく

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 10:11:36.63 .net
みんなスルー検定失格!

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 12:39:57.21 .net
ionの柔らかさって時点で...
それとも大昔のionは柔らかい時があったのか

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 13:02:17.58 .net
新しいブーツ欲しいのですがアドバイスください 
レベルはオリンピック出たレベルで、レールやキッカー、ハーフパイプもします 

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 14:14:26.70 .net
>>796
オリンピックレベルだと、超軽量アディダスオリンピックモデルSL72が
おすすめ
まるで素足のような履き心地
コンマ何秒を争うなら、これしかない
ハードな方が好みなら、ミドリ安全高所作業用安全靴
鉄板が内蔵され、とても素人では扱えないフレックス
まさにプロ使用、しかし重いのがタマにキズ
レールやキッカー、ハーフパイプなど、下手をすれば破壊できるレベルの性能
タフな滑りを狙うなら、まさに鉄板モデル

ステマじゃないよ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 14:17:14.95 .net
UGGオススメ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 14:39:42.43 .net
真面目にレスして優しい奴だな…って思ったのに。くそwww

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 15:14:57.71 .net
あの程度が信じられなくて釣り釣り騒いでる奴の方が笑えたけどな

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 16:46:31.46 .net
確かにUGGはいい

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 17:48:56.14 .net
アグー豚

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 22:29:26.95 .net
781です
今日滑ってきたけどどーやら足汗だったみたい…クサくてゴメン!

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 00:34:05.03 .net
五本指ソックスは蒸れないって書き込み見て今日試したが
想像以上に快適だったわ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 00:54:49.01 .net
>>804
ちなみにどういうとこで買った?欲しいけど通販じゃあんまないな

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 01:01:49.25 .net
XNIXのを普通にボードショップで買ったよ
made in japanだったしいい感じ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 01:20:34.81 .net
五本指ソックスって足先冷たくなんない?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 01:23:31.03 .net
水がしみてくるブーツでもなければ大丈夫だと思われ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 01:25:09.77 .net
足袋みたいな二本指ソックスでも指先冷たくなる

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 01:25:39.58 .net
>>808
染みてくるブーツとか問題外だろw

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 01:33:27.78 .net
タイムリーな話題だったので

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 13:46:25.19 .net
バートンのルーラー 試着時は甲があたるな程度だったんだけど
ビンディング締めると痛い。
慣れてくるもなんかな?
幅広甲高のアジアンフィットでこれだからおいらの足には泣かされる。

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 13:54:22.66 .net
焼いてもらえば?

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 20:17:38.94 .net
ルーラーってlowerとupper別々にテンションかけられないの?

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 21:40:45.08 .net
られるよ。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 21:43:13.02 .net
それならばlowerは緩めにしとけばいいと思うんだが

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 22:44:46.34 .net
>>813
初級者で熱成形はしきいが高いかなとおもって・・
>>816
なるほど lowerの緩めの加減がよくわからないが試してみるよ。

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 22:47:39.75 .net
lower緩めでも、upperギチギチならそう問題になるようなシチュエーション少ないと思う

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 05:39:52.04 .net
作業靴は5Eが一番な自分だけど
サロモンのブーツはどれでもよくフィットするけどなあ
アジアンモデルどうこうってほんとなんだろうか

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 08:30:10.26 .net
>>817
ショップによっては焼いてくれるよ。
バートンで下位モデルから体温で成形するやつだよね確か。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 09:31:01.72 .net
自分も今年ambush買ったんだけど
試着時なんともなかったのが滑りに行ったら>>812のように痛くなった
>>816で言われてるようにlowerをシェルが開かない程度に
緩く締めるようにしたら痛くなく快適に滑れるようになった
今のブーツは締めやすくなってるから逆に締めすぎに注意しなきゃなのかと思った

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 12:19:35.12 .net
昔は紐で、そんなにきつく締められなかったからね
ダブルBOAだのレーシングだのいい時代になったもんだ

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 01:52:43.33 .net
今日ナイター行ったらブーツのレースが切れた
シーズン終盤だというのに買い替えか・・・

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 02:19:50.56 .net
どんだけシーズン短いんだよ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 18:51:20.41 .net
靴ひも/シューレースを買えばだちかんぞ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 19:51:15.62 .net
>>823
まともなメーカーならクイックレースにしろBOAにしろスペアが売ってるよ。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:24:10.92 .net
グラトリするにあたって軽めで柔らかいambushを買おうと思ってるんだけど
ionのように硬いブーツの方がよいのかい?
ちなみにビンディングはmission

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:25:10.40 .net
ちなみに今までruler使いです

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 14:56:33.99 .net
グラトリなんて使い古しの板やブーツで十分だろ
新品ならアルペンオリジナルでも買っとけ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 20:51:01.04 .net
なんでみんなすぐ道具に頼ろうとするんだろうね
オリンピックにでて得点を競うならまだしも
できる人は何使ってもできるし、できない人がいい道具使ったからって出来るようになるわけじゃないのに

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 21:39:23.68 .net
ブーツなんて何をどーするかより
どんだけ自分の足に合うかくらいで充分じゃね?

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 21:46:45.96 .net
俺もそう思うわ、こういう質問してくる人ってこれからグラトリ始める人なんだろうが、
まずもってるギアで全力で練習しろって思う

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 21:46:54.19 .net
>>827
スピン系ならion
プレス系ならambush

以上

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 23:18:28.82 .net
>>830
でもさ、目的に合った良い道具を使うと快適さや楽しさが格段に違ってくるんだぜ。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 23:42:19.22 .net
>>834
「その人にあってて」っていう1番大事なことが抜けてるよ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 00:05:17.91 .net
>>835
下手くそは安物がお似合いという風潮、違うと思うの。

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 00:11:14.38 .net
そういうことじゃないんだな〜

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 01:16:34.16 .net
豚のカスタムFV乗ってる友人が擦り+ドライブでなんちゃって5しか出来なかったのが011フラスピ貸したら5ビタ着できた件
まー長さも違うから性能だけじゃないんだけどいいギアや特化したってのはやっぱりいいんだなと思った

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 11:57:29.33 .net
バートンスレで見かけたんですがバナナバーって何?
ググったけど分からんかったよ
ブーツが大きい時かなんかにつま先に入れるゴムの詰め物の事かなぁ
教えて下さい

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 12:20:49.69 .net
くるぶしのとこに付けるやつじゃね?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 15:20:13.02 .net
いわゆるJバーって言う黄色いスポンジですねー
似たような代替品なら売ってるから探してみたらどうかな?

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 19:07:54.21 .net
>>840-841
ありがとう!
ググってきます

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 20:26:09.53 .net
2013ionをひっくり返してみたら付いてた
今のは最初から付いてるんだねぇ
存在自体を知らなかったわ

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/18(火) 08:11:47.92 .net
13-14Ambushにもある(外れるようなものではなさそう

踵が浮かないよう、踵と踝の間にはめるスポンジみたいなもの

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/18(火) 09:03:06.51 .net
J-barってバートン以外のブーツにも付けても効果ある?
左右の足の大きさが違くていつも片側だけ踵浮いちゃうんだよね
前に履いてた下位モデルのmotoは取り付け場所がなかったでござる
百均でマジックテープ買ってブーツ側に直貼りしてみるかな

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 00:18:21.40 .net
>>845
取り付け位置さえ合えば効果あるんじゃね
位置合わせ難しそうだけど

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 22:07:14.67 .net
ディーラックスのインナーは通気性悪いの?
バートンの時はそんなこと無かったのにdeeのインナーが凄い臭いんだが…

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 23:08:34.89 .net
>>847
それ、あんたが買う前に足臭い奴が試履きしたからだよ。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 23:13:59.51 .net
>>848
いや使ってる内に臭くなったから俺だろorz

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/27(木) 02:57:33.33 .net
>>847
テメェの足の臭さをインナーのせいにするなw

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/27(木) 09:50:37.36 .net
サーモインナーは菌が繁殖しやすく、すぐ臭くなるよ。
ぬるま湯に洗剤とかして手洗いするといいよ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/27(木) 12:08:14.85 .net
サロモンのランチ買ったんだけど、初日に右足小指に違和感と若干の痛みを感じました。
これは足にあっていないのでしょうか?それともまだブーツがかたいから?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/27(木) 12:10:28.45 .net
>>851
おー為になるレスありがとう!
普通の衣類用洗剤でいいのかな?
さっそく洗ってみるぜ(o´∀`)b

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 11:13:30.96 .net
右足の内くるぶしの上前が痛かったんだが。靴のピンポイント革伸ばし使ったら
簡単に直った。アマプラ1597円。インナーにパッド貼るより簡単。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 19:17:28.79 .net
足臭くなる人ってなんで臭くなるの?
あとスレチだけどゴーグルが曇るってのもよく分からん

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 19:24:58.11 .net
>>855
良かったね
鼻も目も悪くて

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 19:40:05.96 .net
洗う時に洗濯用の漂白剤入れると、除菌されるよ!
俺はクエン酸に2時間漬けるけど!
クエン酸は半端なく匂いなくなるよ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 20:00:19.65 .net
滑り終わったら新聞丸めてインナーとアウターの中に入れる
そして帰ったら新聞を入れ替える
翌朝新聞を取って天日干し

これで臭くなることはない

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 20:29:54.75 .net
湿ってるから臭いが出るんだよな

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 20:58:58.34 .net
きついのをゆるくする方法ありますかね?
6年前のSLX久々使ってってさ

上はガッツリしめて固定してます
下はしめないです

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 21:25:58.19 .net
ガッツリ締めてるのを緩めれば?

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 22:05:13.68 .net
www

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 00:56:31.34 .net
>>853
@お湯はぬるま湯で
A洗いは手早く
Bすすぎは充分に
Cバスタオル等を隙間に入れて痛まないように洗濯機で短時間脱水
D新聞紙等詰めて陰干し。時々新聞紙替える

で完璧。サーモインナーの寿命も伸びる

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 02:52:00.67 .net
そんなに頻繁に洗うと寿命縮む。
シーズンオフに1回、中性洗剤で洗え。
普通の衣類用洗剤はアルカリ性だからウレタンとか加水分解促進する。

消臭ならグランズレメディ一択。すべての靴に使えて足のニオイが全く気にならなくなる。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 10:24:30.77 .net
ドライバーXとマラミュート同じサイズだとどっちが幅広?

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 10:37:53.95 .net
データ戻ったんか

>>846
礼が遅れてスマソ
サンクス試してみるよ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 22:17:53.44 .net
>>865
どちらも幅広を期待するブーツではないですね

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 23:19:55.23 .net
最近のブーツって調子のると締めすぎ傾向になるからlowerは緩めを心がけたら幅広でも行ける

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/04(火) 09:00:24.88 .net
お店で最も幅広そうなのがheadだったんですけど、2日ぐらい滑るとくるぶしが
痛いんですよね。もっと幅広のメーカーってありますか?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/04(火) 16:17:14.52 .net
サロモンの脱着式フレックス調整バーって
バートンのJバーのようなもの?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 19:13:59.92 .net
幅狭高低な足なんだけど、アジアンフィットでない海外メーカーの物って店頭に置いてある?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 19:14:50.41 .net
訂正:幅狭甲低でした

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 19:43:00.38 .net
普通に置いてあるよ
海外ブランドで日本で売ってるものがすべてアジアンフィットって訳じゃない

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 20:25:46.60 .net
ありがとう。見に行ってみるよ
普段履きの靴とかランニングシューズだとアジア・ジャパンの表記がなくてもアジア仕様になってたりするけど、
ボード用はそうでもないのかな?
踵が小さくて靴選びに苦労するんだけど、
合いそうなメーカーをご存知でしたら教えて下さい

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 20:55:34.91 .net
BurtonはJバー入れれば踵細くなるし、Nikeは全体的に細目に作られてるみたいし
同ブランドでもモデルによって足型様々だから色々と試着してね

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 21:13:56.97 .net
どうもありがとう。神田に行ってあれこれ履いてみます。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 09:47:17.50 .net
金に余裕あるもんでシーズン始めにサロモンのトライアンフ買って、2月にこれ注文してやっと昨日届いたw
履き心地?

なかなか糞だよw


http://i.imgur.com/ftInhps.jpg

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 10:16:10.25 .net
試し履きしないで買ったあなたも悪い

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 12:33:41.71 .net
自分の足にピッタリでもダサくて買わないわw

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 17:13:42.43 .net
>>878
別に後悔してないし、日本じゃ試着出来んよ。

>879
別にカッコいいとは思ってないよw
目立つからw
あと、金に余裕あるもんでw


しかし、ナイキはブーツ出して何シーズン目か分かる人いる?
サロモンに比べたら月とスッポン

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 18:30:03.16 .net
金に余裕あっても買わない

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 18:31:51.20 .net
>>880
この光るナイキはおいくら万円だったの?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 18:58:39.58 .net
>>882
アメリカで定価$500程度でどこも完売。
アメリカのオークションサイトだとプレミア価格$700前後で取り引きされてる。
が、たまたま26.5がライバル居なくて$275で落札出来たw
因みに日本じゃ並行輸入店でも売ってるの見たこと無い。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 19:01:06.43 .net
>>881
大丈夫
引きこもりのお前には一生金に余裕なんて出来ないからw

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 19:12:57.62 .net
うん、ダサいなw

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 19:21:01.14 .net
趣味で買うのはいいが、一々お金あるからなんて書かなくていい
アベノミクスで小金持ちなんて珍しくもなんともないし

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:10:43.71 .net
アマゾンに普通に売ってるけど…
どこも完売?26.5の話かな
http://www.amazon.com/Nike-Lunar-ENDOR-Snowboard-Boot/dp/B00C81UNUG

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:17:38.21 .net
>>887
お前の目は節穴だなw

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:19:28.78 .net
>>886
んで、お前も小金持ちwなの?

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:21:01.75 .net
小金持ちではあるな

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:33:04.42 .net
証券会社に3.8億入ってる自分より金持ちいるんですかいないんですか!

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:34:18.96 .net
利確してない紙切れなんて

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:45:29.29 .net
>>891
4月中に自殺しないでね 心配だよ

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 20:47:58.57 .net
>>887
全然違うじゃんw

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 21:54:10.87 .net
トライアンフw

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 21:57:38.79 .net
ディーラックス( ´_ゝ`)ぷっ

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:04:25.79 .net
BurtonのIonの俺に死角はなかった

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:36:51.16 .net
光るならチョット欲しいと思った俺は
恥ずかしいんですかねw

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:37:30.18 .net
ナイターならともかく、昼間光ってても誰にも気づかれないという

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:44:17.28 .net
履き心地糞で良かったな

ゲレンデで履いてる奴見たら笑っちゃうわ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:55:27.37 .net
小金持ちって不動産のみで2000万くらい入ってくる人のことだと思ってる

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:59:01.63 .net
3.8億持ってる俺をスルーするな

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 23:00:35.73 .net
山売ったらそれくらい入ってきたよ。

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 23:54:48.76 .net
山売ってもそんなはいらんw
3.8億塩漬けてるなら8千万使ってほぼ潰れないローリスクで利回りの良い事業するけどね
案はあるが金がないww

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 00:06:01.78 .net
>>899
結構光が強いから昼でも目立ちそう

>>900
勝手にどーぞw

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 00:06:49.40 .net
>>901
年収じゃまだ一般人か?

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 00:15:44.43 .net
バートンはサイズ選びで困るわな
7インチ25でやってるが、24だね

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 00:44:00.54 .net
今使ってるブーツのインナーを同じブランドの違うブーツに入れ替えて使うのって良くないですか?

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 01:13:06.76 .net
寧ろ古いシェルに新品のインナーの方が言うと思うけどな
サイズが合ってることが前提だけど

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 01:34:25.89 .net
>>909
今のブーツ本当は買い替えたくないのですが、両足とも靴底(外側)が剥がれて修理不能と診断されてしまったのです

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 01:40:59.40 .net
加水分解だな
10年近く使ってるでしょ
買い替えすよ
気に入ってる気持ちは分かります

新規いってんしましょう

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 03:07:29.65 .net
>>911
今年で8年目です。
年に3〜6回しか使わず、非常に自分の足にフィットして気に入ってたので、大事に使ってました。
愛着もあり勿体無いので同じブランドの似たようなの買ってフィットしてるインナーはそのまま使えれば良いなと思いレスさせて頂きました
DCのブーツです。
次はジャッジというブーツにしようと思ってます

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 15:49:18.29 .net
>>877 ダサいけど、綺麗だね

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 19:02:43.79 .net
ブーツがすぐ臭くなるんだが、みんなはどんなケアしてる??

毎回滑った後は新聞突っ込んでマメに替えて、乾燥させた後ファブリーズしてる。時々、インナーをマルっと洗濯洗剤で手洗いしてるんだが、すぐ臭う。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 19:05:02.45 .net
>>914
ちょっと合間があるなら、風呂に持ち込んで洗濯用石鹸を塗りこんで洗いなよ

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 19:07:28.69 .net
と、よく読まずに書いたけど
洗って臭うなら雑菌が繁殖してるってことで乾燥に問題があるんやね

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 19:10:37.05 .net
一度雑菌が繁殖するとなかなか臭いは消えないからなぁ
中途半端に洗うより、使用したらすぐカラカラに乾かすのがいいんじゃね

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 19:13:41.47 .net
新聞突っ込んでるあたりがちょっと謎だな
毎回そんなびちょびちょになってるのか、と
新聞紙交換してるからって、次滑る時まで詰めっぱなしにしてないかとか

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 19:37:11.06 .net
滑った後はインナー、インソール外して外で干すだけ。

匂う意味が分からない

920 :916:2014/03/13(木) 19:48:46.60 .net
冬でもカビるような湿度の高いエリアに住んでるから、乾燥がしっかりできずに雑菌が繁殖してるんだろう。それか俺の足がそもそも臭いか、どっちかだ。

みんなレスありがとう。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 19:52:18.02 .net
もしかしてDeeluxe?

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 20:25:53.33 .net
5本指ソックスはいて使ってると臭わないってどっかで見た

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 20:57:45.17 .net
>>921
俺DEEだけど >>919の方法で全く臭わないよ

924 :916:2014/03/13(木) 20:58:40.12 .net
ブーツはSalomon Brigade 調子いいし、すごい気に入ってるんだが、俺のケアが悪いせいで臭くしてしまってるんだ。

5本指で、厚手の靴下ってあるのかな?短いと、すぐスネ擦れて痛くなりそうなんだが。ちと調べて試してみるよ。ありがとう。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 21:01:31.81 .net
X-nixの5本指ソックスおすすめ、madeinjapan だし

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 21:08:18.61 .net
帰ったらアウター流して拭いて靴乾燥機にタイマーで2時間かけてそのまま次まで放置w
まったく臭くならんぞ、もう廃盤モデルだけど予備にもう1個欲しいわ SD-641ってやつ
アタッチメントで布団乾燥機でも出来るし試してみたらどうかね?

927 :916:2014/03/13(木) 21:32:34.65 .net
>>925
日本製は信用できるね。X-NIXの五本指試しに買ってみます。

>>926
SD-641は見当たらなかったが、ツインバードの靴乾燥機調べたら安い!!さっそくポチってきたよ。発送が4月下旬ってのが悔しいが、来シーズンは快適スノーボードライフが送れそうだよ。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 21:49:12.06 .net
スマートウールの靴下は?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 22:03:39.60 .net
良く考えたらレンタルブーツって衛生上かなりやばいよな

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 22:24:00.12 .net
安いとこのレンタルブーツは、浸水率も高いし、匂いも激臭だしな。いちいち洗ってないだろうから、衛生面もひどそうだな。

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 12:34:19.91 .net
サロF4.0が後ろ足の内くるぶしに当たって痛くて堪らんかった。
痛みどめパッドや靴のピンポイント革伸ばし使ってもダメだったかが
カスタムインソール入れたら痛くなくなった。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 17:14:35.96 .net
>>928
使ってますよ〜スノボ用4足持ってる。その下にファイントラックのメッシュソックスはくけど。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 17:23:37.19 .net
>>932
暑くても寒くてもファイントラックのファーストレイヤーは必需品だね

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 00:04:51.04 .net
甲高で血管圧迫されてチアノーゼ起すような足なんだけど、
フィッシャーのバキュームフィットで甲のアーチ形状って作れるのかな?

935 :934:2014/03/16(日) 01:53:16.09 .net
ごめん、スレ間違った・・

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 10:23:58.84 .net
バートンSLX以外で2ピースのブーツって何がありますか?

前後のしなやかさは欲しいが左右の硬さがほしいのと、
ブーツ横にシワが寄るのが改善できればと。

もし使ってるって方は使用感も教えていただければ。
ちなみに用途はフリーラン+グラトリです。

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 21:26:55.83 .net
SLXでいいじゃん

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 21:52:45.95 .net
アンブッシュがそれに当たるんじゃね?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 22:08:42.12 .net
おれのSlxなんかコネクターが付いてるんだけど
使い道が分からん充電したらいいことあるのかどうやってコンセントに挿すのかも
日本製じゃないから海外は違うみたけど
遭難したときにあのコネクターから電波出で発見に役立つとかあるのかな

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 22:11:30.11 .net
>>939
電気ホッカイロみたいな機能がカタログにのってたぞ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 22:47:14.69 .net
>>939
ヤフオクでslxで検索すると出てくるあれか
今季のslx履いてるけどやたら足が冷える
アルミホイルでくるみたいくらい

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 22:52:53.11 .net
>>940
カイロかあそこに電源入れて暖めるってことか
なるほど
エネループならあるんだけどコネクターが特殊で充電できないのよな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 23:13:46.46 .net
>>942
充電って言うか専用のバッテリーパックを繋いで発熱するんじゃなかったかな?

バッテリーパック自体に温度調整のダイヤルとか有ったような気が

シュープリームにも付いてた

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/19(水) 04:42:32.85 .net
http://www.snowboard-junkie.com/gear-review/boots/burton-basix-packs.php
これだよ。

V
https://www.youtube.com/watch?v=eB9TunokRgs

Therm-ic PowerPack Basicって商品と同じ。
Therm-ic が作って それをBRTNが売ってた
もう廃版になってる。

BRTN版よりTherm-ic版が安かったからそっち使ってる。

http://www.snowinn.com/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC/therm-ic-powerpack-basic/18975/p
Therm-ic版ならここで買えそう

BRTNのだと13000円ぐらいのボッタ価格で売ってる所あるなw(たしか定価9500円だった)

SmartPack ic950 って商品でも使えると思う

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/20(木) 23:07:56.04 .net
>>944
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ありがと
しかし高いなぁ・・・・・

Therm-ic PowerPack Basic も安いのは
Powered with 4 AA batteries (not included in the package)
電池ねーのかwwwボックスだけか( ´△`)アァ-

調べたら08/09のSLXです、白ベースで赤が合って気にってます

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 01:44:21.80 .net
slxはソールがいいよねビブラムっけ
昔ドライバーのソールにスパイクあったけど
今もうないのかな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/25(火) 22:11:20.16 .net
バートンならインペリアルもビブラムだよ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/26(水) 01:16:18.67 .net
ビブラムは強いよな
ソールよりヘタレのほうを気kにするわ

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 09:02:30.03 .net
>>946
ドライバーXはずっとビブラム

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 09:28:02.31 .net
>>946
現役でドライバー使ってるけど、あのスパイクは閉じてもボードのデッキを傷付けまくるので、取っちゃったよ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 18:29:54.06 .net
ビブラムって何が良いの?

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 18:56:00.92 .net
トラクションと耐摩耗性のバランスがいいね
あとは特定の悪路に特化したソールパターンがよくできてる
アウトドア界でビブラムソールは鉄板だよ
登山、アドベンチャー、トレラン、ほとんどの領域で使われてるね
シャワークライミングとか沢登みたいな水辺のアクティビティとかてはあまり使わないけど
この領域で使うにはソールが硬すぎるかな滑っちゃう

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/06(火) 17:11:35.03 .net
サイジングで悩んでるんだけど、つま先ってどのくらい空いてるくらいがいいの?
ショップによっても余裕があって自由に動かせるのがいい、つま先が触れるか触れないくらいがいいという意見で別れてよくわからない

乗り方のスタイルによって変わってくるんじゃないかともおもうんだけど
暦は長いんだが、あまり靴買い換えたことないからわかんなくて

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/06(火) 17:44:38.33 .net
足の指でグーチョキパーのパーができるくらい それで靴の中で足が前に動かないように紐で締め着けられるもの。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/06(火) 19:41:54.96 .net
>>954
たとえば、つま先はけっこうスペースあって余裕で動かせる位でも、サイドと踵がフィットして前後に動かなければ、それはベストサイズってことなのかな?

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 04:19:02.19 .net
長時間履いて痛くなければそれでいいよ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 19:51:19.37 .net
焼いたDEEを一度使うと 他のにまったく興味がなくなる

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 20:32:52.65 .net
DEEかあ・・・寿命ドンくらい?

IDってどうよ?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 21:16:04.21 .net
俺の丁度IDだわ 2010-11モデル 4シーズン目 シーズン10〜15回使用
アウターがちと緩くなってきた感じ インナーのジャストフィット具合は全く変わらず
アウターの硬さを求めるならエンパイヤの方がいいかも
俺は楽しめればいいからIDが使い方的にピッタリ
以前のDEEで酷評されていた浸水はほぼない 昔のがどんだけ悪かったのか知りたいぐらい

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 21:19:14.00 .net
tf3なら焼いてもいいからDeeに拘る理由なくなった

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 21:21:15.17 .net
今年買い替えでDEEも考えたけど、型落ちだと信頼できそうな店だと在庫全くないし在庫ある店だと安いけど下手な店で作るのはちょっと嫌だと思い、結局シナプスあたりで落ち着きそう

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 22:51:25.13 .net
DEEっていまだに抗菌インナーじゃないの?
春先まで滑るから臭くなったらたまらん

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/07(水) 22:53:34.71 .net
X5(クロスファイブ)簡単にほつれたりBOAの取っ手が取れたりした。
つくりがちゃちだな。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/08(木) 04:47:45.77 .net
>>960
問題はノースウェーブを取り扱ってる+焼ける店がどんだけあるか

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/08(木) 04:55:01.27 .net
抗菌でも臭くなるもんだで
おれのAGインナー?よくわかんないけど臭い抑えるやつだが、5シーズン100日迎えるあたりで臭くなってきたよ
洗えばいいのかと思うが、洗えないし

ところでBOAってどうなんよ
試着した時最近のは、あまりに楽でこれもありかもっておもったんだけど
ダブルBOAならどうだろ?

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/08(木) 05:49:40.96 .net
今季のDEE ENPIRE 40日滑走
春の雪では浸水がひどく、二度目の浸水以降、足くっさーになりました

メーカーの営業に直接、浸水について質問したら、浸水しませんよ(不機嫌)との答えだったから買ったのにね

好きじゃないけど、サロモンのブーツの時は浸水皆無だった

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/08(木) 08:31:33.46 .net
>>964
あんまり無いもんなのかね?
Deeとノースウェーブ両方扱ってる店でやってくれるけど

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/08(木) 13:32:07.14 .net
DEEの水濡れって蒸れなんじゃないか?とも思うんだけどどう? 
インナーが熱で通気性失ってるとか? 
だからメーカーがいくら防水性高めても濡れるんじゃ 

とはいえ、ビニールかぶせると改善するならやはり外からなのかな

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/08(木) 14:58:24.19 .net
dee浸水あったけどホルメンコールの防水スプレーかけたら、だいぶ改善したよ。
お試しあれ

970 :960:2014/05/08(木) 17:33:28.70 .net
俺の場合使用後、インソールの裏が濡れてたことがないから浸水状態になったことがない
蒸れでの多少湿っぽいはあるけど、インナー外しておけば一晩で乾くレベル
DEEは新しいモデルでも浸水の例があるなら当たり外れがあるのか?

>>966
シーズン当初からの浸水は無いんだよね?
滑走数+春雪ってことか

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/08(木) 21:53:49.28 .net
確かにシーズンインしたばかりのアイスクラッシャーでは浸水はありませんでしたよ
春スキーでひどい浸水を経験してからは、ビニール袋でガードしてるので、蒸れる程度でなんとかなってますが、如何せんクサイ(>_<)

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/20(火) 20:15:45.81 .net
いままでアウターをしっかりしめることばかり考えてたけど、インナーのほうをしっかりしめるほうが大切なんだな
インナーしかっり絞めるとアウターは軽く絞めてもしっかりフィットするんだなー

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/20(火) 23:42:48.06 .net
タンを足首に軽く押さえつけながら締めると、ますますカチッと締まるよ。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/21(水) 03:47:32.21 .net
>>973
いやさーシナプス買ったんだけど、これのインナーはよくできてるねえ
インナーをしっかりしめると足首踵を包み込むからインナーだけでもう踵なんてずれませんってかんじ
アウターの甲なんてダルンダルンでもOKで脛部分でフレックス調整って感じ

でもさーJPってあれって踵も広く作ってるのか?
つま先回りはいいのだけど、踵まで広いのかスコスコでまったくだめ
こんな印象もったんだが他にもいる?

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/23(金) 14:55:27.27 .net
今時しっかり締めたいとダメなブーツはゴミですよ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/23(金) 15:50:20.67 .net
しっかり締めたいと


しっかり絞めないとでした。
僕が煽るなんて10年早いですね。
すみませんでした。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/23(金) 17:08:24.79 .net
ごみは乗り手だろう

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/23(金) 21:45:21.23 .net
>>976
いや、来年シーズンには上手く煽れるはずさっ!

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/24(土) 08:22:54.38 .net
>>976
マリンスポーツ板あたりでオフトレすると良いよ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/24(土) 19:17:46.54 .net
なるほど

総レス数 980
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200