2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スキー板総合

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 11:54:20.16 .net
スキー板について語ろう
使用した板の感想、試乗会インプレ、購入相談、特価情報なんでもどうぞ

前スレ的なスレ
スキー板メーカー特徴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1268725777/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 14:34:13.65 .net
レター何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 20:38:04.70 .net
日程が合わずに試乗会一回も行けなかった

4 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2012/05/02(水) 16:09:01.61 .net
    /\/\/\/\
   (          A   )  <ぼく、4ゲット君
  〜\        ・ ・/
       ̄ ̄ ̄ ̄U ̄U

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 22:47:44.53 .net
今月のジャーナルで来シーズンモデルを見たがK2がよさそうに見えた。
K2は見た目チャラいけど地道に年改をしてるのが好感が持てるね。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 08:55:51.28 .net
K2って今チャン製?

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:33:20.54 .net
全部支那製みたいだな

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 11:07:40.49 .net
サロのキョドキョド、ロシもっさり。
カラカラフィッシャー、へにゃオガサカ。

漢は黙ってアトミック。




は、もう昔の話になってもうたのう

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/21(月) 15:15:24.91 .net
先シーズンに買った板よりその前に使ってたヤツのほうが調子が良い
技量が上がってもいいように買ったはずなのに何という皮肉…

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/28(月) 11:25:56.40 .net
ほす

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/04(月) 16:01:07.25 .net
そろそろ今シーズンモデルが入荷する頃ですな

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/17(土) 23:57:57.21 .net
>>9
ヘタって天然ロッカーになったんじゃね?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 01:31:11.88 .net
>>12
会社の人の板がそんな感じだ。
今年は全く同じモデルを買って、比較するらしい。
やっぱり違うものかね?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 01:39:22.08 .net
全く同じ板ってその人も酔狂やねw安くない買い物だろーに

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/19(月) 18:54:53.03 .net
クナイスルのクロス用の板が最近気になってる
板だけ買えるからプレート付けずにビンを直付けしたら結構面白い板になりそう

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 01:11:57.50 .net
国産でいい板ない?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 08:30:13.12 .net
>>16
TC―SX

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 12:46:12.54 .net
相談お願いします。

フリーラン、キッカーメイン
国産、海外問わずで値段が安めのメーカーを教えて欲しい。
旧モデル可
サイズは153前後でキャンバーは必須
予算は3万ぐらい

王道メーカーは無しで

お金があればgrayのタバスコが欲しいけど高くて買えない…

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 23:06:35.64 .net
>>18
つ ZUMAのパーク板

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:34:07.43 .net
ヤマハとかニシザワって、今でも有るの?

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 10:03:36.50 .net
ニシザワはヒマラヤが名前だけ買って入門用で売ってる

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 21:31:57.09 .net
>>21

教えてくれて、ありがとう

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 07:08:29.93 .net
>>20
YAMAHAだった人達がhartの選手用をやってると思う

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:51:53.59 .net
そういえば、ハートの板日本製だった。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 09:46:46.56 .net
ハートは和名にして基礎系に売り込めばもっと売れる気がするのにな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 12:57:17.61 .net
「真心」とか?外人も中国の事はどう思ってるか知らんが漢字はSo COOL!って言ってたな。Tシャツに漢字入ってるだけでバカ売れらしい。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 14:20:36.66 .net
>>9
まあ、どうしても、向上心からも自分の技量より上のレベルの板を買ってしまうのが人情
たとえばフレックスにしても、ほんとうは自分で楽に板をたわませている感じが得られる
程度のフレックスの方が操作してる感があって面白いし、結局は上達にも繋がると思う

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 14:52:32.80 .net
>>26
そういえば、少し前に空港で漢字書いてあるTシャツ着た外人をみたことある。

他のゲートにも同じシャツ着た違う外人いた。

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/10(木) 22:24:50.05 .net
AGE

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 15:09:13.90 .net
K2の板履いてると毎回これロッカーなんですか?って聞かれるわ
古い板だからロッカーじゃないんだよ…

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/24(木) 00:50:49.01 .net
ReIsmのHP管理酷いな
せめて製品一覧のリンクを12-13のものに更新しようぜ…

それはともかくスキー板検討してるんだけどReIsm自体の評判ってどうなんです?

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/24(木) 23:06:37.98 .net
>>31
新製品でるお

CAT
DOG
FOX

動物シリーズお

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:47:08.05 .net
深夜のBSで女子大回転をやっていた。
出てきた板は、アトミック、フィッシャー、フォルクル、ロシニョール、ヘッドで
殆ど占められていた。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:49:50.25 .net
ちなみに優勝したのはロシニョール。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:22:57.88 .net
ハンディを乗り越えて優勝した選手がすげえってことだな。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:26:53.50 .net
33 まあそんだけあげればそうなるわな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 21:59:54.95 .net
で、今夜のBSは男子大回転。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 00:39:21.93 .net
ストックリがお気に入り

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 16:50:24.26 .net
男子大回転
金 ヘッド
銀 アトミック
銅 フィッシャー

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 20:16:55.68 .net
今夜のBS、女子回転

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 20:21:13.52 .net
レース系の板はどのメーカーも同じに見えるなー

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 21:56:30.30 .net
サロが見えないんだけど

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:54:25.76 .net
アルペン行ったらK2のBOLTが4割引きで売ってた
欲しいけど試乗会で乗るまでは我慢だ…

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 03:22:23.33 .net
2013世界アルペンの女子回転

金 シフリン アトミック
銀 キルヒガッサー アトミック
銅 ハンスドッター ロシニョール
4位 ボウティアイネン フィッシャー

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 04:20:52.78 .net
2013世界アルペンの男子回転

金 ヒルシェー アトミック
銀 ノイロイター ノルディカ
銅 マット ブリザード
4位 ミューレル ノルディカ

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 14:38:01.21 .net
ノルディカとブリザードは実質同じ板でしょ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 15:11:21.74 .net
試乗に行ってきたけど猛吹雪で1時間半ぐらいしか乗れなかった
1000円払ったのに・・・

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 17:47:09.95 .net
>>47
少なくてもいいからレポプリーズ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 20:36:18.89 .net
   体重:53kg レベル:1級 条件:パウダー、ところによって数cmの積雪あり

サロモン:24HOURS MAX?(メインモデルの白のやつ)
 → あれ?24HOURSってこんなんだっけ
   切れがなく面で乗る感じ、オールラウンドモデルではあるけど
   基礎スキーのオールラウンドって感じじゃないね
   基礎スキーヤーなら切れのなさにあれ?ってなるんじゃないかな

フォルクル:プラチナム SW スピードウォール
 → トップ&テールロッカーになったらしい
   びっくりするぐらい凄い乗りやすい
   高速で安定してるんだけどロッカーになったからなのか
   固いの印象はなく体重が53kgの私でも乗りやすい
   ロッカーですが切れはあるし率直に欲しいと思いました

フォルクル:プラチナム中級モデル?
 → 見たことない9万台のオールラウンドモデルです
   たぶん中級モデルかと思いますが、普通でした
   SWのような安定性はなく、その分柔らかく
   特に特筆すべきところは見当たらなかった

アトミック:ブルースターの新しヤツ?
 → オールラウンドタイプのロッカースキー10万ちょっと
   これも乗りやすいです
   これからのロッカーの使い方なのか高速安定性を追求しつつ
   乗りやすい
   フォルクルSWはキレキレですが、こっちは少しルーズな感じで
   ずれやすいです
   その分、中級者にもオススメ出来るし、基礎スキーの練習には
   すごいいいなと思った
   これも欲しいと思いました。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 20:45:11.73 .net
>>49
レポありがとです
フォルクルは2シーズン前に乗った時全然ダメだったけど技量も上がったしまた試してみるよ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 20:59:39.14 .net
今はアトミックの黄金時代だね。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 07:38:49.18 .net
今更かも知れないけど去年モデルのサロモンS3買っちまった。
本当はブーツ買いに行ったんだけど、余りに安かったからw

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 08:33:01.90 .net
いくらだったのか教えれ

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 08:39:35.55 .net
39800円でしたよ!

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 21:42:18.08 .net
やっす!!!
いいなーおめでとう!

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 01:34:27.23 .net
先日試乗会に行ってきたのでレポ
体重:70kg 技量:1級 条件:ややもさエッジよく噛む
170前後のデモオールラウンドを中心に乗って
30度ほどの急斜面大回りと中斜面小回り、緩斜面フリーで板の性能をみてみた

フォルクル
→CD SPEEDWALL 171cm
オールマウンテンのトップモデルかな
PLATINUMと比べてウエスト部分が広い
エッジグリップはそこそこ良く、板が軽く軽快な操作感
急斜面だと若干板がばたついて押さえが悪い、小回りは自在

→PLATINUM SW 173cm
これはデモオールラウンド、CDと比べてウエストが細い標準的なサイドカーブ
フィーリングはほぼCDと同じ印象、板の操作性は抜群
高速系はちょっと苦手で操作性が落ちてしまう感じをうけた

2つとも女性、年配の方、1級受験に良さそう
性能はいいけどデザインは最悪なんとかしてほしい

アトミック
→BLUESTER DEMO-AC 169cm
オールラウンド用らしいけどラディウスが18m台でサイドカーブ緩め
エッジグリップそこそこ、操作性もそこそこ
大回りはそこそこ、小回りは回さないと鈍い
悪いとこは無いけど特筆すべき良いとこも無く印象良くない
アトミックにしては重さは軽いが操作感は軽快な感じはしない
デザインで黒の点々がススで汚れてるみたいで嫌な感じ
スタッフの人も言ってたけど何か進化に乗り遅れて時代遅れの板になってしまった感がある

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 02:02:19.30 .net
ReIsm
→CAT 176cm
残念ながら猫のように機敏ではないが猫好きの方におすすめ
http://i.imgur.com/F3jy1sK.jpg

K2
→BOLT 179cm
来季も継続、振動吸収の金属パーツが無くなったコストダウンか?
試乗した板で最もエッジグリップが強烈、板のトップにガンガン体重を乗せることができる
グリップがいいので調子こいて傾きすぎて何度も内側に倒れそうになったw
ズレもちゃんと出来るのでズラシを使った小回りも十分可能
操作性はK2にしては重く、安定感がある感じ
急斜面で高速ターンしてももさ雪を貫いてビクともしない
流石に試乗板が長いので小回りは鈍いが広いトップと内傾角で慣れればキレキレ
ちゃんと扱うことが出来れば別次元の滑りが出来そうな予感

→CHARGER 172cm
見た目はBOLTの色違い
エッジグリップの良いCrossFireって感じ
BOLTより軽快で操作しやすい

BOLTは1級〜、CHARGERは1級前後が対象でいいと思う
いままでCrossFireを使ってきたので正統進化はとても嬉しい
今季モデルは結構安売りしてるのでコスパ最高

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 02:50:50.44 .net
SALOMON
→X-RACE +Z12SPEED 170cm
SALOMONのビンディングがついたX-RACE
LAB素材を使ったRACEモデルだけど上級基礎にも使えるらしい
トップが広くテールが狭いトップ側に広がるようなサイドカット一応ロッカーも入ってるらしい
デザインは結構垢抜けてて好きな感じ
エッジグリップが鈍い?粘るようなグリップ何だこれ
どうやって操作するかよくわからん、小回り上手く出来ない
高速大回りはド安定、粘るエッジでリズムが取りやすく凄くいい
とにかく特徴的過ぎてインパクトがあった

→X-RACE +X16 175cm
アトミックのXビンディングがついたX-RACE、Xビンディングが糞重い
X-RACEは長さで設計を変えて全種目をカバーするらしい
エッジグリップが別物のようにハッキリとしたものに激変
長くなったのに170cmのものよりクルクル回る、小回りやりやすい
大回りは変わらずド安定とても良い
もともとXビンディングありきで設計されてるんじゃないのかなコレ
凄く性能が良さそうだけど重たすぎて筋力いるしコブとか出来る気がしない

以上で終わり
当日の雪質が良くて板の性能がよくわかって良かった

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 06:17:03.51 .net
ホントの猫好きは愛猫の実写ステッカー貼るんじゃないか?適当な猫はやだろ。猫なら何でもいいってわけじゃないもん。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 17:03:50.82 .net
動物シリーズの中では一番可愛らしい絵で試乗でも人気あったみたいだぞ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 11:22:04.52 .net
新しく張りの強い板にして滑ってきたけど同じように滑っていても疲れが全然違うな
いつもより早く足の限界が来るし、2日たっても若干疲れが残ってる

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 00:20:08.31 .net
>>56
おつ

ReIsmは公式のやるきのなさから
たたむのかと思ってたわ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 19:27:32.20 .net
おい、お前ら。
自宅で悶々としてるオレのために市場結果を教えてけろ。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/17(水) 16:34:41.11 .net
Fischer Superior SC Powerrail (2012/13モデル)と同クラスの他社の板には
どんなものがあるでしょうか。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/18(木) 08:29:22.16 .net
ロッカーっていいのか?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/19(金) 10:23:48.20 .net
>>65
K2の10%ロッカーの板使ってるけど板がクルクル回せるしずらしもやりやすい
自分の使ってる板では特にロッカーの不利点みたいなのはないなぁ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/12(日) 03:23:14.58 .net
>>65
ピステロッカーは無くなるかもね

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/15(水) 23:18:24.43 .net
ケイスキー、プーチンロシア大統領への贈答品になる。ケイスキーHPに詳しく

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/30(日) 10:52:30.97 .net
プライズ受検に最適な競技板さがしてます。
ブリザードかロシニョール、どっちの方がいいでしょうか。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/30(日) 12:12:54.73 .net
>>69
プライズってテクニカル?
自分はテク狙いなので一応そんなレベルで言うと

ブリはレース板だと1本で丁度いい長さがないね
デモ系の板は前に使ってたんだけど板の真ん中のバーで板のシナリに癖を感じたので自分は使うのをやめてしまった
ロシはしばらく試乗してないからなんとも言えないけど、デモ系は平板なので急斜面大回りで少しバタつきが出るかも

どちらかと言うとロシのほうが一般的には扱いやすそうだけど同じ平板系なら自分はフォルクルの方がいいかなぁと思う

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>>70

有難うございます。
クラ受検です。
過去の検定では、種目ごとに点数、出たり出なかったりで、やはり一本で全種目出すのは難しいと感じてます。
本当にうまい人は、一本でいけるでしょうが、特に大回り系は、基礎板の15とか17とかのRの板ではきついと感じています。

最近まで、正直、板による違いがこんなにあるなんて感じもしなかったので、下手な上にアホでした。
フォルクル、滑っている間、自分には板が軽すぎた記憶があり、もう少しベターと乗れる板がいいかな、と思う次第。
でも、金具の選択で変わるのかもしれず、自分でも、もうちょっと勉強してみます。

助言ありがとうございます。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 18:56:54.97 .net
10年ぶりに復帰したので浦島太郎状態。
今年はレンタルで、来年に向けて板を買おうと思っています。
お店の人に試乗してみたらと言われたのですが、
試乗ってどこでできるんでしょう?
お店の人に聞けばよかった…

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 08:03:37.10 .net
>>72
10年振りで浦島とか言い訳してんな。
とりあえずスキー試乗会とかでググれ。
10年前には得られなかった情報が簡単に手に入るwww

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 09:13:59.30 .net
>>72
乗り比べたいなら2月中旬から、
石井、アルペン・デポ、ゼビオなんかが、
毎週どこかしらで試乗会をやっている。
今期モデルならガーラや五竜でレンタルできる。
高いが。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 08:49:21.13 .net
そろそろ新板の情報が出てくる時期か

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 14:34:45.49 .net
今シーズンも、あんまり各社、変わらんかったね。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:28:52.43 .net
ミ・e
アトミック
BLUESTER S FB ARC-L

使ってる人いますか?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 11:26:20.25 .net
何センチかによる

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 11:39:58.70 .net
試乗会で乗った感じアトミックはイマイチ感がすごかった
まぁ自分の滑りとの相性なんだろうけど
そろそろ試乗会情報も出てくる頃だね

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 14:52:02.15 .net
SAJ1級持ちですが、1本でコブ以外のオールラウンドで
使えるおすすめの板ありますか?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:10:22.13 .net
>>80
K2のCHARGERかBOLT
コブもイケるよ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 16:59:47.54 .net
>>80
サロ 24

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 21:05:23.72 .net
アトミック AC 、SC
オガ KS-MD
フィッシャー スペリオールプロ
K2 チャージャー
ヘッド スピード、マグナム
フォルクル SW、CD
…ありすぎて答えられん

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 21:08:14.68 .net
>>79
俺もアトミックはあわない。
エッジグリップ強すぎ、ターン弧を板に決められる感じ。
まあ、下手ということなんだろう

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 21:09:57.68 .net
ARMADA ALDENTEやHALO2あたりもいいぞ。
新雪に比重をおけばJJとか。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 17:07:05.41 .net
検定受験じゃないけど、サロBBRはどーすか?
レベルは2級です。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 17:46:24.94 .net
80ですが、
幅広いタイプがイマイチ好きじゃないので板選び難しいです。
サロモン24MAX、アトミックAC,SCはなかな良かったですが、他は
ほとんど試してなくて。
コブは全く行かなくて、それ以外の雪質に苦手は無いです。
アイスバーンや悪雪も好きですが、どの板を買うべきか迷いますね。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 18:13:53.71 .net
49歳男性、2級相当
年寄りは柔らかい板が良いと聞いて、
今はロシの初級板(PMC3000)に乗っているのだが、
それでも800mも滑るとモモぱんぱん。
板やブーツ替えても、ダメかな?

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 18:46:11.50 .net
>>88
2級ぐらいだと道具で変わる余地よりも体力や技術で変わる余地のほうがずっと大きいですよ
スクールに入ってこーゆーことになるんだって言って一本滑るだけで欠点を指摘してくれると思う。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 19:04:33.27 .net
単に体力不足なだけの気がするが。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 21:46:50.14 .net
>>87
細いのなら、ヘッドのスピード(黒地に黄色)
実際太くても、滑ると太く感じない板もあるので試乗会で試したら?
フォルクルのSWあたりの試乗をお勧めしてみる。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 23:12:29.18 .net
18歳男性です。
五歳くらいから貰い物の板で滑ってきました。
関西在住なのでシーズン中は毎年三回くらいゲレンデに足を運んでいました。
スキースクールに通ったことがないのでうまい人の見よう見まねでカービング(みたいなもの)などで滑っているだけで満足なのでしたが、岐阜のダイナランドでフリースタイルをやってる人を見て実際やってみたいと思いました。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 23:14:37.29 .net
すぐさまスキーショップに足を運び店員にフリースタイルをやりたい!けどバイトもしてないので持ち合わせがあまりない…と相談したところ、旧モデルのサロモンのプロパイプ 161という板をオススメされました。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 23:15:20.08 .net
その場で前評判を見ようとスマホで調べたんですが外国語でのレビューが非常に多いためあまり参考にならないまま購入を決意しました。
ここで聞きたいのですがこの板の評価、欠点、この板に合うトリックなど知れる限りの情報を知っておきたいです。よろしくお願いします。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 23:18:54.51 .net
ちなみに価格はビンディング込みで30000円でした。
板を新品で買うこと自体はじめてなので右も左も分かりません。
どんな小さな事、些細な事でもいいのでお願い致します。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 23:31:04.17 .net
サロのロッカー2・90の去年モデル、164
雪山のペインティングしてあるやつ
ビンディング取り外して板だけ余ってるけど
欲しけりゃあげるよ。
ソールに傷があるけど。
ダイナランドなら持ってくけど。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 23:44:03.70 .net
>>96
本当ですか!?お言葉に甘えられるのであれば是非そのお話受けたいんですが…
しかしダイナは今年は行く予定が無いんですよね…

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 00:02:12.31 .net
ハーフパイプ女子始まったね。
小野塚とかいうやつ良かったな。
悪雪っぽくて後半、スピードおちてるね。

板はロシ、K2が多いか?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 00:22:14.17 .net
>>98
圧倒的にフォルクルじゃないの?男だけか?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 00:35:27.26 .net
>>99
バラバラだな

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 18:41:01.20 .net
次の日曜にあるスキー試乗会行ってくるわ
雨で中止もあるかもしれんが、色々乗ってくるつもり
なんか希望があればその板乗ってくるから言ってくれ
足前はテクチャレンジ中だよ、今シーズンは受けないけどな

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 18:48:57.27 .net
>>101
k2頼む

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 19:19:07.82 .net
>>102
オールマウンテン系?パウダー系?どっち?

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 19:28:28.48 .net
>>103
オールマウンテンで。よろしくお願い申し上げます。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 19:30:03.65 .net
フルキャンバーのロッカーが入ってない板を頼むわ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 21:22:54.17 .net
ロシのSLお願いします
できれば、他メーカーとの比較を

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 23:21:34.11 .net
予定通り日曜に試乗会行ってきた。
特に板を買う予定もないのでいろいろな形状のスキーに乗ってきた
1級 170cm 70kg 使用スキー:BOLT
雪質:気温が高く雪質はすぐにゆるゆるになってしまった。

●ロシ:HERO FIS SL 165cm
重量は普通、トップ側のメタルに切れ込みを入れた新構造らしい。ロッカーは少しだけ入れているらしい。
朝イチのまだ柔らかくなってない斜面で試乗。
SLらしくしっかり内側に入り込む動きとクイックな切り替えに好印象。
操作性が高く人混みの中をスルスルと難なく抜けられて気持ち良い。

●ブリ:SCS RACING S 165cm
継続モデル、持った感じかなり軽い。フルキャンバー、メタルの代わりにカーボンを使用
フィーリングは上のロシのやつとそっくり。クセがなく良い印象。

GS系にも乗りたかったがすでに雪がダメダメで諦めた

108 :106:2014/03/06(木) 23:39:48.84 .net
>>107
ありがとうございます
デザインだけでなく素材変更なのですね
気になります!
DYNASTARはデザインだけみると継続っぽいのに

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 23:54:05.42 .net
107じゃないが、
上位モデルのメタルのところにカーボンを使用
てことなんでないかな

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 23:59:53.69 .net
センター110get

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 00:48:43.55 .net
>>108
>>109さんの言ってる通りだよ、一つ下なのでカーボンでメタルより柔く仕上げてるって
自分はファットの鈍い感じがあまり好きでは無いので>>107の2本は気に入ったよ。
来シーズンは板の値上がりが酷いので継続モデルは今のうちに手に入れてしまうのもアリかと。

もひとつレポ
●K2:BOLT
デザインが白基調になって更に地味化。トップ近くに赤いXの字。
ビンがマーカーの新しいタイプに変更、サンドイッチ構造を見なおしてトーション強度を上げたらしい。
気温がたかくてもう雪がゆるゆる。ROXの特徴である強いエッジグリップが生かせない。
操作性は悪くないが板が硬くて雪質に合っていない。
フィーリングは今までのBOLTと違って若干マイルドで好みでなくなった。

●K2:CHARGER
コレも白基調。Xの字は蛍光イエロー。ビンはBOLTと同じタイプ。
緩んだ雪質に丁度あった板の硬さで実に操作性が良い。
シーズンのはじめから終わりまで一本でいけそうな感じ。
マイルドな乗り味はCHARGERと好相性な気がした。
オールラウンドな一本。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 08:39:40.73 .net
>>111
レポ乙!chargerに決めます

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/08(土) 00:53:47.80 .net
>>112
決めるのは自分で試乗してにしようぜ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 23:25:16.58 .net
来週産まれて初めて試乗会に参加するんだが、なんか暗黙のルール的なものあるの?


一本すぺるごとに替えなきゃダメとか。

参加したからには購入予約しなきゃダメとか。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 23:47:47.85 .net
>>114
一応、規約ってのを読まされると思うからそれを守ればいい。
当たり前の話だが試乗板のソールでビンディング踏んで外すのは絶対にしちゃダメよ。
買う必要など全くない。考えておきますって決まり文句でOK

乗った板はココでレポしてもらえると嬉しいな
>>107みたいな感じでもっと簡単でもいいから

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 03:18:12.61 .net
>>114
・身分証明書(最近は携帯スマホの番号見せるのもある)をお忘れなく
・試乗会によって違うけど、リフト1-3本、20-30分で板を交換すること
・コース指定があれば従うこと
(パーク、コブNGとか)
・予約する必要はなし、アンケートあれば協力すること。
(店の仕入数の判断材料になる)
・ここでレポすること!

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 20:28:03.79 .net
>>115
>>116
アドバイス、ありがとう。

下手くそだが試乗会行ってきたので、俺なりにレポ。

場所:キロロ
雪質:パウダー 弱冠気温高めで駐車場で2度
俺スペック:175cm 72kg 級無し

Rosi
Demo delta xelium
とにかく軽い、そして柔らかいでもパウダー無理ゲー、圧雪でも面白くなかった。コブなら良いのかな?しかし何故この板を選んだのだろう。

Salomon
Xrace 165cm
これぞオールラウンド、小回りも反応良く返ってくる。操作性も良い。グリップも良い。
一番好みだった。欲しい。

Atomic
Lx
なんて表現していいのか分からんが、良くも悪くも無難、いまいち感が…俺が乗りこなせてないだけなのかっ!?

K2
Charger
前の方が良さそうなレポしてたので乗ってみた。
Verocity?も乗ったけどやはり段違いでチャージャーの方が操作性も良く、良くグリップする。なんと言うか板に粘りがある。

以上、拙いレポ&文で申し訳ない。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 04:39:59.33 .net
>>117
レポ乙!
級無しとあるけどテクレベルと見た。
レーサー?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 00:54:59.52 .net
古い板の話題で申し訳ありません。
地方のゼビオで volkl PLATINUM Psi (2012) を 49900円で売ってるの見つけたんです。
これはどのような性格の板なんでしょうか?
現行で後継機が無いようなので、癖があったり、不人気だったのでしょうか?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 23:32:30.96 .net
>>118
いやいや、とんでもない。
一応スキー部あがりの人には一級とれるって言われたけども数年ぶりのスキー復活だから勘が戻らない。
今は中級コースをまったり滑るレジャースキーヤーですw

前はコブもガンガン行けたんですけどね。年齢と共に恐怖心がw

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/19(水) 19:44:50.54 .net
>>119
レス付かないようだから・・

「Volkl Platinum psi」でググれ
メーカーページ、試乗レポ、ショップの解説が見つかるぞ

俺が目を付けた機種は、試乗レポもショップの解説も見つからんぞ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 18:41:22.24 .net
試乗してきましたので、レビューを
時間も限られていたので、小回りに焦点をしぼって試乗してきました。
・雪質 パウダー(圧雪)
・身長・体重 169cm・53kg
・検定 1級
・板の長さ 全て165cmを選択


○ATOMIC SX X12 TL(小回り:13万3千円)
 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5466.jpg

 SXはメタル入り、SCメタルなしとスタッフの方が仰ってました。
 この板は、安定感が凄いですね。なのにたわみやすく乗りやすいです。
 ただ、たわみやすくはあるのですが、硬く、重めなので、走りますね板が。
 私は、この板が一番気に入りました。
 去年のSXも、安定感があり、乗りやすかったのですが、今年のモデルは
 さらにたわみやすくなった分、より乗りやすくなったと感じます。
 ですが、私の身長体重で相当な、跳ね返りを感じるので
 パワーのある人は、もっと長めのほうがいいかもしれません。


○ATOMIC SC X12 TL(小回り:12万3千円)
 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5472.jpg

 こちらは、SXのメタルなしとのことでした。
 安定性は、SXより落ちますが、柔らかいので、扱いやすいですね。
 安定性も、パウダーの状況では、高速でも充分でした。
 去年のSCにちょっと似てますね。
 まあ、同じ名称のモデルなので、当然と言えば当然ですが。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 18:41:58.87 .net
○OGASAKA TC-SZ FM600(小回り:11万800円)
 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5467.jpg
 
 普通です。
 今までのオガサカの板が、そのまま安定性や曲がりやすさを
 少しづつ、進化させた感じです。
 ただ、他の海外のモデルと比較すると、安定性は、落ちると感じました。
 正直なところ、あまり気に入りませんでしたが、褒めるとするなら
 足裏に雪面の情報を感じやすいってところでしょうか。

○VOLKL PLATINUM SD(小回り:13万円)
 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5468.jpg

 今までのPLATINUM SDも凄く安定感があり、良かったので、そんなに
 違いは、感じませんでした。
 ただ、これは他のメーカーもそうですが、なんか価格が上がってるので
 今、今年のモデルSDを買うのもありなんじゃないかと思いました。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 18:43:36.89 .net
○X-RACE+X12LAB 165cm(オーランド:13万?円)
 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5470.jpg

 これは、継続モデルだと思います。(去年と同じ)
 改めて、試乗すると、このモデルのエッジホールド性はダントツで
 板をずらすのが難しいと感じるくらいですね。
 板がペラペラに見えるのに、安定していて、今日の雪質だと板が
 雪面に吸い付いてるように感じました。
 小回りだとずらしにくいと感じることもありますが、中回りでは
 すごく気持ち良いですね。

○NORDICA DOBERMANN SLR EVO FDT(小回り:13万5千円)
 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org5471.jpg

 これも、継続モデルでしょうか?
 硬めで、安定感がかなりあります。
 ただ、硬いのでたわませにくく、私のパワーでは、扱いづらさを
 感じる場面もありました。


全体として、価格のインフレがすごいです。
上位モデルは、13万があたりまえになってます。
なので、今年のモデルを、今のセールで買う作戦もありだと思いました。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 22:34:03.47 .net
>>113
charger乗ってきた。乗りやすく安定感もあった。が、思いの他、軽く感じたよ。
前モデルからアップデートも無いみたいだしシーズン落ちで購入かな。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/24(月) 07:02:27.05 .net
>>119
ほれ
ttp://www16.big.or.jp/~skijam/ski/10-11ski/ita/10-11ski.htm#vol

>>122-124
レポ乙!

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/25(火) 15:18:16.62 .net
ヘッドのINTEGRALEシリーズってどうなの?
どれもデザインかっこいいから気になってるんだけど

128 :107:2014/03/25(火) 19:01:29.14 .net
前の試乗会でSL系のスキーが好感触だったので、
他の店の試乗会でその辺りを中心に滑ってみた。
天候は雪で気温が朝から変わらずそれなりの硬さのバーンで最後まで滑ることができた。

●クナイスル WhiteStar SL 166cm
朝一発目に試乗。フルキャンパーのレースSLモデル。
第一印象はいまどきのスキーに比べるとSLとは言えトップのとらえにルーズさを感じた。
圧雪斜面での安定感は良いが、荒れるととたんに操作が難しくなる。
追加の機能を持たせずスキー板本来の性能を活かしスキーヤーの技量で操作するフルマニュアルモデルで、
正直、このスキーは自分の技量に吊り合わない。

●クナイスル Black Star XC 168cm
2本目、ややワイドにしたオールラウンドモデル
WhiteStarと比べれば操作に余裕がある。トップのルーズさも同じような傾向。
気になったのは荒れた斜面だとやや板が不安定になるとこ。このタイプの板は自分の好みではないなぁ

●ディナスターCR DEMO65 165cm
小回り系デモモデル、ロシのDemo Alphaと中身同じらしい
トップのエッジの食付きが良くて自分には操作がとてもしやすく感じた。
今使ってるBOLTに似たフィーリングだけど細身なのでクイックな操作がしやすくて楽しい。
それなりのサイズの大回りもできるし、次に買うならこんなのがいいかなと思った。

129 :107:2014/03/25(火) 19:03:42.62 .net
●ロシ Demo Gamma 163cm
とても軽い板だと聞いて乗ってみた。確かに履いた時点で今までに無いほどの軽さ
だがちょっと強く足踏みするだけでトップがブルブルと振動するのはちょっと…
滑ってみるとやはり速度が出せない、もさもさした雪をゆったり滑るにはちょうどいい
デモ板の面したセミファットスキーだな

●ロシ HERO FIS SL 165cm
前回に続き試乗、最後に乗ったので既に脚がヘロヘロ
板の動きに振り回されるだけで全く使えませんでした。

●ELAN SLX FUSION 165cm
ELANも良いですぜって聞いて試乗。トップのエッジグリップはややマイルド。
SL系のメタル2枚入りのハードモデルなのに操作しやすい。脚がヘロヘロでもなんとか動く。
急斜面の小回りもド安定で楽々、なにこれスゴイ。
多分、継続モデルなので今年の在庫分の7万やつが欲しくなる(来年は定価13万5千)

130 :119:2014/03/25(火) 20:44:21.65 .net
>>121
>>126

ありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。

あんまり評価が高くないですね。
滑りに特徴が無い? 平凡? よく言えば素直か?
調整機構が随時いじれるなら面白いのですが・・・
12年の製品に49k出すくらいなら、少し足して13年のPLATINUMを狙ったほうが良いかもしれませんね。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/29(土) 15:06:53.46 .net
>>130
この手のとんでも機能板は、イマイチなことが多いからね

>>126
そのサイト、トップ以外にリンクするなとかギャーギャーめんどくさいぞ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/10(木) 22:48:30.58 .net
モーグル滑りは俺には到底ムリなんで基礎コブ滑り用の板が欲しいんですが、
ReismのKO-B(コブ?)とB-MP(バンプ、つまりコブ?)とDOG(犬?)の違いを誰か教えてくだしあ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/13(日) 22:26:13.98 .net
エランのアンフィビオ12の新しいやつ試したけど
すげー良かったわ
旧モデルはクルージングにはいいけど、基礎には向かないかなーと思ってたけど
新しいのは、基礎でも使えそう
あと、個人的にここが特に良いと感じたのは
外足と内足の連動の感覚が掴みやすいところ

アトミックやフォルクルのは、曲がりやすくて、荷重移動ってオン・オフって
感じでもなんの支障もなくばっちりターン出来るけど
アンフィビオだと、徐々に荷重していきやすい
柔らかいターンが出来ると思った

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/13(日) 23:12:11.57 .net
>>133 そうか、フルキャンバーに近いしな。来シーズンはエランを買い足すかな。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/03(月) 23:31:30.60 ID:l3qYq3Q45


136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/25(木) 08:34:23.97 .net
(*´ω`*)

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/28(日) 22:57:18.23 .net
http://www.skicoller.com/
ここって安いけど詐欺的なあれ?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/29(月) 15:07:22.52 .net
(*´ω`*)

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/20(月) 02:59:58.71 .net
>>35
ハンデな

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 19:22:32.30 .net
小回り系の板が欲しかったんでELAN SL FUSION165買ってきた
早くシーズンになーれ

総レス数 140
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200