2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワックス、実は「フクピカでいいんじゃね」

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/26(土) 03:35:40.83 .net
過去スレ
http://www.logsoku.com/r/ski/1174557940/
汚れを取ってワックス効果、毎回出来て手軽で安上がり
実際 充分なんだけど。。。

2 ::2013/01/26(土) 05:28:54.86 .net
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/26(土) 06:32:08.78 .net
フクピカの成分は環境に有害なので中和しなまま雪山に漏洩してはならない


以上 このスレ終了

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 02:40:31.95 .net
否定する奴いるけど、フクピカフッ素で全く問題ない

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:50:39.04 .net
自分の主張を繰り返したいってだけの人は
新しい情報を提供してくれるわけでもないし
新しい視点を提供するわけでもないし
どちらかというと邪魔な存在だというのに気づいて欲しいんだけど
やっぱり無理なのかな

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 14:49:02.14 .net
てかそもそもろくにワックスしねえし。
レースするわけじゃないので、速く滑りたいなら急なとこいくか、
ガッチリカービングすりゃ良い。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 15:23:48.75 .net
おれはタイヤ用ワックスが最強だと思って見た。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 07:23:50.38 .net
フクピカ使ってみた。一日置いて滑ると良いみたい。三回に一回はホットワックス。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 08:08:33.30 .net
ガッチリカービング

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 17:45:55.59 .net
マジレスすると春先ならかなり使える
調子に乗ってハイシーズンに使ったら
ソールが凍りついた…
温度変化に弱いみたい

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:17:46.57 .net
500円くらいの生塗り専用のワックス塗って、コルクで伸ばすのが最強と気付いた
あぶねーくらい滑るし、持ちもいい
ホットワックス検討してたけど、どうでもよくなったわ

12 :スノボちゃん:2013/01/29(火) 23:26:30.70 .net
>>11
レベル低っ(>_<)

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:47:32.50 .net
確かにフクピカ悪くないな。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 20:29:03.93 .net
フッ素ってワックスはじかないの?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 23:01:30.67 .net
フクピカって発想は無かったわ。
複数枚板を持ってく時にでも試してみるか。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/03(日) 01:49:55.53 .net
フッ素は浸透する。ベースワックス塗ってあれば充分だな。

17 :スノボちゃん:2013/02/04(月) 22:15:44.81 .net
>>16
フッ素(フッ素樹脂)は炭化水素(C-H)と分子構造がまったく違うので浸透も定着もしませんわ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/05(火) 00:50:25.07 .net
浸透するか知らないけど、フッ素なら缶スプレーワックスと同じせいぶんじゃないか?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/05(火) 10:07:25.43 .net
>>17
となるとベースワックスの上にフッ素も意味ないって事?

20 :スノボちゃん:2013/02/05(火) 18:48:25.76 .net
>>18
あなたの根拠不明確な予想を書かれても困りますわ

>>19
ベースワックス自体が意味がありませんわ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/09(土) 23:14:06.02 .net
今日滑ってきたけど、いい感じだった。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 10:15:21.90 .net
>>16


え?フッ素がなにに浸透するって?w

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 14:25:26.85 .net
フッ酸と勘違いしてるんじゃない?

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 20:31:57.18 .net
フッ酸もポリエチレンには浸透しないけどなw

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 17:46:54.89 .net
じゃあフクピカならどのタイプかいいのかな?たまにフクピカみたいなのを使っている人みるけど。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:19:30.88 .net
ワックスとしてでなく汚れ落とし使ってる。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:45:38.08 .net
NOTWAXってどうなん?

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 15:06:02.83 .net
nothankyou

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 14:00:07.44 .net
ノットワックスを使い果たしたんでアメットビーを詰め替えてみた 4月に試してみるつもり

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 19:29:05.17 .net
NOTWAXって、基本的にワックス要らず?

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 19:51:36.65 .net
NOTWAXがベースワックスで重ねる事が出来るみたい

公式によるとぬって上向きにして置いとくと染み込むらしいが
半分3日前、半分直前ぬりで本当かどうか試して見る

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 09:14:49.21 .net
>>31
NOTWAXだけだとソールの保護力は皆無だから、
いくら染み込ませたところで速攻ソール真っ白になるよ?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 05:08:33.95 .net
さてお馬鹿実験スレ第一段
アメットビーの前に固形車ワックス、
シュアラスターを塗ってみた
全体にひろげて太陽にあて浸透させる
雪質ザクザクで実験には適している
滑り出し、これは凄い、は感じられなかった
一本終了後チェックすると表面の艶は消え
ストラクチャーの溝に白く詰まっている
初心者は止まってしまうような場所でも難なくクリア
1日終了後チェックするとエッジ付近がまだ白かった
感想、有っても無くても変わらないw

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 00:12:42.46 .net
>>33
実験の前に、しっかり計画をたてようぜw  

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:59:58.61 .net
アメットビー家に余ってるんでレポ早くおねがいw
フッ素系になるからベースワックスはしてないと威力半減じゃ?

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 21:57:54.87 .net
アメットビー(サイド用)は暑い日に塗ると直ぐにアルコール分が飛んでしまう
紙で広げたが艶が無い、コルクで磨いたら良かったかも
第一歩は何か引っ掛かる感じ、いつも止まってしまう難所はクリア
次の日は前半分NOT、後半分雨でさらに縦半分に固形を生塗り
しかしNOTの方はツルツルで全く削れない、この時点で滑走性が違う
もちろん難所はクリア、裏を見ると何処に何を塗ったか分からない状態

>35
たしかNOTwaxがベースで次に普通のWAXだった、雨を上に塗っても直ぐ取れると思う

結論:「フクピカでもいいんじゃね」俺はザドースで十分だw

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 00:41:58.04 .net
この時期は、ベースワックスにフクピカで充分。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 06:11:11.13 .net
質問なんだけど、ワックスの上からフクピカでふいてもワックス取れない?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 07:08:54.68 .net
フクピカに溶剤でも入ってれば取れるが
もし取れればリムーバー要らずで便利だな

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 23:23:07.30 .net
フクピカは、滑った後にクリーニングを兼ねて吹く方が現実的。

41 :新顔:2013/03/29(金) 21:37:59.08 .net
何時だったか、実験記事を読んだ覚えがある。

無論、スキー用程に滑るモノは無く。
色々と試していると、段々滑らなくなって来たと書いてあったぜ。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/30(土) 00:35:21.39 .net
ワックスショップのステマだろ。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 10:34:10.88 .net
塗膜が薄くてあまり持たないんじゃない
乾かして拭いてを繰り返した方がいい気がする

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/31(月) 22:27:30.22 .net
フクピカでデッキ拭たらリフト乗り場で派手に転んだので効果抜群だよ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/31(月) 22:43:26.69 .net
つデッキパッド

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/31(月) 23:04:16.97 .net
この時期の雪にはマジで灯油が効くし簡単だよ!

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/01(火) 00:19:18.18 .net
灯油まったく効かなかったわ、気化するからダメ

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/02(水) 11:47:47.64 .net
この時期腐レースは灯油が定番だけど

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/13(日) 20:28:46.15 .net
灯油がダメなら重油でも塗っとけ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/18(金) 19:46:56.02 .net
転んだら大惨事ですやん

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/10(土) 22:38:07.21 .net
一方、お隣韓国では

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/18(日) 15:49:40.64 .net
俺は車がないからフクピカもない…
手元にあるのはギャツビーのヘアワックスと自前のイヤーワックスぐらいだな。
有効利用できないだろうか…

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/11(水) 22:07:58.21 .net
脱毛ワックスめちゃくちゃ効果あるぜ

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/21(月) 00:23:05.55 .net
クリスマスケーキについてくる
ロウソク直塗りはかなり効く

総レス数 54
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200